【社会】天皇皇后両陛下が旧山古志村をご視察 - 新潟

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
新潟県を訪問中の天皇、皇后両陛下は8日、平成16年に発生した
新潟県中越地震の復興状況視察のため、長岡市に入られた。
同市役所では泉田裕彦知事と森民夫市長から復興概要の説明を受けた後、
各分野で復興に尽力した人々に声をかけ、その労苦をねぎらわれた。

復興状況の説明は、中越地震による土砂崩れで車と岩の間に
閉じこめられ、発生から4日ぶりに奇跡的に救出された
皆川優太ちゃんについて話が及ぶと、天皇陛下は「いくつになられましたか」
とご質問。その後順調に成長していることが伝えられると
「それはよろしかったですね」と応えられた。

その後、両陛下はバスに乗り換え、中越地震で大きな被害を受けた
長岡市の旧山古志村地区に入られた。地元に古くから伝わる闘牛を
生産するための牛舎や、地元特産の錦鯉の生産業者を視察され、
復興ぶりを確認された。また、市が整備した復興住宅も訪問、
住民に「大変でしょうが、がんばって下さい」声をかけられた。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/08[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080908/imp0809082055001-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:06:51 ID:TIHfnE6/0
         auはシャブ推奨です
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     auの庭にようこそ。大麻栽培してます
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
3名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:09:46 ID:9MbMZeAAO
僕のアナルも視察してください
4名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:14:37 ID:zKIhFNaWO
>>3
どうしてもらいたいんだ?
5名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:15:05 ID:ufhADHYBO
スレタイをパッと見た時、天皇皇后両陛下が志村けんを視察したのかとおもた。
6名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:18:16 ID:f7w8SGadP
当時国会議員も結構現地入りしたと記憶するが、今でも訪れている人っているんだろうか…
7名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:17 ID:ZcO0DAes0
>>6
日の丸の小旗振ってきた地元民だけど、いないよ。
泉田新潟県知事はしょっちゅう来てる。
8名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:40:39 ID:wbvPU5BU0
票目当てじゃなくほんとに心配して下さってるんだなあ
でもワシとしては両陛下の体調も心配なんだが(´・ω・`)
9名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:50:27 ID:xdYhRhl70
両陛下が被災した長岡を視察

 本県に滞在中の天皇、皇后両陛下は8日、新潟市から2004年の中越地震で大きな被害を受けた長岡市へ入られた。
同市役所で泉田裕彦知事や森民夫市長から被災地の復興状況について説明を受け、復興に尽力した人たちと懇談した。

 正午前に両陛下は同市役所に到着された。市役所内でボランティア活動、自治会活動などで震災復興に尽力した
被災住民10人をねぎらった。「健康は大丈夫ですか」「雪下ろしは大変でしょう」と一人一人に声をおかけになり、最後に
「皆さんが地域のために元気に努められるように願っております」とお言葉を掛けられていた。

 午後は、被災後に全村避難を余儀なくされた旧山古志村を訪れ、新たに建てられた団地や牛舎など復興状況を視察する。

 両陛下は同地震発生後、間もなくして現地を訪れている。


新潟日報2008年9月8日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113227
10雛 ◆LoveJHONJg :2008/09/08(月) 21:57:51 ID:IVy8fCEb0 BE:1393195076-2BP(505)
>>新潟県人共
おまいらすばらしい長野県人みたいに
皇太死負債がきた時は雅子に向って
大きな声出して「公務マジメにやれ!」
って叫んでやって下さいましw
11雛 ◆LoveJHONJg :2008/09/08(月) 23:54:39 ID:IVy8fCEb0 BE:497570235-2BP(505)
>>1
こらこらwおまいがスレ立てるから伸びへんやんorz
ペナとしておまいもカキコ汁!
12名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:02:06 ID:MfYHLAaU0
有り難いと思いましたよ。ほんとに。感謝してます。
                        ペンネーム山古志錦鯉
13名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:05:45 ID:li7FdIok0
>>4
ポリープ撮って下さい
14名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:06:54 ID:YqKu83sBO
さっきNHKのニュースで見たお。

