【社会】 消費しない20代が日本を滅ぼす?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びが。若者はサクセスストーリー経験して」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★消費しない20代が日本を滅ぼす!?

上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、
 平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、
 「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか?

竹中 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと
 簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の
 量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。

上田 確かに堅実に貯蓄をしたりして、「必要最低限の生活」を好んでいる若者が多くなった
 気がします。たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。

竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、経済学者
 として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
 育っているため、消費に消極的だからです。

上田 なるほど。それではこの「ミニマムライフ世代」、いったいどんな特徴があるんでしょうか。
 ミニマムライフ世代とは、1980年から88年生まれの20代を指しており、現在の日本にはこの
 世代が約1150万人います。全員がそうではありませんが、その上の世代と比べて全般的に
 ミニマムライフ的な価値観を共有しています。言い換えれば「縮み思考の世代」、英語なら
 「シュリンク世代」ですね。
 彼らの価値観は「楽が一番」「傷つくのが嫌い」というもの。その一方で、「人生に手ごたえが
 欲しい」という相反する感情も持っています。無気力な世代ではないですが、こういう思考は、
 まさに彼らが生きてきた時代背景に強く影響されているようです。(>>2-10につづく)
 http://diamond.jp/series/nippon/10021/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220590947/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 15:53:09 ID:???0
>>1のつづき)
上田 たとえば、28歳の若者の人生と、日本経済の代名詞である「日経平均株価」の推移を重ねて
 見ると、興味深い相関が見て取れます。
 まず、彼らが小学校低学年の時に「バブル崩壊」が起きました。それ以降は、「失われた10年」の
 間に思春期を送っています。しかもその間、ずっと「就職氷河期」でもありました。
 思春期を送った時代の世相の影響も大きいですね。中学3年生のときに「阪神・淡路大震災」や
 「オウム真理教事件」(いずれも1995年)、そして大学3年生のときには「米国同時多発テロ」
 (2001年)など、不安にさいなまれる事件や天災が続発しています。
 こういう経済事情や世相の変化が大きく影響して、「何が起きてもいいように備えよう」という
 危機感が強いのではないかと思われます。

竹中 そうですね。彼らの思考形成には、確かに時代背景が大きく関わっていることは間違いありません。

上田 ちなみに20代を対象に行なった内閣府の生活意識調査では象徴的な結果が出ました。
 「将来に備えたい」と回答した人の割合が、今年とバブル期の1989年を比較すると、なんと13%
 以上も増えている。それにしても、20代の若者が将来を心配するには、少し早すぎる気もしますが・・・。

竹中 ミニマムライフ世代の思考は、私たち団塊世代と比べると「コインの裏側」のようなものです。
 団塊世代は、リタイアして「これから人生を楽しもう」という人たち。今までおカネを貯めて来たけど、
 老後は一生懸命夫婦で使おうという意識が旺盛です。
 しかし、若者は違います。「とにかく将来に備えなくてはいけない」という不安が強い。年金問題も
 そうですが、将来の日本の重荷を負担する側としてのプレッシャーを抱え込んでいるような側面もあります。

上田 なるほど。しかし、今後はこのミニマムライフ世代が社会の中枢を担っていくわけですよね。
 やはり日本経済に与える影響はかなり大きい気がします。(>>3-10につづく)
3名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:53:35 ID:XP99B5Mh0
2なら俺就職決まる
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 15:53:37 ID:???0
>>2のつづき)
竹中 よい例が、「自動車の販売台数」です。ここ数年間で、新車、中古車とも目に見えて販売数が
 落ちて来ています。それに伴い、自動車雑誌も売れなくなりました。これは人口減少や都心回帰の
 影響もありますが、ミニマム世代の消費動向も少なからず反映されているはずです。
 自動車だけでなく、消費者がお酒を買えば行政の収入になる「酒税」も、この5年間で2割近く、
 15%も減少しています。もちろん、発泡酒などの税金が安いお酒の需要が増えている影響も
 ありますが、やはりミニマムライフ世代の影響は無視できないでしょう。

上田 確かにすごい消費の落ち込み方ですね。
竹中 それに加えて、最もわかりやすいのが「消費性向」、つまり所得が100あれば、それをどれだけ
 使っているかという目安になる指標です。
 男性を見ると、1970年前後は所得の9割を消費に回していましたが、現在は7割強しか使っていません。
 女性のトレンドは男性と少し違いますが、やはりバブル以降は下降トレンドにあります。

上田 燃料高の影響もあったとはいえ、今年はお盆の海外旅行客も少なかったようですね。
 こういう若者がプラス思考に転じて、景気を盛り上げてくれる可能性はないんでしょうか?

竹中 そこで私が声を大にして言いたいことは、こういったミニマム世代の若者に「サクセスストーリーを
 ぜひとも経験してもらいたい」ということです。

上田 サクセスストーリーとは、どういうことですか?
竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活動の
 時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。
 そのため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなので、
 消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
 でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて行くうちに、
 「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」という気持ちになれるはず。
 そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。
 ミニマム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。(>>3-10につづく)
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 15:53:57 ID:???0
>>4のつづき)
 対照的なのが団塊世代です。仕事をやればやるほど給料も上がったし、競争は大変だったけど、
 それなりのリターンもあった。サクセスストーリーが豊富だったんですね。だから、今のおじさんや
 おばさんを見ると、若者と比べてすごく元気です。
 そういった意味でも、若者に色々なサクセスストーリーを経験して欲しい。
 その経験の場はやはり企業の職場です。企業も重要な仕事に若者をどんどん登用して行くべきだし
 その中で前向きな思考を持った若いリーダーがどんどん出てくればよいと思います。

上田 なるほど。彼らは、おカネを稼いだり使うことによって得られる喜びを、まだそれほど経験して
 いないんでしょうね。そんな彼らに対して、僕があえて提言させてもらうとすれば、「世の中のために
 おカネを使え」ということでしょうか。
 ミニマムライフ世代は、人生に手ごたえを求めている世代でもあり、ボランティアなどに非常に興味を
 持っています。お酒を飲んだり車を買ったりしなくても、意義や目的のあることにはおカネを使う傾向があります。

 そういうところに意義を見出せるなら、直接的な消費でなくても構わないんじゃないか。たとえば、子供の
 将来や地球環境のためにおカネを使ってもらうのも、立派な消費です。それは、巡り巡って自分の将来の
 「備え」になる場合も多いと思います。

竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験してもらってもよいわけです。
 そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お金を稼ぐ面と使う面が両方あります。
 今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を見守りたいですね。

上田 そうですね。ミニマムライフ世代の「可能性」に期待しましょう!(以上、一部略)
6名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:54:57 ID:Ti3xIfOF0

        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |  
   | (      |     )●(  |  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ <  私、女だけどクルマを持っていない男なんて絶対無理!
      |      ノ \____/     キモイ〜
      ∧     トェェェイ  ./      
    /\ヽ         /       
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   (丸の内/OL25歳)
7名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:55:21 ID:fTiN3IfE0
加藤もこいつ殺せば英雄になれたのに
8名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:55:41 ID:7BJMGl1L0
貯金する余裕すらなく生きていくのにいっぱいいっぱいのミニマムライフですがなにか?
9名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:55:48 ID:o0p5jDAy0

今の20代は、使わないんじゃなくて、使えないんだよ。自分も服と靴くらいにしか使わない。

正規雇用でも給料が上がらないし。昔の人は良かったんだろうなぁ。
10名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:55:56 ID:Gb8nEJOE0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
11名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:55:59 ID:Ex1gi+EO0
だが断る
12名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:56:02 ID:FpJ2/Iy70
金がない
というか職がない
13名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:56:31 ID:Pzp6L9Mg0
風俗行く奴いるのか。性欲処理に金を出すとか何がしたいのかよくわからん・・・
14名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:56:43 ID:S7M4Lv2o0
消費してもらいたいなら金を回さないとね。
15名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:56:45 ID:Jf5ekP9s0
お金に有効期限を作る法案が出されるとか出されないとか。
16名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:56:46 ID:Pm6h9e720
>>3
履歴書1000枚書け
17カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/05(金) 15:56:53 ID:j0Fh3YVD0
パンがなければケーキを食べよう的発想ktkr
18名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:57:22 ID:MoYab7Oo0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
19名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:57:26 ID:HrWNg9CF0
マスコミもだな
ハハハ
米国からみれば土建屋やヤクザ(サラ金例外)あたりはうっとおしい利権構造なんだろな
20名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:57:32 ID:o00Y1ai0O
日本をダメにした張本人の一人がこの竹中とかいう和歌山の○ラク民だということを国民は知らないとでも思ってるのか?
21名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:57:32 ID:4fhWeMU20
金持ち→ケチだから払わない使わない

20代→お金ないから払えない使えない

上にたまる一方なんで経済よくなるはずないじゃんw
すげー悪循環
2284年生まれ:2008/09/05(金) 15:57:33 ID:mOEEScmB0
都会の金持ちは庶民の感覚がわからんらしいねw

90年代後半、地価が暴落して四苦八苦してる団塊世代の親父や親戚をみてたからね
繁華街が瞬く間にシャッター通りになっていく感覚とか
同級生が見る見る落ちぶれていく感覚、そういうの生で見てきたからね
ある意味若いうちから勉強になったよ、感謝しているよ

とにかくリスクは負いたくないっていう感覚はある、世の中はとても変化しやすい
生活も質素にしておけば何か起きても身軽だしさ
別に若者に限らず一般庶民はそういう感覚だと思う、団塊も大して金持ってないよ
23名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:57:53 ID:LA7COM6k0
小泉と組んで、アメリカに、天文学的なお金が流れるようにすると

サクセスストーリーを経験できるのね?
24名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:04 ID:+BcV+ZAZ0
使ってやるから金よこせ
25名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:16 ID:giI02by30
>>5のつづき)
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

オラいち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。割り勘主義でいけ。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。

26名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:18 ID:Ubh1kBnC0
これ↓考えた奴すげーな
目から鱗だぜ

・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
27名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:20 ID:BEyxod+R0
>>14
それにつきるよな。
28名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:31 ID:zIQZhrrEO
サイテロ厨歓喜
29名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:37 ID:GI+aUwnR0
じゃあもっと金よこせ
30名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:47 ID:WkYcWkLW0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    断固、消費しない!
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
31名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:44 ID:/px4GwxC0
みなさん、おかねもちが困っているみたいですよ
32名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:58:52 ID:AzXtjYZi0
>>1
無いものは使えない。

これがな
33名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:03 ID:p48WRa1O0
派遣奴隷にサクセスストーリーですか
34名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:07 ID:aHbEIV6+0
この状況で若者叩きとかどういう論理構成だよw
A君とB君が喧嘩してC先生が止めに入ったからD君が悪いというくらい訳わからんw
おれらなにも関係ないじゃんw
35カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/05(金) 15:59:08 ID:oImqooPT0





パンがなければケーキを食べよう的発想ktkr





相変わらずの知障白痴顔しとるなケケ中はwwww



36名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:13 ID:FpJ2/Iy70
無職求職活動中(27歳)の1ヶ月の支出
ttp://www.uploda.org/uporg1653415.jpg

どうしろと
37名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:14 ID:V3VI8pU50
こいつの陳腐な原稿用紙を埋めるだけの分析を鵜呑みにする馬鹿はもういない。
騙されるな20代の若者諸君。
38名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:26 ID:4TygCRlT0
国立大学の大学教授だった時
どうやって高級マンションたくさん買えたのwww 
39名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:30 ID:FpJ2/Iy70
>>13
彼女いないんだもん
40名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:39 ID:etSkcz05O
ていうか経済学っていらなくね?
プロパガンダ垂れ流す御用学者ばっかりじゃん。
41名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:59:44 ID:tuzyITST0
今は物価も高いし貯蓄します。
つーか自分の金をどう使おうが勝手やンけ
42名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:00:02 ID:VkfrvpcRO
アニメらきすたを見ろ
柊かがみや柊つかさの私服は全てファッションセンターしまむらだぜ
これこそあるべき消費
43名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:00:13 ID:sFiqBn840
人生は死ぬまでの時間つぶし
44名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:00:29 ID:hZmEv4hn0
>>40
そもそも日本の教育界はry
45名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:00:43 ID:Pzp6L9Mg0
ネットを定額制じゃなくてパケット制にしたらサイレントテロなんて一瞬で死滅すると思う

>>39
俺もいねーよw
46名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:00:54 ID:kAhLbKhTO
激安で売って下さるのは喧嘩だけ!
47名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:02 ID:Cs2nUgSY0
人間は死ぬために生きている
48名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:02 ID:iBn3HiI80
今の20代って思春期からずっと不況だから
その上の世代みたいに贅沢して海外旅行に行こうなんて思考が
もともと無いんだってね

そら、ない袖は振れないからしょうがないけど
49名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:06 ID:XYRSHYSv0
就職氷河期の就職活動

50〜70社ほど資料請求はがきを送付する
資料が届いた企業にお礼の電話と履歴書とエントリーシートを書く
説明会には1時間前から着いていて、席は一番前に座る
質疑応答で真っ先に質問をし、面接では芸人並みに存在をアピールする
企業の下調べやSPI、一般常識はカンペキ。

自分を偽っていると涙が出たな。
こうでもしないと社会人になれなかった時代。
未だに田舎でフリーターや派遣をしている人も多い。
50名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:13 ID:ay+KpQHk0
>>44
ヒント:日教組
51名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:14 ID:FhHm14quO
その前にパチンコ規制しろ
52名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:24 ID:4fhWeMU20
>>45
男同士で突きあってろ
53名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:26 ID:BssfZRX60
ソクセキストーリー?

日本では昔から質素倹約こそ美徳だとされてる筈だが?
仏教でも物持たないのが美徳とされてる
54名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:29 ID:UMt6JjvL0
先祖が百姓だから金使うって概念がそもそもないんだろ。

賤しいやつにおおいな
55名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:36 ID:sqRGGMhDO
大学生で手元に派遣で貯めた約400万円あるとして

おまえらなら何に使う?

