【埼玉】「らき☆すた」神輿が登場 鷲宮神社の「土師(はじ)祭」に5万人が参加(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
関東最古の大社「鷲宮(わしみや)神社」(鷲宮町)で7日開催された「土師(はじ)祭」で、
テレビアニメ「らき☆すた」の美少女キャラクターをあしらったみこしが登場。全国から集まった
ファン約120人が担ぎ手となり、神社と商店街約1.6キロを練り歩いた。
今年は約2万人増となる約5万人が参加した。

「らき☆すた」は女子高生の日常を描いた4コマ漫画。美少女姉妹の住む「鷹宮神社」は
鷲宮神社がモデルとされ、“聖地巡礼”と称して昨夏からアニメファンが詰めかけ、
今年の初詣でには前年の倍以上の30万人が訪れた。

土師祭は鷲宮神社に奉納されている「千貫神輿」を若者が担ぎ、街を練り歩く祭り。
「らき☆すた神輿(みこし)」は重さ約130キロ。中の明かりでキャラクターが
浮き上がるようになっている。ホームページで担ぎ手を募集したところ全国から応募が殺到、
3日で100人の定員をオーバーした。一番に担ぎ手に申し込み、“巡礼”は10回目という
富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」と話していた。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080907/trd0809072048017-n1.htm
鷲宮神社の「土師祭」にアニメ「らき☆すた」の神輿が登場、ファン約120人が担ぎ手となり、約5万人が集まった
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080907/trd0809072048017-p1.jpg
2名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:22:46 ID:JQ2anVW00
wwwwww
3名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:22:58 ID:MWn3hxgH0
まさに恥祭りwwwwwwwww
4名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:00 ID:fH/nQT4V0
120人のオタw
5名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:11 ID:zCP2usps0

まあ正直・・・と思うけど
趣味なんだろ。人の趣味を否定しちゃだめだ。
否定する奴は頭悪いからな。
6名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:31 ID:psAZnTM60
萌+に立っていたような。
7名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:43 ID:IV2hyumf0
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 19:02:05 ID:8y2Um5Mg
女装の常連2人が御輿担いでるオッサンと普通に話してる。
祭りのエネルギーって怖いなwww

928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/07(日) 19:06:27 ID:dEg2ZQV6
らき☆すた神輿と一緒に二百人のオタが歩くからシャメがとれない

965 名前: 名無しさん@そうだ聖地にいこう! [うん☆こなたsage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:08:36 ID:4rSADNJb
折り返し地点
かけ声が「らき☆すた」になったw

973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/07(日) 20:31:54 ID:6Zv9fnsz
仕切り「はぁ〜3年B組ぃ〜」全員「黒井せんせー!」
で担ぎ始めてわろた。

974 名前: 名無しさん@そうだ聖地にいこう! [うん☆こなたsage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:36:43 ID:4rSADNJb
かけ声がどんどん変態的になってるw
8名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:50 ID:G6SPnVTz0
痛車は許せるが、神輿となるとムカつく

いい加減自重しろよ
9名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:23:49 ID:KDtWXqAq0
771 : ワキガ(東京都):2008/09/07(日) 22:05:20.22 ID:WrBeAh0G0

アニメ「らき☆すた」神輿にファン殺到 埼玉・鷲宮神社
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=383076

772 : 四十代(埼玉県):2008/09/07(日) 22:05:23.54 ID:LshzuN370
同じ県民としてうれしいよ。
でもらきすたじゃなくてシャナが良かった・・・・

773 : 美人(dion軍):2008/09/07(日) 22:06:22.66 ID:RmjUvfLr0
>>771
平和なムードでワロタw
10名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:01 ID:jyQpuE3sO
恥祭り禁止
11名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:13 ID:avQA47nB0
うちの町もなんかいい町おこしの材料ないかなぁ
12名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:18 ID:HWOAgSlF0
普通に引くわ
13名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:38 ID:EdIzMF440
まあ、町おこしになってるならいいんじゃなかろうか・・・
14名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:50 ID:hBQ6xOzB0
問題がおきなかったのならいいじゃない。
15名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:51 ID:lAC/QNOU0
まー、中央に補助金だせと要求するだけという地方が多い中、
やれることはやるという意気込みがあるだけましじゃん
16名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:11 ID:Yb1jWc900
>>11
ウチの町には何もありません
17名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:15 ID:paKVqNqx0
>>8
ねぷた、ねぶたも似たようなもんだぞ結局。
18名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:15 ID:UyC4j10Q0
キモヲタwwwwwwww
と思うが町おこしになってるんだったらまぁいいんじゃないの
19名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:15 ID:DWZNwXwL0

978 名前:名無しさん@そうだ聖地にいこう![うん☆こなたsage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:40:06 ID:4rSADNJb
かけ声がキャラ名w

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:45:56 ID:/qetzZEg
>>978
「こーなーたっ!こーなーたっ!」
「かーがーみっ!かーがーみっ!」
「つーかーさっ!つーかーさっ!」
「みーゆきさんっ!みーゆきさんっ!」
こうですかわかりません!

980 名前:名無しさん@そうだ聖地にいこう![うん☆こなたsage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:47:14 ID:4rSADNJb
>>979
マジにそれ


うわぁデジカメバッテリーがなくなった!
20名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:20 ID:Zo2Zm8WJO
正に恥祭りだな……
でも、良い金蔓……
21名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:35 ID:Old9zT1C0
悪いけど一過性のブームだと思ってた
愛されてるんだなあ
22名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:07 ID:G6SPnVTz0
>>17
去年のねぶたにガンダムあったらしいな
23名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:12 ID:T9JNUIlL0
富山から埼玉まで10回wwwww
24名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:14 ID:IV2hyumf0
関東最古の大社「鷲宮(わしみや)神社」(鷲宮町)で7日開催された
「土師(はじ)祭」で、テレビアニメ「らき☆すた」の美少女キャラクター
をあしらったみこしが登場。全国から集まったファン約120人が
担ぎ手となり、神社と商店街約1.6キロを練り歩いた。
今年は約2万人増となる約5万人が参加した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000938-san-soci

>今年は約2万人増となる約5万人が参加した。
>今年は約2万人増となる約5万人が参加した。
>今年は約2万人増となる約5万人が参加した。

らきすたすげえええええええええwwwwwwww

↓経済効果ワロスwwwwwww
http://www.syu-ta.com/blogimg/2008/20080608lucky.jpg
25名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:18 ID:ufRlDoG00
巻き込まれた町はタマッタもんじゃないなww
26名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:37 ID:guix4o1z0
ウッーウッーウマウマ(笑).なんぞこれー(笑) じじゅうしろ(笑) ゆとり乙(笑) おっくせんまん(笑) レッツゴー陰陽師(笑)
永井先生(笑) 〜が選んだアニソン(笑) 〜はもっと評価されてもいい(笑) MAD(笑) 俺の嫁(笑)
らきすた(笑) 佐々木(笑) 職人乙(笑) アイドルマスター(笑) 〜は大変なものを盗んでいきました(笑)
何故殺たし(笑) 〜したら死亡(笑) ずっと俺のターン!(笑) ktkr(笑) ウホッ(笑) アッー!(笑) 
wktk(笑) バロス(笑) チート乙(笑) よう兄弟!(笑) 弾幕(笑) カオス(笑)、きしめん(笑) 
テニスの王子様(笑) 才能の無駄遣い(笑) 〜歌ってみた(笑) WAWAWA忘れ物〜(笑)
バーロー(笑) F5連打(笑) ハルヒ(笑) うたってみた(笑) えーりんえーりん(笑) アンケート(笑) 
まっがーれ(笑) ゴム(笑) 谷口(笑) 水色(笑) 簡単でしょ?(笑) ちゅるやさん(笑) 
HA☆NA☆SE☆(笑) 逆再生してみた(笑) zipでくれ(笑) ぬこ(笑) キーボードクラッシャー(笑)
エアーマンが倒せない(笑) 改造マリオ(笑) 組曲(笑) あいしてるううう(笑) ゼブラ(笑)
チーターマン(笑) ニコニコキッチン(笑) ねこ鍋(笑) 初音ミク(笑) みっくみくにしてやんよ(笑)
ニコニコ5(笑) 松本ぼんぼん(悲) びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛(笑) フタエノキワミ、アッー!(笑)
東方(笑) 京アニ(笑) コゲどんぼ(笑) スクイズ(笑) CLANNAD(笑) ガチホモ(笑)
ゆとりにはわからない(笑) 踊ってみた(笑) 作者は病気(笑) 全自動卵割機(笑) JAM Project(笑)
AIC(笑) 国際ニコニコ映画祭(笑) とかちつくちて(笑) /hidden(笑) 

27名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:44 ID:981926t20
きんもー☆
28名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:26:50 ID:lJ0Y++Ly0
2万人増えたってすごいな
29名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:02 ID:vp3O3Rr20
史上最強の町おこしなんじゃなかろうかwww
30名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:16 ID:y8WCNW1O0
なんつうか、もうちょっとなんとかなんないのかな
最初のストラップとかはアリだと思ったのだが
31名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:22 ID:JaeIHvtgO
何かそういやNHKのカメラマンまでいたな。

こんな時に地元民は取材しやすいぜ。
32名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:25 ID:KV7kZLiU0
今でこそファットが暴れるキモ祭りだけどさ。
1000年もすれば、事の起こりはすっかり人々の記憶から消え、
ヤオヨロズの神々の仲間入りしてるかもしれんし。
33名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:38 ID:9XpWihYc0
神輿に、土師の上塗り、かと。
34名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:38 ID:pL0oJRUY0
きめえ
35名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:42 ID:PZ0SeoOv0
田舎だから恐らく恥ずかしいことだとは知らないんだろうなw
36名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:52 ID:6pKdD98E0
このスレがここまで伸びてるってところが、
2ちゃんねるの利用者は意外に女率が高いってコトを物語ってるよな。
37名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:07 ID:Y1xVfzZY0
一年もしないうちに寂れると思ってたのだが、
なんだかんだで町おこしに貢献してるんやなぁ・・・
38名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:12 ID:UyC4j10Q0
>>24
すげぇなw
こりゃ町の人は嬉しいだろ
俺が地元民だったら切れてるけどwww
ただいつまで続くのかねぇ
このアニメは続編ないの?
39名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:23 ID:jzxD06Eg0
しかし、結果を出している以上、否定するわけにもいくまい。

ここまで効果が出たらやめるにやめられねえだろw
40名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:30 ID:psAZnTM60
41名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:42 ID:zB4rsIcF0
らきすたツマンネ。
42名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:04 ID:Zo2Zm8WJO
屋台とかあったの?
ただの焼きそばにキャラクター名つけたボッタクリ食品とか
43名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:09 ID:RqjwXGh00
わろっしゅ
44名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:13 ID:dq8wB6Y70
これはさすがにやりすぎだと思うんだが・・・
45名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:14 ID:/BTd6wtn0
キモいおまえらも悪いがこんなもんで町おこししようなんて考えてるプライドなしのやつらもきめえ
46名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:18 ID:T+qh6srS0
ワラタwww
何この祭w
いやまあ違う意味で祭だがwww
47名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:22 ID:uuupdgR90
これは罰ゲームだよね?
48名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:31 ID:IV2hyumf0
49名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:29:43 ID:ADlLj8ak0
最低だよこいつら。腹切れよもう。
50名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:02 ID:c0xFTIUmO
キモオタだろうが何だろうが、鷲宮という小さな町が全国規模でこんなにも盛り上がってるのは、正直羨ましい
51名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:03 ID:o4L+OPaz0
>>32
祭の起源なんてそんなもんなんだから、一概に否定しちゃいかんよなw
52国道774号線:2008/09/07(日) 22:30:13 ID:3YSQoMu60
あとは地元のバスがらき☆すたのラッピングバス走らせれば完了だな
53名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:14 ID:RGAWoWYb0
子供たちは大喜びだっただろう
54名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:49 ID:HhlevTKJ0
やっぱりニュー速の一番速いスレッドになってたw
ヤフーで見て飛んできましたw

今回もヲタ叩いてるキモヲタを観察させてもらいますw
55名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:46 ID:gKXErriO0
角川書店には劇場版らきすたを作って欲しいものです。
ポニョとかもう終わってる人の映画なんかどうでもいいです。
劇場の大スクリーンに映し出される俺の嫁、
想像しただけでもワクワクしますね。
56名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:02 ID:KV7kZLiU0
>>48
ジャンボフランク200円なら、それなりに良心的な価格設定な気がする。
シャウエッセンみたいなのが200円だったら焦るが。
57名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:13 ID:1DYCV9zU0
てかなんでこんなにノリノリなんだ?商店街
58名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:15 ID:y8WCNW1O0
ラッピングバスとかは別にいいんだが
ヲタが汗まみれで担ぐ神輿は正直、見苦しい
59名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:22 ID:KDtWXqAq0
>>50
久○市○(ry
60名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:23 ID:UI3AfSpu0
きめぇwwwwwwwwww
61名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:42 ID:FqM8QFYn0
ひきこもりをひっぱり出すためにも
全国行脚するといい
62名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:42 ID:G6SPnVTz0
>>40
これこれw
すげえよなぁw
ガンダムはまだ一般受けするからねぇ・・・

>>53
大きい子供たちは大喜び
63名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:46 ID:U5d42D9b0
意外といいじゃん

これはイメージですスレではあまりにも酷かったんで
ちょっと何とかならないのとか思ったが

角川書店の提灯がいい味出してるなw
64名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:49 ID:dnzcQY4W0
>>47
一般人にはね。
65名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:52 ID:Tt4lP4xx0
最初地元民は困ってるとか言って文句言っていたのに
今度は神様のようにあがめまつっているのか。
クソだな、こいつら
66名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:00 ID:KV7kZLiU0
>>51
まさに「継続は力なり」ということですな。
67名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:19 ID:lCp6qKaB0
>約2万人増
68名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:20 ID:IV2hyumf0
69名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:23 ID:nEYX8ob90
>>1
こんなキャラクター神輿でも、100年位も保ったらその頃の人間には
風情があるように見えるんだろうな
ちょうど俺らが浮世絵を観るように
70名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:29 ID:UyC4j10Q0
>>57
町おこしって大変なんだぜ。まじで
商店街の人にとっては死活問題
71名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:30 ID:3v04gljRO
アニオタきも〜い
アニメは小学生までよね〜
72名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:44 ID:1cBEfWfc0
>>32
名が広まり、だんだんと信仰を得るようになってから神になるんだよ
これは逆だろ どうでもいいけど

てゆーか>>1の画像キャラクタ3人だけど主役級4人じゃなかったっけ
73名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:45 ID:3hD24jpS0
神道の懐の深さにケチつけてアニメキモイだの言うなんて日本人じゃねーな
74名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:46 ID:uvkm4drh0
レス読んで糞吹いたw
75名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:49 ID:sfDhHTxn0
正直、羨ましいよ。
田舎のシャッター商店街の住人としては。
76名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:55 ID:nhawsPKP0
>>22
五所川原だけどキングボンビーのたちねぷた・・・(桃鉄のOPで見れる)
まぁ、今回は新刊やOVAと重なったからいいけどタイミング見て
やめないとダメだな。ブームは去るからブームなわけだし。
77名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:02 ID:LzMTpQ9Y0
>>65
正直キモイし、理解もできないが、金になるなら利用する

そういうスタンス、俺は好きだが
78名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:17 ID:aYfxnYcw0
>>48
やんかやらしい(WAら

愛すべき馬鹿だな
一過性でなくながつづきできればいいな
79名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:17 ID:Okf6hJcA0
>>38
原作はまだ続いている、
アニメの続編?はDVDのみ。
80名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:18 ID:UIrkMYhB0
まさに恥祭だな
81名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:20 ID:hiBk6+Kf0
町興し大成功☆
82名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:22 ID:waaR5F2i0
地域振興の為に人としての尊厳を売った地元の方に敬礼
83名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:29 ID:aCf+muPJ0
なんかもう色々ひどいなwww
84名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:41 ID:c6juuXZN0
スレストされなきゃいいけどなぁ
85名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:54 ID:0ZBnGZd30
978 名前:名無しさん@そうだ聖地にいこう![うん☆こなたsage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:40:06 ID:4rSADNJb
かけ声がキャラ名w

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:45:56 ID:/qetzZEg
>>978
「こーなーたっ!こーなーたっ!」
「かーがーみっ!かーがーみっ!」
「つーかーさっ!つーかーさっ!」
「みーゆきさんっ!みーゆきさんっ!」
こうですかわかりません!

980 名前:名無しさん@そうだ聖地にいこう![うん☆こなたsage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:47:14 ID:4rSADNJb
>>979
マジにそれ

うわー!現場を見たかったような見たくないような。
86名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:53 ID:WDq6lu4W0
ホッカル
87名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:54 ID:qZEL0MKS0
まさにカオス
88名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:00 ID:4dFIctRsO
御輿担いでいるが、こんな御輿興醒め。気持ち悪いオタク野郎居たら更に興醒め。こいつら死んでくれないかね。
89名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:18 ID:U5d42D9b0
>>31
「首都圏ネットワーク」はこのネタがすきなんだよw
90名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:21 ID:FyUA3JVf0
気骨のあるやつがキモヲタを叱り飛ばすことは
ないだろうか
うちの死んだ爺さんならやっているな
91名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:25 ID:cY5v+Pux0
>>65
地元民が困っていると言っていたのは、ねつ造。
鷲宮は財政破綻間近で、こんな観光資源を軽視するはずがない。

テレビや新聞の偏向報道に騙されやすいんだな、あんたw
92名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:28 ID:dq8wB6Y70
>>32
イザナミとかアマテラスも当時のアイドルだったのがそのまま伝説の存在になっただけかも
しれんしなw
93名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:31 ID:FiiE3fMW0
2期やればいいのに
ハルヒより好きかも
94名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:31 ID:d7pnOyz50
今年は、って。
恒例なのかよ・・・。

アニメの人気なんてすぐ冷めるもんかと思っていたが。
95名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:36 ID:qeENzARa0
3万から5万って67%増じゃないか。
すごい効果だな。
96名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:39 ID:HhlevTKJ0

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <アニヲタきめえw俺はただの2ちゃんねらーだからわからねーwアニヲタは死んでくれよw
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
97名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:39 ID:Nl6DjC0s0
これはひどいwww
98名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:49 ID:Yb1jWc900
>>81
それだと「キラッ☆」みたいじゃないか
99名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:34:50 ID:IV2hyumf0
>一番に担ぎ手に申し込み、“巡礼”は10回目という
>富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」と話していた。

>一番に担ぎ手に申し込み、“巡礼”は10回目という
>富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」と話していた。

>一番に担ぎ手に申し込み、“巡礼”は10回目という
>富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」と話していた。

富山自重しろwwwwwwww
10回も来てんじゃねえええええwwwww
100名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:00 ID:CSVrovLx0
神道の懐深すぎだろw
101名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:08 ID:OW+7ZhTP0
もうこのアニメ飽きられてるだろ
業者がスレ乱立しても食いつかないレベルまで落ちた
昔流行ったハルヒとかいうアニメと同じ
102名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:20 ID:6ijJkFCJ0
痛神輿
ちんぽまんこ祭りよりはマシだな
103名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:20 ID:/KmigpV40
>>68
みんな幸せそうな顔してるなw
104名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:31 ID:W50RqDDU0
本格的に宗教化してきたな
105名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:31 ID:k7IEDr2e0
町おこしにも色々なやり方があるものだなw
106名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:51 ID:mtf2t1a40
一緒に町おこしという神輿も担がされたんですね
107名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:28 ID:cY5v+Pux0
>>94
アニメコンテンツの資源価値は通常5〜6年。
実写映画が約2年なのを考えるとかなり長いほうだが、それでもそのくらいで醒めるもの。

さすがに翌年醒めるとかはない。
108名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:29 ID:2QYwTZ+P0
>>99
メッカに巡礼してるイスラム教徒の気持ちはそんなもんなんじゃないのか
アラー神輿をメッカで担ぎますとか言ったら世界中から信者が集まってきそうだ
まあ偶像崇拝禁止だけどw
109名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:39 ID:nXcBepQP0
らきすたの痛車ならぬ(痛神輿)だなw
110名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:39 ID:7zeseWXb0
最初みたいに毛嫌いしすぎもどうかと思うが、
ここまでヲタに媚びるのもどうかと思う
111名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:46 ID:SAgHEH640
>>101
じゃあ参加してるのはほとんど一般人か
112名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:58 ID:trlSF1uNO
ま た か マ ジ で キ モ イ !

113名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:58 ID:KckndLRI0
金がかかるから仕方ないんだろうけど、安っぽさにガッカリ。
伝統職人の技の中にさりげなくキャラが居たりしたら良いのに。
114名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:01 ID:4dFIctRsO
誰も蹴り飛ばしてないのか?キモイオタク野郎をさ。
115名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:01 ID:9Se6jGru0
角川がスポンサードしてるところがミソね
116名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:04 ID:G6SPnVTz0
ハルヒ厨やらきすた厨って出しゃばりな奴大杉
だから嫌い
117名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:05 ID:eWFek4J80
劇場版なんて失敗するんだから
二期制作発表だろ

OVAの売れ行き次第だろうが…
118名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:18 ID:/Q5ckl3y0
普通の祭りの画像と明らかに御輿担いでる人種が違うな
119名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:25 ID:kkvPiJe30
みんな言わんだろうから言ってやる。

120名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:25 ID:uvkm4drh0
テキ屋はぼろ儲けだね(゜_゜)
121名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:32 ID:Jebph4I/O
らき☆すた(笑)とスイーツ(笑)って似てるね
122名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:32 ID:W/d+A4ZG0
YOSAKOIよりはマシな気がする
123名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:56 ID:TtJlU9PqO
キメェェェェェェェェェェェェェェェェェェェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか友達がここが地元で心底嫌がってた。
124名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:06 ID:KDtWXqAq0
>>73
米紙「日本人は、ロボットに人間性を求める。神道とマンガが影響か」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/730309.html
125名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:14 ID:uuupdgR90
らきすたは、かがみのクラスメートとか留学生っぽいのが出てくる辺りから面白くなったよ。
名前全然覚えてないけど。
126名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:28 ID:LzMTpQ9Y0
>>107
一般的に言えば、今は量産が進んでるから寿命も短いけどね

らきすたは売れた方だから長いだろう
127名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:37 ID:KV7kZLiU0
>>99
そこまで行ったらもう住んじゃえばいいのにね。
128名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:01 ID:sxkEz5ft0
地元民の手書きなのかな
129名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:03 ID:gKXErriO0
アニメキモイとかどんだけ古い人種だよ。

海外で最も評価されてる日本文化はアニメなんだよ。
ハリウッドで日本のアニメがパクられることはあっても、
日本のドラマとか実写映画なんかは話題にさえならないんだよ。

外国人によいイメージを与えている日本文化を愛せないやつは
自分の感性が老化してることに早く気づけよ。
130名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:06 ID:5zJcxtPA0
どうせ数年もすればなくなるんだろ?
131名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:07 ID:OW+7ZhTP0
担ぎ手は角川のバイトだろw
あとはこういうの好きなニコ厨と真性一割じゃね?
132名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:14 ID:ernMMStQ0
>>99

この不景気に富山から10回も来ることの経済効果を考えろ。

10回もリピーターが来る商売なんてそう簡単に出来るもんじゃないぞ。
133名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:20 ID:wcyICsnK0
これまだ人気あるの?

