【防衛】次期哨戒機『XP―1』 性能h評価のため厚木基地に飛来…基地周辺では乗り入れに反対する抗議活動も

このエントリーをはてなブックマークに追加
805名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:27:01 ID:+wZCNuRs0
>804

だからSOSUS:Sound Surveillance System って書いてるだろ?
806名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 21:41:05 ID:6JHHER9R0
SOSUSかどうかは知らん(同種だろうが多分違うとおもう)が
冷戦時に海自が購入した
潜水艦探知用の磁気だか音響ケーブルが
あまりに長すぎるという事で
北方領土近くまで伸びてるんじゃないかと
疑惑を持たれたことがあると
10年位前の別冊宝島の裸の自衛隊?で読んだ事があるな
記事の詳細忘れたので
元記事自体もう調べようが無いが
807名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:17:17 ID:EpGrzPK40
>>803
最近っていってもかなり前から高バイパス比ターボファンはターボプロップよりも騒音が小さくなるのは常識。
ターボプロップはプロペラ(ファン)が剥きだしなのに対して、
ターボファンはファン(プロペラ)がフェアリングで覆われているから。
XP-1に搭載されているXF7-10のバイパス比は8.5で燃焼室に入らず通過する空気の方がずっと多い。
戦闘機や旧世代旅客機などの低バイパス比ターボファンは殆どバイパスされることなく燃焼室に入るから
騒音が大きくなる。


808名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:52:28 ID:YeDZzCUo0
>>806
都市伝説だな。
日本は独自にSOSUSは構築していないよ。
基本的に米軍の借り物。
日本はハイドロフォン+護衛艦+哨戒機+港湾近くに設置されているソナー
+米軍のSOSUSなどの情報で探知している。
SOSUSもどきならほんの僅かあるかもしれないが本格的に構築してたら予算と人員がいくらあっても足りません。

809名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 22:59:02 ID:jW7fYECm0
>>791
その割にはろくに艦艇と哨戒機が無いね。
810名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:02:51 ID:fILu2wi90
>803
バイパスされる低温の空気が、燃焼室から吐き出される
高温の燃焼ガスの周りを包み込むようにカバーして
騒音が広がるのを抑えるのだっけ?
811名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:22:36 ID:+qonAI/N0
>>808
借り物といえば、SURTASSもあるなww
812名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:37:13 ID:mji+H6AM0
一方、中国の軍艦は朝日を筆頭に歓迎した
813名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:46:38 ID:1crWa19qO
>>812
“人民解放”軍だからな
814雲孤さんの代行:2008/09/10(水) 23:51:56 ID:ippM5PjM0
雲孤さんはODNからの書き込み規制に巻き込まれ、アク禁中です。

高度20,000mを飛ぶステルス哨戒機になれ!センサーの性能は年々
上がるから心配要らない。高度20,000mを飛ぶステルス哨戒機の
翼が強ければ三菱の対艦ミサイルをその分だけ多く調達できるし、
三菱のWING付きMOAB(滑空爆弾)の射程距離や速度もそれだけ
伸ばせる。マッハ5で敵空母に命中させるには、ステルス哨戒機が
高高度を飛ぶしかないよ。
815名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 23:54:01 ID:ZP8TFNPo0
低空を低速で飛行する事に意義があるのに
それと全く逆の行動をしろとはこれいかに
816名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:18:02 ID:oVnN2ck10
>>814
>>多く調達できる
それは予算しだい、翼の強度は関係ない
817名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:20:41 ID:8KR3LuOXO
海上哨戒専用機として広域哨戒のために高高度飛行する機体のプランはあるよ。
アメリカはグローバルホークにそれを担わせるみたい。

自衛隊にも高高度滞空型無人機っていうものの研究が行われてる。
別個に対潜哨戒機は必要になるけど。
818名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:30:08 ID:2Wgdmzsj0
それって早期警戒機の仕事じゃないの?
819名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 00:49:44 ID:0LScd8lS0
哨戒空域への素早い展開と、良好な燃費と、低振動による搭乗員の負担軽減

