【社会】マクドナルドの女性店長、勤務中に倒れくも膜下出血で死亡 遺族が労災申請 「長時間労働が原因」…神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
マック店長遺族が労災申請��長時間労働が原因と

 日本マクドナルドの元女性店長=神奈川県、当時(41)=が昨年10月、勤務中に倒れ
くも膜下出血で死亡したのは長時間労働が原因として、遺族が5日、横浜南労働基準監督署に
労災申請した。

 遺族を支援する連合によると、横浜市内の店舗に勤めていた女性は昨年10月16日夕、
川崎市内の別の店で新商品をつくる講習を受講中に倒れ、搬送先の病院で3日後、亡くなった。

 1カ月の残業時間は、会社の勤務記録では40時間未満の月が多かったが、通勤に使っていた
車の駐車場の入出庫記録や家族に送ったメールから、昨年4月には89時間、5月と7月には
100時間を超えていたと推測されるという。

 女性は昨年9月中旬から直前の10月14日にかけ「きょうは激しく頭が痛い」などと
書いたメールをたびたび知人に送っていた。連合によると、遺族は「第2の犠牲者を出しては
いけないので労災申請したい」と話しているという。

2008/09/05 17:51 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000628.html
2名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:27:20 ID:b3L83F0F0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  過労死は自己責任
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
3名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:27:26 ID:XdtoKHco0
いや、ハンバーガーの食いすぎで血管詰まったんだろ?
4名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:27:37 ID:96cbLq6k0
マクドナルドにはいっちゃだめ
5名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:27:39 ID:mtOXVGMwO
に?
6名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:27:44 ID:2p+Bno0v0
>勤務中に倒れくも

ワロタ
倒れるもtって打ちたかったんだろうがタイプミスすんなよw
7:2008/09/05(金) 18:27:45 ID:U82gD4mRO
8名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:28:49 ID:ezMIfpGk0
SEやってたら100は余裕で超える
9名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:29:17 ID:Mew/SKW/0
10名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:29:26 ID:FnPboBjM0
残業月100時間って普通だろ
月200時間からなら分かるが
11名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:29:32 ID:cm6SwJbK0
ショートニングの吸いすぎは体に悪いお
12名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:29:37 ID:pjcedPCL0
>>6
プゲラw
「くも膜下出血」でググれ
13名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:29:50 ID:/9kI+fwc0
>>6
わざとかもしれないけど一応・・・。それ、くも膜下出血、だよ
14名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:30:00 ID:8PGXvpnq0
>>6
釣りか?
それと、お前もタイプミスすんなよwww
15名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:30:16 ID:YCGzVu+GO
>>10
奴隷乙
16名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:30:44 ID:EOl1Q6kX0
残業月200時間やった奴居る?
17名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:31:03 ID:SjwHr/Ey0
>>1
アラフォー乙
18名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:31:05 ID:ba9clSONO
>>2
ID面白いな
19名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:31:17 ID:htLzSphk0
平蔵「自己責任です」
20名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:32:06 ID:bMIonEbOO
>>6の脳内タイプのイカレ具合
21名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:32:06 ID:wtxKu2iY0
マクドナルドももう何年も行ってねーな。
22名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:32:31 ID:fPkXPJMy0
自己管理しろよ店長・・・
23名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:32:53 ID:L+fwW4g70
間違いなく労災じゃん。
24名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:33:06 ID:BZ76xItM0
またかよ・・・
25名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:33:08 ID:8PGXvpnq0
週休二日だとしたらつきの出勤日数は大体22日前後
そこで残業200時間って、一日辺り9時間位じゃねえか
通常の就業時間+9時間ってアホか
26名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:33:10 ID:+qfTD6hA0
マクドナルドのハンバーガー食べると
歯がものすごい汚れる
27名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:33:20 ID:lWba+o9t0
年間の残業時間が100時間でも死にそうなのに
月100時間って絶対に死ぬだろ
28名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:34:09 ID:cclNtvy3O
SEはパソコンの前に座って作業するけど、外食は一日中動き回らなきゃいけないからな。
月100時間は相当辛かったろうな。
29名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:34:11 ID:Ohq88Yci0
トランス脂肪酸減らしました
30名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:34:16 ID:zs7HVYrLO
>>16
いるいる!
しかも、残業代がつくのは時間超過が1時間過ぎてから→(後)2時間過ぎてから。
しかも支払われるのは月30時間分まで。
31名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:34:33 ID:/sSehOZj0
デスクワークの100時間と肉体労働の100時間を同じに考えるなよ
前者はどんだけ残業しても死ぬことは少ないが
後者はマジで死ぬぞ
32名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:35:01 ID:VfDewx4GO
マックは、またもやあの手この手で、潰しにかかるんやろな
33名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:35:17 ID:CYV6w7BN0
>>1
>昨年4月には89時間、5月と7月には 100時間を超えていたと推測されるという

IT土方が聞いたら待遇の良さに感激しそうだなw たった100でいいのかよw
34名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:35:35 ID:5oVXSUZu0
なんとな〜く女の社員、店長のが残業とかもそんなにないって思ってたわ。
普通に月100時間ってすごいね
35名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:36:13 ID:EyqtHjgB0
■残業代が欲しい?今のキミに言えることですか?

・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/ (削除)
小島貴子プロフィール http://aspara.asahi.com/syusyoku/syusyoku01-profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
36名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:36:31 ID:32aiWv5d0
ポックリマックワンオーダープリーズ

サンキューポックリマックワン
37名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:36:51 ID:rvhFKY/H0
>>2
   _l_
  │ ト              ,..-──- 、          __|_
  ノ lニl              /. : : : : : : : : : \         |_ ヽ
   l  ー            /.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ       (ノ  )
   L ー-           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   _|_           {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}      _ヽ_∠
  __ヽ_|_/__       { : : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      lニl l |
   /|\          { : : : ::|   ,.、   |:: : : :;!     , 、 l─| l 亅
               ヾ: :: :| r--ニ-┐ |: : ::/ __  / /
  l   ヽ、         ゞ-イi、ヽ二´.ノ /┬〈  l-`ー〈 {
  |    ヽ        /  ヽ`' ―- ´/  \lー   |
  ヽ/        , ー''´ ヽ   \_/   /l二,    ヽ
             /\   \   |::::|、   /     ヽ  ノ\
          /__`ーl    \ ハ::l \/        厂,二/ヽ
          /_ \_|    ,rー'  `-ー' ニ⊃    lへ   /ヽ
        /  `'r. |  /    ´ ̄-‐く     | 、__ ̄  ,∧
       /  ̄\_ ト|、/ヽ     _二丁    /| 、__/__ヘ
       ヽ⌒\__/`、  l_, -ー'´|::::|       」ハl、   / ∧
38名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:37:39 ID:FmiwhhfFO
SEとマックの店長、どっちが大変かはマックの店長

SEは、しっかり金を貰っている。
忙しいマック店舗の店長になってみなよ。ブロックチーフや客にハゲになるほどグチグチ言われるんだぜ
バイトが生意気な態度を取れば怒られる

SEなんか、ミスしてもリーダーが責任とるだけの未来のない職じゃん
39名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:38:27 ID:Pvlco7k40
外食にいたことあるけど月200時間が最高
100時間なんて少なすぎるw
マックはオペレーション楽だし食材管理も少ないのに
何やってんのw
40名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:38:59 ID:Zc6Wnc5Q0
>>31

ITは、デスマーチでいっぱい死んでますけど。なにか?
41名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:39:12 ID:Y0X9I6yZ0
バブル期にはそんなのゴロゴロいたけどな
42名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:39:28 ID:rCiWGnoJO
人でなしバーガー
43名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:39:37 ID:swrCPrV0O
母ちゃん…
44名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:39:47 ID:T+4FTYtfO
ご冥福をお祈りいたします。
45名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:06 ID:zDNwL7bb0
>>39

お前は運がよかっただけ
46名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:17 ID:zs7HVYrLO
>>25
休みの日に休日出勤して12時間づつ働けば残業月200時間とかすぐだぜ♪
マジで言うと、体は鍛えてあったから、働くのはまったく苦にならなかったが、予算削られたりして満足に仕事が進まなくなったりした方が精神的に堪えたぜ!
47名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:23 ID:htLzSphk0
平蔵「マクドナルドのような優良企業を締め付けると日本から逃げ出します」
48名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:30 ID:aL78Tbmz0
また残業自慢の奴隷ホイホイスレか
49名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:32 ID:5oVXSUZu0
>>39
恥ずかしくない?奴隷自慢って
50名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:40:59 ID:9AhFigZgO
>>27
職種にもよるけどさぁ、おまえひ弱過ぎだろ
ゆとりなら仕方ないが
51名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:41:59 ID:Iw0a/PoXO
工作員の皆さん出番です。
52名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:43:00 ID:/pbzCePFO
店長とか社員がキチンと残業を申請すると残業が多すぎると上から叱られる。
「残業するのはお前が仕事が出来ない(要領が悪い)から」などど酷い事を言われる。
だから残業を正しく申告できない。

53名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:43:10 ID:2MXwuDmO0

脳動脈瘤は残念ながら先天的な体質からできたもの。
それが1cmぐらいになると破裂しだす
54名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:43:16 ID:8YFTSvv+0
またマクドか!
55名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:43:50 ID:hPm8zOpIO
医師ならこれくらい普通だけどな。
56名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:44:53 ID:c8dGJC0+0
マクドナルドと限らず薄利多売の店舗はこういうの多いよな
売り上げ凄いけど実情は店長以下にものすごく負担掛けてんだな
全くお客様は神様みたいな風潮いい加減に辞めれば良いのに
57名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:45:05 ID:vNEkNexd0
ハンバーガーとポテトの食べ過ぎの方が問題。
58名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:45:18 ID:WusjvTOt0
リサイクルシェイクやチベット抗議デモ辺りからマックに拒絶反応が出るが
また行かない理由が一つ増えたな
59名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:45:34 ID:gezfvVoY0
またまた奴隷の首輪自慢スレですか
60名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:45:44 ID:ochk7tPB0
デスクワークは先に精神がやられてきてそれでも手は動かせるから作業こそすれども
手遅れになるぐらい働けるから逆に危険かもな

肉体労働系は体ぶっ壊れたらぶっ倒れるぶん精神病まずにすむかもしれんが
この店長のように無理できる精神力の持ち主だと結局レッドゾーン突破でも働いちゃうんだろうな
61名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:45:44 ID:vJGGNoFJ0
89時間じゃそんなに激しくないだろ。

たびたび頭痛を訴えてたんなら脳動静脈奇形だったんじゃないのか?
この場合の好発症年齢は30歳代だそうだから。労災じゃなくて持病。
62名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:46:22 ID:cSmaxyWPO
>>25
8〜9時間残業やら休日出勤やらで月残業200時間の奴、探しゃいくらでもいるとオモ
うちは平均残業時間が月160〜180時間だったな。健康診断は6割くらいの奴が過労で血尿だったし仕事中倒れた奴もいるけど、死ななきゃ問題にもならんw
63名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:46:42 ID:krDNQLd/O
>>41
バブル期にはそれ相応の対価貰ってたんだろ?
64名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:47:08 ID:MHLW3pogO
>>6
さすが無職
65名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:47:15 ID:sUfEx4dx0
マクドナルドは常に日本の一歩未来を行ってる。
今のマクドナルドを見れば、10年後の日本が見えてくる。
66名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:47:41 ID:pNXbHMrs0
長時間労働ってことは食事もず〜っとマクドナルドのメニューを3食食べ続けてたってこと?
つまりこれはマクドナルドを毎日3食食べ続けたらこの店長みたいになっちゃうってこと?
怖いなマクドナルドって
67名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:47:52 ID:NrbyV7YE0
俺高校の時マックで2年間バイトしてたけど、社員は毎日居るよ
休みなんてない、ただバイトの可愛い子とかいるし、雰囲気はいいんだけどね

俺バイトだったけど、人が居なくて連勤とかしてたし、それをデータ上は別の日に差し替えたり
バイトの給料はちゃんとつけてたけど、社員は時給換算すると400いくらだよ〜とか嘆いてた
68名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:48:14 ID:0cfku2g90
俺は〜時間も残業がしたこと有るって自慢する奴はアホだろ
69名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:49:29 ID:THwK/B36O
バイトすれば分かるが
凄いよ

ピークは死ねる
70名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:49:52 ID:GtJ/K/kK0
残業自慢はホントみっともないからよそう。
色んな仕事したけど、楽だったり自分に合った仕事なら
残業なんて苦痛どころかボーナスステージだわな。その逆なら当然地獄。
時間だけ見て評価したり貶したりするのは日本人の悪いクセだ…。
71名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:50:25 ID:XgH4/YYW0
閑散期で100越えだろ。

飲食の繁盛期ならもっとえぐい。
72名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:50:30 ID:B2NQ4YhH0
残業20時間越えたことが無いのを自慢しに来ました(笑)
73名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:50:45 ID:CDLwF+iO0
はいはい自己責任自己責任
74名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:51:10 ID:mJgIZDgj0
いい加減残業自慢はやめようぜ・・・・
仕事の効率をいくら上げても間に合わなかったらそれは上司の仕事の割り振りがどうかしてるんだからな?
上司に報告しても何も手を打たなかったらどうにかなる前にとっとと転職考えたほうが良い。
75名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:51:26 ID:9dHF3sLx0
>>6
釣ろうと慌ててタイプミスですか?
76名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:51:28 ID:0+HP9qWN0
デンと発音してください
77名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:51:48 ID:wkrf/Pk2O
この店長の歳だと健康診断は人間ドックだよな。
78名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:51:56 ID:acZmSvxZ0
私も店長職じゃけど
接客業の長時間勤務はキツイ。
一日中「ハキハキ、きちんと」していなくてはならない。
とくに女性は笑顔、愛嬌、などを男性以上に要求される。
しかも女は35すぎると体力がドカンと落ちる。
私も死ぬかもしれん。
みなさんさようなら。
79名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:52:04 ID:THwK/B36O
ファーストフード店なんかやめとけ

コンビニが神に思えるわ
80名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:52:26 ID:u0rdrD3R0
【京都】マクドナルドでクーポン券が期限切れで使えず立腹 店員に暴行 地検事務官逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220494731/
81名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:52:37 ID:qX2G4UOB0
自営業なので毎日15時間働くのが普通ですが何か
82名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:52:57 ID:fQUhX7560
年寄りは悠々自適
若者は無限地獄
おい、国としてどうなんよ?
83名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:53:06 ID:eEdoTaaj0
中迫店長…
84名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:53:37 ID:XgH4/YYW0
>>79
コンビニ店長も十分労奴です
85名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:53:37 ID:Y2HQul8AO
俺は○水ハウスなんだが、残業時間の多さはこの業界でもトップなんだよな。
まあ残業自慢して家庭崩壊しても何にも思わない支店長以下のクラスが癌なんだけどなw
86名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:53:50 ID:3hgixhtEO
マクドナルドでの仕事は
87名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:54:11 ID:5bic8KQMO
うちの姉は総合病院の循環器の医師だけど、休みなんて殆んどないみたい。
休日は1日中寝ているし。
あれじゃ恋愛なんて出来ないな。
88名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:54:29 ID:IyuyUgWt0
ニッポンいい加減にしろ!!

国を挙げてデスマーチでいったい誰が報われるんだよ!
89名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:54:56 ID:gi+h48190
と、就職したことのない>>68さんが、おっしゃっています。
90名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:54:59 ID:V4xkF2Gk0

過労死は自己責任
91名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:55:38 ID:N2gom9qdO
わざわざ「女性」店長って書く必要あるの?
逆に女に失礼じゃね?
92名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:55:44 ID:PUHFVwh70
女はやわだな
93名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:56:16 ID:VWQB2D410
俺なんかPCをクリックするだけで楽して金稼いでるのに><
94名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:56:21 ID:QLF3w1fc0
>>6
( ゚Д゚)ポカーン
95名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:56:48 ID:qRjn3k//O
デスクワークの残業100時間と肉体労働に近いサービス業の100時間じゃ
肉体の疲労度が倍以上ちがうものな
96名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:56:54 ID:OzGQucnn0
>>68
こんなところでくらい自慢させてくれよ
いくら残業したって誰も褒めてくれないんだから・・・
俺もどんなに忙しくても平気に定時で帰宅する同僚くらい心が強ければなぁ
97名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:56:59 ID:DkBIrGatO
飲食業は経験ないからわからんけど、そんなに過酷なのか?
クレーム対応は大変そうだが、通常業務は単調で慣れれば楽そうだけどな
98名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:57:58 ID:HcqsQjMwO

スマイルを値上げして残業手当にあててくれ
99名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:58:08 ID:o2twOptRO
レイクロックは流石ですね
100名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:58:10 ID:48QSsfPN0
残業自慢してる馬鹿ばっか…
101名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:58:31 ID:FMin359g0
>>78
女なら出世を望まなければ事務職の求人は星の数ほどあるでしょ。
事務職に転職すればいいじゃない、
過労で死ぬよりは零細企業でマッタリ事務職やった方がマシだろ。
102名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:58:53 ID:DIsOzymy0
過労死で家族に補償金が渡るから、家族が残業を諌めないんだよ
過労死させたら会社と家族から罰金を取るべき
103名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:59:01 ID:/sSehOZj0
接客業は工場勤務よりきついと思うよ
立ち仕事の上に接客までしなきゃいけないんだから
104名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:59:21 ID:AbBPllNt0
105名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:59:43 ID:dVvZ4Lc60
9月中旬って。
そんなに前から予兆あるの?くも膜下出血。
106名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:00:05 ID:XgH4/YYW0
>>97
平日はマシ。
祝前、祝日、盆正月は死ぬ

年末は帰れません。

ちなみに長休ないからね
107名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:00:20 ID:Ec/LVfYc0
高野さんの判決が早く出ていれば、この女性は殺されずに済んだかもしれない。


と高野さんが涙流していたな。
原田は畳の上で死ぬつもりなのか?
108名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:00:27 ID:fzOPDQLm0
なんでマクドナルドとかファーストフード店でそんなにやることがあるのか疑問だ
あんなの立地がすべてで、メニューだとかは全部中央のブレーンが考えたのを導入するだけじゃないの?
109名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:00:52 ID:XgH4/YYW0
>>105
繁盛期。お盆、夏休みで忙しい。
110名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:01:13 ID:GtJ/K/kK0
>>78
接客業のマニュアル対応って
ドンドン過剰になってる気がするしなぁ…
スーパーなんか一回モノ買うだけで
10回くらい頭下げられて7回くらい
「ありがとうございます」を言われてる気がする
異常だ異常
111名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:01:42 ID:qGXKwVTQO
ファーストフードやコンビニには監査を入れたほうがいいな
法を破って甘い汁を吸ってる経営陣は有罪にすべき
112名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:01:58 ID:eOxTGWO+0
>>78
そういう職場ならきちんと環境改善を本社に訴えるべきだ
どうせ今のままなら死ぬんだろ 後先を考ずに労働環境の改善するべく活動すべき

自分に酔って残業自慢したいだけならそのまま死ね
113名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:02:00 ID:jDU04DbW0
>>81
自営は働いた分、利益が上がるから働くモチベーションが違うだろ。
私も自営なんですけどね。
114名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:02:17 ID:qRjn3k//O
>>103
工場も零細と大手 職種や現場によってピンきり
死ぬ思いをして夏は五キロ以上軽く痩せる現場から
エアコンのあるクリーンルームでモニター見てるだけ
みたいに様々だよ
115名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:02:45 ID:ytmAqrWf0
>>6
いくらなんでもそんな低レベルな読み間違えしないくも。釣り乙くも。
さあ、さっさと釣り宣言するくも。
116名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:03:22 ID:TbHQc0l/0
最近はどうだかわかんないけど、マック社員は残業して当たり前の風潮が昔からあるよ。
定時で帰れるなんてほとんどないし、デイ番なのに深夜まで残ってるなんてざら・・・。
連絡が取れなくなったり、短期間でつるっぱげになったり、失踪したり、
ストレスでおかしくなる社員とかいた。
残業しないとクルーから働いてないって文句言われるしさ。
自殺した社員も実際知ってる。
過労死しても不思議じゃない。
117名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:03:43 ID:gl6HZZZ00
いつも思うんだが支援する連合とかってどこから沸いてくるわけ?
118死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:03:45 ID:l5NkFwMZ0
マクドナルド、トランス脂肪酸訴訟850万ドルで和解
McDonald's to settle suit for $8.5 million

マクドナルドはフレンチフライや他の商品に使用しているクッキングオイルの
トランス脂肪酸低減計画の遅れを消費者に説明しなっかたとして訴訟を受けていた。
それを850万ドルで和解した。

マクドナルドが健康なクッキングオイルに変更しなかったことを国民に事実上明らかにしなかとして、
非営利的な団体BanTransFats.com, Inc.はマクドナルに対して2003年にカリフォニア州裁判所に告訴をした。

2002年9月、マクドナルドはクッキングオイルのトランス脂肪酸量の低減を発表し、
5月で変更を終了すると発表した。2003年3月、マクドナルドは計画の遅れを発表した。
告訴状でマクドナルドは計画の遅れを消費者に正しく知らせていなかったとして非難をした。

和解の結果、マクドナルドは食品のトランス脂肪酸に関する広報・教育のために米国心臓協会700万ドル。
動脈硬化を起こすトランス脂肪酸は植物油に水素を添加することにより製造されます。

150万ドルは2002年の約束の件に関しての広報活動に使われます。
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2005/02/850.html
119名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:03:49 ID:Xaankj3h0
マックだと1日拘束15時間が当たり前、
ほいで月10日の休みのうち6日は休日出勤するから、
7時間×20日=140時間、休日48時間で188時間残業とか普通にやる。
これを3年続けたら、体重62kgから52kgまで減って、
内臓ボロボロ、顔蒼白、白髪増加で体壊した。
そもそも土日にわざと休日入れて、無理やり出勤させるのが上のやりかた。
残業代は20時間〜30時間しかつけてもらえないww
外食産業なんてこんなもんです。
120名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:03:54 ID:AOkAOMIU0
マックに行くの止めると彼らを窮地に追い込むし
逆に行きまくって忙しくさせると彼らをまた窮地に追い込む。

なんかいい方法って無いんですかね?
121名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:04:02 ID:cnfCRd0W0
>>100
肉体労働で残業100はやばいべ
122名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:04:05 ID:XgH4/YYW0
>>116
飲食チェーン店全てだよ
123名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:04:14 ID:tr/gjlpH0
>>6の人気に軽く嫉妬
124名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:04:28 ID:X0trIv8y0
睡眠不足だな
125名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:05:34 ID:xplTMQjP0
くも膜下って忙しく働いてなくてもなるときゃなるよ
126死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:05:56 ID:l5NkFwMZ0
私はね、マクドナルドは山口組と戦争やってもらって双方共に消えて貰いたいと思うのだよ。
日本には要らぬであろう、アメリカで非合法になったヤバイ油使ってポテトを揚げているような企業は。
しかも最近値上げをしたそうで、値段もモスと大して変わらないそうではないか。

【涙目】暴力団員、ハンバーガーを脅し取る→代金820円は山口組組長の司忍さんに請求します→慌てて払う…暴対法に基く請求 京都★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219310714/l50

ニューヨークでトランス脂肪酸の食用油を全面使用禁止へ:Garbagenews.com
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/12/post_1703.html

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2659957.html
米国在住栄養士です。いまやトランス脂肪酸は「発ガン物質」と肩をならべるほど危険視されるようになりました。
ご存知と思いますが、ニューヨーク市ではファーストフードだけでなく、
全レストランでトランス脂肪酸を使用できなくなる(2008年から)という条例が可決されたり、
全米各地のスターバックスでは店で売られているマフィンなどの菓子類にトランス脂肪酸を入れないものを
並べるという試み(最初は全店ではなく)を開始します。
*日本のマクドナルドで使用中

これらがマクドナルドの企業体質の一端である。
要するに、顧客も従業員もゴミとしか思っておらんというこであろう。

残業代支払い請求訴訟を起こすマクドナルド現役店長の過酷な労働実態
2005年10月23日
マクドナルドの現役店長が残業代の支払いを求めて、11月に日本マクドナルド相手に訴訟を起こすことになりました。
情報源は、『ハンバーガー店"管理職店長"1日15時間労働で
「死を思う」(日経ビジネス 2005年10月24日号 34〜35ページ)です。
http://www.planbiz.info/blog/archives/20051023_233128.php