イギリスでストライクウィッチーズ祭してください
134名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:23 ID:g8CaubBV0
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ ねら〜  ̄(つ  \--<      ま  > []______| | Vipper | |      |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<  予  た  > |]   | |_____________| |      |
| (____)___)      <     お  > \_ (__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<  感  前  >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <     ら  >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\......|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<  !!   の  >==========..(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) | エロゲオタキモwwww
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/         \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ  変態 ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )   . |
135名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:24 ID:tHCsfR2o0
結局スポンサーはあつまんなかったみたいだなw
まあ、こんなアニメ神輿だし当然だがw
136名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:46 ID:U5d42D9b0
>>120
フランクフルト200円とか
テキ屋の付け入る隙ないだろw
137名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:03 ID:Yb1jWc900
>>100
神道という括りで考えると、神も鬼も一緒くたに祀ってるからなあ

八百万の神のパワーは恐ろしくも楽しい
138名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:08 ID:bvyAvfpM0
>>1
流石にこの写真は引くわ
139名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:17 ID:uvkm4drh0
商店街の売り物にシール貼っただけでバカ売れしそうw
140名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:33 ID:51U8b/D10
>>100
悪いけど、神道は懐深いよ〜

決めごとが異常に少なくて「清浄であれ」とか「正直であれ」とか
根本原理はホントに最低限のこと

んでなんつっても参拝者と神主による魂を込める祈祷があれば
カブレラ地蔵にまで神格が宿るという

らきすただろうがなんだろうが、奉っている限りは御輿ができても
おれは驚かんぜ
141名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:33 ID:0lsi9FD90
> 富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」と話していた。

同い年だけど何かに熱中できるだけうらやましい
もう何をやるのも面倒くさい・・・
明日仕事行きたくない・・・・
142名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:39 ID:H886A2ws0
らきすたすきだけどこれは・・・
143名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:44 ID:h1o5DFZL0
画像でワロタww恥ずかしすぎるw
144名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:48 ID:6uYkU91u0
アニメのロケハン希望する自治体とか出てきそうだな、こうなると。
true tears は富山だっけ?アレはスタジオの所在地をそのまま舞台にしたって話だけど
145名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:11 ID:aHmcZrB60
「いーかげんにしなさいっ!!」
146名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:15 ID:iZ7BLaur0
147名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:34 ID:xQc7YHNx0
一般人からしたらキモい以外のなにものでもないな
148名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:53 ID:LzMTpQ9Y0
>>129
評価されているアニメはナルトやポケモンのような
一般作のアニメであって、

この手のアニメは
向こうでも親が泣くレベルだ
149名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:54 ID:xBkTVLn9O
>>132

確かにそれは言えるなぁ
150名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:55 ID:6uYkU91u0
そろそろ手塚治虫を本当に神格にして祭る神社とか出てきそうだな
本当にマンガの神様にしちゃうって言う勢い。
151名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:41:56 ID:fFN0e9j90
行動派の勝ち
ひきこもり負け
152名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:08 ID:TYAFs0jD0
わかったよ、らきすた信者は認める
認めざるをえない
153名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:08 ID:eWFek4J80
商店街関係者、地元の人、遠征ヲタ、露天等の入れ墨入ったその筋の怖いプロ、
近隣県の担ぎ手、DQN、コスプレさん、 入り乱れての祭り状態

まさにカオス
154名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:11 ID:IV2hyumf0
>>147
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:32:44 ID:T5uZD9op
現地人は教化されて全員ファンだろ、マイノリティの反体制派は駆除されてる。

81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:42:07 ID:F3WAHw2l
>>76
現地の子供もらきすたのガチャガチャ買ってたな
おにいさんにこなた出たねって話している光景をみたよ

90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/07(日) 21:51:26 ID:6Zv9fnsz
>>81
記念にと俺もやってみたが、一発でかがみんが出てアガった。

千貫神輿が凄い迫力あって良かったし囃子も勢いあった。
オタどもは盛り上がらない訳無い。つか浮いてる。
田舎の祭なのにかなり盛り上がったんじゃね?
155名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:13 ID:dq8wB6Y70
>>123
実際そういう奴も多いと思う。
これが宮崎駿や手塚、赤塚のような超大御所の作品ならずいぶん違ったと思う。
よりによってらきすただからなぁw
156名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:17 ID:jAjd2GKx0
さすが、原始宗教は奥が深い
157名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:18 ID:UyC4j10Q0
>>129
きもいwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:46 ID:uvkm4drh0
祭りの画像どこー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
159名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:51 ID:wcyICsnK0
>>146
雪の降る町wwww
160名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:42:58 ID:Pkfuq9FI0
アニメとか一切興味ないけど、こういう同じ興味を通して仲間と集まって
はしゃげるって良いと思うよ。この神社も突然びっくりだよねぇ。
161名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:43:15 ID:uuupdgR90
>>144
スケッチブックは福岡だったっけ?
何か経済効果あったんかねぇ。
162名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:43:21 ID:Row+M5nb0
>>146
服のセンスがヲタすぎる・・・
163名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:43:39 ID:nhawsPKP0
>>150
手塚治虫は神社になるよりも紙幣の顔になるほうが早いと思う(特に1000円札)・・・
すごい夢のある1000円札になりそうw
164名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:43:39 ID:W3gMO+XL0
>>1
ダメだ。何度見てもきもい。
普通にアニメは好きな方だが。
ニコ厨ってこんな空気なんだろうね。
165名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:01 ID:KV7kZLiU0
>>146
やばい。
一部を除き、個体識別できないかもしれない。
166名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:03 ID:60yP0MXj0
ハミルトン優勝。
167名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:20 ID:xBkTVLn9O
手塚や赤塚と、ロリオを同列にして欲しくないものだな
168名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:24 ID:FUseaH5m0
何かオタクを刺激する物があるってのなら理解できるが
タダの神社にそこまで傾倒できる情熱が理解不能。
169名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:32 ID:7IqL+Iey0
【社会】 「お祭り」巡り、企業200社などが暴力団に800万円の協賛金渡す。自営業者らは5000万円をヤクザ幹部に…愛媛・新居浜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220724754/

やくざの利権になる祭りよりも
この祭りの方が健全だと思うが
170名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:43 ID:2QYwTZ+P0
>>150
鳥取の境港には水木しげるの妖怪神社があるからなあ
171名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:57 ID:LzMTpQ9Y0
>>140
外国の道教・仏教の神仏やら新しい概念やらを一緒くたに信仰しちゃうのは、
古代オリエント宗教レベルの節操の無さだよな。

それを産業革命も過ぎて数世紀立った今現在やってるんだから、
そりゃ一神教の人たちからしたら、論文のひとつでも書きたくなるよな
172名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:59 ID:iHCCZ1u8O
商工会の関係者以外の いわゆる一般町民は苦笑いもしくは完全に引いていますのでお忘れなく
173名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:11 ID:KDtWXqAq0
771 : ワキガ(東京都):2008/09/07(日) 22:05:20.22 ID:WrBeAh0G0

アニメ「らき☆すた」神輿にファン殺到 埼玉・鷲宮神社
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=383076

773 : 美人(dion軍):2008/09/07(日) 22:06:22.66 ID:RmjUvfLr0
>>771
平和なムードでワロタw
174名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:15 ID:Jebph4I/O
>>129
キモヲタ乙w
ヲタ向きアニメが日本の文化だ?笑わせんな。
アニメキャラを俺の嫁とか言っちゃってる痛いキモヲタが日本の文化を語るんじゃねーよ。
175名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:24 ID:uuupdgR90
>>153
ちょっと楽しそう…
176名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:41 ID:6ijJkFCJ0
>>140
悪く言えば節操ないんだよ
まんこ神格化とかマンコ教でも作ればいいのに
177名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:50 ID:bKkhSgk80
負けて手を振るはじ晒し

by柏レイソルサポ一同
178名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:01 ID:QVlj/6sc0
地元に金が落ちるのは大歓迎だよ。
マナーもいいし。
お金を使ってくれるのはありがたい。
179名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:04 ID:nhawsPKP0
>>161
朝霧の巫女(広島県三次市が舞台)は効果あったよ。
180名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:18 ID:dq8wB6Y70
>>148
ハルヒとか北米でもかなり人気有るからそうは言い切れない。
181名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:18 ID:Yb1jWc900
でも正直、こういう大人が担げて、かつ地元民じゃない人間でも担げる神輿がある祭りって
その懐の深さに感服するよ
182名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:19 ID:KV7kZLiU0
加藤智大も死刑になった後タタリを起こせば、
パワーのあるアラミタマとして祀られるかもしれんね。
183名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:25 ID:G6SPnVTz0
>>176
マンコ祭りはあるよ
184名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:32 ID:TYAFs0jD0
そういえば、俺の地元では駅をおねてぃ仕様に改装したそうだが・・・
185名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:47 ID:zHrlvFfS0
伝効果凄いな。
186名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:51 ID:2QYwTZ+P0
>>176
日本中に男女性器を祭った神社あるだろ
今更作るまでもない
187名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:58 ID:IV2hyumf0
188☆肉棒奉仕GAL YOU☆:2008/09/07(日) 22:47:03 ID:dT5MKQO8O
189名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:15 ID:dZKpzdBl0
国の一大事にいい年こいて何やってんだよこいつら。
190名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:16 ID:l0RT8W8B0
いや、年々生まれ故郷が寂れてく様を見続けてる人間の中にゃ
マジで羨ましがってるヤツも多いと思うぞ。
191名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:16 ID:Yb1jWc900
192名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:17 ID:doVXKNdx0
おもろかった。もう「キモイ」なんてゆってるほうがキモイ

セーラー野郎なんて、一人しか見なかった
193名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:17 ID:4+X1lsTR0
日本の終わり
194名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:18 ID:FeyRTiWP0
まぁ地元の知名度も上がって金も落としてくれるのだから
経済的にはプラスなんだろう。
角川ともコラボできたようだし。
良いんでね?
195名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:21 ID:LzMTpQ9Y0
>>168
俺が知る限り、エヴァの時代から巡礼あったからな
ここも諏訪大社もひどいもんだ
196名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:23 ID:Okf6hJcA0
>>174
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
スポーツが気味の悪い体育会系達のコンテンツになってしまっている以上、
浄化する必要があるのではということです
一旦この愚かしい流れをとめて、汚い濁流を清流に変える必要があるのでは?
スポーツを健全な文化にまで昇華できなかった選手側の責任もあるのでは?
だいたいスポーツなんてものは、子供だけがやってればいい代物じゃないか?
今のように大きなお友達向けの代物になってるのが間違い
だいたい今や選手側や運動部にモラルがないのだから、国が規制して歯止めを利かせてあげないと
本人達のためにならない
いい年をして、趣味がスポーツですなんて言えるような環境がおかしかった。
こんなもん好きな奴だけが間違いなく変態だw
てかキティガイの部類だし、
さっさと首でも吊って氏ねよ、
キショク悪いw
197名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:29 ID:W3gMO+XL0
>>182
怨霊神としてかw
198名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:36 ID:VHi0xYkj0
2次元と3次元の幸せな融合デスネ
199名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:44 ID:FyUA3JVf0
神様って信仰がないと
力が出せないと東方で言っていたような
気がする
200 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/07(日) 22:47:59 ID:lhWEPvEF0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
201名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:00 ID:5Nu0TqJv0
これだよ
この盛り上がりがいい
202名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:11 ID:6ijJkFCJ0
チンコ飴とか神社で配ってるんだぜ
女子小学生が歩きながらペロペロしてるとか変態!変態!
203名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:12 ID:PSMa0LON0
参加したかったなあ
204名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:12 ID:KV7kZLiU0
>>176
「かなまら祭り」というものがございまして。
詳しくはぐぐってください。
205名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:22 ID:0BPUys/M0
角川書店の提灯が笑えるね。
担いでんだか、担がされてんだか、担いでんだか良く分からんな(w
206痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/09/07(日) 22:48:32 ID:7bHUVLu/0
行動力あっていい自治体だと思いますよ。
おえらい国会議員さんに,地方に仕事くれなんてほざくよりずっと建設的・・・
商業主義が古い文化を壊すなんて事を言う人が居ますが,祭りなんて時代時代で,
変わってきているものでしょうしねぇ・・・
そのままだと,無くなるかもしれない祭りが新しい文化を取り込んで,
より華やかに・・・
理想的じゃないですかね・・・
207名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:50 ID:QVlj/6sc0
そもそも、こういうのが真の経済。 真の交易。  真の交流だ。
208名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:49:03 ID:6uYkU91u0
まぁ、これで10年後もしれっと続けていたら笑うけどなぁ。
すっかり定着していたりして。
209名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:49:06 ID:BSHQnl9s0
>>99
放送してないのにねw
210名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:49:18 ID:IV2hyumf0
巡礼”は10回目という富山市の男性(24)のブログキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://azspace.blog7.fc2.com/
211名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:49:25 ID:TYAFs0jD0
>>196
そのコピペよくみるんだけど
そんな面白い?
212名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:15 ID:N/BOBzT40
この写真は一生晒されつづけるんだなw
213名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:28 ID:FyUA3JVf0
>>140
カブレラ地蔵はいいだろ
西武に勝利をもたらしてくれるから
みんなカブレラ地蔵に祈っていたぜ
今は魂を抜かれて球団の倉庫に眠っています
214名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:41 ID:51U8b/D10
>>176
龍穴って知ってるか?風水なんかで出てくる概念で
気が大地からわき出る土地ということなんだが、
日本では龍穴をまつる神社がある。

ところがこの龍穴信仰も、元をたどるとどうやら
女陰信仰である可能性がある。

現代ほど性が商業化してしまうと忘れがちだけど
宗教が起こった頃の価値観からしたら、性は神聖なものだし
探せばごろごろ出てくると思うよ
215名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:46 ID:UaC5NpzD0
>>163
それはあるかもしれん。
そしてすかしの部分はアトムになる。
216名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:50 ID:zHrlvFfS0
>>210
こういうの痛絵馬って言うのか。
217名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:54 ID:Y6J2IlOZ0
どこのコンサルタントが絡んでいるんだろう。
良し悪しはともかく、ここまで盛り上げた強力な裏方の存在にある意味尊敬すらできるわ。
218名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:59 ID:uuupdgR90
エンコ職人が逮捕されてから、深夜アニメ全然観なくなった。
219名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:44 ID:LwHt9JRv0
100年後、地元民のあいだでは、「らきすた」が何のことだかしらないが
「それを唱えると町が栄える」という記憶だけが継承され、毎年祭りが行われる。
ご真影がいつの間にかルイズに変わっているが誰も気づかない。
220名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:48 ID:gKXErriO0
ヲタクを自分より下層の人間だと位置づけることで
安心感を得ようとする社会構造・精神構造こそ問題視しないとね。
同じ日本人なんだから少しは歩み寄りも必要だろう。
221名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:48 ID:Xi/vMomD0
んじゃYOSAKOIみたいなのが良いんか?
アレのほうがずーーーーっと迷惑だろ
222名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:59 ID:Yb1jWc900
絵馬と言えばかみちゅ!の絵馬とか見た事あったような
223名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:04 ID:zgssedK30
マジレス

長崎県民だが、対馬が韓国に乗っ取られるきっかけの一つに
昔からやっていた地元の祭りを「アリラン祭」とかいうガイキチ祭りに
変更したという恥の歴史があるらしい。一部商店主とかが韓国マネーに
毒されてやったらしいが、その根拠として町おこしと、県の補助金対象に
なるとかあったらしいが、結局は人が集まるネタがあるならいいって
ことでやっちまった。集まるのは日本人じゃなかったわけだが。
鷲宮神社が5万人集めたというのは地理的優位性もあるにしても羨ましい。
バカな比較だと思われるかもしれんが、対馬の悲惨な現状を見ると、もし
離島ではあるが、魅力さえ人が感じてくれればここまでの事態にはならなかった
と思わずにはいられない。
224名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:22 ID:rukyGeuf0
>>1
何を考えているこの120人(; ・`д・´)
225名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:26 ID:hK4rUoYB0
土師祭りは元々あっちこっちからイベント感覚で参加する連中も多い祭りだからまだいいけどねぇ・・・
うちの親父なんかもそうだけど、有力な氏子でも眉を顰めてる人は多いそうな。
226名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:30 ID:KV7kZLiU0
>>197
菅原道真もそうじゃん。
いじめ殺されて、祟りを起こしたと考えられ、鎮めるために祀られた。

祀ってるうちに、
「これだけ祀ってればご利益の一つもくれるんじゃね?」
となって、
「頭が良かった人がカミになったものだから、学問に効果あるよ」
となって、いつの間にか人気の神様に…。
227名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:38 ID:QVlj/6sc0
>関東最古の神社「鷲宮神社」


知らん。


   
228 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/07(日) 22:52:43 ID:lhWEPvEF0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
229名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:53:00 ID:nhawsPKP0
アニメだけ「巡礼」となんか馬鹿にされるような言い方されているけど
映画やドラマのロケ地をめぐるのと変わらないじゃん。
まぁ、訪れるからには節度ある行動してほしいけど。
230名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:53:29 ID:FyUA3JVf0
199 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 22:47:44 ID:FyUA3JVf0
神様って信仰がないと
力が出せないと東方で言っていたような
気がする

200 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 22:47:59 ID:lhWEPvEF0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
231名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:53:33 ID:zhA5UFrf0
もしかしてらきすたのキャラのイラストが描いた綿飴とかお面とかも売ってたのかなぁ‥
232名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:53:39 ID:vBLrv88A0
>>1
一体この町はどこまでオタから金を絞る取るつもりなんだ?
233名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:01 ID:y8WCNW1O0
>>219
情報がデジタル化されて残る時代に、それはない
ロマンがない時代だよ
234名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:05 ID:j2QRgDtb0
恥まつりw
235名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:05 ID:zWq/gYOy0
>>1
キモオタと言うだけあってキモ過ぎますなw
236名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:08 ID:IV2hyumf0
4 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/09/07(日) 11:00:56 ID:IV2hyumf0
近所にでかい桜があって、うちの土地の前が通り道。
毎年花見帰りの奴らがうちにゴミを捨てていくから、今年からちっちゃいお地蔵さんを置いてみた。

ゴミが綺麗さっぱりなくなった。
子供が拝むからか、何人か外国人観光客が行き帰りに拝んでいた。
週の頭には、誰がしてくれたのか、赤いちゃんちゃんこが着せてあった。
それからは、お願い事の名刺がお地蔵さんの前に置かれるようになった。
とうとう今日は近所のおばあちゃんがお花をお供え。

2000円のお地蔵さんが、俺の知らない間にどんどん出世していっている。
悔しいから、お地蔵さんの待機場所を雨よけのトタン屋根から
木造のインチキお社に改造してやった。
237名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:24 ID:KDtWXqAq0
>>223
【傍若無人】 対馬がヤバイ part 3 【持込酒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1202173485/507-n
238名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:25 ID:Yb1jWc900
>>223
対馬をテーマに何かアニメでもやって
聖地巡礼に寛容な雰囲気でも作ってやれば良いのかもしれんけど

でも、作られたブームに乗る事ってそうそうは無いからなあ
239名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:34 ID:w2axuo4f0
結局怒ったり叩いたりしてるのは地元と全然関係ない人の罠
240名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:39 ID:zHrlvFfS0
>>229
冬ソナツアーとか行ってたオバさん連中と変わらんしな。
日本で金落とす分こっちのがマシ。
241名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:44 ID:51U8b/D10
>>213
悪いとは一言も言ってねぇwwww

神道は懐が深い、と言っているだけだ
242名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:07 ID:KV7kZLiU0
この熱狂が醒めた時が怖いね。

キャラクターに何百万とつぎ込んでしまった上に、
神輿まで担いでしまったキモヲタはきっと思うのだろう。
「担がれたー!」と。
243名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:08 ID:TYAFs0jD0
これから先、これを真似て町おこしのために町主導でアニメを作るも
全く人気が出ないというところまで想像できる
244名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:15 ID:LzMTpQ9Y0
>>218
マイナーなアニメ制作会社としては、
ただでも見てもらって、DVDやグッズを売り上げた方がいいんだが、
最近の会社は原作使って、ビッグタイトル化して、
最初っから知名度上げて売り込んでるから、無償放映はバリューを落とす。

ドラマ業界もアニメ業界も
同じ病巣に悩まされてるんだよ。
なんでコンテンツクリエイターがマンガ業界にしか行かないのか
もうちょっと考えたほうがいいよね
245名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:33 ID:F7TALRSA0
普通に小さい子供は喜びそうだ。
246名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:36 ID:yabOMsIV0
これが定着して百年後とか普通に
郷土の伝統のお祭りになってたりしてな…
現代の俺たちがそれを確認することはないわけだが
247名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:18 ID:67xwQyWa0
一番最初にキモイオタ参拝が増えて住民大迷惑とか言ってたじゃねえか
金さえくれりゃ結局なんでもいいんだな
248名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:19 ID:IV2hyumf0
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


鷲宮神社にらき☆すた神輿を見に行ってきた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4553374
249名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:22 ID:y8WCNW1O0
>>236
地蔵って2000円で買えるのか?
250名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:24 ID:Okf6hJcA0
バンダイが次のらき☆すたのガシャを発売しそうだなw
251名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:39 ID:zhA5UFrf0
>>243
そういえば一時期富山を舞台にしたアニメが結構あったなぁ
あれも町おこしになったのかなぁ
252名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:42 ID:Rwu+8atu0 BE:95193623-2BP(102)
【らき☆すた】ロッテリアに新商品「黒井ななこバーガー」の販売が決定
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
253名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:47 ID:VDwF8DVf0
土師祭?
恥祭ですよ
254名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:56:48 ID:nt6X2IN00
まぁ、いいじゃん。祭りってもともとこんなもんだし。
255名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:24 ID:UBmaXkdTO
>>232
らきすたブームが終息したら角川に猛烈アプローチをかけて、
別のアニメの舞台にしてもらうのでは。
256名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:24 ID:LzMTpQ9Y0
>>246
その頃には、手塚神社が確実に出来てるな
257名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:23 ID:gKXErriO0
叩いてる人間の中には何かに熱中しているヲタクたちへの嫉妬もあるだろうね。
258名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:37 ID:TYAFs0jD0
>>246
Wikipediaの土師祭の項目長くなりそうだな・・・
259名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:38 ID:hK4rUoYB0
>>247
そうじゃない住人も多数いる事をお忘れなく。
260名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:42 ID:FIZ9M+gL0
まぁいいんじゃね
本人たちが楽しければ
261 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/07(日) 22:57:54 ID:lhWEPvEF0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
262名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:57 ID:f18P+TaQ0
( ´;゚;ё;゚;)キモー
ヲタは加藤智大の予備軍なので全員逮捕すればよかったのに
( ´;゚;ё;゚;)キモー
富山市の男性(24)は、「昨晩は寝られなかった。感無量です」
( ´;゚;ё;゚;)キモー
263名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:08 ID:SGIFTPr90
マナー守って、地元住民に迷惑をかけないならいいんじゃね。
地元も潤ってるみたいだし

実際俺の住んでる町だったら、見に行くのちょっと恥ずかしくて祭り自体スルーしそうだけど
264名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:10 ID:9/j9ZkNBO
予想外の長続きっぷりなんだがww
265名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:12 ID:cYsEtKVH0
らきすたすごい人気だなwww
266名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:14 ID:oAQi9f3JO
平和すなぁ〜w
267名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:15 ID:/kOR3Dwo0
>>1
キモい画像だwww

と思うものの、近くで開かれてたら絶対笑顔でかついでる自分がいるよ。
268名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:38 ID:CZ5PnjVq0
>>236
ええ話や。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな。
いくら信仰心が薄れてきたとはいえ、お地蔵さんを邪険に扱うってのは日本人の血が許さないんだろうね。
269名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:58:47 ID:d7pnOyz50
あと何年かしたら、小学校の卒業文集並に抹消したくなる過去になるんだろうな。
270名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:04 ID:JBTCgeVx0
271名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:12 ID:zhA5UFrf0
>>256
手塚信者がお参りにいくのか‥原作派とかアニメ派とか手塚 眞派とか色々宗派ができてるんだろうなぁ
272名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:20 ID:cY5v+Pux0
>>126
量産が進んで、回収スキームが上がったから、長くなってるんだけどね。

