【宗教】神+仏、そろって伊勢参り

このエントリーをはてなブックマークに追加
952婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:32:21 ID:pT+sRl6h0
>>926
んなこといっても、俺は>>507からこっち国家神道の
やったことの話しかしとらんがな。

>>930
だから、全部が全部復活したわけじゃないだろと。
つぶされた7万の神社のうち復祀されたのはどんぐらいだよ?
953名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:32:40 ID:B1yqdKJ90
>>907
昔の日本はムラ社会がいきてたからね。
ムラの人間関係が機能してムラ共同体への
所属がアイデンテティの元になれたからね。
でも、ムラ共同体が破壊された今の日本では、
理論的リーダーシップを持った宗教が強いわけ。

日本はアメリカの保護領になって、まったりと
経済成長できたから、会社がある程度、セーフティネットおよび
アイデンテティ確立の共同体になってきたわけだけど、
それもぶっこわれてきた。

移民および共同体の消失のいみするところは、理屈をきちんと説明して
相手を感化し、自分の宗教にひきいれる説明能力のある宗教こそ
求められるってこと。しょうしょう相手にうざいとおもわれても、
いいものはいいんだから仕方ない。あの先生のおっしゃってることは
すばらしいです。こんど集まりにきてみませんかとこうくる。
で、言ってみると集団が先生を崇めてすごいエネルギーを放つ。
人間の持つ奇跡です。思いがひとつになったときの集団のもつ陶酔感、
達成感はすごい。だから、感激して感化される。そういう宗教が力をもつ。
政治力をもつ。当たり前だよ。だって優れてるんだからwww

日本的なあいまいな宗教観なんてのはいってみれば引きこもり的発想。
ホンモノの宗教のまえには信者獲得と政治力で負けます。
954名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:33 ID:67ssfsoBO
>>913
だからこそ…の今回の流れですよね。
955名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:34 ID:OWIagkwk0
荒魂、怨霊という、神々のあらぶる面をない神道など、祭儀として神力がない。

基教のような神のイメージに惑わされた神道など折伏されたほうがいい。
956名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:33:50 ID:AwFePvN20
日本の近代農業にもキリスト教が関わってるんですね

ttp://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/167.html
957名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:10 ID:vdXEM1e60
余談だが、韋駄天はもともとアレクサンドロス大王の事。
958名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:26 ID:/BFE/LtM0
>>941
天皇陛下も真理の人格化になるわけなの?
959名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:28 ID:ibGaKqnUO
とりあえず同じ敷地内で
って事で。
一般家庭内の様子はさほど変化なし
960名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:46 ID:ZkVsGQCYO
>>939
一体化というか、うちの田舎だと両方ある家ばかりだよ。ちなみに和歌山の南。
たいていの家では居間に仏壇があって、台所や玄関や廊下などに神棚がある。
961名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:48 ID:eY/oyB130
>>941
そうじゃなくて、日本では原始仏教が普及してないから
神仏習合で問題はないという意味で書いた。
962名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:50 ID:OfNM5ySo0
>>935
君は目が見えてるのに盲目だね
963名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:34:54 ID:lckqFlO10
ただの談合組織じゃん('д`)
964名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:05 ID:TfImAfQC0
とりあえず東北でも同じ部屋に仏壇と神棚があると言っておこう!
神仏をごちゃまぜにするのは何も関西だけではござらぬ
965名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:12 ID:kIkJw1EQ0
>>883
カトリック350万人、ウリスト教750万人の南チョンなんて其の侭居つくかどうか。
日本で結局キ教が広まらなかったのは、幕藩体制での内政での功績が最大の
要因だろう。外交は55点だが、内政は70点近く遣っても良い。
チョンはそうは行かないからナ。
966名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:18 ID:d3zTNn7jO
>>936
ここじゃ神は死ぬわよみがえるわ転生するわで大忙しだからな。
967名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:27 ID:2uIG872m0
>>895
>キリスト教はいろんなとこで反論されて宣教師は答えに窮してたらしいね
全知全能の神が本当に居るってんなら不幸や貧困なんて起こらないもんな。
クリスチャンはそれを人間の自由意志とか都合のいい言葉で誤魔化してるが
よくあんな理論で信仰を守れると思うよ。

まだ、気まぐれで人間臭い神道の神さんの方が居そうな気がするわ。
968名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:35:48 ID:9UwCE6bd0
>>952
為に作る神社は問題ですか?
ハマの大魔神神社とか
969名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:36:57 ID:zkOb717J0
>>921 おお、凄い。凄い。
ところで、こんな横並びのふたつ鳥居って、他の神社などであったっけ?


