【社会】政府保管の事故米、すべて廃棄も検討 農水省次官が表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 農林水産省は8日、政府が保管する事故米をすべて廃棄することも含め、
現行の売却制度を見直すことを明らかにした。売却自体を継続する場合も、
食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。

 白須敏朗事務次官が定例会見で明らかにした。当面の予防策として、
(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
(2)食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する
(3)購入業者が粉末にする場合、現行の作業当日に職員が立ち会う
   検査方法から、事前の抜き打ち検査に改める――などを検討中という。

 農水省はこの日、政府から事故米を購入している17社のうち、奈良県と
福岡県の各1社と三笠フーズを除く14社に対し、食用への転用の有無を
調べる点検に着手した。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200809080314.html
2名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:30:31 ID:KlfTrgnA0
  ◯       '"´ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : \
    。   °/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : :ヽ: : ヽ
        ,': :/: : : : : : : : /: (: {:: : : : : : : :ヽ : : : ': : : '. o
     ○   |: /: : : : / : : : {.: : :ヾ : ヽ: ヽ/: :', : : : :l: : :i    。
        V|: : : : :|.: :\ハ、: : : : : j:/ハ: ::|: : : : |: : :|  。  ◯
         l: : : : :|: :j∨\ \: .'´ノ/  ∨|: : : : |: : :|
            Y: : :|ヽ{  \`^ }/  ̄ ̄`│: : : :|: : :!   o   おっぱい禁止!
             | \{ ´ ̄ ̄         |: : : : :|: : :ヽ
             |: :l: :}    /^ ̄ ̄⌒\ u|: : : : :l:、 : : `ー─: -- 、
         ノ: :j 八    {        ) ,| : : : : |: \ : : : : : : : : : ヽ
     , -―'´: : :,': : :l>r-、`_ー──rイ<:| : : : : |: : : :` ̄`ヽ: : : : : }
.    /: : : : : : : /: : :.j : ハ {\::下孑//j_::::::| : : : 八: : : : : : : : :}: : : :/
     {レ-:─:─' : : : ノ :|:::(ヽ、 \(У '/:::::∧: : : : : `ー: :――'ー<
.   〃 : : : : : : : : : : : : |:::: \__/^\_/:::彡=ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : :}
   {{: : : : : : : : : : : : : :ノ::⌒ソ 丶 /`ヽ::::::::::ヽ: : : : : :ヽ: : : : : : : /
   jl: : : : : : : :.{-: : :イ⌒:::/     〉   `<ヽ::`ー:::┬:}: : : : : :人
.   八: : : : : : : ヽ: :/::xくノ      人      }!::::::::::::∨: : : : : /: : :
  /: : ヽ.: : : : : : :.:〈:::::∧    /{{ |{\.     ,小::::::::::/ : : : : : {: : : :
  {: : ト、{`ー): : : : :}:/:.:.:\_,.イ    |  丶、__,/ {:ヘ;:::::{: : : : : : : `=彡
3名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:31:05 ID:PbUmG6Nz0
燃料にすればいいんじゃないの?
4名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:31:12 ID:9pTgQCP00
おせーよwww
5名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:31:58 ID:tQKcwoEj0
>売却自体を継続する場合も、
食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。

つーか今まで入札に参加させてたの?うん?
6名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:32:08 ID:/5yAuds30
アフォか。
事故米は突き返せるような条件で輸入しろ。
7名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:32:32 ID:FgiGYpVD0
あたりまえだろ
8名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:07 ID:v2U4WQ9w0
何考えてやがる・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入れた奴を解雇しろ!
9名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:13 ID:N7Mxc+9d0
 
●なんで毒米を輸入するの? 米の輸入をやめちゃえよという人へ。
 
 
コメ余りの時代に、国だって、好きこのんでコメを輸入してるわけじゃないよ。

でも、どこぞの車会社が、「車を世界に売るために、コメを輸入しろ」と言うから、
ミニマムアクセスといって、年間何十トンも無駄なコメを、ほぼ義務的に買わなきゃいけないんだ。
もちろん、全量輸入しなきゃならないというわけじゃないけど、買わなきゃ買わないで、
輸入自由化に向けた圧力がますます高まるというわけ。
外国からだけでなく、国内からもね(「食料輸入を自由化しないから、車が外国で売りづらくなる」と)

しかも最近は、世界的に米の需給が逼迫していて、まともな品質の米が手に入りにくいんだよ。
もちろん、日本ぐらいの経済力があれば、ちゃんとした品質の米を買おうと思えば買えるんだけど、
そんなことをしたら、米価格が高騰しすぎて、貧しい国の人々が、米を食べられなくなっちゃうんだよ。
炊いてご飯として食うわけでもないのに、いい米をかき集めたら、他国に迷惑をかけちゃうわけ。

こんなことになったのも、どこぞの車会社が、「車を世界に売るために、コメを輸入しろ」と言うから。
文句は、どこぞの車会社に言ってくれよ。
 
10名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:34 ID:cJmuPOV80
         _____
        /        \  
      / /・\  /・\ \   農水省は、農薬・カビまみれの工業用にしか使えない毒米を
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |  「三笠フーズ」という名前の食品会社に販売していました。
      |     \   |     |      ~~~~~~~         ~~~~~~~~~
      \     \_|    /  どんな用途に使うと考えて農水省は売ったんでしょうね?
       
11名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:49 ID:Bfjg6byg0
廃棄ってちゃんと高温焼却炉で燃すんだろうな
埋設なんて自殺行為だぞ
12名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:02 ID:MFbyaZb50
おせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:15 ID:2i0MCVZM0
証拠隠滅キタ
14名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:38 ID:0kEQLou50
>>3
いいアイディアだ。
今回の焼酎も、そのまま燃料として使えばいい。

それにしても、農薬まみれの米をそのまま受け入れてたんだから、
農水省は税金を使って、ゴミを買い入れてるようなもんだ。
そんなもんは、積み込み段階で受け取り拒否だろ。
それができないなら、商社経由で品質を保証させた上で買い付けろ。
15名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:38 ID:KRuzjsEE0
遅えwwwwwwwwwww
16名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:35:00 ID:hu39bG4Q0
事故米なんかいりません
国内に入れるな
どうせ糊製造等にしか使わんもんだろ
そんなものは国外で生産せい
17名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:35:11 ID:ypzp+3moO
せめてバイオ燃料に…
18名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:35:12 ID:YZLgEoUm0
たしかイタイイタイ病が発生した神通川流域の米って
政府が買い取って工業用に流してんだろ?
ああいった米も食品用として転売してんじゃねーか?
19名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:35:42 ID:O3MKGvRQ0
農水省に破防法適用準備キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:35:50 ID:oPcMUmV7O
>売却前に事故米に着色する

そんなコストをかけてまで、事故米を輸入して使う意味あるのか?
21名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:12 ID:wuI2ohET0
返品しろや。
22名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:26 ID:jXRPJQaE0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   世間一般の皆さ〜ん
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         年金不祥事、姥捨て山医療、毒餃子隠匿の次は汚染米ですよ〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       
       'r '´          ',.r '´ !|       このままだと、自公に殺されますよ〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   政権を放り投げ、茶番の総裁選で何故か浮かれてますけど〜
        | |                  \
         | |
23名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:35 ID:3A/g8R2bO
廃棄に税金使うのか?
24名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:40 ID:oL0/eW1u0
無能というより有害...農水省...
25名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:44 ID:iRYVZIQo0
バイオエタノールを作れ
バイオエタノールを作れ
バイオエタノールを作れ
バイオエタノールを作れ
バイオエタノールを作れ
バイオエタノールを作れ
26名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:55 ID:XQI1p4hd0
対応が早すぎる、さっさとできることを
今までなぜ放置してきた?
27名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:17 ID:FzpYUov50
輸入義務米か。
飼料として販売しただろうに。
とうとう廃棄しかねえのか。
28名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:44 ID:CLQVOHMXO
バイオエタノールは?
官僚ってアホだね
何かに使えよ
29名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:37:46 ID:TW8CtrA60
後追いにもほどがある。クルクルパーだろ
30名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:11 ID:DXaabUok0
>>3
とても良い案だ。
全部エタノールにしちゃえ。
31名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:14 ID:zbmoGU800
商社が持ってる事故米はどうなるのかな?
32名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:27 ID:vG4b6tJu0


      まぁなんだな
      東大出た官僚なんて
      テストができたというだけで
      頭の中は幼稚園児と変わらんのだな w

33名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:31 ID:HuuzihK6O
でかい問題がたくさんでてきて情報はあるのに、なにしたらいいかわからないって人は多いと思うんだ。
そこでフォーラム掲示板みたいなとこで話し合えないかと思ったんで、とりあえず借りて来た。人が来なかったらそのうち消すかもしれんが、よかったらなにか書いてってくれ。三笠許せんとかでもいいし、愚痴っていってもいい。

ttp://bb2.atbb.jp/advance/index.php
34名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:32 ID:iA5cuN/R0
転用する奴が出るかもなんて
最初から想定できるだろうに・・・
35名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:43 ID:t+rNz2Q80
不良品は返品しろよ
36名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:48 ID:/Eoggf8i0
証拠隠滅
37名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:08 ID:XXm+ixMp0
熱さに懲りて膾を吹くw
問題はそこじゃないだろ
38名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:25 ID:1CeodP150
>>1
(1)(2)(3)とも当たり前のことをなぜ今までやらなかったのか
39名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:46 ID:EX/8k2ye0
農水省の責任は極めて重い
40名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:48 ID:0C2/GXHg0
貧乏人にはカビ米がふさわしい
41名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:56 ID:oPcMUmV7O
農水省が食用メーカーへ売却する時に、何の疑問も抱かなかったのか?
担当者出てこい
42名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:39:58 ID:stjPAhjX0
もったいないことするな。責任持ってお前らが食えや。
43名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:03 ID:vG4b6tJu0
               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         何追間 サラ [Nanioima Sara]
           ( 1979〜 日本 )
44名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:06 ID:7h2QLxaX0
>>9

ほえー、知らなかったや。解説ありがとうございます。

で、どこぞの車会社ってTOYOT ん?だれだろ?こんな時間に
45名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:06 ID:aqdViqL00
何年か後・・・

あの事件のとき「すべて廃棄も検討」と会見でおっしゃったと記憶してますが。

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   はい。
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) だから「検討」しました。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 「廃棄する」とは約束してませんが?
        ヽ::::::::::  ノ    |   農水省   \     
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
46名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:07 ID:ZQh9tjU30
日本の庶民にとって法律は外国から押し付けられたもの
日本社会を支えてきたのは道徳規範に基づく地域コミュニティ
そもそも日本人は法律を守る意識が薄い
47名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:10 ID:fA3c1mJbO
>>9
よく分かった。サンクス。
48名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:41:37 ID:/1827LeT0
>>38
利権に結びつかないから
49名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:41:50 ID:xjkErY3CO
農水省は健康に影響は少ないと言ってるんだから農水省の食堂で使えよ
50名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:41:52 ID:iRYVZIQo0
>>9
トヨタが全部悪いんですね、わかります。
51名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:41:56 ID:wbD2atPf0
高所得者にはもっと所得税をかけた方がいい
競争させて勝った者だけが高給を手にする世の中ではやったもの勝ちが横行するのは目に見えている
競争力でいいサービス、安い製品が手に入ったと思ってたら、とんでもない詐欺だったなんてことになる
最近こういうケースが増えてるだろ?競争ってこういうことなんだよ
抜け道を探して、見つけたらやったもの勝ち。ばれなかったら成功。
こういう風潮がどんどん加速していき、世の中を悪くする
52名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:41:57 ID:zbmoGU800
業者が正規米として輸入した米が保管中にカビ米になったらどうするのかな?
53名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:04 ID:vG4b6tJu0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      生活保護者に現物支給 ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
54名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:25 ID:wKawYiST0
>>28
んで米をバイオエタノールにする技術は確立されてるのかな?ん?
55名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:31 ID:44iXfq910
売却なんかしないで農水省の食堂で出せばいいやん
健康に被害報告は無いでしょ?(笑)
自己責任よろしく
56名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:37 ID:ollmfv3F0
遅い。
10年以上前から摂取されてた奴は肝臓癌で死亡www

役人がテロに荷担した。
冬木は国際指名手配だ。つるし上げろ
57名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:42:43 ID:eUUdZROpO
人体に影響無いよとか言ってたよな。じゃあ、とりあえず食べてくれよと
58名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:09 ID:6hGUv3uE0
>>45
ありそうで怖い
つか絶対ある
59名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:15 ID:kEuixghB0
農水省の食堂で出せばいいだけ。
十分食べられるよ。もったいない。
60名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:15 ID:5nmAfs2I0
盗用田て、そこまでやってるんだ………
とよちゃの車だけは買わないように実家にいっとこ
61名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:22 ID:L22mJxgs0
大阪地区、九州地区の肝臓がん患者の増加は、農水省の責任。
62名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:24 ID:p1AggMfZ0
脳衰省次官が全部食えよ
63名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:43:28 ID:Iu2TlAlb0
色なんかつけなくていいから燃やせ
64名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:44:28 ID:a83atB320
>>9ってマジなの?
65名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:44:39 ID:oPcMUmV7O
既に流通している毒米食品は回収指導しないのか?
流通した毒米は食えと?
66名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:44:45 ID:5nmAfs2I0
>>56
肝臓がんで発覚後半年後に亡くなった知り合い、焼酎が好きだっただな
焼酎といえば九州。
67名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:45:00 ID:H5DRIGeQO
慌てて証拠隠滅を始めたか
おせーんだよバカ
68名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:45:08 ID:DxRtKrtL0
>>1
・ルール違反をした会社に厳罰を与える

これが抜けてるぞ。
なんでたったこれだけの事ができないんだ?
罰則の無いルールだから、今の惨状があるんだろうに。
69名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:45:08 ID:Bc45m8wA0
ちょっと待てよ?
コレだけ早期に決着付けたいって…

ミ ド リ 十 字 再び…
70名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:45:22 ID:MVX+kPAp0
なんで最初から廃棄しなかったの?
なんか利用価値あったの?
717:2008/09/08(月) 22:45:43 ID:82Vr8lGp0
エタノール用に使えばよろしいんじゃあるまいか?
72名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:21 ID:Qwm2d9OI0
ガンの治療費と遺族の生活費は面倒見てくれるのかな?
73名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:22 ID:IEriM23N0
>食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する

なぜ今までそんな事すらやらなかったのか? それは、食用に転用される事を承知していたからだろうが。
74名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:39 ID:HDL4Hs4G0
(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
(2)食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する
(3)購入業者が粉末にする場合、現行の作業当日に職員が立ち会う
   検査方法から、事前の抜き打ち検査に改める――などを検討中という。

まともな対策は1だけだな
なぜなら売却金額が2トンで1万円とかだから
特に1なんて最悪。人件費(工数ベース)だけで10万は掛かる。
75名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:42 ID:2i0MCVZM0
肝臓癌に関してはすっとぼける気マンマンだし
76名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:50 ID:XURcXTkB0
厳しい罰則をもうけるほうが先。
77名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:46:52 ID:xjkErY3CO
農水省の食堂で使って、肝臓ガンとの因果関係はない証明ができる。十年は食べ続けろ。職員への影響ゼロなら信用してやる
78名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:02 ID:xu1iw91J0
韓国のろうそくみたいに、デモ活動がそろそろおきるな
79名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:11 ID:NnrgFR1B0
事故米を買った企業
(全国一斉点検対象業者)

 1 (有)ライスボーイ      青森市
 2 (有)ライフクリエート・ケイ 岩手県丹胆沢郡金ヶ崎町
 3 横手運送(株)       秋田県横手市
 4 コーユ(株)        山形県酒田市
 5 宝澱粉化学(株)    港区
 6 島田化学工業(株)      長岡市
 7 アグリフューチャー・じょうえつ  上越市
 8 沼田製粉(株)         富山県小矢部市
 9 (株)浅井        名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株)     愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有)     奈良県御所市
12 三喜精麦(株)     奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦     香川県善通寺市
14 南海物産(株)     愛媛県松山市
15 (有)石垣農産     福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店     鹿児島市

17住友商事(株)
18双日(株)
80名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:43 ID:pyLxeLW50
>>1
 日本のお役人でよかったな。隣の国だったら、間違いなく一般市民に
待ち伏せされ、取りかこまれた上で服ボロボロにされてるぞ。こういうふ
ざけた事が起こると、日本もそうなった方がいいのかなと思ってしまうわ。
81名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:47:47 ID:nlHt9HQG0
これはテロだろ
82名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:13 ID:7xQHOR8G0
だいたい大阪っていう海外の会社に売った時点でこうなることはわかりきっていた事。
政府の責任はあまりにも重い。
83名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:14 ID:6PMllBZo0


農水省の責任は大きい。死刑だ。

84名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:23 ID:BX2t8MDm0
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
そのメーカーの定款に「食料品の販売」とか書いてあったら、また同じことが起こるな。
85名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:35 ID:BRLtYlMk0
>■人体に対する悪影響度■

>三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装



>■マスコミによる叩き具合■

>不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


■日本国民に対する悪影響度■

毎日新聞外患誘致情報テロ工作=三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装


■毎日新聞主導による叩き具合■

不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


86名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:05 ID:Bc45m8wA0
燃料として還元できないのであれば、お前らが食って、自費でなんとかせえ

マジで勘弁してくれよ…一応、それなりに働いてきたのに…
西日本なんて繰るんじゃなかった;;
87名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:12 ID:oPcMUmV7O
先ずはその毒米の毒性について、農水省の認識を示せよ
回収、処分、改善までするんだ、相当な毒性を認めているんだろうからな
消費者がうるさいので回収しますで済ませる話じゃないぞ
88名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:35 ID:HULQ+Mvm0
「ミニマムアクセス」で義務的に買わされる 
           ↓
     当然中国米は毒米
           ↓
     事故米として廃棄


結局税金で、中国から毒買ってわざわざ国内までもってきて
捨てるわけか。

あたらしいODAか?w
89名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:07 ID:PYEqV7juO
>>3
奇才現る
バイオエタノールなら、ガソリンの有毒性との比較で一定基準以下なら可能かもしれん。

直接口で摂取する危険性と比べたら、かなりいい意見
90名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:22 ID:nJKotS0eO
今更ジロー
91名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:33 ID:jV76V4nQ0
                    猛毒を



                  日本に



                             持ち込むなヴォケ!
92名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:54 ID:J1T7cSBJ0
>>32
      テストもできずに
      頭の中は幼稚園児と変わらない人乙


 
93名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:50:58 ID:erh7bUHT0
北朝鮮に送ってやれw
94名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:16 ID:drf4JqvR0
全作業を動画で報告させればよくね?
95名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:22 ID:g2wX4xgu0
>>1
農水省の破棄も忘れるなよ。
穀潰し役人、恥を知れマジデ

デモ、農水省の食堂は
うまいのが心残りorz
96名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:25 ID:vroX9PRl0
検討て…
そんな当たり前の事を今更…
というかこれ食っちゃったやつマジどうすんの?
日本史上最悪の大量殺人じゃないのか?それも省庁絡み
97名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:25 ID:zbmoGU800
米バイオエタノール、計画はしてるらしい。
98名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:39 ID:20sbDfz00
急いで証拠隠滅しようとしてない?
99名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:54 ID:m8NfY9Uw0
豚に食わせりゃいいんだよ。
トン死したりしてなw
100名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:51:59 ID:HDL4Hs4G0
なんか、米屋って昔からクズばかりだね
魚沼さんの袋なんて生産量の10倍も出回ってると言うし中級米の中身もデタラメ
この際、徹底的に調べて不正があったところは潰したほうが良い

有害と認識しながら食用に転用した業者は最低でも懲役にすべき。
101名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:00 ID:U7eZMRUb0
捨てる前に食えよ。役人が。
食用に転用されるの知っててわざわざ食品会社に売ったんだろ。
大丈夫だって言うのなら、役人と首相は食ってみせて「安全です」って言え。
もちろん家族にも食わせろよ。子や孫がいるのならその子たちにも食わせてみろ。
絶対食わせられないよなあ。できないなら安全じゃねえってことだ。
102名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:24 ID:xu1iw91J0
最初から、輸入不可にしないといけない
103名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:32 ID:7Ys/H0+H0
罰として農水省の人が自腹で買って食べればいい。
104名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:11 ID:Bfjg6byg0
エタノールにすると発酵工程とか生成過程で汚染物質が増えるぞ

そんなにガンになりたいのか?
105名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:47 ID:PaRo3Dbu0
ふざけんな。
税金を捨てる気か。
農水省の食堂ですべて消費しろ。
体で無害であることを証明しろ。
106名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:53:50 ID:t+AHpzIxO
せっかく買ったんだから
国会議事堂の食堂
県庁、市役、区役所の食堂
自衛隊

国民だけに食べさせるなよ
国会中もオニギリと毒餃子で生き延びたら
認めてやるよ
107名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:35 ID:zbmoGU800
輸入義務米の在庫203万トン、保管費用200億円www
108名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:39 ID:dmsDWsDh0
バイオエタノール用として販売したとしても
それでも食用に混入しちゃう

それが大阪クォリティ
それが外食産業クォリティ
109名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:54:47 ID:HX37ROH20
>>93マジレスすると支援米として送っていた

日本の支援米として北に陸揚げ時の米袋見ればメイドインチャイナと書いてあった
110名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:01 ID:S2jHVdCs0
事故米輸入、癌、保険会社とくればアメリカの陰謀だと主張する人が出てきてもおかしくないな。
111名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:18 ID:Ay1acAJI0
バレたから、今頃方針転換かよ…

国民を何だと思ってんだ。
112名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:19 ID:WfIg/4nL0
>>106
>県庁、市役、区役所の食堂
>自衛隊
関係なくね?こういう意見が2ちゃんでは多数なの?
113名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:26 ID:pJ971/770
これが



        聖         域



だそうです
114名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:55:48 ID:WrISqkof0
>>10
ログ嫁よ猿
115名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:04 ID:OeCUqECp0
全部捨てるってたって、
コレも税金で買ってたやつだろ?
コレも税金のムダ使いか?
116名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:19 ID:5rSn2Ew0O
>>99
死ななくても体内に残留して俺達の食卓に上がる可能性も考えろよ…
117名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:40 ID:ehjFCXOd0
これがアホな外交の後始末か
118名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:56:55 ID:2AK/pgmE0
なんか6カ国協議の日本の割り当て分が米国や韓国からの借りになってると聞いたんだが、
この米で返せばいいんじゃないかな。
119名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:00 ID:hu39bG4Q0
なんでTBSや朝日は三笠フーズを必死で叩かないのかwww
同胞だからですね
賞味期限偽造なんかかわいいもんだ
マジで不二家がかわいそう
120名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:08 ID:9MEbwft/0
北朝鮮へry
121名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:21 ID:6rUtnigA0
三笠フーズとその関連会社の社員と家族に

強制的に食べさせればいいじゃん
122名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:26 ID:pGrqQXB+0
事故米を買った企業(全国一斉点検対象業者)

 1 (有)ライスボーイ      青森市
 2 (有)ライフクリエート・ケイ 岩手県丹胆沢郡金ヶ崎町
 3 横手運送(株)       秋田県横手市
 4 コーユ(株)        山形県酒田市
 5 宝澱粉化学(株)    港区
 6 島田化学工業(株)      長岡市
 7 アグリフューチャー・じょうえつ  上越市
 8 沼田製粉(株)         富山県小矢部市
 9 (株)浅井        名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株)     愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有)     奈良県御所市
12 三喜精麦(株)     奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦     香川県善通寺市
14 南海物産(株)     愛媛県松山市
15 (有)石垣農産     福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店     鹿児島市
17住友商事(株)
18双日(株)

http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/080908_1.html のページの
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-05.pdf

【問い合わせ先】
総合食料局食糧部消費流通課
担当者:課長 廣田、米流通調整官 岡部、農産物検査班 二井
代表:03-3502-8111(内線4232)
ダイヤルイン:03-6744-2078
FAX:03-3591-1646
123名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:33 ID:8qdh1gt/O
役人がコレだけ早く動くとは…
やっぱり相当やばいんでないかい
124名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:52 ID:pbs/fQPr0
>>3
燃料になる部分はカビに食われちゃってそうだなあ
125名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:52 ID:bCAGfPrl0
>>100
米屋は売ってくれるって事は脳衰省の暗黙のお墨付きだと思ってやってたんじゃねぇの?w
少なくともバレれば困る脳衰側からの手入れはねーだろとか考えてても不思議じゃねぇ罠。
叩くべきは規制する立場にも拘らず推奨する様な事やってた側じゃね?
126名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:57:59 ID:7Vow6cwJ0
>117
これは外務省を責めるのでなく農水省を責めるべき問題。
論点をずらさないほうがいい。
127名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:03 ID:k8EzeMQz0
なんで破棄するの?もったいない
三笠フーズ一族と脳水省の職員食堂で食い続ければいいじゃない
128名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:33 ID:U7eZMRUb0
>>99
てか三笠フーズの社長は「豚の飼料用に売った」って言ってるんだが。
もちろん、例の発癌物質は豚の体内に残留して濃縮されるので
豚が出荷される頃には濃い発癌物質が肉にたっぷり…
129名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:37 ID:Br+/kiPq0
農水省の社員食堂で出せば良いじゃない
130名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:42 ID:d+2tIgKM0
>>25
それようの細菌が死んじゃうし。
131名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:46 ID:3ZmuztDY0
事故米って何に使うんだろって思ってたら

そうか、普通は工業製品に使うのな
132名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:58:59 ID:o5rnqcnV0
ここで発ガン可能性100%とか煽ってるアホ共へ


<発ガンリスク表>
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/dl/s0311-5h_0001.pdf

・フィッシャーラット 100%
・ウイスターラット 23%
・サル 5.7%
・ニジマス 2.9%
・ハムスター 1.4%
・人間 HBsAg+ 30%
  HBsAg- 1.0%

ここでいうHBSAgってのはHBs抗原のことで、B型肝炎ウイルスの芯(コア)を覆っている殻(サーフィス)の部分のこと
つまりはB型肝炎ウイルスに感染していることを示す。
これが陽性(+)なのは日本人 の2〜3%なので、実質日本人の発ガンリスクは『1.0%強』ってことになるんだよ

発ガン率100%は真っ赤な嘘
煽ってるアホは恥かかないうちに消えろ
133名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:02 ID:SY9EUrFy0
そもそもなんで事故米が日本にあるのかを問題にしろよ
馬鹿か
134名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:03 ID:+vGqLdJ50
85:名無しさん@九周年 :2008/09/08(月) 14:06:10 ID:R8MQiv810
事故米を買った企業 (全国一斉点検対象業者) *ソースは農水省HP

 1 (有)ライスボーイ      青森市
 2 (有)ライフクリエート・ケイ 岩手県丹胆沢郡金ヶ崎町
 3 横手運送(株)       秋田県横手市
 4 コーユ(株)        山形県酒田市
 5 宝澱粉化学(株)    港区
 6 島田化学工業(株)      長岡市
 7 アグリフューチャー・じょうえつ  上越市
 8 沼田製粉(株)         富山県小矢部市
 9 (株)浅井        名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株)     愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有)     奈良県御所市
12 三喜精麦(株)     奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦     香川県善通寺市
14 南海物産(株)     愛媛県松山市
15 (有)石垣農産     福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店     鹿児島市
17住友商事(株)    18双日(株)

ライスボーイ カテゴリ:米店←ええっ!? 青森県青森市大字新城字山田587-72 問い合わせ先: 017-788-6620
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/04c50c000118d13323ab407db4bf0e75/
コメント書けるお!Yahoo!のログイン必要だけど


224 名無しさん@九周年 sage New! 2008/09/08(月) 20:37:45 ID:rY4R7hMM0
>>210  ライスボーイは正に「米屋のテクニック」を売りにしてるみたい、、、 マジでヤバイ悪寒
http://www.abc-japan.or.jp/agrinokai/graduate/04.asp

HP見たけど、このビジネスのどこに事故米が必要なんだよw
三笠の次はここが祭りになるな、これは間違いない
135名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:07 ID:VDoc+QZO0
廃棄と言う名の転売ですね。
分かります。
136名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:59:29 ID:YOc2VdY8O
先生!!
税金で外国から毒・カビ米を買ってるんですか?
そして工業用に損失を出して処分してたんですか?
137名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:00 ID:pbs/fQPr0
まあ、まずはさ、役人の米は全部これにする義務をつけようぜ
余った分は捨てるなり、バイオエタノールにするなりしたらええがな
ええがな。まずはお前らが消費しろ。俺達が食ってきたように。
138名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:11 ID:3q3WyP4m0
>>3できまりだろ
139名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:15 ID:RA/uS6dV0
廃棄も検討てアホか?何の為に買ったのか忘れてんの?
140名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:21 ID:QP6k3olPO
さあ第二のハンナンが現れますよ!
141名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:27 ID:aO/esp390
今更かよ

問題が公にならなかったらスルーしてたんだろ?