風俗とか旅行以外で
56名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:49 ID:HueRvzAQO
カネ持ってて使わないのは年寄りじゃなかったっけ?
ほとんどの若者はカネ持ってないから使えないんだろ
57名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:50 ID:QGJK28aF0
自分とこの社員を100回以上殴りつける企業は日本を滅ぼさないんですか?w
58名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:01:55 ID:Ubh1kBnC0
>>45
見て観測できる場が無くなるというだけで
死滅するわけじゃない

ことあるごとに若者を叩いてりゃ自然に若者同士で共通意識が芽生えるだろ
59名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:01 ID:LA7COM6k0
いまの若い連中が、お金を使わないのは
冷静に日本を見てるから・・・

まぁ、こういう世の中にしてくれた人が言う事じゃない・・・

死ぬほど儲けたのに、お前こそ、その金を流通させろってんだ
60名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:09 ID:/QI3X52/0
将来に日本終了が確定してるのに、好き勝手に金を使えるわけないだろ…
61名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:10 ID:11pX/I8d0
企業が利益を還元するそぶりを全く見せない国で無茶を言うww
62名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:18 ID:AX1cBBET0
風俗は立派な趣味だろJK
63名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:37 ID:onO7uVeCO
ヲタは何かと金がかかるんだが
64名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:39 ID:DtAAfL/z0
>>31
俺たち、よくやった!
65名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:49 ID:QzvO1ASs0
あと結婚もやめとな。
66名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:02:57 ID:FpJ2/Iy70
>>55
貯金ダメなら
・親になんか買うか旅行する

彼女いないし他に欲しい物がない
67名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:00 ID:fzLpq+Jx0
竹中は一般の国民にとって許せない人物。
日本を食い物にするアメリカ人そのもの。
http://critic5.exblog.jp/
68名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:03 ID:WkYcWkLW0
           ___
          /:::     `丶、
        /:::::         ヽ            >>1
     /:::::::::            i
     ,':::::::::::         |            ということは、
     |:::::::::::   ,r‐、  ,-、 
     |::::::::  ゛  ノ  、  ''│            金を恵んで下さると言うことか!
     |::/ 、   人_,、,、ハ:. ヽ    / )-、
     |::!  ーr ' -==┴==ヽ;;ノ  ///, '-,     ありがたや〜〜ありがたや〜〜
     |::ヽ   ! `ニ二二ニ''' /  / / ////
     ∧::::\    、_ ,  ト、 i!      /.:/
   /  ヽ:::::\        !:: i!`|     | !
 /ヽ:.   \:::::\   ヽ__ノ:: | !    .ノ.: ヽ
'  , \::..  \::::` ─ '´    レ'   .:∧::  │
69名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:11 ID:OG6/cKHi0
今更ながら前1000に吹いたw
70名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:12 ID:oudiCo+YO
金を貯め出したら使うのが勿体なくなる不思議
71名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:13 ID:9QY5oUA/0
ようは今の若者は将来、老後が不安ということだろ
72名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:28 ID:IFS4whuJ0
「趣味は写真です。休日自転車で出かけて気が付いたものを撮ってます」
「デジカメになってから電気代以外かからなくなってほんといいですよ、タダ同然ですもん」

つったらなぜかバブルオヤジに怒られたの思い出した。
なんか若者はもっと派手に遊ばなきゃダメらしい。パーっと金も使って。
楽しいんだけどな、写真。
73名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:35 ID:o4G92d9Ci
いや、若者叩きというか俺は年金とか将来不安とか
政府に問題があるって言ってるように見えるけど
具体策はあげきらないようだが
74名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:36 ID:BssfZRX60
>>55
貯金して生活費にあてるだろ、その程度のはした金
75名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:41 ID:4fhWeMU20
>>71
老後なんてないんじゃない
76名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:03:49 ID:YNQXB8hf0
もう何でもいいから総選挙やってくれ…
今の政府の方針に付き合いきれん。
日干しになってしまう。
77名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:01 ID:Pzp6L9Mg0
>>58
娯楽と情報源が廉価で提供されているから生きていけるんであって
ネットを取り上げられたら終わりだと思うぞ
さすがにネットが取り上げられたら暴動が起きると思っているが
78名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:03 ID:5Wg6/q8R0
長々と書いてあるがつまり「車を買え」ってことだな
79名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:14 ID:7BCtWcGdO
賃金が安くても物価が低ければ消費は増えるのに、
賃金が安いうえに物価が高いとか、
クソジジイども死ねよ
80名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:20 ID:aHbEIV6+0
>>55
騰落レシオを見て仕手株を買うかボロアパートを買って貸し出す
81名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:20 ID:TKvDMpoA0
>>36
無職でその税金は何を払ってるんだ?
82名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:23 ID:/5tfYKKV0
何この無責任さ
自分たちで作ってきた社会がうまく行かなかったからって若い世代のせいかよ
83名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:31 ID:QslLqH1f0
>>72
無視しとけw
84名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:32 ID:8nxmsUuwO
サイレントテロ→サイレント革命へ…
85名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:36 ID:6i+AQEXN0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    断固、消費しない!
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |


86名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:40 ID:bBOWr3s60
そもそも今の若者にそのサクセスストーリーそのものが無いだろ。
企業は若者を利用するだけ利用してポイッだろ。
87名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:38 ID:vddNdEi40
>>14
クレジットカードでも年金が払える!

とかねごとやってるんだから、借りればいいって言うよ、こいつら

>>31
おかねなしもこまっていますよ
88名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:44 ID:SegNOdp10
そんなこというなら年金先払いすればいいのに
成人式で一人2000万円支給して、65歳から返済とか
もし年金制度がしっかりしたものなら、こういう方式でも問題ないよね
89ソルジャーブルー:2008/09/05(金) 16:04:50 ID:bQiR9prK0
地球の皆、お願い、目を閉じてイメージして・・・

竹中が若者に麻薬を打って気分の良い夢を見せますばら色の未来がどんどん広がります。

本当は景気がどんどん悪くなって砂漠に砂嵐が襲っています牛の頭蓋骨とか転がってます。

竹中平蔵が笑いながら若者の足を払います。若者はなんども立ち上がりますが

そのたびに竹中平蔵は足を払います。しまいに足を切り取ってしまいました。

竹中平蔵は笑いながら叫びます。

「どうした!何故立ち上がらない!サクセスストーリーは直ぐそこだ!アーハハハハッハー!!」
90名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:52 ID:JjrOa0zR0
このスレ、竹中に読ませてやりたいなw
91名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:04:54 ID:PBsONy1f0
>>49
拙者、バイトでもぐりこんで契約社員、社員とクラスチェンジしたでござる
その後その会社は社長派と副社長派で分裂 笑うしかないでござるな!
92名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:05 ID:uRn0OtBv0
思いっきり消費するから正社員にしてくれ・・・
93名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:11 ID:B2E+Fxty0
貧乏人から搾り取って裕福になったのが小泉・竹中改革。

もう、貧乏人は搾りカスもないのに。
94名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:12 ID:ay+KpQHk0
>>45
nyのせいでもうやってますが
95名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:16 ID:9yeYUycm0
モレの息子も車は持たずタバコ、酒もやりませんが 何か?
96名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:19 ID:+ss1E0kK0
          _____
  .ni 7    /        \        
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)    
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |

消費大国日本のご冥福をお祈りして貯金いたします
97名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:19 ID:dnGs5zVw0
嫌味なこといって勝ち組のご機嫌取りですかわかります
98名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:27 ID:hv/MiITI0
>>45
学校や図書館なんかの公共施設に今より溜まるだけじゃないかな

「今の老人のために若者は手元の金を使い果たしてでも浪費しろ、
だがお前らが老人になる頃には全てが自己責任」って正気かと
99名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:27 ID:PpBFKWdX0
>>55
まだ大学生だったらリスク取って投資してみるかな
将来の勉強にもなるし。
100名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:38 ID:onO7uVeCO
>>55
ゲーム買う
いいパソコン買う
ネット引く
冬コミで散財する

残りは貯金
101名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:47 ID:DyfHbJwG0
>>55
貯めとく
102名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:48 ID:ceNnOM9D0
彦麻呂「わぁ〜 料理や〜」
103名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:48 ID:9jt5hfwX0
金使えと言う前に普通に生活して余るくらい稼がせろよw
104名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:54 ID:I9CpGTCw0
派遣から始まるサクセスストーリー

新しい映画か何かのキャッチコピーですか?
105名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:56 ID:ycXD/dIy0
ネットがなくなっても図書館さえあれば生きていける
106名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:05:59 ID:mugjk5km0
まだ続くのかこの老害スレ。

時代錯誤で現実も見えてない
さらに視野の狭いバブルボケ老害が
闇雲に金使えとほざいてるだけだろうに。
107名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:10 ID:u6IVIXZ+0
>>1
すげえ言い草だな。
108名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:10 ID:F2AkVyJN0
コイツほら吹きじゃねーか
メディアでとりあげんじゃねーよ
この野郎は、国賊以外のなにものでもねー
109名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:13 ID:ba9clSONO
団塊じじいめが!
怖がり畏縮脳を生んだのは
未来図を描けない格差社会環境がいちばんデカいのにさ
触れずに加齢上から目線締めしゃ〜がって!
おまえら無能団塊が食い潰した結果がコレだろ老害ボケ!
110名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:19 ID:LA7COM6k0
ほんと、滅茶苦茶な世の中にしてくれて
ありがとう!

平蔵君
111名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:29 ID:Ubh1kBnC0
>>89
まさにそんな感じだ
112名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:30 ID:Apx+tQRA0
なぜこうも若者ばかりに金使えとあちこちから問い詰めるんだろうね。
113名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:36 ID:FpJ2/Iy70
>>81
住民税3ヶ月分
まとめて表記してごめんなさい

雇用保険が残りの住民税に消えていく〜♪
114名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:41 ID:CsNX66Nx0
自虐教育、外国人犯罪者優遇、日本人劣後の戦後政策の結果でしょう。

不安を感じるから保守的な生活態度になる。

戦後日本が積み重ねてきた、自虐の結実。
115名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:46 ID:sAsPzQ0Z0
最近、大企業で高収入にもかかわらず、
 「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです

いつまでもバブル期の感覚で消費するのも無理な話だと思いますが
確かにお金の流れが滞るのは困ります
116名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:46 ID:BssfZRX60
車なんて金食うだけのゴミ
貧乏人ほど欲しがるなぁ
スーパーカブでも乗れよ
117名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:06:47 ID:VA1Y8vBn0
無い袖は振れない 
               以上

ローン?論外です
118名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:16 ID:gjsSV5Kr0
東京地検、国賊·竹中を逮捕しろよw
119名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:38 ID:aHbEIV6+0
>>82
同意
こいつらが自分が賢いと錯覚して反対意見を抵抗勢力と
レッテルを貼って失政を演じている時に学生で選挙権す
らなかった世代なのにいよいよ実績が隠せなくなったから
的外れな若者叩き
マジで竹中とか頭おかしいんじゃね?
120名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:39 ID:o0p5jDAy0

会社の上司は、大学時代にバブル景気でいい思いしたって、よく自慢話するよ。

学生なのに銀行が100万円くらいポンと金を貸してくれたらしい。で、ディスコで放蕩三昧。うらやま。
121名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:39 ID:v7eUGx/D0
大量浪費が好景気を呼ぶなんて発想は半世紀前の発想だ
今自分がよければいいという格差肯定主義者の竹中らしい発想だ
奥田や御手洗と同じだ
122名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:39 ID:Ex1gi+EO0
>>87
そういう社会の崩壊が海を隔てた向こうで進行中というのに、この経済原理主義バカはまだアメリカ妄信を続けるんかねw
123名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:07:42 ID:PpBFKWdX0
竹中なんて住民税ごまかしてたくせにw
124名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:12 ID:ht0gAqHC0
団塊老害が望んだ奴隷制度だろ。
消費しろたって無理。
まずお前らが死ね。
125名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:20 ID:ay+KpQHk0
>>110
大増税する理由が作れたよ、サンキュー馬鹿愚民ども by 毛毛中
126名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:21 ID:QzvO1ASs0
サイレント・テロが目的を終えたら

サイレント・レボリューションで

最初は異端だったが、金の亡者を駆逐してくれてありがとう

にならんかのう。わしゃそう思うんじゃ。
127名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:26 ID:/oIR6+ZaO
竹中は発言件無しな
128名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:48 ID:FpJ2/Iy70
>>123
マジで?
庶民が苦しんでるのに許せん
129名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:52 ID:5Q58PeqX0
今流行のロハスですよ
130名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:08:59 ID:MqSVANABO
>103
いや、今回はお前レベルの話はしてない。
金持ってるのに使わない奴の話だ。
貧乏人は貯金する余裕なく、消費しかできないから世の中の役にたってる。
お前は胸はっていいぞ。
131名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:16 ID:WkYcWkLW0
平日
    ∧∧    食事、トイレ
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Zzz…  その他
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
ーーーーーーーーーーーー
休日
    ∧∧    食事、トイレ
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Zzz…  その他
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
132名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:17 ID:3vGebPjL0


竹中よぅ、てめーが若者の雇用不安定にして夢や希望を奪ってるのはスルーか?

133名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:19 ID:khDJfC520


コイツの言ってる事はアメリカの高校の経済の教科書そのまんま
つまり日本もアメリカみたいな国にしようとしてるだけ


134名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:20 ID:EMh/lGw00
>>1
将来が不安だから金を使わないんだよ。
若者のせいにすんなww
135名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:40 ID:h5qP83g20
貧乏人が何も生産しなければ、金持ちがいくら金を持っていようと買えるものがなくなり、
金なんてただの紙切れでしかなくなる。
136名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:42 ID:6/jKVztdO
利権の温床、朝鮮玉を廃止すればちっとは消費量が上がるんじゃないの?韓国もry

ただ考え無しに金を使え使えと言う前にやるべきことが沢山あるでしょ。

のうのうとTV等で糞CMを垂れ流すパチンコ業界さん達は、
違 法 賭 博 という自覚を忘れないでいただきたい。
(この辺はさすがチョン企業…としか言い様が無い厚顔無恥ぶりだがw)
137名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:09:50 ID:ba9clSONO
>>119
もう認知障害の団塊じじいの選挙権は剥奪しろ!
クルマ免許と同じ
危なくてしかたねえわwww
13855:2008/09/05(金) 16:09:54 ID:sqRGGMhDO
投資なんてリスク高いしなー

結局貯金しかないなw
来年4月から働くのに使うことなく貯金ってなんて俺節約家
139名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:04 ID:k+Hu6Ekq0
>>117
そんなあなたに、「プラス+アコム」
140名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:17 ID:bBOWr3s60
俺がようやく仕事復帰しようと正社員もしくは派遣で
サクセスストーリーを経験しようとしたら、見事にはじかれたな。
せっかく金貯めて捨てた車をまた買おうと考えてたのにひどいぜ。
141名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:19 ID:gjsSV5Kr0
元旦に外国に逝けば、住民税を免除されるって本当か? 売国奴·竹中w
142名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:22 ID:IFS4whuJ0
>>112
若者に対する売上グラフが少子化以上の割合で落ちていく理由がわからないから
とりあえず叩いてみる。「なんで買わないんだよ!おまえら!!」
理由は自分の会社の若い奴の給料明細とタイムカードに書いてあるのにね。
143名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:23 ID:GSreoI3RO
20代で貯金が500万無いとか本気で信じられないんだが・・・ネタだよな。
144名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:42 ID:KbzyXB0x0
こうなったのを政治のせいと思ってないアホが経済担当大臣やってたのが
日本の不幸だな。
145名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:44 ID:Gb8nEJOE0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
146名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:52 ID:Ubh1kBnC0
>>130
だが現実にカネ持ってて使わない若者はそんなに多いか
多いということにしておいてからの持論のように見える

1000万とか貯金してる知り合いは一人しか知らない
147名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:56 ID:XMmhVR150
金持ち稼ぎすぎ。金が金を呼ぶ現代の構図。
148名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:56 ID:vyAs+T6I0
年金すらあれに出来ず巨額の謝金の付けを回され
労働市場はアジアからの低賃金者投入
先の見えない社会を押し付けられている若者に
金を使えるはずが無い、皆竹中のせいだろバーカ
149名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:10:56 ID:9AiaPyu10
こんな発言やシステムにした奴等に痛い目見せたい。
合法的なもので。
このピラミッドを逆ピラミッドにする、
もしくは少しでも移動できるピラミッドにするにはどうしたらいい?
150名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:05 ID:0zYwAGnh0
>>77
ネット間で何とか流通してた消費さえも干上がって、もうにっちもさっちも行かなくなる悪寒。
151名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:23 ID:onO7uVeCO
そもそもバブルが弾けたのが小中学生の時だったらしいし、超低所得世帯だったので、贅沢なんぞ全く知らんのだがな

新品のWiiを買うだけで緊張で震えました
152名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:31 ID:2pW5al/O0
>>135
>貧乏人が何も生産しなければ
海外で生産するから大丈夫
153名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:40 ID:ay+KpQHk0
>>136
ヒント:パチンコをなくすと、政治家の献金の口が少なくなる
154名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:46 ID:Q8vAqdTU0
だから、金持ってても消費しないのは爺婆も一緒だろ!
20代だけの責任だけじゃないだろ!!!
155名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:51 ID:P1R3E8sh0
もう死ぬわ。
156名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:52 ID:Yb+Wj/A70
政治家は一生懸命働く奴から金を巻き上げる税制のことばかり話す
それを聞いて頑張れと?
経済評論家の森永さんは、金持ちからもっと取れ!と叫んでますが
もっともっと働いたら、もっともっと取られるんでしょ?
157名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:11:57 ID:ndC/J2Zx0
消費してほしけりゃ金よこせ
158名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:01 ID:e5Wdj26g0
構造改革と言うのは・・

とどのつまり

労働者階級から大企業への富の移転を

オブラートに包んだ言い方。。





159名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:02 ID:Ex1gi+EO0
>>136
韓国は本国自体が危機に直面してるw
「在日の資産をつぎ込めば韓国を救えるぞ、と言いふらしたら在日帰せるかも」なんておもしろ意見も出てた市況2ウォンスレ
160名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:08 ID:aHbEIV6+0
>>137
本気で人格脅迫症とかそっち系の疾患を疑うぜw
その場にいなかったド素人のせいで流動性が下がってるだとさ(爆笑)
テメーの頭でも治してろって感じだよなw
161名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:04 ID:vddNdEi40
>>105
予算削減で、各市町村の図書館はこまっています

>>122
つづけるんだろうなあ
自分が財産没収されでもしない限り、このおっさんは一生かわらんだろ
162名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:16 ID:DtAAfL/z0
>>143
30代で、10万もないぜ
163名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:33 ID:/VgsecBdO
累進課税廃止しておいて貧乏人には消費しろだぁ?

