【社会】大学院生の就職活動、早期化で研究に支障 東大・京大など企業に”採用活動”の見直し要請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★大学院生就職活動:早期化で研究支障 企業に見直し要請へ

大学院生の就職活動が早期化しているために教育や研究に支障が出ているとして、
東京大や京都大など国立8大学の化学系の32専攻・学科が10日、企業に対し
採用業務の見直しを求めていくと発表した。近く、日本経団連に要望書を提出する。
発起人の西郷和彦・東大大学院教授(化学生命工学)は「好ましくない採用活動を
した企業には団結して毅然とした態度で臨む」と話し、企業名の公表も検討している。

化学系大学院生の就職活動は他の専攻分野に比べ早い傾向にあり、修士1年の
9月ごろから始まり、翌年5月ごろまで続くという。西郷教授は「学生の能力向上や
研究活動を阻害している」と指摘。会社説明会など採用業務の開始時期を、修士
2年の4月以降にするよう企業側に求める。

>>>http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080911k0000m040059000c.html
2名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:53:33 ID:kfdQS7S+0
おめこ
3名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:54:09 ID:lEqaaene0
研究より就職の方が大事だろ
4名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:54:57 ID:awmdmVUW0
就職してからなら腐るほど研究できる。
5名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:55:05 ID:8u50aj5+0
就職が決まった瞬間研究のモチベーションが下がった記憶があるな。
6名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:57:46 ID:bLg7o/Ul0
今院1年で第一志望群の企業の夏期インターン参加してるけど、先日内々々々定頂けた
その瞬間修論に対するモチベが下がったw
7名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:59:01 ID:mkT9rKg40
情報理工は割合そうでもない気がした
情報理工に限らずOBつながりのない企業は大変だが
8名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:00:10 ID:gtICMKpq0
院生「余計なことするなよ、糞教授・・・」
9名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:02:30 ID:mkT9rKg40
あと博士課程が留学生ばっかになって日本人がえらく少ないの方が問題な希ガス

中国とか東南アジアから来て東大で博士号取ると母国で相当厚遇されるそうだが
(工学系は。他は知らん。)
日本の博士課程はご存知のとおりニート予備軍だ。
10名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:02:33 ID:vnqcgPHr0
あとで海外で働けばいいもんなw
11名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:02:59 ID:eIZxhOst0
有機合成系は苦労するが他のところは何とでもなる
12名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:03:03 ID:P1dTzo6Q0
いまや大学院は就職予備校だもんな。
ロンダにとってはこの上なくいい環境だよw
13名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:03:15 ID:HCfOJ07L0
東大、京大ですら、就職予備校化になってるのか
14名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:03:39 ID:APux1sMR0
博士でニートか、中退で正社員か


選べ(`・ω・´)9m
15名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:05:36 ID:rllUvNYn0
>>13
東大京大だからなっている。ロンダ組は魅力ある研究はさせてもらえないので(最下層の下っ端になる)
就職が決まった時点で意欲0になる。
16名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:08:21 ID:bp6Gn7Xo0
もう大学入学時で採用するようにしろよ
17名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:10:33 ID://yc6Afh0
こんなこというタイプの教授はマジでシュウ活の邪魔をしやがるから困る。
推薦状は出せんとかどんだけー。
18名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:10:33 ID:TfGaMGke0
どこもマトモな研究やってねえだろが、
学会の大会発表聞いてると、学芸会だよ。
19名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:12:53 ID:TeZKkHqo0
交通費に時間だけとられて,しかも内定出さずダラダラする企業に付き合うの,めんどくせぇ.
「俺は研究するために時間と学費払ってるんだ!」と自分に言い聞かせて早々,且つ勝手に就活終了.
そしたら,ほんとに1年間ニートになった.びっくりしたわ.
20名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:13:45 ID:Px3zYbcL0
>>19
かっけえ
21名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:14:36 ID:KgxWvunT0
東大理系の院生なら世界的な理論物理の
研究所とかに行くんでないのか。
22名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:14:50 ID:awmdmVUW0
>>19
テラワロス
23名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:17:12 ID:IthrlGr30
東大文系だが修論真面目に書いてたら就活するひまなんてねーよ。
おれも来年一年はニートですよ
24名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:18:01 ID:mEOtMJ1q0
就職のために学校行ってんだろ
25名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:18:10 ID:DYqn8Lj70
新卒信仰が全てのガンなのだ
26名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:20:47 ID:mTcDsAHy0
奴隷が減るから邪魔するなってことか。
27名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:22:31 ID:mkT9rKg40
>>15
>ロンダ組は魅力ある研究はさせてもらえない
ああ?
単にそいつが無能だだけだろ
どこの大学出てようが無能なやつは窓際だよ
28名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:24:50 ID:KHY5fYKt0
うちの学科,学部がなくて素人同然のやつらが入ってくるのに
研究室配属は10月。
M1の9月から就職活動なんてしたら「大学院に入学した」こと
以外に学業の面で話せることないぞ。
29名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:26:11 ID:5Evl58QN0
>>1
30名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:00 ID:IthrlGr30
就活してきっちり二年で出て行くやつらにとって修士課程は無意味。
おれみたいにニートになってもちゃんと勉強すべき。
31名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:33:23 ID:TfGaMGke0
>>30
院で勉強って言ってる時点で、負け組だよ。
32名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:34:16 ID://yc6Afh0
同じ時頭の奴なら修士で過ごす2年間より学部で就職して過ごす社会人として過ごす2年間のがよっぽど有意義だよ。
33名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:38:29 ID:Iev5HEb40
>>18
賛同w
34名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:19 ID:mkT9rKg40
とりあえず東大は何がいいって場所的に就活するのに楽。
高速バスで地方から東京まで来るとか想像しただけでもしんどい。
その分研究に割ける意欲や時間が減る。
35名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:24 ID:IthrlGr30
>>31
院はカッコよく研究するところなんですね。わかります。
36名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:02 ID:nSl1FfXtO
>>32
短期的にみるとそうだが、中長期的にみるとそうでもない。
修士で好き勝手研究したという経験は、なかなかに貴重だと思う。
37名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:07 ID:mkT9rKg40
>>32
大学にもよるだろうが宮廷とかだと
理系だと修士行って就職が8割くらいを占める。
なぜかそれがデファクトスタンダードかしてるのがこの国の不思議。
38名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:38 ID:3aCaO5gy0
就職決まるとくそ衆論でも通してくれるんでしょ?
私立文型は
3919:2008/09/10(水) 21:53:08 ID:TeZKkHqo0
「俺たちは研究者だぜ!」グループの我が友人は,さらに博士課程に進んだためえらい事になってる.
久しぶりに会ったら,しょぼくれ過ぎて,なんか可愛かった.
40名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:59 ID:Wf+2DiB20
昔は解禁が修士2年の6月くらいからだっただろう。
しかも理系は学校推薦ばかりなので、就職活動なんか先輩とご飯たべて話を聞いただけだったぞ。
41名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:03:16 ID:Iev5HEb40
>>38
就職決まらなくても通してくれるようになった。

