【社会】大分県は氷山の一角!?…文部科学省に教員不正採用情報が殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
637名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:10:22 ID:WkoUEn090
大分県が氷山に乗ってるのかと思った
638名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:19:06 ID:giKJiqke0
藩校世界最強
639名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:19:21 ID:lh2uPOAC0
大分県教組の宗安勝敏書記長は「今回の事件は絶対に許せないと考えている。
県教組が採用枠を持っていたという話は聞いたこともない」と話している。(7月11日・朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/SEB200807100028.html

ナンバー2の富松哲博教育審議監(60)が二〇〇八年度教員採用試験に関して、
県教職員組合の宗安勝敏書記長から口利きを受けたと、県教委の聞き取り調査に
対して話していたことが十一日、分かった。宗安書記長は疑惑を否定している。(9月12日・合同新聞)
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122117656846.html

県教組幹部による「口利き」が証言されたのは初めて。
幹部は西日本新聞の取材に、「別の労組の知人に頼まれ、受験者の合否を
富松審議監に電話で問い合わせただけだ」と語り、合格依頼ではなく合否の
連絡依頼だったと説明している。(9月13日・西日本新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/life/20080913_news_007-nnp.html
640名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:25:34 ID:W79geDzH0
平教員ならいざ知らず50台なら普通は副校長か校長だから1000万は軽く超える。
教員は夫婦教員が異様に多いので年収も異様に高い。その上での不正。外車を乗り回し
豪邸に住む。がめつい。基本的な適正はゼロ。
641名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:39:08 ID:bQaNs0SC0
そもそも、クラスひとつ満足に出来ずに、親達から
担任やめさせられた近所の教師が、その後、頑張って
校長試験で校長になった話があったけど、これももしかしたら
コネかもな。

そいつの子供も、奥さんも教師。挨拶しても返さない一家だけど、
金があるのか、豪遊しまくってるな週末は。
642名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:40:37 ID:NCpLeyRO0
大分でどうして発覚したのか知らないけど、当初から大分だけの話ではないと
みんな思っていたでしょ。教員採用試験だけではないはずとも思っていたでしょ。
その後、調査の結果、うちは大丈夫、問題なしとの結論にしたんだよ。
文部省含めて関係者終わりにしたかったんだよ。
なのに今になって、、、

643名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:51:40 ID:tj/XMPnw0
>>1
おっと民主党の輿石東参院幹事長の批判はそこまでだ!
644名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:56:09 ID:W79geDzH0
地方国立教育学部出身の人ならわかるとおもうが授業料免除、奨学金を貰い
車をのりまわし、コンポを買う。そんな教育学部生がたくさんいた。教員というのは
ほんとに世間慣れした連中だよ。東大卒で都会で家1つ買えない官僚なんて鼻で
笑われてるよ。
645名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:04:13 ID:3qzadR8fO
教員一家はまず間違い無いと思って良いわけですね。
わかります。
646名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:10:19 ID:3LCCeKRxO
アホ教師は何故か父親も教師だった。
647名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:12:56 ID:58X4qPoi0

> 教育委員会に連絡したが、21件については「不正はなかった」と
> 回答があった。

なにこのザル調査・・・・農水省と大して変わらんなあ
648名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:15:12 ID:/3wC94oK0
俺は生まれも育ちも現住所も新潟だが、公務員と教員はほとんど世襲と言って良いような状態。
たぶん何か裏があるんだろうな。
649名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:15:27 ID:RwK9Ctjn0
爺・婆、息子・嫁、孫・孫嫁まで全部教員および校長・教頭ってウチが
近所に2軒あるよ。ものすごいお屋敷。お城みたいな石垣の中に二棟豪邸
建ってて、二世帯住宅と老夫婦用の離れ。車も5台(全部300万以上)。
おそらく曾孫も絶対学校の先生になるべな〜

650名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:18:55 ID:ZXnD1ncB0
>>647
官僚は、自分の目の前で金や商品券を渡しているところを見ても、
「調査の結果問題はなかった」と言うだろう。
651名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:28:19 ID:u6MmWMaO0
まあ、中央官僚って中央から予算を付けるときにはすげー地方への力を発揮できるけど
田舎の身内でやってる悪事に対しては手も足も出ないことが多いな
逆に地方で権力闘争とかあるとあっさり悪事が暴露されて全国ニュースになったりする

