【神奈川】駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発 「3銭分でも盗みは盗みです」-JR相模原駅★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:18 ID:Knty/7rj0
>>944
職務に使うのと私用に使うのとはわけが違うだろ
953名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:23 ID:qTdh4XTGO
>>944
市民も職員もダメに決まってんだろ
釣りか?
954名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:27 ID:xHjFq8ip0
法律なんて厳密に解釈し始めたら
空気を吸っただけで窃盗罪になりかねないんだから
こういうどうでもいいことに力入れずに、電車内でのレイプ事件とか酷い事件を何とかしようよ
955名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:43 ID:+pf4y8+E0
>>940
(自白がない場合)、主観的要件は客観的事実によって支えられないとだめなんだが、
黄金であるほうが証明しやすいだろうね。

刑法理論というよりも、事実認定の問題として。
956名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:48 ID:M/Bm/oZ+0
そうか、駅員に充電したことを申告して、
10円払う制度にすりゃいいんだ。
957名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:08:55 ID:9Jx863f80
女子大生を容認してるって言ってる奴は何なんだ
知らずの内に犯してしまっている些細な犯罪をことごとく告発されたらどうなるのか
実害のほとんど無い犯罪に、みだりに警察を動員させたら、重大な犯罪の時に人員を確保できるのか
警察はボランティアじゃなくて公務員だからこんな事に人手・経費・人件費を割いていいのか
っていうのが問題なんじゃないの
958名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:02 ID:IKauCRjT0
まぁ、こまったらマクドナルドで100円コーヒー飲めってこった
959名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:10 ID:/vQmQDvL0
とりあえず最近のトンデモ訴訟の流行に乗って、

「ベンチや灰皿などと同様に乗客が自由に使える構内施設の一つと認識していた」
「乗客が携帯の充電に使ってはいけないことを明示していなかった
JRの不備のせいで警察に書類送検され、精神的苦痛を受けた」

という路線でJRを損害賠償で訴えてみようぜ。
960名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:10 ID:/Y5mDMYJ0
>>950
充電器の設置は良いサービスだな。
電車を使わない人間は居ないだろうしちょうど良い充電場所になるし。
961名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:13 ID:AZUuYNmIP
>>909
じゃあ>>889に相談にのってあげてくれ

>>916
そうなの?
じゃあ砂利いっぱい盗んでも大丈夫?もちろんわざとじゃないよ?
>>819は?
962名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:14 ID:iTDdfbqV0
>>950
コンビにで充電器買えって言われると思う
つーか、自販機の電気代って飲料メーカーが払ってるんじゃないの?
駅員には勝手に判断できないと思うが
963名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:14 ID:fIVd6Zfa0
そもそも電車は電気で動く
商売道具の一つを盗まれて駅員必死だったんだろう
964名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:23 ID:0bDgdWNy0
>>949
だから、ヘンなのが増殖しないように、タワケ者は広く世間に晒した方がいいといってるんだけど。
965名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:24 ID:92QMA6mU0
>>897
でもなぁなぁも大切よ?
966出世ウホφ ★:2008/09/11(木) 02:09:41 ID:???0
次スレ
【神奈川】駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発 「3銭分でも盗みは盗みです」-JR相模原駅★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221066563/l50
967名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:54 ID:vl6+L4Z8O
ほんとに摘発しなきゃならん悪があるというのに
968名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:09:58 ID:LrVoKin60
未明だし、よっぽど不審な動きでもしてたんだろう
969名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:13 ID:0Yt3/NPK0
つーか、こんな馬鹿でも女子大生になれる事に寒気がするわ
970名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:13 ID:W5MSrmfA0
>>957
社会全体の利益で判断するべきだよな
971名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:13 ID:3Z0wl5HC0
>>956
10円じゃ割に合わないだろ。
無人の充電器でも100円取るのに。
972名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:18 ID:J0u5F2KX0
>948
違法性の錯誤は故意を阻却しないぞ
973名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:18 ID:6pC1S8zx0
>>957
必要のない法律なら、廃止するように運動すればいいと思うよ?
窃盗は窃盗、割れ窓理論ってのもあるしな。
974名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:22 ID:M/Bm/oZ+0
>>964
失敗を謝罪した人間がタワケ者なんかね?
もっと他に晒すべき人間がいるんじゃないかね?
975名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:27 ID:UvuE060O0
砂利の話が出ているが、黄金の砂利を敷くようなレベルの金持ちは、
そもそもその程度のものに執着しないから、靴に挟まった黄金の砂利ごときのことで
窃盗だ何だと騒いだりしないはず。
976名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:29 ID:Knty/7rj0
>>947
大家に聴いてみたらどうよ
977名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:29 ID:4oMeUgxZO
女子大生だから伸びたスレ
大学生♂なら伸びない
978名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:34 ID:AXwYllSu0
>940
只の詭弁にございます
979名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:34 ID:e+Bw3Iis0
>>932
>グリーンピアで何十兆も税金をドブに捨てた官僚はお咎めなしで
あんた良い所に気がついたね。
確かにそうだよ。
980JR叩きしてる奴氏ね:2008/09/11(木) 02:10:43 ID:+lgzb2YxO
また、マスゴミのJR叩きかよ
981名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:43 ID:XqI1uUQh0
法律ってもんを、幅がガチガチに決まってて
絶対揺るがないものだと思ってる奴が多すぎる
982名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:44 ID:HX+M+xgv0
>>923
いや、好きな場所で糞して好きなとこで寝て好きなトコで充電して
好きなトコで盗んで好きなトコで殺す