なぜかというと、学生がただでさえ就職できずに精神が危機的になっているところで
卒論を拒絶すると、「自殺」する可能性があるから。
実際そういうことが何件もあり、どこの大学の教授も自分の手で最後の一押しをしたと
思いたくない。そんなこんなで卒論提出者を平気で落とすことは減っていったのである。
42名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:03:25 ID:jdCYI15Q0
早く採用活動しないと外資に人材さらわれちゃうじゃん
43名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:20 ID:Uk2wVOrw0
>修士2年の4月以降にするよう企業側に求める。

M1で就活終わってくれたほうがM2で研究集中できるんだから今のほうがいいじゃん
M2に時期をずらすメリットがわからんのだけど?
44名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:06 ID:aEAFK0qf0
>>41
つーか就職決まってないなら修論おちたほうが就職活動は楽
45名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:26 ID:qu3BzLHF0
>>39
俺のことか。
研究者がこんな厳しいとは思わなかった。
まさに冥府魔道、修羅の道だ。
ぶっちゃけ職が無いんですが、何とかならんものだろうか。

幸い家に金があるので、俺の生活の心配は多分ない。一生涯な。
最悪でも、俺は金があるだけマシ。俺みたいな奴以外文系博士
はまずやめておいたほうがいいだろうな。
46世界童貞:2008/09/10(水) 22:08:09 ID:Nowh00bT0
昔なら、研究室とか学科の推薦でスパッと決まったけど、
収支卒にも変なのが混じっているせいで、
企業がスクリーニングかけるようになっちゃった。
推薦なのになかなか就職先が決まらないことが
ときに見受けられる状況で、
4月まで学生に就職活動を自重するというのも酷な話。

企業も企業でどうしても抜け駆けするところが出てくるので
一握りの有料企業を除いて、予防的に動かざるを得ないというか・・・。
47名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:11 ID:KBtZVFoK0
文系マスターは馬鹿にされる存在なのに気付かずプライドだけは人一倍高い
48名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:10:37 ID:N0gBoB3/0
卒業させなければよいだけだと思うけど
49名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:11:42 ID:aEAFK0qf0
ますます技術後進国になる悪寒がするわ
帝大級でそれなら日本の大学は何にもないな
50名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:13:41 ID:ndE5RGMm0
>>49
大学よりも、企業の方が技術研究は優秀だけどな。

51名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:42 ID:K3F5sBiT0
毎日夜遅くまで実験してていつ就活したらいいかわからんのだが。マジで。
52名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:02 ID:TeZKkHqo0
企業も人事部長とかが,一発で採用決めてほしい.長いんだよ.
53名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:53 ID:Mjm3GQTiO
アメリカとかなら修士や博士持ちならかなり優遇されるらしいな
むこうはあまり就職で年齢にこだわらないの?
54世界童貞:2008/09/10(水) 22:17:47 ID:Nowh00bT0
大学が責任もって、4月からの就職活動で就職できるということを
実証的なデータにより自分のところの学生に示せばそれでいいんじゃないの?
研究しろ、就職活動遅らせろ、就職できるかどうかはわかんねwwww、
では、話にならんでしょ
55名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:52 ID:S8VDp51e0
採用する側からすると
修士持っていても今の学生はひどすぎる 特に東大はまた落ちた
Wikipedia 以外のことを理解しないし考えようとしない
ネットに載ってるようなことなら仕事にならねーんだよw
それでも仕込める奴はいるから試しに採用するけどね
国立駅弁なんて絶望的だからな 昆虫みたいだよ
56名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:51 ID:YBMvAj2gO
内定もらえない↓
つ〜か、修論も中途半端になってきた。
ヤバスw
57名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:23:08 ID:S8VDp51e0
>>53
博士持ってなきゃ話にならんがw
そもそも長期正規雇用の形態が少ないから年齢言っても仕方ない
学位有ってもバカはバカ 実績作れない奴は切るよ
採用に優遇されるのは向こうの院がめっちゃきびしいから
58世界童貞:2008/09/10(水) 22:24:17 ID:Nowh00bT0
>>53

