【社会】改善には程遠い状況…国が所管する「公益法人」45%の理事が中央省庁からの天下り

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 19:34:50 ID:h6Xk4r1l0
>>20
それもそうだな

天下りしても大金を懐に入れなきゃ問題ないのだ
28名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 19:39:19 ID:XcwdmVcK0
政治家が公益法人の役員やるのは、おkなんですか?
29名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 22:29:54 ID:vlQv2yBC0
どいつもこいつも無知だから言っておく

公益法人は2010年に1/3に減ることになっている
騒いでも国会で決まったんだから実行するんだよ

総務省が書類だけで生き残れるかの振り落としをするから、
国からお金もらっているだけの財団法人は消える
公益性を宣言しても、ある一定数しか残れない

黙っていれば勝手に潰れていくのに、なんで今話題にするんだろ?
待てないのか
30名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:19:30 ID:408UiS+y0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
31名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:22:08 ID:LK9fRQFO0
一応公益法人の改革というか改正があるけど
どれだけガツガツ切れるか様子見る必要があるな
32名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:23:09 ID:fYTpWFpK0
って言うか小泉自民から安倍自民、福田自民にいたるまで何もしていなかったんだね。
よくネトウヨの人がマスゴミが安倍ちゃんを潰したからナンタラカンタラって言うけど
実際あれは天下り先を広げるための計画だったと思うんだよね。

>>1に上げられてる事実は安倍も天下りに対して
まともに手を打たなかった証拠だからね。
大掛かりな事をしなくともやめろといえばやめたはずだよ。

何故って税金もらってる立場だからね第3セクターは。
本当に自民党籍にある総理大臣に命令されたら天下りを受け入れたりしません。
33名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:48:23 ID:crEJs4fr0
★官の「仕掛け」で骨抜き/公益法人改革が危うい    1
 北沢栄のさらばニッポン官僚社会 第114章 (2008年8月27日)
http://www.the-naguri.com/kita/kita116.html

  1898(明治31)年に施行された現行の公益法人制度が今年12月1日、
110年ぶりに新制度に移行する。
 各省庁の「許可」で乱立したした公益法人(社団法人および財団法人)は現在
約2万5000。新制度ではこれが、一般社団法人・一般財団法人と、第三者機関によって
「公益性」を認定された公益社団法人・公益財団法人とに分けられる。特殊法人や
独立行政法人などと並び、所管官庁の主要な天下り先であり、税金のムダ遣いの
温床の一つとなってきた公益法人の刷新が目的だ。
  だが、関係法令を筆者が仔細に調べたところ、「官益」を守るための仕掛けが
いくつもあることが判明した。
  このままでは、問題含みの「官益」法人がそっくり新公益法人に移行し、ぬくぬくと
生き延びることになるのは必至だ。
 まず、新公益法人のポイントをみよう。最大の眼目は、設立に官庁の許可を必要とした
主務官庁制を廃止し、一般社団・財団法人は登記のみで設立できるとしたうえで、
そのうち「公益性」の基準を満たした法人のみが公益社団・財団法人として認定される
ことである。認定は、2013年までの移行期間中に、民間有識者からなる第三者機関
(国および都道府県公益認定等委員会)が公益法人認定法に基づいて行うという、
“開かれた”仕組みである。
 これにより、存在意義のあいまいな公益法人が官庁の裁量で設立され、官庁OBの
天下り先となって補助金や業務契約を独占するという、従来の問題は解決される
はずであった。公益性に乏しい法人でも一般社団・財団法人になれるが、
公益法人のような税制上の優遇が受けられないため、生き残りは難しくなる。

34名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:52:18 ID:ZXnD1ncB0
国家財政にたかる寄生虫、国家に損害を与える
この天下り官僚と言う犯罪者の集団は、本当に駆逐すべきだな。
35名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:54:48 ID:crEJs4fr0
★ 官の「仕掛け」で骨抜き/公益法人改革が危うい    2