いいことだらけなのに、反対反対また反対。

昨日の赤旗にも出てたけど、こいつらってすごいネガティブな軍事オタクで、
普通のひとより、よほど新型兵器の日本における配備状況に詳しい。
820名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:02:53 ID:htZrnPPl0
嫌いだからこそ良く調べ知識を得るのはまぁ正しいスタンスだけどな
知識の食わず嫌いは馬鹿と言う
821名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:05:52 ID:pq+wJAxB0
プランでいいなら、極端なのだと成層圏からGPS誘導でソノブイや魚雷投下するなんてのも(ry
822名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:18:03 ID:tWZrz77H0
高速展開重視で、超音速巡航するF-22にソノブイを積んでだな(ry
823名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:22:27 ID:WDVe2MuO0
>>821
そこは気象ロケット改造だろ。
824名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 01:53:15 ID:74KGQ8ja0
>>803
あと、ほぼ同等の大きさの機体で2発機と4発機の騒音を比べた場合
4発機の方がエンジン1発あたりの負荷が低い為、騒音レベルが
低くなる(特に離着陸時)
例としてはエアバスA330/340の関係がわかりやすい。
825名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 03:59:08 ID:YCBdRKPe0
>>814
>マッハ5で敵空母に命中させるには

高度20,000[m]の航空機から滑空爆弾を放って落達時の速度がMach5になるの?

高校物理レベルの知識で計算しようか?
地表近くの音速を340[m/s]とするとMach5=1,700[m/s]。空気抵抗は無視。
航空機は高度20,000[m]を600[m/s]で水平飛行。水平爆撃する。

高度20,000[m]から放ったとしても落達時の速度は867[m/s]にしかならない。
落達時の速度1,700[m/s]となるためには高度129,082[m]から放たなければならない

間違ってる?それともトス爆撃?
上記の条件では飛距離が伸びるだけで落達時の速度は変わらないよね?
826名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 04:04:43 ID:YCBdRKPe0
>>825
ターミナルフェーズで翼を切り離して固体燃料でブーストするようなミサイルでも
Mach5いくかしら?
827名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 06:54:58 ID:mpax8HIG0
サンバーンでもマッハ2.5程度だね
828名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 07:34:21 ID:htZrnPPl0
マッハ5で命中って対イージスシステムで迎撃不可能な速度を想定してんのかな?
829名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 08:18:54 ID:bqeNGtHc0
>>764
上のほうで散々ガイシュツ
見た目が似ていても旅客機と哨戒機は、機体やエンジンがまったくの別物
830名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 08:51:34 ID:2jnfMYnN0
>>829

その通り、XP-1は世界でも最高水準の対潜哨戒機。
こんなものを造れる技術は他国にはない。
ニーズがないと言えばそうだが、日本には日本の戦略というものがあるからな。
それにマッチしたものはやはり日本人の手でないと造れまい。
早く正式配備になって、米国への輸出が出来るようになって欲しい。
831名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:00:25 ID:sN6S+Vtv0
>>830
流石に言いすぎ
日本がここまでの物を順調に形にできたってのは評価できるとは俺も思うけどね

ついでに言えば、アメリカも哨戒機を開発中
遅れてはいるけど、それでも何とか形になっていくのは流石アメリカ
832名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:10:17 ID:aZVODQgb0
>>831
アメリカのことですから、伝統墨守の海痔には
考えつかない運用コンセプトを導入してくるだろうし。コンセプトでまた20年以上リードされる。

 海洋のBGN以下の静粛SSをどう見つけだすのか、ONRあたりでこの10年くらいやってきた成果が反映されるんでないかと
833名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:17:06 ID:ot/6Hu3t0
次はVISTAか
834名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:21:48 ID:LFaY4Cty0
>オールジャパンの英知が集約

痛々しいな
単なるオール守屋利権の集約だろ
835名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 09:34:48 ID:CR3vFxOu0
>>809
>その割にはろくに艦艇と哨戒機が無いね。

日本よりも充実しているわけだが。
XP-1厨っていつも「日本の哨戒機は世界一」としか考えないんだな。
836名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:07:37 ID:DVNc0xV70
何でもいいけど軍事的に早く独立してアメリカの基地をなくせ
俺のじいちゃんはアメリカ兵に殺されたんだ
837名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:34:38 ID:2jnfMYnN0
>>831
実際に世界で最も進んだ技術をふんだんに盛り込んでちゃんと統合したのだから素晴らしい。
米国はどうせ失敗するし、日本とは対潜哨戒の考え方が違うから、日本は独自の道を
追求するこの形でいいと思う。米国を対比にする必要はなくて、データの提供だけできればOK。

