【汚染米】 「事故米、農水省が『買ってくれ』と打診してきたのに…迷惑な話だ」…複数の業者明かす★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大阪市北区の米販売会社「三笠フーズ」が工業用の事故米を食用に転用した問題で、農水省が
 事故米の購入・販売先として公表した18業者に朝日新聞社が取材したところ、複数の業者が、
 事故米の購入を農水省側から持ちかけられていたことを明らかにした。また、回答しなかった
 1業者をのぞく17業者が食用への転用を否定した。

 「国から頼まれて買った米。とても迷惑な話だ」。奈良県の工業用のり製造販売業者は04年
 11月、水害に遭った事故米の購入を農水省側から勧められたという。だが、買った米は相当
 傷んでおり、のりの原料としても使えず、結局、焼却処分したという。
 山形県内のコメ油製造業者は、農水省側から「何とか有効利用を考えてくれ」と頼まれ入札に
 参加した。約140キロを買い、発酵有機質肥料の原料として商品化を試みたが失敗。今も大半が
 余っているという。「恩を売っておけばという考えで入札に参加していた」と打ち明けた。

 中国産もち米で工業用のりをつくっていた富山県内の業者は「国は『知らなかった』では困る。
 入札前に業者の信頼性をチェックすべきだった。はっきり言って農水の怠慢だ」と不満をぶつけた。
 転用を疑われ、農水省の調査まで受けた各業者は、三笠フーズの不正に憤りを隠せない。

 松山市の肥料製造卸会社でも3年前まで、菜種油や魚粉を事故米に混ぜて肥料をつくっていた。
 社長は「うちは水にぬれて使えなくなった事故米を利用しただけだ」。
 焼酎の原料となるサツマイモの肥料として34トンを買ったという鹿児島市の商店の社長は
 「間違った使い方をした業者のために、しっかりやっているところまでが迷惑する」と話した。
 新潟県の工業用のりの製造販売会社の幹部は「客から問い合わせが相次ぎ、いちいち説明
 している。会社イメージに傷がついてしまった。国が慎重になり、事故米の流通が減る懸念も
 ある」と困惑している。

 事故米の購入を促したと指摘されたことについて、農水省消費流通課は「現在、各地の農政
 事務所を通じて事実関係を調査中」としている。(一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0910/OSK200809100030.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221031992/
2名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:24:40 ID:813yI9iE0
愛知の2社も転売=政府から購入の事故米

農水省は10日、農薬やカビに汚染された「事故米」を工業用のりの原料として同省から購入した愛知県の2業者が、
工業用以外の用途に転売していたことが判明したと発表した。
詳細な用途は分かっていないが、同省は2業者に対し、食用に向けられた事故米の回収を指示した。
 転売していたのは、愛知県の「浅井」(名古屋市)と「太田産業」(宝飯郡小坂井町)。
農水省によると、浅井は有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された中国産もち米570トンを、三重県のコメ仲介業者に転売した。
 太田産業もメタミドホス検出の中国産もち米を転売し、一部は肥料として販売したほか、残りは別の2社に無償譲渡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000115-jij-pol 
3名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:25:49 ID:G8qlHCo70
おいおい開き直りかよw
ただ同然で買って、食用の米とさして変わらん値段でさばいてたくせに。
4名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:25:49 ID:V22lq72G0
迷惑も何も正しく使ってれば問題ないわけで
5名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:26:10 ID:mqva29BI0
農水大臣はころころ変わってる。2001年以降、
とくに2006年以降は殺された大臣もいて頻繁に首がかわっている。
農水省=自治労=民主党
水面下で自民の農水政策を断固阻止するための激しい攻防があるとみるべきで
政争の道具にしたことは確実だと思うけど、どちらがorどのグループが仕掛けたのか?
太田現大臣は人権擁護推進で北朝鮮国交正常化&日韓トンネル研究会顧問と。
あの野中さんが「とにかく麻生だけは潰せ」と言ってる

消費者庁はつまり農水省潰しとなると仕掛けたのは自民のある派閥?
自民総裁選にあわせ自民イメージダウンを狙ったとすると農水官僚&民主からの攻撃か?

巨大ブーメランきたなwwww
6名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:27:09 ID:XWraPHf80
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   世間一般の皆さ〜ん
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         年金改ざん・姥捨て山医療・毒餃子隠匿の次は、事故米ですよ〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       
       'r '´          ',.r '´ !|       このままだと、創価自民党に殺されますよ〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   政権を放り投げ、何故か茶番の総裁選で浮かれてますけど〜
        | |                  \
         | |
7名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:27:52 ID:ljlGe7yC0

706 名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 02:41:03 ID:AyXSNCJh0
ちょっと前に中国の毒餃子で取り沙汰されたメタミドホスの毒性が専門家によると
「体重50kgの人間が1.5g食べると、約半分の確率で死亡する」
そうだ。
で、その猛毒メタミドホスの半数致死量が

ラット 21-16mg
モルモット 30-50mg
ウサギ 118mg

それに対して、今回問題になってる超猛毒アフラトキシンB1の半数致死量が

ラット (♂) 5.50 - 7.20mg
ラット (♀) 17.90mg
モルモット 1.40 - 2.00mg
ウサギ 0.30mg
マウス 9.00mg

アレだけ猛毒猛毒言われてたメタミドホスの数十倍から数百倍の毒性を持ってることになる
専門家の言ってる人間が摂取した場合の致死量で換算すると数ミリグラム摂取しただけで人が死に至るレベル
数ミリグラムっつったら米粒にちょっと付着してるだけでもう重量オーバー
どこに毒米が混入したか分からない以上、"当たり"を引いてしまったらもうそれで最後
家族とかと一緒の釜の飯を食ってたら一家全員がゴルゴに命狙われたようなもの。まさに国民一億総ロシアンルーレット状態。
マスゴミや脳衰省は米の流通先の調査や責任の所在をどうこう言う前に米の不買運動呼びかけたほうがいい。

ソースは以下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%9B%E3%82%B9#cite_note-13
http://rtp.jugem.jp/
8名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:28:29 ID:SFqKMrj4O
汚染米は基本的には焼却処分にするのが筋
工業用として民間に卸すなら着色するか粉砕するかして食用米としては流通できないようにすべき

農水省は無責任すぎる
9名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:28:30 ID:I1ST/Wm+0
官僚国家をどげんかせんと
10名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:29:13 ID:HkRi3Iub0
>>5
どうでもいいけど、みんな死んじゃうのに選挙とか、のんびりしてるね。
11悪食家:2008/09/10(水) 19:29:39 ID:7iW6vxKI0
新橋の飲み屋で聞いた話だが・・・・

ある客が 【この銘柄の焼酎は置かないでくれ】と言って渡されたリストが

今回の事故のリストに そっくりだったらしい・・・
12名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:29:59 ID:7ouyA9qh0
日本国内じゃ米余ってるのに無理して外国から米買わないといけないから
こんな事になるんだw。
13名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:30:13 ID:Fda4W1Tb0
とりあえず毒米を偽装工作して売ってた業者へは
社員の全資産を凍結&没収で対処しろ
14名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:31:30 ID:0Y0mtDPXO
愛知も転売かww
愛知人も癌まみれだな
15名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:31:35 ID:iTuC3OJW0
農水省は別に悪くないだろう。
これを悪いと言ってしまったら、コンビニやスーパーの小売りにまで毎日役人が出張らなきゃいけなくなる。
そんな役人を肥えさせるようなことはしたくないな。
16名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:32:22 ID:XWraPHf80
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i    事故米なんて辛気臭い話止めて、総裁選!総裁選!
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ    少しづつ蓄積された毒で、癌で死ぬ奴なんてどうでもいいよ
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    何と!!神輿を7台(候補者)も出したんだよ〜ん!
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/      出来レースだけど、何もかも忘れて派手に総裁選のお祭りだ〜
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ       わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |       創価自民党、万歳〜!
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \____,,,/
17名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:32:54 ID:qVrMaxc80
脳衰省wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:11 ID:SFqKMrj4O
>>5
バカ?
19名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:21 ID:Tzy1Biy30
>>15
> 農水省は別に悪くないだろう。
脳にカビきてましょ
20名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:21 ID:mqva29BI0
>>15
それならば国民の命の安全を守るべき公僕の
 存在理由そのものがなくなるな。

監視監督できませんじゃあ
現体制が全解体されてもしょうがないねw
21名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:38 ID:k7Mcj+530
>>8
粉末にしても混合できるぞ。
22名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:44 ID:qUauqX3m0
なんだわざとやっているのか
日本人を終わらせる気なのかよ
23名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:33:49 ID:aupawwMA0
ここに至っても、なぜ政府・農林水産省は事故米を買わなきゃ
いけなかったのか、よくわからないのだが

政府・農林水産省の説明責任はどうなっているの
24名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:24 ID:Bl6B8FfO0
諸悪の根源は農水省にありか
25名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:39 ID:nUwG7J/T0
さてさて、自民を叩くつもりが叩きすぎて足元燃えそうになってきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっとやれもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:41 ID:ctWtjKpn0
>>15
農水職員くんマルチで工作活動乙。携帯から2chやってる暇があるなら仕事しろよ。

434 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:24:19 ID:iTuC3OJW0
マジで、これ、農水の何が悪いのか教えてくれよ。

毒を毒として売ってるのがよくないというのなら、薬品関係もダメだし廃棄物の取引もできなくなる。
それとも、流通については箸の上げ下ろしまで役人にやってもらいたいってこと?
それは随分大きな国家が良いんだね。

業者は叩かれるべきだし、損害賠償もすべきなんだけど、国は叩かれるようなことないと思うんだが。
温情的な補償は別問題として。


27名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:42 ID:HY5f9FMR0
肝臓癌の検査してくれって、医者が儲かりそうだな。
国と関係企業はは国民の医療費を負担しろ。この手の検査は無駄に高い。
28名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:47 ID:sW6peAGzO
あれだろ、農水大臣の責任を追求してるうちに
菅直人が大臣だった頃までさかのぼってしまうんだろ?
だから民主党は…
29名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:54 ID:onfFiuzY0
きたああああああああああああああああ
30名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:34:57 ID:z0MrKmb1O
農水省は事故米をいつから輸入始めたのか
経緯も含めてハッキリさせて欲しいなあ
31名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:26 ID:uX2m/NX60
事故米だと食用に混ぜてしか使い道がなくなるんだ
32名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:38 ID:M6vyjZ2I0



ナチスが使ったのはチクロンB


自民党が使ったのはアフラトキシンB1


癌になって苦しみ抜いて死ぬだけ自民党のほうが悪質


33名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:44 ID:OumtFT3Y0
各農政事務所の職員が「買ってほしい」と業者に電話をかけることもあったらしいから
官僚どころか農水省の下役人もグルって事なんだよね
34名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:54 ID:blJa7nUM0
>>15

ま た ID 変 え の お ま え か

35名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:35:56 ID:8JTRcGTW0
報道の少なさがかえってこの問題の重大性を物語っているような気がする。
今後肝臓ガンの治療費は全額国負担でヨロシク。
財源は農水省職員の給与ボーナス退職金カットで確保してね。
36名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:00 ID:uKSreT7C0
37名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:04 ID:vPyk90h30
中国では腐敗官僚は死刑だろ。
これだけ見習え。
38名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:12 ID:mqva29BI0
>>18
こんなヤバイ話なんで農水省は「公表」しちゃったの?
しかも去年からわかってたのにこの時期をわざわざ選んでさぁ。
実力者議員の抑止も効かずに暴走しちゃったわけだ。 わかります
39名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:17 ID:IthrlGr30
>>15 の人気に嫉妬www
40名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:24 ID:aFWiHtUC0
>メタミドホス検出の中国産もち米を転売し、一部は肥料として販売した

肥料に混入できる農薬は法令で決まってるから
農薬が検出された原料は原則的に肥料化できないはずなんだがいいのか?
41名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:27 ID:9IwYjASr0
肝臓癌になるとうちのじいさんみたいに、尻からモルヒネ入れられて馬鹿になって死ぬんだぜ?
俺はあんな馬鹿になるより痛いほうがいいよ
42名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:36:44 ID:0Y0mtDPXO
東大の雑魚と私大連中しか志望しない三流だけあるわなw
43名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:37:13 ID:DOMBES+z0
>>15
もう、何でもかんでも国が悪い、公務員が悪い、
ちゃんと監督していないから悪い、しかり指導しないから悪い
って言うなら、全てを国有化して全部公務員にやらせりゃいいじゃん。
44名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:37:36 ID:iTuC3OJW0
>>19>>20
んじゃ、どういう論理でおかしいのか教えてくれ。
毒を売っちゃいかんというなら、ほとんどの商品が売れなくなる。
売っていいけど、末端まで常々管理しろじゃ巨大な官僚国家だ。
結局何が批判したいのか理解に苦しむ。
45名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:38:00 ID:sW6peAGzO
北朝鮮への支援米に使えばいいのにな。

…いやダメか。
北朝鮮でロンダリングされて加工され
結局日本に帰ってくるか…
46名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:38:13 ID:aga+hxa20
>>8
つ米粉
47名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:38:34 ID:8phbq0me0
>>44
そもそもなんで、わざわざ外国から毒米を輸入してるか知ってるか?
48名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:03 ID:blJa7nUM0
>>44
はいはい
煽りかたが昨日、今日、他スレと一緒だね
49名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:04 ID:hsmpPSqF0
農水省じゃなくて殺人省
国民殺しのテロ組織!!!
50名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:05 ID:JbRfmT1k0
たばこの害(笑)
51名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:14 ID:Ui878Txt0
>>44
おまえのようなの
屁理屈馬鹿って言うんだよ
52名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:29 ID:JjRH66qp0
>>21
確かに
あらかじめ粉砕してあれば
酒造工程は楽になります
53名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:42 ID:GfLEbEuS0
のりにも使えないのかどんな米なんだよ・・・
なんか発酵させて燃料とかに出来ないのかな。
54名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:44 ID:36kBKiRY0
>>44
こんな危険なものを食品会社に売るな+其の後どういう風に使われたかもちゃんと監視していろ。
55名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:39:46 ID:o2KDKjez0
別に買ってくれってのはいいだろ。
食用で売ってもいいよと言ったなら問題だが。
何考えてるんだ?この業者は?
56名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:40:48 ID:z0MrKmb1O
>>44
薬品には薬事法というものが存在するだろ
それによらないものは毒だよ
57名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:41:18 ID:ctWtjKpn0
>携帯から2chやってる暇があるなら仕事しろよ。
あ、ごめん携帯からじゃなかったか。今日は定時退庁日だったねw
58名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:41:25 ID:hsHRpoVO0
>複数の業者が、事故米の購入を農水省側から持ちかけられていたことを明らかにした
>「国から頼まれて買った米。

とりあえず持ちかけた当時の責任者出て来い
年金を使い込んだ本人に弁償してほしいように
事故米をどうにかしろという方針を打ち出した当時の責任者、出て来い
59名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:41:49 ID:QqwJo6wRO
でも要らない米を外国から買わされてるのは誰(何省)のせい?
60名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:41:58 ID:u8hziKWjP
農水省はきちんと責任取れよ
61名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:00 ID:Fda4W1Tb0
>>55
俺たちは最初から悪用する気満々だった、と言いたいらしい
62名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:08 ID:HkRi3Iub0

もうそろそろ、各自それなりにやっておくこととか、簡単な見極め方とかがマニュアルかされても
いいような気がするな。
63名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:20 ID:sW6peAGzO
確かに報道が少なすぎて不自然だよな。

何か裏がある臭いがする。

民主党の動きがまた不自然だし。
こういう場合叩くだろ普通。
中国や北朝鮮がからんでる?
小沢や菅に何かある?

普通に殺人事件でしょコレ
64名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:31 ID:iTuC3OJW0
>>54
んじゃ国民全員公務員にしてしまえよ。それが良いんだろ。俺はごめんだが。

>>47
知ってるが、それは結論に影響を与える問題じゃないよ。
どういう理由だろうがね。

>>56
毒という言い方は比喩だよ。
口に入れちゃいけないものなんて山ほど売られてる。それを全部国に管理して欲しいってのは
凄い意見だと思うだけだ。
65名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:37 ID:u/6Lc9z50
MA米は輸入する義務があると言い張る日本政府
毒米でもOKなのか

MA米は国際市場に放出するのにも米国の許可が必要らしい
毒米の処分も許可が要るのか
66名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:47 ID:SFqKMrj4O
三笠フーズの財務担当者は麻生のように口が曲がってた
67名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:42:58 ID:vzL1MolG0
責任者だせコラ
68名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:43:14 ID:hW9ZcwDl0
>>55の家には明日から893まがいの訪問販売がひっきりなしに殺到するw
69名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:43:45 ID:z0MrKmb1O
>>63
民主党は国会閉会中の特別審査会を国対に要請したよ
70名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:43:54 ID:uX2m/NX60
十数年も前からどういう使い方をしたかを聞かずに売り続けたって事なのかな?
71名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:00 ID:36kBKiRY0
>>64
>んじゃ国民全員公務員にしてしまえよ。それが良いんだろ。俺はごめんだが。 

何を言っているんだお前は。
72名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:04 ID:1mWf2emv0
随契先8割が天下り法人=高額契約、再委託先まで−会計検査院 中央官庁が随意契約を結んだ公益法人の8割で、
所管省庁出身者が再就職していることが10日、会計検査院の調査で分かった。
OBの再就職者のいない法人に比べ随契件数や支払金額が多く、天下り受け入れ法人による随契の不透明さが浮き
彫りになった。
検査院によると、2006年度と07年に随契を結んだ所管公益法人は1141団体。このうち、所管省庁から天下
った再就職者は897法人の計9196人で、1法人あたり平均約10人に上る。
随契先法人で、退職者の出身省庁が最も多かったのが国土交通省の3377人。次いで、厚生労働省(1920人)
法務省(865人)、農林水産省(790人)などが続いた。
天下り法人の06年度の随契件数は平均9件で、OBが在籍しない法人の3倍以上だった。支払った金額ベースで
は、在籍しない法人の平均が約4700万円だったのに対し、天下り法人の平均は7倍以上の約3億6600万円
に上った。
また、随契のあった天下り法人から、年1000万円以上の再委託を受けた法人が430団体あり、このうち、少
なくとも39法人で所管省庁から公益法人を経由し58人が再就職していた。 (了)

73名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:07 ID:OumtFT3Y0
>>64
農水の役人が必死ですね
74名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:25 ID:Hb1po3Kw0
さてこのうちの何社から食用転用が発覚するか
75名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:32 ID:blJa7nUM0
894 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 18:47:50 ID:Cy7IRDkf0
これってマジで発癌性100%なの?
どうも信憑性に欠ける

942 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 19:01:26 ID:Cy7IRDkf0
発癌性100%っていうソース出せよコピペマシーン共

966 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 19:09:51 ID:Cy7IRDkf0
>>953
人間についてのソースは無いのかよコピペマシーン

992 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 19:14:26 ID:Cy7IRDkf0
>>984
ニートは日本語ゴミだからそいつらで実験すればいいよ
それか在日チョン
76名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:44:35 ID:PyxOCXZ90
ここ10年くらいの歴代農相

中川昭一(1998〜1999)
玉澤徳一郎(1999〜2000)
谷洋一(2000)
谷津義男(2000〜2001)
武部勤(2001〜2002)
大島理森(2002〜2003)
亀井善之(2003〜2004)
島村宜伸(2004〜2005)
小泉純一郎(2005)郵政解散時島村の辞任による
岩永峯一(2005)
中川昭一(2005〜2006)
松岡利勝(2006〜2007)
赤城徳彦(2007)
若林正俊(2007)
遠藤武彦(2007)
若林正俊(2007〜2008)
太田誠一(2008〜)
77名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:00 ID:iTuC3OJW0
>>71
毒になるものを全部監視しようとすれば、膨大なマンパワーが必要になってくるんだが。
78名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:10 ID:xW6znYvi0
毒物なんだし、農水省が焼却処分してりゃあ、良かったわけだね。

「もったいない精神」を発揮して民間に破格値で買い取らせたものの、
押しつけられた方も処置に困ってしまったと。
79名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:14 ID:6IhYkByP0
民主党なにしてるんだ支持率アップのチャンスだぞ農水省たたけよorz
80名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:15 ID:VBlzkSGY0
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220929720/l50

【米産牛肉輸入再開】「十分時間かけた」 で小泉首相 [06/21/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150902129/l50
【狂牛病】「あとは消費者の判断」 米国産牛肉輸入再開で…中川農水相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154039255/l50
【薬害肝炎】血液製剤グロブリン(旧ミドリ十字製)からもC型肝炎ウイルス検出、被害拡大か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198814473/l50
【政治】 「非常に前向きだ」 福田首相、“毒ギョーザは中国の責任じゃない”の中国側見解に好評価★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204260180/l50
【毒ギョーザ隠蔽】 高村外相、事実非公表は"中国からの要請"と認める…「情報提供者が公表しないでと言ってる以上、公表しない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218113448/l50
【毒ギョーザ】「報告受けたのはサミットのころ」 福田首相、7月には中国国内でのギョーザ中毒発生を把握 [08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218115779/l50

【政治】 福田首相、改造内閣は「安心実現内閣」と命名…野田聖子氏ら入閣★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217604689/l50
【政治】食の安全「心配しなくていいと思っているが、消費者がやかましいから、さらに徹底していく」…太田農水相 [08/10] ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218377066/l50

民主党:食料の国内生産確立と食の安全確保に向け農政改革基本法案提出 2006/03/16
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=7330
>食の安全確保に向け加工食品等の原材料原産地表示の義務づけ、
>輸入食品については国内と同等の安全性確保のための施策を講じるとともに
>輸入検疫体制の強化等を講じるなど、多岐にわたる内容となっている。

民主、厚労・農水委の閉会中審査を要求 年金・有害米で
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200809090312.html
81名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:28 ID:AryG/XFH0
確信犯だな。
農水省。
82名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:45:37 ID:fuiwROa20
>>43



83名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:46:00 ID:cK1dCWoD0
くされ業者うるせぇ
84名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:46:05 ID:cmYH0zn4O
>>43
今回の件は国が政治的に日本に仕入れ、農水省が管理し、農水省が営業して流通させ、チェックしてたのも農水省ということなんだが。

そもそも米と他の農作物と意味が違うしな。
流石に、無関係な顔が出来ないな〜

あと、毒性は事件前から2ちゃんねるでは語られてて結構知っていたんだよな。
だから、農水省の大丈夫宣言が農水省への疑問になってんだよ。

ネットはなめちゃいけない
85名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:46:30 ID:u8hziKWjP
民主党はカスの集まりだからアテにならん
共産党に期待するしかない
86名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:46:43 ID:sW6peAGzO
殺人事件でしょコレ

それが国策として指示されていたー

指示したのは誰?って話。
87名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:46:51 ID:ctWtjKpn0
>>79
組合が強い農水は叩けないんでしょ=民主
一応支持基盤なんだろうけどふざけてるよねえ。
88名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:02 ID:SEUyGQQVO
民主党だって国会会期中なら必死で得点稼ぎするわい
89名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:06 ID:z0MrKmb1O
>>64
薬品から工業用原料、危険物…重大な害が確認されてるもの、ほとんどには取り扱いに関する法律がある
その法律によらず、人体に害を及ぼすものは毒だよ
90名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:20 ID:blJa7nUM0
637 :名無しさん@九周年[]:2008/09/10(水) 18:49:54 ID:0XwQPlvZO
ここでリスクについて定量的に語っても100%安全か危険か
どっちかしかないと思ってる奴らが大半だからな

白黒テレビで世界の美しさを伝えるようなもんだ


658 :名無しさん@九周年[]:2008/09/10(水) 18:52:45 ID:0XwQPlvZO
>>648

妄想て言うかそこまでくるとほとんど病気ですね



679 :名無しさん@九周年[]:2008/09/10(水) 18:55:52 ID:0XwQPlvZO
>>662

わけがわからずコピペしたんだろうけど
ラットとウサギの数字を比べてなんか気が付かない?


698 :名無しさん@九周年[]:2008/09/10(水) 18:58:59 ID:0XwQPlvZO
>>692

じゃが芋の芽は猛毒なわけだが残留は気にならないの?