アメリカのばあい、学部レベルだとあまり研究らしい研究や勉強をしていないので、
修士どころか博士くらいまで出てないと、あまり使えないということを聞いたことある(理系ね)。
日本だと学部の3年生くらいからいろいろと叩き込むので、一昔前であれば、修士卒くらいで
企業として育てる準備ができるくらいの人材になってたらしい。
今の大学院教育がどうなってるのか知らないけど。
59名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:05 ID:mXu+Vume0
大学での研究っつか検査機器とかの扱いを覚える方が重要。
SEMやTEMなんか原理と操作方法知っといて損は無いぜ
60名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:04 ID:2ml7VGuE0
>>32
3学年の終りに配属になって何もわからず就職→卒業→2年間より
院で基本的な論文の書き方、考察を習ってから就職したほうが理系は使える
文系はしらんよ
61名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:13 ID:ubYxQxqf0
>>60
それ誰に習うの?
教授?先輩?

まったく教えてくれなかったんだが。。。
62名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:39 ID:34Lmg6cRO
某大手メーカーの人事系の社員だが
今年(来年)の採用は本当に四月開始らしい。
ただでさえ四月は忙しいのに勘弁してほしい
63名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:40:29 ID:PtkI1E+Q0
>>61
誰ともなく、通説だとおもうのだが。
「理系は院に行かなきゃ使えない」ってのは常識。
結局、学部課程の教育じゃあ、多少教科は専門的でも、根本の力は文系と大差ない。
ひとつのテーマに試行錯誤して取り組む一連の訓練を受けられるのは、4年〜院になってからだ。
64名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:14 ID:UrnvYLY90
っていうか民間行く気なら最初から院とか来るなよ、特に理学系
65名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:25 ID:2ml7VGuE0
>>61
それ院の話か?
学部生ならそんな研究室もあるんじゃね
院ならありえないが

兵隊を採る企業なら学部生を採るだろう
頭要らんし、手足となって働く人が欲しいところだからね
66名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:47 ID:PaLcQaO20
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 
           /  ●   ● |    (  )    院生の就職先?ワシの奴隷だ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
67名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:59:32 ID:0BTUA93A0
化けは昔からはやいからね。

単にゼミの先生が推薦書や大学事務が卒業見込み書を発行しなきゃ
一発で解決。声明だすって逆切れじゃん。
68名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:59 ID://yc6Afh0
>>63
学部で就職活動してもまともな企業なら院生に負けて落ちることが多いけど、
逆に受かった場合は給料は院卒より低いのに、やる仕事は同じ。研究職にはつけないことが多いが、
設計課とかに配属されたら区別されない。2年後入ってくる同学年の奴は若い頭で2年鍛え抜かれた
奴には勝てんだろうよ
69名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:58 ID:ugP/tXIA0
いるいるww
研究せずにインターンシップばっか行ってる奴ww
70名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:14 ID:nGg2GtPo0
学部でも相変わらず青田買いはあるね。俺は東大法卒だけど早い奴は
2年の夏に銀行の人と会っていた。俺は3年夏に某企業の人から豪華
クルージングに誘われてそこで内定決めてしまった。
71名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:42 ID:msFjA0LtO
9月頃からはじまるのって薬系じゃなかったかな。
薬系だけ異常に早い
72名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:26 ID:fT7TfLoE0
M1だけど、もう就活始まってたのかwww
気付かなかった
73名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:00 ID:D/ZpvCls0
院生に限らず学部生も早すぎ
そして選考や説明会の日程が集中しすぎ

5月に入る頃には求人も説明会もピタっと無くなるから
1〜3月で手当たり次第に説明会に参加しておかないと5月以降は右往左往

用意した就活資金が飛ぶように消えて行ったわ・・・
74名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:49 ID:e5vOFHXI0
>>71
化学も似たようなもん。
1月に決まってないと白い眼で見られるって聞いたわ

物理の俺はそろそろリクナビってやつに登録するかって感じやったけどww
75名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:35 ID:yPS9rPAm0
製薬は早いよ。
例年なら研究職のエントリーは始まってるんじゃないかな。11月にはほぼ終わってる。
76名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:20:56 ID:n2A15mRvO
>>64
人それぞれ事情があるんだ。
そんなこと言うのは器量が狭いぞ。
あと大学院は研究するためだけのとこじゃないぞ。いろんなエリートな奴と知り合いになって、将来役に立つ各分野のコネを作るとこでもあるんだぞ。
一生懸命研究して学会発表で認めてもらえば良いというのは幼い考え。
77名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:21:08 ID:PtkI1E+Q0
>>68
そもそも、学部で入社する連中はそれなりに優秀な連中かよっぽどだめな連中かのどっちかだよ。
院卒がスタンダードな技術職の中で、先行スタート切った奴らはそれなりに優秀。

