【国際】米国:ロシアとの原子力協定”撤回”の可能性 米国務省関係筋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★ロシアとの原子力協定、撤回の可能性 米関係筋

ブッシュ米政権はグルジア紛争を受け、ロシアへの制裁措置として同国との原子力
協定(通称123協定)を撤回する姿勢にある。米国務省関係筋が5日明らかにした。

123協定は原子力関連物資やサービス、技術の貿易に道を開く内容。米ロ両国は
既に合意し、現在米議会の承認待ちの段階にある。しかしブッシュ大統領は来週
明けにも協定を凍結し、議会の審議から外す可能性がある。

戦略国際問題研究所(CSIS)のロシア研究者によると、米議会の審議が難航し、
年内に123協定が承認される可能性は極めて低かったため、米政権は審議項目
から落とす方向に傾いている。米政権はグルジアへの対応が受け入れ難いことを
ロシアに示す一方、イラン核問題やテロ対策でロシアとの連携を継続する必要が
あるため、研究者は米国が慎重に行動する必要性を指摘した。

ライス米国務長官は先月25日、ロシアとの123協定についての質問に対し、「対
ロシア関係の様々な要素について引き続き対応を見直す」と述べるにとどまっていた。

こうしたなか、グルジア向け人道支援物資を積んだ米海軍の旗艦「マウント・ホイット
ニー」が5日、ロシア軍が依然駐留しているグルジアのポチ沖に停泊した。米軍艦は
これまでポチへの接近を避けていたことから、米ロ間には新たな緊張が生じている。

>>>http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809060008.html