【社会】「偽装請負」状態でTOTOに働かされていた男性が勤務中に死亡…死亡男性の遺族が損賠提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:04:01 ID:KlYICqDsO
>>171
いや、それぐらい派手にふっかけて欲しいよ。
企業側に危機感を与えないと。
176名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:11:09 ID:qNXVexgP0

機械は悲鳴上げればオイルを差してもらえる。

派遣は悲鳴上げればそのまま捨てられる。

企業にとっては、機械>派遣です。
177名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:28:41 ID:lT/+w+O/0
>>171
少ないと思うんだけど
178名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:29:12 ID:ZnDIpoUJ0
でも よーく考えてみてさ

派遣なのに年収500くらいあって、保険もあって
有給休暇とれて、契約更新はこっちの都合♪

日本滅びるだろwww
179名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:30:44 ID:Tt/gegTd0
TOTO、TOTO裁判か
180名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:43:22 ID:+regQt5R0
>>178
だったら派遣形態の雇用をやめればいいじゃない
181名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:47:21 ID:ZnDIpoUJ0
>>180
雇用形態が禁止されるのを待つ必要もないじゃまいか?
182名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:48:11 ID:ZP+fKJLh0
正規がどうたら非正規がどうたら以前に
死人を出すような安全を無視した危険な工場は厳しく罰しないと駄目だろ
183名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:50:44 ID:OlaRfSU+0
Its gonna take a lot to drag me away from you
Theres nothing that a hundred men or more could ever do
I bless the rains down in africa
Gonna take some time to do the things we never had
184名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:51:32 ID:yAuD4m6kO
俺も偽装派遣 採用初日から出向って名目の特定派遣だけどなんかわざと怪我して明るみに出してやろうかな・・・
185名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:54:23 ID:OlaRfSU+0
>>184
そんなことせんでも匿名で労働基準局に通報すればおk
186名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:58:17 ID:kAqquD3s0
派遣とか請負とか言葉だけ。現場の労働者には人権も法律もない。

だからさ、企業に何かを期待する気はなから、法律を執行出来る

制度にするべきだ。労働管理局に告発したら、無償で簡易裁判ぐらい

出来るようにするべき。そしてやり得にならないように企業の罰金を

もっと高額にしないと法律が唯のお経か能書きになってしまっている。
187サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/07(日) 01:58:28 ID:IEPiNSp20
>>131
INAXはTOTOのライバル企業ではありません。
TOTOが市場を独占状態に陥り独禁法に違反する事態を回避するために
泳がせている企業でINAXの製品はTOTOから引き抜かれた技術者で
成り立っているといってよい物。
だからTOTOにとってINAXは生かさず殺さずが基本となり
本来なら訴訟ものとなるような無断での技術流用などもあえて暗黙の了解として
見逃していたりします。

それから>>1の労災事故は蓋を開けたら二重派遣だったと大騒ぎになり、
派遣を積極的に正規雇用するよう方針転換が実施され
TOTOでは派遣から正社員になった者が多く出ました。
この事件以降、派遣会社を信用するリスクが高すぎるとして
派遣社員は縮小、もしくは使わない方針が固められ実行されています。

って関係筋から聞いた。
188サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/07(日) 02:05:48 ID:IEPiNSp20
>>187修正

× TOTOが市場を独占状態に陥り独禁法に違反する事態を回避するために泳がせている企業
○ TOTOが市場を独占し独禁法に違反する事態を回避するために泳がせている企業

あとは例の給湯器リコールで販売店が大変だそうですが
ここは運営が硬いので大丈夫だとのこと。
それよりもここ一年くらいで一番話題になったのは
本社の研究開発に関係する部門にいた女性社員がインターネットで不倫相手を
ホニャララする人を雇ってホニャララしちゃって逮捕された怖い話。

だそうでーす。


これいじようはなんもかかない。
おしまい。
189名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:08:34 ID:wWhZ05FV0
>>184
特定派遣なら”偽装”にはならないんじゃないの?
出向ってのがよくわからんけど
190名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:12:32 ID:McijgUZS0
声かわいいなぁ
191名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:19:40 ID:2zvnFAj7O
滋賀県は偽装請け負いが多い。
労基も見て見ぬふりなんだろうな。
〇△ガラス。
192名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:20:26 ID:1IyOAOc00
>>185
こんな日本を見てると労働基準局が企業と横で繋がってる可能性があると疑ってしまう
193名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:27:57 ID:Nm7S7urpO
>>189
自分もそんな気がする。
でも特定労働者派遣という単語知ってて間違えるかな?
そして無知ですまんけど偽装派遣という言葉が分からない。
偽装請負なら分かるけど…
194名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:28:56 ID:TyTZjDLh0
>>183
アフリカは良い曲だ・・・
africa 2008 はヴォーカル黒人で歌ってたなw
195名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:31:09 ID:9gkxsBcm0
>>187
マイクロソフトに対するアップルみたいなもんか…
196名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:55:59 ID:L+668Ole0
緊急時には主電源を切るで対応か

