【国際】”地学五輪”で銀3、銅1 参加の4人全員がメダル獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:47:54 ID:JkcVdHq80
松山南高(松山市)3年の日野愛奈さん銅メダル獲得おめでとう!
20名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:48:38 ID:dZDCoxLd0
>>15
物理と化学を専攻しながら、高校で地学を独学しました。
センターは物理も地学も満点でした。
センターじゃ満点近く取って当たり前か。
21名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:44 ID:9CVLdvxY0
やっぱり地域的なもの出るんだろうな。
近くに地層とかを調べに行ったり出来るようなところは有利だろうな
22名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:28 ID:z9et6odnO
>>11
宇宙や天体も地学
23名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:30 ID:Z1LSGr7l0
与えられた課題を制限時間で解く能力なんて
思いっきりどうでもいい能力だろ
24名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:51:43 ID:cK6+FJt10
地学すきだよ
大学進んだら学ぼうと思ったけどね
調べたら、自分の住む関東には3つしかなくてあきらめた
東京大・早稲田大・日本大これだけ
少なすぎてこれじゃあな
25名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:54:00 ID:dZDCoxLd0
>>24
筑波も首都大も各国立大にも、実は隠れてある。

26名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:58:26 ID:H3y91xSw0
えっと、

コリオリの力、

モホロビチッチ不連続面(通称:モホ面)、

ジオイド、

以上が、俺の地学の知識のすべて。

27名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:20:59 ID:r5TJC0Sl0
>>13
大学への数学の方がレベル高いとかどんだけ池沼なんだよ、てめえはよw
煽るにしても知ったかがひどすぎて馬鹿にしか見えねえだろそれじゃあ
まあ、お前は一生算数ドリルに苦戦してろやカス
28名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:27:06 ID:hwDV1BxM0
問題どっかにないのか
29名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:30:33 ID:pjyQ7XnRO
石原よしずみって変な人だと思ってたけど
地学を勉強して、気象学の面白さに気付いてから
めちゃくちゃ親近感が湧くようになった
30名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:36:57 ID:QKona/vu0
全員、秋田鉱山に無試験で幽閉
31名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:38:19 ID:G0v5CYHm0
>>13
数学オリンピックのどんな問題見たんだよw

国際大会>国内本戦>国内予選難問>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>大学への数学>>国内予選易問

くらいの差があるぞ。
32名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:48:40 ID:/logtPlU0
国際地学オリンピック、金2・銀2で韓国が総合1位
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/09/08/0200000000AJP20080908001400882.HTML
33名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:49:46 ID:XXm+ixMp0
凄いじゃないか
34名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:47:31 ID:1DCU2KHc0
この地学って、Earth Scienceだろ。地球科学五輪と訳すべきじゃね?
日本でいう地学には天文学も含まれちゃってるんだよな。地球科学と
天文学じゃかなり違うジャンル。
35名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 17:03:51 ID:4pn3qMGt0
>>31
以前2chでさらされてた奴。俺にはそこら辺一緒のレベル。
特に差異を感じるレベルには思えなかった。旧帝数学科並程度のレベルなら
普通に解けそうだけど。そんなに難しかったかな?
36名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:44:40 ID:1GnvOHon0
>>32

7カ国24人の出場で
規約を見る限り別にカテゴリーでわけてコンペしてるわけでもなく
(メダルとは別にカテゴリー別の成績で表彰はしているようだが)
おそらく総員参加での総合成績で判定
記事を見る限りでもメダルは
金4銀8銅8の20人
今回も全員かそれに近い人数にメダル出してるわけで
そんなに特筆するほどのことか?


[第1回韓国大会参加国]
インド・インドネシア・韓国・モンゴル・フィリピン・台湾・米国・日本(生徒は不参加)計8カ国
http://www.jpgu.org/education/1stIESOreport.htm
>参加国が直前に減ってしまったという経緯もあり,全員がメダルを授与されることになりました.詳細は以下の通りです.
>金メダル4名(台湾3名・韓国1名),銀メダル8名(台湾1名・韓国3名・米国2名・インド2名),銅メダル12名(モンゴル4名・フィリピン2名・米国2名・インドネシア4名)
37名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:46:52 ID:1GnvOHon0
アンカーは>>32に対してではなく
>>32の記事を見る限りでは
の意味です。
韓国にどうこういうつもりではなく
「全員がメダル獲得で3位」と言ってもといいたいわけですので悪しからず
38名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:47:13 ID:vsTLBEj+0
センター地学で100点とった東大文2の俺は何点とれますか?
39名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:58:36 ID:yUL/fmv30
理系のあらゆる学科中で就職が最悪なのが理学部地学科
40名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:02:17 ID:XlP9dV+N0
灘ととか筑駒とかの数学物理化学生物などの科目はやたら強いけれど