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/01(火) 16:55:34 ID:wl2C0for0
マクドナルド電凸したら「本社は関知しない」「あなたと話すことは無い」みたいなこと言われてガチャ切りされた。
なにこれ。毎日スポンサーの企業ってこういうもの?それとも狂乱状態なの?
127名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:06:34 ID:EOl1Q6kX0
全額付いたら月200でも300でもやるよな?
128名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:06:43 ID:7Oj7QVjb0
>>78
女だから特別扱いしてくれってか?甘えんなよwww
129名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:07:06 ID:zfN/vaQt0
病気になったら全部労災
カネは取れるところから取れるだけ取る
130名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:07:07 ID:mAWflFSoO
それを承諾した上で働いてるヤツらって…なんで?
131名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:07:58 ID:cnfCRd0W0
>>127
肉体労働でやったら死ぬと思うw
132名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:08:01 ID:khDJfC520


もうそろそろ日本マクドナルド自体を奴隷労働強要で訴えるべき

133名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:08:54 ID:/sSehOZj0
家庭を持っちゃうと仕事をやめたくてもやめられなくなるんだろうな
結婚は墓場だとか言うけどやってる仕事によっては本当に墓場行きになっちまう
134名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:09:02 ID:n/1AImeO0
変態企業きたあああああああああああああああああああああああああ
135佐賀県:2008/09/05(金) 19:09:03 ID:vnViOIO/0
犠牲者ってなんだよ?
この女が自分の金儲けのためにやった結果だろ。自業自得

仕事は半分になるが、給料も半分になるなら、絶対に一人でやるだろ
136名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:09:57 ID:T5V6zeOI0
>>1
また自民党と経団連と厚生労働省がやらかしたな
137名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:10:04 ID:6d3+dE4yO
100時間でハァハァ言うなよ
138名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:10:49 ID:gqTv0WKWO
さすが本家は違いますねぇ。犠牲者まで出てるとは。マクドを目標としてる、ラーメンチェーン幸○苑も犠牲者出てないだけましだな。
139死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:10:50 ID:l5NkFwMZ0
マクドナルド総合スレ107
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1217016289/l50

71 名前: やめたあとの名無しさん 投稿日: 2008/07/27(日) 06:13:48 ID:qbusOoiy
マクドのコルセンの対応、どこのコルセン業者に外注に出してるんだ?っていうほどサービス品質酷い。
毎日のことを口に出すと、即電話切られるらしいし。

QSC+VのうちCは無理だから(でもそこの人間のレベルは不潔)それ以外は守るべきだろ。
明らかにキレてる口調で(コルセンの糞バイトが)「はい?」はもちろんのこと、
「ちょっと周りが(うるさいので)聞き取れないのですが」(家の部屋のエアコンがうるさいとでも?。
直後に電話口から笑い声が聞こえてきた。それをいかにもこっちが悪いように言うように教育されているのでしょう)
極めつけは、「上の“名ばかり”の管理者に伝えてください」と言ったら「“名ばかり”(声を強調して)ですね。わかりました」
っていちいち復唱してたよw

140名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:11:49 ID:CZumb/GQ0
ただの病死だろ

過労でもない
141名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:12:54 ID:N2ABHTPGO
バブル期に店舗数拡大したり、360円セットとかまでかなり値段下げたのが敗因だねぇ 
マック=安いって消費者は認知しちゃったから、いまさら相当額払えないんだよな
142名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:13:50 ID:IMdK9YDV0
マクドナルドで残業ってどういう状況なの?
バイトが少なくてローテが組めないから店長自らって感じ?
143死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:14:55 ID:l5NkFwMZ0
マクドナルドお客様相談室はDQN
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1200972950/l50
28 名前: 内偵調査員 投稿日: 2008/01/31(木) 01:42:14 ID:L8RtY5GN
マック経営陣は例の労働問題で常識の無さが露呈してしまったようだが、
お客様相談センターの電話対応係は更に極めた常識ハズレが多いなぁ。

電話受けた瞬間、クレームと決めつけ、イヤイヤ感がプンプンな人がいるよ。

仕事がらいろいろなオペレーターと話したけど、
マクドナルドがこんなにも酷い状況とは思わなかった。


特に上司の男性社員は酷いね。
マクドナルドのイメージが180度変わってしまう対応だよ。
こちらの話は一切聞かず、クレームでもないのに電話切ってしまう。

仕事がら評価しなければならないんだが、本当にこれでは点数がつけられない。
モスバーガーが最高点95点に対し、
マックは、なななんと・・・0点。

毎日嫌な電話受けてるためか、人格が曲がってしまったんだろうな。
かわいそうに、、、

しかし、この辺に企業色がにじみ出てしまっている気がするな。例の裁判もね。

何十年後かにマックが買収されたり、無くなったりする気がしてきてしまいました。
こんな対応なら、お客様相談センターなんて無くしたほうがいいよ。
かえって火に油注ぎ、テロの標的になってしまうよ。

また内偵する時があったら報告します。
144名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:15:33 ID:/sSehOZj0
いつでも苦労するのは現場なんだよ
上がああしろこうしろというたびに現場の負担が増えていく
日本の接客業の慇懃さは異常だと思うよ
145名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:15:33 ID:GYHXEERs0
月100時間程度か。
多少は因果関係あるかもしれないけど微妙だな。
146名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:16:22 ID:x35pjmxS0
農協なんか100hr超えてる人多い、手当てなし。オレのこと。
147名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:16:27 ID:2p+Bno0v0
>>139
音声うpすらない電突とか意味ないから。
自分の発言に正当性があると示したいなら、そういう役に立たないもんを書き込まないほうがいい。
まあ、自分の信用を落としたくてしてることなら話は別だが・・・
148名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:17:28 ID:uTk/r7mPO
おまえらの残業自慢にはつくづく嫌になって来るな。
149名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:17:31 ID:SxVHdyzo0
サビ残ならまだしも・・・
という話か。

時間だけの問題なら下っ端公務員なんて全員死んじゃうだろうな。
150名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:18:22 ID:CDHl2Etx0
>>144
日本の文化じゃないよ
151名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:18:47 ID:L4LAm4su0
母性保護の観点とか保護を無視したとして裁判で圧勝ですな
152名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:18:57 ID:qS9dXx9m0
残業代は付くんだけれど、残業自体させてもらえないw
100hだと残業代だけで60万↑超える
153名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:19:34 ID:ifK6QeOz0
俺にも仕事分けてくれよ
マックの店員なんてアホでも出来るでしょ
154名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:20:04 ID:zfN/vaQt0
遺族が家事を押し付けていたための過労だろ
155名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:20:18 ID:Sys3EIjI0
マクドナルドなんかに命捧げなくても…
156名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:20:18 ID:KnHXJxBsO
店長一人に副三人
一人八時間労働にしろ
157名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:21:25 ID:ezIBzwqz0
お前ら、労働者側に厳しいな。
158名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:21:51 ID:y0tDbn3T0
仕事がトロイんでしょ
159名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:22:44 ID:XU9i2QThO
19週間連続休日出勤中の漏れになんか聞きたいことある?
160名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:22:44 ID:n/lEU+6s0
また過労死か。
自分や家族が大切なら少しぐらい過労死の基準を調べてみりゃいいのに。
しょうがない、しょうがないと過労する奴・それを放置する奴は死んでもしょうがないとしか思えんくなってきた。
161名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:22:56 ID:RtyJOndL0
貧乏自慢と残業自慢ってのは、人間性にしろ状況の深刻さにしろ、程度の軽い奴に多い
本当にヤバけりゃ書き込む余裕すらない
要するにうだつのあがらない構ってチャンの典型
恥ずかしい人たちだ
162名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:23:09 ID:lUCiyoUf0
2交代やってるけど立ち仕事で月100はきついよ。
仕事そのものは軽労働でも、立ちっぱなしが堪える。
163名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:23:20 ID:1jGIa/zM0
だから店長なら管理職扱いで残業代なんて付かないんだよ
これだからニートってw
164名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:23:42 ID:XgH4/YYW0
>>153
密告制度があるんだよw

JKが嫌いな社員を本部に密告w
で謝らせさられたり報告書をあげねいといけない。

かなりうぜーよあそこw
165名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:23:43 ID:spVonmF80
素朴な疑問なんだが、なんで辞めないの?
166名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:24:14 ID:cnfCRd0W0
>>160
その結果裁判が起きるのもしょうがないってことで

しょうがないの連鎖でいいんじゃないすか
167名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:25:48 ID:tCOy87e/0
   【審議中】 :ID:2p+Bno0v0
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
168名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:25:59 ID:ba9clSONO
食いもんにも原因ある
どうせマックを1日一回は食ってたんだろう
カラダボロボロだったんじゃね?
169うにゃ:2008/09/05(金) 19:26:42 ID:Th4kD8mCO
ニートは格好悪い
170名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:27:02 ID:H4YYfh+RO
>>159
代休ちゃんと取ってくれ
171名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:27:16 ID:1OvvyT0m0
>>165
地位を捨てる事より死ぬ事を選んだんじゃない?
172名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:27:25 ID:Jc540xCU0
残業200やってる奴って、よっぽど甲斐性なしだろうな。
それだけ劣悪な環境なのに、抜け出さ(せ)ない、拒否しない(できない)ん
だから。そんなもん自慢になるかよ
173名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:27:53 ID:n/lEU+6s0
>>166
実際、しょうがないの連鎖だな。
この前に過労で死んだ医者など親も医者で、子の過労を知っていてそれでも医者なら
それくらいで当然と放置。
そして死んだら訴えるwww
もうね、馬鹿かとアホかと。

最近はそれを断ち切ろうとする人も出てきているが、そういう人は生き延びて欲しいぞ。
174名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:28:15 ID:oCe2P+Mm0
>>25
休日出勤も残業だから
175名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:28:41 ID:pnA88wtS0
露骨な不払い残業のケースだな
極刑にしないと後が絶たないぞ
176名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:28:42 ID:zfN/vaQt0
残業時間より睡眠時間だろ
ちゃんと休んでリりゃ人間なんて簡単にシナねぇよ
177名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:28:45 ID:W6wh/LCF0
そんなに残業しなきゃいいのに
178名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:28:55 ID:VQ95EElFO
>>165
ヒント:不況
179名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:29:59 ID:5oVXSUZu0
遺族とかもバンバン訴えていいんじゃない?
サビ残や100時間越える残業があるんなら。

企業側にサビ残させるのはリスクがあるって思わせたほうがいい
今時サビ残や長時間労働させる会社があるなんてって状況にもってくべきだよ。
180名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:30:33 ID:kcpncssx0
なぜこういうスレは残業自慢になるの?
181名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:31:22 ID:AFZQ5ntD0
>>172
普通はまともなら辞めるんだけど自分のレベル考えると次が見つからないんだろう
それは察してやれよ
182名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:32:04 ID:bNVQ/oi50
どう考えても過労が原因だな。
183名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:32:24 ID:n/lEU+6s0
ちなみに月残業が45時間で注意、80時間が続くか単発100でアウト。

働くためだけに生きて死ぬ気がないなら、しょうがないなんて考えは捨てれ。
184名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:32:37 ID:a4J5acqx0
うーん。仕事のことも含めて体調管理は自分でしないとねー。
私生活<仕事 になったら、人生つまらないよ。。
185名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:32:49 ID:XgH4/YYW0
>>176
職場、自宅往復の繰り返し

休日は休日出勤

たまの休みは睡眠に費やし

ストレスで不眠症

186名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:32:49 ID:M5Y7/f0G0
>>101
それは若い女性だけ。
41歳の女性が就職先見つけようとしたら
どれだけ難しいか
女性優遇思想に取り付かれてる人はわからないだろうけど。
187名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:33:47 ID:P2k7alhn0
一人前の給料をもらう代わりに
サービス残業で会社に奉仕してんだろ。
もし残業いやならその分社員を雇う代わりに
給料半分になるけどw
188名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:34:36 ID:pnA88wtS0
経団連の工作員がいるようですねw
189名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:34:56 ID:5pEBOdY10
くもマックバーガーを新開発するぐらいしないと
遺族の怒りはおさまらないだろう
190名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:35:02 ID:XKiNMcrUO
>>186
男も40以上は同じ
191名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:35:23 ID:FlrD3n+80
マクドはかつては外食の中ではホワイト企業だったんだがなw
なにをトチ狂ったか24時間営業なんて始めたもんだから、現場が疲弊しちゃってるんだな
ゴールなきマラソンを延々と走らされてる気分になるって聞いたことがある
コンビニもだけどね
192名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:35:29 ID:voUkQT2gO
ランランルー
193名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:35:33 ID:KA97mivIO
お前ら、働き過ぎると比喩でなくマジで倒れるよ
ずっと睡眠3時間以下の生活送ってたら、過労で倒れて救急車で運ばれた。
働きすぎて休む時間をとらないと
本人の自覚がなくても神経と血液がおかしくなってくる。
辛い生活でも続けているうちに慣れて苦痛を感じなくなるけど
実はそこが危ない。
194名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:36:26 ID:P2k7alhn0
過労やらせたりするのは
会社にとってそもそも辞めて欲しい人材なんだろ。
もし会社にとって大切ならある程度で異動させたり
なんなりするのが普通。

嫌なら辞めろwww
死ぬまで勤めるのが ア ホ

195名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:36:44 ID:cnfCRd0W0
好きな仕事かつ体動かさない仕事でも160いくと
「体調不良で休みます」って言いたくなるぜよ

肉体労働でしかも休めない重圧があったら死んでもおかしくないぜよ
196名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:36:53 ID:cO7radXK0
>>10
ボーっと仕事してたらそうだろうな
197名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:36:58 ID:RtyJOndL0
>>96
>どんなに忙しくても平気に定時で帰宅する同僚くらい心が強ければなぁ
辛いなら帰れよ
そんで自分で自分を褒めてやれよ
そんなことしたら席がなくなるとか言い訳すんなよ
社員が定時に帰るのは、確かな労働力を維持する為の正当な権利だ
これは会社の利益にも繋がる
定時に帰ったくらいで退職迫るような会社は不健全だし、今はそうでなくても長くは保たない
これからの社会は、社員を大事にする企業だけが生き残っていく
>>96はもっと強気になっていいんだ
198名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:37:03 ID:xnYhA+2VO
最近こういうスレについたレスを見るたびに将来が不安になる
199名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:37:13 ID:KeN4QiuuO
悲しいけどこんな底辺の仕事しかないのも現実なのよね。
まぁここは誰でも入れるから本当に最後の手段だけどなw
200名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:38:09 ID:sUA5qH2CO
>>183
月70時間前後が2年程続いてる俺はまだまだ平気ってことだな。
201名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:38:17 ID:iovsXQX50
>>190
首都圏のドライバーならいつでも求人があるよ。
長距離が嫌だとか夜勤が嫌だとか残業が嫌だとかいろいろ文句つけても仕事は山ほどあるよ。
202名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:38:17 ID:5pEBOdY10
携帯からここを開いてるキミに将来なんてあるわけないじゃん
203名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:38:58 ID:wwWukU6l0
>>198
これからもっと労働環境が悪くなるのは間違いないぜ
204名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:39:14 ID:DDvzbCwMO
マクドナルドは地獄だな…
205名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:39:27 ID:s661050M0
スマイルの影に涙の店長職
206名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:39:34 ID:P2k7alhn0
ノンキャリ公務員だとすげーよ。
逆に一日何もすることがなくて
死にそうになるwwwwwwwwwwww

部署によって、時期によってホントの話ですからw
207名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:39:43 ID:/Ut3JcZd0
犬の餌以下の食べ物で死ぬとは
208名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:40:13 ID:JlJ/wyuS0
>>183
年平均130、ピーク時で300が数ヶ月でも人間生きていける(・∀・)
209名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:40:23 ID:aI72mbcE0
【不祥事発覚】宇治山田商の野球部員が飲酒運転!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1219678466/

学校側は隠匿工作中 該当生徒に聴取もなし。
210死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:40:59 ID:l5NkFwMZ0
所で、
ドナルド・マクドナルド・ハウス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9
を運営する
財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
が妖しい。
又もや詐欺集団なのか?
http://volunteer.yahoo.co.jp/category/health_and_welfare/588606916/
此処の代表者

開原 成允
が、
あの中抜きで有名な偽ユニセフの役員をやっておる。

日本ユニセフ協会 役員名簿 その2
14 同      開原 成允    国際医療福祉大学大学院院長
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1126917018/782n-

追加情報を求む。
211名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:41:41 ID:bCEOfLi9O
これが認定されたら女性初の過労死?
212名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:42:12 ID:DDvzbCwMO
残業自慢してるやつってまだまだ多いんだ
213名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:42:26 ID:1OvvyT0m0
真性ゆとりを使ったことあればわかると思うけど、
あいつら使ってると逆に仕事が増える。
ホワイトカラーにはそういうやつらいないだろうからいいよな
214名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:42:37 ID:JlJ/wyuS0
>>211
全然初じゃない
215名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:42:39 ID:rtIQTHpg0
>>197
>>96とか単純に自発的に働きすぎなんだよ
216名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:43:18 ID:r0fhDdb/0
>好きな仕事かつ体動かさない仕事でも160いくと
それ標準月間労働時間数だろ。


>>201
5kg以上の物持ちたくないけど、大丈夫?
217名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:43:20 ID:IZwtT3hYO
残業?なにそれここ8年程経験してないわ
毎日定時給料手取り9万。嫁とは別居中です
218名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:43:38 ID:PBFWxRxiO
外食のブラックさはまだまだこんなもんじゃない
219名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:45:01 ID:bCEOfLi9O
>>208
奴隷乙。
220名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:45:25 ID:Soru5p7Q0
あまったハンバーガーを食べて性的に発狂ってオチ?
221名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:45:28 ID:HMulOyVl0
>>1
殺人バーガーだな。
222名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:45:28 ID:y50Fc7OvO
気の毒に…

せめてスマイルは時価に
223名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:45:56 ID:iovsXQX50
なんかニートスレに似た空気になってきたなw
だから働きませんよってな流れになりそうだが親が死んだらおしまいだからその前に職務経験を増やしとけよw
224名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:46:18 ID:iQ8WMLX10
>>46
12-8*30日=120時間
ぜんぜん200時間に届かないんだけど。
225名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:47:06 ID:YZj24CVtO
十数年前、マックでバイトしてた。楽しかった。就職決まってなかったから、そこの店長がマックへ就職を勧めてくれた。結局、他の会社に就職した。

…マックに行かなくて良かった。
226名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:47:14 ID:cnfCRd0W0
>>208
それで肉体労働だったら尊敬するわw
227名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:47:17 ID:n/lEU+6s0
>>223
親が死ぬ前に自分が死ぬ過労死スレでは説得力皆無だなw
228名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:47:29 ID:z8Ry7S8LO
残業100時間程度で過労死するとか体弱いのかな?
229名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:47:31 ID:24OirtG80
新商品をつくる講習を受講中に倒れるって
どんな過酷な講習なんだよ
230死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:47:55 ID:l5NkFwMZ0
株式新聞社
2007年 8月 9日(木) 12時6分
マクドナルドが安い、7月売上伸び鈍化、25日線に接近

 日本マクドナルドホールディングス <2702> が続落、25円安の2030円と不振。
9日、直近7月度の月次売上高を発表、伸び率が大幅鈍化したことを嫌気している。
下値支持ラインの25日移動平均線に接近し、チャート上では正念場。
 同社の発表によると7月度の月次売上高は既存店ベースが前年同月比6.7%増
(客数9.5%増、客単価2.6%減)、全店ベースでは同8.8%増となった。
同社では「7月度としては過去最高の記録で、
今年1月から7カ月連続して過去最高を記録したことになる」(会社側)と説明する。
ただ、伸び率は既存店ベース、全店ベースとも今07年12月期に入って最低で、
全店ベースの2ケタ割れも初めて。

[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070809/070809_mbiz124.html
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
231名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:48:20 ID:3vGebPjL0

立ち仕事だしきついだろ
232名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:48:23 ID:ftQXXhJB0
マクドナルドが安いとかいっても、こうやって従業員を酷使してるからってのも
あるわけで。なんだかなあ・・・

安いってことは微妙だな
233名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:48:30 ID:JlJ/wyuS0
>>224
休日出勤は全部残業扱いだろ、代休取れてないんだから
12*10+4*20=200
234名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:48:33 ID:owfQDjLSO
月見バーガー出血
235名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:49:38 ID:SLytK62M0
奴隷自慢してるやつは死ねよ、特にIT関係
236名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:49:58 ID:P2k7alhn0
ファーストフード店長って
売れ残りのハンバーガー家に持ち帰って
毎日家族で必死に食べてそうだけどwww
237名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:49:59 ID:iovsXQX50
>>227
労働者の1割くらいが過労死するものならそういう意見もそれなりに認められるだろうよw
238名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:50:10 ID:LapBHeuJO
>>18
IDがサザエさんだぞw
239名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:50:50 ID:r0fhDdb/0
時期に値上げ効果が出て来るんじゃないのか?
240名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:50:52 ID:mohaVGqeO
>>31
前者は鬱になり自ら命を絶つヤツが多いよな。
一日の労働時間が18時間超なんて当たり前のPGなんか。
241名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:52:28 ID:JlJ/wyuS0
>>226
IT土方は肉体労働として認めてもらえますか?

肉体労働よりマシだがもう二度とやりたくねぇw
三ヶ月職場横のホテルと職場の往復だけ、なんて真っ平だ
242名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:53:08 ID:+LFhWWrh0
>>235

働いて、働いて、働いて、働いて死ねばいい。

それでいいんだよ
243名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:53:15 ID:WpYSlykQ0
人生楽ありゃくも膜下
244死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 19:54:07 ID:l5NkFwMZ0

お客様窓口での客を侮辱する態度一つで、随分な目に合っておるな、マクドナルド。
まぁフランチャイズ店に対しては、本社の怠慢は不運としか言いようが無いであろうがな。

245名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:54:40 ID:M7uEtSv+0
ってか、外食流通小売りはこんなのばっかなのに、まだ入る人がいるんだね。
246名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:55:31 ID:kiDb4Kxe0
店長はバイトが無断欠勤すると
自らバーガー作ったりポテト揚げたりてんてこまい
悲惨なモンだよ

マクドの社長の原田はそんなことは見て見ぬふり
店長なんて商品の材料の一つぐらいにしか考えていない
247名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:55:57 ID:wab7Zvxg0
人間は頭はいいけどすぐに壊れるからよくないね
義務教育では体育の授業を強化してみるのはどうだろうか
248名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:55:57 ID:yUW/ECGU0
>>70
おっしゃる通りだ。
前の職場は自分に会っていなくて毎日残業は1時間程だったがほんときつかった。

今の仕事はゲーム関係で月100時間越えるけどゲームが好きでやりたかった仕事だったからか
前の1時間より全然楽
249名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:55:57 ID:9cZ+WN/t0
自民党って両院合わせて388人も議員がいるんだそうだ。
支持してくれる人間が20名必要だそうだから19人は立候補出来る。
支持して呉れた議員が必ずその立候補者に投票するとしたら 残りの8人がキャスティングボードを握る
ことになるな。
面白い、ここまで小粒揃いで無為無策の馬鹿代議士同士ならば全員立候補せい!
ミンスもメディアジャックされっ放しじゃ悔しかろう?選挙解説を元自民のお偉方が解説汁。
みんな知らなかった旧悪をサラッと暴露して盛り上げろ。真紀子さんなんかヤバいネタいぱーい知ってるだろ?

250名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:56:43 ID:n/lEU+6s0
>>237
働いてる三十代の三割が鬱とかいう統計を確かどっかの役所で出してたから
まんざら笑い話でもなくなってきているけどな。
過労というか労働環境の悪化はそろそろ限界かと。
251名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:56:45 ID:SmJjRaF60

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
252名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:57:37 ID:TXUuM4ej0
>>251
そいつを馬鹿にできない時代が来たよな。
マジで。
253名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:58:44 ID:VoruCveH0
どうせこのスレも奴隷自慢で終わるんだろ?見なくてもわかるよ
254名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:59:08 ID:zs7HVYrLO
>>161
馬鹿だなあ、そういう状況を克服したんだよ。俺たちは生き残ったんだよ。
255名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:59:34 ID:Kg+nXN4/0
なんつーか可哀想だな・・・
256名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:59:42 ID:wXH82qRlO
泣き寝入りせず企業に落し前をつけさせる
そんな当たり前のことが今までできなかったのが日本人
257名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:59:43 ID:zbkUInI2O
知り合いが言うにはこの女店長は月に10日きっちり休んでたらしいよ。幸せな部類だよね。
258名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:00:10 ID:FFi/ym1VO
今日の弱いもの達が夕暮れさらに弱いものを叩くスレはここですか?
259名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:00:11 ID:buvmElH60
>>251

この彼、愛知万博で働いてたという噂があったが、今は何をしているんだろう・・・
260名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:00:13 ID:eh0db+En0
トヨタ、マック、イトーヨーカドー…、
「社会を地獄にした経営者たち」
犠牲者を出す経営法。
261名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:00:37 ID:0WaGa6v30
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
262るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/09/05(金) 20:00:42 ID:AuAnlHEo0
貴重な41歳を・・・
なんてことをしてくれるんだよ!!
263名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:01:03 ID:1OvvyT0m0
他に行くとこがあれば転職してただろうね
他にいける人たちはとっととどっかいって残った人に負担が集中したのかな?
ニートを馬鹿にせずにそういう劣悪な労働はNO!
と言える人たちが増えないとまた犠牲者がでると思うよ
264名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:01:12 ID:/aSPHlKX0
マクドナルドでは買わない
265名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:01:15 ID:/GeVdJWa0
ホワエグ導入されていたらどうなっていたんだろう?!?!
266名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:01:16 ID:capL7Nik0
かわいそうに。
267死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 20:02:06 ID:l5NkFwMZ0
>>246
元々在日の作った会社だからのう。
原田・・・

此れか。名前を変えるなどと言う発想、日本人なのか?