91名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:32 ID:YaD4IVaU0
輸入米は全て焼却処分しろ。
まずはそれからだ。
92名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:34 ID:gu02ovzA0
>>3>>4
sageてまでそっこー書き込むとか必死だな
93名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:47:43 ID:WxrROj0XO
使い道のない米を適当な業者に二束三文で押し付けて知らんかった、気付かんかったはないだろ糞役人が
94名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:48:15 ID:wLcsjvda0
毒米くって死ね。あとは中国人に任せる。


これが国策だろ?従ったほうがいいんじゃね?
95名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:48:40 ID:OumtFT3Y0
>>85
共産党には是非農水省の解体をしてもらいたい
96名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:48:44 ID:MG2ppTCO0
頼まれたから買ってやったのと、それを正規米に混ぜて売ったのは違う次元の話。
まっとうな業者なら、今は三笠やその他のクソ業者と肝心の農水省を叩く時。
97名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:49:05 ID:GzaxU/hL0
やっぱりすべての責任は農水省に有りか。
まあ、小泉改革で国民締め上げたせいで真っ当な商売じゃ生きていけなくしたのがそもそもの原因だよな。
98名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:49:06 ID:36kBKiRY0
>>77
じゃあ最初から売るなって事になる。それに何度も言うが、食品会社に売るな。
例えば、ちゃんと調べた上で安全だと思われる工業系の会社に売ったというのなら会社の責任だと言うのも判る。
食品系の会社にに売るってどういうことだ?
99名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:49:30 ID:TimX/7vQ0
食べ物を粗末にするとバチが当たるよ
お米を捨てろだの焼却しろだの本当に日本人か?
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/10(水) 19:49:37 ID:2Yb/+92GO
無能水官僚ども、いい加減にしろよ!
百姓と消費者いじめるのがてめぇらの仕事か?
101名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:49:45 ID:x0G/l62W0

以上、業者工作員と農水官僚の擦り付け合いのスレでお送りします。
102名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:50:36 ID:iTuC3OJW0
ここの意見を総合すると、来年当たりに農水省か内閣府あたりの外局に、
食品流通監視庁かなんかが出来て、役人が1,000人単位で増えそうだな。

>>98
食品系の会社が食品しか作ってない、ということはない。
工場で生産する場合は、食料に使えない残り糟を自社で別の工業製品の原料として使ったり、
他の会社に売却したりする。
103名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:50:43 ID:60ovMwG/0
すべて竹下派出身者の責任
104名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:14 ID:ODmLKmNZO
食えない米を食品業者に売ることがそもそもおかしい。
105名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:19 ID:h3BSdnJ30
焼却処分か埋め立てゴミにするかが正常な判断だろ
正常に判断できずに売りさばく事を画策
これは充分に犯罪だろ
106名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:21 ID:OumtFT3Y0
>>100
官僚だけのせいにするには甘すぎるよ
107名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:30 ID:blJa7nUM0
26 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 17:19:25 ID:Ig5FfkjR0
>西日本を中心に流通していたと見られる汚染米だが、西日本の肝臓癌死亡率は
>東日本と比べて非常に高い。
>また、新潟や北海道などの米所は西日本と比べて約5%も低い。
>今回の汚染米が人体に与えた影響が懸念される。

意味不明な戯れ言がまとめサイトに書いてあるけど
こんな根拠のない妄言なんて誰も信用しないだろ
せめて医学的なデータを示すべきだ

それが無いのなら、軽はずみにこんなこと書くべきではない
特定企業への誹謗中傷になってるぞ

74 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 17:27:37 ID:Ig5FfkjR0
本当に10数年前からやっていたなら、
とっくにボロボロ肝臓ガンで死人が出てるだろ

よっぽど肝臓の弱った人だと問題だけど
健常人なら、まず気にしないで大丈夫

92 :名無しさん@九周年[sage]:2008/09/10(水) 17:30:03 ID:Ig5FfkjR0
肝臓ガンが西日本に多いのは
単に大阪や福岡の人間にアル中が
多いだけだろ、きっと

アフラキントスとは全然関係ないよ
108名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:36 ID:YAkWNb+B0
「日本の食品は安全だけど消費者がやかましい」と言った農水大臣は何してるの?
首でも吊ってるの?
109名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:42 ID:xW5BTzvP0
>>59
車を売るために農産物自由化させた経団連のせい
110名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:51:44 ID:9IwYjASr0
>>99
癌になる毒を食わされるくらいなら日本人やめるわ
111名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:11 ID:YaD4IVaU0
おい!
全員、一人ひとり立ち上がれ!
輸入米を全て焼却処分を求めるプラカードを、日本中の全駅で掲げろ。
オレはそういうやつが出てきたら、そばでワイワイしてやるよ
112名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:12 ID:aFWiHtUC0
日本で使用が禁止されている農薬を含んだ原料を使用した肥料を使っていいのか?
誰か詳しい人いない?
113名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:14 ID:Ove8FHB60
事故小麦とかは存在しないですよねwwwwww
114名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:27 ID:uAZgRFQG0
【不祥事発覚】宇治山田商の野球部員が飲酒運転!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1219678466/

学校側は隠匿工作中 該当生徒に聴取もなし。
115名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:42 ID:rMIlrfYIO
全ての原因は農水省じゃあないか!?
116名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:52 ID:cmYH0zn4O
実は農水省も被害者で真犯人は外務だと思うんだがな。
117名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:52:52 ID:iTuC3OJW0
>>59
それを言い始めると、羽田-小沢内閣の頃まで遡ってしまうな。
118名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:53:00 ID:7mXJeBWOO
>>3>>4>>15なんて弱い頭なのかしら
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/09/10(水) 19:53:13 ID:2Yb/+92GO
つか、ここと厚労省の糞官僚どもがしっかりやることやってれば、
消費者庁なんか必要ない!
糞の尻拭いに血税が投入されるとか氏ねよ!
120名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:53:14 ID:GzaxU/hL0
小泉改革は殺人改革ってのがこれではっきりしたな。
自公はとっとと消えてなくなれ。
革命しかねーよ。
主権を取り替えそう。
121名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:53:28 ID:36kBKiRY0
>>102
そう考えた結果、今回の事件になったんだろ?
猛毒を扱うのなら、もっと注意するべきだったな。
それと、96回調査して見過ごしていた事も忘れるなよ。
どう転んでも、農林水産省の責任は免れないと思うぞ。
122名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:53:54 ID:pv8A/ozDO
せやな
毒物を入ってるのが
分かってて売ったわけやから殺人未遂やろ
はよクソ社長逮捕せやボケ
123名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:54:17 ID:SEUyGQQVO
BSE牛解禁の時とかいろんな場面で、韓国みたいに騒がなかった俺たちのせい
124名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:55:12 ID:iTuC3OJW0
>>121
うん、検査体制は不十分だったんだろうね。だから>>102のように役人を増やすという結論になるな、どうしても。
125名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:55:28 ID:blJa7nUM0
句読点つけただけの内容一緒の馬鹿。
ID:iTuC3OJW0
>>75
>>90
>>107

同一スレでも定期的にID変え。以後そのIDは出ない。
新スレに現れるときは必ずID変えをする。
126名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:55:47 ID:WxrROj0XO
まとめ

・事故米はそもそも工業用にすら使える品質ではなかった
・それ以前に事故米を全部捌ける程の工業用米の需要が日本にはなかった
・食品業者の買い取りをも許可したどころか農水省の方から買い取りを頼み込んでいた
127名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:56:29 ID:edlDNG6w0
>>124
ならねえよ
無能が100人集まろうが、1000人集まろうが節穴アイじゃ素通りだ
無能をちゃんと処分して、有能なのを雇えって話だ
128名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:56:30 ID:loXo1tXk0
2ちゃんねらが、毎日新聞スキャンダルの時に、とりあえずやったこと

1)ネットを駆使して正しい情報を的確に収集した。

2)マスコミにできるかぎり報道するように働きかけた。

3)家族、会社、町内会、PTAぐるみで情報を広めていった。

4)プリントアウトした紙をどこかにうっかり置き忘れてきた。

5)関連商品、スポンサーの商品などを買わないように努めた。


さて、今回の汚染米騒動に関しては、現時点では
何が正しい情報なのか、どれを信じて良いのか、
正直、ほとんどの人が把握できていないのではないか?

いたずらにパニックになるのも衆愚というもの。
数週間なり、一ヶ月なりじっくりかけて、
ここは皆で、情報を収集し、検討を重ねる必要がある。
129名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:56:52 ID:4wddQ+SR0
>>123
日本人は民度が高いのではなく
他人任せの無責任&ヘタレだったということだな。
130名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:56:55 ID:6gWQmaVa0
脳水省が「汚染米の流通と業者を公表できない」と渋ってる訳がわかったな
131名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:57:01 ID:SCNl1F+t0
>>115
農水も悪いが駄目穀物の購入決めた政治家だな。
元々農水省に毒米処理する能力はない。蛇や猛獣やサソリ扱えって不可能ジャン

こんな危ないもの、別な装置がいる。 でなきゃ汚染してパー。
132名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:57:11 ID:Y8O3Ftza0
太田農林水産相の「消費者がやかましい」発言だが、実は直後にも日本の消費者は「潔癖馬鹿」とか言い、横の舛添が思わずギョッ、(笑)
http://yuhodo.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_15.html
133名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:57:14 ID:+8VE276n0

田中康夫が東京地検に告発!「事故米」転売問題
http://jp.youtube.com/watch?v=XzEdgOwjBiM
134名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:58:31 ID:XiSlIeDy0
>また、回答しなかった1業者をのぞく
公表リストを元にいろいろググって漁っても、工業転用しそうにもない事業展開しか発見できない
あの業者デスカ?
135名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:59:01 ID:36kBKiRY0
>>124
1000人増えても良いと思うぞ、まじで。国の負担がとかそんな事言ってられんな。
まじで国民全員が猛毒食わされかも知れないからな。
というより食わされたのか?
136名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:59:16 ID:9285eouY0
>>124
おい、バカいってんじゃねーよ。
96回わざわざ見に行ってわかんないのは、
いつ行くって事前通告してるからじゃねーか。
抜き打ちで行けばいいじゃねーか。
仕事にならんような仕事する公務員が1万人いようが100万人いようが、
成果ゼロだよ。
137名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:59:36 ID:mqva29BI0
この件では自民も民主も官僚も天下り先もヤバイ・・・

ということは・・・・仕掛けたのは??

以下、↓↓↓↓↓  皆の予想 
138名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 19:59:37 ID:eYDHVrux0
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/080910_1.html
農林水産省は、三笠フーズ(株)の非食用の事故米穀の不適正流通を契機に・・・・
国との間で定められた使用目的(工業用のり)以外に使用していたことを確認しましたので、公表します。

お〜い!国さんよ!
国との間で定められた使用目的以外に使用していたことを確認した
年金を誰が飲み食いに使い誰がなくしたのかも迅速に公表してくれ。
139名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:00:15 ID:sW6peAGzO
糊に使わせるなら、
ヤマト糊とかに売却すればいいだけの話。

なんかおかしいよね〜
140名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:00:33 ID:GtEJDGvZ0
素朴な疑問
米ってバイオエタノールの原料にはならんの?
141名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:00:40 ID:Cy7IRDkf0
これって早期発見しても無駄なの?
142名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:01:02 ID:C1nOpl9U0
農林水産省スレッド PART8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213620861/

全農林・農政事務所を潰して行きましょう27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1218834911/

宇宙一暇な役所・旧食糧事務所の実態!パート2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194190888/
143名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:01:08 ID:D+IHrg9a0


     ∧_∧
    (ill´Д`)    農水省 毒カビ米ばら撒きやがって。!!
    ノ つ!;:i;l 。゚・  ゲェェェ   
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃   
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


144名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:01:09 ID:iTuC3OJW0
>>135
うん、それで良いならそれで良いと思うんだが、そうなると、
・毒劇物、薬物
・重金属
他にも口に出来ないものはいっぱいある。この辺も、今は定期のチェックくらいしかしてないから、
手取り足取り見なきゃね、って議論には必ずなる。
今だって、医薬品業界のチェックは完璧じゃない。睡眠薬がなくなったりするんだし。

となると、こっちの方面にも人を付けろ、と必ずなる。
どれくらい人が必要になるのか検討も付かん
145名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:01:26 ID:SCNl1F+t0
>>126
事故米処理する施設もノウハウも何もないところに、購入が政治で決まったんかな。

入ったら汚染されて死ぬしかないべ。農水省の能力超えている。
そのまま売るのもキチガイ沙汰でアホだけど。

政治家が、「スーパー処理施設作ったから、ミニマムアクセス米頼むゾ」 ならわかるけど。
146名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:01:32 ID:GpBb7caeO
>>111
おいw
147名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:02 ID:fkBtygxcO
農水大臣が出てこないのはなんでなの?
148名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:08 ID:nRonZq/C0
>>140
なるけど流通まで考えるとできないに等しい
149名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:29 ID:813yI9iE0
愛知の2社も転売=政府から購入の事故米

農水省は10日、農薬やカビに汚染された「事故米」を工業用のりの原料として同省から購入した愛知県の2業者が、
工業用以外の用途に転売していたことが判明したと発表した。
詳細な用途は分かっていないが、同省は2業者に対し、食用に向けられた事故米の回収を指示した。
 転売していたのは、愛知県の「浅井」(名古屋市)と「太田産業」(宝飯郡小坂井町)。
農水省によると、浅井は有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された中国産もち米570トンを、三重県のコメ仲介業者に転売した。
 太田産業もメタミドホス検出の中国産もち米を転売し、一部は肥料として販売したほか、残りは別の2社に無償譲渡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000115-jij-pol 
150名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:38 ID:9285eouY0
>>139
工業糊メーカー曰く、
米なんか原料に使ってないとさ。
ほぼ全量不正使用で確定。
151名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:43 ID:nRonZq/C0
そういう電話は録音しておけよ

152名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:02:58 ID:xW5BTzvP0
>>130
大元は伊藤忠商事だからむり
153名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:03:35 ID:36kBKiRY0
>>144
食品とそれらの重大さが同じといえるかは判らんな。
154名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:04:07 ID:BbdUZhDw0
>>140
発酵するものならなんでもなる
155名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:04:28 ID:l7VpPEBQ0
糊にして切手の裏に塗ればいいじゃないか。
156名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:04:56 ID:iTuC3OJW0
>>153
少なくとも医薬品は同じだろう。
これだって、今は医療機関の善意に頼った管理体制なんだしな。
157名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:05:17 ID:QGc/NkOK0
これは確実に証人喚問レベルで責任の所在を徹底追求すべき大事件だけど
こんな時に限ってなぜかやってるはずの国会やってないねーWWWWWWWWWWWWWW
158名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:05:41 ID:w05pqZUtO
>>147
農水大臣とか何かあった時の首切り要員だろ
糾弾すべきは事務官以下の官僚逹
159名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:08:01 ID:uQAPB0WI0
あからさまに工作員が現れるという事は「事が重大」と証明し
ているようなものだ。

よってこの事故米問題はものすごく深刻な状況と言う事だ・・・。
深刻すぎて情報も伏せられている事実か多そうだな。
160名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:08:30 ID:/FbjpW0qO
国会どころか総理もいない。
161名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:08:44 ID:hLfIdiNx0
マスコミによる、選挙前の業者→農水叩きへの転化に気付かない子供は、
素直に農水省叩くんだろうな。

2chのメディアリテラシーなんてこの程度。
162名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:10:24 ID:6MAN/5Nf0
>>139
腐るからたとえヤマト糊でも米は使わない
タピオカなら買ってくれるけど
家庭でごはんつぶを糊代わりに使うことはあっても製品としては米を使うことはない
”工業用目的で米を販売”という行為自体がありえない


163名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:10:46 ID:HkRi3Iub0
>>128
それここでやってないから。巣にあるから巣に行ってみ。N+に実動部隊はいない。

164名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:11:07 ID:Cy7IRDkf0
この事故米で発生する癌って早期発見でも完治しないの?
165名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:11:22 ID:wDcF/qih0
実際には何使って糊作ってるの?
166名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:11:23 ID:tx3cP1Fb0
90回以上立ち入り検査したのに見つけることが出来なかったんだろ?
そんな無駄な立ち入り検査はやめていいよ。

そのかわり脳衰省の役人半分に減らせ!
167名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:11:43 ID:z0MrKmb1O
太田農水大臣出てこいよ
168名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:11:59 ID:LHhQI+S70
食用以外の用途にさえ使えない、廃棄処理費がかかるゴミを輸入しなきゃいいのに
169名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:12:41 ID:s121p29O0
平成5年の不作で緊急輸入したタイ米を、抱合せ販売で卸から押し付けられた米小売店からタダ同然で引き取り、
そのタイ米が水濡れやカビが発生した事故米なのを知った上で5トンほどダライ・ラマ14世に贈ったことがある。

チベットの坊さんの腹は大丈夫だっただろうか…
170名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:13:04 ID:iTuC3OJW0
>>166
180回検査しても見つけられなくなるぞw

>>168
政治判断、もっと言えば国民の支持あってのことだからなぁ。
当時は非自民連立の羽田-小沢政権か
171名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:13:20 ID:XVF3ESMk0
昨日同僚達と「怖くて米をどこで買ったらいいのかわからん」と話してたら、
「俺んちは田舎の実家が米作ってて・・・」
「うちは新潟の低農薬農家と契約して取り寄せてる」
という人ばかりで、買った米を食ってるのは俺だけだった。orz
172名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:14:18 ID:hLfIdiNx0
>>162
> >>139
> 腐るからたとえヤマト糊でも米は使わない
> タピオカなら買ってくれるけど
> 家庭でごはんつぶを糊代わりに使うことはあっても製品としては米を使うことはない
> ”工業用目的で米を販売”という行為自体がありえない
>
嘘は良くない。澱粉化可能でコストに見合うなら仕入れるよ。
173名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:15:29 ID:SCNl1F+t0
>>169
食ったがマズかったなー。あれは毒は大丈夫なんだろうね。
174名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:15:48 ID:cmYH0zn4O
>>161
そこまで深読みする根拠が提示されてなければ、それに撹乱されるねらーもいないんだよな、最近は。

人間として不真面目な奴が多い分、操るのは難しいぞ。

もうリテラシー以前の問題。
175名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:16:02 ID:uX2m/NX60
>>167
大臣って今居るの?
176名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:16:07 ID:vPyk90h30
たしかに糊を高価な米で作っていたら採算とれるわけないわな
177名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:16:08 ID:mqva29BI0
>>161
省庁解体のみで終われば自民も民主もやばいよ。
どのようなオチを用意してるのか国民はけっこう観察してる。
178名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:16:35 ID:CAW5ueiTO
マスコミの報道姿勢を見せてもらう。

今回は毒物混入だ。
不二家吉兆雪印以上になるよう騒がなければまたマスコミの正体が明らかに。
米業者は廃業、省庁は権限を持つ関係者の懲戒免職を前提とした処分後統廃合、国民に経緯の報告はもちろん業者は告訴せよ。

特に変態で有名な毎日新聞は支那の毒入り餃子のような手緩い報道はするな。
今こそザイニチ記者を出せ。
179アサヒるテロ選挙のアサヒる新聞:2008/09/10(水) 20:17:21 ID:zm+uVg9s0
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)と
その結果の競争激化で、 国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
180名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:18:40 ID:36kBKiRY0
>>156
じゃあつまり、これからも国民は猛毒食わされても我慢しろって事か?
検査も出来ない、食品には猛毒。じゃあどうしろと。
181名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:19:01 ID:L8+ADoVk0
国民には肝臓破壊米を売っておいて
自分たちは豪華な食堂で格安かつ安全な定食三昧

これから農水省の食堂には事故米置けよ
少なくとも10年間は
182名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:19:08 ID:w05pqZUtO
米にしろリサイクルにしろ罰則もなく民間に払い下げるからこうなる
ブラック企業並の危機管理意識の糞官僚のどこが優秀なんだよ!
183名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:19:11 ID:S8VDp51e0
FAO/WHO合同食品添加物専門委員会
184名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:19:49 ID:LGmqyT3X0
また農水か。最悪なところだ。
185名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:21:21 ID:rkjVwvOS0
全国一斉点検対象業者
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080910-03.pdf

*1 (有)ライスボーイ 青森県青森市
*2 (有)ライフクリエート・ケイ 岩手県胆沢郡金ケ崎町
*3 横手運送(株) 秋田県横手市
*4 コーユ(株) 山形県酒田市
*5 宝澱粉化学(株) 東京都港区
*6 島田化学工業(株) 新潟県長岡市
*7 アグリフューチャー・じょうえつ 新潟県上越市
*8 沼田製粉(株) 富山県小矢部市
*9 (株)浅井 愛知県名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株) 愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有) 奈良県御所市
12 三喜精麦(株) 奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦 香川県善通寺市
14 南海物産(株) 愛媛県松山市
15 (有)石垣農産 福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店 鹿児島県鹿児島市

17 住友商事(株) 東京都中央区
18 双日(株) 東京都港区
19 アンドレイ・ファーイースト(株) 東京都千代田区
186名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:21:49 ID:hLfIdiNx0
>>180
おまえは子供か?w

そんな監視・管理社会が好きなら、
北の国に行ってこいよww
どれだけ国に頼るんだよw
187名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:22:05 ID:5ksxxqseO
祭りだお
188名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:22:52 ID:6gWQmaVa0
9/10(水)コラムの花道
勝谷誠彦
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20080910.mp3
選挙、三笠フーズ毒米事件、農水省
189名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:23:20 ID:6MAN/5Nf0
>>172
米澱粉は澱粉糊の単体製品としては使わない
あえて工業用途で使うとしたら化粧品(肌にやさしいので)とか印画紙とか

190名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:23:48 ID:36kBKiRY0
>>186
んで、具体的にどうするの?国が96回検査してみつからない。どうしろと?
191名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:24:00 ID:2gsMx5J9O
売り側の支那業者にリコールさせる事は出来ないの?
ってか支那の米って何に使われるの?
口にしたくないんだけど。
192名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:24:23 ID:RR0E3kss0
こええよ
何食えばいいんだよ
とりあえず今食べちゃいけないものってなんだ?
193名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:26:13 ID:hLfIdiNx0
>>189
お前は一度、糊業界調べてからレスしろよ。
194名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:26:45 ID:YPG51jev0
>>76
> ここ10年くらいの歴代農相
>
> 中川昭一(1998〜1999)
> 玉澤徳一郎(1999〜2000)

十年位前から、ってことはこのへんが怪しいのか
てか、玉沢って五重塔問題で自民脱党させられたブラック議員じゃん・・
195名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:27:04 ID:Oo5quzj50
バイオエタノールにしても毒ガスが出そうだしなぁ・・・。
196名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:27:07 ID:h3BSdnJ30
危ない国から買い入れない これだけでOK
197名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:27:37 ID:YaD4IVaU0
10億グラム中1.5グラムで100%発ガンって馬鹿だろ。
10億グラムっていう量がまず想像できんわ。
億って単位をどうにかしてくれ。
まずはそこからだ。
198名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:27:45 ID:xha6gin50
2005年の肝臓癌の死亡者は約3万人らしいけどそのうち何割が汚染米のせい?
199名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:28:08 ID:SCNl1F+t0
>>191
穀物高騰の昨今、使える言うか食えるなら売らない
最悪のポンコツ米が、ミニマムアクセス米として日本に上陸。
200名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:29:16 ID:BqcqUjt60
日本人口削減計画?
201名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:29:29 ID:HD+bF0/A0
買い物できないな
202名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:29:51 ID:CU4CNhJrO
みの信者涙目wwww


俺も涙目www
203名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:31:05 ID:2gsMx5J9O
日本の農家が丹精込めて作った米を棄てたり、北朝鮮へあげたりするくせに、米を輸入する事が根本から間違ってる。
そんな事するから自給率も下がり、外国に経済を握られ挙げ句には政治にまで口を出されるんだよ。
まあもとは戦争に負けたところから始まってるんだけどね。
安倍がもう少し後に首相になっていれば何かが変わっただろうに。
残念、日本終了。
204名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:31:07 ID:2Zd93Mw80
全くなにやってんだか。本当に終わってるな。
205名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:31:10 ID:qk4j9VP0O

中国と関わるからだ


いい加減 断行しろ


206名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:31:26 ID:SCNl1F+t0
あるある大辞典でアフラトキシン対策特集を。

「××が効くよ」  で 馬鹿売れ。
207名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:31:53 ID:hW9ZcwDl0
>>200
まぁ、自民の今までの政策見れば、貧乏人は皆殺しくらい思っててもおかしくないなw
208名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:33:12 ID:6MAN/5Nf0
>>207
太田大臣は「この潔癖馬鹿どもが!」って思っているだろうな
209名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:33:31 ID:nSaeshpp0
そもそも、輸入時の検査で毒物検出されたもんを
なんで引き取るんだ?
突き返せばいいじゃんよ
210名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:33:54 ID:JY5rmrZqO
>>191
加工用か飼料用だね。
そのまま食用はまずない。
211名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:34:10 ID:MUdH1NpC0
農水省は、全てを知っていて売ってたんだろう。
バレたら業者に責任を転嫁して
査察も事前に連絡していたと言うから悪質だな
212名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:34:23 ID:SCNl1F+t0
>>205
最強アフラトキシン含有はベトナム産みたいだよ。 中国産ならメタミドホスでラッキー。
213名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:37:37 ID:u09nr72kO
>>197

10億グラムは1000トンです。
つまり、1000トン中の1.5グラム。
214名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:37:53 ID:LKa2yDie0
>>209
検疫時には既にそれを積んでいた船がもういないからでしょ
215名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:38:12 ID:ME8ZmD2E0
>>197
10億 g → 1000000000 g → 1000000 kg → 1000 t。
216名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:38:48 ID:2gsMx5J9O
>>210
糊とかならまだしも飼料もヤバいよね。
まわりまわって人間に来るし地球汚染にもなるし。
そう言えば鳥の餌がほとんど支那産で悲しくなったよ。
217名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:40:46 ID:w05pqZUtO
農水大臣を嫌がる政治家が多い理由がわかった
部下の官僚が無能な上に不祥事しかおこさないからか
責任だけは大臣が取るから無能殺人未遂容疑者の官僚はそのまま残留w
218名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:40:53 ID:xwYw0GpH0
オウム以上のカルト国家日本、政府による国民殺し
219名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:41:01 ID:Zm27cmc0O
やはり官製だったか。
当初は随意契約の官民による不正と読んでいたのだが。
こりゃとんでも事件に発展するかもな。
防衛、社保に続き農政とは出来過ぎだわ。
今頃証拠隠滅で忙しいかもな、特定部署はw
民主が早いか共産が早いか見所テンコ盛り。
自民が下手打つとこりゃもしかするとだな。
意外と自民が高速で処理する悪寒。選挙前って案外イイかもね。
220名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:42:05 ID:nSaeshpp0
>>214
え?船便ってそんなルール?
置いてったもんの勝ちかよ
そもそも毒物持って来た時点で、宣戦布告みたいなもんじゃねーか
221名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:42:07 ID:hrML/lbU0
肥料にするってのは問題ないのか?
222名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:42:29 ID:cC+Vgb4u0
>>216
でも米に寄生するカビなら
ありふれた存在ともいえないか?
人間が生まれる遥か前から存在している真菌類だから
汚染とかっていうより、自然界に数多ある毒物の一種と
いうことじゃないかな。
223名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:42:30 ID:hW9ZcwDl0
>>209
マジレスすると、

893が上部組織から買わされた値打ちのまるで無い大量のブツを配下のチンピラに買取り
で捌かせてる、

ってのが真相w
224名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:44:12 ID:YaD4IVaU0
>>213.215
なにー!
1000トンだと!

1.5グラム/1000トンの比率で食べたら100%発ガンってなんだよゴルァ
オレ1000トンも食ってないけど150グラム以上は食ってるぞ。
発ガン率200%以上ジャン。
許さん、農水省。
225名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:44:15 ID:yBypzE8J0
しかし日本はまともに食えない輸入米イラネって言ってるのに
ウルグアイ・ラウンドかなんだか知らんが、強制的に買わせるのみると
正月用松飾りを無理矢理買わせるヤクザと変わらんな。
226名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:44:31 ID:7f245mk10
>>193
検索してみた。
ttp://www.atakaya.com/article/owan/totiwankids.html
おまえが正しい。
227名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:45:09 ID:ZNTyzQfv0
死ぬなら仕方ないけど母親より先に死んで悲しませたくない
うつ病患ってるから家族がガンなんかで死んだら狂ってしまうだろう

自殺もできないからもう結局ガンで苦しんで死ぬしかないんだな
あの世では楽しく過ごせたらいいな
228名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:45:29 ID:XMQO4ZCG0
年金をきっちり満額払って受け取る前に死んでくれるのが「良い国民」
そのためには日本人の主食の米に少しずつ○×◎※
229名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:46:06 ID:scik6WJl0
さすがに今回は炊きたての(事故米の)ご飯をワシワシと食べて見せるわけにも
いかないだろうし、どうやって沈静化させるつもりだろう。。。
230名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:46:10 ID:LKa2yDie0
>>220
無論引き取れとは言うだろうが、向こうも勝手に処分してくれで堂々巡りの結果倉庫行きでしょ
231名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:46:40 ID:WUZ1lw910
>>48
池沼
232名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:47:56 ID:xha6gin50
全農林・農政事務所を潰して行きましょう27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1218834911/
233名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:49:17 ID:wrg1wCTd0
農水が買えと圧力をかけたことは確かだろうが
それを人間に喰わせろとは言ってないだろ?

かしこい役人は、最後の責任は取らないですむように
ちゃんと予防線をはっているわけで。
234名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:49:18 ID:WUZ1lw910
>>51
屁理屈うううううううううwwwwwwwwwwwwwwwww
へへへ理屈うっうっーーーーwwwwwwwwww

>>56
野菜だって、使い方によっちゃ猛毒なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジキチガイじみてるレスだぞwwwwwwwww
wwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:49:56 ID:SCNl1F+t0
>>220
昔は船ごと追い返したらしい 船内で検査なのかな?
検査も必死でちゃんとするだろうね。購入代金パーになるし。

貿易協定で買う分は、ど−なってるのか知らない。購入資金も税金だしね。
236名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:50:36 ID:UVw+5tFl0
農水省の官僚などの公務員にルールやシステムを変えるアビリティーはない。
奴らはルールに沿って従順に働き、既存ルールを執行するアビリティーしかない。
ルールを変えるアビリティーを持っているのは政治家だけ。
しかし彼らもまた共通の利益を守るために団結した
異業種、異階層のカルテルの一員であり、そのグループの意向に支配されている。
金で人を買収できる財界人と、武力で人を実効支配できる暴力団や外国工作機関、
カルテルの利益保護者であり代弁人である公務員と政治家が一蓮托生となって動く。
このカルテルには国益を考える頭脳が備わってない、
ただ盲目的にカルテルが目標とする利益を貪り、どんな邪魔者も見境なく排除していく。
だが、最終的に舵を握っている責任者はだれか?と問われれば、政治家しかいない。
ルールを変えるアビリティーをもった唯一のジョブだから。
だが、今の政治家は与党も野党も既にカルテルのメンバーなのは誰が見ても分かるはず。、
仮に国民の力で熱意ある政治家を一人二人押し上げてもこれらの集団に封殺される。
つまり自分たちの地区だけで投票してたり、ちょっとデモを行ったって
実は無駄でしかないんだ。民主主義といい、政治に関心を持って投票しろと言ったところで、
ほんとうに国民の声が届いた事例なんてあまりない。
本当に国を変革させたい場合は、全国規模で新政党集団を立候補させて、
国民の力で押し上げなければならない。
237名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:50:50 ID:u09nr72kO
>>222
日本では生えないカビ。
東南アジアなど熱帯にしか生えないカビだから。
日本の米だけで賄ってりゃいいものを。ベトナムなんかから買ったりするから。
238名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:51:54 ID:Nw4jUlfA0
今まで自給自足してる人達をばかにしてました。すいませんでした。
239名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:52:43 ID:9kVlGwma0

これ、わざとだろ?