  「何でもあり」の認定基準

  ところが、新制度の根拠となる法令(公益法人認定法など3つの法律とそれぞれの
政令、府省令など)を調べると、そのような展開にはなりそうにない。
 問題の一つは、新たに公益法人に認定されるための基準である。「公益事業比率が
50%以上」が原則だが、その「公益事業」23種の定義が実に大雑把にすぎることだ(表)。
これは、既存の公益法人の事業すべてが23種のどれかに当てはまるように、
あるいは新たに作る法人についても、よほどのことがない限り当てはまるように
作られたとみられるのだ。
 例えば、17番目に挙げられた「国土の利用、整備、保全」を使えば、国土を開発する
法人も保全する法人も公益認定が可能となる。ドイツなどで公益性の基準となっている
「動物愛護」は見当たらないが、内閣官房の説明によれば、9番目の「豊かな人間性を
涵養」に含まれるという。23番目の「公益に関する事業として政令で定めるもの」に
至っては、まさに「何でもあり」だ。
  そして、官にとって特に重要なのが、18番目の「国政の健全な運営確保に資する」だ。
 今回の制度改革の端緒は、主務官庁からの補助金や委託費を主な収入源として
行政代行的な業務を行う「行政委託型法人」における「無駄遣い」が問題視され、
法人の必要性そのものが問われたことだった。だが、内閣府に設置された公益認定等
委員会事務局幹部によれば、「これで(行政委託型法人の)すべてが公益認定される
ことになる。いまある公益法人をつぶすことにはならない」という。この基準であれば、
現行の行政委託型法人のすべてが当てはまるというのだ。「官益」法人は、申請さえ
すれば「国政の健全な運営確保に資する」を根拠に「公益法人」と認定されるのは
確実なのである。
36名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 00:59:22 ID:crEJs4fr0
★官の「仕掛け」で骨抜き/公益法人改革が危うい    3

 このような基準を決めたのは、各省庁からスタッフを集めて作られた内閣官房行政改革
推進事務局である。04年に最終報告をまとめた「公益法人制度改革に関する有識者会議」
(座長・福原義春資生堂名誉会長)は、現行制度では主務官庁の裁量に任されている
「公益事業の定義」を明確化することが重要としつつ、肝心の明確化作業を見送った。
それが、法の策定段階で官僚に公益事業の基準作りを委ね、つけ込むスキを与えたといえる。
 内閣官房はこうした作業と並行して、「行政と密接な関係にある公益法人」のうち
350法人について行政の支出のムダを探る集中点検を行った。だが、7月4 日に発表された
結論は、42法人への事業発注を随意契約から一般競争入札に移行させ、82法人で
発注事業を見直すというだけで、法人の存廃については、1 法人の解散と1法人の
「解散を含めた検討」にとどまった。道路財源の無駄遣いが指摘された国土交通省所管の
公益法人については4月、問題の50法人を3年間で16法人に削減する方針が出されたが、
16法人を残す理由はあいまいだ。
  新公益法人制度の2つめの問題は、官庁OBの天下り規制が法令から一切排除されたことだ。
現行の公益法人の指導監督基準は、天下り規制について次のように記されている。
「理事のうち、所管する官庁の出身者が占める割合は、理事現在数の3分の1以下とすること」。
 天下りが問題視される中、新制度では、規制がさらに厳しくなると考えるのが普通だ。
だが、公益認定等委員会事務局幹部によれば、天下り規制についての項目は、立法化
作業の過程で排除されたという。これでは、現行の公益法人が新公益法人に移行すれば、
「天下り・業務独占受注」の関係はそのまま新制度に持ち込まれる。規制がないのを
いいことに、天下りの規模が拡大する可能性もある。
 「天下りの抜け道になるのではないか」との筆者の問いに対し、同幹部は「天下りの問題は、
これとは別の制度の話となる」と回答した。年内に設立が予定され、公務員の再就職斡旋を
一括管理する「官民人材交流センター(新・人材バンク)」の仕事だという意味だろう。