その代わり、長く回収するコンテンツと、そうでない見切るコンテンツの見極めが早くなってる
から、短命に思えるだけ。
273名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:26 ID:W3gMO+XL0
>>242
誰がうまry
まま、ヲタなんてそれの繰り返しさね。
飽きたらまた次に行くだけだし彼ら(彼女ら)は。
274名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:29 ID:uuupdgR90
アニメのロケ地をまとめたサイトはないかねぇ。
そういうの結構好きなんだけど。
              /     /    `' . /               !
             ,i_,,......-'"  ._,,.. .     .l           |
          ,..-''″     _..-'"           ,〕        /
          , ‐″      .,/            ゛|       /
      ./       /                 |       /
    ...│       /                   l      /
   .r‐′       /    ./   、         /     ./ 
   ゝi  、      l   //゛`  .}        /     ./
    ヽヾ       |   .l ゛ー゛  /          /      l
    .ヽ       l   `- .. -′      /      /
     `'=@     l                /      ./
      ヽ`''ー---=" ヽ.         ._./       /
          `ー 、___,,,゛;;x,゛ー 、_____,,.. ‐´,il゛     ./
            |   `''-、      `l     /
            !      `'-..,、       .,/、
           │         `"―--.... -′ \、
佐藤ゆかり議員の胸チラ&野田聖子大臣のパンチラ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1200118752/242
元女子アナ丸川珠代参院議員のパンチラ写真
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/207
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のはなくそ写真 by 中日新聞
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1197733594/185
276名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:49 ID:nhawsPKP0
>>270
みゆきさんが・・・俺のみゆきさんが・・・
277名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:00:02 ID:O8upEMGj0
278名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:00:15 ID:mL7GlSSA0
地方の議員さんはこういうのを視察旅行しないでどこへ何を見に視察旅行してんだ
279名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:00:17 ID:lJICXS0/0
>>271
眞派
エエエエ( ゚ д゚)エエエエエ
280名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:04 ID:FyUA3JVf0
うちの近所の子ども会で
ドラえもん神輿を担いでいた
ことを思い出した。

>>241
カブレラ地蔵に反応した
最近すげー調子よくて
今日もオリックスに負けた
悪いことにタイムリーも打たれたし
昨日は沼者がホームラン打たれた
281名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:08 ID:hjl1qW8KO
この地域なはおはらいよりも爆弾落とした方が日本のためだな
282名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:22 ID:KV7kZLiU0
お地蔵さんはいちおう仏教由来なんだけどね。
日本に来て神の一員になると、出自由来は関係なく大切にされるあたりがいいね。
283名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:27 ID:cY5v+Pux0
>>155
そういう問題じゃなく、過疎化して財政破綻直前の自治体と、そんな田舎を捨てた若者に
温度差があるというごく当たり前の話だと思うんだがw
284名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:32 ID:mAtrJA7n0
>>278
そのうち、らき☆すた議員とか出てくるんだろうなあ。
285名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:51 ID:fk9QOw9q0
【速報】水の大切さを知ってもらうため、ご当地キャラ「ホリゴン」の祭りを開催
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
286名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:52 ID:QVlj/6sc0
>>210
いつもアリガトン
287名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:52 ID:fg2+E3kA0
楽しそうでいいね
288名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:57 ID:f18P+TaQ0
5万人から童貞税を!
289名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:05 ID:6uYkU91u0
まぁ、クリスマスデコレーションする神社とかもあるくらいだからなぁ。
そりゃ仏陀とキリストもバカンスに来るわ。
290名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:09 ID:2QYwTZ+P0
>>242
まあまあ今までだって車に何百万も突っ込んでた連中なんてたくさんいたんだから似たようなもんだろ
291名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:37 ID:IV2hyumf0
>>282
七福神なんて外国の神様の集合体だしなwwww
292:2008/09/07(日) 23:02:47 ID:G7FDzJ5t0
キモオタで祭りは好きでも嫌いでもなかったけど
人足りないから今年神輿担いだら思ったより愉しかった。 

まあキモオタでも若い奴いないからだいたいの町内会は歓迎すると思うがなあ。 
293名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:48 ID:Cn4H/XwrO
富山のTrueTearsなんか、町興しのためのアニメだよな
294名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:58 ID:wnQTLmaV0
バルサ巫女酢売ってた?
295名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:01 ID:KDtWXqAq0
>>251
[アニメ2板] true tears 184滴目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1220148881/1
[アニメ2板] PERSONA ペルソナ -trinity soul- P52
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215757950/1
296名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:18 ID:zhA5UFrf0
>>282
八百万とはよく言ったものだ
297名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:21 ID:Okf6hJcA0
>>262
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部 1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
帯南商高    女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高     野球部   部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした
峰山高     野球部  2年生が1年生の服を脱ぐよう強要
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

加藤はオタにすらなれなかったキチガイだろうw
小学生の頃からゲーム漫画アニメ制限かほぼ禁止だった奴の何処がオタなんだよw
298名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:22 ID:nhawsPKP0
みんな覚えているだろうか、ハマの大魔神社があったことを。
299名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:28 ID:cY5v+Pux0
>>223
ご愁傷様。
そういうのって、なんとか廃止に出来ないものなのかねえ・・・
300名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:01 ID:C7rMVCjt0
>>293
地元民は存在知らないけどね
301名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:10 ID:kH2zOxq70
>>252
なんというケツ毛バーガー・・・
302名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:16 ID:gKXErriO0
Kagamin is very lovely and sexy.
She is more beautiful than any other girl in Japan.
Don't you think so ?
303名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:28 ID:k9sXj5WdO
作者の人、男なんだね。

あずまんが大王に似てる
304名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:31 ID:7vTsyMM9O
ディーフェンス
ディーフェンス
東方に恋心o(^-^)o
らきすた〜☆に負けるな
えーりんの胸には勝てまい
305名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:38 ID:KvrLsvTO0
単に角川が札束で頬ははたいただけだろ
伝統ある祭りにマジでやめてほしいわ
306名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:39 ID:sUYwFVk+O
300なら鷲宮神社でものみの塔を配布する
307名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:52 ID:s6lDrP4K0
>>1
このみこしはすげえwww
308名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:59 ID:uuupdgR90
>>293
絵は綺麗だったけど、行ってみたいっていう気は何故か起こらなかったよ…
309名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:05:04 ID:1cBEfWfc0
>>223
30年後・・・
「対馬には『アリラン祭り』があるニダ。これは明らかに対馬が韓国のものだった頃の名残ニダ。」
310名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:05:10 ID:yabOMsIV0
今はキモいとかで済ましてる人(俺もだけど)が多数だと思うが、
将来はこんな行事も当たり前になるのかもな
人間の価値観なんて意外と十年くらいであっさり変わったりするもんだ

ガキのころ、ファミコンなんて捨てちまえ!って毎日言ってた
頑固なウチのオヤジが、こないだ帰省した時楽しそうにwiiリモコンを
振ってる姿を見てそう思ったよ…
311名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:05:44 ID:QHuZBqcV0
これなんて罰ゲーム?
312名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:05:58 ID:cY5v+Pux0
>>247
それが実はねつ造だったことが暴露されて、プギャーしてたやつらがみな嗤い返されたのが、
鷺宮騒動の顛末なわけだがw
313名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:02 ID:/kOR3Dwo0
>>310
「忘れる」「慣れる」「どうでもよくなる」、人間の素晴らしい能力だね!
314名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:06 ID:BzbfX3fd0
                         r、       _
                   ノ        | \  / /
          ,.r──ヘ─<____   __|   H  /
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.< /:.:.>:.r‐r:.<:.\
     ,.イー:/:.:.:./:.:}:.:ハ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.> レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
   /:::j::::/:.:. /:.:/|/:::|ヽ:.:.}:.: |:.l:〈:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
.  〈::::::/::/:.:.:./:レ',,,_   __∨、:.:|:.ト:.∨:.:.|:./     ヽ:.:.:l:.:|:.:|
   \l;;//!:.:.:/ ーー' jー ..|∨ノ:.lヽ〉.:.Y -≧y ,_ .|:.:.Nト、!
     |:.(_|:.:/  / ┘ ヽ .{):.∨|:.;イ:.|:.|   .y、ュヾ  |:/ト:.|
      |:.:.: rへ    ∀  .ノ:.:.:.:| |/^|:.|:.ト、 T三ゝ  ノ:.:.} リ
      |:.:.: |:.:.:.:|>r  r<|;;|:.:.:.:.|  ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
      |:.:.:.:ト:.:.:.|:::〈___7::::::::〉 :.:|  r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス
     |:.:.:.「|:.:.:|:::::ヽ  |::::::/ |:.:.:|  | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |
     |:.:.:.| |:.:.:ト、:::::ヽ !:::/〉│:.:|  | 、 ヽ::::', |::::::/ | |
     |:.:.:.| |:.:.:l \::リ:/ l イ|:.:.:|  | } | ヽ::V:::::/ |│
315名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:26 ID:X69NJCJ+0
担ぎ手ぽっちゃり白すぎワロタw
316名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:37 ID:zhA5UFrf0
>>295
tt懐かしいなぁ‥富山の議員さんが頑張って地元で放送してもらうように働きかけた作品だったなぁ
317名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:41 ID:y8WCNW1O0
>ガキのころ、ファミコンなんて捨てちまえ!って毎日言ってた
>頑固なウチのオヤジが、こないだ帰省した時楽しそうにwiiリモコンを
>振ってる姿を見てそう思ったよ…

そういう人はたくさんいそうだなw
318名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:57 ID:KV7kZLiU0
>>309
Wikipediaだと、道祖神は朝鮮半島のチャンスンも由来ということになってるけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/道祖神

微妙に日本語が怪しい当たりがミソです。
319名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:57 ID:IV2hyumf0
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 23:02:36 ID:fbDZCRYS

かついでるとこじゃないけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader775102.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader775131.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader775138.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader775139.jpg
320名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:07:37 ID:KvrLsvTO0
伝統てのは守ってこそ伝統なんだよ
そりゃ新しいものも必要だがそれは別の場所でやってくれ
321名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:07:41 ID:w7948tVs0
らきすたに未だ5万人集める人気があるのか?
ちょっと信じられない。
322名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:07:59 ID:cY5v+Pux0
>>300
後日、県議が騒いで、なんとか地元でも放送へこぎ着けたんじゃなかったっけ?
323名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:02 ID:5LWajYIH0
>>210
おいおい、はっぴを左前に着せるなよ。


324名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:10 ID:MmTb0ANX0
富山市の男性(24)のブログ
http://azspace.blog7.fc2.com/
325名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:17 ID:zHrlvFfS0
>>310
うちの親父は目くじら立てることはなかったが
勧めたら「ハマりそうだから嫌だ」って言ってたなーw
326名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:45 ID:BzbfX3fd0
 ___l___  / //
  ノ l Jヽ 〔/ /        ., -――- 、 _ _/ヽ
  ノヌ      /       /: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
  / ヽ、_   /  ,ィ__∧': /   . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
 ム ヒ    7_//::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:イ: :∧: :i: : . .\:`ヽ   ○
 月 ヒ      //:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: /  ',: |: : ハ: : ヽ  \
 ノ l ヽヽノ   //:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/   |: |: : :∧: : :ヘ、  ',         ○
    ̄ ̄   ./〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :.X   //   \!∧: : : :',: : : ハ\j
 __|_ ヽヽ  { /\:::::/: /|: : : : /i/  \      /`ー∨: : :l: : : :.!        o
  | ー      ̄フ :./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄       ___∨: :i:. : : :!
  | ヽー     ./ ./イ!  |: : /      __    \    /!: ;イ::. : :.i〉
   |      > : : .::|:.ヽ_j: /     /:::::`:.、   \ /、|:/:.|:::. : ,'
   |      \: : .:!:.:/ |/ \    /::::::::::::::::::〉     ! }':.:.:|∨:/     o
   |     トーゝ.:|:/    > 、j::::::::::::::::::/   , イ-<:.:.;イ:.W
   |     |: : : : .:|'   /   |` ーrー-イ--‐ '  |:.:.:.∨:.!: |
   |      i : : : : : !   〉     |  /ヽ  ヽ  o j:.:.:.:.:. : !: |          O
 | | | |  .{|: : : : : : |  /`ー 、  |    ,!  }、   |:.:.:.:. : :.|: !    ○
 | | | |  l.|: : : : : : | ./    ヽ |\/,|  / ハ   |:.:.:. : : :.|/
. ・. ・ ・. ・  ヽ|: : : : : : |/      `|\///   |  .|::. : : : : |
327名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:04 ID:3cjFNK1C0
何かが終わってます
328名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:08 ID:s6lDrP4K0



誰か sm4553374 以外の祭りの様子の動画をニコ動に上げてくれ
329名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:17 ID:W3gMO+XL0
>>310
ファミコンは良い意味でも悪い意味でも
当時の子供社会の社会現象になっていたからね。
それほどまでに勢力になるかどうか。

まあ、アニメも宮崎アニメなら抵抗無く見る奴いるし、
特別な存在から普通になってしまえば、
価値観が変わってしまう可能性はある。

330名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:17 ID:zNn77RK30
もう好きなようにやれば良いんじゃねと思うわ
331名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:25 ID:Okf6hJcA0
>>321
来年はもう無いから、
誰も心配しなくて良いよ。
まだ原作は続いていて、
去年放映終了後にさらに新作のDVDは今年出ている。
332 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/07(日) 23:09:40 ID:lhWEPvEF0
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
333名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:44 ID:EGO7GNTO0
KI☆MO☆I
334名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:46 ID:+pJufFAA0
>>1
みこし担ぐのは年寄りかヤンキーしか見たこと無かったけど
おたくが担いでるのは画期的。すごいことだ

>>246
100年続けば、こなたたちも神様になって歴史になるな。
「21世紀初頭の平成時代に始まったらきすた信仰は...」とか歴史の授業で覚えさせられるかもしれん。
335名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:07 ID:cY5v+Pux0
>>310
古い倉庫とか整理してて、20年くらい前の漫画とか出てきたんだけどさ、社会派を気取る
ような青年誌向けの漫画じゃ、どこでもファミコンは害悪として描かれていたよ。
ホント、価値観って変わるよなあ・・・
336名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:08 ID:Yb1jWc900
>>321
ファンと、ファンが集まって面白い事になってるらしいという祭り好きとが合わさっての事だと思う

来年やったら同じ規模で集められるかといったら・・・来年は大丈夫か
337名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:23 ID:2LSULhQN0
恥祭
338名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:29 ID:D8JEkVGr0
この不景気に凄い勢いで金を落してくれるんだから
オタきめぇって方向で報道するんじゃなくて
もうちょっとオタに媚びていきゃあいいのに
339名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:36 ID:f18P+TaQ0
>>302
ヲタがいつも口にする決まり文句( ´;゚;ё;゚;)キモー
340名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:40 ID:Z7Tr5Wt70
友達に似たヤツが写真に写ってるんだが・・・
341名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:50 ID:aEPGwxH40
御輿というか単にデカイ灯籠のような・・・
342名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:54 ID:QhKCMWof0
もう御神体にしちゃえよ
343名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:57 ID:uuupdgR90
>>319
ピンクの扱い酷すぎじゃないか?
344名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:11:06 ID:nhawsPKP0
ちなみにこの神輿は今後どうなるの?
使いまわすには頼りない作りだし。来週の幸手には登場しそうだけどw
345名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:11:48 ID:zhA5UFrf0
>>342
等身大フィギュアか‥100年ぐらいたったら
色が取れて恐ろしいことに‥((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
346名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:12:44 ID:f18P+TaQ0
347名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:13:14 ID:KV7kZLiU0
>>345
100年後に復元しようとして、

化学分析の結果、多数の人間の人脂が検出され、
この像はかつて人の脂が塗りつけられていたものと推測される。

という結論になってしまったりして。
348名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:13:24 ID:cY5v+Pux0
>>345
今、古典絵画が修復されているように、その時代の学芸員が修復してるに違いないw
349名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:13:38 ID:0Sm+PQUT0
空爆すればよかったのに
横田 いらないな
350名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:13:47 ID:kxs3+/6d0
>>319
角川が寄付したのか?
351名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:00 ID:/6G2l/lW0
>>336
来年はハルヒ二期でそっちにオタが流れるだろ。
352名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:01 ID:4xTQLzr/0
5万人って…すげぇ…
東京ドーム満員に出来るぞ…

町おこしとしては例年以上に大成功だな。
353名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:09 ID:Ty4om+AI0
ここまでしなければ町おこしができない商店街の人達に涙する
354名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:13 ID:IV2hyumf0
355名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:15 ID:wxtNWveV0
恥祭敢行したらしいね。
神さえも萌えに媚びる時代・・・。
356名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:35 ID:Okf6hJcA0
>>319
ガシャポンのHGIFらき☆すたの紙と新作らき☆すたのDVDのポスターが貼ってあるw
357名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:38 ID:C9vatcCu0
いいじゃん、町興しで近所の人は喜んでるかもよ?
358名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:14:45 ID:G6SPnVTz0
359名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:27 ID:qgES8MsL0
きんもちわりぃwwwwwww
360名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:39 ID:zhA5UFrf0
>>354
これも千年ぐらいたったら学術的価値がでるんだろうなぁ‥
361名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:44 ID:SF6/0uAt0
なんかほんとすみません。
362名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:48 ID:zl05y/xn0
なんかやっちゃった感がもの凄いのだが
商売的にみるならこれは確実に大成功なんだろうなぁ…
363名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:59 ID:cY5v+Pux0
>>355
かつて仏にさえ媚び、時代に合わせて人とともに歩んできた神々に怖いものなどないのだぜw
364名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:16:32 ID:/6G2l/lW0
どうせ100年たったら、村上隆が日本史の教科書で低俗カルチャーをアートに高めた偉人とか紹介されてるんだろw
365名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:16:45 ID:nEVhhLyd0
チ○コを祭ってる祭りよりいいのかなぁ・・・
366名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:16:51 ID:rIupF5ge0
水戸100勝記念カキコよろ
祭り会場
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1220320150/
367名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:17:16 ID:YBtXtK090
この神輿。。。。
何の神様がいるんだよ。。。。。
368名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:17:19 ID:FsG/l9a30
誰が来るんだよと思ったら、5万人とかありえねえ
神様泣いてるぞ
369名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:17:56 ID:gFTX38yM0
これからはご当地萌えアニメの時代が来る!
370名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:01 ID:Yb1jWc900
>>367
商売の神様じゃね?
371名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:02 ID:cY5v+Pux0
>>360
江戸末期の日本人が世界的に異常なまでに算術能力が高かったことが知られるように、
後世、この時代の日本人はこのような絵画を日常的にたしなんでいた、とか伝えられるのかもねw
372名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:21 ID:QVlj/6sc0
絵のうまい下手は関係ないよ。
だれでも、なんかいも描いていればうまくなれるよ。


373名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:31 ID:7vTsyMM9O
アラブに神輿を送れば…
断食の月に昼間、インターネットゲームしてるからアニメも受け入れられる

しかし京アニは東方と比較して音楽センスが落ちちゃう
374名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:33 ID:S5seTDzm0
これ主催者発表だろ?

実測どれぐらいだろ
375名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:39 ID:sZ+sqfk/0
>>72
ピンクのメガネ巨乳はハブられているのです。
376名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:51 ID:XTIyaVlgO
十回巡礼してる人とかにとっては、もう完全に宗教なんだろうな。
その人の生活の一部であり、義務である。
そのうち家族や友人を勧誘して引っ張りこもうとするんだな。
過疎な地方が拠点になるところも、まさに新興宗教臭い。

いっちゃなんだが、こうなるとらきすたはもはや関係ないんだろう。ただの媒介でしかない。
377名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:18:55 ID:DT+Q504o0
埼玉県内市町村の2006年度実質公債費比率ワーストランキング
ttp://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/gikai/me-kadaibetu/zaisei2.htm#080219
1 八潮市 20.6%
2 長瀞町 20.3%
3 鷲宮町 19.0% (かがみ・つかさの家)
4 幸手市 18.8% (原作者出身地・こなたの家)
5 白岡町 18.5%

キモヲタの皆さん、聖地を救って下さい
378名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:19:09 ID:aROnwe2k0
らきすたの女の子、髪の量が多すぎない?
379名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:19:21 ID:2bpG0m5I0
おい、お前ら
ν速で糞スレ立て放題

ニュース速報
http://namidame.2ch.net/news/
380名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:19:53 ID:gKXErriO0
妻帯者だがあえて言わせてもらう。
Kagamin is my wife.
381名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:20:03 ID:W3gMO+XL0
>>367
さあ。でもこれでマジでもっと街盛り上がったら
地域振興、商売繁盛の神様として崇められたりするんじゃねw
ご神体は。。。w
382名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:20:05 ID:Yb1jWc900
>>375
後ろの正面だあれ状態じゃね?
383名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:20:12 ID:IV2hyumf0
>>371
そういや江戸時代の数学者は
自分が考えた問題を絵馬にしたりして神社に奉納したそうだよ
384名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:20:21 ID:x5s0Xtke0
>>146
雪の降る町w
職質ものだな
385名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:20:31 ID:/6G2l/lW0
>>372
アニメ絵は記号の塊だから、普通の絵画より上手くなりやすいよな。
模写を100回くらいやれば、誰でもこのくらいの絵馬は描けるようになる。
386名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:21:03 ID:eWFek4J80
例年3万が5万になったのだから

+2万のキモヲタ
が正解だ
387名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:21:12 ID:cY5v+Pux0
>>373
冗談もほどほどにな。
388名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:21:15 ID:S5seTDzm0
よく見ると点灯してるな<神輿

結構金かかってるぞ・・・
389名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:21:34 ID:cmwmCkLK0
>>48
ここの連中は、もっとオタからボッタくってやろうという気はないのか?
前も、キャラ名のうどんが600円とか450円とか、そんなリーズナブルな値段だったし。
390名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:22:22 ID:Ro5Ily0J0
>>380
お前らって嫁嫁言うくせにそのアニメが廃れた頃には簡単に乗り換えるんだよな気持ち悪い
391名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:22:27 ID:Okf6hJcA0
>>386
それで一人1000円使ったら、
2000万円の収益増か?
2000円だと4000万円。
392名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:22:32 ID:zhA5UFrf0
ファンサービスで声優さんも呼べばよかったのに‥
393名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:22:53 ID:dlVBNCNf0
まああれだよ、みんな和やかに出来たならそれでいいと思うよ
394名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:09 ID:uuupdgR90
>>390
乗り換えるんじゃなくて、嫁が増えていくんだと思う。
395名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:13 ID:cY5v+Pux0
>>383
日本人、変わってねえーw
396名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:30 ID:G6SPnVTz0
397名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:45 ID:Yb1jWc900
>>389
その辺がリピーターを呼ぶ要因の一つなのかもしれないね
リゾート地価格みたいなボッタだと、客も引く
398名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:11 ID:2aZs0xhE0
らき☆すた神輿 鷲宮神社の祭りに登場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1220502977/n
399名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:30 ID:QVlj/6sc0
オタは金もってるし、金をよく使ってくれる。 そこがオタのいいところ。
400名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:50 ID:+j073scF0
我ら久喜市民のブログはなんていってんの?
401名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:52 ID:+OY6/u4N0
>>354
「柊つかさは俺のヨメ」とか…
気持ち悪いわ
402名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:54 ID:zhA5UFrf0
>>396
人間って100年や200年そこらじゃ進歩しない生き物なんだな‥
403名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:01 ID:W3gMO+XL0
>>389
高くすればいいってもんでも。
どこぞの選択ないのをダシにしたF1弁当じゃあるまいし。
404名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:03 ID:6uYkU91u0
>>395
そりゃ、化け猫伝承も最初は猫と人間の半獣半人だったのが
時が経つに連れ、実は置屋に売られた悲劇の娘に猫の亡霊が取り憑いてとか言う話が尾ひれについて
最後には猫耳猫しっぽの美人さんになっていった、などという話もあるくらいで。