オウム真理教のサリン事件は、『悪者』というスケープゴートを作るための芝居で
けっきょく日本の各省に侵入している帰化朝鮮人たちが裏で糸を引いてたわけだ・・・。

グルだったんだね。 安心させるための罠だったと・・・。

薬害エイズあたりで変だなと思った。 何かひっかかるものがあった。

240名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:53:23 ID:8TV7HO5T0
結局、日本の偉い人も毒米を避けて食えない問題だから
大問題になっちゃったんだろうなと。

ほんとうに貧乏人だけの問題なら、
役人や内閣府は問題としてすら取り上げないと思うんだ。

そうならないってことは、
全ての国民が毒米を食いかねないほどに
毒米が幅広く流通してしまったってことだろうな
241名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:53:28 ID:w05pqZUtO
>>233
使用用途への罰則設けてない時点でブラック企業並の知能しかないぞ
242名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:53:43 ID:ziBi/9hC0
>>233
一応検査もちゃんとしてるから責任はないよなw
事前に検査日通告してるから偽装工作しやすくしてるけど、検査日通告すること自体は違法でもないしw
偽装してもいいなんて一言も言ってないしなw
243名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:54:28 ID:XiSlIeDy0
>>212
三笠が購入したアフラトキシンB1含有米の中での最高濃度は、
規制値(0.01ppm=10ppb)の5倍(0.05ppm=50ppb)が検出された 中 国 産 。
ベトナム産は規制値の2倍(0.02ppm=20ppb)。
・(別紙)三笠フーズ株式会社に売却した非食用事故米穀(PDF:24KB)
ttp://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080905_2-01.pdf
(pdf注意)
244名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:57:19 ID:WUZ1lw910
>>243
中国ってもマカオとかのあったかい方なんじゃないか?
・・・・日本とあんまり変わらないがなww
245名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:57:59 ID:PO2OMo140
俺の体は一時、半分がコンビニ弁当から出来ていたのだが、
もうだめかもわからん
246名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:58:45 ID:t6JJ1leyO
国に推薦した某組織の名前が出ないね。
247名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:59:15 ID:LHhQI+S70
輸入が義務だったら、輸出する側は自国の廃棄農産物を輸出しちゃうよ
248名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:00:54 ID:bPJatgwp0
これ、ロッキードやリクルートコスモス以上の大事件だろ
249名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:01:09 ID:qxbIuXcoO
>>164
しません
250名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:02:29 ID:7+P4HXuiO
健康に影響は無いって何を根拠にしてるんだろうか。
そこまで言うからには、農水省は安全性の実証データを
提出する義務があるぞ。
251名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:02:51 ID:a2YuUEps0
無罪人−−放置人−−罪人
                  ↑
                  あ
252名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:03:58 ID:SCNl1F+t0
>>243
中国のは長粒って出てるね。加工用途だろうね。
253名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:04:26 ID:zhXyyYyZ0
いよいよ「農水省に不都合な情報」が、ポンポン飛び出してきましたね。
農水省は「工業用」とか言ってるが、実際に米は原料価格が高すぎて糊の生産には向かないとか。

こんな状況の中で自民党は総裁選をやって、国会を開かないのは大問題だろ。
国会で、農水省を徹底追及すべきだろ。

なにしろ、国会議員には血税がつぎ込まれてる。
国会を開かないんじゃ、税金をムダに消費してるのと同じ。
自民党は、議員バッチを返すべきだろ。
254名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:04:32 ID:y9Va08qq0
姉歯事件と同じ経過を辿りそうだなw

あの時も
@規制は悪との考えで、規制を緩和
A不正発生
B国や官庁が悪いと世論が沸騰
C建築基準法を過剰に厳密に改正
D今度は、建物が建たないと文句を言うw

考えるのが面倒くさいのだろうけど、
世論って、極端から極端に針が振れすぎだねw
255名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:07:22 ID:ctWtjKpn0
悪事ばれすぎてもう弁解の余地のない状況になってるから農水省の工作員もスレ荒らすか、意味不明な書き込みしかしてないなw
で、あんたら何時になったら不祥事起こすの止めるの?無能のレッテル貼られてまだ職員減らされたいのか?
256名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:08:47 ID:vPyk90h30
>>254
日本人は食べ物と健康に関しては忘れないと信じたい。
257名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:09:57 ID:LKa2yDie0
>>254
同意。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20080909-OYT1T00882.htm
辺りを見ても三笠フーズ以外の農水省やら政界やらが関与してたとは思えないけど、
陰謀論者には関係ないだろうしなw
まあ、米に色付けるか全部役所側で焼却処分か辺りの対応になるんだろうけど
258名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:10:34 ID:wNScg7WN0
「何年も時間をかけて、ゆっくりと」
という前文付きで、俺たちは

殺 人 犯 の 餌 食 になるわけか

この件について、予告書き込みだの通報だのは騒ぐ必要ない。警察も書き込みを気にしなくていいよ
…てのはな、これで怒らない人間なんかいねえからだよ!
259名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:11:17 ID:xha6gin50
671 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz6

このチラシを大学でばらまこうぜ
260名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:11:50 ID:SCNl1F+t0
>>255
一番悪いのは政治家。農水は半分は被害者でもあるぞ

「明日から毒米輸入するから農水君うまくやってね、頼むよ」

なんてもんだろ。

「処理施設も用意したし、頼むよ 農水君 」    なら農水が悪いけど。
261名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:12:17 ID:zhXyyYyZ0
最近の歴代農水大臣が不祥事を連発してるわけだが、主な理由は農水行政にある。
農水省の予算の大部分は、土建屋へばら撒かれる。農面道路・林道・防波堤・干拓などだ。
だから農水省は、「ミニ国交省」と呼ばれるほどだ。

国交省の前身である建設省では、黒い噂が絶えなかった。
利権・権益などによるキックバックがおしかったわけだ。
だから、自民党議員はこぞって建設相になりたがった。
しかし、それも国民の強い反発を買うことになり、現在では公明党議員を回してるわけだ。

農水省には、建設省時代のおいしさが残ってる。
そうした農水省だから、寄って来る人間も、内部にいる人間も腐ってるわけだ。
こんな背景があるから、歴代農水相の不祥事が絶えない訳だw
262名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:12:40 ID:rFlsMPma0
おいおい
テレビは一政党の党首選にばっかり時間を割いてないでこっちをやれよ
263名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:13:39 ID:x3lel8xB0
いや・・そりゃ腐らすのは勿体無いから
何とか転用できないか探るのは当然だろうに
それを食用として転売した奴が悪い
264名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:14:15 ID:LKa2yDie0
>>260
事故米って事故米ってわかって輸入するものじゃねーぞw
輸送中に水被ったり、検疫に落ちたりして商品価値の無くなったものだ
265名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:14:55 ID:ptaYc4lp0
農水省は日本人国民がガンなんかになって早死にしてくれれば得する事があるんだろうねえ
266名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:15:53 ID:SCNl1F+t0
>>263
それも悪いがまったく処理できん体制で入ったら汚染決定なのに輸入決めた政治家が。。。。
ババ抜きのババみたいに相手に渡して滅茶苦茶になってるな。
267名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:16:31 ID:w9WtgLf10
事故米を売るなよ
逆にお金出して処分するレベルのもんだろーが
268名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:16:43 ID:dv/3c/SG0
【汚染米食用転売】 "商品名は公表せず" メタミドホス検出の中国米、9割が加工され流通…農林水産省★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220840430/

支那が絡むと何でもダンマリの媚中政権。FTAにより輸出企業が輸出先で免税の恩恵を受けるバーター
として日本政府は毒米輸入してる
269名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:17:16 ID:uL8umlWVO
ホントに公務員は糞だな。
ゴミばっかり押し付けやがって!
天下り役人もゴミばっかりだしな。
天下りという呼び名すら腹が立つ。
270名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:17:34 ID:6MAN/5Nf0
>>267
公務員はMottainaiの意味をはき違えていますな
271名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:17:51 ID:AHchhkVu0


このカビや農薬は混ぜて他人に摂取させても
犯罪にはならないのか?????

このカビや農薬はどうしたら
入手出来るんだ???
272名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:17:57 ID:6gWQmaVa0
バイオエタノールとしての利用法は無いのかな?
でも事故米(原料)としての安定供給やコストの面で無理なんかね
逆にこんどは正規米の値段が上がるのかな
273名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:19:16 ID:cmYH0zn4O
>>257
陰謀という話なのか?
責任論だろ
勝手に話を進化させるな。
274名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:19:25 ID:YaD4IVaU0
こんどの選挙のテーマは、猛毒米対策にしろ!
275名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:19:57 ID:+UlTYaiu0
福田が辞任しなかったら民主はギョーザ国会をやるつもりだったんだから、
この件も大々的に取り上げて問題にしてくれないと困る。
276名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:20:02 ID:x3lel8xB0
>>266
俺も政治家が二番目に悪いと思うが
国際的な駆け引きで仕方ない面もあったのでは無いかとも思う
何にしろこの件で農水省をバッシングしたげな朝日は狂ってる
277名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:20:09 ID:SCNl1F+t0
>>264
100万トン単位で買い付けるから、検査不合格米(猛毒)の包囲網用意するのが先の筈。
置いておくだけで設備も作業者も汚染するから、処理設備いるのに。
278名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:20:16 ID:I/gaKR74O
農水省「んん〜?知らんなぁ〜」
こうですか?
279名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:21:19 ID:MAry8GEP0
>271
農水省が3トン1万円で売ってくれます。
280名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:21:34 ID:8DhbHucE0
マスコミがあまりにもおとなしすぎる
怖いよ〜
こんどの選挙のテーマは、猛毒米対策にしろ!

マスコミがあまりにもおとなしすぎる
怖いよ〜
こんどの選挙のテーマは、猛毒米対策にしろ!

マスコミがあまりにもおとなしすぎる
怖いよ〜
こんどの選挙のテーマは、猛毒米対策にしろ!
281名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:21:41 ID:LKa2yDie0
>>273
責任ねぇ。俺は正直微妙だと思ってるから
これを防げというのならば、農水省に人員増と礼状無しの捜査権限を与えろって話になるからなー
282名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:22:10 ID:IVp/ciOp0
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった

毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している

農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
283名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:22:42 ID:Zvk+TvTnO
脳水症の農水省
284名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:22:51 ID:XiSlIeDy0
>>244
なにがwwなのかよくわからんけど、中国の国土の1/4〜1/3は亜熱帯。
広いだけにそこから産出、出荷される生産物の量も膨大で
有名なアフラトキシン汚染国(国内問題としても)だよ。
日本の検疫でも、米だけではなく、そばや果実等々さまざまな食品で
アフラトキシンが検出されてる常連だし。
285名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:23:43 ID:SCNl1F+t0
>>273
穀物メジャーも絡んだ思惑の上でやってて
利権に預かる団体から、与野党金が入ってるからな。
財界輸出企業利権も絡んでるし、農水だけの話でもない。処理施設など用意されりゃいいんだが。
286名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:23:43 ID:2HUpK6dp0
罰を受けないなら人間はどんなことでもやらかす。

不正を正しても金にならないなら誰も不正を正さない。
287名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:24:25 ID:cmYH0zn4O
>>281
散々言われてるが、何度チェックしてるんだ?
そもそもチェック前の話だろ?

ループしてんなよ。

288名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:24:47 ID:6MAN/5Nf0
>>277
ブレンド作業中に厳重な防護服来て作業したのかね
作業員に危険性を知らせていたのだろうか?
カビ毒の粉塵吸い込んでいそうだな
もう解雇されたんだろうな。下っ端の作業員はどこも蟹工船だな
289名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:24:55 ID:Q3/h9ZlP0
文献番号
78110
標題
穀類及び家畜のアフラトキシン汚染と鶏幼雛消化管におけるアルブミンによるアフラトキシン
排除に関する研究
著者
平野孝一
所属
農林水産省家畜衛生試験場
内容
食品及び飼料中のアフラトキシン汚染は、公衆衛生上及び家畜衛生面で重要であるため、アフ
ラトキシン産生糸状菌の検索及び同定、輸入飼料及び食品のアフラトキシン汚染の現状、汚染飼料か
ら家畜に移行したアフラトキシンの残留、アフラトキシンの排除に関する研究を行った。アフラトキシン産生能は、
酵素免疫測定法と高速液体クロマトグラフィーを用いた結果、容易に検出できることが判明した。輸入
食品11種類を調べた結果、7種類からアフラトキシンB1が検出された。またアフラトキシン汚染飼料を与えた鶏
の血漿中から、2.3±0.2pg/ml検出された。またアルブミンが体内からのアフラトキシン排除に有効で
あることが判明した。
誌名
農林水産省家畜衛生試験場研究報告
290名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:25:17 ID:pPWMuQPF0
工業糊として米を使う事はないのがハッキリしてるのに。
未だに工業糊用とか言ってるマスコミはどうかしてる。
291名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:25:48 ID:n3HJfymc0
どこが政党になろうが、あんまり関係なくこれは起きたと思うんだけど・・
なんか関係あんのかね。
292名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:26:16 ID:hhkiVq8x0
事故米輸入しようって提案してマジで実行したのは当時、新生党代表幹事だった小沢
マジ死ね


293名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:20 ID:PO2OMo140
近所で精米した米食ってる俺、ごめんなさい><
294名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:25 ID:l2eMPy+w0
ミニマムアクセス米の全量輸入は義務じゃないんだろ。
輸入量を減らせ。
誰が輸入量を維持させてるんだ?
農水省は事故米もらっても迷惑なだけだろ。
外務省が犯人か?経済産業省か?
295名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:26 ID:TpPGGfKJ0
>>278
お決まりの閉鎖系集団だし、今後もまー変わらんでしょ

たまに省庁の連中と話すと、何時も薄ら笑いで世間の論法が通じないw
296支那・朝鮮極右と搾取老人の政党・民主党:2008/09/10(水) 21:27:31 ID:BFH3mcw50
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)と
その結果の競争激化で、 国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、変態毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
297名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:45 ID:GzkEyBmTO
>>281
権力を与えすぎると、賄賂を求めたりする腐った奴が現れるからな。難しいわ。
298名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:28:11 ID:Q3/h9ZlP0
# [PDF]
飼料中に残留する農薬の 成分である物質の残留基準値を定めることとする
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
等の禁止が規定されており、具体的な飼料中に残留する農薬の成分である物質. 及びアフラトキシン
B の量の限度(残留基準値)については、「飼料の有害. 1. 物質の指導基準の制定について」(昭和
63年10月14日付け63畜B第2 ...
www.maff.go.jp/www/public/cont/20051228pb_2b.pdf - 関連ページ
#
299名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:28:49 ID:j0ZvBS+N0
みんなsageるなageろ!!!
300名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:28:51 ID:fLLG60so0
ホラー映画や都市伝説より恐ろしい話がリアルで起こってるんだもんなあ。
301名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:29:18 ID:Tzy1Biy30
売りつけてなすりつけて

同省は近く食品衛生法違反容疑で同社を大阪府警と福岡県警に告発する。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080906k0000m040115000c.html
302名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:29:21 ID:54CxFkx2O
>>292 頭大丈夫かよ間抜け。輸入の問題じゃねえ腐りきった農林水産省の問題だバカ。お前はなにを見てやがんだ
303名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:30:07 ID:Ad+DPIW2O
取りあえず向こう十年間は農水省の昼飯は事故米しか食べさせるな。
他の昼飯を食べたきゃ農水省を退官しろ
304名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:30:17 ID:+4myNPR60
■肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日本を中心に爆発的に増加中。

肝臓がん患者の死亡率の推移図
http://www.vipper.net/vip609449.jpg
        ↓
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

毒物    体重1kgあたり致死量

モルヒネ     500mg  麻酔、麻薬
サリン      100mg  ガスの場合
メタミドホス   7.5mg   冷凍ギョウザ、三笠フーズ米
青酸カリ     4.4mg
テトロドトキシン 0.01mg フグ毒
アフラトキシン 0.0006mg 三笠フーズ米

大阪企業の三笠は商品を九州や西日本に大量に卸していた。
九州の親戚や知人がガンで亡くなっている人は在日企業の三笠に殺されたと思っても過言ではない

■事故米の毒性

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
(事故米からはB1が0.02ppm検出されている)10億グラム中2グラム
発癌機構として、アフラトキシンは肝臓の代謝酵素シトクロムP450によって活性化され、それがDNAと結合して付加体を形成する。
付加体は、DNAの変異や複製阻害を引き起こし、癌化のイニシエーターとなることが報告されている。
ラットを使用した実験では、100%の発癌性を示すなど、非常に悪性が強い事が分かっている[要出典]。 調理では分解せず食品中に残る。
305名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:30:28 ID:SCNl1F+t0
農水省にも責任あるが、責任を実行できる設備&人員体制が全くできてないから目茶苦茶になってる。

処理体制や設備作るのは導入決めた政治家の筈。 体制出来てからでないと輸入は不可能。
306名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:30:30 ID:0n0HDKfi0
使い方が問題なのに、批判の内容がおかしくないか
307名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:30:57 ID:LZdD+LMGO
農水省のアホ役人の家族の住所氏名をさらせ。
308名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:11 ID:8DhbHucE0
>>303
しょうゆうことじゃなくて!
本気でまずいだろう
309名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:15 ID:I/gaKR74O
>>295
ジョークで書く様な事を地で行ってる連中っておっかないな…


でもって、age
310名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:17 ID:wWDYhdeC0
日本もオワリだな。そろそろ大地震で壊滅していっぺんデフォルトしとくか
311名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:18 ID:qp3HlhOWO
バイオ燃料にすれば良かったのに
312名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:27 ID:ZUOOwg830
愛知死亡報道きたwwwww
313名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:40 ID:yJzRkKe70
>>302
選挙モード入ると>>292みたいのがいっぱい湧くんです。
勘弁してつかあさい。
314名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:45 ID:MN+sLcHw0
鬼女板に ネ申 現る

671 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz6
315名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:31:57 ID:onfFiuzY0


死ぬの嫌だ。

316名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:32:02 ID:cu4RPooZ0
愛知爆撃wwwwwwwwww
俺オワタ
317名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:32:44 ID:1YO0yBsL0
統治権力にサヨク混ざればこうなる


闘いは始まってるのだよ
318名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:32:47 ID:QGQeUxGA0
671可愛い奥様 [sage] 2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz
319名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:32:52 ID:SCNl1F+t0
>>302
輸入できん体制なら輸入しちゃいかんだろう
檻や水槽ないのにペット飼ったら、そこらに逃出すじゃん
320名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:33:13 ID:KLzdGnMG0
三笠の社長は死にそうもないが
浅井の社長は追及しすぎると死んでしまいそうな顔と表情だった
321名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:33:49 ID:MAry8GEP0

これは、国連で緊急議題に上がるレベルの問題です。

世界各国の大使館職員のみなさん、
日本に住んでる自国民が無差別テロに巻き込まれてます。
(もちろん大使館職員自身もです。)

大至急自国の外務省と連携して日本政府に早急な原因究明と
詳細な報告を要求してください。

あと、日本への緊急渡航制限をかけてください。
日本の食品の大半は、すでに猛毒に汚染されています。
日本で食事した外国人旅行者は、肝臓がんを発症して死にます。
322    :2008/09/10(水) 21:34:02 ID:1FpNLofz0
朝日は半日だから、喜んで農水省に都合のわるい
調子で記事を書いているんだろうな。まあ、今回
はでかしたっって感じだけど。

ぎゃくに読売なんて、、、
9日、10日の朝刊は汚染米の記事はぜろだからね。
「は?パードゥン?」って感じだよ。過去の記事を
再度見直してみたんだが、どうも8日〜9日にかけて
どこぞかから圧力がかかったみたいだね。それまでは
一応1面に記事があったのに、9日と10日の朝刊からは
一面の記事がなくなっている。

あと8日の朝刊では現場の記者に同情してしまうほど、
あつかいが、なんていうかひどいもんだよ。
いまや人気も凋落して時代遅れの角界大麻のニュースが
一面のトップで、全国民にかかわる汚染米の記事は1面
のすみっこに追いやられている。しかも汚染米のうち、
もっともきけんなアフラトキシン関連の内容はなし。
323名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:34:14 ID:LKa2yDie0
>>286
予告無しで検査するというのは、関連書類が用意されてないから当然ありの場合と比較して時間がかかる
農水省が有能か無能かは知らんけど人員増じゃないと対応出来ないでしょーに
324名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:34:16 ID:Q3/h9ZlP0
検査飼料:親豚用飼料・肉豚用飼料(全農系)
◎検査成績(単位ppm)
●アフラトキシン 規制値0.02以下。
親 0.004 肉 0.003。
●フモニシン 暫定規制値5.0以下。
親 0.108 肉 0.033。
●DON 規制値1.0以下。
親 0.160 肉 0.115。
●ゼアラレノン 規制値1.0以下。
親 0.031 肉 0.013。
●T-2トキシン 規制値無し、基準として1.0以下。
親 0.034 肉 0.023。
※検査使用キット:RIDAスクリーンFASTマイコトキシン(アヅマックス)。
325名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:34:47 ID:JMzNskue0
>>304
\(^o^)/オワタ
326名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:03 ID:Zjtz2hDIO
ばぐ犬早く本スレ立てろ
327名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:05 ID:GK50xTOB0
自民党や公明党のみなさんは、このまま農水省のずさんな検査体制や
責任を取ろうとしない態度を放置するのですか?
大量殺人レベルの事件を起こした食品業者も逮捕も重罪にもならないのですか?

このまま何もしない与党なら
次の総選挙では民主党や共産党に投票するよ
328名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:25 ID:M6vyjZ2I0


ナチスはチクロンBで


自民党はアフラトキシンB1で

329名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:27 ID:8DhbHucE0
>>323
はいはい、いいから黙れ

330名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:47 ID:HNUFb+Jp0
農水省・・・優位な立場で売りつけ圧力をかけたけど転売したから違約金取ります
報道・・・農薬汚染された輸入米と・・・、あれNHKが肝臓ガンのリスク報道したな
三笠・・・他もやってるだろ
331名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:35:50 ID:wrg1wCTd0
どこに責任があるかなんて調べたら
どうせあっちこっちに飛んでうやむやになるだけだろうが

全員逮捕しろ

もちろん知ってた奴に限るが、知っててこんなことするなんて
食べ物扱う資格も生きる資格もありゃせんぞ
332名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:04 ID:KLzdGnMG0
NHKやっと言ってくれた
専門家が「安全であるとはいえない」とやんわりと表現した
しかしこれで農水省は健康に被害はないと言ったのが嘘だとわかった
333名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:12 ID:AvRx/0av0
>>327
普通に考えて三笠フーズの社長とかは起訴されるだろ。されん方がおかしいだろ。
334名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:23 ID:SCNl1F+t0
>>306
工業用に使っちゃ駄目な水準。手で触るのも厳禁です。それがアフラトキシン。
335名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:36 ID:4A7RMqRO0
671 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz6
336名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:41 ID:OrBpO3vo0
この毒米について広く情報の伝達を
有志作成のチラシ置いておきます

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz6
337名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:36:54 ID:Mw7AKXWd0
185 :エージェント・774:2008/09/10(水) 20:49:22 ID:zUhVHraq
MA米は今回の直接の黒じゃないだろう
買った毒米の処分の仕方はあくまで農水省が決めたことのはず。
「買ったけど猛毒米は燃やしちゃいました、税金無駄使いしてごめんね。」
と当時の大臣が謝っておけば、それで農水省の責任は無かった。
187 :エージェント・774:2008/09/10(水) 21:19:02 ID:0M7hynnP
>>185
はいはい、工作員乙www
輸入米が真犯人ですが何か?w
生物兵器にも流用されるアフラトキシンは、自然界での分布は赤道付近に集中して
おり、国内農産物からは検出された事はなく、今回生物兵器アフラトキシンが検出
されたのはカリフォルニア米、中国米(恐らく長江以南)、ベトナム米であって生物
学上の分布図と合致する。国産米だけの流通ならば、アフラトキシンが検出された事の
ある中国蕎麦、アメリカとうもろこし、ナッツ類など他食品との交差汚染がない限り
米は安全である。どう考えても犯人は輸入米を押し付けてきた米国と米国資本の入った
手先である中国、及び米と結託して農業自由化を強要し国内食料安保を破壊してきた経団連である。
三笠だ、農水なんてのは下っ端も下っ端。こんなのだけ叩いて喜ぶのは真犯人の米国である。
338名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:09 ID:is7+UMrM0
>>318
チラシできたけど、お前らうっかりすんなよ


所でこれは国家主導の自爆テロだった訳だが・・・
え?国は俺らの事嫌いなの?どうすりゃいいの?
何でそんな奴らに税金払ってんの?心底いやに成った。
339名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:24 ID:KFUdySdY0
ぶっちゃけメタミドホスは農薬として作物に使った以上には増えないけど
カビは放っておけば周りに繁殖してカビ毒が増えるんだよね
340名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:26 ID:OrBpO3vo0
あ、かぶった
スマソ
341名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:38 ID:hPHFVIcuO
この中国産事故米を日本が中国から買うように強引に圧力をかけた売国議員が100%存在するはずだ。

その人殺し議員の首が晒されるまでこの事件は徹底的にやれ!
342名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:50 ID:ytc1YVi90
うーん、もう食べたものは仕方がない
いまさら、暴れてもどうにもならん
ただ、売った業者は極刑にしてほしい
市中引き回しの刑で、惨殺してほしい
343名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:37:59 ID:Z8n4McMn0
つーか、これを報道しないマスコミこそとんでもない反日でしょ。

タイミング的に自民に不利だからかなあ。しかし、自民も農水省を
攻撃する側に回れば済むはず。かばっちゃ選挙は勝てんよ。
344名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:38:22 ID:pJLCZmoi0
アフラトキシン
専門家が
「肝臓ガンを起こす」
「安全とは言えない」

by NHK

でも農水省は安全と言ってる。
この国はもうだめぽ。
345名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:38:23 ID:F0uhsxYQ0
農水省の犯罪だろ

事故米を、何故、食品会社に卸した?
まず、ここからおかしいのだ。
346名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:38:27 ID:Q3/h9ZlP0
アフラトキシン濃度も家畜飼料にしては異常に低く、週刊「女性自身」にも掲載された乳幼児食品よ
りも低い0.003ppmという報告がされてます。
乳幼児食品よりも家畜飼料は良質と報告されているのです。
●畜産物にも残留する発ガン性有る問題ですが社会に与える影響が大きい為に隠されている様です。

食品での規制

人間が直接食べる食品での規制値は、日本ではBIで0.01ppm=10ppb(ppbは10億分の一)ですが、
牛乳の国際的な基準は、アフラトキシンM1で0.5ppb、乳幼児用のミルクで0.25ppbです。

日本の飼料生産の現状から100%国産は無理ですが、なるべく国産飼料を食べたている牛の牛乳の方が
少なくなります。
カビ毒(マイコトキシン)は,現在までに300種類以見つかっています。気候にって発生するカビが違
いますから地域性が見られ、
347名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:38:56 ID:Tzy1Biy30
>>333
しかし農水省が告発するってふざけてないか?
348名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:07 ID:kJVCN2zC0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か

言っておきますけどアフトラキシンは開発された生物兵器ですよ

343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
349名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:11 ID:W7SWfDm30
日本終了のお知らせ。

事故米の転用、新たに2社で発覚…愛知
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080910-OYT1T00533.htm?from=navr
350名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:31 ID:MROyp2Ws0
迷惑な話だで済まされても困るんですけど
351名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:34 ID:36kBKiRY0
農薬食べただけならラッキーとか素直に思える。
352名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:42 ID:I/gaKR74O
>>343
その程度の連中しかいないんだよ…。
353名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:39:44 ID:uQ4J5wsV0
もうやだこの国
354名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:40:04 ID:cmYH0zn4O
個人的には、自給率アップに頑張ってる農水はエールを送ってるが、流通させてるのが農水なら、責任無いとか言い出す奴は流石に不思議。

水際で比較的単純に判断出来る問題だな。
販売促進してる時点で逆だっての。
そこに権力とか人員不足という話にならない。

355名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:40:07 ID:9j8owcUc0
なんで輸入が悪くなってるの?