比率で言って、一割は学部生でしょう。
院卒でないと、理系は使えないといったのは、のこり9割の一般論での話。
素養がある人は学部生にもいるよ。全員がアホというわけでもない。
それでも、学部生は学部生。
使い物になるのに少しかかる
(多くは2年もあれば院卒以上には鍛えられるが、育ちが遅い子もそれなりにいる)
78名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:26:07 ID:IMlrxPnG0
学卒は最後2年間勉強しなくてもいいんですね
79名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:37:10 ID:XhIrf8A60
>>61
習うってより、学べ、だな。

ゼミでの報告会/勉強会での資料作りや発表をこなしていく内に
ある程度は身についていく
80名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:37:34 ID:1RSip6OB0
「就活は研究に支障」じゃなくて現実は「人生には研究が支障」

就職難博士に「求職中」マーク 応用物理学会が考案 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185713250/
★大学院博士課程単位取得土木作業員★ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/
【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【2万人】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1205142252/
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/

また君は騙されて博士課程に進学したわけだが http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
ポスドクで無職の人 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157050392/l
【任期切れ】ポスドクの後 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1149495594/
【PD】ポスドクの世紀【悲惨】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1200322755/

81名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:39:02 ID:LcEoL7Bh0
人生に絶望したので博士課程に進むことにしました(実話)
82名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:40:22 ID:1RSip6OB0
>>1 >好ましくない採用活動をした企業には団結して毅然とした態度で臨む
実際には、企業への就職には研究が好ましくない

【蟻地獄】やめとけ博士進学17【底無沼】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1208003223/
■理学博士は就職できない■ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1216374293/
★ポスドク救済スレ★ 穴場の求人情報 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203726644/
起動戦士ポスドク http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1094342359/
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/
ポスドク問題の未来 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1199135060/

就職したら負けかなと思ってる@ポスドクニート http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1210344008/
【逝っては】 ポスドクの墓場 【いけない】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1126101451/
地獄に落ちたポス毒の数-> http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1037928294/
【衝撃】博士課程は高学歴ニート製造工場だった! http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1207919482/
★恐怖の社会人博士課程★【大学の罠】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1212798596/

【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/
◎大学院生の輪っ 4◎ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/
大学院はフリーター生産工場(笑) http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217303755/
博士課程在学中でそろそろ人生終わりそうな奴 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1212336565/
風の谷の博士課程 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/

83名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:43:58 ID:IuFmq0Ga0
卒論のときは教授が答え教えてくれるけど
修士だとアドバイスしてくれればいいほうだったな
84名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:02:35 ID:bLmG4vjW0
>>81
おまえ、もっと絶望することになるぞ・・・
85名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:10:38 ID:uknLS5zv0
【生物系】フルメタル・ピペド【海兵隊】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200153156/
86名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:39:56 ID:7XGtiw3B0
うちの研究室の教授がこれにでてた件について
87名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:41:31 ID:heyHOCC60
で、お前の研究室はどうよ?
88名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:45:32 ID:7XGtiw3B0
全然早期化はされてない気がする。この会見も「優秀な学生の青田狩りは止めろ」
ってのが要旨だから優秀な方の少ないウチの研究室には縁のない話だお。
89名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:48:47 ID:hMH+1GQT0
>>88
「優秀な学生」って企業と大学で内容が違うからな。
大学はまじめに実験やったり成績が優秀とかだろうけど実際全く関係ないんだよな。

よく遊んでる奴の方が先にいい企業に決まっていくし。
そう考えると企業が大学に求めてるものって何なんだ?と思う。
90名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:54:17 ID:CLOsX94p0
そうかぁ?
大手企業だと院卒しか取らない事も多いけどなぁ

学部卒は使い潰せる職種しかとってないよーな気がするけど
91名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:54:21 ID:BVag/v6z0
>>89
学歴以外ないでしょ、実の無い名だけのw
で、手前んトコの人事がそういう糞なのを棚に上げて最近の新人は質が低いとか言いやがる
訳ですよw
92名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:58:35 ID:heyHOCC60
訳分からんな。
93名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:58:36 ID:SDZaBc/V0
学歴フィルター掛けてた企業が涙目なだけ
94名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:59:47 ID:e6AWv4PQ0
>>85
生物系はいらないのでお引き取りください。
95名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:38:55 ID:7XGtiw3B0
>>89 でも学校で学んだ知識がないと企業に入ってからお話にならないんじゃない?
プラント設計するにしても化学製品の開発するにしてもバックグラウンドがないと
議論ひとつまともにできないし。

採用においては東大生にありがちな「自分の学んできた勉強にふりまわされて目の前の状況に対し正確な判断
を下すことができない」という愚を犯すような人間でないことを見極めたうえで学校での成績の良さ
をきちんと評価すべきだと思う。


96名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:54:04 ID:4j5Q+x+10
>>95
> 東大生にありがちな