鬼太郎のネコ娘が萌え化するのも、日本人の伝統。もうしょうがない。
405名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:11 ID:vcz2Cu8t0
>>389
安易にぼったくらないのも「戦略」のうち。我々は金じゃなくて作品が好きでやってるんですよアピールな。
短期で抜き倒すよりは、長く稼ぐ戦略を選んだ。
案の定、他のオタイベントと比較して安い!的な、好意的な報道をしてもらってる。そこまでが計算
406名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:17 ID:aEPGwxH40
>>377
でも鷲宮町って合併で消滅するんでないの?
http://www.kskw.jp/

それにしても味気ないクソ真面目なHPだ・・・
合併したらこの手のイベントも中止されそうだ。
407名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:24 ID:uuupdgR90
>>396
上の段は、昔の絵なのか?
408名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:05 ID:2YskG9Wu0
まぁー、なんというか・・・。

他の神社仏閣まで真似をはじめたらアレだが、
はけ口が全部この神社に集まってくれるなら構わんのじゃね。

東照宮とかでやったらマジで許さんけど。

浅草寺にあつまるコスプレ軍団も浅草寺に溜まるな。
水道橋から出てくるな。
409名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:20 ID:4uCglxri0
>>1
なんか意外とインパクトがあるな
オタどもが汗だくでらきすたの神輿を担いでる絵がなんともwww
410名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:45 ID:/6G2l/lW0
>>404
猫娘に眉毛はいらんだろ。JK
411名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:47 ID:FsG/l9a30
しかし、いくらなんでも算額とオタの書いた絵馬が、
同列になってしまうなんてことにならないように切に願うね
412名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:48 ID:zHrlvFfS0
>>399
大人しいし言うことちゃんと聞いてくれるってのもある。
車のイベントなんか最悪だし。
413名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:59 ID:kvR7oQHF0
イイヨイイヨおまいらwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:27:15 ID:t6EaPMe20
120人は多いのか?
415名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:28:09 ID:QVlj/6sc0
>>411
オタの意味わかってんの?  算額もオタでしょ。
416名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:28:45 ID:C7rMVCjt0
>>407
右から1枚目と3枚目は江戸の頃だったと思う
他2枚はしらない
417名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:28:46 ID:Yb1jWc900
>>406
多分、合併したら規模縮小するだろうからねえ
町おこしに熱心になる必要性も無くなったり、とか
418名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:28:54 ID:cY5v+Pux0
>>407
具体的な書物の名前はわからんが、印刷技術から見て200年くらい前の本みたいだな
419名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:29:43 ID:zhA5UFrf0
岡山県津山市にある等身大Zガンダムも奈良の大仏みたいな扱いになっていくのかなぁ‥
420名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:29:57 ID:/6G2l/lW0
そして、海外では村上隆がこういうオタク現象を、自分にとって都合いいように説明してるんだろうなw
421名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:30:15 ID:2YskG9Wu0
>>396
なんか抱き枕の奴すごいな。
この理性が壊れている瞬間って言うか。
なんかコイツの普段とか、興奮してるときとか、
このプレイに興じようと考えたときの心境とかを考えると
なんか深いものを感じる・・・。
422名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:31:11 ID:S5seTDzm0
>417
赤字まみれなのにそれが集まったからって・・・・

偉い人にはそれがわからんのだろうなぁ・・・・
423名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:31:21 ID:FsG/l9a30
>>415
同じオタだとしても、少なくとも算額は役に立つものであったと思うんだが
現代のオタが書いたイラストの絵馬が、一体なんの役に立つと?
424名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:31:23 ID:4uCglxri0





              み          ゆ          き




425名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:32:06 ID:zpE2B8cp0
>>407
右上だけは詳細を知っている。
かの葛飾北斎が描いた春画『蛸と海女』だ。
426名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:32:19 ID:xXY3AY060
>>68
いい顔してるじゃねえか。
427名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:32:55 ID:AgszLUpG0

経済効果とかがあるから、まあ、いいんじゃね?
一方、猛烈なキモさが漂っていることも事実だな。
個人的には近寄りたくない。
428名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:32:57 ID:W3gMO+XL0
>>422
人口が集まって行政区分が昇格すると
いろいろ自治権が生まれたりメリットもある。
ただ、そのメリットを享受できるのはたいがい大きい方の街だがな。
429名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:33:11 ID:uuupdgR90
>>416
>>418
そうなのか。昔の人を尊敬するわ。
つか、蛸が凄い…
430名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:33:24 ID:C7rMVCjt0
>>322
放送されたけど午前様だから、ほとんど知らないよ
俺も舞台周辺に住んでるけど、そのアニメ知ったのはつい2,3日前だし
431名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:33:29 ID:iC/POZuc0
まあ、神社側もノリノリだからいいんじゃないの・・・
432名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:34:15 ID:2QYwTZ+P0
>>423
算額なんて別に役に立ってないよ
綴術と求積術なんて当時は何の使いみちもなかったし、
使いみちが生まれた頃にはもう西洋数学が導入されてたから和算の出る幕じゃなかったし

ていうか算額って絵馬じゃないからこれと比べること自体に無理が歩けど
433名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:34:32 ID:cY5v+Pux0
>>430
なるほど。 県議が騒いでも、そんなもんか・・・
434名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:35:49 ID:8f4iZd3U0
>>430
2chのらきすたスレに書き込むような奴でも知らないTrue Tearsって...w
435名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:36:00 ID:rAHUvqkl0
なんで、あんな久喜と合併なんだ・・・
436名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:36:02 ID:2PBCDW4z0
らきすた弁当5000円とか出したら一気に人減りそうだなw
437オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/07(日) 23:36:17 ID:gxHSZ5cv0
角川すごいよ.
オタきめえと言っている女子中学生にらきすたCD買わせちゃうからw
あそこは本当にすごい.心底感心したw
438名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:36:26 ID:2/iUhZ1Y0
きも祭り
439名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:36:30 ID:S5seTDzm0
>428
大きくなっても端まで権限がいくかどうか・・・
役所行くのも支所になって決済取れなくなって、保留続きで最終的には無くす方向だろう。
2chが好きな公務員減らしだ。

尾道はどうなの?かみちゅのなんかやってたはずだけど
440名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:36:32 ID:zHrlvFfS0
>>423
少なくとも初詣とこの祭りの動員数倍にしてるし
この手のはあんま成功例聞かないが
水木しげるロードは経済効果100億超えてたっけか。
そんな馬鹿にするもんでもないよ。
441名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:37:01 ID:2YskG9Wu0
>>436
らきすた商品券ならもう出たがなw
442名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:37:29 ID:tQiKszuV0
>>388
神輿の中に発電機が入ってる
443名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:37:29 ID:IV2hyumf0
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 23:33:27 ID:fbDZCRYS
担ぎ手たちと神輿が一緒に並んでの撮影会があった。

んで撮影時のかけ声
キャメラマン「つかさが好きなのは〜?」
担ぎ手たち「バルサミコ酢ぅ〜!」
あのときの一般大衆の物をみつめるような視線を俺は見逃さなかったよ…

んで二枚目撮影時。
キャメラマン、バルミコの振りをせず無言でシャッターを切る。
ここで担ぎ手たちの間に「え、バルサミコ酢の振りはないの?」的空気が流れる。
バルミコアンコールによる仕切り直しで撮るときになると、どこからともなく
「ゆっくり撮ってね!」の声が。

ネタわかる人、爆笑。
普通の人、沈黙。
あの空気、たまりませんね。


↑楽しそうだなwwww
444名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:38:29 ID:foEBVbQyO
らきすたのキャラって美少女って感じじゃないんだけど
445名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:38:40 ID:cY5v+Pux0
>>439
かみちゅは、絵は可愛かったけど、世間の評判には全くならなかったし、尾道は映画の
観光資源で食いつないでるから、アニメはいらんのじゃないか?
446名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:39:25 ID:+4UEuwAt0
こういうのって流行り廃りが激しいから、適当なところで手抜いて引っ込められるようにしといたほうがいいぞ
447名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:39:55 ID:+pJufFAA0
>>432
「算学絵馬」てあるけど?
算学は趣味かもしれないけど、江戸時代の数学は農業のため。
土地を測量して高低差を計算して用水路を引いて、たんぼの面積測量して年貢額算定などを行うには
結構高度な幾何学が必要だったはず
448名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:40:10 ID:8f4iZd3U0
>>437 今じゃ誰もが当たり前と思っている「メディアミックス」とかも、最初に言い出したのは角川だしな。
449名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:40:39 ID:sotA2ALK0
手製神輿を作るだけの経済効果が出たのか。
すげぇな、おい・・・。
450名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:40:41 ID:v24XC8lkO
まあアニメ終わってまだ人気あるのは凄いんじゃない
殆どの作品は放送終了で空気だしなw
451名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:40:49 ID:WmSIkkwo0
ガンダムが一般受けすると思ってるのはガンオタだけ
452名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:40:59 ID:S5seTDzm0
>422
バッテリーだろ?重いだろうに・・・・・

>445
倉田とハナハルはまたなんかやろうとしてる。というか倉田とますなりの映画まだか・・・
映画大きいのかなぁ・・・・映画館が無くなるとか言ってたけど
453名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:41:16 ID:KV7kZLiU0
>>446
日本人はそういう出口戦略が苦手だとよく言われるよね。
どの時点でどう手を引くのか?という戦略がまるでない。
454名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:41:53 ID:zpE2B8cp0
>>411
同列の意味がよくわからん。
どちらもただの絵馬だし、どちらも後世の人間が当時を研究するに当たって必要な資料だと思うが。

あれか、「昔の人は算術ができたんだね、すごい」が
「昔の人は絵が描けたんだね、すごい」になるのが嫌なのか。

ただ個人的にオタク文化が嫌いなだけじゃないのか。
一々優劣をつけるような性格の代物でも無いと思うがな。
455名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:42:20 ID:8f4iZd3U0
>>445 多分おっさんのオタは気づいていないと思うんだけど、
かみちゅはキャラデザが古臭い。昔のアニメキャラの臭いがする。20代から見るとちょっと気になる。
456名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:42:20 ID:AIsixsMC0
>>48
ファミマでジャンボフランクが150円だったから、ぼったクリと言うほどでもない。

真のぼったくりとはこれだ。

【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円


天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円


とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円


クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
457名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:42:28 ID:xt+xnzbd0
すまんが
「ゆっくり撮ってね」の解説きぼんぬ
なんとなく想像はつくけどw
458名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:42:34 ID:xvdyJA5h0
他人の趣味をとやかくいわない寛容さも
今の2ちゃんねらーには必要だと思われ。
459名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:42:48 ID:l1szA7x90
(十万石まんじゅう調で)痛い 痛すぎる らきすた神輿
460名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:43:17 ID:U8gQF3i20
ここまでやられたらもう何も言えません
461名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:43:32 ID:Z1DQMGg10
>>1
えー、これ痛いニュースじゃないんだ?w

462名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:43:47 ID:2YskG9Wu0
>>457
スローシャッターで撮れってことさ
463名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:44:13 ID:UVkwvKW90
     _人人人人人人人人人人人人人_
     >   ゆっくりしていってね!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                         r、       _
                   ノ        | \  / /
          ,.r──ヘ─<____   __|   H  /
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.< /:.:.>:.r‐r:.<:.\
     ,.イー:/:.:.:./:.:}:.:ハ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.> レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
   /:::j::::/:.:. /:.:/|/:::|ヽ:.:.}:.: |:.l:〈:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
.  〈::::::/::/:.:.:./:レ',,,_   __∨、:.:|:.ト:.∨:.:.|:./     ヽ:.:.:l:.:|:.:|
   \l;;//!:.:.:/ ーー' jー ..|∨ノ:.lヽ〉.:.Y -≧y ,_ .|:.:.Nト、!
     |:.(_|:.:/  / ┘ ヽ .{):.∨|:.;イ:.|:.|   .y、ュヾ  |:/ト:.|
      |:.:.: rへ    ∀  .ノ:.:.:.:| |/^|:.|:.ト、 T三ゝ  ノ:.:.} リ
      |:.:.: |:.:.:.:|>r  r<|;;|:.:.:.:.|  ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
      |:.:.:.:ト:.:.:.|:::〈___7::::::::〉 :.:|  r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス
     |:.:.:.「|:.:.:|:::::ヽ  |::::::/ |:.:.:|  | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |
     |:.:.:.| |:.:.:ト、:::::ヽ !:::/〉│:.:|  | 、 ヽ::::', |::::::/ | |
     |:.:.:.| |:.:.:l \::リ:/ l イ|:.:.:|  | } | ヽ::V:::::/ |│
464名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:44:22 ID:Yb1jWc900
>>455
あれはおっさんが昔を懐かしむ作品だって言ってたなあ・・・
465名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:16 ID:LWzRxR990
>>430
舞台周辺の人なら、23:00からTSTでやってるよ。
http://www.tst.ne.jp/tst_osi.html

来週は麦屋祭りだから、
これを機に巡礼する人もいそうな気がするけど。
466名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:31 ID:Hs952dAl0
また痛いニュースに晒れて叩かれるだろうな
よかったなマゾども
467名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:45 ID:/6G2l/lW0
>>448
ついでにいえば、角川春樹はオタクにまったく興味が無いんだよねw
スレイヤーズも一度も読んだこと無いっていってたし。
468名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:45 ID:Yb1jWc900
富山から来た人には
ぜひテレビ埼玉をヲチして行ってもらって
十万石饅頭CMを体験していって貰いたい
469名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:47 ID:2QYwTZ+P0
>>447
算額絵馬って例えばこれか
http://www.fureai-net.tv/azano-ko/chiiki/ema.html

まあ名前は絵馬だがらきすた絵馬とはやっぱ別もんだろw

そして算額として奉納されてる幾何学なんて物凄くねじくれた立体の体積を求めるようなのだからあんまり現実に使いみちないよ
当時から一種の秘術として伝わってたもんだし少なくとも科学に貢献したとは言いがたい
470名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:46:16 ID:IV2hyumf0
>>456
トヨタ氏ねwwwww
471名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:46:38 ID:Ls7T45Hn0
>>1
まあお祭りだし、実際地元への貢献もしているわけだしいいことじゃまいか
472名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:47:02 ID:+pJufFAA0
>>454
昔の人も近代文明が無かっただけで基本的には現代人と同じこと考えてたんでは。
この絵も作者はあの葛飾北斎だし。自らエロ文章入れてるし..
ttp://ariel.s8.xrea.com/news/image/200208/syokusyumoe.jpg
473名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:47:06 ID:S5seTDzm0
>455
10代だけど、コメンタリーに大爆笑して、かつむちゃくちゃ面白かった
http://blogs.yahoo.co.jp/kamiten2008
のべ2000人か・・・・。さすがに比べるのは酷だな・・・・
474名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:47:12 ID:jANorE0VO
ふつーにキャラものの神輿なりねぷたなり雪像なりがあってもキモいとは思わない。
らきすたも然り。

キモいとわめいてる連中は「神輿担いでるデブキモオタの奴等が気持ち悪い」と言ってる?
475名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:48:28 ID:X69NJCJ+0
>>474
そりゃおまえがオタクだからだろ
476名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:48:28 ID:G6SPnVTz0
>>461
そのうちうpされるだろ
477名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:49:05 ID:uuupdgR90
>>472
変態すぎるww
もちろん、良い意味で。
478名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:49:46 ID:CZ5PnjVq0
>>456
そのうえ雨の中、コミケ以上の大混雑でなおかつ主催の手違いで会場までの長ーい道のりを強制的に歩かされたんだっけ?
479名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:50:10 ID:tQiKszuV0
>>455
監督の舛成と脚本の倉田がインタビューに答えてた
わざと設定を古くして、80年代後半にしてある
オサーンだが、言われる前から解ってたよ
480名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:50:35 ID:8f4iZd3U0
>>467 wikipediaによると、メディアミックスを打ち出したのは1970年代だから...
同じくwikipedia見るとスレイヤーズは1990年からだから、その頃はもう社長の趣味は無関係だろ。
481名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:50:37 ID:/6G2l/lW0
>>474

異論排除したかたったら、その手の板にいけば?
482名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:51:28 ID:v6GpAXQDO
>>458
別に他人がどんなサイコな趣味持とうと勝手だけどみんなでやる祭りに持ち込まないで欲しい…
やるなら秋葉で自分達で企画して欲しい。

あと担いだ人にききたいんだけど、もし自分が親になって成人した息子がアニメキャラ御輿担いでカメラに向かって興奮しながら感無量ですとか言ってたらどう思うの?
いや煽ってるわけじゃなくて。
483名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:51:38 ID:RT5NmBc80
>>474
んー例えるならジャニヲタがジャニタレ神輿を担ぐ為に全国から2万人集まったら・・・・
とか、ヨン様神輿を中年ババアが100人以上担いでる画を想像してくれ
484校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2008/09/07(日) 23:52:04 ID:yhQTQmWK0
>>407
江戸時代に流行した「春画」の一種ですな。
日本人は、昔からこういう文化を持っていたわけで。
485名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:52:46 ID:8f4iZd3U0
>>464, >>473, >>479 ごめん。かしましと間違えた。
486名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:52:56 ID:KV7kZLiU0
>>472
高校進学時に地中に埋めたノートが1000年後に発掘され、
中学時代に書いた厨設定ゲーム案が解読されて、
当時の文化を知る資料として、歴史の教科書に載せられていたら…。

焼き捨てそこなったのが北斎の不幸だね。
487名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:03 ID:1+GKi6R70
まあ他人に迷惑かけてないようだからいいんじゃないか
488名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:33 ID:jANorE0VO
>>481
いや別にキモいって言ってる連中のメンタリティを知りたいだけさ。
489名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:49 ID:IbpASQ/aO
はせしゅん君を思い出して(鬱)
490名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:52 ID:mkjWnLrk0 BE:812794548-2BP(0)
gyu
491名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:53 ID:5dypj1HC0
まあ正当な評価は
ひぐらし>>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ>らきすた
492名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:54:10 ID:W3gMO+XL0
>>482
別にいいんじゃねって言うと思う。
そういう娘が主人公のアニメなんで。
493名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:54:27 ID:Dr91qnMY0
ストライクウィッチーズのキャラを祭る神社とかあったら面白そうだな
494名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:54:40 ID:LSx1MiH60
「らき☆すた」って少し前から聞いてるけどまだ神輿の担ぎ手が殺到するほど
人気があるの?
495名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:54:43 ID:tXe+hvpkP
2万人増…どれほどオタだのキモイだの罵っても霞む勢いだな…
今年だけとしても問答無用で経済効果出てるだろうし。
496名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:54:55 ID:0aJxy/GM0
>>491
ワロタ
497名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:55:06 ID:2YskG9Wu0
>>491
ひぐらしは一期と二期を見たが、
それがハルヒとかラキスタよりだいぶ上ってことは
上記の二作品は相当クソなんだな・・・
498名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:55:12 ID:IV2hyumf0
らきすたOVA発売記念オフィシャルアクセスツアー
http://tabihatsu.jp/special/lucky/
出発日9月14日

らきすたファンおなじみの鷲宮神社・大酉茶屋を見学します
横浜・仙台・静岡・名古屋・京都・大阪の6都市からの出発になります。


ちょwwwwwまだやるのかwwww
地元への経済効果すげーwwwww
499名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:55:19 ID:Yb1jWc900
町おこしを考えた人間がいて、それに乗った人間がいて
その歯車が上手くかみ合ってます、ってニュースだからねえ

上手く行ってよかったねえ、としか思えないんだよ、うん
500名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:56:14 ID:vKlhhmEiO
キモいと言いたいところだが、経済効果が見込めるなら認めざるを得ない。
501名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:56:44 ID:+IpsZ3vH0
>>482
気持ちはわからないでもないが企画したの地元の人たちなんだろう?
祭りに持ち込んだのはキモオタではないわけで

こいつらに子供ができるとお思いか
502名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:56:54 ID:jANorE0VO
>>483
あーなるほどなーw、それはキモい。
503名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:13 ID:Hs952dAl0
ひぐらしは1期だけだろマジレスしてみる
原作は神だが
504名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:23 ID:/6G2l/lW0
>>480
いや、いまのアニメ関係のメディアミックスはスレイヤーズあたりの角川が手本になってるじゃん。
そのころも陣頭指揮は春樹がとってたし。
505名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:26 ID:G6SPnVTz0
>>498
ウチの会社じゃん
506名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:43 ID:uuupdgR90
白川郷には行ってみたい。
507名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:45 ID:8f4iZd3U0
>>493 さすがに乃木坂春香の絵馬持って乃木神社とか行くのはヤバイと思う。
508名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:58:21 ID:cY5v+Pux0
>>467
ハルキが興味在るのはコカインと実写ロリだけじゃないかw
509名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:58:24 ID:aSsJnYe20
かみちゅ!はどう利用されてるんだ?
510名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:58:58 ID:A6SVT8Oh0
ヲタきもいけど経済効果その他を考えると
これほど成功した例なんて今までないんじゃねーの?
511名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:02 ID:S5seTDzm0
>507
白兎神社には絵馬は無かったなぁ・・・・

>485
はずむきゅんは俺の婿な
512名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:08 ID:EvL98Hn50
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{   【かがみ】
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /   
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´    「今日はありがと。ホント楽しかったね。
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|     ……来年は二人きりで夜店回りたいな」
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
513名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:38 ID:+pJufFAA0
>>484
当時の作者は、まさか自分のエロ絵が200年後に世界中に晒されて、学術的に研究されるとは夢にも思わなかっただろうな
今から200年後には何が評価されて、何が神様になってるんだろ

>>486
そうかも。未来の出来事は知らない方が良いこともある...
514名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:40 ID:Yb1jWc900
>>509
あまり大きな経済効果は生まなかったんじゃない?
既に尾道三部作のイメージの方が定着してたし
515名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:49 ID:IV2hyumf0
516名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:59:54 ID:gKXErriO0
>>494
Yes, Lucky Star is very popular among otaku.
It's also popular now all over the world.
All the characters in it are very attractive.
I like Kagamin the best because she's very charming.
Why don't you try and watch the anime ?
517名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:10 ID:+IpsZ3vH0
角川歴彦のほうは結構オタク趣味あると聞くが
春樹はSFとミステリぐらいじゃないか
あとオカルト
518名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:28 ID:EvLcxB/N0
金のためになにか大切なものを失くしたような気がする
519名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:35 ID:VDzGu/g80
どっちも祭り。それぞれの人々の。

【バブルの世の夢】ジュリアナ東京、一夜限りの復活に1万3千人…「こんな楽しい雰囲気を味わえる場所ない。懐かしい」(36歳会社員)★2

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220786471/
520名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:55 ID:Okf6hJcA0
>>482
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部 1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
帯南商高    女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高     野球部   部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした
峰山高     野球部  2年生が1年生の服を脱ぐよう強要
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

もし自分が親になって成人したスポーツ部の息子が性犯罪やってたらどう思うの?
521名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:59 ID:MwmdL1Lf0
鹿児島は秒速5センチメートルの舞台でした
522名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:01:06 ID:cY5v+Pux0
>>482
その頃には今と全く価値観変わってるから、構わんのじゃね?
523名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:01:07 ID:tQiKszuV0
>>512
すまぬが、これのみゆきverは無いものか
524名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:01:17 ID:1fpgFe480
>>48
これしょっちゅう見かけて、なんでソーセージなんだよって思ってたら、
「双生児」とかけていることにいま初めて気づいた
525名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:02:07 ID:zpE2B8cp0
>>498
最近は旅行会社も客集めに苦心してる。
オタク向けや、韓国ドラマ好きのおばちゃん向けツアーなんかはいい商売で、
今その辺を狙ってるツアーは増えているようだ。

