【栃木】 無資格マッサージ業者が増え、働く場が奪われている視覚障害者らが、宇都宮で訴えるビラ配布
1 :
お元気で!φ ★:
無資格のマッサージ業者が増え、視覚障害者の働く場が奪われているとして、
視覚障害者とボランティア計51人が6日、宇都宮市大通り3の宇都宮パルコ前
などで、資格者のいる店の利用を訴えるビラを配った。
日本盲人会連合などが進める「無資格者撲滅キャンペーン」の一環で、
県視覚障害者福祉協会(須藤平八郎会長)などが主催した。ビラ配りは
昨年に続き2回目。
市内で治療院を営む斎藤新一さん(57)は、国立塩原視力障害センター
(那須塩原市)で3年間の専門教育を受け、国家試験に合格した。ここ数年、
短期間の講習で開業する無資格店が県内でも増えてきたという。斎藤さんは
「保健所が指導しても、住所を変えて営業を再開するモグラたたき状態」と
話す。
ビラ配りには、県立盲学校(宇都宮市)の教師も参加した。菅沼さおりさん(27)
もその一人で、マッサージ師などを目指す教え子の将来を心配する。菅沼さんは
「視覚障害者が自立する道はまだまだ限られている。無免許業者は手を引いて
ほしい」と話した。
「肩こり・腰痛」などと症状名を掲げている無資格店もあるが、須藤会長は
「病名を使って宣伝することは法律で禁じられている」と指摘する。「世の中の人は
『治る』という言葉に惑わされやすいが、そういう広告をしている店はまず無資格
だと思ってほしい」と訴えた。
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080907ddlk09040054000c.html 依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220653018/263
2 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:50:52 ID:me/YLxab0
222222222222
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:52:33 ID:czmO+zQS0
整体だのカイロプラクティックだのマッサージだの
よくわからんがグレーすぎる
マッサージに国の許可が要らないなら、どうにもならんような気もするが…。
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:54:29 ID:BqLDZTdQ0
ちょいエロを期待してしまうから仕方ない
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:54:35 ID:XuomNjtD0
これみたよ。全盲の人が旗もって歩いていた。
か細い行列で、可哀想なくらい人がいなくて
心から同情してしまった。
保護すべきだよあれは。マジで他に職ないだろ。
障害者も無資格でやればよくね?
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:55:19 ID:tA9qMvnVO
資格があろうがなかろうが、安くて上手い方が良いだけ。
無資格だから、高くても資格ある方にきて金使えとは、本質に対して盲目すぎる。
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:55:49 ID:jhyuyCOl0
生活に困ってるのは視覚障害者も無資格マッサージ師も同じだと思うが。
一般人に訴えてどうすんの?一般人はどうすりゃいいのさ。
視覚障害者に募金でもすればいいのか?
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:56:08 ID:ZCP2AVzS0
資格がある場所は保険が利くとかならいいんだけどな。
無資格者のやりたい放題やってるのは認めるが
>「視覚障害者が自立する道はまだまだ限られている。無免許業者は手を引いて
ほしい」
この理論は通らない
12 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:56:47 ID:iIUBAYRg0
盲人にマッサージされるより、姉ちゃんにマッサージして貰う方がいい
_、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
_ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
_ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
(ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
\弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
ノ//´ ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
〃´ 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
〃ヘ、 ィ==- `ヽ:::::::::シ-、ミミ
/ l⌒ヽ `‐=-、 |!:::/⌒)戈、
l / __ `ー / (ノ/ヘミ
i {ヽ r-' ヽ, ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
|、 rェェェェ、_ヽ / /)リ;;ミ<
ハ弋二ノ_/ / |!;;!:::::f、
(_ \__/^ ヘ_ノ/ ノ}:::}|ミリ
\...:::::........、シノ 〃リミ\
_, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´ ミ /\
働く場が
|
_/_ ヽ / 、 / _/_ 〃_/_ ヽ  ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
/ _l / ) /ヘ / ─ / _l  ̄/ ̄ /| / / / \
(_ノ` し / し' / (_ (_ノ` ヽ (_ / | し / 、_/
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:57:17 ID:ReMruXkB0
ソースが変態毎日新聞だから同情できないな
ごたごた文句言う前にもっとサービス向上しろよ
16 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:59:19 ID:jhyuyCOl0
ああ、マッサージって風俗のマッサージのことか。
それなら納得だわ
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:59:31 ID:TChu+HDP0
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:00:29 ID:wKOJnw4S0
国家資格といってもこれも利権だろ?学校でるのに400万とかかかったっていつもいってる
サウナのおばちゃんが言ってた。盲人のマッサージさんにもやってもらったことあるけど
中国あたりからきてる若いねーちゃんの方が力が強くて上手なケースが多いんだよなあ。
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:00:46 ID:K57pNpSs0
>>17 ほう。馬鹿な俺でも理解したいから、筋道立てて説明して欲しいな。
たぶん
>>17はもっと馬鹿だから説明できないだろうw
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:03:37 ID:u63gEEZZ0
働かなくて済むぐらいの給付で解決
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:03:47 ID:iIUBAYRg0
ビジネスホテル専属の資格持ち呼ぶと「手もみだけです」とか言って融通利かないんだよなぁ
ちょっと痛いところを指圧してほしいのに・・・
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:04:08 ID:FVw5K33D0
>>18 若いねーちゃん
これが含まれるだけでも普通より癒されるんだろうね
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:05:35 ID:Net59pYc0
>無免許業者は手を引いてほしい
プロがシロウトに負けてんじゃねぇよw
>>18 中国のマッサージはさするだけだけで、ちっとも良くないよ。
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:05:41 ID:wKOJnw4S0
>>23 それもあるけどエロ抜きマッサージも中国人同士で激戦になっちゃってるから
都心部で商売してる店は日本人の店より上手なところが多い。
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:06:53 ID:iIUBAYRg0
体をマッサージで癒してほしいのに、盲人ということで気を使って心が癒されない
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:08:10 ID:NHvzsZaU0
安月給で奴隷リーマンなんてやってらんねってんで脱サラしてマッサージ屋になる人多いもんな
今どこも厳しいのよ、盲目の人には可哀想だと思うけど皆余裕ないのよ、弱肉強食なのよ。
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:08:10 ID:wKOJnw4S0
>>25 それはちゃんとした店に行ってないからだよ
渋谷の熊猫堂とか池袋の楽楽なんかだと
日本人の店より安いし上手。
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:08:30 ID:0yFwFEAO0
>>21 在日特権を廃止すればいけるな
ってかマッサージなんて利用したことないなあ儲かるんだろうか?
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:09:52 ID:O9GLLteC0
盲人の仕事奪ってんのは、どうせ不法入国のチャンコロどもだろ?
さっさと追い出せよ
>>6 > 保護すべきだよあれは。マジで他に職ないだろ。
無資格でマッサージやってる連中はどうなの?
面白半分で小遣い稼ぎしてるの?
他に仕事がなくて仕方なくやってるの?
「私たちは視覚障害者だから哀れんでください」ってことだろ。
で、何百年も前から続く「めくら」の既得権益を守ろう、ってか。
残念ながらこっちもこれでメシ食ってるんでね。
たくさんのお客さんが「気持ちよかった〜」って満足してくれてる。
だからまた来てくれる。
悔しかったら「有資格」の実力でお客さんを奪ってみろってんだ。
江戸幕府時代は法的保護策として
全盲者以外の按摩は禁止されていた
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:11:35 ID:vQ53KTVI0
なあ、座頭市がいつのまにか女になってたんだけど、如何か。
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:11:52 ID:eE3gS0xf0
盲人はへたくそ。まじで。傲慢。力もないんで撫でてるだけ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:13:00 ID:xXY3AY060
按摩、針灸は座頭の昔から盲人(別に深い意味はない)の最後の砦みたいなもんだからな〜。
ある程度配慮するのは必要だろ。
資格が必要なのに無資格で開業するのはフェアじゃないし。
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:13:18 ID:MRk/XCg/0
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:13:31 ID:NhxM8xl30
>>1 デリヘル店が、副業として派遣型の無資格マッサージ店を営業している事が多いんだよね。
もちろん、いずれも胴元は暴力団ですけど。
マッサージ・・・あん摩マツサージ指圧師(国家資格)
接骨/整骨・・・柔道整復師(国家資格)
整体・・・なし
43 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:14:27 ID:90htVif/0
∧∧ >4000年の歴史ある
/支 \ ∧_∧ > 下半身のマッサージは ウリに 任せるニダ
(`ハ´ ;) <`∀´ >、 ____
( , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/| | | \ ヽ
(_ /________//'' | | l 二 |
|_l───────‐l_|' |_|__/__/
|;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|
というか、クイックマッサージの類は、単なるリラクゼーションしか
期待してないし、逆に言えば、資格者であっても、治療できる保障は
ないでしょう。マッサージに全般に対しての期待はその程度なんじゃ
ないのかな
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:16:22 ID:hF8P3kcUO
>>33 感性が朝鮮人そのものだな
弱者のふりをしたクズと真面目な弱者の区別もつかないのか…
タダで金をよこせと言ってるんじゃないんだぞ?
無資格の奴が仕事を奪ってるから何とかならないですか?
とお願いしてるだけだろ…最近の日本人大丈夫か?
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S22/217.HTM 第1条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、
はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、
あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許
(以下免許という。)を受けなければならない。
第13条の7 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第1条の規定に違反して、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業とした者
指圧の心は母心
押せば命の泉沸く
まぁ、こいつらこれしかできないからな・・・。
解らんでもない。
でも、マッサージという土俵の上では競争できるのだから
あんまり傲慢でもいけないと思いますけどね。
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:19:27 ID:0GKcWOK+0
>>41 ちなみにマッサージができることを売りにしてるデリヘル嬢も少なくない。
客が目の見える人が良いって言う事が多いんだよなぁ
あと盲人は下手だと良く文句を言われる
金を払う立場からすれば障害者の生活なんか
知ったこっちゃ無いつーのは当然だから仕方の無い事だ
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:20:00 ID:e2sxpZN30
はあ、そういう趣旨だったのね。
なんだか貧乏くさい人たちが幟旗もってビラ配っていて、邪魔くさかったんだけど。
で、効果あんの?
マッサージとは全然関係ない商店街で訴えてさ。
つーか、マッサージなんて、縁もないし、興味ないけど。
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:20:00 ID:iIUBAYRg0
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:20:33 ID:XNwq2Eb60
目あきじゃ資格がとれないとかっていう差別があるならまだしも、
目が見えていても資格は取れる。
資格取ってやれってこった。
>「肩こり・腰痛」などと症状名を掲げている無資格店もあるが、須藤会長は
>「病名を使って宣伝することは法律で禁じられている」と指摘
正当な資格を持つマッサージ師は
法で規制された内容でしか広告できない
第7条 あん摩業、マッサージ業、指圧業、はり業若しくはきゆう業又は
これらの施術所に関しては、何人も、いかなる方法によるを問わず、
左に掲げる事項以外の事項について、広告をしてはならない。
1.施術者である旨並びに施術者の氏名及び住所
2.第1条に規定する業務の種類
3.施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
4.施術日又は施術時間
5.その他厚生労働大臣が指定する事項《改正》平11法1602
前項第1号乃至第3号に掲げる事項について広告をする場合にも、
その内容は、施術者の技能、施術方法又は経歴に関する事項にわたつてはならない。
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:21:25 ID:JRZzCbgG0
盲人美女ヘルスがあればあったで萌える。
>>56 マッサージって肩こりとか宣伝できなかったのか。
看板でよく見かけるけどあれもダメなのかな。
鍼灸も同じような感じかな。
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:02 ID:fAqEE/OU0
既得権を主張すればどんな暴論も通ると思ってるバカがいるな。
ある種の反動なのかな。悪い傾向だ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:24:39 ID:iIUBAYRg0
国家資格というステータスがあるのに客がいないってのは、やり方に問題があるんだろ
客だって普通なら 資格持ち>資格無し という選び方をする
それなのに「お前ら資格無しがやめろ」ってのは横暴すぎ
つか、おまいら無資格のやつにマッサージされて怖くないのか?
もれはパソコン使う仕事でよく首がこるんだが、ドシロウトのねーちゃんに首筋なんてもませて万が一のことがあったら・・・とか思ってしまうぞ
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:37 ID:cUnHuQjhO
店を選ぶ権利は客の自由。甘えなさんなよ。
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:25:49 ID:IgFIqpXc0
無資格はやめるべきだろ
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:27 ID:SyJjphDD0
足裏マッサージとかマジで天国なんだけど、
有資格者の障害者は、そういうのやってくれないでしょ。
それに障害者のアンマさんの店ってすごく入りづらい。
よほどの人でないとそういう店に入っていけないと思う。
要は営業努力でしょ。
エクセルとワードのマイクロソフト認定試験に合格した派遣女が、
マイクロソフトの試験受けてない派遣の事務は営業妨害って言ってる
レベルじゃないの?
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:28 ID:iIUBAYRg0
>>64 公務員になれば給料もらえるのが当たり前と思ってる理屈と変わらないね。
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:27:54 ID:+cozjy150
>>55 へ?健常者は取りにくい。
そもそも、障害者のために、政策的に専門学校や、資格取得のための教育過程を制限してるはず。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:23 ID:qDO+Axeh0
>>58 肩こり・腰痛があっという間に解消されます!とかアウト。無資格
当道座
当道座(とうどうざ)とは、中世から近世にかけて存在した男性盲人の自治的互助組織。
仁明天皇の子である人康(さねやす)親王は盲目(眼疾による中途失明)であったが、
山科に隠遁して盲人を集め、琵琶、管弦、詩歌を教えた。
人康親王の死後、そばに仕えていた者に検校と勾当の官位を与えたとする故事により、
当道座の最高の官位は検校とされた。
座頭 勾当 別当 検校
女性盲人は瞽女座
盲人が失職すれば、その分税金で養わなければいけないんだし、
そのコストを考えたら既得権守らせた方が良くない?
>>69 じゃあ肩がこってる人におすすめです、みたいな感じならおkそうだ。
健康食品の宣伝と同じようなもんか。
変態新聞か
マッサージの人にはバイブしこんでるか
取材したのかな
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:05 ID:iIUBAYRg0
別に肩こりや腰痛を治してほしいわけじゃない
至福の時間を提供してくれるんならそれでいい
技術じゃなくサービス業の基本から勉強しなおすべき
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:30 ID:IgFIqpXc0
>>67 意味不明なんだが。
公務員がその職務と責任に応じて給与を得られるというのは法定されている。
職務と責任がない(≒勤務の実体が無い)公務員というのは無いので、公務員ならば給与を得られるという理屈は真だけど。
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:04 ID:7kfscRNu0
確かにエロ抜きの中国マッサージが台頭
してきてるな、値段的にも安かったりするんだよなあ
既存の日本人マッサージ師はチョイエロ路線で行くしかないと思われる
風営法にふれない範囲のエロだ
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:22 ID:PSsczdwpO
眼の見える人のほうが上手いからなぁ
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:36 ID:iIUBAYRg0
>>75 同じようにお前も意味不明なんだよ
何が海賊版だ
資格者の優位点をもっと宣伝すべきなんじゃないかな。
明確な優位点がないなら、英検4級と変わんないな
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:16 ID:/zyQnJ20O
おいらが好きなのは足裏、タイ古式、オイルとかなのでいわゆるマッサージ師とか整体じゃない奴だな
まあダメなら名前が変わるんじゃね?足裏揉みとかストレッチとかエステに
マッサージはどうでもいいとして、ほかに盲目の人が働ける仕事って何があるんだろう
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:50 ID:Net59pYc0
>>75 >職務と責任がない(≒勤務の実体が無い)公務員というのは無い
嘘つくな。B採用の公務員は働いてないぞ。
広告していいのはコレだけ
1.資格持ちである旨並びに按摩さんの氏名及び住所
2.鍼灸按摩のどれをするか
3.按摩さんの名、電話番号及び所在の場所を表示する事項
4.営業日、営業時間
5.按摩さんの腕、詳細な治療法
又は経歴に関する事項にわたつてはならない。
医療類似行為なので資格無しに行うこと自体が違法
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:04 ID:aXlA/JNB0
ぶっちゃけ上手で適正価格ならだれでもいい。
誰を儲けさせようが俺の勝手だろ、ともおもう。
別に目が見えない人に偏見は無いけどな。
資格資格うるせーんだよ。別に資格持ってるからってうまいわけじゃねーし。
技術で勝負しろや。
>>71 盲人が失職したら、その分税金で養わなければいけないことになってたの?
な ん だ 毎 日 か
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:43 ID:eMFaajznO
>無資格の店が増えている
見たんか?
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:18 ID:qDO+Axeh0
>>61 >>56をみればわかるように
国家資格を持つマッサージ師だと派手な広告を出せないという制限があるからね。
バンバン派手な宣伝をできる無認可マッサージに押されがちなんだよね。。
それに無理なマッサージによって事故が起こると聞くけど、無免許でろくに勉強もしないで
力ずくにマッサージをして起きるものがある。
「マッサージでヒドイ目にあった」という風評被害を受けることもしばしば。
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:38 ID:TLKFN77o0
>>29 ほら、弊害出てるじゃん
「ちゃんとした店」とそうでない店が出来ちゃってる
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:40 ID:iIUBAYRg0
そんなに盲人を愛してるのなら養ってやれよ
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:36:44 ID:CYXP8/n70
無資格マッサージって、あれか?
カタコトのお姉さんが耳元で「あと5000円でいいことするよ、どう、
サービスするよ」と言いながら、もうパンツを脱ぎ始めてるマッサージ屋のことか?
おじいちゃんへカタモミしてあげるなど
無償で行なうのは対象外です
金を取るなら業なので資格が入ります
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:06 ID:+cozjy150
>>81 音楽家。
昔、三味線演奏家いなかったけ?
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:44 ID:WDq6lu4W0
江戸川乱歩の盲獣を読んだよ
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:50 ID:PSsczdwpO
奥飛騨慕情を唄え
>>94 あー耳なし方市みたいなやつか
デモこれは客とれねーだろーなww
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:05 ID:MRk/XCg/0
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:11 ID:iIUBAYRg0
法律で禁止されてるならビラ配りじゃなく、警察に通報すれば?
なんかやることズレてんだよ
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:39:30 ID:jhyuyCOl0
ワロタ
なんでこんなスレが伸びるんだ
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:16 ID:iIUBAYRg0
オレががんばってるせい
鍼灸按摩、漢方薬処方
雅楽演奏(笙、琵琶、琴などなど)
詩吟、講談
最下位の座頭は特例で貸金業も
無資格でも問題ない業種なんじゃねーのか。
治療的な意味を含んだ宣伝には資格が必要だけど、
単なるリラクゼーションやリフレッシュをうたい文句
してるのは資格は要らないと聞いた
>>68 そんなことないよ。
うちの父は健常者だが有資格者だし、今は専門学校の生徒の大多数は健常者。
柔道整復師と共に、高齢者社会向きの資格だと言われて、専門学校自体も新規開校が増えている。
健常者がマッサージを生業にしようと思ったら、普通は資格を取る道に行く。
電信柱に
「整体師のノウハウ教えます、わずか数日で開業オッケー」みたいなビラが貼ってあった。
そういうど素人の整体増えてるんだろうな。
ヘタなところ行くと体痛めそうだよね。
規正法での違反が罰金50万円以下なので
多少捕まっても十分元が取れちゃう
>>56 サービス業なのに、宣伝が殆どできないってのは、
法律の方が実態にあって無いと思う。
特徴を出さないと競争できないのに、その宣伝すらできないんじゃ
技術の向上が見込めない。
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:10 ID:SQB+Aab70
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:39 ID:vAXqdzmf0
どんな免許制度は変な輩を排除する役割を十分果たしてる
技術は資格持った奴の中で争わせれば十分だよ
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:44:39 ID:EKhYGc0t0
>>93 つまり、行為そのものは資格の有無は関係ないわけね。
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:17 ID:O9GLLteC0
不法滞在のチャンコロみたいな、もともと存在自体が違法な連中が無資格マッサージやってんだろ。
入管はキリキリ仕事して、シナゴキブリどもを追い出せよ。
>>107 でも治療(に類する行為)で患者に傷害を負わせた場合とか、
資格の有無で適用される法律が違うんじゃないっけ。
関節をボキボキ鳴らす整体が流行った時期、
頚椎損傷で半身不随の事例とか聞いて震え上がった記憶があるが。
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:13 ID:iIUBAYRg0
>>112 やれよやれよって吠えてないでお前がやれば?
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:19 ID:fOjAbE6O0
おいらにはネカフェのマッサージチェアで充分。家電屋では長時間
座ってられないからね。
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:46:59 ID:Eijwgn9bO
ホテルでマッサージ呼んで気持ちよくしてもらった
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:05 ID:uJp0WgIr0
正直なところ印象としては視覚障害者ってのを前面に出して抗議するのはあんまり良くないと思う
無資格でそれが違法ならそこをはっきり訴えるだけで十分だろうし
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:47:09 ID:+cozjy150
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:29 ID:NhxM8xl30
>>103 日本の法律を無視したい、特亜系マッサージ店の工作員の方ですね?
分かります。
120 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:38 ID:MZ90nh8c0
そう言えば昔おばあちゃんち行くと、たまに按摩さんがきてたなー
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:49:32 ID:EKhYGc0t0
無資格も有資格も日本人も中国人もいろいろ試したが、結局はその人がどうかだよな。
今は無資格(と思われる)日本人にやってもらうことが多い。
旅打ちもよくやるけど。
>>111 金品の授受が無ければいいんじゃないかな。
美容室のインターン生とかも料金取らないし。
>>117 それには同意。
お涙頂戴というか同情論でやらなくても、区別の根拠自体あるのに。
>>118 盲学校からの推薦制度はもちろんあるらしいけど、
どの学校も人材確保の為に各種推薦制度が豊富にあるし奨学金だってあるし。
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:50 ID:NhxM8xl30
>>104 >治療的な意味を含んだ宣伝には資格が必要だけど、
>単なるリラクゼーションやリフレッシュをうたい文句
>してるのは資格は要らないと聞いた
それは大ウソ。
「マッサージ」をするには資格が必要。
-------------------------------------
>>46 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 22:16:30 ID:b8DuV2Rr0
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S22/217.HTM 第1条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、
はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、
あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許
(以下免許という。)を受けなければならない。
第13条の7 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第1条の規定に違反して、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業とした者
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:52:37 ID:faQWsx1e0
国や県議会に陳情しないと
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:01 ID:EKhYGc0t0
>>119 慰安目的は合法になってしまったね。
無資格整体というだけでは取り締まれない。
>>122 本当に危険なら金銭の授受が無くても禁止じゃないとおかしいと思う。
昔は盲人にできることと言えば物乞いか按摩か琵琶法師ぐらいのもんだろ
現代だって病気やなんかで失明したらどんな仕事ができるか。
生活保護ですべて負担するよりなんとか労働してもらったほうがいいよ。
ただし技術や接客の向上は当然のこと、公的機関にでも管理させて定期講習
とかさせればいいんじゃないかな。
日本の場合はすぐに利権がらみの腐敗組織になってしまうけどな。
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:05 ID:+cozjy150
>>113 障害を負わせた場合、資格の有無は関係無い。
むしろ資格を持っていた方が、傷害罪+免許剥奪(又は停止)とかで、罪が重くなる。
>>118 それって学校経営の問題で入学者確保してるダケなんじゃ・・・w
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:22 ID:6cpGQHHB0
抜き有りな風俗マッサージならともかく、ガチでやってもらうなら、
ちゃんとした資格を持っている人にやって欲しいな。
傷害者とか関係なく。
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:27 ID:BqwSZNFSO
按摩さんは片輪の方が上手い。
カイロはお遊びに過ぎない。
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:52 ID:LIaDoAg70
昔は旅館行ったら按摩さん呼んでマッサージしてもらうのが醍醐味のひとつだったらしい
実際親が揉んでもらってるの見たことあるけど気持ちよさそうだったし、
楽しげにコミュニケーション取ってたのが印象深い
障害者だから気を使って云々って意見があったが、なんでも健常者ばっかりになった弊害かなとおもう
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:14 ID:Zy8xc4TE0
マッサージの仕事をなくして、新興宗教の教祖になられても困るし、
ちゃんと保護してやってくれ
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:59:15 ID:+cozjy150
>>128 業務上過失傷害と、傷害、っていうふうに適用が違うという話をよく聞くんだが。
下手糞に揉まれると直後は良くモンであるので楽になるが
そのご筋肉が硬直してカチコチに凝ってしまったりする
おじいちゃん、おばあちゃんをもんであげるときは
おじいちゃんおばあちゃんが「力弱いな強くもんでよ」といっても
優しく揉むだけにとどめる方がよい
優しく揉むだけでも血行がよくなる
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:00:29 ID:svrB6lD8O
昔はマッサージというと盲人の人だったなあ
当時うら若き乙女だった私は、ちょっとビビった
だからあんまり行かなくなった
偏見と言われてもしょうがないけど、
普通の人の方がコミュニケーションしやすい
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:00:29 ID:BgEqON1kO
無資格は保険に入れないから客を痛めたら傷害罪になるからな
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:26 ID:4jC9uI060
ん?人にマッサージするのって許可や資格いるの?
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:02:33 ID:+cozjy150
>>134 免許持ってる方が業務上過失傷害ってこと?
>>10 亀だが、資格持ちの場合は医師の同意書があれば鍼・灸は保険が効くよ。
単に腰痛や肩こりなんかでもOK。
マッサージの場合も保険は一応効くが、非常に限られた場合にしか効かないのが残念。
脳梗塞の後の麻痺とかね。
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:03:22 ID:WYPrJbMa0
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:39 ID:LpgruBB/0
>>136 うら若き乙女だと盲人にビビるというのが意味不明。
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:51 ID:Robqa4bnO
整体が最強
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:06:04 ID:BgEqON1kO
無資格は保険に入れないだろ
>>139 もちろん。
というか普通に考えたら区別がないほうが不自然っしょ?
国が定める資格なんだし、場合によっては保険診療も扱うんだからさ。
「無資格マッサージ」で、エッチなマッサージを連想したのは、漏れの心が汚れているからだろうか。
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:40 ID:kdWnfUqZ0
こういうことこそ、「盲人の店は保険適用にする」とか
国が差別化を図るべきじゃないの?
消費者にしてみれば安い方に行くだけだよ
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:08:50 ID:5J7dLyCX0
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:09:01 ID:AWGe0C4dO
日本メディカル療法師認定協会…そんな協会は、ねぇー!!
広島市に2店舗(旭、宇品)、その“資格”を持った女(社長兼院長?)がいますが
従業員がかわいそうです。
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:16 ID:MoKXgsEmO
>147
それが大人になるということさ
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:17 ID:vvFiUguC0
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:10:41 ID:svrB6lD8O
>>142 そういう人がやってるって知らなかったから
受け付けは健常者→部屋に入って来たのは障害者
普通にビビった
今は平気だと思うけど、スポーツマッサージしか行かない
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:11:18 ID:Cx8ujgL40
>>33 法律違反の癖になんでこんなに偉そうなの?馬鹿なの?
どうしようもないな
>>112 33みたいなカスがやってるんだよ。
整体とかマッサージモドキの連中は
白タクみたいなもんだよ
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:11:53 ID:e2sxpZN30
そもそも栃木に、カネ払ってマッサージ受けるような金持ちはいないのだが。
シャッター通りで訴えたって、誰も相手にせんて。
かつて宇都宮には、デパートが、東武・アムス・十字屋・福田屋・上野・西武・
ロンビンソンと、ひしめいていた。
それがいまでは生き残っているのは東武デパートただひとつ。
それも東武宇都宮駅にくっついているから撤退もできずにいるようなもの。
目あきの商売だってこのありさまなんだよ。
客がほしけりゃ自助努力せいや。
>>150 それに比べて、「マッサージ師の国家資格」は厚生労働大臣の認可だしね
157 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:12:21 ID:+cozjy150
>>145 だとしたら、お前さんの勘違い。
法律上は、例えば 過失致死より業務上過失致死の方が罪が重い。
「業務上」とは仕事上って言う意味では無くて、反復継続してるという解釈。
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:13:30 ID:18e7aOWCO
俺、10年前に資格取って病院勤めしてるけど、
規制緩和で学校がバンバン増えたなと思ってたけど鍼灸科なんだよな。
マッサージの資格とれるとこは数変わってないはず
なのにここ数年の大手リラクゼーションの台頭ぶりは酷いな
面白い例だと、有名ホテルに派遣してる場合、
客室に出張する「マッサージ師」は有資格者を置き (ガサ入れ防止)
リラクゼーションコーナーには「ボディケア」と称して無資格を置く
健康ランドなどで「ボディケア」や「リラクゼーション」とあったら
100%無資格をごまかすための言葉のマジックだと思えばいい。
直に身体に触れ、健康に関わる仕事だから、勉強を積んだ有資格者を保護していくのは施策として当たり前。
罰則を強化してもよい。
悪貨が良貨を駆逐するようなことはあってはならない。
利用する側も、安ければ何でもありなんて義侠や公徳の観念をなくしたさもしい考えは捨て去るべき。
>>148 現状でも医師の診断書があれば、病名に応じて保険利用出来ます。
ただし、医師のほうが鍼灸の知識がないor馬鹿にしているパターンがけっこう多いので
診断書を書いてもらえるケースが少なかったり、(自分は術後の神経痛及びに麻痺に対して診断書を書いてもらおうとしたら断られたことがある)
有資格者と無資格者の違いについて、認知率が著しく低かったり。
まあ確かに消費者の問題というより、関係省庁や団体の問題であるという気はする。
>>157 そもそも断言してないんだがw
「無資格者のほうがより重い過失に問われる可能性がある」に訂正しておく。
法的な部分には詳しくないので、あはき法に関して詳しいと思われる人に質問したかっただけだから。
161 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:15:51 ID:BgEqON1kO
勉強してない有資格者なんてゴロゴロいる
これって女性限定でマッサージ直前にハーブティー(実は媚薬)飲ませて
はじめは女がマッサージしてて仰向けになったときに顔にタオルかけて複数の男と交代、
その後一斉に何十本もの手が伸びて体触りまくって、
そのうちバイブとかローターとか使って何十回もいかせて終了、って奴?
>>161 「どこの認可か」が問題。
訳のわからんナンタラ協会だとかは無資格とおなじ。
つまりは格があっても無資格者に負けてましたって宣伝して歩いたんだろ。
バカじゃね?