死ぬの給料取りが
142名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:41 ID:mg5NmkuL0
>>136
すべてはトヨタ様のお車を外国で売りさばくためですよ。
143名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:00:52 ID:IMrWEoU1O
糊に毒を混ぜて売るのは、どこの会社だ?
不買するから教えてくれよ
144名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:07 ID:h2pEQh090
って言うか農水省の検査って

まるでザルで形だけのもの

って事が分かったな、抜き打ちもしないw
145名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:16 ID:VDoc+QZO0
>>132
っていうことはアフラトキシンを摂取しても一般人なら1%程度ってことなのか?


俺様セーフw
光が見えてきたーーーーーーーーーーーーー
146名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:23 ID:zbmoGU800
輸入義務米の費用は工業品輸出企業に負担させるべきなんだがな。
147名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:31 ID:MyMrjajD0
農水省って腐りきってるよな
148名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:47 ID:Bfjg6byg0
>>127
もったいないのはこの米買った金と
それ買った役人の給料

もとが利用価値ないどころか処理しなきゃならないもんだから
本来なら処理費用もらって引き取るべきもの
149名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:01:55 ID:BORLy3Ic0
【政治】 福田首相、改造内閣は「安心実現内閣」と命名…野田聖子氏ら入閣★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217604689/l50
【政治】「消費者庁」創設へ182億円 内閣府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219843362/l50
【政治】食の安全「心配しなくていいと思っているが、消費者がやかましいから、さらに徹底していく」…太田農水相 [08/10] ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218377066/l50

【米産牛肉輸入再開】「十分時間かけた」 で小泉首相 [06/21/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150902129/l50
【狂牛病】「あとは消費者の判断」 米国産牛肉輸入再開で…中川農水相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154039255/l50
【薬害肝炎】血液製剤グロブリン(旧ミドリ十字製)からもC型肝炎ウイルス検出、被害拡大か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198814473/l50
【政治】 「非常に前向きだ」 福田首相、“毒ギョーザは中国の責任じゃない”の中国側見解に好評価★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204260180/l50
【毒ギョーザ隠蔽】 高村外相、事実非公表は"中国からの要請"と認める…「情報提供者が公表しないでと言ってる以上、公表しない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218113448/l50
【毒ギョーザ】「報告受けたのはサミットのころ」 福田首相、7月には中国国内でのギョーザ中毒発生を把握 [08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218115779/l50
【汚染米食用転売】 "商品名は公表せず" メタミドホス検出の中国米、9割が加工され流通…農林水産省★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220840430/l50
150名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:01 ID:bLr8KuaU0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた
  |     (__人__)    |  米を1粒ずつ着色する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
151名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:04 ID:d+2tIgKM0
脳水省には東大文系が沢山います。

昔は、カドミウム汚染米を沢山の米と混ぜれば大丈夫と言って、
混ぜて売ろうとしたんです。

つまり、文系はこういう事しでかすんです。
それでも、文系の駆除に反対するのですか?
文系の駆除を合法化するべきだと思うんです。
152名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:43 ID:6hGUv3uE0
153名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:02:59 ID:2sMNZWD+0
>>9
クルルァのトランクにみっちり詰めた状態で売ればいいのに
154名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:10 ID:ivivXLwX0
>>1
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る

これは2ちゃんでもすぐに言われだしたことだったな
つーかまだまだ事故米はあるのね
155名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:17 ID:IubmXXfA0
売却先から食用米を扱う業者へ転売されることは考えないのか バカ
日本も性悪を前提に物理的に不可能な方法を取らないと、犯罪者は抜け道を見つけるよ
いつものことだが、賄賂のために抜け道をわざと作ってるとしか思えないけどね カス
156名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:41 ID:DS23RRQC0
こないだの中国での大地震であげちゃえばよかったんだよ。
157名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:42 ID:iRYVZIQo0
トヨタが全部買い取ってバイオエタノールを作れば解決
158名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:03:56 ID:npEYRafC0
どあほw
なんで返品しない
日本はゴミ箱あつかいかよ
159名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:04:38 ID:bWsS11gJ0
フーズってつく会社は危ないところが多い気がする
160名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:04:39 ID:L22mJxgs0
肝臓がんの患者の皆さん、C型肝炎ウイルスよりはるかに毒性の強いアフラトキシンB1を混入させた、
農水省を告訴しましょう。
勝訴になれば一人当たり4000万円になります。
がん保険より有利です。
161名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:04:58 ID:/8yyYqbH0
おせーよ
162名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:02 ID:sqTGAf3N0
>カビが生えたぐらいなら 洗えばokだが
>農薬は駄目だろ、その工業用米がどんなメーカーの
>どの食品に使われたか公開して欲しいよな。
>あと社長は日本まんが昔話にでてくるご飯みたいに
>山盛りの工業米を食べさす刑にして欲しい。

カビといってもダイオキシンの10倍の遅効毒性があるんだ。エイズと同じだ。
日本列島に歴史上かつて自生しない、大陸のモンスターがわが国に上陸したんだ!

アフラトキシン

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)
に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

今回入ってたのはB1な。遅効毒性ってすぐには死なない猛毒のことだ。
末期がんだって何ヶ月かは生きられるだろう。エイズ発症だってしばらくは生きられる。でも死ぬ。
即死しないだけで確実に死ぬんだよ。遅効ってだけだ。中身は猛毒だ。エイズ感染と同じだ。
こうじ、酒、米菓子にダイオキシン、エイズが入ってんのと同じだ。
国民は遅効毒エイズを食わされたんだ。新聞はもっと大きく扱わないといけない。

第二のカネミ油症事件と同じだ。世界的には Yusho と英語になってんだ。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=444
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【社会】三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220692302/
【社会】 中国などから輸入した"基準値超えメタミドホス"やカビ毒入りの事故米、食用として転売…大阪の業者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220661871/
「目に見えるカビ」ってのは「目に見えないカビ」が見えるようになるまで増え、
有色の胞子になったものだからな。一ヶ所でも色のついた有色カビ胞子が付いていたら、
全体が透明のカビの菌糸におおわれていると考えて間違いない。
163名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:12 ID:5enRXmov0
検討中だと?????????????
どこまで御役所仕事なんだよ氏ね
164名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:33 ID:q2BdSDHJ0

 そんな事より健康被害出てる可能性があるんだから

 毒米原料にしてる食品名と食品メーカーのリスト早く出せよ
165名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:41 ID:eFyXfZ6W0
金をかけて廃棄するなら、全量エタノール燃料にして、役所の車の燃料として使え。
単純に廃棄処分と考える、馬鹿役人。
166名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:05:53 ID:sqTGAf3N0
>>162
肝臓がんは治療が最も困難ながんの一つです。その理由は大きく分けて2つあります。
一つは患者の多くがガンが発生する以前からすでに肝臓が大きく損なわれている事。
もう一つは、がんがいったん治癒しても新しいがんが再び発生する可能性がきわめて高いということです。

小児がん≒アフラトキシン
アフラトキシンはピーナッツ消費大国アメリカで盛んに研究されている毒だ。
まだ子供なのにガンになったら、妊婦経由のアフラトキシンが主な原因だ。
14歳以下の子供のなるガンについて最近の研究でガンの背景が判明しつつある。

僅か1回でもアフラトキシン食べちゃった呑んだ人→確実発症、確実死亡
  http://uploda.tv/jlab-live/s/197798.jpg http://uploda.tv/jlab-live/s/197797.jpg
→死亡原因、科学的因果関係、同定、認定困難
→アスベストやエイズと違って因果関係立証不可能
 せいぜい統計上の相関関係どまりで裁判起こしても責任うやむや

日本列島に歴史上かつて自生しない、大陸のモンスターがわが国に上陸したんだ!
日本のおばあちゃんの知恵では退治できない大陸伝説の最強モンスターだ。
しかも食い物の中にだ。マスコミは選挙報道している場合じゃないぞ。

>どうして、わざわざ中国から毒米を税金で輸入するの?
ウルグアイラウンドで日本製工業製品を輸出する見返りに
外国米(ミニマムアクセス米)を輸入する義務が課された。
これを蹴ると、外国がその気になれば自国産業保護の理由で
日本製品を合法的に締め出すことが国際的に許される。外国がその気になればね。

農水省が醗酵、蒸留工程でアフラトキシンは消える可能性が高いと言っている。
が、その説明があいまいだ。根拠もなく、可能性でうやむやにしている。
煮込む、油で揚げる程度でアフラトキシンは毒消しできない。(東京都健康安全研究センター発表)
黄変米 かつてその昔、カビ毒米に政府がずさんな対応をした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%A4%89%E7%B1%B3
167名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:03 ID:Tg16iPAZ0
俺に呉れ。
大事に食ってやる。
168名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:10 ID:iRYVZIQo0
役所の社員食堂で出せば解決
169名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:06:15 ID:kXocBSSz0
証拠隠滅ですね。わかります
170名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:19 ID:sqTGAf3N0
>>167
回線切って、つないで、単発IDだね。
171名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:30 ID:gUjEk2Cj0
輸出元に送り返せよ
172名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:37 ID:d+2tIgKM0
みんなよく考えて下さい。
東京大学と言えば、日本で一番優秀な学生が集まる大学です、
その卒業生が事実上仕切ってる農水省でこんな稚拙な事故(事件)が
起きる。

文系は、東大出てもこのレベルの頭なんです。

文系の駆除を合法化するべきなんです、人類の敵は文系なんですよ、
何故それが分からない?いいやみんなもう分かってるはず、東大文系が
どれだけの規模で人類に迷惑をかけるか、分かってるのに認められないのは、
貴方が文系だからです。

文系の駆除を合法化するべきなんです。
173名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:52 ID:N+Z8BXea0
`10円で売るなら北朝鮮も払ってくれるジャマイカ
174名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:07:56 ID:+vGqLdJ50
88 名無しさん@九周年 New! 2008/09/08(月) 22:49:35 ID:HULQ+Mvm0
「ミニマムアクセス」で義務的に買わされる 
           ↓
     当然中国米は毒米
           ↓
     事故米として廃棄

結局税金で、中国から毒買ってわざわざ国内までもってきて 捨てるわけか。
あたらしいODAか?w


107 名無しさん@九周年 New! 2008/09/08(月) 22:54:35 ID:zbmoGU800
輸入義務米の在庫203万トン、保管費用200億円



ここらあたりに火がつくと農水省だけで話がすまなくなるなw
役人は「みんな三笠が悪い」で終わらせようとするんだろうが、そうはいきませんよw
175名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:08 ID:ivivXLwX0
>>134
運送会社とか、転売してるんだろうな
176名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:37 ID:KmevGnHR0
あの糊ってどれくらい需要があるの?
他の糊を禁止するつもりだったの?

ねぇねぇ、どうなの?農水省さんwwwww
177名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:08:45 ID:Ypvbih92O
きな臭い話だ。
178名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:09:07 ID:IubmXXfA0
廃棄だと!!!

廃棄業者に丸投げしてほったらかし
廃棄業者が食用米を扱う業者と裏取引
もう、全て信じられないよ
179名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:10:25 ID:WgGLasHk0
人体にえいきょう ないなら オマエガ タベれ
180名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:11:34 ID:XY9mFUNl0
バイオエタノールの原料にすればOK
181名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:04 ID:+0rCPhu30
>>145
単なる1ng/体重1kg/一日アフラトキシンB1を一生が食べ続けた場合のリスクを基にしたシナリオ。
182名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:11 ID:k8EzeMQz0
>>148
だからその金は戻ってこないんだろ?
それに処分費用とかもったいないじゃん

だから健康に影響は及ぼさない言ってた農水職員や三笠フーズに全部喰ってもらおうよ
当然、国民皆が見てる前で
183名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:23 ID:+vGqLdJ50
ここでR田中一郎くんがひとこと
 ↓
184名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:27 ID:ZwBXB3yA0
事故米テロ by農水省 こえー
185名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:39 ID:mFAgGNgA0
農水省の役人には、給料をこの米で支払ってやれ。
石高幾つのお役人って、昔の侍制度みたいでいいじゃん。
186名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:44 ID:vMy//C2K0
その米で、北朝鮮に援助してやれよ。
187名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:46 ID:Bfjg6byg0
>>132
実験してないじゃん
188名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:12:58 ID:+4OBcERT0
3.3トンのカビ米を1万円で売っても、競売の経費だけで大赤字のはず
にもかかわらず10年以上売り続けてきたのは、
入札業者から農水省役人へ賄賂が渡っていたからだろうな

国民の健康被害よりも、自分のちっぽけな懐具合を優先するとは
許しがたい
189名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:13:18 ID:GsVMrCfY0
>>1  今さらおそいよおおおおおおおおおお
190名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:13:32 ID:sTkiaByx0
>>176
普通の米だと思って輸入したもののカビ米だったから
保管マンドクセって事でとにかく売っちゃえって感じだったんだろ、どうせ。
191名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:13:34 ID:DgcvTe/JO
2ヵ月後、何故か廃棄されたはずの米が北朝鮮で流通している予感。
192名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:13:49 ID:opFLZvIl0
>>9
まじで?
193名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:14:03 ID:9rMAqc8Y0

輸入するなっての

事故米を!

アホ農水省
194名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:14:26 ID:ThG9IOtp0
もったいない。
糊にすればいいのに。
195名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:14:45 ID:+vGqLdJ50
>>185 「農水大名(外様) 事故米10万石」 うんカッコいいなw
196名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:15:32 ID:IMrWEoU1O
どこの糊に毒米が混ぜられてるんだ?
教えてくれよ
農水省の人
197名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:15:39 ID:Vx2J6LrM0
今まで何十万人日本人が死んだんだよ…。

これから何十万人日本人が死ぬんだよ!!!!!!!
198名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:15:54 ID:+ohfAK/40
おせーよかす
検査段階で毒でたら輸入すんなよ

で、食品会社に売るなよ
199名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:01 ID:W/yt7WSG0
社長は事故米で作った自社加工品

食べたことないって、一度もwwww

一度もwwww

恐ろしいよ〜〜〜〜〜〜〜
200名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:41 ID:IubmXXfA0
事故米だって
笑うね
毒米にしろよ
201名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:58 ID:k8EzeMQz0
>>186
北朝鮮に米援助する
 ↓
裏約束で援助米はまた日本政府or商社が買い取る→北朝鮮ウマー
 ↓
事故米がまた国内に出回る;;
202名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:17:06 ID:oxXY880GO
>>191

その後、肝癌患者大量発生

日本政府に謝罪t(ry
203名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:17:23 ID:kXocBSSz0
廃棄なんてもったねーよ
BSE牛肉のときの武部みたいに、安全ですって言って脳衰大臣がメディアの前で食えよ
204名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:18:10 ID:LWGJxcbQ0
>>1
農水省あほか!!
農水省あほか!!
農水省あほか!!
205名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:18:44 ID:rfFVUBJ00
工業用のりの出荷dを総務省から情報貰えば事故米の流通がおかしいことくらい分かるだろ農水
戦後と違って農水省は無能揃いになりましたね、解体して機能を厚生省と経済産業省に渡して名誉機関の農水庁になったらどうですか
206名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:18:49 ID:ZxBjC5KX0
全部焼却処分にしろよ、何言ってんだよこの期に及んで
ほんと霞ヶ関解体しないとダメだな
207名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:18:59 ID:DgcvTe/JO
天下りは何人いるんだろうこの会社。
今年から居なくなったから表沙汰になったのかな。
208名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:19:11 ID:NRuyMRsA0
農水省は仕事が出鱈目。

出鱈目な仕事をする人たちに私は税金を一切払いません。
209名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:19:52 ID:eFyXfZ6W0




            農 水 省      ×



               ↓



            脳 衰 省      ◎



210名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:01 ID:YU4YA5Uw0
どいつもこいつも
日本の役所は肝臓になんか恨みでもあるのか??
211名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:20:33 ID:BaycrnRx0
厚労省はエイズウィルス入り薬剤をばら撒き、農水省はカビ毒米を
流通させ……官僚どもは日本を滅ぼす気だろ。
212名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:21:09 ID:8PJtwD4g0
>>79
え、なんか食品メーカっぽいところもちらほらw
213名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:22:18 ID:jV76V4nQ0
いい加減、「事故米・カビ米」っていう言い方止めようぜ。




              猛毒米



に統一しようや
214名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:22:54 ID:+4OBcERT0
他の高ランクな省に不採用だったボンクラが仕方なく行くのが

農水省

仕事の質は推して知るべし
215名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:23:15 ID:vnXLBqi00
日本人は中国人並みに信用できないね
216名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:23:17 ID:4HfGcGje0
なぜ大臣じゃなく次官なのか
217名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:24:35 ID:WgGLasHk0
(東京商工リサーチ&帝國データバンクによる)
★商号 三笠フーズ(株)
(販売先) 機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店, 醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
★商号 辰之巳米穀 株式会社
(得意先) ジェイアール東海デリシャスフーズ、伊藤忠商事、伊藤忠ライス、三笠フーズ、がんこフードサービス
★商号 辰之巳(株)
(販売先) 有名寿司店,和食チェーン,機内食供給会社,大手ホテルチェーン,JR各社,東海商事,朝日エアポートサービス
218名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:25:07 ID:lZaCQJyS0
>>216
大臣は領収書作成が忙しいので

もう、どうでもいいか
219名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:25:28 ID:9rMAqc8Y0
>>213

猛毒米か発癌米がいいな
220名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:26:27 ID:QmnflpYm0
>>182
「えっ?い、今お腹空いてませんから・・いやその必要はありませんから。」
221名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:26:33 ID:1W4GSxeQ0
>>192
マジっていうか、そもそもは日本の米の関税を認める代わりに、
多少は輸入しろゴルァ、というお約束での話。
同時に日本の製造業は輸出産業でもあり、日本にとって重要な産業でも有る。
だから海外で商品が締め出されるのをちらつかされたら、日本自体が困る。
車会社だけが輸出で食っているわけじゃないからね。
222名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:26:39 ID:XgZ162Fm0
これ札束捨てるのと同じことじゃん。
税金をなんだと思ってんだか。
返品するか、カビの塊除いたり洗ったりしたあと農水省職員が責任もって食えよ。
223名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:27:44 ID:VQi77JBO0
もったいないな。生活保護世帯に配れよ
224名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:28:03 ID:oPcMUmV7O
>>213
悪魔の毒々米で
225名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:28:26 ID:cNjthJoVO
農水省の食堂で使えや
226名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:28:38 ID:f9/J1kgfO
大臣も何か言ったらどうだ
227名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:28:50 ID:+ohfAK/40
この毒米は議員食堂にだすべき
228名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:29:29 ID:rY4R7hMM0
農水省ってバカの集まりなんだなw

最初からそうしろ
229名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:01 ID:SNdnNwtH0
バイオ燃料にはできませんか?そうですか
230名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:08 ID:A+pV8JPz0
大臣はなぜ出てこないのだ?国民がやかましく言ってるんだから何かコメントしたらどうだ?
231名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:19 ID:6hGUv3uE0
汚染米を着色とかおっせーんだよ
焼酎なんてしょっちゅう飲んでんだよ


なんてギャグも出てこないぐらい深刻な状況ですね
232名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:30:47 ID:N+Z8BXea0
バイオエタノールにできないのか?
233名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:02 ID:2Dg8FZdk0
>>1
事故米は売却せずに農水省の食堂で使えばいいと思うよ
234名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:19 ID:eFyXfZ6W0
10年前となると、菅直人が脳衰大臣の頃、すでにやっていたんだな。
民主党も知らぬ存ぜぬでは済まないな。


235名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:25 ID:9TsGoN++0
× カビ
○ カビ毒

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

> [毒性]
>
> アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、
> その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる。
> 主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。

http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809070156.html

> 米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が農林水産省に、
> 「事故米を2割ほど、正規米に混ぜて出荷していた」と説明
>
> 三笠フーズが正規米との混合を認めているのは、カビ毒の
> アフラトキシンB1が検出されたり、水でぬれたりした分で、いずれも「うるち米」

※ 米は、もち米とうるち米に分けられ、うるち米はさらにジャポニカ種とインディカ種に分けられます。
236名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:27 ID:0SLCrAWp0
60年前の黄変米事件とまったく同じじゃねえかwww
237名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:41 ID:npEYRafC0
>>132
はやく恥じかかせろやwwww
死ねば?
238名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:43 ID:rY4R7hMM0
てか、捨てるだけの汚染米を何で外国からわざわざ買わなきゃいけないんだ?

返品するか、処分料を請求しろよ、バカ農水省
239名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:50 ID:z/UgBwWnO
>>216
官僚主導だから、官僚のが大臣より偉いから
官僚達のが総理より偉いから
悪い事には官僚が必ず関与している
不景気、年金問題、薬害エイズ、そしてこれ
240名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:31:56 ID:21NFc3L90
政府ぐるみでテロか
241名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:32:04 ID:vI/n9HsD0
税金使って仕入れて保管して、、破棄するって 
農水省は責任取れよ。
損害賠償請求もんだよ。国民を馬鹿にしすぎ。
アメリカだったら必ず訴訟するね。
242名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:32:35 ID:W0t2Ls8T0
農水省が3トン1万円で販売したアフラトキシンB1入りの事故米ってさ、
よく考えたら、毒そのものだよな。
遅効性とはいえ、微量で致死率100パーセントなんだから青酸カリと同じだろ?

それがそこいらの倉庫に普通に保管してあるんだろ?

これ、アフラトキシンB1の事知ってる奴が、殺したい奴のご飯に
微量でも混ぜておけば、少し時間はかかるが簡単に殺人できるじゃん。
しかも完全犯罪。

農水省、まじかよ。
243名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:32:46 ID:HbcQC4xO0
この期に及んで売却継続とか、国民の安全を考えたらありえねーだろボケが
今まで転用を防がなかったのにいきなり完璧に出来るかよ

こっちは農水省がグルだって思ってんだからな!!!
責任取るまでは絶対許せない。
244名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:32:56 ID:h7taP0L+O
問題なのは、悪徳業者とチェックの甘かった農水省だろうが。
事故米はちゃんと工業用に回せ、絶対に棄てるなよもったいない!!
245名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:33:09 ID:oPcMUmV7O
バラまかれる範囲を考えれば、薬害エイズよりたち悪いな
246名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:33:38 ID:9TsGoN++0
>>234
ささいなつっこみかもしらんが・・・監督省庁が違うっす

菅直人 ×農水大臣
菅直人 ○厚生大臣
247名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:33:55 ID:rY4R7hMM0
>>234
外米輸入の先鞭をつけたのが細川内閣で、アメリカの使い走りで暗躍したのは小沢

大事な政権交代を控えた選挙があるから、マスコミもこの問題を深く掘り下げたくないだろうね
248名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:34:16 ID:PbUmG6Nz0
>>16
口に入っても安心なでんぷん糊は消滅したと言うことか・・・。

>>64
マジ。
あと、農業系の突き上げも多い。
不要な米を輸入することで、米自由化から国産米を守っている。


良いこと考えた。
在日世帯に無料で配布しようぜw
249名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:34:26 ID:pGrqQXB+0
>>212
ほとんどが食品関連ぽい
ここみてごらん
http://blog.goo.ne.jp/momonezu/e/6635e02f07a07a9fd7c05662ace7f0ee
250名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:34:40 ID:3S4zL8Vq0
農水省は「有害物質は微量のため、健康に影響が出る可能性は低い」と発表したんだから

加工して自分のところの食堂で使えばいいじゃない
251名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:34:57 ID:YfrRoEji0
>>1
遅せーよハゲ
252名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:33 ID:8PJtwD4g0
明らかな食品会社にこんなもの売っちゃだめだろー。オワタね。ほんと
253名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:42 ID:MyMrjajD0
他の購入したところも10年ぐらい前から徹底的に調べろよ
254名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:35:57 ID:KknK5ZFa0
農水省が監督、指導できないんならもう解体してほしい
10年も放置して何してたんだよ。
福田の構想した消費者庁つくってやった方がマシじゃねーか
255名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:36:03 ID:HX37ROH20
私農家だけど

勝ち組って私たちの事だと思ってる
256名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:36:17 ID:NjOwYxNu0
バイオ燃料とか言ってる人いるけど、それも気化したりして空気中にばら撒かれて吸い込んで・・・ってならないの?
257名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:37:08 ID:pGrqQXB+0
>>255
米売ってくれ!!!
258名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:37:33 ID:9rMAqc8Y0
猛毒米輸入は

天下り法人や色んな利権になってるんだろうな

だから輸入は絶対に止めないだろう
259名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:37:40 ID:WyER0j5k0
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´ 三笠フーズ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´農水省', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
260名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:00 ID:PbUmG6Nz0
>>247
民主党って、古い自民党から抽出されたMr自民党とも言える面々と、社会党なんだよね。結局。
こんな政党を支持する連中が居るのが信じられんわ。
小沢の挨拶聞いても、財源がないのに100%無理な政策ばっかり。
アホかと思う。

かといって、自民党がまともだと言っているわけではないので。
261名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:07 ID:PJIrycGE0
これを使って保険金せしめたヤツもいるだろう
262名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:13 ID:9mBExmF90
今回も誰も責任をとらないんですね。

流石官公庁の人間には、絶対誰にも責任を負わせない
世界屈指の宦官システム。担当者は別省にすぐ
異動となり、担当者が変わったので不明です、扱いか?
263名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:36 ID:BRLtYlMk0
>■人体に対する悪影響度■

>三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装



>■マスコミによる叩き具合■

>不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


■日本国民に対する悪影響度■

毎日新聞外患誘致情報テロ工作=三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装


■毎日新聞主導による叩き具合■

不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売



264名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:52 ID:zi7xSQY30

あはは! ほんと、脳水省はくるくるぱー!
くるくるぱーって、久し振りに使った、新鮮だな!