原田泳幸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B3%B3%E5%B9%B8
東海大学工学部通信工学科卒業
日本マクドナルド株式会社 代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)
2005年6月に「原田永幸」から「原田泳幸」へ改名

「マクドナルドは踏み台。外食産業でのFC拡大は一時的に利益を大きくさせても、
長期的には企業体力を落とす事例があるのに、あえて強行するのは、
利益拡大時にマクドナルドを切り捨てて次の場所に自分を売り込むためではないか」などの指摘がある[1]。

『「原田マクドナルド」に悪評散々 労災や残業代不払いのオンパレード。それでも「名経営者」ぶる原田CEOの魂胆』2008年5月号 FACTA
268名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:04:04 ID:wkrf/Pk2O
>>257
じゃあ自分で病院に行けたはずだな。
もしかしたら部下にも勧められてたかも。
269名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:05:11 ID:VvdrTrsI0
亡くなった店長は可哀想だが自動車運転していなくて良かったな。
270名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:05:43 ID:k0sPYd+V0
労働者を酷使して会社を支える。
今の日本経済の実態だよな。
271名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:05:52 ID:Jd1fjwGaO
同い年だ…ご冥福をお祈りします
272死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 20:06:03 ID:l5NkFwMZ0
>>257
貴様塵組織の細胞か。
朝鮮人らしく嘘を吐いて恥を知らん。
10日も休んだならば、残業時間が100時間を超える訳がないであろうが、阿呆。
恥を知って、死ね。
273名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:06:15 ID:RFOpDSyp0
とりあえず24時間営業やめればいいんじゃね
コンビニもマックもファミレスも
景気悪いから夜は寝たほうがいいよ
274名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:06:23 ID:D3cVaFHjO
くも膜下ってそんなに長期に渡って予兆あんのか?
突然くるものかとおもった。


で、頭痛の段階で病院いったらくも膜下出血おこす寸前だとわかるの?
んでそれを阻止できるの?

脳出血って高血圧と動脈硬化が原因なんじゃないの?
275名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:06:53 ID:uVZtxgom0
>>228
判明してるだけでってことじゃない?
本当は200時間ぐらいあるのかも。
あるいはニュースがちょっと間違ってて、実は週に残業100時間とか。
276名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:07:26 ID:XLuWK0ih0
まず 公務員のサービス残業 禁止しないとな
277名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:07:56 ID:ZmitqwNjO
これは無茶苦茶な論理だなあ
遺族はどうしたらくも膜下になるかを分かってるんだろうか?
まさか多忙で病院行けなくて適切な診察治療受けられなかったからとかじゃないよな
どっちにしろ因果関係結びつけるのは至難の技だろうな
まあ労災だと認められたら莫大な金が転がり込むんだから頑張れや
278名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:07:56 ID:OKGYgWHUO
マクドなんか食う奴がいかんのだよ
あんなの日本から叩き出せよ
279名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:08:08 ID:UhbURwQy0
ご冥福お祈り申し上げます。

オレはもう半年マック行ってないな。
不買決意して正解だった……
280名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:08:38 ID:MRezC9ZD0
関係ない臭いな。
仕事中に倒れたらすべて労災ってか?
281名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:09:29 ID:wD6CqvWf0
>>273
そうだな。
というか一昔前みたく夜の世界と昼の世界を明確に分けたほうがいい。
282名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:10:17 ID:dtxuIAjNO
>>280

> 関係ない臭いな。
> 仕事中に倒れたらすべて労災ってか?
え?それを労災ってんじゃ無いの?
283名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:10:19 ID:t1ObrYGUO
>>228 お前はまず仕事に就いてから言え
284名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:10:20 ID:hXznRCvfO
バイトが中心な職場だから、社員に負担がかかるんだろな。近所のコンビニの店長も、何時に行ってもいるし。
285名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:11:24 ID:mbJMoNW00
藤田商店の頃はこんな社風じゃなかったろ?
外資の犬が経営権握った頃からこうなった
286名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:19 ID:xQKHtWpzO
マックって肉体労働だと思う。
287名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:22 ID:OdR46hntO
ここでヌケドがひとこと
288名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:26 ID:nguvJUkv0
外食産業の店長は、こういう人多いよな。以前、NHKの番組で尋常じゃない
ぐらい残業させられた店長がぶっ倒れて、植物状態にさせられてたし。
289名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:08 ID:iovsXQX50
移民が大量にやってきたらどうなるかな。
移民政策支持派は自民に多いが民主にもいる。
どっちが政権を取っても両党合意で移民政策するんじゃねーか?w
何の資格もない労働者は市場価格の需給のバランスで最低賃金に近い給料を強いられる。
憲法が保障する文化的な最低限度の生活は子供を育てられるレベルを指す訳ではないw
アメリカの底辺を象徴するウォルマートの警備員は日本の底辺よりマシな生活ができているらしい。
これも国民が選挙で意思を表明した結果だなw
移民に負けるなよw
290名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:17 ID:P2k7alhn0
マクドの過労なんぞ大した問題じゃねーよ。WWW
それより長距離トラックの運転手とか大事故に直結する職業とかの
過労を問題にすべき。
291名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:13:38 ID:RM73ToDc0
>2
ですよねー
292名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:09 ID:kMnA0vpg0
次の内閣で奥田厚生労働大臣がすべて合法にするから問題ないよ
293名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:40 ID:uVZtxgom0
>>280
法律上は労災になるだろ。
それに働いてなきゃ倒れなかったのは事実だし。
もしこの店長さんが、働かなくても十分食って行ける財産あって、ニートやってたら、倒れなかったと思うよ。
294名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:44 ID:a8RBHukP0
ご冥福お祈りいたします

41歳では転職も無理だろうし我慢して仕事してたんだろうな(・ω・)

295名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:14:58 ID:wZdT8LLM0
働くことが好きならば
いっそ過労で死ねばいい
恋人と親は悲しむが
慰謝料とれば元通り
気が付きゃみんな年取って
同じとこに行くのだから
296名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:15:55 ID:UhbURwQy0
>>290
> マクドの過労なんぞ大した問題じゃねーよ。WWW
> それより長距離トラックの運転手とか大事故に直結する職業とかの
> 過労を問題にすべき。

「弱者は助け合わない」

弱いものは助け合わない。「○○のほうが問題」「こっちのほうがつらい、○○はいいほう」
と考える。
助け合い、ともに闘うことはしない。
常に分断し、支配される。
昔英国が植民地を支配した、同じやり方で簡単に支配される…
297名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:16:53 ID:d1lKNjin0
また労働奴隷が殺されてしまった……
ああ、東京砂漠。
298名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:17:52 ID:tFFZqHdE0
何やってんだよマック
百姓は生かさず殺さず、だろう?殺してどうする
あ、代わりはいくらでも居るからいいのかw
299名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:43 ID:WkGKSsAb0
「俺はサービス残業200時間したぜ!」
「俺は毎日残業6時間してますよw」

予想通り残業自慢するヤツ多くてワロタ
300名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:49 ID:1OvvyT0m0
>>296
この事件もまわりが助け合ってなかったんだろうね
最近自分さえよければいいって人多いからね
ほんとかわいそうだよ
301名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:19:54 ID:Q7bxG+Gs0
月100時間?
まあ、平日2時間+休日出勤すれば楽勝だな

週100時間(時間外60時間) はきつかった
302名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:20:22 ID:MCFIlW6/0
何時ものように奴隷自慢大会か。
仕事中毒だな。
303名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:21:09 ID:9NOecXwb0
マクドナルド如きに人生を捧げたのか・・・
可哀相過ぎる
304名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:21:24 ID:gzwNWvoK0
>>10
そんな聞き飽きたネタいつまで使ってんだ
305名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:22:10 ID:Q7bxG+Gs0
というか
作り置きがなくなって出てくるの遅すぎ

考えた方がいい>経営
306名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:22:10 ID:uVZtxgom0
もう大企業が店舗経営するのは、法律で禁止しなければならない段階なのかも知れない。
店舗というものは、営業している限り店番が必要であり、その為には人件費が必要だ。
ところが大企業が経営すると、その人件費をトコトン削減する。
結果常にギリギリの人員での営業が強いられ、欠員が出れば店長に残業が強いられることになる。
そして今回のような悲劇が繰り返される。
その点個人経営の店なら、店主の体調が悪かったり用事があったりしても、店閉めれば済む。
307名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:24:10 ID:blhTg1WH0
ひどいな
308名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:24:33 ID:4lGQ8v620
>>280は無職だからわからないんだよ。かわいそうに・・・。
309名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:25:53 ID:SrnNto6i0
>>301
君も41歳で立ち仕事?
310名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:27:51 ID:EZ7O7aVv0
自営業なので残業という概念がないです・・・
今月の自給計算したら100円以下だった・・・
来年4月に事業の借金返済するまでこの生活・・・
もうちょっとだ、頑張れオレ。鬱に負けるな・・・
311名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:28:25 ID:2VqBDm3OO
>>285

> 藤田商店の頃はこんな社風じゃなかったろ?
> 外資の犬が経営権握った頃からこうなった

藤田商店の頃もこんな社風だったよw
ただし田時代は「利益は必ず社員に還元する」を社是としてたから、サビ残月200時間でもみんな黙ってついて来た訳。
今はヤンキー野郎にいかに貢いでご機嫌とる(=自己保身)かしか頭に無い馬鹿ポチがひとりで勝手に踊ってるだけだから、次から次へとボロが出てくる訳さ。
まあ社員大切に考え無い企業に、先は無いね。
間違いない!
312名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:29:53 ID:SrnNto6i0
>>274
ある
昨年手がしびれて、病院へ行ってMRI撮って異常はなかったけど、放っておいたらアウトだったらしい
同僚も言われたんだが、水分もまめに取るようアドバイスされた
313名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:32:06 ID:iL1dbra70
>>312
放っておいたらアウトってどういうこと????
314名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:32:16 ID:ECY7vgWL0
>>6
315名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:33:21 ID:SrnNto6i0
>>313
血管破裂で入院もしくは殉職
316名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:33:40 ID:VebgsT1h0
俺なんか月に300時間はサービス残業だぜ。
今日は代休なのに今まで仕事してきた。
もとえおんタイムカードは打刻してない。
317名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:56 ID:D3cVaFHjO
>>306
個人経営は休めません。
まあ言ってもわからんだろうが。

休みの取りやすさ、時間の自由度は間違いなく会社員のほうがあるね。

と、ここ三年休みなしの俺が言ってみる。
使う暇がないので金は貯まりまくるがなんか虚しい。
318名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:36:26 ID:iL1dbra70
>>315
破裂すんの?gkbr
自分手の甲の血管が痛かったんだけどナボリン飲んだらだんだん治ってきた。
319名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:36:49 ID:ReW6c8OW0
>>1
私はこんなに暇なのに
どうしてかたやこんな忙しい人がいるんだろう…
320名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:37:05 ID:gzwNWvoK0
>>317
個人経営なら自己責任だろ。
旅行のために1週間も休む個人商店さえあるのだし。
321名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:37:18 ID:SrnNto6i0
>>316>>317
年収1000万円越してるんだろ?
それなら、そんなもんだ

そうじゃなければ、ご愁傷様
322名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:38:28 ID:9+5gqPB6O
コカ・コーラもひどいよ
監査対策ばっちり
残業100時間とか余裕
飯も食えない
残業代は払わない
死人もでました


コカ・コーラウエストジャパンをよろしく

毎日昼飯食えないですからーでも休憩時間一時間と強制的に書かされてますから〜
残念〜





餓死〜
323死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 20:38:54 ID:l5NkFwMZ0
トランス型脂肪酸(以降・トランス脂肪酸)については、母の薬害がきっかけで興味を持ち調べ始めました。
 その後、皆さまからもアドバイスを頂き更に調べていくうちにどうやら
食品業界と内閣府食品安全委員会との間にきな臭い関係が見えてきました。 

諸外国でのトランス脂肪酸については先の記事の中でご紹介をいたしました。
 また、日本消費者連盟が2005年8月25日付けで、厚生労働大臣宛に
加工食品のトランス脂肪酸量の表示を求める公開質問状を出しているだけです。 
これも1年を過ぎているにも関わらず、回答は無いようですし、
それ以降日本消費者連盟の動きもウエブサイトで見る限り、何ら措置がとられていません。 
こらも不思議な現象であると思われます。

先日、内閣府食品委員会への質問状を皆さんに公開をいたしました。 
同時に隼人は日本マクドナルドにも同様の質問状を出しています。

ご存知のように、日本マクドナルドの現在の大株主は藤田商店から本国のマクドナルドに変わっています。

現状、日本マクドナルドホールディングスの株のシェアーはマクドナルド関連で51.48%に達しています。 

それでは、前書きが長くなりましたが、以下の文面が隼人が日本マクドナルド・
お客様相談室に出した質問状に対しての回答です。 
本文ではまた、厚生労働省や文部科学省と同じ見解を盾に、
詳しいデータは判らないが安全であると主張しています。 
前半で、マクドナルド米国本社の十分なデータがあるにも関わらず、日本では云々と言う、
日本マクドナルドの消費者に対する姿勢は如何なものかと苛立ちと怒りさえ覚えます。 
http://plaza.rakuten.co.jp/unwind/diary/200609170000/
324名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:06 ID:D3cVaFHjO
>>312
それって脳梗塞じゃないの?
しびれてる状態は血管が血栓でつまりかけてる状態。
水分をとるように言われるのは血液の粘度をあげないためだろ。
325名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:39:47 ID:HWEDydUs0
みんな死ぬまで働くなよ〜。
命に危険を感じたら仕事やめろ。
仕事やめたら収入はなくなるかもしれんが
仕事が原因で死ぬよりかはマシだろ。
日本人は勤勉すぎるから、それが仇になってる。
326名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:09 ID:Q7bxG+Gs0
>>309
立ち仕事でも工場でもないけどな

つまらない単純作業は確かにきついね
マクドのバイトしてた頃、8時間がなんと長かった事か・・・・
327名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:41:30 ID:ZmitqwNjO
>>315
俺はくも膜下経験者だが多分その症状は梗塞予備軍だと思われ
くも膜下なら動脈瘤が出来ているはずだし
放置して治るものじゃなくクリッピングなりコイリングしなきゃいけないから
あと俺の場合は予兆などなくいきなりドガーンだったぜ
328名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:42:08 ID:DBJvM7CzO
今日久しぶりにマクドナルド行ったら、
月見バーガー590円って見たが……
ぼったくりだろ!?
329名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:42:26 ID:HtboT4jd0
マクドナルドで過労死。41歳か。
生まれてこない方良かったかもな
330名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:43:53 ID:Q7bxG+Gs0
>>323
牛肉たらバター食っても普通に入ってるじゃん
気にしすぎ
331名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:44:00 ID:ZzH8VR1M0
>> 日本マクドナルドの現在の大株主は藤田商店から本国のマクドナルドに変わっています。


おお、それでは株の再配分が近いな。どうしようかな?
332名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:45:22 ID:P7jCu/Jh0
>>328
でも、もしかしたら・・・ものすごく美味しいのかもしれないよ!(´・∀・`)
333名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:47:27 ID:vha7XYgR0
ニートの一生コピペは60歳以上まであるのにねえ…
アリは働きすぎて冬が来る前に死んでしまった
334名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:47:32 ID:h0XBjsAO0
この女性は予兆はなかったのかな?
あと、基礎疾病のこと何も書いてないけど、
突然ある日くも膜下出血で死亡?
たまたま勤務時間中に死亡しただけで
遺族が労災って騒いでるだけだな。
335死(略) ◆CtG./SISYA :2008/09/05(金) 20:47:38 ID:l5NkFwMZ0
反日、反社会的企業の株は売るに限る。
店が消えたら株価もクソもない。

336名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:48:38 ID:prlKXRoK0
まああれだ
女性店長はエンパワメントがナンチャラでがんばりすぎたからこうなったんだお
男女平等を声高に言うのはいいけど、少しは男のつらさを理解した方がいいんだお
337名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:54:25 ID:GbF2i6f/0
http://kumonopanya.blog116.fc2.com/?q=%B8%B6%B2%C1
↑上司が勤怠表書き換えをおこなっていて残業200時間以上なのを40時間未満にしている可能性が高い

マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円

ほかにも二人のお子さんを持つお母さん店長が過労死では?と噂されています。
マクドナルドで女性店長過労死!?上司が「勤怠表書き換え」か
今の日本で店長であり二人のお子様がいるお母様が休暇を100%取得し、
残業もしていないとあります。
非常に悲しい出来事です、お母様のご冥福をお祈りいたします。
338名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:56:30 ID:WkGKSsAb0
マクドナルドにしか入れなかったのが悪いって「自己責任」論で片付けられるじゃないか?
339名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:57:18 ID:BrZkvDCx0
>>6
ゆとりは本当にアホ
340337:2008/09/05(金) 21:01:35 ID:GbF2i6f/0
マクドナルドで女性店長過労死!?上司が「勤怠表書き換え」か
http://www.mc-union.jp/photo/20071119150858_16.pdf

勤怠表では女性店長が残業なしで休日を100%とっているとなっているが、
ある関係者が、店長職で残業なし、休日100%はあり得ないと告白している。

341名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:02:51 ID:nFhurLRj0
長時間労働を断れない人にも責任はあるよね
お金と体を天秤にかけて、お金を取って命を捨てるのは駄目だよ
342名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:08:50 ID:BrZkvDCx0
断れば失業
続ければ過労死
さすが日本だぜ
343名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:09:46 ID:S9DAD4N+O
会社が残業させないような仕掛けますます作るからサービス残業が以前よりも増えまくりらしいよ。残業申請して承認出なきゃ残業つけられないっておかしくない?実際死ぬ手前まで残業してるのに。
344名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:11:01 ID:jOEmad+l0
○奥谷委員 過労死まで行くというのは、やはり本人の自己管理ですよ。
345名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:12:51 ID:DQqR9wE70
>>339
でも、普通「勤務中に倒れ、クモ膜下出血で死亡」って書くよな。

まあ、普通分かりそうなものだが…
346名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:34:44 ID:11VJsRwy0
どうせ残業代も未払いなんだろうな
347名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:44:18 ID:8gG+qWjE0
>>337
>■マックナゲット
>原価…5円/1個

安すぎやしないかね
348名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:48:46 ID:8EXHGY3D0
>>337

今は売値自体上がっているから、書き直してくれ。
原価に変化はないのか?
349名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:51:41 ID:PKKk7wTh0
もうこの手の話題も正直飽きてきた
350名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:01:09 ID:QDkltvdJ0
霞ヶ関は普通に200いく。
351名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:02:16 ID:kMnA0vpg0
>>347
廃鶏にする予定だった卵を産み終えた鶏を
加工していたのならそのぐらいになる可能性はあるだろ
352総会発言した株主:2008/09/05(金) 22:04:47 ID:r0fhDdb/0
こういうのを共産や社民が叩くべきだろ?
353名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:07:48 ID:1yHDvS8T0
遺族が欲しいのは金だろw
たまたま勤務中に倒れただけ
354名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:09:10 ID:aLNZvxpw0
うちは定時17時15分
残業がつくのは18時から
晩ご飯を食べても食べなくても21〜22時は1時間休憩とされ残業代がつかない
そして月40時間をこえるとエアー残業となる
355名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:13:52 ID:OtDhMkzR0



公務員以外は




仕事辞めたら?


356名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:16:23 ID:+LFhWWrh0
>>354

じゃあ、17時15分〜18時は休憩して
21〜22時に晩飯食べて休憩すりゃいいじゃんwww
357名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:16:24 ID:KmxR6HlF0
知り合いは朝礼中に同じやつで死んだ。

一方的なコミュニケーションを行う場合は注意してください。
358名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:23:37 ID:d3rGjnBc0
肉体労働はどうしても、使い捨て感覚で使われるんだよな・・・
そういった層の人間はどうしても必要なんだと理解しつつも
なんでもっと頑張って頭脳労働側にいけなかったのかと悔しくもある
359名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:25:59 ID:Q7bxG+Gs0
>>358
>なんでもっと頑張って頭脳労働側にいけなかったのかと悔しくもある

素のブルーカラーの方が楽だろ
仕事時間外はすっぱり暇になるし、持ち帰りなんて必要ない
360名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:30:11 ID:+LFhWWrh0
IT土方のつらいことよ...
361名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:33:14 ID:h7m3RUJr0
またマクドナルドが殺したのか
362名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:34:13 ID:9V5vRIpd0
またプロ市民による企業恐喝ですかw
363名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:40:35 ID:HtboT4jd0
まあ雇われ店長のババア一人死んでも原田社長と谷村有美の結婚生活に何の支障もないしな。
364名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:40:48 ID:JjCN6VQ+O
最近のマクドナルドは高い 普通にモスなみ
365名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:44:00 ID:8Lom4KQf0
また奴隷自慢スレ?
366名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:44:52 ID:bCnhv7rSO
これだけは運がなかったな
くも膜下出血なんて破裂するときは破裂する
367名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:45:21 ID:zozPxkeV0
今月は稼働400時間ペースだぜ
368名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:46:39 ID:TI3nfASK0
普通、こんなになる前にやめるだろ・・・
と根性なしな俺がカキコ・・・
369名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:47:59 ID:nBz+uA4N0
残業していま帰りの電車だけど8年間働いてこんな遅いの初めてだ。ほぼ毎日定時あがりなので今月の給料増えそうだ。
370名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:49:34 ID:a2XoTr26O
I'm killing it!!
371名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:50:24 ID:prlKXRoK0
>>355
逆だよ
すべての企業を国営化して、働ける国民は全員公務員にするんだw
372名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:55:33 ID:wd/q/TGsO
昨日食いにいったが接客が店長らしき人物だった。
笑顔はなく、無愛想。淡々とこなしてたよ。
疲労顔に、腐った魚の目してたよ。
まあ、俺は隣のレジの女子高生らしきバイトの胸をずっとガン見してたんだけどな。
373名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:56:07 ID:HtboT4jd0
やっぱおっぱいだよな
374名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:58:30 ID:jf+QOU2k0
はっきり言ってバカじゃないかと思う。
そんなに頭痛がすごいならダウンしておけって。
そこを休まず乗り切る自分が好きだったんじゃないのかな。
375名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:59:24 ID:9V5vRIpd0
単なる自然死を企業を脅して金に代えるなんて、人の道を外れてる。
376名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:02:39 ID:7dT3c++J0
マックhは>>1のような廉価な賃金で雇える、奴隷の上に成り立っています。
マックはひたすら素直な店長を募集しまくります。

今なら大特典付き!!!
店長になると、なんと正社員になれます。
377名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:02:46 ID:AvIqIkYs0
ファーストフードの接客なんて、絶対にしたく無い職業のNo1だな。
馬鹿な最下層のDQN客相手に笑顔を絶やさず応対して、その上残業なんてイカレテル
最近は日本人のなり手がいないのか、中国韓国系のバイトが多いのもうなずける
378名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:02:49 ID:TQ+IcSIn0
処女膜下出血40才女性店長
379名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:03:13 ID:GbF2i6f/0
>>363
なんてことだ・・・
世の中間違っている・・・
380名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:04:31 ID:sivFn3No0
ハンバーガー買って帰って冷めたので電子レンジで温めたらパンがものすごくシワシワになって気持ち悪いのだがなんとかならんか?
俺の温め方が間違えてるか?
381名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:04:57 ID:0102avOO0
あくまで聞いた話だけどマックは社員はきついって言う話だな
382名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:05:24 ID:8iO/g0SfO
>>374
それ私だー!
タイムカードに空欄作るのが罪悪感だもん。
383名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:08:19 ID:+uALJfMY0
オレと世帯持ってれば、こんな事には(ry

なんつって・・・
合掌
384名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:08:34 ID:z2hyX2Wi0
ここまで貴重なマンコなし
385名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:09:06 ID:K0L1UccG0
マクドナルドで働きすぎて死ぬ。