税金の所得再分配機能を無視しておいてよく言うわ。

ほんと国賊に成り下がったなぁ、ケケ中。
164名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:48 ID:j2giS6MH0




         消費してやるから金よこせ!


165名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:50 ID:OG6/cKHi0
まあ金があってもいわゆる高級車はまず買わないな

ヲタ生活につっこむ金が増えるだけだろう
166名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:12:57 ID:PpBFKWdX0
慶応大助教授時代の竹中平蔵先生は
「1月1日に日本に住んでいなければ、住民税は払わなくてもよい」と同僚たちに吹聴していた。

そして、ハーバード大の客員準教授の地位を利用して、
日本とアメリカの間を半年ごとにせっせと往復することで、
税金を払わないよう太平洋上での戸籍の移転を実行していたのである。

その履歴は次のとおりである。

1989年7月に米国に転居
1990年4月に東京に転居
1992年7月に米国に転居
1994年6月に神奈川県藤沢市に転居
1994年10月に米国に転居
1995年5月に神奈川県藤沢市に転居
1995年11月に米国に転居
1996年3月に神奈川県藤沢市に転居


167名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:10 ID:ba9clSONO
>>149
六十才社会引退制導入
選挙権剥奪
168名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:13 ID:mIFiut8i0
大企業でもリストラあるし、この先いつ倒産するか
169名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:15 ID:YNQXB8hf0
>>1
俺も含めてバブル後の世代は「金利」と言うものがピンとこないらしい。
あまりにも低すぎて、銀行にお金預ける=お金が増える(運用)と言うことも忘れるような世の中だ。
むしろ手数料で金減るし、どこでも出せる貯金箱サービス業的な存在になってしまってる。

バブルの世代と比べてこれほど価値観に違いがあるのに
バブル期のように金を使えと言う方が無理。
170名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:19 ID:mvh/cKj10
老人が日本を滅ぼすの間違えじゃねえのか?
171名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:19 ID:zttgrlV8O
公務員や議員など税金の給料もらってる奴は貯金禁止にすりゃいいんじゃね
金の流動をそくしんするんだ
172名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:19 ID:bBOWr3s60
消費してやるから30代でも簡単に社会復帰できるシステムを作れよ
173名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:54 ID:7d7fWdl50
金使ってますよ、株に。金のリターン求めて金を使えばいい。
車や家は金を奪っていく負債ですよ。

174名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:13:57 ID:WkYcWkLW0
  。  。
 / /   >>1
(; Д )   借金してまでぇ!?
175名無し:2008/09/05(金) 16:14:00 ID:eSjcW9vjO
織田裕二ゲイ、イケメンに告白

http://www.tomocci.com
176名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:02 ID:y0tDbn3T0
177名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:04 ID:83FroXBO0
振り込め詐欺ってバカな老人から金を貰って
バカな若者が使ってるんだから少しくらい
消費に貢献してる気がする
178名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:15 ID:IFS4whuJ0
>>150
図書館が若者に埋め尽くされる光景が容易に想像できるなw
俺もネット代すら使わなくなるだけだと思う。
179名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:34 ID:klgq72x40
大都市圏に集中する経済を規制しろ。
少なくとも、官公庁は各地に分散させろ。
昔なら、通信の問題もあるだろうけど、今なら大丈夫。
180名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:34 ID:9QY5oUA/0
公務員の友達がみんな結婚していきます><
181名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:35 ID:KP8t8Mer0
>>152

グローバルシステムの危機 / 2008年9月 - 米国実体経済の崩壊

・2008年第三期の終わりは、グローバル経済のシステム危機の決定的な転換点となるはずだ。

・危機が米国の実体経済を直撃し、民間、公共両セクターの組織や機関は破産して、ドルの大幅な下落を伴いながら 住宅、金融バブルは完全にはじける。

・われわれは、過去に前例のない危機に突入しつつある。これから発生する危機は、1929年の大恐慌の再演でも
ないし、また1970年代の石油危機、そして1987年の米国株式崩壊(ブラックマンデー)の再発のような事態では
まったくない。

・これは、これまで何世代にもわたって世界を支え続けていた国際システムが、根底から崩壊してしまうという危機である。
・多くの主流マスメディアは、これが短期的な危機であり、すぐに世界経済は元通りになると主張している。
これは人を欺く言説であると同時に、倫理的に無責任である。

・この危機はまさに米国に端を発した危機である。そのため、米国の危機がもっとも深刻なものとなる。
ヨーロッパとアジアにも甚大な影響を与えるが、米国ほどではない。

・中国やインドなどの新興国の台頭により、各国経済の米国に対する依存度は弱くなっているというデカップリング
理論があるが、これは正確ではない。米国経済の影響は確かに低下はしているが、各国経済が米国から完全に
自立しているわけではない。影響は免れない。

・むしろ、これから始まる危機によって各国は米国から完全に自立し、デカップリングするようになるはずだ。
いま米国から距離を置きこの国と手を切らないと、米国の下降スパイラルに巻き込まれ、一緒に沈下することになる。

・2007年10月のレポートで、われわれは2008年の株価が20-60%下落するだろうと予想したが、下落幅は
このときの予想値を上回ると考えられる。

・すでに現在までの時点で株価は平均で10%下落しているが、2008年の夏から起こる米国実体経済の崩壊により
株価は押し下げられるため、2007年と比べると株価は50%下落するだろう。
・米国実体経済の崩壊は2008年9月以降に発生すると考える。
182名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:38 ID:gDjHxpYp0
経団連のスパイ
183名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:47 ID:rsSnqNi40
竹中君、法が許すなら本当に君だけは・・・(怒)
184名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:52 ID:o65Ff8j80
ロ・・・浪費せず
ハ・・・働かず
ス・・・

思いつかん・・・。
185名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:14:57 ID:1+ICmY9X0
20代が浪費出来るほど金持ってるわけがない
金使うのは30代からだろ

その30代が氷河期世代だからノータッチなんだろうけど
186名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:14 ID:onO7uVeCO
>>162
27で三桁ですがなにかw
187名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:15 ID:genllNcZ0
金がないくらい悲惨なことはないと思ってるのはバブルと団塊だけ。
貧乏人は貧乏人なりに無駄な夢は持たず分をわきまえて暮らすことを知ってしまった。
188名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:26 ID:tVNlLjUVO
真面目でいいじゃんね
私も一応そのミニマム世代に入ってるけど
189名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:29 ID:XYRSHYSv0
で、サクセスストーリーって具体的に何を指すのか

上司の圧力、しんどいノルマ、サビ残労働の正社員を例に挙げてみてくれ
190名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:42 ID:uJ3AhTBL0
>>184
ス・・・睡眠が趣味
191名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:45 ID:vddNdEi40
>>128
たしかねえ
アメリカに住んでることにして払ってないんじゃなかったっけ

>>149

今は人口比からいっても、資産の偏りからいってもこうなので、
いっぺん更地にするのが早いかな
192名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:54 ID:Jmj23UaPO
金を稼ぐ面がないのに消費しろって、竹中って
馬鹿なの?死ぬの?
193名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:15:55 ID:sqRGGMhDO
>>172
今まで何してた?
新聞拡張員や車販売、不動産販売など常に求人ある正社員職をせずに何してたの?
194名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:03 ID:gjsSV5Kr0
>>166
うわぁ、明らかな脱税行為。 別会社にわざと赤字経営にして法人税を脱税した
売国奴·堤義明と変わらんw
195名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:26 ID:S9sNYeQV0
えーと、ゼイリブ?
196名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:26 ID:XG2Fl9mpO
で、企業から幾らもらったんすか?

そんな企業の犬丸出しのアフォなことばかり言ってるから嫌気がさしてくるんだよ
197名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:26 ID:N5iqaEzA0
no lip takenaka!!!
198名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:29 ID:XpPHt6LO0
小泉竹中の骨太の売国の結果だろw
199名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:31 ID:FpJ2/Iy70
>>162
27歳でほぼ同額です
1月は80万あったのになくなった
200名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:42 ID:DtAAfL/z0
>>186
大変だな
俺だって1000円ぐらいはもってるぞ
201名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:46 ID:IFS4whuJ0
>>186
奇遇だな、俺も27で貯金3桁だ。
1000円以下になるとATMでおろせなくて困る・・・。
202名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:16:58 ID:WkYcWkLW0
                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈         >>1           〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し 隊 !         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
203名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:04 ID:YqJg3AB30
>>169
え、銀行ってそういうもんじゃないの・・・?
昔って預けるだけでお金じゃんじゃんふえるの?
株とかいらねーじゃん
204名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:07 ID:ba9clSONO
六十以上は全員派遣フリーターでよし
おとなしく社会の流れに
周回遅れでついてくればよし
嫌なら隠居してろ!www
205名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:11 ID:MqSVANABO
勘違い多いな。
竹中は別に200万稼いでる奴に300万使えと言ってる訳じゃない。
500万稼ぐ奴は450万、
1000万稼ぐ奴に900万使えって話だ。
竹中が貧乏人を相手にするわけないだろ。
206名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:12 ID:dfcXykcv0
ケケ中さん、儲かっていますか?アメリカ様には逆らえないみたいですねw
207名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:26 ID:NaxS1Q2q0
>「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」

>ミニマムライフ世代とは、1980年から88年生まれの20代を指しており、現在の日本にはこの 世代が約1150万人います。


なんという20代
208名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:29 ID:u0rdrD3R0
【研究】 「女性は、イタリア高級車のエンジン音を聴くと興奮する」と判明…逆に低燃費車のエンジン音では冷める結果に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220592143/
209名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:29 ID:FpJ2/Iy70
>>166 >>191
なんじゃこいつ
こんなことしてる竹中に金使えとか言われたくねぇ
ふざけんなw
210名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:41 ID:+gcfFON70
>>193
常に募集広告を出していても
常に雇うとは限らない。
211名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:17:57 ID:o0p5jDAy0

20代で500万円も貯金があるのは、男の正社員で、実家暮らしの人だけでしょ。

女でアパート一人暮らしで、正社員だけど、給料上がらない自分なんて悲惨なもん。
212名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:02 ID:pDTj867n0
つか高収入なのに使わない奴らの話だろ
おまいらの話じゃないからw
213名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:05 ID:GR9PpATSO
>>143
二十代だけど家に送金してるから十二万しかないよ
今の若者は物欲がないぶん根性もないね
214名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:16 ID:onO7uVeCO
>>165
アニヲタは月にいくらぐらいアニメにぶち込んでるんだろう?
電脳コイル限定なんて8kもしてたぞ。ちゃんと揃えたけど。
215名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:32 ID:bpAFMrDm0
ケケ中は労働力の流動性を高め、企業の業績を上げようとしたが、
肝心の企業は、労働力を空売りするばかりで、また労働力を保有せず本末転倒な状態に。

いい加減、間違いに気づけよ。
それと、一度こうなったら何をあがいても無駄。一度潰れる。

そして裕福層を巻き込んだクラッシュ後に、希望が生まれる。
216名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:42 ID:2M5sKFg00
あれも自己発電で済ませるし
217名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:44 ID:CyMexxsKO
>>169
>どこでも出せる貯金箱サービス業的な存在
全く俺の感覚だw
218名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:18:51 ID:vddNdEi40
>>184
ス・・・すっからかん

すかんぴんでもいいよ

>>193
ID:bBOWr3s60じゃないけど、病気でいったん仕事やめざるを得なくなったら、治ってもなかなか正規雇用にいけないよ
219名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:19:05 ID:v7eUGx/D0
金利を下げてもお金を使わない日本人のDNAの問題だろ
220名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:19:16 ID:LnR3r5Lo0
金の使い方を間違った国が言ってくれるじゃないの
221名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:19:19 ID:QnjnsOYr0
竹中ってバカじゃね?
222名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:19:41 ID:PBsONy1f0
>>185
技術継承などもその氷河期が肝であったのに
上の世代が中継ぎ不要と何処もかしこも取らなかった結果
団塊の技術を下に継げない!どうしよう!とか今更慌てている有様
そんな簡単に予測できる未来像も警戒せずに氷河期を作ったとは
まこと、馬鹿につける薬はないでござるな
223■無能な政治家が悪いのだろ:2008/09/05(金) 16:19:49 ID:SwsJTvVP0
・政治家の無能ぶりを肌で感じて自助努力をしているだけだろ。
 日本を滅ぼすというか、彼らの蓄えが将来の救世主になるのじゃないか。

・無能政府の失策
 −道路を代表とする無意味な公共投資
 −将来絶対もらえない年金、医療保険の社会制度破綻
 →結果としての、国家財政難。 このまま行けば韓国と同じ運命に。

・それから女だとか、車だとか、戸建てだとか
 そういう軽薄短小なものを買ってイキッていた時代の奴らが
 バカなんだろうね。そんなものに何の価値があるのさ?

