【社会】中央防災会議の被害想定 利根川決壊で最悪1万8000人死亡 荒川決壊で最悪7500人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
大豪雨では死者1万8000人も��利根川流域の3県で

 政府の中央防災会議の専門調査会は8日、「1000年に1度」の豪雨が関東地方を襲い
利根川の堤防が決壊した場合、栃木、群馬、埼玉の3県で最悪1万8000人が死亡するとの
被害想定を発表した。埼玉県と東京都を流れる荒川の堤防が決壊した場合は、最悪で
7500人が死亡するとした。

 想定死者数は首都直下地震の1万1000人を超えている。内閣府は「地球温暖化で
豪雨が増えており、事前に住民を安全な場所に避難させるなどソフト面の対策が重要」
としている。

 利根川の堤防整備は、1000人以上が死亡した1947年の「カスリーン台風」並みの
「200年に1度」の大雨で決壊しないことが目標。「1000年に1度」の流域平均雨量は
3日間で計390ミリと、「200年に1度」より22%多い想定で試算した。

 死者数が最大となるのは、群馬県千代田町で利根川左岸が決壊、排水ポンプなどが
稼働せず、事前に浸水区域外に1人も逃げなかった避難率0%のケース。今年3月に
発表した「200年に1度」の大雨時想定の約3倍の人数となる。

2008/09/08 17:49 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000596.html
2名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:19:10 ID:iFOE3xyz0
一桁か?
3名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:19:18 ID:2DCxW+250
荒川は決壊するもんだと思っとけってばっちゃが言ってた
4名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:19:29 ID:Nq+sy8kT0
こいうのは洒落にならんから
どういう地域で被害が出ると想定したのかシミュ結果も動画で見れるようにすればいいのに
5名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:20:30 ID:nBq2T6Hd0
オーバースペックはおやめなさい。
災害が起これば人は死ぬもの。
「人命の価値は無限」の弊害きわまれり。
すでに生まれた人を過剰に保護した結果、これから生まれてくるはずだった
人たちが「生まれてこない」というかたちでツケを払っている。
6名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:23:21 ID:KSZDK44J0
くるくる詐欺、想定は大きければ大きい程、喜ばれる。おいしい利権につながります。
7名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:24:05 ID:Nq+sy8kT0
やっぱリスク分散させたかったら
都市部に集中してる人口を、もっと地方へ分散させるようにすればいいんだよ

そうすれば少子化だって解消できるさ、多分
8名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:24:55 ID:zZPIcFbkO
古川決壊で俺のBMW死亡した
9名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:26:47 ID:p3OzN+D90
首都圏が罹災すると、直接の被害以外に、
本社機能がやられて指揮系統が機能せず、
流通や工業生産に大きな影響が出るから日本全国人ごとではない…
10名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:29:27 ID:Zf0p/aztO
>>2
一桁どころか2GETじゃねぇか。
おめでとぅ〜
11名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:30:00 ID:bMKOwff20
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|          金は命よりも重いッ・・・    
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |
12名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:30:02 ID:PcK1P5bC0
低地全域を居住不可地にすればおk。
13名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:31:42 ID:/8yyYqbH0
まさかこれを根拠にダムをつくろうとか言わないよなw
14名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:33:08 ID:q9TkpmiZ0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
15名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:35:17 ID:l3L9D4gD0
隣の明和町や館林はどうなのさ
16名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:45:51 ID:EfFsalPyP
うちの親父が消防団員だった頃の話。


近所に比較的大きい川が流れてるんだけど、これが氾濫しそうになると消防団員が招集されて土嚢を積むんだ。
対岸には隣町の消防団。別に仲が悪い訳でもないのに、その時だけは町同士の必死のレースになる。
なぜなら対岸がひとたび決壊してしまえば、こちら側は安全になるからだ。
親父たちは死に物狂いで土嚢を積んで、向こう側が決壊すると万歳三唱したんだと。
ひどいだろ?
17名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:52:27 ID:KSZDK44J0
>>16
ひどくないよ。尾張藩は隣藩の堤防を3尺低くさせた。
18名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:54:37 ID:D4EJ/90x0
堤防強化すれば利権扱い
強化工事しなければ人災扱い
備蓄すればやはり利権扱いに税金の無駄遣い扱い
備蓄量が足りなければ横領を疑われる
人だけでもと防災訓練企画しても誰も来ない
小冊子配れば税金の無駄遣い
危険地域を公表したくても地価の操作と疑惑の目
危機が迫って避難を呼びかけても知らん顔
間際になって警察・消防・自衛隊を罵る
避難所で飯がまずい少ないと大騒ぎ
19名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:01:35 ID:Td527sc40
>>18
自治体も大変ですね
水に飲まれて愚民はみんな消えうせればいいですね
20名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:19:47 ID:2ZWaLNRs0
肝心の浸水地図は?
21名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:40:47 ID:A/iroJiE0
>3日間で計390ミリと、「200年に1度」より22%多い想定

