【秋田】「職員はパソコンに時間を取られてる。汗を出せばもっと良くなる」と知事が理解を求めるも、“汗かき事業”は新味ないと県議冷淡

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:02:48 ID:q4W/GI+Q0
>>256
よく印刷物の原稿とかでまっったく使えもしない表組や円グラフなんかを何日もかけてくっだらない
立体化とかして渡して来やがったりするよねw こちとら原稿待ちの時間が無駄で無駄で… 手で書け手で!
カラーになんぞこっちでするからよ!!てのがよくある。
263名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:07:19 ID:Bmz9P2yIO
んで、汗をかくために無償で土方やれって話じゃないの?
知事の会社で。
264名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:23:20 ID:rgouBaag0
自分達の仕事場の周辺くらいは、草刈りしたり掃除したら良いんだよ。
朝出勤前か夕方仕事終わりで。で、一杯引っ掛けて帰る。
265名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 04:39:42 ID:mIE+A6OP0
>>5

いぇってる
266名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:24:02 ID:wgNAnw6S0
入力欄のある書類をwordで配布するのを止めろ
267名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:00:16 ID:BFwIILOX0
汗を流せば金が生まれると思い込んでる世代w
268名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:17:49 ID:k7qUwdhK0
>>217
俺の場合、パンタグラフの薄型キーボードを買ってきてあげて、これ使うと
手首楽になりますよ♪とか、もっとスムーズに打てますよといってあげてい
るよ。

頭の中では「これで、打鍵音で悩まされなくなる」と思っているが、好評を得て
いる。なぜか、飲みに誘われてもいる。どうしてだろう・・・
269名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:22:43 ID:Dq9zugvv0
>>268
人のものをあげるという最も原始的かつ有効なコミュニケイトを講じているから
270名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:27:33 ID:eN/9vBGG0
>>264
それやると地元の清掃業者から文句出ます><
271名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 08:02:07 ID:HtYX6W2H0
身体動かしてるといっぱい仕事した気になるんだろうなw
いかにもアホな公務員の考えw
272名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:06:04 ID:71/7bYYz0
また土建屋が何かやったの?
273河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/08(月) 19:09:47 ID:qDLfG4aC0
冷暖房禁止で。
空調設備も稼働禁止で。
扇風機は電気代自腹で。
車は全車両エアコンに料金投入しないと稼働しないシステムを載せて。
274名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:13:02 ID:7n6g7ndq0
事務処理ならPCの方が楽だろ
それすら使えない職員が無能なだけ
それを平然と言ってのける知事はもっと無能
275名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:15:50 ID:3a74YHiAO
昔政治学で勉強した投機的リーダーシップですか?
276名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:23:31 ID:ze2OmLXP0



       ・外注タコ部屋の温度設定は、28度でも実質32度。
        でも社員部屋は、設定温度22度

       ・短納期と社員の恫喝で毎日冷や汗と脂汗出まくりw





            みんなで、IT土方崩壊させようぜ!!!

277名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:34:29 ID:YyD5ykjtO
県の管理部門の仕事をまるっとマネジメント会社に委託したらいんじゃないか?
現業部門のアウトソーシングだけより効果的なのでは。
278名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 16:53:15 ID:j7LLCvPg0
汗かいたら臭いだろ
279名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:52:48 ID:rheq1Dop0
> もっと汗を出せば、もっといい県行政になるんじゃないかと考えた」などと説明に終始し、

中抜けしてサウナに通うつもりか?
280名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 20:54:35 ID:LJFTrcX9O
>>273
そしてチャリダイナモ発電ですね
ノルマに届かなかったやつから解雇
281名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 21:00:12 ID:Vrf/8XfD0
知事が基地外の土建屋利権の田舎猿だからな、秋田は。
282名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:45:32 ID:HYjWE6ll0
秋田出身といえばオズラ
http://youtube.com/watch?v=4POI7jJDdiA
283名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 22:51:00 ID:nPJb9JDR0
こういうやつらって
全くPC使えない馬鹿の発言に聞こえるな。

給与を銀行振込にしないで
タクシー代使って手渡しで汗をかくのが本当にいいことなのか考えような。
284名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:22:44 ID:MVOQL4r10
いかにもPC使えない人間が言い出しそうなことだ。
適材適所という言葉を学習したほうがいい。
285名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:31:04 ID:d+mK0MzS0
ショートカットキーの暗記を義務づけで仕事の能率上げろ。そして余った時間に草刈りだ。
286名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:40:20 ID:kLal9ZZz0
>>253
未だに清書マシーンだと思ってるよな。
連中はVBAもワープロの文書をカタカタ打ち込むのと
同じ物だと思ってる節がある。無理してマクロ作らなくても
お給料もらえるし、マクロで空いた時間があるなら2chでも
やろうぜ。
287名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:47:36 ID:I+rL70Qx0
団塊ってこういう精神論で現実から目を背けるの大好きだよな。
288名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:49:59 ID:ID7MiPWc0
>>286
うちの社長は70近いのにvipで釣りスレ立てて遊んでたりするぞ
俺も頼まれてたまに援護のサクラカキコしたりしてる