・とはいえ、インフレが起きれば貯金の価値など吹っ飛ぶのだが。
 悲しき団塊ジュニア世代・・・。
224名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:19:55 ID:ba9clSONO
>>212

> つか高収入なのに使わない奴らの話だろ
> おまいらの話じゃないからw

単に事例認知障害を起こしたのだよ(笑)
225名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:04 ID:zttgrlV8O
>>207
1150万人のための記事なのかよ!ww
自分は関係ないワロタ
世代は同じだけど
226名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:16 ID:HVxpOU+i0
経済にしか価値を見出せない、経済至上主義者の言ってること。
物質的なもの以外のものに価値が置かれるようになって来たということは、社会が成熟して来たということで
歓迎すべきこと。”衣食足りて礼節を知る”だ。
227名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:17 ID:TGmhGcBa0
睡眠に勝てる欲がない
228名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:19 ID:Kg2pTn2u0
死ね
使って欲しいならまともな賃金よこせしね
229名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:26 ID:7Avq6li90
先ず、竹中氏が全財産を放蕩し、多重債務者になって手本を示す。
230名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:30 ID:KkaAoU8e0
消費不況は望ましくない、消費を喚起するのは結構
(この手の消費はもちろん負債を背負ってまでやることじゃない)
なことだが、このケースにおいてもまず1300万という貯蓄のみでは到底
今後の人生の生活費全体を賄える筈もなく、従って散財でき得る程度のものではない

また今回のような比較的レアケースではない一般的な
「受難の世代」である氷河期世代が見積もっているとする
将来に対するリスクが過大であるのではとするのも疑問だ。

失われた15年、現在までの間に2.30代の当該世代の受難を加速させることこそ
あれど、根本的な解決策、あるいは緩衝策ですら皆無であったと言っていい。
いまさら言うまでもなく、ハケン、フリーター、ワープア、偽装請負、名ばかり管理職、
名ばかり正社員--将来どころか生活基盤の見通しすら立たない。彼らの
サクセスストーリーを摘み獲り、消費減、未婚少子化、市場縮小で詰んで行く中で
何を寝ぼけたことを言っているのか。

231名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:36 ID:ycXD/dIy0
そもそも高収入なのに金を使わない若者が多い
という話のソースが自分とか
232名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:38 ID:Q8vAqdTU0
>>169
>どこでも出せる貯金箱サービス業
この表現は素晴らしいなw
確かに貯蓄でお金を増やすと言う感覚は皆無だね、
俺も資産の一部で株に手を出してるが(ry
233名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:38 ID:jSGn2fEz0
アメリカに国を叩き売った売国学者がよく言うよw
おまえのせいで、若者の自己破産激増してんだよ!!!!!!
234名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:47 ID:n/vQnHfQ0
ロ・・・浪費せず、労働せず
ハ・・・働かず、払わず
ス・・・吸わず、飲まず
235名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:48 ID:FuTpfXlc0
>>212
20代で高収入なんて少ないと思うけど。
わざわざ公の場で話すことかな?
236名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:20:51 ID:d3TuSB4J0
ケケ中氏ね!
237名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:03 ID:TbrfQtpc0
ただ単に爺婆がバブル基準の金使いと比べてもの語っているだけじゃね?
238名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:05 ID:n7fZVcA/0
自分の仕事と子供の教育以外に金を使わない金持ちに
ムダ使いしてもらったらwww
クラウンをレクサスLSにしてもらって、飛行機はプライベートでもビジネスクラス以上とかさ。
239名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:05 ID:xiVHxPMvO
質問
「日本経済」って、何?
誰にとっての、どういうものを言うの?
240名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:17 ID:h2+16SfbO
>>205
でも>>143みたいなヤツもいるからな。
これが現職の大臣だったらもっとスレ荒れてるかと。
まだ良いほう。
241名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:20 ID:/yZshYdy0
消費するだけの貯蓄をください
242名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:29 ID:fZ/qsx7s0
別にいいんじゃね?ほっとけば
20代のアホどものことなど俺の知ったこっちゃない
243名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:31 ID:xlRWRnLRO
こういう事を言う前に今の労働条件どうにかしろよ・・・・・
責任転換してんじゃねーぞ
244名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:31 ID:pGHn6wtA0
金よこせよ
245名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:34 ID:davLK+Lj0
>>1
お前のせいで稼げない、使えない、なんだが何か?
246名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:35 ID:8nxmsUuwO
老人はマスゴミにコロッと騙されるからな…
選挙で重大な惨害をもたらす、老害たる所以…
選挙権剥奪すべきだよな。
247名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:38 ID:fn8AhJic0
一番の特徴は「金が無い」ということだバカヤロー

248名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:35 ID:vddNdEi40
>>203
おれ28歳だけど、
小学校低学年の頃はお年玉を貯金するだけでも、結構増えたよ
5%くらいは利息あったんじゃないかなー
249名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:41 ID:BssfZRX60
>>214
アニメはTVで見ろよw
或いはネットで
250名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:42 ID:genllNcZ0
うちの親(団塊)も、俺にやたら「若いのに貯金なんかするな。使い果たせ。
使わないと金は入ってこない」と言ってうざい。










251名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:42 ID:9jt5hfwX0
>>171
それはいい案だ。
公務員なんて恩給たんまり貰えるんだから貯金する必要ないな。


252名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:42 ID:TzEvYIuo0
滅ぶと何か都合悪いのか。
逃げ出す奴は逃げればいい。
ただし、振り向けば、塩の柱になって死ぬ。
253名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:44 ID:tPYKueqD0
なんで俺30半ばなのにもう老後の心配してるんだよ?

年金制度いいかげんにしろよ
254名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:21:45 ID:YqJg3AB30
>>219
金利下がったら収入減るんだからますます貯金するんじゃ
255名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:14 ID:jSs1seLw0
竹中、オマエが言うな!
若者が食えなくなるような経済改革を断行したのはオマエだろ?
256名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:41 ID:4TwL7cx90
ここまでピント外れな奴もお目出てえな。見えてないのに意見なんか言うなよ。
間抜けが。
団塊の如何に無駄遣い人生が意味のないものかが今の若い人がわかったってことだよ。
こんな馬鹿に習いたくなくて,仕事もそこそこに意味のある人生にしたいのが今の若者
の考え方だよ。
それに団塊はもう家に籠もってろ。見習うところのない馬鹿爺,婆のくせに,しゃしゃり出てくるなよ。
それにしても,ピント外れ竹中。
257名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:42 ID:/uccIEKq0
だったら安心して消費ができる世の中にしろよ
上がり続ける税金と物価に比べて上がらない給料
年金の問題だってあるんだぞ
こんな状態で後先まったく考えずに消費しろとか頭おかしいんじゃねーのか?
258名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:47 ID:KAp+n2L8O
はいはい御用学者乙
259名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:50 ID:aHbEIV6+0
構造改革の頓挫が当時学生だったおれらの責任ってこと?
何それ?
260NJD:2008/09/05(金) 16:22:52 ID:O8oVjw04O
物価が高くなり、景気が悪く、かといって給料はあがらない 竹中はバカすぎ 若者が賢いだけ 世の中知らなすぎ
261名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:22:53 ID:q5HaI8jO0
まあ成功者がえらそうに安全なところから能書きたれても
俺たちには届かないわな
262名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:01 ID:h5qP83g20
>>152
海外で生産するために使う金はどうするんだろ?
日本がダメになったら日本円の価値はなくなるから、
すでに外貨に換えてるのかな?
263名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:02 ID:YNQXB8hf0
>>203
昔は年8%とかあったんだぜー。バブル前なら12%とかもあったらしい。
1000万も預ければ年間80-120万増えたんだぜ…。
安いアパートの家賃払えるな。

今いくら増えるっけ? 定期で0.25% 2万5千円位か?
264名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:13 ID:LLqanKlZ0
物欲のない奴は大成できないな。
俺の知ってる営業マンは、入社していきなりローンでフェラーリを購入。
その返済のため必死で働き、毎月売上トップに名を連ねるまでになったという。
265名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:20 ID:TGmhGcBa0
ちなみにRPGをやるときは回復アイテムを99個ずつ持ち
店で買えない貴重な消費アイテムは使わないままクリアします
266名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:23 ID:ba9clSONO
>>242

> 別にいいんじゃね?ほっとけば
> 20代のアホどものことなど俺の知ったこっちゃない

こういう自己中脳が更に癌(笑)
267名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:24 ID:llaZXGeq0
>>222
つか10年以上前から言われてはいたが誰も気づいてない振りしてたww
団塊は団塊で自分たちが居残れる可能性に賭けて見えないフリしてた
(結局無駄な努力に終わったがww)し、経営者はアホだから目先の利益に踊らされて
そういう意見があってもムシしてた。
268名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:31 ID:YXOg315A0
金がないから使わないだけの話。一部のドケチの金持ちなんか
例外だ。
269名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:40 ID:1fak/qb/0
ニートとは静かに、しかし力強く消費社会に抵抗する
サイレントテロリスト。憂国の士でもある。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220581269/
270名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:44 ID:UqK8pEnY0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
271名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:23:56 ID:hARdcZwi0
5人に3000万円の報酬を配分する。

昔は 5人に600万円 を支払ったので、5人とも結婚式を挙げ
ローンを組み家を持ち子供を育てた。

今は 1人に2000万円、4人に250万円を支払うので、
1人が海外の高額製品を買いあさり、
残りの4人は独りミニマムライフに陥る。

金があってミニマムライフ・・・ではない。
実際には先立つものも雇用も先が見えないから、平素から質素にせざるを得ない。

人材派遣業が世の中の全てを狂わせているように思えてならない。
272名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:07 ID:BsdeZtuj0
ハイパーインフレが起きて紙幣の価値が暴落したら面白いな

273名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:19 ID:nFhurLRj0
サクセスストーリー(笑)

そんな安っぽい餌では若者はもう騙されないよ
今まで馬鹿な連中相手に不当に搾取してきた奴等が儲からなくなっただけ
これからは必要な物だけに金をつぎ込む時代、いい事だ
274名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:21 ID:PBsONy1f0
>>203
今でも目が飛び出るような金を預ければ多分体感できる額で増えるでござるよ
まぁ、それが出来るのがどれ程居るか、実際にどれ程の金額が必要か
考えたくもないでござるが

275名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:32 ID:Z7nS4zE7O
下手な政策と役人による自己の欲求を満たすための無駄遣い、浪費で国を食い潰し滅茶苦茶にした責任を最終的には若者の責任にするつもりなのか?
今のご老人は…
276名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:33 ID:1RAAq6xh0
税金払ってない口だけの竹中が日本を滅ぼすんだ。

地獄で火あぶりになってろ。
277名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:43 ID:onO7uVeCO
>>249
昼飯代削って揃えたんだよ
というか、昼飯削って小遣い捻出してる

あと中古ばっかり買うゲヲタですが何か。
278名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:57 ID:0yheqcEH0
国が国民に金を使わないから悪いんだろ
279名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:24:57 ID:YqJg3AB30
>>263
12%だと6年で二倍弱・・・ゴクリッ
280名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:14 ID:QjDbXE7E0
>>223
むしろ若い層はハイパーインフレが起きるのを望んだほうがいい。
資産は消し飛ぶが、各種借金も消し飛ぶ。
資産が消し飛んでも若い層は働いてまだ資産を作り直せる。
年寄り層は資産が消し飛んだらやり直せない。
281名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:17 ID:WXPnRN580
ほざきやがれ竹中
282名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:20 ID:/VgsecBdO
>>215
未だにグロバリゼーション経済とか言ってる化石でしょ。ケケ中。

スティグリッツがあんだけ地勢学的リスク不安を新書で煽ってんのに誰が消費に走るかボケ!!!…って感じだよな。

283名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:21 ID:Kg2pTn2u0
収入も将来性も無いが貯金だけはある
もし意図的なインフレでも起こされて紙くずになろうものなら
加○になるしか道はないかもしれぬ
284名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:29 ID:FpJ2/Iy70


                  若者は薄給を全額消費する機械
285名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:33 ID:0zYwAGnh0
>>185
年代別消費の20代30代で大穴が空いてるから、えらいこっちゃと言ってるのだろうが、
その年代で生まれた子供達が親を見て、将来的に同じ様な消費動向になるのは目に見えてるからな。
親が金で苦労してるのを見ていて、自分から地獄に堕ちようとする奴は少ないさ。
更に言えば、男女とも結婚する事も出来ずに、子供さえ生まれない人達が増えるだろう。

このままの状況では、将来的に消費が増える事は無いな。減る一方だ。
286名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:39 ID:zttgrlV8O
>>265
あるあるすぎて笑える
287名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:47 ID:TKvDMpoA0
とりあえず金利を上げてくれ
そしたら利息分くらいは消費増やすよ
288名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:55 ID:9jt5hfwX0
>>238
そんなのヨタが儲かるだけで何の解決にもなってない。

支那企業に払う金なんぞビタ一文すら無い。
289名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:25:56 ID:Vk01MlXe0
現状と将来の経済展望が明るきゃ、自然と中国みたいに金使いまくるだろw

そうなってないのは今と将来が暗雲過ぎるからだw当然で仕方なし、普通の人間思考。
290名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:09 ID:hv/MiITI0
>>222
国策として氷河期世代に非正規職員を増やしたのは
団塊Jr世代が子供を生んでまた団塊世代を作ってしまうのを
避けるためでござろうな

団塊再生産より少子化の方がマシだと思ったんだろうが馬鹿でござる
291名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:12 ID:rsSnqNi40
>>266
20代だけが怒る話でもない・・
竹中のカスのおかげで雇用される側の人間なら少なからず
痛手を受けてるのにそれが分からんバカがいるって事だろw
292名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:25 ID:aHbEIV6+0
宗教法人と竹中みたいに自分が税金逃れしている癖に上から目線で説教たれるやつってなんなの?
頭おかしいの?
293名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:27 ID:davLK+Lj0
>>1
構造改革の成果だよ、良かったな^^
294名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:29 ID:1FHPZA5mO
竹中さんまずは金回りよくしてからやね
あんさんの考えた構造改革?新自由主義経済追随で経済アボンしそうや
295名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:35 ID:GSreoI3RO
物欲も性欲もない20代。
仏さんかお前ら。
296名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:39 ID:S7M4Lv2o0
サクセスストーリーを見せたいなら年齢差別社会から脱却すべき
297名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:26:42 ID:zE24h39w0
しかしまあ、竹中・小泉のタッグに、日本は壊滅させられてしまったな。

年収 700万が100人
日本車が100台売れる

年収 5000万が1人、年収300万が99人
外車が1台売れる

これが竹中平蔵の作り上げた格差社会。
298名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:11 ID:YfMUGcxV0
国が国民から無駄に栄養吸い取りすぎなんだろ
今の国民に他にまわせる余分な養分なんて無いんだよ
299名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:18 ID:1vv0Q67D0
>>1
>貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで

1300万円じゃあまだ遊んで暮らせないもん。
親から受け継いだ資産を運用して遊んで暮らしているやつがいるのに
ゼロからコツコツ慎ましい暮らしを我慢してやっと貯めた1300万円を
切り崩して消費しろなんてよく言えるよな。三途の川の鬼かコイツは。
300名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:29 ID:xlo1DLEY0
生涯雇用・年功序列でやってきた今の国会議員、役人、経営者が日本を滅ぼすんだよ!