>>832
そんな運用コンセプトは不要。いまのインフラを有効活用するのが第一の命題なのだから、
ギャンブル要素をあれでもこれでもかと盛り込む必要はないはず。とにかくいまのP-3Cを
昇華させる形で新機種の導入が必要だったのだからXP-1でベストだろう。

>海洋のBGN以下の静粛SSをどう見つけだすのか

SSよりも広域哨戒のほうが比重が大きいので、まずはそちらを優先。浅海域のSS探知は
別次元の技術が必要で、それはP-8でも実現できないだろう。いずれもコストと技術革新の
度合いが敵になる。

>>834
そんなことはない。守谷利権ならむしろエンジンは国産じゃなかった可能性が高い。
なんでも陰謀かよ。なんでアンチ厨はこう極端なのか。

>>835
別に世界一である必要はなくて、日本一でいいのだが。実際に運用実績は豊富なんだし、
独自の運用を続けたデータで造ればベストな機体が手に入るのは当たり前。

>>836
ジイさんには興味はないが、そうならないために米国と同盟し、その枠のなかで自主的な
防衛力整備に金をかけている。だからXP-1のような存在は絶対に必要なの。
それでいて騒音問題は解決できるし、こんなできた機体はないよ。すごすぎるぜXP-1。
838名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 10:52:56 ID:+nQrYqFGO
>>834

オールジャパンの英知と利権が集約


C-Xは強度不足で設計やり直し、開発費は機体価格に反映。
川崎、三菱関係者はホクホクだ、発見次第たかっておごって貰おう。
839名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:00:19 ID:PGzZQqH+0
違約金払うべき連中に税金を追加投入
いつもの日本の光景ですねww
840名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:21:21 ID:1M8mqlHX0
>>837
>米国はどうせ失敗するし、

2chの炎上厨の意見をまともに鵜呑みしちゃってるんだね。
841名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:02:21 ID:fOiHz6/c0
>>788
>日本人を空襲や原爆で大量虐殺したボーイングにのる
>天皇や首相は 米のケツを舐める売国民奴

 当然、藻前の使っているPCは、CPUも含めて準国産品だよなw


>>831
>遅れてはいるけど、それでも何とか形になっていくのは流石アメリカ

 F111みたいに、どうしようもない代物を作った例もあるけどね。
 ただ、開発費をふんだんに使える米国は羨ましい。

842名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:08:23 ID:2jnfMYnN0
君たちアンチ厨がどんなに吠えても、すでに計画は進んでいるし、機体も飛んでいる。

こんなに素晴らしい機体はないのだ。どこを探してもアラが見つからない。

すべての要素に合理的な理由がある。日本の力を信じてもらいたいものだな。
843名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:29:55 ID:pH3vkEc30
>>841準国産ってことは設計はアメリカで製造は日本って訳ですね?
844名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:34:16 ID:PbCUj5rH0
>>841
そういえばJAL、ANAの機体選定は戦後しばらくボーイングせいに抵抗があってダグラス製
が多かったような。
845名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:40:15 ID:glOs//EE0
>>771の発展案だが、XP-1は魚群探知機を搭載して、周辺海域の漁船とデータリンクすればよい。

…新たな漁業のスタイルの模索か?
846名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:47:27 ID:+nQrYqFGO
>>842
敢えて質問。

理想を言うと、効率的には高速ターボプロップのほうが良かったのでは?
847名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:53:57 ID:2jnfMYnN0
>>846

なんで? そこをまずハッキリしろよ。本当に効率いいのかどうか。
848名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:58:52 ID:LI2jJD930
純国産の軍用機が飛べる時代がきたんだなぁ(しみじみ)
849名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:02:37 ID:sT6lxt7w0
静かならいいじゃん
当時のジェットがうるさすぎたからそいうことになってたんだろ
850名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:03:05 ID:nQKgIzD4O
これでF-22なんて要らなくなるわけですね
851名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:11:49 ID:+nQrYqFGO
>>847
燃費はターボプロップのほうが良いし、低空低速飛行時間が長い哨戒機には向いてたんじゃないの?
同じ機体規模なら航続距離と飛行時間は大きく出来る。
852名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:13:17 ID:+N51wF1o0
こんなの島でやってくれ。厚木は神奈川空港へ。
853名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:46:00 ID:mcC6ETBm0
>>851
哨戒地点までの進出を合わせて考えると、ターボプロップより実際の哨戒時間は長く取れるらしい。
854名無しさん@九周年
対支那向けの空のミサイル巡洋艦w