http://www.the-naguri.com/kita/kita116.html
37名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:01:49 ID:hIZBwhB20
幾ら東大やなんやら大学を卒業したからといって、やりすぎ。
誰かきちんと躾けしろや。
3837:2008/09/14(日) 01:04:17 ID:hIZBwhB20
でも親も多分同じような有名大学出で、同じように国に寄生して生きてきたんだから、
息子や娘に節度を躾するなんて、無理か・・・。
39名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:05:07 ID:QHZBKAdW0
その地位に見合うだけの民間の人に対して呼びかけても、
断られるパターンが多い。
公益法人だと理事長レベルでも交際費は0だし、運転手はつかないし、
年収も低いし(もちろんヒラ社員よりは高いけど、一部上場の部長程度)。
かといって、民間で部長にもなれない人を採用するのは、
視野が狭い場合が多くてリスクが高い。
なので、色々な分野を見ている人を選ぶとすると、
公務員しか残っていないのよね。
40名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:07:08 ID:LSeTRHj1O
>>29
看板が変わったら天下りが無くなるとでも?
41名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:08:22 ID:LicnuHUc0
在職中に企業からお金もらうとアウト。
でも、時間差でお金もらうとセーフって?
やってる事は一緒、税金の私物化の万引き行為。
この犯罪は、過去にさかのぼって逮捕されるよ。
42名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:11:18 ID:ZXnD1ncB0
>>39
いつ誰がどこに呼びかけてるんだ。
43名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:12:58 ID:P7S4xi4L0
>>39
公務員なんて民間では平社員にもなれんだろ
税金を背景にしなければどこの企業も雇わないぞ
44名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:23:34 ID:QHZBKAdW0
>>42
非公式な打診は表に出ないよな。
日銀総裁人事とかの政治マターになると別だけど。
>>43
税金関係をやった人の天下り先を見たことある?
ホームページで公表されているけど、たいしたことないよ。
45名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:26:33 ID:ZXnD1ncB0
>>44
何だ。知らないんじゃん。
知らないのに、パターンが多いなんて
何で言えるんだ。自分で選んでるのか。
46名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:40:56 ID:QHZBKAdW0
>>45
特定されると大変だしね。
47名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:48:06 ID:hIZBwhB20
>>44
便所掃除とか廃棄物処理とかも大したこと無いから、
そこの作業員にでも天下りしてみろよ。一回くらい。
48名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:55:32 ID:ZXnD1ncB0
>>46
公益法人の人事は、公務員が内輪で内定した人間にやらせているのが
実態だろ。
49名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:06:57 ID:hIZBwhB20
>>44
大したこと無い天下り先に、地雷撤去とか,難民キャンプでの奉仕作業とか
そういうのが一個もないんだろ。

お前の言う大したこと無いっていうのは、本当は美味しいところなんだろ。
なあ、嘘つくなよ。とっても甘くて美味しいんだろ。
50名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:08:42 ID:QHZBKAdW0
>>47
論点がよくわからない。すまん。

>>48
という面もあるのはその通りだと思う。
ただ、最近は公務員批判が強まっていて、
どうでもいい公益法人に入ってたとしても
世間的に名を売ることができないのに、
責任だけを負わされるのはリスクが高いと判断して敬遠する人がいるのも事実。
公務員はそういうのに慣れているから、気にせずに行くのだろうけどね。

そういうわけで、公益法人にとって、新しく人を探すよりも、
今までどおり天下りを受け入れた方が楽なので現状維持となっている点もあるかと思う。
慣行を変えるのは内部の力だけでは難しいしね。

酔っているので、論理が通っていなかった指摘してもらえるとありがたい。



51名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:15:48 ID:ZXnD1ncB0
>>50
公益法人の人事の打診が非公式(非公開)なんて、それこそ大問題でしょ。
しかも、本当にリスクがある部門に行く事に、公務員が慣れているという発言も、
傍から見ると、現実離れして聞こえる。
厳しい言い方だが、公務員が自分で一から民間企業に就職するのが無理だから、
公益法人に天下りと言う方法で再就職しているだけでしょ。
まあ、民間企業に予算を引っ張れるほど力のある官僚なら、民間企業へ
天下りもできるかもしれないが。
52名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:18:18 ID:hIZBwhB20
>>50
甘くて美味しくないところに、天下る奴なんているのか?
お前の口ぶりだとあるようだが、今までそんな奴いたのか?
旨みの少ないところに仕方なく不本意ながら天下った奴は、ごまんといるだろうが。

つまり天下る奴は、基本的にハイエナと同じなんだから、偉そうな講釈を垂れないでくれという事だ。
恥を知れと言う事だ。俺の論旨は。
53名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:21:15 ID:OFJCfqou0
民主は天下りと公益法人
ぶっ壊してくれるかね?
公約にして、1年以内に完全に実行してくれるかね?
54名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:28:37 ID:pqvjtvL90
天下りは許してもいいんじゃね?
その代わり報酬を平民並にすべき
55名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:30:30 ID:QHZBKAdW0
>>51
想像になるけど、打診が非公開な点に関しては
打診先からの要望もあったのだと思う(過去の経緯として)。
打診されたことを名誉に思える人は別として、
そうでない人は打診だけで世間にさらされるのは好まないような気がする。