地方の人間が自浄しようという気にならないと無理、中央からの統制でどうにかなるもんじゃない
652名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:33:27 ID:lh2uPOAC0
大分県は職員倫理条例が必要。ノーパンしゃぶしゃぶ事件で
国家公務員倫理法が制定されたが、広瀬知事はこれにも絡んでいたな。
653名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:37:31 ID:5M/IxfLX0
大分の事件以降、「他でもあるのでは」と普通に考えて
とっくに全国調査に着手していると思っていたが投書待ちとは。。。>文部科学省
654名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:38:46 ID:ZXnD1ncB0
>>651
揉め事が嫌いなだけでしょ。自分の昇進の為に。
官僚にとっては、問題はあるないではなく、「自分の為に最初からあってはならない」
んでしょ。
655名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:46:02 ID:Roksecjm0
どうせ民主党に支持母体日教組がからんでるんだろ


糞左巻き教師と民主党は潰してやろうぜ
656名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:49:27 ID:G5s1CNNd0
文部科学省は9日、大分の教員汚職事件に絡み、同省に
「教員採用で不正行為があった」などとの情報提供が、
8日正午現在で計28件あったと発表した。いずれも指摘があった
教育委員会に連絡したが、21件については「不正はなかった」
と回答があった。残る7件は調査中という。

 文科省によると、情報が寄せられたのは千葉県や新潟県、大阪府などで
「教委に知り合いがいない人は合格できないと言われた」
「関係者に贈り物をして教員になった人がいる」といった内容。

657名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:55:15 ID:G5s1CNNd0
徳島県には、いまも解放同盟の入学枠が各学校とも定数であります。
試験は形だけみんなと受けますが、合格は決まっています。
解放同盟から、入学者リストが渡されています。
解放同盟側が選考を行い、徳島県教育委員会へ提出し、事務局が公立学校長会に
お願いをする形式です。
断る校長もしますが、おおむね受け今まで、入れてくれました。
教育委員会には、あげません。
所詮委員さんは無知ですから。
教育長だけが知っています。
もう疲れました。不正で真面目な受験生を落とすのに嫌気がさしました。
誰か代わってください。
どこの県もこんなことを未だにしているのでしょうか?
西日本は多いと思いますが、奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、高知、福岡など
解放同盟がいまだに、強い県では、行われているとも聞きます。
情報下さい。
658名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:56:39 ID:w67l4yzj0
つーか 残念なことにこれは長年にわたり日常化してたことだろうとも思う。

皮肉な事に露呈しなければ、何ら問題はなかったのかもしれんが
日に晒されてしまった以上、子供のためにも身を切る思いで捜査すべき事案だろう。
なによりも、そういう背景を知って採用されて、これでいいのかと教師が思っていたりしたら
それは教育の根底に関わる問題だからなw

内部かあえて問題をあからさまにすることはないから
法的拘束力がある、国の機関が冷徹に処理すべきだろう。
659名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:59:41 ID:En4YOTkB0

デブの在日巨漢秘書官が著書の中で公然と教員不正採用の口利きを
当たり前のことのようにやっていたと得意げに告白している犯罪者
小泉純一郎とその元秘書は、いつ逮捕されるの?

もう取り調べぐらいはされたの?

西村慎吾議員は、部下の弁護士事務所員が弁護士資格がないのに
交通事故示談の交渉をしてたとして逮捕されたよね?
660名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:00:43 ID:4JqcFCyoO
文部科学省がマトモか調査するわけねーだろ。身内だぜ?
今頃各教育委員会に内密に証拠を処分しとけって通達してるよ
661名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:10:42 ID:w67l4yzj0
>>660

警察が動けば良いw
662名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:13:04 ID:uuRTEj23O
調査中の残り7件は「誰がチクったか」を調査中?
663名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:13:06 ID:/6TG1/fuO
49も都道府県があるのに、大分だけってのもちょっと信じられないよね
664名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:14:30 ID:pQbLIjR5O
田舎に行けば行くほど、すべてが、顔きき口きき
ですからね、、、キリないよ
首長以下、まるごとだもの
665名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:16:48 ID:n5wEyS/k0
>1
教育委員会から回答があったものについては調査しないの??
どうして???
666名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:11:56 ID:z1k1PZS80
>665
物理的に人がいない。

人を増やしたり派遣したりするお金がない。

そもそも取り締まる権限がない。

違法行為があったなら警察が捜査するので文科省はなにもできない。
667名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:59:30 ID:rA6+cfVg0
>>666

行政的に人を配置しない。

人を増やしたり派遣する気が無い。

そもそも取り締まる気が無い。

違法行為があったら、それをネタに、補助金カットとかいろいろ権限があるが、警察に任せ、文科省は利権になること以外なにもしない。
668名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 04:45:59 ID:HP8KmG2k0
コネない奴はコドモ作らないのが一番の対抗策
669名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:34:58 ID:lh2uPOAC0
よりによって教員採用試験にコネ持ち込んじゃダメだろ。ド田舎の村役場じゃあるまいに。
670名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:46:18 ID:mwO9YjFV0
>624
どこが見すぎなんだ。

お前教員か公務員だな。
671名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:47:55 ID:0Vz+KbA90
>計28件あったと発表した。いずれも指摘があった
>教育委員会に連絡したが、21件については「不正はなかった」と
>回答があった。

大分も最初はそうでしたw
672名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:49:39 ID:mwO9YjFV0
>663
大分だけ?