そもそもこの仮定が1000年に一度起こるとした根拠は何
”200年に1度のより22%多い”って単純に5倍したから?
22名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:12:54 ID:rUwQDGfs0
>>16
てらわろす
23名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:17:00 ID:wNxZWRGN0
そのぐらいの被害なら、強化工事に使う金、生活保護に回した方がよくね?
24名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:22:08 ID:WBig2xGrO
>>23
だからこれは公共工事に金使いたいためのレポートだってば
25名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:24:46 ID:vWSa8F6T0
お願いです。河川課にとっちゃ千載一遇のチャンスなんです
スーパー堤防という防災事業っぽい名前の巨大利権「都市再開発」で
天下りデベ・ゼネ保険に入らせてください。この通りです。正直青天井でボロ儲けです
26名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:23:58 ID:TZLAXAon0
これはネウロだな 決壊したらDRのせいか
27名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:34:38 ID:I6oBXoXL0
>21
ちゃんと統計的に処理して言ってるので、心配はご無用。
不安だったら河川工学の教科書でも買って読めば書いてある話。
28名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:52:02 ID:OiKs48TM0
堤防が決壊しそうな場合って土嚢を積むよね。
予め、土嚢の分だけ壁作っておけば良いんじゃあないのか?
29名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 23:18:38 ID:UDwfxVIR0
中央防災会議のこの試算は丸の内や銀座が水没するとまで言ってるのに
なんでそこまでこの記事書いてないの。大ごとだろ。
30名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:19:31 ID:Ah0qURGo0
巨大な地下神殿がある所とは違うんだったかな?
もしかすると、地下神殿第2弾を作るための基盤となる報告書かも
31名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 00:33:55 ID:FsLzMbOk0
32名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:14:26 ID:btlGCUIo0
建設省時代にスーパー堤防って施策が誕生しました。
河川のグループですね。
危機意識と有効利用を兼ね備えた、素晴らしい発案。
通産でいうと、産業の育成。ここは小さな組織で小さな運営していたな。
合計するとすごいんだけどね。

S堤防は自分で発案して自分たちの利権を確保しちゃうんですから、
彼ら頭いいと思いました。河川の発明ですね。

危機をあおるとお金が動くんですよ。
エステや美容と似ていますね。






33名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:21:49 ID:hn8sRmc30
1000年に一度なんて未曾有の超災害は何をやってもどうせ人が大勢死ぬのだから
大勢死んでも良いように人間を増産することを考えるべきだ
34名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:35:34 ID:aL1jZ4hK0
さっそく道路特定財源の奪い合いかよw
国交省の悪あがきだろ
35名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:43:56 ID:7SIA9P6k0
間もなく住宅密集地に幅員100mの防災道路計画が浮上する
36名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:24:36 ID:NrloWYPb0
うらわがわらう
37名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:28:31 ID:4bDgfzYa0
1000年に一度ってあきらめるしかないんじゃないのか、実際.
38名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:28:41 ID:Gb6I7mNg0
ゴムボートを買って、いつでもスタンバイさせとけば、みんな助かるじゃん。
39名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:34:10 ID:YIq23HnxO
水郷地帯
40名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:43:32 ID:6/xgpqI10
>>37
1000年に一度ってのは、今までの統計からはじき出される値であるだけで、
その統計は気象観測がはじまってからの所詮100年以下のもの。
今後、地球温暖化とかの気象変動と相まって1000年に一度っていう豪雨は
割りあい出現するかもしれない。

まあ、1000年に一度の雨が来るとダムや遊水地フルに使ったって実際諦めるしかない量来るんだけどな…
41名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:49:35 ID:LG8lEQL+0
1000年に1度でも、問題は連続堤防のうちどこが切れるかだと思う。

これを予測するのは難しいと思うけど、実際自分の住んでるとこの反対側とか、下流部とかが切れれば、それにより洪水流は弱まるから、自分たちの場所は助かるわけで。

16が書いてることは真実だけに、危険度をランク付けしたマップを作って公開すべきなんじゃないかとも思う。
42名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:25:21 ID:5uVFtNi+0

生活維新だ
43名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:34:16 ID:ik/M1p140
こうやって、滅多に起こらない大災害が起こると平民を脅かし、たくさんの工事が
必要と言って予算を仰ぎ、ゼネコンにどんどん工事資金(税金)を投入する計画です。

過去にここが何回氾濫したかを考えれば、工事なんて不要だと判るでしょうw
44名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:37:13 ID:yHtDUmCE0
>>1
>中央防災会議の専門調査会

出ましたw土木利権のイデオローグにしてリーディングヒッターwww
45名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 04:41:08 ID:q3JpGBDe0
1000年に1度だか1万年に1度だかの洪水に備えてジャブジャブ工事に金つぎ込むより、こういう場所にはあまり重要な施設を建てないようにして、流されたらまた再建してやるくらいの方が安上がりでしょ。
46名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:43:21 ID:aRpmGhsg0
なんにしても栃木に国税が落ちるなら大歓迎
上州閥様様
47名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:31:53 ID:yX2fcfzw0
>>41
うちの自治体では洪水ハザードマップ今年になってから配られたよ。
今は結構そういう自治体多いんじゃないかな
48名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:09:31 ID:0r6B5/F80
八ツ場ダムが本体工事に入るから利権予算確保に必死なのですね。
49名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 21:50:45 ID:Slxy8Cvc0
ただシミュレーションしてるだけなのに税金の無駄遣いとか脊髄反射すんなよ
50名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 10:50:29 ID:dgy9tDGl0
うむ
51名無しさん@九周年
ふぁいや