最低の人生だな。

マクドナルドを食べ過ぎて死ぬよりもランクが下だ。
386名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:17:00 ID:jm0aj2wjO
くも膜下出血って『いっそのこと殺してくれ』っていうくらい頭痛いらしいな。
387名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:17:35 ID:k7id0wZY0
毎日新聞を大好きな会社だけはある
人を人と思わない糞会社、気の毒に
毎日の件があってから、一切食ってない
もう食わない
388名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:19:33 ID:NUlIgtf70
俺が働いてるラーメン屋のほうがマシに思える。
残業なんてないし、休みもちゃんと取れる。
夏に2週間、年末年始は休み、過労死なんか絶対しないな。
389名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:19:37 ID:NgQR1Wii0
安倍が「残業代ゼロ法案は少子化対策にも必要」と発言したニュース。あまりの世間知らずの発言に絶句。
安倍は「残業代が出ないなら、みんな早く帰って子作りするだろう」だと。安倍の頭の悪さにあきれかえったぜ。
残業代が出るから会社に残ってるってのは公務員の発想。
既にもう違法なサービス残業で残業代ゼロで過労死者が続出し自殺者・病人も多いのに、これを合法化するというのだから恐れ入る。

現在の福田首相は舛添厚相に「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えさせてて推進。

そもそも残業代不払いにしたところで取引先は納期を延ばしてくれないし、人が増える訳でもなく仕事量が減る訳でもない。“個人の裁量で効率良くやれ”と言いたいのだろうが
労働者が自分の裁量で決められるのは“作業時間”であって“作業量”を決めるのはあくまで経営者。どんなに効率よく作業しても、作業量が膨大だからサビ残になる。
気が遠くなるようなノルマを課せられ過労死やノイローゼで自殺するまで働いてる人がこんなにいるのに、安倍総理は金欲しさに無駄な残業をしてると思っているのか。
残業代ゼロでOKになったら、企業はどんどん残業させるに決まってる。ただでさえ労働法を無視して過労死が出ても違法行為を続ける経営者が多く、それに協力的な人間が出世する国だ。
一人当たりの就労時間を伸ばすことで社員をさらにリストラし、フリーターは正社員どころか派遣にさえなれない。お坊ちゃま総理の発想は実態を知らなさ過ぎるし、ホント経団連の言いなり過ぎる。

公務員や学生は「他人に何を言われよーが身体を壊すくらいなら定時に帰ればいーじゃん」と疑問を持つ人もいると思う。
物作りの現場や営業等では数人のチームを組まされ、各班にエゲツない月間ノルマがある。このチーム制というのがミソ。
自分が数字を達成できなければ目標達成の為に仲間が数字をかぶることになる。その逆もしかり。
ノルマ未達だと査定の際に連帯責任で仲間の給料も下がって迷惑がかかる。自分がノルマを達成しようがしまいが、延々と仕事が続いて
退社できないシステムなんだ。

日本にサービス残業を減らしたければ残業代の割増率を他の先進国並に5割増し(60時間の制限等なし)にし、残業代未払いの時効をなくすことであり、
労働基準監督署の人員を大幅に増やし取締りを強化すべきだ。
390名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:20:11 ID:k7id0wZY0
>>377
そりゃなー地域差があると思うけど
こっちの地域なんて、700〜800位までだったような
立ちっぱなしなのに、金低すぎだろう
そりゃ日本人からは、総スカン食らう
391名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:20:21 ID:NEVelz4cO
店長ってマック社員か…

マックって超大企業だからやっぱ国立大卒じゃなきゃ入社できないんかな?
392名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:20:42 ID:+mu2uBHT0
ドナルドってイットだよな。

そう思うだろ?
393名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:21:00 ID:Wdki0gIp0
職安1年目の人間ですが質問です。
過労の労災認定って給付調査官・課長のみ(局に相談しない)で
局医・通達などで決めるのですか?
394名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:21:37 ID:ZBlCnRu6O
>>380
店だと15秒ぐらいしか温めない(バンズのみ)
W数は知らん

てかマックじゃないから違うかも
395名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:21:42 ID:YqF+9vEMO
俺は自然なかたちの自殺をしたいから、100時間労働をして突然死することを決意した
396名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:23:00 ID:jPV+wr0+0
> 会社の勤務記録では40時間未満の月が多かったが、


ってことは、50〜60時間もサービス残業してたってことか?
マクドナルドって、それなりに儲かってるのに、何で社員の
残業代をあり得ないほどたくさん削ってるの?なぜなんだ???
397名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:24:38 ID:iQVrs3c3O
1円でも残業代でるないいじゃないか
398名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:29:27 ID:UYfn1xkg0
月150ならともかく月100ぐらいなら死なないだろ?
399名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:29:45 ID:aHPxfKJw0
倒れてくも膜下出血で死亡ではなく
くも膜下出血になったから倒れたんだと思う
400名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:31:22 ID:PV+SrJ2W0
>>382
去年までオレも同じだったな・・・
今年になって体も、心も壊してちゃんと休むようにしたよ
平社員にあんまり休みを、あげられなくなったけどさ

体は大切にしなよ
死んじゃったら、家族が哀しむよ


401名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:31:49 ID:+sbN12q4O
あ〜あマック制服の女性は貴重なネタなのにw
402名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:34:41 ID:k7id0wZY0
時間が終わったら、仕事ほっぽり出して帰るべき
時間外労働ですって言って
バイトこない日は、勝手に臨時休業するとか強硬に出るべき

真面目な人だったんだろう、可哀想に
403名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:35:34 ID:b4nxdPsMO
今の日本でカネを稼ぐということの大変さが実に良く分かるニュースですね。
404名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:39:08 ID:WbxkjuR60
昔のマックと違って今は大変だと思う。
昔は24時間営業じゃないし社員が4人くらい居たから
朝番昼番夜番で良かったし店長は現場はほとんど入らなかった。
今は大変だろうな
405名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:39:18 ID:4AcbLahjO
ここは吉野家〜
味の吉野家〜
牛丼一筋八十年〜
『父ちゃん、明日も
ホームランだ!!』

『牛丼一筋三百年〜
早いの・安いの・旨ッいの〜』

おい、キン肉マン。
お前が牛丼好きなのは
当時流行った吉野家の
コマーシャルを意識しての設定だろ?
なのにお前は何で
「すき家」のコマーシャルに出ているんだよ。

所詮「すき家」に金で
雇われたんだろうな。

何が友情だ、何が正義超人だ、バカヤロウ!!

お前の腹黒さをたった今
「すき家」の
CMをみて看破しますた。

男なら筋を通さなあかんよ、スグル!!
牛の筋を通すこそ
キン肉の筋に繋がるし
牛の筋にも繋がるんだぞ!
406名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:39:23 ID:SU8IaYA+O
>>350

オレは霞ヶ関じゃないけど、最盛期は確かに200時間近くはいくなぁ。
毎日サビ残+タクシー帰り(自腹w)だから、精神的に参ってやめてく奴少なくないわw
中途半端だと、(二種で各省庁とか)その傾向が顕著なきがする。


でも、肉体労働の100時間はデスクワークとは比べられない計り知れない辛さがあるだろう。ご冥福をお祈りいたします。
407名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:40:02 ID:Q7bxG+Gs0
>>394
スチーマーみたいなので暖めてたよ
もう10年ほど前の話だがな
408名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:41:30 ID:2MXwuDmO0

入社時に全員のMRAとらないマクドが悪い!

で医者大儲け!
409名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:42:39 ID:n/lEU+6s0
>>403
金を得るのは無茶苦茶簡単だがな、ゴミや毒を売りゃいい

【社会】 中国などから輸入した"基準値超えメタミドホス"やカビ毒入りの事故米、食用として転売…大阪の業者★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220617332/l50
410名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:44:05 ID:Y3yV5jPE0
肉の食いすぎで血管が・・・てことか?
411名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:44:31 ID:5nViXIJk0
安らかに。
マックに天誅があることを祈っています。
412名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:45:04 ID:/BwSDvojO
ブラック企業リストにマクドとTOYOTA追加で。
413名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:45:14 ID:GWvzXy/GO
日本…
414名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:46:23 ID:WbxkjuR60
>>409
騙しスレかと思ったらマジかよ Orz
415名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:48:51 ID:RsXtmvhs0
マックでバイトしてたとき、社員が翌朝まで勤務してたな
何時に入ったのか覚えてないけど
416名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:49:26 ID:aZokCslV0
>>350
マクドナルド店員と霞ヶ関
給料比べたら
マクドナルド店員なんて糞みたいな薄給だろっての!!!
417名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:49:41 ID:8sztGBHl0
これぞまさしく「マックジョブ」
418名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:50:48 ID:gDpUhBJk0
>>374
バイトや副店長ならそれもできたかもしれんけど、
数字預かってる店長だと、なかなか難しかったかもな。責任があるから。
419名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:51:46 ID:+5WyQPt3O
すごいスピードで動かなきゃいけないの?
420名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:52:56 ID:WbxkjuR60
>>374
外食はねえ、上司が糞でねえ。休みたいとか疲れたとか
言うと無能とか罵倒するのよ。
で、いよいよ死んでしまうから辞めたいって言うと、
おまえこのままじゃ負け犬だぞ、転職してもどこへ行っても
使えないって言われるぞ、俺を見返してから辞めろって必ず言われる。
ちなみに本当に無能な奴には一切そんな事言わずに、はいお疲れ、さよなら〜!
ってなる
421名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:55:50 ID:v710vjWe0
これマックはウン千万払うことになるぞ
馬鹿だね〜
人殺して更に金まで払うとか
422名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:57:06 ID:yG2JpNua0
裁判起こした店長をヘタレと思ってたタイプかな>死亡
423名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:58:17 ID:dRIW0bz2O
オレ20代の頃、月に200時間残業してたよ
2回倒れたけど文句言わなかったな
まだ平の時に指先落した時に労災も休みをくれず自腹で通院した事が有って、今でも当時の店長を恨んでいるが
424名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 23:59:32 ID:WbxkjuR60
>>418
昔は事務所にこもってシフト作ってれば良かったけど
今は通常勤務+バイトがいない所の穴埋め、食材切れで他店舗に
借りに行く、クレーム対応の呼び出し、会議、研修、ミーティング
書類作成とかアホみたいにあると思う。定時あがり出来る奴いないはず。
425名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:01:00 ID:xkYszBSm0
41にもなって店舗勤めてそんな会社やめとけや。アホか。
426名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:01:34 ID:W0or4Q1g0
>>389
日本にサービス残業を減らしたければ残業代の割増率を他の先進国並に5割増し(60時間の制限等なし)にし、残業代未払いの時効をなくすことであり、
労働基準監督署の人員を大幅に増やし取締りを強化すべきだ。


とは言っても、いくら規則を作っても、強制的に守らせようとしないと意味がない。
サービス残業を命じた者に刑事罰をどんどん与えるとか、
残った有給休暇を買い取る公的機関を作って、その会社の法人税に上乗せするとか。

でも、国のホンネはタダで働かせたいから、絶対実現しないな。

427名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:02:33 ID:VjTzSdL4O
>>420

外食と小売は日本人がやる商売じゃない
428名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:07:06 ID:DfS7zRSJ0
ひどい労働が常態化している企業には懲罰的判決が必要
それが社会責任
このへんはアメリカを見習え
429名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:07:12 ID:wn+oL3jU0

過労死っていうのに、甚だしく疑問なわけ
「あー、やべー、疲れてるなー・・・」ってのは、自分でわかるだろ?

なんで休まないのかね?????
有給休暇の申請もしなかったの?????
労基法の知識はなかったの?????
最終的には離職!という考えはできないの?????

自らの意思で、自分の命より企業の利益を優先したとしか考えられない
なら、自業自得だわな
労災?
違うんじゃない?????
430名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:07:15 ID:v6A4dF1A0
>>426
サービス残業指示する会社は無いよ。
労基対策にタイムカード廃止して手書きの勤務報告書、
上司からは40時間以上残業申請するな、または1時間も残業申請するなの
命令はあるけどサービス残業しろとは言わない。残業しないようになんとかしろ、だけ。

どうしようもないから100時間以上の残業を申請しない事になる。
431名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:08:19 ID:WTWKGiVd0
バーガー出てくる自販機作ればいいよ
432名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:09:26 ID:911gLKIE0
かつてアメリカでは、強制的に連れてきた奴隷達が反乱を起こさないように、
「奴隷として白人に奉仕することがいかに素晴らしいことなのか」
を、あの手この手で教育したという。

ここで奴隷自慢をしているやつは、このような教育の成果なのだろうな。
433名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:10:08 ID:4bx36uDkO
この人はバイトの人権を認める、いい店長だったろな
でも頑張りすぎた。男なら適当に息抜きするよ
434名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:10:26 ID:DfS7zRSJ0
>>429
まあなんだ、とりあえず働いてみようか
435名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:11:44 ID:2phPLxSVO
>>429

その答えは、君が部屋から出て玄関から出て社会に出てたら分かるよ。

まぁ、まずは働けw
436名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:11:56 ID:423PJHGc0
>>1
脆弱すぎ。
SEなんて残業100時間なんて当たり前。
残業200時間を越えてから文句言いなさい。
437名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:12:46 ID:LFkJnNsLO
飲食店の社員はやめた方がいい
ジョナサンでバイトしてたけどマネージャー常に見せいたもん
昨日何時に上がったんですかって聞いたらたいてい夜中2時か3時だったな

まぁ今はすかいらーくのこともあって強制的に休み取らされてるらしいけど
438名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:12:56 ID:zk1o49wX0
>>429
ちょっと・・・頭冷やそうか・・・・
439名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:13:09 ID:JMzRr48/0
>>399
すごく正しい。
440名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:13:23 ID:tN75DkeF0
>>426
人数も大事だが法の改正じゃないの?
441名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:13:26 ID:ywK7OpLHO
>>429
責任ある立場がアルバイト差し置いて有給とか取らないよ。白い目で見られるのがオチ。それが今の日本のサービス業。
442名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:13:27 ID:v6A4dF1A0
>>439
確かに上に行くのは人を人と思わない最悪な人間だね。
温厚な人は上と下の板ばさみになってむちゃくちゃ働いて壊れる
443名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:14:36 ID:avijIIyz0
F中伊勢丹前の態度激悪のバイトを見てると
あんなの雇わなきゃいけないほど人手不足なんだなと思う
444名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:00 ID:j4Jk4s0j0
>>424
売り上げ上げろ、経費削減しろとか煩いくせに
それを邪魔するかのように現場にあらゆる労力を押し付け
店を回すが最優先でやってたら即電話掛かってきて何でやってないんだとかもうね・・・

もれマック勤めじゃないけど、店長居なくなって、古参社員も居なくなったせいで
店長の仕事もさせられてる単なるバイトなんだけど時給も上がってないし
手当ても出てないし出るトコ出た方がやっぱイイのかな死ぬ前に
445名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:20 ID:rdTpnMxR0
41歳で月100時間程度じゃ、そんなにきついとも、、、
200超え6ヶ月連続なんてあるんでねぇ。

休みが無かったとかそういうなら解る
446名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:44 ID:LPoyzelu0
>>429
その意見には一部するけど
それを理由に、企業に責任を問うな!!
って事?

麻薬中毒者は自ら進んで麻薬を購入したんだから
売人に罪はない、買った側の自己責任だ!
って言う様なもんだろ
447名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:54 ID:NDj+E00i0
店長職は、権限のない管理職だから、精神的ストレスもそうとうだったろうな。
いいかげんな人なら、大丈夫だろうけど。
448名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:15:59 ID:QTZFuHRw0
>>437
俺も外食で数年バイト経験したけどキツかったわ。
実際、逃げだす人、辞める人多い。
449名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:16:24 ID:tN75DkeF0
100時間残業で過労により倒れたら
医者の診断書のみで労災認定&事業所は刑事告発で
責任者逮捕と法改正しちゃえ
450名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:16:38 ID:nyf25Ju90

今日は労働関係のひどいニュースが多いなあ・・・
451名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:18:33 ID:LgUsW9pG0
とりあえず>>6
452名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:18:56 ID:v6A4dF1A0
>>444
俺バブルの頃から外食やってたけど労働条件は悪くなるばかり。
大手も右肩下がりだから物凄い労働者寄りの法律でも出来ない限り
待遇改善は無理だろう。
453名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:20:38 ID:lc4Mm3Xg0
真面目な人間は早死にする国。
ひでーなあ。
454名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:22:22 ID:m7wUrHQR0
昔450時間労働してた時は辛かったな…@ゲーム開発
455名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:22:57 ID:1I17Jz2IO
>>429
冷静に考える事が出来ないくらい仕事に熱心だったんだろ
真面目だったり気が優しい人だったって解釈出来ないだろうけど、世の中そんな人がこうやって亡くなる人も居るかもって知っておこうね
456名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:23:45 ID:neO4WFrA0
くも膜下は暇な人でもなるときゃなるよ
457名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:24:21 ID:suAJL1DGO
元歌舞伎町店の高橋店長、今どこで、何をしていますか…
458名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:24:31 ID:YAsNbdLxO
マクドナルドの経営者は>445みたいな奴なんだろう。
労働時間だけ見て労働内容の重さは無視。
459名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:26:58 ID:gMpOrdqs0
マクドナルドを食うとくも膜下出血で死ぬ
460名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:27:47 ID:QVSxKMy/O
性的狂乱の結果のクモ膜下出血じゃないのか。
毎日新聞によると。
461名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:28:26 ID:0KBRfU/GO
もはや単価も他の飲食と比べても安くはないだろうになんでこんなにカツカツなのかな
とりあえず店舗と人員削減、24時間営業と100円マックの中止
あとはテイクアウトに付加価値をつけてなるべく小さな店でやれる様にすればいい
ドライブスルーに特化した店とかさ
462名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:28:40 ID:kBeqS3pE0
長時間労働が原因つーか
マックに就職したことが原因
463名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:28:52 ID:/STEb9Eq0
サビ残やる奴ってのは労使交渉でやっと決めた賃金をわざわざ実質引き下げてるわけだから、
労働者、労働組合の敵なんだよな。労働力のダンピングだ。しかし日本ではそれが自慢になっちゃう
からどうしようもない。
464名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:29:12 ID:QJLq0mDkO
いい加減に懲罰的賠償金制度を導入できないのか。
何度同じことを繰り返す?生きる為に働くんだ。
働く為に生きてるんじゃねえんだよ。

465名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:10 ID:ApavTzXW0
マックで長時間労働、食事もマック
そりゃ死ぬわ
466名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:35 ID:i+55RR6T0
きちょまん!
467名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:39 ID:qeN+d5Ep0
そろそろ労働基準監督署の積極的な介入が必要だな
468名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:32:39 ID:8lIjWmtU0
>>429
とりあえずおうちから一歩でも外に出てみよう
なっ なっw
469名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:33:37 ID:glLQ9NuA0
過労なのかもしれんが、
若くてもくも膜下出血で倒れるってたまにある話だからなあ。
470名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:35:54 ID:FTU+KrTh0
>>1
トランス脂肪酸まみれの毒油を使い続けてお客様の健康には配慮せず、

名ばかり管理職で従業員には死ぬほどの奴隷労働を課し

アメリカに送金する金のためなら日本人なんかどうなろうと知ったことじゃありません。
471名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:37:51 ID:ufeMgsIv0
武将喫茶では、まず入店すると店員が一斉に「殿!よくぞご無事で…!」
と片膝をついて迎えてくれる。
コーヒー持ってきたときは「失礼いたす」と言って一口毒見、20分の1くらいの
確立で毒入り(のふり)で毒見役の人が悶絶。
帰るときは「ご武運を…!!」と言われたりする。
軍師もいたりしてたまにオーダーに文句を言われる
「殿!そのような品はふさわしくありませぬ。ここはケーキセットで敵の
 目を欺くのです」
また、先代から仕えているという(設定の)爺もいて、うっかり水でも
こぼそうものなら鬼の形相で登場
「若!何と情けなや!、若のお年の頃、お父上はご立派でしたぞ!
 爺は亡き大殿様に会わせる顔がござりませぬ!ああ情けなや!情けなや!」
と大げさに叱り飛ばしていると、
ご家老様、全てはこのおふぢの至らなさ、どうかおふぢをお叱り下さいませ!
と乳母が来てかばってくれて、濡れたテーブルや服を拭いてくれるのである。
472名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:39:52 ID:CbNiVZnM0
とうとう、人を殺したのか。

I'm lovin it.
473名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:40:07 ID:Vl+Bjd660
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _     __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l  _  7 フ,、    ヽ\
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧ !、`'゙ _,,,..ゝ_,、  .| l'
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙  ゙7 .l ∠~_,,,,.) l .|
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .  / /_  ゙    | .|    /!
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐ / ./ ヾ‐---‐、 、 `.-‐''  ./
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| .ヽ_/  `‐- - ‐'  `‐- -‐'
474名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:42:37 ID:JMzRr48/0
>>456
動脈瘤はできる人にはできるからな。
475名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:43:55 ID:ydRvqEss0
肉体労働の残業はきついよ。
それにサービス産業でもあるから客に気を使う。
だからデスクワークの残業疲れとは違うだろうなあ。
476名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:43:56 ID:o1iMCWoH0
32歳のとき、ビーチリゾート系の旅行会社で、6ヶ月間ものあいだ、1日の休みなしの労働したよ。
朝4時から仕事で、夜は12時過ぎまで。。。 平均睡眠時間3時間。
今思えば、よく過労死しなかったもんだ。
(でも赴任1ヶ月で10kg以上痩せたけど)
477名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:47:25 ID:KUL12aMlO
だからリーマンにはなるなと。それも外食、マクドナルドだと…?
478名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:47:49 ID:SAGNx1EO0
この調子でいくと超少子化と相まって、死んじゃうんじゃないの日本
479名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:47:59 ID:ydRvqEss0
忙しさが違うだろ。マクドの忙しさは尋常じゃないぞ。
480名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:51:10 ID:2f20yERR0

俺の前のサービス業では8−22の14時間勤務15日だから7x15=105時間だった
それに普通の日は3時間ほど

これで月20万契約社員
あほらしくてやめた
481名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:51:48 ID:KAj83+3zO
>>471
余は毎日その店にまいるぞ
482名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:53:18 ID:QvIbj1RG0
マクドナルドを食うとくも膜下出血で死ぬ
483名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:54:39 ID:6Ob0VHcD0
>>420
俺は外食ではないけど以前小売にいた
こういう馬鹿上司でいたわw
おまりにも似てるから思わずワロタヨ
484名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:55:22 ID:580XpS7IO
店長くらいになると半分はデスクワークじゃないのか?
全部現場に立ってた?
485名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:57:50 ID:wEZ2HXRc0
マクドナルドに入社して店舗研修期間に
内臓ボロボロになったやつを知ってる

長時間労働よりも、あの臭いに長時間晒されることで
だんだん他の食事も食えなくなり、体調がおかしくなるらしい。
486名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:59:30 ID:JqskyRHd0
1日の拘束時間11時間超えは法規制してほしいわ
487名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:59:50 ID:ZfGjR1ya0
並みの残業100時間とはレベル違いそうだもんな。
いつも緊張しっぱなしのハードワークって感じだし。
488名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:00:40 ID:Vl+Bjd660
俺は一日8時間は寝ないと調子悪いから過労死はありえんな。

本当はいくらでも気持ちよく寝れるんだが

それじゃあ仕事にならないので仕方なく起きる。
489名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:01:52 ID:orLLbx+O0
>>2
490名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:04:19 ID:oMbeQkLNO
こんなところではたらくとくも膜下にナルド!
491名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:07:21 ID:grTT8bNw0
毎日3時間残業したら週15時間 月に60時間
土曜日出勤すれば軽く100時間
大したことないな
日本のリーマンなんて週休二日になったのなんてここ最近だし
492名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:11:45 ID:V6ucjjEx0
>>436
お前人が死んだのに最低だな。
てめえの奴隷自慢なんか誰も興味ねえんだから黙ってろや屑
493名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:12:20 ID:6Ob0VHcD0
>>490【審議中】
        _,,..,,,,_  _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ -ω-ヽ/ -ω-ヽ,..,,,,_
    ./-ω- ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ -ω-ヽ
   |   / -ω-ヽ / -ω-ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
494名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:17:17 ID:8lIjWmtU0
まぁ外食は就職先では
ブラックの中のブラックだよな
495名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:17:41 ID:FWY1bx/W0
2年前まで自分も店長やっていた。
100時間残業とかは確かに普通だった。しかも立ち仕事だし、DQN客のクレーム対応など
心身ともに休まらない仕事だった。
他業種の100時間とは比べ物にならない。
496名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:19:46 ID:PmPTg0eV0
>>495
確かに客層悪いからな〜