いつ解雇されるか分からず、最低賃金労働、サービス残業、無給休日出社を強い
製造ラインの作業員程度にまで能力主義を問われ
(経営者はスケープゴート又はうやむやにして止めない)
正規雇用枠を減らされ、資源が高騰している状況で税率をあげようとし
年金の使い込み、不必要な道路工事、利権社団法人への税金垂れ流し
財政難の中パンダを2億円でリースし、

経団連による新規企業参入抑圧し、
労働基準法無視の外国人労働者を優先雇用してる状況で

国民の消費意欲を削ぐだけ削いでおいて日本を滅ぼすだ?
301名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:32 ID:IFS4whuJ0
>>283
今すぐ動かさない金は金にでも変えて置いたら?
302名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:37 ID:pgEWL7RE0
お前ら消費してるだろ。AVとか漫画とかアニメとかフィギュアとかw
俺みたいにそんなもん興味無いモンにはなんでそんなもんに何万とか出すのか理解できんがw
303名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:40 ID:Py8fFfThO
結局悪いのは若者か…なんという責任逃れw
304名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:27:43 ID:tF9pSb3VO
>>186

オレより持ってないとはお前いい奴だな
305名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:28:08 ID:FpJ2/Iy70
>>295
全員鬱病だな
男性を中心に
306名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:28:32 ID:QjDbXE7E0
>>264
そういうのって成功例なのか?

今の時代にそれやったら、入社後フェラーリを買って猛烈に働くものの、
折からの消費不況で実績を残せずリストラ・・・という未来が結構な確率で見える。
フェラーリ欲しいなら入社後猛烈に働き、フェラーリ買えるだけ貯金してから
買えばいいだけでは。
307名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:28:39 ID:onO7uVeCO
>>265
むしろ基本だろ

ラストエリクサーとか使ってしまったらクリアまで後悔してる
308名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:28:55 ID:gElSbf2B0
革命しかない
今の金持ちたちに血の涙を流させよう
309名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:28:57 ID:JEHH3sMu0
>>302
そんなもんを金出して買うオタクなんて、若者の何%居るんだよw

大多数が買わないなら、結局全般的に市場は没落だなw
310名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:12 ID:pQVFKwww0
えっと、、、竹中さんは頭悪いから先に言っておくね。

 我々若者に罪は無い。

我々はまだ社会に出てきたばかりなのですよ。
その社会を作り上げてきたのはあなたたち先進でしょう。
我々若者を生み、育ててきたのはあなたたちでしょう。
もう呆れてしまいます。バカな大人ばかりで。
ただ、あなたたちにも感謝しなければいけないことがあります。
それはあなたたちを反面教師にして生きていこうと思えたことです。
311名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:23 ID:davLK+Lj0
>>297
結果分析として適切だな、まさにその通りw
312名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:23 ID:llaZXGeq0
>>295
さしずめ涅槃に一番近い島だな日本は。
313名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:25 ID:YNQXB8hf0
>>265
俺が居るwww
314名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:30 ID:RC0W/sdWO
まずは竹中が全財産使って何か買え!
315名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:35 ID:1FHPZA5mO
>>297

> しかしまあ、竹中・小泉のタッグに、日本は壊滅させられてしまったな。

> 年収 700万が100人
> 日本車が100台売れる
> 年収 5000万が1人、年収300万が99人
> 外車が1台売れる

> これが竹中平蔵の作り上げた格差社会。

ほんまその通り
316名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:38 ID:4TwL7cx90
団塊の財産を没収してやれや。幻想ばっかで,社会めちゃくちゃにしやがってよ。
何が安保反対だ,糞共が。会社にへばりついて超保守になったくせによ。
全く,どこにも尊敬すべき所がない,馬鹿共世代。
317名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:29:43 ID:yA2J4ai00
>>119
無能な将軍ほど自分の作戦の失敗を兵士のせいにするんだよな
会社でも上の連中の妄想通りに仕事が進まないので現場のせいにして下っ端社員がどんどん辞める
新しい人間を採用しても上が無能だから何度でも同じ失敗をして責任取るのはいつも下っ端
318名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:30:05 ID:Kg2pTn2u0
しにたいと思うまでもなくしにそう・・
319名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:30:11 ID:O84jySRL0
ない金は使えないだろw
320名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:30:16 ID:UCs++CAkO
あ〜ぁ青キップ切られて罰金9000円だし、税金いっぱい払わないといけないからまた節約生活だな
321名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:31:10 ID:XYRSHYSv0
老後が心配 とかじゃなく
今の賃金体系が昔のように右肩上がりじゃなくなったのが原因だろうな
派遣やバイトは昇給少ないし、正社員も経営者の都合のいい「能力給」だし
322名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:31:11 ID:SbXKq1x60
>>36
医療って鬱病治療?
323名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:31:14 ID:83FroXBO0
結構クーラーつけたが電気代2000円いかなかった。
もともと物は買わないし光熱費もこれだから
ほとんど減らない。てか経済に貢献したくない。
324名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:31:26 ID:CyMexxsKO
>>265
このスレには一体、何人の俺がいるんだ?
325名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:31:26 ID:n7fZVcA/0
国の経済のために生きてる訳じゃないからな。
自分で考えてキッチリ生活しなきゃならん。
326名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:15 ID:Kg2pTn2u0
国は民あっての国だ
国のために民があるんじゃねえ
327名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:18 ID:IIyp/vb/O
誰に向かって話し掛けてるんだ?コイツは?
本気で理解出来ないんだが
328名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:19 ID:DtAAfL/z0
ゴジラとか現れて、東京タワーとか国会議事堂とか
片っ端から潰してくれねえかなあ…
329名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:22 ID:BsdeZtuj0
紙の保存量が、人間の重要な価値になっているこの滑稽さ

「人生に大切なものは、勇気と想像力といくらかのお金」BYチャップリン
330名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:22 ID:+Bns6mJo0
>>317
ここはオリンピックの野球の話題してるんじゃないぞ
331名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:28 ID:QjDbXE7E0
>>325
当然だよなあ。
自己責任の時代、と言われてきたし、今でもそれは続いている。
332名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:49 ID:7tmWR6pHO
富裕層はわかるが、底辺でいまだに小泉とか崇拝してる奴ってなんなの?
333名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:32:54 ID:JEZIeTLh0
今の時代正社員で働いてる奴もいつ倒産やリストラされるか分からんから、
引きこもり資金を備蓄して置くのは賢い手段だろ。
自分の身は自分で守らなきゃな。誰も助けてくれないよ。
334名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:02 ID:zb3T1A3r0
今の若いヤシが金使わない理由

まず金がない

金があったらどうするか?

     ↓

ネットで知った世の中
1 政治家や官僚はクソ
2 大小に係わらず、企業は消費者より営利優先のクゾ
3 テレビ・マスゴミは前からクソ
4 近所の商店も昔から偽装やってたクソ
5 創価はやっぱり思っていたとおりのクソ
         ↓
     国の将来は不安だけ
         ↓
     金の価値だけは皆同じ
         ↓
       貯金しとこ

      
335名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:03 ID:LxIJcJb/0
消費できるような給料を20代の若者に支払えよ
336名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:08 ID:llaZXGeq0
>>324
すると俺が一人くらい死んでもいくらでもバックアップがあると言うことだな。
加藤のバックアップも数人でてるし・・・
337名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:14 ID:Ac1QThiP0
>1そんなのはうそだよいくらなんでも一日500円はありえない
物価も高いのに一日の食事が500円って体もたないよ
食事だけはケチらずに3食たべたほうがいい
タンパク取るといいぞ豚、牛、米など
節約するなら電気などがいいランプにするとかいろいろね
野菜なども自分で作った方がいい安全だしおいしいから
タンパクは大豆とかはないからな米と肉がいいこれだけはぜったいとった
ほうがいい
338名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:16 ID:bVvQCwGP0

 「消費できない」だろ

339名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:20 ID:ba9clSONO
認知障害のクセして
いつまでも若い気でいるから
始末が悪い(笑)
反射神経イカレてんだから
とっとと盆栽いじってろ!www
340名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:22 ID:IFS4whuJ0
>>295
苦行は働いてれば勝手に出来るから趣味を金のかからない瞑想にするだけ。
四畳半のボロアパートで仏が誕生しまくる国。すげえww
・・・まあ半分以上は悟り開く前に即身仏だろうけど。
341名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:24 ID:j+qoZ//l0
団塊が赤字国債で幸せの先取りをした
だから若者はその後始末を死ぬまで
続けるのだ
ザマー見ろ


    by 逃げ切り世代
342名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:35 ID:dXCTJFsw0
>>264
自分、すごい浪費家なんだけどそういう先に物ありきの生き方に後悔してる。
「これ、本当に必要だったのか?」ってものがごろごろしてるし、
物に追われて切羽詰って働いてるのもいやになる。
かといっておんぼろ借家にフェラーリとかたまに見かけるけど
すげーみっともないしな・・・w
343名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:45 ID:h5qP83g20
金持ちがいくら消費をしたところで、金持ちの間で金がぐるぐる回ってるだけじゃ
貧乏人には何の意味もない。
344名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:47 ID:1RAAq6xh0
口先だけじゃなくて自ら見本となって金を使って見せてくれ。

もしくわ俺に低利で1億貸し付けてくれ。

サクセスだろ?サクセスさせろよ。ほら早くしてくれ。
345名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:50 ID:8nxmsUuwO
氷河期だが、同級生の地方公務員が3人の子供を作ったよ…
346名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:33:55 ID:pCRCrnSMO
ない金は出せない。生活保護を打ち切ってくれ
347河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/05(金) 16:33:56 ID:Bun855Qz0
>>大企業で高収入?
派遣、ワーキングプア、ひきこもりの数の方が圧倒的に多いんじゃないか?
348名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:02 ID:onO7uVeCO
>>304
将来首くくりコースが待ってるけどね

ゲームできて、2ちゃんとかできて、本が読めて、ラーメンズが見れれれば、もうそれ以上望まない。
望まなければ苦労することも苦しむこともないし、嫌われる事もないよ。誰かに何かを求めなきゃ傷つくこともない。
晴耕雨読が一番だ(実際無理だけど)。
349名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:11 ID:AsGcjBn/0
滅ぼすのは官僚と公務員と議員だろ
350名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:18 ID:LwDoKbAr0
氷河期は既に30代後半になってて
しかもこの世代ですら年収200万以下の派遣 フリーター沢山
351名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:25 ID:eF2jvsJr0
>>306
成功例っていうより尻に火がついただけって気がするがね
352名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:36 ID:Q4WISi0w0
竹中が言ってるのはアメリカの大量消費型(浪費型)経済構造=格差奨励そのもの。
この構造が、日本経済を育て守ってきた「年功賃金」や「長期雇用」のメリットを潰した。
竹中が甘い言葉で「浪費せよ」と若者に必死に迫るのは、
自分たちが過去に犯した失敗から逃れるために、若者も共犯者に仕立て上げよう、
同じミスをさせようと言っているのに他ならない。
353名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:43 ID:F6VZfig20
いまの高齢者の悲惨な実態が盛んに報道されて刷り込まれている。
そして、それよりもっと悲惨になっていくのが確実な自分達の世代。


オウム、多発テロ、就職氷河期、親から貯金しなさい
バカ会話w
354名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:44 ID:bQiR9prK0
サクセスできるのは10人のうち9人くらいだったんだな。
それが日本社会って奴だった。

今じゃサクセス出来るのは4人に1人くらいだ。

割合はどんどん減っていく。

はっきり言う

諦めろ!
355名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:44 ID:7LjAEveU0
血液サラサラ商法、元社長ら実刑=効能ない腕輪販売−千葉地裁支部

 東京都内の健康器具販売会社が「血液がサラサラになる」と偽り、実際には効能がない金属製ブレスレットを高値で販売した事件で、
組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)罪に問われた「サンキョーコーポレーション」元社長梶本稔被告(61)ら4人の判決公判が18日、
千葉地裁松戸支部で開かれ、伊藤正高裁判長は同被告に懲役5年6月(求刑懲役7年)を言い渡した。
同社元幹部3人は懲役4〜2年(求刑懲役5〜3年)とした。梶本被告ら2人は控訴する方針。

伊藤裁判長は「計画、組織的な犯行で、中高年層の健康不安をあおる極めて巧妙、悪質」と非難した。(2008/08/18-13:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008081800040

血液サラサラ
コラーゲン
コエンザイム
磁化水
マイナスイオン
ナントカ還元水
納豆ダイエット
ゲルマニウム
遠赤外線
セルライト
ガソリン節約触媒
血液型性格診断
タキオン
ヒアルロン酸
白金ナノコロイド
抗菌加工
ウォーターエネルギー
新自由主義
FX
エクイティ・スワップ
356名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:46 ID:WkYcWkLW0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´-ω-`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  マトリックスへ接続中。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  俺は消費しない救世主。
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::.  エージェント カネモチの言いなりには
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   ならないんだ! 
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
357名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:48 ID:acgRaQ/eO
>>222
組織内の平均年齢が最高になっちゃった…どうしよう><
そうだ!新卒大量に入れるお

もうアホかと
358名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:55 ID:IaVMcKupO
>>329
勇気と想像力持つなんて金稼ぐよりずっと難しいだろ
359名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:34:57 ID:4x4Qf58p0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader772433.jpg
これで喰ってける訳がないだろ!? どうしろってんだ!
360名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:01 ID:TA6Gg8Uq0
インフレ率を50%くらいにして銀行金利を1%に据え置き
そうすれば嫌でも使うようになる。
361名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:05 ID:+6aCL5yY0
若者から金を吸い上げる年寄りのせい
362名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:05 ID:XxXYRyHm0
20代が無理に消費しなくても、定年が続く団塊の世代が【国内で死ぬまでに】金をどんどん使えば問題無いだろ
363名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:11 ID:GSreoI3RO
努力というものを知らんからな若者は。
やる前から無理だ駄目だと決め付け、前に進もうとしない。
これが日本全体の景気を悪くする原因。
364名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:15 ID:YNQXB8hf0
>>321
能力給って結構酷いよな…
きちんと査定してくれるならいいけど、好みで付けていく所もあるし
経団連に押し切られたんだろうけど、アレほど酷いシステムもなかなか無い。

せめて指針なり何なりあればまだ良いのだが、
人件費を削る手段として取り入れてる会社がほとんどだ。
派遣のあり方と同じで、それそのものは悪では無いが、運用方法に悪意が満ちている。
365名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:20 ID:+3lzUROT0
資本主義体制を叩き潰すには、底辺は銃も爆薬もいらん、底辺は、
ただひたすらに消費しないという抵抗運動をするだけで資本主義は
みるみる弱体化していくことを学びましたw

マルクスは、完全にやり方を間違えたな。
大事なのは武力闘争でなく、ひたすら労働ボイコットと最小限の
生活にはげむことだったのだ。
そしたら、モノが売れなくて強欲資本家はかってに資産が激減していくw
366名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:23 ID:Q8vAqdTU0
あ〜世界は〜♪矛盾だらけさ〜♪
足の〜♪踏み場も無い〜♪


解る人だけ解ればいい
367名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:35 ID:XDiTDk770
んじゃ小渕みたいに20代にいくらか金渡してみたら?
368名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:41 ID:fqVrnKpwO
給料が30万あったら15万は遊びで使う
だが給料が15万しかないから遊びで使えない
ただそれだけ
369名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:35:47 ID:aHbEIV6+0
社会保障費が横領なども含めて激減して下手すりゃ収支がマイナスにすらなりかねない状況で
若年世代では雇用も流動化してるのに消費が増えないのは若者という特定層が原因とかこいつ
本当に経済学者なのか?
ただの頭がいってるボケ老人にしか見えないんだが・・・・・
370名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:02 ID:FpJ2/Iy70
>>322
鬱は治ったよ
高いのがアトピーの薬の一つ
調べたら非ジェネリックカプセルをずっと処方されていた。もうすぐ治る見込み