信じるひとはいないだろうね。

日本の都道府県は47、これに朝鮮、台湾を加えると49です。
673名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:52:21 ID:lh2uPOAC0
大分の現状は、県教委ナンバー2が県教委ナンバー1と県教組ナンバー2の不正をPTに
訴えてるという末期的なもの。日教組ナンバー2が元大分県教組のヤミ専従でややこしや。
674名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:52:29 ID:FpMvQB6A0
大分はばれたけど、次回からは全力でもみ消します、
この国はそんな感じがする。
675名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 05:54:09 ID:iNM/7Fb50
文科省に情報提供する奴の頭って蛆わいてんじゃねーの?
不正の親玉に提供してどうすんだよw
676名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:23:10 ID:fsVadVSp0
>>669
ど田舎は役場の倍率凄いんだぞ
農協の半分の労働で農協の倍の収入だからなw
677名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 06:35:09 ID:lh2uPOAC0
汚職事件の中心地、佐伯の市役所は200万だっけ?
678名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:35:36 ID:DTykYpF80
【不正の利益は膨大】

地方公務員の中でも、教師は給料が非常に良い。
共済年金分も含め、不正で得られる利益が非常に大きい。
とくに、家族数人がコネ・情実・賄賂で不正採用されてる場合も多いと思われ、
その場合、不正の利益は極めて大きいく、家族全員で年間2千万円とかになる。
掛ける20年とすれば、4億円の利益となる。


官民の年収格差が大きい自治体

       公務員    民間    格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万  ←●
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
 −以下省略−
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

 ↑これが本当の官民格差だ!
679名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:42:19 ID:cH9WwpsU0
今の、教育をよく表しているな
680名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 07:52:26 ID:0oEDQkjz0
新潟は間違いなくやってるだろ
同級生なんか「来年1年間講師を勤めたら、次の年は教員採用してやるって言われた」って堂々と言ってたぞ
採用試験なんて全然関係ないらしいよw
681名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 08:02:56 ID:DTykYpF80
なぜ、不正採用者を臨時講師に雇用するのか 2008/ 8/30 11:46 [ No.54 / 77 ]

投稿者 : banana2243

おそらくはほとぼりが冷めた時点で、救済採用するための布石と見るのが妥当でしょうね。
他県でも導入しているような「リンニン経験者特例選考」で「人物重視」の名目の元に
「総合的な判定」で採用すれば、法的な違法性は脱却できますからね。

むしろ、こちらが今後の「コネ採用の王道」化する可能性が高いですね。
今回の件もあからさまな金や商品券のやり取りや筆記試験の改ざん行為に犯罪性が
認められたわけで、「筆記試験以外のさまざまな要素が、採用試験での合否判定の
尺度に使われる」こと自体が問題視されたわけではありません。
「人物重視」の美名のもとに、わけのわからない「尺度」で合否が決められていく、
というシステムには変更はないのです。

今後はコネのある人は、まずは採用試験のない「リンニン教員」として優先的に任用して、
一定の経験を積ませて「経験者特例選考」で正式採用へ、というルートが出来るだけでしょう。

「経験者特例選考」の内容次第では、点数改ざんするなどという危険を冒さなくとも、
特定の経歴等の持ち主のみに「加点」などは出来ますからね。
また「リンニン教員」の採用に試験をする必要はないのですから・・・・
682名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 10:16:47 ID:TkTGRD8U0
千葉県も多分同じだよ
たいして頭よくなかった奴(親父は校長)が教師になって留学までしてた
なってからの扱いも差別ありまくりなんだろうね
683名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:08:06 ID:hg7q0fHD0
>>659
人が死んでるんだぞ
無駄にするわけには行かないだろう
太蔵君も今回は与謝野先生を支持すると言ってくれている
今回の件でだいぶ政治ってもんがわかって来たんだろう
684名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:44:35 ID:Su3VTga20
>>678
しかし、お上の調査した『賃金センサス』では、官の方が低いという
結果が毎年出ていて、公務員給与の引き上げの根拠になっている。

あの調査を信用している人なんて居ないだろうけど。


685名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 14:46:51 ID:6VKRNqlO0
>>678
東大阪市スゲーーー
さすがB、公明、共産人民が多いところだな
686名無しさん@九周年
とりあえず大分は、07年以前もしっかり洗えよ