金持ってないのに偉そうな連中多いし
食い散らかすバカばかり
497名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:27:37 ID:Uu1SppLnO
家事もこなしながらの
100時間越えでしょ
そりゃきついわ。

休日、後まわしにしてた家事を一気にやったら
もう夜・・
ゴミの分別こまかくなってから理解してるの私だけだし、秋は学校行事が多いし。
参観日なんてめったに行ってやれない
PTAの茶話会なんて優雅な行事はパスパス
夜な夜な仕事の段取りと複雑な人間関係をどう潤滑にするか考えて
子どもの状態を把握して・・
舅姑の健康チェックして・・
ストレスで胃痛、頭痛、入眠困難

私も結構、レッドゾーンにいますがな
498名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:28:43 ID:9voAHiur0
マックの仕事は客から見えないところでボーっとしたり一息つくのができなそうで大変だな
機械でオートメーションにでもしたほうがいいだろ
499名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:31:20 ID:RQwKa0u1O
ついやっちゃうんだ
500名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:31:54 ID:ydRvqEss0
マクドやコンビニなんかを利用していると店員の態度の悪さに腹が立つ事もあるが、
考えてみると店員も人間だから年がら年中いい態度も出来ないよな。
と思って自分を慰めるんだがw

自動販売機に近い形にしたほうがいいんじゃないか。
それが店員と客の双方にいいかもしれんぞ。
501名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:33:39 ID:dcZGEGy+0
アメリカのマクドナルドは利益をすべて株主配当にまわしたからね。

それって、設備投資とかゼロってこと?
内部留保なしで営業キャッシュフローだけでまかなう予定で、実行できたなら、
そりはそれで凄い。
しかし、マックジョブとか蔑まされた言い方の仕事に誰が誇りをもって就ける?
ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)をつくるのが経営者の
業務じゃないの?
502名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:37:18 ID:l0dJ7i/m0
503名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:46:45 ID:SmnHovjq0
オクタニが鬼畜に思えてくる。
504名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:49:00 ID:R4HBnfkW0
>>495
ほんと乙としかいえんよ
普通の仕事で50時間でもいやなのに
あのハードな仕事を100時間とか正気じゃないな
505名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:49:56 ID:l9e3EiXB0
残業自慢の奴隷ホイホイスレか
こう言う奴って働かせて頂いての精神強いんだろうな、根っからの奉公人
506名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:53:31 ID:tjTCYkO60
俺この人知ってるわ。
子供二人を育てなきゃならんので、かなり無理していたっぽい。
507名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:58:20 ID:keYhxmUH0
外食産業大変だけど、自分で利益を出す感じとか、
大手サラリーマンにはない良さっつーか、やりがいもあると思うがな。
楽して稼げるのが一番て風潮だし、そういう考え方は流行らんけどさ・・・
508名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:59:19 ID:KGhGnj7A0
業績が良かったときのマックの店長は良かっただろうに
今は見返りないもんな 
509名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:03:05 ID:TJ9+E9A20
>女性は昨年9月中旬から直前の10月14日にかけ「きょうは激しく頭が痛い」などと
>書いたメールをたびたび知人に送っていた。

笑える、腹イテーwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:04:12 ID:WS2U4N/P0
>>506
まじか。子供何歳?
これだけ働いてたって事は片親なのかな…気の毒すぐるわ。。
511名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:06:47 ID:OfvcCETV0
同じ職場に女子高生がたくさんいるのは大きなメリット。
これがなきゃ俺は外食社員とっくにやめてる。
512名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:08:20 ID:AlwXkSOf0
>>507
大手サラリーマンが楽だと思ってる人って本当にいるんだだな
そして大手サラリーマンはやりがいがないと…
実際にはそこそこの企業にいる人の方が仕事中毒が多いけどね
仕事を取り上げたら何が残るんだ?って感じの
513名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:13:27 ID:AiQXSZGiO
以前のマックの店長は、JK食べ放題を餌に大学生を集め、SWを何人か作れば楽だった。
今は人件費の問題からSWを何人もかかえられないらしい。
必然的に社員MGRの負担が大きくなる。
514名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:13:41 ID:mnLqLpNS0
>>506
離婚して独り身になったのなら、
激しく自己責任だな
まさしく>>2
515名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:20:36 ID:nzhlwws60
SEってFラン大学や専門の人がなる職業でしょ。
残業時万見てて頭悪そうと思ったお。
516名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:20:40 ID:NMfvYqa60
わらえんわ。虫でもこんなに働かんぞ。馬鹿な人間が多いな。
517名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:21:20 ID:cc3/vGu20
>>512
そうか?
俺が見た感じでは、大手に勤めている人は休みもきちんと取れて、趣味とか楽しんでいるけど
518名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:23:24 ID:fmApxF2V0
40代でくも膜下出血って結構普通の死に方なんじゃないの
519名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:25:57 ID:keYhxmUH0
>>512
楽だとは言ってない。
ただ、外食は毎日毎日の現金商売だから、また違った充実感があるんじゃないかと。
2chじゃキツイばっかりでいいところないみたいな書かれ方だけど。
別に、大手サラリーマンだからって充実感がないって意味じゃなくて。
520名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:25:58 ID:ljDtCGaT0
バイト先のマック店長、顔色悪くて咳しっぱなしで超心配
521名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:26:34 ID:BeDvJswmO
マックばっか食べてたんだろうな
522名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:32:16 ID:Gl6HN8Qb0
レス一個も読んでないけど流れは自己責任
523名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:35:48 ID:ibCsrXSpO
日本人は働き過ぎるんですよ
524名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:37:19 ID:VjTzSdL4O
>>519

以前なら正社員としての最低限の安定とやりがいとしての経営者感覚もあったんだろうが
525名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:47:35 ID:qRhZF1MP0
貴重なまんこがあああああああああああああああああああああ
526名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:51:13 ID:mAF+3KaaO
でもさ、蟻さんとかもっと働いてるよ
527名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:52:46 ID:TMPsktAm0
また藤田田商店か!
528名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:56:30 ID:qRhZF1MP0
まんこ潰したクズは責任もって俺ら同年代付近の男にまんこ提供しろよ
こいつと結婚する可能性だってあったかもしれないんだぜ俺
こんなクズにセックスの可能性潰されたかと思うと吐き気がする。ふざけんな
529名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 02:56:33 ID:SODt8cr30
マクドナルドろくなもんじゃないなあ
530名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:00:06 ID:KBt7jVl/0
店長というのは労働時間を自由に決められる立場で
その店舗の経営権を持つほどの重職。
長時間労働も自らの裁量で行ったことであり自業自得といわざるを得ない。
531名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:01:24 ID:FUdXXGza0
ていうか残業100時間程度で過労とかアホちゃう?
532名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:02:06 ID:qRhZF1MP0
>>530
バイトでもいいからファーストフードやコンビニで裏見てこい
このマンコの気持ちもすぐに分かる
533名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:04:58 ID:QpO41YLB0
同じ100時間でもIT系とかとは動きが全く違うからw
534名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:11:18 ID:JvhiBrztO
>>531
お前みたいにだらだらやってる無能社員じゃないんだよ
535名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:12:09 ID:G3z1vqj30

キチンと食事してたのかな?

毎日、バーガやポテトなんか食べてたら
塩分摂取過多と脂肪取りすぎで
血管なんかボロボロに。

高血圧で逝っちゃうよ・・・・
536名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:12:10 ID:28xdlh/N0

おれなんか40前だけど働くのキライだから昼頃フトンからおき出しメシ食って1時頃クルマ
で出発、5時過ぎると道路こむから4時すぎには帰社。その足でパチンコ屋やら遊びにいく毎日
電話だけは外の連中に合わせて8時〜夜7時くらいまで携帯で対応
仕事のときは金儲けだから妥協しないよう努力。してるつもりだがナマケだから自分中心
これでも収入3500くらい、もうちょい欲しいけどこれ以上努力や苦労したくない
537名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:14:25 ID:Dq4019qwO
モスバーガーも
労働基準法?なにそれ美味いの? レベルだよ
ソースは姉貴
538名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:14:38 ID:tN+nxcYZ0
マックの店長になるといつ死ぬか覚悟がいると理解した。
人間なんか使い捨てなんだなあ
539名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:15:19 ID:Nr4WxnNaO
うちのおかあさんも30代でくも膜下で逝った
頑張り屋だった
540名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:15:36 ID:yeDG6UPVO
死んだ後で会社のせいにするなら、退職すりゃいいのに。

自分でその会社で働くことを選んどいて、死んだことを利用して金を取ろうなんてヤクザかよ。

こいつは、プロ野球観戦の後に死んだら、「長時間観戦によるクモ膜下出血の原因は延長戦。」などと訴えるのかよ。
541名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:15:53 ID:BLtnm6is0
>>527
もう藤田商店は関係ないんじゃなかったっけ?
542名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:16:29 ID:ormx9Ucv0
女性は関係ないだろ・・・店長死亡でよろし

男女雇用均等法があるくらいなんだからさ
543名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:18:16 ID:gdAfuyfn0
これはもう、新商品

「母ちゃんが過労死バーガー」を記念に発売するしかないな。
おれ、買いに行くよ。1000円札を握りしめて。
544名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:18:36 ID:hsEPqQkF0
デスクワークで毎日8-22まで働いて
きついときは朝3時までって生活を2年やったけど
体壊して辞めたわw
毎日5時間以上残業*22

田舎だったがこれで手取り11万で残業代0だったのが驚きだが

辞めてハロワ逝ったら前職がよかったと思える糞求人しかないwww
545名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:19:42 ID:u7em2imrO
デスクワークの100時間残業は楽だが
こういう仕事の100時間残業は訳が違うんじゃない?

問題は時間じゃない。
546名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:20:01 ID:KKY6ZgnsO
>>539
若くして亡くなってしまったんだね・・・
お母さんも539の幸せ祈ってるから、頑張ってね
547名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:20:38 ID:h9K41qSkO
マックの店長って朝6時に来て、
夜12時に帰るからな。
そりゃあ過労死するだろw
548名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:20:54 ID:T0Yh1BMO0
お前らいつも金持ち妬んでるくせにこの件だけは店長擁護っておかしいだろw
店長なんて本社と結託してバイトを虐げまくって稼ぎまくりだぞ。
本社組に虐げられているという構図はまったくの幻想。
549名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:22:02 ID:Xwgni9kjO
>>540
いくらなんでも釣りだと思う。
くやしいのぅwwwwwwくやしいのぅwwwwww釣られてくやしいのぅwwwwww
550名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:23:05 ID:05qV2+/s0
ペットのえさより安いものを売るために、ペットよりも知能が劣る客に笑顔で接客するのが
は大変な仕事だと思いますよ。
551名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:23:34 ID:OfvcCETV0
ひたすらデスクワークのほうが精神的にキツイと思う。
客相手にしてるだけだったら頭使わなくていいし楽。
552名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:24:06 ID:IdNTahJu0
>>548
幻想だったら過労死しねーよボケ
553名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:25:44 ID:fnfViSW+O
他人にこぼす程、激しい頭痛なら速やかに病院行かんとな
忙しくて行くヒマも無かったんだろうけど
早めに行っときゃ死にはしなかっただろうに
554名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:26:13 ID:T0Yh1BMO0
>>552
アホかw
過労死なんて全国でどれだけあると思ってるんだよ。
マックの過労死なんてわざわざニュースになるくらい少ない偶発的な出来事でしかないんだよ。
そんなもんを取り上げて大騒ぎなんて物事のプライオリティってものを考えろ。
555名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:27:03 ID:nhJXdt8FO
SEから労災による死者がもっと出てもいいと思うのに何で出ないんだろう。
あいつらの残業時間150とか200とかのレベルだぞ。まぁ立ち仕事ではないけど。
556名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:28:15 ID:wOfRDQsHO
今日の残業自慢会場はここか
557名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:30:17 ID:LG9FoDit0
>>540
お前、労災って読める?
早く就職できるといいな
558名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:30:31 ID:PNuXdhYg0
よくSEが残業時間の自慢してるけど、
機械相手の仕事でしょ?  全然ストレスないじゃん
559539:2008/09/06(土) 03:30:41 ID:Nr4WxnNaO
>>546
ありがと(´・ω・`)
お陰さまで幸せに生きてます
546も頑張りすぎないように頑張ってね
560名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:31:36 ID:wOfRDQsHO
SEってどういう人がなる仕事?土方みたいなもんだよね
561名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:34:26 ID:yk0pkq9YO
>>555
SEなんかは体動かす時間より頭動かしてる時間がほとんどだからな
体壊して倒れる前に鬱になる危険性のほうが高い
562名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:36:46 ID:GAdCnRey0
俺の残業は月30時間だった。正直楽。60くらいにしたい。100なら死ぬな。
563名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:38:06 ID:kYvS9ODS0
東大でて池袋のマックの店長になった女性、マスコミでもてはやされていたけど、
いまはどうしているかな。
ちょうどこの人ぐらいの年だよ。
564名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:38:06 ID:yeDG6UPVO
>>557

残業ない会社なんてあんのか?
景気が低迷してる今は、現実的にはどこだってサービス残業やってる時代。

お前こそ夢ばかり追いかけるフリーター・・あっ、そうか。バイトにはわからないか。
565名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:40:57 ID:IfMmbGZGO
俺は普通に残業一時間は当たり前かなぁ

月せいぜい30時間くらい?たまに残業代もらうし

俺って恵まれてるなぁ…仕事がんばろ
566名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:48:03 ID:I+tv8tdZ0
亡クドナルド
567名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:48:25 ID:ShwiQ2P/0
100時間越えたあたりからきついな。
150時間いくと体調管理で精一杯。
568名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:53:39 ID:iEWaF/2MO
もうマックには体に悪いのと店長が死ぬ程キツイってイメージしかないわ。
569名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:59:37 ID:8bRnc33U0
ああ、店長達がどれだけ残業してても勝手に「あ、タイムカード押しておいたから」のタイプね
結構多いよ
570名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:03:30 ID:PAm7PR5JO
みんなサービス残業してるのうれしそうに話すよね
働くの好きなんでしょ?
なんの問題もないじゃん
この店長に根性なかっただけでさー
日本にはなんの問題もないはずだよね
571名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:07:14 ID:Vl+Bjd660
マクドナルドに命かけることほど
馬鹿らしいことはないよな。
572名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:08:57 ID:wEZ2HXRc0
>>568
残業ゼロであっても、あの悪臭の中で数時間
立ち働いて生きてる人がいることにビックリだ。
573名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:11:54 ID:wOfRDQsHO
最近は勤勉な日本人が減ったな
死ぬまで働き文句はいうな
574名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:11:59 ID:sz9J2iEwO
外食なんてどこも同じだろ
休日出勤当たり前
ほぼ寝ないで働くのも当たり前
575名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:12:39 ID:geelFoUA0
サービス残業してること嬉しそうに書いてるアホって経団連の工作員だろw
576名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:13:40 ID:KX2xMCpk0
>>573
昔は、みんな貧乏でみんなで頑張ってたから勤勉だった。
みんながやってるから〜って、典型的な日本思想

しかし、今は豊かになって格差が拡大してしまったからそういうのが崩れていってる
577名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:14:11 ID:ZFdm69o7O
飲食業=底辺
578名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:14:43 ID:CZ/oOZlYO
>>573
ニートが言うんじゃない。
579名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:15:07 ID:BkWVLOIYO
神奈川某所右折入店
右折退店の度に渋滞。


店の迷惑状況も把握出来ねー位なんだから
そりゃ倒れて氏ぬ間抜けも出るだろうよw
580名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:16:49 ID:6iM89qhZO
マック買うと、凄く独特な匂いがする
他のバーガー買ってもそんなことないのに

油が悪いのかね?
581名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:17:08 ID:tIcwCUj/0
とりあえず、近所のマックへ行って店長らしき奴の様子みてくれば一目瞭然。
ゾンビみたいな顔色して客席で休憩してたりするから。

マックといえば、外食業界のリーディングカンパニーで、
相当儲かっているはずだろ。
その店長の労働環境がアレではあまりにも夢がない。

IT業界でいえば、グーグルやヤフーの社員があんな顔色して働いているかって。
582名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:19:44 ID:KX2xMCpk0
SE・PG
介護
自動車営業
外食

ブラック企業ばかりで夢がないよね
583名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:22:41 ID:IdNTahJu0
>>580
油以外も独特だよ
ここに限った話でもないけど
584名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:23:08 ID:9GZitF/S0
>>570
うれしそうに話すその裏の悲哀を読み取ってやれよ
頭悪くないなら
585名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:23:33 ID:kYvS9ODS0
夢のある業種ってなんだよ。パチンコはあるいみ夢を売っているがなw
586名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:25:38 ID:KX2xMCpk0
未払い残業代の支払いを会社に求めると、払ってはくれるが基本給下げられて、
結局は総支給額は変わらない、なんて話はよくあるだろ

厚生労働省がもっととりしまれよ
未払い残業代払ったほうがマシ、基本給下げたりの嫌がらせしないほうがマシ、
ってくらい罰金を高額にしろ

商売人なんて、モラルなんてない、金の損得がすべてのカスなんだから。
江戸時代に、なぜ一番身分が下だったかというとそういうカスだったから
587名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:27:43 ID:cZPhqpox0
何でやめないんだろ馬鹿じゃないの
588名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:34:39 ID:6ezJ6Z480
借金の時効は10年なのに、未払いの残業代の時効が2年しかないというのはおかしいと思うんだ
589名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:36:29 ID:QgUr69510
早めに脳外科に行って検査してれば助かったでしょうねえ・・・
590名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:36:46 ID:oBPHqV4KO
>>587 若いヤツの仕事がないって言うのと同じ。中年の再就職も大変なんだよ。
591名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:40:40 ID:jRVa6lFq0
洗脳されてたんだろうな。
592名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 04:54:43 ID:B+PaMPJQ0
>>586
士農工商か、忘れてたな。

小泉政権の御用学者の八代が行ってたな「生活もできない
ような会社で働く人を政府で支援するのはおかしい」

593名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:10:52 ID:7cVTtOcX0
黒マッチョNewsで街道との対決に進展があった様子

http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/500932.html
594名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:15:42 ID:dJUcdhcRO
マクドナルドは店長達の人柱で成り立ってんのか
595名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:18:45 ID:7Vm7tgcx0
>>514
また童貞ニートか・・・
596名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:21:22 ID:7Vm7tgcx0
>>33
>>436

質が違うだろアホ
597名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:23:36 ID:9GZitF/S0
coco壱も酷いよね
598名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:25:18 ID:wEZ2HXRc0
>>580
マクドナルドの店の前に漂う臭いはあれといっしょ
黒人とエレベーターに乗り合わせたときw
599名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:34:40 ID:iDCf5bO90
>>588
原因の特定が困難になるんだから短期消滅時効は仕方がない
600名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:41:04 ID:qefx5eCW0
別に12時間労働ぐらいキツクないけど、
問題はそーすると食事が外食やコンビニ中心になってしまうことだなぁ。
それが1番ヤバイ
601名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:46:47 ID:pScW/4mM0
>推測

都合良く「推測」したんだろうなw
602名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 05:49:51 ID:VVlBd+FVO
店長だった人がうちのバイトにいるんだけど
茄子は結構でるが、基本給低いからたいして稼げないらしい
603名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:09:34 ID:WQgS/lduO
やだったら辞めればいい話。残業時間を少なく申請していたとしても、今どこの企業でも同じ。
そんなことで訴えてたらきりがない。
何でもかんでも企業のせいにするな!!
604名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:13:19 ID:j5yo+dyw0
>>603
> 残業時間を少なく申請していたとしても、今どこの企業でも同じ。
なんで、こういうのがどこの企業でもまかり通ってしまっているんだ。
労働者はもっと怒って訴えた方がいいよ。
605名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:14:39 ID:T+taVF2D0
うーん、半分同情、半分は同情できないかな
もう娑婆は戦場だろ。リアルの戦場で鬼軍曹に弾あたってもマジ同情されない
尊敬される上官だと皆が泣く。この店長のために泣いた店の人は何人いるのかな?
いれば擁護100%するけど
606名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:15:11 ID:4UPSZWeW0
こういうのって特攻と似てる
・建前上は志願だけど実際は強制
・命じた側は大部分がしらんぷり
生きて帰った陸軍特攻隊の皆さんは振武寮ってとこに入れられて
国賊だのなんだの罵倒されてたっていうけど>>420とか見ると今もあまり変わらないみたいね
ひとつ違うのは、特攻で死ねば軍神だけど、過労死してもそんな扱いは無い
607名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:24:22 ID:mVBQgOyp0
>>603
やめたら別な人が犠牲になる。そうしたらまた同じ事を言うのか
嫌ならやめたら良かったのにと
608名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:25:41 ID:y13c7s260
>>603
いや、俺はどんどん訴えるべきだと思うな。マクドに限らずこういう所ってのは違法労働のタコ
部屋で成り立っている訳だ。そしてそういうしょーもない企業の言い訳は生き残りだの戦場だの
ってな。
本来は全ての企業が牢記を守って、その上で戦闘すべきだろ。
609名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:28:51 ID:j5yo+dyw0
>>603
> やだったら辞めればいい話
と書いているが、
> 今どこの企業でも同じ。
とも書いている。
これでは、転職しても同じ目に遭うってことじゃないか・・・
610名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:32:50 ID:qiNscTlK0
サービス業の長時間労働って大変そうだな・・・
同じ残業時間でも、事務職の漏れとは
精神的・肉体的負担が全く違いそう。
611名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:36:51 ID:/wMYU/kgO
去年8月、マンション建築の最盛期に朝6時〜夜8時を連日繰り返し、
残業150時間を記録した鳶職の俺。
仕事は全て炎天下、しかもハードな肉体作業w。
夜見るお台場やレインボーブリッジ、ヒルズのライトが綺麗だったぜ。
612名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:40:02 ID:JmkXGZF/O
サービス業は基本冠婚葬祭と骨折ったとかしか有給もらえないからなー
あと団塊Jr.世代がとにかく糞
自分らが厳しかったからとかいう理由で休み無しとか普通にさせるから
この人も上からの圧力きつかったんだろ
ご冥福を祈ります
613名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:41:40 ID:4MuGXtfs0
市役所の職員なんて、定年までの残業時間が100時間だぜ。
614名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:41:44 ID:61HXvrXsO
とりあえず>>6を崇めようぜ
615名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:43:16 ID:4UPSZWeW0
>>611
よくまぁ、足場から落ちずに生き残れたね
けどもうあんまり無理しない方がいいよ。死んだら元も子もない
とはいえ、責任感の強い人にしわ寄せが行くと思うと、自分の身ばかり可愛がるわけにもいかないのが
つらいとこだよねぇ
616名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:43:32 ID:XHqsTcOL0
マックはやばいらしいね。
色々きくね。
617名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:44:20 ID:9QWjLCKf0
24時間マックとかもうやめれよ
618名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:47:05 ID:Mq/R7MnGO
こんなんで死ぬとかどんだけ虚弱なんだよW
一人親方の俺は最後に休んだのはGWだけだわ。
619名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:47:13 ID:XHqsTcOL0
>>611
年いくつ?若いうちだけだよ、>>1じゃないが、来るときは突然くるから気をつけたほうがいいよ。
俺頑張ってるぜ的な妙な自己陶酔もほどほどにね。

>>606
完全に、カルト洗脳の類だね。香山リカが俄然説得力帯びてくるわ。
620名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:54:05 ID:7LG3rX430
>>617
うちの近くのマックが夏前に24h営業になった。そろそろ過労死か?
621名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:57:11 ID:+isj5bTu0
雇われ店長とはそういうものだ
622名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:57:28 ID:h9C1l4yPO
くもマック下出血か
623名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:58:34 ID:pEd2LX+a0
>>6の人気に嫉妬
624名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:58:56 ID:7LG3rX430
>>622
誰がうまいこと言えとw
いや不謹慎だぞ、と言っておく。
625名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 06:59:53 ID:FaWb0Wf+0
>>622
らんらんる〜!
626名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:00:51 ID:AQamk6PpO
うちの旦那は毎日16時間労働だよ
休日は日曜日のみで月の残業時間なんて余裕で150時間以上だし
旦那も私も早死にしそうだ
627名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:01:06 ID:dFfDesJ60
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /
628名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:03:50 ID:7LG3rX430
>>611
>>618
肉体労働のマゾ自慢、乙。過労を自慢するってずいぶんと建設的なご意見ですねw
さすが建築業界。
629名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:04:09 ID:r+DAOmSgO
何かマクドナルド最近こういうのばかりだね。
別に消費者が損をするわけでも無いから対策も取らないだろうしちょっと同情
630名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:07:36 ID:KTs2vAJKO
>>628
「職に貴賎なし」
この言葉すら知らないやつに言われてもな