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:19:37 ID:L9Bw8BUT0
結局、障害者が自立して生活出来ない社会だと、国も今より保護せざるを
えなくなって、その分税金使う羽目になるんだよな。
通う側のわがままな意見としてで恐縮なんだが、
正直いわゆる無資格のリラクゼーション云々サロンのほうが
医療機関っぽいマッサージ業のところよりも
入りやすいんだよね。
駅に隣接してたり、開放的な店構えだったりしてさ。
これって公告の打てる範囲が法律で縛られてるとか言うのがあるんだっけか。
しかし、秋葉原のアイーア(Aiia)みたいに
マッサージの資格持ってる人(盲人かはさておき凄く目が悪いという。)が経営してるけど
かなり見た目にもこってるところもあるのだし、
営業努力も必要なんじゃなかろうか。
だから正直資格持ちにもしっかりとした公告を打てる事由をあげるのが
一番いいんだろうか?自分で炒っててわかんなくなってきたぞ。
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:17 ID:+cozjy150
>>160 まあどうでもいいけど。
国家資格について一つ勘違いしてるみたいなので。
資格は、失敗した時に罪を軽くしてくれるモノでは無いのです。
一番分かりやすい例が医師法。
本来、人体を刃物で切るってのは、法律上それだけで傷害。
その例外規定を別途定める事になってて、それが医師法に書いてある。
本当は傷害だけど、国家資格があれば切っても良いですよー。ってだけなのです。
その結果が悪かった時の規定は何処にも無い。だから福島県産婦人科の逮捕とかが有った訳ですよ。
医師法ですら、その程度なので、ましてやマッサージ師資格持っていた方が優位になる規定は無いです。
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:20 ID:n6MI4E1I0
お店の内装や雰囲気も楽しみたいっていうのもあるから
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:33 ID:EKhYGc0t0
>>158 そもそもリラクゼーションに国家資格は不要だからな。
>>158の認識でどっちも利用している。
170 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:23:55 ID:BgEqON1kO
もう無資格店は日本中あふれかえってるぜ。政府は経済的にもゴミクズみたいな有資格者の店擁護するか税金もきちんと納め、大量の労働者を持つ無資格店を擁護するかどっちだろうな
押しながら散々学校でお勉強した知識を披露してくれるのはいいけど、全く効かないとか
普通にあるからなぁ・・・
3年がんばったのは分かったから結果出せよ、と。
客としては、うまければ他はどうでもいいです。
172 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:24:50 ID:tdFdULkK0
おいおい、お前ら何言ってんのよ
こんなの努力が足りない本人の自己責任だろ?
ほら、いつものように自己責任という言葉でスレを埋め尽くせって
中国人留学生に半端な補助金出してるけど、結局学費を全額まかなえなくて異邦マッサージへ流れるようだ。
中国人留学補助金も私学を延命させるためのくだらんコネから来てるものだろう。少子化でこの流れが
いつとまることやら。しかし中国の女の子はめちゃくちゃかわいい。
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:25:26 ID:LpgruBB/0
>>153 理解できん。年齢のせいというよりあなたが偏見の持ち主なのでは?
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:36 ID:L9Bw8BUT0
もう少し視覚障害者にも仕事の選択肢があればな・・・
正直、指圧の適正なくても他に仕事無いから、
ひとまず資格とって仕事してる人は居ると思う。
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:26:45 ID:XDnMR8GM0
まぁ昔は高利貸は、視覚障害者しか許されていなかったけどな。
177 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:27:12 ID:7aDk5/PX0
>>170 無資格店がきちんと税金納めてる訳無いじゃん
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:27:43 ID:1VdGmDVI0
平気で差別をするやつがいるとは驚きだな。
朝鮮人が混じってるに違いないな。
179 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:27:55 ID:BgEqON1kO
てもみんとか税金収めてないの?
ファッションマッサージは国家資格は必要ですか?
無資格なところって局部の凝りを揉むんじゃねーのか
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:28:46 ID:LpgruBB/0
>>170 中国人マッサージの店が税金納めてるとでも?
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:29:22 ID:Cx8ujgL40
>>164 法律無視してやりたい放題で儲けてる奴らが居る。
そのせいで法律守ってる人間の方が損をする。
コピー製品や偽ブランドも同様。
法を守ってる側が抗議するのは当然。
お前が馬鹿。
>>171 うまいうまくない、の基準が違うという話もあるよね。
ボキボキッ!の爽快感を求める人は、それがどんなに意味のない行為だとしてもすっきりするらしい。
上のほうで出ていた、強く揉むか揉まないか、という話もそうだけど、
身体に害を及ぼさない施術では、物足りないと感じる人は少なからずいる訳で、
そういう人に「危険だよ」と説明してもあんまり意味がないというのもあるから、難しいよね。
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:29:51 ID:EKhYGc0t0
>>177 すごい偏見だな。
駅ビルとかに堂々と看板あげてるんだからそんなにごまかせるもんでもないだろう。
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:31:07 ID:2AOcActB0
今度タイ人のマッサージ師が正式にはいってくるけどな
>>180 健康でモテない成人男性としては
病気が恐いので国家資格化してほしいくらいだなw
>>181 従業員の年齢も中年からいるところもある。20代と思わしき人をそろえているところもある。
最後まで出来ると初めから説明するところもあれば、最後まで真面目で終わるところもある。
女性客が普通に利用してるような清潔感あふれるところもある。
190 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:33:42 ID:+cozjy150
191 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:35:54 ID:LRlpaxyj0
>>184 そういう問題じゃなくて、そもそも「効かない」の。なんか的がずれてるって言うか。
強ければいいってもんじゃないんですよ〜とはよく言われるが、弱ければいいってもんでもないだろw
とにかく、安くない金出してるんだから、きっちり楽にしてもらいたいのよ。
言い訳なんざ聞きたくない。
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:39:32 ID:Ed8b9i740
最高裁判例出ているだろ。
その範囲内であれば、無資格でも問題なし。
実際、中国人の方が、上手いし、接客良いし、安い。
194 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:39:42 ID:hFGB/TZ70
>>192 ちゃんと効かないってコミュニケーション取りゃいいのに
>>192 言い訳てw
一定の間隔で一定期間の施術を受ける前提で施術するのと、
継続的に治療するというより、その場での満足感を求めるのとで、「きっちり楽」の定義が変わってきちゃうってこと。
うちは親父が有資格者だから、たまに実家に戻った時にはやってもらうが、
やっぱり定期的に行く訳じゃないから、たまに来てちょっとやるだけじゃやりきれん!と言われるし、こっちもすっきりしない感を持つことがある。
身内だからあーだこーだ文句言い合う分納得も出来るけど、
お金のやりとりがあって時間制限もある施術者と患者の間だと、やっぱり納得しきれない部分があるんだろうと思ったんだが。
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:45:08 ID:iBbH2YGZO
マッサージで風邪が治ると言われ、「宗教団体かよ」と思いそれ以降行っていない。
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:46:48 ID:EKhYGc0t0
>>194 何で客がそんなことするんだよ。
そっちが客が何を求めているのか的確に聞けよ。
無資格にできてることが何故できない?
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:47:02 ID:oQxnq5V50
>>1-192 要するに、免許とって営業しろってこった、難しい免許でもないんだから
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:47:13 ID:kLf+b6KV0
無資格は営業できないようにしろよ。
どうせまたシナチョンだろ。
シナやチョンは日本から叩き出して国民の生活を守れ!
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:49:02 ID:XvmdXooR0
ここで視力障害者を叩いている馬鹿は 同じようになればいい
視力障害者がどれだけ 苦しい事情があるのかわからないらしいな
五体満足の 親のすねかじりの馬鹿には 理解できないらしいな
無資格者はどんどん 警察に摘発されるべきだ
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:49:44 ID:/990CXlt0
施術中なーんにも言わないで
終わった後になって「効かない」「勉強したなら結果出せ」
「安くない金出してる」「言い訳するな」ってどんなモンスターだよwww
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:49:55 ID:Ed8b9i740
そんなことよりカイロプラクティック規制しろよ。
マジで危ない。
マッサージの定義がむずかしいよね。
マッサージチェアなんてーのもあるぐらいだからさ。
>>195 うまい人はそんなに強く押された感じがなくてもなんかすごい効いた感じが必ずある。
当然ある程度通えば通うほど差が出てる・・・と思う。下手だったところは3回くらい行って駄目なら
もう二度と行かないからよく分からんが。
こっちも一回で全部取れないことくらい分かってるんだから、何回か来たら相当減りそうだなっていう
期待感ぐらい持たせてくれよ、ってことな。
206 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:51:53 ID:w9DEi5qfO
虹みたいな美少女な視覚障害者には手助けするよ
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:51:58 ID:RQ3SMmbX0
全盲のマーサージ師は目が見えない分
感覚が冴えてるのか実に気持ちがいい
モミモミとかのマッサージ屋はネーチャンが揉んでくれるからいいんだけれどね
所詮素人のバイトのネーチャンだから痛いのよ
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:51:59 ID:L9Bw8BUT0
>>94 踊正太郎(旧姓:進藤)だな。
あと最近は演歌歌手になった高校生?いたよね。
幼い頃から障害のある人は早くから自分に出来る道を模索するけど、
ある程度年取ってから視力失うとキツイだろうな。
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:52:20 ID:Ed8b9i740
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:52:20 ID:P9Kb7mFF0
>>194 >ちゃんと効かないってコミュニケーション取りゃいいのに
横から悪いが・・・・
そもそも客に店員との意思疎通させる努力を求めるなんて間違ってないか?
客商売の基本はそんなものじゃない。
医者だって意思表示出来ない患者でも文句言わないで言い訳しないで治療する。
意思疎通が苦手な患者にもきちんと「医者側から」コミュニケーションを取る努力をする。
要は「甘え」だよ。
意思疎通が苦手なことを「甘え」じゃなく「視覚障害者が持つ特性」だと言うなら、はっきり言って
視覚障害者にマッサージ業は向かない!
・・・と断言しておこう。
211 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:02 ID:4veCNPexO
盲人云々の前に国が国家資格として管理している以上、
真面目にやってる奴がバカを見ないように責任を持って対処しろよ。
保健所が指導に入るってのは法に触れてるんだろ。
もっと罰則厳しくしてどんどん取り締まれよ。
最近、わけのわかんねー療法多すぎなんだよ。
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:53:19 ID:NhxM8xl30
>>203 調子に乗って体中の骨をバキバキ鳴らしてもらって
腕に麻痺が起きた人や腰椎や頚椎を捻挫する人が多いそうだからな(´・ω・`)・・・
あんなところで偽治療受ける奴の気が知れん
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:57:39 ID:jmdCkOVpO
お客さんを得るための営業努力っていっても
店の内装とか看板とか視覚に訴える部分は
健常者とは勝負にならないだろうし
笑顔で接するっていう客商売の基本も健常者なら簡単にできても
盲の人はハンデをおってるわけで…
これしか仕事がないの本人たちが一番わかってるし
だから真面目に頑張ってる人多いと思うよ。
資格持ってても、保険入ってるか、十分な補償が出来るかは
別問題な気もする
マッサージ屋って脱税しやすいんだよね、凄く
“店”を持たない個人とか、特に
市営の温泉施設でマッサージよく受けるんだけど
マゾの悦びに目覚めそうなほど痛い時とあんま痛くない時と
人によって差が大きいような気がする。
ほとんど健常者っぽいんだけど
市営施設だから無資格じゃないよねえ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:06 ID:mJN8/5RB0
>>195 その考え方から察すると・・・単純に貴方の親父が「生活していく為だけの仕事」にしてるってことだろ?
君の親父を否定する訳じゃないが・・・・
俺の通ってた整体師は「定期的に通えないなら他の店に行ってくれ」とはっきり断ってた。
まぁ・・・繁盛してたから定期的に通いたくても予約が取れない状況で逆に文句を言ってやったがね。w
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:06 ID:201wJRbL0
江戸時代並には、自立できる助けは必要だろ。
税金にたかろうとしてるわけじゃないし。
盲目で、自立しようとしたら凄く大変だ。
どうせ無資格マッサージ店なんて、在日経営が多いから潰したっていい。
220 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:19 ID:HiWgAy5s0
わかりやすく言えば、白タクみたいなもんか。
車が運転できるからって、免許と許可を得ず、運賃をとって人を運んじゃいけないわな。
ここで非難されるべきは、法律に基づいた取り締まりができない無能な糞行政だな。
中国整体なんて、不法入国シナ人の宝庫だからな。
裏にいるブローカーマフィアが怖すぎるのかね?
221 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:00:55 ID:BgEqON1kO
昭和35年がこの状態を作ったわけだ
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:01:31 ID:QqatOgBc0
英国式なんとかってヤツのことか!!
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:02:06 ID:GUJ+391u0
>>220 白タクと違って違法じゃないから。
不法入国は不法入国で取り締まればいい。
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:02:42 ID:GgCtcP910
>>218 たまたま当たった無能な有資格マッサージ師が憎いのは判ったから
人の親までバカにすんの止めなよ
しつこいよ?
今までのレスを読まずにレスすると、何かこじつけて視覚障害者を叩く奴がいると見た!
>>205 手作業である以上、施術者のアタリハズレもあるし、
期待感を与えられるような、説明の上手下手もあるよなー。
ちょっと注文つけるだけで怒り出すような変なこだわりラーメン屋みたいな施術者もいるし、
一回じゃ結果が出ない、という説明と、今日はこのへんまでを治療していきたい、という説明をしたら、
じゃあ金払わない、ぼったくりだ!って客に怒られると嘆いてる治療院もあるし。難しい。
>>218 んん?なんでそうなる?
人間の身体を手で弄る以上、減る負担より新たにかける負担のほうが多くなっちゃいけないんだから、やっぱり難しい。
定期的に施術していく、ということを「金儲けの手段」と捉える人がいると、中々相互理解が難しいやね。
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:04:30 ID:+LmJYHs30
>>223 ちょっと上のレスにある法律も読めないのか?
ひょっとしてシナ方面の方ですか?w
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:04:56 ID:AT6KZpq90
>>193,
>>209 その最高裁の判例が過大に「職業選択の自由」に配慮した内容で、
「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」の第一条・第十二条を有名無実化してしまっているのが
>>1の問題のそもそもの原因なのです。
----------------------------------------
* 第一条
医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
* 第十二条
何人も、第一条に掲げるものを除く外、医業類似行為を業としてはならない。
ただし、柔道整復を業とする場合については、柔道整復師法(昭和四十五年法律第十九号)の定めるところによる。
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:06:32 ID:0bdNSn090
その理論でいくとマッサージチェアは販売禁止だな
あとAVによく出てくるマッサージ器も
業者の仕事を奪っている。
AVには専属のマッサージ士を出演させるのか?
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:06:48 ID:GUJ+391u0
>>227 20世紀から情報が更新されてない方ですか?w
保健所の主な監視対象は、
病院、診療所、薬局、薬店、食品提供施設、産廃業者であり、
施術所関係まで手が回らないのが現状です。
やはり許認可業務と届出制(エステ・カイロプラティックなどは届出すら不要)
では優先順位がかなり異なってしまいます。
232 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:07:51 ID:AT6KZpq90
>>228続き
昭和35年最高裁判例
--------------------------------
* 一.あん摩師、はり師、きゆう師及び柔道整復師法第一二条、第一四条が医業類似行為を業とすることを禁止処罰するのは、人の健康に害を及ぼす虞のある業務行為に限局する趣旨と解しなければならない。
(# 第一四条:違反行為に対して定める刑罰)
* 二.右のような禁止処罰は公共の福祉上必要であるから前記第一二条、第一四条は憲法第二二条に反するものではない。
無資格整体やリラクゼーションはデカい企業や中国系や創価ばっかりなのに
有資格叩いてる奴は盲人たちにそれらと体力勝負しろってか?
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:09:04 ID:9xEUkACh0
罰則がなければGOの時代だからな
235 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:09:30 ID:cNDKtjPVO
>>209 合法ではない。最高裁判例は身体に危険のないものは〜だ。実際に事故が多発してる
>>220 > 中国整体なんて、不法入国シナ人の宝庫だからな。
ずいぶんわかったようなことを。
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:09:48 ID:GlZWefMJO
昭和35年からだいぶ経つからそろそろ法改正したら?
238 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:12:11 ID:+LmJYHs30
資格ない奴らが必死になるのも分かるよ。
だって、免許も取らずに、浮き草のような身分だもんな。
ちょっと取り締まりが強化されたら失業するかもしれないという
恐怖におののきながら暮らしているんだろ?
まさかとは思うけど、家族なんかがいたりしたら、もう目も当てられないよな。
お父さんは無資格でマッサージやってるんだよ、なんて子どもに言えないだろ・・・。
底辺、可哀想です・・・。(´;ω;)
治療というレベルまで期待していない一般利用者にとって、
有資格者と無資格者との差を実感させれば、客はついてくるんじゃね
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:14:20 ID:AT6KZpq90
>>235 事故が起きない限り、無資格整体を「違法」だと問えない状態なのです。
昭和35年のおかしな最高裁判例のお陰で、「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」がザル法になっているのですね。
>>236 実際そうだよ
実際住んでたからわかるが宇都宮なんて特に酷い
身体の調子が悪い、と相談したとして、
評判のよい医者よりも評判のよい占い師に相談したほうが、
よりよく喋ってくれ、自分の不安をすっきりさせてくれる可能性が高い。
何故なら、何の責任も負わなくてよいし、小耳に挟んだことをもっともらしく話せばいいだけだから。
逆に医者は都合の悪いことも言わなきゃいけないし、無闇に安心させることも言えない。
この問題の根底は、それと同じだと思う。
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:15:36 ID:yvZIjy0DO
盲人の方が困っていらっしゃるのはお気の毒ですが
無資格でやってる人も生活掛かってるっつーの。
ってか、選ぶのは客だ。無資格に負けない技術があれば
客がつくだろう。
だいたい、無資格でマッサージやる事自体は違法じゃ
ないんだろ?ならつべこべ言うなや。
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:16:42 ID:GUJ+391u0
>>235 スーパー銭湯や駅ビルや大型商業施設に大っぴらに出店しているのに未だに合法じゃないとか言ってるのか。
そもそも資格が不要なんだよ。
摘発されるどころか系列店舗を増やしてる現実を直視しろよ。
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:17:22 ID:YPAg3e5x0
モンスターめくら
246 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:17:35 ID:w8fcL3bFO
>>236 現場に詳しい人?
よかったら正しい現状を教えてくれ。
俺も不法滞在者ばかりだと思ってたわ。
247 :
205:2008/09/08(月) 00:17:43 ID:GJRgMrZU0
>>224 >>218は私ではないよ、念のため。
>>226 まあ、相性があるのは分かるけど、そういう段階を超えてヘタッピーなのが多すぎるんだよな。
うまい人探すのが一苦労だから、もうそれ以外のことはどうでもいいようになる。
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:17:46 ID:AT6KZpq90
>>243 現状の法律の運用が「正直者が馬鹿を見る」という状態になっているのが、問題なのです。
>>235 ソースだせよ。有資格者と無資格者、それぞれ事故は何件あるんだ?
まあ脳内ソースだろうがw
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:34 ID:SfFKyMpI0
英国式の足揉みは問題起こすことは限りなく低いから良しとしても、体に触る無資格は問題だろう。
もし、問題が起きたときは全て自腹、保険はない。
按摩、マッサージ師は資格を持っている者しか損害保険に加入できない。
有資格者の場合、過誤を起されても、安田損保や損保ジャパンが保障してくれるわけだ。
無資格者に揉んでもらって、問題が起きた場合はその無資格者に保障してもらうしかない。
こう言ったリスクを考えても無資格者に掛かるだろうか?
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:45 ID:Krixxfkr0
>>217 公営施設で学生ばっかりってとこもあるよ。サーセン
結局、そこに直接雇用じゃなくて業者が介在してるからね。
ひどいとこになると計画倒産して別名で営業してたりそういうのも日常茶飯事。
無資格雇ってるとこは経営者のモラルも低いと思ってたほうがいい
>>244 摘発される時は「無資格営業」も罪状に含まれるけどなー。
「違法」と「非合法」の間にいるのが「無資格マッサージ業者」なのであって、
違法ではないという強弁は通ったとしても、合法であるという主張はやっぱり通らないと思う。
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:20:25 ID:JyydJLS80
マッサージなんて接骨院へ行けばおk。
電気当ててもらってマッサージしてもらって600円ぐらい。
何も高いとこ行く必要なし。
>>243 > 盲人の方が困っていらっしゃるのはお気の毒ですが
>
> 無資格でやってる人も生活掛かってるっつーの。
> ってか、選ぶのは客だ。無資格に負けない技術があれば
> 客がつくだろう。
> だいたい、無資格でマッサージやる事自体は違法じゃ
> ないんだろ?ならつべこべ言うなや。
社会どころか人類のゴミが何言ってんの?
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:21:30 ID:tgFCCdw+O
正直マッサージ屋より整体の方がマトモ。
医者じゃないのに運動不足だ、ストレッチやれだの煩い!終いには『お大事に』『また来週来なさい』
整体の方がまし。
技術より
外見、綺麗で豪華な店構え、良く回る口
これを盲人に期待出来るか?
体力ある無資格マッサージ派遣業者や目開き、金欲しさにインチキトークする中国人に勝てるわけがない
小泉改革、規制緩和の影響がこんなところにも‥。
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:22:26 ID:C3hTBpbtO
資格があろうが無かろうが、肩凝りや腰痛を和らげてくれて
値段の安いところを求めてんだよ。
働いてる障害者はマシ
行政が何らかの対策をしないとな
モンスター障害者には何もしなくていいよ
本当に儲けているのは実際に無資格マッサージや整体をしている奴らよりも、
そういった奴らを養成している「学校」の経営者。
しきりに開業しろ、開業しろ、といって開業して業績が上がらなくてもほっかむり。
開業後のサポートもあるとはいうものの、有名無実化しているな。
これほど甘い商売はない。無資格カイロや整体の学校経営者を潰すべきだと思う。
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:23:03 ID:BUGeMolR0
身障者の雇用問題として自活できるものを作らないといけない気はする。
何もかも規制なく弱肉強食では社会の安定はなくなる。
社会の良心として荒らしちゃいけない職域もあっていいんじゃね?
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:23:31 ID:Krixxfkr0
>>244 エーワンとか大手のとこでも数回ガサ入れ入ってるとこもあるよ
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:24:13 ID:GUJ+391u0
>>252 そりゃ摘発される時点では厚労省見解を超えてしまっているからな。
結局は相性も含めてその施術者がどうかというところに行き着くんだろうな。
ビラ配布
↓
ビラビラ配布
↓
ビラビラ配布ーン!
↓
ビラビラソニックブーム!
↓
ゆえにビラ配布はガイルと言える
盲人の職奪う→自立できなくなる→税金でお世話
無資格業者を摘発しまくらないと、結局は俺ら健常者にしわ寄せが来る。
警察はサボるな。
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:25:40 ID:SfFKyMpI0
>>260 学校経営者じゃないよ、私塾主催者、学校もどき経営者だ。
無資格の学校は学校法人の認可は当然下りない。
267 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:26:41 ID:fnv9VatY0
また韓国エステか
>>260 医療系専門学校です!!!みたいな広告で、取れる資格が整体とかカイロとかな。
どこまで現状を把握してるのかと、通ってる奴らが気の毒になる。
>>263 自分が摘発例になる覚悟があればいいんじゃないか?
自分は同じ値段で資格の有無が分かれるなら、
数百万円の授業料と、3年間の専門学校通学と、合格率が足切りされてやっと8割(甘くない)、という実績を信じるがw
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:27 ID:4ih1HjQu0
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:28:37 ID:Krixxfkr0
那須とか草津みたいに盲人の人が多い温泉は無免許も入り辛いと言ってたな
特に草津は割とマッサージさんの技術レベルが平均的に高かった気がするよ。
温泉もいいから東京からよく泊まりに行ったなあ
>>266 だから「学校」と「」をあえて付けたんだけどね。まともな学校でないことも知ってる。
「学院」とか、紛らわしくてややこしい名前を付けていたりもするね。
学生たちもよく知らないで入学して、国家資格ではないことを初めて知る学生も多い。
272 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:29:45 ID:voex5LhW0
視覚障害者を大手が雇えば良いだけだろ。
厚生労働省あたりに、優先雇用を行政指導してもらえば?
そりゃ若い女の子に身体もみもみしてもらうほうがいいわな
SMの女王様も国家資格が必要だね。
275 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:30:54 ID:Wd5J8iwT0
無資格より技術があるなら問題ないだろ
その辺りをよく考えたらいい
傷害特権で仕事はするな
技術で稼げ。
276 :
243:2008/09/08(月) 00:31:25 ID:yvZIjy0DO
>>261 あぁ、なるほど。そういう考え方もあるんだな。
そうだよな、健常者はその気になれば
マッサージ意外の仕事ができるんだもんな。
盲人の方はそういうわけにはいかないよな。
という事で
>>243は取り消します。
どうもありがとうございました?
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:31:40 ID:GlZWefMJO
税金生活の警察がなんの手柄にもならない無資格マッサージ店の取り締まりなんかやらないだろ。上から凶悪犯早く捕まえろとか言われそう
よく整体やマッサージ行く自分としては撲滅してほしい。
店構えの外見ではわからないから店入ってやってもらったら
押されて痛いだけで肩こりとかは全然治らない。
そんな店がいっぱいあってどれがまともなのかわからん状態。
特にカタコトの中国人しかいない店はほんと痛いだけだった。
シナの店はマッサージしてもらって
基盤やって7900円とからしいからな
視覚障害者じゃ太刀打ちできないだろう
まったく警察は使えねえ犬だな。
誰が飼ってやってると思ってんだよ。
>>270 温泉街はいいよね、
有資格者の間での競争が成立してるからか、上手い人が多い気がする。
逆に温泉がある観光地でも、新しいホテルとかだと、
「マッサージ」っていうパンフが部屋にあったから行ってみて按摩さんの資格があるの?って聞いたら、
受付のおばちゃまがひとしきり黙った後、「やるんですか!?やらないんですか!?」ってキレてびびった(整体の人だったw)
282 :
5150:2008/09/08(月) 00:33:54 ID:diXMIptAO
>>217 すぱ銭湯にいるマッサージはだいたい業者が入ってる。
もちろんそこにいるヤツのほとんどが無資格でド素人が2週間ばかり実習うけて治療してる。
まあ、このスレには無資格マッサージ師がたくさんいて客からしたら資格なんかよりうまかったり安かったりすりゃいいってレスつけてるが、無資格なヤツはマッサージに禁忌症とかあるのも知らないんじゃない?
283 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:13 ID:9HVNPZ5b0
出張先のビジネスホテルで按摩さん呼んだら稲森いずみ似がキター
全盲なのを幸いにスカートの中のぞきまくった。満足した。
>>275 何いってんだか。資格があることが最低条件で、その上での技術だろ?
技術さえ良ければ、おまいさんは無資格の医師に診察を受けたいと思うんだな。
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:35 ID:js1JSpuNO
>>253 マッサージで程度で保険適用は違法だ、
税金泥棒のカス接骨院どもはさっさと死ね!
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:37 ID:Krixxfkr0
個人的には経験が10年未満のやつは開業しないでくれ。ハズレるとものすげー腹が立つ
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:41 ID:SfFKyMpI0
>>271 ならOK。
悪かったね。
実際に指摘通り、学校もどきに入って授業料とやら巻き上げられて、実は資格と言うにはおこがましい
ダークなものと知る、気の毒だけど大半がそのままダークな道に進む。
学校もどきに支払った学費に少し足せば正当な資格が手に入ると言うのにね。
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:34:45 ID:GUJ+391u0
>>268 値段はあまり気にしてないけどな。
いろんな店に行って、合うか合わないか、それだけ。
地元でも複数キープしてるし、出かけた先でもいろいろ試してる。
>>273 指名できるときは男を指名してる。
若い女の子希望のときは行く店が違う。
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:09 ID:PfolOMOO0
江戸時代はあんまは視覚障害者の業務独占だった。
まあ盲人の保護になる反面、既得権益化していったわけだな。
一長一短だな。
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:37 ID:rwjkZY0+0
彼女が無資格マッサージ店で働いてた
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:35:56 ID:7uDj/+y0O
確かに、駅前のちょっとしたマッサージ店だと、もみかえしでかえって体がだるくなることもあるな。
技術を身につけてるなーってところでやってもらうと、疲れもとれてラクになる。
どうせなら、きちんとした人にやってもらいたいから、チェーンのマッサージ店とかは、
技術を身につけてる人を雇って欲しい。
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:37:00 ID:AT6KZpq90
>>278 >特にカタコトの中国人しかいない店はほんと痛いだけだった。
そういうひどい無資格店で被害にあった場合、
普通の病院で診断書を貰ってから警察に告訴したら、無資格営業で摘発して貰えるよ。
結局、資格が何を利用者に保障してるかだよね。
294 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:11 ID:PfolOMOO0
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:44 ID:pjyQ7XnR0
ガリのネーチャンは技術がないこともさることながらガイコツだから痛いの
床屋でもそう
頭を洗ってもらうときは男かデブのネーチャン
がいいよ
>>286 ああ、よくわかるぜ・・・
だがな、俺は前に経験17年の超絶下手糞に当たったことがあるぞw
実技試験とかないの?
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:08 ID:AT6KZpq90
>>285 マッサージ師(当然国家資格取得者ね)に言わせると、保険適用は儲からないらしいよ。
得するのは患者だけだとか。
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:23 ID:SfFKyMpI0
>>292 そうだね、賛同する。
警察も被害届け、告発がないと動けない。
病院で診断書貰えば慰謝料の請求の根拠にもなるね。
小額訴訟で十分取れるし。
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:40 ID:GlZWefMJO
センスの問題でもあるからな。向いてないやつは何年やってても下手くそだよ
宇都宮といえば釣天井。餃子は浜松に奪われましたとさw
>>293 自分は「人体の基礎知識」と「安全」だと思っているがね。
学生の頃、無資格店のビラ配りのバイトをしたことがあるんだけど、
脱サラして3ヶ月講習を受けただけの店主が、年寄りに癌とか高血圧とかの講釈を垂れているのを聞いてびびった。
話の中に出てくる内臓の機能や、骨の名前とか全然違うのに、自信満々だから誰も気付かん!w
その話術のみを根拠に人の身体触って金貰ってるんだからすげーよ。
資格って紙ぺら一枚ではあるけども、三年間理論や解剖生理学をきっちり学んだ証だよ
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:43:06 ID:BUGeMolR0
小泉以降、守らなきゃいけない弱者利権とブラク利権のようなエセ弱者利権を
ごっちゃにしてる感じがする。生活保護にしても、保護しなきゃならない人が
はじき出され、不正に受給してる人間のために弱者が更に追い込まれる。
この場合、不正は無資格者な訳だから不正してるやつらを排除するのが筋だろ。
もし実情に合わないなら法律を変えればいい。
ただし、自活しようと努力してる障害者を保護する規制はあっていいと思う。
305 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:43:06 ID:cs9BJm620
>>289 公家の久我家統括の下にな
久我家統括になる前に一悶着有ったが
306 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:43:12 ID:Krixxfkr0
>>291 チェーン店にすげー上手い人がいるなやったー!と思ってると半年後にはいなくなってんだよなあ
>>295 俺的には体格のいいおばちゃん(ベテラン)じっくり柔らかくほぐしてもらうのが理想
>>296 それはもうなんというか・・そっと転職誌を渡してやれ。本人も5年ぐらいで気づけww
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:44:41 ID:wn5SGiDLO
「オニイサン、マッサージどうですか〜」
「免許者と無免許者では、こんなに○○が違います」
って、利用者にメリットを訴求すべきだろ常考。
免許持ってて、盲目で料金高いのと、無免許で比較的安価で、マッサージの結果が
おんなじくらい変わらなきゃ安いほう選ぶのが人情。
そりゃ、盲人が「仕事奪わないで」って思うのもわかるけど、健常者だって今は食うのに
必死なワケで。
他の奴も書いてるけどもう時代が変わってんだよ。自分のケツに火がついてる奴が増えてんだ。
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:46:04 ID:AT6KZpq90
>>293 国家資格のマッサージ師の場合、健康保険も障害保険も適用可能です。
一方、無資格者の場合・・・・全て患者の「自己責任」ですw
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:46:18 ID:SfFKyMpI0
>>302 その通り、「安全」ここに尽きる。
資格を所持している=最低限の勉強はしている、だから損保も按摩の過誤保険を出せる。
患者にとっては、効果のある施術、万が一の保障。
この担保が資格となる。
つーかさっさと自殺してくれんかな、目倉
312 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:47:27 ID:Q0jZCI/E0
障害者の側から逆差別してくださいって言ってるのかよ
とんだお笑い種だな
差別のない社会なんだから、競争して勝ち取れや
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:47:45 ID:/yeFt623O
あはき法違反や薬事法違反はもっと摘発されるべき
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:13 ID:AT6KZpq90
>>311 朝鮮系の無資格業者の方ですね?
