【社会】福知山線事故でJR西日本社長ら10人書類送検…兵庫県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 兵庫県尼崎市で2005年4月、乗客106人が死亡、562人が
重軽傷を負ったJR福知山線脱線事故で、兵庫県警は8日午後、
JR西日本の山崎正夫社長(65)ら歴代幹部9人と、死亡した
高見隆二郎運転士(当時23歳)を業務上過失致死傷容疑で神戸地検に
書類送検した。

 地検は年内にも処分を決定する方針。

 発表によると、山崎社長ら5人は1996年12月20日、現場カーブ
を半径600メートルから304メートルに付け替えた際、いずれも
安全対策担当の鉄道本部の幹部だったが、自動列車停止装置(ATS)を
設置しなかった。

 その結果、05年4月25日、快速電車が制限速度(時速70キロ)を
46キロ上回る時速116キロでカーブに進入して脱線し、乗客を
死傷させた疑い。

 県警は、山崎社長ら5人が、ATSを設置していれば事故を防ぐことが
できたのに安全対策を怠った過失を最も重視し、起訴を前提とした
「厳重処分」に次いで重い「相当処分」の意見をつけた。

 山崎社長らの後に鉄道本部長を務めた徳岡研三・元専務(61)ら4人に
ついては、遺族の告訴を受け、懲罰的な日勤教育と過密ダイヤで運転士に
プレッシャーを与えた疑いなどで送検した。しかし、刑事責任を求めるのは
困難として、起訴を求めない「しかるべき処分」との意見にした。

 調べに対し、9人全員が「あれほどの速度でカーブに入るとは想像できな
かった」などと否認しているという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080908-OYT1T00441.htm?from=top
2名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:06:33 ID:f/EWKKkaP
第二新卒応募するんですけど
3名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:06:37 ID:ciK0ugpI0
人が氏んどんねんで
4名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:07:15 ID:oJzl0Rc40
で、社長はいつ責任とるの?
5名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:09:11 ID:kSOK+7Yt0
で、ステーキ野郎は?
6名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:10:18 ID:AoqGUgNj0
そう言えば,福知山線脱糞事故を起こした車掌はどうなったんだろうか…
7名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:17:02 ID:kNhjnNGe0
一番悪いのは運転士
8名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:18:32 ID:vaKjX4wp0
二番目に悪いのは経営者
9名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:27:13 ID:tGBa6vIE0
あまりウワサを聞かないが・・・ここの事故現場って、出るの?

裏飯屋〜
10名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:33:49 ID:1bNVzUw9O
全員の名前プリーズ
11名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:39:36 ID:vXe/AiQz0
2>

また忘れたころにやりおるって!

ほんまに社員としておられへんなるで

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/05/26_01/index.html
12名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:45:57 ID:eN03wgaM0
被害者団体も、もはやお金がほしいだけみたいになってるな
13名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:46:38 ID:weVsR4e20
そりゃお金欲しいだろ
14名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:57:47 ID:cjIYCTZw0
人が死んでんねんで!(ゴミ売りのヒゲ記者風に


今日は用事で本社に行ったら道路がマスゴミ各位の中継車で占拠されてやんの
邪魔だったらありゃしない
報道という錦の御旗の元なら何やっても許されるのかよ

しかしこの会社は管理職や平成採の総合職は
「あんな運転した運転士が悪い」
と責任を現場になすりつける一方で現場は
「んなもん本社が悪いんやがな。あいつら仕事せえへんもん」
と責任を本社に押しつけて事故を真摯に受け止めて仕事に邁進しようという
意識にどうも欠けるんだよな
毎月職場に張り出されるご遺族様の声でも「運転士の襟足が長くみっともない」
とか事故と全然関係ない話を載せるようになってきたし