普通にすごいと思うが
631名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:11:17 ID:vB6CsddHO
最近ハンバーガーマッたク食べてないな
632名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:11:30 ID:kvaktuM+O
>>629

人件費や維持費やらでぼったくりだしね
633名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:12:21 ID:XHqsTcOL0
>>630
いやいや、そういうのがいるから
労働者がナメられるし、搾取する側はツケあがるんでしょ。
あれ君、もしかして、頑張る教の創価学会の方?
634名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:12:26 ID:E2ToQJI20
こんなことがあるのに社長は知らない顔で『私たちは社会に貢献してます^^』みたいなことが
よく平気でいえるなと思う
635名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:12:34 ID:SVSqEBCCO BE:368247528-2BP(0)
>>626

> うちの旦那は毎日16時間労働だよ
> 休日は日曜日のみで月の残業時間なんて余裕で150時間以上だし
> 旦那も私も早死にしそうだ

ボケじじい(旦那)の介護しなくて済んでラッキー!とポジティブに考えようぜw
自分は生命保険金+遺族年金で悠々自適の美味しい思い、結局90迄長生きするんだろw
636名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:15:30 ID:a9IQw5JpO
ドラッグストア キリン堂の売上高1000億円達成は、サービス残業で成り立っています。
サービス残業というのは、キリン堂本部が見て見ぬ振りをして、放置することで、現場の従業員にタダ働きさせることを意味します。
サービス残業は違法行為・犯罪行為です。
反社会的な行為でキリン堂はグループを拡大していると言っても過言ではありません。
寺西豊彦社長は犯罪行為を見て見ぬ振りをし、株主総会では、そのことについては伏せています。

労働基準法だけではなく、薬事法にも違反している店舗がキリン堂という会社には多数あります

「登録販売者の資格を取ったらキリン堂辞めて他社に転職する」と考えている社員が私が知っているだけでも14人います。
637名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:16:33 ID:QFTD7fDuO
クモマクドナルドを食べるとクモ膜下出血になりそう
だからもう食べない
638名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:16:42 ID:EIcP/LgN0
ノルマなし外回り営業
どんなバカでも出来るくらい簡単な仕事内容
会議一週間一回
適当な事報告すればおk
外回り行くとかいって満喫で5時間コースやって寝て4時過ぎに帰社
5時半終了 6時半帰宅
年収500万

つくづくマックやコンビニで薄給で死ぬほど働いてる人たちにこの仕事紹介したくなる。
639名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:20:01 ID:H4n/vmp20
>1カ月の残業時間は、会社の勤務記録では40時間未満の月が多かったが、通勤に使っていた
>車の駐車場の入出庫記録や家族に送ったメールから、昨年4月には89時間、5月と7月には
>100時間を超えていたと推測されるという。


この国には、義務教育課程で「経営学」と「労働学」が必要だ
んなぜこんな馬鹿げた話がまかり通るか!!!!!
こーいう事をまかり通してる会社は撲滅されるべきだ
日本の会社を取り巻く現状は異常だ!異常!
640名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:27:46 ID:j5yo+dyw0
ニートとかネット難民とかの問題の前に
サービス残業するのが当たり前の風潮になっている、こういう問題を先に解決しないと。
でも、ほんと日本の労働者は、もっと経営者に対して怒った方がいいよ。
641名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:28:53 ID:WIq9qg/V0
働いて死ぬってすごく辛いよね
だって生きるために働いてるのに

こういう企業に抗議する手段としては、買わないことしかできない
642名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:29:21 ID:R5ELKxIjO
うちのマッ苦店員、朝方4時に出勤して深夜0時に仕事終わったーって電話きて帰ってくる。自分でも過労死するだろうと言ってる。
643名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:33:20 ID:YKYTuxVZ0
こんな会社が、
「法令遵守は企業としての当然の責務です」
と偉そうにw

http://img.mcdonalds.co.jp/company/2008pdf/compliance_gonernance.pdf
644名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:33:28 ID:a5/JNGMJO
脳血管の瘤とか血圧は個人の体質だから、仕事が原因ではないと
判断されて労災認定は難しいと思われるが。
とりあえず焼く前に解剖しとかないと証拠が....
645名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:35:35 ID:7LG3rX430
>>630
じゃあおまいに聞くが、その言葉の語源・由来を述べよ。ちなみに私は知ってるが。
646名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:36:19 ID:zvXVYkSPO
了解、労働条件が改善されるまで
マクドは利用せえへんだべさ
647名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:36:29 ID:VXlsTb3CO
過労死するまで働くなんて好きでしてるんでしょ?
648名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:38:15 ID:9tXKJah80
遺体をお持ち帰りか
649名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:39:22 ID:ZWetzL9q0
時給換算したら生保より割に合わんよな・・・・
仕事してもしなくても地獄なこんな世の中じゃ
650名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:39:50 ID:FaWb0Wf+0
きっとあれだ、奴隷のくせに勝手に死ぬのはケシカランって思ってんだろ、ドナルドは。
651名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:44:34 ID:R5ELKxIjO
幕の方は幕で働いている、もしくは働いた事がある人と結婚したらよい。普通の感覚では幕の常識が全くわからない。家族手当なし、職場不倫あたり前、過サービス残業。でん社長の時代は良かったが今は最悪
652名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:46:07 ID:RU3xeFAX0
>>6
おはようくも。今日も一日がんばるくも!
653名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:48:06 ID:SVSqEBCCO
>>642

で残業代無しの年収せいぜい500マン?プゲラ
アホくさの一語だなw
サビ残マンセー!休日返上マンセー!!、そんな事でオナッてて挙げ句の果てに過労死?プゲラ
人間生きててなんぼだぜw
「完全週休2日・残業無し・有休?どうぞご自由にw」のうちの会社来いよw
年収250マンwでも、かあちゃん共働きさせれば、人間らしい生き方満喫出来るぜ。
by某スレ住人の人気者「皆様の〇〇」
654名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:51:56 ID:hfbYPHVbO
マック酷すぎだろ
655名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:52:59 ID:PdUKZp/C0
日本人は働き蜂」と言われた世代からみると
12時間労働なんて普通で特別異常ってほどでもない。
3800店長のうち1人死んだからって直ちに労働条件がってのは?
過労死はもっと過酷だろ。
656名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:53:54 ID:Z4Dvc2FY0
>>638
仕事の成果なかったらクビになんねーの?
657名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:55:31 ID:l1jAmiA10
裏でこんな死と隣り合わせで仕事してる人がいると思うと
マックとかもう気楽に食えないな

658名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:57:00 ID:umA3hdr20
ハンバーガーばかり食ってたんじゃないの?
659名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:58:28 ID:EIcP/LgN0
>>656
基本はルート営業で既存客への挨拶がメインになるから
まぁ2ヶ月に一回くらい挨拶行けばいいくらいかな。
行くのがまんどいならメールとか電話で「最近どうでしょうか?」って聞いてもいいし。

新規もやれとは言われるけど一ヶ月に一社か二社くらい
適当に電話かけて見つければおk

だから夕方は暇杉て2chとか見てるよ。
660名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:00:04 ID:+wQywQwAO
マスゴミよりネットの方が社会派だな
661名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:02:09 ID:DWuLOi8A0
公務員だが、サビ残だけはしたくないと思う。
残業時間は月30時間以下
年収は30歳で基本給35万×16.5+残業代10×12=700万くらい
662名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:02:38 ID:R5ELKxIjO
>>647
マクは一種の宗教っぽい感じだと思います。マクで働くとマク脳になる。
663名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:06:10 ID:VN0WkttMO
>>655
言いたいことはわかるが
その勤務時間を容認してはいけない
664名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:06:21 ID:nNSNXd+BO
ぼくは どれいをこきつかうのがだいすきなんだ
らんらんるー
665名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:12:53 ID:bTa8fZlo0
そういう業種で頑張りたいから入社したんだろ
頑張ったら良いじゃないか、値上げはお客様にとって良くないし。
666名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:16:09 ID:FCvBTHRK0
>>16
3ヶ月連続でやってクラクラで、ある日いつのまにか淀川にかかる十三大橋
の上にいて、飛び込んで楽になるかと考えてる自分に気づいて会社辞めた。
667名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:17:13 ID:4UPSZWeW0
あくまで俺のイメージだけど
昔は働き蜂とか言われても、働いた分は自分に返ってきた。将来に希望もあった
たとえて言えば、囚人が脱獄しようとこっそり穴掘ってるイメージ
今は働いたってたいした見返りもない。お先も真っ暗だけどやらなければすぐ路頭に迷うから仕方ない
たとえて言えば、看守に脅されながら自分の墓穴掘らされてるイメージだ
668名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:20:15 ID:CWnWRzhZO
マクドで働いてたことあるけど

まるでゴミのように下っ端を使ってたな
669名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:20:18 ID:z9UAC8kEO
マクドナルドこわっ
670名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:22:04 ID:GHDoRGRA0
頑張る人から死んでいく。
671名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:26:30 ID:lWWcSPgS0
これじゃ日本の経済変わらんな
672名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:28:45 ID:m6xPV0J/0
法を守るその当り前を行ってから
働かない若者に文句を言ってもらいたい

違法組織に加担する事が善なのか?
俺らはショッカーか?
673名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:30:04 ID:l1jAmiA10
人手不足関係なくだからな
構造的な問題だよ
674名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:30:47 ID:UYcKPhI40
奴隷が鎖を自慢するスレはここですか
675名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:35:12 ID:C3n1PFT+O
ババアもっと働けペチペチか
676名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:37:55 ID:wOwiGHO30
ID:FnPboBjM0
ID:fPkXPJMy0
ID:Pvlco7k40
ID:9AhFigZgO
ID:CDLwF+iO0
ID:qX2G4UOB0
ID:gi+h48190
ID:V4xkF2Gk0
ID:PUHFVwh70
ID:DIsOzymy0
ID:7Oj7QVjb0
ID:mAWflFSoO
ID:vnViOIO/0
ID:y0tDbn3T0
ID:MRezC9ZD0
ID:jOEmad+l0

ID:RtyJOndL0
ID:P2k7alhn0
ID:+LFhWWrh0
ID:ZmitqwNjO


火消し工作員乙
677名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:39:13 ID:MkHvyb6hO
漏れ自殺したいんだけど、マックで働けば過労死で死ぬことができるの?
678名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:42:37 ID:AnKyKoJm0
マックの厨房とかって暑いしな
すごいエネルギー消費すると思う
679名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:47:03 ID:Kgs4xTQB0
>>677
そうだぞ、貯まった金は親に残して逝ってやれ。
680名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:48:04 ID:6Q5lj8Pl0
だが、会社の勤務記録では、倒れた当日も「公休」と記録されるなど、ずさんな労働時間管理が...


休みの日も死ぬほど働いてたってよっぽどハンバーガーが好きだったんだね。本望だろ。ってわけねーだろ。

思うんだが,名ばかり店長が発覚したとき高校生あたりがハンガーストライキやればよかったのに。
高校生が誰一人として行かなくなればこの外資も経営を考え直すだろうに。
あと5年もすれば自分たちが働くことになるのに。ばかだね。高校生は。
681名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:48:11 ID:VIXeSGBx0
サビ残したら雇用者と被雇用者双方厳罰にしないとこれはもう無くならないな。

あとこれの残業自慢やトヨタ暴行スレの「殴られるのは当たり前」もそうだが
自分が奴隷自慢している事に気付いてない奴がいるな。



682名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:51:07 ID:7k59VXX+O
よし、ハンバーガーストライキだ。
683名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:53:03 ID:6Q5lj8Pl0
>>677
無能なやつは店長になれないから無理。
684名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:56:59 ID:R5ELKxIjO
>>677
大学出てないとマク社員なれないよ
685名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:57:58 ID:pThTKun60
法令順守とか、下請法とか
笑わせんなって感じ
どこも守ろうとしねーよ
686名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:04:31 ID:t6KkI2UHP
>>661
30で基本給35万?職種何よ?
687名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:06:48 ID:YBdKthfjO
高校の時ピザな男がマックで夏休み一ヶ月毎日マックで働いたが
痩せなかった、理由はお腹がすくからマックを食べただ。
688名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:07:19 ID:Kgs4xTQB0
あのな残業ってやればやるほどに業務効率悪くなるんだぜ。
疲れて動けなくなる。
そこまでやるのってもはや拷問だよな。
そりゃ欝になる奴も出てくるわさ。
しかも働かせておいて残業代出ないとかこの会社一応上場企業でしょ?

もう同じ日本人を虐めるような使い方をする会社は要らないから日本から出て行けよ。
689名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:08:28 ID:avmDrvqr0
まくどなーるど。

働くとしぬこともある--らんららん。
690名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:12:36 ID:zNMIc2WZO
日本マクドナルドって本部の意思は反映されないのかな。
外資系なら法令遵守には気を使うはずだけどね。
日本企業はクソだから、バレないようにするだけだけど。
早く国際基準の労働法規にならないかな。
経団連があるうちは無理かもね。
691名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:14:36 ID:PRAldcPP0
くも膜下出血を労働条件に結びつけるのは無理が無いか?
これは食生活が大きな原因になるだろ
692名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:17:02 ID:lfkzNcbu0
元店長、何で元?
亡くなった時店長だったんでしよ?
693名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:17:57 ID:z9SHWumm0
お前らみたいな社会の底辺のクズもこうやって死ねよ。立派だぞ。
694名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:18:37 ID:Hc4+PJPjO


マクドナルドとミートホープ

近頃ミートホープ牛肉偽装が騒がれているがマクドナルドも似たようなもの。
最大の違いは牛肉偽装はしていないとこだけである。

マクドナルドは牛肉100%使用と銘打っているがこれは事実である。

では、何が問題化というと、使ってる牛肉が最大の問題である。
マクドナルドの牛肉は食用の牛ではないのである。

今マクドナルドで使われてる牛肉は年老いた牛
「経産牛」と呼ばれる乳牛としての役割を終えた老牛を平気で使ってるのである。
ミートホープは鶏肉や豚肉に屑肉を利用して決着剤を使いミンチにして添加物を使い
牛肉100%と表示してたが、それと同様なことをマクドナルドも行っている。
マクドナルドで使われてる牛は乳牛なので肉質は
臭みが強くスジばっている)の肉に脱臭処理をほどこし、さらに肉の柔軟剤を加え、
この肉を粉砕した後に結着剤(トランスグルタミナーゼ)を加えて防腐剤、
防菌剤や化学調味料をまぜた代物がみんなが大好きなマクドナルドのパティなのだ。

加工食品は添加物の表示に関する規制がないので、
マクドナルドは、無添加などと平気で嘘をついている企業なのです。



695名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:19:19 ID:kaW2RGvZ0
>>691
やっぱ、原因はマックのハンバーガーか・・・。
696名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:19:58 ID:mVBQgOyp0
>>655
日本マクドナルド 過労死 の検索結果 約 1,420,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

1社で142万件って、これは異常じゃないのか。これがCDなら良かったけどな。

>>622
それいいな。今度から使わせてもらおう → くもマック出血
697名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:20:58 ID:Hc4+PJPjO

米国産食用油脂である牛脂(酸化防止剤入) Mcフライオイル8020の恐怖

マクドナルドで使われる油は植物油(ショートニング油=トランス脂肪酸の塊)60% 動物性油(ラード)40%
の割合で使われている。マクドナルドで使われるラードはアメリカから輸入されている。
つまりラードはアメリカ産の牛肉を使ってるのである。狂牛病(BSE)の恐怖をはらんでいるのだ
アメリカでは牛の危険部位を焼却せず、肉骨粉と牛脂(骨油)を作り家畜のエサにしてるのだ。
2004年データでは、16万dの肉骨粉と16万dの牛脂が作られて、それらがすべて家畜のエサになっている。
さて問題になった肉骨粉は、米国においても牛に与えたらいけないことになっているが、
牛脂は、そのまま牛に与えてもいいことになってる。

参考文献:
http://azur14.at.webry.info/200606/article_5.html
http://azur14.at.webry.info/theme/79deb99e9e.html



動物屠殺動画(マクドナルド欄をクリック)
http://saisyoku.com/pics_killed.htm



みんなが大好きなマクドナルドのポテトには油交換等の時間帯によっては
発癌性物質が17種類含まれています。
698名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:21:01 ID:ASQsqQli0
ファーストフード店長は安月給でこき使われるけど
キモ面じゃないなら時々バイトを喰えるらしいね
699名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:21:51 ID:z95qdXsZO
当然みたいに書いてる奴いるけど、マクドナルドでバイトするとバーガー食えんのか?
700名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:22:44 ID:kaW2RGvZ0
>>699
バイトを喰えるらしい
701名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:23:53 ID:A+waVFbu0
本当に因果関係ってあるの?

マックで働いている人の何%の人がクモ膜下になったんだ?
702名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:23:58 ID:VvMM77SyO
クモマクッカニナルド
マクドですね!
703名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:24:14 ID:z95qdXsZO
>>700
マジか!!
速攻で面接受けてくるわ
704名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:24:35 ID:OZ4/hK4g0
残業時間の推測の根拠が弱いと
感じるんだが
705名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:25:35 ID:GHDoRGRA0
>>693
通報しますた
706名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:25:51 ID:Uj+ydQIMO
見向きもされないロッテリアの工作員がいるなw
707名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:26:29 ID:A+waVFbu0
>>699
消費期限切れで捨てるバーガー食って首になった話は聞いた事がある。
708名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:26:42 ID:2L4mJ76IO
マクドナルドって、定年制度ないんだよね

死ぬまで働けるんだよ
709名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:26:50 ID:f3GScVnM0
>>700
ヒュー
710名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:27:48 ID:GHDoRGRA0
>>700
バイトだけによく噛んでいただきますと。
711名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:28:32 ID:zAqZeZaj0
最低な会社
712名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:29:20 ID:OZ4/hK4g0
>>710
バイトだけに8回ほど噛めばいい?
713名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:29:36 ID:ZYIyfIq20
マクドナルドでバイトしてた妹はよく泣きながら帰ってきたなぁ…
いったいどういう労働させてたんだか
714名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:30:29 ID:XhQiXxzx0
さすが虐殺支援企業。従業員にも容赦ねえぜ。
715名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:31:01 ID:dSM5dxnH0
0〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

50代〜  :老いを感じる。ここからなにかが違ってくるのを感じる。そう、同世代も等しく老いるということだ。
      キャリアアップに励んでいた同級生や親族がたくさん過労死し、若いころの負担と美味しい料理を
      たくさん食っていたツケがまわり、健康を害し入院するなどの話を多々聞いてニートはほくそえむ。
      日々の質素な生活がようやく効果を表し、がんとも成人病とも無縁。人生逆転した!と感じるようになる

60代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。所得はゼロ。今では電気も水道も動かない。だが破綻宣言喰らった年金に泣き
      家やクルマのローンでマイナスの所得を持ってしまった同世代よりはましだ。同世代は離婚と病気の話だらけ。
      人生経験のなさを示す子供っぽい顔が「お若いですねえ、うらやましい」という評価へと変わる頃。
      

終末   :世を客観的に見る目が悟りに行きつき、最期は山に庵を作って90歳まで生きる。
      即身仏を志し死後数年経って発見。寺に祀られる。
716名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:31:32 ID:K/0oUDny0
40なら病院いけよ。頭痛いのに放置するから大事になるんだよ
マクドナルドも大概だと思うけど
717名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:31:45 ID:MoD5x7n40
死に場所がポテト臭いマックて嫌だな
718名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:35:25 ID:tS/xLRw50
>>716
社員「調子が悪いので、ちょっと休んで、病院に行きたいのですが・・・」
経営者「はぁ?自力で病院に行けるなら、大した事ないだろ?怠け病だ。怠け病!!」
719名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:35:50 ID:Wu9xWCT80
これは気の毒。
「働いたら負け」とか冗談にならない時代だよな。
720名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:38:28 ID:Zrx9ulnjO
リモコンバイブだろjk
721名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:40:08 ID:Ni8Sc+e5O
>>684お前部外者だろ
嘘つくなや
店長にだってなってるやついるぞ
722名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:42:23 ID:j5h4+zMg0
>>718
確かに日本にはそういう感覚があるな
おれも勤務中、腹痛我慢しすぎて救急車のお世話になったことある
結局1週間入院する羽目になった
723名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:43:42 ID:C5KrLv/I0
>>680
公休って、働く日の事だったのか…。知らなかった…。
それとも、これはマクドナルドだけの常識?
724名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:44:37 ID:tS/xLRw50
>>721
マクの店長って、パートでもなれたような・・・・
俺の従姉妹が、やってたことあるし。

つーか、「マクの社員」≠「マクの店員」じゃね?
もう一つ上の、地域統括あたりからが、マクの社員じゃ・・・・・
725名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:46:14 ID:GHDoRGRA0
マクって略し方もあるのか。
ツボの人を思い出す。
726名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:47:28 ID:XFmJPiWk0
>>715
このタイプは初めて見た。
勇気づけられるw
727名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:50:36 ID:XFmJPiWk0
>>724
数年前、そのパート店長がTVでもてはやされてた。
パートでも頑張って店長になれます! ってなw

頑張りすぎて過労死ですか
728名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:52:14 ID:O/vsQKy10
1カ月の残業時間は、会社の勤務記録では40時間未満の月が多かったが、通勤に使っていた
車の駐車場の入出庫記録や家族に送ったメールから、昨年4月には89時間、5月と7月には
100時間を超えていたと推測されるという。

タイムカードは本社が改竄させていたんでしょ・・・よくあるね
729名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:52:58 ID:tS/xLRw50
>>722
前の職場(F系SE会社)で、嫁さん入院中。核家族(双方の実家は県外)。
その状況で、子ども(幼稚園)が病気になったので、休みを電話で申請してきた社員に
親会社(F本体)からの出向部長のお言葉。

  「ふざけたこと言ってんじゃないよ!
   親戚でも何でも呼んで、面倒看てもらえ。さっさと出て来い!!」

またある日。忌引休暇中3日目(同居の親だったので5日間支給)の社員のところに電話して、

  「何時jまで休んでるんだ。さっさと出て来い!!」


730名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:54:49 ID:spFPrZR50
いすに座って冷房効いた室内での100時間といっしょにするなよ
731名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:55:19 ID:uI1AfAblO
マックの大学生バイトは必ず留年する
732名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:56:23 ID:H+hJ8kp60
バイトを低賃金で散々こき使っておきながら
過労死っておかしくね?
本当に仕事が多いなら単にバイト増やせばいいだけの話だろ。
733名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:57:37 ID:kI2DJ/Pr0
>>730
いすに座って冷房効いた室内での残業が月に3時間ほどあって嫌気がさしています
ごめんなさい
734名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:58:06 ID:ad5iGbhzO
マクドナルドなんて止めてモスにしようぜ!
735名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:59:51 ID:+3Cd74sFO
マクだと臨獣ベアー拳の拳士になっちゃうよ
736名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:01:02 ID:7D/5QKFE0
ありゃあ?
まだ人殺し薄利多売勤務を奨励してたのかい
737名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:02:34 ID:6ezJ6Z480
>>729
ポク、ポク、ポク、チーン!


「病人の看病が得意な親戚がいるのですがあいにくマクドナルドの店長をやっていまして、
 ここは一つ部長からマクドナルドにかけあって
 その親戚が有給休暇を使えるように交渉していただけないでしょうか」
738名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:02:50 ID:Nx9l63yTO
クモ膜下は、もともと動脈瘤があったり血圧高かったり、普通の検査では動脈瘤はなかなか見つからないこともある。クモ膜下は防ぎきれないものだと思う
マクドナルドに全責任があるというのはかわいそうな気が。
739名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:02:56 ID:YWJkAqit0
死ぬときも「スマイル」だったら、明らかに労災ですね。
740名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:03:49 ID:FIFy7EuNO
マクドナルドについては、国会で民主党がかなり責めてたな。
741◇そーかーパワー◇:2008/09/06(土) 10:03:50 ID:6lBX7PuW0

この横浜南労働基準監督署の職員は普段どんな仕事をしているんだろうね・・・

その名のとおり地域の事業所の労働基準を監督するのが役目なのではないか?