くるくるぱー

くるくるぱー

くるくるぱー


絶対に埋めるなよ! 二次再害だ!

こうも口酸っぱくいわねーと
くるくるぱーだから、なにするかわかったもんじゃねー

265名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:38:56 ID:e97K60TDO
のり=合板用のり
266名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:39:42 ID:z1DV0+5w0
エタノールを作るのに使えないのか?
267名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:39:51 ID:eFyXfZ6W0
>>246 どうもです。

更正大臣だったんだな。

国民の健康被害が出る可能性があるから。
貝割れの時と同じように、試食して、安全性を菅に証明してもらいたい。
268名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:01 ID:+0rCPhu30
>>256
昇華性があるわけではないし、燃焼するならいいのではないかな。
ただ、廃棄となると分解酵素とか聞いた事無いし。
269名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:08 ID:bdjkRsjI0
予防策は(1)と(3)だけでいいな。
あとは余計だ
270名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:26 ID:9mBExmF90
>>248
天才現る
271名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:27 ID:6hGUv3uE0
>>255
調子に乗って米10キロで5万とかで売りつけてきたら殺すぞ
272名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:29 ID:DtJZ70fO0
>>221
だからって不良品(つーか毒)を言いなりに買い続ける理由にはならんよな
発覚した時点で輸入一時的にでも止めて賠償請求しろよ
それくらいの話だぞ
273名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:40:52 ID:jbCNCNKW0
トヨタってどこまで迷惑かければすむわけ?
274名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:41:36 ID:s/jfQOEd0
なぜこの段階で農水大臣が一言もコメントを出していないのかが不思議だ

福田も取材拒否だし
もう日本って政府要らないでしょ
昔みたいに藩体制にしようや
275名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:41:52 ID:HX37ROH20
>>257
コシヒカリ10`1マソ〜

インディカ米100`5銭〜

でどう?
276名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:15 ID:YYyY/Mxc0
>>266
俺もそう思う。エタノール用につかえるよ。
277名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:34 ID:Omxo/9mo0
( ^ω^)さっきスーパーによったら、おこわやライスが売れ残ってて安かったお

( ^ω^)朝ご飯は久しぶりに松茸ご飯だお
278名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:49 ID:PkWBAL8M0
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★

注)ファミリーマートと吉野家は★伊藤忠グループ★
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0
279名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:58 ID:W/yt7WSG0
>>273
???????????

>>トヨタってどこまで迷惑かければすむわけ?
280名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:10 ID:MyMrjajD0
他もやってるだろ、調べろ
281名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:17 ID:T0vYYBRf0
もう遅いんだよ
全てオワタ
282名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:24 ID:2Dg8FZdk0
米は地産池消でいいんじゃね?
283名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:29 ID:c3Vg+v7/0
これでもまだ逮捕しないってどういうことよ?


肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
284名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:43:31 ID:PbUmG6Nz0
>>271
今日早速、親戚から電話かかってきたわww
すまんけど、累積赤字を少しでも削るため、全力で値上げさせていただきます。
つか、このときを見越して、金にもならない米を作り続けてきただけなのでww
285名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:44:30 ID:XQI1p4hd0
しっかり全様を調査して発表してほしい。
廃棄はそのあとだ。
286名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:44:31 ID:rwfi/6J+O
自然界で最強の発ガン性物質。
287名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:44:36 ID:uMzDz/CaP
なんで国内で余ってんのに
中国産の米食わなきゃなんねーんだ死ねや役人
288名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:44:40 ID:ZOmJ7orB0
>>275
「271に連絡だ。」
289名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:03 ID:cpW0KidT0
この事件はまだいうほど世間に浸透していない。
ほとんどの人間がことの大きさをわかっていない。
だからそのうちに、ある程度は隠しちゃおってわけ。
どう、ナイスアイデアでしょ?
                   by農水省
290名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:05 ID:7ooE/RSJ0
なんだこれ?わざわざ核廃棄物買わされて大事に保管して捨てるみたいな
アホなの?しぬの?
291名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:12 ID:biwnDNwN0
いいこと考えた。
アフラトキシン米を食べた後ポッカレモン飲めば中和できるんじゃね?
292名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:34 ID:vKE8CzaF0
責任まで廃棄するんじゃねえぞ。
293名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:41 ID:u2uK+FAf0
米からエタノールって聞いた事無いけど。
コスト高すぎなんじゃね。
294名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:45 ID:HX37ROH20
>>271あん?嫌なら三笠米でも如何?w

>>284どうやら俺たちの時代が来るようだな同志w
295名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:51 ID:czm1nntQ0
つーか原産国に送り返せよ。

日本は事故米を高い値段で買ってくれるって
世界中の笑いものになってるんじゃねーか?
296名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:53 ID:8PJtwD4g0
あのさ。小さい頃、糊食ってなかった?w
俺、糊用に使用が限定されてても死ぬんじゃないかなww
297名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:46:14 ID:bUQX4lRx0
北朝鮮へ送れ
298名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:46:40 ID:v3l6BpjfO
今更無駄
もう産地の農協で精米した米しか買わない
民間の米屋は潰れろ
299名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:46:50 ID:NjOwYxNu0
>>268
なんか健康被害が大きいものをどんなものであろうと使って欲しくないというか・・
完全に無毒化して廃棄してほしい。
だってプリオンって、口に入らないからとか言って、他に利用したりしてないと思うし。
300名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:00 ID:W0t2Ls8T0
いくら工業用ノリに加工するものとはいえ、アフラトキシンB1の体重1kgあたり致死量は0.0006mgだぜ?
加工するときに出た粉塵を少し吸い込んだだけで致死量いっちゃうんじゃねーの?

もしかして、アスベストと同じような労災被害が大量に出てるんじゃないか?

今すぐ、工業用ノリ工場の従業員に対して、肝臓がん発症率の調査をすべきだと思うんだが。
301名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:48 ID:GmKjYSfm0
消費者をこばかにしやがって!
許さん!!!!!!!
302名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:55 ID:uMzDz/CaP
もう米も餅もせんべいもしばらくは食えないとは
303名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:10 ID:BNJVz6rK0
白須敏朗事務次官

こいつが西日本を中心に毒をばらまき
日本全体にガン患者を生み出した中心人物
304名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:22 ID:/IrIDFYm0
こいつのせいで子供まで癌になるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




廃業しやがれ!!!!!
305名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:33 ID:+QIkEMDF0
何故事故米があるのか?
輸入した国に着払いで送り返せばいいだろう
勿論料金払う必要なし
そういう契約でもとから取引しろ

何故保管してるのか
保管するにも経費掛かるだろ
馬鹿なのか
306名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:41 ID:DtJZ70fO0
>>296
切手舐めて死亡とかあったりしてなwww
307名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:48:59 ID:NjOwYxNu0
>>279
>>9のことじゃ?
308名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:49:17 ID:zbmoGU800
脳衰症:「フーズ」じゃ分からなかった。「フード」なら分かったんだが。
309名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:49:45 ID:NGcI43CJ0
スーパー勤務。
先週は福田事件、今週はこれかよ!
買い控えも激しいのに追い打ち掛けてるよな。
310名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:49:53 ID:vpGJ8iRwO
西日本ざまあみろや
311名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:03 ID:e97K60TDO
今や合板はコスト面から日本ではやってない
312名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:22 ID:tWxJLUJU0
米輸入枠あるなら、インディカ米もっと輸入しろよ
なんでタイ料理屋でべとべとした日本米食わなきゃならんのだよ
今ならけっこう需要あるだろ
313名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:30 ID:HX37ROH20
ちなみに三笠フーヅは関係ないから凸するなよ〜w
314名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:36 ID:2TMAGTZRO
工業用ののり作ってる会社で働いてる人いる?
315名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:50:58 ID:K96cJGwGO
仮に家畜飼料やペットの餌になるにしても
食物連鎖でまた人間に還ってくるだろwww
犬や猫でもチョン、シナも食うんだぞ
本土か在も関係ねぇw
316名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:13 ID:uMzDz/CaP
役人の関西人を癌で皆殺しにする作戦か
317名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:17 ID:czm1nntQ0
製鉄所かセメント工場の燃料にするくらいしか
無毒化する方法はないだろ。

それでも粉塵としてカビの胞子がまって周辺環境が
汚染される可能性がある。
318名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:21 ID:KZoByhLG0
>現行の売却制度を見直すことを明らかにした。売却自体を継続する場合も、
>食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。

ちょwwいまさらなに言ってんの?ww
319名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:23 ID:U7eZMRUb0
もしこれで子供がガンになったりしたら親たちに引裂かれるだろうね、社長も農水省の役人たちも。
320名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:27 ID:NjOwYxNu0
>>300
なんで無理矢理にでも、口にしないものとはいえ使おうとするんだろう。
なんで無毒化して廃棄しないんだろう。
プリオンと変わらないよね?
相手が中国だから?
321名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:37 ID:i0JtIqEM0
切手嘗めちゃうよなあ
322名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:51:56 ID:pbs/fQPr0
>>284
鬼やで・・・でもまあ仕方ないよね、俺も仕方ないと思うから
今回たっぷり絞りとってよ!!でも売ってよね!
323名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:15 ID:6hGUv3uE0
今後>>284>>294のような糞農家どもが幅を利かせる世の中になるな

324名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:18 ID:oetW4z6Z0
三笠フーヅ株式会社はセーフみたいだな
http://www.cafenobar.com/press.html
325名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:52:47 ID:8PJtwD4g0
>>310
事故米を買った企業
(全国一斉点検対象業者)

 1 (有)ライスボーイ      青森市
 2 (有)ライフクリエート・ケイ 岩手県丹胆沢郡金ヶ崎町
 3 横手運送(株)       秋田県横手市
 4 コーユ(株)        山形県酒田市
 5 宝澱粉化学(株)    港区
 6 島田化学工業(株)      長岡市
 7 アグリフューチャー・じょうえつ  上越市
 8 沼田製粉(株)         富山県小矢部市
 9 (株)浅井        名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株)     愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有)     奈良県御所市
12 三喜精麦(株)     奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦     香川県善通寺市
14 南海物産(株)     愛媛県松山市
15 (有)石垣農産     福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店     鹿児島市
17住友商事(株)
18双日(株)
326名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:17 ID:6cNOZeZq0
もちろん、回収した事故米は、三笠フーズ社員一同にごちそうしてあげましょう。
炊き立てはそのままの状態で、微妙な味があり
おいしいでしょう?
327名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:17 ID:e97K60TDO
ゆえに、合板用ののりは日本では作らないね

のり工場では働いていないが、農水省点検対象の会社で働いてる
328名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:53:40 ID:nfrivENf0
>>276
そうだよね
329名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:54:51 ID:pbs/fQPr0
>>323
真面目一本でやってきた農家だぜ、俺はこういうときくらいいいと思うけど
散々スーパーの値下げで、悔しい思いしてきたはず
330名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:54:56 ID:jSLLzufD0
もったいない
331名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:30 ID:YWm8AdJ00
資源は資源なんだから役人の釈明のために捨てるなんてとんでもない
332名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:55:53 ID:b5mUjUkO0
汚染米を輸入しないといけない、っていう取り決めは無いわけでしょ?
333名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:54 ID:B1d5Xz5O0
この有様で食育とかw
そのまえに、自分らの脳を育てたほうがいいんじゃないかw脳衰省
334名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:54 ID:rEPcEqTL0
>>330
ちゃんと捨てないと拾って売っちゃう馬鹿がいるからね・・・
335名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:56:55 ID:PkWBAL8M0
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★
アフラトキシンB1混入なのにマスコミスルーの原因は★伊藤忠★ファミマ★吉野家★

注)ファミリーマートと吉野家は★伊藤忠グループ★
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0
336名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:57:02 ID:zjOndFdi0
>>332
輸入自体があればいいのだから、まともな米でも当然OK。
337名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:57:26 ID:HX37ROH20
>>323糞でもウンコでも結構!
儲かればおk!
いままでどれだけ辛酸を舐めさせられて来たか
ボンボンの貴様には分かるまい・・・





俺の人生ちょっとフィーバーがあってもいいだろ・・・
338名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:57:47 ID:rKp6zZqm0
なんか勿体無い気もするが廃棄がいいべよ。
339名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:57:57 ID:zbmoGU800
工業用のり企業と肥料企業もグループに引き込みますから、ご安心ください。
340名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:58:49 ID:5dbK2daa0
最初から着色しとけよ。ラットライスみたいに。
アホとしか言いようが無いな。
341名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:59:02 ID:PbUmG6Nz0
>>323
親父の遺言が、「食糧危機は近いうちに必ず来る。絶対に米作りを絶やしてはいけない。食べる分だけはどれだけ金がかかっても作り続けろ。」
なので。
まさか、こういった形で食糧危機になるとは予想してなかったけど、結果は同じになったな。












ちなみに、親父は元気に稲刈りの準備してます。
342名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:59:18 ID:NjOwYxNu0
>>329
レスの態度見たら、いやな気分にしかならないけど。
343名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:59:32 ID:KZoByhLG0
>>330
如何に役人が無能かという証明にしかならんわな

これが人件費を下げると優秀な人材が集まらない・士気が下がるという組織の実態w
344名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:00:01 ID:2MYeFfCY0
ピンクに染めて出荷
345名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:00:08 ID:rY4R7hMM0
まあ、農家の気持ちは分かるよ
米作りに国際競争力を求めた結果がこれだからな
346名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:00:47 ID:ttMgAXL0O
※ この後、農水省職員で美味しく頂きました。
347名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:24 ID:tWyXhytI0
減反やめて日本人全員が食えるだけの米を作る
余ったら政府が買い上げバイオ燃料にする
自衛隊で燃料に使う

これで問題ないだろjk
348名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:35 ID:6hGUv3uE0
>>337
おまえんちの米食うぐらいなら冷夏の時みたいにタイ米食うわ
349名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:08 ID:xWTOY7rQ0
>>341
ちょっと質問だけど、米って基本的に農協に卸さなくちゃいけないんだよね?
個人に売る分って、基本的に闇米で量はそんなにないんじゃないの?
今回の事で大きな利益が見込めるくらい個人に売っていいわけ?
350名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:11 ID:CJZCD7b5O
破棄も検討ってもういいじゃん、
ヒ素でもトリカブトでも水銀でも、何が入っていてもOKにしろよ、
絶対責任を取らない官僚やお役所さん達よ。
351名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:27 ID:TxlyXRVz0
破棄するな
ルールを無視し、売った奴らに一生をかけて食わせろ
352名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:31 ID:27JmFvxS0
燃やしたら文句言われるとでも思ったんかな、役人は
毒米なのに・・

こんなゴミを利用しようとすると、またクズに付け入られるので、
(後顧の憂いを断つ意味で)焼却処理に一票

ただしダイオキシンも出ないレベルの焼却ね
353名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:53 ID:g03VeWZC0
>>8

俺も責任者に責任を取らせるべきだと思う。マジで。

原爆が落ちたのと変わらんよ、これ。
354名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:54 ID:ar3Lu7XO0
これって飼料とかにもなってるんだろ?

食肉、牛乳関係もやばいんじゃないか
355名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:10 ID:rY4R7hMM0
>>349
今は農協に下ろさなくてもいいんだよ
消費者に直接売ってもまったく問題ないです
356名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:39 ID:9WRP+YIl0
>>342
考えてもみろよ。
人件費0円で計算しても、気を抜くと赤字になるのが米作り。
農業機械の減価償却にもならない。

うちは割り切って、趣味という位置づけで採算度外視で作ってる。
今までさんざん買いたたいておいて、今度は普通に売れとか、虫が良すぎないか?
つねに30kg15000円で売れてるなら、今回も15000円で良いよ。
実際はそうじゃないからな。
357名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:03:50 ID:HX37ROH20
>>348どうぞどうぞw
食べるコメは自分で選ぶ

結構な事ですよ・・・農薬汚染米食べてゆっくり[ピー]していってね!
358名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:04:18 ID:tjOBv9LX0
>>352
むしろ輸出国に突っ返せばいいんじゃねえの?
買っちゃった分の金はもういいだろ
あーあいつらまた加工して悪さするか・・・
359名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:12 ID:sSs9nFrM0
元はと言えば農水省の馬鹿官僚のせいだろ
事故米なんか輸入するなよ
だいたいなんで
三笠フーズという食品会社に
毒入り米を売るんだよw
ホント知能低すぎ、精神異常者レベルだろw
360名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:13 ID:SFpQ8dQ20
国産米と外国産米を扱う米問屋を分けないと偽装は何時までも続くな。
361名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:24 ID:3Mq3ZvSW0
捨てるな!もったいない!税金で買ったものを何だと思っているんだバ官僚!
農水省の食堂で全部自家消費しろ!
362名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:29 ID:K20ep09b0
っていうか、日本が汚染米を突っ返さないって分かってるなら、

向こうは最初から汚染米を送ってくるよな?

バカじゃね、農水省
363名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:34 ID:Q8a7AHRI0
消費者庁できちゃったから農水省への嫌がらせでしょ? けっこうな権限奪うようなかんじするし。
でも消費者庁の後にどんな奴がいるのかもしっかり見ておかないと。

まぁでもどうにもこうにもならない動脈硬化起こしてる農水省もこれを機会に解体しないとね。
364名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:40 ID:M6OUbD3p0
>>346
ほんとに頂いてほしいな
365名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:03 ID:wx4xdr5o0
2chで農業関連の話題に書き込む自称農家の奴って、農家に対する敵意持たせたい工作員じゃね?
ってぐらい気持ち悪い書き込みするよな
366名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:05 ID:8PJtwD4g0
>>355
へえ、そうなんだ。勉強なったわ。
367名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:44 ID:qz72Wn4Q0
>>342
そういうのはわかってるよ。
農家を切り捨ててきた売国利権屋議員が悪いってのもね。

ここでのレスのこといってるの。
みんな軽くパニックみたいになってて、そんなかでああゆうレスだとなんかむかつくじゃん。
368名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:47 ID:g03VeWZC0
>>363

ガンになって何百万人も死ぬのに、嫌がらせとかじゃないだろこれ。

ジェノサイドだよ。
369名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:48 ID:LUkUUb41O
チョンが作った米を輸入している理由がわからん。
タイ産にしろ。
チョンは生まれた時から、日本人を殺せと教育されているんだぞ。
これは、日本政府による国会転覆罪だ。
農林水産省の公務員を全員逮捕しろ。
370名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:05 ID:PvDp0ZJw0
どうせもう、みんな死ぬんだろ?
いまさら何やっても遅いだろ。
371名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:34 ID:4J5C5c+JP
(1)工業用のりメーカーが食用米メーカーに転売する
(2)食用に回せば精米されるので着色料は削られる
(3)「抜き打ち」は実態として事前に連絡が行われている

八方塞だの
372名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:07:45 ID:ZLELEi1+0
バイオエネルギーにならんのかねぇ??
373名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:16 ID:W0t2Ls8T0

いくら工業用ノリに加工するものとはいえ、アフラトキシンB1の体重1kgあたり致死量は0.0006mgだぜ?
加工するときに出た粉塵を少し吸い込んだだけで致死量いっちゃうんじゃねーの?

もしかして、アスベストと同じような労災被害が大量に出てるんじゃないか?

今すぐ、工業用ノリ工場の従業員に対して、肝臓がん発症率の調査をすべきだと思うんだが。

374名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:26 ID:5ybuDFMD0
三笠フーズって社名のとおり
政府って事故米なのに「フーズ」という食い物扱うメーカーに何故に卸す?
三笠フーズも悪いが流通経路を把握しせずに卸す政府もかなり頭がおかしい。

>>売却先を、工業用のりメーカーに限る
今更公言しても遅いわw
375名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:35 ID:K20ep09b0
>>366
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%88%B6%E5%BA%A6

Wikipediaがソースだけど、2004年の改正で食管制度は劇的に変わってる
これも今回の事件の背景のひとつだろうね
376名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:38 ID:9WRP+YIl0
>>349
いつの時代の話だ?
今は自主流通OKだよ。
ネットや、口コミで売ってますが何か?
377名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:52 ID:NjOwYxNu0
>>347
支那からの輸入全面廃止。
378名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:55 ID:dyaUcC9d0
慌てて廃棄w
糊作らなくていいのか?
379名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:59 ID:zfi6cHXh0
米だけじゃない。
上から下まで日本、
腐りきっとるわ!
380名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:08:59 ID:9aqmjVZDO
ウルグアイラウンドの際の取り決めで日本は外国産米を一定量輸入する義務があるんだよな

それで輸入した米が毒だったのかな?
381名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:09 ID:ri3oa7LEO
事故米なのに、のり加工用なのに
何故か低温倉庫で大切に保管

何故なんだ

今日やっと謎が解けた
382名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:33 ID:d2IvvgqB0
>>1
「三笠フーズ」で気づけよアフォ農水省wwwwww
383名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:10:54 ID:buZ/1/Z90
福田逃げるなよ、糞が。
384名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:02 ID:K20ep09b0
>>380
どうせ食用に回せないような質の米だし、規定量を輸入すること自体が目的化してたんじゃね?
でなきゃ、汚染米を有難く引き取るなんてありえない
385名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:06 ID:/D8lWoXG0
>>353
これは「ごめんなさい。今後気をつけます」案だよな

ガキの使いかよとw
386名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:23 ID:Kfx0tsvG0
>>358
あー・・そういうことです・・

同じ理由でエネルギー化その他の利用も「しない」のが吉と思いますが
387名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:46 ID:qz72Wn4Q0
>>365
ああそれもあるのか・・・
男女離間、地域分断みたいにか・・

>>369
チョンじゃないよ。支那だよ
388名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:58 ID:yY2/Wwuf0
ミニマムアクセスというのは捨てるのが前提だから、
先方も食えない廃棄同然のものを輸出するだろ。
389名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:12:05 ID:DF2anuPz0
米作ってない奴は、自力で米を探す時代が来たって事だな。
ウチは米作ってないけど、自前のルートがあるから問題無い。
外食産業に頼り切ってる奴や、安売り米だけ狙って買ってる奴はヤバイ。
まぁ多少値上がりしても、米作ってくれてる人に感謝しつついただこうぜ。
390名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:12:51 ID:hqmIwS2nO
官僚馬鹿杉
391名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:00 ID:/2RwbCzC0
農水省の役人は海外の汚染米を
送ってくる業者と間違いなく癒着してるな。

海外の業者から金受け取ってても分からんだろ?

392名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:15 ID:CdyXyb/60
農水省の役人が責任持って食え!
393名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:21 ID:b/W954WG0

事故米を

なぜ保存しておくの?

 
394名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:27 ID:Qq/MK+820
工業用の事故米を「フーズ」に売るというのも……。
まあ、食料米の扱いの中で不適格品を工業用に回すルートを
持っているということなのかもしれないが。
395名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:35 ID:Q8a7AHRI0
>>368
そうなんだけど今までずっとおの調子だったと。
食品業界の闇は深いよ。 自浄作用は絶対に無い。
ウナギでわかるでしょ?
普通の脳味噌してたらあんなに何回も何回もやらかすなんてことはない。
常態化してんのよ。政府も役人も企業も越後屋状態なわけよ。

アメリカの戦略、B利権、いろいろあるわな。
とにかく国民全員に毒ばらまいてもテヘヘ状態な農水省の会見にこっちも本気にならないとなw
396名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:13:53 ID:sSs9nFrM0
農水省の役人が記者会見で
言ったよな
「食べても問題ない」と
だったら省庁の食堂で消費しろよw
397名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:07 ID:fX5EruHb0
なんで食い物屋に流してんだよ。
その時点でおかしいだろ。
398名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:35 ID:AUflYFQfO
早く事故米をこの件に関与した三笠の奴らに腹がはち切れるほど食わせる刑にしろよ
ふざけんな!!
399名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:14:52 ID:OWmlPzLRO
あえて事故米を輸入したわけじゃないぞ。
輸入時の検査で判明しただけ。
で、事故米と公示のうえ工業用限定で入札。
問題の業者が落札して食用に偽装。
食品会社に売ったいうけど入札資格があったってことは、工業用の取扱いも実績があったんでしょ。
問題は告発が二回あったのに見抜けなかったチェック体制。
400名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:15:25 ID:zoC0CRYi0
「食品会社なのに」って言ってる奴は馬鹿なの?
メインが食品事業でも、
多角経営で他の事業もやってるなんていくらでもあるだろ。
401名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:15:46 ID:9M5fQtrr0
検討って何?即焼却処分だろ! 農水省は監督責任も果たさず何人殺したら気が済むんだ?バァァァァァァァカ!!