受験に関係のない地学とかは弱いんだねw
41名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:12:07 ID:b7ozYzs30
>>26
その3つが出てくるなら上出来。地球物理学をやりなさい。
42名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:48:34 ID:/nBaLw00O
青森高校地学部OBが来ましたよ。
俺たちが居た旧校舎は、地学教室だけ階段教室になっていたっけ。
顧問の地学教員の一人は、東北大院をトップの成績で終了したそうです。
もう、かれこれ20年近く前の話です。
43名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:51:45 ID:kWKjvnJG0
↑秋葉・加藤の先輩?
44名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:02:22 ID:SRCyhUULO
地学は地質学の略じゃねーよ。地球科学の略だ。


たまに地理学と混同してる奴がいるが論外
45名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 07:46:31 ID:HVbXmHbK0
>>35
ねーわwwwwwwwwwww
ちゃんと問題見ろよwwwwwwww
どうせこの前の高校生クイズ選手権に出てた奴でも見たんだろwwwwwwwww
46名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:02:04 ID:rkB+yiCi0
>>45
おまえはレベルが低そうだな。高校生クイズ程度かw 良く知らんが。
当該スレでの評価もそんな物だったから、あれを難しいという人間の
レベルが一般高校生並みという事なんだろう。
47名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:07:14 ID:1GnvOHon0
>>40
興味ないだけだろ、どうみても

2008 国際大会国内選抜第一次予選申込状況(確定) 申し込み総数358名(中学生込み)
http://www.jpgu.org/ieso/senbatu2.pdf

学歴偏重のつもりはさらさらないが、露骨な学歴コンプはみっともないぞw
48名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:13:30 ID:FhL07ga+0
>>17
いたなあ公立の普通の高校だったけど、名古屋大野球部出身のおっちゃん。
旧海軍マニアでバッティングセンターに連れてってくれたりした。
49名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:15:58 ID:+CxoxlTr0
筑駒とか灘からは参加してなかったのか
50名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:17:18 ID:EjGOHmcnO
>>46
数列{an}(n=1,2,3,……)があるとき、初項から第n項までの和をSn(n=1,2,3,……)で表す。anとSnが、関係式 Sn=2an^2+1/2an−3/2を満たし、かつ、すべての項anは同符号でa1は整数とするとき一般項anをnの式で表せ。

だったらこんなセンターレベルの問題暗算で解けるよね。
51名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:17:27 ID:gA/AMfh2O
高校で地学って何習ったんだっけ。地震やら花崗岩がどうとかうっすらしか覚えてない。
52名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:18:41 ID:BqAb+S/G0
地学そのものはとても面白い。
けど、ほとんどの大学の受験科目にないんだよなー。
53名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:20:04 ID:XlP9dV+N0
>>47
大学受験に出ないから受験しないとも言える
本もすくないだろうし、指導してくれる教師(講師)もいないだろうしw
54名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:21:39 ID:EjGOHmcnO
>>52
俺みたいな国立文系のやつのセンター用だよな。
5553:2008/09/13(土) 00:12:15 ID:EatIcQXd0
そもそも履修してなかったりして…w
地学は高校では選択だったかな?
中学は理科の2分野は必須だけど
履修してるか調査した方がいいかも
56名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:21:59 ID:pvYiLXms0
理系だと地学は履修しないだろ。
文系が選択で履修するのでは?
(文系でもたいていは生物か・・?)
57名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:23:18 ID:UAbsZ2Ai0
化学がどうしても苦手で地学選択しました、すみません。
58名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:35:59 ID:YzW5i2Yg0
地震国、火山国の日本が地学教育に力を
注いでいない事がおかしい。
「日本沈没」のヒットがなければ、ずーっと地味な学問
扱いだったろうな。
59名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:51:42 ID:EatIcQXd0
地学は大事だよね 
でも中学の2分野でしかしないんだよ
地理も文系は選択だったしさ
60名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:56:35 ID:SpOX/z470
ことしは青森高校が大活躍だなw
61名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:56:48 ID:q/B13k0G0
うちの県の公立高校には地学の教師がいなかった
62名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 00:57:35 ID:/bGlDZjO0
>>50
私はこのことの真に驚くべき証明を発見したが、それを記すには余白が小さすぎる
63名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:10:46 ID:fa50I8iM0
地学は物理も化学も生物もアレな人がセンター対策のためにしょうがなくやるみたいな扱われ方しかされてないが、
本格的に学ぶためには物理なり化学なりのセンスがないとダメ。
64名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:26:25 ID:KvMhby+n0
勉強がスポーツの真似事で競ってもはやんねーんだよ
65名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:55:26 ID:zaoelamy0
おい!おまいらこの問題を解いてください。

1998年東大後期試験数学
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/problem.cgi/t2/math?page=2

この問題を時間内に解いた人はいるのだろうか・・・?
66名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:07:19 ID:rgUt5Tea0
地学は重要な学問だし、面白い
でも就職がないんだよ!東大地惑院出ててもだぞ?
有望な若者はこの道を歩んではならない
67名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 04:29:20 ID:kVYAWRL40
>>66
東大地惑院だと、さすがに就職は引く手あまた
地学系の就職にこだわらなければね
68名無しさん@九周年
そういえば天気図見てどこに高気圧があるかとかテストでやった気がする