ただ、事故を真摯に受け止めて二度と同じ過ちを繰り返さない、という意志を
持った総合職が少数ながらいるのもまた事実なわけで、とにかく一円でも安くという
みみっちい財務のおりこうさんが牛耳るこの会社を少しでも変える礎となることを
期待したい
15名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:59:04 ID:FNedZAbx0
交通事故で死んだのは車メーカーの責任というのとどう違うの?
16名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:05:55 ID:NBN9m+ny0
トラック会社なんかは
よく過労の運転手に無茶な運行を命じたとこかで
逮捕されるけど、今回のケースは事故を予見するのは
難しいだろうし、起訴は難しいだろうなぁ。
17名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:15:24 ID:90Xx4QWe0
飛行機事故などの重大事故で刑事責任を問うのはいかがなものかという
議論は日本で進むのかなあ。
18名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:16:09 ID:br6foMf+0
>>15
自動車事故での車の所有者・運用者=基本的に個人
鉄道事故での車両の所有者・運用者=鉄道会社とその従業員

日勤教育問題とかあるし、使用者責任と管理責任が
違ってくるんじゃないか?
19名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:18:06 ID:h7WnGmeP0
>>17
進まないだろうな
ウジ産経なんぞはそうした主張を真っ向から否定する論説載せたし
結局「ババを引いた(=事故の当事者となった)奴」を徹底的に叩きのめし
真の原因にメスを全く入れない現状は変わらないだろう
20名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:20:24 ID:HwYguhHD0
身銭を惜しんで客の命を惜しまずかよ。

確かに日本の旅客運送業は安全で当たり前だから、安全対策に投資しても付加価値にならないが
そこを削っちゃ不味いだろ。
21名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:39 ID:OTMgzkJlO
ステーキ畠さん元気にしてるかな
22名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:18 ID:0kR2bNyR0
いたな、ステーキ畠。
まだたかり続けているのだろうか。
23名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:28:51 ID:JnfKTIzSO
>>17日本はそういうところはすごく遅れているよね?
24名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:35:09 ID:wNxVwUlI0
とかげの尻尾切り
25名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:49:37 ID:ghgbz6b00
こんなの運転士の責任じゃないのか?
日勤教育とかはまったく関係ないんじゃないか?
それにATSだって何も問題ないだろ?
当時の法令とかに違反してたわけじゃないだろ?
こんなの予見できないよ
26名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:53:09 ID:ghgbz6b00
>>18
会社の車で事故起こしても会社の社長や幹部が
刑事責任とわれることはないでしょ?
むちゃな勤務させてたりしただけじゃないの?
事故のたびに上司が刑事責任とわれてたら
運送会社の幹部いなくなっちゃわないか?
27名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:05:22 ID:br6foMf+0
>>26
会社(法人)も責任を問われる。
たいてい民事扱いだけど酷い場合には刑事扱いになる。

> 運送会社の幹部いなくなっちゃわないか?

厳密に運用されてたら、多分そうなってるだろうな。
あくまで厳密に運用されてたらの話
28名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:11:49 ID:ghgbz6b00
訂正
>>18
会社の車で事故起こしても会社の社長や幹部が
刑事責任とわれることはないでしょ?
むちゃな勤務させてたりしたときだけじゃないの?
事故のたびに上司が刑事責任とわれてたら
運送会社の幹部いなくなっちゃわないか?


>>27
今回のJRの事故はそんなにひどいことは幹部してないんじゃないの?
トラックやバスの運転手よりきちんと
休みとかももらえてるんじゃないの?
29名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:18:43 ID:br6foMf+0
>>28
> 今回のJRの事故はそんなにひどいことは幹部してないんじゃないの?

もうちょっと調べてから書きな
30名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:25:23 ID:lKsGFXjL0
この事故が起こった頃はまだ初々しい大学一回生だったな・・・
不謹慎だけどこの事件も俺の中では懐かしく微笑ましい記憶だ
また学生に戻りたい
31名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:33:42 ID:ghgbz6b00
>>29
日勤教育のこといってるの?
日勤教育と事故には関連性はないだろ?
マスコミとか遺族?が関係あるようにしたいだけじゃないの?
運転士が日勤教育のせいで暴走したとか言ってるわけでもないし
32名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:40:35 ID:ghgbz6b00
自動車だって事故でぺちゃんこだぜ
ぺちゃんこにならないような自動車作らなかった過失
とかなんでも過失にできるだろ?
運転士本人以外は責任はなしでいい事故だと思うが

33名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:09:25 ID:PmdRCVxW0
34名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:11:16 ID:6xh7VTiH0
多くの若者が死んだ事故だったな。
大学の通学時間と見事にかぶった。
35名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:16:11 ID:b7zhxnRa0
社長が書類送検されて、平気で居座る会社ってどうよ?