東大出身者に会ったことあるのか?
97名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:56:48 ID:ViNtoDDt0
都市伝説みたいなもんだよな。
「東大生は使えない」
98名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:01:25 ID:+sb9AZ/g0
某マンガ誌の天使銀行ってマンガに東大君が出てくるお
99名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:36:09 ID:7XGtiw3B0
>>96 あるというか自分が東大卒だお。もっというと
「自分の学んできた勉強にふりまわされて目の前の状況に対し正確な判断
を下すことができない」東大生でもある。お恥ずかしながら。
だから企業にとっては使えない東大生に分類されるお。

ただこれだけは言っておきたいのだけど、自分のような例外は少数いるにしても
東大生は基本的に使えるやつばかりだし、信じられないくらい優秀な奴も数多く見られる。


100名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:39:10 ID:R4uW/Hrt0
>自分の学んできた勉強にふりまわされて目の前の状況に対し正確な判断
を下すことができない

文系だけです。馬鹿学科卒の文三負け組プゲラw
いまだにチンカスみたいな思想書でオナってんだろw
パソコンもろくに使えないくせにw

文三は東大の屑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 02:44:21 ID:0EKLzMYHO
高学歴・無職
高学歴・定収入…好きな方選べよw何度も書くが院卒は使えない
102名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 03:12:39 ID:ZH3mhe7C0
修士を三年制にすればよくね?
103名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 06:17:19 ID:BF4SwL8e0
>>61
そんな姿勢じゃ社会人でも無理だろ・・・
1041000レスを目指す男:2008/09/11(木) 06:21:20 ID:Ya07Ci650
まあ、いい学歴の人が選ばれるのは、潜在能力と社会的な信用のため。
早目に決めれば、あとは逆に研究とかに集中できるんじゃないのかな。
105名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 06:43:19 ID:1qWdLdbj0
・修士2年の4月から活動→内定が7月まで貰えない→心配なので公務員試験も受験
 →修論は9月から

大学の先生って世間知らず。感覚が狂ってるな。
そもそも就職するために多くの者は大学に行っている。
就職よりも、教授の業績のために研究マシーンを養成しようとする
自己本位教授を首にしてほしい。まじで。
106名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:18:37 ID:+566P1p30
簡単な話、大学卒業見込みでは就職活動できないようにすればいいんだよ
職探しはちゃんと卒業してからしてろヴォケ
107名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:21:16 ID:TZ3Td0AD0
>>106
社会はそんなに甘くない。
108名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:25:35 ID:+566P1p30
>>107
そんなに早く就職したいなら短大でも行けば?
109名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:28:42 ID:TZ3Td0AD0
>>108
これから仕事。
学生時代に戻りたいよ。
110名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:39:37 ID:F+r+BUwM0
推薦入社で、試験はSPIと面接だけ。期間はM2の4-6月
な俺としては面接活動は研究に殆ど支障なかったんだよね。

遅い人でも数ヶ月延びただけだし、かといって期間中もきっちり研究はしてたし
111名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 08:45:00 ID:e7A1WXcJO
ここは東大生が多いインターネットですね
112名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:55:20 ID:+566P1p30
>>55
wikipediaでも全部理解できたらすげーぞ
特に数学とかワケワカラン
まあ自分の専門なら基礎でも物足りなさも感じるけど

つかおまいらがそういう勉強をする4年目を就活なんかに使わせてんじゃないのかと(ry
113名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:57:02 ID:8hk1oCJi0
>>1
採用活動の見直しを要請wモンスターペアレントか貴様らは
企業側のことも考えろ
114名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:08:06 ID:Va79ZMes0
>>113
企業が4月1日の一斉採用をやめればいいだけ。
115名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:25:33 ID:Zv5dfSMO0
あれ、全然盛り上がってないね・・・
けっこう問題だと思うんだけど

双方に言い分があるし、一度きっちりと話し合っとくのは悪くないと思う
日本人というか研究者特有の、鬱憤を内にブスブスと溜めておくのは後々よろしくない
116名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:30:12 ID:23CTh3aB0
就職活動を遅くするのも学生にとってはかなり厳しいよね
俺はM2の夏〜論文完成(教授のおkが出た締め切り前日)まで常に死にそうだった
事務員のお姉さんにこないだ久々に会ったけど、「いつ倒れるかと心配で心配でならなかった」って言ってた
117名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:37:26 ID:ssrclj7i0
就職?大丈夫だって心配スンナって。それより研究汁
というボスもいるから困る
118名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:19:13 ID:8Sg/jEql0
>>105
おまえの考えてる学校は専門学校
119名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:21:57 ID:BLtgXVUG0
理系なら就活しなくても博士号取れば自動的に教授になれる。
120名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 11:26:43 ID:mCRvfHA60
>>119
なんていう妄言を信じた結果がこれだよ!!!
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