    肝臓ガン確定してどんな気持ち?
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| くやしかったら訴訟すれば?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  因果関係立証できっこないけど
       |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____ 
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       / 三笠   /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\脳  丶
      / フーズ /    ̄   :|::| 国  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \ 衰 丶 
     /     /    ♪    :|::| 民 ::::| :::|:            \ 省 丶 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
402名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:16:02 ID:/2RwbCzC0
>>1
こんな面倒なことをするくらいなら、
買ったことにして相手国にお金だけ払って
現物は受け取らないほうがいいだろ。

403名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:16:43 ID:DHP+9JhR0
食べても問題ない程度ならてめえらで食えよ
404名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:29 ID:ri3oa7LEO
粉砕して

混ぜる

基本だな

405名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:55 ID:K20ep09b0
>>400
>売却先を、工業用のりメーカーに限る

じゃあ、こんな見直しをする農水省もバカだな
406名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:15 ID:1ZxxBKbV0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゛ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゜ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
'=-/ ヽ゜ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゜ ・ ゜
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゜ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゜ 。 ・

http://uploda.tv/jlab-live/s/197798.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/s/197797.jpg
407名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:26 ID:pCxPjzy70
やったもん勝ち、金がすべての風潮が根本にあるんだから手が打ちようもない。

昔だったら、誰も見てないと思ってもお天道様・お月様が見ているって
自己抑止が効いたもんだけど。

日本人もだんだん朝鮮人化してきたな。バブルのあたりから全てがおかしくなった。
408ナウシカ:2008/09/09(火) 00:20:26 ID:j8xOL32lO
ババ様「燃やすしか無いね」
409名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:28 ID:mQRXq7RA0
何で税金使って食えねー物輸入してんだよ
410名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:43 ID:SFpQ8dQ20
なんだかんだ言っても政官財の癒着。
国民生活なんてコイツらの頭には最初から無い。
411名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:20:56 ID:vKe1kPEgO
どの程度有るかにもよるけど、3トン1万円のレベルなら捨てるべきだよな。
検討とかケチくさいこと言うな
412名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:21:25 ID:T5cRQPTl0
>>1
今まで何でそうしなかったの?

何で当たり前のことができないの?

本当は日本国民を虐殺したかったんでしょ?

素直に答えなよ
413名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:22:06 ID:mMC2mp0L0
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る

もうね
こんな当たり前の事もできてないって本当に馬鹿だろ
農水省は万死に値するな
向こう五百年お前らは冷や飯食いじゃ!!
414名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:22:06 ID:GZmVAdfM0
フーズなんて付く業者に売ってたくせに
415名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:22:33 ID:Q8a7AHRI0
734 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/08(月) 04:25:07 ID:3omjMKykO
バブルの時、米が無くなって、タイ米買ったことあったな

782 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/08(月) 04:33:57 ID:AaW1kNYU0
>>734
あれはな、米が無くなったんじゃないんだよ。
キチガイ政府が備蓄米出すの制限して、当時免許制だった米屋に
一定量のタイ米を無理矢理買わせた
買わないと免許取り上げが待っていた。
で、米屋は当然無理して買うわけだが、バブルで舌の肥えた日本人が
タイ米等買うわけが無く、当然売れなかったわけ
そしてパンクして、ほとんどの街の米穀店が負債を抱えて消えた
その後すぐ、スーパーで米が売られる馬鹿な制度に変わった

この裏にあるものは何か、政府が嘘をついてタイ米を仕入れたわけは?
それを米屋に押し付けたわけは?
食管制度がグダグダになってスーパーで米が売られる馬鹿な制度になったわけは?
それで誰が得をして、だれが路頭に迷う事になったか?

というお話なのさ。
416名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:18 ID:OcgnRc350
この前初めての合コンで王様ゲームやったんだよ
そしたら一番可愛い女の子が王様になってさ
「もしかしたら俺とチューなんてことも・・・・」なんてワクワクしてたら
「おまえ帰れ」って命令された
417名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:18 ID:qz72Wn4Q0
>>407
関係者が日本人と決まったわけじゃない
418名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:30 ID:4pjQ5BP70
グルのくせにやばくなったら責任逃れか悪党役人ども。自民政権が続けば役人のやりたい放題も
永遠に続きそうだな。今度の選挙でどんなことがあっても絶対政権交代して欲しい。
419名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:42 ID:LTvnJoL50
>政府が保管する事故米をすべて廃棄する
今度は廃棄業者経由で食用に転化されるのですね、わかります。
420名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:23:54 ID:OiV019Lt0
何で事故米なんか保管してんだよ。
工業用に売るならケミカルメーカーに売ればいいのに
食品卸に売るとか農水省もグルでやってたとしか思えない。
こんな背任行為は許せない
421名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:24:56 ID:mMC2mp0L0
>>400
お前は転出リストを知ってて書いてるのか?
バカ丸出しなんだが
422名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:25:22 ID:Q8a7AHRI0
農水大臣はころころ変わってる。2001年以降、
とくに2006年以降は殺された大臣もいて頻繁に首がかわっている。
農水省ー自治労ー民主党
水面下で自民の農水政策を断固阻止するための激しい攻防があるとみるべきで
政争の道具にしたことは確実だと思うけど、どちらが仕掛けたのか?
消費者庁はつまり農水省潰しとなると仕掛けたのは自民のある派閥?
自民総裁選にあわせ自民イメージダウンを狙ったとすると農水官僚&民主からの攻撃かなぁ?わかんないなぁ。
しかし太田現大臣は人権擁護推進で北朝鮮国交正常化&日韓トンネル研究会顧問と。
あの野中さんが「とにかく麻生だけは潰せ」と言ってるってことは・・・w

影響が絶大な大事件だから普通なら「無用な混乱を招くため」非公表である事案。
それなのにこの時期に「公表」にOKを出したのは誰だ? 与党内部の人間が絡んでるのは当然だな。
423名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:25:38 ID:iPpARpT80
廃棄しなくて良いよ。
職員が責任とって、農林水産省の食堂で消費すればいい。
424名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:05 ID:pb5QqOnY0
ねじれ国会どころか、日本全体がねじれ社会なんじゃねーかよ!www
425名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:26:58 ID:NGSeGdA40
>>420
ゴミを輸入してたんだな。おまけに金まで払って。
極端なこと言えば、金だけ払えばいいじゃん。
倉庫料がかからない。
426名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:22 ID:JaDYVpnn0
どうみても想定される事態を放置し
あくまで事故が起こってしまった後にしか対策しない
もはや泥舟だし未来ねぇな
427名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:27:58 ID:b/W954WG0
>>399
>>事故米と公示のうえ工業用限定で入札

事故米って誰が落札しているんだ?
 
428名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:14 ID:ZOYfPrLLO
3トン1万円ておでが売ってくでーってノシしたら売ってくれたんかな
429名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:15 ID:qz72Wn4Q0
>>413
つか、なんで無毒化して廃棄って考えがないのか分からない。
なんで発ガン物質を無理矢理使わないといけないのかが分からない
430名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:28:37 ID:QmDXgqa5O
全省庁の食堂の米を事故米使用しなさいって
431名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:29:15 ID:1H2cqpCJ0
捨てるな、もったいない!















農水省の食堂で使え
432名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:29:18 ID:wL0YK4xL0
焼酎の酒造会社は判明したが、米穀卸や和菓子や米菓子の会社はどうするの???

「発がん性物質てんこ盛り食品」の流通・消費を国が放置するの???
433名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:01 ID:pb5QqOnY0
おれ今日からラーメンだけ食って生きるわ
434名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:35 ID:1PX6LxdM0
すべて廃棄も検討という事態で、農水省ぐるみのような犯罪のにおいを感じるな
435名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:50 ID:K20ep09b0
>>418
前回の政権交代で、米の輸入自由化が始まったんですけどね・・・
436名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:51 ID:8tqfSjTuO
全て国産でやろう
437名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:54 ID:zDHo/toT0
毒米テロの主某がバレたら、変更するだと。
まず、首をつって国民に謝罪せい。
悪魔、ゴキブリ、アサハラ、それ以下だ。殺人者ども。
アマイラのユクスエは地獄だ。
438名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:30:59 ID:sSs9nFrM0
>>427
事故米購入企業
農水省のHPに載ってるよ
会社名所在地
1 (有)ライスボーイ青森県青森市
2 (有)ライフクリエート・ケイ岩手県胆沢郡金ケ崎町
3 横手運送(株) 秋田県横手市
4 コーユ(株) 山形県酒田市
5 宝澱粉化学(株) 東京都港区
6 島田化学工業(株) 新潟県長岡市
7 アグリフューチャー・じょうえつ新潟県上越市
8 沼田製粉(株) 富山県小矢部市
9 (株)浅井愛知県名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株) 愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有) 奈良県御所市
12 三喜精麦(株) 奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦香川県善通寺市
14 南海物産(株) 愛媛県松山市
15 (有)石垣農産福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店鹿児島県鹿児島市
17 住友商事(株) 東京都中央区
18 双日(株) 東京都港区
439名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:03 ID:kGGVMekI0
本来は破棄するべき代物だったのに、政府の官僚が袖の下で儲けるための横流しだったんだろう
農水省はこんな毒が流通するのを知っていたはずで、知らないならどれだけお人よしってことかって話。
440名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:20 ID:JaDYVpnn0
正直食品事情も中国並みになってきてると思う今日この頃
まぁガンガン輸入してりゃ当然の結果か
441名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:48 ID:ZOYfPrLLO
20世紀少年に白い恋人たちだけ食って生きてたおっさんがいたなー
442名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:54 ID:FLUe1RVOO
金払ったもんをタダ捨てるのも勿体ないから
バイオ燃料でも作ったら?
443名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:31:59 ID:T5cRQPTl0
>>435
今回の問題は自由化が原因てわけじゃないんですけどね・・・
444名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:22 ID:nqEAYA830
そもそも食用以外にも事故米は流通させてはいかんだろう
なんで保管してるんだよ政府は
アホか
445名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:25 ID:OWmlPzLRO
>>427
糊製造業者とか工業者。
今回の業者は食品卸になってるけど、入札参加資格があったってことは、工業用米の取扱い実績もあったんじゃね。
推測だけど。
446名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:32:26 ID:ULWN+BDW0
白須敏朗事務次官

こいつが西日本を中心に毒米をばらまき
日本全体にガン患者を生み出した中心人物
447名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:22 ID:pCxPjzy70
捨てると税金の無駄使いと騒ぐやつらがいるからな。

世の中に、ひとつの組織だけ、ひとつの会社だけ悪いなんてことはないのさ。

因果は回る風車。。。
448名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:23 ID:tjOBv9LX0
ったく・・・役人がテロの手助けしたり
人の金盗ったりしかも個人じゃなく組織的にやってんだもんなあ・・・
日本役人酷すぎだぞ・・・
流石に今回はムカツクより先にがっかりだよなあ・・・
449名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:29 ID:vs5Fjhfq0
なんで大臣が出てきて毒米を食うパフォーマンスしないの
450名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:40 ID:CNlmdEWlO
焼酎30万本回収とか、ニュースになってるぞ。実際の毒性はともかくヒデェ話だ。
農水省は責任取って補償してやれよ。財源は、言わなくても分かるな?
451名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:41 ID:K20ep09b0
>>443
背景ではあるよ
必要もない外米を輸入しなきゃいけない理由がそこにあるわけだしね
452名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:46 ID:N0W7tY+HO
そもそもなんで日本の米を棄ててまで、シナのゴミを買ってるんだよ!
453名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:12 ID:S3Re4CsY0
作り過ぎた米を廃棄し事故米を輸入するアホ政府
どこまで官僚は馬鹿なんだ?
454名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:13 ID:7A/GcS1LO
なぁ害夢省の官僚って日本人いないんじゃね!?
455名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:57 ID:dpPTheqs0
廃棄する事故米もも産廃業者に頼んで横流しでまた、国民の口へだろうな。
456名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:34:58 ID:hZ4vcfGWO
>>442だよね。バイオ燃料作れよ
457名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:20 ID:9dGJxXQaO
検討て

すてろよ
458名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:35:37 ID:/UUUvOGf0
>>451
ミニマムアクセスの義務的輸入の根拠って基本的に、
たった2ヶ月しかやらんかった羽田政権が出した見解にあるんだもんなぁ。

村山談話といい、あの時期に失ったもののツケがどんどん出てくるな。
459名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:05 ID:pCxPjzy70
バイオ燃料云々だったら所轄の役所が違うからな。
460名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:50 ID:5ybuDFMD0
政府保管の事故米を食品扱う業者に卸すという行為

見落としたのは「政府」です。事故米による事故は未然に防げたハズ
461名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:55 ID:JbxQ54Db0
工業用糊って色々あるんだろうが、経年劣化とか工事作業とかで口に入るぞ
462名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:36:55 ID:og7Y+slG0
で、みそ屋に払い下げてたのは大丈夫なのかい?
463名無しさん:2008/09/09(火) 00:36:56 ID:fYpZE4Z40
このスレ眺めながら焼酎をポッカレモンとソーダで割って米菓子つまみに飲んでいる俺がいる
464名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:00 ID:8PK3kZIH0
>>1
廃棄するなら俺にくれ と言う奴中国人が出てくるぞ!!
465名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:05 ID:ZOYfPrLLO
>>446
白須だけに白州にて斬首が妥当
466名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:37:33 ID:qz72Wn4Q0
>>442
そんな発ガンテロ物質燃料使いたい?

なんでそんなものを利用しようと考えるのかわからない。
467名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:38:26 ID:iPpARpT80
>>443
確か、日本国内の米凶作⇒外国産米の緊急輸入⇒以降、ウルグアイ・ラウンドで外国産米の定量輸入の
流れになったんじゃなかったっけ。
468名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:38:44 ID:RZAKnisT0
非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について(第2報)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/080908_1.html


(別紙1)三笠フーズによる事故米穀横流しの流通経路(PDF:14KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-01.pdf

(別紙2)三笠フーズ(株)の事故米穀の販売先企業名(PDF:9KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-03.pdf

(参考)全国一斉点検対象業者(PDF:10KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-05.pdf



おいおい、この表よく見ろ、焼酎メーカーなんて流通経路の中でほんの一部じゃないか。
469名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:38:50 ID:uJab1tgK0
>>9
農水省も全農も総合商社もどう考えても好きこのんで輸入してるだろうが
これが奴らや外郭団体のシノギなんだし、補助金事業も見え隠れしてるし
何でも輸出業者のせいにすりゃいいってもんじゃない
470名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:22 ID:EpwsQO7G0
検討じゃなく今すぐやれ!
471名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:39:30 ID:V6tEJVfC0
農水省って頭良いな。
この政局が混乱してるタイミングで、この事件でしょ。
あきらかに絶妙だよね。
472名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:12 ID:hLndG4Qd0
最初っからそんなもの買うな
ノリだって口に入るのに
473名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:14 ID:IjXKQ7Hr0
たとえ責任問われた奴がムショ送りになっても
そいつらが檻の中でのんびりしてる間に
何万という人間が癌に体を蝕まれて死んでく
耐え難い苦痛の中で死んでいく
その中には俺がいるかもしれない
俺の家族もいるかもしれない
安い給料で安い焼酎呑んで
その結果がこれだよ
474名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:16 ID:5ybuDFMD0
政府自民党が仕事をしていないことがよ〜くわかった。
下野確定w
475名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:41 ID:OLAV12R60
>■人体に対する悪影響度■

>三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装



>■マスコミによる叩き具合■

>不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


■日本国民に対する悪影響度■

毎日新聞外患誘致情報テロ工作=三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装


■毎日新聞主導による叩き具合■

不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


476名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:45 ID:iEvRkcE60
ちょっとググったらこんなん出たw

ttp://www.abc-japan.or.jp/agrinokai/graduate/04.asp
477名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:40:47 ID:pCxPjzy70
農水省攻撃激しいけど、実際は農作物の自由化でも、水産物の輸入阻止でも
日本で一番抵抗している組織だよ。政策が下手なのは確かだけど、
日本で唯一欧米と互角に渡り合ってる組織と言ってもいい。

捕鯨問題見れば一目瞭然。
478名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:41:30 ID:yUjpSC6F0
馬鹿か。
中国に毒米買わされたなら返品しろよ。
そもそも自給率100%近い米を輸入するな。
買わされるならもっと別のにしろ。

せめて口に入らないものとか、人的被害がでないもの・・・あるかなぁ。
479名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:41:36 ID:pb5QqOnY0
政治家は官僚を監視するだけの職業にすればいい
480名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:05 ID:nSL2ri2l0
ごめん、基本的なこと聞きたいんだけど、工業用の米って何に使うの?
481名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:24 ID:sSs9nFrM0
安全といってるだろ
農水官僚
自分とこの食堂で
消費しろよw

(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
(2)食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する
(3)購入業者が粉末にする場合、現行の作業当日に職員が立ち会う
どう見ても食える米にたいする対応じゃないな
482名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:28 ID:kj5rgHAn0
ちゅうか、税金で毒、買うなよw

車と交換な!ってんなら、
「じゃ、ちゃんとした食料よこせよな!」
って交渉も出来んのか、クズ役人。

松岡さん殺してんんじゃねーよ、バカ。
483名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:42:39 ID:V6tEJVfC0
ま、官僚は頭がいいってことだよ。
484名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:19 ID:K20ep09b0
>>467
凶作で緊急輸入はしたけど、ウルグアイ・ラウンドの合意を受け入れる布石でしょう
485名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:29 ID:fZmpZMDM0
>>438
ググったら、工業用として利用することに無理の無い事業展開の企業も多いけど
なかにはどう見ても○○○として○○してるとしか思えない事業展開のところも
いくつかある気が・・・
486名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:29 ID:4pjQ5BP70
>>435
事故米をこっそり食用に転用する自由も認めたとでも。
寝とぼけたこと言うな糞カス。この不正は官僚-自民連立政権の下で
行われたことだろうタコ。
487名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:50 ID:1js6mHSV0
>>480

糊(のり)
488名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:43:51 ID:tjOBv9LX0
>>478
ないなあ・・・
いまどきは子供でも中国製のおもちゃを自発的に捨てるらしいぞw
毒だからって・・・w
489名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:44:02 ID:PnoIyOef0
こんな問題でも印象操作しようとしてる奴はなんなのかね
病気かなんかかね?
不気味で気持ち悪い
490名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:44:04 ID:oLYL1S2c0
>>1
さすが国の役人
頭いい!!!!!!!
491名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:03 ID:sSs9nFrM0
>>485
ライスボーイなんかやばそうだろw
ブレンド米作ってるんだぜw
492名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:23 ID:2jTUy1TE0
何で今回は中国が叩かれないでミカサが叩かれるんです?
493名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:45:26 ID:W4OlGo2l0
面倒臭いからって捨てるな、ボケ!
捨てることしか出来ないなら役所なんかいらねぇ〜だろ
いい大学出てんだから「策」を考えろ
494名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:19 ID:Q8a7AHRI0
>>477
自民党の中にも麻生みたいなのとか福田みたいなのとか
小泉みたいなのとか加藤山タクみたいなのがいるぞ。
おなじことだ。
495名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:23 ID:K20ep09b0
>>486
何で熱くなってんの? 俺は米輸入自由化の始まりを述べたのみだぞ?
汚染米に関しては今の政権に責任があるのは当然だろ?
496名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:42 ID:ZG4ayp7s0

事故米は100%政府が責任もってバイオエタノールにでもしたら?
497名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:46:44 ID:iltC3i2W0
農水省をテロ組織として告発できないものか。
498名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:19 ID:07FGhIF80
管理が面倒だからって捨てるってのはどうかとおもぞ
499名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:30 ID:BcdmJv2F0
この政府が事故米を所有するに至った経緯が不明瞭
安全に売るより事故米出さない方に勢力を注ぐべきだろうに

なんで業者が叩かれるかな
500名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:47:48 ID:my6STFWu0
一体どこの国の政府だよ(怒
501名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:48:30 ID:wL0YK4xL0
埼玉県庁の「ハム定食」
農水省・本庁の「事故米定食」

廃棄せずに消費しろ。
502名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:50:00 ID:CLwxb74v0
>>477
それはそうだが、今回は保身を優先したとしかいいようがない。
事故米はもっと早めに廃棄すべきだったが、責任を問われるのが怖かったんだろう。
「外国米を入れない」と頑張るのはいい。結局崩れて「枠で輸入」となった後の処理で失敗した。
これは危険だ。変化がある時代には、適切で柔軟な対処のほうが重要だろう。
事故米を食品メーカーに売り飛ばしたのは適切ではなかった。
捨てちまう勇気が必要だったのに。
503名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:50:30 ID:iEvRkcE60
もう衛生面は厚生労働省に管轄を移せよ...

アレ?希望がわいてこないw
504名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:06 ID:4pjQ5BP70
>>481
日本の官僚は石綿規制だって欧米先進国が問題がありそうだからとどう規制しようか
論議してた30年以上前に自分達の官舎だけ人類最速で使用禁止にしてたんだぞw
自分の国の国民はダニくらいにしか思ってないんだろうな。
505名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:24 ID:TpYyMALV0
よし、いろんな板に張ってくる
506名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:29 ID:qMjK6bGI0
そもそもミニマムアクセス米ってのは輸出国で使い物にならない米を日本に持ってくるんだよ。

それを、民間の卸会社に渡す事自体が犯罪なんだよ!

農水省は国民の健康より業者が大事。

農水省の責任者=政府自民党も企業の利益が大事。

さっさと政権代われ!
507名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:29 ID:Vjiy52R90
事故米を食品工場が仕入れたら一発で怪しいとわかる
中卸業者の責任は相当重い
508名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:51:41 ID:16DsAlo+0
で、脳衰省のクズ共は逮捕もなしと。
509名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:17 ID:/D8lWoXG0
>>477
それでもこのお粗末さじゃ話にならんよw
510名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:52:34 ID:KE+Zg1H5O
害の無い破棄は出来るの?これからも事故米を輸入するの?馬鹿なの?死ぬの?
511名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:53:27 ID:xq6gm2ZD0
>>483
ただの前例主義なんじゃないかと
10年間やり続けたってことは、立会い検査も合格し続けたってことで
その上で長期間、食用に転用とかの問題起こさなかった三笠フーズなんて
入札参加企業では超優等生の扱いなんじゃないの?
まあそんな長期間の実績があったら民間取引企業だけじゃなくて官庁自身も信用するわな
実際に過去5年間で一番購入実績が多く、事故米の25%が三笠フーズに売却されてたと
512名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:53:44 ID:wL0YK4xL0
>>503
そこに任せると、データの捏造・改竄に留まらず、事故米を横領する可能性がある。
513名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:53:59 ID:07SQlSYl0
>>468
焼酎は間違いなくスケープゴートにさせれてると思う
514名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:54:05 ID:R3mPlT2mO
農水省はガンダムのWikiだけは一生懸命編集してたんだな
515名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:54:27 ID:VHRg315X0
健康に影響はないと言うんだから、農水省の食堂で消費すればいいと思うよ
516名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:55:10 ID:FLUe1RVOO
>>466
バイオ燃料精製後も発がん性物質が丸残りだとでも?
そのうえ、燃焼時に発がん性物質がまき散らされちゃう!
とか思ってるのかい?
517名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:55:25 ID:/D8lWoXG0
>>512
横領して食って全滅してくれないかな。厚生ネズミ用毒餌w
518名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:55:31 ID:IiviCc0P0
キタコレw 証拠隠滅
現物ありませんw
帳簿も五年?経ったので全部破棄しましたw
519名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:56:26 ID:OWmlPzLRO
>>499
前にも買いたが…

食用・加工用他として輸入。
輸入時の検査で汚染判明。
事故米と公示したうえで工業用限定で入札。
落札した業者が偽装。
輸入先に返却したとしてもMA量があるから新たに輸入しなおさないといけない。
520???:2008/09/09(火) 00:56:50 ID:hOivcY0U0
何だか日本が中国化してきているな。中国にすり寄ってきた役人たちの所為?(w
521名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:57:18 ID:nSL2ri2l0
>>487
ありがと。でも糊だけ?!
522名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:01 ID:vs5Fjhfq0
三笠フーズの工場の従業員、アフラトキシン付きの米粉を相当量体内に取り込んでいるんだろうなあ。
肝臓の精密検査はしたかい?あなたたちも糞馬鹿社長に殺されることは決定済みなんだ。
せめて死ぬ前に今まで公表されていないことを全部ぶちまけてくれよ。
523名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:40 ID:Bv2cbWfC0
だから。江戸時代の刑法は、本当は合理的だったんだよな。
監督不行き届きで、上座の役人はお役御免、下座は腹切り、で、商人一族は打ち首獄門。
考え見れば、合理的。
524名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:42 ID:njvSwx340
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る

最初からそうしたらよかたのに。
食品を扱う業者に売ったらその後どうなるか・・・想像つくよね
525名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:58:54 ID:vSwTmLtB0
なんとなく 森永ヒ素ミルク を思い出した
526名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:59:11 ID:qz72Wn4Q0
>>516
精製しても工場に残らないの?
その毒はどこに行くの?
精製後も完璧に無くなる保障は?
その精製する工場は安全なの?
そこまでして使わなきゃいけないの?
と思う。
527名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:04 ID:kfZy9yU10
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii     お前は、もう死んでいる・・・
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`   
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;     肝の臓にアフラトキシンB1を仕込んだ
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ    農水省と創価自民党を恨むがよい
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
528名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:00:21 ID:OWmlPzLRO
>>511
入札だから…
農水省が指名で売却先選んでたわけじゃないぞ
529名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:37 ID:I5e5UXqZO
>>1
「有害物質は微量のため、健康に影響が出る可能性は低い」として、商品名は公表していない。


健康に影響が出る可能性は低いんじゃなかったのかに
どうして廃棄処分なんだよ?もったいねー。

公式見解と、やろうとしていることチグハグじゃねーの! おい!農水省!!

安全なんだから、歴代の農水大臣も招いて寿司盛りパーティー開いて
全部食えよ!!
そうしねーと発癌米食わされた消費者は納得しねーぞ・・・



つか、責任逃れに証拠隠滅する気だろうが!!!