景気に関係無くぽんぽん金を出してくれる客層なんて、そう居ないからな。
526名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:02:23 ID:L4D+LQZ40
>>515
限定ん食に吹いたw
527名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:02:43 ID:7O8JPBFP0
>>521
面白い?
あらすじ読んだだけで、ちょっと暗い気分になったんだけど…
528名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:03:34 ID:e1mlpWUY0
>>521
あんな、小学校の頃の初恋を引きずってニートになって引きこもるキモイ男のアニメの
舞台にされるとは、鹿児島も可愛そうだよな・・・w
529名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:04:20 ID:Hs952dAl0
>>527
おすすめ
530名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:04:37 ID:Nq+sy8kT0
小松も航空自衛隊で祭・・・くらいはやってるか、既に
531名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:04:46 ID:LwHt9JRv0
祭祀と日本人とらきすたがテーマですね
532名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:05:22 ID:ZNWcrK6q0
>>530
[アニメ2板] よみがえる空 -Rescue Wings- その18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1190163605/
533名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:05:32 ID:dq8wB6Y70
>>528
あれはNTRの名作だぞ。
534名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:05:37 ID:e1mlpWUY0
>>527
絵は綺麗だけど、内容はかなりキツいニート製造ストーリー
535オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/08(月) 00:05:46 ID:yuYh1JkA0
違法コピーが絶えないアニメコンテンツだが,地元展開という手もあるのかー
先日漫画本を4冊買ったら全部角川が絡んでいたし…角川恐ろしや.
どこが取り仕切っているのか分からないけど,アニメを地元に誘致なんてのが流行りそうだね.
536名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:06:02 ID:FsG/l9a30
>>454
どちらも同じ絵馬には変わりないだろうが内容がねえ・・・
絵馬という点では同じだろうが、内容には随分差があると思うんだけれども
それに神社がこういうもので溢れかえるのはどうかと思う

まあその神社側が認めているのならいいと思うけどさ
537名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:06:23 ID:kKloPJ0+0
>>520
毎日自転車で走ってようがキモヲタはキモヲタだよね(´・ω・`)
538名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:06:29 ID:I/i6/qQNO
>>520
何でそんな分かりきったこときくの?
別に俺はお前みたいにスポーツするやつを恨んでないよww

539名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:01 ID:QP93lJiS0
540名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:13 ID:lxJINoKJ0
>>515
一番下の白石、上手いな
541名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:26 ID:6nK8iADB0
数年後は世界各国から人が集まり10万人増とかなるんですね。わかります。

542名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:46 ID:e1mlpWUY0
>>533
寝取られの名作って、ものは言い様だな・・・w
543名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:50 ID:8ZBlDJbK0
>>100
ちんこだろうが水だろうが空気だろうが祭れるのが神道
544名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:53 ID:Kyf0r2OY0
>>526
そういや、あの弁当って限定なんだっけか。
ボソッと聞いたら普通に買えたから限定解除してるのかとおもた。
545名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:08:17 ID:JgCC00Ho0
地域の活性化としていいんじゃないか?
546名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:08:27 ID:gr4CYu2W0
wikipedia見てると、角川書店の創業者って
「富山県中新川郡東水橋町(現富山市)生まれ。生家は北陸一と謳われた富裕な米穀問屋」
らしいな。春樹と歴彦も。

有名なのか>上の方に居た富山の人
547名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:08:39 ID:yRTWEHks0
いくらなんでもここまでやったらおかしいだろw
548名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:09:24 ID:hjuWu5hW0
549名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:10:17 ID:07bZvf+t0
よし、イベントを増やそう
春祭り、夏祭り、秋祭り、初詣
これを回転させる
550名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:10:17 ID:nbidkKtA0
ゴットハンドの捏造から転がりだした原始人祭りや
そもそも起源が存在しないYOSAKOIと比べると
ほほえましさがあってよろしい
551名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:11:21 ID:a5ZLdSFs0
事故が起きなかったなら大成功だな

いいニュースだと思うよ
552名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:11:29 ID:BRLtYlMk0
>>537
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
スポーツが気味の悪い体育会系達のコンテンツになってしまっている以上、
浄化する必要があるのではということです
一旦この愚かしい流れをとめて、汚い濁流を清流に変える必要があるのでは?
スポーツを健全な文化にまで昇華できなかった選手側の責任もあるのでは?
だいたいスポーツなんてものは、子供だけがやってればいい代物じゃないか?
今のように大きなお友達向けの代物になってるのが間違い
だいたい今や選手側や運動部にモラルがないのだから、国が規制して歯止めを利かせてあげないと
本人達のためにならない
いい年をして、趣味がスポーツですなんて言えるような環境がおかしかった。
こんなもん好きな奴だけが間違いなく変態だw
てかキティガイの部類だし、
さっさと首でも吊って氏ねよ、
キショク悪いw
553名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:12:11 ID:7O8JPBFP0
ピンクの人は人気無いんだな…
554名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:12:13 ID:IOAdl03U0
>>548
ホントに楽しそうだwww
555名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:12:47 ID:HL8xz3dD0
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /:::::::::/:::::::::::::/:::::::/::::,イ:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::ヘ、::::::::`、
              /::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::,イ:::::/ |:::::::::::::::::|:::::::ヘ::::::::::::::::ヽ::::::::::::',
              /:::::/ /:::::::::::::::/:::::/i ̄> |:::::::::::::::::iヽ__\:::::::::::::::ヽ:::::::::',
                / /  /:::::::::::::::,イ:::::::/ !:::/   !::::::::::::::::| \ `ト、ヽ:::::::::::::ヽ:::::::i
            〃    !:::::::::::/:|::::://」/≡ョ |::ハ::::::::::|三ニヽj\:::ヽ::::::::::::ヽ::::!
                   |:::::::,イ:::::::l::::,   __  i::! ヽ:::::|      ト::::::ヽ:::::::::::ヽl
                   |:::::/ |:::::::|::∧イ匁フテァ リ  ヽ::::lィ-无テュ i,_ヾ::::::::::ト、::::::ヽ
          r‐、       |:::/ l:::::::Wハ 丶ニフ彡'〈   ヽ:: ヽニラ彡'/l:::::∧:::丶::::::::\
   ,- 、     | |      │/  |::::,イV:│    ノ'ヘ_っノ''ヽ     |:::/:::Y勹::ト、:::::::\__
   \ \   .! |        W   !/ l|:::::::}    ノ; .::| |:    \    .|:/::::::Vし'::::|   ̄ ̄
     \ \_j /⌒ヽ、      |! |:::::::::i   ,,ν⌒Y⌒ヽ,       /::::::::::|:::::::::::|
      ヽ、 / r、 ヽ.          |:::::::::`l  <ェエエェエェェン   /:::::::::::::|:::::::::::|
  (´  ̄ ̄f⌒`し'、   }__       |:::::::::::::l  ヽ、___, ノ    /::::::::::::::::|:::::::::::|  
    ̄ ̄`{  「 ー'    ト、 ヽ.       |:::::::::::::`ヽ、_     _ . "/::::::::::::::::丿::::::::::|
       `ー-┐   レ' ハ   /|:::::::::::::::|   /  ̄ ̄ / /::::::::::::::xく:::::::::::::::|
556 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:13:01 ID:Z7Nu5zYl0
これ、フンドシ締めてたら確実にボッキしてただろうな。
見たくは無いが
557名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:13:11 ID:pvtUjsSV0
お前らキモイキモイ言ってるけどさ、人生は楽しんだもの勝ちなんだぜ
後でテレビやネットで面白がられるのを分かっていながら、この盛り上がりよう
こいつらある意味無敵だろう。お前らもそれぐらい楽しんだらどうだ?


おれは絶対嫌だけど
558名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:13:36 ID:RTsk1rtu0
>>552






















559名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:14:16 ID:upQikehU0
飯屋のスタンプラリーとかもやってるのな
儲けただろうなあ
560名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:14:55 ID:kKloPJ0+0
>>552
スポーツマンはオリンピックとかあるけどキモヲタは日陰者だよね(´・ω・`)
561名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:15:18 ID:AgY4kDxAO
>>1
剥奪確定乙
562名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:16:18 ID:yTnGfW350
>>556
うほっ
563名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:16:36 ID:466q10Fs0
無事終わったようで何よりだな

そういえば初めて神社でイベントやったときのスレッドで商店街のおやっさんの息子さんが書きこしてたけど
また感想とか裏話とか聞きたいなぁ。喫茶店か軽食屋かやってるって話だったけど・・・
564名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:17:01 ID:jdt4DnLi0
カンパ集めて神輿を年々グレードアップしていけば
様になるかもね。
565名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:18:46 ID:BRLtYlMk0
>>560
オリンピックをやった独裁国は全て15年以内に崩壊や戦争しているねw
ナチス、ソ連、アメリカ、中国?
566 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:18:53 ID:Z7Nu5zYl0
まあ来年にはオタク狩りのおにーさんたちが寄ってくるだろう
567名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:02 ID:Nq+sy8kT0
多分、来年が最後になるんじゃない?
再来年はもう合併後になるだろうし、そこまで話題性を維持できてるかどうか
568名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:23 ID:Pqq8N1Gh0
まあ、秋葉もこういうのやればいいんじゃないの?
個人個人では色々やってるみたいだけど、町中の大きいイベントやれば
海外からの観光客も巻き込めるし、加藤の乱はビックイベントだったがww
569名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:24 ID:IOAdl03U0
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 00:17:36 ID:jyrJw5Ac
もてぎ氏、里田氏、企画屋の佐藤氏の3名
今回までの功績を称えて鷲宮町と鷲宮町商工会から
表彰だってな。
御輿の責任者の人が言ってたよ。

行ったみんな乙〜〜〜〜楽しかったぜ。
570名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:58 ID:kKloPJ0+0
>>565
キモヲタは人格崩壊してるよね(´・ω・`)
571名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:20:16 ID:AxMp22/s0
二万人増か
作ってよかったね
572名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:21:16 ID:95DA1viD0
日本の恥
573名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:21:21 ID:BRLtYlMk0
>>570
日本の刑務所にオタクは居ないねw
574名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:21:31 ID:YOc2VdY8O
閉鎖空間
神人ヲタク 大暴れ
悪霊退散!!
575名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:22:26 ID:lH3G7lu/0
男根崇めるような祭りもあるのにこれ位どうって事無い
576名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:22:37 ID:V57udV/m0
まあこういうヲタイベントはアキバのホコテンが中断されてる今がチャンスだよね
577名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:22:55 ID:G3fOYzah0
千貫神輿担いでた俺がきましたよ。
らき☆すた神輿、最初はどうなることかと気になって、時々見てたけど、
思ったより声も出てて、みんな楽しんでて、いい感じでした。
神輿担ぐのって、楽しいですよ。
これを機に、始める人が出てきてほしいですね。
578名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:24:10 ID:kKloPJ0+0
>>573
オタクは秋葉原でたくさん人を殺したよね(´・ω・`)
579名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:24:57 ID:NCRiSu+F0
>>548
きれいに写ってる。楽しかっただろうね。
オイラも行きゃよかったよ。
580名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:26:13 ID:7O8JPBFP0
何でこんなに人気出たんだろ。
主役がヲタ丸出しだったからか?
581名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:26:26 ID:IOAdl03U0
鷲宮町商工会

http://www.syokoukai.or.jp/washimiya/

もう
いろんな企画が目白押しじゃないかwww
引くにひけない状態wwwww
582名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:26:54 ID:WPwYuOzj0
地元だから見てきたよ。
千貫神輿より盛り上がってた。
かけ声がキモかったけどね。
明日スーパーニュースでやるって。
オタの人達楽しそうで良かったね。
583名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:26:55 ID:/gBPSusv0
恥祭りか
584名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:27:35 ID:A72qp+Vt0
萌え仏像とか作られて奉納されるのも時間の問題だな
「吉祥てんにょ」「きしもじにゃん」とか
585名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:10 ID:hYfMlyoB0
>>536
個人的に嫌いなのは別に構わない。
普通の感情だし、特に咎める理由も無い。

ただ「同列」という言葉の内容がよくわからないんだ。

現代においてなら、貴重な資料である算学絵馬と、
資料的価値の未だ無い一部の大衆文化の絵馬が等しい扱いを受けることはありえないけど、
あなたの言い方だと、将来にわたって価値が出るべきでは無い、と取れるから。
586名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:13 ID:9yt/l9ex0
アニメで町興し、別にいいんじゃないの
東照宮でも同じこと起こるかもとか心配してる人いたけど、そんなことありえない
587名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:27 ID:yTnGfW350
フィギュアが奉納されるのかw
588名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:27 ID:L5R1a9dE0
誰も不幸になってないんだしいいじゃない
それにしてもいい絵だwwwwwww
589名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:45 ID:8Jac8VC6O
>>575
男根は子孫繁栄の象徴だぞ?

らきすたはその逆の象徴だから豊穣を願う祭りには向いてないね
590名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:47 ID:LT77KSgQ0
好きな事で盛り上がって活動的になれるなら、健全でいいんじゃないか?w
591名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:50 ID:yAKHH1ud0
きめえええええええええええええええええええええ
592名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:29:52 ID:zu89BKMz0
埼玉県民で春日部共栄出身者だけど、馬鹿だと思う
593名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:30:19 ID:OcDEeR3AP
これにあやかって、木崎町でもおねてぃ祭りとかする可能性はどれくらいあるのだろうか・・・
594名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:30:33 ID:oa1Fecas0
2万人のヲタを一斉検挙する囮捜査だろ?
595名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:30:33 ID:dcWs+pK80
>>581
下のリンク先の大学と共同での「メディアコンテンツと地域振興のあり方に関する研究」とか本格的じゃないかw
596名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:31:32 ID:18qWuHGV0
オカ板じゃあ、最近の皇太子と皇太子妃に日本の神様が怒っていて、
そのなかにウルトラマンも入っているそうだよw

このアニメもそう遠からず神様になれるんじゃあ
597名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:32:15 ID:Nq+sy8kT0
>>589
大縣神社みたいな感じに安産・子授を祈願すればいい!

担いでる人が男ばかりだけど・・・
598名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:32:37 ID:BRLtYlMk0
>>578
日本の米加工会社はカビ毒入り米で作った焼酎や菓子で肝臓ガン多発の事態を招いたよねw
加藤は8人、米加工会社の製品だと死者数万人ってレベルじゃないぞw

2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

肝臓癌が多い地方

http://www.saiseikai.info/byouki-tishiki3.html
>>原発性肝癌は、胃癌、肺癌についで死亡者数第3位の癌で、
>>最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
>>男女比では3:1と男性に多く、また地域分布では西日本に多いとされています。

最近の20年間で死亡者数が約3倍と増加しています。
599名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:33:16 ID:jdt4DnLi0
来年は外国人も大挙して押し寄せるんじゃないか?
600名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:33:38 ID:IOAdl03U0
>>595
http://www.cats.hokudai.ac.jp/~deko/washipedia.html

山村高淑
「アニメ聖地の成立とその展開に関する研究 〜アニメ作品「らき☆すた」による埼玉県鷲宮町の旅客誘致に関する一考察〜」
  『北海道大学国際広報メディア・観光学ジャーナル』No.7(2008年9月刊行予定)


もうなにがなにやらwwww
601名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:34 ID:t8Fujll70
みこしってのは神輿って字を書くんだ。

神の輿だよ。

つまりらきすたのキャラが神だっていってるんだよ。

もう日本は終わりだよ。
602名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:41 ID:kKloPJ0+0
>>598
スポーツで健全な精神を育んでいれば防げた事件だよね(´・ω・`)
603名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:50 ID:upQikehU0
初詣の参拝者数
2005 6万五千人
2008 30万人

増えすぎだろう…
604名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:57 ID:8Jac8VC6O
>>586
鷲宮もネタにするには畏れおおい由緒正しい神社だぞ?

伊勢神宮や靖国神社だってネタにされる可能性はあるぞ
605名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:07 ID:NV3HD5CO0
すみません
正直アニメも見たことないんだけど
前スレ見たんで興味がてら行ってきました5万分の1です
まあ、1000円ほどしか金落としてないですけどね
606名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:20 ID:L5R1a9dE0
>>584
木彫りのガンダム仏像とかもうなかったっけ?
607名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:20 ID:BRLtYlMk0
>>602
「野球やサッカーなど、スポーツは規律・上下関係が厳しいのは
礼儀正しさを重んじるから」


答え・・・×

⇒大間違いです。野球やサッカーを筆頭に、
 体育会系に入る人種は人間以下の、気性の荒い動物、
 将来底辺肉体労働や汚れ営業をするために生まれてきた要員なので
 怒鳴り飛ばして恐怖を植えつけて、体罰と称して殴る蹴る、
 上下関係と称して恫喝して威圧的な口調で命令して
 従わせないとすぐに調子に乗って暴れだすので組織が成り立たないのです。


このように、「青春時代に酒やたばこぐらいするのは当然」と公言し、
非行を「はめをはずす」などと美化する人種が集まっているので、
そう言う人間を統率するには、そう言う手段しかないのです。

それをネットのない、情報の統制された時代には
「スポーツは心身を健康に育み、組織の中で礼儀正しさと
年配を敬う心、弱いものを助ける心、チームワークを育みます」
などと美化してきたのです。
ネットがない時代は、表で偉そうにしている人種が力を持っていた時代なので、
体育会系の意見=正義だったのです。
だから飲み会があって当たり前で、酒飲み強要、喫煙強要が
当たり前だったのです。
でももう21世紀の情報化社会。みんな気づいてます。
スポーツに傾倒する時点で、大抵DQNだと。
608名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:30 ID:Pmw6c6LDO
はじ☆すた
609 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:35:59 ID:Z7Nu5zYl0
>>602
スポーツで健全な精神を育んでいたなら、
甲子園球児なんかどーなる
610名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:36:02 ID:QP93lJiS0
>>606
ガンダム「仏」ってなんだよw
611名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:36:23 ID:hYfMlyoB0
>>596
1000年ぐらい経ってあらかた資料が散逸した辺りで研究が行われ
「当時の日本では広く”光の巨人”信仰が盛んで〜」とかならないかなw
612名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:36:29 ID:lmgqEXWI0
土師の多い人生を送ってきました。
613名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:36:49 ID:t8Fujll70
>>604
靖国なんて100年くらいしか歴史のない、しかも国家の都合で
作られたでっちあげ神社なんだから、らきすたとたいした違いはない。
いくらでもネタにしていい。

だが、伊勢はダメだろ。
614名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:37:27 ID:dcWs+pK80
>>609
今日本の国技と言われるスポーツがえらい恥さらしてるよね
健全な精神が宿る筈なのにね
615名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:37:49 ID:S1JrBaY80
これはいい祭り
616名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:08 ID:V57udV/m0
らきすたマネーってどれくらいの増収があったんだろうか
617名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:09 ID:bt+X8QIn0
嫉妬から、「地元民は大迷惑」とかネガキャン張ってた隣町涙目www
くやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:11 ID:HL8xz3dD0
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{   【かがみ】
     /: :.': :.:i: :./(。)|   (. ゚)\: :|: : : :.∨ /   
.    ': : { : : |:./::::⌒ `´ ⌒::: :!:.:: :.|:.:|ィ´    「今日はありがと。ホント楽しかったね。
    |: :/|: : :|イ  ,-)トェェェェイ(-、 } : : ト、!:|     ……来年は二人きりで夜店回りたいな」
    |;イ: ! :./`| l  .|-┬-|  l  ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^i   `ー-'´υ  : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
619名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:12 ID:nU+2FxYF0
神道のことはよくわからんが、
基本的に日本の神様はこういう「祭り」が好きだと思うぞ。
620名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:26 ID:L5R1a9dE0
>>610
どっかのニュースサイトで見かけた気がするだけだから深く突っ込まないでくれww
コラではなかったと思う
621名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:42 ID:Qhwc4uPI0
>>553
ピンクの人は、この神社と直接関係ないし、埼玉県民ですらない。
紫髪の2名は、この神社の神職の娘。 差がついて当然だろ?
622名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:43 ID:gSoVoRTg0
ID:BRLtYlMk0

スポーツを目の敵にしてる、場違いな奴がいるな。
623名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:51 ID:JUU367sr0
こんだけ人が来てくれるなら正直なんでもいい
624名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:52 ID:TXK1DYnp0
この速さなら言えるww



鷲宮神社はハルヒの舞台だと思っていた
625名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:57 ID:t8Fujll70
>>614
原文は宿れかし。宿ったらいいなあという願望。

現実にはスポーツをやるような人間には健全な精神が
絶対に宿らないから、それを嘆いているだけ。
626名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:59 ID:BRLtYlMk0
>>609
2008年対外試合禁止処分校
■部員暴力
静岡学園(静岡)・名古屋大谷(愛知)・小倉東(福岡)・竜野実業(兵庫)・高崎東(群馬)
神奈川商工(神奈川)・森(静岡)・北照(北海道)
■部員万引
郁文館(東京)・寒河江工(山形)・柏日体(千葉)
■部員喫煙飲酒
西野田工(大阪)・札幌山の手(北海道)・君津商(千葉)
■部員バイク窃盗無免許運転
練馬(東京)
■部員賭博
船橋西(千葉)
■部員盗撮
福岡(岩手)
■部員強盗致傷
成城(大阪)※自主的廃部(野茂の母校) 

★部員強姦
桐生第一(群馬)
甲子園出場へ

野球関係者とは全く無関係の同校生徒が喫煙して処分食らってアボンなんて幾らでもあんだろ。
部員が股関のバットフルスイングして出場とかどんだけだよw
汗と涙の性春ってかw
体育会系豚はサファリパークで草でも食ってろw
627名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:39:12 ID:IOAdl03U0
628オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/08(月) 00:39:20 ID:yuYh1JkA0
健全な肉体に健全な魂が宿っていればなあ…
という反語的なものだったらしいと聞くがはてさて.
629名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:40:08 ID:yTnGfW350
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
630 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:40:16 ID:Z7Nu5zYl0
>>610
阿修羅さまとか似てね?
631名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:40:27 ID:be0gsY/X0
>>607
なんかきもーい
632名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:40:31 ID:ffO91G8P0
633名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:00 ID:kKloPJ0+0
>>607
オタクはどもって挨拶もできないよね(´・ω・`)
634名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:00 ID:6nK8iADB0
もし来年もやるなら、オラ、海外の掲示板に「こんな祭りがありますよ〜ぜひ来て下さい」って
宣伝しまくってやりますわ。

地元の人も人増えて大喜びだろ^^
635名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:15 ID:t9hM41AF0
すげーな
俺の好きなジョジョや絶望先生でもなんかねーかなイベント・・・
636 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:41:25 ID:ooaBX4WW0
>>620
「Zガンダム 道の駅」でいそいでググるんだ!
637名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:42:04 ID:BRLtYlMk0
>>633
体育会系や公務員はセクハラや痴漢を女性への挨拶だと思っているよねw
638名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:42:37 ID:Pb3iGE/QO
なんていうか……たくましいなw
639名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:42:42 ID:NhpubHDZ0
>>552
お前は今母校の教授を馬鹿にした
640名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:42:43 ID:Pirw059L0
>>635
エジプトあたりが乗ってくれないと…>ジョジョ
641名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:43:18 ID:hYfMlyoB0
>>625
それも間違いという説が。


「健全な精神は健全な肉体に宿る」とは言わなかったユウェナリス
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/intro_juvenal_intro.html

>であり、この格言の真の意味は「心身ともに健康であることを祈るべきである」である
>とみるのが適当であることが理解できるのではないか。
642名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:43:54 ID:hIb/80Ho0
>>601
鷲宮町にとっては客(=金)を呼んでくれる神様だろw

そもそも日本の神は八百万。
万物に神が宿るって考えだから、架空のキャラクターに神が宿っても道理からは外れない。

むしろ現世利益のある神様なんだから、有難い事この上あるまいw
643名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:44:07 ID:LcqQlwZN0
もうひとつイベントを起こせば確実にヲタがあつまるのが白川郷だけど
さすがにあのアニメでイベント起こしたいとは思わないだろな
白川神社で人が殺されまくってるし
644名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:44:26 ID:kKloPJ0+0
>>637
オタクはばらばらにしてトイレに流しちゃうよね(´・ω・`)
645 :2008/09/08(月) 00:44:35 ID:QJUFOKZK0
神道は便所の神から妖怪だって許容する。
死んだ人間も神になってるし、想像上の産物という点では創作作品も大差ないかもしれない。
町おこしになって、生活できてる人もいるんだろ。
いいんじゃねーの。
646 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:44:48 ID:ooaBX4WW0
>>632
どんだけコラだよ!
647名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:44:56 ID:3Vv5Bwgd0
おいらがらきすたを知ったのは神社にあった絵馬だった。
いつも犬の散歩に行っている神社で「何かえらく萌えっぽい絵馬が多いな・・・」
と思っていた。そしたら母ちゃんが「何か鷲宮神社を舞台にしたドラマやってるんだって」
と言うじゃないか。今考えると完全に母ちゃんの思い違いだったのだが、
それでおいらは興味を持ってネットで調べて事実を知ったんだ。