管理が悪いだろうに。

農水省は悪くなくて輸入解禁した政治家が悪いってか?
356名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:40:57 ID:fIBmBDPkO
>>334
今日TV見てたら、
事故米を直接手で掬い取ったあげく
臭いまで嗅いだ眼鏡のキャスターがいたな
357名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:40:57 ID:IwZv3RW30
農林水産省は肝臓癌の急増との因果関係は
死んでも認めないだろう
358名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:28 ID:SCNl1F+t0
>>336
農水省がせいぜい係長
三笠なんて平社員レベルなんだよね。

現場の係長クラスに何の手段も与えず、政策を決めたアホが一番悪い。
触っただけでアウトだぞ。
359名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:28 ID:uo/mlCke0
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0704-0712.html

輸入食品等の食品衛生法違反事例

わーい、たくさんだお
360名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:34 ID:TaC8d5pS0
>>327
その件で投票するなら共産党な
ミニマムアクセス反対や輸入作物のカビ毒を言い立てていたのは共産党だけ
361名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:46 ID:kJVCN2zC0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か

言っておきますけどアフトラキシンは開発された生物兵器ですよ

343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
362名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:48 ID:Z8n4McMn0
言い訳不能になると、ぶち切れて終末論を語りだすのでは話にならんのお。
ともかく事実解明が先だね。中国を笑ってられなくなった。
363名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:59 ID:QagF8MAiO
>>5日本の民主主義の力が働いた結果見えてきた問題なのか…
一党独裁って怖いな
364名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:04 ID:aCKcY6hU0
安いのならバイオ燃料にしても採算が取れたのかもしれないな
技術は使わずに、政治力と嘘で金にしたのか
365名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:07 ID:NICg4cBC0
吸い込むだけでアウトなのに
366名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:12 ID:tEBrEqhQ0
買ってくれと言うのもあれだけど
それを世に出すなよカスども
367名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:14 ID:NXknv3V00
「消費者はやかましい」』と言った大臣の太田と
それをかばった麻生はこの件についてコメント無しか?クソどもが
368名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:16 ID:Q3/h9ZlP0
アフラトキシンが生まれた子供が14歳までにがんになる主たる原因という研究があり、この研究自体
は追試験中で結論は出ていませんが、乳幼児を護る観点から厳しくなっています。
 2002年の調査では、日本の市販乳はこれ以下のレベルです。なるべく国産飼料を食べたている牛の
牛乳の方が少なくなります。
369名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:18 ID:uQ4J5wsV0
おかしいなぁ。全て公務員は全体のなんだっけ
370名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:19 ID:JMzNskue0
>>348
:(;゙゚'ω゚'):
371名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:20 ID:niDqFYx30
>>1-2
分かりにくいけど、事故米を国が積極的に販売したと?
で、事故米を食用として販売したのは三笠がやった事だと?
他にも販売先の業者が食用として利用して可能性があると?
FA?
372名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:37 ID:MIEk+nDO0
焼酎は芋しか飲まないんだが、米焼酎にも疑いがかかるとはね・・・複雑な気分だ。

食の安全性にうるさい国民ということを忘れるなよ>官僚や業者
373名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:41 ID:onfFiuzY0
.............................
...................................
.........................................
................. ..   .. ............. 
.................: (ノ'A`)>:............ 死にたくない。
.....................( ヘヘ::..............
............................................
..................................
.......................
374名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:42:53 ID:BT/bVqXFO
ねぇ、農水省は安全宣言してるんだから、農水省職員は家族もろとも、三食すべてアフラトキシン事故米の混入食品でよいよね?
375名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:06 ID:FEkiGAZq0
>>43
国が悪いだろ?
税金で食ってるんだからきちんとしないとw

きちんと仕事しないんだったら公務員辞めて欲しいw
376名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:33 ID:JIwl1ZAz0
>>360
共産党が日本最後の希望になるとは・・・凄い皮肉だな。
377名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:37 ID:pPWMuQPF0
そもそも仕入れたくも無い物を輸入させられてるのが問題。
苦し紛れに、工業用糊に使うとか言ってるが
糊の専門業者からは、原材料に使うのは絶対に有り得ないとか言われちゃう程なのに。
378名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:39 ID:SCNl1F+t0
>>356
TV用サンプルで、ミカンや餅のカビみたいなもんでしょうが
国民を安心させる演出かも。
379名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:42 ID:OrBpO3vo0
携帯の人へ
チラシの画像です
http://www.vipper.net/vip610243.jpg
380名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:43 ID:9j8owcUc0
中国は圧勝だろ

米からメタミドホス検出されたから

餃子じゃねぇよその日食べた米じゃね?って言えるから
381名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:45 ID:cmYH0zn4O
>>355
現場のことを考えずに簡単に裁いてこいとかはあるだろう。

しかし、政治家が書いたシナリオじゃなく、外務省だろ
382名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:45 ID:zmboEAYK0
秘密裏に国民を抹殺する計画じゃないの?
383名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:43:48 ID:IVp/ciOp0
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった
人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった人生終わった

毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している
毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している毎日外食している

農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん農林水産省は絶対許さん
384名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:44:06 ID:KLzdGnMG0
農水省はデータを全てあらいざらい公表すべき
まじでマスコミがんばれよ
じゃないと話にならない
385    :2008/09/10(水) 21:44:34 ID:1FpNLofz0
>ミニマムアクセス反対や輸入作物のカビ毒を言い立てていたのは共産党だけ
これは事実か?あるならソースを教えてくれ。
386名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:44:36 ID:rl/0gBpk0
農水省の責任問題は追及されないの?太田農水相は、責任を問われないの?
従業員だけ解雇して終わりってあり得ないよな?
387名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:44:37 ID:NICg4cBC0
お役所仕事ってよく言うけど、まさにこういう事か
388名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:44:38 ID:7+P4HXuiO
鳥インフルの時は、あんだけ大騒ぎしたのに
今回は何故静かなんだ?
389名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:45:07 ID:KoOods4W0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か

343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
390名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:45:15 ID:FEkiGAZq0
>>99
よし、じゃあお前に全部やるよw
お前の一族で全部消費してくれw


これで一生、米に困ることはないねww
391名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:45:51 ID:6MAN/5Nf0
>>388
影響を受けるスポンサーが桁違い
392名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:03 ID:2AhaBgkm0
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/166/syuh/s166066.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/166/touh/t166066.htm

・飼料においても基準値が存在しておりそれを超える物は使用できない
・”牛がアフラトキシンB1に汚染された飼料を摂取した結果、牛の体内でアフラトキシンB1が
  代謝され、生成されたアフラトキシンM1が乳中に移行する”



       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
393名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:10 ID:u2VQm1P90
ここまで行政が腐敗していたという話か。食の問題の方が大事だが、それにとどまらないね。
394名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:14 ID:TpOFeGum0
>>383
まずは毒を食い物として売ってた業者じゃないの?
つか、なんでコピペなの?
395名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:15 ID:xeLZxEZq0
そら売り込むのは当たり前だろ。
買う買わないは業者の自由だし、
それを食用に転用するなって話がなんで迷惑な話なんだ?
396名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:31 ID:u21TFWSv0
>>359
米は氷山の一角か
ガン死亡率が二倍に上がっても、あるいはたまたま当たりを食べて一月後に急死しても
輸入食品の毒が原因とは気づかないし証明も出来ない罠
397名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:46:32 ID:n3HJfymc0
でも農水省もないと困るじゃん。
っていう風にできてるから(ここら辺が賢い秘密)
せめて2度と市場に出回らない努力だけでもお願いしたいなーっていう。
398名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:11 ID:h6XOc3Tq0
米の国なのに落ちぶれたもんだよな。
GATTは失敗だった。
399名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:18 ID:is7+UMrM0
まさか俺、日本人の心である米を介して、国に殺されるとは思わなかった
せめてBSEとか鳥インフルだと思ってた
現実は俺が考えていたよりもずっと厳しく残酷だ
そんな国になんで俺は税金納めてんだ…むなしい…
400名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:31 ID:FEkiGAZq0
>>103
こうなったらDAIGOに責任取らせようw
401名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:32 ID:XyW9ogz60
アホか。。

農水省に責任転嫁。

つかこんなアホな話を報道するマスゴミが最悪。

確信犯で、政府攻撃したいだけだろ。

マスゴミは本当にクズ。
402名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:35 ID:HNUFb+Jp0
>>355
アメリカの飼い犬、現民主の小沢が連立政権の時に輸入を決めた
人ごと仕事の農水省が在庫を処分した
守銭奴の三笠+α業者がそれを売ってぼろ儲け
肝臓ガン死亡者分布が西日本で真っ赤(うっかりチラシ参照)
403名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:44 ID:F0uhsxYQ0
おいおいおいおい!NHK!!
アセタミプリド、メタミドホスは1日に4キロ食っても大丈夫〜とか言って
アフラトキシンは「農水省が大丈夫ってゆってますぅ〜」で終わりかよ!!
政府、農水省から金でも貰ってんのか?!

この腐れ御用ジャーナリストが!!
404名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:45 ID:Au2eIwW+O
917 :名無しさん@九周年: 2008/09/09(火) 09:32:55 ID:q/3vF8d6O (1)
本当は死者が出ている別の食害があって
こっちの方を注目すべきなんだが

現場でもわからない巧妙な隠蔽や陽動が
多重的に撒き散らされてる
送る側に立っていながら無責任だが
生半可な情報リテラシーでは本当に報道されるべきものは
現場の同僚とさえ相互監視を徹底していて
絶対に見えないようにされている

もう一度書くが
本当に出てはいけないことは
こういう分かりやすい事件とかによって
いくつか隠されている
この文章を誰でもいいから
外に広めてくれないかマス「ゴミ」に染まったこちら側では
永久的に葬られることを晒すことができない



気になって仕方ない
°・(ノД`)・°・
405名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:47 ID:th6BwAasO
つーか日本人の絶滅とかいってるやついるけど
まじなの?
医者とかで専門知識あるやついる?
406名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:47:57 ID:SCNl1F+t0
>>376
設備も作業者も皆汚染されドツボなる点を、共産党は前から指摘していた。

衛生工学いうか農芸化学いうか、
その分野じゃ知られた基礎の基礎なんでしょうね。
(農水省の能力では)扱えないものが入ってしまった。
407名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:48:06 ID:mY72RTDh0
数十年後には、世界一早死にな国になるわけですね
しかも政府の仕業w
408名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:48:06 ID:dv/3c/SG0
>>294,345,355 経団連
409名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:48:24 ID:JIwl1ZAz0
>>388
まともに報道したら事実確認終わる前に大パニック発生必至だからだろ。
口に入れたら10年で人生終わる毒物が日常的に食卓に上がってます、
なんて報道されたら余程の間抜けでない限り騒ぐだろうしな。

おかげで周囲に幾ら危険性説明しても「テレビでやってない」って事で安心してる人マジで多いよ。
410名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:48:33 ID:UptgS7on0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
中林議員 政府は一〇〇%輸入が義務だとずっと言ってきたが、それはWTO協定のどこに書かれているか。
 堤長官 (外務省が答弁できないのでかわりに立って)WTO協定上の根拠ではなく、政府統一見解で対応している。
411    :2008/09/10(水) 21:48:36 ID:1FpNLofz0
>>401
ほう、じゃあお前さんは農水省に責任はないとおもっているのかね?
412名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:49:26 ID:5k26a576O
毒米って燃やしても環境に悪そうなんだが
正しい使い道ってなに?
413名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:49:36 ID:ziBi/9hC0
>だが、買った米は相当傷んでおり、のりの原料としても使えず、結局、焼却処分したという。
>山形県内のコメ油製造業者は、農水省側から「何とか有効利用を考えてくれ」と頼まれ入札に
>参加した。約140キロを買い、発酵有機質肥料の原料として商品化を試みたが失敗。今も大半が
>余っているという

事故米はのりの原料には使えない、有効利用法は農水省もわからない
最初からわかってた
414名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:49:52 ID:Nw4jUlfA0
毒入り餃子の時に中国政府が事実解明しなかったから、やっぱ共産国はこれだからなぁ、と思っていたが、
今回の事件での政府の対応を見てると中国とかわらんな。
415名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:49:54 ID:Z8n4McMn0
農水省のいい加減さはけっこう言われていた。農産物も、水産物もけっこう危ない
らしいという話はちょくちょく聞いてる。
「国産だから大丈夫」と脳天気に信じ込んじゃうのは迂闊だよ。
416名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:50:05 ID:Tzy1Biy30
>>409
しかも売りさばいたのが農水省。終わってるわ。
417名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:50:08 ID:FEkiGAZq0
418名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:50:23 ID:tLH+6nTK0
>>377
結局ウルグアイラウンドとかで、欲しい食料品を輸入させて頂くために、
その国でも持て余してるクズ米を抱き合わせで買わされてるからなんだっけ?

昔ガンプラにわけわかんねープラモセットにして売りつけてたオモチャ屋が
あったけどあんなかんじなのかね
419名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:50:26 ID:8DhbHucE0
>>384
マスコミ、本当に頼む!!
勝谷、がんばれ!!
420名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:50:33 ID:e1n1+FGf0
主食に毒盛られるとは。 苦しんでのたうち回って死ぬのか・・・
421名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:13 ID:UptgS7on0
>>402
ハイハイ。大嘘吐きのゴキブリ自民工作員は
>>410に反論してみてね。
422名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:17 ID:dK6OwUTiO
>>412
ネズミやゴキブリへの
餌です
423名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:17 ID:SCNl1F+t0
>>411
全体を1として農水の責任は1/10だね

檻ないのにライオンの輸入を決めた、ライオンが街に逃げた。ライオンの見張役は農水。
424名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:22 ID:20kpS+KY0
「汚染米」農水省「公表せず」 「関係ないメーカーが迷惑」
J-CASTニュース - 10時間前
農林水産省は、風評被害の恐れがあるとか言って、転売先メーカーの公表を渋っているが、これもまた「消費者目線」無視の方策であろう。そんな中、九州の各酒造会社が自主回収に踏み切りだした。
番組が紹介するのは熊本の美少年酒造。会社側によると、「美少年 佳撰」など ..

↑これ消えてる
googleキャシュも残ってない
やばい記事なのか.
425名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:31 ID:Q3/h9ZlP0
426名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:51:55 ID:rl/0gBpk0
国民に毒を売って私腹を肥やそうとした農水省を徹底的に糾弾していくべきではあるまいか?
節操のない企業にこんなもん売ったらどうなるかぐらいの試算ができないかったとは言わせまい。
427名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:00 ID:wpyVJOQ60
これはもう日本の農業の構造そのものの問題だろう。
国が米を買い上げて農家を保護してるわけだが、結局その米も何に使えるわけでもなく基本的に腐るに任せるのみ。
で、金になるならと実際に腐った米から順に払い下げて今こんな結果に。
かと言って農業を全面自由化したら食料自給率と貿易赤字がヤバいことになるし。
名案があるなら次の総理そいつにしてやればいいと思うわ。
428名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:00 ID:1ZeIXZOW0
┌──── 輸入米 ────┐
│        │        │
│        │ ここは大丈夫なの? >>1
│        │        │
├─ ベト米 ─┼─ 中華米 ─┤
事        │         │
故 アフラトキシン │  メタミドホス │
米        │         │
└─────┴──────┘
429名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:20 ID:fLLG60so0
ええい本スレまだか
430名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:24 ID:yHtZ2hIHO
処分に困るような米を輸入するように決めた政治家は誰なの?

431名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:32 ID:M6vyjZ2I0




皆様のNHKは嘘


職員様のNHK


NHKの受信料が値下げ出来ないのは職員年金が大赤字だから


勿論NHKの職員年金は民間よりはるかに高額です
432名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:34 ID:18uYfTkw0
捨てろよ・・・
433名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:40 ID:th6BwAasO
10年で死ぬってきっちりとした証拠はあるの?
またネラーのおおげさなでっちあげじゃねぇの?
434名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:52:59 ID:ZFe4xI8o0
人の食用に混ぜた三笠フードが見つかって、
ほかの業者は肥料や工業用に使ってるとこの記事は書いてるが、
普通に考えたらその間の飼料用途で大量に使われてると考えて間違いない。
435名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:02 ID:kJVCN2zC0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か

343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
436名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:06 ID:noqfARJXO
百歳の人は何を食う
437名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:22 ID:cmYH0zn4O
どうしても、業者だけのせいに留めたい奴がわくな〜

心配しなくても、業者も農水も叩かれるだろ。
その向こうの闇もあるだろうが、そこまではねらーではとどかないがな
438名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:37 ID:dy37tSaI0
>>401
遅くまで残業ご苦労様。
でも、役所のパソコンで2チャンに書き込むのはよそうね。
439名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:43 ID:is7+UMrM0
兎に角役人は府政をしたらクビ、退職金は当然ナシにするべき
公僕なんだからそれが当たり前だろ!
それを実現する議員を応援したいけど、いないよなあ
インターネット献金もできるようになったらしいし、出てこれば応援するんだが・・・

とりあえずもう役人に好き勝手やらせるのは辞めさせたい!
そうじゃなきゃ殺される!!
440名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:53:54 ID:Q3/h9ZlP0
http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/chem11/dna_ab.gif

図4 発がん性分子のDNAへの修飾の例;かび毒のアフラトキシンB1代謝物の場合(PDB1AG5の部分データより)。

こんなになって・・・肝臓癌に・・・オーマイゴーッド!

http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/chem11/dna_c.html
441名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:02 ID:2AhaBgkm0
>>424
やばいですね



>806 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/10(水) 14:03:50 ID:KP3BaSpH0
>>>708
>> 第一皇太子殿下は美少年を愛飲してたんだぜ。
>
>うそつけ
>もしそうなら右翼が騒ぎまくるはずだろ
>
>
>
>地元、熊本県の酒蔵
>美少年 天覧
>
>皇太子殿下のご用命により作られた至極の食中酒です
>http://item.rakuten.co.jp/meishukurabukyusyu/10000065/
>
>
>
>嘘じゃないようだ
442名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:37 ID:NFReqscD0
ばぐたじゃなくても、次スレ立てはできるんでそ?
443名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:41 ID:KLzdGnMG0
>>402
輸入を決めたのはその直前の政権自民の時の話

>>404
本当に危険なのは小麦かトウモロコシとかだったりしてな
米がカモフラージュ?
444名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:47 ID:gR8YmaepO
先のNHKのニュースでやってたね
国立ナンとか研究所の所長が
少量でも長年摂取すれば、発癌の可能性ある。つか、食品じゃない物を食べて全く安全な訳ないじゃんw
て答えてたorz
445名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:49 ID:mgHT0yZD0
>>423
ネコを頼んだらライオンがやってきたんだと思う。
そこで突っ返さずにそのまま泣き寝入りしたのが謎。

なんで毒米買わされて黙ってるんだ農水省は?
446名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:54:50 ID:Z8n4McMn0
これは政治的にどういう問題ではなく、単に農水省のやり方が非常識すぎた
ってだけで。担当者を吊るし上げないとマズイよね。
447名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:55:02 ID:ugYb1uQn0
そりゃ ゴミを買わされたら誰でも処分に困るだろうな
しかもな 売り先も無いし利用先も無ければ そりゃ困るぞ
断ると役人は嫌がらせしてくるし まぁ仕方なく買ったんだろうね
448名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:55:32 ID:pPWMuQPF0
しかし事故米を買った、三笠フーズ以外のところは何に使ってるんだろうね。
肥料や家畜の餌に使ってたら、その作物や畜産物や土壌が汚染される訳だろ。
かと言って工業糊に使うってのは大ウソだとバレてしまった。
449名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:55:40 ID:onfFiuzY0

死にたくないよぉ〜
450名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:55:50 ID:u21TFWSv0
>>427
とりあえず国産なら、腹壊すかもしれないが、アフラトキシンで人知れず死ぬことはない
遅効性の強力な発ガン物質というのが恐ろしい。
即効性の毒で、食べた途端にばたばた人が死んだら大騒ぎになるけど

ガン患者は何十万人といるから何万人増えようと紛れてしまう。
451名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:56:20 ID:is7+UMrM0
>>441
皇太子暗殺かよ・・・
やっちまったな・・・といっても最近は宮内丁も力がないからな・・
452名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:56:30 ID:36kBKiRY0
>>423
例えが違うだろ。毒がある。それを上から押し付けられる。それを悪徳業者に売り渡す。
責任は10の内9.99って所だな。
453名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:56:30 ID:nz5n2TTf0
愛知でもやってるのかよw

愛知の2社も転売=政府から購入の事故米
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091000817
454名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:56:50 ID:Avg6WpaG0
363 :名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 08:04:30 ID:bCrkcl1P

穀物メジャーのカーギルか、国際金融資本ロスチャイルド系だな。
連中のゴイムに対する仕打ちは際限ないな。
(ゴイム・・非ユダヤ人、家畜・豚の意)
同じくロックフェラーのモンサントの支配するアグリビジネスの
遺伝子組み換え作物もそうだ。
455名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:56:53 ID:TmlYYj6UO
日本国民はまんまと政府にはめられたんだよ。

いませっせと年金納めてる俺たちは、受給資格になる20年30年後には肝臓がんで、いくらも年金もらえない。

これで年金問題と日本の高齢化問題は解決てわけだ。
456名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:00 ID:TpOFeGum0
>>445
食える米を買うと相場が上がって貧しい国が買えなくなる。
食える米を買うと相場が下がって米作農家が食えなくなる。
457名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:10 ID:qLyQXLSn0
もったいないとか言いながら国民の健康を害するなんて本末転倒だな
一回農水の職員も総替えしたほうがよさそうだ
458名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:33 ID:HNUFb+Jp0
>>421
反論するまでも無く、民主の対応が物語ってるんじゃないの
自分のレスをよーく読んで考えるようにしようね
459名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:36 ID:FEkiGAZq0
>>433
まあ、10年後には分かるだろ?
460名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:44 ID:UrYxsw5W0
この件で一番悪いのはトヨタってウチで飼ってる猫が言ってるんだけどホント?
461名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:45 ID:2AhaBgkm0
>>448

>農水省は10日、農薬やカビに汚染された「事故米」を工業用のりの原料として同省から購入した愛知県の2業者が、
>工業用以外の用途に転売していたことが判明したと発表した。
>詳細な用途は分かっていないが、同省は2業者に対し、食用に向けられた事故米の回収を指示した。




食用に転売され詳細な用途は「不明」



       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
462名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:57:52 ID:v/gf6MOc0
まともな会社もあるんですね、っていうか大半はまともなんですよね。
みんな必死に頑張っておるのです。わかります。
463名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:02 ID:W8rZBp/P0
普通に考えて農水省が見抜けなかったのは批判されるべきだけど。
これを批判するのはどうかと思うけどな。

買うこと自体は悪いことじゃないし、買ってくれと頼むことも悪くない。
464名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:13 ID:onfFiuzY0

死にたくないよぉ
465名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:18 ID:amkCwDYY0
>>430
小沢
466名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:33 ID:1ZeIXZOW0
┌──── 輸入米 ────┐
│        │        │
│        │ ここは大丈夫なの? >>1
│        │        │
├─ ベト米 ─┼─ 中華米 ─┤
事        │         │
故 アフラトキシン │  メタミドホス │
米        │         │
└─────┴──────┘

おまいら事故米ばっか気にしてるけど
米∈中華米⊂(輸入米 - 事故米)
は大丈夫なの? メタミドホスは腐敗とは何の関係もないよ?
467名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:33 ID:LHhQI+S70
DAIGOスターダスト☆
468名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:35 ID:63NZ9CrlO
俺は実家農家だから米買ったことないし酒はビールしか飲まない


お前らドンマイ☆
469名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:37 ID:OSNskJAN0
iTuC3OJW0
こいつ在日ピットクルー???
470名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:58:45 ID:+njh3HRs0
別に食用に買ってくれって話じゃないだろ
471名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:59:25 ID:NFReqscD0
671可愛い奥様 [sage] 2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz
472名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:59:41 ID:36kBKiRY0
>>461

       ____ 
     /ノ   ヽ、_\ 
   /( ○)}liil{(○)\ 
  /    (__人__)   \ 
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   | 
  \    |ェェェェ|     / 
473名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:59:48 ID:o20Mm/qE0
そもそも事故米って不良品だろ? 日本でなったわけじゃないのに輸出先に返品しないで
なんで日本の業者に買わせたんだ??
474名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:59:52 ID:xt57av/w0
醗酵段階で有害なカビは死滅するだろ
475名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:59:57 ID:4aDsbrhm0
米の輸入の問題と今回のことは分けて考えるべきじゃないの?
476名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:18 ID:FEkiGAZq0
>>445
いや、毒米って初めから知って購入していたんだろう?
MA米なわけだからできるだけ安く購入したい。
そのためには、毒だろうとなんだろうと構わない。

唯一の誤算は、食用にされたていたってことじゃね?
477名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:26 ID:UUBkEwL80
しかし今をきりぬけられたら訴訟のしようがない
体内から2,3エポキシドがでてきたら訴えればいいのんか
478名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:29 ID:TpOFeGum0
>>452
おまいはそのなんとかフーズが悪徳業者だっていつから知ってたの?
479名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:45 ID:ZgHTMFjf0
>>447
君は相当アレですね。
メタミド餃子は危険だから廃棄されていた訳でそ、何で売るか考えて見なさい。
貧困層を狙ったんです。イェイ!!
480名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:48 ID:SCNl1F+t0
>>474
毒がまんま残るのですぉ。アフラトキシンつぉい。
481名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:48 ID:UptgS7on0
ミニマム・アクセス米の100%輸入義務なんてなかったのに勝手に100%輸入した挙句
処理に困って適当に売って大事件とかホントに政府はアホの極み。
それで恥ずかしいから突っ返すことも出来なかったんじゃないか?