おまえらで全部食え!!くそったれ

530名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:01:46 ID:my6STFWu0
>>518
7年じゃなかったけ?
531名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:02:40 ID:teldoe1m0
責任とって農水省の食堂で使えよ
532名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:02:44 ID:5Y0/vRkh0
>>9
ホンダだろ
DQN専用車ばかり作ってないで早く潰れろや
533名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:30 ID:1z+qsZ9a0
>>1
この期に及んで、農水省の役人の検査なんか信用できるか!!
事故米食ってから出直せ。
534名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:03:45 ID:EYMwEcg20
日本ってどっかの生き物図鑑に解説でのっていた通り
危険なものほどあまり騒がず
それほどでないものほど騒いでしまう。
不二家って叩かれているほど危険ではなかったにもかかわらず
叩かれまくった。
大事なもんは結構雑にあつかい、どうでもいいものを割と大事にあつかったり、
こういうとんちんかんなのは昔かららしいよ。
伝統的なんだよな。
本質的にマスコミがあまりさわがないものほど危険なにおいがするな。

535名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:04:02 ID:1l4/GPcG0
責任者をクビにしろよ
今後の対策はその後だ
536名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:04:13 ID:1ZxxBKbV0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

http://uploda.tv/jlab-live/s/197798.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/s/197797.jpg
537名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:06:01 ID:qz72Wn4Q0
>>534
いやいやいや・・・
あきらかにマスゴミ・政府が意図してやってることじゃん
538名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:02 ID:h/gu3X3AO
立ち会い作業なんて良くて3回くらいしかやらんだろ
後はサボりか接待化が関の山
誰が信用するかっての
539名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:07:51 ID:jxnMpq9X0
今回悪事を働いた人物に食わせてやれ。
540名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:08:30 ID:3amvEjp10
工業糊って、紙パックとかカップ麺の蓋閉じてるやつ。
思い切り摂取しちまってるなあ〜〜〜〜〜。オワタ。
541名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:08:32 ID:Bv2cbWfC0
腐毒=官僚=民間企業=日本の経営陣=支配層のレベル低下=さっさと滅亡してね
542名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:11:19 ID:Bv2cbWfC0
総理大臣を逮捕して極刑にするまでこの事件は終了しない。
543名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:13:10 ID:OwJ6/79C0
>>52
事故米の定義
「保管中に水濡れ、カビ等によって食用に適さなくなった米」
=========
544名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:14:40 ID:BOn1UDbhO
中国から米買わなきゃいいじゃん
必要なら業者が自分で買い付ければ?
545名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:16:43 ID:fZmpZMDM0
>>468
そのページの「(参考)輸入商社が三笠フーズ(株)に売却した輸入事故品(PDF:12KB) 」見ると
三笠が買った政府売却事故米6年分の半分弱に相当する量を、たった二年間の間に商社経由でも
買ってることがわかるね。

(別紙)三笠フーズ株式会社に売却した非食用事故米穀(PDF:24KB)
ttp://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080905_2-01.pdf
15〜20年に政府から1,778,987.4(s)

(参考)輸入商社が三笠フーズ(株)に売却した輸入事故品(PDF:12KB)
ttp://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-02.pdf
17〜18年に、商社1社から743,470(s)

もしかしたら政府発だけではなく、民間発のものすごい量の毒米も流通しちゃってるんじゃないだろか・・・
546名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:17:43 ID:ygE0aTQMO
シナから汚染枚買うといいことあったんだろうか
廃棄したらそれこそ無駄金だな
547名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:18:02 ID:6s8+3r530
中川(酒)も農林相やってたよね。
どんだけ関わってるの。
548名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:19:21 ID:I5e5UXqZO
>>1

米はもちろん、焼酎清酒から、せんべい、米酢、醤油、団子に至るまで
全国各所に流通した該当商品を調査し、
該当商品だけで農水食事会しろよ!!


業界や業者だけじゃなく、国民消費者を少しでもおもう気持ちがあれば
それぐらいのパフォーマンスしてみせろ!!くそったれ

549名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:19:52 ID:dRF9Jhyi0
といいつつ横流しするんでしょ
550名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:20:00 ID:jMosLjUm0
中国とあめにも損害賠償払わせるべき
551名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:26:54 ID:5Tzkwfg80
食べ物を粗末にするのは罰が当たる
552名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:31:40 ID:pb5QqOnY0
食べ物の恨みは怖い
553名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:35 ID:60mDeqhi0
バイオエタノールに出来んのか?

なんでも杓子定規に決めすぎやな〜

米も財産やぞ
554名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:26 ID:+jw6BnO10
牛乳の生産調整では余剰乳に食紅を入れて、商品にならないようにされた。
何の工夫もなく業者に渡せば、悪用される事は想像出来るだろ。
555名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:37:40 ID:+jw6BnO10
>>544
汚染食品が消費者へ直行するだろw >自分で買い付け
商社にモラルなんか求めても無駄だ。
日本人的倫理観とかまったく別だから。商売人は。
556名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:34 ID:peqUKJAQ0
検査なんて天下りのためにあるんだろ
抜打ちでなんてやるわけねぇよ
557名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:43 ID:9kQOXzLs0
「みんなでしねばこわくない」
って事っすか
558名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:00 ID:EYMwEcg20
日本車の輸入と引き換えの毒米輸入って
マジで不公平じゃねぇのかよぉ。
いったれよ外国に。
そもそも日本車の輸入っていうが、日本車が外車より優秀で売れるから禁輸したら
国内ユーザーが困る。
つまり海外もユーザーよりもメーカーの以降ばっかり聞いているわけだな。
世界のなにが競争なんだよ。競争っていうのはだな。
アメリカ車がクソなら売れなくて当然。
そしてもっと劣化な海外の米なんて売れなくて当然だから日本に持ち込まれても困る。
優秀な車=劣化米ってトレード条件おかしいだろ。
野球で言うなら、故障したかつての選手=これからのびさかりで成績もすでにいい成績の選手
くらいのトレード条件だろうってね。

559名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:45:55 ID:JWuXZKZ+0
てか接着剤とか燃料とか使い道は色々あるだろ
560名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:51:31 ID:btlGCUIo0
火曜日の午前には閣議があります。
その後太田大臣は定例の記者会見があります。
想定問答は土日で官僚が作りました。
でも大臣は、、、、、、、、

みんなも期待しているだろ?


561名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:57:47 ID:ruKpiQzG0
>>559
親が言うには接着剤の中にメタミドホスが入っていると
手についてしまうしそれを体に入ったら大変だと・・・

実際の製造会社がどうなっているのかさっぱりだけどね
562名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:07:04 ID:kjfKsAMS0
何で毒米原料にしたバイオ燃料作らないんだ?
563名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:13:08 ID:btlGCUIo0
猛毒の排気ガスが出るから?
564名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:14:50 ID:gAaT7szP0
まとめwiki立ち上げ人です。
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/

仕事の合間にとりあえず立ち上げましたが、
本日は大勢の方が編集にご協力くださいました。
どうもありがとうございます。

申し訳ないのですが、当方不在がちで、
こちらのスレも全部を詳細にチェックするのは困難なので、
情報は皆さんで手分けしてwikiにアップしていただけるよう、
ご協力お願いします。
編集の仕方がわからない方にも、
データをアップしていただく方法をトップに書きましたので、
ご協力お願いします。

また、もっとwiki管理者にふさわしい方がいらっしゃいましたら、
管理者権をお譲りしますので、お申し出ください。
どうぞよろしくお願いします。
565名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:15:32 ID:JWuXZKZ+0
>>561
以前から事故米は接着剤にしてたみたいだけど
そこまで気にするほどのことなんかな
さすがに食いたいとは思わんけど
566名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:23:17 ID:1z+qsZ9a0
もうまともに、飯が食えん。
今回の件は役人が悪いの?大臣?
長い間の自民党政治が悪い?
民主党に投票したら、改善するの?

誰でもいいから、まともにしてくれー!!
567名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:28:18 ID:kjfKsAMS0
廃棄だけは納得出来ない
海外から買う必要もない米を外交政策の為だけに税金で買って
検査したら喰えないから返品じゃなく他用途も模索せず棄てる
まさに腐った役人の考えそうな事だ
568名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:30:45 ID:btlGCUIo0
のりにしても、幼児が舐めたりすることを考えたら怖いね。
きっと加工過程で薄まってるんだろうが。
569名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:31:34 ID:Mjcvlk0K0
事故米は、農水省関係者全員で食べて消費して下さい。
570名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:31:44 ID:dpPTheqs0
切手のノリってやば過ぎだろ。ふつう舐めるじゃん。
571名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:32:02 ID:D2gQ38k90

詐欺師公務員 証拠隠滅

役所の食堂は、明日から三笠フーズ米です

死刑になるか、毎日三笠フーズ米食えよ
572名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:33:21 ID:NJ0XxM9/0
海外にだってまともな米はあるだろ
なんでこんなもんが国内にあるわけ?
573名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:33:27 ID:BGluX9eO0
>>43
エロ貞刀匠以降このシリーズ復活してきたなww
574名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:34:18 ID:ucAeGkFL0
>*工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、切手の裏の糊 等)

カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊
カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊

紙パックに使用する糊
紙パックに使用する糊
紙パックに使用する糊
紙パックに使用する糊
575名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:34:20 ID:TfImAfQC0
そんなことは当たり前だ

いま流通してるのをどうにかせんかクソボケ脳漿!
576名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:34:31 ID:TG8moklv0
平和な国だよw
一回滅びたほうがいいだろ
577名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:36:29 ID:ucAeGkFL0
農水省が三笠フーズを売却先として住友商事に紹介
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080909/crm0809090103002-n1.htm

脳水症おわったな・・・
578名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:37:09 ID:iZgGyOe/O
>>570
先日舐めました…(-д-;)
579名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:37:55 ID:kjfKsAMS0
>>568>>570
ゆとり乙!
580名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:39:40 ID:TfImAfQC0
>>574
カップメンとかゼリーのふたは口につくじゃねーか
どうすれば死なずにすむのじゃー
581名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:43:59 ID:RZAKnisT0
>>545
「事故米」自体が「偽装」っていう可能性はないだろうか?

そのほうが、いろんな規制に引っかからずに、入れやすいとか・・・

あるいは、モノホンの「汚染米」のほうが儲かるってんで、堂々と工業用「汚染米」で輸入して、
国内に入れてしまえば、あとは「米屋の商法」でやってたんじゃないのか?

商社もグルじゃないだろか。
582名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:45:26 ID:kfZy9yU10
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i    事故米なんて辛気臭い話止めて、総裁選!総裁選!
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ    蓄積された毒で、癌で死ぬ奴なんてどうでもいいよ〜ん
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    何と!!神輿を7台(候補者)も出したんだよ〜ん!
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/      何もかも忘れて、派手に総裁選のお祭りしようよ!
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ       わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |       創価自民党、万歳〜!
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \____,,,/
583名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:48:21 ID:rnNJjkwdO
産廃と混ぜて北朝鮮に送れ。
584名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:49:21 ID:vEC7dl4u0
三笠フーズの汚染米、仲介・販売85社に

 大阪市の米穀加工販売会社「三笠フーズ」がカビ毒や残留農薬に汚染された
「事故米」を食用と偽り転売していた問題で、仲介・販売などに関与した業者
は少なくとも延べ85社に上り、米菓製造会社や東日本の米穀店などにも事故
米が渡っていたことが8日、農林水産省の調査でわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080909-OYT1T00067.htm
585名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:50:53 ID:xYURXQGZO
民主党は追求出来ないよな 米輸入決めたのは羽田内閣の時だし
586名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:51:01 ID:iLNIc9qT0
遺伝子が傷つくという事は、生まれてくる子供の遺伝子も傷がついてるという事になって
代々受け継がれてきた遺伝子はその代でジ・エンド
名家も、運が悪ければその代で滅亡。ウケケケケケケ
自民党議員の子供や財界の子供も毒米を口にしてるかもね。イヒヒヒヒヒ
587名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:54:05 ID:GXzd2zMN0
>>584
双日、住友、伊藤忠と言った商社がからんでるなら丸紅も絡まずにはいられないw
588名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:54:42 ID:KrPWrb270
つうか排気しろや なんで流通させてんだよ糞役人が
589名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:56:53 ID:Hg8CLnOl0
小麦も大豆も調べろ!
590名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:56:59 ID:ERXss6Yk0
事故米の存在自体が考えられない。

農薬が高濃度で検出されているのなら輸入前に突き返せばいいし、カビが生えている物も同様。
もし国内に入ってからカビが発生したのであればすぐに焼却処分が常識というものだろ。
591名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:57:14 ID:2iX3C3q70
>>558
【質問】特別会計是正で年間何兆円浮きますか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202173588/

442 名無しさん@3周年 New! 2008/09/02(火) 10:48:29 ID:dFHEXvrj
自民族議員と天下り役人どもとのタッグで
離れでスキヤキ オイヒィ〜なぁ・・・
インフレになろうと 資源高になろうと
離れでスキヤキ オイヒィ〜なぁ
カネは無尽蔵にあるから
使っても 使っても 湯水の如く 特会の泉が湧き出てくるわい
ガハハハハハハハ!!!

443 名無しさん@3周年 New! 2008/09/02(火) 10:53:23 ID:dFHEXvrj
麻生になろうと 小池になろうと
特会の泉から湧き出るカネは湯水の如く使い放題

445 名無しさん@3周年 New! 2008/09/04(木) 18:45:10 ID:nRG7eejF
「特別会計を全廃させる」公約で立候補する奴はおらんのか?
票を入れてやるのに。

446 名無しさん@3周年 New! 2008/09/09(火) 02:13:49 ID:Yzefoh7D
そんな公約で立候補したら、偽装右翼(暴力団)に殺されるでしょ
どうして右翼って、税金の無駄使いを追及しようとすると
邪魔するんだろうな?税の効率を上げることも、お国の為なのにね
多分右翼って、間接的に自民党や官僚に雇われてるんだと思うよ
592名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:58:08 ID:KrPWrb270
三笠をスケープゴートにして手打ちってか
んなこたーない 事故米流通に関わった商社は全部潰せ
593名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:59:50 ID:3AQG9ByC0
お白州事務次官
594名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:03:53 ID:vEC7dl4u0
【事故米】農林水産省が三笠フーズを売却先として住友商事に紹介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220896297/
595名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:05:31 ID:f9KjdZ4f0
さっぱりわからない。
商社も農水省もなんで中国やベトナムに言えなかったんだ?
「こんな米、費用てめえ持ちでもって帰れ。」と
そういうことが事故米としてうやむやにして国民に食わせるほど
難しいことなのか?
596名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:10:47 ID:M6OUbD3p0
>>595
たとえばいままでの害務省の働きを見れば、
それが実に大変な仕事であることは一目瞭然でしょう。

みんな肥溜めに落ちちゃえば良いのにな
597名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:12:09 ID:p4byrD7r0
>>596
>たとえばいままでの害務省の働きを見れば、
>それが実に大変な仕事であることは一目瞭然でしょう。

外務省がとても無能だという可能性について
598名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:12:28 ID:BUdUD6EZ0
これは酷い
お役所も一丸になって汚い仕事に加担してたとは
こんな事に税金使われてると思うと払うの嫌になるわ
599名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:15:36 ID:RZAKnisT0
>>595
儲かるからやめられへん むしろ最初から事故米とか工業用で入れることができれば、
正規の関税も、品質検査もフリーパス同然で、都合いいんやないか?
600名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:15:37 ID:M6OUbD3p0
>>597
まさにその可能性を書きました。余所の国なら横から割り込んででも
相手国に突っ返させるところ。
601名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:17:51 ID:p4byrD7r0
>>600
そういうことか。それは失敬
602名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:18:07 ID:Zkh/iatK0
突っ返せよ。輸出元へ。
603名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:21:31 ID:NJ0XxM9/0
こんなもん金だして買ったのか?
びっくりしたわ
他人の金だと思ってやりたいほうだいだな
604名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:27:12 ID:TvyadwE00
証拠隠滅。
605名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:28:43 ID:NGIt2WrK0
>>1
>売却自体を継続する場合も、食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。

工業糊を作る会社を作って、そこで事故米買って、こっそり食用米扱う会社(本社)に送るだけと・・・。

何の意味もない対策ですなw
606名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:32:43 ID:I5e5UXqZO
>>586
米を輸入すること決めたのが羽田内閣の時なんかどーだっていいんだよ。
作況不良で米が足らない時も、カリフォルニア米や
タイ米、豪州米を買いあさって世界から顰蹙かったのもどーだっていい。


発癌米を十年以上も商社や業界に垂れ流した事が大問題なの!
それも、検査日まで事前に教えるという手の込みようだ・・・

まさに、 政・ 官・ 業 の金権、利権、献金癒着構造、 ここに極まれりだよ!!

>>566
個人的意見として、
今回発覚した大事件は長い間の自民党政治によりつちかわれてきた
金権政治、 利権・献金癒着構造にあるとみる。

国民消費者に背を向け、大企業や経団連、土木業界団体を優遇する
自民党政治が続く限り、こういった大事件は今後も繰り返される気がしてならない!!


騙されるかどうか、政権交代に賭けてみようじゃないか!

焦ることなくじっくり年数をかけ、
悪しき構造をなくしてもらいたい・・・

607名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:34:26 ID:ucAeGkFL0
◆農水省、検査日程を事前連絡◆
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899579/news/20080906-OYT1T00812.htm
>各地の農政事務所は、管轄地域の購入業者から加工計画書の提出を受け、
>加工作業に立ち会って点検するほか、在庫量と加工数量、販売状況などを
>帳簿で確認する。しかし、抜き打ち検査や販売先の調査は規定になく、
>検査は事前に連絡された後行われていた。

>検査は事前に連絡された後行われていた。
>検査は事前に連絡された後行われていた。
>検査は事前に連絡された後行われていた。
>検査は事前に連絡された後行われていた。

農水省の役人が、検査に行きますよう〜と言うと、三笠がおもてなしの用意を
して待ち受ける、いつもの検査ですね。
608名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:36:32 ID:CIrQg3ru0
>>606
政権交代しても官僚は変わらんから一緒やと思うわ
政権交代とか、政治家がgdgdしてるのをpgrして見てるのが官僚ってところじゃないの。
609名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:38:44 ID:z+OSg7iy0
1)〜3)すらやっていなかった、糞公務員は 死刑に値する。

そもそも、日本様に輸出するに当たって、条件はなかったのかね?
条件がなかったから、劇物入りの米を、日本様に輸出したの??支那???

返品しろよ、バカ公務員めが
610名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:39:29 ID:wWTty6x50
ええい!加藤の真打ちはまだか!
611名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:39:33 ID:8fFREzDz0
>>602
>突っ返せよ。輸出元へ。

また輸出してくるだけw
612名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:40:34 ID:Qq4SN4w80
事故米ってネーミングからして終わっているよな
ほとんど消費されてみんなの胃袋の中だなんて
613名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:40:42 ID:wl2v9nCeO
人道的援助で北チョンに送り付けてやれよ。
そうしたら、将軍様が一番先に喰って・・・
614名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:41:22 ID:tmW/W8Ms0
何をいまさら。
ほんとアホ。
毒米食って余生をつなげ、日本の頭脳とか自画自賛してる無能国家公務員ども。
615名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:41:56 ID:r4Gpj6RQ0
>>607
ミートホープと同じですなw

事前に予告していけば、完全に証拠隠滅されるのに、それが判ってて事前通告してから行くと。
完全な確信犯決定!
この事前通告して行った職員も同罪ということで。
616名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:44:38 ID:I5e5UXqZO
>>606

アンカ違い

×586
○585


617名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:45:53 ID:kh2hKo+r0
バイオエタノールでいいんでない?
618名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:46:34 ID:M4CnHVvu0
>>1
今までこんなこともやってなかったの?
馬鹿なの?知障なの?白痴なの?気違いなの?何なの?死ぬの!?
619名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:08:52 ID:6kx295i50
カビの生えてるやつも保管してるんだよな・・・?
それってカビを増やしてる事にならんか?
加熱処理とかしてんのかね、冷蔵だって少しは増えるんでね?
620名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:12:17 ID:G8ul8wvV0
とりあえず着色しろ。削ってもわかるよう浸透性のもので。
あとはエタノールにするなり糊にするなり。
621名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:12:43 ID:qRq2yq96O
元大蔵官僚野口悠紀雄が著書の『戦後日本経済史』で展開する画期的な史観に倣えば、
経済制度のみならず、この国の社会体制全般が「戦時期に確立された」戦時動員体制的なものであるという認識にいたるはずだ。
とりわけ、GHQが占領支配を容易にするために組織を温存し、自らの右手として利用した「官僚機構」と「報道機関」は、
占領統治終了以降も大幅な改革を経る事もなく、国民主権(民主主義)に対して敵対的なスタンスを維持している。
つまり、この二者こそが、日本の社会的閉塞の元凶なのであり、この二者の無用な特権を剥奪する事こそ、日本社会を新たなステージへと導くはずなのだが、
この度の首相の突発的辞任とそれに続く総裁選の過程を見ても、
実質的な改革を進めるべき選良たる自民党の議員どもは、政敵に勝つという重要ではあるが民主主義においては一過性の勝利であって然るべきものに、
宗教的な熱狂とでも呼びたくなる無駄な情熱と策略を傾け、またぞろマスメディアに媚びを売っては借りを作っている。
これほど愚かしい行為が他にあるか。
このような愚かしい事を繰り返しているがゆえに、いち早く打倒すべきマスメディア及び官僚の反社会的特権は維持され生き延びて行くのである。
622名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:17:12 ID:jStZ9WlC0
【汚染米食用転売】 「米屋のテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷。全国販売か…三笠フーズ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220894417/
【社会】カビ毒汚染米、三笠フーズからの転売先公表 九州の酒造5社−農水省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220846544/
【汚染米食用転売】 昨年も三笠フーズ不正の告発あったのに、見抜けず…メタミドホス汚染の中国産餅精米で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220839528/
【事故米】農林水産省が三笠フーズを売却先として住友商事に紹介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220896297/
【社会】 三笠フーズの「汚染された米」、大半が消費され回収困難…「10年前から食用に」「他の業者もやってた」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220893273/
【社会】政府保管の事故米、すべて廃棄も検討 農水省次官が表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220880620/

ただいま相互リンク中!
623名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:18:56 ID:+/Lz5LQT0
309 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/09(火) 03:48:57 ID:cYE/Pfx20
日本国民は全員、体内に時限爆弾をセットされました。
子供も、若者も、大人も、全員です。
爆弾の名前はアフラトキシンB1。
遅効性の猛毒で、体重1kgあたり致死量は0.0006mg。
爆発するまで、長い人で10年。早くて2〜3年。
確実に死にます。しかも長期間の激痛を伴い、じわじわと苦しみながら。

311 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/09(火) 03:51:02 ID:ucAeGkFL0
政権交代しても役人は変わらんから、どーにもなんねー。

312 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/09(火) 03:52:17 ID:azV683cQ0
農林水産省は国民の敵だ
事故米を看過したのはばらまいたも同然だ

とりあえず 農政族議員と自民党 農水省の役人らは毎日毒米食えよ!
毒焼酎と 毒せんべいを食い続けろよ 

話はそれからだ!
624名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:21:05 ID:IWZMgeHyO
違法農薬てんこ盛りの輸入米を事故米と称して輸出国に対して何の対策も打たない国の方が何倍も問題だと思うが。
625名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:30:22 ID:LEhYjwar0
【事故米】農林水産省が三笠フーズを売却先として住友商事に紹介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220896297/
【社会】三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220692302/
【汚染米食用転売】 昨年も三笠フーズ不正の告発あったのに、見抜けず…メタミドホス汚染の中国産餅精米で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220839528/
【汚染米食用転売】 "商品名は公表せず" メタミドホス検出の中国米、9割が加工され流通…農林水産省★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220840430/
【社会】 中国などから輸入した"基準値超えメタミドホス"やカビ毒入りの事故米、食用として転売…大阪の業者★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220661871/
【社会】三笠フーズが汚染米(メタミドホス・アフラトキシン入り)を転売した酒造5社を公表 - 農水省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220846368/
【社会】三笠フーズは「事故米」を大手商社の「双日」と「住友商事」からも購入…計743t
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220850440/
【社会】三笠フーズ 元責任者「事故米の転売は10年前から」「他の複数の業者も行っていた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220725718/
【社会】 三笠フーズの「汚染された米」、大半が消費され回収困難…「10年前から食用に」「他の業者もやってた」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220893273/
【汚染米食用転売】 「米屋のテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220878004/
626名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:31:47 ID:RZhYd7wr0
全て廃棄も検討 じゃねぇんだよ 俺が即答してやる
今すぐ全量をてめぇらのケツの穴以下のマウスに突っ込んで処理しろ
627名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:37:24 ID:orQBVZTT0
今年の漢字

「汚」
628名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:40:07 ID:hL7LO1720
はっきりさせたいんだが
現物がこの国にあるってことは
事故米って輸入元に代金支払ってるの?
629名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:42:52 ID:6N0xjQuD0
>>628
払ってる
わざわざ買ってるんだよ

つうか>>1は証拠隠滅だろw
630名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:42:59 ID:vOzq3TJx0
何を今頃こんなあたりまえのことを
631名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:44:36 ID:x+6mqK8HO
廃棄すんなよ、売った連中に家族もろとも全部食わせろ
632名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:47:23 ID:orQBVZTT0
天の原
酒瓶見れば
カビがある
三笠の山に
運の尽きかも
633名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:48:36 ID:hL7LO1720
>>629
事故米と分かってて輸入するわけじゃなく
米を輸入して結果が事故米だって事じゃないの?
そう理解してたんだが
事故米でも代金支払うんじゃ優先的に事故米送ってくるよな
634名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:49:41 ID:zicu0h9UO
>>628
東アジアのいらない物を税金で高く買うのが日本の外交だし
635名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:49:54 ID:fiI1PSUcO
いやいやまず中国に返すか自分達で食べるかしろよ

今回事故米送りつけてきた中国の扱いが軽すぎないか?
636名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:50:16 ID:KARBz9pnO
廃棄はもったいないから、刑務所米にしろ。
637名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:52:57 ID:eN2IzPaD0
今後はウルグアイラウンドで押し付けられてやむをえなく輸入する米は、
全量をすべて厳格に管理して、輸出用の加工食品としてしてしまい、
そっくり国外に売ってしまうべきだ。買ってくれなければ、タダでODA
として配って、その金額をODAの額として計上すれば良い。
638名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:53:27 ID:L1tuvIoA0
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る

農水省の役人に聞きたいんだが、
事故米を食品メーカーに売って
それらを彼らが何に使うと思ったのかな?