分かります。
>>292 そうだったのか。ありがとう。
次はそうするわ。
ちなみに自分が行った二店舗は両方ともすぐなくなったよ。
誰か通報したか潰れたか知らんけど。
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:49:48 ID:CXaXdZfz0
もともとめくらのための資格だったからな
めくらは文句ばかり言ってないで業務改善しろ
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:50:06 ID:+LmJYHs30
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ| ..| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ \
:: ./ \> ='''"  ̄ \
:: / . ''" ヽ .. \
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / / ギギ....チョパー..リ..
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
_ ..
┼ヽ -|r‐、. レ | −− /_/
d⌒) ./| _ノ __ノ ___ /
白衣の人がチラシ配ってたから宣伝かと思って無視してしまった。
悪いことしたな。
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:50:32 ID:BUGeMolR0
こうしたらどうだ?
無資格マッサージ業者は目を潰す。目暗になってもらえばいいじゃん
320 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:50:51 ID:SfFKyMpI0
>>308 あまり、料金には差はないぞ。
技術とやらも所詮人間の手で行う技術だ、大差はない。
問題は、リスクだろう?
>>309 でも、事故発生率がそんなに高いと思えないんだけどね。
それよりも、治療という面で格段の差を見せつけないと
商売として、売上を伸ばせるとは思えないないな。
>>308 でも、正直医療行為みたいなものだから、一概には言えないんだよね。
特にマッサージは広告で施療効果(「治ります」とか)を書いてはいけないわけで。。。
医師免許持ってるんだけど、マッサージ店開業しても大丈夫かな
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:51:53 ID:voex5LhW0
最高裁判例が変更されるか、新規立法が無ければ、無資格者の天下。
消費者が望んだ結果なんだから、仕方が無いだろ。
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:52:09 ID:ZA10Gcbz0
どうせこのスレで実際マッサージ受けたことのあるヤツなんか1割ぐらいだろwww
あつくなるなよwww
もうなんでもいいからさ、かなり厳しい実技試験を導入してくれないかな。
すでに資格持ってる人もそうでない人もひっくるめて。
んで、実技合格できなかったら免許取り消し、開業禁止で。
うまいかどうか以外何の興味もないよ、こちとら。
327 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:53:03 ID:Xk2I8L9b0
秋葉の昭和通り口のほうのマッサージ屋、入ったら中国人の姉ちゃん
だった。日本語上手くて愛想良かったけど、あとでガチで揉み返し
(筋肉が固まって痛くなる)来て参った。留学生っぽかったな。
>>308 食うのに必死なら、資格取ったらいいんだよ。
健常者でも普通に入学出来るし、3年間みっちり勉強して国家試験に無事合格できたら資格も取れる。
誰でも有資格者になる道はあるのに、無資格でいるのは自分の勝手じゃん。
ちゃんとした資格を取る為にちゃんとした勉強をした奴と、
そういう努力を全然しないで営利目的で危険な営業をしている奴らを同じ「必死」という言葉でひとくくりに出来ないよ。
>>320 アホな事いうな。死ぬほど差が出てるわ。
気づかないやつが下手なまんまなんだろうけど。
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:56:50 ID:Krixxfkr0
台湾とバンコクに出張に行くたび訪れるマッサージ屋があるんだが、そういや両方とも盲人の先生だな
神すぎてやってもらってる最中はそんなこと思い出しもしないんだが。
言葉が通じないねしジェスチャーも不可能なんだが体と手で会話してるっつーか
とにかくこの先生に出会わせてくれてありがとうって気持ちになる。
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:11 ID:SfFKyMpI0
>>321 普通に多いよ。
肋骨なんか普通にヒビ入るし。
怖いのはカイロや整体のアジャストと称する技術。
頚椎損傷、頚椎アジャスト後の血管の損傷とか聞いている。
>>319 極論だけどそれいいかも。
盲人の人はこうやってネットすら出来ない。
大変なハンディだ、それを無視する無資格はどういうつもりなのだか?
332 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:57:12 ID:T2//PZPF0
五体満足なら、いくらでも職はあるだろ
わざわざ盲人の職を奪う事はない。
>>323 OK。マッサージを「業」として行うには医師免許かマッサージ師免許の
どちらかがあればよいことになっている。
つか、医師免許は歯科医師業務以外のどんなことでも出来るオールマイティの免許だよ。
>>332 売れない風俗産業がマッサに鞍替えしてるみたいだよ
池袋のマッサ店なんて、内装そのままの元ヘルスだし
無資格って風俗店じゃなくて?
どちらにしろ障害者の占有はおかしいだろうけど
無視覚
337 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:34 ID:Krixxfkr0
意外と中途失明の人が多いらしいな。所沢のリハセンターで聞いたことがある。
ちなみに中途失明の3割が糖尿からくるものらしい。明日は我が身だぜ
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:59 ID:AT6KZpq90
>>323 あはき法第一条を見る限り、医師はあん摩・マツサージ・指圧どころか針灸すらOKのようですけど。
* 第一条
医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
* 第十二条
何人も、第一条に掲げるものを除く外、医業類似行為を業としてはならない。
ただし、柔道整復を業とする場合については、柔道整復師法(昭和四十五年法律第十九号)の定めるところによる。
339 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:01:59 ID:GlZWefMJO
無資格マッサージ=風俗にして風営法扱いしろ
340 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:02:47 ID:siwoRPzS0
俺の昔の嫁は外国人だったが
盲人のマッサージ師が派遣でついたら
あんまりいい気分じゃないって言ってたわ
そんなもんだわな
341 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:03:24 ID:SfFKyMpI0
>>329 それを錯覚、若しくは暗示、若しくは偽薬効果という。
ムシカッキー本人は、俺の技術は上手いと思い込むそうでなければやっていけない。
無資格に揉んでもらって楽になるの程度のものは、放置していてもストレッチでも楽になる。
その程度のもの。
>>331 明確な事故がなくても、元の状態からの悪化も怖いよー。
自分がバイトしてた無資格店では、
交通事故とかスキーで転倒とかで身体が痛いって来る客にも普通と変わらないマッサージをガンガンしてた。
翌日とかに痛みが酷くなった…とか申告されると、
「歪んでいた部分を元に戻したから、しばらくは反動で痛いけど、良くなっている証!」とか言ってたよ。
343 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:04:27 ID:GRwEfpIJO
うちはマッサージ店じゃなくて、癒し(笑)を提供してるだけです。はい。
344 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:04:44 ID:L4rF6/2tO
>337
日本人って糖尿病遺伝子あるんだよな
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:06:00 ID:GUJ+391u0
346 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:07:36 ID:GlZWefMJO
癒しとか言いながら無資格で人の身体触ってモミモミしてんだろ?
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:08:52 ID:L4rF6/2tO
>345
それエステ系
348 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:09:29 ID:SfFKyMpI0
>>342 君には悪いけど、もうバイトしていないからいいか。
そういうところは、医師の診断書を取られて小額裁判起されたら大変だよ。
全て認められるはず。
だって、無資格な上に自分のところの施術ではないと証明しようないのだしね。
349 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:09:45 ID:BUGeMolR0
めくらは障害者手帳もらってそれなりに優遇されてるけど、
もし、あんま業を無資格者に圧迫されてるとなると、
一気に生活保護丸抱えになる。
自活させる道を奪うことは、社会負担が増える。
目に光がないんだから、希望の光すら奪っちゃいけないような気がするけどね。
>>346 で、摘発しようとすると、
「うちは撫でてるだけ」「(クリームなどを)塗ってるだけ」
モミモミマッサージ行為そのものは否定する。
違法行為だって認識があるあたりがタチ悪い。
351 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:10:33 ID:XGxsBO4X0
そうだ、有資格だと保険とか利く場合もあるよね。<あんま
そっち系を主力の商売にすれば良いじゃん!!肩こりとかリラクゼーションじゃなくて。
>>338 医師は柔道整復師だって出来るんだぞ。
柔道整復師法第15条
第15条 医師である場合を除き、柔道整復師でなければ、
業として柔道整復を行なつてはならない。
>>335 本来、マッサージ師になるは国家資格が必要。
盲学校に通ってる方は国家資格を取るための勉強を積んでる。
カイロだとかは資格が必要ない。
気軽にそういうお店が広がるおかげで視覚障害者の働き場がなくなってしまっている。
354 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:13:15 ID:SfFKyMpI0
>>350 そういうところも、小額裁判の餌食になると思うよ。
クリームに被れた、撫ぜてても痛みが出た、医師に訴えた場合、大体診断書を出す。
民事の小額でも起されれば成す術なし。
>>351 按摩治療をメインにしたスポーツマッサージのような店も、
女の子のたくさいるエロ&エステ店に客を奪われているのが現状ってことなんじゃない
>>341 うーん、実際に受けてて思うことなんだが。
資格有り無しはこっちには分からんが、同じ店でも確実にやる人によって効きが違ってるぞ。
大体、放置していられなくなってるから通ってるんだが。
>>349 めくらの希望なんか正直どうでもいい。他人だし。
でも生活保護丸抱えで負担が俺らに来るのは困る。
あんま業はめくらの自活手段として残しておくべき。
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:06 ID:3iX26dkDO
旅先で盲目のあんまさんにマッサージしてもらったか、
足のどう考えても筋の部分をゴリゴリするんだよ。
もう痛くて痛くてさ。
あの、痛いんですけど〜。
お疲れですね、凝ってます。
いや、そこは痛いから他の部分を〜
凝ってますねえ。
ゴリゴリゴリゴリ…
60分が長かったぜ。
>>331 でもさ、治療中の明確な事故でもなきゃ、因果関係はっきりさせられない
ケースの方が多いんじゃないの。
>>351 マッサージ師が保険効かせるには医師の同意書が必要なのだ。
介護、寝たきりのリハビリ系専門で主力にしてるところもあるけど、かなり厳しいらしい。
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:14:49 ID:GlZWefMJO
法律改正しないかぎり警察も動かないし何も変わらないだろ。ビラなんか配ってないで、永田町でデモ行進でもしたら?
>>348 うん、それが怖いんで辞めました。
それ以外にも健康食品なんかの販売で危険な感じがしたからだけど。
配ってたビラには「こういう病気に効きます、こういう症状に効きます」って内容が書いてあったし、
ここ読んで、あそこめっちゃ違法だったんじゃん!と痛感orz
ちなみに今ぐぐったら出てきたんだけど、これ単純に関係機関が、
>厚生労働省は、マッサージの定義を「体重をかけ、対象者が痛みを感じる強さで行う行為」と回答。
これに基づいて摘発したらいいんじゃ?と思った。
363 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:16:51 ID:voex5LhW0
辛気臭いマッサージ屋なんかに行く気せんのだよ。
アロマオイルとか使ってくれるところが良い。
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:17:10 ID:y7zb8KYf0
無資格は摘発して資格取らせればいいじゃん。
何か問題あんのか。
マッサージチェアも販売禁止
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:17:57 ID:GlZWefMJO
こんなもんじゃ警察は動かないって…
367 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:18:01 ID:L4rF6/2tO
>360
普通の医師は薬を出したがる
滅多に診断は出ない
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:18:58 ID:GRwEfpIJO
会社のスイーツ(笑)っぽい先輩が、癒し(笑)がどうとか言い出して
カイロなんちゃらの学校に通うとか言って会社辞めちゃったんだよ
今頃どうしているのやら
369 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:19:00 ID:BUGeMolR0
柔整に関しては警察の腰は軽い
>>366 でも厚生労働省がその回答をしたのも、
その回答に基づいて警察が動いて摘発が行われたのもここ数年のことだよ。
関係団体からの陳情もあるだろうし、いくら医師会などに比べて発言力が弱いって言っても、
一度こういう回答をして、それを受けた摘発が行われているなら、今後もこれを基準に摘発が行われることは有り得るんじゃない?
>>366 警察に動いてもらいたいんじゃなくて、「世間にきちんとした知識を知ってもらいたい」
という意味もあるんだろう。
ニュースになって取り上げられることによって「有資格のマッサージと無資格のマッサージがある」
ということを知る人もいるしね。
フトモモノツケネノリンパツメトユビサキデヤサシク
マッサージシテリンパノナガレヲヨクシマス
コウガンヤサオノツケネフキンノツボヲマッサージスルコトニヨッテ
ケツエキノナガレガヨクナリホルモンバランスヲトトノエセイリョクゾウキョウニツナガリマス
有資格者達がもっと団結すればいいんだけどな
所詮個の集まりだしどうしても盲人は目開きに比べて行動範囲が狭くなる上に
本来共闘すべきマッサージ師と鍼師はいがみ合ってる
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:22:58 ID:JtE+tfu00
俺もマッサージよくするけど、正直中国人の方が上手いし安いんだよな。
>>371 消費者への啓蒙なら、デモ活動より普通の宣伝活動のほうが効果的じゃないか?
宣伝費かかるけど‥ってそれがないからデモやってるのか。
376 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:24:45 ID:Z0315T7k0
規制すればいいじゃん
資格をもった人のみで
あとは健常者、障害者関係ないって事で
377 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:26:43 ID:SfFKyMpI0
>>356 本当にひどい状態なら、整体にいかず整形にでも行くでしょう?
ようするに整体でいいやクラスに過ぎないのね。
足がしびれた、手がしびれた、握力がなくなった、となれば整体なんか行かないでしょう?
もし、掛かるのなら料金的にも差がなく、万が一には対応してくれる有資格者のほうが安心でしょう?と言うこと。
>>359 いやいや、A整体院に行くまでは何もなかった、A整体院に行った後問題がでた。
医師の診断書もある、これをいや、私のところの結果ではないと証明するのはA整体院にある訳。
小額でやられた場合、その証拠を出す費用や労力は大変だよ。
ましてや無資格、協力してくれる医師もいないと見て良いでしょうね。
>>362 賢明。
何かあった場合、君がその場にいれば巻き込まれる。
場合によっては大変ダークなところに行き着きかねない。
>>376 無資格整体の後ろには中国様と創価様がいらっしゃいますので規制出来ません
379 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:27:04 ID:q1PLC60nO
そろそろ盲目の異形な剣士がスタンバイ始めるころだな
380 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:27:37 ID:GlZWefMJO
柔整会とちがってあはきは組織力がないからな
仕掛け人の仕業だ
うーんサービス受ける側としてはより良い方向に流れるのは当然だろう。
視覚障害だけを理由に法的規制を求めるのは納得がいかない。
要するに顧客が離れてるんじゃね?
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:37:53 ID:t7GvEBjM0
マッサージ店には行った事がないな。
周で寄る電気屋のマッサージチェアで今の所足りている。
>>377 >A整体院に行くまでは何もなかった
まず、これを証明するのも難しいし、マッサージ直後に症状が
でてくれれば、まだいいけど、3日後ぐらいに出ちゃうと、
かなり証明はむずかしいじゃないか。
>>385 そうじゃなくて、小額訴訟でそういう訴えを起こされた場合、
「自分のところでやった行為が原因ではない」という証明をしなきゃいけないのは無資格治療院のほうだ、ってことじゃないのかな?
で、無資格であるが故に、その証明に協力してくれる医療機関も期待できないのでは?という。
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:22 ID:CkWvEAF/0
仕事奪ってるのは無資格の中国人だろ
ここで盲人叩いてるやつは工作員か国賊
388 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:44:37 ID:ZTkAWvTAO
柔道せいふくしとか、鍼灸は国歌資格があるの知ってたけど、マッサージにもあんの?スレチだけど、肩凝りひどくて接骨院行ったら、保険が効いてびっくりした。あれだけ新聞で叩かれても、平気で不正請求するんだな。こっちは、安く済むから助かるけど
>>382 なんの根拠もなしに「より良い」とか言っちゃうとバレますよ
まぁそもそもサービスを提供する側が
企業や中国人、責任能力のない中国人留学生
VS盲人じゃ勝負にならんのだけどね
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:50:42 ID:eQeZ8AaP0
>>366 創価と在日とチャンコロの巣窟で政治家ともべったりだからまず動かないだろな・・
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:53:28 ID:voex5LhW0
>>389 勝負にならないんだったら、規制する必要ないだろ?
可愛い留学生のお姉ちゃんの方が良いんだよ。
>>386 僕が言ってるのは有資格で、保険適用ができるという治療院でも
事故の因果関係をはっきりさせるのが難しいケースが多いのではという
意味なんだけどな。話がずれちゃってるんだよね
>>391 んで留学生が金を中国に流し、職にあぶれた盲人には日本が税金で生活保護を支給するんですよね
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:56:34 ID:voex5LhW0
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:56:43 ID:BnClYVPk0
馬鹿ばっかだな
こういう当然行われるべきシェアを認めずに通常の業者を放置して視覚障害者が
食い詰めたらどうするのか?って話だろ
一応先進国の仮面を被ってる以上見殺しにもできないし、税金で面倒みるしかなくなる
それより、他にいくらでも食がある健常者をマッサージ業から放逐して
盲目連中にシェアして金稼いで税金も納めて貰うのが真っ当だろ。
理解できずに盲の人叩いてるヤツは高卒の職場で苛められてるリーマンだけだろ
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:57:00 ID:SfFKyMpI0
>>386 そういうこと。
無資格に取っては事実上悪魔の証明(笑
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:57:31 ID:Krixxfkr0
知人がこういう業界の派遣業務をやっているのでちょっとは知ってるつもりなんだが
温浴施設の指圧や足つぼなんかでも中国の子を雇ったほうがそれっぽいし安く使えるから
率先して雇用してるらしい。もちろん不法滞在も中にはいる。
当然、さまざまなトラブルが起きるわけだが、あらかじめ全員の給料から数パーセント引いておいて
それを補償にあてているそうだ。なるほどボロい商売だなと感心したよ
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:50 ID:BUGeMolR0
温泉旅館でも安く若い支那人の無資格あんまが伸びてて、
旧来のあんまに声がかからなくなってるらしいね。
めくらが出入りするより、支那のネーチャンのほうが旅館としても受けがいいし。
本当に体が凝って苦しいって訳じゃなく、なんとなく体さびしいからあんましてもらう
感じなのかな。
昔みたいに、体安めに湯治に行く人なんていないから時代についていってない
面は大きいな。
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:58:58 ID:kkBPDFXg0
視覚障害者なんかに体を触って欲しくない。
キモチワルイし。
400 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:01:39 ID:3U5WYIIC0
>>399 えー、知識もロクにない目明きに体いじくり回される方が気持ち悪いでしょー
401 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:03:37 ID:SfFKyMpI0
>>392 有資格でもそういう状態はあるよ。
ただ、問診をしているからね、原因の特定は有利。
それに有資格者は医師の対診を受けさせる場合もあるしね。
それでも、実際そういう訴えを起されると不味いことになる。
その時代わりに動いてくれるのが損保会社、裁判の際の弁護士まで手配してくれる。
当然、勝つまで相談に乗ってくれる。
言い掛かりを放置しておくと損保の利益に関わるからね。
言い掛かりとなれば逆訴訟もありだし。
402 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:04:04 ID:ZTkAWvTAO
399、目が見えないってだけで気持ち悪いとは、その考え方が気持ち悪いよ。俺もマッサージされるなら、絶対女の子が良いけど、可愛けりゃ盲目でも全然オッケーだよ
僕の場合は、気持ち悪いか否かは肌質ですね。視力は関係ない。
顔の肌が汚いとちょっといや
404 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:05:03 ID:YanBXRA/0
あいかわらずネトウヨは弱者叩きにご満悦だな。
職があるんだからちゃんと働かせてやればいいのに
職失ったら生活保護になっちゃうじゃん。
この国をいったどうしたいのお前ら?
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:05:17 ID:EjzPkRx7O
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:05:49 ID:kkBPDFXg0
>>400 そんなことないよ
メクラに触られる方が嫌だ
それに、そんなに「資格」が有益ならば
まず「有資格者」の按摩師によって自分らの視覚障害を治してみせてほしい
407 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:06:03 ID:voex5LhW0
408 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:06:24 ID:GUJ+391u0
>>400 孫に揉んでもらうんでも、孫は知識なんか持ってないけどな。
別に治療しに行ってるわけじゃないんで。
>>399 目が見えることによって、見当を付けられる。
人の身体の造りって骨の太さや筋層の厚さなんかが千差万別で、実際触ってみなきゃ
解らないことが多い。
それを変な見当を付けられたら酷い目に遭う。w
その辺になってくると、ある意味感覚の問題だし。
オレは敢えて視覚障害者に当てて欲しいけどね。
あの方々の指先の感覚は凄まじい。
類似業のオレからしても、絶対無理。w
410 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:07:18 ID:SfFKyMpI0
412 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:10:19 ID:ZTkAWvTAO
やっぱり、差別する奴の精神状態は、異常だな。406は、馬鹿では済まないね
>>401 だから、利用者にとって有資格者が必ずとも万全ではなくて
マッサージに係らず、医療系事故は利用者にとって、
いばらの道でしょ。
早い話、日観連加盟宿泊所は有資格者のみ扱えば良いんだよ。
それだけでずいぶん違うと思うぞ。
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:10:38 ID:mN7ltr5y0
保険適用のとこだけ資格が必要ということにすれば?
416 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:10:38 ID:kkBPDFXg0
無資格店の方が、キチンと営業努力しているよ。
営業時間は長いし、土日も営業してるし、
清潔でオシャレな店構えだし、HP等で情報提供してるし。
営業努力もせず、時代に沿ったサービス開発もせず、
努力せずに同業他社を排除して、楽して仕事をしようという魂胆がミエミエ。
「資格」を持っているならば、その「技術力」で無資格店を負かせれば良いだけのこと。
怠慢な有資格者こそ排除されるべき。
417 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:12:26 ID:HrO0COLP0
>>416 やりたければ資格を取ってはなばなしくやればいい。
その代わり、身分法で広告制限や施術制限が入って今のような広告は打てなくなるがな。w
419 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:14:42 ID:SfFKyMpI0
>>412 いや、蟲カッキー自身のようだ、正真正銘。
書き込みに有資格者に対する怨嗟で満ち溢れている(笑
上の方で蟲カッキーはダークな世界に入るといっていたが、
>>416を見れば明白。
ダークな生き物に成り果てている。
>>416 だから付け焼き刃の研修しただけの従業員と留学生を使い倒せる企業とあくまで個人である盲人を比べんな
国が正式に業務独占型国家資格として「マッサージ師」を認める以外に無いよな。
少なくとも生活保護とか出すよりは健全だろうに。
422 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:17:13 ID:wZn46HbGO
性感
423 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:18:16 ID:SfFKyMpI0
>>413 そうだよ、有資格者ですら医療過誤から逃れられない。
だからこそ、最低限のの知識が必要、それが資格ということだ。
逃れられないことだがね資格があれば損害保険に入れる。
金銭的な被害はかなり食い止められるわけだよ。
424 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:20:06 ID:voex5LhW0
>>421 癒しのマッサージ店を潰す気か?
俺の唯一のストレス解消法だぞ。
>>421 あるんだって。>マッサージ師
一応、業務独占なんだが。。。。
地裁の裁判結果からこうなったわけで。。
426 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:20:27 ID:y7zb8KYf0
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:20:30 ID:YanBXRA/0
>>411 左翼が障害者叩くかよwww
どこまでゆとりなんだw
地頭がたりないゆとりウヨって使えんわw
428 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:22:25 ID:voex5LhW0
右翼とか左翼とかの問題じゃねだろ。
YanBXRA/0
馬鹿すぎて話にならない。
>>423 やる側としては正しいスタイルだと思う。
リフレッシュ程度のマッサージを受ける側は、あんまり関係ないな。
事故発生率だって、任意保険に入っていない車と事故に合う確率よりも
低いでしょ
430 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:26:23 ID:BUGeMolR0
昔は国が福祉政策などやらなかったから、社会があんまの分野を
めくらが生きる職域として開けて、健常者が入ることは遠慮していた。
新自由主義以前は遠慮がちに無資格者が営業していたが、
規制緩和、自己責任の名の下に弱者排除を公然とやり始めた。
社会の良心というか日本人の良心は変質したんだな。
揺れ戻しは来るだろうが。
431 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:27:02 ID:bQ2SdDMx0
按摩・マッサージ・指圧は有資格なんだが、
やってる事はマッサージでも、ボディケアとか
ボディセラピーなどと言い方を変えると、
無資格でも問題無くなるとこが問題なんだよ。
432 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:27:16 ID:vLKxtv2P0
今の世の中聾唖片輪如きじゃ
十分一般の仕事が出来るからふざけんなって感じだが
めくらはまだきついな
433 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:30:02 ID:vA92paET0
俺は最後姉ちゃんが素っ裸になって抜いてくれるマッサージ以外利用したことねえ
>>427 奴等にとって在日創価支那>>>>>>>>日本人資格障害者 だろ
日本においての左翼=売国らしいからw
資格障害者のマッサージ師は稼ぐ人はかなり稼いで税金納めてくれるよ
それが皆生活保護に頼らざるをえなくなるから問題なんだよ
まあ、視覚障害者のおっさんおばさんよりゃ、
綺麗なおねーちゃんがやってくれるマッサージの方を選ぶ罠。
こればっかは取り締まりを厳しくするしかない。
整体と看板を掲げれば無資格でも同じことが出来る
市場原理に任せようにも按摩師は業法の縛りがあって
広告に効能を謳ったりすることが厳しく規制されている
片や「整体」であれば業法は適用されないから誇大広告だろうと打ち放題
こんなもん勝てるわきゃないだろ
何の対策も講じなかったのは怠慢以外何物でもないな
437 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:35:06 ID:vLKxtv2P0
>434
レッテル貼りに付き合うと無駄に敵を増やすだけだぞ
お前がこらえ性のない馬鹿か
単にアドレナリン出して罵倒合戦したいだけなら止めはしないが
相場ってどれくらいなの?
439 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:38:15 ID:+nZe5y8RO
俺は視覚障害者でもなんでもとにかくちゃんとしたプロにやってもらいたいわ
440 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:38:56 ID:voex5LhW0
俺には、綺麗なおねーちゃんを選択する権利がある筈だ!
別にこれ障害者の必要は無いだろ
健常者も一緒になって訴えろよ
盲目、あん摩
もう座頭市にしか見えない
整体なんて民間療法でしょ。逆に資格制度なんて導入できないんじゃね。
国家として、お墨つき与えちゃうことになっちゃうからね
>>443 整体を許認可制にするんでなく按摩業法の脱法行為として取り締まればいいだろ
やってることは按摩業と同じなんだから
445 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:44:37 ID:AT6KZpq90
>>386 どんな訴訟でも、挙証責任は原告側にあるのですが・・・・・
446 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:46:13 ID:voex5LhW0
真面目に考えると、
既にかなりの数の健常者が無資格で、業界に参入している。
これを規制する場合、最高裁判例が出ている以上、政治力が必要となるが、
金の力では、大手に勝てないだろう。
障害者保護という意味では、別の施策が必要となってくるだろうな。
447 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:46:22 ID:vLKxtv2P0
>430
今の消費者は何に金を使い何に金を使わないべきかの選定がどんどん厳しくなってきてる
社会的な意義を効果的な方法で説得力をもって訴えることが出来るなら
十分な市場は獲得出来ると思うよ
448 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:50:21 ID:vLKxtv2P0
昔はめくらの職業として
按摩と並んで琵琶法師や三味線なんかの音楽関係があったんだけど
今はあんまり聞かないのはなんで?
教えてエロイ人
449 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:51:08 ID:voex5LhW0
>>445 特別法で挙証責任の転換でも規定しろって言ってんじゃないの?
『あんま業類似業種の挙証責任の特例に関する法律』みたいな。
450 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:51:44 ID:zsIGCAH8O
ボディーリフレッシュやリフレクソロジーは、若いお姉さんとの貴重なスキンシップタイム
>>34 割と効率的かつ先進的な盲人保護だと思うんだけどねぇ
こういうのはアリじゃねーのかな、特権つっても業種的に些細なモンだし
パチンコみたいな状態になると話は変わるけどな
>>448 努力しないからだろう、保障がいっぱいで
結局
>>52 健常者の方がより良いサービスが提供できる
>>79 盲人の資格者の優位点が無い
これらの理由により、現代においてマッサージを盲人の特権として維持しつづけるのには無理がありそうだな
盲人保護の手段としては当時は良かっただろうが、現代にはそぐわない、か
>>448 需要がないからだろw
これだけ録音・再生機器が普及したらな
455 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:59:28 ID:zsIGCAH8O
若いお姉さんに、手で直接アロマオイルでヌルんとヤられて、10分約千円。
超キモチー
456 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:00:19 ID:eY99KdXlO
マジレスします。
今後生き残るのは実力がある者だけです。
流行りの大手チェーン店は黙ってても客足が遠退く。今は客だって馬鹿じゃないんだから、良し悪しも判断出来る。
腕が良ければ黙っててもお客は増えます。
26歳 カイロプラクティック経営者より
正直資格は関係なく上手いマッサージができればそこに行く。
正直、資格は関係なく、若い姉ちゃんいればいく
459 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:03:23 ID:VXu+Z9SbO
つうかマッサージたけえ
15分で1000円とか2000円とか
30分1000円なら行く
460 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:04:45 ID:vLKxtv2P0
>452
そうか?
実際のところ盲人は碌に本も読めないわけで
キモヲタヒキニートみたいに妄想力を鍛えて電波を飛ばすことで社会に還元するのも難しいわけだ
でも音楽関連ならめくらでも無聊の慰みにする事ができる
今なら幾らでもCD売ってるし機材だって入門クラスなら安いもんだ
その手の本もクラシック系なら大して数も多くないから点字にだって訳されてるだろ
有り余る時間を音楽につぎ込む奴の割合は健常者よか多いだろうし
一級品のレベルに到達する奴も多いと思うんだけど
>454
だとしてもコンサートとかでめくらの奏者なんて見たことないぞ
461 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:04:47 ID:AT6KZpq90
>>453 「資格or無資格」の問題と「盲人or健常者」の問題を、一緒くたにして考えるべきではないと思うが。
462 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:07:31 ID:2DwsjMX20
>>460 梯さん(盲目のピアニスト)とか御存知ない?
ま、ソース元が変態新聞っていうだけで
信頼度も信用も全てなくなりますけどね。
資格者は、まず足下固めたらいいのに。
既得権にすがるのはみっともない。時勢に合わんよ。
むしろ無資格者に簡易な国家資格つくってやるほうがいいな。
464 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:08:49 ID:AT6KZpq90
>>456 カイロは傷害事故を起こしやすく、患者に民事訴訟を起こされるだけでなく
あはき法違反に問われたりする可能性が高いですから、くれぐれもご注意を。
465 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:09:01 ID:ioD0ccWwO
資格も何も大半がエロ目的だろ?
銭湯板見てそうおもった
無資格は単に無資格だから駄目、資格ある方も資格あるからOK、視覚障害は関係ない。
>>462 全体のピアニストのうち何パーセントが盲人ピアニストなの?