ISO取得で品質環境には配慮してる

労働環境は瑣末な事程度にしか考えてないんでしょ
まあこんなもんだ

社員が異常時対応するより派遣が対応すれば安上がり

ISOに対応できる派遣さんは取り換えが利く

なんにしても業績至上だよ
197名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:12:31 ID:yDRLydOC0
totoだけにとうとうやっちゃったか・・

ご冥福をお祈りいたします
198名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:18:27 ID:0ZBnGZd30
人一人殺して50万か。人の命って安いンだね。流石企業には甘い自民党。
法律を企業(資本家)に合わせるとか、先進国にあるまじき振る舞いですなぁ。
199名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:43:22 ID:SodwZ7vF0
T O T O ととべんき〜
なが〜せ ながせ
なが〜せ ながせ
おしりをふい〜たその紙も〜
なが〜せ ながせ
なが〜せ ながせ
なが〜せ ぼくらの ととべんき〜
200名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 13:18:59 ID:L+668Ole0
社長以下社員全員不都合な事はトイレに流しちゃえば全ておk
201名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 13:20:05 ID:Nstd97ls0
機械に頭を挟まれたって事は、頭がグチャグチャになったのか?
会社の責任だな
202名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 13:22:26 ID:i4nWR26b0
>>194
最近ラジオでよくかかるカバーかっこいいな
203名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:01:21 ID:00JYNwe10
ロザ〜ナ〜yeah♪
204名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:56:30 ID:boLpT/jN0
偽装請負って、
50万円の略式命令なのか

そりゃ、どこの企業もこぞってやりたがるわけだww

205名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:33:42 ID:lVHgM+0K0
偽装請負をしてるのはトヨタとキヤノンだけだと思ってた馬鹿が多そうだな。
今回は人が死んだから取り上げられただけで、どこの企業でもやってること。
206名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:37:34 ID:3IIEg6eMO
いわゆる奴隷制度と派遣や偽装請負は、どこが違うのでしょうか?
207名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:45:07 ID:3QAc2Fr50
うんちくんにあやまれ
ttp://www.toto.co.jp/kids/song/index.htm
着メロおとせるお
208名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:51:49 ID:CRNvsTW50
TOTOは派遣という形での雇用はしたくないので
人件費節約のためベトナムだかに工場作ったと聞いた記憶あるけど
気のせいだったのだろうか・・・
209名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:01:40 ID:BzdBZE3QO
>>198
そりゃ日本の政治家達を支えているのは大企業だからね、
文句を言う下っ端のゴミには小銭与えておけばいい
だけになるのは仕方が無い、

それでゴミの遺族も納得するしね。

50万でも多過ぎかもなw
210名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:10:02 ID:4vE9RhFt0
>>197
【審議中】

        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
211名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:15:24 ID:nJNe25Ek0
奴隷でもTOTOで働けて喜んでたんだろ?

じゃ、いいじゃん。奴隷の遺族も30万くらい持たせてやれば
大喜びだろう。
212名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:17:25 ID:gIfvKdQg0
働いたら終わり\(^o^)/
213名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:19:04 ID:WIZSQu3s0
○OTOも○naxも営業がタカビーで嫌いじゃ
何だよあの売ってあげますって態度はよームキー!!!!
214名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 16:23:47 ID:hsI8k/F/O
なんとかして懲罰的な額の罰金刑にしないと
人一人死んで悪質なくせに



俺の自ポ法の略式の50万と同じかよw
215偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/09/07(日) 22:07:40 ID:17MlhCet0
これはTOTO早めに和解しとけば善かったのに。
このイメージダウンを直すのはかなり難しい。
216名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:00 ID:jf8RyAg4O
なんとか水に流すことはできなかったのか…
217名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:55:04 ID:PCeXMQeM0
TOTOのアルバムではファーレンハイトが好きだな
218名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:39:18 ID:jrSwhq9Z0
派遣先企業に偽装請負禁止するよりも、
偽装請負の責任を派遣会社に全部おっかぶせるようにした方が
効果があると思う。
219名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:58:52 ID:6XsfbScV0
TOTO最悪だな
もうTOTOの便器ではうんこしない
220名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:19:29 ID:mz9n7v470
>>219
急にゲリピーきても
俺はTOTOではしない!
ってもらしたら尊敬する
221名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:36:15 ID:/a1mr+kw0
TOT
222名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:11:36 ID:6xh7VTiH0
乱れ雪月花の方が上かもしれない・・・

ナチさんは、さっきのダンジョンだよ
223名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:25:35 ID:bdhDbVPk0
224名無しさん@九周年
これをきっかけに
今後TOTOの便器で小便大便は絶対にしない!ってやつがいたら凄いよ
オレの場合は戸建のトイレは松下アラウーノよっかTOTOのネオレストにする
しょうがないよ