そんなイメージでいいました
深い意味はありませんw
983名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:10:59 ID:uqnecwgn0
>>963
警官が勝手に注意しただけだろう。

もっとも、駅員が言ったら窃盗罪で捕まるだろうけど。
984名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:02 ID:piyps4r1O
>>847
酒飲んでいる奴らを通報しないのか?
985 ◆JsXK.pHTaw :2008/09/11(木) 02:11:03 ID:N+1xK8Up0
>>944
好例です。
市役所内のコンセントで携帯充電してもダメなんだけど、
公共の場所だし市役所員は私用で使ってるんだからいいに決まってるよねと考えていたことが
裁判官に認められれば窃盗罪は不成立。
他人の財物を盗む意図はなく、みんなのものをみんなの一人である自分が使ったという認識では
故意がないので窃盗罪は成立しません。
986名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:03 ID:Bt0+HwSf0
>>937
そこで「客に強く出ない」というのは経営判断だと思うんだよね。
別に多少使われたって、頻繁に来てくれれば元は取れるっていう。
でもおおっぴらに認めると、高電力の機器を持ってくるやつが
あらわれたりして怖いから、ダメといいながら黙認してるんだよ。
別に客はヤクザじゃないし、コンセント使えなくするのなんて
技術的にも簡単でしょ?
987名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:05 ID:HP7t1BwZ0
>>940
精一杯拡大解釈しても、占有離脱物横領罪が関の山だ。
窃盗罪を成り立たせることはできない。

>>948
そこは最初から指摘している部分なんだが
988名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:14 ID:bRYg8HE8O
普賢岳の噴火時、住民が避難して無人化した地区に
マスゴミ(日テレ)が、民家から盗電したことが発覚
2日後、再発を防ぐため、消防団や警察が危険地区に入ってた時、
大火砕流が発生、被害を増大させた事件もあった。
989名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:28 ID:543gYV640
>>869
そのルールのおかげで守られてるのに。
990名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:33 ID:92QMA6mU0
>>916
財物性はあるだろ。
3銭の電気に財物性があるらしいしさ。
991名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:46 ID:+pf4y8+E0
>>948
今は、
一般的主観的構成要件要素としての故意はあると仮定した上で、
特殊的主観的的構成要件要素たる不法領得の意思(の利用処分する意思)について話している。
992名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:46 ID:lTsF5Irc0
>>111
まぁまぁ同意なんだが、事故米は関係無いと思う。
加藤事件とかだろ、関係あるのは。
993名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:51 ID:M/Bm/oZ+0
>>971
その100円って、設置料だろ。

駅員か監視カメラが見ているコンセントに指して、充電ケーブルをぶっこむ。
その対価が10円。
電気代は1円相当だから、9円JRの儲け
994名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:53 ID:0bDgdWNy0
>>974
だから、晒されたことでタワケ者が反省したわけで。
995名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:11:59 ID:iTDdfbqV0
>>985
深く考えないほうがお得なんだね
996名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:12:00 ID:xe4K06ev0
>>908
モノを盗んだら「窃盗罪」だろ?値段の高低の問題じゃないよ
電気も窃盗罪の対象になるって判例が出ている以上、犯罪として取り締まるしかないだろ
過去には1円でも逮捕されている奴がいただろ
997名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:12:30 ID:oSn7IG/v0
>>940
だから客観的事実からみるんだよ

砂利をわざと靴に挟んだってのは証明しようがない
黄金ならその価値を知ってるから証明できるかもしれない

>>961
お前がどう思おうと、たくさん盗んだら、盗む意図があったと客観的事実からみられる
998名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:12:34 ID:yqD7kowN0
1000なら寝る
999名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:12:37 ID:dYCgjYfDO
>>847
脱帽したわ
1000名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:12:37 ID:awnvgH1r0
110番する通行人すげえと思った
ガチでへたれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。