それで試しにと、らきすたを見てみた。
そしたら本当にうちの近くの神社が出てるじゃないか!
それもかなりディテールが細かい。地元民じゃないとわからないんじゃないかという
描写がたくさんあって、なかなかこのアニメは凝ってるなと感じ
こんなにも地元を描いてくれていてうれしくも感じた。

そしてしばらくするとうちの近くでらきすたのイベントをたくさんやるようになった。
それで人がたくさん来て(ここでおいらは痛車というものを初めてみたよw)、
全国的にいろいろ紹介してもらって更にうれしくなった。

超地元民である(神社から歩いて5分ぐらいのところにすんでる)おいら的には
イタイとかあんまり感じなくて、単純にうれしいよ。
おいらは本当にこの鷲宮が好きだからこの機会にみんなにここのよさを知ってもらえたらな
とか思ってる。

本当に今日神輿をかついだやつらおつかれ!
これに懲りずにまた来てくれよな。
10月になったら今度はコスモス祭りをやるから、また来てコスモス見ながら
かなたのシーンとか思い出してくれるとうれしいよ・・・
648名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:45:11 ID:dPHb70vy0
5万か
もうウハウハだろうな
649名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:45:33 ID:hYfMlyoB0
ID:kKloPJ0+0
ID:BRLtYlMk0

2人とも同じ差別主義者なんだから仲良くしろよ。いやしてるのか。
650名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:45:51 ID:t9hM41AF0
>>640
聖地巡礼と称してエジプト、イタリア、ケープカナベラル行ってシャトルでも見てくるかな・・・

しかしこの神輿、子供なら普通に喜びそうだな
中学生くらいになるときめーwってなるだろうが
651名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:46:35 ID:fkZrvd7f0
>>645
たしかに神道では、路傍の石にでも魂が宿ると考えるから赦されるわけだが、
これは担ぎ手がちょいとキモい・・・
652名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:46:44 ID:UkeYQnIgO
おねティの聖地巡りで来た人はここまでやらなかった
らきすた信者は典型的な今のオタクを表してる
653名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:47:51 ID:cmcud0mx0
らきすたのキャラは神様ってことでいいの?
654名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:47:59 ID:YIUZSajC0
>>32
ありえないといいきれないところが怖いw
遠い未来では、エロ2次元絵とかも古美術品扱いされてそうだ
655名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:48:09 ID:Nq+sy8kT0
>>642
それに、大己貴命って言ったら大国主命だから、商売の神様でもあるしね
656名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:48:26 ID:o6YiPyHU0
鷲宮町はアニオタをうまいこと轢きつけたな。
こんな町興しもありだと思うぜ。
657名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:48:39 ID:sripWhYa0
ちょ・・・これはないだろw

オタもここまできたら、キモイを通り越してDQNだろ
658名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:48:53 ID:p2oy988x0
村上隆「こんなクソみたいな国がうんたらかんたら」
659名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:11 ID:BRLtYlMk0
>>644
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw

うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は死ねよ。
スポーツはなんの生産性もない百害あって一利なしです。
金の無駄w
まじいらねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
刑務所がお前らのゴールだw

マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
ヲタクは犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「スポーツマン=犯罪者=キモイ」だ。
660名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:24 ID:HJCMZkOW0
まあ、経済的にはいい話だ
地元も活性化しただろう
661名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:24 ID:Qhwc4uPI0
>>602
>スポーツで健全な精神を育んでいれば

「健全な精神は健全な肉体に宿る」という迷言を知らんのか?
662名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:26 ID:n2boTWlZ0
キメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:33 ID:VPcJA62Z0
町は潤う、オタク達は楽しいし、DQNな行動もとらない。良いことずくめじゃん。
664名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:34 ID:+TpzeA770
過疎に悩む地方都市にとっては、嬉しいだろうなー
都内に住んでると分からんが、地方ってのは色々大変なんだよな。
665名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:58 ID:IOAdl03U0
江川達也

「たまたまテレビを見てたら、アニメがやってて久々に見たんだけどね、
言葉にするのすら嫌なくらい酷かったよ。
最近のアニメって、皆こうなの?露骨なエロばかりで、内容そっちのけ。
風呂シーン入れてりゃいいって思ってんのかね?
こうやって無駄に挑発するから性犯罪が後を絶たないんだよ。
このアニメを作ってる人たちはね、性犯罪が起きるたびに被害者に謝罪すべきだよ。」
666 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:50:00 ID:ooaBX4WW0
>>661
>>641
願望です
667名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:50:14 ID:LcqQlwZN0
>>647
…今はコミケ前後だからオタの財布はゆるいけど
その時期だとコミケのためにお金をためてる人も多いから…
次イベント仕掛けるなら年末にコミケ上京してくるヲタたちを狙ったほうがいいよ。
668名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:50:39 ID:GgNvxlF90
てゆうか、あんま反応してるやついないけど





みゆきさん……。
669 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 00:50:47 ID:8qsz9Foy0
>>665
まさに


           おまえが言うな           




                                        .
670名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:51:18 ID:+TpzeA770
>>667
不思議と鷲宮はオタクから搾取するような値付けをしてこない。
何でだか知らないけど。
671名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:51:34 ID:a+oj1lcJO
画像が意外に爽やかだ
672名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:52:00 ID:br6foMf+0
>>668
ああ、分かっているとも……
なんだろうな、この寂寞感は
673名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:52:00 ID:MZ6kHQxJ0
一人1マソ使えば5億円の経済効果か。すげーな。
674名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:52:58 ID:4tg+NjXhO
地元民です。迷惑だしキモい。絵馬なんて全部マンガの絵だぞ?異常だよ。
675名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:53:15 ID:/1zf8o8Z0
きもいのですが
676名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:53:45 ID:kKloPJ0+0
>>659
キモヲタはアニメキャラを馬鹿にされたらナイフで刺す陰湿な奴らだよね(´・ω・`)
677名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:54:45 ID:o6YiPyHU0
アニオタは趣味にお金を厭わないから、いい経済効果だよな。
678名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:54:49 ID:t1ofXVXT0
菖蒲町、栗橋町、鷲宮町は一部の方しか知らないぐらいの地名度の町である。残念ながらなくなってしまっても多くの方が気付かないのではなかろうか。
しかし、久喜市がなくなってしまうと周辺地域にも、経済的にも多大な影響を出すことなる。そのことは多くの方が知っていた。

久喜市民になる菖蒲町民、栗橋町民、鷲宮町民たちは久喜市民としての自覚と品格をもち、恥ずかしいことはやらないでいただきたいものだ。
679名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:55:18 ID:NAvHukne0
どんだけ大馬鹿野朗の集まりなんだよwwww
変態だろこいつ等wwww
680名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:55:31 ID:9yt/l9ex0
>>604
そうなの?すまん・・・でもあんま人来ないからのっかったんだろ?
神社にアニメ絵の絵馬や神輿なんて完全にミスマッチだし、全国的に有名なとこなら反対にあって終わりでしょ
こっそりキーホルダーくらい売るかもしれないけど、そのくらいはご愛嬌
681名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:56:22 ID:Qhwc4uPI0
>>654
> 遠い未来では、エロ2次元絵とかも古美術品扱いされてそうだ

ありえる話だな、浮世絵なんてエロ本だったり歌舞役者のブロマイドだったりするからな。
682名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:56:41 ID:0P24106J0
2万人増ってwww
らきすたすげえな
683名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:56:43 ID:STQzxahQO
>>661
それ正しくは「健全な精神は健全な肉体に宿るのが望ましい」だぞ
684名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:07 ID:Nq+sy8kT0
まあ、町おこしをする必要が無いくらいに全国区な祭がある神社なら
アニメの力は借りないだろうしなあ
685名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:16 ID:tHdzEVEH0
こういうのがもっと全国で増えれば、日本にも活気が戻ってくる。
686名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:43 ID:3wki3RpIO
わしみやだっけ?
わしのみやだよね
687名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:48 ID:BRLtYlMk0
>>676
不良とか家庭内暴力で使うのは金属バットで、
いじめでボールで人にぶつけたり、
暴力教師が使うのは竹刀だよねw
体育会系は馬鹿にされたら拳でなくて道具で戦う卑怯な奴らだよね(´・ω・`)
688名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:57 ID:yTnGfW350
車が売れずヲタグッズが売れる美しい国日本
689名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:58:05 ID:APqO+dgO0
300年前の浮世絵や100年前の小説は崇高なものとしてありがたがっても、
1年前のアニメはダメと・・

そういうもんじゃないだろ
690名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:58:43 ID:Pirw059L0
>>688
なんというエコ大国
691名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:59:14 ID:a0Dj+ktN0
流石にKY
つーか町おこしって言ってもさ
限度があるだろ
アングラが表舞台闊歩したら終わり
692名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:59:26 ID:L4D+LQZ40
>>685
確かに。俺昨日まで20代は消費しない(竹中)スレみてたけど、何処吹く風みたいな空気はあるね。
693名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:59:48 ID:vQy94D4a0
町おこしに必死な姿勢は良いと思うよ。
何もしないで金ばかり国に要求する
市町村よりはね。
694名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:59:56 ID:Rc2DNjk30
アニメ「らき☆すた」神輿にファン殺到 埼玉・鷲宮神社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000938-san-soci

祭り動画
http://www.youtube.com/watch?v=Mg9LzOPndNo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4553374
695名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:00:05 ID:VfmvXmNG0
俺んちの近所の護国神社でもやってくんねーかな。
少子高齢化で人が減り、最後の砦だった爺婆が死に始め10年。
すでに盆踊りすら行われなくなった。活気が欲しいよ。
696名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:00:12 ID:GE1oR7rK0
>>691
どんなメジャーでも最初はマイナーだからな
697名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:00:19 ID:BB0MVzIr0
スイーツなみにキモイ
698名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:00:49 ID:rt02k+OT0
多くの皆さんもご存知のようだが、一部の熱心なアニメファン(新聞には
このように書いてあるが、もっとわかりやすく書けば「オタク(ヲタク)」)
が我が久喜市のことを批判しているようだが、そのような下品な活動は今後
の低俗なアニメへの規制により拍車を掛けるものになるだろうと思う。
オタクの皆様にはぜひとも考えていただきたいものである。もちろん私は
正しい人間として賛成をするし、多くの方もそう思っているに違いない。
699名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:00:49 ID:+TpzeA770
というかまぁ、経済効果があるから、いずれマスコミも好意的に扱わざるをえなくなる。
ただ、やっぱりオタクはパッと見外見がまずい連中が多いのがね・・・
700名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:20 ID:BINBp/9a0
でも、勝手に実在の地名や施設を登場させる京アニのやり方は駄目だろ。
701名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:22 ID:+LN1TYL3O
アニオタきも〜い
アニメは小学生までよね〜
702名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:49 ID:BRLtYlMk0
>>701
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
スポーツが気味の悪い体育会系達のコンテンツになってしまっている以上、
浄化する必要があるのではということです
一旦この愚かしい流れをとめて、汚い濁流を清流に変える必要があるのでは?
スポーツを健全な文化にまで昇華できなかった選手側の責任もあるのでは?
だいたいスポーツなんてものは、子供だけがやってればいい代物じゃないか?
今のように大きなお友達向けの代物になってるのが間違い
だいたい今や選手側や運動部にモラルがないのだから、国が規制して歯止めを利かせてあげないと
本人達のためにならない
いい年をして、趣味がスポーツですなんて言えるような環境がおかしかった。
こんなもん好きな奴だけが間違いなく変態だw
てかキティガイの部類だし、
さっさと首でも吊って氏ねよ、
キショク悪いw
703名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:53 ID:kKloPJ0+0
>>687
ボールやバットは道具だけどナイフは武器だよね(´・ω・`)
704名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:02:33 ID:+TpzeA770
任天堂がゲームというコンテンツを、世代を超えたカルチャーにしたように
そのうちこういう萌えアニメも世代を超えたカルチャーになるかもしれんな。
705名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:04:00 ID:Pirw059L0
>>704
芸能人や政治家がインタビューなんかで「〜は俺の嫁!」
なんていう日も来るのか
706名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:04:21 ID:BRLtYlMk0
>>703
ナイフは立派な道具なのだけどw
何処の漫画やアニメでもボールやバットは不良達が使う武器ではないかw
707名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:05:21 ID:luioLb1y0
まぁ、簪だって立派な武器に…
708名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:05:34 ID:k1MXDWXvO
>>700
いや原作の舞台が春日部がモデルだし。
709名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:05:40 ID:GE1oR7rK0
>>704
そもそもらきすたが萌えアニメってのもどうかと思うがww
あの絵柄はサザエさん、ちびまるこ、ちょいとアングラだがサイバラ漫画
あの辺と同じ抽象化した表現、つまりデフォルメでしかない。

ポイントはその会話や取り扱う話題がそっちの筋だったって事だけだろう
だからこそ受け入れられたのだろうけど。
710名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:06:35 ID:hbkGX/wk0
需要と供給のバランスが取れてるし、いいんじゃねーの?

地元商店街にしてみれば全く予測もしていなかったわけで
宝くじ当たったみたいなもんだろ
この経済効果にはマジで驚いてるだろうなぁ
しょうもない役所のアホどもが考える地元町おこしなんて失敗するに決まってる支那
711名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:06:48 ID:kKloPJ0+0
>>706
ボール持っててもキモヲタみたいに職質されないよね(´・ω・`)
712名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:07:34 ID:/8yyYqbH0
>>515
楽しそうだなw
713名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:07:37 ID:br6foMf+0
ID:kKloPJ0+0
とりあえず起きたら病院行け できるだけでかいとこ
714名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:07:42 ID:BRLtYlMk0
>>709
内容はクレしんみたいに一人の変人と周りの普通の人の物語だしな。
715名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:08:03 ID:a0Dj+ktN0
>>696
いや、なんていうか
漫画やアニメが滅茶凄くて和食やハイテク、ゲーム、エコ同様に
日本文化戦略のかなめの一つなのは認めるけど

伝統芸能とか神事とかさ
そう安々と迎合してほしくない
716名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:08:05 ID:1oZEsQrp0
>>581
ちゃんと研究してる感じがするね
717名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:08:12 ID:IEriM23N0
ホントに角材組んだだけかよwww
718名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:08:43 ID:3Vv5Bwgd0
>>686
町の名前としては「わしみや」町
それで最寄の駅は「わしのみや」駅
それで神社の名前は「わしみや」神社

まぁ、「あさくさ」にある寺が「せんそう」寺って言うのと同じで
定まってないんだろうね。
719名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:09:36 ID:i/+KhZ6T0
>>688
下請け企業を虐め倒し工場労働者を奴隷の様に扱い、本社の役員だけは左団扇
そんなト○タ車を買うよりは、有効的な金の使い方だと思うけど?w
720名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:09:58 ID:hbkGX/wk0
>>702
うるさい
甲高い声で早口で、しかもどもりながら喋るな
何言ってるかわかんないから
721名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:10:03 ID:AfnJm+zgO
どう見ても120%の萌えアニメだろw
722名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:10:31 ID:BRLtYlMk0
>>711
日本の警察は弱そうなオタには職質をしまくるけど、
怖そうなヤクザやDQN、外国人には一切職質をしないw
盗んだ自転車やカッターを一つでも持っていたらすぐにしょっ引いて署に連行するけど、
警官は女性をストーキングしては好きなあまり銃で殺して都合が悪くなるとその銃で自殺するw
銃を持った立て篭もりには優しく説得をして、 一般人には「逮捕するぞ」と偉そうにふんぞり返るw
散弾銃を持った基地外は自殺が確認されるまで捜索しないw
刃物を持った殺人犯でもスーツ姿なら一切注意・確保しないw
武器を持った基地外が追いかけてきたら、速い足で逃げるw
とにかく、いつでも自分の身の安全が第一な警官達w
長野聖火リレーでは違法行為を幾らしても中国人だけは絶対に逮捕しないww
電車に乗っていない男性を痴漢扱いして逮捕拘留したこともあるが
飲酒運転や女性への痴漢、少女と淫行、レイプ、裏金作りは日常茶飯事で、
法律違反の一般人はすぐ逮捕するけど警官の順法精神は皆無で
こういうのを税食動物か税金泥棒と言う。
全ての警官は得点稼ぎの為に多くの人を逮捕する事が仕事だと思い込んでいる。
日本には25万人も居る日本最大の犯罪集団である警察が、
あらゆる法律を根拠に得点稼ぎに日本中を歩き回って、
これは違法である、それをしているお前は法律に違反だからと
警官共は一人でも多くの人を逮捕する為に血眼になって捜査権の拡大を行い、
結局は仕事をしている振りするついでに自分達の飯の種にしていくのだけどw
こんな警察はマジで正しい存在なのだろうかw
723名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:10:44 ID:+LN1TYL3O
アニオタ〜〜きもっ!!!!!!!!
アニメは小学生まで!!!!!!!!!!!
724名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:11:27 ID:k1MXDWXvO
>>721
お前の言ってることはあってるがちょっと違う
725名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:12:02 ID:+TpzeA770
>>715
まぁ、お祭りってのに伝統があるように見たくなるのは分かるんだけどさ、
現実問題として、ほとんどの地方の祭りは形骸化してるよ。
日本各地の社に祭られている神様だって、人間が神として祭られていたり、
明らかに人間の想像が作り出した神が祭られていたりいろいろさ。
726名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:13:15 ID:BRLtYlMk0
>>723
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部 1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
帯南商高    女子バスケットボール部  顧問教諭が複数の部員に体罰を加えた
金沢高     野球部   部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした
峰山高     野球部  2年生が1年生の服を脱ぐよう強要
栃木県の元甲子園球児   元野球部 未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
兵庫県のサッカー選手   神戸市で女性宅に侵入し下着ドロ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

体育会系〜〜きもっ!!!!!!!!
スポーツは小学生まで!!!!!!!!!!!
727名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:13:45 ID:AfnJm+zgO
オタが自重しなくて済むようなこの土地のマイナーさが良かったんだろうな。
しかも気軽に行けるような距離で。
728名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:13:49 ID:kKloPJ0+0
>>722
オタクが秋葉原で人殺したんだから自業自得だよね(´・ω・`)
729名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:13:55 ID:S1JrBaY80
>>715
硬直化して衰退するよりも適した形に変わっていって継続してほしい
しかし相撲は外国人力士入れて失敗したしなあ、神事に異教徒いれちゃだめだろ
730名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:01 ID:+LN1TYL3O
アニオタきも〜い
アニメは小学生までよね〜
731名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:18 ID:0+yGONUh0
久喜はDQN 菖蒲は珍走団 栗橋は埼玉だった? 鷲宮聖地という、近隣住民の印象です。
732名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:31 ID:Z0315T7k0
はっきりしてるのは
やるならやるで、もっと神輿に金かけろと
ショボイぜ
733名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:32 ID:6nK8iADB0
>>581
吹いたwwwwwwwwwww
なりふりかまわない感じがすばらしいw
734名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:15:01 ID:0YLXaPJsO
きん☆もー
735名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:15:49 ID:nyB9VvZ20
この光景をマーズが見ていたら即断で地球を滅ぼすだろうね。
736名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:16:20 ID:OM28rsph0
良い試みじゃねえの。
地域振興に一役かってるんだからアニオタも捨てたもんじゃない
737名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:16:30 ID:GSLjNazd0
御輿制作において
町内大工「今時はこんなのがはやっているのかね〜
町内会オタ「そうっス!子供達に凄い人気ッス!
      もう町内も潤っちゃいます!

町内会の人たちはちゃんと理解していてくれてるんだろうか。
上のようなやりとりで町内の純朴な人たちを担いでいるとか
考えちゃったよ。
738名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:17:11 ID:QmALJmQ6O
作品内容を離れたブームっていうのが、らきすたブームの真相だからな
企画展開としては上手いと思うが、こういう原典無視の一人歩きブーム、騒ぎのための騒ぎの類いは嫌いだw
こうやって規模がでかくなるに従って、その傾向はいっそう強くなる
739名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:17:16 ID:BRLtYlMk0
>>728
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
国士舘     剣道部殺人事件
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
元プロ野球選手  強盗殺人で逮捕

そもそも加藤はオタにすらなれなかったキチガイだろうw
小学生の頃からゲーム。漫画、アニメ制限かほぼ禁止だった奴の何処がオタなんだよw
740名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:17:46 ID:OLA4a+NP0
小田原市にもなんかないですか?
某御大の出身地なんだが・・・
741名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:19:38 ID:U60zq/Ci0
>718
地元民がお答えしましょう。

正式に町の名前は「わしのみや」町
昔から地元の人が字に宛がって「わしみや」と略して呼んでたのが定着しただけ。
742名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:19:41 ID:BB0MVzIr0
>>581
ガチャポンじゃなくてガシャポン っていうのか
743 ◆GacHaPR1Us :2008/09/08(月) 01:20:02 ID:8qsz9Foy0
江戸時代に歌舞伎俳優が持て囃されてたのも
同じような空気からなんだろうな。それを山車にまで昇華したことも含め、
これは歴史の必然なんだよ、嫌だけど
744名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:20:38 ID:+LN1TYL3O
>>739
加藤。現実とのギャップを受け入れられず、日本犯罪史上類をみない通り魔事件をおこす。

ていうかどうしてこんな単純な煽りにくってかかるわけwww?これだからアニオタは・・
745名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:21:17 ID:jdt4DnLi0
日本書紀の萌えアニメがヒットすれば全国展開できるね。
746名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:22:11 ID:nyB9VvZ20
>>581
水物のキャラクター商売に有り金全部突っ込んでどーすんだよオイって感じ。

>>738
勢い余って美水かがみ美術館作らんかなあ、長谷川町子美術館みたいな。
747名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:22:33 ID:Ree7pOFV0
今更だが
政(まつりごと=祭り事)から政治という言葉や概念が産まれたんじゃ無かったかな
祭りやら何やらで民に神を信仰させて服従させるのは為政者の仕事
748名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:22:58 ID:+TpzeA770
ま、子供が買い食いして、カップルが乳繰りあって、大人が酒を昼間から飲むだけだった祭りに、伝統も何もないよなー
あんま難しく考えない方がいいんじゃないの。
749名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:23:31 ID:kKloPJ0+0
>>739
ばらばらにしてトイレに流した人もオタクだよね(´・ω・`)
750名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:23:53 ID:6tMRyesO0
>>30
見事に経済効果があって死に掛けてた商店街が蘇生したんだ
らき☆すた様様だよ
御輿にしてしまう気持ちはわかる
751名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:25:40 ID:tInaKNQE0
祭りなんて騒いで楽しめればいいだけの話で伝統とかってのは口実
そもそも新しい文化が入ればいずれはそれが伝統になるそんなもの

痛いとかきめえwwwとか盛り上がってるこのスレを含めて
良くも悪くも祭りってことだ、楽しもうぜ。批判して自分はアニメに興味のないクールな大人とか
アピールしても掲示板じゃ意味ないから祭りに参加して楽しんだ方がお得。経済効果もあるようだしな
752名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:25:44 ID:YewHM2sC0
1 一部の連中でちまちまやってた頃 
  「いい年してアニメってwwwオタクって超キモイ」