それは一部の天才だけの話かと。天才を基準にしてルールは構築できんよ。
468 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:10:00 ID:xprPDs5S0
障害者の保護のためだけに参入障壁を設けるのは職業選択の自由を束縛する理由として合理的とはいいかねる…
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:10:24 ID:vLKxtv2P0
>462
そりゃ居るだろうさ
俺が言いたいのは全人口に対するめくらの割合に対して
音楽奏者に占めるめくらの割合が少なくね?って事
まあ感覚的なもんなんでストレートに数字出してくれれば平服するだけなんだけど
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:10:25 ID:fa0vYXQS0
規制緩和の話かと思った。
盲人だろうが健常者だろうが一人で生きられるわけがなかろう
盲人に手を差し伸べる偉い人はいないのか?
>>460 ローランドカークはまじすげえ。
緻密なアンサンブルが目が見えなくて出来なかったから、自分で三つの楽器を同時にふいた。
なんかわらわら沸いてきたね
473 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:12:32 ID:eY99KdXlO
464
下手な所はトラブルはあるみたいですよ。
お詳しいですね!
うちは一切トラブルはないですね…
紹介のみだからかな?(笑)
474 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:13:28 ID:xprPDs5S0
>>448 大衆向けメディア(活字新聞ラジオテレビ)の普及で伝統芸能は死滅しました
有資格マッサージ師の技術力の高さを啓蒙するキャンペーンにすればいいのに。
なんかやってる事おかしくね?
476 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:15:50 ID:gulnKpy80
オレの親父が作る中華料理のほうが中国人の作る料理より旨い
>>378 そりゃたしかにそうだけど、
お前のレス抽出したら、アホすぎて、開いた口がふさがらんかったよ。
>>434 資格者も無資格者も脱税しまくりの業界ですよ。
478 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:16:01 ID:fa0vYXQS0
>>468 規制が無くなれば馬鹿な企業が参入して業界が終る
例えば、管理せずにマグロを漁り尽くせばマグロ漁もなくなるだろ
>>475 だよな。技術力の高さを客観的にわかるよう努力することと、
保険治療が出来ることを啓蒙していくこと、同意してくれる医師を多く見つけて、
連携をアピールすること。するべきことは山ほどあるのに
毎日変態新聞にすがってどうすんのかな。
>>378 ソースは毎日だけど、どう思う?
朝日と毎日は前から、あはき叩きもしまくりで困ってるんだけど。
叩いて良いのは柔道整復の不正請求なんだけど、
日本の経穴は全て間違って、中国の経穴が正解だ、とか言い出してる2大新聞。
WHO基準と比べるならともかく、微妙な中国経穴と、エビデンスの面でマシな日本経穴を
比較して、間違ってるのは日本のほうだ!と騒ぎ出してた新聞ですよっと。
480 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:19:21 ID:BUGeMolR0
津軽三味線の開祖はめくらの三味線乞食で差別と貧困で
壮絶な人生だったような。
いまや盲人の演奏者は駆逐され日本のソウルミュージックにまで登りつめた。
あんまもヒーリングだ何とかソロジーだと変わっていくんだろうな。
障害者になる可能性は誰にでもあるわけだから、人事と捉えるのはどうかと思う。
でも人事だけど
鶴瓶
僕の弟弟子に全盲の奴がいるんですが
やっぱ気を使いますね
上岡
でもそれは普通に扱ってやるのがええんちゃう
本人もその覚悟で弟子入りしてるわけやし
鶴瓶
ええまあ僕はそうしてるんですけどね
僕の場合はぐるぐる回してやりますからね
…普通に工事現場とかクロネコヤマトとかやらせれば
案外いい働きするんじゃないかね
多少こけたりぶつかったりするだろうけど
482 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:20:19 ID:/DGfjsnK0
障害者より無資格の方が腕は上だな
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:20:28 ID:ngwpV9Dt0
これ朝鮮肩もみの事だろ?
>>477 >無資格者に簡易な国家資格
無資格の妬みにしか見えんよ
485 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:24:23 ID:xwI6qNKSO
マッサージの最中に寝たいのに延々話しかけてくるオヤジ
空気読んでくれよ
>>484 他の板でもあったけどさ。俺は資格者なんだけど、
あはきの国家試験ってアホでも通るくらい簡単じゃん。
あれの基礎医学の試験だけ開放すりゃいいんじゃね?
っていう意見があって。それには納得したんだけどな。
つーか、協会の会報とか届くけど、いつもアホなこと書いてて、唖然とするぜ?
資格者には、資格更新の試験、保険治療と同意書のための医師との連携、
技術の向上、っていう地味な努力を長年続けることが肝要だろ。
で、お前、都合の悪いことは全部スルーしたみたいだけど、
資格者も無資格者も脱税しまくってるぜ?無資格だけ責められんよ。
毎日新聞と朝日新聞の業界への記事はどう思う?すげー無茶苦茶なこと書かれてるぜ。
俺は毎日ソースってだけで、うさんくさく感じるよ。この記事は。
そもそも、視覚障害者の「資格」ってほんとに実力の証かなー?
なんとなく既得権益で、障害持ちは試験でも優遇されて
きちんとした実力がなくても合格させてもらってんじゃないかって思えてくる。
教員試験でさえコネでゲタは貸せてるんだから、マッサージ資格なんか……。
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:29:46 ID:vLKxtv2P0
>472
ほらほら、賛同者獲得のいい機会だぞ
味方になりうる阿呆と決して相容れない阿呆とより分けそいつ等に適切な対応を出来れば
社会全体から見ればゴミ同然なお前もお前と同じ考え方をする奴を少しは増やせるかもしれない機会だ
>471
今YouTubeで見たけど最高にイカれてるわwww
あんだけ同時演奏してんのに全然不自然じゃないwww
でもこいつは何かしら天性のものがあったんだと思う
そうでなくとも音楽は小さい頃からたゆまず努力していればかなりのレベルまでいける分野だと思うんだわ
なんかこう常人レベルなんだけどこいつの努力には追いつけねえwww
っていうめくらを見てみたい
>479
ははあ最もだな、そこらへん>1のデモ参加者はどう考えてるんだろ
>1見て全国盲人連合会のページ見てみたけど、いまいち主張が通り一遍で困ってる感じがしないんだよな
>480
津軽三味線はマジヤバイ
前赤羽で一日だけ大道芸人を見かけたんだが本当に聞き入ってしまった
>>487 そもそも試験そのものが高校生でも合格するレベルの試験だからなぁ。
養成学校とか行っても、日本の専門学校だぜ?美容師専門学校と変わらんレベル。
ほんとに上手い人は学校の教員なんかしないしな。
>>475>>479 広告規制ががんじがらめの現在では不可能だろ
法改正で整体を脱法行為として処罰するのがベストだな
障害者の数少ない働き口だから一定の保護は憲法14条に照らしても合理的理由ありとして許されるだろう
>>488 資格者のはしくれの俺からみても
>>1はおかしいと思う。
それより資格更新制度とか、専門医認定制度みたいな上位資格制度を付加するべき。
ヒラの針灸師と、医師の間でもまれるくらいのきつい訓練のある上位針灸師とかね。
でもねw
あはき全体のレベルが低すぎて(平均偏差値30くらい)
医師からは相手してもらえないのw
あはきの仕事しかしたことないとか、底辺リーマンの脱サラあはきとかが、
わあわあ騒いでるだけで、そこそこ上手く行ってる資格者は、無資格が増えようと、
自分の仕事をきっちりやってりゃ、大丈夫、みたいな感じすよ。
それよか身内に対する歯がゆさのほうが大きいね。
それに医療経済で言えば、実費の無資格は、むしろ国庫に優しい。
>>490 整体は野口のおっさんの新興宗教くさいのだけが本当なのにな。
あれも、相当強引な方法で立ち位置を確立させちゃったアレなアレだけど。
あとうざたらしい似非資格に、手技療法士ってのがある。
なんと、その辺の治療院で半年いればもらえるらしいぜ。
あれも取り締まらないとなぁ。下手に資格ぶってるだけに問題がある。
それと、医療関連は広告規制は当然だよ。
お前の知り合いのおっさんとかで、どう考えてもおかしいだろ?
っていう治療方法を推奨してるアホ資格者とかいるだろ。医師にもいるが。
あいつらに自由に広告させてみ?マジで魔法療法になるよ。
業界全体のためにも一部のキチガイ資格者を抑える広告規制は必要。
無資格のほうは、治療とか治るとか、何かに効果があるとか書いたら逮捕だろ。
あいつらは、俺らと違って、速攻で逮捕に行き着くからリスクは上なんだよな。
ID:SG0WMNXxOはもう敗走か?
都合の悪いことは全部スルーして一行レスで池沼反論とかダメだろ。
こんな同業者みてると、無資格に食われる程度なんだろなと思う。
>>492 だから脱法の似非整体師は広告打ち放題で本職が広告規制で勝ち目はないだろ
俺の両親は共に按摩師をやってるんだがやはりここがネックになってるんだと
仮にここだけが改正されてもデカい企業の手腕相手に目暗が勝てるはずもないわな
そういう意味で実質的平等の観点から脱法行為の規制は必要
>>494 あはきなら、保険が使えることをアピールしていくしかないお。
あと、医師と連携できるだけの知識をもつことな。
つーか、うちは実費でもやっていけるくらいに患者来てるんで困らん。
3件持ってて、それぞれ患者数が20〜50人/日です。あ、だけだと辛いかもな。
うちは、あはきですから。柔はイラね。つーか持ってるけど使わん。
不正請求してまで金なんか要らん。一番取り締まって欲しいのは柔の同業者だな。
そんでもって、デカい企業っていうほどのもんは参入してないし、
この仕事は手を広げると皆失敗してる。だから、大手参入は怖くないな。
せいぜい10店舗くらいまでが上手く行くライン。全然怖くない。
手を広げすぎてつぶれてる無資格業者はたくさん事例を知ってるしな。
496 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:49:32 ID:vLKxtv2P0
>491
ははあ、やっぱ自分の腕と話術で勝負みたい感じなんすね
按摩にしろ整体にしろ鍼灸にしろ医療行為の一端であるのは間違いなく
またそうある事によってより高い報酬を得られる可能性があると思うんですが……
めくらでも高校までの教科書の類は点字訳されてるみたいだし
だとすればハンデは十分克服できると思うんだけど……
んーやっぱり例によって障害者が逆差別要求してるのかなあ
>492
方法が何であれ勝利するものだけが正しいんす
正しいものが勝利しないってのが残念なところですが
少なくとも勝利したものは社会が望んだものだってことでしょう……
>494
あえて広告規制に抵触するのはどうだろう
問題提起には十分なるし、きちんと同業他者の支持を取り付けられれば集団訴訟にも発展できる
>>496 被害者意識っていっても、それほど酷くないかもしれんけど、
やはり、
>>1を見ると、違う方向だと思わざるを得ないなぁ。
昔と違って、盲目の人への教育方法も質的向上はあるだろうし。
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 03:54:39 ID:vLKxtv2P0
>495
>あはきなら、保険が使えることをアピールしていくしかないお。
これは有資格者ならだれでも出来るとして
>あと、医師と連携できるだけの知識をもつことな。
これはそういうルートがあるの?なんか医者と整体師系って
整体師側から働きかけないとなかなか接点がなさそうな気がするんだけど
>うちは、あはきですから。柔はイラね。つーか持ってるけど使わん。
kwsk
>そんでもって、デカい企業っていうほどのもんは参入してないし、
>この仕事は手を広げると皆失敗してる。だから、大手参入は怖くないな。
>せいぜい10店舗くらいまでが上手く行くライン。全然怖くない。
>手を広げすぎてつぶれてる無資格業者はたくさん事例を知ってるしな。
手を広げすぎると失敗する理由はなんで?
施術者の質の管理が困難になるから?
>>496 で、どのみち自分の腕にお客がつくって感じだから、
人を雇って、やらせてもうまくいかん。そういう意味では不自由な仕事。
だから、大手が参入してきても、さほど怖くない。
だって、ほんとに腕が良かったら、雇われて働かないで、自分でやるから。
たとえば、うちでも誰かをやとって、診療所を任せて、俺が行かなかったら、
1年も立てば、やめられて、隣で開業されます。だから技術者は雇いません。
さっき書いた、20〜50人っていうのは、自分1人でさばく数です。パートの助手は雇うけど、
技術者は俺一人だったり、家族それぞれ一人ずつに助手がついてる。
手のスピードも、その辺のあはきの10倍は速いよ。
>>495 どうも君からは障害者と健常者は同じ土俵で当然という意識がある気がする
名のある識者に師事したり最新の技術を修得することが障害者も同じに出来て当然と思ってないか?
>>498 医師との連携→医師にお願いしに行きます。ほぼ土下座外交。
むっちゃ罵倒されて涙目になったりします。あとは患者さんが地元医師に強く働きかける場合があります。
仕事と関係ないほうで医師の友人はいるけど、
「針灸師かー、お前は針灸師にはもったいないから、別の仕事も目指したら?」
って言われるくらいに、あはきそのものは小馬鹿にされます。
というか、俺もあはき業界自体はアホだと思ってます。そしてどうしようもない。
柔の不正請求は、俺は昔から心の底から嫌ってるんで、使いたくないです。そんだけ。
柔整の不正請求はもっと糾弾されていくべきだと思う立場です。
手を広げるの理由は
>>499です。
>>500 患者からすれば、一定のサービスを受けられるかどうかが重要な項目で、
障害者か健常者か、そこが最重要項目にはあがらないと思います。
また、国庫、医療経済の意味で言えば、
そもそも保険治療より実費のほうが率がいいので、
資格者だろうと無資格者だろうと実費施術のほうがいいと思ってます。
(ここは考え方の差異、意見の相違はあると思いますが。)
また、最新の技術、レベルの高い技術者への師事、
これは個人の努力と資質次第です。
自分の経験から言いまして、上手くならんやつは一生上手くなりません。
技術の世界は才能だけがモノを言うと思います。
と同時に、その意味において、客は技術しか見てくれません。
(もちろん会話も含めてだけど、最低限の施術レベルは当然必要)
客が何を求めてるのか、という話を重視している立場です。
>>1は施術側の求めてるものが多すぎると思います。社会に何を期待してるんですかね。
誰も助けてくれませんよ。
504 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:04:34 ID:vLKxtv2P0
>500
この分野ってそんなに発展著しいの?
年に幾つも新技術が出てきてそのうちの幾つかは数年後には実用レベルになってて
それが出来ないと仕事が取れないとかそういう業界なの?
なんか按摩整体系でいろいろリフレクなんちゃらとかそれっぽいの出てきてるけど
あれってもともとの奴と大差ある気がしないんだよね
まあ、門外漢の感想でしかないんだけど、そんなに違いあるの?
>501
なるほど、やっぱりどんな商売やるにしても
矜持ってもんが重要なんだとおもいますた
ただ一人で三件の診療所回すのは無茶だと思うんですが……
周二日どっかに出張してるとかですか?
505 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:04:36 ID:4ih1HjQu0
無資格者の妬みwww
資格者を装うなよww
あんまといえばめくらの仕事ですもんね
ちなみに俺は0.1mmの単位で針先、指先をコントロールできるように訓練しました。
これは、師事によって学んだことではなく、毎日毎晩いろいろなものに刺して、深さを
調べた結果です。専門の同級生にはアホなの?とバカにされましたが、
専門学校の生徒なんてアテにもならん意見しか出してくれないので、無視りました。
今では自分を助けてくれる技術の1つとなっています。業務で忙殺されると、
毎日2000回近く刺したり押したりしてるので、そっちでも意識次第で技術は向上しますけどね。
>>504 家族1人で1つの治療院です。それぞれ助手が1〜3人ずつついてます。
>>505 合格証書うpったことありますよwwww あの青と赤のやつw
>>503 そりゃあ客の立場からなら最新技術がいいだろうが往々にしてそういうのは高い
ちょいと疲れたからと普段から気軽に行けるようなもんじゃないな
こう考えると最新技術の施術者と障害者の施術者とで棲み分けは出来てるのかもしれん
それでも安かろう悪かろうの整体を排除する事の必要に変わりはないが
色ミスったかな。なんか本物の合格届が届く前に
受かってるよんっていう報告のための赤い画用紙みたいなの。
あれが嬉しかったんで実家のどっかに置いてる。
青い画用紙みたいなのもあったよな……。ちょっと定かじゃないかも。
ミスってて
>>505にバカにされるの嫌だから、一応かいとくわw
なんかこのスレに絶望したわ。
台湾に半年いたが、向こうじゃ盲人にはかなり新設で若い奴は
知らない人でも手を引いてやってたりしてたぞ。
社会的に守る仕組みが出来てて、若者から大人まで障害者を守る意識は高い。
もちろんマッサージは基本的に視覚障害者の仕事。
ホテルなどで呼ぶのも視覚障害のマッサージでそれ以外はモグリ。
健康な人ができるのは、足裏なんかの限定された施術や、整体などの資格をきちっと取ったものだけ。
もしくは若いお姉さんの男向けマッサージ。
>>508 うちは実費でもさほど高くないですよん。
衛生関係が前時代的だったので、衛生設備投資に+400万くらいかけましたけど、
それでもお値段据え置きでございます。あんまり高くしたら患者来ないよ。
無資格マッサージより安いんじゃないかな。納得いくまで見るし。
保険も使いたいなら使えるようにできますし。資格者としていろいろ努力するですよ。
安かろう悪かろうという意味なら、資格者も無資格者もダメなやつは排除してほしいです。
でも、制度でふるいにかけるのは無理だから、市場原理にまかせたらいいんじゃね?
患者さんに選んでもらいましょうよ。
512 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:15:22 ID:vLKxtv2P0
>507
鍼灸師一家ですかwww
でも>499な感じだと、事業拡大にはそれが一番堅実なんでしょうね
やっぱり実際に仕事してる人の話は勉強になります
>510
えーと絶望するのは君の勝手だけど加藤するのは止めてね
君が勝手に絶望しただけなんだから
513 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:15:42 ID:VT2G7R3t0
テス
>>510 半年程度で、何をわかったつもりになってるんすかね?
俺でも他業界を半年程度でわかった気にはなれんよ。
日本以外だと、こういう代替治療は、サブカルチャー。
それほど、まともな教育はされてないはずだけどな。
整体とマッサージがごっちゃになってるレスを書きながら、
あたかも業界通ですみたいな顔をされても困る。
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:17:44 ID:T+2WvFpJ0
はっきり在日と書けよ在日
マジもんの按摩さんか
いまどき珍しいよなあ
旅館なんかで部屋に来てもらうやつ頼むと来るらしいけど
>>512 >>鍼灸師一家ですかwww
まぁ、いずれはやめるつもりですけどねーw
とりあえずは、いつでも出来る仕事が1つある、と思えるようにしてます。
どんな仕事でもたぶんそうですけど、やってる大変なことはありますよ。
>>515 むっちゃ日本人。菱形の家紋の出だそうです。
518 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:20:10 ID:jNKXEQ99O
俺大阪のN市で介護系の仕事してる嫁がいるんだが
自らが視覚障害者であんまマッサージやりながら視覚障害者の訪問介護事業所やってるジジイってのがえげつないくらいのさばってるんだそうだ。
ある時は障害者として弱者ヅラして権利だ人権だのとのたまうがある時は経営者としてがめついやり方する。
とうとうN市の福祉協会の会長職と大阪府の視覚障害者団体の幹部になり事あるごとに権力者ヅラして役所に怒鳴り込んだり
N市の視覚障害者の移動支援、身体介助を自分の事業所でやらないと「何かと」困るよと自らの立場を利用してほぼ独占する。
何と自分が創価信者だからと座談会に行くのにもガイド付けたり他の視覚障害者にも創価信者になるよう半ば強制している。
終いにはあんまマッサージを自分ではやらなくなったのに障害者としての減免を継続させ脱税しまくってる。
こんなバカ障害者を知れば障害者手厚く保護するのはどうかと思うよ。
519 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:21:27 ID:SFiZu2U60
>>510 マッサージの店に行って若い女性が居るのが当たり前の日本って
そういうところの人から見たら相当にいかがわしいイメージなんでしょうなあ
>>518 昔ほどではないけど、近畿は、あはきが強く出てくる土地柄です。
そういう事例も多いんだろうなあと思います。
521 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:23:38 ID:BUGeMolR0
>>518 うしろから殴ってやればいいじゃん
誰が殴ったかわかんないだろうし
>>489 いやー、今のモンスター利権障害者を見ると、
その高校生レベルの試験でさえ、ゲタはかせて
無試験合格させているようなイメージさえ抱かされるよ。
落としたら非難ごうごうだから、役人も障害者は全員無条件で合格とか。
ここで「障害者のための職業」とか言い切っちゃってるんだから、それくらいやりかねない。
>>522 一応、自分の受けた感じとしては下駄はないみたいです。
30〜40年前は下駄どころか、無試験に近い状況です。
高齢の資格者は、たいてい基礎医学知識がない状況ですね
これは医師資格に関しても言えることですけど、時代が違うと
知識レベルが全く違うので、医学系は要注意してくださいね。
524 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:27:37 ID:4v6jp0xX0
>>105 マッサージ系の学校は増えてません。
増えてるのは鍼灸。
525 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:28:40 ID:9gVU2KfKO
>>494 野口は近衛家取り込んだけど、
強引な方法てのはそれ?
>>524 いいえ、増えきったのが柔で、針はそれほど増えてないと思います。
むしろ、あんま単独は相対的に減ったかな。
あはきは、保険に同意書がいるんでハエがたかることもありませんし。
勝手に保険請求しちゃえる柔にはハエがたかってますけどね。
でも、もう飽和しましたね。パイの大きさは一定なんだから、無理があります。
無理矢理パイを広げようと柔は画策してますけど、日本経済的に無理ぽです。
527 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:30:33 ID:jNKXEQ99O
>>520 結局は、ある時は障害者という弱者、ある時は経営者という強者を使うダブルスタンダードなんだろうね。
それが許されてるのは仕方ないにしても昨今自由競争も激しいからだんだん淘汰されてしまう。
本当の弱者を助けるのならわかるけどN市のジジイのような奴がほざいてるのならどんどん淘汰されて欲しい。
>>525 野口さんの著作でも読んでください。僕は飲んでた紅茶を吹きました。
まぁ、野口さん本人は何らかの技術と人脈の両方があったんでしょうけど。
野口さんは善人だと思いますけど、僕は共感できません。というか時代がちがう。
>>527 人造のルールでなんとか出来る問題でもないと思うんで、
このまま市場原理に晒せばいいと思います。
ただし、柔の不正請求は5000億円くらいになりそうで、
そんな金は、小児科と産婦人科に回すべきだと思います。
>>523 うん、だから、その頃からの「視覚障害者しかいなかった時代」からのマッサージ師
=視覚障害者マッサージ師は、ほとんどが今の時代は「信用ならない」ということになりますよね。
で、今は健常者が同じ土俵に参入してきて競争も激しくなっている。
資格自体にも実質的に意味も価値もない。
だとしたら、視覚障害者は古いも若いも何もアドバンテージがない、むしろ有害。
店を選ぶとき、一番はじめに「視覚障害者」の店をまずはじく、というのが
もっとも効率的な選定方法になってくるのでしょうね。
530 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:33:33 ID:jNKXEQ99O
>>521 本人も敵が多いと認識してるらしく外出は必ずガイドヘルパー付けるかタクシーなんだってw
障害者利権とは関係ねーわなあ。
むしろ、本来は法的に按摩しちゃいけない連中が、
なぜか按摩して堂々と金を稼ぐ状況が異常なわけで。
マッサージしにチェーン店行くとヘッタクソでなあ
個人で整体ひらいてたおじさん神レベルだったのに立地が悪くていなくなってしもうた
カムバックおじさん…
マッサージはクセになるらしくて、やってもらわないとダメな体になると聞いたけど
実際どうなの?
534 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:37:14 ID:53Hn8eTGO
弱肉強食
恨むなら自民党支持者
>>533 わかんね
マッサージしに行くようになる頃には既に慢性肩こりであった
今や肩こり対策がうまくなり、半年に数回しか行かないからなあ
むしろ、揉み返しがきて辛くなるって話をよく聞く
>>529 あはきの選定方法は衛生関係じゃないかなぁと思います。
オートクレーブ(用途別に2〜3台)+ディスポ+消毒設備の充実
あたりをチェックすることが、一般の患者さんに出来ればいいんですけど。
(ただ、大手メーカーのディスポの針は切れ味が悪く、困ってますね)
そのあたりのガイドラインを厚労省が出すべきだと思っています。
盲目の方でも、この辺きっちりしてるなら、良いと思いますよ。上手い人は上手いし。
そういえば、岩盤浴とか、公衆温泉とかも、衛生に問題ありすぎますよ。
海水浴、公園の砂場、なんかも、感染の危険が高い場所ですね。
高齢の資格者で資格を30年以上前に取ってるくらいの人なら、
ほぼ無試験といってもいいくらいに低レベルの試験のはずなんで、
医療知識も衛生知識も、今とは格段の差がありますので要注意です。
>>533 ええ、そうです。下手なやつにされると特に、です。
詳しく書くべき?
538 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:40:42 ID:RcUqRflw0
足裏マッサージって無資格営業かな?
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:42:05 ID:464pEtot0
それって、中国女のやってるマッサージじゃないのか?
だったら、同業者にはならないよ。別の意味で迷惑だけどね。
普通のあんましてもらったほうが体は楽になるのだが、
どうしてもチンチンマッサージもある方にいってしまう。
ちんぽしゃぶりを 引き合いに出してる奴 アホか?
目が見えようが見えなかろうが、腕さえ良くて清潔ならどっちだっていいや。
リフレクソロジーやロミロミはまだ日本じゃ民間資格で、治るとか言っちゃいけないから
言質取られないように苦労してるとこもあるよ。Raja系はかなり厳しいw
自分も民間資格持ってるけどさ、早く欧米みたいに国家資格に昇格させて、あはきと併用
出来たら、選択の幅も広がって良いのにとおも。逆にあはきの人も習いに来てたしね。
尚、ても○んとか、駅辺りで気楽にやってるとこはマジ逝かない方がいい。
バイトに技術も接客も一週間程度の研修しかしないでやらせてるから、逆に筋肉や関節
痛める事も珍しくないし
タオルとかも消臭剤に頼りまくり、フットバスとかも使い回しで不潔だから。
>>533 簡単に言いますと、筋肉は使わないか、使いすぎるとダメになります。
で、その種類によって技術を変えるんですけど、それが出来ない阿呆が、
同じ強さで同じ場所に施術することを繰り返したりすると、余計に悪くなります。
使いすぎてる筋肉をさらに酷使するような技術や、
使ってなくてヘタってる筋肉に弱い刺激で無駄なことするとかですな。
緊張しすぎてダメになる場所とか、いろいろです。
で、ちぐはぐなことをすると、悪化する方向に行っちゃいます。余計こるし、
押しすぎて、硬化が強くなっちゃって、また強く押して、
と悪循環で、皮膚自体が動物の皮みたいに堅くなってる例も多々みました。
そういうときは何年かかけて、柔らかい肌に戻すための技術を使います。
書いてみたものの技術を言葉で上手くく表現できないすね。
一番いいのは、自分で体を動かすことですね。
>>535が正解です。
どうしても疲れるときもあるんで、そういうときに頼れる施術者がいるといいですけど。
僕の友人なんかは、指導だけでマシになっちゃってますよ。儲からなくて涙目。
545 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:46:56 ID:CRQfeC/50
弱者(障害者や子供)を無条件に優先保護ってのは
日本的というよりむしろアメリカ的な気がしてならない。
で、過保護のせいで、むしろ、法的強者になって、わけわかんなくなる、と。
>>544 ありがとうございます
肩こり症(というか背中がこる)なんでマッサージを受けてみたいけど
いまいち勇気がなく未体験のままです。あやしい感じの店も多いし
(院長が妙に若い・茶髪・ピアスとか)
こういうニュースがきっかけに、本物・偽者の見分けが
素人でも簡単につくようになるといいですね
もう1つ技術者の選定のコツを言うと、
骨のさわり方の上手さが決めてかもしれません。
骨をさわる施術で、痛みを感じさせるなら下手です。
548 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:55:32 ID:vLKxtv2P0
>544
>僕の友人なんかは、指導だけでマシになっちゃってますよ。儲からなくて涙目。
肩こり解消教室なんてのを開いては?
それで参加料をとれば多少値が張っても本当に困ってる人は払ってくれるだろうし
真っ当に仕事をしていれば口コミでお客を獲得できないでしょうか
初めは指導で肩こりが解消したお客さんに集客をお願いできると思います
まあ、かくいう漏れは肩がこること自体がまれでよう分からんのですが
>>546 上手い施術者にあたると、ほんとに楽になりますよ。
次の日くらいに楽にならなかったら、下手なんですよ。
背中がこるなら、後ろにそるような動きを、毎日かならずするとイイですよ。
雑誌にのってる程度のヨガなんかもおすすめです。
ヨガスタジオ行くと、宗教臭いうさんくさいヨガ説教くらうのがうざいですし。
肩がこるなら、必ず肩の高さより上に腕を上げる動きを毎日してくださいな。
で、腕を"後ろに振り上げる"運動とかもいいです。
ふだんはあまり動かさない方向に動かすのが、筋肉との付き合い方です。
>>549 アドバイスありがとうございます
2ちゃんでこんなに親切なレスくれるあなたも
あんまり儲けられない人のような気がしますw
>>548 >>549でもいろいろ書いてみましたよ。
さらに上の技術ももってるんで、別に友人に指導するくらい無料でおkおkです。
教室とかは宗教くさくなりそうで、めんどうですね。
というか、一日20〜50人を1人でさばくと、教室なんて余裕ないです。
たいていのあはきは一日5〜15人くらいしか見てないはずですよ。
柔はなぜか一日100人以上みてるみたいですけどwww
あいつらはほんとなんとかしたほうがいいwww
柔の資格は取らされましたけど、本気で使いたくありませんw
552 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:59:03 ID:RcUqRflw0
カイロも無資格なんだからそっちやりゃいい
553 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:03:30 ID:9gVU2KfKO
>>528 同居してる会員で祖母がはまってて、
電波な教儀を説いてきたり
私にも会員向けの雑誌を読めだとか
現代医療の批判だとか迷惑してます。
なんか医師法違反してそうなのに、
問題にならないのは元首相が顧問だからではと
睨んでます。
>>550 診療所に来る人には、もうちょっと面白い話しますよw
それと、資格もって開業してる人なら
>>551みたら驚愕すると思いますよ。
実費中心で20〜50人/日という数字は驚きの域のはずです。
普通の人が1本の針を打つ間に10本くらいは打てますからねぇ。
555 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:05:00 ID:JsP8td7E0
一番の問題は、マッサージに関しては無資格者である柔道整復師のなかで
「保険つかったら安くでマッサージできますよ」とやっているところが少なくないことじゃね?