職務怠慢が明らかなのだから、労災事故が起きる度に減俸処分にすべきだ。

そうしてゆかないと今後も不幸な人が増えるだけだ、と思う。
742名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:04:03 ID:7D/5QKFE0
>>723
公休は法定休日じゃないので、労働基準法に準拠した労働時間であれば出勤日であっても問題ない。
だから残業時間の本社の偽装改竄と連動してると思われ。
743名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:05:07 ID:ad5iGbhzO
>>738マクドナルドの方ですか?
744名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:06:22 ID:f9HBUUxt0
接客業や工場で100時間は地獄だぜwww
中国人ですら逃げ出す外食チェーンはメタぼにもよくないし規制かけちゃえよw
まるでいいとこなしだろw
745名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:08:17 ID:ph5KOXeW0
>>741
こういう事業所の労務管理調査というか是正勧告って、
労基署の人なら誰でも出来るって訳じゃないみたいじゃん。

労働基準監督官 とかいう人でないと無理みたい。
で、この立場の人が、労基署内に数人しかいないとか聞いた。

もっとこの監督官って人を増やさんとイカンのでは…
746名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:08:54 ID:T8TiOv9G0
こええええええええええええええええええええええええええ
747名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:09:27 ID:tYgas/mC0
41とかはやすぎる
748名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:13:18 ID:VdW3mQrQ0
我慢なんてするもんじゃない。
クソみたいな仕事はさっさとやめろ。
749名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:15:04 ID:7D/5QKFE0
雇用者をゴミのように扱って何人も殺してる店でバーガーとか楽しく食えるか!
昔は出先の仕事でよく行ってたけど、もうぜったいにいかん。
奥さんと子供にも行かないように言ってるよ。
750名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:15:49 ID:Rz9V646+0
アメリカでは、マックで働いてるのはヒスパニック系や黒人など低所得者ばっか。
白人の店員は、まずいない。
751名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:17:27 ID:ntEUTJFn0
+ってやっぱ工作員いるんだな
日本人労働者が法律も守られずに殺されたのにそれを茶化すようなこと言うかよ
752名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:20:12 ID:RleCOYEpO
いつまでやるんだよ、こんなこと
いい加減改善しろよ、ドナルド
753名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:21:55 ID:6ezJ6Z480
マクドの経常利益が56億円くらい。
店舗数が3800なんだから割ると・・・・・・1店舗あたり150万円かぁ
バイトの時給が900円として、1666時間分はバイトを雇える計算になる
754名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:25:54 ID:2yY2sG/H0
食事と水分補給が重要なんだよ。俺は玄米、魚、野菜などを適量とり
(一日1400kcalくらい)水分を2リットル以上とってる。
こういう健康的な食生活だと睡眠4時間で長時間労働しても全然疲れない。
資本主義国なんだから高給欲しかったら長時間働かなくてはならない。
長時間労働そのものは責められないと思うが。
755名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:27:47 ID:6Q5lj8Pl0
>>694
接着剤使ってるバーガーは一度食えばわかるだろ。
バーガーくったあと歯の表面になんとかく違和感が...なんか接着剤でもついたような感じ。

まぁ個人的な感覚だからなんともいえないが。

食ったあとに違和感がないのはロッテ系かなぁ。ただ,あそこは高いんだよな。
勧められるままに注文してくと700円ぐらいになる。そんな金があれば,定食屋にいける。
だからこないだは注文を断って定食屋いった。
756名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:28:41 ID:7D/5QKFE0
>>754
これが人を殺す管理職のご意見です。
お前ら健康的な食事で睡眠時間4時間で働けってよ。
もちろん休みなしってことらしいぞ。
757名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:28:45 ID:tO/BubHDO
>>50

お前はいいから死ねば?
そんな働き方が自慢か?
体がガタガタになるような働き方が
誇らしいか?
その体が責任取るんだよ。
会社の仕事して、あんたの体が全責任を
取るんだよ。
体力自慢してた連中はみんな40代でガンや白血病、重度糖尿病に
なったよ。退職して悠々自適って1年目に脳の血管切れて死んだよ。
ある奴は久しぶりの休日に嫁が二階に子供寝かしつける間に
ソファで死んだよ。

忙しいのが自慢か?働き過ぎて死んだ奴や人口肛門になった奴の
責任なんて、ほんとは誰もとらねんだよ。
お前のその体が全責任を負うんだよ。
758名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:30:20 ID:O/vsQKy10
マックの本社米国役員サイトにクレームメール送ればまた日本社長の首が飛ぶよ・・・
759名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:35:27 ID:7peU7nPwO
>>749
労働者はロボット
過労死は甘え。過労死により企業が賠償されたりする制度は廃止
ロボットが壊れたら補充すればいいだけ

株主様の利益のためにも低賃金、サービス残業で働くのが労働者
ロボットなのに人間のくらしが少しでもできるなら株主様に感謝しろ

労災も必要ないから隠して当然
労働組合も人間のクズがやること、ロボットが金を請求するなと

法律をつくるべきもの
・労災の廃止
・過労死は事故責任で企業が責任を負う必要をなくす
・労災組合をつくることを規制

こういうことが必要
760名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:37:43 ID:OzNp5aDXO
俺の名言

 「人間生きるために働くのであり働くために生きるのではない。」
761名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:39:32 ID:7peU7nPwO
>>760
株主様のために働くのが労働者の役目
ロボットに人権や自由を認めるから勘違い人間が増えるわけだが
762名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:40:18 ID:H+hJ8kp60
単に人員増やせばいいだけなのにそれをケチって全部自分でやろうとして死んだんだろ。
そうやって労働者を切り捨て富を独占しようとしたことに対する天罰といっていい。
店長がどっちサイドの人間かという事を忘れてはいけないな。
763名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:43:11 ID:uCaBMhffO
ところでなんで長時間労働したら
くも幕から出血すんの?
764名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:43:25 ID:/fOoOwqf0
>>761
> 株主様のために働くのが労働者の役目

資本主義だもんな。
資本を持っている株主様が偉くて、労働者は資本家のために存在するもんな。


765名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:46:07 ID:7peU7nPwO
>>718>>722
ロボットは病気になっても倒れるまで、死ぬまで働くのが役目だろ
労働のために生まれてきたロボットなんだから真っ当しろよ

ロボットが病院とか何考えてんだか

無理して死んだら補充すればいいだけ
ロボットは調子にのらないことだ

労働者が生活できるだけでも株主様に感謝しておけ
766名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:50:28 ID:/XWmPhJUO
>>762
店長は労働者側だよ。
ケチって人員増やさないんじゃなくて、今の飲食業じゃバイトはなかなか入らないし続かない。
人手不足が慢性的なんだよ。
767名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:50:30 ID:7peU7nPwO
>>764
あたりまえだろ?
株主は経営者よりも偉い存在

誰のおかげで仕事ができ生活できるか考えるんだな

やっぱ子供のうちから教育しないとだめだね
君たちが学校に行けるのは親の会社の株主様のおかげです、株主様に感謝しましょう
大人?%
768名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:53:52 ID:ad5iGbhzO
>>762
どうにかして店長の自己責任論にしたいようでつね。
ところで貴方はどちら側の人間なんですか?(・∀・)ニヤニヤ
769名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:54:24 ID:+NOsDmRd0
マックごときの労働で過労ってwwwwwwwwwwwww

どんだけ貧弱なんだよ

マックの労働ってニーツの社会復帰リハビリ程度だろうに
770名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:55:10 ID:7peU7nPwO
政治家も日雇い規制とか馬鹿なことしようとしてるが
そういうのは国家にとってもマイナスになる

国益をあげることが大切なのであれば
最低賃金をさげ、より安い雇用を実現すべきだ
771名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:56:07 ID:b0oR5YxrO
>>758
晒せ
772名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:57:01 ID:Kmw2gwwKO
人間の心を持たない工作員がウヨウヨ湧いてるなぁ(´・ω・)
773名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:59:28 ID:mAF+3KaaO
>>769
こういう奴こそ一ヶ月残業100時間させるべき
774名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:03:11 ID:qqIL5S5o0
もう、撤退しろよな
今や底辺による底辺のための店に成り下がってるじゃない

あとマックに限らず反社会的企業のものを買うのもやめようぜ
775名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:05:59 ID:18J3JAbP0
>>768
マックってバイトでもきついって店舗あるんだよな?
経理や管理も全部して本部からの叱責の毎日
ラクだと思ってる奴は働いた事あんのかな?想像するだけで嫌だけど
776名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:07:09 ID:dUcYAY3Q0
どんどん内部告発をしていこう!
777名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:07:34 ID:CEjOd3LWO
これが事実なら、マクドナルドは酷いな!

実際の、『残業時間』を『100時間前後』を『40時間未満』にしていたとは(させていた?
778名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:08:54 ID:5OIAEHm10
>>6の人気と才能に嫉妬
779名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:09:04 ID:+NOsDmRd0
>>526
蟻の集団で実際働いてるのは全体の2割〜3割なんだが
あとの残りはなにもせずただうろうろしてるだけなんだよ
780名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:10:42 ID:aGlKFJpd0
フムフム
781名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:10:59 ID:LkV8hZUWO
マックで働くとは、こういう事みたいだね。
782名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:12:02 ID:+NOsDmRd0
つーかあんな 汚い油にまみれて仕事するってありえんよ
ファーストフード店で働いてる人って大概油まみれだろ

昔で言う炭鉱労働者みたいなもんじゃね?
783名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:12:34 ID:nRzkSYAv0
従業員にしろ、客にしろ、マクドに足を踏み入れた時点で人生捨ててるとしか思えん
784名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:14:29 ID:+NOsDmRd0
>>783

これは後世に残すべき名言だな
785名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:14:54 ID:7peU7nPwO
理解ある派遣会社の社長は
労働者を不眠不休で働かせてもいい
それで過労死しても甘えでしかないと発言していたな

そういう考えの人が上にたたないと
労働者のことを考えるとかそういうのは企業のトップにいてはだめ

なによりも株主に利益を還元するのが優先
そのために賃金を下げるのも当然のこと
786名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:15:49 ID:JV10/ype0
ハンバーガーに牛肉をつかってるって本当?
787名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:15:58 ID:Aw5g9onnO
>>762>>769は間違いなくニート(笑)
788名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:18:55 ID:sMmh3kM20
チーズバーガーうまいよ
789名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:20:40 ID:qqIL5S5o0
>>787
仲間を識別できるのですね
わかります
790名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:21:37 ID:4kfTUWvG0
月100h残業なんてITドカタやってたら普通の事じゃん…
俺がやってた時の最高は月240hで3ヶ月の合計が600h超えてたわwwwww

ま、その後会社と大喧嘩したけどwwwwww
791名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:22:00 ID:+NOsDmRd0
>>787
お前の推理はまったくあてにならないなぁwwwwwwww
792名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:23:39 ID:jdDGMljVO
名ばかり管理職で問題になった矢先に今度は過酷労働。
まさにドナルドマジック!

793名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:24:14 ID:xma5OrUSO
人生を捨ても食っている魔が無く
Macか7-11の二者選択だよ。
そんでもって、Dスルーで万汁三日月パーカーセットんだら、
直営店なのに、なぜかただの三日月&ポコチンはLサイズですか〜だってよ!
目が悪くてバーガーの字が見えないどころか意志伝達も(汗

おまけにレシートもらえず&忙しから食べられず!良かったと思った1日ですた。
店長はいい人だから、HPやめてコンドーから変態用語で遊んでやろうかと思った。
794名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:25:17 ID:1/V9lbKM0
「職業選択の自由」国民の権利でした
795名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:29:10 ID:DGdtek870
>>785
社長の考えはそれで良いと思うよ。
ただ、行きすぎをコントロールする為に、行政が実行力んのある規制でバランス取るべきなんだよね。
罰則だって、破ったら得た利益の10倍は損するくらいじゃないと実行性ないよね。
破った場合の不利益が大きければ経営者も法の中で最大限の利益得るように動くだけだし。
ようは、経営者と労働者の綱引きで、良い均衡を保てるように負けそうな側に助力すべきなんだよね。
796名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:32:31 ID:Aw5g9onnO
>>791
図星だったかな(笑)
少しでも世間を知っていればオマエみたいな無知極まりない発言は出来ないはずだからな(笑)
797名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:32:54 ID:sMmh3kM20
>>793
意味が全然わかんねー
798名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:39:34 ID:kt3uK9QcO
>>793
日本語でおK
799名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:40:28 ID:ad5iGbhzO
>>791
ネット監視関係のお仕事ですか?大変ですねwww
800名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:40:52 ID:hcirNXQdO
俺も毎月100h超えてるがピンピンしている
まだ若いからな
801名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:43:59 ID:+NOsDmRd0
>>796
自己紹介乙

マックをはじめとしたああいう労働者はぶっちゃげ使い捨てでOK
自分で好んで底辺の仕事選んでるんだろ
昔で言うところの炭鉱労働者とか工員とかそういった扱いでいいんだよ
能力も特殊技能もあるわけでもなし
802名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:45:20 ID:r3td4Ab/0
>>775
これだけ残業するような仕事押し付けて、本部から叱責くらったら
切れて電話で罵倒しまくって店閉めてやる

こうゆう自分見たいな性格の奴は、店長にしないんだろう
真面目で大人しい人が抜擢されるんだな
可哀想
803名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:47:32 ID:r3td4Ab/0
>>801
はぁ?頭脳使うような給料高い仕事でも過労死してる奴一杯いるじゃんか
アホだろwニート
804名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:49:29 ID:sMmh3kM20
>>793
しかしすごい文章だな・・
本当に便所のラクガキだ
仲間内では通じるのだろうか
805名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:53:35 ID:xma5OrUSO
>>804
素直に書きたいけど抑圧されてます。
806名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:01:02 ID:sMmh3kM20
>>805
そうかい・・
807名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:02:20 ID:qqIL5S5o0
ところで、マックってつい数年前までレシート渡して無かったよねえ?
(・∀・)ニヤニヤ
808名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:08:11 ID:6HDo9Bc/0
SE, PGの連中が100時間以上とか残業自慢してるけど、接客業との100時間とは質が全然ちがうだろ…
基本座ってるだけだし、休憩も自由だし、客からのメールきても知らないフリ…はさすがに駄目かww
809名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:12:34 ID:0I6OigUH0
ITだけぞ
月の残業ほとんどないぜ。
810名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:15:55 ID:Sr82qte/0
店長(奴隷r)募集、相変わらずですねマ糞ナルド
811名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:27:36 ID:sFGmz0ee0
>>808
切り口は惜しいが、わかってねぇ
ITでも上流工程担当だと、つねに納期とコストとお客と下請けの間で
キリキリやってんだぞ
812名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:31:13 ID:R5ELKxIjO
マクはさー、下手すりゃバイトとかパート主婦達の方が社員より稼ぐよ。残業しっかりつくし。
813名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:33:39 ID:7D/5QKFE0
正社員とかなっちゃらめ〜氏ぬ氏ぬ氏んじゃうぅ〜
814名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 12:54:23 ID:UcMv78ngO
海外のマックだとバイトがストして店を閉めたりすんのにね
つか、労働基準法違反に刑事罰が無いのは日本だけなんだよね
何処の土人の国だよw
815名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:03:08 ID:8n854hry0
過労云々は抜きにして、俺のお袋は32でくも膜下出血で亡くなった。
数日前から頭痛を訴えて居たらしいからオマイらも自分や家族には気をつけろ。
病死とか考えた事が無い人が突然逝ってしまう。
816名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:09:11 ID:FB1X4Hvm0
一晩寝ても頭痛が治らなかったら医者に行った方がいいの?
その場合は何かに行けばいいの?
おねがい、教えてエロい人〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
817名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:19:51 ID:myzG/twn0
>>35
法律はあてにならない、ということが理解できるのだ
818名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:33:31 ID:JqhVcv1r0
マクドナルドの本社には低学歴の馬鹿しかいないよ
819名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:33:53 ID:ti5SXhlP0
>>811
SEもしんどいだろうが、接客は仕事中気を抜くヒマがない。
同僚と談笑してるのを見られたりすると、本社に電話がいったりする(マジで)。
下手するとトイレに行くにも無理に時間を作らねばいかん。
どんなにしんどくても、笑顔と愛想と緊張感を絶やさないのはつらいよ。
820名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:35:28 ID:t+AKReix0
負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

オラ いち抜けた!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、空虚な結婚、過酷な育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落としません。プレゼントは買いません。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫きます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張りません。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみです。
・受け取る報酬以上の仕事はしません。どうせピンハネされるのだがら。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
821名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:36:20 ID:7Vm7tgcx0
>>622
そういやここの社長って元あぽー社長なんだよな
822名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:41:27 ID:p9CjLL7M0
>>811
そのとおり。

それから、80〜100時間の残業は普通って言うやつは頭がオカシイ。
見積もりとか要員計画から間違ってる。
823名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:43:00 ID:dL2Z951+O
体調不良に気付かない家族の責任
824名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 13:51:16 ID:7Vm7tgcx0
営業成績やら、職場内の環境やら、自分の生活やらで色々ストレスだったろうな。
疲れてくると本来なら気付くことや考えられることも上手くできず、若いバイトとか
から「使えねぇ!」とか言われたりしてただろうな。
825名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:01:18 ID:TJZo4Mce0
ジャンクフードばっか食うからだろ、他人のせいにすんな
826名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:03:03 ID:4/Q7T2MQO
奴隷自慢スレ
827名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:03:55 ID:x32LKdfr0
5000万円コース
828名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:13:06 ID:yTSC0A1iO
俺、残業2時間くらいした所で頭が痛くなってくる。
くも膜下出血につながったら怖いな…。
829名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:24:49 ID:rcLLnW540
>>828
まだまだ繋がらないから大丈夫。
830名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:27:01 ID:fcQCmSz1O
>>828
まだまだまだ繋がらないから大丈夫
831名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:37:12 ID:65qI8Xgn0
俺なんか、サービス残業だけで毎月100時間超えてるよ。
残業手当なんて20時間分までしか出ないし...
832名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:37:45 ID:5VmHRcv7O
知り合いが、
20時から入って、1時間休憩、翌朝5時までのシフトの時、やっと終わったと思ったら、その日の11時から夜20時まで(13時に1時間休憩)で入れられた事が何度もあった。
「おかしいんじゃないですか?」と言ったら、「マクドナルドは朝5時から翌朝5時までの24時間でシフト組むから労働基準法でも問題ない」と言われて、そのまま働いたらしい。
833名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:42:16 ID:sbDTr7hw0
「店長候補」「幹部候補」「正社員候補」

この求人餌に釣られて奴隷になった人間は数知れないな。
834名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:43:43 ID:PEXdsxEd0
古代エジプトの奴隷みたいだな
835名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:46:06 ID:JhSuFWDp0
くもー
836名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:46:22 ID:21nB1Ax7O
コンビニ、ファミレスを含め24時間営業は無理だろ。 
バイトを確保できないし。
837名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:48:21 ID:55qmZGGEO
コンビニの24時間営業は必要だけど、マックに24時間営業はいらん。
838名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:51:32 ID:AyTDalyDO
あれだけ無理すんなて言ったのに
839名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:53:31 ID:sbEakzxUO
>>832
すげー。寝る暇ないじゃんw
840名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:58:45 ID:PEXdsxEd0
俺の感覚だと家を出てから帰宅するまでに13時間が限界だな。
これを超えると普通の人間ならリズムが狂うと思うよ。
睡眠時間が短い、とうだけで朝から相当な鬱になる。
通勤距離や残業など、いろいろな要素があるだろうけど
やはり13時間ぐらいまでかな。
841名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:59:02 ID:Zyh9SgRGO
24時間営業にして売上は上がったの?
842名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 14:59:03 ID:Hj86bDTq0
> 第2の犠牲者を出しては
> いけないので

うそつけ
会社のせいにして大金取りたいだけだろ
843名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:02:58 ID:uFjM7JiP0
月20時間程度の残業だけど、それでもしんどいわ
100時間だとかマジでキチガイw
馬鹿じゃねぇの
生きてて楽しい?
844名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:03:47 ID:FCP8sZxb0
くも膜下バーガーを発売しろ
845名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:07:15 ID:yxiRECLT0
>>844
店長の似顔絵がパンに刻印されてるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
846名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:08:56 ID:b25oO8Vm0
この間マック行ったら荒川静香みたいな顔した店員がいた。「うわーーもたいねー
この子ソープで働いたら・・・・・」と思ってしまった。
847名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:25:31 ID:TuV53l4nO
>>846

素人に相手にされない男って居るよねー
848名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:48:47 ID:8n854hry0
>>846
マックでいいじゃんか。

ソープで働いてたら…

エラ「静香です、よろしくお願いします」
客「チェンジ!」
849名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:55:00 ID:sMmh3kM20
あの顔って結構いるよな
金メダリストだから美人に見えるかもしれんが・・
850名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:39:27 ID:fv3GiDkp0
>>814
日本人は、過労死するまで働く奴隷に洗脳されてしまったんだな。
この状況を打破するには、労働者が団結して、一斉に仕事を放棄するしかないな。
そうでもしないと、上の連中はここまでやっても奴隷は反抗しないと判断し、
労働環境はさらに悪化する一方だ(既にこれ以上悪化しようのない所まで来ているが)。
851名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:59:40 ID:q0AISPmE0
残業100時間はたしかに多いとは思うけど過労死するほどじゃないよ。
平日3時間で残りは休日出勤だとしてもその程度で人間て死ぬの?
852名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:12:37 ID:zDA93PLK0
社長や幹部クラスが自社の商品を日常の食事で食べたり、
自分の子供達に食べさせているとは思えん。
人体にどんなに負担を与える成分が含まれているかを、
作っている本人達は分かっている筈だろ。
853名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:17:45 ID:fC+hkBiy0
>>851
自分で試してみるといいよ
854名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:33:22 ID:q0AISPmE0
>>853
自分は100時間くらいじゃ死ぬほどつらいとは思ったことないよ。
平日3時間なら7時に家を出て21時には家に着く。
855名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:37:58 ID:6Q5lj8Pl0
>>836
チュウゴク人,カンコク人,イラン人....
856名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:38:55 ID:zGdo5k+P0
こういうスレですぐ自分の残業自慢しだす馬鹿はなんなの
857名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:39:48 ID:iJRQr6O+0
残業100時間は大変じゃないよ。
5時までの職場で毎日午後9時まで働くってことでしょ?
どこでやってることで普通じゃん。
858名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:41:53 ID:cgchTdrN0
>>854
同じ長時間であっても、何をやっているのかという点が全く違うのだろう。
それ以前に、自分には耐えられるから法など無視せよというその根性が腐ってる。
859名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:45:48 ID:iPfOHJRxO
佐川係長の俺からしたら
残業100時間なんてうんち
860名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:46:01 ID:9ySr4abuO
マックの残業100時間は辛いだろ、あれは異常
861名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:46:23 ID:rJ9eMSVd0
こういうの見るたび、ニートの俺は勝ち組だって思うね。
862名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:48:21 ID:q0AISPmE0
>>858
はあ?
おれがいつ自分には耐えられるから法など無視せよなんていったの?
たかがマックの残業100時間程度で死ぬのかなって疑問に思っただけだよ。
863名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:50:28 ID:WFzOBQs+O
隣の部に変なキャラクターの女の人がいてみんな参っていたんだけど、
一番そばにいたおばちゃんが脳梗塞で倒れたんだよ
864名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:54:34 ID:zDA93PLK0
100時間以上分の残業代を支払わなければならないなんて、経営陣はどんだけ無能なんだよ。
普通の会社なら残業代の支払いを抑えるために、採算を考えて営業時間を設定したり、
十分な従業員を確保するために賃金面などの待遇を向上させるだろ。
865名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:56:38 ID:7Vm7tgcx0
>>834
・・・あれは失業対策&内需拡大政策なわけでして

どっちかと言えば産業革命期の労働者だとオモ
866名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:58:01 ID:Rj/RdYHz0
q0AISPmE0はただの残業自慢野郎だから無視してよい
つーかどっかいけよゴミ虫
867名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:58:36 ID:DzgOysVm0
これ売れ残りばっかり食べてたから動脈硬化になっちまったんだろうな。
868名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:00:35 ID:cgchTdrN0
>>862
あけすけな現実主義を掲げ、良識を粉砕して楽しむ君らの暗黙の共同作業により、
ここ2chでは何年にもわたって、労働問題が扱われるたびに残業自慢とか、
労災や賃金不払いなどの訴訟の原告への道徳的非難罪で埋め尽くされてきた。

それに対し、生まれた国の労働環境がよりよくあるようにと真面目に考える
2ch少数派は、君らのどんな嘲笑に対しても我を忘れて荒らしに走ることなく、
何を書いても頭から否定される絶望的な状況の中で意見を述べ続けてきた。

彼らに比べ、君のなんと忍耐のないことか。
869名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:05:00 ID:oYvVG2QS0
店内の監視カメラは無届け残業の証拠映像になる。

マクドナルドは、違法就労を社内から撲滅するために、

届け出た「退社時間後に仕事をしている姿を見つける」組織を作ると公言すべきです。

これで残業代を払わない違法残業をマクドナルドから一掃すると言える。
870名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:07:11 ID:8SjspIetO
作業内容が違うし
個々の事情も違うのに、
100時間程度で…なんて。
冷たいというか、
一緒に働きたくないな。