2 コスプレやらコミケやら
  「コスプレとかww オタクってマジキモイ」

3 アニメが地域活性化に貢献
  「なにそれ? とにかくオタクってキモイ」

4 コミケがどんどん大規模に。来場数一日平均20万人(お台場冒険王10万人)
  「・・・・オタクってキモイ」

5 世界コスプレ大会開催 大阪代表が3位入賞 1位ブラジル 2位中国
  「オタクって・・・」

6 日本のアニメ・漫画が世界中で人気に
  「日本の漫画・アニメなどオタク文化は世界に誇る日本の文化です」
753名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:25:52 ID:BRLtYlMk0
>>744
津山30人殺しに比べればたいした数ではないw

>>749
巨乳の妹をバラバラ、夫をバラバラにした人は皆東京のオタクではない人ばかりだねw
754名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:26:02 ID:HL8xz3dD0
         _,-,ニ二ニ=、
        //
        /:/
          ヾ`、
        >+:‐: ´: ̄:  ̄: :`:' ̄:l.、___,/
      /: : : : /: : : : : : : : :/ : : l: : : :く‐´´ はああああああああああああ!
       /: : : /: : : : : : : :/: :/: : : : l: : : : 、:\       /ニYニヽ
     l: : : /: : : : : : : : :/: /l: : : : ∧ l: : : :ヽ: :ヽ.    /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     /: :/: :/: : : _,:_∠L、:::/ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
      l: /://: : : : :/::/':::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二| ,-)___(-,|_ゝ \
    l://://: : : イ   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ 、  |-┬-|    ,__ )
    l/: :l l: : : イ:ll  ミ }  ...|  /!             `ー'´   /´
     l: : :l: l: :/.:l.:l   」_}`ー‐し'ゝL _                 |
.    l: : : W/: : N   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------、       |
.    l: : : : :ハ: : : ト、 .、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-    \.   y  /
    l: : : : : :、: : : 「フ`‐- ,、-┬:T´: :l l/         \/ /
.   l: : : : :,レ、: : :ヾ、  /、`Y/:l:l: : l           / /\_
    /: : :rニミミヽ: : ヾ、-─┤ `┤: : l         _./ / ヽ ノ 
   /: : / ̄\ヾヽ: : :ヾ、   l  ll: : l       (___ノ  (_ノ
  /: : /    ヽヾヽ: : lヽ  l  /l: :
755名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:26:25 ID:D3pSECvyO
神輿がしょぼすぎてつまらん
来年はねぶたかがみやこなはげ(なまはげみたいなの)で祭を盛り上げるべき
祭の締めにはみゆきさんの形をした灯籠を川に流して先祖の霊を供養して欲しいね
756名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:26:53 ID:GE1oR7rK0
「神」という存在を考えてみてほしい。
最初、神々は人々の生活とともにあった。
その喜び、怒り、悲しみ、楽しみ、全てを報告し、感謝し、しばしば恨む存在でもあった。
しかしこの「神」は変化を始める。
初期の「神」は考えた人間の発想に、それを受け継いだ者が好きに修正を行い
最終的に多くの人間に受け入れられる形だけが残ったというのに、
いつの間にやらその完成形を横取りし、自分等の正当化のために
その定義付けをするもっともらしい権力者によって歪められ、集金マシーンとして働く踏み絵に成り下がった。

物語、作品、その後も人間たちは数限りない「擬似人格」を生み出すが、全て神の前には無力だった。
どれだけ無意味なものに成り下がっていても、先人たちの妄想で作り上げられ、さらにそれが淘汰された結果残った「神」
これに勝てるだけの擬似人格は作ることができなかった。
これは「他人の発想を真似ること」が擬似人格作成の場に置いて、タブー視されたことと無関係ではない。
どんな天才でも、一人で歴史を超えて愛される擬似人格を作り上げるなど、到底無理なのだ。

しかし、インターネットという鍵が開けてしまったパンドラの箱
ここには「神」の元になるであろう素材と
それを研き上げて「神」にしようとする人間が、簡単に出会える場所を設けてしまった。
殆どの擬似人格はすたれる、また様々な変化を受けても、全てが消え去るケースがほとんどである。
しかし、そこになぜか誰もが受け入れられる形を作ってしまう人間もいる。

初音ミクで言うところの「ネギ」がそれだ。

こうやって擬似人格がもの凄い数の人間によって可能性を追求され、
最終的に秀でた部分のみ、つまり大多数の人間に受け入れられる個性のみが残り
非常に魅力的なものとなり、普遍化する。
この経緯は「神」の誕生と変わるところがない。

我々は、「神」の誕生に手を貸し、それを目撃しているのではないだろうか。
757名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:27:07 ID:nyB9VvZ20
>>755
・・・来年まry
758名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:27:20 ID:c8cjYfOg0
>>632
それはコラだろ。
常識的にかんがえて・・・・。
759名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:28:09 ID:wEbI/xgyO
ハルヒとかいうのは面白かったが、このアニメは全然つまらんかった
760名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:28:11 ID:t1ofXVXT0
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/07(日) 18:35:21 ID:Nw+bzFQ3
メインの千貫神輿は4d近くを200人くらいで動かす
対するらきすた神輿は130`を100人で動かす
キモオタ体力ねえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:28:36 ID:wE/SaTek0
これが小さい子向けのアニメだったら別にいいんだけどね…
ほんとキモイ
762名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:28:48 ID:kKloPJ0+0
>>753
ひぐらし読んで人殺した少女が3人ぐらいいたよね(´・ω・`)
763名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:29:19 ID:ffO91G8P0
>>755
意外とよく出来てると思ったよ。
なんか日本的。
1/20のプラモはどこから出るのでしょう。
764名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:30:44 ID:vhXQSHI90
痛神輿まで出来ちゃったのか
765名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:30:44 ID:hbkGX/wk0
>>635
あらっきーは仙台だから町おこしをやる必要がない
766名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:31:22 ID:BRLtYlMk0
>>762
「天皇陛下万歳」と言って、
戦艦や空母、駆逐艦、戦車、陣地に突っ込んだ兵隊が数万人居たよね。
767名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:31:33 ID:5c+6JLC80
>>392
>ファンサービスで声優さんも呼べばよかったのに‥

亀レスだが、来週に、隣の幸手市(作者と主人公のこなたが住んでる)、声優が一杯来てイベントがある
768名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:31:53 ID:gr4CYu2W0
>>745 萌えアニメとなると衣通姫だな。
769名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:33:11 ID:VZNN+jDp0
770名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:33:16 ID:L4D+LQZ40
>>759
そか?ハルヒの方が設定破綻していてつまらないと思うけど。
それにハルヒが流行ったのはEDだけ
771名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:33:27 ID:+ydjipVY0
しかし
祭りに2万人増
初詣に15万人増の力は馬鹿にならない。

それ以外も年間通して、観光客増えてるし、
グッズ代やら宿泊費やらあれこれ
考えれば、トータルで何十億の経済効果。

772名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:33:31 ID:4ajVAk9X0
ファンは蛆虫
773名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:33:39 ID:1FbKcyPo0
祭りは神事なんだぞ・・・
774名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:13 ID:GE1oR7rK0
酔っ払った勢いで>>756を書いたがスルーされたwwww

産業超えてるから仕方がないwwwww
コピペじゃねえwwwwwww今書いたんだよwwwww

明日は6時起きで仕事なんだよwwwwwwww
せめて誰か読んでくれよorz
775名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:13 ID:6gWVvMBX0
本気でやるバカは嫌いじゃないなw
776名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:47 ID:c8cjYfOg0
>>762
>>766
おまえらいつまでケンカしてんだよw
777名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:49 ID:3ZwgJdCI0
高橋留美子も便乗しないかな
巫モノを読み切りで競作するとかw
778名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:51 ID:1oZEsQrp0
「〜は萌えアニメじゃない(ただの萌えアニメじゃない)論」ってまだ使う人いるんだな
中二病通過儀礼みたいなもんなのか
779名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:34:59 ID:OLA4a+NP0
正直うらやましいな

たとえキモオタ相手でも自分の地元が盛り上がっているのであれば嬉しい
たとえTVアニメでも自分の地元が舞台となるのであれば嬉しい
780名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:06 ID:kKloPJ0+0
>>766
スポーツマンはキモヲタと違って有事のとき頼りになるよね(´・ω・`)
781名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:06 ID:0+yGONUh0
新聞見ている人は事件を起こす
TVを見ている人も事件を起こす

「天皇陛下万歳」と言っては、マスコミが言ったことらしいけど。
782名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:10 ID:nyB9VvZ20
>>770
あまり理解は出来ないが「長門」は流行っただろ?
783名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:12 ID:+TpzeA770
ま、大抵こういうのを 理由をつけてまで叩く連中は ただの同族嫌悪なんだよな
784名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:29 ID:gyJtJnMN0
なぜかドイツ人がうpしてる。
このために日本に来たのか?

http://jp.youtube.com/watch?v=Mg9LzOPndNo
http://jp.youtube.com/watch?v=DbKNVURxvI4
785名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:35 ID:vhXQSHI90
>>766
彼らの守りたかった日本を粗末に扱えないな。
786名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:36 ID:kJ33SE65O
隠れオタの俺にとって
アクティブオタは害でしかない
787名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:35:50 ID:hFur/We/O
>>767
kwsk
788名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:36:12 ID:1FbKcyPo0
>>774
読み手に努力が必要な文は悪い文だ。
そんなものを読んでくれるのは執筆者のママくらいのもんだ。
789名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:36:26 ID:nnb+Au+G0
>>578
そのうち「日本人は」ってなりそう
790名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:36:39 ID:+ydjipVY0
はっきり言って地方は
年間トータルで何十万人も来る人増えるなら

町おこしで何でもやるぞ。
それだけで町長や市長選挙の当落が左右される位。
791名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:36:45 ID:L4D+LQZ40
>>782
まあ、ハルヒキャラはある程度流行ったね。
792名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:36:58 ID:HbBseApe0
来年もやるならば子供神輿も用意して欲しいな
793名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:37:18 ID:BRLtYlMk0
>>780
加藤容疑者が暴れた日に自衛隊員は秋葉原と横浜の店に居ましたね。
秋葉原の海自自衛官は人命救助、横浜の海自自衛官はとらのあなに入店。
有事に活躍すべき自衛隊員はオタだらけになってしまったw
794名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:37:23 ID:1oZEsQrp0
>>774
全然読んでないけど
初音ミクにネギがついたんじゃなくて、ネギ廻しにヴォーカロイドがついたんだよね
795名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:37:30 ID:c8cjYfOg0
>>774
ちゃんと読んでるよw
なかなかの考察乙
796名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:38:40 ID:eLPrZo8i0
山形はクレーン使って芋煮会だぞおまいらw
797名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:39:15 ID:POB/ZIpE0
ID:kKloPJ0+0
ID:BRLtYlMk0

おまえらいい加減ウゼエ
798名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:39:29 ID:L4D+LQZ40
>>774
いや、あんまりにもよくまとめられていて突っ込みどころがないよw
799名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:40:08 ID:IcsPIngt0
はっきり言ってこの手の話題は虫唾が走る
800名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:40:25 ID:nyB9VvZ20
>>774
>>756
どうせ774を含めたレス古事記コピペなんだろ。
801名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:40:41 ID:fne+19nZ0
動画みたけど祭りの担ぎ手っておっさんとか多いのに
かけ声がすげえ若いwww
802名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:40:53 ID:L5R1a9dE0
>>774
「神」まで呼んだ
803名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:41:04 ID:8uPMthBU0
海外の掲示板に貼ろうと思うんだけど、紹介文は
The "Lucky Star" mikoshi carried at the Haji festival of a Washinomiya shrine.
で合ってるかな?英語2のリアル厨房の俺ではこれが限界
804名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:41:06 ID:kKloPJ0+0
>>793
オタクは体育会系に文句言うからキモヲタのせいで内部崩壊するよね(´・ω・`)
805名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:42:35 ID:nnb+Au+G0
>>774
明日読もう・・・
そのうち読もう・・・
806名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:42:40 ID:+ydjipVY0
こういう美味しい話題になるのを提供すれば
どんどん名前が売れるだろ。多少痛かろうがなんだろうが、
観光課の公務員のおっさんが
もう何やっても名前が売れない
地方自治体から見れば、
最高の町おこしですね。
807名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:42:41 ID:84naglxN0
>>40
そのねぶた祭りは地元の人が善意で韓国に「技術提供」したところ(勝手に)「韓国伝統の祭り」と韓国起源にされている。
http://homepage.mac.com/nanshoji/aomori/nebuta.pakuri.html
808名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:43:46 ID:gW+VfDsZO
なんでも人のせいにしようとする自称体育会系もキモイな
潔さが無い
809名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:43:51 ID:Qhwc4uPI0
>>760
130kg/100 一人当たり1.3kg滅茶苦茶軽いな。

オレの地元では250kgのを8人で担いで、走り回るぞ。 
一人当たり31kg 担ぎ手不足だからな。
100人以上も簡単に集まるなんてうらやましい。
810名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:00 ID:eLPrZo8i0
【社会】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びある。若者、サクセスストーリー経験して」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220796296/
811名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:09 ID:lQ6GPuwyO
田舎町にしてみれば、かつてないほどの町おこしの起爆剤が勝手に湧いてきたんだ
そりゃあ大喜びだろ
しかし、なんつー参拝客の増加率よw

商工会の方々達にとっつはプチバブルが…
812名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:23 ID:f081EHXPO
ボンネット489の団体列車でも手配して東北本線を走らせたらどうだろう
らきすた記念ヘッドマークを作成して乗客にはらきすたキャラが印刷された硬券風の記念乗車証明証でも配布するとか
813名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:26 ID:+TpzeA770
>>774は長いけど、まとめると
過去、「神」とは多数の人が好んだものを「神」と定義してきたので、こなちゃんも「神」だと思う。
ってことじゃないの?
814名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:45:10 ID:6Sn7Gty7O
悪のりしすぎ。
だが、まぁ、それが日本のいいところ。
もっとやれ。
815名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:45:24 ID:fne+19nZ0
>>803
もうあるよ
816名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:45:58 ID:L4D+LQZ40
>>806
下手するとビジネスとして、どっかの企業よりよほど儲かる可能性あるねこれw
817名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:46:08 ID:BRLtYlMk0
>>804
体育会系体質の日本軍が中国が言う侵略戦争を始めて、
アジア人1000万人、南京だけでも30万人、米英兵20万人、自国民330万人殺したね。
天皇が納める国まで1回滅んだしw
体育会系は何人殺せば気が済むの?
818名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:46:24 ID:nyB9VvZ20
しかしミリタリーで町おこしする自治体は存在しないのかなあ。
819名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:47:00 ID:GE1oR7rK0
>>788
そりゃそうだ。長文だし、つまらんかったら読まんよなwww

>>794
あの考察は難しいが、結果としてミクにネギが普遍化したことは興味深いだろ?

>>795
明日仕事だから、ゼロの魔法使い最終話見たら寝ようと思ってる。

>>798
ちょwwwwwww叩けwwww困るwwwwww

>>800
残念だが俺のオリジナル、そして現実・・・・・・
6時ってねえよなあ・・・・・・教授回診うぜえええええええ

>>802
おk、お前とは仲良くなれそうな気がする
820名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:47:18 ID:eNsEWJDr0
309 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2008/09/08(月) 00:17:36 ID:jyrJw5Ac
もてぎ氏、里田氏、企画屋の佐藤氏の3名
今回までの功績を称えて鷲宮町と鷲宮町商工会から
表彰だってな。
御輿の責任者の人が言ってたよ。

行ったみんな乙〜〜〜〜楽しかったぜ。
821名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:47:43 ID:G3fOYzah0
>>803
Too many Anime Geeks carried the 'Lucky Star' mikoshi (portable shrine)
at the Haji festival in Washinomiya shrine.

'Geeks'が適切かどうかは、おいておけw
君の文だと神輿が鷲宮神社を担いでることになってるよw
822名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:47:58 ID:Lb+ZxSTv0
>>796
田舎が山形だが、山形の未来が大鍋宣隊イモニレンジャーに守られている事を初めて知ったぜ…。
823名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:48:05 ID:kKloPJ0+0
>>817
体育会系のおかげで日本があるんだよね(´・ω・`)
824名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:48:14 ID:dcWs+pK80
>>807
チョソのいつもの事に今更つっこむ奴も居ないしー
自称起源にしたいなら勝手にすればいい
こちらは全くこまらん
825名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:48:19 ID:br6foMf+0
>>818
御殿場市あたりがやってくれないかねえ
826名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:48:32 ID:gyJtJnMN0
>>817
チョンかチャンコロかブサヨか知らんけど
ウザイから出て行け。
827名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:48:52 ID:OK+BY0WU0
>>11
>>16

アニメでも同人作品でも何でも作ればいいじゃん?
828名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:49:09 ID:GE1oR7rK0
>>805
無理すんなwwww死ぬからwwwww

>>812
もっと略する一行はすでにある

「可愛い」は正義
829名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:49:22 ID:hYfMlyoB0
>>774
頑張ったのは認めるし、言いたいこともわかる。
でもいきなりスケールが初音ミクレベルに落ちてしまうのがなぁw

この手の象徴ってのは次代に受け継がれなければ意味が無いから、
対象としてはJ.R.R.トールキン系列のファンタジー観や、
ブラム・ストーカーから来るドラキュラなど、既に世代を超えているものを扱わないと。

インターネット上でこういったものが創造されるかどうかは、
移り変わりの激しいネット上で、何十年も生き残る素材が見つかるかどうかにかかってる。
830名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:49:51 ID:BRLtYlMk0
>>823
国の借金1000兆円、ワープア1000万人、売国政党しか居ない政治体制。
その体育会系のせいで日本は永遠に立ち直れない国になったねw
831名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:50:02 ID:+TpzeA770
とりあえず みWiki は「神」にはなれそうにない
832名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:50:11 ID:8uPMthBU0
>>821
>Too many Anime Geeks carried the 'Lucky Star' mikoshi (portable shrine)
>at the Haji festival in Washinomiya shrine.
ありがとー
833名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:50:37 ID:wIQuUOumO
まぁらきすたなきゃ俺は鷲宮なんて知らなかっただろうな
834名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:50:55 ID:gr4CYu2W0
>>818 沖縄とかモロにそれじゃん。
835230:2008/09/08(月) 01:51:48 ID:5c+6JLC80
>>787
ここよりの記事
http://www.lucky-ch.com/


らき☆すたOVA発売記念イベントinシネプレックス幸手

【実施日】:9月14日(日)

【実施場所】:シネプレックス幸手
 (住所:埼玉県幸手市上高野764番地 エムズタウン幸手内)
 ☆東武日光線 幸手駅 徒歩15分
 シネプレックス幸手HP
 http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/satte/
 ※当日は鷲宮町土師祭の「らき☆すた」神輿の展示もありますのでぜひご覧ください。詳細こちら

【トークショー出演者(予定)】:
  平野綾/加藤英美里/福原香織/遠藤綾/今野宏美/白石稔/長谷川静香/茅原実里/水原薫/武本康弘(監督)
  ※敬称略
836名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:51:57 ID:yfJLFGxW0
気持ち悪い…
837名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:52:04 ID:kKloPJ0+0
>>830
体育会系のおかげで経済大国になったんだよね(´・ω・`)
838名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:52:19 ID:1FbKcyPo0
うちの県の県庁所在地は、バイパス沿いにアニメチックな絵の看板が立ってると聞いたが
未だに見たことないんだよなあ・・・
北陸最大のオタク都市といわれてるとこだけど。
839名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:52:46 ID:6gWVvMBX0
>>838
富山?
840名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:53:00 ID:nyB9VvZ20
>>834
世界中の戦闘機を集めて年4回でもエアショーを行えば相当話題になるだろうになあ。
予算?夢が無いなあ。
841名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:53:42 ID:+TpzeA770
オタクの神って確かにまだ日本にいないかもねー ポジションはあいてる
842名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:53:44 ID:BRLtYlMk0
>>837
それは敗戦で体育会系体質が否定されたのと体育会系が戦場で多く戦死したおかげだろうw
843名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:55:29 ID:gW+VfDsZO
宮崎駿も典型的なキモヲタだよね(´・ω・`)
でも皆よろこんで見てるんだよね(´・ω・`)
粘着ってキモイよね(´・ω・`)
844名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:55:29 ID:LD2PUaxBO
キモい半面羨ましい気持ちが・・・

お、オレの住んでる地域だってハルヒ神輿できるんだぞ!!!!
845名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:55:42 ID:6nK8iADB0
>>819

「ネギ」

だけ読んだ。
846名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:56:08 ID:vhXQSHI90
>>835
平野綾に水着はわざとなのか聞いてみたいw
平野綾はおっぱいはいいんだけど、他が駄目だ。
847名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:56:47 ID:jdt4DnLi0
>>844
隣町の怖いオジサン達が大挙してやってくるぞ。
848名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:56:57 ID:AT6KZpq90
>>1-1001
何度も言うが、問題を起こしたら終わりだからな!
いいか、絶対に問題を起こすなよ!
もう一度言うぞ。
絶対に問題を起こしちゃダメだぞ!
いいか、絶対だぞ!絶対だからな!!!!
849名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:57:38 ID:13GO7rqT0
まぁ地方の町が潤って喜んでるならいいけどねぇ。
オタのブームなんて一過性であることが目に見えてるだけに
引きどころを間違えないことを祈る。
850名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:57:40 ID:gr4CYu2W0
>>840 一般人が知らないだけで、エアショーも武器ショーも普通にやってるでしょ。
今更沖縄でやったからって話題になるかというと...