保険適用の脱臼とか骨折とか言って保険請求して実際はマッサージがメイン
な不正請求が多いからね〜
柔道整復師の保険適用を辞めちゃえばいいのに。
556 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:05:08 ID:vLKxtv2P0
>551
えーと一人10分としても50人で500分
約8時間ですね、確かに無理ですなwww
教室が宗教臭くなりそうだってのも分かります
でもまあ、いい仕事をする人はもっと儲けてもらいたいと思うんですわ
自分がごちゃごちゃ言うよかよっぽど業界の事情や有望な新人なんかの知識もあるわけで
そういう人が十分な力を持つことは、巡り巡ってお客に帰ってくるわけです
なんかこう、そういういい仕事に対するお布施システムみたいなものがあれば良いなと思う次第で
>>553 野口さんの言ってることは、当時なら通用したかもしれませんが、
今通じる言語とは思えません。実際、整体という言葉に興味がある人に、
質問されて、答えるより一見にしかず、だから、といって、
野口さんの著作をわたして読んでもらったら、整体ごと嫌いになってました。
別に、僕自身はどうとも思いませんけど、一般的な反応はそんなもんです。
ついでに言えば、頭蓋骨矯正の整体とか、仙骨矯正の整体とかも、
アメリカで50年ほど前から否定されて、サブカルチャーの一種になってます。
つーか、頭蓋骨が指圧程度で動くわけないです。あれは頭部の腱膜に対するアプローチだと思います。
仙骨関連に関しても腱と筋肉と骨自体の関連で、関節うんたら、うさんくさいっす。
この辺の似非医療に関して、日本は50年くらい遅れてる状況だと思います。
>>555 ですなぁ。柔業界は今のところ金もってるんで、表だって誰も文句いいませんけど、
分解するときは一気に分解されると思います。10年後くらいかなぁ……。
さすがに予算を5000億円も占有していい業務範囲じゃないと思いますし。
それよか小児科と産婦人科を何とかしてあげて欲しい。
>>556 10時間労働が施術限界と思います><;
>>555にもありますけど柔のやり方だと一日150人でもいけるんですけどね!w
559 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:10:59 ID:IwC1aHT+O
時に、針とマッサージ、慢性肩こりにはどっちのが効くのかな?
私ゃ視力の悪さなんかもあるせいか、肩や背筋が深いとこで凝ってるらしいのね。
ちなみに腕も腰も凝ってる。
針ってどこまで効くんだろう?ってか、何故効くのか、ホント不思議。
>>559 場合によるにょろよ〜。
さわってみないとはっきりいえんけど、
針向き、指圧向き、マッサージ向き、按摩向き、
いろいろあるでよ〜。
針はねぇ、1つには、防衛反応にょろ。
体にとって、針がささるっていうことと、包丁がささるっていうのは
情報入力としては同じにょろよ。で、ささったところを治そうと脳が指令を出すけど、
実際には、包丁さしたみたいに、悪即斬されてないんで、過剰に治るかもよ?て感じ。
で、ほんとは神経のうんちゃらっていう話があるけど、近年否定されてるんで
その説明は使わないっていうか使えない。
また、こりかたまってる筋肉を、適度に切ってやることによって、
再活性化できたりする、んじゃないかなぁと。
実はこの辺、実証されてる説明が、あまりないので、科学的に言いにくいにょろ。
実証されてると言ってる先生がいたら、不勉強の疑いです。ポリモーダル受容体は否定されはじめてるにょろ。
また、副交感神経優位になるとか言う人もいるけど、副交感優位=死んでるんじゃないかな。
交感神経が過度になってるのを是正して、少しリラックスさせるって感じにょろ。
で、
561 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:19:46 ID:JsP8td7E0
>>558 守備範囲とか言っている亜急性wな骨折や脱臼は病院送りにして
保険請求しちゃいけないマッサージばっかやっているようなところを
業界団体で自浄する機能がないと、「保険適用するな」ってなるよね
5000億円を産科・小児科・救急に回した方がいいし
>>559 視力が原因なら、首の後ろをあたためてくださいにょろ。電子レンジでチンするカイロみたいなのが売ってるよ。1000円くらい。
基本、目が悪くて肩に来てる人には首に3〜5センチくらい針を入れまするる。
ちなみに痛い針は下手な針にょろ。
疲れてきたので、語尾がにょろになってるのは気にしないで。
563 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:23:57 ID:9gVU2KfKO
>>557 エキセントリックな理屈はかまわないのですが、
整体の主張は巧妙に西洋医学の成果(知識)を拝借してて、
さも自分が考えたかの如く吹聴して、
こともあろうかそれを根拠に西洋医学を叩いたりしています。
例えば、
整体では骨や神経の出ている場所まで理解して教えているのに、
今の医者はそういうことを全くしらないなど
あーあと、ゲルマニウムとか書かれてるのはやめといたほうがいい。
なんか発がん作用があるとかないとか。
>>561 同意ー。でもまあ、あはき柔の業界はアレなんで、正直個人じゃどうしようもないっす。
とりあえず、僕は自分の仕事でせーいっぱい。無資格も資格者もどうでもいいですー。
>>563 まあ、医師のほうも整形外科でもない限り、
四肢末端の骨の名称なんて国家試験が終わった瞬間から覚えてないですよ。
外科内科には、細かい名称なんて関係ないし。
その代わり、手術に必要な血管や神経なんかは神のごとく覚えてらっしゃいますけどね。
業務範囲以外は詳しくないのが最近のお医者さんで、専業化しすぎたことの
是正が始まってますよね。むつかしいところですな。
ちなみに、整体の骨の知識は
>>557にもチラっと書いたけど、
根本的なところで宗教臭く間違ってることが多いんで困りものです。
まったく、こまったものです。
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:30:07 ID:IwC1aHT+O
レンジでチンって、ホットパックの事かな。お絞りでも良さそう。
しかし「頭皮も凝ってますね」と言われる私って一体・・・orz
パソコン使う人は、ホント手先から首筋まで凝るよね。
でも体操や画面から目を離してると、メールしか打たないようなオッサン上司に
サボってるとか言われる。上司を殴れば心身共にスッキリするかも知れないが・・・
567 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:32:57 ID:vLKxtv2P0
>558
>10時間労働が施術限界と思います><;
そこん所を実質20時間労働ぐらいにしてでも儲けてもらい
その分後進を育てて別の地域で開業させるとかして欲しいわけで
より良いサービスは拡大再生産されなければならないと思うんですよ
で、その原動力としてより顧客に支持されるサービスを提供する人が
単価で考えた場合以上の利益を手に出来る可能性というものがあると思うんですわ
実際のところ金目当ての業者が跋扈する素地にもなりかねないわけですが
>562
カアチャンがシリカゲルの入った襟巻きをどっかから入手して
あんまりの効き目に感動して製造元に感謝の葉書を送ってたのを思い出しますた
使うときに電子レンジであっためて使う奴ですた
いつもはそんなことするカアチャンじゃなかったので本当に驚きますた
国家資格にするよう訴えるしかねぇんじゃね?
>>566 ホットパック的なもんですなぁ。あと、カイロは常備しといたほうがいいですよ。
女性だと仙骨周辺は年がら年中カイロで温めておくといいですよ。
子宮関連の怖い怖い病気の予防になります。あとはヘソの上かなー。
夏でも腰に貼ったりしてます。あと電磁波のカットされたホットカーペットの上に
ふとんを敷いて寝るのもいいですよ。朝おきたら調子がよくなってると思います。
頭皮こってる人は、意外と多いです。ちなみに僕の頭皮指圧はすごく評判いいです。
なんせ、自分が頭皮こるんで、しかたなく上手くなったんすよ。
あと、他人とわかりあえるとか、あんまり思わないほうがいいすよ。
怒ると、過度に神経が働くので損です。
570 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:36:55 ID:OLCYOA+n0
問題は外国人。
無資格の取締りが厳しくなれば資格取られて堂々と営業されるだけだろ。
根本問題として、外国人労働者、研修生受け入れや移民に反対のビラ配りをした方がいいぞ。
>>567 >>そこん所を実質20時間労働ぐらいにしてでも儲けてもらい
| | || | | r‐-<べ `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/ ! !
| | | __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| | | | ト、 | /,ゝ / ト、 ,、 ,ハ `i、__7、_::::::く 、\ | l l | | l | l | l |
| |:::\! '" // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::', i ヽ__7‐-' : ミ
| || ,!-'ァ' /:::::レ'/`'ー''"´ `"'' ::、:::| i .| Y> . 三
! く_rン i /::;:::'´ ___ ⊂⊃、 ,ハ ! i ,!Ξ か の も
! : /;' ハ/::;' _,,..-''" __`ヽ. Y レ'i ハ / |三 ァ と う
:  ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ :::ヽ-', [二`ヽ!_r'"__> ./ |Ξ | 同 そ
ノへヘ/i ';:::::::::::::::::::::::::::::i 7 `ヽ__>ニ二]/ !三 | じ れ
: /ヘ,_i-‐', ';::::::::::::::::::::::::::::| 〈´二_`ヾ/__,.ンヽ. ,' 三 | こ は
〈ヽ/二ミヽ. ヽ、:;_________;ノ く ̄二ヽ..,,_>-‐ ノ、 / Ξ | と
/_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_ _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/ 三 | じ 死
,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン Ξ ッ ゃ ね
ゴ )' )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ. )_,./ 三 ! ! な っ
ヽr'" )ン´/´rヘ ! / /」 )'ン´ ̄`ヽ`( ゴ Ξ い て
ゴ /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ. 三 で 言
i -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐ i ', ヽ. 三 す う
〈 -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─- 〉ン'ヽ、.,__> 彡
「´i ─--ン'ヽ く__,! L__;ゝ !--‐‐ ,! i // | l l | | l | l | l
572 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:40:33 ID:9gVU2KfKO
>>565 確かに根本的な部分もおかしいですね。
食事を食べたくない時は体が必要としていないから
食べなくてもいいと教えてるらしく、
整体信者の祖母が寝たきりの祖父に食事を与えず殺しかけました。
>>566 ついでに、頭皮がこるなら、黄金頭剣山、けっこうよかったっすよ。
575 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:47:40 ID:vLKxtv2P0
>571
いやだから肩こり解消教室みたいな形なら
一度に沢山のお客さんを捌ける可能性があるって事です
実際に20時間労働ってことではなくて
れだけ稼げる機会を設けてあげたい
その分客を取られるとか気にせず、優秀なあはきさんを沢山育てて欲しいってえ事です
まあ漏れが社内診療所にあはきさんもりもり雇える位になればいい話なのかもしれませんが
>>575 いや、まあ、普通に儲かってるんですよ。
ちょっくら投資板の住民だったりもするし。
ただまぁ、あんまり好きな仕事じゃないんで
これ以上深入りしたくないというのが本音です。
外国のマッサージとか単なる風俗だろw
579 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:55:22 ID:vLKxtv2P0
>576
なるほど、そもそも仕事が好きじゃないなら仕方ないですね
なんか業界自体が荒んでると
いい仕事をする人ほどそういう傾向があるみたいで残念です……
これは正論だな
>>575>>579 んー、この仕事で成功してる人は、絶対に雇われにならないですよ。
年間の手取りで2000万円/年くらいもらえるとしても雇われようとは思わないかな。
友人の病院で、のんびり過ごすなら、メシさえくれれば、やりますけど。
それも、気分次第で抜けれるための条件ですね。
どこにいっても、どのようにやっても、出来るところまで行くと、雇われたいなんて思いませんよ。
また、後進を育てようにも、適性がないと無理なんで……。
教えても無駄なやつには、何万回教えても無駄なのに、
教えなくても上手くなる子は上手くなりますね。
>>578 つっこんでくれてありがとう!
582 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:07:39 ID:vLKxtv2P0
>581
なるほど
職人さんを居付かせるのがいかに大変か
職人さんを育成するのがいかに大変か
その片鱗を思い知りますたwww
>>582 世帯年収で考えたら、金銭面でも雇われるメリットが全くないですし。
まあ、
>>581-583が、この業界に大手が参入しても怖くない理由なんですよね。
腕のある技術者が、大手に参加する可能性はゼロです。だから、大規模展開したら、
腕のない技術者が増える一方、腕のある技術者から順番に抜けますからね。
と、スレの話題をもとのほうへ戻して、早朝ランニングいってきます。
585 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:16:19 ID:vLKxtv2P0
>583
実際のところ別に雇われにならなくても良いんですわ
むしろ良い施術者をいかに増やすかということが主眼です
ところがこういう技能者の育成はおっしゃるとおり本人の適正に左右される部分が大きく
しかも比較的若年の段階で教育を始めないと一人前にならない状況があったりして
まあ、どうしたもんだろうというところです
>584
いってらっさい
お勤めご苦労様です
>>585 ええ、ですから、無理です。業界全体の知能がもう少しマシなら、
なんとななる可能性もあるかもしれませんが、不可能ですね。
研究機関が研究を出来るレベルではありませんし、さらには今後先細りします。
587 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:29:01 ID:vLKxtv2P0
>586
ふむ、そして常に優秀な職人は不足し続け
落伍したあまり優秀でない連中も巷に溢れると
個人の技能に依存した業界というのは
結局のところそういうところに落ち着くのかもしれませんね
色々と勉強になりました、ありがとうございます
588 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:32:32 ID:uj8SyB2Q0
シナだろ
589 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:50:32 ID:kkBPDFXg0
目が見えた方が、患者の様子を正確に観察しながら按摩できるだろ。
メクラの方が按摩に適している理由など無い。
徹夜明けにジョギングすると無理矢理身体が目を覚ますので短期決戦にはおすすめです。
>>575>>585>>587 あまり知らない業界に、こうしたほうがいい、こうしたら儲かる、
と言ってしまうのは無謀かと。皆が知らない仕事って地味に儲かってる人も多いですから。
どうも、こういう業界の理屈を実感なさってないようですけど……。
というか、技術には、仕様書も著作権もないんですよ。
劣化コピーが起こったり、勝手にオリジナルを自称されるわけです。
HDDVDを東芝がC国に流しちゃったのと似てますね。
ですから、学会などで、体系化し、元筋がどこにあるのか
明確に流れを作らないといけないんですけど、日本の
伝統医療というやつは、そういった体系化が出来ないor
まともな研究機関と関わったことがない人たちの集まりなので、
>>1みたいに起こった事象に、反射的な活動をして、努力を積み重ねないんですよ。
>>1みたいな他力本願とか、あはき協会の保身の行動を見てると、
協力したくないのではなく、こういう団体と関わり合いたくない、
と自然に思うようになる技術者は多いはずです。腕も経験もないと協会に期待するかもしれません。
>>585のようなタイプの理想に集うのは、現実を知らない人同士ですから。
また、雇われる雇われない、というのも、業界全体の
土壌がはっきりしてないのに、他業種に雇われても時間の無駄です。
というわけで、現状維持が精一杯、そんな業界ですね。
全体の向上を図るには、3兆円の予算をかけても、あはきは機能しないでしょうね。
ジンバブエに投資するようなもんです。
同じ3兆円でも医療業界は混沌としたまま、日本医療は難しい方向へ飛びましたし、
医療類似行為ごときに3兆円かけても、火山に蒸留水を何億リットルも注ぐようなもの。
>>589 一応、同業として、かばうとしたら、
「見ただけ」で刺すとき押すときは、急いで施術してるときで、
「目を閉じてor患者のほうを見ずに」「手だけで」刺す押すときのほうが
集中してやってますよ。繊細な部分に施術するときは、そうしてます。
盲目についてですけど、先天的に盲目になっている人は向いてるかも、ですけど、
後天的な感染症とかで、目を患ってしまった人は、治療家には向いてないとは思います。
ただ、こういう身体的な繊細な問題は、一定のルールにのっとって対応するべきではないので、
市場原理にまかせて、なるようにまかせるほうが、上策じゃないかなぁと思います。では。
>>591 「触覚と視覚」を両用するよりも、「触覚」だけで施術した方が
良い施術が出来ると言うのですね?
594 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:32:21 ID:CkWvEAF/0
ここで言われてる無資格業者って、ほとんどが中国人だろ
何で擁護してる奴らが多いんだ?
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:36:14 ID:IArBaMVd0
無資格マッサージってのは風俗であって、
めくらの按摩さんとは別だろ?
596 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:38:53 ID:pX6M3D40O
中国朝鮮韓国人は死ね。
死ね死ね死ね死ね中国朝鮮韓国人死ね死ね死ね死ね中国朝鮮韓国人死ね
死ね
597 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:42:20 ID:JwRni0OGO
無資格の業者摘発されてたよな
凝りとか痛みの症状見るとき目で見ても分からないだろ?
触感をかなり使ってたよ
>>594 障害者利権を確約すると自ら眼や腕や脚を潰すやつが増えるのをきっと危惧してるんだよ
中国で性器切り取るって話もあったし
既得権にしがみつく障害者って、まさに社会悪だな。
デモする暇があるならば、ちゃんと休日営業しろや。
600 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:53:10 ID:7VYFufh60
つーか、
サイフのキャッシュカード抜き取られて暗証番号盗まれるじけんとか普通にあるのに、
三国人系の無資格マッサージなんか普通行くか?w
宇都宮って餃子だけじゃないんだ。
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:56:33 ID:epSourHB0
マッサージ屋行くと、大学も出てないようなネーチャンが
「腸が弱ってますね」
とか言ってきて吹き出しそうになることがある。
いや笑い事じゃなくて、違法行為なわけだけど。
そもそも、あいつらは頼んでもいないのになんで
自ら進んで診断行為をするんだ?
だーれも、あんな知能の弱そうな人たちに
大事な体の診断をゆだねようなんて思ってないのに。
603 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:01:10 ID:bAORhqBB0
>>602 >マッサージ屋行くと、大学も出てないようなネーチャンが
>「腸が弱ってますね」
>とか言ってきて吹き出しそうになることがある。
あるあるw
胃が何やってんのか知らんくせに「胃に問題が」とかどんだけ(ry
604 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:04:26 ID:pTK96T9rO
障害者叩いてるシナチクきめえ
独占は良くない
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:07:55 ID:B7fmmMNUO
障害者なら無条件で叩くのが+民か。
終わってるな。
607 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:09:53 ID:qJsJXZC60
まだ始まってもいねぇよ
608 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:11:38 ID:Krixxfkr0
>>602 ちゃんと1か月みっちりと合宿しながら実技と講習受けてます!ってキレられるぞ。
彼女たちにとってはじゅうぶんな専門知識を学んだことになってるらしい
>>606 これ、ほとんどが癒し板から来た無資格なんたらスレのやつらなんじゃないのか?
+民にしたってそんなに興味がそそられるニュースとは思えない
609 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:17:52 ID:bAORhqBB0
今調べて知ったんだが、鍼灸やあんまマッサージ指圧、柔道整復も、3年しか勉強しないんだな。
医学生でも6年やって、ようやくペーペーだろ。
「有資格者様」も大したことないんじゃない?目くそ鼻くそ?
まぁ、1ヶ月とか半年とかで勝手にやってる整体やカイロよりはマシなんだろうけどさ。
610 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:18:52 ID:CHCJ5ln+0
611 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 09:48:08 ID:4FsvhNeY0
>>609 モノ考えてキャリア積んでる人は上手いね。ただ、デスクワークの肩こりも四十肩も
筋肉痛も漏れなく同じ様に指圧する阿呆も居るけどな。
個人的な経験では、針は良いけど按摩は信用してないというか、今住んでる地域で
按摩の腕がいい人を探す気力はもう失せた。
ネットで一応マシな店を探して中国人の姉ちゃんに筋肉を揺すらせていたほうがマシ。
薬にはならんが、その日の晩くらいは寝つきがよくなる。
足裏診断(笑)
613 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 10:13:58 ID:U9XBPZGy0
スレチかも知れないが
他の国でも視覚障害者の仕事はマッサージが主になってるの?
最高裁では禁止になってないんだから、
あとは競争原理で自然淘汰に任せろよ。
既得権益を守っていたら国が滅ぶ。
615 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:24:13 ID:JXJSW9Tw0
カイロは疑似科学の王様。
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:28:23 ID:LO/6sexT0
>「視覚障害者が自立する道はまだまだ限られている。無免許業者は手を引いて
ほしい」
甘えるな
>>611 それわかるわw
時々ピッタリ自分にハマる素人いるよね
俺も行き着けの店でいつもタメ口きいてくる金髪にーちゃんを指名してる
頼むから変な癖や向上心はもたないでほしい
618 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 11:53:26 ID:Krixxfkr0
619 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 12:13:36 ID:IwC1aHT+O
時にピップエレキバンてホントに効く?っつーか、何故効くのか分からん。
効くなら貼りたいけど、ツボを外すと効かないなら難しいなと。
足裏に樹液シート貼るのも好きだな。これも理由は知らんがすっきりして楽しい。
リフレクソロジーも、肩こってると肩の反射区が、喘息だと肺や気管支の反射区
胃や肝臓がしんどいとそれぞれの反射区に、なぜかプチプチやジャリジャリがあって
それをほぐして無くすのが面白いんだよこれが。
障害者でも健常者でもいいんだが、有資格マッサージ業者って上手なの?
仮に、上手であるとすれば、悪貨は良貨を駆逐するの言葉どおり、
激安無資格マッサージが、やや高い有資格マッサージを駆逐するのは
もったいないと思う。
けど、両者でさほどの違いがないとすれば、客が安いところに行こうが、
高いところにいこうがそれは客の勝手であって、サービスを施すほうが
どうこう言うことではないだろ。
621 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 13:01:23 ID:GlZWefMJO
リフレクソロジーで内臓悪いとこ当てようとする奴なんなの?足底筋膜で誰でも痛いとこはあるだろ!足がない人は内臓がないのか?
622 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 13:07:54 ID:wHRkaMs10
>>619 高価なものじゃないんだから、ちょっと買って試してみれば?
>>620 有資格者だけが法で縛られてるってのは、あんまり健全な状態では無いと思う。
>>621 まぁまれに、全く痛がらない人とかもいるけどなw
てst
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 13:11:09 ID:jEyF3SAh0
障害者には多くの庶民の血税を福祉として渡さず
特定の職業を特権として渡すべき
>>622 たとえばの話、柔整持っている人が柔整のマッサージ屋をやるのではなく、
無資格マッサージ屋をひらくということはできないの?
当該資格を活用して商売しなければ、法で縛られることもない。
持ってる資格を活用して商売することのメリットとデメリットを比較考量し、
主体的な選択を行えばよいだけでは??? 法で縛られるのがいやならば、
無資格者と同じ土俵で無資格でやればいいようにおもうんだけど。
626 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 13:25:25 ID:wHRkaMs10
>>625 柔整は柔整のメリットを享受するためにそれを選んでるんだから、
そういうリスキーなことはしないさね。
今回のはあんまマッサージ指圧師とその偽物(?)との争いだから、
持ってる免許無視してってのは当てはまらないよ。
無資格者がはびこってる状態を肯定して、自分から飛び込めっていうのなら、
その無資格者が取り締まられ始めた場合どうすべきか考えてる?
法が時代に反って変わるのはかまわないが、法が無視される状態を
肯定するのはどうかな?
客の求めているレベルによるよね
病的な腰痛等で本当に治療を求めている時と、単なるリラックスを
求めている時。僕としては前者の時は資格持ちを選ぶし、
後者の時は小ぎれいで、安いところを選ぶかな。
ただ、資格持ちのところを複数回って治らなきゃ、民間療法の方に
わらを掴む気持ちでいく気持ちもわからないでもないけどね。
腰痛なんてそんなケースも多そうじゃん。
>>602 そんなこと今まで一回も言われたことないが
どういうところに行ってるんだぜ
姿勢が悪く肩こり持ちでたまに整体や接骨院に行く
本当は按摩が一番気持ちいいし楽になるんだけど転勤族なので店はネットやフリーペーパーで探してるから按摩が見つからないんだよなぁ
テレビ番組でもリフレクソロジーやアロママッサージが紹介されているし凝った作りの癒やし空間みたいなところに流れるんだろうなぁ
631 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 15:58:37 ID:SQ+rqsKA0
就職難で結構マッサージとかやる人多いよなあ。
景気が回復すれば無免許マッサージとか減るんじゃない?
632 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:22:40 ID:llDl+JOj0
「肩こり」「腰痛」の病名で集客しちゃだめっていうけど、
肩こり自体じゃ保険利かないんだから別にいいんじゃ・・・
633 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:26:03 ID:cNDKtjPVO
>>622 逆。法で縛らないから駄目になってきたんだよこの国。
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:29:45 ID:8wJ2SfwHO
ICHIのPRイベントですか?
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 16:35:32 ID:iv+rsrEE0
636 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 17:07:32 ID:eY99KdXlO
ニート達よ、落ち着けって(笑)
腕のない施術者は自然に潰れますから(笑)
そんな商売甘くないから安心しな(笑)
そんな俺は26歳カイロプラクティック経営者
年収で700万前後
一人でやっちょるから。
江戸時代はあんまは盲人のみが携われる職として保護されてきたんだっけ
で、貧しい家の子がその職を得るために親に目を潰されることもあったとか
まあどの道数が多すぎるから腕が凄く良い奴しか生き残れない・・
お客も身銭切って来るんだから自然淘汰されていくから心配すんな!
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 17:39:18 ID:zcxsymwV0
1時間4千円とか5千円するところに、しかもやたらといたい所に通うバカいるんか?
しかも患者の顔色とか様子も見えないのに何が治療だよ。
で、どうして無資格が増えただなんて言えるんかね。
有資格者の優秀なやつらに全ての面で越されただけだろ。
640 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:27:49 ID:Krixxfkr0
641 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:49:04 ID:fUoQqjePO
一時間四千円?そんな安くないべ。若い娘さんのマッサージだと40分14000円ぐらいだろ?
642 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:54:02 ID:9xEUkACh0
マッサージは甘え
643 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 18:58:23 ID:mSO/HLH3O
無資格はなんで無資格かというと勉強してないからで
でも手っ取り早く開業しちゃえという考え方なわけで
当然に技術が稚拙である。
有資格者でもヘタな人はいるけど、
今まででうまいなと思った人は全員有資格者だった。
この職を視覚障害者に限定する必要はないけど無資格者は消えろと思う。
インチキ医療でも手かざしとかなら金を騙し取られるだけだが
薬のニセモノは命に関わるでしょ?
本当に効果がある治療は真似事すると危険なの
だから鍼灸按摩整体は医療類似行為として規制されてる
646 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:24:41 ID:AT6KZpq90
「医療行為だから無資格では危険」なのか、「盲人の職業を未来永劫に安泰にしたい」のか、ハッキリしろよ!
既得の利権を楽して守りたい人達は、コロコロと都合の良い理由に切り替えながら反論していますね。
この資格自体意味あるの?
針ならともかくマッサージに。
649 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:47:39 ID:pNcdPeza0
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>592 熟練してくると触覚が最重要になって、
次に、情報整理が必要になってきます。
患者さんがいかに正直に話してくれるかがポイントです。
視覚に頼ると間違ってしまうことも多いです。
触覚≧本人からの情報(を統括できる知識幅)≧嗅覚≧視覚
というところですかね。視覚に惑う時も多いので、難しいところです。
パっとみてわかるときもありますけどね。臭いでは間違いにくいです。
ただし、歩行周期や運動のチェックとかは視覚が絶対に必要です。
つまり、盲目の人の技術は、一部に制限がある、というだけだと思います。
出来ることと出来ないことがあると思えば良いにょろ。
視覚以外の部分が、常人より鋭敏な、先天的盲目の人のアドバンテージもあるかなと。
だから後天的盲目の人が、この仕事をするのは、安全性の意味で不審が残ります。
上記は、あくまでも熟練した技術、
特別な域に達した技術を持ってる人レベル限定の話ですけど。
>>648 ていうか、医療類似行為の資格は、アホでも取れますよ。
美容師と一緒で、個々の実力に大きな差があり、かつ、
平均レベルは、かなり低い、って感じですね。
652 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:16:43 ID:AKznsOf00
だーかーらー!どうしてこいつが「資格」があるとか、ないとかわかるんだっつーのー!
駅前に無資格が増えたとかなんとかいうけど、お前ら店の人に確認したんかい?
お前らのいう「資格」ってのは紙に印刷された免許なのか、それとも脳内の「資格」なのか?
見えないのにこの店(マッサージしてくれる人)「資格」あるとかないとかどういう根拠でもの言っているんだい?
差別落書きみたいに自作自演じゃないんだろーなー?
>>652 >>お前らのいう「資格」ってのは
国家資格のことかと……。
医療は国家資格が当然かと。。。
民間資格で医療は難しい。
>>「資格」あるとかないとかどういう根拠で
少し知識があれば、(ネットで検索すれば)
医療系国家資格は、広告制限があり、
看板を見れば、国家資格者か、そうでないかは区別がつくかと。
654 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:24:29 ID:YFIo1HVE0
655 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:26:54 ID:pSbn+gVw0
マッサージ師は女性限定でおながいします
男にマッサージされたくない。
>>655 同意。既得権にしがみついてるのは無能だと思う。
>>656 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
658 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:35:05 ID:fUoQqjePO
まじめな話、どの業界も規制緩和→新規参入→競争激化→薄利多売→品質低下なわけで、最終的に並のの品質の超高額店と低位劣化が当たり前のチェーン店しか残らない。
659 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:35:31 ID:/XbvxP91O
>>648 ちなみにマッサージと針は、手を使うか針を使うかの違いだけだよ。
どちらとも患部に刺激を与える治療法
>>658 ですね。
>>659 いや、皮膚を損傷させるかさせないかは、
衛生と感染の面で、大きく差があるでしょ……。
刺激する部位も方法も、全く違いますし。
>>658 ただし、こういうマニュアル化が全く効率を成さない業種は、
大手が新規参入しても、それほど競争激化しないんですよ。
感覚的ですけど、柔の不正請求が絡まないチェーン店では、
10店舗以上の展開をしても、上手く行かないで消えてる感じ。
さっさと柔の不正請求を是正するほうが先ですね。
662 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:41:34 ID:/XbvxP91O
腰痛とか緊張性頭痛とか自律神経失調で保険使って
真剣にマッサージ治療院で施術受ける人もいれば
ただのリラクゼーションでサービス業としか捉えてない人ともいるし
曖昧すぎるわな
無資格なのに排除されないのはあっちの人々
善良な日本人は淘汰されるな
664 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 20:43:53 ID:/XbvxP91O
>>660 指圧と鍼は刺激する部位も方法も基本的に同じですよ
指で押すか鍼で刺すかただそれだけの違い
ちなみに俺医師です。
>652
すっげー
はり・灸・あんまは国家資格とかわかんないんだな
さすがはひきこもり。の無資格者。
いや、ゆとりなせいか?
どうせマッサージとかいってもエロいのしかわかんない脳みそまでちんぽなやつなんだろうなw
>>662 >>659も認識が間違ってるけど
>>662も認識が間違ってますよ。
一般的にはそうだけど、ここで話題にするには無意味というか。
マッサージとリラクゼーションは別です。ただ、あんま、指圧の技術の
危険性が、医師資格や、はりきゅう資格に比べて、あまりに低いので、
>>648の言ってることも、わからんでもないと思います。
それに資格者の技術レベルも知恵も知識も平均して低いし。
腰痛、緊張性頭痛、自律神経失調症……
度合いにもよりますけど、一般的なマッサージレベルで、これらの根治は無理。
本人の生活と、毎日の運動を何とかしないと、どうしようもないです。
針だと、あたえる刺激の度合いが強いので、強い改善が可能ですけどね。
667 :
医者:2008/09/08(月) 20:51:47 ID:/XbvxP91O
俺は絶対に有資格者にしかされたくないわ。
国家資格の名前を手技療法士とかに変えれば良いよ
>>664 まず衛生面で大きく差があるとは思いませんか?