進路と退路は自分で切り開くべき
121名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 13:18:33 ID:pJq7N7Qr0
>>120
最後がひどいな
20人のぽすどくの末路まで計算するとさらにひどい事になりそうだ
122名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:00:13 ID:lTzsZZ160
文三でパソコンを使えたお方は…
    日本をお騒がせしました。(○○エモン)
123名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:40:51 ID:puS8+NooO
大学の研究なんて遊びなんだからどうでもいいだろう
124名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:17:04 ID:FNScsTZx0
しかたがないので、大学を5年制にしよう。
125名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:20:53 ID:BLtgXVUG0
>>124
つ東京理科大
126名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:25:09 ID:UQq3CuPR0
ほとんどの企業にとっては、大学のあさって向いた研究続けるより、
自分の企業向けの即戦力的知識を準備して欲しい。
127名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:25:55 ID:+0Ao9AMi0
昔はスカウトが来てなあなあで決まってたっていうけど
そっちに戻した方が企業にとっても得かもな
就職ごときに時間と労力かけすぎ
128名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:28:54 ID:EX6x3uduO
修士で就職ないとか言っている人は自衛官になればいいのに。A幹400名中修士は30人居ない。エリート気分を味わえます。
強力な妄想力があれば。
129名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:29:20 ID:xdc4aFDa0
>>1
>修士1年の9月ごろから始まり、

これは嘘。M1の8月に企業にインターン研修行くから、それのエントリー、準備や提出書類の整理などで4月ごろから
始まってるよ。
要するに4年で卒論仕上がったらすぐ就活。
もう少し実態をしらべた記事を書けと。
130名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:31:17 ID:L+QjLVEMO
俺も東大院卒だけど
好きなときに好きな企業に就職出来るよ
就活なんてまともにやってる人見たことない
就活てのは頭悪い奴がするもんだろ
まあ頑張ってくれや
131名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:33:47 ID:EX6x3uduO
>>129
製薬とかはM1の夏にはエントリーが始まっていたはずだが
132名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:34:15 ID:b8wbe5od0
ところで、外部ってどうなの? どんだけ不利になるの?
「ウチは内部0だから、オープンだよ」って、言ってる研究室とかあったんだが。
情報系志望の俺。やりたい研究が外部で、しかも学部違いどころか、今文系……。

たとえ、院試がそれなりにできてたとしても、
「文系かよwww」
って跳ねられたりしないだろうか……。
133名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:36:26 ID:xdc4aFDa0
>>131
製薬は内定も早いね。M2の3月くらいだった気がする。
俺が書いたのは工学系。
134名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:36:55 ID:AkfmP0I+0
修士とか無くせばいいのに
135名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:39:06 ID:K4rrW6cn0
>>132
情報系は人手不足なんで何処行っても一緒、内部とか外部は関係無い
136名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:39:15 ID:k+z/Z8iGO
>>120
さすがにこれは大袈裟だろ。
137名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:40:15 ID:iFWRyHzp0
逆に4年生のときに2年後の就職を決めるようにすればいいんじゃね?
138名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:42:19 ID:5mYS6JB+O
東大京大は親が金持ち多いから就職焦らなくてもいいだろ
139名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:42:34 ID:2pY79Gjz0
>>126
入学前に言え
ていうか「給料」払って大学に通わせろよ
140名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:47:59 ID:iFWRyHzp0
>>126
俺は企業ができることは企業がやればいいんじゃないかと思っている
大学は大学しかできない研究をやるべきだ
141名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:51:08 ID:aObqVgW2O
>>128
実際エリートだろ
大卒→3尉スタート
院卒→2尉スタート
142名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:11:08 ID:04AuO2mW0
>>140
昔は、素粒子物理学とか憧れたものです
頭悪いから、工学系の院出て年数億円規模の研究プロマネやってますわ
143名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:13:47 ID:b2MSJftb0
>>128
幹部候補生は結構難しいらしいな
後輩が受かったけど、先生たちが感心してた
144名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:22:05 ID:V9D+nBZoO
2年経つと就職が厳しくなるんだから仕方ない
4年前は逆だったからな
145名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:23:59 ID:EX6x3uduO
>>143
刊行は別に勉強しなくても受かるよ。公務員中ではかなり簡単な方。ぶっちゃけ市役所の方が遥かに難しい。それにBがいるからな。
146名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 20:45:03 ID:DqnhPfNzO
東大の理系なら次の条件に合えば4年生の1月でも就職できるよ。

1、研究室と関係の深い企業であること。
2、その企業に、同じ学科から他に内定者がいないこと。

経済的事情で大学院進学を辞退したやつがいて、上記の条件で会社を探し
教授に推薦状を書いてもらって、あっさり内定をもらったよ。
一部上場のゼネコン。
147名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 21:31:51 ID:2KLbE7UI0
大学院生で就職活動する奴なんているのか?
民間に職を求める時点で負け組みだべ
148名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:27:58 ID:BLtgXVUG0
>>147
理系は、博士課程に行けば自動的に大学教授になれるぞ。
旧帝大の教授になるのは競争率的にやや不利だが、
地方大や私大なら確実に教授になれる。
149名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:46:19 ID:Cd/Vh76o0
ここは院卒がいないから伸びない
みんなコピペのしったかぶりw
150名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:54:05 ID:XI9bU15d0
>>148
お前どこの駅弁大学教授?
151名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:06:20 ID:kEiu8SDD0
>>125
実際は大して厳しくねーよ…
アレで留年大学とか言われてるんだから他の私大がいかに温いかって話だ
152名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 10:09:07 ID:oODXfHbg0
留年するようなのって、そもそも学校に来てないようなやつだしな
理科大はほんとピンキリ
153名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:13:39 ID:gwF1N47P0
某工業大学機械科は専門必須科目で9割落とす教授がいる。
留年率は表面上三割だが、出席番号の前半か後半かで留年率が大きく違って、
その教授の授業を受けなきゃならんクラスは留年率5割を超える。
154名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:30:36 ID:ojqDOpbC0
卒業を厳しくすればいいだけなんだが、やったら政治家から文句が来るんだろうな。