>>441
高い酒には事故米使ってないって話じゃなかった?
482名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:00:52 ID:is7+UMrM0
410 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 21:48:33 ID:UptgS7on0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
中林議員 政府は一〇〇%輸入が義務だとずっと言ってきたが、それはWTO協定のどこに書かれているか。
 堤長官 (外務省が答弁できないのでかわりに立って)WTO協定上の根拠ではなく、政府統一見解で対応している。
483名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:13 ID:yi1bybBT0
8000円するそこそこいい米にもしっかりブレンドしてまぜまぜしてるから
貧乏人がって言うのは間違いです
484名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:32 ID:nbFvcjhCO
馬鹿正直にマスコミに真実を漏らすのは隠蔽より始末が悪い
対策案を発表するまで情報統制するのは隠蔽ではない
485名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:34 ID:dy37tSaI0
>>446
釣りかもしれんが、わざとらしすぎる。

というか、
釣りにしても、もう少しひねってくださいよ。
486名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:44 ID:zqHLU21E0
青緑の祟りだね。
487名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:55 ID:9285eouY0
おい、自民党の総理総裁選挙で
「安心できる社会」とか連呼してる5人よ。
このアフラトキシン事件をなんとかやってみせろ。
なんにもできないから、「言葉だけの政治家」の証明だから
全員総理どころか国会議員のバッジ外せ。
488名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:52 ID:tdhjBVdXO
買ってくれって言ったって
食用に汁とは言って無いだろ。
489名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:01:57 ID:LeldX1EaO
マスゴミさん、あなた方が正義感をもって真実を報道しているならば
どうか汚染米が紛れている可能性のある食品を発表してください
未来ある子供達の為に迅速な報道を必要としています
これ以上私たちを危険にさらさないでください お願いします
    

              J( 'ー`)し     
               (  )\(∀` ).
               │|  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1207507086/246-249
490名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:02 ID:K3F5sBiT0
選挙近いから、陰謀説がおおいようなきがする。
責任があるのは、自己米を認識しつつ売りさばいた業者と農水省だろ。
あと、毒性についてなんだがもうちょっとちゃんとしたコピペ貼れよな。
491名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:15 ID:W8rZBp/P0
>>481
事故米だって分からないで買ったんだから可能性はあるだろ。
492名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:19 ID:PICea/aG0
通はアフラトキシンが舌にピリっと来るくらいが
旨いっていうけどね。
493名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:25 ID:Z8n4McMn0
詳細を読んでないけど、「事故米」ってのは輸入米と確定してるの?
国産かどうか元記事では良く判らんけど。
494名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:27 ID:FEkiGAZq0
>>448
>>1に書いてあるが?
もちろん100%鵜呑みにはできないけどねw
495名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:02:46 ID:36kBKiRY0
>>478
俺が農水の人間だったら二回目に査察に行くときかな。
俺の意見としては、悪徳と知らなかったで済まされないとも思うが。
496名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:03:02 ID:onfFiuzY0
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
497名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:03:16 ID:LHhQI+S70
>>443
飴産家畜飼料も
解毒剤を使っているけれど
498名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:03:51 ID:tTZg5zIY0
国が押し売りかよ
499名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:04:01 ID:NFReqscD0
671可愛い奥様 [sage] 2008/09/10(水) 20:56:11 ID:hEGRTrGc0
やっつけですが、今回のチラシをつくってみました。
A4一枚だとたいした情報量が入らないんですね・・・。
改良点などありましたら、お願いします。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1221047706961304.9TvHz
500名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:04:25 ID:cmYH0zn4O
>>463
買ってくれと頼むことが悪いことでないって、何処の常識だろうか?
これは思いっきり場合によるが?
501名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:04:48 ID:OSNskJAN0
うわー自分も死ぬかもしれないのに擁護工作員がすげーいっぱいいるwww
502名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:04:59 ID:JIwl1ZAz0
>>481
ところが値段がちょい安い程度、ひどい場合高い米にブレンドしてる。
まめにチェック入れていなくて名前信用して取引してた業者は完全に涙目。
503名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:00 ID:th6BwAasO
正直ねらーのコピペは信用ならん
専門家か医者はいないのかよ
504名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:09 ID:c2U1b9zrO
責任の擦り付け合い
こんな大人たちばっかり
505名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:34 ID:wpyVJOQ60
しかし売らなきゃ捨てる米は完全に無駄金だぜ。それは農水省も業者も立場一緒なわけで。
業者は売らなきゃ倒産するから仕方ない、農水省は倒産しないから税金で埋めれば・・・
なんて話じゃ昭和ならまだしも今どき通用するわけない。
「余るほど作って転売して荒稼ぎするんじゃねえ、自重しろ」って意見をアメリカに言ってやりゃ済む話なんだが。
506名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:05:50 ID:1ZeIXZOW0
┌──── 輸入米 ────┐
│        │        │
│        │  ???  │  ← ???
│        │        │
├─ ベト米 ─┼─ 中華米 ─┤
事        │         │
故 アフラトキシン │  メタミドホス │  ← 三笠が売った米
米        │         │
└─────┴──────┘

米∈中華米⊂(輸入米 - 事故米) は大丈夫なの?
507名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:06:21 ID:kJVCN2zC0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か

343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
508名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:06:34 ID:AQSsrCDB0
>>466
つかそこまで気にするなら、米だけではなく
いままで日本の検疫で引っかかった有害食品のすべては
いったいどこに消えたのか?まで気にしたほうが・・・
509名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:06:36 ID:MprtN4gZ0
>>468
ビールにも米が使われてるんだぜ
お前もドンマイ☆
510名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:06:44 ID:1OOmtj4V0
野田聖子は割腹して国民にわびるべきだろう。
511名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:03 ID:IQzQsLDTO
>>428
今は上半分の事故米じゃないやつを心配してる場合じゃないよ。

下半分があっちこっちに分散してるんだから。
512名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:28 ID:Z8n4McMn0
ま、発がん性物質なんぞ日頃から幾らでも摂取してるから、あんまし恐怖を
煽ってもしょうがないけどね。

しかし、農水省と三笠フーズの罪状は勿論大きい。大問題なのは間違いない。
513名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:35 ID:TpOFeGum0
>>495
貴方は素晴らしく優秀な人材なんですね。
こんな掃き溜めに来るの勿体無いですよw
514名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:37 ID:dy37tSaI0
まともな使い道がないのは、農水省が一番よく知ってんじゃないの?

それでも買ってくれというのは「うまいことやれよ」という隠語だよ。
役所的には。

515名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:39 ID:NXknv3V00
また太田は「消費者はうるさい」と思ってるんだろうなぁ…
516名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:07:53 ID:u21TFWSv0
コンビニ弁当とか漬け物とか味噌とかの、アフラトキシン抜き打ちテストしてくれ
きっと陽性さんがいっぱい
517☆ばぐた☆ ◇JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ☆:2008/09/10(水) 22:08:12 ID:QGQeUxGA0
本スレ消えた?26までいってたのに
518名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:15 ID:yi1bybBT0
>>512
恐怖煽ってるのはばぐ太だけどなw
519名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:24 ID:XmGcEL9U0
これからはバイオエネルギーね。 事故米も研究しろ。
520名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:38 ID:1ZeIXZOW0
>>511
メタミドホスが入ってるかもしれないのに?
521名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:08:49 ID:CNBhKXIr0
農水省もグルだろ
522名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:00 ID:KoOods4W0
何がありえないかというと

日本人全員の絶滅が発覚したにも関わらず(アフトラキシンは子へ子へと遺伝してゆくw)

ニュー速の他のスレがいまだにあがっているということ

こっちのほうがありえないだろ

他のスレ見てる場合か


343 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:LJjBlpmY0
人体に関する試算ってあんまりデータがないなぁ   ←アラトキシンの毒性
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak140_136.html


513 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:28 ID:3oOJotMK0
>>343
生物兵器なんだからデータがネットに出回ってるわけないじゃん

目の前の箱でアフラトキシン、生物兵器、CIA、イラクで調べてみな
523名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:07 ID:36kBKiRY0
>>513
まあ二回ってのは嘘だがな。
だけど、悪徳と知らなかったで済まされないというのは本音だよ。
524名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:21 ID:UptgS7on0
>>458
民主の対応ってこれ?自民が総裁選で浮かれてる間にも世の中は動いているが?

民主、厚労・農水委の閉会中審査を要求 年金・有害米で
ttp://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200809090312.html

民主党は9日、衆参両院の厚生労働、農林水産両委員会の閉会中審査を開催するよう自民党に申し入れた。
新たに発覚した厚生年金記録の改ざん、有害米の食用転売の問題を審議するのが狙い。
野党が多数を握る参院民主党の簗瀬進国会対策委員長は「数の力を背景にした申し入れだ」と述べ、多数決による開催も辞さない考えを示した。

自民党は衆参とも「検討して回答する」と応じた。
525名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:26 ID:xha6gin50
農水省の人間の名簿とかどっかないの?
526名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:30 ID:edKssJLl0
はたして工業用に使われたものは有ったのか?って感じ。
殆ど食用に使われてる気がするよー
飼料も含めてだけど。家畜に毒素溜まるんじゃないの?
コワイよホント。
ちゃんとルート公開しろよ農水省!
527名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:09:56 ID:W8rZBp/P0
>>500
そんなこと言ってたら何も売れなくなるぞ。
第一、事故米を適切な使い方をするという前提で持ちかけてる訳だしね。
今回購入を持ちかけたことが法律に違反するかって言ったら違反しないだろうし。
常識にも反さないと思うけど?
528名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:10:45 ID:m27TVxdz0
これが解ってて福田さん辞任したなら名政治家じゃね?
529名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:10:49 ID:SCNl1F+t0
>>476
触るのも厳禁。工業用に使うなんて、トンでもの代物ですよ
530名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:11:18 ID:NoBI0wAW0
そもそもなんで食べられない米を作るの?
中国人は食べても平気なの?
そしてそんなもんに金を出して国は買うのはなぜ?
531名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:11:20 ID:n3HJfymc0
組織というのは、難しいんだよね。
カビ毒危険と思って、三笠フーズの買い漁りっぷりで何か勘付いたとしても
言えないんじゃないかな。自分なら言ってしまい、嫌がらせを受けて
辞めさせられるタイプ。
532名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:11:33 ID:93he5T9s0
素朴な疑問なんだが、事故米って返品出来ないわけ?
普通、基準を満たさなければ返品するでしょ?
533名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:11:54 ID:2AhaBgkm0
>>494
>>1のソース(朝日)は午後3時の物ですでに古い
そこで「転用はない」と主張した会社のうち「名古屋市瑞穂区」「愛知県小坂井町」の2社は
すでに転売した事実がバレてまつ

大嘘の言い逃れぶっこいたのは「浅井」と「太田産業」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221037073/

さらに全てのマスゴミの取材に回答しなかった1社が「福岡県筑後市」の「石垣農産」
534名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:01 ID:+wj/DPWXO
国が国民を護らずに死に導くなんて…日本オワタ
535名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:04 ID:dy37tSaI0
>>513
農水省の役人だって、素人じゃないんだから糊に使うわけないぐらいわかってるよ。

ただ、検査で問題にすると事故米の在庫がはけずに困るから、
意識的に気が付かないんだよ。
536名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:14 ID:e1n1+FGf0
少子化でさらにアフラトキシン化か・・・

総理が緊急記者会見で説明しろよって・・・いない。
537名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:15 ID:qEPZybST0
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/1.html
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
538名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:18 ID:W8rZBp/P0
>>530
現地では食べられてるんじゃないの?
539名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:25 ID:GAKM97wS0
>買った米は相当 傷んでおり、のりの原料としても使えず

そんな米を食用に転売したのか!
540名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:32 ID:tLH+6nTK0
>>514
結局使い道はなく、しかし補完するにも廃棄するのも税金がかかる…。
もちろん輸入した代金も輸送費も税金だ。

確かに三笠フーズは悪だが、一方では政府がドブに捨てやがった税金の補填を
してくれたという点では善と言えるかも。
541名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:32 ID:FEkiGAZq0
>>468
ビールにも米が使われてるよw
麦芽100%の高級ビールじゃなければ意味ないww
542名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:35 ID:ziBi/9hC0
水濡れ程度の事故米ならいいけど、メタミドホス汚染やアフラトキシン汚染なんか
有効利用なんてしようがないよ
543名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:40 ID:TbZ3F3lF0
>>441
こりゃマズイ
544名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:42 ID:TpOFeGum0
>>523
いや、俺も全く問題ないとは言わないけどねw
いくらなんでも9.99は言いすぎでしょ。
工業用の米を売った業者の責任が殆どないじゃん。
545名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:12:56 ID:1OOmtj4V0
>>528
農水官僚と刺し違えればよかったのだが。

逃げちゃダメだろ。何もしないほうがマシ。
546名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:13:06 ID:rYWC3d3D0
買ってくれと頼まれたからって
別に正規米に混ぜて売れとは一言も言われてないんだろ
責任転嫁も甚だしい
547名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:13:55 ID:NXknv3V00
産業廃棄物は、廃棄業者が適切に処理していることを確認した上で委託しないと
出したほうの企業も罪になるのに、農水省はこんなに無責任に毒物を売りつけても
責任無しですか。さすがだね。
548名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:31 ID:rgZqS72j0
新しい本スレはここでいいのか?
549名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:31 ID:OMvJTHq70
こういうのアルコールにしちゃえばいいんじゃないのかな?
アルコールにしても儲からないってならしかたないけども
550名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:37 ID:36beeTU9O
農水省に抗議したい。連絡先と担当者を教えて!
551名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:38 ID:is7+UMrM0
>>527
買ってくれと頼む自体どうなんだろうね
普通だったら、より多くの収益を得る為に入札式にするのがスジでしょうな。
それをやってる時点で何かしら癒着があると考えるのが当然。
552名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:40 ID:O2oSzXBM0
日本人を緩やかな絶滅へと誘ってる勢力が確かに存在する。
一連の外国人移民計画と無関係ではないな。
553名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:38 ID:dQHPouyK0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::

554名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:43 ID:FEkiGAZq0
>>473
違うよ。不良品と分かってて購入してるから返品できないんだよw
555名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:14:58 ID:dy37tSaI0
あのさ、旧・食糧庁以来、あの業界はすごい閉鎖的なんだよ。
みんな仲間だもん。悪徳業者とは知らなかったという言い訳はきかないね。
556名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:03 ID:m27TVxdz0
>>545
するわけ無い><
557名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:13 ID:OSNskJAN0
>>540
こいつは頭がどうかしているのか?
558名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:16 ID:4aDsbrhm0
もとが輸入米だけであって他の食品偽装と変わりないだろ

ミニマムアクセス云々と今回の問題は分けるべき
559名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:17 ID:qZ91IXy80
>>1
ふざけんなよ、死ねよ
560名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:24 ID:yi1bybBT0
ちんぱんやめててよかったなw
561名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:25 ID:iu9kdpD90
>>今回購入を持ちかけたことが法律に違反するかって言ったら違反しないだろうし。
常識にも反さないと思うけど?

>>それでも買ってくれというのは「うまいことやれよ」という隠語だよ。
役所的には。



農水省と自民党の常識には反しないと思うよ、わかるよ。


562名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:39 ID:8dWBRQlv0
10年前からだよな。
ヤバイと言われている外食チェーンとか弁当食いまくってるが
健康診断で肝臓がやばいなんて結果これっぽっちも上がってないぞ。
563名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:40 ID:4AfGf+xj0
放置してるとどんどん増殖して空気感染さえするのに・・・
こんな危険な物輸入すること自体おかしい。
564名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:45 ID:1ZeIXZOW0
┌──── 輸入米 ────┐
│        │        │
│        │  ???  │  ← 何でこっちは指摘しないの?
│        │        │    ふつうに使ってるとこあると思うよ?
├─ ベト米 ─┼─ 中華米 ─┤    メタミドホスは殺虫剤なのでカビとは関係なし。
事        │         │
故 アフラトキシン │  メタミドホス │  ← 三笠が売った米
米        │         │
└─────┴──────┘
565名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:15:58 ID:QGQeUxGA0
国会はまだか・・・国会さえ開けば・・・
566名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:10 ID:TChsWtgC0
結局農水省は仕事をこんなかたちでしかする気が無いって事が
丸分かりですね
567名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:14 ID:MxyOffhg0
税金で買った米を事故米だからと農水省からタダ同然の捨て値で安く買い叩いておいて、高値で売る。
何のこっちゃねえ。ミニマムなんとかやらの協定は、三笠を肥え太らせてるだけじゃねーか。

あと気になるのが、三笠の社長本人が東南アジアの国へ行って、現地米を調査?していたという記事だったかレス。
これも実は汚染されたヤバイ米がないかどうか調べてて、もしあったら農水省に税金で購入させといて、自分とこで安く買い叩こうとしていたんじゃないか。
568名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:15 ID:MfIuN3kyO
売国国家
569名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:27 ID:aNXIq9k40
>>6
なるほど、この時期にわざわざ大騒ぎしてるのってそういうことか。
民主党最悪だな。
570名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:44 ID:WVcVbpQJ0
ミルグラム実験 ・・・でしたっけ?
571名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:55 ID:c2FBaYbR0
素朴な疑問なんだが、事故米の混入した米を買った食品・飲料メーカーは、
自社の原材料検査で異常がでなかったのか?
572名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:16:55 ID:BLRQ093fO
得意のモンスターなんたらを付けなくていいのかマスゴミw
政府ならモンスターガバメントか?
573名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:03 ID:Rzj1OZYP0
とりあえず、俺はあと数年以内に
狂牛病と、鳥インフルエンザと、癌と
あと何を発症すればいいんだ?
574名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:27 ID:Z8n4McMn0
>>548 このニュースは、三笠フーズとは直接は関係ない関連記事だから、
本スレにはならないよーな。
575名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:34 ID:G5dB9dsa0
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜
 三笠フーズの挑戦。奇跡の毒米、奇跡の利益率。」

メーカーから、もっと安い米を売れと迫られていた。
思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「事故米を入れてみたらどうだろう」
工場長は戸惑った。
事故米には発がん性最凶とも言われるアフラトキシンや農薬メタミドホスが入っている。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い想いに、工場長は心を打たれた。米屋の血が騒いだ。
「やらせてください!」
それから、夜を徹しての毒米作りが始まった。
古米やクズ米の代わりに、事故米を混ぜ、マウスに与え続けた。
しかし、どうしてもマウスは短期間に肝癌を発症してしまう。
このままでは消費者に深刻な健康被害が出ることになる。
工場長は、来る日も来る日も毒米と戦った。
いっそ、自分がこれを食べれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。
追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。消費者がどうなってもいいじゃないか。我が社の原料が汚染源と考える奴なんて居ない、なんせ主食だからな。」
「米を食わない日本人なんて居ないんだ。食わなかった奴との比較なんて出来る訳がない。」
そうだ。そのとおりだ。バレる訳がないんだ。暗闇に光が射した気がした。
工場長はどこで取れたかよくわからないクズ米に事故米を混ぜてみた。
マウスがわずか83日で100%肝癌を発症する高濃度の毒米が出来上がった。
「これだ、これが探してた俺たちのコメなんだ!」
のちに西日本に未曾有の健康被害をもたらした、毒米の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。
工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、この米を炊いて食べてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。肝癌で死にたいんならな」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
576名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:35 ID:jhczdfMo0
> 「何とか有効利用を考えてくれ」と頼まれ入札に参加した。約140キロを買い、発酵有機質肥料の原料として商品化を試みたが失敗。

それが、どういう流れで「食品」になるんだよw
577名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:36 ID:2Wgk+Gyz0
とりあえず何故ここまで農水省が叩かれているのか理解できない。
どう考えても二重帳簿まで作って隠してた方が完全に悪いだろ。違うか?
日本滅亡とか言ってるやつはアホかと。だったらまず先にアスペルギルス・フラバスの生息地帯の国が滅亡するわ。
工作員工作員言ってるやつはなんなの?
578名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:37 ID:BhH3IC+M0
>「国から頼まれて買った米。とても迷惑な話だ」

誰も汚染米を食用に転用しろとは言ってないだろう。
盗人猛々しいな。
579名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:45 ID:z3OS6Fgn0
>>1
汚染米と関係ないだろ?
何この「農水省は悪い」「業者はアホ」って絵を描こうとしている新聞社

a sa hi ?


あー・・・ サンゴのところか・・・
580名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:00 ID:Peb+aCvj0
「糊にするから毒物入りの原料を使ってもいい」
という発想そのものがおかしいと思うのは俺だけ?
581名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:03 ID:36kBKiRY0
>>544
まああれは、半分ネタと思って欲しい。ただし、半分は本音だ。
確かに悪徳業者は悪い。これは絶対だ。だけど、世の中にはそういう悪人は沢山いるだろう。
其の考えの上でちゃんと猛毒米を処理するべきだったと思う。俺は実行犯としては
業者の方が悪いと思う。ただ、実行犯を作り上げた土台において、農水省の責任は大きい。
582名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:10 ID:cY1RmgTR0
何で本スレ立たないんだ?

それと、書き込むときはageてくれ!
583名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:14 ID:FEkiGAZq0
>>530
あれ?今回は中国米じゃなくカンボジア米じゃないか?

食べられない米を作るのではなく
カビが生えて食べられなくなった米を購入してるの。

MAの関係で米を購入しなくちゃいけないから
食えなくても安けりゃ買うよってことで購入。

で、輸入しても使い道がないから圧力掛けて
民間企業に買わせたw
584名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:15 ID:MVVwBtaK0
問題のカビ毒は、普通の熱処理程度じゃ消えないんだろ?
肥料として土に撒かれた毒が、野菜とかに付着してたりしたら
無農薬有機肥料野菜とか逆に危険じゃない?
こういう野菜って無農薬有機が売りだから、土ついたまま売られてるし
585名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:20 ID:BEPyA7n40
発表のあった焼酎メーカーのひとつで働いてたことのある
鹿児島県在住のおれは、今ヤケ酒のんでまーす
でも心配なので明日ガン検診しに病院に行ってきまーす
586名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:23 ID:iu9kdpD90
>>540

うんうん、わかる実は三笠は善。

毒米を食品に混ぜまくって利益を上げるのは善だと思うよ。

せっかくだから社長も毒米で作った自社製品食ってみればよかったのに。

587名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:28 ID:th6BwAasO
発癌率100パーががちなら
もっと大騒ぎになるだろ
毎日以上にな
588名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:34 ID:HNUFb+Jp0
 >>524
いや、これ
>これまで関税化法への態度をはっきりさせていなかった野党第一党の民主党は、十一日の政調審議会で(1)高関税を維持できる保証がない(2)決定が拙速で、国民的議論をしなかった
毒米輸入がばれそうになって方向転換した
やべえ、責任追及される前に逃げるべってことだろ
589名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:46 ID:yg/eNi0t0
事故米なんじゃなくてアフラトキシンが故意に混入されて、
流通させられた可能性は?
食品に混入してばら撒かれれば100%死亡するような危険度なのだろ?
590名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:18:47 ID:IQzQsLDTO
>>527
法令には反しないのだろう。俺も政令省令レベルまで知らんし。

だが、常識には反するんじゃないかね。だからこそ取り沙汰されているわけだ。
591名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:04 ID:jAo980eB0
おい、自民党

国民の命が危険にさらされているのに、

のんびりオナニー選挙してる場合か?
592名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:19 ID:rgZqS72j0
この様じゃ農水省も仕事してますなんてとてもじゃないが
いえないよ。
593名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:25 ID:cmYH0zn4O
>>527
何も売れないというところがまず詭弁。
需要と供給の話で、使えないとわかっていて使えると宣言したら詐欺罪になる場合がある。
また使えないものを無理に圧力をかければそれも断罪されることもある。

この件は、工業用に使われていないことがわかっていて売ったともとれるんだが。
もしも立証されたら、それで結構十分なんだよな。
立証されなくとも、実は十分なんだがな。
594名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:40 ID:Z8n4McMn0
カキコしてる人の多くが、三笠フーズと他の業者をごっちゃにしてるのが
ちょっと、、、。もう少し文章をちゃんと読み取ろう。
595名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:48 ID:e1n1+FGf0
本スレどこいっちゃったの? 何かの圧力?
596名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:19:51 ID:GXG0W6yD0
>松山市の肥料製造卸会社でも3年前まで、
>菜種油や魚粉を事故米に混ぜて肥料をつくっていた。

ちょっと待て!カビはえた米はおいておいて、
メタミドホスとやらが入ってる米を飼料とか肥料にしてたのは
いいわけ?
間接的にだけど、いずれは人間の口に入るんだよね?
597名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:20 ID:b0flrghN0
>>573
名産品あたりじゃ!?
598名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:32 ID:zTZGMR6YO
日本はあと何回おわるのだろうか
599名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:45 ID:ebpG0FZG0
782 名前:671[] 投稿日:2008/09/10(水) 22:12:58 ID:hEGRTrGc0
ぶった切ってすみません、
チラシのver.1.1です。
指摘していただいたところを少々直しています。
情報が刻一刻と変わっていっているので、
数日経ってからまた新バージョンを作ろうと思います。

PCの方は(PDF)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221052137011299.I7Kn7B

携帯の方は(JPG)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_048701.jpg
600名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:51 ID:iu9kdpD90
>>590

いや、だから農水省と自民党の常識は違うんだよ。

一般庶民と一緒じゃあ、毒米さばききれないだろ?

