【社会】横須賀線で信号トラブル…運転見合わせ - JR東日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
JR東日本によると、7日午後5時27分ごろ、
横須賀線新川崎―西大井間で信号トラブルが発生し、東京―逗子間の
上下線が運転を見合わせている。同社が原因を調べている。

*+*+ asahi.com 2008/09/07[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200809070123.html

※今まさに当事者な方はこちら※
http://gimpo.2ch.net/liveplus/
2名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:10:57 ID:Ruh/SmpaO
あたる
3名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:11:19 ID:D0dYxzupO
あんた、あの娘のなんなのさ
4名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:18:08 ID:B1AjrKlY0
雷撃でやられた
5名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:22:49 ID:vShGL8EHO
わざわざスレ立てちゃってるけど、どこの田舎よ?
6名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:23:44 ID:MJYAdHGk0
雷害かな。
7名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:24:57 ID:0komPfio0
>>5 ヒント:西大井→品川
8名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:25:04 ID:14nyMmfT0
併走する新幹線は無事だったか
9名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:26:42 ID:tR0ySsRd0
横浜よーこ横須賀よこはまー♪

だっけ?
10名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:35:24 ID:1dt/te0CO
みなとのよーこ横浜横須賀ー
では?
11名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:35:45 ID:7UL8C+cw0
山手貨物線もストップか
12名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:38:51 ID:n5DPJc9bO
川崎辺りは雷が凄かった。雨も土砂降りでした。
13名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:41:49 ID:MJYAdHGk0
雷害のあとって、こんがり焼けているイメージが強いけど、実際には、
見た目には何ともないことが多い。
14名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:42:20 ID:qaJGEqRRO
大田区と川崎市内大田区寄りのトラブルなのに運休区間が長すぎ。

京急を見習えwww
15名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:47:17 ID:9u1BqNlYO
折角仕事終わったのに足止めかよ...
しかも、ガキ連れ乗ってきてうるせーし落としたお菓子拾えよ!バカ親子が
16名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:02:19 ID:1VdGmDVI0
横須賀は鎌倉の横ッスか?
17名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:03:42 ID:5y/Ym6QG0
あの幻のルートがあるじゃ…うわ何をすgじょrkごでぺpfclふぇd
18名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:08:37 ID:HIGOxrBF0
京急も落雷で信号がイカれたが、復旧の早いこと。
それに比べJRはいつまでも国鉄時代の雰囲気が抜けないな。
むしろ、余剰職員の多かった国鉄時代の方が、有事の復旧は早かったかも。
19名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:13:54 ID:G7PviWC10
東戸塚民涙目
20名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:14:17 ID:MJYAdHGk0
いやね、雷害の原因は、信号電 うわなにをあqwせdrftgyふじこl
21名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:14:39 ID:HIGOxrBF0
復旧予定時間直前に、大幅に復旧が後ろ倒しになるのがJRの常識か?


横須賀線 20時00分頃 運転再開見込 2008年09月07日
2008年9月7日19時2分 配信
横須賀線は、新川崎〜西大井駅間での信号トラブルの影響で、上下線で運転を
見合わせています。運転再開は20時00分頃を見込んでいます。



横須賀線 22時00分頃 運転再開見込 2008年09月07日
2008年9月7日19時59分 配信
横須賀線は、新川崎〜西大井駅間での信号トラブルの影響で、上下線で運転を
見合わせています。運転再開見込は22時00分頃に変更になりました。
22名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:16:10 ID:Y0xxz79y0
最近のJRは舐めすぎだろ
儲かってんなら予備信号機でも設置しろ
何がエキナカビジネスだ
国民の税金で引いた線路の上をノウノウと走らせてるくせに
23名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:19:22 ID:GxgwbC4JO
とりあえずもっと人増やした方がいいと思うよ
営利企業だから金儲けは当然だとは思うが…
24名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:19:25 ID:W3gMO+XL0
>>22
まあまあ、税金うんぬんは国鉄の赤字順調に返済している訳だし言いなさるな。
25名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:22:39 ID:lqZVBkHx0
だが最近のJR東は運輸業じゃなくてサービス業になってる
26名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:23:33 ID:bBq5A9Mr0
完全に動いていないわけじゃないよな。
6時から7時の間は少なくとも大船〜逗子間と、
逗子〜久里浜間の下りはちょっとずつ動いてた。
牛歩状態だったけど。