639名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:54:31 ID:HibLv4wf0
 ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
社長。三笠米おまえ食ってみろ
640名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:57:06 ID:h2jitx8RO
>>633
どんなものでも不良品は出るし多少は仕方がない物だろうね。毒入りは論外だが国内で駄目にしたものも中にはあるだろうし。

中国に送り返すと餃子と同じオチが待ってるだろうなw
641名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 04:59:57 ID:edaBxVp40
欺瞞を押し通すための天下りなんて、まじ最悪。
死ねよ官僚。
642名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:05:25 ID:S5xXwGC90
だいたい、他の食品や食材は毒とか汚染が見つかったら全部焼却処分とかになってるだろ。
食用にしないってだけだと、飼料とかペット用とかにまわされる可能性もあるから。
米だけ(かどうか知らないが)「事故米」なんて意味不明な言葉で転用可なんてのがオカシイ。
せめて「汚染米」とか「有毒米」とかにして危険度ランクでもつけておけばこうした事態には
ならなかったかも知れない。
不良在庫処分ぐらいにしか考えてないから、こんなことがおきる。バカ役人ども。
643名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:07:09 ID:j8pSz1OZO
死刑にしろよ。
どんだけ国民に迷惑かけてんだ。
関係者の家族全員で食ってみろってんだ。
644名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:08:17 ID:LfBBn30r0
三岳の社長自殺すんじゃねーぞ
貴様の血族全員、未来永劫苦しみ続けろ
645名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:12:49 ID:DiDQPbezO
バレてから対応ですかwww


ふざけんじゃねーぞ!!!!!!!!!
646名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:14:00 ID:0C3Jdasv0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!  今日もメシウマ!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
       ______            
     /:υ::─ニjjニ─ヾ 
   /:::li|.:( ○)三 (○)\    うっ、体の調子が……グッ、ゴホッッッ!!
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____  
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |     
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |   
              .. .. .. ..
              ::/ ⌒`"⌒`ヽ、:: ピクッ
            ::/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\::  …………………………………………
      ピクッ  ::/,//::         \::   ………………………………………………
           ;/⌒'":::..            |⌒ヽ 
         /  /、:::::...           /ヽ_ \
         (  ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )_
.        l ̄`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" \

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          O
           。 
        / ̄ ̄ ̄\
      / ─  u ─. \  
     /  <○>  <○>  \. うわああああ・・・なんだ夢かお・・・。 
   _| ;  u(__人__)  u  |_
   | \    ` ⌒´u   /  |
   |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
647名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:14:18 ID:1oCfxdaO0
>>1
食品会社に売らなきゃいいだけじゃないのか?
なに逆切れしてんのよw
648名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:15:09 ID:rYm+HheW0
大田、日本の消費者は「やかましい」んだからきちんと仕事しろよw
649名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:17:35 ID:1dwr8hPq0
なんで中国なんかから米買うんだよ
あぶねえに決まってるだろ
バカかよ

責任取れよ農水省は
650名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:18:43 ID:KIy9VK6g0
さっきからテレビザッピングしてるんだが、さっぱりやらないなあ。
これはテレ東が特番打つぐらいのレベルだろ・・・
651名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:20:59 ID:Wn94khqiO
とりあえず、事故米は農水役人共が責任を持って食え
そして死んで詫びろ
652名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:24:52 ID:YrcOH6GA0
廃棄しなくていいから、なくなるまで農水省の役人が、毎日食べればいいんじゃないかな。
653名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:27:54 ID:Mq46IOOJ0
つーかこの米を直接取り扱ってる人間て完全にやばいんじゃないの?
654名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:38:44 ID:KIy9VK6g0
雪印とか不二家とか鳥インフルエンザとかミートホープとか吉兆とか赤福とか白い恋人とか毒餃子とか
朝から晩まで騒いだのに、マスコミのこのスルーぷりはなんなの?申し訳程度にちょこっとはやるけどさ、深刻度では全部合わせても上回るでしょ?
655名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:43:11 ID:p4byrD7r0
>>608
そういう官僚が嫌がってるレスが付くということは
間違いなく政権交代した方が良さそうだな
656名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:44:56 ID:M+65ZksJ0
事務○官を廃棄しろよ
657名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:45:20 ID:p4byrD7r0
>>652
薄めれば被害はないと言ってることだしなw
658名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:46:01 ID:y/QsU2Qm0
アフラトキシン
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。

今回入ってたのはB1。毒性はB1が最も強い。
遅効毒性ってすぐには死なない猛毒のこと。
即死しないだけで確実に”死ぬ”。
中身は猛毒。エイズ感染と同じ。

確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”
確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”確実に”死ぬ”
659名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:46:55 ID:2jTUy1TE0
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)に
分かれるが、毒性は”B1”が最も強い。

おい!これやばすぎるだろwwwwwww
対応おせぇよwww
660名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:48:55 ID:1skaDkeC0
で、誰も責任取らずのまま終了か?
加藤2号とか、誰でもいいなら農水省にかちこんでみろよ。
661名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:48:59 ID:0Z4i5T5AO
>>1
最初っからそうしないのが悪い!
事故米とかって、毒食料を輸入させた国際社会に文句言えよ!!!
毒食料を無理矢理日本に押し付ける、国際社会は日本を毒殺しようとしてんのか!ひでぇ話だ!!!
662名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:58:33 ID:LVddE0tX0
マッチポンプがバレタラ根こそぎ廃棄ってか?勿体無いな!
農水省の無駄無駄職員が米に付いて回ったら良いだけの事。
今回も厚労省以下の食品衛生に全部丸投げだものな・・・。
農水省は「必要ない組織」は分かったよな!
小麦の税?も無駄無駄に浪費してしまってるんじゃ、農水省は解体必至だな。
663名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:58:46 ID:yY6K5LPG0
あえて事故米を安値で買い付けして
日本政府に高く売ってる仲介業者が
居るんだろうなぁ
それも
天下り商社で・・・

で、
毎年、事故米処理の予算額まで決まってると
664名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 05:59:37 ID:YT30WiWx0

損失は農水省の人件費で補填しろ!
665名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:00:55 ID:h+cRMgG/0
これから食べ物が無くなりますよ。

国民同士で奪い合いが始まる。
今のうちに毒米でもいいから買っておかないと飢え死にしますぞ
666名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:28:28 ID:oNqjq8000
100万単位で癌氏するかもしれないというのに
暢気だなマスゴミは
667名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:30:00 ID:mA3k9fBU0
米焼酎の安物は気持ち悪い。煎餅も気持ち悪くなる物がある、
と思っていたら毒入りだったのね。

気持ち悪くなる、といっても飲んだり、食べたりした時に違和感が
ある、ってことだけどね。
668名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:32:17 ID:TTYDlBjk0
>>662
http://www.jimin.jp/jimin/info/zeikin-voice/index.html
「税金の無駄遣いは許さない 自民党 無駄遣い撲滅PT」
これは無駄遣いじゃないの?等のご意見をくださいってよ。
669名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:32:33 ID:y/QsU2Qm0
670名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:34:26 ID:mA3k9fBU0
アフラトキシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシン
の10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。主に、肝細
胞癌を引き起こす原因物質として知られている。アフラトキシンは少なくとも13
種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)に分かれるが、毒性はB1
が最も強い。発癌機構として、アフラトキシンは肝臓の代謝酵素シトクロムP450
によって活性化され、それがDNAと結合して付加体を形成する。付加体は、DNA
の変異や複製阻害を引き起こし、癌化のイニシエーターとなることが報告されて
いる。ラットを使用した実験では、100%の発癌性を示すなど、非常に悪性が強
い事が分かっている[要出典]。 調理では分解せず食品中に残る[1]。
----- 引用終わり ------

尋常じゃないな。ラットだが100%の発ガン性だって。
もう俺も死刑宣告済みだったりして。
671名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:34:52 ID:mm3M6u/z0
ふと思ったが、ポン菓子って高温高圧にして製造するらしいが
温度はどの位なんだろうな280度あればカビ毒を無効に出来るそうだから
もしそこまで温度が高ければ、みんなで主食をポン菓子に切り替えればいいんでね。
672名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:37:59 ID:y/QsU2Qm0
673名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:40:34 ID:mA3k9fBU0
>>670
http://en.wikipedia.org/wiki/Aflatoxin

No animal species is immune to the acute toxic effects of aflatoxins
including humans; however, humans have an extraordinarily high tolerance
for aflatoxin exposure and rarely succumb to acute aflatoxicosis.

人間は耐性が強いのか。
じゃ、まだ死刑宣告ってほどでもないのかな。

Children, however, are particularly affected by aflatoxin exposure which
leads to stunted growth and delayed development.

ええ、役人の子供に食わせろ....

Chronic exposure also leads to a high risk of developing liver cancer,

慢性的だとやはり肝臓ガンになる、と書いてるね。

Children, however, are particularly affected by aflatoxin exposure which leads to stunted growth and delayed development.
674名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:41:47 ID:+e4Rm3c40
後のトヨタ米の誕生である
675名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:44:35 ID:jnkH7dML0




もう手遅れですわ、お役人様


韓国ですら事故米なんか入れてないというのに


優しい日本は世界中のゴミを引き受けます、ってか

676名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:46:09 ID:TTYDlBjk0
>>668
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1218834911/
全農林・農政事務所を潰して行きましょう27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194190888/
宇宙一暇な役所・旧食糧事務所の実態!パート2
677名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:47:47 ID:QXRB6HV90
三笠フーズ事件の発端となった事故米がなぜ日本にあるのか
883 名前: アスリート(京都府)[] 投稿日:2008/09/09(火) 05:22:29.59 ID:5UDXiJXo0
民主党チャンスなのにこの件は取り上げないの?
895 名前: ブサイク(福岡県)[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 05:25:56.52 ID:drpFp80O0
>>883
強引に輸入を決めたのは羽田内閣  現在の民主党です
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマム・アクセス
903 名前: ネギ(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 05:27:27.37 ID:OWUGPmWq0
>>883
政策の発端は民主だし
678名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:51:32 ID:aq/YeRMP0
海外から買わざるをえない国際協定があるようだが、
事故品をであっても買えという内容なら今すぐ協定を破棄しろ。
679名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:55:23 ID:jnkH7dML0


野党はなぜこんな大問題にダンマリなんでしょうか?


よっぽどうしろめたい事があるんでしょうか?



与党と同じ様な腐敗した野党なんか必要ありません
680名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:02:46 ID:RZhYd7wr0
そもそも事故米というものが流通していること自体があってはならない
工業用の糊とは具体的になんなのか?

興味本位で糊を食べるとか、切手を舐めて貼るとか
誰しもが経験することだと思うが・・・・実際俺も舐めまくってる
681名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:06:19 ID:9AHJcSQuO
廃棄とはまた極端な。

米問屋に売らずに直接糊工場やバイオ工業に売れるようにすればよいじゃん。
682名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:06:49 ID:bXTO5LGC0
予防策おそっ、さすが脳衰省。
683名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:07:15 ID:hn8sRmc30
そもそも現物で保管なんて無いから、帳簿上で今日中に廃棄完了できるよ。
684名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:08:04 ID:ZT3qSSSF0

刑務所の囚人専用米に使用すれば良かったのに。とくに性犯罪者と粗暴犯。
犯罪者が安全な麦飯で、真面目な庶民が毒米っておかしいだろう。
685名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:10:42 ID:NtpgooCa0
>>1
>農林水産省は8日、政府が保管する事故米をすべて廃棄することも含め、

違うだろ。

ミニマムアクセスにはカウントした上で、輸入元に突っ返せ。
686名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:14:37 ID:rV+qJf41O
アフラトキシンが輸入時点で検出された時、
落花生やスパイスやナッツの場合は輸入禁止になって一切輸入されないんぞ
米だけ用途を変更して輸入許可するってどう言うことだ!?
687名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:18:27 ID:4GOzsKwy0
糊が高騰するぞ!
688名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:19:10 ID:kQTvMLtp0
          _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

【人災】三笠フーズ(大阪)のせいで関西人のガン発生率が急上昇している模様

原発性肝癌は、胃癌、肺癌についで死亡者数第3位の癌で、
最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
男女比では3:1と男性に多く、また地域分布では西日本に多いとされています。
http://www.saiseikai.info/byouki-tishiki3.html

肝臓癌が多い地方
焼酎を飲む>>>>>>>>>>>日本酒を飲む
三笠米を食べる>>>>>>>>>地元米を食べる

(東京商工リサーチ&帝國データバンクによる)
★商号 三笠フーズ(株)
(販売先) 機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店, 醸造メーカー,一般個人,
      全日空,がんこフードサービス

689名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:19:41 ID:EeUlUkyS0
アフラトキシン

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、
その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
発癌機構として、アフラトキシンは肝臓の代謝酵素シトクロムP450によって活性化され、
それがDNAと結合して付加体を形成する。
付加体は、DNAの変異や複製阻害を引き起こし、癌化のイニシエーターとなることが報告されている。
ラットを使用した実験では、100%の発癌性を示すなど、非常に悪性が強い事が分かっている。
調理では分解せず食品中に残る。

------------------------

・アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質

・ダイオキシンの10倍以上

・アフラトキシンは少なくとも13種類、毒性はB1が最も強い。

・ラットを使用した実験では、100%の発癌性を示す

・調理では分解せず食品中に残る。
690名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:23:26 ID:9uA2xxAs0
少なくとも

(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る

だけでも行っていれば・・・
こんなの普通に安全を考えれば当然で、官僚はやっぱり
無能であり、記憶力(受験の為)だけ長けてるバカだと立証された
691名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:25:04 ID:2pe9st6Y0
        r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐみんなでガンになるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。ガンになるぞガン
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
692名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:25:36 ID:W0cB6UqSO
また税金使うのか……
693名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:25:36 ID:EWIaXTwY0
食品メーカーに卸さなきゃいいだけだろ
というか、なんで食品メーカーに卸すんだ
使うに決まってるだろ
694名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:27:40 ID:qaDpjAWr0
>>1
「検討」じゃねーよ今すぐしろカスが
出回らないような措置も講じろ
あと全国民に対して 謝 れ
695名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:29:06 ID:eaL5wSa00
696名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:30:36 ID:elZHAmOo0
まずは外国に知らせるのが先決。
英語のできる人、外国人の友人がいる人はその友人にお願いして、
↓にトピたててどんどん海外に広めてくれ。

http://messages.yahoo.com/
697名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:31:20 ID:ucAeGkFL0
イギリスのニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


日本の加工用米を販売する会社が、食用には使えず、
非常に高い発がん性物質アフラトキシンB1を含む工業用の米を
通常の米に混ぜて販売していた事が判明し、米が食文化に深く根付いている
日本に大きな衝撃を与えた。

また日本食の調理には米を原料とする酒を使う料理が非常に多く
ロンドンなどヨーロッパ大都市内に数多くある日本食レストランの多くが日本から輸入されている
酒を調理に使っているため、これまでの低脂肪で安全な日本食
というイメージが大きく傷ついてしまった。

この件について一部評論家からは
「ヨーロッパの場合に置き換えれば、毎日食べるパンの原料の小麦や
料理にも多く使われるワインの原料である葡萄などに10年前から
アフラトキシンB1が混入しているのと同じこと。しかもその流通量が
ハッキリしていない為、安易に食べれば発ガンのリスクが飛躍的に
高くなるだろう」
という声も。


日本文化\(^o^)/
698名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:32:22 ID:HAuWvWWv0
農水省 一番大事な 説明と謝罪会見は



国民に 説明責任 果たせ
699名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:33:22 ID:UZJ5GH340
>>677
事故米の輸入決めた当時の羽田内閣の農水大臣は、後に小沢と喧嘩して
保守党(現在の自民党二階派)を作った加藤六月な。

加藤六月は中曽根内閣で
農水大臣勤め長年自民党の農政族のドンだった人な。

加藤六月の葬儀で葬儀委員長務めたのは、安部晋三な。

加藤六月の後継者で娘婿は現在自民党の津島派な。
700名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:35:14 ID:pYroU5aZO
>>697
ただでさえ米麹はアフラトキシン作ると誤解されてるのに、もう完全にオワタな
でもなんかざまあ見ろって感じだ。
701名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:39:06 ID:J0qgqnMTO
農水省→実はもうテロ組織に乗っ取られてます
どこもかしこも
702名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:40:03 ID:oI+fQX1N0
> 白須敏朗事務次官が定例会見で明らかにした。当面の予防策として、
>(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
>(2)食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する
>(3)購入業者が粉末にする場合、現行の作業当日に職員が立ち会う
>   検査方法から、事前の抜き打ち検査に改める――などを検討中という。

 こ ん な 当 た り 前  の こ と も や っ て な か っ た の か !
703名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:41:49 ID:Zfv/eDVc0
>>1
毒入り米なら普通に輸入規制して返品するべきじゃないのか?
704名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:42:03 ID:y/QsU2Qm0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

                    _|\ _
                  /!l||l! u `ー、__
                 / u  `ー'ノ( u 。/
               / ゚、(○) u `ー'u i
              ( ゚ 。u r(、_, )(○) |
           ,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ (
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
             /  /   !。 l  l
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
705名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:43:02 ID:H/Qt3eRu0
まさに泥縄
706名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:48:45 ID:I7OtCapT0
のりだってそんな猛毒が入っていたら危険。
わざわざのりに毒を入れる必要はない。 猛毒を取引対象にすること自体が
おかしい。 青酸カリをわざわざのりに入れないでしょ。
707名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:53:17 ID:fAlpu7C0O
このタイミング…北朝鮮に流れる米が何割あるんだが
むしろそのための偽装に見えるのだが
708名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:59:14 ID:6iqv+g2G0
すいません。私、天丼みかさってところで
ここ5年ぐらい、週2回ぐらい食事してるんですが、
関係ありませんよね?
709名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:00:50 ID:32FDXwx40
ブレンド米なら終了
710名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:03:12 ID:rW0j8fXL0
いまのずさんな管理をしてる農林省なら
書類上は廃棄したことになったお米が
闇市場に出回るようになりそうだよなぁ
横流しする職員とかいそうだし
711名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:07:03 ID:HOdwQ2CSO
もったいないからノリとして使おう!
もったいないから食用に混ぜちゃおう!
もったいない、もったいない




もうね・・・
712名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:33 ID:mm3M6u/z0
>>708

・・・・・(´・ω・`) 気の毒っす。

お大事に。
713名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:08:54 ID:HjX1aHsU0
官僚=日本を混乱に陥れるテロ組織
714名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:09:56 ID:dyaUcC9d0
肝臓癌になっても
国は「他の原因で鳴ったんだろ」で終わりだわ、こりゃ
715名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:10:33 ID:aT8cI/+EO
10年間もの間白米に混ぜ合わせた農水省が何を言ってるの?
716名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:18:53 ID:xX2hQxkkO
バイオ燃料にしろよ。
717名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:19:11 ID:wVnWRh/C0
農水解体も検討してくれ
718名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:27:48 ID:6iqv+g2G0
>>712
ちょ、ま、ほんとに?
少し前も営業してたし。

確かに米がまずいなぁ〜とは
思ったけど、吐き出すほどじゃなかったし、
安かったし、
でも、ほんとに?三笠じゃないよみかさだよ。
あれ?変だな。
719名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:28:37 ID:kdcWqqzn0
YouTube - 「消費者やかましい」問題発言?
http://jp.youtube.com/watch?v=kv-DEC_S5_o

評論家のようなことを言うようだが、社会主義の国と日本のような民主主義の国は違う。
消費者としての国民がやかましくいろいろ言うと、それに応えざるを得ない。

中国のように、基本的には何も教えなくてよい、まずいことがあっても隠しておいてよい、
消費者のことを考えないでもよいという国とは違い、常にプレッシャーにさらされている。

特に日本の場合は潔癖だから、基本的に私は食の安全というのは
国内は心配しなくてもよいと思っている。

ただこの数年間、トレーサビリティー(生産履歴)やHACCP(総合衛生管理製造過程)の仕組みが
だんだん定着してきたので、それを進めていきたい。

食の安全については、今でも日本は安心なんだけれど、
消費者や国民がやかましいから、さらに徹底してやっていく。
720名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:32:13 ID:iSZlw4Jw0
体重の多い大人の男が食うのと
20キロも無い子供が食うんじゃ
致死量がちがうだろ。
死にはしないだろうが、免疫力が低下すれば
小児ゼンソク、小児アトピー、花粉症
いろいろ出てくるだろ。
721名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:32:55 ID:Z/ur9ULe0
国民には毒米を食わせて自分たちは毎晩のようにタクシーで帰宅する。
それが農水省。
722名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:54:58 ID:TWna5utd0
廃棄するのにもカネは掛かるんだぜ。
返品すれば良いじゃん。
723名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:40 ID:bN+T0kUh0
発がん性の猛毒まぜておいてやかましいもなにもあるか!
724名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:10:54 ID:jCnHuY0a0

 アホかこの官僚、バイオ燃料に転化する事を考えろ。
725名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:12:44 ID:hwnLFq4Z0
商社とかがいるからこういうことになる。
農水もどうせ処分する人間でないし、処分されても天下りがあるからな。
726名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:14:44 ID:J4b+8aFg0
バイオ燃料言ってる奴いるけど、そのエタノールは絶対酒造メーカーへ横流しされるぜw
横流しと偽装は日本の国技だからなww
727名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:14:55 ID:prly+JV50
え〜、いま国会前です。輸入した事故米の毒性はデマゴーグだと生産者団体が抗議しています。
http://jp.youtube.com/watch?v=UUlKEGBcSSM
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220366325/
【事件】データの入っていない偽造用の「生カード」 神戸税関の抜き打ち検査で発見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220842127/
728名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:17:20 ID:mm3M6u/z0
>>718

他のスレに書いてあった情報だけど・・

>民間信用調査会社によると、三笠フーズは1977年に設立。本社は大阪市北区梅田。
>2007年4月期の売上高(連結)は約18億円。米飯加工調理食品の製造・販売と外食事業を行う同社のほか、
>米穀卸の「辰之巳」、米穀小売りの「辰之巳米穀」でグループを形成。
>「辰之巳」ともども冬木社長によるワンマン経営。
>大阪市内で天丼店「みかさ」も展開している。
729名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:19:51 ID:G/KrIkPr0
(1)売却先を、工業用のりメーカーに限る
(2)食用米に混ぜられてもすぐ分かるよう、売却前に事故米に着色する
(3)購入業者が粉末にする場合、現行の作業当日に職員が立ち会う



最初からやっとけよ・・・・ぶっ殺したい
730名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:20:30 ID:jJDaMoNJ0
農水省は信じられないほどの大馬鹿だな。
731名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:22:23 ID:0PGezliJ0
今まで>>1の対策をやってなかった事が驚きだよ
732名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:22:49 ID:dPL4IL++O
廃棄するくらいなら、事故米に食紅ぶっかけて見た目に食えなくすればいいのに。
で、工業用に使えばいいよ。糊ならピンク色でもいいじゃないか。
(「北の国から」で牛乳にやってた)
733名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:21 ID:G/KrIkPr0
>>708は100%肝臓癌で死ぬんだね(´・ω・`)
癌の要因は沢山あるから断定できないと言われて裁判でも勝てないね(´・ω・`)
そこで食べてた証明もできないね(´・ω・`)
ダイレクトで食ってたら相当体内に蓄積されちゃってるね(´・ω・`)
かわいそうだけど、>>708はもうオシマイだね(´・ω・`)
近所にそんな毒天丼屋があったことが不幸だったね(´・ω・`)
734名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:41 ID:LQ8nowKP0
(0)事故米は返品

これがなんでないの?
735名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:23:44 ID:PC+lGAax0
廃棄って具体的にどうするの
736名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:25:39 ID:9FHUWS1H0
>>735
国民的には以下の奴らにすべて食わせたいと思う

農水省、三笠フーズ関連会社社員、伊藤忠社員、住友商事社員
737名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:26:41 ID:A4vvI/+60
>>735
焼却または埋め立てもしくは議員食堂
738名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:26:44 ID:9y+egF+Q0
すんげえ今更だね
739名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:27:19 ID:6EKcbHHt0
食品を扱う会社の社員は、必ず自社製品を喰う事を義務づけるのはどうだろう。
740名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:27:30 ID:J4b+8aFg0
>>734

返品した物をどっかの商社が買い付けてまた輸入するからな。
廃棄核弾頭みたいに、公開爆砕焼却処分でもしないと信用ならんよ。
741名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:28:51 ID:YM2EcCnH0
実績があるから抜擢されたとか偉そうに言ってた消費者相は、
どこに消えちゃったの?
742名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:30:11 ID:YTKCcRsJO
これは素晴らしい証拠隠滅ですか?
743名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:30:26 ID:J4b+8aFg0
>>732
>事故米に食紅ぶっかけて見た目に食えなくすればいいのに。
今度は赤飯に混入されるんじゃね?