厚生省や社歩調をみてみろよ。それが彼らの常識なんだ。

それはそれで善なんだよ彼らとしては。
601名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:52 ID:QGQeUxGA0
何故か本スレたてられない〜
自分が不慣れなだけか?
602名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:20:58 ID:cKZp0Rck0
>>577
食品卸業者に毒米を販売した段階で、既に農水省は
食品業界ルートへの横流しの確信犯だけど?
603名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:01 ID:OSNskJAN0
このタイミングで福田の辞任やら創価学会自民党の総裁選やらやって国政ほったらかしてしらばっくれるのは予定通りなんでしょうよw
604名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:29 ID:UptgS7on0
>>588
それは単なるお前の思い込みだろ?
現に民主は>>524のような対応を取ってる訳で毒米輸入を追及する構えじゃん。
605名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:31 ID:POcxZB3e0
 
 先生!事故米とアメリカ産牛肉は
 農水省の社員食堂で消費するべきだと思います!
\____________________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
606名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:45 ID:jAo980eB0
おい、チンパン

おまえは一応、まだ総理大臣なんだぞ。

出てきて何か言え。
607名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:45 ID:IQzQsLDTO
>>591拝借

おい、マスゴミ

国民の命が危険にさらされているのに、

のんびり総裁選のオナニー報道してる場合か?
608名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:46 ID:FEkiGAZq0
>>562
あと10年でわかるよw

>>571
カビ毒の検査まではしてないでしょう?
609名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:55 ID:u09nr72kO
アルコール一滴も飲まないし、肝炎にもなってないのに
最近肝臓機能の数値がおかしい。
もうダメかもorz
肝臓癌発病してるのかも。
近日中に肝臓癌検査に行きます。
そういえば、米菓子は好きでよく食べてたなあ。
バターや生クリーム使う洋菓子より、和菓子のほうが健康にいいと聞いてたから…
もうだめポ
610名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:56 ID:uQ4J5wsV0
俺の好きなタンレイも米入ってるから買えなかった
611名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:21:58 ID:JIwl1ZAz0
>>596
実はっつーか、全然良くない。
612名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:22:00 ID:rl/0gBpk0
スーパーフリー農水相は、この件についてコメントしなくていいのか?
613名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:22:04 ID:1ZeIXZOW0
┌──── 輸入米 ────┐
│        │        │
│        │  ???  │  ← 何でこっちは指摘しないの?
│        │        │     ここは中国人だらけなの?
├─ ベト米 ─┼─ 中華米 ─┤    
事        │         │
故 アフラトキシン │  メタミドホス │  ← 三笠が売った米
米        │         │
└─────┴──────┘
614名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:22:12 ID:x3lel8xB0
>>593
だから使えない事を隠して売ったなら詐欺な
公表して売っても詐欺にはならん
615名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:22:12 ID:Ad+DPIW2O
最悪なのは自公だ
事故米売り付けて借金返し。医療費の方が高いからまた借金。
616名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:22:25 ID:gR8YmaepO
>>503
9時のNHKのニュースで人体の影響についてやってたよ
事故米に含まれる3種類の毒物の内農薬2つは影響少ない。ただし業者の処理や保管方法を信じるならば
でもアフラトキシンは過程でも残留して長年食べれば発ガン率が上がるらしい
617名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:23:17 ID:Ubn9oCIK0
> > > >>>>>>>> 食 べ 物 と 政 治 家 の 主 な 戦 績 <<<<<<<<< < < <

カイワレダイコン(O-157大阪ジム) V.S. 菅厚生省大臣(民主党)[1996年8月]
--------------------------------------------------------------------------------
http://doraku.asahi.com/special/gorin/1996/img/o157.jpg
試合結果 = 管大臣がカイワレダイコンをかつお&しょう油で1ラウンドK.O
全国民にカイワレの安全を身をもって示す。


狂牛病(U.S.A) V.S. 武部農林水産省大臣(自民党) [2001年10月]
---------------------------------------------------------------------------------
http://doramin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/takebe.jpg
試合結果 = 最終兵器坂口大臣(写真左)を投入するもからくもドロー。
後味の悪いバトルに全国民がひいた。狂牛病をBSEとマスコミに呼ばせる
雰囲気作りはさすが政治家。しかし、アウェーだったら死んでいたとの声も高い。


事故米(三笠フーズ)V.S 太田農林水産省大臣(自民党) [まもなく試合開始]
--------------------------------------------------------------------------------
事務所費用問題で体調が最悪な太田農水相と、よりにもよってその地元=九州の最凶事故米との
マッチメイキングが水面下で行われることに(金目当ての中国ブローカーが暗躍)。これに対し、
太田サイドはセコンド福田元首相の老獪な辞任戦術を使い試合自体の消滅を画策 (死にたくねぇ)。
しかし!味方であるはずの農水省の早まった「安全」宣言のためリングに上がらざるを得ないハメに。
対する事故米だが、見慣れたカビマスクの正体はイラクの毒ガス兵器として無敗の戦歴を誇る
アフラトキシンB1だと噂される。まさに EAT or DIE 食うか食われるかの
世紀の一戦が始まろうとしている。( つーか、食ったら死ぬ。)
http://www.election.ne.jp/10829/file/4875.jpg
(写真:ダライ・ラマにアフラトキシンB1の弱点を聞く真剣な太田氏。ラマ「死を受け入れなさい」)
618名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:23:26 ID:UAmjI6gJO
>>596
メタミドホスは揮発性が高いからな
ちょっと加工すれば希釈されて検出限界を下回るだろ
619名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:23:56 ID:NmhdLXQ40
>>530
輸送途中でカビはえたり、腐ったりもあるらしい
620名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:24:00 ID:cmYH0zn4O
>>614
法律が詐欺罪だけだったならな。
621名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:24:30 ID:HzJdyM9p0
>>530
基準を超える毒物は日本にはいってきて検査してはじめて発覚する。
あとは輸送中や保管中に濡れたりカビたりした米とか。
中国では民工米といって、出稼ぎ労働者が飯場で食わされるような米に
事故米が使われたりする。おそらくアフラトキシン汚染米も含まれる。
なぜ買うかはミニマムアクセス米でぐぐるがよろし。
622名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:24:38 ID:lk7fZK5K0
カビくらいでおおげさな
使用した商品を売った人や大臣が食べてみせればみんな安心するよ
623名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:24:52 ID:dv/3c/SG0
支那、東南アジア「国産車並の税金で日本車を売らせてやるから毒米を買え」
624名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:24:58 ID:UUBkEwL80
肝臓癌になったら除去した癌を調べてもらって、2,3エポキシドかなんかアフラトキシンB1の代謝物が出れば訴えられるよな
蓄積性ってんだから蓄積してるだろう。たぶん
625名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:11 ID:fhTMg5ex0
>>575
wwwwww
626名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:17 ID:2Wgk+Gyz0
>>602
食品卸に「食用米」として売ったならともかく米卸に「事故米」として売って何の問題があるのかわからん。
そもそも食品への転用なんて農水省側から見ればメリットよりはるかにデメリットのほうが大きいのでは?
627名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:19 ID:FEkiGAZq0
>>587
発表するとパニックになるから
意図的に情報統制されてるorz

>>596
っていうか、人間用以外は結構ずさんだよ。
人間用には病死肉は使ってはいけないが、飼料やペットのえさには使ってもいいことになってる。
なんの病気で死んだか分からない肉でも…
628名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:24 ID:TfDH/HNf0
>>616
毒物であるのは確かなんだけど、定量的なデータがほしいよな。
「地上最強」とか煽りがひどい。
629名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:42 ID:cKZp0Rck0
工業用にしか使えないものを、工業用材料業者ではなく、
食品流通業者に売った段階で、農水省は食品流通ルートへの転用を
最初から認めているんだよ。
何が調査をしたけど分らなかっただ。最初から農水省は確信犯じゃないか。
630名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:46 ID:x3lel8xB0
>>620
お前詐欺の話してたんじゃ無いのか? 必死だな
631名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:25:54 ID:1dVwTdU3O
781 可愛い奥様 2008/09/10(水) 22:09:16 ID:X1nEnXC40
  【ミニマム・アクセスの米の輸入義務はウソ】

 元はというと、この毒米も外国の輸入米から始まった。アフラトキシンを作るカビも、メタミドホスなどの毒入り米も外国からの輸入米。
でもその輸入米の根拠、ミニマム・アクセスの米の輸入義務はウソだったのだ!!!
   ↓
820 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:39:32 ID:fhKqRj7Y0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm

「ミニマムアクセス米は一〇〇%輸入義務がある」と、国会と国民をあざむいて農民に減反を押しつけ、いままた関税化(輸入自由化)強行の口実にしてきた政府自民党。
そのごまかしは三月九日、衆院農林水産委員会での中林よし子議員(共産党)の追及によって完膚なきまでに突き崩されました。
この中林質問は野党ばかりか与党や農業団体にも大きな反響を呼び、四月一日からの関税化実施をめざしている政府・自民党を窮地に追い込んでいます。
この日の中林議員の質疑のハイライトを紙上再現すると――。

米韓両国は全輸入してない

632名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:01 ID:iu9kdpD90
>>596

食物連鎖習ったよねえ。なつかしいよね。
633名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:20 ID:Peb+aCvj0
>>613
輸入米は終わってるだろ。
冷凍チャーハン、コンビニ飯、外食の飯とかやばい。
安いのは明らかにあやしい。でも新潟コシヒカリで高い金取っても
嘘ついたり混ぜてたりするからな。
一番いいのは信頼できる米農家から直で買って昼飯は持参して極力外食を減らすんだな。
634名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:37 ID:8O9CZPnI0
地元新聞でさえメタミド中心でアフラトキシンに触れてないの見てぞっとした
635名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:49 ID:SPeKGE4J0
カビ毒汚染の米を肥料に使うと土壌内でカビ毒が増殖するってことはないのか?
636名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:52 ID:Fp5dotqG0
>>618
加熱調理された餃子から出たのに、そんなわけねーだろ
637名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:53 ID:r+G+jSBF0
先日、カレー食って
嫁さんが重体だか亡くなったみたいなニュースなかった?
638名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:26:55 ID:uQ4J5wsV0
昨日から米食ってない
639名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:11 ID:Lykb7Vig0
で、諸悪の根源、農水省の役人どもは

文書訓告で終わりとか?

死刑にしろよマジ。公開処刑な。
640名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:12 ID:Nw4jUlfA0
本スレが立たないのはなんでなんだぜ?
641名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:13 ID:NoBI0wAW0
>>583
なるほどありがと
MAの関係だとしても毒米じゃなくて普通の米じゃ駄目なの?
農水省の怠慢というか薬害エイズ問題に近いような…
642名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:35 ID:OrBpO3vo0
チラシ、少々改訂。置いておきます。

782 名前:671 投稿日:2008/09/10(水) 22:12:58 ID:hEGRTrGc0
ぶった切ってすみません、
チラシのver.1.1です。
指摘していただいたところを少々直しています。
情報が刻一刻と変わっていっているので、
数日経ってからまた新バージョンを作ろうと思います。

PCの方は(PDF)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221052137011299.I7Kn7B

携帯の方は(JPG)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_048701.jpg
643名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:36 ID:MxyOffhg0
船で輸送中にカビが増殖するんだよ。特に東南アジア方面からがヤバイ。
途中の気候が高温多湿だからね。
644名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:50 ID:HNUFb+Jp0
>>604
思い込みなんじゃねーよ
その時期にこの話題には注目してた
なんで民主が高税率に賛成の余地をのこしていたのか

これほどの反論が無かったら党内決議くらい出す勢いだったんだよ
645名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:54 ID:TpOFeGum0
>>581
>世の中にはそういう悪人は沢山いるだろう。
これで納得がいった。あんたに同意だ。
世の中性悪説で考えにゃいかんのに、性善説で考えてしまうのは日本の美徳であり最大の欠点の一つだなw
646名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:55 ID:ubYxQxqf0
643 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:22:40 ID:C1nOpl9U0
農林水産省スレッド PART8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213620861/

全農林・農政事務所を潰して行きましょう27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1218834911/

宇宙一暇な役所・旧食糧事務所の実態!パート2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194190888/


644 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 20:58:19 ID:ubYxQxqf0
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080716_49th/index4.html
猪瀬直樹が農林水産省の出先機関、農政事務所を視察
647名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:27:58 ID:I5Ohc2HEO
にほんじんしぬんてしゅか
648名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:22 ID:5KEkYJWQ0
まぁ酒かっくらってきたやつは早々に死ぬ。間違いない。
汚染米で早死にできるんだいいじゃないかw
649名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:25 ID:jhczdfMo0
 _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ,', ,
l o={=}o, ', ´
`'ー---(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


           ', ,  ', , ,',
         ',     _,,..,,,,_ ' ,'
      ,, ,, ,,     / ・ω・ヽ ', ,
     , ', , ', ,' ,    l o={=}o, ', ´
、、、、、, ', ´, ', ´ , ',、、、 `'ー---(((.@)wwwwwwwwwww



         , ',,..,,,_' ,
    ムシャムシャω・  ヽ ' ,
     , ', , ', ,' , ;   l' ,
、、、、、, ', ´, ', ´ , '---‐´、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
650名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:34 ID:36kBKiRY0
調度10年前に田舎に引っ越して、毎日ばあさんの手作り食わされて、
田舎の親戚の手作り野菜毎日食べて、農家から直接米を貰って
店が無いから外食も行かなくなった俺は勝ち組。
651名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:36 ID:4AfGf+xj0
汚染された毒物をなぜ輸入した?。
カビであり増殖、飛散する非常に危険な毒物。
有効利用など不可能で、即刻廃棄すべきだった。
652名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:39 ID:jAo980eB0

へっへー、非喫煙者のおまいらも、癌で死ぬんだよ。

いくら喫煙者を煙たがったところで、いずれ癌で死ぬんだよ。

ザマーねぇな。
653名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:39 ID:twG9sXQxO
>>596
大抵は人間の口に入る前に死ぬよ だが生き残ったやつが出荷されるからヤバいかもね
検査もいい加減だから
654名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:40 ID:2AhaBgkm0
>>616
残留農薬のメタミドホスが「影響少ない」ってのはアレだが、
(ご存じ毒ギョーザのあれだからな)
メタミドホスは致死量混入していれば直ちに健康被害が出る
(それもおまいらはギョーザ事件で見てるよな)
今回はすぐに判明するメタミドホスより、「緩慢な殺人者」であるアフラトキシンのほうを重要視すべきだ

何の動機か知らんがメタミドホスへ注目を逸らそうとするコピペを貼ってるそこのオマエ分かったか >>613
655名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:28:58 ID:y5wY/5Xk0

だからチョソ業者を参入させちゃダメなんだっての。
656名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:29:28 ID:FEkiGAZq0
>>628
本当か嘘か知らないが、生物兵器として開発された毒だから
データは極秘になってるんだとw

アフラトキシン CIAでググレと書かれていたよww
657名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:29:40 ID:iu9kdpD90
いや、詐欺じゃないぎりぎりのところで、やるのが公務員の商売。

詐欺だといわれれば国の力をバックに徹底的に国民と戦えばいい。

そのために、公務員は存在していると思う

とくに、脳薄い省と社歩調とコーセー省
658名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:30:11 ID:Z8b8N57U0
チンパンは「過去の人」、気取りかwwwww

さすが人間じゃね〜な、こういうのを総理にした自公は国民に土下座するしかね〜だろ
659名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:30:22 ID:IQzQsLDTO
>>621
ふむ
国内で検査してNGならば廃棄するべきではなかったのかい?突っ返すのは費用がかかるから無理としても。

工業用途に供する事故米というカテゴリーを創ったのがそもそもの間違いでは?
660名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:30:30 ID:Z8n4McMn0
最近特に、ニュー速の記事は自公官僚に都合が悪いと直ぐに流れるからねえ。
毎日叩きとかは延々と居座り続けるんだけど。どーも意図的臭い。
661名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:30:48 ID:POcxZB3e0
>>610
麒麟に事故米使ってるのかゴルァ!と問い合わせメール出した!
返事きたらうpするから、しばし待っててくれ!
662名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:31:28 ID:uQ4J5wsV0
>>661
GJ!待ってるぜ
663名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:31:34 ID:th6BwAasO
>>627
情報統制とかまたいつもの見えない敵と戦う2CH脳じゃねーの?
証拠はあるのか
664名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:31:41 ID:GXG0W6yD0
さっき台所行っていろいろ見てきたんだけどさ。
原材料に「でんぷん(粉)」って入ってる食品っていろいろあるのな。
カレールーにまで入ってやがる。
あやしい・・・・
665名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:31:44 ID:Peb+aCvj0
>>650
問題は肥料だな
666名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:31:58 ID:12BO6HDl0
亡国農水省
667名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:18 ID:Rzj1OZYP0
農水省が事故米を買いすぎちゃって「これ、事故米なんだけど買ってくれよ」と
業者に打診して、あとで見返りがるだろうと買っちゃった業者が
「糊にすらつかえねwww俺涙目ww」と愚痴たれていることと
三笠フーズが毒と知りながら食品として転売したこととは問題が別というか
前者は問題というよりどうしようもない体質というだけなんだが
なんで一緒に語られているわけ?
668名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:56 ID:tLH+6nTK0
>>651
税金使って買って、税金使って保管、あげく税金使って廃棄。
しかもその繰り返し。
最初から使い物にならない物をわざわざ税金で買ってますなんてさすがに
アレだったわけで。

居酒屋タクシーにはきゃんきゃん言ってたマスコミがこのムダ使いはスルーってのが
問題の根深さを語ってます。
669名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:32:57 ID:TChsWtgC0
>>661
メールで使ってませんだろうなw
大手でも分からないくらいに拡散しているのだろうから、
白を切り通す可能性あるぞ
670名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:33:28 ID:SCNl1F+t0
>>667
生物兵器レベルのものを糊に使っちゃいかんぞ
671名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:03 ID:7f245mk10
>>359
アフラトキシン陽性だけはマジ勘弁。こんな物輸入するなんて、猛毒黴株を日本中にばら撒くような物だろ。殆どバイオテロじゃん。
672名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:22 ID:Peb+aCvj0
>>659
同意。
そのカテゴリーが許されるなら工業用であれば
有毒金属入ってようが何でも許されるからな
673名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:23 ID:OMvJTHq70
燃料にするのはどうでしょう…
674名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:39 ID:c3RZlhlCO
つうか良識あるなら農水相から打診されても毒米買うなよ。
馬鹿だろ
675名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:44 ID:FEkiGAZq0
>>663
信じるのも信じないのも自由。

アフラトキシンについて多くのマスコミがスルーしてるのは何故か考えてみよう。
それだけで十分なハズ。
676名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:51 ID:cKZp0Rck0
>>626
食品卸は食品業界への流通のプロだが、工業用材料の流通は
全く分野違いだろ。食品流通業者が工業材料を入手して、
それをどうやって工業界に流通させるんだ?会社として扱っているルートが
全く違うのに。調査以前に、常識の問題でしょ。
677名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:52 ID:iu9kdpD90
>>661
神!!!
おながいします!!!
678名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:34:55 ID:4aDsbrhm0
>>664
それたいがい芋の澱粉じゃねーの
679名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:03 ID:PICea/aG0
これ重罪だよな。
社長は死刑でいいと思うけど、もう70過ぎだから
意味がねえ・・・・
680名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:04 ID:+4CWndqt0
農水省も共犯だな
681名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:08 ID:Fp5dotqG0
>>667
事故米と農水省が共通項
682名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:12 ID:uQ4J5wsV0
で、内閣総理大臣を中心とした緊急対策室の設置はしたの?いつもそういうの得意じゃん
683名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:13 ID:MxyOffhg0
>>628
アフラトキシンは大量破壊兵器でもあります。
イラク査察の際の、大量破壊兵器リストのなかにも「アフラトキシン」の名前が確認できます。
684名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:20 ID:sFL9dIxI0
農水省にとって目の上のタンコブだった毒米。
焼却処分をするにしても1tあたり1万円、
倉庫に保管するにしても1tあたり1万円くらいかかる。
そんななーーんも価値がない毒米を
高くで買い取ってくれる三笠フーズは
農水省にとっては救いの神みたいなもんであった。

そして俺ら国民は”発ガン率100%”の地上最強のカビ、
アフラトキシンの含まれた毒米に汚染され、
数年後はガンで死ぬ運命ワロスww お前らの子供ももちろんだZEwww
中華の毒入りギョウザの非じゃねーぜwwwwwまさに食品テロレベルwww

農水省相談窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html

そんな農水省へのお問い合わせフォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省消費者相談フォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18

まとめサイト【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
685名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:35:36 ID:88gs/fI0O
>>661
使ってそう…
686名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:09 ID:TChsWtgC0
>>678
コーンスターチもあるし、でんぷんが作られるものならなんでもあり
687名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:15 ID:cY1RmgTR0
みんなageませう

それにしても、今後何を食べたらいいかわからない。
ノイローゼになりそう・・
688名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:23 ID:Z8n4McMn0
>>667 だから、厳密に言えばこの記事は三笠フーズの事件とは別件だから。
背景は同じ農水省で、関連性は強いけど。
そこをごっちゃにしちゃってる人が多いだけで。
689名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:46 ID:Au2eIwW+O
>>663
見えない敵と言うより、不透明なまどろっこしい敵だな。
690名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:54 ID:6iShx6lu0
うっわー・・・
これマジ・・・・

国家的ジェノサイドだろ・・・
これは歴史に残るぞ!
事実なら大問題だ!!!
691名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:36:56 ID:FEkiGAZq0
>>669
電話ではなくメールだから証拠が残る。
嘘が発覚したときのダメージは計り知れないと思うが?

それでも嘘をつき通すかどうか…楽しみではあるw
692名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:04 ID:1dVwTdU3O
朝日キタ
693名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:17 ID:9mym+Pi80
>>605
ついでにボーナスも事故米で渡しましょうか、ほほほ
694名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:32 ID:JIwl1ZAz0
>>650
盲点があるぞ

つ 調味料
695名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:34 ID:NVPY+phw0
つうか、ぶっちゃけどの程度危険かぜんぜん分からん。

そりゃ、危険度で言えば、危険なんだろうが、
確率の問題だよなあ。
道を歩いているのだってある程度危険なわけで・・・

こういう問題のとき、いきなり騒ぐけどさ。

韓国のBSE騒ぎみたいに、騒ぎたいだけの連中が多いような気がしてならない。
696名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:42 ID:7jM36Rmc0
役人のする事なんぞは無駄ばっかり。
今やってる国交省の仕事、住民との調整不足でパー、五百万くらい無駄になりました。
まぁ、こっちはお金貰えるから良いけどねw
697名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:37:56 ID:uQ4J5wsV0
テロ朝きたぞ。無償譲渡って意味分からん
698名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:02 ID:SPeKGE4J0
菓子が急に食べたくなってコンビニ行って原材料に”米”か”マーガリン”の記載がないものを捜したけど欲しいものが何もなかった・・・・・
699名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:03 ID:W5mUPBF90
正直、すぐさま使ってませんって言う企業は信用出来ない
足りない時とか色んなトコから仕入れたりするだろうから
それらを全部検証してくれないと…
700名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:11 ID:QMJDxx4T0
マスコミがアフラトキシンをスルーしているってことは、かなりの毒性なんだろ。
それこそ国中パニックになるんじゃないか?
701名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:13 ID:36kBKiRY0
>>683
まさか、イラクじゃなくて日本の米の中にあるとはアメさんも夢にも思わなかっただろうな。
702名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:21 ID:UUBkEwL80
アフラトキシンB1のラット♂に対する発がん
1ppm→平均投与期間41週間→82%(18/22)
0,3ppm→平均投与期間52週間→30%(6/20)
0,015ppm→平均投与期間68週間→100%(12/12)
40μg/日→平均投与期間10日→正常飼育期間82週間→17%(4/24)

G.N.Wogan,P.M.Newberne:CancerRes.,27,2370(1967)より
703名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:38:35 ID:12BO6HDl0
工業用wwwww

毒入り工業製品が流通してたのか

そんな製品駄目だろ〜が
704名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:00 ID:iXjsTB+L0
胡錦濤「ちょwww工業用として輸出したコメが、食用に転用されて、わが国に帰ってきてるんですけどwwwww」
705名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:04 ID:XEy5ovYJ0
米や小麦に関わる農水省の天下り官僚達について

農水省の天下り団体である財団法人製粉振興会と
言うところに85億円が収められる

この天下り団体が原因で小麦価格が跳ね上がっています

この天下り団体は書面審査しかしていないのに大金を
懐に得ている物価上昇の元凶。

1トンあたり1530円のお金を納めないと小麦粉が買えないのと前金制で、
納めないと小麦を入手できない仕組み。

85億円の中から米麦改良協会に61億円が行ってて
ここも書面審査しか仕事をしていない。

役員の給与は専務理事で月額95万円、副会長110万円程度
ビルの一角にはPRコーナーがあって、そうめんや小麦粉が並べられている。

イメージキャラクター「コナちゃん」がパンができるまでを解説するパネル。
こうした小麦の広報宣伝事業に年間4,300万円が使われていた。


http://ameblo.jp/nekojyo/entry-10136914768.html
706名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:36 ID:EYDMlZDP0
農水省なんて、まったく必要の無い役所だな。
無くなれば大幅な減税が出来る。
707名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:44 ID:jAo980eB0
事故米は食えないものだから。
工業原料にしかならないものだから、良かれと思って輸入したのであって、
愚民どもがせっせと食っていたなんて、僕は思いもよりませんでした。
708名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:45 ID:QGQeUxGA0
報ステが仕事してる(涙
709名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:48 ID:KxmIM99/0
テロ集団 農水省 ってこと?
710名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:39:57 ID:wpyVJOQ60
>>673
実用化されてたらとっくに問題解決されてる気が。
711名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:40:02 ID:Peb+aCvj0
>>695
国と大手商社とその他企業が組んで、毒性のあるカビ生えた食品を
大っぴらに流通させて売ってるようなものだから大問題だろw
712名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:40:09 ID:uQ4J5wsV0
報ステ「虫の知らせか、何故か使う気になれなくて使わなかった」和菓子職人のじいちゃんGJ
713名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:40:42 ID:Wnidhzsk0
汚い人間がのうのうと生きていける日本が情けない
農水省も解体したほうがいいな
714名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:08 ID:gXOl9hKH0
日本ではメタミドホスは使用禁止なのに、
メタミドホス入りの米を堆肥にしていいの????????
715名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:32 ID:/zCtRy5c0
PM10時台のNHKニュース見ました。

残留農薬の体重あたりの危険な摂取量を解説していたけど、
アフラトキシ については解説なし。
代わりに、「焼酎について」の農水省見解を伝える。

あと、国の研究機関の人が、
アフラトキシンを長期間に渡って摂取すると肝臓癌になる可能性がある
と言ってました。

短期間なら、心配ないと受け取らせたいのだろうけど、
どれくらいの摂取量の場合なの?

お昼のニュースでは、 アフラトキシンの「ア」の字も言わないし、
明らかに情報操作じゃない?

716名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:39 ID:e1n1+FGf0
明日何食べようかな・・・
717名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:49 ID:OMvJTHq70
>>710
それはそうなんですが…やっぱお米じゃダメかなあ
718名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:51 ID:TChsWtgC0
>>713
まぁ、農協、漁協でカバーできるところは多いだろうしな
719名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:54 ID:aCKcY6hU0
俺らがいっせいに小麦を食い始めると
また世界中の小麦が高騰するわけだな
720名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:55 ID:MIGmGL/p0
官僚が必要以上の影響力と行使力持つとこうなる
金を出す側であって
農政と流通に責任は無いと言い切るよ
721名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:41:54 ID:gR8YmaepO
>>654
2つの農薬の影響が少ないて根拠が、1つは加工行程で無くなる。もう1つは三傘フーズの出荷は1〜2年農薬が薄くなるまで寝かせたって説明からw
722名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:00 ID:TfDH/HNf0
>>695
リスクの程度を理解せずに、煽る奴が多すぎて、よくわからんよね。
「地上最強」とか「発ガン率100%」とか馬鹿じゃなかろうか。

「人間がどれだけ摂取したら、発ガン率がこれだけ上がる」っていうのと、
「市場にはこれだけの量が流通してしまった」っていう情報がほしいな。
723名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:04 ID:AAr124AX0
今、OFF板で動きがありますのでお知らせ。

【大規模OFF】三笠フーズ 農水省
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1220844218/
724名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:06 ID:NVPY+phw0
>>711
そりゃ問題だけどさ。
実際問題、食ってどのくらい影響があるかって大事じゃない?
毒性って言ったって、多い少ないがあるしさ。
一口食ったら死ぬのか、毎日食っても平気なのか。
725名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:17 ID:1taw5Ure0
お米おいしい♪
最近たくさん食べたよ♪
農家の皆さんありがとう♪
オイラ、もっともっと、大きくなるよ^−^
726名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:37 ID:FEkiGAZq0
>>695
BSEだと、アメリカ牛肉がメイン(牛肉エキスはあるけど)
日本人にとって米と米の加工品は避けることができないしな。

さらに言うと、発病率の違いもある。
BSEは対人間だと1%未満?
肝臓ガンは…
727名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:42:58 ID:7f245mk10
>>575
くそわらた。
728名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:43:11 ID:TpAaYxyA0
小麦の値段が上がっているなら、仕入れ値激安の事故米を使用した米粉パンを
作るという知恵を働かすべきだ
729名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:43:37 ID:x3lel8xB0
>>717
米からバイオ燃料は糖分が高そうだから出来るだろうけど
結局、トウモロコシと同じ結果になりそうだからお勧めできない
730名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:43:43 ID:cmYH0zn4O
>>630
詐欺の話としかとれない読解力になげいとけよ。

風呂入ってきたくらい必死じゃないが、何かに必死にならないと駄目か?
731名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:43:50 ID:TChsWtgC0
>>717
事故米が醗酵とか出来るレベルのものならばいいんだけど、
>>1にあるようにダメだっただからな。
よくこんなもの買わせるよ
732名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:02 ID:kH0Vo5IQ0
森永ヒソミルク事件とよく似てると思うんだけどな

そのヒソ入りの第二リン酸ソーダを ボイラーの洗浄用として購入しようとした国鉄は 自前で分析検査をして ヒソの混入を検出して返品したんだよな。
洗浄用でさえ使わずに返品したんだよ それを森永がこともあろうに 粉ミルクに使った。

この対比も考えてくれよ。 今回のもひでえ話だよな どこにも 反省がない。
733名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:07 ID:/rP459ov0
燃料使って、日本に存在しない毒ゴミを輸入しなきゃいい
734名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:08 ID:pEG6X3X9O
食の安全は自民党だね。
政権交代なんかしたら経済や治安が悪化するよ。だから
自民党政権で充分。

ミンスなんか支那やチョンに主権を譲与しようとしている売国奴だし。
ミンスばかりじゃん
不祥事ばかり犯している政党は…。
自民党はまだマシ。クリーンなイメージだし。
ミンスのいいところなんて一つもないわ。
公務員や官僚、労働組合、憎き支那チョン在日の味方は
なんてってたってミンスなんだし。まじうちらの敵だよ!
735名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:13 ID:Peb+aCvj0
>>719
小麦もそのうち汚染小麦が出てくるだろうなw
736名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:15 ID:QGQeUxGA0
なんかすごい生ナマしい・・・
ほんとに和菓子屋とかに出下されてたんだな
737名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:22 ID:r1CYX+dF0
つーか、なんでそんなコメを輸入するんだよ

ウルグアイラウンド(なのか?)の決まりごとって、
そんな糞米でも買えってことじゃないよな?
738名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:33 ID:JIwl1ZAz0
>>724
毎日食っても平気なものを「 毒 」とは普通言わんだろ。
739名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:39 ID:Z8n4McMn0
ホントに日本ではメタミドホスが使われていないのか。その部分から
調べ直す必要はあるかも知れんよ。
ギョーザ事件の時はあえて言わなかったけど、農水省の発表データは
色々と怪しい。うっかり信じ込まない方がいいと思う。
740名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:40 ID:sS4Z+n8GO
なんでスレ★27立たないの?
741名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:43 ID:Iu7IuaZq0
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=6031&PAGE=1&FILE=&POS=0

アスベストと一緒だろこれ

多分、どこで加工されたか知らないが(三笠フーズ?)の作業員も
間違いなく病気になるぜこれ
742名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:48 ID:uo/mlCke0
http://www.maff.go.jp/chushi/sesaku/kome/syoukaku/musyou.html

子供たちのために、政府備蓄米無料で配布するよん
備蓄米はまともなんですかね
743名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:44:56 ID:7YRwKL510
>>683
そのソースあったらwikiに載せてください
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
744名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:02 ID:MxyOffhg0
アフラトキシンと言う名前を聞いて日本国民はピンとこないでしょうが、これがアメリカだったら大変な騒ぎになったでしょう。
745名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:10 ID:2ExNi+w80
大阪、福岡だけでなく、愛知からも二社出たが、やっぱ官僚が絡んでましたか…
確かに吉兆、赤福、不二家、ミーとホープ、雪印、白い恋人、飛騨牛、ウナギどころじゃないな。

道州制にして、さっさと官僚クビに出来ないものかね。
746名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:16 ID:u21TFWSv0
>>724
アフラトキシンの毒性の強さから言って、ロシアンルーレット
一応目視でカビ取ってから出荷したとはいうけど、取りきれてなくて濃度の高いところに当たってしまえば
一発でがん確定
747名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:30 ID:TChsWtgC0
>>742
これは、低温倉庫からだからおk
748名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:39 ID:6awMkIOzO
太田は引責辞任汁!
749名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:50 ID:MieRLLqa0
段々農水省が悪く思えてきた。
なぜ、メタミドフォスで汚染された米が、日本にあるのだ!