左翼が騒いでワイドショーが取り上げた挙句、テレビで評論家が
「エアショーそのものは特別なイベントじゃありません。自動車ショーと同じですよ。」
とかしたり顔で言うだけじゃね。
851名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:57:47 ID:vgAKiFdYO
なんだろ・・・羨ましい・・・
852名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:22 ID:Qv8ATaip0
そもそもキモヲタキモヲタっていうが、子供のころからママに仕付けられて
それなりのカッコしてきた今時の10代とかハタチそこらのオタなんて
普通に小奇麗なもんだぞ。
853名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:34 ID:+TpzeA770
そういや,長く続いているブームってある?
854名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:40 ID:3WAqfzDT0
まぁ誰にも迷惑かけてないならいいよ…うn
それでいいのかは知らないけど。
855名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:58 ID:Fr+w3ISf0
お前らキモイ
856名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:59:01 ID:kKloPJ0+0
>>842
オタクが消費しないから不景気なんだよね(´・ω・`)
857名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:59:11 ID:GE1oR7rK0
>>829
そこはすっ飛ばしても構わんと思ったんだけどな
どれだけ世代を超えようと、キリスト教的(もっと言えばあの手の旧約聖書ネタ)
これに源を発する創作物は同人誌と変わらん。

神々と悪魔の対立なんて、別の世界から見ればどうでもいい二次元論で
そこを真横からぶっとばす対立軸としての擬似人格が生まれる可能性を・・・・・

要するに、かわいいは正義
858名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:59:44 ID:KFB/dzkv0
ティンコをかたどった御神体を担いで騒ぐよりかはマシかな…
859名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:59:58 ID:0jZa0iwW0
一過性にならんように頑張っている感じがする。
どんな形であれ、賑わうのはいいことだ。
860名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:01:10 ID:ZNWcrK6q0
861名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:02:16 ID:nvUOxLs10
経済効果考えたら、これはいい
862名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:02:38 ID:jdt4DnLi0
>>853
一部の神格化されたエロゲの類かな?
山陰や南紀の港町が聖地化してる。
863名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:02:44 ID:AT6KZpq90
>>842
日本経済を復興させたのは、元軍人・軍属を含む理系と体育会系だな。
文系と文化系はアカにかぶれて足を引っ張っただけ。
864名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:03:01 ID:I4nYWURL0
神輿出陣の前に土砂降りになって、雨宿りも兼ねて神社近くの商店に入ったんだが、
そこのおばちゃんとおじちゃんが本当にいい人だった。
素手でパクついたそのお店のコロッケが旨いこと旨いこと・・・
「うまいですー!」「でしょー!?」みたいななにげない会話だったんだけど、すごく温かかった。
鷲宮にリピーターが続出する理由がわかる気がするな。
865名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:03:13 ID:jQdntIBc0
今日、この祭りに参加してきたが…。

オレも同人で地元を舞台にしたゲームを創って、
一発当てて地元の伝統祭事に組み込んで町興しをしてやりたい…。

そんな野望を抱かずにはいられなくなった。
866名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:03:16 ID:hYfMlyoB0
>>840
富士総合火力演習とか毎年盛況してるようだぞ。
航空ショーも、○○基地航空祭という名前で各地でやってる。
867名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:03:35 ID:fG71PlpX0
らき☆すた はいいから
そろそろ京アニの名作AIRの町興しやろうよ。

そしたら俺も参加してやる。
868名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:04 ID:MZ6kHQxJ0
99%はかがみの力だろ
869名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:22 ID:5Fwl4b/V0
子宝関係は卑猥な祭りが多いからな。これくらいはいいんじゃねって思うよな
870名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:35 ID:eLPrZo8i0
美水かがみ総合スレ 21コマ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218958411/n
871名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:44 ID:+TpzeA770
AIRはバッドエンドだし
872名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:51 ID:gr4CYu2W0
>>863 体育会系は文系の手下と化してただろ。
高校野球なんか完全に朝日毎日の支配下じゃん。

実態は理系が孤軍奮闘して日本を敗戦のどん底からここまで持って来たんだよ。
873名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:05:49 ID:Izldb+3p0
バルサ神輿
874名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:06:02 ID:BRLtYlMk0
>>863
野球やサッカーを筆頭に、
 体育会系に入る人種は人間以下の、気性の荒い動物、
 将来底辺肉体労働や汚れ営業をするために生まれてきた要員なので
 怒鳴り飛ばして恐怖を植えつけて、体罰と称して殴る蹴る、
 上下関係と称して恫喝して威圧的な口調で命令して
 従わせないとすぐに調子に乗って暴れだすので組織が成り立たないのです。

それをネットのない、情報の統制された時代には
「スポーツは心身を健康に育み、組織の中で礼儀正しさと
年配を敬う心、弱いものを助ける心、チームワークを育みます」
などと美化してきたのです。
ネットがない時代は、表で偉そうにしている人種が力を持っていた時代なので、
体育会系の意見=正義だったのです。
だから飲み会があって当たり前で、酒飲み強要、喫煙強要が
当たり前だったのです。
でももう21世紀の情報化社会。みんな気づいてます。
スポーツに傾倒する時点で、大抵DQNだと。
875名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:06:17 ID:GE1oR7rK0
ではそろそろ ゼロの魔法使い第13話 を見ながら寝る

おまいらおやすみノシ

くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううう
876名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:06:18 ID:e2TGFDle0
>>867
AIRの舞台って何?
現存する町村じゃないと駄目だろ
877名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:07:17 ID:nvUOxLs10
>>858
確かに、ちんこ神輿よりはいいな
878名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:09:04 ID:HVS+6sVJO
つか神社自体
鳥居→マ〇コ
道→産道
宮→子宮

て意味あるからな。神社にお参りすることはそれだけで回帰する意味になる
879名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:10:10 ID:Qv8ATaip0
>>877
ちんこなぬんな
880名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:10:23 ID:1FbKcyPo0
>>865
都心の風景に慣れていると廃墟のように見える低層ビル。
建ってる建物がまばらな駅前。
何処までも広がる田んぼ。
パンツ一丁で出歩くじーさまばーさま。

そんな俺の田舎を舞台にできるライターはいないか
881名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:11:35 ID:FYYYOxLT0
(ノ∀`)アチャァァァ
882名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:11:37 ID:irRn9OT/O
>>863
意外と理系にアカ多いっすよ
883名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:11:46 ID:G3fOYzah0
>>865
素晴らしい野望だな。ガンガレ。
あの宮崎ハヤオ翁も、こういう言葉を残してるぞw

「作品を創るということは、『俺が世界を変えてやるんだ』という
気持ちがないとダメ。『俺が変えてやるんだ』。
・・変わんないんだけどね・・でもそういう気持ちがないと、ダメ」

(息子のゲド戦記の試写会後、駄作だった事を確認して残した言葉)
884名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:11:59 ID:pCmvY7Zs0
2万人増て
885名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:13:08 ID:Qv8ATaip0
とりあえず、来年の正月も鷲宮に訪れようとは思った。
886名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:13:15 ID:RAFxzBGE0
【山形】日本一の芋煮会。直径6メートルの大鍋の中身は5万食、ショベルカーで豪快に調理(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220782061/
887名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:13:19 ID:AT6KZpq90
>>872
高校野球は体育会系の高野連の管轄ですけど?
朝日毎日の各新聞社は、あくまでも協賛企業(スポンサー)に過ぎません。

>>874
欧米露イスラムetc.
いずれの世界でも体育会系の要素のない男性は一人前の人間とは見なされませんので、ご注意を。
888名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:14:05 ID:jdt4DnLi0
>>880
泣き系エロゲの定番設定だね。
889名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:15:58 ID:9/SVUFhg0
>>1
ぱねぇ…
俺の住む県って凄かったんだなぁ…
890名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:17:25 ID:AT6KZpq90
>>882
そんなのは全体から見ればごく僅かでしょ。
理系は論理的思考が出来るから、マルクス主義の非合理的な胡散臭さを容易に理解出来るのです。
891名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:17:36 ID:gr4CYu2W0
>>887 ちょ...高校野球が何で甲子園で行われてるか知らんの?
朝日毎日は大阪発祥の新聞社で、高校野球ってのは朝日毎日の宣伝イベントなんだよ。

高野連だって顧問は朝日毎日出身者ばっかりだぞ。
892名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:18:13 ID:RDzEkhL40
町起こしになって良かったかな。
でも、いつまでブームが続くやら。
893名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:18:53 ID:POB/ZIpE0
結局のところ結論はどうなんだよ?
オタ叩き涙目でオタ勝利ってことなのか?
894名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:19:33 ID:uGm0sHFM0
いっそのこと鷲宮県鷲宮市にしてくれないかな
895名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:19:45 ID:Qv8ATaip0
>>892
とりあえず来年の初詣までは持つだろうな
896名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:21:39 ID:vhXQSHI90
>>876
白浜じゃないのかな?
897名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:22:08 ID:jQdntIBc0
まだ二期がある以上、少なくとももう一年は祭りはやるはず。
あの角川がこれで終わらせるハズがない。
898名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:22:38 ID:LnFnbJ8tO
でもみてごらん

みんなすごくたのしそう
899名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:23:47 ID:Qv8ATaip0
まぁ、同じ萌えオタでもヒキやってるよりかは
何ぼか健全だろ
900名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:24:24 ID:HL8xz3dD0
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{ 
     /: :.': :.:i: :./(。)|   (. ゚)\: :|: : : :.∨ /   
.    ': : { : : |:./::::⌒ `´ ⌒::: :!:.:: :.|:.:|ィ´    
    |: :/|: : :|イ  ,-)トェェェェイ(-、 } : : ト、!:|   
    |;イ: ! :./`| l  .|-┬-|  l  ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^i   `ー-'´υ  : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
901名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:25:59 ID:1FbKcyPo0
でもらきすたって、さほど面白くはないよな。
なんでこんなに流行ってるんだろう。
902名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:28:12 ID:HVS+6sVJO
博霊神社建てたら大儲けできるな
903名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:29:38 ID:LFjaNpi40
東京赤ずきんの地元住人ですが、なんかやって下さい
904名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:30:24 ID:OLA4a+NP0
>>901
一話だけしか見たことないが、面白かった記憶がある
905名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:30:42 ID:B3q4/SAl0
キモヲタカーニバルってことでOK?
906名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:30:52 ID:AT6KZpq90
>>891
>ちょ...高校野球が何で甲子園で行われてるか知らんの?
最初は豊中球場とかだったけど、手狭になったので場所を移しただけじゃん。

>高野連だって顧問は朝日毎日出身者ばっかりだぞ。
だからとて、財団法人である以上、朝日と毎日の支配下に置かれている訳では無かろ?


907名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:40:36 ID:e2TGFDle0
>>893
今元祖ニュー速でアニヲタとオタ叩き(あひる派)とで全面戦争が起こっていたのだが
アニヲタ側が運営とともに勝利をおさめた模様
908名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:48:17 ID:8lO6D6yO0
 ヽ/,,,  ;l;i;i;i;;ェ;、\    :::::::::::::::::::::::::::::::l ノ
  i"゙`、   ____`゙ \    ::::::::::::::::::::::::::l )
   .ト=) :i::'≡≡   \    :::::::::::::::::::::l ノ    な
   i.レ .::ト:´      :::(     ::::::::::::::::l }
   / ;::::        :::)      :::::::::::l  i     ん
   i :;::''''';;ヽ      ::(       ::::::::l  /
  .丶-━‐'' `     ::`、      :::::l  ヽ    ぞ
    /;_;'    '      ::\ノ`、  ::::l   ノ
   (________,_,,,  `.,     ::::/|   :::l  ノ     こ
    `~)~ロ,~,!!:  ;     :::/ ::|  ::l  \
     化'jン ノ;      :::/: :::|  ::l   ノ    れ
      て..,;;'';     ;:;/:  ::\_|   ヽ
    __,,,- i    :,:/::    ::/;; ̄   )
,,- ‐‐' ;;;;;;;;,`、ヽ____,;/::     ,,ノ;;;;;;;;;...   `丶
909名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:49:40 ID:cVGiafUFO
さすがオタクの町ダサイ玉(笑)
910名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:50:35 ID:RvR0PLFU0
>>897
二期なんてやるの?
911名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:53:38 ID:ixZSOONGO
100年後の羅姫☆素多神社である
912名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:54:27 ID:1FbKcyPo0
>>911
なんとなく安倍清明所縁の神社なのかと思ってしまう
913名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:57:38 ID:NkYhwi320
あの久喜市民は鷲宮町民がここまで受け入れて
しかも町興しに成功している事をどう思ってんだろうな
914名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:59:08 ID:4FtqZqlL0
卑弥呼信仰もきっかけはこんな感じだったんだろうな
915名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:03:25 ID:3lgm0YR30
まじかwww
916名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:03:37 ID:t1ofXVXT0
>>913
奴は既にらきすた関連行事は見ぬ振りしてる。
替わりに合併する3町とその町民を久喜市の二等市民扱いして見下して溜飲を下げてる。
917名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:06:37 ID:hzVsK8l9O
画像が余りにも予想通りで安心した
賽銭はしたのだろうか…
918名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:09:03 ID:NkYhwi320
>>916
なんか昔話として絵本に出来そうだな。
花咲か爺さんの亜種みたいな感じで。
919名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:12:21 ID:GAd4pgFK0
920名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:13:33 ID:IdgvR02Q0
神道すげえな、
こんなものまで許容しちゃうのか。
参加者はマナー良く参加してやれよな。
921名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:13:36 ID:55jdDi+10
すごい村おこしwwww
922名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:15:14 ID:r/aZrR8v0
こういうスレでは馴れ合うキモヲタが最高にキモイ
923名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:18:04 ID:hYfMlyoB0
>>857
なんだ。
新しい神か、神ではない根源的な概念を新たに打ち出す壮大な試みなのかと思ったら、
ただ単に、初音ミクのネギ等キャラクターの”お約束”を作るプロセスが、
神を創作したであろうプロセスと同じなんですよ、ってだけなのか。

色々深く考えてたがとんだ的外れだったようだ。
924名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:18:43 ID:NdwO67uy0
地元も潤い、ヲタも喜んでるんだから
他人がとやかくいう必要ない
925名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:19:34 ID:ZvEOvhOT0
ここの神社、商売うめぇww
926名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:21:02 ID:hYfMlyoB0
>>890
理系文系論争ほどくだらないものはないな。
そもそもどこまで理系でどこから文系にする気だよ。
927名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:21:44 ID:TXK1DYnp0
いずれこういうのもメジャーになるだろう。
変化を受け入れられなければ老害と言われる存在になるだけ。
928名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:24:10 ID:LgLRc/gT0
>>890
容易にも何もマルクスにはまったのは理系が多かったんだが
国民全体の割合からすれば少ないのは理系も文系も同じ
929名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:41:35 ID:1oZEsQrp0
経済学は理系ですか?文系ですか?
科学史は理系ですか?文系ですか?

>>925
必要であればコンピュータだって祀るし、パンツだって祀る。
930名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:43:05 ID:XGjgSvQuO
5年後には後悔するんだろうな
931名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:43:17 ID:KwdgqqzG0
それは小沢史人的な意味でですか?
932名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:45:34 ID:jGO2W9++0
>>1
これはひどいwww
933名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:54:20 ID:KQD7SPxeO
こ れ は ひ ど い
934名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:55:10 ID:VgbcsFNG0
>>581
ハルヒの公式なみに作りが酷いなw

でも、論文は読んでみたい。誰かPDFあげて。
935名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:56:36 ID:PybNSybk0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i  >>1
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l  
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつら
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
936名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:57:17 ID:AT6KZpq90
まあ、えらく安っぽい神輿ではあるがなw
937名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:01:33 ID:Yv7Ijsi/0
これはもう神を冒涜する行為だよ・・・
クソヲタども調子に乗りすぎだろ!
938名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:02:59 ID:FiwLzxjrO
鷲宮はまだ一時的なイベントだからいいが…
我が幸手市は街中の街路灯にらきすたのキャラが描かれたのがついてて夜に光るんだぜorz
ヲタの俺から見てもイタイ
939名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:03:46 ID:RvR0PLFU0
自重してくれ
940名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:08:12 ID:0b2gcxiFO
神輿(みこし)ってのは字のごとく神をかつぐから神輿なわけで
らき☆すたの登場人物は神様なのか?
941名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:09:00 ID:S1JrBaY80
とんでもないあたしゃカミさまだよ
942名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:09:24 ID:yr/1RTIsO
ヲタが引くってのは一番やっちゃいけない事だろ…
943名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:10:16 ID:VgbcsFNG0
>>940
日本的な考えでは、すべての物に神は宿る、のだから
別におかしくはないでしょ。
大衆の支持を受けるかどうかは別としても。

あとは、キャラを担いで金儲けの何が問題?
944名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:11:48 ID:NkYhwi320
>>938
風化していくのとか見たくねーなぁ・・・
ニコ厨の小中学生とかに受けが良いのかな?
945名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:13:58 ID:AN1ZxCtx0
山の中の神社だと道が2車線分なかったりしますな。
鷲宮神社はそうじゃないだろうけど。
946名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:20:23 ID:SVhCKXvd0
これが当たり前になったらちょっと怖いなw
少なくとも神がどうとかって目的でやってるもんじゃないし
947名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:25:04 ID:bfDg7zFw0
担ぎ手、モヤシかピザしかいないのなw
948名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:27:15 ID:HMpXkEvT0
台湾で貧乳が勝利宣言
949名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:29:21 ID:P4TWjDX40
恥ずかしい国
950名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:33:25 ID:jUyvcjpIO
埼玉…何かが間違ってると言わざるを得ない。
何もないのも嫌だが、らきすたで埼玉と名前挙げられるのはちょっと…
まだ、ひぐらしで岐阜の方が…いや、あそこは白川郷あるしな…
埼玉に何か名物があれば問題ないんだが…orz
951名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:35:11 ID:NkYhwi320
>>950
風が語り掛けてくるだろう
952名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:35:20 ID:YUlWLygvO
町おこし。
とても良い出来映えだ。
御輿もナイス。
せっかくだから来年は走馬灯にしようぜ。
1000年後には国宝だ。
953名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:35:27 ID:mIE+A6OP0
きもい
954名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:38:19 ID:ZNWcrK6q0
【2ch新設板ラッシュ】“13板”新設、各々の所属カテゴリも決定
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220802486/

>>920
米紙「日本人は、ロボットに人間性を求める。神道とマンガが影響か」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/730309.html
955名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:38:23 ID:OSKxrrYq0
おまえらは本当に大衆文化に厳しいな
これも一つの芸術活動なんだよ・・・いやマジで

浮世絵と同じで、海外から評価されないとその価値に気づけないのか?
俺たちが日々目にしてる漫画やアニメは、すべて芸術なんだ
それを幼稚だとかキモいとか排除して、後で後悔すんなよ
956名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:41:33 ID:LtJ3/VcY0
もっとやれ
じゃんじゃんやれ
957名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:43:16 ID:OEpb2o2C0
でっかい張り型担ぐとか、大木にまたがって崖を落ちていくとか
神輿で毎年人の家の塀を壊すよりはカワイイもんさ。

これからも続けるなら地方参加者の為に近くの宿で「らきすた浴衣」付き
宿泊プランとかつくっちゃえよ!らきすた饅頭とかはあるの?
958名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:44:18 ID:SVhCKXvd0
某ネズミやヌコとの認知度をさっぴいて例えるならさ

そのネズミやヌコの等身大着ぐるみが普段着として流行るような違和感
959名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:45:05 ID:fnigb3gJ0
ここの神社行くと必ずオタを見る。何とかしてくれ〜
960名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:47:52 ID:NkYhwi320
>>958
祀ると言うより単なるお祭りのネタだろ。
ドラえもん音頭やアンパンマン音頭は既にけっこう普及していると思うぞ。
地域によってはキャラクタ神輿なんて珍しくないしな。
961名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:49:26 ID:xprPDs5S0
素晴らしい売り物が出来てよかったと言うしかないだろ
他所なんかご当地キティやら自分からいろいろ企画して知名度うpを狙おうとしているのに
こっちはそのまんまらきすたキャラ使えばいいだけなんだから
オープニングで印象深い背景だし、ニコ動の影響で日本中から客は来るよ
お願いツインズの木崎湖もまだ人は来てるんだし
962名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:51:42 ID:FbIw2o/b0
( ;∀;)イイハナシダナー
963名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:54:33 ID:imRvzYEm0
>>955
芸術w
そうやってアニメを持ち上げてるのが村上隆だけど、君はこのらきすたとかいうアニメをNYの美術館に飾りたいの?
964名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:54:33 ID:duZ5HZ3j0
>今年は約2万人増となる約5万人

ほとんど参加者が倍増した訳かw
965名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:55:36 ID:pCKbR33a0
なあ、仮に100年後に神格化されるとして
こなた達って天津神と国津神、どっちになるんだ?
966名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:55:50 ID:WAt2MGkR0
恥祭りってスレタイは悪意認定していいですよね?
967名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:57:23 ID:xprPDs5S0
田舎の祭りなんてみすぼらしい→人集まらないの悪循環で困ってる処なんていくらでもあるだろうから
これは素直に喜んでいいと思うけどなぁ
968名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:58:45 ID:pb/U8qtf0
>>210
旅の人か・・・
地元民じゃなくてよかった
969名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:59:43 ID:duZ5HZ3j0
>>965
こなた大権現 
970名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:00:39 ID:gW+VfDsZO
>>966
アニオタ運営に通報して記者剥奪してもらおうかw
971名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:01:24 ID:2Rnec/1X0
関東最古の由緒正しい神社と歴史ある祭り。それらと最新の萌えの融合。素晴らしいじゃないか
新しい文化が誕生するとき初めのうちは叩かれるものさ。願わくば続いてほしい
972名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:02:34 ID:OSKxrrYq0
>>963
美術館を高尚なモノだと思ってない?
漫画やアニメのキャラを美術館で保存するなんて恥ずかしいとか思ってるよね

芸術は全ての事象に宿ってる
恥ずかしいなんて気持ちを捨てて、心を開くんだ
973名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:03:17 ID:p+dvAMoA0
きんもーっ☆
974名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:03:56 ID:duZ5HZ3j0
もっと他に、オタが担いでいるらきすた御輿の写真無いの?
975名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:04:16 ID:A5mXJlHH0
なんぞこれwwwwww
しかし自治体もさ。やりすぎると、後で回収できなくなるぞ。
976名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:04:34 ID:nh71apUh0
キモヲタビジネスはおいしいな
977名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:05:27 ID:4qkJVcWvO
>>963
浮世絵はどうなるの?
(´・ω・`)
978名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:07:36 ID:OSKxrrYq0
20世紀の後半に日本でオタク文化が花開いた
これは素晴らしい芸術活動で、後世に伝える価値がある

美術館てのはそれを保管する箱で、そんなに構える必要は無いんだよ
979名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:08:46 ID:RcUqRflw0
>>1
すげー神道は懐が深いな
980名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:09:38 ID:ZNWcrK6q0
>>979
米紙「日本人は、ロボットに人間性を求める。神道とマンガが影響か」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/730309.html
981名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:10:33 ID:qfl7rxtl0
街総出で神様を冒涜w
罰当たりだな。
982名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:17:28 ID:SVhCKXvd0
アニメも何百年か経てば当時の意匠を残す映像媒体として歴史的価値を認められるかもしれんね
こんなにも人の心を掴んじまうアニメってのは怖いねぇ。私もアニメが怖くって仕様がねぇアニメを見ると体が震えちまわぁ

え?アニメ以外に怖いモノがあるかって?
あるよそりゃぁ、アニメも怖いがお金も怖い。
お後がよろしいようで
983名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:22:10 ID:duZ5HZ3j0
写真見たら、女装した奴がいるじゃんw
984名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:37:28 ID:duZ5HZ3j0
40 : 九条マン(コネチカット州):2008/09/08(月) 03:38:52.73 ID:PC0kVylaO
どこに写ってるか言うと血祭りになるから言わないが、〉〉2の写真にアップでおれが写ってる


見たときは泣いた
985名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:40:27 ID:PDDamw0HO
昨日NHKで浮世絵の番組やってたけど今も昔も変わってねえwって思ったよ
986名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:43:01 ID:FhGFvop00
まあ、幸せそうでいいじゃないの
987名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:45:02 ID:0vc5iBMiP
神社は一宮から三宮ぐらいが由緒ある
まともな神社で、それ以外は胡散臭さ満載。

祭りのお神輿がどういうものか?を認識している神社なら
こんなことを許すわけが無い。

別にらきすたに萌えててもなんらかまわないが、最近のヲタクは
自己主張しすぎ。ヲタクは一般社会では自重してなんぼだw
988名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:46:49 ID:pYk6QJDS0
ヤクザが上に乗っちゃう神輿よりよほど健全
989名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:48:01 ID:duZ5HZ3j0
>>987
ほほう

かなまら祭りでは、ピンク色したチンポがあった気がしましたが?
990名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:51:40 ID:gW+VfDsZO
>>987
オタが現実で自己主張する必要がないのには同意。
ネットでチマチマ遊んでる位が丁度良いよ。

でもこの件では自己主張しているのはどう見てもオタじゃなくて「鷲宮神社」。
町起こし必死だなwとしか言い様が無い。
991名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:52:12 ID:QaVINodJ0
ファンは地元を愛そうと思ってやってくるわけだが、
地元民がファンを金づるとしか思ってないのは明らか。
992名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:53:15 ID:HNTusD5S0
まあ新宿のど真ん中とかじゃなくて鷲宮町内だから別にいいんじゃね?

そもそも鷲宮町自体が、らきすたを前面に押し出して町興ししてるくらいだし
むしろ脊髄反射的な批判してる奴よりかは幸せそう。
993名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:54:29 ID:OICYC3WP0
きもすぎる
994名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:55:17 ID:QaVINodJ0
前にらきすたのハッピを着た商店会の幹部がテレビで語ってたけど、
「らきすた?見てません」だよ。
餌をまいて釣ってるだけ。目当ては単に金。
995名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:59:48 ID:0l/qpZdtO
平和で笑えるw
996茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/09/08(月) 06:00:06 ID:wvcZCfV30
これはひどい!!
997名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:00:52 ID:hbXbfu7m0
気持ち悪い…
998名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:01:13 ID:duZ5HZ3j0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´ ̄ ̄ 生まれてきて良かった。
999名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:02:29 ID:yKY+TkYA0
単行本の新刊出たばっかりだったからタイミングバッチリだったね。
1000名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:03:33 ID:SIoSt++u0
何かの宗教団体の信者達?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。