36名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:21:01 ID:AbNxoXu5O
あの衝突したマンションは今はどうなってるの?
37名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:42:12 ID:xdYhRhl7O
ともかく日勤が関係あろうがなかろうが、浮かび上がってきた日勤教育の実態を改めないといけないってのは誰もが認識してることだろ

>>36 そのままやないの?
38名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:45:35 ID:h7WnGmeP0
>>36
住民は全員退去して建物自体はJR西日本が買い取った
今では献花台が置かれていて関連会社の警備員とか当番で回ってくる立哨担当社員が
スタンバイしている
39名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:01:21 ID:g2AoTXYm0
事故現場の写真で、白いワゴン車から放り出されて道路に寝てる人がいたの覚えてる?
あの人って犠牲者??
40名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:58:53 ID:vpmWi5vF0
意外と伸びてないのでびっくり。

これ一夜明けた各紙の詳報読んでたら(以下要旨)
「単独の法令違反での幹部立件は同様の過去事例同様今回も無理
(ATSが義務でなかったなど)だが、旧運輸省令などを読み漁るなどして、
結果として事故現場にATSが無いと各種省令を満たすことはできない
と結論を導いた。」「遺族感情に配慮して頑張った。」って言っちゃってる
だよね。

だったら「(普通に考えて)予見無理」って言い訳してる各幹部側の主張が
通っちゃうじゃん。
せめて検察が起訴に持ち込み、公判維持することを考えたら、ここで
警察が「遺族感情」のために前例の無い根拠の積み重ねをやったなんて
本当でも尚更いっちゃだめじゃん。普通にやってシレっと「クロですね」って
言わないと。これだけ時間掛かってれば、その道の人にはバレバレなの
かもしんないけど、マスコミ通すことも考えてそう言っとかないと。
民事じゃあるまいし、感情に配慮して特例レベルで送検しますたはまずい
でしょ。まだ送検段階で。
41名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:30:14 ID:GrdTFBVq0
私は遺族でもなんでもないが彼らを死刑にしてもらいたいと思う

そしてJR西日本というこの会社を一度、解体すべきだと思う
日勤教育というホロコーストにも似た人権侵害が今回の大参事を招いた
これは人災。事故ではなく 犯罪なのです。
だから私は彼らの死刑を切に望む
日勤教育でうつ病になって自殺した運転手社員の人たちのためにも
亡くなった106人の人々のためにも 彼らは死を持って償うべきだと思う。
42名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:09:30 ID:YXEDMFSh0
イデデ、ナンヤカンヤ、カキウチチンコの3バカトリオは死刑に相当するくらいの
責任があると思う。国交省、警察も元国鉄のこいつらと仲良しこよしだから、どーしよう
もない。もともと人身事故なんかも平気で揉み消すよーな安全無視の会社みたいだね。
43名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:11:33 ID:bf2W0ACO0
>>40 これじゃ、法律じゃなくて情で無理矢理やったってゲロしてるようなもんだな…
44名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:10:38 ID:wnh+FGonO
日勤教育を受けてる連中は、
労働組合に入ってるようなゴミ社員なわけだが
45名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:50:30 ID:0DaoL3KmO
>>44
労働組合がなければ雇用者は企業や組織に搾取されるだけだが、
同和や在日の利権団体や全国犯罪被害者の会などと同様に、それを悪用している輩も多いな。
46名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:03:04 ID:QV00hzKi0
シュミレーターの結果だけ見て運行ダイヤ組んだ奴が、一番の過失だと思うんだけど。
東大でだから、起訴は見送ったのかな?