国際条約で、米余りの日本が外国からコメを輸入しなくてはいけないところまでは
我慢しよう。
しかし、メタミドフォスで汚染されていたら農水省が中国へ突き返して、ちゃんとした米を入れさせるのが筋だろう。
750名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:51 ID:12BO6HDl0
13 :山師さん:2008/09/09(火) 11:10:59 ID:KDolgMBb
今回混入されている猛毒 アフラトキシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
ラットを使用した実験では、100%の発癌性を示す。
ラットにわずか15ppb(10億分の15)を与えれば100%肝臓ガンを生じるのである。
サリン      100mg  
青酸カリ     4.4mg
そして・・・       アフラトキシン 0.0006mg 
人生の中で食べた食品の中に一粒でもまざっていたらアウト。

調理では分解せず食品中に残る。油で揚げても駄目。
肝臓癌は最近の20年間で死亡者数が異常増加しています。
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
肝臓癌は末期になってからしか見つかりにくく、吐血して苦しんで死ぬ。
http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/doctor/ask/post_293.shtml
統計上、西日本地区で多いのですが、その理由は不明です。
→ハイ、これで理由が判明したわけです。
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
福岡、大阪など、流出地域は特にひどいもんです。
751名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:51 ID:V1abCzuJ0
発覚してから、ファミマと吉野家、いってない。
752名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:45:59 ID:MIGmGL/p0
官僚が必要以上の影響力と行使力持つとこうなる
金を出す側であって
農政と流通に責任は無いと言い切るよ
753名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:24 ID:cmYH0zn4O
>>744
ねらーの俺はピンときた。
つか有名だよな。
754名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:24 ID:TpAaYxyA0
>>728
もう悪知恵によって、国民の胃袋にほとんど納まったようだ
755名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:42 ID:Peb+aCvj0
>>724
毒の程度が低ければ食わせてもいいのか?
756名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:46 ID:Fp5dotqG0
>>729
農家としては飯米として出荷するより安いだろうし
とうもろこしみたいなことにはならないでしょ
757名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:46:54 ID:2AhaBgkm0
ぉぃ相変わらず「カビ米」でごまかしてるぞ!!
「アフラトキシン」のアの字もneeeeeeeeeeee!!!

カビ米転用 愛知の2社も
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100253.html

しかも図の矢印見ろ!!
「カビ米」の行き先が「調査中」「調査中」で全然追跡できてneeeeeeeeeeee!!!

数字見ろ!!
2社合計で2500トン、「カビ米」だけでも1100トン以上だ!!!!
      ↑↑↑↑             ↑↑↑↑


俺たち完全に \(^o^)/ オ ワ タ
758名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:21 ID:tLH+6nTK0
これからもこのクソ米輸入し続けるのかね、血税使って。
もはや肥料にも糊にもならないと判明したわけだし、買い取ってくれる
会社ももはやないだろう。

この制度自体を廃止しない限りムダ金は使われ、日本に産廃が溜まって行く。
759名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:25 ID:NVPY+phw0
>>738
しかしねえ。
不二家のときでも、まるで毒入り菓子を食わせたかのように
期限切れの牛乳のことを叩いたしねえ。
もちろん、期限切れを使うのは悪いことだろうし、
場合によっては食中毒にはなるかもしれないけど、
別に一日過ぎた牛乳飲んだぐらいで・・・
って思っていたんだけどさ。
ただ、そういうことを一言でも言うと
「赤ちゃんが飲んだらどうするんだ?」
絶対確実に安全じゃないと、みんな騒ぐからなあ・・・
程度が良く分からん。
760名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:34 ID:FEkiGAZq0
>>732
粉ミルクは乳幼児しか(というのは言い過ぎか?)使わないが
米と米加工品はおそらくすべての国民が口にしてるハズorz
761名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:47:38 ID:NFReqscD0
>>575
その時歴史がうごいた
でも作れそうだな。
762名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:48:01 ID:12BO6HDl0
続き

遅効毒性というものですぐには死なない猛毒のこと。
即死しないだけで何年も後に確実に肝臓癌になり死ぬ。100%。
たくさん食べても死ぬのはほんのわずかっていう調査はでたらめ。
「1ng/体重1kg/一日のアフラトキシンB1を一生涯食べ続けた場合のリスク
健常人10 万人に0.01人 B型、C型肝炎キャリアー10 万人に0.3人」
は一年あたりの発生率です。一生の間のリスクではありません。そしてこの毒物は何年も後できいてくるものです。
普通に考えて毒物食った奴を何万人も何十年にわたって調査できるわけないだろ?
途上国の例なんて肝臓癌より先に他の理由で死ぬほうが多いのにそれがカウントされないのでは正確な数値などわかるわけがない。

※久留米大病院肝がんセンター長(消化器内科) 鳥村 拓司氏
http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/doctor/ask/post_293.shtml
肝臓がんの約9割は、他の臓器などからの転移でなく、肝臓自体から発生しています。
統計上、西日本地区で多いのですが、その理由は不明です。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※国立がんセンター
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/lecture/20040612b.html
肝臓がんの分布は、主に西日本側、九州から大阪にかけて頻度が高くなっています。

※肝臓癌は最近の20年間で死亡者数が異常増加しています。
http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
肝臓癌は末期になってからしか見つかりにくく、吐血して苦しんで死ぬ。
遅効毒性というものですぐには死なない猛毒のこと。
即死しないだけで何年も後に確実に肝臓癌になり死ぬ。100%。
そしていったん体に入ったらとれない。
763名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:48:16 ID:n3HJfymc0
害はないんだろう、そう思うのも自由だけど、
では何故、事故米は食用になってないのかな。
764名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:48:23 ID:gFROpUsx0
カドミウム米とかどうなってるんだろうね・・・
765名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:48:27 ID:LPRsQI1r0
急に汚染米関連スレの勢いが落ちたな
766名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:48:42 ID:MuqMv6+M0
毒米はカビであり自然増殖する危険物。
取扱いが非常に難しく、誤って口にした場合確実に肝臓癌になる。
工業用であれ、毒物を流通させるなんてもってのほか。
それを食用にするなんて考えられるだろうか?
767名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:05 ID:7LSBSVD8O
猛毒アフラトキシン米怖いお
768名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:05 ID:I5Ohc2HEO
いつのまにかに、日本政府に毒もられてるニダ<ヽ ^ω^>
769名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:06 ID:iXjsTB+L0
韓国より先に滅ぶなんてことは絶対無いと思ってたのに。

こりゃもう、駄目かも分からんね。
770名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:17 ID:yr3gJC7h0
MA米について実績データが欲しい
ベトナムなんかが毒米を選んで日本に押し付けたのか
日本政府の誰かがわざわざ選んで毒米を引き取ったのか

農水省が民間に押し付けたんなら俄然後者の疑いが強まる
771名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:23 ID:TChsWtgC0
>>764
カドミウム米も工業用米(=のり)として流通はしているんじゃないかな
772名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:31 ID:cmYH0zn4O
大丈夫とか農水発表からして、隠蔽したいんだな〜と気づけなきゃ、ねらーとは言えない。
773名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:39 ID:UUBkEwL80
アフラトキシンをたくさん摂取するより少しづつでも長期的に摂取したほが危険っぽい
774名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:49:52 ID:JTJr/PCYO
>>254
お前が創価学会員だと言う事はわかった
775名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:12 ID:Zjtz2hDIO
もう本スレ立たないのかな?
776名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:23 ID:cKZp0Rck0
輸入自体が問題と言うよりも、農林水産省が工業用のものを、
食品流通業者に売ったことが問題なのでは。
最初から食品流通ルートじゃなければさばけない事を、
農水省は見越してた訳でしょう。
777名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:27 ID:3EksHgvoO
こりゃ冷凍毒餃子も日本国内でやられたかもな
778名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:29 ID:pEG6X3X9O
自民党しか信用できない
779名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:32 ID:qx8eZL6O0
>>740
毒米関連スレが9つもある
スレの進度みつつある程度減ってから立てるんじゃね?
780名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:36 ID:12BO6HDl0
16 :山師さん:2008/09/09(火) 11:14:33 ID:FYQZsQNA
アフラトキシンって、ピーなっちのカビからも検出されるんだったけ?
CIAなんかは、この毒を使った毒殺をよく行ったそうだ。
781名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:37 ID:sFL9dIxI0
農水省にとって目の上のタンコブだった毒米。
焼却処分をするにしても1tあたり1万円、
倉庫に保管するにしても1tあたり1万円くらいかかる。
そんななーーんも価値がない毒米を
高くで買い取ってくれる三笠フーズは
農水省にとっては救いの神みたいなもんであった。

そして俺ら国民は”発ガン率100%”の地上最強のカビ、
アフラトキシンの含まれた毒米に汚染され、
数年後はガンで死ぬ運命ワロスww お前らの子供ももちろんだZEwww
中華の毒入りギョウザの非じゃねーぜwwwwwまさに食品テロレベルwww

農水省相談窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html

そんな農水省へのお問い合わせフォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省消費者相談フォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18

まとめサイト【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
782名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:44 ID:/rP459ov0
>>735
すでに外国産小麦は発生
783名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:51 ID:RNo2IZl/O
食に関して安全安心なんて誇りを持ってた業者は淘汰されたのですね
784名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:50:56 ID:NFReqscD0
>>769
どーんといこうや(´;ω;`)
785名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:07 ID:Dy/mVK3A0
なんだこの逆ギレ
786名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:08 ID:NVPY+phw0
>>726
BSEのときも、実際人間が食ったらどうなるか?ってデータもないけど
「安全じゃないなら危険だ!」って感じだったしなあ。
遺伝子組み換えでも別に危険性は確認されていないけど
「100年間毎日食っても絶対安心だと言い切れるのか?そうじゃないなら危険だ」
っていう奴もいるし・・・

まあ、なんとなく、本当に危険なのか、危険度は小さいのに、騒ぎたいだけなのか
正直まだ良くわかんないんだよね。
787名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:22 ID:z8mHBw4zO
新しいアイデア浮かんだ

非公務員による農林水産省をもう一つ設けて
互いを監視させるのはどうかな

権利が集中してるだけに汚職の被害がでかすぎる
権力分立したほうが良い
788名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:25 ID:IthrlGr3O
食用にも工業用にも使い物にならんような米を大量に高い金払って輸入するような馬鹿な国はねえわ
789名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:45 ID:YnUJtljx0
つか
国は売りさばく為に「今後この業界で商売するなら・・・」とか圧力とも取れる言い方で
入札に参加させてたんだよ
それも工業用に有効利用できる業者だけでなく、食品用としてしか販売してない業者にも
見境無く声掛けてたんだよ
うちの会社も打診があったけど社長が「うちでは利用方法が無い」といって断ったら
省庁関係の嫌がらせがワンサカ。

この国はもう腐ってるんだよ
790名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:51:59 ID:gXOl9hKH0
>>749
だよなあ・・・
買った食べもんが毒入りなら、返品だろjk
なんで大人しく買い取ってんだ。
だから日本はなめられるんだよ。
791名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:01 ID:RznFNsyG0
消費者庁導入を訴えた福田康夫は名宰相の予感w
792名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:14 ID:SCNl1F+t0
>>770
ミニマムアクセス米の購入は
予算枠固定してて一層粗悪なのが来てるみたいだ。
菌は高温多湿が好きで、洪水や地震の影響で現地は菌が増殖しやすい環境。
793名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:20 ID:MgFLlqgP0
ID:iTuC3OJW0
794名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:20 ID:zkVfucbt0
アフラトキシンの強烈さの前では、
残留農薬野菜が健康食品におもえてくるな‥

795名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:57 ID:cmYH0zn4O
>>791
自ら隠蔽したがな
796名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:07 ID:BI7eU3nn0
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/10(水) 22:02:30 ID:5Ik63F9TO

マスゴミさん、あなた方が正義感をもって真実を報道しているならば
どうか汚染米が紛れている可能性のある食品を発表してください
未来ある子供達の為に迅速な報道を必要としています
これ以上私たちを危険にさらさないでください お願いします
    

              J( 'ー`)し     
               (  )\(∀` ).
               │|  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1207507086/246-249

797名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:07 ID:QMJDxx4T0
本スレ立たないのは、なにかの圧力?
798名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:11 ID:H+Fk4FMm0
いつもなら喜び勇んで飛びつくネタなのに民主が黙ってるのはこういうこと?

三笠フーズ事件の発端となった事故米がなぜ日本にあるのか
883 名前: アスリート(京都府)[] 投稿日:2008/09/09(火) 05:22:29.59 ID:5UDXiJXo0
民主党チャンスなのにこの件は取り上げないの?
895 名前: ブサイク(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 05:25:56.52 ID:drpFp80O0
>>883
強引に輸入を決めたのは羽田内閣  現在の民主党です
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマム・アクセス
903 名前: ネギ(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 05:27:27.37 ID:OWUGPmWq0
>>883
政策の発端は民主だし
799名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:29 ID:cY1RmgTR0
アフラトキシンB1入りなんて工業用なら良いというレベルじゃないよ
農水省が責任を持って処分すべきだった。
知らずに近づいてこのカビを吸い込んだりした人もたくさんいるんだろうな。
無事ならいいけど・・

本スレ27が遅いのは圧力だな、きっと。

800名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:41 ID:aQvXUlSZO
政府自民党の
高齢化対策ですね、分かります。

国民の命を何だと思ってるんだ!!
801名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:52 ID:QGQeUxGA0
汚染米訴訟が将来おきそうだな
802名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:53:57 ID:7LSBSVD8O
糊にも使えない物を大量に買うのはアフォ
803名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:03 ID:GgBZeTwu0
羽田孜さんじゃあ〜りませんか!!w
804名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:03 ID:NFReqscD0
<絶対に阻止すべき消費者庁>
しかし、一方、言論弾圧の消費者庁を設置しようと自民党が
あせって実行しているのはとてもまずい。

まったく消費者のことなど考えていないのは郵政英米化をはじめ
数々の詐欺で証明済みである。

「消費者」を装って、しばしばその会社の中に入り込んで
「犠牲者」を出したり、不祥事を内部告発させて経営権を売り飛ばすか
しているのが実態である。

予想通りGOOD WILLはサーベラスのものになったし、

大相撲への攻撃は、外資が財団法人大相撲協会のお金を配当金として
もらえないかといってきているからであるとおもわれる。

それでまた、あの亡国の人物が水面下で動いているらしい。

われわれは植草氏の事件を通じて、あの亡国の人物が
「人をはめる」ためにあそこまで徹底してやるということを
わかったはずだ。

今回の消費者庁はなにも消費者を守るために「あせっている」のではない。


これは、「消費者」の権利を守るというのはたてまえで
本音は、「言論弾圧」や「企業の経営権を外資に売りとばす」
ことを亡国の人物が
やりたいために作る組織である。

つまり「被害者」を意図的に作り出すのである。
805名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:16 ID:JnuCJefD0
>>792
米というより、もはや産廃では?
806名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:17 ID:KYpK7iAc0
他所に掲示板持ってる奴いたら、勝手に立てて誘導して良いよ。
立てない方が悪いからな。
807名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:31 ID:C1lcvRgZ0
嫌気しかささないこんな世の中作ってる国会議員、公務員が好き勝手やってんのにまじめに働いてる国民はアホだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=skG9f2Fn65M
808名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:54:38 ID:aCKcY6hU0
肝臓がアフラトキシンの攻撃に耐えることが出来ればがんにはならないということだな
で、肝臓は自然治癒をしない、アフラトキシンには援軍があるという条件付き
我が軍は絶望的状況に立たされ……
809名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:00 ID:JWN5n3dg0
おいおい役所のせいにするなよ
商売やってんだろ 断れよ
810名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:13 ID:rg4oz93V0
事故米って外国から来た物が主流なの?
811名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:18 ID:Tm36JPT/0
>>792
MA米の事故米比率は何パーセントなんだろうな
812名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:18 ID:1dVwTdU3O
781 可愛い奥様 2008/09/10(水) 22:09:16 ID:X1nEnXC40
  【ミニマム・アクセスの米の輸入義務はウソ】

 元はというと、この毒米も外国の輸入米から始まった。アフラトキシンを作るカビも、メタミドホスなどの毒入り米も外国からの輸入米。
でもその輸入米の根拠、ミニマム・アクセスの米の輸入義務はウソだったのだ!!!
   ↓
820 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:39:32 ID:fhKqRj7Y0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm

「ミニマムアクセス米は一〇〇%輸入義務がある」と、国会と国民をあざむいて農民に減反を押しつけ、いままた関税化(輸入自由化)強行の口実にしてきた政府自民党。
そのごまかしは三月九日、衆院農林水産委員会での中林よし子議員(共産党)の追及によって完膚なきまでに突き崩されました。
この中林質問は野党ばかりか与党や農業団体にも大きな反響を呼び、四月一日からの関税化実施をめざしている政府・自民党を窮地に追い込んでいます。
この日の中林議員の質疑のハイライトを紙上再現すると――。

米韓両国は全輸入してない

813名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:46 ID:74OpDYTf0
そもそも、ミニマムアクセスで輸入しなきゃいけないとしても、毒物に汚染された事故米を輸入したのが間違い。
毒物を輸入するくらいなら、正々堂々と、食用米を輸入すればいい。米作農家は補助金で守られているのだし、昨今の小麦などの穀物価格高騰の緩和にも役立つ。
814名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:47 ID:yr3gJC7h0
>>789
嫌がらせの内容についてできるだけkwsk
815名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:55:56 ID:VJT/jFAz0
生ゴミ汚物毒物は薄めて騙して食わせろってか
薄まってないとこに当たったらどうしてくれんだ
てめえが全部食え
816名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:56:33 ID:fvCtW6/UO
>>808
モンキーバナナは癌細胞を70%抑制する
817名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:56:55 ID:u21TFWSv0
>>798
ほんと、民主、朝日、毎日、TBS、なんか言えよ
大好きな自民党叩き、政府叩き、日本叩きのチャンスじゃん
何で黙ってる...
818名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:05 ID:qdUX1uXy0
売りつけた農水省も知ってて買った業者も同罪
819名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:09 ID:Tm36JPT/0
>>786
>まあ、なんとなく、本当に危険なのか、危険度は小さいのに、騒ぎたいだけなのか
>正直まだ良くわかんないんだよね。

危険だという結果が出てからでは遅いからなw
820名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:29 ID:77wTJZ9z0
農水省にとって目の上のタンコブだった毒米。
焼却処分をするにしても1tあたり1万円、
倉庫に保管するにしても1tあたり1万円くらいかかる。
そんななーーんも価値がない毒米を
高くで買い取ってくれる三笠フーズは
農水省にとっては救いの神みたいなもんであった。

そして俺ら国民は”発 ガ ン 率1 0 0 %”の地上最強のカビ、
アフラトキシンの含まれた毒米に汚染され、
数年後はガンで死ぬ運命ワロスww お前らの子供ももちろんだZEwww
中華の毒入りギョウザの非じゃねーぜwwwwwまさに食品テロレベルwww
俺らじゃできないことを平気でやってのける農水省SUGEEEEEEE!www

農水省相談窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html

そんな農水省へのお問い合わせフォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省消費者相談フォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18

まとめサイト【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
821サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/10(水) 22:57:37 ID:rMI0guPS0
>>5
今回の引き金の元となる法改正は新食糧法。
これを2003年に成立させた亀井は既に死去している。
だから政治家の個人ではなく自民党が主導してきた行政を批判するしかないのだけど、
総選挙でお祭り騒ぎなんで、
もうね。。。。
822名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:42 ID:TpAaYxyA0
食中毒のように即効健康を害するものでないので、政府も国民も
のんびりしているように見える。アスベストのように10年以上たって
から大騒ぎするのかな
823名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:42 ID:j/D1rh5A0
じーさんが作った米を食べてる俺、大勝利!
824名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:53 ID:SCNl1F+t0
>>790
会社で買うならそうだが、公務員が税金で買うからね

>>805
周辺汚染があるから廃棄すらできない。加熱させ変質させて処分。

これでも、買付量ウン十万トン。穀物相場をかなり高騰さえてるだろうね
毒汚染、穀物高騰、ダブルの害悪で、世界の迷惑だな。
825名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:56 ID:TNBk/Rgu0
ZEROで完全にスルーwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:56 ID:StHciwKN0
食品会社に猛毒食品を売って責任逃れをするのは
テロリストに武器売って
まさかテロに使われるとは思っても見なかったって言ってるようなもんだろ
827名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:57:59 ID:7LSBSVD8O
肝臓にはレシチン効くぞ
828名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:09 ID:LD1A4t8e0
単なる猛毒だろ。
工業用でも売るなよ、農水省
829名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:21 ID:HNUFb+Jp0
羽田さんは半袖を奨励しただけ
これを決定づけた犯人は小沢だ
830名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:24 ID:aCKcY6hU0
>>816
今からモンキーバナナ買い占めてくる
831名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:47 ID:cKZp0Rck0
事故米を食品流通業者に販売した農水省は、最初から
食品の流通ルートに乗せる気満々。
国民の胃袋で消化させるつもりだったのだろう。
832名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:58:48 ID:IQzQsLDTO
>>746
あの会社のことだから、カビを「一応取った」かどうかもあやしい。
粉にすればわからんだろうからな。
833名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:59:08 ID:wpyVJOQ60
しかし減反政策を推し進めた一方で事故米を輸入するとは、客観的に見ると完全に狂ってるな。
どれだけ立場弱いんだよ。
834名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:59:17 ID:Tm36JPT/0
>>822
アスベストも禁止になる遙か前から公務員宿舎への使用はNGにされてたんだよなw
835名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:59:19 ID:iu9kdpD90
>>789
>>789
>>789
>>789
>>789


kwsk
836名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:00 ID:QGQeUxGA0
>>798
民主はすでに国会の閉会中審査ひらいて追及すべきだって要求してるよ。
与党とマスゴミはスルーしてるが
837名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:05 ID:Vq+CP7sG0
>>826
いや普通に違うだろw
838名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:10 ID:gCaHvT5I0
おい、国から頼まれて買ったということは
見返りに何か貰っただろ? 贈収賄だな
839名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:13 ID:Fp5dotqG0
>>812
農業で譲歩して工業で実を取るんじゃねーの
840名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:26 ID:7lHdl1QO0
中国産毒ギョーザとかカビ毒の事故米とか
安物買いの銭失いが今や命まで失うような状況。
といって高ければいいかと思えばブレンド米や産地偽装とか。
結局モラルは他の特亜と変わらない事が露呈した日本。
これからこの国はどうなるんだろうね・・・
841名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:31 ID:2ExNi+w80
日本産は大丈夫と思いたいが、現実的に日本の農家で農薬を使ってない方が少ないだろ…
って事は余った汚染米は当然どっかに流れる訳で…負の連鎖だな…
842名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:42 ID:xOs62oet0
食えんものを工業用として売り込まれたのがそんなに問題かね。
って何だ朝日か
843名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:00:43 ID:wuTHjYGRO
農水省が責任持って焼却処分するべきだった
まじ日本終わっとる
844名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:05 ID:EmRYZU0RO
>>809
専門家の話だと工業用のり使用でも不適切であり、本来は焼却処分を必ずしなければならないもの。
そんな汚染された猛毒米を市場に流す事態とんでもない事だし、ほとんど食用に使用されてたなんてことはとても考えられないと。 完全な過失なんだよ?そんなことも理解できないのかね?
845名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:07 ID:wRbYvMFe0
肝臓ガンになったとして
このアフラトキシンによるものだっていうことは
識別できるの?
846名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:14 ID:Zjtz2hDIO
アフラトキシンB1の働きを見ると、肝機能上げるだけじゃダメな気がする

早く肝臓ガンの特効薬が出来るといいなぁ
847名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:21 ID:pd9STN/a0
>>789
kwsk
848名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:24 ID:pJLCZmoi0
マスコミは総裁選ばっかりでつまらん。
三笠フーズと農水省をどうするのかくらい総裁候補に聞けよと。
849名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:35 ID:xwYw0GpH0
必死に民主になすりつけようとしてる工作員きめぇえええ
汚染米は輸入米にだけ発生してるわけでもないし国産にも発生してる
しかも食用にされた汚染米は輸入米だけではなく国産のもだし
どうみても10年前からの政府が管理できてないだけです
850名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:36 ID:tgqv7j380
モンキー・D・ルフィ
モンキー・パンチ
HONDA モンキー
モンキー・バナナ ←これ 
851名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:01:55 ID:SCNl1F+t0
>>835
>>789
適切に焼却処理しなきゃ危ないものを。政府はゴミ以下だな。
852サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/10(水) 23:01:55 ID:rMI0guPS0

あ、間違った。修正>>821

×総選挙でお祭り騒ぎ
○総裁選でお祭り騒ぎ。

と、コレは小泉政権の一次から二次にかけての法改正なんで
民主党は攻めるカードを手に入れただけだよ。
特に農政はずっと自民の独壇場なんでブーメランはない。

ついでに「ブーメラン効果」って言葉の本来の意味は
2chで使われているものとは別のもの。
本来の言葉の意味を知りたかったら「wiki 情報操作」あたりのキーワードでぐぐるといいよ。


ほな
853名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:39 ID:IQzQsLDTO
>>834
学校ではアスベストNGにされてなかった件

理科室に石綿つき金網がありました
854名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:46 ID:H+Fk4FMm0
>>836
どういうスタンス?
追求ってなにをどこまで?
輸入を決めたことについてはなんかコメントは?
855名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:47 ID:NVPY+phw0
>>819
まあね。
ただ、あんまり、あれもこれもと騒いでいると、なんというか
本当に危険なものの時に、危機感が薄れるというか、
危険のインフレになる気がするんだよね。