政治家 < 卒業できなかった学生の未来を大学は保障できるのか!
155名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:10:52 ID:5qL2klnJ0
機械系メーカーは協定遵守でおおぴらな活動しないが
電気系メーカーは一歩前で動いている

そして化学系メーカーの先走りは酷くB3、M1の1月には内定がでている
156名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 13:45:54 ID:mmRkLDaE0
なんで早期化してるのか原因を突き止めるのも大学の仕事じゃね?
100%企業側に非があるとか思ってるんじゃないだろうな
157名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:22:11 ID:BmB2PaAJ0
100パーセント企業に非があります。
日本の国土を人民をこき使わないで下さい。
文句があるなら中国にいってください。
158名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 14:47:03 ID:sEzltDx50
修士課程を終えて教職を取った俺には関係ない話ですね
159名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:00:33 ID:F2EwgtH+0
博士課程やめて中小企業勤めてるけど、やりたい放題できて楽しいぜ。

160名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:01:02 ID:So79hSl/0
>>145
そうなのか
受けてみればよかったかも知れん

>>156
・アカデミックなポストについていえば、年食った人がいるので、非常勤が関の山
・昔は教員になれば奨学金の返済が免除されたが、今はそれもない。
・大学経営のための重点化でしかなく、マスター、ドクターが民間企業では敬遠される傾向は昔のまま
・かといって、公的機関で多少なりとも学んだことと関係のある仕事を、と思っても、それも年齢等の壁がある

したがって、早いうちから就職に備えておかないと、あぶれる

ガイシュツだが、これらがからまりあっている

161名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:11:12 ID:Ush85lhe0
理系でも、研究職なんかには目もくれず、
金玉男尺八に行くのが勝ち組
162名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:19:28 ID:73bpzhLC0
>>156
なんでって、昔から自明。協定とかやらないかぎり、各社の就職担当が他社に先駆け
て人材(w)確保と焦り、学生も席が埋まったら困ると焦るから、ほうっておけば必ず
ちょっとづつ早くなっていく。さらに、就職支援産業が煽るし。
>>160
>マスター、ドクターが民間企業では敬遠される
これは理系の話なので理系限定でいくが、マスターが敬遠されるなんてとんでもない。
理系の場合、マスターがデフォ。四年就職は、ブラック企業か営業行き。
163名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:30:27 ID:lZGt7mCh0
>>161
金玉男はタダの理系じゃ相手にされないだろww
東大、京大、東工、おまけで総計までとかだろ。
164名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:33:45 ID:10IJkeEc0
>>148

東大の理系学部の教員でさえ、教授は「ネーチャー」「サイエンス」に論文寄稿できるくらいの実績ないと
東大OBでも教授にはなれん。それくらい難しいのよ最近は
165名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:38:01 ID:10IJkeEc0
>>162

メーカーだとマスターでも最初数年は現場事務や現場勤務など現場に放り込まれるから忍耐力がいるかと。
166名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 16:47:07 ID:VYIMataH0
確かに早くなったなw
俺の大学院、入学式のあとに就職説明会があったw入学してソッコー就職のはなしかよw
167名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:02:47 ID:gwF1N47P0
>>162
大手メーカーは学部からはあんま採らないけど、採った奴は給料以外は院卒と同等に扱うよ。
たいがい設計課配属だけどな。院卒とか学部卒とかは人事の都合であって、開発の最前線である設計の現場からすれば
同じ新人であって関係ない。
むしろ若い方が吸収がよくて重宝がられたりする。
168名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:07:04 ID:10IJkeEc0
>>167

うちみたいな鉄鋼業界だと、院卒も入ってスグに現場送りで現場の団塊高卒技術者に指導受けて叩き込まれてる。
団塊の現場の高卒オッサンたちは頭に機械やシステムのロジティクスが入ってるから入って数年はこのおじさんたち
と一緒に仕事したほうが後々のためにもなる。
169名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:08:46 ID:N6VNNGk9O
己の権限により実行可能な
正規雇用の枠は既に埋めたものの
残りを都合良くパシリにしてギリギリまで利用したい

そんな人間の情念
170名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 23:15:46 ID:mmRkLDaE0
大学院の教育なんて期待してないから自社で教育しやすい人間を取りたいんだろ
入試突破以降の知識はあまり必要とされていない
171名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:18:00 ID:MqqXJtOh0
院での研究が業務に関係することなんてほとんどないしな。
研究の進め方が、取り組み方が、とか言ってる奴も社会人経験ほとんどない奴だろ。
所詮お勉強だし。そんなもん会社入ってから嫌でも身に付くわ。