指で、皮膚と筋膜と筋肉を区別して、刺激できますかね。
仕事外で医師の友人と話すこともありますけど、
指圧と針が同じという意見は出ませんよ。
それに作用機序についても、結局、高いエビデンスがある結果は報告されてませんし。
>>667 本当に医師ですか?ググるか、知り合いに尋ねればわかるくらいの話ですよ?
それと、手技療法士という民間資格はありますけど、
半年くらい、その辺の無資格治療所に勤めてるくらいでも取れる資格らしいですよ。(たぶん
また、はりきゅうと、マッサージが同じもの、と捉えている医師は、まずいかなぁと。
神経作用機序すら明らかにならない技術、というのみならず、
皮膚を損傷させるかどうか、という大きな差異があるから、
>>659は考えられませんよ。
>>667 もしよろしければ、医師であるという証拠を何か言ってもらえませんか?
資格取得の差異の些細なことと、何科に属して、普段何を診ていますか?
>>659みたいな認識の医師がいるとは思えないんですよ。
また医療類似行為者のレベルの低さを最も知ってるのも医師ですし。
671 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:01:00 ID:GUJ+391u0
まあ、どっちにしても治療を求めて整体を利用してるわけじゃないから。
672 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:01:42 ID:AKznsOf00
「○○堂」とか「○○院」とかやたらと漢字でなんか中国っぽい名前の治療院見るけど、正直言ってなじめないわ。
とりあえず「○○堂」っていうのはなんだかインチキくさいからやめたほうがいいと思うお。
673 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:12 ID:am7jxzD90
女の子に揉まれるより
女の子を揉みたい・・・
と思うのはオレだけだろうか?
>>671 実際、治療効果も低いしね。あんまとマッサージは。
>672
ですなあ。地名針灸院とか名字マッサージとかで十分ですよ。
すごい粘着質なやつがいるなw
676 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:05:49 ID:4975naRTO
>>664 つまり鍼では皮膚に損傷を与えることがないってこと?
677 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:06:21 ID:TVHYxYMN0
やはり、技術だけでなく、盲目プレイなどのエロ差別化を図れば、エロいオヤジが釣れるに違いない。
678 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:06:59 ID:mcibwNum0
メクラなんか殴られ屋でもやってりゃいいんだよ。
>>675 ストレス解消させてもらいましたw
>>667は
>>670に答えて欲しいです。
うちの周りの医師の共通見解としては、
あはきはアホ、って感じですよ。
按摩業界というかマッサージ業界の勢力図ってどんなもんなんだろ?
昔は按摩、針灸、柔道整体くらいだったろうが、今はあちこちにクイックマッサージやら中国系やタイ・マッサージとかあるな
そういやもうすぐFTA締結だかなんかでタイから本場のマッサージ師が来るようになるらしいな
681 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:19:08 ID:LBrfd88dO
>>664 私は内科医師をやらしてもらっています。難治性の疼痛に針灸を取り入れてます。
主に経絡治療と漢方薬を利用しており、現代医学と融合を目指しております。
一般的な針灸指圧マッサージは痛い所に治療するという点では低次元な治療かと思います。
人間の体を総合的に診れる治療こそ東洋医学の醍醐味ではないでしょうか。
若輩者が口を挟んですみません。
>>680 >>タイ
らしいですね。タイマッサージで上手い人と会ったことがないんで、
あれが入ってくるのは良いこととは思えませんけど、国のおつきあいですかね。
業界勢力図としては、小島が点々とあるという感じですかね。
アパレルが失墜してるせいか、アパレル出身の人が経営する店も無資格で見かけました。
他の業界が失速してるんで、こちらに鞍替え、という感じで参入してきたところは、皆上手く行ってませんね。
あとは柔が猛威をふるってるだけです。
柔不正5000億円>あはき300〜600億円
エステ1兆円=健康食品1兆円
……どうせ外部から参入するならクイックマッサージとかしないほうがいいですよ。
683 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:20:55 ID:9xEUkACh0
押してるのが治療行為かリラクゼーションかは客観的にはわからんな
首絞めて殺意があったかなかったかぐらいわからんわ
>682 いまだにクイック・マッサージとか受けたこと無いけど
10分くらいで何とかなるものなのか?って毎回思うよ
タイで受けた本場のタイマッサージは基本が1時間からだったな
>>681 東洋医学的な考え方は経験則でしかわからないことが多くて難しいんじゃないですか?
難治性の疼痛ってことは、ペインコントロールのほうですよね。
あと、同業者で経絡治療を標榜しているところは、
新興宗教になっちゃってるところも多い気がします。
経絡は間違ってる点を絶対に是正しないという方針で残ってきた技術なんで、
あまり信仰しないほうがいいですよ。
痛いところに治療する、というのは、阿是穴治療ですね。
あれは患者さんが求めるから、満足度を高めるためにすることかなと。
まともな知識があれば、筋の連結を考えて、施術しますよ。
腹部と背部は同時に治療するとか……ry
無資格のマッサージ師というとこれを思い出すな
__ .____
, ‐´:::::::,`',,'' `‐、
/;;;;;:::::;;, /';' ,゙゙'::::::::\
/:::;;;;;ミミ; / `゙';;:::::::::::ヽ
/;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
/:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
i::; ;;::i ゙|::'::. ;__;,-',‐;
/;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
/:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i < ん?間違ったかな?
'Y ;:::::゙i ::::::l {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-, \_______
. / ,;; ';:゙i ::::::l |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
`'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ , ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
. _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄ ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'  ̄ ̄
. / /`i; ;::゙、 ''' _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
/ / / `i;:::゙;,_ ,,/::::::: /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
/ | ゙ ソ;;''' ̄::::::::::: i゙::::::' .::::'''ヾ
てなことにならなきゃいいが・・・
>>684 10分あれば3時間くらいは楽にして差し上げられますよ。
そういう短い時間でキメる技術も持ってます。とはいえ、
その辺のクイックで雇われてる程度の人には難しいかな。
で、タイマッサージですけど、あれは新興宗教的……、
なんでも新興宗教認定しちゃいけませんけど、どのような症状にも
必ず施術順路が決まってる、というのは、あまり良いとは思えなかったりします。
カルテすら書けないメクラが医療行為かよ、笑わせるな。
寝言は、健常者同様に納税の義務を果たしてから言え!
690 :
名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 22:10:16 ID:HoKqE5Ig0
今日、無資格のマッサージ受けてきたよ
マッサージ師の女性はセーラー服着てた・・・・膿が出てだいぶ腰が軽くなったよ
金を取るから資格が必要といってるところが、全てじゃないかな。
行為そのものに資格が必要と言ってるわけじゃないしな。
医療のように行為そのものに資格が必要ということであれば、
皆さん有資格者のところに行くでしょう
693 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:50:56 ID:sgTekKcx0
要するに厚労省は何も動く気もないしチェーン店潰すつもりなんて毛頭ないよ。
密告があったら渋々指導するぐらいでしょ。
だったら最初からこんな資格を掲げるな。
昭和40年代あたりのマッサージ師の養成学校が完全に確立した頃から知ってるけど
盲学校も晴眼者の学校も教師の意識レベルが低すぎるんだよ。
施術者は接客業でもあるのに、そういったマナーも学ばせない。
ビジネスのノウハウも免許取ってから勝手にやれって・・
国家資格になった頃から学術的なことを言い始めて余計にひずみが大きくなった。
同時に景気も悪くなり、この産業にいわゆる「モグリ」のやつらが堂々と商売するようになった。
自分たちは「モグリ」ではなく、「リラクゼーションのセラピストである」
しまいには有資格者は採用しない会社さえある。同僚とのトラブルを避けるため。
盲人・晴眼者に関わらず、あはき会が機能していないからこうなるんだよ。
だいたい無資格を生み出してる学校をまわしてるのは有資格者だったりするんだぜ?
694 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 02:57:38 ID:GngkwJMp0
1の教師は美人なのか?
695 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:07:34 ID:dY+Y79k+O
>>687 マッサージを時間で料金設定しているってのが、そもそもおかしいよね。
本当なら効果に対しての料金のはずだよね。
696 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:17:31 ID:Um7Iayl10
確実にコリをほぐしてくれる所しか行かないから
資格は重視しないなぁ
今の所に行き着くまでに色々行ったけど
お前ツボも知らんのかと怒鳴りたくなるような酷いところはたくさんあるよ
無資格どころかまともに教わったこともないだろって感じでした
>>684 クイックなんか金の無駄
697 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 03:24:35 ID:ty6zkjv40
698 :
名無しさ八周年:2008/09/09(火) 03:25:01 ID:Mzqiue3k0
べてらんの盲目あんま先生のは
悪いとこがすぐ治るし痛いがやはりすごい効き目
まじすっきりしてかなりもつよ。
同じ金額なのに
そこらの無資格の女の子のは力もないし
なぜるだけで、そんなんだったら家で家族にやってもらうがまし
若いおんなとふれあいたい人がいく場所だね。
盲目の男性の先生に按摩してもらったとき、お尻ばっかり触られたり
脇から胸に触れてこようとしたりしてサイテーでした。
「やめてください」と大きめの声で言ったら、その盲目の方は
「み、見えないのでっ・・・すみません」とヘラヘラしながら謝っていました。
客相手に自分の性欲を満たそうなんて最低です!
それ以降、明るい店舗で安心できるチェーン店のマッサージ店へ行っています。
>>699 それで今度はレイプ被害に遭うんですね、わかります。
701 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:35:17 ID:TbNkcPcA0
WinnyやShareやBTなんかで「鍼灸院盗撮」シリーズ放流されているけどオレも結構あのシリーズ好き。
702 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:40:43 ID:W5rno18wO
誰だっけ?
障害者を差別するなって言ったの?(笑)
で、差別しなけりゃこれだ。
甘えんな糞が!!
>>695 同意です。うちなら、ある程度の効果が出るまで1時間前後が基本。
時間指定ってことは、まさに治療ではなくリラクゼーションというのがふさわしいんでしょ。
>>696 >>クイック
だいたい同意です。自分がクイックみたいなのに行くときは
30分〜2時間くらいで客としていったりします。
上手い人なんて100人に1人ってとこですね。ずいぶんと金を使いましたね。
一応、どんなところかはわかる程度には、各種行きました。仕事ですし。
でもまー、資格とって開業して、はやってるとこなんて
専門で30人卒業したなかで1〜2人いるかどうかなんで、
たった3年の専門学校の教育じゃ、その程度ってところです。率が少しマシなだけ。
柔の不正請求を計算にいれると崩れる話ですけど。
704 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 06:57:18 ID:x+KosO3i0
視覚障害者が書き込めないのを良い事に、無資格者が言いたい放題。
偽装マッサージ院従業員の質は、「質」と言うに値しないほど酷いもの
大阪から、このマッサージ院偽装の詐欺商法が生まれたけど、その手順は
アルバイト情報誌で人集め、30分のビデオ見せて講習終わりで各店に配置
もちろん採用の時点で正気の資格者ならやり口に疑問を感じるだろうから
無資格者しか採用しない。
>>704 資格もってますけど? ID:k1XfJpcN0 ID:ThDXJr0G0
偽医師っぽいのはいましたけど ID:/XbvxP91O
>>大阪から、このマッサージ院偽装の詐欺商法が生まれたけど、
いや、前から、いろんなところから、ありましたよ。
手を変え品を変え無資格は存在してました。古くは野口整体です。
野口さんの場合は、一応、善意から国家資格化を避けた感じです。
今の医療常識で見ると、野口整体は微妙過ぎますけどね。
>>アルバイト情報誌で人集め、30分のビデオ見せて講習終わり
そういう店は、最近ではすぐつぶれます。
あちらさんは市場原理で競争してるんで、
なんかもうちょっとは講習ぽいことしてるみたい。
でも、せいぜい120時間以内ってところみたいですね。
専門学校だと3年で1200時間くらいは最低でも学習してる感じかな。
医師は、もっともっと勉強してるし、医師国家試験の語呂合わせの本のレベルで
専門学校の知識レベルを大きく上回ってますけどね。
706 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:09:04 ID:c9SH+X/g0
真面目にやってる施術者や、患者を守るために
一般人に対して、現実を知らしめていく事大事だと思う。
結局のところ、資格のない、修行してない、経験のないところに
通うのはゼニ失い、命失いで良いことナイんだってことを。
治療効果の薄い事に金払ってる。
本人が納得すればいいとか言う問題じゃない。
病気は軽いうちに適切な治療すればスムーズに治る。
しかし、無資格、無経験のインチキ素人による治療は
例え、その場一時的に具合が良くなったとしても
またすぐ元通りをくり返す。これが怖い。
いつまでもダラダラとやって時間が経過していくうちに
大きな治りずらい病気になってしまう。
その怖さを一般人はもっと知らないといけない。
貴重な時間を、安いから、手軽だからとかいう理由で
金を無駄に消費して終には命を失う。
本当にもったいない事ですよ。
国家試験合格者のマッサージなんて効き目なくて痛いだけ
カイロなんてもってのほか、へたすりゃ関節を痛めて命取りだよ
実際に効くのは浪越指圧だけだよ
>>706 医師と連携できてない資格者も危険度は高いです。
20年前とかだと、経験の目測が検査器具を上回ることもあったかもしれませんが、
昨今の検査機器の進歩はめざましいので、まず医師の診療を受けることです。
診断は医師にしかできないことですし。
あはきで保険を使うとき医師の同意が必要なのは、とても重要です。
無資格のほうは、治療だの何だの言わずに、
リラクゼーション以外の言い方をしなければ良いと思います。
マッサージで命を失うほどの事件は、僕はあまり聞いたことないです。
事例があれば教えてください。不全骨折を起こすことはあると思いますが、
資格者のマッサージでも不全骨折〜骨折を起こすことはあります。
どちらにせよ、この問題では厚労省は何も動かないとは思います。
それより、柔の不正請求のマッサージ行為のほうが、医療類似期間で
堂々と不正が行われているだけに、問題は遙かに大きいと思います。
709 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:20:12 ID:c9SH+X/g0
病気によって、または患者の体質によって
治療効果は違うけど、効果的に強いものは
漢方>>>>>鍼灸>>>>>>>>指圧、按摩、マッサージ
しかし漢方はヤブ医者、ヤブ薬剤師が98パーセント存在する世界。
病院の医者で漢方だしてるのはそのほとんどが病気が軽い人しか治らない。
鍼灸は患者さんが抵抗を感じる場合があり、
結局指圧、マッサージ、接骨なのだろうが
本人の病気の重さのレベルに合わせた治療しないとしょうがない。
無資格者にもませるなど、無駄以外の何者でもない。
病気のちょっとこじれた人が、
無資格マッサージに何年通おうが治らない。
その間に病状が行きつ戻りつしながら少しずつ悪化していく。
>>709 >>漢方>>>>>鍼灸>>>>>>>>指圧、按摩、マッサージ
不等号で医療を比べることは不可能です。
711 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:27:54 ID:c9SH+X/g0
>>708 器質的な問題があった場合、ふつうの有資格者ならば
西洋の病院で検査はしたのかたずねる事基本と思いますよ。
西洋の検査は情報として必要といえる物だけど
お医者さん自体も適当すぎるから。
お医者さんを全面的に信頼するのもモニョる。
鍼灸がスムーズに治療できるのに、そのお医者さんが
鍼灸嫌いと思ってたらYESを言わない可能性もあるしな。
<<マッサージで命を失うほどの事件は、僕はあまり聞いたことないです。
これは、無資格者に限らない、治療家、医者全般に言えることなんだけど
例えば、肩凝りの原因が何なのか、生理痛がなかなか治らない
治らないままズルズルと時間を経過することで、もっとめんどくさい病気
になってしまうってことですよ。未病って知ってるでしょ??
病気は軽いうちに治さないといけないんだよ。
そして一度こじれたら、それを治せる先生というのはとても少ないし
お金もたくさんかかるということ。
ますます治りにくくなるってこと。
接骨も問題だが、無資格も問題だよ。
また、漢方薬の原料の多くが中国原産だというのも微妙になってきました。
前から、重量をごまかすために、箱の下に金属を入れてきたりする業者もいますけど、
肝心要の薬の質が不安になってきます。
それはともかく、漢方というと、なんだか優しい薬みたいに思う素人は多いですけど、
あれは薬です。そこを勘違いしないほうが良いと思います。信じ込んでる人が怖い。
針灸や漢方で言えば、あれらは下薬です。上中下の概念がありますけど、
毎日普通に食事として取れる料理的なのを上薬と取ってもらえるといいです。
何らかの症状に対して処方される漢方は下薬です。
身体を改善するには、まず食事です。食事も最近不安なことが多いですけどね。
食事と運動を的確に指導してくれる人がいれば、症状が軽いうちは何とかなります。
>>病気のちょっとこじれた人が、
>>無資格マッサージに何年通おうが治らない。
>>その間に病状が行きつ戻りつしながら少しずつ悪化していく。
どこに行こうが、症状に対して、対症療法を繰り返してると、少しずつ悪化しますよ。
713 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:31:49 ID:c9SH+X/g0
>>710 不可能も何も事実だし。
全てが同価値だったらおかしいでしょーよww
もちろん、良い治療家が診るという前提でよ。
インチキ薮がどんなに漢方だしたって治せないよ。
>>706も
>>709も
>>711もおかしな点だらけですよ。
>>712に書いておきました。
>>711 >>西洋の病院で検査はしたのかたずねる事基本と思いますよ。
資格者の中に新興宗教の教祖化してる人がいるのは知ってますよね?
>>お医者さん自体も適当すぎるから。
>>接骨も問題だが、無資格も問題だよ。
どのような医療機関であれピンキリです。評判と常識で調べて、
また、自分で行ってみて、これはダメだと思ったらセカンドオピニオンです。
>>マッサージで命を失うほどの事
これ、事例もなく、想像で書いてたんですか?
質の良い葛根湯はツムラが独占輸入してるそうだが
ほかの薬品会社のはカスなのか ?
716 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:34:02 ID:ck1wWObi0
すまん、無資格でマッサージ師とは呼べずリフレとかになっても
若い娘がメイド服で、跪いて上目遣いで
もんでくれてるほうがいい
>>713 不等号で医療職種を比べるのは不可能です。
ケースバイケース。技術ですから。
事実というなら、絶対的な事実であるべきです。
絶対的で言うなら、
>>705→>703ですね。学習時間と、上手い人間の割合です。
日本における一般的な漢方は
>>712に書いた理由から
下薬の一種だと思いますし、そんなに高く評価すべきではないかな。
>>715 ツムラは漢方に関しては大手ですし、強いんじゃないかな。
ちょっとはっきり言えるほど自信はないです。
ただ、漢方薬に関しては、不安な話は、たまに聞きます。
古くは、1kgの生薬を注文したら、200gくらいの金属が重石として入ってた、とか。
クレームは絶対に聞いてくれません。
>>716 まぁそういう需要はありますよね。
719 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:38:07 ID:c9SH+X/g0
>>712 それでも漢方も使わないとこじれた人は治らないんだよ。
あなたは知らないね。何も。。
漢方は薬だなんて事知ってるよ?何おっしゃってんの。。偉そうに。
あなたの言ってるとおりを信じて
食事だけで治そうとしたら手後れになるよ。
あんまり恐ろしいこと言ってんなよ?
症状は軽いうちは何とかなりますじゃなくて
一秒でも早く治さないといけないの!!!
こういう奴大嫌いだよ。
何が原因でいつ具合がもっと悪くなるか分らないのにさー。
720 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:41:09 ID:c9SH+X/g0
ID:Yjs9N7xX0
↑ こいつロクでもねえ。
頭デッカチのただの素人だよ。
仮に素人でなかったとしても、患者に最善、至急は
何かをまるで考えないタイプ。
>>719 で、事例もなく「マッサージで命を失った人がいる」とか書いたんですか?
不全骨折〜骨折の事例は見たことありますけどね。
こじれた人は漢方でしか治らない?正気ですか?
本当に治らない病気、というのはありますけど、
それは、どんなことをしても、現時点で治す技術がない、という意味で
漢方で必ず治ると言い切れるのであれば、他にも方法はあるはずです。
>>症状は軽いうちは何とかなりますじゃなくて
>>一秒でも早く治さないといけないの!!!
>>こういう奴大嫌いだよ。
仮にも医療家が、感情的になるのは危険ですね。顔はニコニコ、心は鉄、が基本です。
どこに行こうが、症状に対して、対症療法を繰り返してると、少しずつ悪化しますよ。
そして、症状に対して処方される漢方薬は下薬です。上薬は食事に出来るレベルのものです。
だから、漢方的な料理知識は重要だとは思います。
>>720 ROMってる人に考えてもらいましょうよ。
僕→ ID:k1XfJpcN0 ID:ThDXJr0G0 ID:Yjs9N7xX0
君→ ID:c9SH+X/g0
つーか、患者さんは、こんな同業者同士の話なんて興味ないし、
資格者か無資格者か、健常者か視覚困難かどうか、
なんてどうでもよくて、効果がどのようなものか、自分にとって、どう意味があるか、
しか考えませんよ。普通。
ただ、事例もなく
>>706「マッサージで命を失った人がいる」とか書いたことだけは許せませんね。
>>720 >>漢方は薬だなんて事知ってるよ?何おっしゃってんの。。偉そうに。
当然、対症の漢方が、下薬ということくらいは知ってるでしょう。
ただし、ここが不特定多数が見る匿名掲示板だからこそ、正確に説明したわけです。
>>709なんて、知らない人が見たら、漢方教ですよ。
724 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:53:48 ID:c9SH+X/g0
適当な事ばかり言ってる人間に対して怒るの当たり前だろ?
それが自然だろ。
あなたのような人が、患者を殺す。
漢方の事よくしらない癖に適当なことをペラペラ喋る。
病気がこじれ切ったら漢方でも治せなくなる。
どんな治療法法でお治せなくなる。
だからこそ、軽いうちに、適切な治療を全力で行わなくていけないのに。
食事で治そうとかアホな事言われたらイラっときますわ。
それはあなたが現場を知らず、
治すことについて少しも真剣じゃないから!!!!
漢方の事だけじゃなく、
全般的に良く知らない、知ったかぶって書き込むのやめなよ。
結局自分が満足したいためだけにエセ知識振り回してるだけでしょ。
他の人にも突っ込まれてるが
馬鹿っぽさ丸出しなんだよな。
>>724 >>適当な事ばかり言ってる人間に対して怒るの当たり前だろ?
そうですね。
事例もなく
>>706「マッサージで命を失った人がいる」とか書いたことだけは許せませんね。
726 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 07:54:31 ID:Cf1XNOrL0
無資格マッサージ業者
ちょっと、マッサージの意味が違う
>>726 時間でいくら、ってお金をとってるのは、性風俗に属してる、って思いますね。
ただ、それで命を失った人がいる
>>706 なら事例を挙げるべきです。
命がどうのとか、軽々しく言う同業者ほど、たいした技術もなく、口だけですから。
マッサージ師は国家資格です。
だから、ボデォーケアと称して施術を行うわけです。
もちろん無資格。
ちょっと尋ねるが、歌舞伎町のマダム李ってまだある?
ガンとかでもない限り症状が軽い疾患ならばまずは食事と運動療法ってのは常識的だと思うが。
肩コリにしてもそうじゃないか?
軽い場合は病院なんかでもまずは自分で出来る運動療法や生活改善指導するだろ。
732 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:07:52 ID:c9SH+X/g0
>>730 食事を整えるのは言わずもがなの基本中の基本だよ。
だけど、それだけで病気を治そうって言ってるんだよ ID:Yjs9N7xX0は。。
>>732 漢方の理想なら、そうなります、という話。
それより
>>706>>709なんて狂気ですよ。
ROMってる人に考えてもらいましょうよ。
僕→ ID:k1XfJpcN0 ID:ThDXJr0G0 ID:Yjs9N7xX0
君→ ID:c9SH+X/g0
つーか、患者さんは、こんな同業者同士の話なんて興味ないし、
資格者か無資格者か、健常者か視覚困難かどうか、
なんてどうでもよくて、効果がどのようなものか、自分にとって、どう意味があるか、
しか考えませんよ。普通。
ただ、事例もなく
>>706「マッサージで命を失った人がいる」とか書いたことだけは許せませんね。
734 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:10:24 ID:c9SH+X/g0
肩凝りも軽い人と重い人がいる。
その原因が複数の場合もある。
原因が複数で、さらに重い場合の人も、食事だけで治そうなんて
考えるのはインチキ治療家の自己満足でしょ。
患者を長く苦しませるだけだよ。
誰だって早く治った方がいいでしょ。
肩凝りがあれば眠りずらくなる、そしたら治癒力も弱くなる
悪循環だろ?
735 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:15:13 ID:c9SH+X/g0
ID:Yjs9N7xX0は
医者でもない、マッサージ師でもない、
何でもないただの素人だから、薬使わず食事だけで治そうなんて
ノンビリした事言ってるんだよ。
この人おそらく、病気を患った事のあるただの患者。。
たまたま軽い病気でマッサージだけ、食事だけで治ったのを
病気がこじれた人にも通じると思い込んでるわけ。
それかまたは、今だに自分の病気でさえおそらく治せていない人だと
思うよ。
736 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:20:01 ID:c9SH+X/g0
薬使わず食事だけで治せたら、それにこした事はないよ。
だけど、病気の重さをまったく勘案しないで
病気が酷くなった人にも食事だけで治しましょうと
同じことやってたら、その人は死ぬよ。
食事だけで治せるのは、病気のウンと軽い人だけ。
まだ治癒力が強い人だけ。
自分は病気が軽くても、もっと効果の強い、早く治せる方法が
あるのならそれやった方がイイって思ってるけどね。
重い人は、食事、生活整えることはもちろんのこと
薬も使わなければしょうがないんだよ。
そして薬を最も効果的に使える人のところへ行かないといけない。
そういう人はとても少ない。
だからこそ病気が軽いうちに早くしっかり治さないといけない。
ズルズル治らないまま無資格マッサージ通ってる場合じゃない。
ホメオパシーマッサージ?だとか
変なインチキは徹底的に罰して欲しい
治療だとか…ほんとやめろよ頭の悪い人騙すのは
ID:c9SH+X/g0は学生か暇人だな。
マッサージじゃないから...
おいおい
いんちきカイロと、アメリカとかで専門の大学教育を受けたカイロを
ごちゃまぜにするなよ
メクラは営業努力が足りない。
まずは納税の義務を果たせ!
>>740 カイロが疑似科学の枠を出ていないというのは常識ですよ
743 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:35:31 ID:sgTekKcx0
話が大幅にズレてるのは暇な有資格者と客を装った無資格が常駐してるせいか。
お前ら巣に帰れ
744 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:38:21 ID:ik6VxQro0
よくわからんが、無資格は違法なの?
違法じゃなきゃ、そりゃしゃーないだろとしか……。
745 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:59:56 ID:1IHtejVTO
>>201 めくらは国の脛もかじってるわけだが。
最後の一文は同意。
有資格者の団体全体で治療の質やブランド力を高める努力をしてこなかったのも問題なんじゃないの?
資格があっても糞、みたいな業者をのさばらせてきたのは業界の自己責任だと思うんですが。
利権が永遠に続くことなどないんです。
数十年前のノリでやっている意識の低い方々が多い業界なんでしょうね。
747 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:14:07 ID:4LVi2MGc0
なんか、全体的に板違い。特に後半。
748 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:17:15 ID:fSPcdOuM0
とりあえず、男はいらない
資格があろうが目が見えなかろうが
男はこのような職業に不要
749 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 11:32:17 ID:r2H6YdBe0
マッサージで連想するものが人それぞれだからな
AVネタとしては飽きた
750 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:33:29 ID:bkR//N050
資格の有無なんて気にしないよ。
マッサージ機を使うか人にやってもらうかを考える程度。
「資格とは、制度がなければうまくいかない業界のもの、一種保護的なものであって、
カイロプラクティックのように民間でうまくいっているものに、いまさら
資格など導入しなくても別に構わない」
などと、ほざいているカイロの連中の多いこと多いこと。勘違いも程がある。
752 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 12:52:49 ID:1IHtejVTO
>>681 内科系の難治性疼痛に経絡治療して効果はありますか?
>>751 カイロは、すごい宗教だな。そんな簡単にだまされるとでも……。
発祥の地、アメリカでも近年否定されて、みれる症状は限定されてるってのに。
>>752 そいつは偽医師だよ
754 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 14:29:59 ID:MBqn/mDN0
調子が悪くなったから慰謝料よこせと言ったら
いわれたとおりに払わないと面倒な事になる無資格者
たかられて店を閉める無資格者多数。
整体師は無資格
じゃあお前ら無資格だけど肩こり腰痛や頭痛体調不良を一発で改善して
くれる無資格者と講釈ばかりたれて全然効かない有資格者とが隣どうし
で同じ金額でやってたらどっちに行くの?
757 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:25:01 ID:TbNkcPcA0
>>756 どちらにしても「一発」で治るだなんてないない。それがあったら病院いらねーわ。
758 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:36:57 ID:hY2WQz+60
マッサージで命を落とすことは有りませんが、鍼灸士の学校を卒業して開業した方が
患者さんの視力を無くした事例は数件厚生省に報告されています、神奈川2件、仙台1件
大阪3件、学校では生徒同士で鍼を勉強しただけで開業するんです、普通ならインターン
を2年間、しかし現在の小泉改革では、ぶっつけ本番的な医療になる、また保険期間への
不当な請求問題が明らかに成ってきています、レセプトの改ざん、一回診療に来たら
毎週診療したように見せかけることで不正に保険料を受取る鍼灸や整骨院が関西には多い
759 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:51:04 ID:RgCvGV6e0
視覚障害者の限られた職場なんだから、職域の広い健常者がその職を奪うのは … 。
無能派遣業者が増え、働く場が奪われている無職らが、宇都宮で訴えるビラ配布
カイロもピンきり。
有資格者もピンきり。
ヘルスもピンきり
762 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 18:23:30 ID:TbNkcPcA0
おねえさんのビラビラも配布してください。
>>761 カイロに限っては、例外なく悪徳だと思っておいて問題ない。
765 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:51:43 ID:AIYXCTx1O
無資格者にギックリ腰や五十肩の治療してもらったらひどい目にあうよ。有資格者はそれにあった治療します。腱など切れてたら病院に行かせます。どのように判断するかは勉強してれば最低限わかるので有資格者をすすめます
766 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 19:53:10 ID:n/PtHb3X0
視覚障害者のマッサージって痛いだけじゃね?
俺は最近、アロママッサージに凝ってる
癒し系じゃないとだめなんだ
国家資格を持ってる方がいろんな規制があって
無資格の違法行為で治療をやってる
整体・カイロ・気功などが野放し
国がまともな管理をやってないんだから話にならない
769 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:00:50 ID:bkR//N050
有資格者が派手な広告を出して整体をやるのは何の問題もない。
上手いんだから、広告さえ出せば大繁盛でしょ。
整体のが怖くない?
いきなり、バキバキやられて驚いた。
2度といかない。
771 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:59:42 ID:sgTekKcx0
772 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:03:21 ID:FwBif6My0
うちの近くでは最近、ここ5年ぐらいの間に、
ものすごい数の整体、なんとか治療の類の店が増えてきたんだが、
あれって資格はいらないのかなぁって不思議だった
だって広告では、なんの病気も治る、みたいなこと書いてあるんだもの
773 :
名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 23:13:49 ID:QDtEsiM0Q
資格者は今、下手な奴はビラ配り
上手い奴は固定客を掴みひっそりと知る人ぞ知る営業している
整体師は下手な奴しかいないから今日もタウン誌に割引した料金の広告を…
>>771 どうなんだろうね。昔から武道とかでもあったやり方だから、
多少の効果はあるかもしれないが…。その場限りじゃないかな。
結局普段の姿勢やストレッチをちゃんとしないと、また、歪むと思う。
>>771 一応、あまり効果がないことが医学的にハッキリしてきている。
肉体内部の空圧の問題かなんからしいけどね。
つーか、このスレで2人くらいは、資格にこだわってる人がいるけど、
客からしたら、資格のあるなしより、上手いか下手かだよ。
何で効果もよく分からない代物にライセンスなんか与えてるの?