>>265
俺もw
ネトゲのデータもそれで残ってるはず
371名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:05 ID:iPXjv/6K0
多分こういうレスで7まできてるんだと思うけど、溜め込んでる年寄りに吐き出させろよ糞が。
372名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:11 ID:XpPHt6LO0
貧乏人が金を使わないなら、物価と消費税を上げるしかないby自民党
373名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:20 ID:LxU0PMzH0
吸い上げるだけ吸い上げといて、今更「使え」とは
なんという牟田口
374名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:25 ID:FUeN9cGhO
しかし、貧乏人の怨嗟が渦巻くスレだな。
自分が不遇なのを竹中の所為にしたい気持ちはわからんでもないが、
お前等の能力の無さにも問題はあるんじゃないかい?
375名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:26 ID:n7fZVcA/0
日経平均ゼロ円
1ドル=1円
になったら本気出す。
376名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:30 ID:jcMWpW5/0
無い事には使えないからなぁ〜
そこそこ持ってても将来の不安てのも有るしなぁ

守銭奴に言って欲しいよね
377名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:37 ID:CnsybKF90
質素品等製造販売制限規則でも敷けばよかろう
378名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:36:54 ID:Qxgy+Rz9O
今更、今の若いもんは論を振りかざされても特になにも思わないけど
人格形成に欠陥があるかのごとく扱われるとちょっと頭にくるな

しかも竹中かよ
自分がサクセスしたとでも思ってんのかよ
379搾取老人と支那・朝鮮極右の政党・民主党:2008/09/05(金) 16:37:01 ID:T3NIgJG50
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。
380名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:12 ID:pgEWL7RE0


まさの妬みと嫉妬の時代じゃのお。
381名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:15 ID:2pW5al/O0
>>362
病院で金を使われるとそのツケが若者に回ります
382名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:16 ID:ba9clSONO
要は経団便所どもが
売れねえで焦ってんだろ?(笑)
自業自得だっつうのwww
383名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:30 ID:U8Ff4hBD0
あはは

ご都合主義だなあ
384名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:42 ID:davLK+Lj0
>>359
何で反比例してるんだ?w 凄いなこれww
こんなデータあるんだ。
385名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:42 ID:+Bns6mJo0
ホントの金持ちはローンなどせず資産をまずつくり
それを元に不労所得で更なる資産形成を繰り返し
フェラーリなんかはその間にたまに買う遊びみたいなもの
ローンして借金やら金利やら奴隷のように払う道に
若い頃から進んで行く必要はない
386名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:48 ID:0zYwAGnh0
>>250
> 使わないと金は入ってこない」と言ってうざい。

「使わないと(俺たちに)金は入ってこない」
なんでねか?消費が増えないと税収が減り、社会保障が不安定になるからな。
387名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:48 ID:0J00uFIL0
竹中KYだね。俺、40代のオヤジだけど、20代の
若い人達とちょっとしたキッカケで話す機会があるん
だけど、柔らかくて優しいなぁと感じることが本当に
多い。逆境が人格を練るなんて言い方したら失礼だと
思うんだけど、自分よりも年上に感じるくらい包容力
というか人間本来の力を感じる。国家として本当に勿
体ないという気がしてならない。50、60代の人間
と話すと、「ヤレヤレ」としか思わないことが殆どな
のに…。
388名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:37:54 ID:Q8vAqdTU0
>>367
地域振興券発行した時に、宗家学会が信者に
「振興券分のお布施をください」って言って巻き上げたらしいぞw
その他公明党が打ち上げた減税分も同じ手法で儲けてる。
389名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:00 ID:DtAAfL/z0
>>365
>ひたすら労働ボイコット
まあそれはサボタージュっていう、立派な革命闘争だけどな
ゼネラルストライキとか
働いてる工場の機械破壊すればモアベター
390名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:15 ID:aHbEIV6+0
>>374
構造改革路線を断行したのが17歳で今24歳で失政はお前の責任とか言われても・・・・・
391名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:28 ID:0EoZVCwS0
沖縄の成人式で同じコト言ってみろよw
相変わらず大晦日に住所移してるか?
392名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:31 ID:pZdl89/y0
消費して欲しけりゃ給料上げろ!
393名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:42 ID:YqJg3AB30
>>360 のちのジンバブエである
394名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:45 ID:ijBzy7zj0
消費しないというより、エコ消費だろう。必要最低限に消費しているだけ、地球に優しい! クールビスなどより遙かに先進的な手法ですがなにか。

395名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:48 ID:h2+16SfbO
>>265
>99個ずつ持ち

それ金を浪費する例だぞ
396名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:38:52 ID:qu7VyOex0
危機感のなさだよな日本の劣化の理由
若者は早くそれを感じ取って個人の生活に反映している
397名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:11 ID:nZCJvFUJ0
今の社会が気に食わないので、死んでも贅沢品は買わないようにしてる。
しかも、毎月の給料の余りをユーロとドルに半々にわけて溜めてるから、
日本没落にもほぼバッチリ対応。

30代、高卒の俺がこの程度のこと考えてるぐらいだから、「もうこの国死ね」
と思ってる若年層はとっくにボーナスを安全資産に逃避させてるだろうな。

それでいい。
こんな国は、大消費不況でぶっ壊れれば良い。
398名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:44 ID:PBsONy1f0
>>297
しかも 確かこやつの目論見では金持ちが沢山使えばいい!
とかいうものだった気がするでござる

多分その年収5000万が毎年3〜4代車を買う算段だったのでござろうな
流石にバブル期でもそこまでするのは金持ちで更に車大好きの浪費家位でござる
金持ちほど金が集まった時の力を知っているから使わない…
自分の周りを見ればすぐ分かる事でござろうに こやつは他国の間者か何かでござるな
399名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:51 ID:U8Ff4hBD0
なあに、日本にはスイーツがいるではないか

400名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:51 ID:7WN7TExCO
国は総負担で20代にカード発行しろよ
401名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:56 ID:tuzyITST0
失敗を認められない人間は惨めだな竹中よwwww
402名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:57 ID:qaVqXaLiO
バッカじゃねえのこいつ
403名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:39:59 ID:+VGlW7ut0
SSECCUS
404名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:02 ID:e6g/NRT70
バブル崩壊と同時に生まれ、先人の負債を背負った社会を生きてきたけど
団塊の馬鹿どもの価値観なんてわかんねーしわかりたくもねーよ
405名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:04 ID:DM+HIF+2O



お前がビンボー人量産したんだろ、竹中。


406名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:16 ID:hv/MiITI0
>>374
どれだけ努力しても病気になったらアウト
自己管理に関係なく突然降り掛かる病というのはある
407名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:16 ID:u1rQtKOG0
>>395
敵から盗むんじゃね?
408名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:45 ID:y0tDbn3T0
>>359
これはwwwww利益はいったいどこに行ってんだ?
内部留保?役員報酬?株主?
409名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:40:59 ID:4G2Refvh0
竹中は人間のクズだな。
竹中が死んだら、とってもすがすがしい気分になるだろう。
410名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:01 ID:9zwQE3bM0
エコの話はどこに行った?
そんなに消費したいなら、冬は半袖短パンで生活できるくらい暖房をし、
夏は、冬の格好をせねば成らないほど、冷房をガンガンかければ良いじゃんw
411名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:06 ID:zlFdt7Qh0
稼ぐ面の喜びと使う面の喜び・・・

貯める喜びだってあるだろうw
412名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:07 ID:llaZXGeq0
>>397
国がぶっ壊れる前に銀行がぶっ飛ぶぞ。
外貨預金には(ry
413名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:14 ID:pZdl89/y0
>>395
敵が落としていくだろ。
後は宝箱と他人の家の引き出しと壷の中。
414名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:18 ID:J4QbFcQeO
金使ってやるから給料増やせよ
415名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:32 ID:d1q22t2kO
バブル経験してるやつにはこの不景気と物価高騰の中生活のために汗流して働く気持ちが分かるわけ無いだろ…
416名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:45 ID:JOZoQUE30
竹中って、ヘイゾーのこと?

この人、日本で所得税払っていないんでそ?

奴隷が真実に目覚めて、あせっているようですが
人間そこまでBAKAじゃないからね〜
417名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:49 ID:WJZJR5T10
まず若者は浪費せずに金を貯めること、フリーターでもなんでもいいから無駄遣いしないこと

お父さんお母さんの世代からずっとそう、浪費しろなんてアホの言うことは聞くな、使ってミジメになるのは君たち
418名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:50 ID:7QcONACUO
経済学者や証券アナリストって奴らはいつでも後から偉そうに解説するね。
テレビに出るような奴はさらに信頼できないね。
419名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:52 ID:aHbEIV6+0
>>402
ホントだよな
・こいつ本当にバカだな・・・・
・いきなり寄生を発して噛み付いたりしねーだろうな・・・・
・精神科にでも行ったほうがいいんじゃね?
頭をめぐるのはこれくらいだわw
この状況で若者の責任なんて思い様がねーもんw
420名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:41:53 ID:4TwL7cx90
団塊よりも,今の若い人の方が優秀だよ,人生において。
421名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:10 ID:W7LYV+Gj0
とういうことで、100年前からちっとも成長しない国日本\(^o^)/オワタ
422名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:16 ID:EtOSGud/0
消費したいと思える「価値」の
あるものが存在しない。
423名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:16 ID:OGVadHyM0
若者の娯楽にかけるお金は増えてると思うけどな
昔みたいに路上や誰かの家で集まるわけでもなく居酒屋チェーンで飲み会し
オタクは高いゲームにお金を払い、リア充はファッションやブランド物にこだわる
オッサン世代より全然浪費してるぞ
424名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:27 ID:kVlXG0Up0
アメリカのサブプライム問題見てもわかるが、アホほどよく金を使う。

マイクロソフトやトヨタといった勝ち組企業や、ロジャースのような富豪を
見ればわかるが、少し知恵が回る奴は、ひたすら金を溜め込む。意地でも使わない。



要するにだね、竹中君は「大企業性社員のような強者の立場であるはずの
若者が金を使わないのは不思議」とかマヌケなことを言ってるがね、
それは逆で、金をそう簡単に吐き出さないぐらい賢い奴らが強者に
なるんだよw
425名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:36 ID:yA2J4ai00
>>337
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 11【栄養】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1216961561/
ドケチなら月3000円の食費で生活出来るよな?2ヶ月目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1204030600/
426名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:52 ID:qzI6N59o0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
1時間00分から抜粋(早送り可能)


タルムードという本です、19巻でひとつになってます。
旧約聖書とタルムードはぜんぜん違う。
この旧約聖書じゃない、タルムードが目指すものはなにか?
つまり、ユ★ヤの宗教集団の目指すところはなにかというと、
タルムードにこう書いてある。


「ユ★ヤ人だけが人間だ。他は動物だ。」

「だから、世界をひとつにして私たちがその世界を支配しなくてはならない。」

「これが神がわれらに命じたことだ。」

こうなってます、これがユ★ヤ教です。


動物といいますと、
みなさんが飼ってらっしゃるペットのですね、ネコや犬なんかを思い出されると思いますが、
その意味じゃない。
この動物という意味は、かれらはユ★ヤ人以外の人たちを指すときは「ゴイム」といいます。
あるいは「ゴイ」といいます。
「ゴイ」、「ゴイム」という意味はユ★ヤ人じゃないない人、非ユ★ヤ人の意味じゃない。


豚という意味です、あの豚、あの豚……。
427名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:56 ID:MV/MwskRO
みんなで竹中氏のお金使ってあげたら?
428名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:42:58 ID:O+ADR5JJ0
こういう話する奴が目を背ける事実
第2位「そもそも若者の可処分所得が減ってる」
第1位「単に従来の消費財が既に魅力を失っている」

なんとしても若者の精神的な欠陥で「正常な消費」が滞ってるとして話を進めようとするわけだが、
その前提が既に欺瞞なんだよね。
そこ認めるのはキツすぎて目をそらし続けるんだろうけど。
429名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:14 ID:IFS4whuJ0
>>408
内部留保と役員報酬だろう。
あと勤務実績のない名ばかり社員(社長の息子とか)が年収2000万とかな。
430名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:14 ID:rsSnqNi40
>>1
ついポロっと予告しちゃう奴を釣り上げようと・・w
431名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:24 ID:V+a43dE50
×消費しない
○消費できない
432名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:32 ID:qzAmjreS0
どうもこの人たちの頭の中では

消費=正義

という式が修正不可能なくらい刻みこまれてるんだろうな
433名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:33 ID:5mjNyXQM0
竹中…小さい頃から勉強してきたんじゃないのか?…
何を言ってるんだ?こいつは…
434名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:35 ID:Wur8N8pL0
ある程度収入があってもジャンジャンお金使うと
これまた、お金にだらしないとか、先の事を考えてないとか
人間失格の烙印を押されるような。

日本のために素晴らしいと言われないのは確か
435名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:36 ID:TGmhGcBa0
>>395
回復アイテムが満タンになるくらい溜めてからじゃないと安心して次に進めないんだ
436名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:39 ID:SYE5o6p9O
お金があれば使うよ、欲しいものだってあるし
でも無いんだから使えないんだよ。それだけ。
つかって欲しけりゃ金よこせ
437名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:52 ID:oDZvFksP0
逆だろw
ジジイが若者に席を譲らないからこうなる

成功のチャンスも与えない、雇用機会も金も休息も与えず、
欲しいと言う前から金を奪うために物を過剰供給し続ける

こんな事を繰り返して、自分の思い通りにならないと若者の責任かwバカじゃねw
438名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:43:59 ID:U8Ff4hBD0
商品が多くて買う金がない→金をすべて商品にしたから

金を商品にすればいいってもんでもないんだよ
439名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:02 ID:teSeogV50
>>1
アホか?デカい車買ってバンバンエネルギー消費して手間のかかった贅沢な物食べて
物を消費することにより幸せになるという錯覚から国民が目を覚ましているというのに。
人々のマインドの進歩、進化に気づかないんだろうか?
440名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:03 ID:ba9clSONO
総じて努力もしなかったスーダラ団塊が
「自己責任」だとか笑える(笑)(笑)(笑)
441名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:16 ID:Lu6vMmZ40

嗚呼
植草にあの癖さえなければ今頃・・・
歴史にifはないけどね
442名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:18 ID:PBsONy1f0
>>364
日本の能力給はコミュニケーション能力の査定でござる
上司を如何にいい気分に、口八丁手八丁を行使できるか…でござるな
でも気分によって成績も見られるでござるが、上ので下方修正は軽減できるでござる
443名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:23 ID:oLbCEzBV0
これだけは断言できる
車はまったくの無駄。買うな。
特に今買うと2,3年後に後悔するわな。どうしても買わなければならないなら中古車にしとけ。
444名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:32 ID:DFNFQmXH0
>>359
日本式成果主義って、調子悪いときは成果と報酬が抱き合いながら落下
していくのに調子いいときは、なぜか笑えるほど成果と報酬が連動しないんだよなw


それにしても、これほど日本の成果主義の実態がよくわかるグラフも無いなw
社員が頑張って「バブルを超えた」ものの、企業はバブル以前の報酬しか
払わなかったw
アホらしw
445名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:33 ID:+OAOnfPBO
小泉首相の時代に派遣を認めたから若者の年収が減ってるんだろ。
中卒の俺だって知ってる。
竹中は小泉内閣にいた経済学者を批判すべきだ。
446名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:34 ID:83tDZoZ30
サラ金推奨していた馬鹿が!
447名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:35 ID:oWJdX9aC0
結局、金を浪費しろっつー話か?
国民が浪費しないと滅びるような国にしたのは誰だよ。

輸出できるものをコツコツ作って金を回す国だろ?
その基本技術を海外に垂れ流しやがって。
どうやって食っていくんだよ。
448名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:41 ID:OmsAnzYv0
竹中坊っちゃんは、マクドナルド食ってればいいの。
449名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:43 ID:Zlvx++5r0
>>1

「学者バカ」とは良く言ったもんだなw
450名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:44:45 ID:SxVHdyzo0
弁理士の資格通って手当て月3,000円、年収300万の俺が通りまs
特許庁の引抜組は年収1300万+積立免除とか馬鹿にもほどがあるんだぜ?
451名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:00 ID:7WN7TExCO
まさにアメリカ脳
452名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:01 ID:YqJg3AB30
>>421
つーか100年前のほうがいいんじゃないのか
453名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:04 ID:UOV3SzBK0
使えば使うほど金持ちの懐に落ちていくだけで君達の所には戻ってきません
金は絶対に使うな
454名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:13 ID:O/VUViFC0
>「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
> 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、
>よく聞いたりしますよね。

こんな話、俺の周囲ではまったく聞かないんだが…。
455名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:17 ID:28NiMMMyO
最近、物欲が希薄になってきたのを感じる
多分、節約生活が長いせいだろう

今更になって浪費しろと言われてても、手遅れだ
456名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:18 ID:yF0qwxdw0
若者はな、金さえあればちゃんと使うんだよ!