まだ41歳でかわいそうだよもしかしたら、小さな子供さんがいたかもしれない。ご遺族は辛いだろうに。
サービス残業は当たり前でも残業時間を半分以下に修正しちゃう企業は、社会的に問題にした方が良いよ。
871名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:10:38 ID:g92PoE820
ここで、人材派遣会社 ザ・アールの女社長 奥谷礼子が
過労死について一言。↓
872名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:13:56 ID:zDA93PLK0
残業代が出ないのに残業する奴は何が目的なんだ。
残業代が出ない事に疑問を感じず残業してる奴が居るとすれば、
戦後GHQが作り出した奴隷生産教育が何枚も上手だったと認めるしかないわ。

以下コピペだが、

かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を作る教育である。

『暴かれた[闇の支配者]の正体』 P.128〜129 ベンジャミン・フルフォード 著
873名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:15:05 ID:QJzSGqrr0
マックの面接に落ちた俺はラッキーだったというわけか
874名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:16:02 ID:PRAldcPPO
>>871
いくら本部から何とかしろと詰められても、自己管理して帰るべき時は帰るべきです。
過労死するのは過労死するまで働いた自己責任です。
会社は死ぬまで働けなんて言いません。
875名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:16:12 ID:WWUPAYYr0
子供集めてオリンピック観光させる余裕があるなら
従業員を増やせばいいのに。
876名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:20:59 ID:W70mPBVXO
マクドと牛丼屋では氏んでも働きたくない
877名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:22:13 ID:x+1hNw7A0
生理痛の時の接客業のつらさは尋常ではございません。
878名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:25:42 ID:2v8GGEse0
作業内容や残業時間というよりは頑張りすぎちゃったのかもね
あとは、自己管理とか休日の過ごし方とか人間関係によるストレスとか色々な要素が交じり合ってそう
普段から周りに弱音を見せられない人だったのかもな
こういう人は周りに頼られやすいから頑張りすぎちゃうんだよな・・・・・
879名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:27:08 ID:OhKRJAt70
こういう店は朝6時〜9時昼は11時〜14時夜は17時〜21時までだけ開けて
後は休憩させてやれよ。短い時間で区切ればパートだって集るし
集客見込める時間だけやった方が光熱費もかからんだろ
880名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:29:50 ID:JXkGlZv80
頭痛持ちでない人がかなり痛い頭痛を感じたら、受診するこという教訓か。
881名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:32:16 ID:Y/sbVllq0
♪味なことやる〜♪マクドナルド♪
882名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:34:16 ID:g92PoE820

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に公立教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
883名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:36:52 ID:pqoCSvjmO
すかいらーく系列のファミレスの店長も長時間労働で急死したな…
884名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:37:24 ID:gKDchowlO
これは周囲が検査を勧めれば助かったなぁ・・・。
新商品開発ったって毎年月見出してキターとかやってるだけなんだから,
九月の中旬からの約ひと月に,
たった一日だけ病院に行けていたられば。
885名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:38:59 ID:5+h4PBWW0
らんらんるー(苦笑)wwwwwwwwwwwww
886名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:17:16 ID:B2CeNxw90
これからマクドナルドの店長になろうと考えてる連中は絶対に止めておけよ
すでに店長になってしまって、引き下がれない人は別にして

地方で農業でもした方がマシだろ
887名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:28:30 ID:UUOdNkrc0
>>873
こんなとこ落ちる奴ってよほどだぞw

888名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:28:47 ID:R/ocGV8x0
マクドなんぞでコキ使われて死ぬなんてシャレにならんな、どうせ安月給だったんだろ
死ぬ前に辞めろっての
889名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:33:57 ID:gnHsq5L8O
深夜営業のモスバーガーが近所にあるけど、マックの店員さんより顔色が良いヒトばかりだったような気が…
890名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:34:45 ID:dJUcdhcRO
こんな企業だから、ハンバーガーも激マズなわけだよ
891名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:42:44 ID:d+x3pfBY0
892名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:43:17 ID:LM2kcRxo0
>>887
そういう君は、受かったのかよ?
大体、マクドは社員必要最小限度だから。
希望者多いし、受からない。
受かっても、バイト管理するだけの社員。
名ばかり店長は、なんの権限もない。
893名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:45:49 ID:W8mgQqOT0
朝マックだけでいいよもう
894名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:47:26 ID:0rgZEbdt0
マクドナルドなんて底辺による底辺のための店だろ

こんな店で働くって昔で言うところの炭鉱労働とか製糸工場の女工みたいなもんだろ
895名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:47:27 ID:UUOdNkrc0
>>892
社員乙
こんな企業受けた事も受ける気もないよ
896名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:51:43 ID:LsKg6pmV0
>>892
外食に就職とか、正気の沙汰じゃないわ。
ウチの大学から行ったら、周りから基地と見られるレベル。
897名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:51:46 ID:RkV6zvAU0
俺TOYOTA系の下請け工場で働いてたけど、3ヶ月ほど100時間超え残業やってたら
なんか立つ事もできないほど体の力抜けて仕事できなくなった。
・・・そりゃ20時間勤務なんてアホな事やってりゃおかしくもなるわな。

TOYOTA指導の元でうちの工場に5億程の設備導入するって計画に巻き込まれた
訳だけど、最初の打ち合わせの時点でTOYOTAの担当者がなんか勘違いして
トラブりまくって納入遅れ1年半って状態になった。
そのしわ寄せが俺に来たってわけだ。

898名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:54:40 ID:F37ZDkv+0
働きすぎでくも膜下になんかならんだろ
899名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:54:59 ID:F0m9TUKfO
>>892
知り合いにバイト長くやってた奴いるから、そんな嘘は無駄。
「必要最低限度の人員」で24時間の店回さなきゃなんないから1店舗社員2人、一人12時間で回すんだろ?
バイトもすくねーから業務だってやる。

墓穴掘んなやw
900名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:56:45 ID:0rgZEbdt0
毎日店の商品食べ続けて 高血圧→くも膜下出欠

これが自然な流れだろ
901名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:56:52 ID:ygRJ3uhC0

死んだもん負け
同情の余地なし
902名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:13:15 ID:mRNbXJfb0
>>901
奴隷からの解放です。負けではありません。
903名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:13:56 ID:RXAADCss0
>>1
外食産業の勤務形態のひとでなしぶりは今に始まったことじゃねーけど

外食産業の有名トップってたいていアレなんだよなあ。
ワタミの渡辺とか死んだら即効で一族たたき出されたデンとか。
904うほやまこんぞう:2008/09/06(土) 23:14:16 ID:l25x9OPz0
激しく頭がいたいwwww
ちゃねらーーーーーー
905名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:31:29 ID:ps2LmWnb0
倒れた人には気の毒だけど、
命を削るほどの職場だろうか?
上の連中は下の者を使い捨てじゃないか。
バイトの方がよほど気楽だったろうに。
906名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:39:34 ID:Ff1ZkKS70

すかいらーくの1年更新の契約社員の店長も過労死したよね。

日本は労働環境に関しては先進国の中では最低最悪じゃない?
907名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:46:43 ID:p8lbv5wl0
>>905
母子家庭だったら必死になるかもしれん
908名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:49:27 ID:XtdMA0Q4O
そもそもマックなんかで働こうと思うやつの気が知れん。
恥ずかしい上に、見るからにしんどそうじゃん
909名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:50:17 ID:gxiMmX/L0
やはり結婚だの出産だのはすべきじゃない
人質とられて逃げることもできん
910名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:53:12 ID:Tt4lP4xx0
マクドナルドは残業時間をまともに申告させてないだろ
911名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:07:06 ID:Yuu15zeK0
定時17時30分
残業22時00分

時間外勤務 4.5時間×22日=99時間

この位の残業している人はザラに居ますよ
まだ週休2日で恵まれているほう
大企業でも同様で上司は知らんふりが当たり前です
勤務カードは印字してから更に残業するのです
嫌なら辞めろと言われるか、左遷の転勤になるので
文句など言ったら自分が損する仕組みができています
912名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:08:37 ID:b23W+9KF0
社会に出ると、同じようなミスしても
女子なら許されることでも男子なら許されなかったり
するが、

マックのバイトは男も女もなかったきがする。
レジ=女、厨房=男子、だったから、
むしろ女の子の方が大変だった気がする
913名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:10:29 ID:9xqM101JO
コンビニでバイトしてたが、朝8時から翌日の8時まで店長が働いてた。マジ驚いた
914名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:23:40 ID:WkFsCW2s0
殺人企業 

ドナルドは笑顔で人を殺します
915名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:37:07 ID:gxiMmX/L0
殺した、なんて言われちゃドナルドも不本意だろう
殺意があったわけじゃないんだろうし
「働かせてたら、勝手に死んだ」
コレだ
916名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:39:48 ID:iGH2cL+80
41歳未婚で過労死・・・悲しすぎる。
917名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:44:55 ID:JEklDpS3O
これ横浜のどこのマック?
918名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:46:38 ID:3dXaNWtB0
>>913
途中で休んだり、仮眠とってたんでしょ
ぶっ続けで働くより、こまめに休息をとったほうが元気に長時間働けるらしいよ。
919名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:49:32 ID:yA149hQFO
またマックか
920名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 01:56:06 ID:/U4wH81q0
これがアラフォーの現実か
921名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:10:45 ID:anHfUvML0
>>913
悲しいけど、よくあること
922名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:27:26 ID:6+IUPKRm0
外食はこんなのばっか。。。。
どうにかならんのか。
俺の知り合いでも死にそうな奴がちらほらいる。
923名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:30:40 ID:8jCjON69O
>>917
近くに大規模なイベントが出来る施設がある→横浜市内→横浜アリーナ?→最寄り→新横浜駅→新横浜駅前店
924mac:2008/09/07(日) 02:56:03 ID:dEoFTpW50
>917 & 923
今日、マックの副店長に聞いたら、山下公園前店の店長さんだって!合掌!
925名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:35:13 ID:fEcREnf1O
過労死するほどこき使わなきゃ安いハンバーガー出せないの?
ならいらないよ。あと少しくらい高くなってもいいよ。
外食産業全体にいいたい。
926名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:49:11 ID:ykbyVPhUO
安くなきゃ食べないよ

927名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:50:34 ID:Iz3QA8NQ0
仕事と関係なくね?うんこふんばってるときやお風呂での死亡率のが高い病気だから
どこでもおきるわけで
928名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:54:04 ID:+ANgtqhGO
>>922もう外食するのやめるわ
929名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:59:43 ID:LPQ1S3QZ0
労働時間より「マジでヤバい」と思ってても絶対休めない環境の方が重大な気がする。
930名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:01:37 ID:S3yxRoQc0
外食の厨房で調理師もどきしてる若い人たちを
使いすてなんだろうなあと思いながらみるとね・・・
931名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:10:07 ID:/eg4QP1MO
>>912
レジの女は厨房も手伝うけど、厨房の男はレジ打ちやらないしね。
932名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:24:50 ID:GUCFY/Db0
小売りは駄目だね
本部の店舗管理ができてない事をこうも宣伝してる事にすら気づいてない
933名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:28:35 ID:NXwwtWQZ0
過労死するのに値するほど給料もらってたら納得するけど
実際はそうじゃない。むしろタダ働きだ。
あほらしいよね。
934名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:40:39 ID:hxBhA4Qe0
元外食店長だが(数社やったがどこも一緒)
月にワーカー仕事が200〜250時間、
人望無い店長は300時間くらい。
勤務時間中はお客の相手をずっとしてるので常にどこから呼ばれないかピリピリ。
そして何人ものバイトから1日何十回と仕事の進め方の確認をされる。
勤務時間は変則で8−17時の夜23−8時勤務の後15−23時とか。
ワーカー以外の時間は会議、研修、地区ミーティング、山のような提出書類作成、スケジュール作成。
1日の自由時間は4時間ほどの睡眠時間以外無し。上司から店から携帯にジャンジャン掛かって
来る(これが精神的にきつい、実質24時間拘束)。
社員が1店1人なので店で起こった問題はすべて店長の責任。
残業しないようにやりくりしろ!との命令が来るので結果サービス残業。
新人入れても教育時間をくれないため、時間数オーバーした分は店長が休んだ事にするため、
300時間以上働いても150時間くらいしか申請出来ず、不足分は有給消化。
辞める時ほとんど有給残ってなかった。

これは上場している大手外食はほとんどこんな感じだと思うよ。
935名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:45:36 ID:+O9ZSerkO
>>934
人望ない店長が来ましたよ
936名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:57:37 ID:Xh1w1c3h0
>>925
パリのマクドナルドでもこんな無茶苦茶なディスカウントはしてなかった。
一昨年の話だが
937名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 05:00:44 ID:uypwgFCd0

死ぬほど働いちゃダメですよ
938名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:09:53 ID:ufh4Ut7k0
アメリカのマクドナルド本社の社長って、二代続けて若死にしてんだよね。
がんと心筋梗塞だっけ。労働条件もアレだろうが、たぶん食い物にも原因が。
939名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:13:39 ID:N23vr8OFO
>>934辞めて正解
940名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:14:34 ID:UXh3ty0ZO
俺血小板の数値高くて再検査いつも受けるんだが
やっぱ脳梗塞かクモ膜下であの世に逝くのかな
俺も歳同じぐらいだし、まあもう腐るだけだからいいんだけど
いざ死ぬ事想像すると虚しいしコエーよ
941名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:30:34 ID:FLqYGHi90
マック店員とパチンコ屋店員。どちらが恥ずかしいバイトですか?
942名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:32:12 ID:EGJLg9kV0
俺は残業150時間超えてるけどかなりきつい。

100時間なんて余裕だろ

理想は40時間以下だな。
943名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:41:08 ID:FLqYGHi90
>>942
で、残業代は全額貰ってる?
944名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:57:51 ID:IApb7sGvO
元マック店員だった芸能人
元モー娘:保田圭

芸人:ゲッツの人
945名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:01:33 ID:AZMjLy2E0
>>27
月平均9時間弱でどんな虚弱体質だよ

・・・まあおいらの残業は年70時間ほどだが
946名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:10:45 ID:/+Ck6WmAO
>>934
俺も元外食産業だけど、そこまで酷くなかったw

だけど外食業って、仕事自体が本当に好きな奴とそれしか出来ない奴、早く昇進した奴しか残んないだろ。
まぁ外食だけじゃないだろうけどw
947名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:11:37 ID:4qmhf6dk0
ポテト減らせよあんなにいらない
948名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:24:54 ID:FzOWxmNd0
9時から5時までで8時間勤務だな。
俺は朝7時に会社に着いて、夜10時に会社を出る。
15時間勤務だ。
それが週6日勤務だから、くも膜下出血で死んだら、
遺族に労災金出るのか。
死のうかな?
949名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:35:12 ID:8bceArucO
>>940
死ねたら身内も楽だけどな。
家族が誰かもわからない、身体不自由、失語症になり生かされるかも。
950名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:38:27 ID:8bceArucO
今の爺ちゃん達の時代は週休2日じゃなく
日祝しか休みがなくて残業もだったんだよな
951名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:39:31 ID:X+udnPqb0
>>906
2chを見ればわかるように、多くの国民が望んでることだから。
952名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:56:41 ID:QRz+dVNo0
これで労災認定でなかったら、労働保険なんてやめちゃえば?
無駄な制度ってことだな
953名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:27:05 ID:vCeyvm380
くも膜下はかわいそうだけど、なんでもかんでも会社のせいにしたらダメだょ
954名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:28:51 ID:qgl6OV6i0
>>953
奥谷禮子さん、おはようございます。
自己管理がなってませんよね。わかります。
955名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:30:04 ID:vCeyvm380
>>954
なにわけわからないこといってんの?死ぬの?
956名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:29:12 ID:SbcyUEXQ0
この女性とほぼ同世代の女
    ↓
http://playlog.jp/yumi-tanimura/blog/
957名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:31:03 ID:x9z6UEK10
>>6
今日もがんばります
958名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:36:34 ID:c51M8DKk0
【殺人】過労死した人がいる会社【企業】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1154296118/
959名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:38:53 ID:+QAUPLh20
>>950
そのかわり夜勤も少ないし正月仕事もないし
大阪へ出張といえば「東海道線特急」こだま号で片道5時間かけて
ゆっくり2泊3日でゆったり旅行
960名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:44:12 ID:4KFsXRR/0
>遺族を支援する連合
プロの臭いがする
961名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:49:45 ID:+gSwdTzM0
>>960
素人に何ができる?
962名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:50:58 ID:+gSwdTzM0
>>955
こういう訴訟が起きるたびに、なぜ2ch住人が赤の他人の会社の心配をしたがるのか本気でわからん
963名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:53:56 ID:PO2AhBwy0
明日は我が身だからだろ
964名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:54:16 ID:0UalepZ10
>>961
個人で裁判すればいいだけ。
やつらの企みは人の死を利用した
企業攻撃、国家批判そして金儲け。
965名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:01:01 ID:gFQfqQSi0
長時間残業で過労死しても、時間外手当はおろか、労災も受け取ろうとしないのが真の労働者の姿。
こういうことを学校で教えなきゃだめだ。
966名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:02:04 ID:vCeyvm380
>>962
職とくも膜下の因果関係なんてまるでないのに、かこつけて儲けようとするのが気に入らないンだょ
967名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:05:29 ID:PO2AhBwy0
1か月、80時間以上の残業が過労死ラインだからね
責任問われても仕方無い
968名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:06:06 ID:SbcyUEXQ0
>>964
マクド関係者乙
969名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:08:09 ID:vCeyvm380
くも膜下がどういうメカニズムで発生するかしらない馬鹿、笑える
970名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:14:24 ID:dDOqIeS0O
死ぬくらい働くなんて素晴らしいことじゃないか( ̄▽ ̄)
971名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:17:18 ID:iKjYbItyO
>>966

血圧やストレスとは関係あるよ
972名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:19:51 ID:toPgvX2jO
>>971
真面目にレスする価値のある相手じゃないよ。
973名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:22:18 ID:0UalepZ10
マクドナルドは会社を挙げて女性店長を労働英雄として称えるべき。
974名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:27:13 ID:6oIImViWO
労災認定なら、当然マクドに対して裁判だな。
企業の暴走を組合が止められない以上、仕方がない。
975名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:31:46 ID:I4lYndV7O
残業が祟って倒れた際に外傷性くも膜下出血を発症したのだったら労災認定されるかもね

まあ、この場合は単なる寿命だな
976名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:34:06 ID:+gSwdTzM0
>>966
儲かるかどうかは裁判所が決めること。
いまだにいろいろ怪しい判断もあるが、少なくとも一個人が企業に対し
勝ちすぎる、損失以上に儲かる、ということはない。
977名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:35:17 ID:2vVlRHXL0
若い頃に残業と早出込みで250時間/月したことあるけど。
3ヶ月でやめました。
978名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:35:40 ID:FvAlDYedO
利益追求で、人を殺す企業は、犯罪者!

労働犯罪刑務所を作り、経営者、株主を死刑も含む厳しい刑罰で処罰すべき!

また。法人には、CMや、犯罪企業認定マークなどを商品に付ける罰則をさせるべき!
979名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:36:45 ID:jyLB8my70
自己管理というのも仕事の内だと思うのだがなぁ。
980名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:37:28 ID:AgZuq0UI0
>>10
ファーストフードチェーンは立ち仕事メインだろうからデスクワークの100時間残業とは全然違うと思う。
私も設計開発で月250時間残業とかしてた時期があったけど、基本的に
設計や開発で長時間残業の職場って息抜き時間が頻繁にあるもんだよ。
ぼーっとしてる時間が断続的にあったり、ダラダラした会議もあったり。
981名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:37:50 ID:+gSwdTzM0
>>979
どう管理する?
982名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:37:59 ID:eYaCobpe0
単純に賃金上げろって話にする人が多いが、ようするに「人への投資」が
昔に比べてなくなったってことでしょ。

元凶はもちろん派遣解禁。以前は製品やサービスの質を保つためには
社員の福利厚生に努める必要があったけど、今は社員がくたびれたら
新しい派遣社員に交換すればいいだけだからな。

使い捨て交換も一巡して、若い労働者もいなくなって今度は新しい部品として
移民を入れようとかなってるわけで。負のスパイラルから日本は
構造的に抜け出せない経営ベクトルが企業社会にあるから終わりだね。

若い世代には日本脱出だけを考えてがんばれと言いたい。
983名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:38:06 ID:npal/0QG0

テレビ脳ばかりだな〜ゲラゲラ

論理的思考のできない文系のばかり!

日本人もクズの方が多いな〜
984名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:38:36 ID:ut2xK/k10
そんな奴隷環境で働く意味がわからん。
985名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:39:25 ID:HJRFkUSR0
氷河期世代の大卒だが、同窓生はみんな正社員になれたな。
やはり希望を捨てずに愚直に応募すればよいんだな。
面接→即内定の企業は沢山あるわけだし。。30才フリーターでも内定ゲット
したわけだしなぁ〜

事例を挙げると
浄水器・置き薬訪問営業、居酒屋・ファミレス、スーパー・パチンコチェーン社員
住宅リフォーム営業、中小・ベンチャーIT(SE,PG,NE)、飛び込み営業
運送業・トラック配送、清掃・ビルメン警備業職 etc...

オッサンの俺(フリーター)でも正社員になれたのは、偶然ではないんだな。。
986名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:40:03 ID:gSkNpz+80
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない

 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/

 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。

しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
 ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

 実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により

 この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
 
 従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
987名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:40:08 ID:kpmvo+v10
それでも、過労死の97パーセントは男性。

女は過労死するだけでニュースになるのか。

女が、たった一人過労死しても、過労死の97パーセントは男性。
988名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:41:42 ID:0UalepZ10
>>984
ニート乙
989名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:42:39 ID:3+oFnz4w0
藤田田社長が100円バーガーを売り出した時、コンビニの100円のおにぎりに対抗したと言ってた。
ウソだろうと驚きの発想だと思った。

この時、この事態は予想できた。
薄利多売で満足に給料も払えんだろうと。
コンビニのおにぎりは、ご飯炊いて機械で成形するだけなんだから、ハンバーガーのコストと対抗できるわけないのに。
あの時点でマックの社員は辞めるべきだったな。
今後も過酷な労働は終わらんでしょ。
990名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:46:24 ID:I4lYndV7O
そういや揚げ鶏肉屋さんの店長も10時〜26時迄働いてたなあ
外食は大変だね
991名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:46:40 ID:mKb2oMzJ0
くも膜下ならそれ以前から兆候はいくらでもあった筈なんだよなあ
コキ使われ過ぎで病院にも行けなかったんだろうな
つか、マクドナルドは定期健診も実施してないのか
992名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:50:23 ID:I4lYndV7O
>>991
予兆というのは発症してから気付くもの

と経験者が言ってみる
993名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:50:49 ID:c2NOOE3H0
こーいうの見ていつも思うんだけどさ、

明らかに過労なのが、家族は分かる訳でしょ?朝早く出て夜遅く帰って
きて、休みもロクになくてツラそうで、、ってさ。

その時、なんもせんと働かせておいたのはなんでなん?仕事辞めさせたら
金なくなっちゃうから頑張って働いてもらわなくちゃ^v^ ってことでしょ?

無論、錆残させるような企業は滅べと思うが、それを助長させてるのは仕事
辞める訳にはいかない状況においこんでる理由(=扶養家族)がある訳でしょ。
なんで、仕事辞めさせて代わりにパートでもバイトでもいいから自分で金稼ごう
と思わなかったんだろ、、って自分を責めるが普通じゃね?家族の立場的には。

死んじまったから、今度は労災で金ゲット^w^無駄なく金に換えれば死んじゃった
あいつも浮かばれるよね^w^ って姿勢がありえねえんだけど?
994名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:58:17 ID:TTYG3OSs0
ハァ〜ッ、経済大国ヨーッ♪
995名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:02:20 ID:vJ37fjv80
>>993
言いたいことはわからなくもないが、
家族に目を向けるより、
マクドナルドに目を向けろw
996名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:02:23 ID:MsQ/LBBI0
マックのバイト君ぐらいよく働くのはいないと、内心いつも感心してみてるぜw
押し寄せる貧民の群を次から次へとさばく能力、たいしたもんだ。
それに時々かなり美人の女子高生バイト君がいたりする。
まあ、労働条件は蟹工船とあんまりかわらないけど、がんばれや。
997名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:12:49 ID:uZwKLn80O
マクドナルドだけじゃないけど、 最初もたもたしている新人さんが、1週間もすると見違えるようになっているのを見ると、
偉いなあって思う。
自分は無理だと思うから、心の中で応援してるわ。
998名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:19:10 ID:lKO09pjm0
1000
999名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:24:28 ID:M18A2y2QO
>>964
奥田英朗の邪魔っていう小説にでてきたよ
1000名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:24:35 ID:iZhY9Ls50
1000なら>>1は記者廃業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。