>>735
粉にして煎餅にしておまいらのウンコとなって処分される。

>>741
鼻の穴に隠れたw
744名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:33:29 ID:hwnLFq4Z0
>>743
青い米はどうだ。
確かダイエット用でそういうのがあったようなwww
745名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:33:36 ID:uFRXMd2K0
>>1
こんなことあたりまえだろ。

最初からやれよ。
746名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:34:30 ID:N78R5/en0
脂溶性のアフラトキシンはアルコール蒸留でどうなるの?
ミストでも混入するかもよ。
カビ毒やその親戚の抗生物質は脂溶性だよ。
脂溶性物質はアルコール蒸留でどうなるの?
747名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:35:07 ID:J4b+8aFg0
>>744
農水省幹部:「青くしたら食用に転用できないじゃないか!!」
748名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:36:25 ID:jQmSCz0t0
【事故米不正転売】農水省が三笠フーズを売却先として住友商事に紹介
大阪市北区の米粉加工会社「三笠フーズ」による事故米転売問題で、政府発注のミニマム・アクセス(最低輸入量)米として輸入したタイ米の一部にカビが生えたため ...
9月9日(火) 2時47分 - 社会(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000900-san-soci
749名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:38:05 ID:08Lpm4lA0
>>3 は天才
750名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:38:35 ID:hwnLFq4Z0
>>747
大丈夫、海外ではすでに弁当とかで大人気。
http://saltycaty.exblog.jp/7896238/
751名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:39:03 ID:awgL31sd0
>政府が保管する事故米をすべて廃棄
役人はアホか?
・・・だって、これに使われているのは、かなりの額の税金。
この御時世、税金をどぶに捨てる政策を検討するとはな。
752名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:39:24 ID:yoIprILX0
廃棄?なんともったいない事を!!!!
大口の消費先があるではないか。

つ 農水省職員食堂、住商社員食堂、三菱商事職員食堂、各職員協同組合。
もちろん転売禁止。
753名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:39:41 ID:VcXLPbG20
ノリだってクレヨンだって今メーカーは子供が口にする事考えて作っとるがな。

毒入れるのを農水省が後押ししてどうすんねん。 大臣 腹切れ 腹。
754名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:39:44 ID:lRC8bfNn0
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという。
「地球上に存在する化学物質の中で最も発がん性が高い」アフラトキシンB1が入っていたという
755名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:40:55 ID:SPXi26Tu0
>>1
それはそれでちゃんとやってもらうとして

流通先を早く公表しろよ
焼酎屋だけで終わらす気じゃないだろうな

756名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:41:11 ID:CWvWaIFa0
どうせ廃棄したはずが業者が食用に転売していましたとか報道されるんだろ
ホントこの国は腐ってるな
757名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:41:43 ID:kbObt4Xg0
    肝臓ガンのもと食ってたってわかってどんな気持ち?

        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| くやしかったら訴訟すれば?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  因果関係立証できっこないけど
       |     ( _●_) ミ    :/         ::i:.   ミ (_●_ )   |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i         ─::!,,    ミ、 |∪|   、彡____ 
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    / ヽノ     ___/
       / 三笠   /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\脳  丶
      / フーズ /    ̄   :|::| 国  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \ 衰 丶 
     /     /    ♪    :|::| 民 ::::| :::|:            \ 省 丶 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

http://www.saiseikai.info/byouki-tishiki3.html
原発性肝癌は、胃癌、肺癌についで死亡者数第3位の癌で、 最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
男女比では3:1と男性に多く、また地域分布では西日本に多いとされています。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00812.htm?from=top
顧問は「(個人商店を経営していた)1985年ごろから、カビの生えたコメの中から きれいなコメだけを選び、
食用に転売していた。他の複数の業者も行っていた」と、 業界で不正が横行していたとした
758名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:42:19 ID:pHnr0U1D0
そもそもなんてこんな米を買ってるんだ???
759名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:42:36 ID:EdO0Bs/gO
ぜんぶ官公庁の食堂で使えよ、強制食用な
健康被害少ないんだろ?責任とれよ
760名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:45:48 ID:5uPeODcx0
>>9
結局はトヨタが車を売るために毒米を輸入させられてるわけか。
トヨタは本当に日本の癌だな。
761名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:46:06 ID:e3ob0AGJ0
>>528
農水省が指名する業者同士で競争入札やる指名競争入札か、随意契約
762名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:49:00 ID:dyaUcC9d0
>大量の米を工業用のりの原料に加工できる処理能力の高さが理由だったという。

書類上でか?
763名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:49:12 ID:kbObt4Xg0
>>697
当然
白痴省庁が日本文化&ブランドを地に貶めた
764名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:50:38 ID:G/KrIkPr0
つまりTOYOTA様の為に、国民を犠牲にして毒米を輸入していたわけだ
765名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:54:46 ID:d8eePD2U0
農水省の家族(OBも含める)に食用消費を義務化すれば?
お裾分けしたら罰金総資産の500% 。
食わなかったら罰金総資産の200%とか。
死ぬ心配がないなら食費が浮いて大助かり。
よかったねっ!
766名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:58:26 ID:kbObt4Xg0
>>9
食糧不足が深刻な国で消費すれば
カビ毒の発生リスクは低い

日本は飢えてる国からコメを奪い
カビさせて毒を国民に食らわせている
767名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:58:40 ID:N78R5/en0


脂溶性のアフラトキシンはアルコール蒸留でどうなるの?
ミストでも混入するかもよ。
カビ毒やその親戚の抗生物質は脂溶性だよ。
脂溶性物質はアルコール蒸留でどうなるの?
農水省が蒸留工程でアフラトキシンは消える可能性が高いと言っている。
脂溶性物質はどうなるの?

>アルコールは非極性溶媒だから脂溶性物質とは馴染むよ

だから、具体的にどうなるの?

768名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:58:56 ID:Qz46BFGa0
脳衰省はいまだに被害者ぶってんのか?

クズの巣窟だな!!
769名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:59:52 ID:SxscEh4a0
民主の羽田さん強行に汚染米輸入した犯人
既に取り返しの付かない事になってます
770名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:01:56 ID:0OeDaAJk0
アホすぎるわこいつら〜
771名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:03:33 ID:G/KrIkPr0
772名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:06:46 ID:nCSWBztw0
中国米を入れさせるな!!
773名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:07:40 ID:d5ne7wT10
北朝鮮にタダであげろ。
774名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:08:08 ID:6N0xjQuD0
まああああああああああああああああああああたトヨタか!
しかも今度は、国民の命、寿命と引き替えとはwwwwwwww

















まじオマエラ死んでこい
775名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:15 ID:nCSWBztw0
毒米を国民に食わせて北朝鮮に良米を支援するクズ
776名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:10:35 ID:G/KrIkPr0
>>774
長生き阻止は国益になります!TOYOTAは国益に多大な貢献をしているのだ!!!
ウリリリリィィィ
777名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:12:21 ID:qu6CxjaT0
毎年毎年そんな大量の事故米が輸入されていること自体おかしいだろ?
なんで中国に文句言わんの?
どっちも文句言わないところを見ると
日中双方了解済みで事故米輸入してんだよ。
正常な米買う予算もらっておいて、事故米との差額を
だれかがポケットに入れてたに違いない。
778名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:12:52 ID:Qz46BFGa0
食料ロンダリングマシーン・日本

だから食料輸入はリスクが大きすぎるんだ。
779名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:14:08 ID:fR/cLjMt0
返品。
今回は金返せとは言わない。
中国の貨物船に無理やり詰め込んで
送り返せ。着払いで。
780名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:16:36 ID:FFSZEnkA0
捨てりゃいいってもんじゃないだろ。

だれに責任があるのか、どう責任とるのか、
どうしたら二度とおこらないかを明確にしろ。
781名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:19:25 ID:nCSWBztw0
のりの原料を食わせるんじゃねえよボケ
三笠フーズは廃業の方向で
782名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:21:52 ID:w72KaGfu0
ミニマムアクセス米の流通が要らないような製品を輸出しろよ
783名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:25:50 ID:NxEXykjp0
>>3
商用ベースに載せるだけの事故米は無いんじゃね
784名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:29:46 ID:rsqZ4IMe0
捨てた米を引き取り業者が横流しとかするはず。
農水の職員がゴミ処理場で燃やして来い。
785名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:31:36 ID:xEi2OaTS0
>1
(4)偽装を見抜けず毒物の食用流用を許した役人を実刑に処する

という対策が抜けている。
786名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:34:20 ID:Qz46BFGa0
脳衰省のシナリオでは、罪はすべて三笠になすりつけ、

自分達は被害者ぶって“仕事しました”というポーズを取ることだろうな。
787名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:34:28 ID:nq5EyuHDO
農水省が健康に影響は少ないから食べても大丈夫だ!と言っていたから、官公庁の食堂で今後、事故米を食べ続けて肝臓ガンとの因果関係はないと実証して下さい。
788名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:36:00 ID:MJmEA/+u0
破棄なんて言わないで 輸出相手に ゴミを持ってくるな!と叱りつけるのがサキだろう!
789名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:36:44 ID:f7LCDZXz0

遠慮は結構ですから
農水省の職員と家族全員ですべて食べては如何ですか?
君たちがやったことはそういうことですよ
790名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:37:44 ID:GQkaw/JS0
もう、遅いよ。農林水産省の人殺し。
791名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:40:37 ID:VgfOGWn6O
北に食糧援助w
792名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:40:46 ID:PFZ0OyMd0
なるほどね、伊藤忠が毒米の転売に噛んでるのか。こりゃ農水省ともズブズブだな。
もしマスコミに伊藤忠の名前が出なければ、伊藤忠の取引先は全部汚染されてると見てもOKぽいな。
安全なら積極的にアピールするはずだからね。
793名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:43:25 ID:/+rPffPQO
農水省と天下り先で全て食べて処分するまで役所に居なさい!
794名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:53:05 ID:jeYCPa8mO
役人の家族に食わせてやれ

子や孫に三食1ヶ月間食わせてその後がどうなるのか密着レポートだな
795名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:55:34 ID:gAk6v/1VO



そもそも食えない米なんて輸入すんな

税金のムダ!
796名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:55:49 ID:i8xNDxsJ0
売却前の事故米着色する会社へまた税金が流れて
本当に困ってる日本人への補助は削られるわけだ
797名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:56:17 ID:o5Cz2VqY0
>食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。

何で今までやらなかったんだ、クソ役人ども。
その辺の配慮は素人でも考えるだろ。
798名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:57:01 ID:EiMSDd890
自作で糊作れよw
799名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:58:14 ID:iWiO9f3p0
つーか生産調整して野菜とか簡単に破棄させるくせに
なんでシナ産の米はそんなに後生大事にするんでしょうか?
農水省のボケナス
800名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:58:20 ID:ymGRQIx50
世の中には食べるものに困っている人もいるんだから、
捨てちゃうなんてもったいないよ。

生活保護費を削減して、米で物納すれば良い。
801名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:59:24 ID:pT+sRl6h0
そして産廃業者に手配され市場に流れて行くのであった。つずく
802名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:00:38 ID:Iaa1glkl0
これだけのことやったら農水省の役人の家族も連座で死刑にするしかないだろ。
803名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:03:32 ID:IDCDNC6nO
棄てるなんて勿体ないわ
外国にやるか、何かに使え
日本人は食に厳しすぎる
804名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:04:04 ID:T/tMivXt0
なんで全部捨てるという選択刺がないんだろ?
火力発電の燃料にでもしろよ
805名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:06:05 ID:iEvRkcE60
農水省って責任転嫁と予算消化が目的の組織じゃないw

皆さん、何を騒いでるの?
健全に運営されている証拠だよww


806名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:06:35 ID:RyMaAP670
普通の米に混ぜて焼酎にすれば健康被害は出ないんだろ?
政府買い上げの米に或る割合まで混ぜればいいじゃん?
それとも、混ぜても余ったのが、こういう工業用途限定の事故米なん?
807名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:07:26 ID:Qz46BFGa0
>803
お前バカか?食に厳しいことと健康被害が懸念される食品を排除することとは別次元だ。
808名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:07:47 ID:Aa5dnzkn0
農水大臣の太田、なんか言えよ。
被害はおまえのお膝元九州が一番多いんだろ?
809名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:08:22 ID:SPXi26Tu0
毒供給省とか

国民抹殺省に名前変えなきゃだめだな

810名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:09:17 ID:r/FjqpY20
あれ?
三笠フーズってオフィシャルサイトないの?
ロゴマークをテロ屋仕様に是正したいんだけど
811名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:19 ID:HjX1aHsU0
廃棄したことにして横流し。泥棒官僚(゚Д゚)ウマー
812名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:10:28 ID:nq5EyuHDO
官公庁の食堂と職員のボーナスは事故米だろうが。事故米と健康との因果関係が分かる。農水省さんは健康に影響は少ないからとメーカー名発表しないんだしね
813名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:11:49 ID:RyMaAP670
>>205
事故米から作る何倍も、タピオカやらトウモロコシやらエンドウの澱粉から糊を
作っているから、ぱっと見で判らない。
大体、澱粉糊の出荷は製品の重量なんだから、澱粉の3〜5倍の水の重さが入って
いるんだし。
814名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:13:40 ID:4xmE5YgOO
役人の給与は事故米を現物支給なw
815名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:15:04 ID:xjbCIqIV0
つーかさ、工業用のノリを食事に混ぜて食わせ続けたら
肝臓がんになるの?
816名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:16:26 ID:uJab1tgK0
とりあえず農水相、消費者担当相と各事務次官が会見開く
カメラの前で事故米をムシャムシャ食べて安全性をアピール

これで万事おk
817名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:16:37 ID:RpcygXZe0
肝臓がんの発生率は、西日本が圧倒的に多い。
米どころといわれる東北地方が低い事をみると明らかに
米に問題があると推測できる。
大阪以西で三笠の米が出回っていたことが原因だろう。
http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%2%1
818名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:17:09 ID:RyMaAP670
>>41
工業原料や飼料用の食用不適低品質の穀物も、需要家が買いに行くのは食品を扱っている
米穀商なんだから、流通の常識からして農林水産省が疑問を挟むことは無いだろう。
819名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:11 ID:I0Pzr2Ay0
最初からのり工場を国営にしろよ。
刑務所の作業にすればいろいろ節約できるんじゃねーの?
820名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:52 ID:UlwuUkzn0
どっかの埋め立てにでも使えば?
821名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:18:58 ID:ykTIB9cf0
あのさあ、そういう問題じゃないだろ
いかにも騒ぎになったから早く静めるための、ただのその場しのぎじゃん

全部ちゃんと糊にしてなくなるまでそれを省庁で使えよバーか
822名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:20:56 ID:PFZ0OyMd0
>>821
糊にするより食べた方が消費が早いと思う。
健康に害がないなら農水省の食堂で提供すりゃいいし
農水省の職員にも無料で配布すればいい。家族で食えと。
823名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:21:09 ID:nq5EyuHDO
普通、農水省は全商品を末端まで回収。そして今まで消費したことによる健康被害の研究に着手。事故米と健康に対する因果関係を調べろ。
824名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:21:40 ID:mpBXjsYx0
北朝鮮に輸出しろよ。
あいつらなら普通に食うし、横流しで軍隊に回されるから軍を弱体化できるぞ。
825ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/09(火) 11:22:07 ID:rE+NssywO
>>1
何を今更って感じだね。
それより現在の対策発表しろよ!
汚染米で作られた食品!
汚染米を食べさせてる外食店!
どうするか対策発表しろよ!
826名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:23:23 ID:e9iLIipeO
>>824
日本の韓国料理屋にまわってくるだろうが
827名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:25:10 ID:iTcIINYc0
三笠以外の米加工会社はどうなんだろうね…
今後収益が悪化する会社はクロだろうな
828名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:26:07 ID:Qz46BFGa0
汚染米の毒は微量で人体に影響がないというならば、

関係省庁の食堂で使い切ってもらおうか。
829名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:27:35 ID:lhOuG9B0O
北のほうの国に売り付けよう。
830名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:27:36 ID:ZL7EIAMoP
また話題そらしか。ちゃんとしかるべき用途に使えばいいんだよ。
831名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:28:24 ID:VdROZt420
輸送中の事故「カビ」なら仕方ない。

基準値の5倍以上の「メタミドホス汚染米-中国産」

「メタ餃子」「メタ米」・・・中国人は食べても平気らしい。

きちんと、報道してほしい!
他にもいろいろ秘密がありそうだ。
「報道されない真実」〜これが一番大きな問題!
832名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:29:44 ID:w72KaGfu0
食品輸入を止めろって事ですね
あとMAを強要されるような製品の輸出も
一向地産地消に努めて、それができるように人口規模を縮小する
俺らはもう終わりだけど、将来はそうなってるかもしれんね

大量移民政策とか無ければさ
833名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:30:52 ID:nO8A1kyO0
太田が「食べても大丈夫ですよ〜」という
パフォーマンステレビの前でやるしかないだろ?
最後にそれぐらいの政権維持の御奉公やれw
834名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:31:06 ID:jnkH7dML0



日本の官庁の食堂のおコメは精米した毒米限定でお願いします



835名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:31:55 ID:X+iLYKu90
根本的に、買うなよ
836名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:32:28 ID:BiAzwp8+0
>>818
公務員必死すぎ。
のりにしか利用出来なきゃ、のり工場に直接売り渡すのが当然だろ。
バカかお前。
837名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:35:12 ID:DIRoo05c0
(4)受刑者の食事に供す
838名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:37:59 ID:54obhdT0O
全てテメーらが食らって処理しろやド腐れ脳衰症が
839名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:38:09 ID:BiAzwp8+0
横流しが簡単に出来る食品卸業者に卸していた農水省も同罪。
犯罪者です。三笠フーズと共に担当者は逮捕すべき。
840名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:38:27 ID:Ywsd7/VF0
事故米を輸入しなければいけない理由がさっぱりわからない。

日本は減反政策までして、米作ってないのに。
アホかと!

ああ、このニュース読めば読む程怖くなる・・・
自分関西住んでるし、外食もするし、煎餅も大好きだ。

何年後かにきっと肝臓ガンになるのかな・・・
うちガンの家系じゃないから、俺が初めてだよ。
マジで肝臓ガンになったら・・・
841名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:41:03 ID:pFRJG3R+0
>>833
はて、「パフォーマンステレビ」とはいったいどこのスカイパーフェクトテレビか?と10秒ぐらい熟考。

読点ぐらい付けろや、ヴォケェw
842名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:41:18 ID:uMMrrg8V0
>>824 北朝鮮に輸出しても
北朝鮮が他に転売すれば
日本への逆輸入もありうる。
>>1 工業用のりメーカーも他に転売するかもしれない。
性善説ではなく性悪説で対応したほうがいい。
843名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:47:14 ID:aTItZ9EC0
まず米の輸入を止めろ

その上でお前ら腹切って逝け
>脳衰
844名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:49:58 ID:Gpwa5WKtO
吉牛最強!ファミマ弁当激ウマー!と喜んでいた時期も
ありしたよ。はい、確かにありました。
限りある命、あと何年かは分かりません
皆さん、こんな私ですがどうぞあの世ではよろしくお願いします!
845名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:52:11 ID:rVaQlXVc0
東京に入ってきてないならいいや
金に意地汚い関西、特に大阪は自滅してくれて結構です
http://www.jiji.com/news/handmade/file/images/080908j-03-h530.gif


東京に生まれてよかったぁぁぁぁぁぁ
846名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:56:36 ID:D4TgYIwD0
知らずに買って焼酎作ったメーカーの焼酎もバイオエタノールとして買い付けてやれよ
847名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:57:23 ID:6N0xjQuD0
>>845
マルチなんかしてないで、大丈夫だとおもうなら、オマエは喜んでくってりゃいいだろw
848名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:04:02 ID:RyMaAP670
>>840
元来、貿易は自由なものだから、制度的に輸出入が自由ならば義務的数量割当輸入なんてしなくていいんだよ。
品質や価格が折り合わないから結果的に一粒も輸入しなかったということもできるんだよ。
でも、国内産業を保護するために輸入を制限する、とかいうことをやるから、義務的な数量割当をさせられて
輸入しなければならない。
日本政府は日本政府で、国内産の米穀と競合しないよう、需要家が輸入米に慣れないよう、わざわざ、低品質
のものを指定して義務輸入を満たしている。
輸出は産業なんだから、高く買ってくれるなら品質の高いものを出す、というものだ。
しかし、品質を低くしろ、食えない屑米を売れ、という変な注文を付けるから、こういう毒米カビ米を抱え込む。
849名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:26:47 ID:yCwf/VN+0
うわ・・・なんだよこれ・・・
頭痛くなってきたな

日本全滅のお知らせですか
850名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:32:14 ID:k5ClkO9v0
気持ち悪いくらいテレビでニュースやらねぇな。あったとしてもさらっと流すだけで大事にしない。日本オワタ
851名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:36:11 ID:oI+fQX1N0
相撲大麻>>>自民党総裁選挙>>消費税10%、経団連要望>>YU-KI、体調不良で舞台降板>>事故米
852名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:36:18 ID:VA/ASd7x0
何十回も検査しといてタレコミがあるまでまったく見抜けなかった能無し役人。
検査も事前に通知してからってバカじゃね?
事前にわかってたら当然ヤバイ事は隠すだろ。
結局ただの形式的なものだったんだろう。これもまた税金無駄遣い。
そんな形式的な意味のない仕事の仕方で税金から給料貰い
更に特権優遇されちゃうって本当に役人天国官僚主導政治だな。
853名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:37:05 ID:9QPQgSOH0
最初からそうすべきだろ!
担当課長懲戒免職にしろよ!
854名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:37:37 ID:k5ClkO9v0
日本の中枢に直径500mの隕石でも落ちないかな('A`)
855名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:38:29 ID:wo3HvKuL0
事故米を手に入れて、
保険金かけた旦那に毎日食わせる主婦とか出てきそう
絶対バレないよな
856名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:38:48 ID:UNOj6sfYO
 
そもそも日本みたいな米所国家が、なんでタイ・ベトナムや支那から米買ってんだよ
 
857名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:40:36 ID:LRVKq1E70
廃棄なんて勿体無い。

検査した奴と、その上司全員とその家族で全部食べ切れ。
もちろん米代は給与から天引きな。
858名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:41:05 ID:dFHin0Wy0
859名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:41:54 ID:ubeMG4oMO
つーかさあ、三笠フーズを住友や双日に紹介したの農水省なんでしょ。MA米の入札ある度に三笠フーズに売却してたらしいし。ズブズブじゃん。
860名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:41:59 ID:oPDXnNK9O
忘れた頃に横流しするんでしょ
861名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:42:20 ID:yqHA2uE90
消費税だけでも返してふぉしぃお
862名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:42:40 ID:8sS5BkC30
むしろ返品しろw
捨てるしかないもの買わされるって、なんて不平等条約?
幕府なの?
863名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:42:47 ID:9HhFqoed0
これ、廃棄したあとに急に値上げした焼酎とか米菓があったらクロだな
864名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:43:36 ID:UNOj6sfYO
>>9
それ本当か?
だとしたら焼き討ちもんだな
865名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:43:37 ID:QWq/S0z0O
事故米、はじめから廃棄しかなさそうなのに、どういう用途で使われることを想定して売ったんだろう
866名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:44:18 ID:F+nRSX/YO
922:可愛い奥様 :2008/09/09(火) 11:12:31 ID:+kg2iZ9q0 [sage]
なぜメディアがこれをあまり報じないか。
農水省のお得意先住友商事がからんでいる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080909/crm0809090103002-n1.htm
住友系に反感食わないようにするためか。
政治献金いっぱいくれるもんねえ。

三笠フーズの取引先に (株)日本アクセス があるけど、その先は
井村屋製菓(株)、(株)加ト吉、(株)ニチレイフーズ、日清食品(株)、
(株)日清フーズ、日本水産(株)、日本製粉(株)、…
CMいっぱいもらってるもんね。そりゃつっこんで報道しないはずだわ。
----------------------------------------------
強引に米輸入を決めたのは羽田内閣  現在の民主党です
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマム・アクセス
よって民主も強気に国会で自民党追及できない。だからだれもとりあげない。
--------------------------------------
↓これが憎きカビお米。くったら死ぬで。一粒混ぜても死ぬで。周りの空気すうだけで終わるレベル。
http://upp.dip.jp/01/img/10284.jpg
http://upp.dip.jp/01/img/10283.jpg
------------------------
867名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:45:04 ID:ecehftAiO
アメリカの貧困層にプレゼントしたら喜ばれるよ
868名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:45:55 ID:fFCxpX000

820 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:39:32 ID:fhKqRj7Y0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm

「ミニマムアクセス米は一〇〇%輸入義務がある」と、国会と国民をあざむいて農民に減反を押しつけ、いままた関税化(輸入自由化)強行の口実にしてきた政府自民党。
そのごまかしは三月九日、衆院農林水産委員会での中林よし子議員(共産党)の追及によって完膚なきまでに突き崩されました。
この中林質問は野党ばかりか与党や農業団体にも大きな反響を呼び、四月一日からの関税化実施をめざしている政府・自民党を窮地に追い込んでいます。
この日の中林議員の質疑のハイライトを紙上再現すると――。

米韓両国は全輸入してない
869名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:47:08 ID:VA7wGZcd0
毒米で肥料作ってるって業者もあるようだけど、
それを日本の土地にばら撒いたらさらに汚染が広まったりしないのか?
870名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:47:12 ID:FGKabqEIO
>>865
主に工業用のノリになるそうだ
871名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:49:49 ID:QUGw5qBi0
ええい。庶民の王者は何をやってるんだ。
872名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:51:21 ID:f7LCDZXz0

食堂であれ問屋であれ
自分で食べられないようなものを売らないでしょう
毒や黴などが認められる米を仕入れたりすれば
それが間違っても消費に廻されることがないようにするのが
食品を扱う企業としての責任でしょう
農水省は国民の金を使って仕入れておいて
毒が混じっていたから格安で食品問屋へ卸したなどとは
これはもう馬鹿以外の何者でもないでしょう
ところで大臣は領収書がなくてもTVに出演できるチャンスなんですが
何かコメントは出したのですか?
それとももうお亡くなりになったんですか?
873名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:51:35 ID:FmGpIkyv0
農水省のバカは、やることがいちいち極端w
874名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:53:15 ID:BIyZ/sVa0
農水省は解体して、農政・食糧行政を管掌する環境省の一部門をゼロから立ち上げろ
875名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:56:27 ID:Wv2EhqP6O

批判をかわしたいのですね。分かります。
876名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:03 ID:uJab1tgK0
>>868
ミニマムどころかその表の期間だと平均でほぼ104.5%でお釣りwが来てるから
当初から輸入業者側のインセンティブが働いてるのは想像に難くないな
877名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:07 ID:olaLXcWQ0
事故米を横流ししたら事故になりました。by 農林水産省
878名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:10 ID:gAk6v/1VO
>>9

ま〜た トヨタ 奥田 経団連 か

いい加減 死ねよ 日本のガン
879名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:47 ID:C5S0MrVd0
食料×年金×

政治家の計画的な日本人口減少政策としか思えん
身体の弱い老人からトドメ刺そうとでも考えてるのかね
880名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:57:53 ID:HcCxCNSn0
まず、こういったスレで必ず出てくるのが大阪批判な訳だが、矛盾してないか?
日本の大企業の大半は大阪発祥な訳だろ?財閥系やその絡みが現在の大企業な訳だし
維新後の急激な列強国に仲間入り出来たのも、戦後奇跡的に復興出来たのも大阪の企業あっての事だろ。
つまり、現在の日本の地位を作り上げたのは大阪人の力が最も大きいのは否定出来ない訳だよ。
逆に財閥系の利益の為に戦争に突入したりと、生きるも死ぬも大阪人次第なのか?
いや、農水省が事実関係を把握しながら放置していた事が東京政治を物語るのか?
生きるも死ぬも東京次第と言う事か?東京が政治権力を握ってはいけないのだろうか?
地方の衰退、過疎は全て東京政治のせいなんだろうか?