意外と世の中そういうことがあったりする。安全配慮を欠いた運行ダイや製作が、この事件の
一番の原因。

んでも、米国はこういう事故原因を明らかにするために、刑事免責されるんだよね。
刑事訴追を恐れて、ATSを設置してればとか言うショーもないことで裁判しないために。

一回目の事故では刑事免責される代わりに、事故原因をマニュアル化して、広報して、
同じ事を二度やったら今度は逮捕そういう制度が出来てる。

この事件の一番の問題は、実際に人が乗る電車を、電車でGo並の感覚でダイヤ組んだことにあると思う。
47名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:14:33 ID:YvRG3wpW0
>>46
要するに過密ダイヤを指示命令した管理職の責任だよな
48名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:04:58 ID:kffpPgBg0
良スレ 保守
49名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:13:29 ID:kffpPgBg0
良スレ  
50名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:14:35 ID:p9DYjI3L0
ステーキ
51名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:51:54 ID:punyy/vU0
>>44
あんた、もうええわ!(ひろゆき)呼んで!

>>46-47
あれしきのダイヤを過密ダイヤと言うのなら1分50秒間隔で列車が走る
東京メトロ銀座線や東急田園都市線は殺人路線ということになりますなあ(w
問題は過密ダイヤではなく「余裕時分を削った上に誤ったランカーブを用いて
スジを引かせたのは誰か」ってことだよ
大阪−ユニバーサルシティ間の運転時分が13分から10分に縮まった理由は
何か?と言われたら、「井手天皇の鶴の一声があったから」なんだよな
52名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:03:18 ID:biNI1eUE0
電車のダイヤって一応国土交通省の認可を受けてるんだよね?
53名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:07:22 ID:GUWy31SFO
民間会社だから、厳しくなったと思うよ。それと事故が大きかったからだね。
54名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:47:03 ID:mVFVGL68O
井出(JR西日本をスピード狂に変えた元会長)と垣内(当時社長)が書類送検されないのはおかしい。
これは兵庫県警のポーズにすぎない。
55名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:59:29 ID:PtggixlY0
幹部の刑事責任を問うのが難しいという報道をここ何年か追いながら、
俺がずっと思っているのは、
「山崎社長達は刑事責任回避に走るのではなく、
 再発防止の為に自主的に責任を追ってくれないだろうか?」ということ。
この人達が送検・起訴されても、責任回避せずに逆に、
『私がATSを設置させておけば、107人は死なずに済みました。容疑を
 全て認めます。』と言ってくれないだろうか、と。
これが実現すれば、今後、日本中に与える事故抑制効果はとても大きいと思う。
法的に責任を問うのは極めて難しいことは誰にもわかっているのだから、
自主的に罪を認めた人は”犯罪者”というよりもむしろ”勇気のある心の優しい人”
と思われるだろうに...
56名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:04:41 ID:/z2W0JAY0
>>55
それを悪党に説法という
57季節はずれの彼岸花:2008/09/09(火) 23:09:24 ID:hhAVD7Nv0
垣内はドコ〜?
58名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:42:47 ID:jbPuCAq80
井手ちゅう人だったと思うが、インタビュー受けてた場所が豪勢な住宅街に見えた。
六麓荘?
59名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:11:44 ID:ld8ee/Fq0
>>58
その井出が最も癌なんだけどな。
こいつの責任を追及しなかったら
第2の福知山線事故が起きる危険性が高いわけで。
60名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:14:24 ID:lvyP5xbnO
JR桜井線・和歌山線がやばいお 外国人観光客が「エキサイティング!!」て言ってたお
61ウイポジャンキー:2008/09/10(水) 12:22:25 ID:oc4rGP0F0
 航空会社は関空から次々と撤退するようだが、
そういうのを考えている人たちが福知山線事故の教訓を生かしているとは到底思えない。
 あの事故現場のほど近くに伊丹空港があることがそういうのを教えてくれている。
飛行機であの事故みたいなことが起こってしまえば、大型機だと確実に千人は犠牲になる。
 戦争・自然災害以外で千人を超える犠牲者が出る事故が起こってしまえば国の威信にもかかわってくる。
62名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:47:53 ID:6h43aYnF0
どこの鉄道会社か知らんけど
現代日本でよくこんなくだらない凡ミスで106人も殺せたものだと
ほんと、感心するわ・・
63名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 18:40:27 ID:oQu7CEhP0
殺人鉄道会社、JR酉
64名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:29:59 ID:35OPpXX+O
>>41 よく言った!
65名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:38:34 ID:YPKYUJUk0
おおっとお!高見が、高見が、高見が何と!マンションにクラッシュ!
まさか!またか!またもクラッシュ!破片が飛び散っている!
高見隆二郎に何が起こったんだ!
大波乱の尼崎!
高見隆二郎にも、福知山線は牙を向きました!
高見隆二郎の列車が大破!
66名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:48:53 ID:0/Ty1SOF0
福知山の事故以前から人身事故揉み消し疑惑あり
67名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:21:52 ID:zJHPNeED0
JR西日本は経営体質がおかしい
可部線の可部〜三段峡間を一方的にあぼーんしてしまった。
もっと旅客数の少ない路線(三江線、木次線など)があるにも関わらず。
68名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:24:12 ID:zJHPNeED0
富山港線も一方的にあぼーんした感が強い。
但しこちらは富山ライトレールに移管されたのでマシ。
69名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:08:00 ID:Yz9pt7Uv0
hoshu
70名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 03:43:13 ID:yM0wieMs0
>>67
あぼーん区間ってディーゼルだったっけ。
乗りに行こうと思っているうちになくなってしまった。惜しい。
71名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:44:27 ID:vzvjksNFO
社長の山咲さん、もういい加減人のせいにするのはやめなさいね。
そして国鉄債務の国民負担のことを考えて利益を利用者に値下げで還元しなさいね。