リラクゼーション効果はともかく医学的にはほとんど根拠ないんでしょ
針はともかく、マッサージなんて学会でも、あまり扱われてないしな。
扱いようがないんだろうけど。
だって、民間療法だもん
海外では完全にそうだね。マッサージ自体がサブカルチャー。
780 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:19:04 ID:iP9E6vOuQ
>>客からしたら、資格のあるなしより、上手いか下手かだよ。
資格がない医者にかかる自信があるのなら、その言葉をほざけ。
資格がないタクシーに乗る自信があるのなら、その言葉をほざけ。
782 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:24:21 ID:Mo6RFetW0
いつまでも按摩に拘ってるのが謎
783 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:27:24 ID:GKB8JqsU0
資格とればいいじゃん
そんなに難しくないんだろ
784 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:30:16 ID:Z/nrr+Gy0
とりあえずシナ人おいだしてみれば
聴覚障害者や知的障害者の理容師はとにかく技術がヘタ。
一週間で頭がボサボサになる。
でも理髪中はムダ話をしてこないから、気楽でいいんだよなぁ。
技術はあっても、職場の人間のようにあれこれプライバシーを聞き出そうと
するおっさんに比べればマシ。
>>783 健常者対象のあんま・指圧・マッサージの学校は非常に少ない。
盲学校の専攻科では取得できるが視覚障害者に限られる。
「国家資格なんか不要、技術だけあればいい」としきりになんちゃって学校は
勧誘して、開業させたがっているから要注意だな。
按摩がダメなら、三味線を弾けばいいじゃない
>>781 マッサージは資格はなくてもできる。業とする場合には資格が必要。
医療行為は行為そのものに資格が必要。
>>788 つか、業としているから、無資格マッサージっていわれるんじゃね?
>>781 まあ客殺したらどっちにしろ訴えられるわけで
腕がいいと事前にわかってりゃ資格なんて関係無いね
カウンセラーとかもいかがわしいよね
>>790 臨床心理学士も民間資格だからねえ。
カウンセラーには国家資格はないです。
792 :
名無し募集中。。。:2008/09/10(水) 00:48:38 ID:KbIuWb4/0
カイロプラティックとかああいうのも国家資格いらんでしょ
口コミがよければどこでもいいわ
どうせ保険きかねーんだから
793 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:48:46 ID:yDK13aM00
資格というより営業権みたいなもんだろ。
何度か、この話題がニュース系の板にたったけど、
結局、既得権を主張してるほうがツッコミ入れられてるんだよね。
東洋医学板とかだと過疎ってて放置気味だけど、
一般的に見たら、うまけりゃいいよって感じじゃね?
795 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 00:53:36 ID:jPyFDHQmO
患者はマッサージの上手い人、安い店のところに行きたいと思う人が大半。
自分のスキルをあげることも考えていかないとやっていけない
>>790 業務上過失致死、と、殺人罪では、重みが違うね。
>>792 カイロは民間にしておく方が、業界が儲かるからそうしているだけ。
国家資格化したら、各団体のうまみが無くなる。
糞憲法が諸悪の根源
あんまはメクラが優先的にできるようにしろよ
798 :
名無し募集中。。。:2008/09/10(水) 00:55:05 ID:KbIuWb4/0
こんだけぼこぼこ出来てる
マッサージ屋と骨接ぎはそうとう儲かるんだろうよ
>>781 マッサージ→命に関わらない
車・医療→命に関わる
バカ乙
障害者が求めているのは、健常者と差別するなって事なんだから
競争原理を否定・規制するのは、逆に健常者に対して
差別する事になる事になるのは理解できないのだろうか。
>>799 一応、あんま・指圧・マッサージも「医療類似行為」だろうからさ。
「業」として行うには資格がいる。こんな単純な理屈は小学生にだってわかる。
資格なんか関係ない、技術だよ、とほざくやつはカイロ業界の人間だね。
資格があってこその技術、だと思う。
無免許で一回も無事故無違反だとしても、その車に乗ろうとするか?
盲いた人を優先って言われると違和感あるな
プロあんま師のほうが上手いってんならわかるけど
>>800 マッサージが命に関わらない、と妄想しているやつはおめでたいな。
無資格の整体師などが実際に傷害を引き起こしている事件もかなりある。
>>804 またおまえか
お前が何度もこのスレの話題をそらしてるんだよ。
>>1を読め。
806 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:04:14 ID:IMgrhI0YO
若いねーちゃんが資格も無いのにパンツずらしてチンコしごいてるから本職の仕事なくなるんでね
>>804 人気があって上手いとされているマッサージ店での致死事件を具体的に挙げてね。
差別は嫌だから健常者自粛しろってアフォか
>>800 追加
スラスト法は厚生省通達でも禁止されているくらい危険な手技だ。
マッサージでも、静脈血栓が飛んで脳梗塞・心筋梗塞になることもある。
命に関わる職業だからこそ、国家資格にして厳しくしているんじゃないか。
まったく、食えないやつだ。
無資格マッサージを受けて死んだ例をソース付きで出せないのに
どうして、アホなこと書くんだろう。
つーか、
>>1を読めば、わかるけど、
視覚が不自由な人がビラまいてることについて、
どう思うか?っていうスレだぜ?
無職ニート学生の妄想レスを垂れ流しにするスレではないだろう。
810 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:06:47 ID:ucUK3whR0
英国式リフレクソロジー
同族
NG警報
ID:c9SH+X/g0=ID:QRcMe0Wk0
さすがに素人過ぎるだろ。こいつ。
無資格マッサージで人が死んだ?
ソースを出せ。
資格ありでも無資格でも、上手いところは流行ってるよ。
下手なところは淘汰される。それだけだ。
>>804 資格ありとなしで具体的な事故率のデータ出さないんなら無意味
少なくとも前者についてはデータはあるはずだよね
資格の管理団体があるわけだから
無資格情報技術者が笛、働く場が奪われている
なんとかしてくれ
>>812 針のほうは学会報告が、それなりに全世界から、あるからね。
事故の事例もはっきりしてるよ。危険度も高いし情報共有は必要だ。
マッサージのほうは学会ですら、事故事例の報告は薄い気がする。
ましてや、統計も出てない無資格の事故事例なんて報告ないよ。
で、無資格マッサージで死人が出たって言ってる人が1名いるけど、
その事例があったら、ニュースには出てるはず。
この業界のニュースは広く見てるが、死人は見たことないな。
あるなら、ネットで検索できるだろうから、見つけてきて欲しい。
柔道整復で有名なのは賠償金4000万円の話だな。
>>804 これについては当然知ってるんだろうな?
それと言っておくけど、
>>1みたら、視覚不自由な人の話題のスレだ。
スレ違いもいい加減にしとけよ。ID:c9SH+X/g0=ID:QRcMe0Wk0
>>813 >>812も言ってるが事故率のデータの問題だろ。
マッサージの学会のデータをソースとかにもってこいよ。
国内のデータなんて、あんまりないけどなw 海外のデータくらい見てこい。
あと
>>無資格は、具体的な病名なども宣伝が打てるから客はそっちに流れるね。
お前が素人なのは、この一文でわかる。
もし資格持ちなら不勉強過ぎます。
根本から間違えてるから話にならないよ。
あと、スレタイに沿って話せ。いい加減にしろ。
>>816 「肩こり腰痛五十肩」なんて病名を使った、資格持ちに宣伝できるんだな?
>>817 >>1は読めないのか?日本語は読めないのか?
読めたら巣に帰れ
広告制限についてもそうだが、お前は無知過ぎる。
「肩こり・腰痛」などと症状名を掲げている無資格店もあるが、須藤会長は
「病名を使って宣伝することは法律で禁じられている」と指摘する。「世の中の人は
『治る』という言葉に惑わされやすいが、そういう広告をしている店はまず無資格
だと思ってほしい」と訴えた。
と
>>1に書いてある。
無資格者がそれをやっても取り締まる法律がないが(無いわけではないが)
資格者がそれをやると捕まる。これをどうにかしないといけないというわけか。
>802
医師が認めれば保険も効く
>815
これ世界にはないだろ
鍼灸から分派した独特の医療だと聞いたぞ
てか本来の西洋医学では耳かきも医療行為というレベルだが
誠実さを訴えたいなら、まずは客に真実を教えなきゃ
「マッサージには治療効果は実質的にありません」
それで業界が潰れることになっても仕方ないだろ
時代の流れに沿ってかつての医学はオカルト療法になるんだよ
これは避けようがない事実だけど目をそらしてはいけない
開き直ってオカルトのまま商売してる輩の方がまだ潔いと思う
視覚障害者への就業政策は別途考える必要はある
822 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:39:32 ID:yDK13aM00
治療しに行ってるわけじゃないのに、無理矢理医療類似行為に分類して違法ってことにしたいみたいね
単に気持ちよくなりに行ってるだけだよ
資格持ちは患者の相手してろよ
>>822 うーん。単に気持ちよくなりたいからという理由はわかるんだけど、
それならば、具体的な病名とか「治る」などとこれ見よがしに掲げて
宣伝している無資格業者はどのように考えているのかな。
気持ちよさとか、リラックスとかをアピールすればそれで済むことだと思うのに。
825 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:49:57 ID:qc9JAoRb0
ジジイに金払ってマッサージされたい客なんているのか?
ヘタクソでも若いおねーちゃんがいい。
826 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 01:51:52 ID:yDK13aM00
>>824 マッサージに限らず、そういうのは胡散臭いと思ってるから利用したことない。
資格があってもなくても利用しない。
>>820 クリニカルマッサージってのがアメリカにあるよ。
まぁアメリカでもカイロとかマッサージは完全にサブカルチャーだけどな。
医学的に少しはマシ。日本のマッサージと按摩は
オカルトっていう
>>821もあながちまちがってはいない。
徒手検査くらい誰でも出来るしなぁ。
本来の西洋医学とか言い出したら
ルーツは中東で、散髪は外科で、とかか?
さかのぼる話はきりがないしスレ違い。
>>824 お前もリラクゼーションはOKなわけね。
じゃ、それはそれでいいじゃん。
スレ違いの「僕の私の理想世界」をデマるのは
そろそろやめて巣に帰れば?
視覚障害者がどうすべきか、っていうスレだよ。
ビラ配るよりすること他にあるだろっていうのがスレの総意。
お前は見えない敵と戦ってるだけ。
リラクゼーション目的にマッサージをうけるのにはそれほど抵抗はない。
「高血圧、ヘルニア、五十肩、ぎっくり腰」なdという病気が一発で治る、
という触れ込みで出かけていったバーちゃんが10回分の回数券を買ってきた。
あれ?一回で治るんじゃなっかた?
視覚障害者はまっとうなことをしている。
逆だ、視覚障害者の仕事を根こそぎさらっていく無資格業者の根絶をはかれば
安定化が望まれる。
>>824 情報を持たざるものが悪徳業者に食い物にされるのは自業自得
ただしその結果、業界全体の信用が落ちて客が減るとしたら問題
しかし、そもそもの問題として治療効果にエビデンスがないのと
(つまり素人がやっても有資格者がやっても効果に有意な違いが出ない)
治療実績が公開されていないという旧態然とした業界の姿勢があるのでは?
だいたいリリースの判定基準が施術者に任されてる時点で
マッサージのエビデンスなんておかしいものばかりになるんだよ。
かといって、主観でしかない、リリースをエビデンスの基準に出来ないなら、
アライメント検査によるエビデンスを基準にする以外に方法がなくなる。
そうなると視覚障害者は、マッサージ業に必要な知覚を備えてないと判断される。
おもいきりマジになって追求したら、視覚障害者に不利だよ。残念ながら。
内科的な効果をコツコツとデータとして積み上げてきたら良かったのに、
それもこの何十年かで国際的に通用するデータは、ほとんどない。
業界の怠慢を突っ込まれても仕方ないんじゃないのかね?
あはきで、国際基準に対応できるデータがほとんどないのは業界人なら知ってるはずだ。
もう逃亡したかもしれんが、ID:QRcMe0Wk0よ
まず、リリース関連のエビデンスは主観に過ぎず、客観的とは言いにくいよね?
アライメント検査の際の、視覚障害は不利にならんかね?
客観的に効果を示すことが難しい条件の1つだと思うんだが。
>>834 そうなんだよね
国が関与している団体がまともにデータ収集してるなら
メタアナリシスに十分な膨大な情報が集まってるはずだ
それに基づいて治療に意味があると主張できれば業界にとって
大きなプラスになるし日本オリジナルの医学療法として注目されることになる
それができていないのは、うがった見方をすればマッサージに効果なし、
という事実を隠しているということも考えられる
>>836 医学には蓄積されたデータ大事だからね。
データの管理と統計の方法、評価の判定基準、
そのどれもがない、日本のあはきはどうしようもない。
そんなどうしようもない団体を、まだそれなりに保護できてると思うよ。
海外の学会出ればわかるけど、他の国のほうが
よほど真面目に日本伝統医学を研究しとるよ。
マッサージに関しては、ドイツ、フランス、オーストラリア、アメリカのほうがしっかりしとる。
タイ、台湾、日本、なんかは、魔法みたいなこと言ってるしな。
内科系の蓄積データを
まともな形で作る努力をしてこなかったあはきが、
今から急いでエビデンスを増やすなら、
アライメント評価がてっとり早いけど、
それがメインだったら視覚障害者は、
それを理由にして、この業界から排除されかねない。
>>836 論文書くときの資料のなさは絶望的だからな。
海外で600くらいみつかるものが、日本では6もみつからんときがある。
海外の論文を英語で直接読んでいくしかないが、
英語の読めるあはきは数少ない。どうしようもないです。
資格信者は、
「医療行為だから無資格では危険」なのか、「盲人の職業を未来永劫に安泰にしたい」のか、ハッキリしろよ!
視覚障害者とその周りの寄生虫は、既得の利権を営業努力無しで楽して守りたいだけだろ。
で!お前らの見立てとしては無資格者は一斉に検挙されて無資格店は
営業禁止の法律とか出来たりすんの?国が動かんと何も変わらんだろ?
そこらへんどうなのよ・・・詳しい奴教えてくれ!
つーか、日本が、無資格全部取り締まるくらいの厳しい国柄だったら、
現在のあはき柔も一旦全部解体して、全員に再試験食らわすだろうな。
843 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:45:41 ID:iP9E6vOuQ
盲人按摩はリラクゼーションマッサージで生計をたててるんだよ?
何も医療、治療だけが按摩ではない。
そしてマッサージが医療の一つとして認められているのは日本だけでなく世界的な事だ。
また視覚障害者の社会的保護の職種としても世界的に定着している。
しかし視覚障害者の職域を圧迫、排除して悪気もなく盗人猛々しいのは日本ぐらいだ。
844 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:08:15 ID:0ERnGE5PO
>>843 リラクゼーションなら若いねーちゃんに体さすってもらったほうがいい。
845 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:18:54 ID:F0sUSmuG0
自由主義の限界だな。
江戸時代みたいな厳格な身分制度の方がみんなが幸せになれるかもな。
按摩と金貸しは目の不自由なものにやらせるとかって決めちゃえばさ。
倫理観のない自由主義は人間を堕落させるね
847 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:31:06 ID:vAI+p1Nv0
専門家でない人間に治療してもらったところで
金の無駄、場合によっては手後れになるってことを
国民全員に周知させていく事を合わせてしなければ
無資格マッサージに次々客がいってしまうだけ。
あと、資格持ってる鍼灸も按摩マッサージも
国会議員を送りこむことしないと駄目と思うよ。
848 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:33:00 ID:c7V9l7NmO
絶望的に組織力がないから無理だろうな。
849 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:34:26 ID:0ERnGE5PO
>>845 インドのカースト制度なんか、あれはあれで良い面もあるっていうしね。
850 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:38:53 ID:43bCrFnXO
>>693 スレタイの話題に対するおまいの主張に一点の反論も無いが、
医者もマナーやビジネスノウハウを学ばず卒業するからなあ。
看護婦だけか、辛うじてマナー・・・ありゃ実地でか。
>>843 それには
今の腐った憲法をどうにかせんとな
私学助成や自衛隊もそうだけど
いい加減、憲法を無視しまくるのではなく
きちんと破棄するなりして
法を守るまともな法治国家になったほうがいい
852 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:42:24 ID:vAI+p1Nv0
随分患者は無駄金、無駄時間を浪費してしまってるんだよね。
無資格マッサージ、接骨院などで。
治らないと追い詰められた時、必死で良い治療者を探しはじめるんだけど
場合によっては間に合わないこともある。
気軽で安くて、、コジャレた雰囲気にのせられて
ダラダラと治らない方法をいつまでも続けるのは
患者さんが一番不都合を受けると思うんだけどね。
何しろ病気で追い込まれないとその真実になかなか気がつけないから。
ちゃんとツボとか治療効果を知ってる人(当たり前)
勉強してて経験豊富の人がいいに決まってるんだけどねえ。
853 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:44:05 ID:0ERnGE5PO
>>847 有資格のマッサージでも、人によって技術と知識の差が大きすぎる。
854 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:45:44 ID:SmIn+ctAO
鍼って盲目の人の仕事だよな?
855 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:46:11 ID:DIe4K+I2O
整体とか行くと1回5,000円とかするからなぁ
856 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:47:22 ID:vAI+p1Nv0
>>853 それもあるよねえ。
無資格よりはまだマシとは言えるんだけど、
だから自分は良い治療者の見極め法は
★問診の質が良く量が豊富で、説明をたくさんしてくれること
★口コミ
★勉強してること
これを基本的な基準にしてる。
ちょっと診ただけで分りました!みたいのは100パーセント駄目。
でも患者もある程度勉強していないと相手が変なこと
言っててもわからん。。
857 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:49:12 ID:MXc4gklRO
何で無資格者に駆逐されるのか考えたことあるのか?
医学会に参加したとき、マッサージにかかったことがある。
人の体を揉みながら、オヤジが「あんた、糸球体腎不全だ。
自分はマッサージ資格を持っているから判る」
なんて腎機能正常な私に長々と知ったかぶるんだ。
大人げないとは思ったが、こちらも専門医だ。
散々とっちめてやった。
あいつらに医学的診断する資格があるのか?
858 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:50:32 ID:8EV8b63E0
有資格のマッサージは止めておいた方が良いよ。
接客マナーも無ければ、清潔感も無い。
脱税や猥褻行為で摘発される例も多いしね。
859 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:51:42 ID:MXc4gklRO
n=1で物を語るな?
はい、その通りです。
Case Reportです。
>>852 世の中のニーズがそうなっているから仕方ないとしか言いようが無いな。
本気で悩んでる人はちゃんとしたところ探すんじゃないかな。
あんなところへ行く人はマッサージの必要すら無い人もかなりいるんじゃないかな。
凝った気になっている人が癒された気になっているだけでしょ。
その場で気持ちよければすべてよしって感じだな。
無資格業者が無くなったところでそんな人達を取り込めるとは思えないなぁ。
地肌に触れてマッサージするには資格が必要ってことにすれば、
うまく棲み分けできるんじゃない?
861 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:53:36 ID:oNTOy9bcO
862 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:54:25 ID:vAI+p1Nv0
>>857 目が見えないというハンディキャップ負ってるわけだから
生きるのに必死な人は必死で勉強してる。
しかし、ろくでもないのもいるよ。それは事実だよ。
医者にだって変なのいるように。。
自分はMRIとったらお腹の中にでっかいボールみたいのが
写って、整形の先生達が子宮が大変だ!!と大騒ぎ。
結局卵巣の病気だったんだけどねw
専門外ではそんなこともある。。
要するにどの世界も変なのがいる。
人によってレベルはピンキリ。
マッサージに駆逐される大きな原因は、
何となくマイナーな暗いイメージの方が大きいからじゃないかな。
それに資本があったところの方が強いに決まってるし。
>>862 なるほど。そういうことか。一度行ってみたいな。
視覚障害者がやってるマッサージ店を調べる方法ってあるのかな。
864 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 07:58:45 ID:vAI+p1Nv0
>>860 病気はいきなり病気にならず
病気になりかけの状態、、肩凝り、腰痛、頭痛を放置することで
それを治さないから大きな病になってしまう。
本気で治そうと思った時、もうちょっと遅いんだよ。
それをみんな知らないから。
こじれた病を速やかに治せる先生はとても少ないしお金もかかるよ。
何度もマッサージにかかって一時的にはよくなるけど
また肩凝って、また通って、、そうしてるうちに大きな病になる。
お金と時間の無駄。
>>864 うーん。でも行ってる人がそう思ってないんだから仕方ないわな。
一時的な気持ちよさだけを求めてるんだから。
866 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:00:27 ID:8EV8b63E0
>>861 そうだよな。
有資格者は「技術力」で勝負すればいいのに。
医院だって、腕の良いところには自然と患者が集まり繁盛している。
既得権にしがみついて同業者を排除しようとするのではなく、
『無資格者と比べて格段に勝る技術力』で集客できるだろ。
足裏マッサージも免許いるの?
868 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:01:52 ID:0ERnGE5PO
>>856 俺はアマチュアだけどボウリングで膝やって、人に勧められてマッサージ通ったけど、マッサージは補足みたいなもんで、実際の「治療」は体の使い方の指導だった。
ボウリングのことなんか何も知らないマッサージ師にボウリングのフォームの指導されるのは始めはムカついたけど、なかなか理にかなってて、もう一線では戦えないけど、今でも続けることができる。
あやしいのも多いけど、本物は凄いのがマッサージだね
869 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:03:57 ID:otycL4RNO
旅館とかであんまを頼んで、
盲人のあんま師がやってくると、
「なんか期待できそう」
と思う。
実際はどうか知らんけど、
盲人あんま師って、なんか本格っぽいじゃん。
>>869 だよね。なんでそれをウリにしないんだろ。
触覚がモノを言う世界、アドバンテージになると思うんだけどなぁ。
871 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:11:37 ID:vAI+p1Nv0
鍼灸の先生に聞くところによると、
学会?みたいなところでは目が見えない人の方が元気で発言が積極的
だって言ってた。目の見えない人も必死な人と適当な人はいるけどw
鍼灸にも言えることだけど
プロデュースの問題なんだろなあー。
何となく、暗い感じ、良く分らない感じ、ジジババ御用達のイメージ
を払拭するには?ってことなんだと思う。
872 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:12:15 ID:0ERnGE5PO
>>870 視覚障害者のマッサージだって、旅館で一度だけ頼むようなマッサージだとほとんど治療効果なんか期待できない。かわいいおねーちゃんにオイルで体さすってもらったほうがいい。
873 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:12:55 ID:MXc4gklRO
>>862 誤診されたままでなくて何よりでした。
あなたの場合、主訴に腰痛があり、整形を受診、
腹部病変があったため婦人科に紹介され、診断確定
という流れだったら変ではない。
整形の奴らが切る切る言い出したら変だけど。
マッサージ行きたいけど、どの店に行けばいいかわからない。
有資格なんだかどうだか分からない、小さな看板の暗い店は入りにくい
つい広告出てるような店選んじゃうよな
まあ高くて行けないっつーか宇都宮駅周辺に全然無いじゃないかw
875 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:22:38 ID:vAI+p1Nv0
>>873 子宮だ子宮だ!子宮が大変!と3人のゴッツい整形外科の先生3人が
診察室で大騒ぎしてるのは可愛かったですけどねw
もともとは鍼灸の同意書を書いてもらうために
整形の先生のところへ行き、ただで同意書つうのもなんだから
MRIとっていきなさいって事でMRI取ったらたまたま発見っていう
流れだったんだけど、整形の先生には感謝してますよ。
どこの世界にも変なのいるんだよ。患者にも異常なのがいるし
ただそれだけのことで、鍼灸、指圧按摩、マッサージは
マイナーなのにそれでもがんばってる方と思うけど。
876 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:23:58 ID:9/SJDLbqO
盲人ってメクラのことでしょ?
カタワの分際で他人の健康に口出しするなんてマジ笑える(^-^)
身の程知らずですね
877 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:24:45 ID:f456rydK0
整体なんかも無許可営業所が保険給付金ふんだくってたり、開業資金せしめたりしてるよな。
無資格営業者も生活かかってるんだ、なんて身勝手な言い分通るかよ。
違法は違法、腕がいいとか、言い訳するぐらいなら、資格とって、堂々と盲人と同じスタートラインから始めりゃいい。
それとも、健常者は資格を取ることもできない制度でもあるのか?
878 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:25:45 ID:vAI+p1Nv0
>>874 NTTのタウンページで調べたらどお?
按摩とか、鍼灸マッサージで調べるといいと思うけど。
879 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:27:35 ID:Epk9QUVrO
>>847 いままで腕で証明、浸透させられなかったのはなんでなんだろうな。
なんか口汚く優位性を主張するばかりで嫌なんだよなあマッサージ屋
880 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:31:04 ID:0ERnGE5PO
>>877 健常者のマッサージ師だと、へたなPTなんかよりよっぽど勉強してる。
視覚障害者が経験以外の知識得るのは難しいと思う。そうなると視覚障害者のマッサージはリラクゼーションで生き残るしかないが、リラクゼーションなら若いねーちゃんにしてもらうのがいい。
881 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:39:46 ID:vAI+p1Nv0
>>877 <<言い訳するぐらいなら、資格とって、堂々と盲人と同じスタートラインから<<始めりゃいい。それとも、健常者は資格を取ることもできない制度でもあるのか?
全くその通りだよね。
資格さえ取れば何もいわれないんだよ。
数時間、数カ月の勉強でいきなり治療はじめたら
いろいろ言われるの当然で言うなっていうのがおかしいよね。
来院を待ってるだけじゃもうダメなんだよ
休みの日はボランティアで治療して、ケアの必要性をアピールしたり、友達から友達の友達と言った人の輪を利用しなきゃ
盲人はそんな草の根的努力をしてから訴えろ
883 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:54:30 ID:vAI+p1Nv0
↑こういうのドンドンやりながら
デモも続けてやったらいい。
やっぱり存在がとても薄いんだよなあ。目立たなければはじまらない。
884 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:57:10 ID:OU3NjASAO
俺はいつも思うけどマッサージに資格なんていらないだろ?
885 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 08:57:52 ID:vAI+p1Nv0
イギリス行った時、やたらにケガしてる人が多いなあって思ったんだよね。
何でだろ?って思ったら
ハンディキャップ持ってる人がいっぱい普通に町中で出て遊んでるだけだった。
日本は目の見えない人や車イスの人が気軽に出歩ける環境ではないわなあ。
そこも問題かも。
886 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:02:26 ID:jMNPS05tO
>>877 全くその通り!
整体の資格制度を作らない厚生労働省の怠慢だ!
887 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:09:15 ID:vAI+p1Nv0
整体は怖いよ。
しかし、ろくに勉強もしていないのに
人の体を治療してしまう怖さを感じないのかなあ。。
無資格の人達は。自分は絶対人の体触るの嫌だけど。
資格持ってても怖さってあるだろうに、
何も知らないでやれるっていうのは。
絶対何も問題が起こらないレベルのお触りしかしてないか
何が起きても知らないよ か
何も知らないのか
どれか?
888 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:14:58 ID:6yrd/9Ey0
日本橋(大阪)にはメイドさんがマッサージしてくれる店がある。
もちろん如何わしいマッサージじゃなく、普通のアンマだ。
メイドさんは1ヶ月近い講習を受けて現場に立ち、腕もそこいらの
マッサージ師と同等かそれ以上の者までいる。
視覚障害者には悪いが、やっぱり目の見える若い女の子にやってもらったほうが
俺らも嬉しい。なんていうか、あなた達の店はサービス・価格両面で負けているよ。
889 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:15:40 ID:njjgo/jgO
え?座頭市じゃないの?
890 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:23:17 ID:vAI+p1Nv0
一ヶ月くらいで本当の勉強できたら医学部なんか行って医者になる
必要もないね。
というか、無資格マッサージ家の工作員の宣伝 乙 って感じか。
891 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:26:39 ID:vAI+p1Nv0
健康ならリラクゼーションで無資格行くのもしょうがないって
言う人もいるけど、
必ずいつかは人は病気になるからな。
その病の初期段階を無資格マッサージ屋で治せると思えないし
結局、いつかは専門ところに通うようになるわ。
遠回りだなあ。
892 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:29:52 ID:b2J0QX1uO
>>877 なんでそんなに無資格が多いのか?原因を考えたことあるか?
893 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:34:29 ID:vAI+p1Nv0
>>892 学校行くお金がナイ
勉強するのがメンクサイ
静観マッサージ
>>892 モラルの無い人種が増えたんだろ。現状違法だということに何の変わりも無い。
これは保護してやったほうがいいだろうなあ。
これで生活できるなら、税金や保護の為の資金投入もいらないわけだから。
健常者は他でも働けるし、求められてると思うよ。
こういう人たちってマッサージ上手い事が多いし、もっと上手く売り出すといいんだろうけど。
897 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:43:13 ID:vAI+p1Nv0
無資格のところにみんながいく
↓
有資格のところが潰れる
↓
本当に病気になった時、患者は行くとこナイ
こいつら雇ってマッサージ店開業すればいいじゃん
ただ募集するとき折込シラシとか雑誌はやめとけよ、見えないんだから
899 :
5150:2008/09/10(水) 09:50:08 ID:DJwcU/O1O
>>888 おまいみたいなんは単にマッサージ行く目的が違うだろ?
そういうヤツがふつうのマッサージとそういう店を一緒に考えて語るのは筋違いだ!
901 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 09:55:58 ID:vAI+p1Nv0
一ヶ月勉強しただけのメイドさんは
病気は治せないわなあ。
888は病気のはじまりを認知されないまま
メイドさんのところへ通いつづけそのまま大きな病に発展→死
ーーならいいけど。
国の税金、保険使わないで勝手に苦しんで死ぬのならいいよね。
902 :
5150:2008/09/10(水) 10:03:52 ID:DJwcU/O1O
>>901 いやいや、ちゃんと資格持ってるマッサージ師でも病気は治せないよw
そもそも医者じゃないんだから。
ただ、病気や医学についての基本的な勉強はしてるからマッサージの禁忌症なんかはちゃんとわきまえてる。
無資格やちょっと研修しただけの人はそんな知識ないから触れば良くなると思ってるから危ないわけで。
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:05:43 ID:vAI+p1Nv0
何言ってるの。
重い病気にまでほったらかしたら誰も、どんな方法でも治せなくなるよ。
だけど、メイドさんじゃあ、軽い病も治せないよっってこと。
そもそもお医者さんだって、頭痛、肩凝り、生理痛、ニキビすら
治せないのだし。。
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:09:53 ID:vAI+p1Nv0
病気が軽いうちなら、指圧でも治る。時間はかかるけど。
ただ、マッサージって凝りをほぐすだけじゃないんだよ。
ツボを押すことで内臓の偏りとか、弱りとかそういうのも治す。
メイドさんじゃとてもそんなことまで勉強していないだろうし、
分かりやすい変なシコリの固まりがあってもスルーしそう。
>>903 重い病気を早期発見したいなら病院で健康診断でも受けろよw
マッサージにそんなもん求めるなよw
906 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:13:00 ID:vAI+p1Nv0
>>905 病院で健康診断しても何も異常ない、だけど具合が悪いっていう人が
たくさんいるでしょうが。
西洋の検査では、細かい体の変化までつかめないんだよ。
西洋の病院で検査にはっきり出てからじゃもう遅いんだよ。
907 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:17:15 ID:vAI+p1Nv0
病気はいきなり病気になるんじゃないんだって。
肩凝り、便秘、不眠、貧血、生理痛、頭痛、下痢、鼻炎、アトピー
ニキビ、抜け毛、、、
そういうのをほったらかすから大きな病になる。
だけど、西洋の検査じゃそれが分らない。
勉強していないメイドさんも分らない。
コリがあるとか、ツボがおかしいとか、触って分る事
たくさんあんの。
それが専門的に勉強してる人と、無資格の違い。
無資格のところにダラーっと通ってるだけでは
その病変を見逃されるし、治療も当然できませんってこと。
損するのは金払って、治せる間に治せなくなった患者。
そもそも一般的に宣伝で騙されて云々というより、
店舗の立地の関係でそっちに客流れてるのじゃないかな?