アスベストは危険度に気がつくのが遅かったが、ダイオキシンは
一説によるとまったく危険がないのに、高い金を出して一生懸命
対策をしたというのもあるしさ。
コレステロールも対して危険じゃないのに、一生懸命コレステロールを下げようとしているという話もあるし。

マスコミの「大変病」に付き合っちゃうと、結構騙されるんだよねえ。

856名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:50 ID:yr3gJC7h0
アフトラキシンは濃塩素水に漬けることで無毒化されるというのは本当か?
857名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:54 ID:FEkiGAZq0
>>845
できないから泣き寝入りだよ。
識別できるなら国に訴訟起こして金ゲットすることもできるが…
858名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:12 ID:Peb+aCvj0
>>842
家具とか封筒の糊とかで触るかもだぞwww
859名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:17 ID:YnUJtljx0
>>814
・省庁の監査機関の査察が恐ろしく厳格に
・入札、認定からつまはじき
・重箱の隅をつつくような書類審査
860名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:27 ID:R0IPM8j20
冷静に、、、食用に流通してしまった量から割り出すと、何人を殺せる(殺した)計算になるか
誰か頭のいい人計算してくれないかな
861名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:29 ID:7JcaPoJz0
工業用の米じゃなかったか?食用で売ったの?
862名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:37 ID:TTQupJr/O
>>791
ガス抜きと隠ぺいのためにできる組織だぞ?
そうでなかったら野田なんて大臣にしなかったよ。
863名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:49 ID:pCMNI/tP0
>>786
つかその他人任せな姿勢がこういう問題を生むわけで。
わからないなら他人の姿勢に文句つけてないで、
自分で調べて自分の判断で白黒つけりゃいいじゃん。
864名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:03:54 ID:KE2Ir8cQO
バイトから帰ってきた。
スーパーの夜レジなんだけど、皆普通に米、弁当、おにぎり、煎餅買っていく。

テレビの報道だけではいつもの事かって感じで危機感持たないみたい。
アフラトキシンなんて知らないみたい。
報道規制が凄いね
865名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:09 ID:Tm36JPT/0
>>853
学校は公務員宿舎じゃない。日本語わかりますか?
866名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:09 ID:SCNl1F+t0
>>844
専門家どころか、 衛生工学あたりの基礎の基礎っちゅう感じだな。
867名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:12 ID:cmYH0zn4O
>>836
ヤバいな自民。
アンチ民主党だったが。

これなめてると暴動になるぞ。
自民、民主関係ないんだから早いうちにケリつけとけよ。
868名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:19 ID:tLH+6nTK0
>>833
結局思いやり予算みたいなものなんだろうね…

三笠フーズの告訴だけで事件終了、そして産廃米は税金で購入され続け、
汚染物質が国内に溜まって行く…
つかまだ残ってる米だってどうすんだ、これから
もういっそ、金出さなきゃならないんなら金だけやってゴミ引き取ってくるなと
869名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:22 ID:p+y9Haw80
事故米なんて中国に突き返したらいいのに

国内で米余ってるのに
輸入しなきゃいけないなんて納得いかん
870名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:23 ID:12BO6HDl0
日本は日本の役人に殺されるのですか?
871名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:25 ID:QGQeUxGA0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090900831

国会で取り上げろよ早く!そうでもしないとマスゴミはこのままスルーだぞ・・・
872名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:27 ID:W+pGeXBxO
農林水産省っていっつもこうだよな
牛肉偽装のときは内部告発した西宮冷蔵に制裁加えて廃業に追い込んだし
ハンナンの偽装だって知らなかったはずがない
873名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:46 ID:CPSzo95J0
こんな形で年金問題を解決するとは思いませんでした。
874名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:56 ID:fvCtW6/UO
>>830
オレも。
あと普通に完熟バナナも効果あるらしい
黒くなったバナナがいい。
他にアボカドも70%抑制
875名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:04:59 ID:7KustHVx0
>>857
因果関係を証明できないのが最初からわかってるのかも 確信犯臭いよ
876名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:02 ID:ZNTyzQfv0
>>855
そのマスコミが一番大変な部分をひた隠しにしてるから逆に信憑性出てんだよ
877名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:02 ID:LD1A4t8e0
ダイオキシンを10倍に濃縮して農水省が売ったらどうなる?
さらに、それを食品に混ぜて売ったらどうなる?
こんな恐ろしいことを現実に行なわれているんだよ!しかも10年間も!
878名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:05 ID:7f245mk10
>>722
たとえば「これから人ごみでアフラトキシン撒きます」なんて言ったら、通報されて即逮捕されるレベル。
どれ位とったら人間がガンに侵されるとかは、まだ研究されていないらしい。検索してみれば分かる。
879名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:10 ID:TpAaYxyA0
産地偽装などがJAS法などの法令違反なのに
毒米の件は契約違反なのかよ
880名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:14 ID:z21GwSEC0
厚生省も検疫見逃してたってわけ?
881名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:28 ID:w9fDdVQL0
しかし業者もかわいそうだよな。
国から持ちかけられた入札参加を断れば後でどんなことが待ってるかわからない。

半ば脅しだよ。
「公官庁の誘いを断ったらどうなるかわかってるよね」ってのが影にありそうだし
農水省に買わないと断った時点で事業存続ができなくなるように仕向けそうで怖い
882名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:44 ID:cKZp0Rck0
農水省

「食品流通業者に対して積極的に販売したけど、まさか食品として
 流通するとは夢にも思っていませんでした。」
883名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:05:59 ID:u21TFWSv0
>>849
なすりつけてないけど。民主より政府と自民が悪いんだけど、いつものようには叩かない民主がが不気味で。
あと、日本国内ではメタミドホスは製造も使用も禁止、気候の問題でアフラトキシンカビは発生しない。
三笠フーズは氷山の一角。食料を安易に輸入に頼ってるのが問題。
農業を犠牲にすれば工業が潤うと言っても、結局トヨタのような多国籍企業やハゲタカファンドや、石油マネーに
利益持ってかれて庶民は給料下がるだけだったしな。
884サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/10(水) 23:06:03 ID:rMI0guPS0
>>867
いや、これは太田が福田辞任で農水大臣の椅子の祟りを回避してしまって
その祟りが自民党政権と農水省本体を襲ったものっしょw

死人がでるかもね。
885名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:18 ID:77wTJZ9z0
農水省にとって目の上のタンコブだった毒米。
焼却処分をするにしても1tあたり1万円、
倉庫に保管するにしても1tあたり1万円くらいかかる。
そんななーーんも価値がない毒米を
高くで買い取ってくれる三笠フーズは
農水省にとっては救いの神みたいなもんであった。

そして俺ら国民は”発 ガ ン 率1 0 0 %”の地上最強のカビ、
アフラトキシンの含まれた毒米に汚染され、
数年後はガンで死ぬ運命ワロスww お前らの子供ももちろんだZEwww
中華の毒入りギョウザの非じゃねーぜwwwwwまさに食品テロレベルwww
俺らじゃできないことを平気でやってのける農水省SUGEEEEEEE!www

農水省相談窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html

そんな農水省へのお問い合わせフォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省消費者相談フォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18

まとめサイト【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
886名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:23 ID:MxyOffhg0
アフラトキシンは大量破壊兵器

Iraq's Weapons of mass Destructionとaflatoxinでググれば、大量にヒットします。

以下、BBCのサイトより。
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/middle_east/02/uk_dossier_on_iraq/html/full_dossier.stm
887名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:26 ID:M/cRD18I0
>>842
>>858

切手の裏の糊は大丈夫だろうか?

みんなペロリと舐めて、封筒に貼ったりするが・・・
888名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:43 ID:Tm36JPT/0
>>880
検疫で引っかかったから事故米じゃね?

問題はそれをロンダリングして儲けるビジネスモデルが存在すること
889名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:54 ID:ebpG0FZG0
782 名前:671[] 投稿日:2008/09/10(水) 22:12:58 ID:hEGRTrGc0
ぶった切ってすみません、
チラシのver.1.1です。
指摘していただいたところを少々直しています。
情報が刻一刻と変わっていっているので、
数日経ってからまた新バージョンを作ろうと思います。

PCの方は(PDF)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221052137011299.I7Kn7B

携帯の方は(JPG)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_048701.jpg
890名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:55 ID:7lHdl1QO0
バイオ燃料にしちゃえよ
891名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:57 ID:TNBk/Rgu0
米問題どうするか総裁候補どもは全くしゃべらねーな。
ZERO見てみろよ・・こいつらに総理の資格はねーよ
892名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:06:59 ID:jAo980eB0

「汚染米 食ってしまえば ただの糞」    農水
893名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:07:15 ID:7JcaPoJz0
あぁ、工業用でも危ないのか。なら叩き方が間違っているね。
894名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:07:26 ID:kQVzV4XGO
脳に水が溜まって思考出来なくなる病気を「脳水症」という。
895名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:07:32 ID:ZNTyzQfv0
>>887
命を削りながら手紙を出してたかもしれんのだよな
笑えねえ
896名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:07:42 ID:HzJdyM9p0
>>799
偽装工作を任されてた従業員がちゃんと生物兵器を扱いようにしてたか
考えるとはなはだしく疑問だよな。たぶん、なんの教育も受けず防塵もせずに
餅のカビ削る作業ぐらいのつもりでやってただろうな。南無。
897名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:07:57 ID:sGf0dkEd0
残った毒米は公務員に食わせろ
898名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:12 ID:8lxghStE0
農水省のきなくささは異常
899名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:12 ID:12BO6HDl0
役人によるテロだな

無差別の
900名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:15 ID:BT/bVqXFO
アフラトキシンがどこにどれだけながれたか、それを突き止めるのが最優先だろ
なんで農水省は安全とかいってるの?そんなに安全なら一生アフラトキシン食ってろよ
901名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:20 ID:Bc6ac4TF0
わわざわこのタイミングで明るみに出した意図にまんまとはまってやるのか

いつまでも役人の手の上で踊ってるだけだな
902名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:28 ID:IQzQsLDTO
>>864
せめてパートのおばちゃんや社員にも伝えてあげて。

期限にかかった残り物ただでもらえるでしょ。俺も昔もらった。
903名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:29 ID:FEkiGAZq0
>>722
枯れ葉剤のイメージは?(枯れ葉剤=ダイオキシン)

ダイオキシンで即死しなくても、ベトちゃんドクちゃんみたいなのが
産まれてくる…

そのダイオキシンの10倍の毒性。
904名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:33 ID:pd9STN/a0
>>859
それはあからさまだな・・・。
905名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:38 ID:tCMaj4qK0
この怒りは何処へぶつければいいんだろうな

他人によってもたらされた癌で死ぬのか
運良く助かったとしても誰が治療費を出してくれるんだ、治療費が保障されても闘病の苦しみは…

本当になんて事をしてくれたんだ
906名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:44 ID:+4myNPR60


          俺たちはどうせ余命10年なんだよ


907名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:52 ID:QGQeUxGA0
>>881
農政はとくにそういうのある
保健所やらに検査されるってだけで業者は皆びくびくする位・・・
農水省がなんか言ってきたら逆らえないのが実情。まぁ天下り先になって甘い汁吸ってる場合もあるだろうが。
908名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:08:52 ID:xwYw0GpH0
>>883
だから年金とこれのために閉会中審査要求してるじゃん
909名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:03 ID:8XOg4hZy0
910名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:03 ID:7KustHVx0
そもそもこの米に利用価値はあったのか?
911名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:05 ID:NVPY+phw0
>>878
そりゃ、まあ、そうだろうけど
例えば「今から放射性物質を街中で撒きます」っていやあ大騒ぎだけど、
じゃあ、放射性物質に触れたらガンになるかというと、そういうものでもない。
放射性物質の量と、距離と、時間がポイントなわけで・・・

このカビの発がん性が強いのは分かるが、それがすぐに
「日本人全滅」になるのか「一万人に一人の発病率が二人になる」のか
まったく影響がないのか、正直よく分からんのだよね。
912名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:07 ID:Peb+aCvj0
>>887
切手の裏側はやばそうだよね。
できれば水を使って、出先で水がなければ舐めずに唾液を落として、触らないで貼る。
913名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:22 ID:Tm36JPT/0
>>900
わからないうちに安全宣言だからな。いつものことだが

どんだけ無能なんだって事だよなw
914名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:23 ID:7JcaPoJz0
食の安全と結びつけると農水省が叩けなくなるよ
915名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:09:39 ID:FgLj9dLfO
食用じゃなくても製品でもヤバそうなんだけど
JAS法はクリア出来てたのかね
916名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:04 ID:Tm36JPT/0
>>914
日本語でおk
917遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/10(水) 23:10:13 ID:arIynnZ70
なるほど・・・だいたい事情はわかった
リストの企業も大半は白っぽいな
918名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:16 ID:uo/mlCke0
切手ののりは酢酸ビニールのPVA(ポリビニールアルコール)
どんなものかはわからんが、甘くて2`iあるらしい

http://www.npb.go.jp/ja/museum/kitte.html

919名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:23 ID:x3lel8xB0
>>905
三笠フーズにぶつけろよ
920名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:34 ID:jAo980eB0

「汚染米 加工すれば おせんべい」   農水
921名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:35 ID:apcadQ0X0
>>5
脳味噌に蛆が湧いてるのか。
農水相は自民のクソどもが指名した大臣だろうが。
922名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:10:40 ID:Zjtz2hDIO
切手舐めたら肝臓ガンになったでござるの巻
923名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:08 ID:Tm36JPT/0
>>915
事故米を区分けできてないって事じゃね?

無毒じゃないけど食品にはできないレベルと毒のレベルを一緒くたw
924名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:09 ID:4y50It8K0
いつまで逃げ続けるつもりだ?太田よ
やかましい発言の釈明も含めて、解散までずっと隠れ続けるつもりか?
玉無しの腰抜けやろうめがwww
925名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:19 ID:weR2vm2B0
やっぱりいいもの食ってる奴ほど長生きするわけだわ
926名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:28 ID:YnUJtljx0
>>881
そうそう
うちの収益は5分の1になった('A`)
2chでも民度民度とか言うけど
結局この国の民度も「メディア」とか「金看板」で脊髄反射するレベル

そして何か大きな話題をクローズアップする時は
何かの隠れ蓑の場合も多いんだよね。この国は。

うちは今海外の消費者と取引してるよ。
海外の消費者の方が品質に対して価格を適正に評価してくれるからね
927名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:39 ID:Hgyf6nB00
切手は大勢に影響なさそう
毒米はもったいない精神をもって全量農林水産省の社員食堂で消費しろ
928名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:49 ID:7JcaPoJz0
>>916
農水省が食用として売ったのならまずいが、「工業用」だろ。
929名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:52 ID:77wTJZ9z0
農水省にとって目の上のタンコブだった毒米。
焼却処分をするにしても1tあたり1万円、
倉庫に保管するにしても1tあたり1万円くらいかかる。
そんななーーんも価値がない毒米を
高くで買い取ってくれる三笠フーズは
農水省にとっては救いの神みたいなもんであった。

そして俺ら国民は”発 ガ ン 率1 0 0 %”の地上最強のカビ、
アフラトキシンの含まれた毒米に汚染され、
数年後はガンで死ぬ運命ワロスww お前らの子供ももちろんだZEwww
中華の毒入りギョウザの非じゃねーぜwwwwwまさに食品テロレベルwww
俺らじゃできないことを平気でやってのける農水省SUGEEEEEEE!www

農水省相談窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html

そんな農水省へのお問い合わせフォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農水省消費者相談フォームはこちら
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18

まとめサイト【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/
930名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:11:52 ID:cKZp0Rck0
農水省

「販売相手が食品卸でも、とにかく事故米を買わせればOK。
 国民の胃袋はゴミ箱です。」
931名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:06 ID:BOqZ6gIn0
俺らがバカ高い小麦製品買わされるのも農水省がマークアップで
輸入小麦を倍近い値段にしてるから。

ムカつくわ。
932名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:06 ID:cmYH0zn4O
>>884
官僚責任を追求出来ない政府はいらんな。
俺は与謝野がいいと思って自民だったんだがな。

アンタもそうだっけ?
933名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:11 ID:b0flrghN0
>>912見て思ったんだけど、
もし本当に切手の裏に使われていたら
ぬらす前もアウト!? 乾いてるからセーフ!?
934名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:19 ID:S600ZTbz0
やはり農林水産省も真っ黒かwwwwwwwwwwww
935923:2008/09/10(水) 23:12:23 ID:Tm36JPT/0
>>915
ワケワカらん日本語だったな
訂正

無毒じゃないけど食品にはできないレベルと毒のレベルを一緒くたw
  ↓
無毒だけど食品にはできないレベルと毒のレベルを一緒くたw
936名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:26 ID:8Nmi6KxF0
【汚染米】 新党日本・田中康夫氏、三笠フーズと農水相に対し告発状提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221031666/
937名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:49 ID:StHciwKN0
結局俺らは
小さい頃から今の中国並みの公害スモッグの中で
教室ではアスベストに囲まれ
予防接種の注射は使い回され
毒食品を食わされていた世代なんだな
938名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:12:56 ID:jAo980eB0

「汚染米 練って焼けば おせんべい」    農水
939名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:16 ID:Bx86iqxz0
元はと言えば農水省がしっかりチェックしていればよかっただけの話なわけだし、業者がこんなこと言わなくても農水省が全面的に悪いよ
なんのためにチェックしてるの?ザルかよ意味ねぇだろバカ氏ねクズ官僚どもめ
940同業者:2008/09/10(水) 23:13:19 ID:7LSBSVD8O
向こう側の話を聞かなきゃ会社がやっていけなくなるから仕方なく話を聞いていると社長言ってたな
941名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:19 ID:Peb+aCvj0
>>918
米入ってなさそうだな
942名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:24 ID:tCMaj4qK0
とりあえずグレーな奴等は全員洗い出せよ
それから白か黒か決めろ
943名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:39 ID:StfVpqz1O
この国まじ腐り切ってるね。 幕末の志士がみたら情けなくて怒り狂うだろな
944名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:40 ID:x3lel8xB0
>>930
売ったのが悪いのではなくて、それを違法に転売した奴が悪いんだよカス
945名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:42 ID:iu9kdpD90
米はのりには使われてないそうだが?

あれ?
946名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:49 ID:FEkiGAZq0
>>937
40代のおっさん乙
947名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:51 ID:qM3ZpNH/0
公務員、公務員、公務員
いつもそうだ、コイツらがすべての悪の元凶!!!
948名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:54 ID:QCky69dU0
農水省はマジでどう責任とってくれるの?
自己保身と火消しに必死でなりふりかまってられないってか?
949名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:13:54 ID:JIwl1ZAz0
>>911
毒物の特性を考慮するに、最後の結果だけはありえないだろう。
微量でアウト、通常の状態では毒素の分解は困難、って時点でヤバイ。
950名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:01 ID:NVPY+phw0
>>937
というか、このカビは最近出来たものなのか?
昔はなかったものなのか?
メタミドホスはなかったと思うが・・・
951名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:08 ID:IQzQsLDTO
>>903
ダイオキシン含有ののりがあったとしたら、誰も使わないな。

それの10倍の毒性だろ?
952名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:08 ID:QGQeUxGA0
ここにきてマスゴミの総裁選祭りが露骨になってきてるな・・・
どこまで腐ってんだよ
953名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:10 ID:lkCIckWL0
最近、家族でカレー食べた後に奥さん死亡、旦那がのた打ち回るってやつがあったが
もしかして…

当たり引いた?
954名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:14 ID:KYpK7iAc0
選挙がらみの話に逸れない消費者の立場オンリーのスレが必要だが、
時節柄、どうしても話がそっちへ逸れる。
もし消費者視点重視のスレがあるならば、定期的に誘導してあげて欲しい。
955名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:17 ID:cthJJCnV0
横流ししてるのは農水省
カビ毒が検出された米が国内に流通してること自体が異常なこと
通関してないのかよ
956名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:18 ID:zty8+plx0
文科省と組んで、科研費で使い道研究してもらえばよかったのに
無害化の技術とか

農水も文科も官僚がバカだからなぁ

ついでに外務省もダメ、まともな米を出すように相手国に
交渉しろ
957名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:44 ID:cKZp0Rck0
>>944
米販売会社に売って、米として流通しないと思う方が
どうかしているだろ。アホウ。
958名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:47 ID:h1iIoIej0
事故米に高い値段つけて買い取るのは日本ぐらいだろ
各国とも怪しいコメは日本に送っちゃえって感じで
集まってたんだろうな
959名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:55 ID:4xzEwgmx0
>>928
なんで工業用を「フーズ」に売るの?
960名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:57 ID:7JcaPoJz0
>>944
だから食の安全と結びつけると農水省が叩けなくなると上でも書いたが
961名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:57 ID:fvCtW6/UO
ハッ!?ひょっとして宮崎の肝臓癌率の低さは南国フルーツと関係があるのかも?
962名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:04 ID:CWq6cRDd0
>>883
農水省が民主党に金出してるのに叩かれたらたまらんわw

俺も今回の件で公務員の利益団体なんてあるの初めて知ったんだけど
自治労って税金で民主党を支援してるのか?
963名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:21 ID:dZy5irov0
世界貿易機関(WTO)ってゴミ売りつけられても返品さえ許されない
極悪機関なんですか?
それとも農水はゴミだと知りつつ購入したんですか?
964名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:27 ID:GTTyhS7m0
農水省と三笠フーズの社長殺しに行く。
普段犯罪予告犯罪予告と大騒ぎのマスコミはこんな大事件をスルー
死ね
965名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:30 ID:XhIrf8A60
正直買う方もどうだが、売る方もどうだと思う。
966名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:32 ID:Peb+aCvj0
>>952
誰が勝っても国民が毒米食わされてる状況は大問題だよな
967名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:38 ID:NFReqscD0
TVに露出すれば人気がでる、
TVで隠せばもみ消せる

そう思ってる時代遅れの政治家、官僚の老害達。
968名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:41 ID:8ka0xFyL0
事故米も返品できない クソ行政か・・
買い取り義務しか無いようだな。
969名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:51 ID:aXoQRzW00
もう政治家や官僚なんてすべて打ち首になればいいのに
970名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:15:57 ID:tCMaj4qK0
まぁもうここまで酷いと責任取りようがねぇよな
もうここまで行き渡っていて助かる術もないのに「すみませんでした、次からは気をつけます」じゃすまないし

もう逃げるしかないんだろ
971サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/10(水) 23:16:03 ID:rMI0guPS0
>>959
そこだよね。
なんなんだろね。
972名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:07 ID:Tm36JPT/0
>>944
食品業者に売るのが間違いだな

腹の減った犬の前に「食うなよ」と言いながら餌置いてやるようなもんだw
973名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:13 ID:iu9kdpD90

えっと〜。

959 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:14:55 ID:4xzEwgmx0
>>928
なんで工業用を「フーズ」に売るの?
974名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:33 ID:w9WtgLf10
>>956
全方位三拝九礼してるような外務省に
それは無理な相談だろw
975名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:39 ID:jAo980eB0
>>961
天然由来の毒物に対しては、
何かしらの耐性もしくは対処作があってもおかしくないわな。
976名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:47 ID:x3lel8xB0
>>957
食品会社の責任を軽く見て、なんでも役人叩けば良いって話じゃないから
ちと黙ってろ
977名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:16:51 ID:YnUJtljx0
>>928
工業用の施設持ってない会社に入札持ちかけるなんて
フグとか青酸をヤフオクに出すようなもんだよ
「取り扱い資格は自己申告を信用します」みたいなカキコしてね

どこまで性善説信仰なんだ('A`)
「侵略されても無抵抗降伏します。だから今まで通りの生活保障してネ( ゜ー^)」
とかマヌケな事ぬかしてる平和ボケに通じるような・・・
978名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:03 ID:lcyZUOGR0
三笠以外に新たに二社w

\(^o^)/オワタ
日本\(^o^)/オワタ
979名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:04 ID:QGQeUxGA0
なんか排気ガスのスモッグを気にしてたのが馬鹿らしくなってきたな・・・
どうせ20〜30年後には日本人の平均寿命は60歳以下だ
980名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:28 ID:rl/0gBpk0
きちがいに刃物売るなよ
981名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:33 ID:63/AcEAc0
農水省が買えって言ってたのかよ。

本当農水省腐ってるな・・・・
982名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:36 ID:yr3gJC7h0
なんでMAでわざわざ事故米を買ってくるのか意味分からん
国内の米が事故って腐るのはしゃーないとしてもだよ
983名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:47 ID:HkRi3Iub0


NEWSZERO、サラッと終わらした・・・・サラッと・・・・

984名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:17:59 ID:FEkiGAZq0
>>944
ヤクザにモルヒネ売ったら、医療用に使いますってことにはならん罠w
985名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:05 ID:HNUFb+Jp0
小沢「政策なんだから、ちゃんと買えよな」>農水省「買わないとどうなるか、分かりますよね」
>業者「頼みますよ、安くしますから(俺は食わないけど)」>業者「直接売ってるわけでもないし、足つかないだろ」
>食品メーカー「怪しいけど使うしかないか」>おまえら「えっ、肝臓ガンで死ぬのか!!」
986名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:05 ID:KE2Ir8cQO
>>902
そうだね、店長に教えよう。店長いい人だし

うちのスーパーは残り物を貰ったりとかはいっさい無いの。

来年から独り暮らしだけど自分でちゃんと見極めて摂取するよ。
987名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:10 ID:ZbHb00NN0
天下り死ね
988サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/10(水) 23:18:29 ID:rMI0guPS0
>>932
自民党は政権の座にいすぎて誰が総理になっても次の総選挙のメインテーマとなる
官僚主導政治(官僚主権政治)の改善の話はすればするほど墓穴になるから
その手の話は自民に期待するだけ無駄。

989名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:31 ID:UUBkEwL80
アスベスト
ダイオキシン
メタミドホス
アフラトキシン
次は何デスカ?
990名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:49 ID:7JcaPoJz0
>>959
肝心要のそこの情報が無いんだよ。安易に食の安全と結びつけると農水省を叩けなくなるよ
>>977
性善説云々以前に名目って大事なんでは?錦の御旗でも構わんが。
991名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:49 ID:kceP5n/X0
農水は怠慢ちゃうよ、ようがんばった。
自分らの事故米を減らす為に詐欺まで働いてがんばった。
まぁ、国の機関としてはとんでもないけど、中国共産党の
農水省なら十分つとまるとおもうよ。
992名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:50 ID:Tm36JPT/0
>>982
買ってきたうちの一部分が事故米じゃね?
それともMA米の10割が事故米なの?
993名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:18:54 ID:MIGmGL/p0
農水省の仕事は数値目標達成と農道整備と林道整備と漁港整備

雪印や牛肉偽装

その後も何か変わった訳じゃない
994名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:08 ID:x3lel8xB0
>>960
お前には何も言ってないだろう('A`)
てか、この話で農水省を叩くのは無理筋だから
なら事故米は再利用を検討しないで焼却処分すれば良かったなんて今更言うのか?
995名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:13 ID:jAo980eB0

「汚染米 練って焼けば お煎餅(おせん米)」   農水
996名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:15 ID:DWkGEGdZ0
一番迷惑なのは消費者なんだけどな
開き直るなよチンカス業者
997名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:39 ID:rTr47Mpa0

消費者がやかましいから

「毒を盛って毒を制す」・・・・これでいいのだ!???

998名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:46 ID:cmYH0zn4O
10年来の話が自民総裁戦のタイミングで出てくることに裏を感じないこともないが、何とかしないともっとも大事になるぞ
999名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:51 ID:T8nkrTBNO
>>960
日本語でおK
1000名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:19:54 ID:5ZFYMnZa0
995
omoroi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。