真のお詫びは価格で示すこと。
わかった、山咲さん。
72名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:40:19 ID:k4xYJBrz0
イデナンヤカキウチを吊るし上げないと。
腐った風土の全てを内部告発する奴、出てこいよ。
73名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:42:20 ID:6W2/aQtD0
JR西日本が美祢線を地方交通線に格下げしないのはおかしい
石炭輸送があった頃の名残で幹線になっているが。
しかも97年に大嶺支線を廃止してしまった。
74名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:44:40 ID:6W2/aQtD0
>>73
間違えた
石炭輸送→石灰石輸送
75名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:47:35 ID:TQlXKYGuO
一番最初にマンションに激突する場所にいたわけだから運転士と運転席ペチャンコだったのかな?
76名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 17:50:36 ID:tTrnp7gT0
どうせ有罪でも執行猶予なんだろ?

社長だろうがなんだろうが刑務所にブチ込まねーと企業体質なんて変わんねーよ!

西の社長に臭い飯食わせろ!
77名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 18:02:22 ID:dTxyAYc60
日本は企業犯罪に甘すぎるんだよ。

社長だろうが会長だろうが関与があれば実刑にして強盗やらレイプ犯と一緒の部屋にたとえ1ヶ月だろうが3日だろうが入れるべきなんだよ。
78名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 22:07:04 ID:XsqLzSwt0
ダイヤが原因なら許可を出した役人もしょっ引けよな。マスコミは役所の情報をそのまま記事にしただけだもんな…。
79名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 02:23:49 ID:KEVzKyGG0
hoshu
80名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 06:27:18 ID:FZBGdBEz0
>>10

村上恒美安全運行本部長(当時)が送検されたかどうかとにかく知りたいです。
JRに責任はないなどと他人事みたいにテレビに答えていたから。
81名無しさん@九周年
人が死んでんねんで!(ゴミ売りのヒゲ記者風に

>>75
運転席は比較的原形をとどめていた
1両目は運転席直後の側扉付近から台枠がゼット状に折れ曲がって20m近い車体が
7m弱に圧縮された
現場のマンションに立って1両目が突っ込んだ駐車場を目の当たりにしたとき、なんで
こんなスペースに先頭車がすっぽり入ったんだ?と愕然とした

>>77
社長を投獄しても何も変わらないよ
とにかく配当しろ!という株主の意識が変わらなければコスト至上主義の体質なんて
変えようがない

>>80
あんた、もうええわ!(ひろゆき)呼んで!
ttp://www.kobe-np.co.jp/backnumber/ama_dassen/0001416500.shtml