金持ちだけに金を集めたら景気がよくなるとか抜かしとった責任を取らんかい!!!

何がトリクルダウン理論じゃボケが!
457名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:19 ID:QjDbXE7E0
>>423
居酒屋チェーンは閑散としているし、若者のファッション離れもチラホラ出ているわけだが。
後者は安くてもいいものがたくさん出てきたってだけだが。
458名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:20 ID:Kat0HHwg0
竹中平蔵って、日本の所得税逃れのために、
アメリカに住民票移していたヤクザじゃねーか。

オマケにアメリカのために日本の株式市場をぶっつぶしもした。
真性売国奴の竹中平蔵をもちあげるやつって、
とっとと首くくったほうがいいぜ。おまえ自身も日本にとって有害だからさ!!
459名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:26 ID:XPU4H8fg0
負け組みの諸君は今日も元気そうで安心したよ
460名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:31 ID:9gg3x7cV0
>>423
最近の若者の飲酒率が下がって
若者は人生の楽しみ方を知らないと叩くスレが今年何度も立ってる

給料全部を高いゲームにつぎ込むオタクは一部だけ

ファッションやブランド物にこだわるのは一部のスイーツだけ
461名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:55 ID:IFS4whuJ0
>>435
HP減ってきたらすぐに宿屋で回復は基本だよな。
回復アイテムで回復すると割高だから。
462名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:57 ID:CyMexxsKO
いつも君はそこに居てくれた…
居なくなって初めて気がついたよ…



居なくてもよかった事に

物欲だと?物を持たない生活を始めてみたらいかに不必要な物を持ってたか良くわかる
何か物があるとうざったくさえ思える
何処かの blog で投資、消費、浪費の違いを説いてたが>>1は浪費をしろと

ふざけるなと
463名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:58 ID:NfqY/Lqn0
今のおっさん世代の消費って何?

タバコと飲み代?
464名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:45:58 ID:GSreoI3RO
消費しない限り日本に明るい未来はない。
わかる?お前さん方。
465名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:02 ID:nyHOIGdh0
竹中氏は一度深夜のコンビニのバイトとかして
それで稼いだお金だけで一年間暮らしてみるといい
まともな賃金が支払われない日本社会の労働者が
湯水のごとくお金を使うなんて妄想してるのは
バブル時代で思考が停止してる証拠
466名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:04 ID:vm6Afddt0
アホか。
若者に金を回さないで逆に搾取してるのは、男根の世代(by 某女子アナ)だろ。
金はあるけど使わないという、今の老人世代とはまるで違う。
「無い袖は振れない」のが今の若者の姿だ。
467名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:24 ID:je77luz20
日本の若者は、自分が金を吐き出せば吐き出すほど、企業の収益が
積みあがっていくだけで、企業は自分らに還元するつもりはまったくない
ことに気がつきました。

ゆえに、若者も、金を吐き出さないという賢い処置をとりはじめたのです。
468名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:29 ID:mCg2nnZd0
無い袖は振れません
469名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:31 ID:xbLA7yNC0
もう何をやっても若者はクズ、こうですね?
470名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:38 ID:VkfrvpcRO
加藤のような、車の借金→通り魔になれ、と竹中は言いたいの?
471名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:40 ID:pry62fiC0
>上田 確かに堅実に貯蓄をしたりして、「必要最低限の生活」を好んでいる若者が多くなった
> 気がします。たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
> 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。

働いても手取り5万で、寝場所も満足に用意できない若者の話もよく聞きますね^^
472名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:49 ID:89H9oLms0
金持ちに減税すれば彼らがたくさん使って景気がよくなるといってたのに
金持ってない若者にもっとつかえって
じゃあ、若年層だけ減税しろよww
473名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:46:54 ID:n7fZVcA/0
俺は頭がイイんで、去年からポンドで預金をしている!

今日はどのくらい円換算で増えてるのか楽しみだなぁwwww
474名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:05 ID:gplsEsFW0
お年寄りよりも若者の方が、収入は低いし基盤はないし
生活苦しいのに、お年寄り保護ばかりなんだよな
そりゃ、消費も減るよ
475名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:21 ID:S7M4Lv2o0
仙人化してしまったから消費する対象がほとんどない
コピペにあるサイレントテロ状態な生活をしている
476名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:31 ID:IMdK9YDV0
【オレ債】を無制限で発行するから国が買い取ってくれ。
そしたら望みどおりバンバン金使ってやるぞおおお!
477名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:31 ID:Ac1QThiP0
>1そんなのうそだよ一日500円ってありえない
体もたないよちゃんと食事だけは3食たべたほうがいい
節約するなら電気、水道などがいい電気の代わりにランプなど
タンパクとったほうがいいぞ 
野菜なども自分で作った方がいい安全だしおいしい
タンパクは豚、牛、米などにある
たまに納豆とかにタンパクが表示されてるが納豆にはタンパクはない
米もあまりとがないほうがいいからな
そこにものすごくのタンパクがあるからかるくでいい
478名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:34 ID:V4xkF2Gk0
竹中が吸ってる空気がもったいねぇ
479名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:34 ID:gsl6m4GF0
売国奴の竹中のくせに
480名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:36 ID:VKFA//oBO
>>463
キャバと風俗www
481名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:40 ID:ijBzy7zj0
人生なぞ、消費というより稼ぐのは遙かに楽しくスリールだろう。。。 金払えば、物買えるなぞとおにわかっておる。

どうやって少ない金で同じもの(シナ産はいやよw)を買うのを考えるのは楽しいだろうw 竹中君は甘い!
482名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:43 ID:t0SMfqCe0
>>342
分かる。分かる。wwww
俺の田舎も農家の田んぼにフェラリー置いていた人がいた。
数年後、その農家消滅wwwww

>>1
金ねえのに消費しろというのも、すごい意見だね。
サイレントテロというのか?若者の無言の意地みたいなものが
社会を着実に動かしてるな。
内需の冷え込みや消費の冷え込みを
若者に責任する国は滅ぶwww
483名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:44 ID:0EoZVCwS0
>>401
失敗が認識されないうちは本人にとっては失敗ではない。

なにこのデフレスパイラルw
484名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:46 ID:WD3KxGft0
 竹中平蔵、この人の罪は重い。
485名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:52 ID:LxU0PMzH0
>>359
1996年「よし!みんな頑張ってくれたから給料上げちゃうよ〜」
1997年「ん?なんかおかしいぞ?あれ?あれ?」
1998年「みんな済まない…今は一緒に耐えていこう…」
              ↓
     「あれ?給料下げたままでも、みんな必死で働いてるお?」
              ↓
2001年以降「ふははははは!働け愚民どもが!ひゃははははは!」
486名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:53 ID:1RAAq6xh0
竹中は一度センター試験受けてみろ。50点も取れないんじゃないか?
487名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:47:54 ID:Tj3KWpsB0
消費しないって言うよりは、消費出来ないんだと思うんだが。
まず余裕がないし、消費出来る余裕があっても将来への不安が先行し貯蓄が優先になる。
488名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:02 ID:4x4Qf58p0
>>408>>444
http://www.suzuki.org/japanese/kokkai/right_20050228.html
http://www.suzuki.org/japanese/kokkai/image/0228_1.gif
最初にこの図を作ったのは2005年の時で、まぁこの時の図は
酷いものだった。役員とか株主がみんなもってっちゃうんだね。

こりゃ働いたら負けだ。働かなかったらすべての時間を自分のために使えるんだからな。
489名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:05 ID:5bwuuDFk0
貧乏人に、これ以上金持ちのサイフを膨らませるために浪費に励んでやる
義理はないだろ。
>>359のグラフがすべてを物語ってる。貧乏人が一度ゲロしてしまった
大切なお金は、金持ちや企業の財布に入ったら二度と出てこない。
490名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:08 ID:CZd+L4oR0
>>465
コンビニバイトと1ヶ月一万円生活、政治家の必修研修にしたほうが良いな
491名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:21 ID:klPDzex10
>>460
まともなコミュなりコネクション持った方がいいよ
見てて痛々しい
492名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:22 ID:MyghHEyn0
俺は一日の食費だけで2千5百円くらい消費している、20代の若者だな。
金ケチったってストレス溜まる一方だからな。

好きなモン食って、好きなモン買って、楽しく楽な生活をするのが一番。
仕事も頑張ろうという気になってくるしな。

節制した生活を送るために働いてるんじゃないっつーの。
いい思いする為に働いてんだからよ。
493名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:38 ID:CDHl2Etx0
ネトゲですら外人にneetっていわれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:42 ID:YqJg3AB30
>>450
日本弁理士会って会費月2万じゃなかったっけ?どーしてんの?
495名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:49 ID:aHbEIV6+0
>>469
その通りです
選挙権がなくても時の政治責任は若者が全て追うべきですし
氷河期の雇用縮小も生まれてもいない若者の責任です
また数十年にわたる公務員の社会保障費・年金横領も若者の
責任ですし消費が団塊以下なのも若者の責任です

もはやカルト宗教の教義だなw
496名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:52 ID:DWrdOasXP
実は、女さえいなければ男はそんな消費しないし
お金も貯める。
497名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:48:58 ID:lGgU42e+O
とりあえず景気回復の前に構造改革を優先させて、こうなった説明責任をきっちり果たせよ
我々は頑張ったが日銀とか官僚のせいで改革が不十分だったみたいなレトリックは
ナシで頼むぜ!(`・ω・´)シャキーン
498名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:16 ID:89H9oLms0
金持ち優遇のしずくが貧乏人にたれてくるのはまだですかー?
499名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:32 ID:/5tfYKKV0
>>473
ちょw
500名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:36 ID:davLK+Lj0
>>1
>彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
>育っているため、消費に消極的だからです。

むかつくな、これ。。w 駄目だこりゃ。。
501名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:40 ID:dSyhMDh30
×消費しない20代が日本を滅ぼす
○日本が滅びそうなので20代が消費できない

502名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:43 ID:sRY0YPUF0
ニート出身の英雄が

竹中構造改革に一撃をくわえて

新しい社会を作り出す。

そんなサクセスストーリーを希望します。
503名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:54 ID:n7fZVcA/0
>>496
まぁ、女に相手にされるための消費って結構デカいからな。
特に自分のスペックが悪ければ悪いほど。
504名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:49:59 ID:IIyp/vb/O
なんでこんなバカが評価されてるのかがサッパリ分からん
出てきた時は当然分からん
政策を実施しても分からん
もーいい加減結果出てる今が一番分からん
何なんだ?このバカは?
505名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:05 ID:VkfrvpcRO
パチンコ禁止
移民禁止
派遣禁止

これだけで日本の復活確定です。
竹中は分かってない。日本人は嫉妬で動く民族だと
506名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:06 ID:28NiMMMyO
>>464
暗いほうが好きだから、どうでも良いや
暗くて困るなら、貴方が何とかすれば良いさ
507名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:08 ID:mpJWmgp30
金金金
508名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:11 ID:LUoHazRC0
【食】中国などから輸入した基準値を超えるメタミドホスを含んだ輸入事故米 大阪の業者が食用として不正に転売
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220597760/
509名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:21 ID:+6/xLwpT0
>>501
なんという大正解。
510名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:25 ID:5mjNyXQM0
>>463
俺のおやじでよければ中国で女を買ったりかと・・・
511名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:29 ID:VKFA//oBO
>>1なるほど、竹中の言うサクセスストーリーとは
「若者は俺みたいに売国しろよ!」
ってことなんだナ!
512名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:44 ID:onO7uVeCO
>>345
親友が計画出既婚するらしい

ノロケや悪阻の苦しみ、彼女の友人の出世ストーリー、「私たち、来年の今頃はもう付き合いないかもね」「君はいつまでそうしてるの?」

ああ切りたいんだなと確信したわ。
寧ろこのままFoしたい。
馬鹿みたいに彼女の妊娠や殆ど知らない人の成功に喜んだり、悪阻に心配したりしたのは、今考えたら無駄だと思ったわ。
513名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:44 ID:1WzvfOnO0
さすが経済学者 つまり
「今の年寄りどものように10年先まで払いきれない借金して
でかい面してもっとよこせと開き直ったあげくバックれろ」
と言いたいわけだ
514名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:50:57 ID:E7tAxCXQ0
サクセスと消費行動が結びつかない時代なんだってーの。アフォか。
515名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:01 ID:llaZXGeq0
>>492
自分で「20代の若者」とか書くかよww
どんな釣針だよww
516名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:08 ID:G4H+0dVL0
毎年の自殺者1万人増やした奴が何言ってんの?
517名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:16 ID:oDZvFksP0
多分、ある程度わかってて言ってるんだろうなw

こういう事言えば洗脳されてくれる奴はいくらかはいるし、
ジジババは自分の責任を感じなくて済むから信じようとする

ゲーム脳と同じ構造使ってるよなw人間、自分に都合のいい理屈は嘘でも信じる心理
518名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:17 ID:pmCOckjw0
まず自らが率先して無駄使いしなきゃw 20代に命令しないでさ。「竹中氏破産」の
ニュース聞いてからなら、浪費してあげる♡
519名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:18 ID:Zfv9RNhTO
勝ち組のボーダーラインは年収いくら?やっぱり800万くらいかな?
520名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:23 ID:RJmdvDGh0
2chの奥田コピペどおりの言動にわろたwwwwwwww
521名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:30 ID:h7vM8TGj0
マジで死んでくれって感じ
522名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:31 ID:CnUui1GG0
もうさ、本当に公務員の給与維持の為に税金上げるとかやめてほしいのよね
退職金だって民間並にすりゃ住民税上げられる事も無かったかもしれんのに
523名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:40 ID:+y9NSApR0
バブル時みたいに何買ってもお得ならな。
524名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:41 ID:U8Ff4hBD0
今農業がしたい人は多いらしいが
参入させない政府wwwwwwwwwwwww
525名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:53 ID:UOV3SzBK0
>>503
余りにも金がかかりすぎるようになって現在暴落してるんですね
526名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:55 ID:xbLA7yNC0
>>506
そのとおり、「暗いと不平を言うより、進んで明かりをつけましょう」と
あのキリストも言っているよな