そうかと思えばC++でフリーソフト作ってvectorに登録してたりaccessで人事DB作ったりしてるし自動車屋の社長とは思えん
289名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:14:38 ID:XD8GiBJr0
>>288
面白い。
俺もそんな爺になりたいw
290名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:33 ID:/ZrkhHtx0
効率をあげすぎると半分以上はいらなくなる

>>288 特定しました
291名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 14:28:29 ID:6yNibjqQ0
ベンダーに散々我が儘言って環境組んで効率が良くなってるのに、
人員が減ってないから、暇人続出。
それで汗かけとか馬鹿な意見が出るんだよな。

老人対策なら県がNTTと連動してて独居老人監視システム組んだ方が速くて確実だし、
同報ツールとしてメール配信しても良い。

無駄な人件費を設備投資に回した方が住民は助かるし民業活性化にもなる。

役所=地方における就職先としての役目があるにしても
稼ぎが無いから限界なんだよな。

行政サービスは手段であって目的じゃない訳で
公務員という行政サービスに散財するのは無駄。
292名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:39:40 ID:IMjMGPHA0
そんな下らないコトするほど人員に余裕があるなら、職員減らせよ
293名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:41:33 ID:0aQU43NE0
俺の仕事はデスクワークだが、
むしろ、多少肉体労働したい。不健康だ。
294名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 18:45:24 ID:0aQU43NE0
公務員のITは書類を清書するだけのITだからな。
295名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 23:56:37 ID:2P3fPr6T0
デジタルデバイドの認知症の老人は、人間の形をしたゴミ。
296名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:00:30 ID:i24d6txk0
仕事中にネットで遊んでる職員どうにかすれば・・
2ch見てるヤツも多いだろうな
297名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:05:47 ID:2VUbzTyl0
小学校の特別授業でも通るかどうか微妙だよ
298名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:09:35 ID:P2QMAa/r0
積極的にチャレンジするようなやつは公僕なんかやらない
299名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:15:43 ID:RpMV8/Oa0
昔勤めてた会社のお偉いさん思い出した。
請求書2枚あげるのに半日かかってたよwwwwwww
邪魔だから寝てろ、逆に仕事はかどらねwwwwwwwww
300名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:19:16 ID:/ucORKn00
週刊誌記者よ、寺田知事と国会議員の息子、寺田一族の親族企業、県の公共事業、ソウル便、空港。
調べてみな。トップ記事が書けるぜ。
301名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:32:35 ID:SPd8xvzL0
必要なことはやらなきゃならないし、必要ないことはやらない

なんでもやれば良いというものではない、税金を預かってる身なら尚更
302名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:34:10 ID:uota0KyQO
民間だけど
本当に意味ないパソコン作業とか多すぎ。
二度手間。
303名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 00:46:03 ID:bMzdKmm/0
結局道路作ったり県の事業で何十億もする建物作りたいんだろ?
自分の親族の会社で。
知事なる前は倒産寸前、つうかなんで倒産しねぇの?って状態だったのに知事なって、
数年後には業績良好らしいじゃねぇか。
やっぱ政治家ってのは儲かるんだな。
304名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:52:20 ID:f1BJ7BIV0
>寺田典城知事は「職員はパソコンを使う仕事などで時間を取られている。
>もっと汗を出せば、もっといい県行政になるんじゃないかと考えた」などと説明に終始し、

あまり賛同されてないてことは、何が行われているか把握してないか
パソコンが苦手で悪だと考えてるだけってことないよね
305名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 01:57:25 ID:PY34r1bKO
子づくりチャレンジ事業なら、エロ生ハゲの秋田らしくていいと思うぞ
306名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 04:57:40 ID:dSn36Dal0
滅亡した某大手スーパー

週間販売計画書をエクセルで毎週作る。接客をせず裏に引っ込んで丸一日かけてA4用紙一枚にまとめる。
週間販売計画会議で、作成した計画書をもとに丸一日かけて会議をする。

週7日のうち、2日を毎週この作業でまるまる費やす。週2日休みがあるので実質店頭で商売できるのは3日のみ。

つぶれて当たり前だよな、これじゃ。
307名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 05:51:11 ID:h88v1lMY0
メール送ったけど、念のため手書きで文書を書いて、ファックスで送りなさいみたいなことですね。
308名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 08:59:55 ID:CSepEF420
確かに、最近は全てパソコンで仕事をすることが主だね
社用箋は廃止されてPCで使う社用箋のテンプレートがあるだけになった。

社用箋をぺらりとめくって、コピーが必要ならカーボン紙を挟んで
....φ(・ω・` )カキカキしていた頃が懐かしかったりする。
309名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:17:32 ID:Cqkn5Sco0
こちとら毎日汗だくでパソコンに向かっているというのに・・・

クールビズのおかげで空調の設定温度が上げられ、マシンの熱でムンムン汗だくになった
今年の夏だったなあ
310名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 09:31:13 ID:6tqpVZVs0
税金滞納者・脱税者へみんなで集金に行こうという事ですね

ヤクザ・チョンへの集金へ行く時は一人で行かせずに10人以上でな
311名無しさん@九周年
>>309
卓上扇風機は使えないの?