山古志の闘牛を超至近距離でご覧になってたお。

日傘を相合い傘してて可愛かったおw
15名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:11:24 ID:XTySymkK0
10死ねよ
新潟県民はそんな低俗じゃねーよ
16名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:17:59 ID:QIGlEjnT0
>>14
ちょ
そんなの拝見したら鼻血吹くw
17名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:53:15 ID:pmEFWD5v0
山古志村というとドクターコトー診療所の取材元だったか?
18名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:30:10 ID:hn8sRmc30
親中天皇の人気取りか。「ご公務」ご苦労様だなぁw
19名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:35:15 ID:h2xHiL1i0
>>18
陛下は世界平和を望んでおられる。
20名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:59:38 ID:fk2C5s050
>>8
栗目当てに見えたw
それは長野とかか
21名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:31:08 ID:Z9MSrc+p0
>>17
冬は陸の孤島で、長いこと無医村だったけど、違うと思う。
22名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:43:42 ID:Lx6gcZ+90
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008090900308

両陛下、中越地震被災住民と懇談=新潟

 中越地震被災地の復興状況視察などのため新潟県に滞在中の天皇、皇后両陛下は9日午前、長岡市厚生会館で、
長岡、小千谷など6市町の被災住民約50人と懇談された。
 両陛下は約40分間にわたり、一人ひとりと会話。天皇陛下は、地震後に山間部の集落から平地に移ったという男性に
「生活はすっかり変わったわけでしょうが、大丈夫ですか」と質問。日系ブラジル人の女性には「習慣も違うし、
地震のないところからいらして、いろいろ苦労が多かったんじゃないですか」と気遣った。(2008/09/09-12:29)
23名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:52:49 ID:AxYV2ql80
両陛下は高齢に鞭打って、ご苦労様だと思います。

あの不肖の東宮夫婦はバチアタリ!
24名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:58:06 ID:m9Za1S+3O
あちまで行ったらロイヤルニートがいるよね、お父さま〜

い、いるねえ

いるわねぇ!


どうしてロイヤルニートなのぉ?

ど、どうしてでしょうねえ…
25名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:00:03 ID:Zo3kgtp60
総理大臣不在でも国が回る国ニッポンww
26名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:04:08 ID:bMv3j3m/0
昨日うちのおかんが頑張って撮ってきた画像@長岡市役所前
http://imepita.jp/20080909/468890
27名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:16:49 ID:QIGlEjnT0
>>26
おかんGJ
うらやましい(´・ω・`)
28名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:39:20 ID:Z9MSrc+p0
うちのかーちゃんも皇后様を写したけど、
デジカメで撮ったとは思えないほどのピンぼけだった
29名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:48:34 ID:N/vdtdCw0
>>28
デジカメは賢いからな。
畏れ多くて自主規制したんだろw
30名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:41:17 ID:+84toODqO
ウチも中越地震の被災者だけど、何年たっても
気にかけてもらっているというだけで、嬉しいよ

両陛下
心配して下さってありがとうございます
みんなで頑張ってますから、見守っていて下さい
31名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:59:29 ID:QIGlEjnT0
>>30
岩手宮城に遭ったワシや親戚一同としては
まだまだ自分のとこが大変なのに気にかけてくれた新潟に感謝してる
(´・ω・`)頑張ろうな
32名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:27:33 ID:+84toODqO
>>31さん、ありがとう

一日だけだけど、ボランティア行きましたよ。
恩返しに。
これからも一歩ずつ頑張っていこうね。
33名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:27:45 ID:YUvVCODo0
>>29
>>28のデジカメ賢すぎるwww
3428:2008/09/10(水) 00:09:56 ID:cDR525q30
うpしようかと思ったけど、サイズがでかいな。
2.8Mあった
35名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:37:54 ID:nPq38Z2B0
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113239
天皇、皇后両陛下が来ていますが同行している、天皇、皇后両陛下のすぐ脇で市長の腕組みをみなさんどう感じますか?
少なくとも長岡市民代表の意識が足りないと思います。
36名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:41:30 ID:ZC9QNxCF0
>>34
たのむお
37名無しさん@九周年
雅子はまた肉食べてんの?