リスクについては、俺の説明不足。
俺が考えていたのは、社会効用を高める上でのリスクという意味ではなく、
何かあったときにクビを切られるだけの存在という意味。
ある程度の立場で天下りすると、
業務面において(給与面は別にして)、リスクはあるけどリターンはない状態じゃないかな。

厳しい言い方〜という下りは100%そうとは思えないけど同意。
お茶を飲んで帰るだけの理事とかには典型的なパターンだよね。

で、なぜ天下りを受けるかという論点については、
おっしゃる通りカネを引っ張る点(最近は厳しいので、そうでもないと聞くけど)のほかにも
業界情報に詳しい点など、個人的な見識によるものもあると思う。
その峻別が図られず、全ての天下りが一緒くたに扱われているのが俺の問題意識の一つ。




56名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:32:27 ID:Ipcf8lHsO
天下り禁止、在日強制送還、たったこれだけで日本は良くなる
57名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:32:38 ID:hIZBwhB20
目をぎらつかせた飢えた天下りハイエナの中でも、公益法人とかの一番美味しいところを食えるハイエナと、
先を越されて残り物を渋々食い尽くすハイエナの二種類いるだけで、どっちも税金食い物にして、
なんら恥を知らないケモノと同じなのは、言うまでも無い。
58名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:35:23 ID:QHZBKAdW0
>>52
甘くておいしくないという意味は、金銭面のインセンティブという意味で?
そうだとすれば、最近の事例では
財務省の元次官(津田だっけ?)が教授になったパターンが挙げられるよ。
教授になるよりも稼げるポストはそこそこあるでしょ。

機会費用を念頭に置いて書いたけど、趣旨が違ったらすまん。
59名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:42:11 ID:QHZBKAdW0
じゃそろそろ寝ます。
明日もこのスレがあったらついたレスに返答しようと思います。
おやすみー。
60名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:47:13 ID:mt88Bnwr0
早期退官という悪しき慣習を無くさない限り
天下りが無くなる事はない
留学やら教育やら、税金をつぎ込んでいろいろしてやってるんだから
官僚は定年まで勤めさせろや
61名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:48:19 ID:ZXnD1ncB0
>>55
業界情報に詳しい点など、個人的な見識

天下りを受け入れた方が、人間関係上、実際の受注に有利になると言う
露骨なものだけでなく、確かに実務能力だけが必要とされて、再就職できた
ケースもあると思う。
けれど、天下りする公務員は、長い間役所の仕事しかしてこなかった訳で、
民間企業で企業人として能力を発揮するのは実際には無理がある。
また、行政組織の内部事情を退職後に私的に漏らしたり、特定の企業の為に
利用する事も許されていないだろう。
しかも、特に指揮監督下にあった企業なら、「能力」や「見識」と言っても、
外形的には利権やしがらみとしか見られない。能力と不正の峻別は最初から不可能。
天下りは禁止して、天下りをしないで済むように、最初から任用期間を長くするか、
公益法人のような業務上の関連性のない、かつ指揮監督に全く関係のない民間企業のみ、
再就職できるようにするべき。

お疲れ様です。
62名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:51:28 ID:hIZBwhB20
教授を選択した人も、仮に教授の席が無かったら、どこか天下り先を見つけていた訳で、
一人くらい天下りを批判して、自ら何ら税金を食い物にしない職業の選択をする人は
居なかったのかと聴きたい。
63名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:53:41 ID:eMWbW0OBO
日本は省庁が握っている。日本の頭脳集団!国会議員なんかは日本の顔であり、国民にツラ見せて金を吸い上げるだけの存在。
64名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:54:39 ID:R8DxwhXPO
いくら税金払っても
ザルのように 血税を吸われる・・・
65名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:58:50 ID:ru7t7UYY0

この世に自民党がある限り、悪化はすれど解決しない問題
66名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 02:58:57 ID:crEJs4fr0
★「道路財源」支出先の50公益法人が555億円ため込む…すべてに国交省OBが天下り

道路特定財源からまとまった収入を得ていた国土交通省所管の50公益法人が、
余剰資金にあたる内部留保を06年度末時点で合計約555億円ためていたことが分かった。
50法人にはすべて国交省OBが天下っており、このうち27法人は
国が定めた上限を超えてカネをため込んでいた。
50法人はそれぞれ、ガソリン税など道路特定財源を原資とする道路整備特別会計から、
06年度に500万円以上の収入を得ていた。道路特定財源からの06年度の収入額の
合計は673億円。事業に必要な額よりも多くのカネが法人に流れ込んだことで、
膨大な内部留保が生じていた。
内部留保は毎年度の利益の積み上げで、民間企業は事業拡大資金などに使う。
しかし、公益法人は利益追求が目的ではないため、国は年間予算額に対する
内部留保額の割合を「原則30%以下」としている。国交省によると
27法人の内部留保が国の基準を超え、基準を超えてため込んだ額は
計124億円に達した。
50法人には、06年4月時点で国交省のOBが計1264人、役職員として天下っている。
こうした役員の多くは、年間の上限報酬が1500万〜1800万円だった。