それと海外の米についても批判的な奴が多いが、2ch能で言うなら工業国の日本が鎖国をしろって言ってるようなもんだ。
癌発生率が急激に高まったと危機感を煽りながら、では何故おまいらは死んでいない?
アスベストが体内に蓄積されるが、大半の小学校の天上はアスベストだった訳だよ。
何故おまいらは発病しない?癌発生率だけではなく、エイズ患者も先進国で日本だけが増えているんだろ?
エイズ怖い、毒怖い、海外嫌い、これだと工業国の日本が成り立たなくなるぞ。
現在の生活基盤を作り上げた大阪人を批判して、生きる権利、死ぬ権利を実質握る東京官僚政治が見えていない。
2ch能を分かりやすく、纏めると国の過去を否定し、未来を否定している矛盾に気付かないのか?
881名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:58:05 ID:791dRaOPO
で、三笠と関連の商社にダメージ与えるにはどうすればいい?
毎日新聞のときみたいに賢い人考えてくれよ
882名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:02:13 ID:KDNrGRL00
北朝鮮に送ってあげて
883名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:02:48 ID:zdXt4K760
>>9
T○Y○TAはどんなブラック企業も敵わない位、今世紀最大の悪徳企業と成ったな
884名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:03:59 ID:zdXt4K760
そして、更に
【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220925451/
885名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:05:26 ID:J4b+8aFg0
>>844
>ファミマ弁当激ウマー

いくらなんでもこれはウソだろww
886名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:05:46 ID:rIbHKfeZ0
なんか薬害エイズ思い出した。
あのときも官僚は結局処罰されなかったんだっけ?
887名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:07:49 ID:VA/ASd7x0
>>9
そういう事か。
政治献金なんかただの賄賂って事だな。
自民政権はもう末期。誰がやっても修正は無理だろ。
888名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:08:11 ID:QNr5e/220
>>883
伊藤忠とまちがってるよw
889名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:09:33 ID:/AygW/wh0
>>1
>食用米を扱う業者は入札に参加させない方針だ。



 当 た り 前 だ !
890名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:10:38 ID:jnkH7dML0



日本の癌総合商社


まさに政商越後屋

891名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:12:54 ID:J4b+8aFg0
>>883
ロボコップのオムニ社を超えたかも知れんw
892名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:13:13 ID:az2F99D70
つーか、どう責任取る気だよ、誰がどう責任取るんだ、人の命がかかってるんだぞ!
893名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:13:18 ID:jnkH7dML0



手遅れだな



歴代農水大臣は議員辞職しろ
894名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:15:12 ID:vXnr1r270
ライス系の冷凍食品は大丈夫?

エビピラフ好きなんだが・・・
895名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:15:17 ID:VA/ASd7x0
国民の税金から給料貰ってるのに仕事はまともにやらず
何か問題起きても責任はうやむや。
天下りしては退職金がっぽり共産年金はしっかり。
そんな役人に長年いいなり状態の自民政権。
おかげで国民は命の危険にさらされ年金も
役人政治家とは比べ物にならないぐらい酷く老後は不安だらけ。
それでも税金を払い続けなくてはいけない。
増税されても打つ手なし。年金減っても文句も言えず。
そのくせ役人は既得権だと年金一元化は拒否って政治家だんまり。
なんだこの国?
896名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:15:42 ID:GQkaw/JS0
農林水産省のクソどもの口に無理やり押し込んでやりたいぐらいだ
歴代の大臣もなんか税金をちょろまかすようなクソばっかりだし。
897名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:15:59 ID:pT5vivwWO
記録資料も一緒に誤って破棄するんだろ?
898名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:17:42 ID:ecehftAiO
廃棄したはずの米が市場に出回りとか
899名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:18:46 ID:d/zZNG5o0
>>891
ヨタ系列の病院もあるし、葬祭関連も有るんだっけ?
これで警備会社と自主消防機能備えりゃ完璧だw

>>888
此奴も経団連で色々暗躍しているし、経済諮問会議で色々やってたな。
900名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:19:01 ID:t15ZnOCJO
>>896
それいいね
関係者全てそれくらいやってほしい
死刑や自殺は許されない

関係者にはこれから毎日三食、毒米を食べ続けてもらいたい
小腹がすいたら毒米を加工した米菓、酒が飲みたくなったら毒米で作った焼酎
901名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:19:52 ID:jnkH7dML0




政治家が能無しで腐り切ってるから行政もごらんの通り


寄生虫が爆発的に繁殖してる怖い国



オウムより悪質な食品テロを起こした政府
902名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:22:15 ID:Q9DAncxDO
>>894
ダブルプレーで一挙にツーアウト
903名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:22:38 ID:kcuq0io/0
>>893
単純な奴だな
農水省の大臣なんてお飾りだろ
頭の大臣に中枢は無くて
首から下に中枢があるんだから頭を何に挿げ替えても同じだぜ

管轄部署に居た人間全員が服役か何かしなきゃ
今後も同じような事が必ず起きる

904名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:23:13 ID:36qqO0El0
結局ヨタと自民の殺人的売国政策のせいか・・・
905名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:25:35 ID:Yx/sb9Sj0
>>1
とりあえず、責任を取れよ<糞農務省
三笠フーズに対しても厳罰を課せよ
グルだからできない?
906名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:27:57 ID:YqKu83sBO
これから農水省の食堂で使えばいいじゃん
907名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:28:39 ID:d/zZNG5o0
>>904
商社も忘れるなよ。双日、住商、そして伊藤忠もな。
外米入る元凶はヨタかも知れんが、腐った米流していた
農水省と商社、三笠が主犯だろ。
908名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:29:00 ID:VCcsnbobO
ガスに臭い付けるように
事故米を食紅あたりで染めればいい
909名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:30:21 ID:rsqZ4IMe0
>>898
それ有りそう。
公開焼却しないと安心できない。
910名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:31:03 ID:5LHXf1KKO
>>908
そして赤飯にして売るんですね
911名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:32:49 ID:Z5cYi9f40
まずは農水省職員の給料を汚染米にすべきだな
912名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:36:10 ID:0e1i8IKn0
役人からも逮捕者出るな
913名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:37:13 ID:zfIq3vY/0




       な  ぜ  殺  し  た  ?



914名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:38:31 ID:6XqGv44DO
>>1
(1)〜(3)を、なぜ最初からやらなかったのか。
そっちの方が疑問。
食品用に転売してるのを知りながら売っていたに決まってる。
915名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:39:31 ID:MB9HlrFP0
おせーよ馬鹿w
916名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:40:28 ID:ZQDdCjMMO
昨日テレビでみた事故米は、うるちなのに白く濁って、透き通ってなかった。

カビのせいではなく外米だからかもしれないけどね。
917名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:40:58 ID:AdJ5hDQB0
こういう人間は必ず出るので、廃棄が妥当だね。
はじめからそうすべきだったんだ。
918名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:42:00 ID:sD/q4iJf0
性善説(笑)左翼(笑)
919名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:43:19 ID:Cv+7ikA30
業者を信用して事故米を売却する農水省が悪い。日本人はそろそろ
性善説的思考を捨てなきゃダメ。
920名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:44:03 ID:Qr/6QEZ70
「事故米」などと言ってるがミニマムアクセスとして外国から政府が買い付けたコメなんだから
基準量以上の農薬が混じっていたら返品するのが当然じゃないのか?
何故、政府はそのことに対しては説明しないんだ?まるで国民の税金なんだから無駄使いくらい
平気だと言ってるみたいだな。
921名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:48:01 ID:f7LCDZXz0

ここで文句が言えるのは
まだ生きている人たちだけですからね
死んだ人間はさぞ悔しい思いをしたことでしょう
原因を知らなかったのがせめてもの救いだったんでしょうが
これから癌を発病して死ぬ人たちは
とても残念な人生になってしまいますね
この馬鹿どものために
保険料も医療費も跳ね上がってしまって
この国家転覆罪の連中をどう裁くんでしょうね
922名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:50:24 ID:zdXt4K760
こんなの米国なら国家反逆罪で死罪なんだろ!ドラマの受け売りだから本当かどうか判らないけど
日本にはそう言った類の罪状は無いのか?
なんにしても、こんな馬鹿げた事に成った責任はとって貰わないとな
923名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:32:00 ID:+USb8w3y0
三笠
超弩級
日ロ戦争
924名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:20:31 ID:KNE6t7tP0
実は、「事故米」そのものが、「偽装」だったってさ(笑)
国境を越えるときは、そっちのほうが手続きが簡単。
925名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:24:29 ID:IWZMgeHyO
>>637

せれが一番良い方法かもな。

事故米だと分かっていても中国様にも米国様にも文句言えないのなら。
926名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:29:39 ID:IWZMgeHyO
>>644

企業モラル以前に人間としての倫理感が無いからこんな犯罪行為を犯す。


苦しむ訳無いだろ。
927名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:32:55 ID:IWZMgeHyO
>>923

この場合は日露戦争な。
928名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:41:25 ID:yuinz/fMO
公約違反常習のやるやる詐欺政党とカルト連立政権は10年も続いてるからなあ
公約を守らなくてもたいした事ではないと言い切った屑の小泉政権が長く続いたからねえ
日本人のモラルは崩壊してるわ
929名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:46:06 ID:vQctQNAIO
農水省、なんかさらっと流そうとしてるな。
930名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:48:22 ID:VgFPXX/10
バター不足の時は沈黙だったな。

  ただひたすら、沈黙。自分達のミスを公表しない。


何のために公務員やってるのかね?  職業が利権化してるんだろうな。

   特権階級だよ。
931名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:52:33 ID:9u5KqsyN0
廃棄はまずい。嘘ついて横流しの可能性が出てくる
932名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:00:05 ID:Yfm655E+0
沈黙の臓器で癌になるとどうなるかがわかるスレ(肝臓じゃなく、膵臓癌だが)
癌で痛くなる事は滅多にないが、機能不全が影響して併発症状で発覚する事がある。
そしてその時には、手遅れ。

  【カリスマ】裸族【マカイザー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178354921/
933名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:09:16 ID:5kUU7Pky0
危険がないなら農水省の食堂で使えばいいのでは?
民間に出すことは許さんが。
934名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:11:18 ID:MupTjATg0
カビったら家畜のエサにも不適合だし肥料として使うにも土の劣化さえも秘めているというのに
そもそも使い道が皆無に等しいカビ米なんぞを保管している事自体がおかしいだろう。
農林水産省は、カビ米に着色なんかしてなにに使うか主張してみろ。
935松戸市のジャックバウアー:2008/09/09(火) 16:11:50 ID:G6JszXDz0
すべて廃棄じゃなくてすべて焼却処分したほうがいいだろう
936名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:12:05 ID:OLAV12R60
>■人体に対する悪影響度■

>三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装



>■マスコミによる叩き具合■

>不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売


■日本国民に対する悪影響度■

毎日新聞外患誘致情報テロ工作=三笠フーズ毒米食用販売>>>>>>>>>>>>>>>船場吉兆食品偽装>>>不二家消費期限偽装


■毎日新聞主導による叩き具合■

不二家消費期限偽装>>>船場吉兆食品偽装>>>>>>>>>>>>>>>三笠フーズ毒米食用販売



937名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:12:10 ID:ugV6J3lj0
なぜ廃棄を即断しないのか

そんなに利権が絡んでいるのか?
938名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:14:59 ID:IyOGB1ui0
で、日本は
食えないと分かっている米を
金を払ってわざわざ輸入してるの?
939名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:18:15 ID:LuKmARiUO
危険性は少ないのなら廃棄なんて勿体ない。
中央官庁の食堂で使って下さいよ。
940名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:18:18 ID:hZ4vcfGWO
バイオ燃料にはできないの?
941名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:20:23 ID:bpUOv6ny0
本当に手ぬるい 即座に警察権導入だろ
人の命に関わる問題 
三笠の社長は即刻逮捕!
942名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:21:57 ID:W6slIVBH0
この程度の不正って氷山の一角だろうと思う
食品業界は内部告発にビクビクしてるんだろうなぁ
943名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:24:32 ID:tjSs6s9T0
死刑
944名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:28:03 ID:NC5q93qm0
売却先を、工業用のりメーカーに限る
売却先を、工業用のりメーカーに限る
売却先を、工業用のりメーカーに限る
売却先を、工業用のりメーカーに限る
売却先を、工業用のりメーカーに限る

全く使ってませんがw

945名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:29:07 ID:ZSHCYUZsO
764: 2008/09/09 16:24:57 941dwA980
ムーブすげぇ・・・

事故米は工業用ノリとして加工している
    ↓
実は、工業用ノリは米じゃなくてトウモロコシとかタピオカでつくるので
そもそも 工 業 用 ノ リ を 米 で 作 る と こ ろ が な い

のに着色とか、売却先を工業用メーカーに限るとか


ばかじゃねぇの!!
946名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:31:12 ID:HyqqXdcu0
不特定多数に対する殺人行為だろコレ
テロと同じ
947名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:33:12 ID:mc3/Ccx90
ガン保険の保険屋は契約増加してるの?
948名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:37:37 ID:tEyV49Ye0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


日本病 石井紘基衆議院議員(2002年10月25日、偽右翼団体代表の男に刺されて死亡)
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
949名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:40:01 ID:d8s/6XWY0
関係者も廃棄しろよ

死者350万人だぞ?わかってんのか?
950名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:40:31 ID:YGRLUubD0
アフリカあたりの海外援助にまわして恩売ればいいのに
951名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:43:40 ID:crbytxa50
次は廃棄する業者が食品会社に卸すということですね、分かります
952名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:47:12 ID:nRrU7MM40
>>1
商社とか、民間分はどうするの?w
953名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:47:13 ID:mDiPSkOW0
バイオエタノールって言ってるけど
メタミドホスを巻きながら走る車はいやだ。
ジクロルホスの廃棄を20mぐらい離れたところから見てた
ことあるけど、くさくてゲホゲホになったぞ。
954名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:56:37 ID:jRIHqU4m0
世界的食糧難のときに
国産の米が余っている日本が
ミニマム米を買って、倉庫に積み上げている
のは、変。
ミニマム米の実態がまったく知らされていないし。

飢えている人たちがいるのに
バイオ燃料にしようとしているし。
955名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:16:30 ID:BIyZ/sVa0
日本の食は安全だとか言って
どこのニッポンだよ
956名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:29:40 ID:/UUUvOGf0
>>954
飢えてる人たちだってカビ毒や農薬残留米なんぞいらんだろw
957名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:33:47 ID:Yfm655E+0
自民党選出の農水大臣はこんな認識ですし

太田誠一農相は10日、NHKの討論番組で、食の安全に関連し

「特に日本は潔癖で、国内は心配しなくてもよい」

「消費者としての国民がやかましくいろいろ言うと、応えざるを得ない」
などと発言した。

これが自民党、公明党の日本国民軽視政権の実態。
結果、10年以上といわれる食品テロが継続されていた。
なにが安心か! 偽装だらけのこの日本で。

なにが安心か! おまえら売国政権が輸入させた狂牛肉がどこに混じってるかわかったもんじゃない状況で!

やっぱり自民党、公明党は日本国民のためになる政治をしていない!
958名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 17:44:28 ID:QM2PEOFjO
膿祟庠の馬鹿は死ね!
959名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:02:34 ID:UqsVqz9W0
実は、「事故米」が偽装でした、ってさ。
960名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:05:06 ID:KjCKxrd3O
ついでに農水省の役人もすべて焼却処分にしろ。
961名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:06:01 ID:DLDsI/Y4O
なんかデカいペットボトルに入ってる安い焼酎とか、事故米じゃねーのか?
962名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:20:02 ID:27LL2V6Q0
事故米転売:三笠に違約金請求へ 数千万円? 農水省
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080909k0000e040064000c.html

米卸売加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)の事故米転売問題で、農水省は9日、同社に対して、
米を工業用「のり」の原料として販売するとする契約に違反したとして、違約金を請求する方針を表明した。
契約に基づくもので、請求額は数千万円に上るとみられる。

農水省によると、契約に反した場合は、違約金として不当に得た利益に、さらに3割の違約金を上乗せ
した額を請求するという契約を結んでいた。
963名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:24:15 ID:n74NEWfG0
もともとミニマムアクセス米なんてものが間違ってるんだよ
国内で消費する必要のない米なんだから、
せめて買い付けたらそのまま他国への援助物資で直送すれば良いんでないの
北朝鮮とかさ
964名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:25:48 ID:d/zZNG5o0
>>961
元々砂糖精製時に出てくる廃蜜を原材料に
醸造用アルコールを造っていたんだけどな。
965名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:30:50 ID:d/zZNG5o0
>>963
ODAの一部で途上国に出すなら判るが、敵国にんな真似出来るか!
向こうさんなら、もっと転用可能なモノ要求するよ。

あ、まともな国にも、ODAもキャッシュバックしやすいモノか、金じゃないと
駄目なんだよな。向こうさんから賄賂とか、ひも付きの投資が出来ないしw
966名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:32:06 ID:Itr2R32W0
なんかさー、今朝からテレビ見てたら米穀店のことを
「こめこくてん」て言うアナや
「まいこくてん」て言うラジオのパーソナリティがいて
ウンザリだよ
967名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:40:55 ID:3TgoBFGw0
>>966べいこくであってるよな?

コピペで再変換してみたけど・・・
968名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:43:01 ID:Itr2R32W0
>>967
少なくとも普通は「べいこく」て読むんでない
969名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:00:06 ID:NtpgooCa0
>>963
>国内で消費する必要のない米なんだから、
>せめて買い付けたらそのまま他国への援助物資で直送すれば良いんでないの
>北朝鮮とかさ

無理にでも国内とおさないと、おいしい利権にほとんどありつけない。
970名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:07:17 ID:3rAcCKupO
健康に影響は無いと言うんだから
霞が関と永田町ですべて消費すればいいんじゃないの
捨てるなんてもったいないしね
971名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:12:14 ID:FP/vHbOM0
税金の無駄遣いだな
増税より無能役人リストラカットしろよ
972名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:13:46 ID:ErSXWs/P0

    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ  
  (:::::::::::/  \ , , /\::   
   \:/   (●)  (●) \:ノ   政府が保管する事故米をすべて廃棄することも含め、
     |       (__人__)     
      \      ` ⌒ ´  ,/    現行の売却制度を見直すことを明らかにした。    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃         
     |            `l ̄     
.      |          |                           
        農林水産省


      ____    せっかくの食べ物を 
     /⌒  ⌒\    農水省が非食用にしてしまったのなら、
   /( ー)  (ー)\     食品会社に売るなよ。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
  |    mj |ー'´      |      
  \  〈__ノ       /      
              
973名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:21:56 ID:OrGDLBCi0
農水省のマスコミへの答弁で
「基本的には、このー健康に影響は無いと、こういう風に私どもは考えているわけで」

それならもっと事故米を市場の食用に流して、家計の苦しい人々を救うべきだろう。
今の日本は旨味がどうのって言っていられないほど国民は貧窮に見舞われているわけだから。
974名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:59:38 ID:6kx295i50
>>973
健康被害がないなら、北朝鮮への支援物資にしたって構わないよね
975名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:05:30 ID:/5Ogsyu70

農水職員が買い取って家で糊にしろ 血税を無駄にするなタコ
976名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:06:45 ID:qcmjzpqC0
>>9
なんてこんなバカなコピペが流行るんだか。

日本が石油や食糧が買えるのは、製造業が車や電化製品を外国
にうりつけて、その代金で買えるんだぜ。日本の貿易収支をみろ
よ。

外国に車が売れなきゃ、日本は石油も食料もかえなくなって、食っ
てけなくなるだろが。

単細胞にも程がある。
977名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:08:30 ID:zogJB/5a0
あれ?健康には影響ないとか言ってたよね?

はやく政治家、官僚達はこの事故米(アフラトキシン入り)を
みんなの前で食べて安全であることをパフォーマンスしないとw
978名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:10:40 ID:+/+CI92k0
(゚Д゚)ハァ?
常識的に考えて、出荷元に買い戻させろよ
979名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:11:24 ID:JB3ZW4/w0
>>1
いや、普通に管理して工業米として使えよw

無くなったら糊はどうすんだよ。 国内では相当多いぞ、糊の使用量。
980名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:17:10 ID:qcmjzpqC0
いや、全て破棄が正解だ。どうせ管理できっこない。

糊に使う米は政府の古古米でいいだろう。もちろん超逆ザヤで
放出。どうせ余ってるだろうし、農業支援にもなる。
981名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:19:57 ID:em9IGMKg0
農水省の公務員を廃棄した方が早い
982名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:24:16 ID:NGRMPjaF0
羽村青梅瑞穂焼却炉は 燃やすものが足りません お金を頂ければ綺麗に燃やしますよ 連絡は西多摩衛生組合まで! 
983名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:37:50 ID:UrFsn1NJ0
【無差別大量虐殺テロ】   「汚染された米、10年前から食用に転売してた」

【農林水産大臣】

98年 自民小渕 中川(酒)  当選× 北海道 父他殺 
99年 自民小渕 玉澤徳一郎 当選×× 領収書5重計上自民離党
00年 自民森善 谷洋一    当選× 引退→息子公一
00年 自民森善 谷津義男  当選○ 群馬=自民
01年 自民小泉 武部勤    当選× 北海道 エレベータに挟まれまくり
02年 自民小泉 大島理森  当選× 日本一苦労している男
03年 自民小泉 亀井善之  当選× 死去→息子善太郎=山本一太推薦人   
04年 自民小泉 島村宣伸  当選× 郵政辞任
04年 自民小泉 小泉純一郎 当選○ 
05年 自民小泉 岩永峯一  当選× 代打
05年 自民小泉 中川(酒)  当選× 
06年 自民安倍 松岡利勝  他殺
07年 自民安倍 若林正俊  代打  参議院
07年 自民安倍 赤城徳彦  当選○ 絆創膏
07年 自民安倍 若林正俊  代打
07年 自民安倍 遠藤武彦  当選× 献金問題8日間で辞職
07年 自民福田 若林正俊  代打
08年 自民福田 太田誠一  当選× 「消費者がやかましいから」 

  群馬、小泉、絆創膏は無理そうだが、他はみんな落選してくれ
  市場原理主義=市場にまかせておけばすべてよくなる。毒緩和 小泉・竹中氏ね
  こんなの野放しにしてるから、自給率下がるんだよ。あれ、何してるの?野田(笑) 

【民主党マニフェスト】   加工品・外食の原料原産地表示の義務化
984名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:50:38 ID:pXsu0AIw0

工業用の米を食用米取り扱い会社に卸さないって、

検査は抜き打ちって、



あ た り ま え だ !!

ば   か  !!!
985名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:52:33 ID:mR9sVADx0
廃棄も危険な件について。
986名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:55:39 ID:0gIp1j4L0
米の輸入はしょうがないとして、
なんで中国から、有毒農薬米や有毒カビ米を輸入しなきゃいけないの?
だれか教えてください。
987名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:58:32 ID:pXsu0AIw0
>986
輸送保管中にカビたりするから。→だから「事故品」なんだろ。

ハナから事故品を買ってるっつーより、その途中で事故ってもいいような
米を買ってる(のり用だからなw)つーことだろ。
988名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:09:56 ID:JvpWuIaR0

実は、米を原料に工業用ノリを作っているメーカーは日本に存在しない。

ノリの原料の事故米が売れるはずが無い。だってメーカーが存在しないから。

なぜか「食品メーカー」が、使い道の無いノリの原料を農水省から購入。

実際は食用米に混ぜて販売。

日本人の寿命はあと10年。
989名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:12:00 ID:INu6JVwu0
農水省の役人が喰え
990名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:43:24 ID:Fnu5CYrw0
北朝鮮にくれたれ

991名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:20:17 ID:Yfm655E+0
客観的にみて、毒米が不正流通しはじめた頃から肝癌発症する人が西日本に偏って増えているという現実があります。

なお、アフラトキシンは、肝炎患者が摂取すると肝炎に感染していない人に比較して30倍以上の高確率で肝癌を発症します。

肝臓は膵臓などと同じく、自覚症状がでない“沈黙の臓器”で、癌自体の症状で痛みや倦怠感といった自覚症状が出る事は
ほとんどありません。癌により、臓器機能が損傷し、その結果、合併症をおこしてその痛みで発覚する事があります。

その時は、ステージIII以降になっており、もう完治治療は絶望的です。
余生を悔いなく過ごせるように、環境を整え、痛みを軽減するいわゆる終末治療になる事が往々にしてあります。

肝癌の場合、ぎりぎり手術できるステージIIIで半年〜1年 手術しても効果が見込めないステージIV以降では半年生存率ですら
絶望的な数字です。

心当たりの人は、明日にでも病院で癌検診をうけてください。
これは一刻を争うのです。
992名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:21:18 ID:/UUUvOGf0
>>991
つ 肝炎ウィルス感染者の地域差
993名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:22:31 ID:f4nKqI210
もったいないから、農水省の職員食堂で使えばいいと思うよ
994名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:45:59 ID:6kjhE2Vf0
刑務所のメシにも使って欲しい。
995名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:46:45 ID:2gprUJGr0
>>995なら>>1000は片桐はいりと井脇ノブ子との3Pをする。
996名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:52:56 ID:ijEEBrrv0
発ガン性のある米カビの毒素は煮ても焼いても消えないというから
恐ろしい
997名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:55:59 ID:r1p4lagU0
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
アフラトキシンB1による遺伝子異常は遺伝します
998名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:56:23 ID:N2wPZwJtO
1000なら最初から全て捨ててろよ
999名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:57:34 ID:dVRiYw520
アホ^^
1000名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:58:17 ID:r1p4lagU0
aaa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。