それからこれは、下品な推測で申し訳ないが
沖縄は地上戦が激しくて、民間人の戦死者も多かったので
米軍が襲撃されたりしないように、いわゆる「立小便防止」的な
心理的防御壁となる鳥居を作っちゃったんじゃないの。
970名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:37:43 ID:vdXEM1e60
>>966
ある意味、メガテンシリーズが日本人の神霊観を最もよく表してるかもしれない……。
ペルソナシリーズは海外でも人気みたいだし、案外似たような感性は世界中にあるのかもな。
971名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:37:45 ID:d3zTNn7jO
お前ら天国を想像してみろ。





今思い浮かんだのは極楽だぜ。
972婆 ◆HKZsYRUkck :2008/09/09(火) 01:38:01 ID:pT+sRl6h0
>>968
俺は、各村々・各集落にあった小さな神社をつぶしたことを
怒ってるの。
973名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:07 ID:27LL2V6Q0
>>915
>目指すも何も、そうなるでしょ。
あれは、中川シュウチョクという人が、入管出身のブレーンとともに
ぶち上げた構想でしょう。中川シュウチョクが主流になられると困るけど
安倍退陣とともに役職外れているし。

まぁ彼が推す候補者が総裁になっちゃったら、わからないけどね。

>じゃあ、チベット民族が弾圧されてるのをみて中国政府にあれだけ文句はいえるのに
>なんで、大和民族を弾圧するような他民族の受け入れ推進には大和民族は立ち上がって受け入れ反対しないの?
だって、中川シュウチョクが言ってるだけだし・・・。

>大和民族って団結しないでしょ。民族として動かない。
だから、全体主義とはほど遠いんですね。

>受け入れなんて絶対いえない状況をつくってみればいいじゃないですか?
>でも、実際はそうではない。小沢だって外人参政権賛成でしょ?
>目を背けてもムダ。外人受け入れが政治力をもってるでしょ。この国では。
外国人参政権への反対は根強いんじゃないの?
でもあまりニュースを見ないような人だと知らない人が多いかもね。
974名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:17 ID:0kTwqNeJ0
>>961
ああ、ごめんね
975名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:25 ID:ZkVsGQCYO
>>953
実際負けないよ。
歴史を学ぼう。
976名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:51 ID:yt8dTBI80
もしも仮に日本が失われたイスラエルの十部族と関係があるのなら、
現在まで日本が国家としてキリスト教を国教としていないことは
聖書の預言と整合性がつく。

旧約の預言においても、新約におけるイエスの預言においても
イスラエル全家の聖書の文脈における宗教的意味の救済は歴史の終局において成就・完成すると言われている。
非ユダヤ人に地球全体の人類に広くあまねくキリストの福音がのべつたえられた後のことであると。

現時点で既にキリスト教が普及している国家や文化圏は
つまり、聖書を尊重するのであれば、それらは失われた十部族により構成されるものではない、
ということです。
977名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:56 ID:VzgZbesvO
>>939
おまいの民度が低いだけだってww

いっしょくたにすんなカス
978名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:38:58 ID:TfImAfQC0
>>971
天国って用語キリスト教専用じゃなかったっけ?
979名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:04 ID:1aBbGmHF0
まぁ、言わせて貰えば江原啓之はインチキ詐欺師でおk?
980名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:30 ID:emAdRwcE0
日本人自体が引き籠り的な人間だからその思想も生きるんじゃない
981名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:39:38 ID:SKosmUJOO
神社が取り壊され、人に忘れ去られ、祀られなくなったとしても
神様はその場にいらっしゃる。
神様は人間だけを見ている訳ではない。
982名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:05 ID:B1yqdKJ90
日本だって戦争にまけるまでは宗教弾圧もしたじゃないですか?ww
アメリカに負けて国家をほとんど解体されて、アメリカ軍に守ってもらって
まったりできてるから、日本の宗教は寛容だよねーとかいってられるの。
それもこれも借金して金持ちだと勘違いしてたから。