理系は修士必須なんて言ってるけど人事目線からすれば、スペック高い奴がみんな院に行っちゃうから
院卒採用が多いだけで、元々スペック高い奴が学部卒で受けてこればそいつを採用するよ。
大学院なんてごく一部を優秀層を除けばモラトリアムの延長に過ぎない。

工学系でいえば自然科学の常識+αの知識と、機械系なら材力、電気系なら回路図読める程度の専門基礎があって
ポテンシャルが高く、周りと協力して仕事がすすめられるコミュ能力がある奴ならいいんだよ。
ポテンシャルは学校名と成績とSPIでだいたい分かるしな。

いまは変な風潮で理系は院に行くのが常識ってなっちゃってるから、ポテンシャル高い奴は院いくし
そうすると採用する側もそこから採る確率も高くなるよな。
鶏が先か卵が先かってはなしに近いけどさ。
172名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:35:14 ID:9Um8zk8o0
大学院での研究は就職活動に支障の出ない範囲で取り組ませるべき
173名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:46:06 ID:0oEDQkjz0
単位を出さなきゃいいわけなんですがねww
企業から内定出てるんだから大学院中退でもいいでしょ
初任給が減ろうがこっちは知ったこっちゃない
174名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:51:07 ID:cVtKWX3B0
>>171
うちの職場も宮廷総計の院卒がデフォのようなところがあるが、
やっている技術が日本の大学じゃろくにやっていないので、アメリカの
大学院でPh.D取らせているのが実情。
 本人に資質があれば、日本で入院しないで学卒で来た方が得だわ。
175名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:19:05 ID:tjj1QCjLO
>>160
いや、受けなくて正解だ。現時点までで薬剤は半分が辞めた。脱走やら精神病も何人か出ているし。院卒で飛び級任官したとこで誰も尊敬なんかしないよ。極端なはなしバカでも体力があった方が受け入れられる
176名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:22:27 ID:uhUDIMCO0

工学系のことしか見えていないモノづくり(笑)馬鹿の筋肉脳が
ワラワラ涌いてますね。さすがは2ちゃんねるwwwwwww
177名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:24:56 ID:tlOhT5jh0
なんで一括採用ばかりするんだろう
採用コストが安く済むというのはあるんだろうが
気が向いたときに集めればいいじゃない
178名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:27:03 ID:AXLJVn000
東大・京大なんていくらでもコネあるだろう
179名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 15:28:24 ID:zuVgJZVS0
>>176
俺は理学系だけど、企業的からは理学なんて無いも同然と見なされて当たり前だと思うぞ
こっちも博士目指さないモラトリアム修士学生の相手すんの面倒だし
180名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:14:30 ID:EqQU1oR90
>>178
今の時代全くそうでもない。
東大生だって半分以上は大学院から入ってきた連中(しかもめちゃくちゃ通りやすい)だし。
181名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:29:28 ID:uhUDIMCO0
>>179

いや、大学院での研究なんか役に立たないと言い張る馬鹿が多いから
そう言ってみただけなんだけど。工学系でそういうことを言っても辛うじて
許されるのは、欧米の工科大学とタメを張れる一部の上位大学だけで、
駅弁や馬鹿私大の、本当は専門学校くらいの価値しかないような名ばかり
工学部の連中がサイエンス分野も知らんで馬鹿にするのはいかがなものかと。
182名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 10:44:13 ID:c24UkW7p0
修士で終了になる大学院の研究なんて役には立たない。大学に残るつもりでやってるような研究は別だよ。
183Nanashi_et_al. :2008/09/15(月) 10:53:04 ID:3tjzCwIL0
十分な就職先、確保してから言え。
学者って世間知らずなアホばかりだからなぁ。
各企業内に研究指導施設を作った方がよさげ。
課税体系を見直せば、税金対策で製薬なんか飛びついてくれるんじゃないの?
184login:Penguin :2008/09/15(月) 10:59:10 ID:Qj7dGMve0
世間=リーマンの世界だというなら、
そもそも学者に企業のソルジャー養成を任せるのが間違いだろ
民間への就職活動のために院進学するような輩は最初から切り捨てるべきだな
185名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 11:31:24 ID:3tjzCwIL0
>>184
この世の中に、研究職やアカポスがどれだけあるんだ?
こういうバカがいるから困る。
186名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/15(月) 11:53:40 ID:Fzz7XTow0
>>185

だから大学院の定員を大幅削減でいいジャマイカ。
とくに工学系なんか10分の1でいいよ。
187名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 13:07:33 ID:lMDJRMnH0
>>186
そんなことしたら馬鹿相手のアカポスがなくなるだけだろww
188名無CCDさん@画素いっぱい
>>187

うまく回らないのは科学関連の予算があまりにも低すぎるからだろ。
自然科学系なんて、もともと公的予算によるところが大きいもんだ。

工学系みたいに専門学校と大して変わらない低レベルなものについては、
本当に駅弁や中下位の私大から排除して、工科専門学校に格下げすれば
いいと思う。2年間実習やって、それで企業に就職。まあ高専みたいな
ものということで。

自然科学や数理学系、物性系が工学部に置かれているケースもあるけど、
そんなのは全部工学部から切り離すべき。頭の悪さが伝染する。