自分は急いでなかったから別にいいけど、
少しでも早く目的地に着きたい人はほんと困るね。
大船〜鎌倉あたりで止まっちゃうと京急に逃げることも出来ない。
27名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:59:04 ID:qOr9ILJv0
通勤してる奴気の毒


やっぱり電子レンジ?:電車の中では携帯電話をOFFにしろとイスラエルが勧告
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/180


28名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:11:13 ID:Ekl/D+Jm0
思いっきり巻き込まれた俺が来ました

JRはマジで死んでください
29名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:15:44 ID:QT7vx0pD0
>>28
そんなに言うなら、明日からJRを使わない生活をしてみてください。
30名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:28:41 ID:4Nv9ewawO
西大井は他の路線が近いからまだいいけど
新川崎が陸の孤島と化しているのでは
31名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:31:01 ID:IqEfpVQa0
>>30
鹿島谷
32名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:19 ID:1bB+Hxa00
>>26
なにそれ。
そんな案内全くなかったから、仕方なく鎌倉から大船までバスを使ったのだが。
状況をきちんと説明できないJR氏ね。
33名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:53 ID:G6SPnVTz0
止まったくらいで氏ねとか言ってる奴なんなの?
毎日時刻通りに走ってる訳無いじゃん
34名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:17 ID:1bB+Hxa00
>>33
あんた、日本語読める?
35名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:51:36 ID:HIGOxrBF0
結局、東京−横浜は終日運休になってしまったな。
ま、ある程度予想はしていたけど、なんで復旧時刻で期待させるかな。
36名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:53:22 ID:7UL8C+cw0
>>30
新鶴見機関区から品川の東京ターミナル駅まで行けるよ
37名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:08:32 ID:br6foMf+0
>>21
その情報を配信してるのはJRの子会社の子会社で
システムの出来がお世辞にもよろしいとは言えない
38名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:38:40 ID:a0KQcxNn0
> システムの出来がお世辞にもよろしいとは言えない
怖いなー。 第二の鶴見事故が起きない事を祈る
39名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:46:31 ID:br6foMf+0
>>38
誤解を招く書き方だった。
俺が知ってるのは「遅延情報配信システムの」出来が悪い。

信号とかは、故障したらとにかく赤になるように設計されてる。
なにかあると列車が止まるのはそのせいだけど、安全側に考えると
どうしてもそうなる
40名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 01:06:54 ID:bl3eCFDq0
バッチリ巻き込まれたけれど、横浜〜戸塚間(保土ヶ谷、東戸塚)を
東海道線が止まってくれたから何とか帰れた。
明日は復旧しているかね。
41名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:19:00 ID:0rYsuZYu0
>>31
鹿島田じゃね
42名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 02:25:33 ID:A6NV4Q0i0
>>40
保土ヶ谷、東戸塚は東海道線側にホームがないけど・・・・・
横浜から横須賀線に入ったの?
43名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:41:24 ID:ssDOt/vGO
>>5
44名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:19:03 ID:fog3nXeNO
ま〜最終結論的な書き込みするけど、
>
>
>
メトロ最高!!♪
45名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 14:18:11 ID:P+RAgLLH0
昨日 横浜から踊り子に乗ってきたやつアナウンスでこの列車は特急券が必要
と言われてもこの先各駅停車だし払う気なんかするわけねーよな
46天照大神
サンドイッチマン