これから地方自治体がぶっこわれて、会社も雇用が不安定になって
じゃあ、精神的にも生活の相談にもだれが頼りになるのって言ったら
ムラ社会の壊れた日本では、やっぱり宗教が成長する余地があるわけ。
わかる?そんなときに、敗戦ひきこもり感覚にすぎない
あいまいもこなナアナアな宗教観なんて屁の役にもたたないでしょ。
みんなで師のいうことに耳をかたむけましょう、救いの言葉を唱えましょうと
しっかりとリーダーシップをとってくれる宗教がすぐれてるし、
力をもつのは当たり前ですよ。あいまいな宗教観なんてのは、
ムラや企業が共同体のささえになり、移民があまり入ってこなかった
戦後のいっときのひきこもり宗教観にすぎないよwww

これが知恵のある天才的書き込み師のことばです。
983名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:09 ID:9UwCE6bd0
>>972
作り直せばいいじゃん。
あと、上野の宝くじ売り場にも神社があるのだが駄目ですか
984名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:45 ID:27LL2V6Q0
>>953
それって、オルグと一緒だね。
怖いね、洗脳って。
985名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:40:58 ID:ZkVsGQCYO
>>964
さらにその同じ部屋に十字架やマリア像が飾ってあっても、日本人は驚かないよね
外人に見せたいw
986名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:02 ID:W574Q/GFO
阿弥陀様と救世教は一緒だろ。
987名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:35 ID:SRi8X2CpO
神宮のあの造りに重みを感じないのはおかしい、とか、神宮の良さが分からないのは盲目だ、とか言う人がいるが、
人には様々な見方や価値観があるわけで、自分と違う見方や価値観を持つ人に「おかしい」とか「盲目」とか否定的な評価を下す人って視野が狭くただの盲信だと思う
988名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:38 ID:0kTwqNeJ0
>>958
ならないよ。あれは大和政権の支配者が神話の神を先祖にして権威付けただけ。
もっと抽象性がなきゃだめ。
989名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:41:42 ID:rXUl13E60
>>910
知らん。
知らんが神社が潰れて神さま消えるってのは在り得ない。
強いて言えば『隠れる』だろう。
なんでそんなに消えたことにしたいのかい?
990名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:08 ID:vdXEM1e60
>>982
よっ
天才書き込み師
991名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:16 ID:d3zTNn7jO
>>978
本当は天国⇔地獄じゃなくて極楽⇔地獄なんだよね。
なんで片方に閻魔さまがいてもう片方にデウスがいるんだよと。
992名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:22 ID:SKosmUJOO
まさかこのスレが1000まで行くとは思わなかった。
過疎りまくると思ってたのに。
993名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:34 ID:TfImAfQC0
>>985
仏壇と同じ扱いだったら驚くけどww
首に十字架のネックレスさげて線香上げるぐらいはデフォだな
994名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:36 ID:b9xT2F6OO
>>971
黄泉(よみ)の間違いでは?
995名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:39 ID:OWIagkwk0
>>981

そういうやさしい神様像は神道のものじゃないから…



996黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/09/09(火) 01:42:40 ID:6IzyT6nx0
>>971
天国や地獄などは概念でしかない
あるのは

              『無』


                    だ
997名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:42:54 ID:27LL2V6Q0
やっぱ言っていることが全体主義的だなぁと思える。
共産主義も国家社会主義と表裏一体の全体主義だった

検証しようという冷静さを失わせようとする人は
恐ろしい人です。
998名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:38 ID:1aBbGmHF0
俺ん家の近所の西部八幡はガチ!
999名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:57 ID:d1XdvwE90
>>926
土着の信仰で限定しているから、それはないかと。
1000名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 01:43:58 ID:B1yqdKJ90
>>984
こわい?真実でしょ。いいものはいいと勧誘する、だってすばらしいものは
すばらしいんだから。それを気持ち悪いとか強引だとかおもうのがあいまい
宗教観の日本人の感覚なのかな?わからない。いいものはいいと薦めてみるのが
やさしさなんじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。