本当にマッサージで治療効果を求めている人は
資格の有無関係なしに自分に合うマッサージや探していると思う。
909 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:23:01 ID:DOo9MarXO
>>1 無資格マッサージも問題だが、
『本番』や『手コキ』がある韓国式マッサージや中国式マッサージの摘発も必要だろ。
悪質な客引きをやっている場合もあるし、今夏も
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:23:27 ID:vAI+p1Nv0
資格の有無なしに、、、って。
効率を考えたら
資格がある人の中で、優れてる人を探すのが早いですよ?
モタモタあちこち捜しまわってると無駄に時間経過して患者には
損だよ。
てか、元気のあるうちだけだよ。。そんなことできるの。
立地はあるかもね。
911 :
5150:2008/09/10(水) 10:24:29 ID:DJwcU/O1O
オレはちゃんと資格持ってるマッサージ師だけど、頭痛や頚の凝りや肩凝りなんかで施術を受ける人の中には希に脳疾患……雲膜下出欠の初期症状なんてケースもある。
無資格やメイドさんがそういうのをちゃんと見分けるのはムリだから、そういう人にマッサージしたらとりかえしのつかないことになる。
まあ、やる方も受ける方も半端な知識で判断しちゃいけないよ、体のことだけは。
>>906 ふーん、おれは至福の時をすごせてリラックスできればいいって考えだからな
実際そういう人多いんじゃない?
ただ整骨院はマッサージで保険きくから安くていいと思ってたがよく考えると一番悪質だな
商売の面からみても高いマッサージ行くより安いからこっちいっくだろうし一番の悪は無資格より
不正に保険請求してる整骨院じゃね?
913 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:34:22 ID:qb1DsQQgO
坐骨神経痛を治してくれる施設はないかな?
914 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:34:22 ID:vAI+p1Nv0
>>912 至福の時かあ。健康であれば何もめんどくさい事にはならないけど、、
もし何らかの異常があった時
病気になりかけの時、、その時が怖いよ。
軽い病のうちに病気治してしまえば、大きな病にかからなくて済むんだよ。
人生のクオリティ考えたら、早め早めに適格に病変を察知し
治してくれる先生を探した方がいいよ。
どこも具合悪くない、、いつも体が軽くて心もスッキリ!
体が元気であれば、少々のことがあっても心にもダメージ受けない
回復が早い。
それが本当に気持ちいいことなんだから。
915 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:50:21 ID:vAI+p1Nv0
だから理想的な順番としては
病院で検査
↓ 異常がない、だけど具合が悪い
↓
有資格の 鍼灸、指圧、按摩
だけど、有資格も人材はピンキリだから
よくよく注意して選ぶこと。
おかしいなと思ったら遠慮なく他の先生探すこと。
鍼灸で治らない場合は、病気はかなりこじれてる。
治らない方法をいつまでもやらない事。
西洋の薬、漢方、鍼灸、指圧マッサージ全部
使わないと治せないこともある。
近いから、安いから、可愛い子がいるから、イケメンがいるから
なんとなく、、とかいう理由で選ぶとろくでもない事になるゾ。
普通の病院でも獣医でも歯医者でも
全てのサービス業に当てはまる。
916 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:51:15 ID:oPM3Nap20
>>897 本当に病気になった時は病院に行くだろw
法律違反に罰則を適用しろってはなしなら分かるが
盲人の仕事を奪うなは違うと思う
そもそもマッサージ業の最近の急成長は
少ないパイを盲人から奪ったのではなく、新規顧客が増大したからではないか??
正規の店から客が流れたというより、そもそも関心が無かった人が利用するようになった
ってことだと思うのだが
ちゃんとした統計もないのに
資格の有無を治療効果の有無と結びつけるのは無理があるぞw
そもそもまともな人なら病気を直したい場合はまず医者にみせる。
918 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 10:56:58 ID:vAI+p1Nv0
ニキビとか生理痛とか腰痛とか
病院にいっても治らない人が山程いるだろ。
病気スレを見に行けば??
アトピー治らない、鼻炎治らないって
苦しんでる人がたっくさんいるから。
この人達は何で病院にいってるのに治ってないのよ。
919 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:00:07 ID:vAI+p1Nv0
病気になってから病院いくのは、遅いって何度も言ってるだろうが。
病気の手前で治すのが一番いいんだよ。
病気がこじれてから、病院いったり、鍼灸、指圧やったって時間かかるだよ。
920 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:01:31 ID:zcWLj09T0
気持ちよくなればどうでもいいだろ
技術向上させて客を奪い返せばいいさ
921 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:03:05 ID:vAI+p1Nv0
病変を早く察知するために
無資格マッサージに通って一時の快楽のためにお金払うくらいなら、
有資格で優れてる人を探してその人にかかった方が絶対 得。
だいたい、そんなに重い肩凝りでもないのに、
いつまでもマッサージ通わないといけないって事自体
金の無駄だって。
>>918 でも、それがマッサージで治るかというと必ずしもそうではない。
医学で治らないものが民間療法なら治るという前提がおかしい。
確率の問題だが、実績が曖昧な民間療法を第一の選択肢として
積極的に選ぶ理由は全くないよ。
923 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:05:50 ID:wNk/M/be0
タウンワークとかフロムエー見ると、
マッサージなんて時給1,000円でバイト募集してるよ。
国が取り締まればいいじゃん。
924 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:07:03 ID:k71L0HSoO
>>915 家の母ちゃんはその流れで左の顔面麻痺が治ったなぁ。
医者には「もう今の医学(西洋医学)じゃムリです。」って言われて、知り合いに勧められて行った針治療で完治したよ。
925 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:09:01 ID:Ie3L6+sRO
そういや足つぼマッサージも資格が要るんだってね
あれ無資格多そう。イメージだけど
>>925 足つぼの資格?
そんなのまであるのかw利権だな
927 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:15:09 ID:vAI+p1Nv0
>>922 生まれつきじゃなければ、
小さいころからの食生活とか、生育環境とか、ストレスとか
で体のバランスをみんな崩してしまってるの。
軽いうちになら、自分で自分を毎日指圧したって治るんだよ。
軽いうちならね。ツボを押しても何の反応もでない人がいるって
いうからそういう人は除いて。
要するに病気こじれたら
どんな方法取ったって治すの大変になるんだよ。
検査して何も問題ないけど、鼻炎とか生理痛、頭痛
治らない場合は、鍼灸指圧の方が効果高いよ。
中国でいろんな残酷な人体実験やって臨床の歴史があるんだよ。
人間のからだで効果が確かめられてんの。おっとろしいことだけど。
あとはそれを使う人間によって左右されるのは
あるから、ちゃんと人を選べっつってんの。
928 :
5150:2008/09/10(水) 11:18:12 ID:DJwcU/O1O
>>926 足ツボ限定なんて資格はないはず。
まあ、アレこそちょっとした実技と教わったツボの名前と臓器を関係づけていかにもって講釈たれるにわかマッサージ師の典型的な現場だよ。
健康ランドみたいなスーパー銭湯にいるのはほとんど無資格マッサージ師だから。
929 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:19:00 ID:ld8ee/Fq0
視覚障害がある人はたくさんいるけど
気の利いた人はマッサージ屋なんてやっていない。
もう少しちゃんとした仕事しているっていうぞ。
930 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:24:36 ID:vi7H/gCb0
>>918 それはさ、医師の知識とスキルはまずは国の一定基準、それをクリアすれば、
医師によってその先の得意分野はそれぞれちがうからだよ
それぞれの得意な医師に出会ってもいないのに、勝手に結論出すな
931 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:26:47 ID:vi7H/gCb0
>>924 それは針治療しなくてもどっちみち治ったんだよ
932 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:28:57 ID:vAI+p1Nv0
>>930 アホ???
皮膚科とか、婦人科とか、内科とかって言葉知らないの??
一応得意分野というか、自分で選んでその科についてる先生達が
ニキビというメジャーな病も治せないっていうのは
得意じゃないのに、皮膚科に入ったってこと??
言ってることムチャクチャ。
933 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:29:30 ID:99yk8Wd00
障害者使ってるようなとこ誰が行くかっつーの。
無免店も行かねーがな。
>>927 では長い歴史があって効果も十分に検討されているにも関わらず
いまだに医学に取り込まれていないのはなぜ?
漢方薬ですら取り込まれているというのに。
普通に考えればそれに足る実績がないというのが自然だけど。
935 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:32:57 ID:vAI+p1Nv0
>>931 いい加減なこと言うな。
マヒは怖いし、治すのが大変な部類。
時間が勝負なんだぞ。
時間が立てばたつほど、治しずらくなる。
血流が悪くて、血管や神経細胞死んだら元に戻らない、
戻っても完全に戻らない。
自力で治るの大変だぞ。
自分も足の皮膚がマヒったことあるから分るけどなあ。
自分の場合は
お灸とツマヨウジで四六時中皮膚を刺激する+鍼で治したよ。
>>934 政治力&医者の利権。
漢方薬は薬価差益でウハウハ。
937 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:35:09 ID:vAI+p1Nv0
>>934 昔、明治前までは、漢方や鍼灸がメジャーな治療方法だった。
しかし、戦争に負けて、そういった治療法は排斥された。
鍼灸も潰されそうになったけど、目の見えない人のために職が
必要ということで、何とか潰されることを逃れた。
現在にいたるまでマイナーな存在となる。。
何しろみんな、洗脳されちゃって、あんまり治らないのに西洋医学が一番って
思ってるからな。外科とか西洋医学は素晴らしいと思うけど。
>>932 内科や外科などでのくくりは広すぎる。
あと君は施術者は選ぶべきだと書いているけど、医者だって同じこと。
何で人気の病院や医師が存在するのかをよく考えてみようよ。
939 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:41:15 ID:LNS+WNTUO
>937
つか事実だろw
特に鍼灸って患者が中高年ばっかで、若い人には効果がない
インチキだよ
940 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:45:25 ID:vAI+p1Nv0
>>938 西洋の病院で医者を選んだところで
ニキビ、アトピー、便秘、下痢等治せない場合が多いんだよ。
だったら、治せる病院を病気スレの人に教えてやんなよ。
西洋のやり方が、病気を治せる方法じゃないんだよ。
医者がどうのっていうより手段に限界がある。
人気の病院や医師、、ねえ。
それは説明が上手とか、温和で話を聞いてくれる、急性の病気は
治せるとかじゃないの?
慢性と呼ばれる病気ほど治せてないよ。
外科を除いて、内科の病気はほとんど患者が自分で治ってるんだよ。
治らない人は、他の病院を転々としてるか別の手段にいくだけ。
>>937 で、現在漢方や鍼灸が医療の主流になってる国ってあるの?
942 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:48:19 ID:vAI+p1Nv0
>>939 若い人は少ないかもしれないけど、スポーツやってる人は
鍼灸知ってるよ。
それといくら西洋の病院に通っても治らないという人が
最終的に鍼灸にたどりついてるよ。
中高年になれば、体にガタがくるんだよw
若い人に効果がないってことはない。アホ!
943 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 11:51:29 ID:vAI+p1Nv0
>>941 >>932のことは無視すんのかよww
アメリカの方が鍼灸については日本よりメジャーだし、
西洋医学の限界を感じてる人はどんどんやってるよ。
ヨーロッパでもね。
西洋医学のすべてを否定するものじゃないけど、
ガンとかじゃないのに、治せない病が大杉なんだよ。
まあ何をやっても治らないひとも居るわけで、そういう人の一部が
最期の綱として民間療法や健康食品に行き着くのは理解できる。
でも、だから民間療法のほうが医学よりも優れているんだ、
というロジックはおかしい。
945 :
0:2008/09/10(水) 11:58:59 ID:DJwcU/O1O
資格障害者のマッサージ師が無資格マッサージ師をどうにかして欲しいって話題から随分脱線してるな?
西洋医学VS東洋医学になってるしw
946 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:00:58 ID:qGeve+Y20
企業のヘルスキーパーはクソ。金のムダ。
もっと別の福利厚生に金使ってくれ。
本当に上手な視覚障害のプロにやってもらったことない奴ばっかだね、ここ。
両方いったことある俺が教えてやるわ。無資格の店は資本力で繁華街やどこにでも店構えてるが
やってる内容って本当に素人でもできること、患部をじかに力技でもみ込んだりゆするだけ。
足裏にしてもただ押してるだけだよ。これは香港とかいっても同じ。
反射区とかいうの押して、「XXが疲れてますね。」って占いレベルだぜ。
ツボをちゃんと勉強すれば、サルでもわかる話。
しかも足裏で元祖とか出してる店な、英国式とかいってるけど、イギリスにはないからね。笑
マッサージや按摩は日本の文化だと思うよ。最近、ロンドンやロスとかでも流行りだしてるけど
基本的に海外で人の体に直接さわるようなサービスはほとんどないから。
英国式はあったとしても、一部の病院で末期な人にやってるだけだと思う。
視覚障害の人は生活基盤の問題もあって、都心からはちょっと離れたところでやってるのが多い。
そしてまったく目立たない。知られてない。だが本当のプロは1ヶ月待ち、2ヶ月待ち、ザラ。
予約で全部埋まってる。しかも安い。無資格店舗は1時間ももませれば、通常、6千円から9千円ぐらい
とる。10分1000円と考えて間違いない。プロの店は4000円から5000円。
プロの店は激しくは揉まないが、体のケイラクでつながってるポイントで確実にほぐす。
だから腰痛だと踵の方とか、太ももの裏、なんかをやって治す。これのほうが治る。
鍼灸もたいがい、腰以外のポイントと会わせて複合的にやる。無資格はただ、腰をやるだけ。
ギックリ腰などになって、行けば歩けるほどに回復させてくれたり、(病院だと単なる注射)
腱鞘炎を一発で治してくれる資格者マッサージは数あれど、それらに対処できる
無資格店舗ははっきりいってきいたことが無い。
>>943 話反らすなよw
日本と比べてではなくて、医学と比べてメジャーになっている国をきいたんだが?
それと鍼灸が導入されている病院もあるが、あくまでも治療のオプションに過ぎない。
ましてやエビデンスすらないマッサージがメインになることはあり得ない。
949 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:02:34 ID:vAI+p1Nv0
>>944 西洋医学の方が歴史は短いんだよ?
お前らも、一度ニキビとか、花粉症とか、何でもいいけど
そういう病気にかかって病院にいって御覧。
治らなくて ナンダヨー!!!ってなるから。
いずれ必ず体験することになる。年取れば必ず病気になる。
その時に今回の話を思い出してくれて
ちゃんと有資格者のところへ行けば良い。
950 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:07:15 ID:8zyw1hgCO
この国は弱肉強食資本主義の政策だからあきらめろ
恨むなら自民党支持者を恨め
>>949 科学としての医学の歴史と、民間療法としての医学の歴史を比べちゃいかんだろw
現代医学はエビデンスがあるとわかれば何でも取り込む度量の深さがある。
952 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:07:51 ID:vAI+p1Nv0
>>948 お前こそあんまりアホなこと言ってんなよ?
皮膚科の先生が何でニキビ治せないのか答えてみろ!
専門じゃないから??ww馬鹿かと。
医者をフォローしてるつもりで馬鹿にしてるよナww
無資格店舗は行っても治らないから何回もいくハメになって高い金つぎ込ませて、チェーン店舗が増える。
プロの店なら月に一回行くだけで、肩こりもなにもかも十分治っていく。
俺も毎月プロに通ってるが、マジで行くだけで足の長さ変わったりするし、
(変わりすぎて帰りに怪我する店とかもあるらしいから、そこまでやりすぎるプロも
どうかと思うが。)変な無資格店舗みたいに、「ズレてますからやっちゃていいですか?」とか言って
ゴキっと力技で施術されたりすることは決して無いから安心。
正直、プロの店はツボなのか、なんなのかわからないから、何をどうしてるのか聞いたんだけど
コリはその末端とかの捻れや偏りかた来てるようだから、それをもとにもどすように
筋肉を触る。と行ってた。だから、ぐりぐりやったり、ただ揉むんじゃなくて、
正しい方向へと一つずつ戻してくことをやってくれてる様子だった。
5秒でコリとれるしねーあれは魔法つうか、驚嘆するよ、マジで。
ただの揉み屋はいくら力いれようが、5秒じゃ治らないだろ。
プロは全身(足裏まで)、体さわって必要なポイントに重点おいたりしつつで1時間。
無資格は、ただ自分で指定したポイントを時間も選べて、高額。
正直、無資格のやり方は、俺にでもできるし、嫁や自分で体操するだけで十分なんだよな。
プロのは自分じゃできない。プロは、そんなに力いれてないのに、風呂はいったみたいに
血行よくなって顔も上気するし、もみかえしも来る。筋肉痛みたいでむしろ無資格店舗後よりきついが。
ちなみに俺がやってもらってる人は、頼まれて一時期、とある有名企業の
社長さんのお抱えのマッサージ師としてやってたらしいよ。俺も紹介してもらって行ってるんだけど、
普通にこの宇都宮の沿線でやってる。遠いけど、わざわざ行ってますよ。レベルが違いすぎるからね。
なにしろ、安いし。皆もちゃんとしたところ、行った方がいいよ。無資格はいっこうに良くならない。
理学療法の治療法と同じだね。ねんざとかも治せないでしょ、整形外科も無資格店も。
シップ出すだけでさ。あれ、ちゃんと治さないとけっこう怖いんだよ。
プロなら治せるから。伸びちゃったじん帯とかは無理みたいだけどね。
長々失礼。
>>947 プロは安泰ですね。
ビラ配ってる人はプロじゃないのかな。
955 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:10:15 ID:vAI+p1Nv0
>>951 科学って何っていう話よ。
科学が進歩してるのなら、なぜにニキビすら治せない?
そこの矛盾には全然答えないね。。
東洋医学は科学の検査機器で、数値や画像としてはっきり出たりしないけど、科学より進んでるんだよ。だからニキビも治せてるんですよ。
ニキビも治せない西洋医学は遅れてるんだよ。
>>952 勝手に対立軸作って話ねじ曲げてるのはお前の方。
俺は客観的な事実しか語っていない。
こんなもんより
保険使ってマッサージしてる連中をつぶすべき。
958 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:14:24 ID:vAI+p1Nv0
>>956 あなたの客観的事実自体が狂ってるからw
とりあえず、花粉症になったら西洋の病院いってみれ。
それで治るかどうか、治ったら報告してくれ。
959 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:15:10 ID:StJVWaBh0
視力が極端に悪い奴にマッサージをさせるって段階でおかしい
視覚障害者の中には、食生活に問題があって糖尿病で視力を失った奴もいる
960 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:16:51 ID:vAI+p1Nv0
無資格マッサージやってる人は全部健康体?
タバコも吸わない、夜更かししない、自然食品で暮らしてるやつばっかり?
961 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:20:55 ID:GKB8JqsU0
正直者がバカをみるような世の中は勘弁だな
無知ゆえに堕ちるものは仕方ないが
>>954 プロは口コミで客切れないからね。どの業界にもプロの中に技術のばらつきはある。
だが、無資格店舗行くよりはマシ。ただ、障害ある人たちだし、PRや営業、下手な部分はある。
俺も紹介してもらってない状態で、あの店にふらっと入ったか?って言われたら入ってないし。
西洋医学なんてロクなもんないよ。今の医療は早期発見、早期治療、早期死亡。笑
癌じゃ死なないけど、薬で殺す。確かに調子が悪い、具合が悪いのに、尿検査、血液検査して
「異常はありません。」調子わるいんだ!っつーの!!笑
じゃあ検査数値が 2.00だったらアウトで1.98だったらセーフなのか?って話。
ツボ勉強すると、
>>955が行ってるような話もよくわかる。
耳鳴りとか、西洋医学では腎機能の低下を疑え、水分調節関係。っていわれてるが、
それを耳鼻科の医師に言うと、「初耳ですね」とかいうからね。もちろんマッサージ屋さんでは
ちゃんと腎系のケイラクにそってマッサージしてくれるし、そういうアドバイスももらえる。
漢方薬でいい先生も知ってるけど、それで花粉症治っちゃったからね。西洋医学じゃそうはいかない。
さっさと両者が歩み寄ってくれることを祈るわ。
>>959 君よりも耳や他の感覚が発達してるから安心して大丈夫。声の調子で体調を感じ取ったり
指先でコリなどがある部分を発見する感覚は間違いなく凄い。視覚で判断する世の中になっていってるが
ルックス・見た目だけでこの善し悪しを決める。って悲惨な結果だよ。芸能人にろくな奴がいないのがその証拠。
見た目は奇麗だけど中身が何も無いこの東京もそれに同じ。
964 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:25:52 ID:ZCuCyIi40
あやすぃー
965 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:32:26 ID:vAI+p1Nv0
>>962 お医者さんの方に歩みよって欲しいなあ。
そうなると鍼灸指圧の人は仕事を奪われる可能性もあるが。。
難しいところだけど、一番に患者が行くところは普通の病院なんだよね。
そこで私も経験した事だけど、具合が悪いのに、検査は異常ありませんって
言われるの。これが一番キツイ。だったらどーすりゃええの?ってなる。
そしてダラダラと投薬を続けてるうちに(治療のごまかし)
病気はもっと悪くなるんだ。
または薬によって余計に病気を作ってる部分もあるんだ。
鍼灸指圧も良い先生ばっかじゃないんだけど、
医療としてもっと認知されなければ、財政に負担がかかり、
お医者さんも患者が完治しない+もっと悪化して再来院、
患者は治らなくて死ぬ、、良いこと何もないんだよ。
ただ、早めにこのままじゃイカンと必死で良い先生を
探した人が何とか辛うじて時間的にも身体的にもギリギリの
ところで助かってるって感じ。
効率悪すぎだよなあ。
966 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:33:10 ID:7d4X4vWK0
>無資格マッサージ業者が増え
厚生労働省に電話→地域の保健所に聞けといわれる
→保健所では有資格者には対応できるが無資格者には何も言えないとのこと
再び厚生労働省に電話
そのことに関しては地域の保健所に聞いてください
どなたも面倒なことには関わりたくないようです
>>957 同意、保険を払っている国民全員が迷惑を被っているだからね
一番悪質、まあ規制されるまで利用するけどw
968 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:43:29 ID:vAI+p1Nv0
有資格者の人達は、もっと積極的にアッピールして下さい。
露出が少ないとやっぱり一般人に認知されません。
どんなに良い技術があっても知られていなければ
悪貨によって良貨が駆逐される。
技術があれば、生き残れると言っても、、
それを知らない人は餌食となって犠牲になるし、
国のためにも良くない。
マッサージに対する全体イメージも悪くなる。
まず一般人も知れば何が正しいのかは判断できるはず。
誰だって無駄なお金は払いたくないし、健康でいたい。
969 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:55:22 ID:74xn7x27O
おそらく有資格者と思われる、マッサージ師や整体師って変な人ばっかりな印象
970 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 12:56:13 ID:Q7nTMWYCO
ACミランに日本人の鍼灸師がいるらしいな。中田がセリエAに行く前からやってるらしい
社会のセーフティーネットとしては盲人にマッサージ職を優遇するのは良いと思うがなぁ。
もし仕事無かったら、結局税金で社会保障することになるんだぜ。
972 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:05:52 ID:rIz2TjQp0
無免許でやってる人に聞きたいんだが、なんで免許とらないんだ?
簡単にとれるらしいじゃないか
そういや俺の何年も行ってるとこは何の宣伝もしてないし
2時間で2万ぐらいとるけど、体のメンテナンスしてくれるから
月に一度のその日がすごく楽しみになってる。こういうのも縁だなとつくづく思うよ
チョンやらタイ式やらをまず一掃しれ
974 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:11:17 ID:vAI+p1Nv0
>>969 整体 →→ 国家資格なし
マッサージ →→ 国家資格なし
カイロプラティック →→国家資格なし
足ツボ →→ 国家資格なし
韓国式、タイ式 →→国家資格なし
足裏リフレクソロジー →→国家資格なし
接骨 →→ 柔道整復は国家資格だが、
マッサージをする資格なし。
鍼灸 →→ 国家資格あり
あん摩マッサージ指圧師 →→ 国家資格あり
>>626
長々と書いてらっしゃるが、
取り締まられる可能性をデメリットに含めて
比較考量すればよいだけの話。
976 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:16:13 ID:buGO30gV0
無資格、有資格、国家資格、民間資格の意味がわかってない人多いんだな
977 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:19:47 ID:H3W08g6a0
978 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:20:36 ID:vAI+p1Nv0
>>975 犯罪者?
無免許で車運転してたら全員つかまるんだよ。
駄目なもんは駄目なの。こういう犯罪者が日本をガタガタにする。
みんなが違法を行えば誰かが犠牲になる。犠牲になるのは患者!
979 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:25:22 ID:vAI+p1Nv0
歴史の積み重ねのない治療方法を試すのは
人体実験になるのと同じ。
経験のない人に、体触られるのも
人体実験と同じ。
スレ違いもいい加減にしとけよ。
ID:c9SH+X/g0=ID:QRcMe0Wk0=ID:vAI+p1Nv0
>>833-835 >>836 >>837-838 お前が答えられなくて逃亡した問題に答えたら?
何度も何度もスレチしやがって。
981 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 13:34:30 ID:74xn7x27O
>>974 んじゃ、オッサンが鍼やって若いのが整体やマッサージするのは
オッサンだけ有資格者なんだ。
若い男に乳揉まれた事あるわ
>>945 そうだな。アホな同業者が迷惑かけて申し訳ない。
何度注意しても、自分の理想社会の押しつけしかできない人がいるようだ。
都合が悪くなったら逃亡してるしな……。
エビデンス関連で突っ込んだら、視覚障害者のほうが不利になっちゃうし、
現状維持で考えていったら、ビラ配りより、すべきことがあると思う。
資格と無資格、
西洋と東洋、
これは全て補完関係だよ。
それで終わることなのに
自分が属する方が優れている!
とかもう宗教としか言えない。
ID:vAI+p1Nv0はまた逃亡か……。
プロが来たら逃げるって……。
984 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 14:36:49 ID:jHo6vZ87O
フットセラピーやラフィネとかで働いている人はどうなるの…
へへ・・・あっしはただのアンマでございます
986 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 14:42:28 ID:7HIGcEf6O
健康保険の不正請求問題はどうなりましたかな?
987 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 14:47:16 ID:H3W08g6a0
>>986 どんどんやってるんじゃないの?
知り合いの歯科医師さんも大変みたいだといっていたし。
資格あっても盲人にはマッサージされたくないなあ。
目見えないヤツが上手にマッサージできるとは思えないんだが。
989 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 14:54:52 ID:EbiF9ZDH0
整体だのカイロプラクティックだのマッサージだのよくわからんがグレーすぎる
990 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:07:01 ID:HhaB9WXp0
無資格って・・・ (´д`)
991 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:09:07 ID:vAI+p1Nv0
>>980 別に逃げてないですけどww
訳の分らないこと言って逃げてるのはそっちだろ。
花粉症になってさっさと病院にかかってコイ。
皮膚科の先生がニキビ治せない理由はまだ答えられないのか?
資格者の脇が甘すぎるからだよ
993 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:11:58 ID:EbiF9ZDH0
マッサージに国の許可が要らないなら、どうにもならんような気もするが…
>>991 エビデンス関連を話題に出したとたんに
今日も昨日も逃亡、そして、ほとぼりがさめたころに復帰、
そりゃダメだろ。人として。
業界にいれば、わかることを、
全く知らんふりしてるのはプロ失格。
リリースとか言われて意味わからんかったのか?
アライメントに視覚が不可欠なのくらいはわかるだろ?
内科系疾患のエビデンスの少なさは、あはきの怠慢です。
疾患名で検索したら、全く論文出てこないだろ。いい加減にスレチすんな。
995 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:14:37 ID:vAI+p1Nv0
>>982 <資格と無資格、
<西洋と東洋、
<これは全て補完関係だよ。
<それで終わることなのに
<自分が属する方が優れている!
<とかもう宗教としか言えない。
相対主義のおばかさんですか?
補完関係も何もない。
全ての物事、価値があり、その価値には優劣がある。
無資格と有資格がお互いを補完したりはしていない。
有資格は無資格のできないことができるが
無資格は有資格のできることは絶対できないのだから。
バカが適当なことをいうな。
検査、外科手術、細菌、ウイルス的なものには西洋の方が優れているけど
慢性的な病については東洋の方が優れている。
これを補完関係というのは頭悪すぎだろ?????
スレ違いもいい加減にしとけよ。
ID:c9SH+X/g0=ID:QRcMe0Wk0=ID:vAI+p1Nv0
>>833-835 >>836 >>837-838 お前が答えられなくて逃亡した問題に答えたら?
他にもたくさん、お前は都合の悪い話から逃げてたけどな。
何度も何度もスレチしやがって。
>>991 あげくのはてに、基礎事項に対して「わけがわからない」だと?
お前見たいのが多いから、この業界に先行きがなくなってるんだよ。
997 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:15:14 ID:EbiF9ZDH0
ちょいエロを期待してしまうから仕方ない
998 :
名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 15:18:18 ID:vAI+p1Nv0
>>994 エビエビ、言ってるだけで
ニキビも肩凝りも鼻炎も治ってない患者が
今日もわんさか苦しんでいますよ!先生!
バカみたいに専門用語並べるだけで、
実績なければアホとしか思われませんよ先生!
金とって治さないの最低じゃありませんか?
エビデンス言うなら、ニキビ治してあげてください!
できないのなら、早めに私には治せませんと宣言して
患者を解放してやってください。
治らないのにいつまでも塗り薬もらって可哀想ですよ。
ID:c9SH+X/g0=ID:QRcMe0Wk0=ID:vAI+p1Nv0
こいつの言ってることをまとめると
東洋医学最高!何でも一番よく治す!
漢方は重度の症状によくきく!針灸やマッサージはその次に効く!
西洋医学は治せないものが多い!
……こんなんだもんな。根拠もなく連呼。
エビデンスもリリースもアライメントも知らないらしい。
こいつのみならず、日本伝統医学では、
連呼するだけでデータを集めないやつが多すぎる。
世界の基準に合わないことを続けるなら、
隅っこでニッチ産業として日陰で生きていくしかないわな。
1000ならテポドン発射
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。