道路財源の使い方について見直しを進めている国交省は、50法人を
数年内に半減する方針だ。限度額を超えた内部留保の扱いについては、
国庫へ返還させる方向で調整している。

*+*+ asahi.com 2008/04/05[11:29] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0405/TKY200804040358.html
67名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:00:18 ID:jNDmj89q0
給与は汚染米で支給。
68名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:02:16 ID:znqLKE/QO
寝らんねー時どうすればいいかな?
69名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:08:17 ID:2dnfA+p20
奴らの人脈は神レベルだからなぁ
日本の為にせっせこ働いてくれるなら、天下りも無問題なんだが・・・
70名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:14:11 ID:en1ZG4PJ0
問題はそこで仕事してるのか。
給料泥棒な仕事なのか分別つく生物か、非生物か。
非生物なら社会全体の悪、迷惑、公害なので死ねばいい。
国民も死ぬことを望んでいる。
働けば働くほど迷惑な生き物なのだからな。
はやく死ねよ豚。
71名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:16:40 ID:en1ZG4PJ0
小泉の聖域なき改革がこれですwwwwwwwwww

いずれにせよ選挙で選ばれもしないバカ公務員が日本をぐちゃぐちゃにしてんですよーwwwwwwwwww
72名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:22:20 ID:NQKkmlEX0
公益ってどういう意味ですか?
73名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 03:46:09 ID:crEJs4fr0
☆「公益法人の『公益』とは『公務員の利益』を意味する」

・時代錯誤の超「天動説」

 だが、官僚たちはそれでも目が覚めない。事件から10年たった今日、「接待」こそ
姿を消したものの、カネを絡めたOBポストの開拓はますます巧妙化している。
 7月16日号の日経ビジネスは複雑に絡む人とカネの構図を暴いているが、現役官僚は
いまだに隠然たる人事権を持つOBたちからの呪縛(じゅばく)から解放されていないようだ。
 知人の官僚は「公益法人の『公益』とは『公務員の利益』を意味する」と悪い冗談を
飛ばしていた。何人かの官僚からは「期待権」という言葉も聞いた。「われわれは公務員に
採用されたときから終生安泰した処遇を受ける権利を持っている」と主張するのだ。
 こうした時代錯誤で「超」天動説の風土を打ち壊すには、やはり今回の公務員法改正
のような人事面での荒療治しかない。

・官僚制度はうつろうもの

 官僚の中には今回の法改正を「どうせ骨抜きになる」と冷笑する者も多いが、
深層を見れば天下りの規制強化や民営化の流れは「帰らざる河」だ。
 そもそも明治以来、官僚制度は時代でコロコロ変わってきた。出身や思想信条で
公務員になれなかった時代もあれば、政権が変わるつどいっせいに首を切られた時代もあった。
 東大法学部卒なら無試験で採用された時代もあれば、初めて導入した公務員試験(高文)に
抗議してボイコットした帝大生が翌年採用されたものの、最後まで冷や飯を食ったこともある
(水谷三公著「官僚の風貌」中央公論新社)。
 むしろ今の制度が半世紀近く続いてきたことのほうが驚異であることを知るべきだ。

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/yanai.cfm?i=20070717c9000c9&p=4
74名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 04:03:19 ID:aAtJAvFS0
こういう馬鹿な組織と根本的にぶち壊して、1から出直しとかって出来ないの?
たとえば、共産党が国会で過半数取っても無理なの?
だれか、おしえて!
75名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:08:42 ID:hIZBwhB20
しかし散々これまで税金を食いつぶし、これからも食いつぶせるように頑張って来たくせして、
最近国民の目が厳しくなってきたら、天下りに旨みも少なくなってきたなどと、
いけしゃあしゃあと書き込めるくらい、国家にとってガンなんだよな。
天下り役人は。

お前ら、税金は他人の金だぞ。それに勝手に手をつけるとはただの盗人だぞ。
76フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。