527名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:51:57 ID:QjDbXE7E0
>>503
しかし最近の20代前半以下の女は男に消費を求めない。
無駄遣いなんかしたら怒るぐらいだぞ。もはや子供を持った嫁の経済感覚に近い。
男なんかよりしっかりしている。
528名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:02 ID:Q8vAqdTU0
団塊世代の俺の親父でも「竹中は糞だ!」というのに(´・ω・)
529名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:09 ID:h5qP83g20
結局稼ぐ時も使う時も、金持ち連中のピンはね率が高いからどっちもする気がなくなるんだよな。
それでもやるなら、できるだけピンはね率の低いところを探してやっていくしかないよ。
530名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:10 ID:5Vb9k+z30
大量の金を箪笥に仕舞い込んでる年寄りどもに金使えと言え!!
531名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:11 ID:9gg3x7cV0
>>491
自分の周りでは普通、だから世間でも普通
もしそれが普通でないとしたら君がまともな人間ではないから
統計は何の意味も持たない

って論法に終始する奴は何なんだろう
痛いってよりキモイ
532名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:12 ID:ge0gLRCz0
>>162
俺も30代だが16万円は持ってるぜ。

半年前まで数十万円の借金持ってたけど。







半年後、入院して手術するから0になるんだけどね....orz.....
533名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:16 ID:DtAAfL/z0
>>464
こういう未来が見てみたいんだが(ていうかずっと見たかったんだが)
どうしたら見れるかね?
http://dai7kodan.net/img/akira.jpg
534名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:19 ID:4GaLpnY70
どう見ても税金を消費しすぎる泥棒役人どもが国を滅ぼしてると思うんだが。
おかしな会計処理で気が付いたら借金2000兆も作ってるし。
535名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:24 ID:FpJ2/Iy70
>>492
20代って若者だっけ?
536名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:27 ID:8ytCyEuE0
>>524
今農業がしたいって・・・、金あるのそいつら?
農機具高いよ。
537名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:29 ID:D8Q0t9Yh0
貯蓄しても極端なインフレになれば紙幣など紙切れになってしまう。
538名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:32 ID:0EoZVCwS0
>>429
株主配当じゃねーの?株主の国籍は知らんが、ケイマンとかあの辺かな。

そして
金持ちは更なる金持ちへ。
労働者は更なる無間地獄へw
539名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:41 ID:t0SMfqCe0
>>490
俺、法人枠でそういう企画やってみようかな。
まあ、一年は無理でもコンビニ研修とかはいいかもね。
そのアイディア使わせてもらうかも。
540名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:46 ID:7RLFjeVH0
ゆとり教育の世代は団塊の世代の奴隷。
数年後には止むに止まれず蜂起するだろ。

マスコミは団塊の世代をいまは賛美してるが、
数年後を境に一斉に叩きはじめると思われ。
敗戦後反日に転じたのと同じようにな。

まぁ団塊の世代の奴らは自業自得だが。
541名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:48 ID:1fak/qb/0
50〜60歳、いわゆる団塊世代から
「そんな(くだらない)生活してて楽しい?」とか
「今の生活のままでいいと思ってるの?」とか
言われるのくらい、パワハラだなと感じることはない。

自分のなかに、被害感情とか殺意が芽生えそうになるのも嫌だし
こいつの顔は2度と見たくないと思ってしまう。

で、こっちが、「はあ、まあそんなこと言われても」と
苦笑いしていたら、たいていは去っていく。
そのときに、彼らの舌打ちが俺には聞こえるんだよ。
チッなんだよこいつ、ほんと人間の屑だなみたいな嘲笑がね。
542名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:55 ID:2Kfd4YaR0
日本を滅びたら今の2008年に20代の人間のせいなのか?
543名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:58 ID:z23EbgyX0
>>20
こいつは部落だし小泉はチョンだし小沢もチョンだし日本終わりそうです。
544名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:52:58 ID:C6p8Pjce0
消費しないのは、個人個人が少しでも長く生きながらえるためなのに、
その結果が国の死期を早めるというのは、何とも皮肉であり、面白くもありますなあ。
545名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:02 ID:VkfrvpcRO

タバコ

パチンコ
これをやらないだけで一戸建てが即金で買えますが?
546名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:20 ID:nh5XbS3T0
>>542
日本語でおk
547名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:22 ID:hv/MiITI0
>>532
元気になって早く帰って来い(´・ω・`)
548名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:30 ID:+Bns6mJo0
>>527
自分がだめで年下の彼女がしっかりしてるんですね?
わかります
549名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:48 ID:aHbEIV6+0
>>535
>>1の文脈に沿った若者の定義は34歳以下のことだろ
550名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:52 ID:U8Ff4hBD0


金持ちが高層マンションを買えなくなるんですね、わかります

551名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:57 ID:NaxS1Q2q0
はいはい、若者が悪い、団塊が悪い

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
552名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:57 ID:t+im8oES0
竹中直人が「どんどんカネつかってモビットで借りろよ」という話か?
553名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:01 ID:YNQXB8hf0
>>455
あーわかるわ。
節制続けてると、本当に物欲なくなるよな…。

どんな物でも買う前に
「これ本当にいるのか?」「次来た時も必要と思ったら買おう」と必ず考えるし、
ちょっと高いと「まぁ無くても死ぬ訳じゃないしー」ですっぱり諦めてしまう。
そうやって生きてると必需品って本当に少ないんだよな。
554名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:02 ID:Y7qdIRjw0
PCの影響だな
555名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:02 ID:H1pD1NMU0
その時どんなにそそられても、結局はゴミになってしまう物にお金をかけるのはむだだ、と気付いたんだね。>>1
556名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:09 ID:XA/vssksO
竹中氏が切り捨てた地方の再建案を聞いてみたい
557名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:35 ID:WD3KxGft0
 妊婦検診て1回行くと、1万円近くとられる。
だからお金払えない妊婦さんは、かわいそうに病院に
行けなくて、妊婦難民になっている。
わざと出生率の低下を促進する政策をとっておいて
将来の人口減少のために移民を増やそう、とは・・・・
どんな悪いやつのどんな悪い企みか?
若者はまじでアグレッシブに怒んなきゃだめだよ。
558名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:46 ID:p/hwusxq0
ヒャハハッ!滅べよ!貯金すらないから滅んで結構でーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:53 ID:pry62fiC0
当然、竹中は貯金なんてせず買い物しまくっている訳だよな?
560名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:54:54 ID:sKRMZS/h0
確かに消費が冷え込むのは問題だが、銀行に預けられてるならそれでいいんじゃないの?
あ、今度は銀行が貸さないのが問題になるのか…
561名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:00 ID:oDZvFksP0
なんのことはなく、バブル脳のジジイが
まともな経済観念身につけた若い世代を侮辱してるだけだな
562名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:01 ID:onO7uVeCO
>>541
市役所OBに言われたwww
563名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:03 ID:E7tAxCXQ0
日本人の考えるサスセスストーリー→「やりたい事で自己実現」
アメリカ人とケケ中の考えるサクセスストーリー→「商売で一山当ててウハウハ。札ビラ切って豪邸で暮らす」






だからダメなんだよwwwwwwwwww
564名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:04 ID:UOV3SzBK0
>>541
いるよなそういう人。価値観が老若男女不変と思ってるようだ
パチンコが趣味の人でこういうタイプだと最悪だわ
565名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:10 ID:d0LMh1HTO
結婚して娘が産まれて生活はギリギリだが幸せです
消費出来ない貯金出来ないでも貧しいなりの幸せがある
566名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:10 ID:Wn6y1c2P0
>>557
無料検診の回数がこんど増えるから問題ない。
567名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:17 ID:FpJ2/Iy70
>>539
地方山奥にある介護施設への研修も入れてくれ
交通費自腹で

視察じゃなくて研修で
568名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:20 ID:YhLqiqYhO
景気が悪くなった

最近の若者が悪い


治安が悪くなった

最近の若者が悪い



結論:昔はよかった、今はよくない、未来のことなんてわからない

あれ?これまんま自民党?
569名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:21 ID:C0xFSnU50
経済至上主義ではもはや国民はついてこんのだよ
人握りの成功者の陰で圧倒的多数の落伍者を生み出す構図もバレてんだろ
進んで格差の餌食になどなりたくないわ
570名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:26 ID:klPDzex10
>>539
一方野村は自衛隊研修をしていた
571名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:28 ID:8ytCyEuE0
「ミニマムライフ」=「最小限度の生活」=「生存ぎりぎりの極貧生活」

格好いい横文字使って目くらまししてんじゃないよ。
572名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:29 ID:AV8EYzzi0
>>444
竹中氏は企業性善説だったんだろうな
完全に裏切られてるけれど
573名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:36 ID:9gg3x7cV0
>>557
そもそも頼んだら見てもらえる産科なんてもはや地域にねーよ
574名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:40 ID:h594aG2U0
サクセスストーリーを歩んでいる連中の代表格:トヨタ、竹中、商社  共通点(稼ぎに比べて金をほとんど吐き出さない)
フェイルストーリーを歩んでる連中の代表格:サブプライム層、金融破綻しそうな韓国 共通点(稼ぎに比べて金を気前良く放出する)


若者が、自分らがサクセスストーリーを歩む人間になりたいと考えた場合、
ドケチの金持ちの真似をし始めて、馬鹿なサブプライムのような浪費は徹底削減
した方がよい、と悟るのはそう難しい話ではないw

なにせ、世の中を分析すればするほど、勝ち組ほど金を吐き出さない習慣を
みにつけてるものだからなw
アメリカの株長者が孫に言った格言を紹介してやろう
「俺は、お前が今食おうとしてるベーグルの金をケチって、投資して、10年後に20倍にした。
で、お前は今、そのベーグル食わないと死ぬのか?そんなに腹が減ってるのか?
そのベーグルを買うのと、そのベーグルを買う金を節約するの、どっちが賢い?」

一番徹底すると、まぁ、そういうことだw
575名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:42 ID:NfqY/Lqn0
>>464とかの馬鹿用

年収200万以下のおいらの実話

車のローン(田舎だから車は必須)17000円
会社のノルマ用30000円
携帯代(略)5000円
昼飯代300円×20=6000円
土日の食費600円×4=24000円
ガソリン代4000円
将来用貯蓄20000円
弟の就職用貯蓄20000円
ここまで合計126000円

三ヶ月に一度程度の同期会5000円

さて、これで無駄な買い物したりする気になるかい?
576名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:55:42 ID:1RAAq6xh0

俺もサクセスしたいから1億かせよ竹中。

サクセスさせろよ、サクセス。
577名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:00 ID:FpJ2/Iy70
>>557
健康保険が使えないんだよな
おかしいと思うよ
578名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:03 ID:CBX9t3q10
こうやって現状に無理解な老人が貧窮する若者をコケにすることによって世代間対立を作り出すという構図です 勉強になりますね
はいはい若者が悪い若者が悪い
579名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:03 ID:CZd+L4oR0
>>539
おぅ!がんがれ!
580名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:36 ID:3hgixhtEO
富裕層なんて一部の人で、大半は、中流や下流だろ?
581名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:39 ID:5Vb9k+z30


  年寄りどもが箪笥預金を使わないから消費が停滞してんだろが!



582名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:45 ID:IFS4whuJ0
>>553
あと壊れたときの修理費とかランニングコストとか
捨てるときのめんどくささとか。粗大ゴミ扱いになるようなものはその時点でほぼ却下だな。
テレビが壊れてから今年で4年。
583名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:56:54 ID:i7YCJehJO
子供に電車がよく止まる理由聞かれて人身事故があったからだよと言ったら、人身事故って何?人身事故ってどうして起きるの?と聞かれたらどう答えたらいい?
584532:2008/09/05(金) 16:57:02 ID:ge0gLRCz0
>>547

有難う。何か、目に汗が出て来たぜ.....。しかも、とまらねぇ.....。
585名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:05 ID:jJLH/qIj0
消費すればするほど豊かになっているというのは実は嘘。
未来の分を今の大人が使い果たしているに過ぎない。
強欲な中年以上の大人のせいで、今あかちゃんとか幼児、
学童期の年齢にあたる子供たちの生存資源が枯渇しそうだ。
車に異常にこだわりを持ち、ブランド品に目がなく、
幼少期の餓えや貧困、戦争体験のせいで食べられるうちに食べ尽くそうとする、
あまりにもさもしい飽食の癖、経済的優位に立って浪費癖が染み付いて、
世界中から資源を金にものを言わせてかき集め、他国の分を買い占めては
その何十パーセントかはゴミにして捨ててしまう。
豊かさとは、企業の生み出す製品を買わせつづけることに他ならない。
商品を購入し続けさせるために、日本国民の人口増加は必須条件とこだわるのもそのため。
売り手に回って買い手から差益の抜き取ることでこの豊かさは維持されてきた。
日本で売れなければ世界で売りまくればいいと考えて、世界中で工場を作り公害を輸出。
しかし、世界的な金融の流れがおかしくなりはじめており、騙しのしかけである
金融工学という魔法が通じなくなってきた。
金がカネを生むというサイクルや、商品を買わせつづけるというサイクルが、
先進国の労働者の賃金が上がらないことや失業者が増えて購買力が維持出来なくなってきたことで
ついに破綻しそうな様相が世界中に広まり始めた。
バラ色の未来のビジョンは実は、カネを投資と称して金融市場に流し込ませ、その金を流用して
あらゆるインサイダー情報を駆使出来る立場の一部の人間にしか利益をもたらさないものだったのだ。
大衆の雀の涙ほどの小金をかき集めて、大衆がコントロール出来ないしかけに投入させ、
損や元本割れが起きてもカネを預かった者や金融機関がその責任を取らなくてもよい、などというルールに
泥棒に追い銭を与えるようなおかしなルールを合法化し、すき放題に運用されてしまう。
今後その金融が機能不全に陥った場合には、バラ色の未来のビジョンを喧伝した評論家たちは
仕事を完全に失うことになるだろう。
消費に異常なこだわりを持つ世代が、日本の国富を売り飛ばしたり、いかがわしい負債を
日本国民に背負わせてきたことだけは確かだ。
586名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:07 ID:QjDbXE7E0
>>548
その通りです><
いや、俺もサイレントテロに近い生活しているんだが……。

たまには某テーマパークでも行かね?とか言ったら、ガソリン高いしもったいない、
近くの公園でいいから二人でまったりしよ、とか言われる始末。
前の彼女もそうだった。
587名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:12 ID:PBsONy1f0
>>524
個人でやる分にはご勝手に だと思ったでござるよ
そして個人が転職するには思っているよりも高い壁でござる
無経験者なら尚更でござるな
588名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:12 ID:U8Ff4hBD0
えー、物を買う時には「これは本当に必要か?後悔しないか」を考えて買いますが


      何    か    ?


589名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:21 ID:pry62fiC0
>>461
>HP減ってきたらすぐに宿屋で回復は基本だよな。
>回復アイテムで回復すると割高だから。

DQ3だと、宿屋を使わずに、実家で泊まる様な感じだなw
590名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:26 ID:R87nqfPd0
ケケ中アホじゃないの、この不景気にお金コツコツ貯めてる20代
の方が賢いでしょ!若いのに偉いじゃん!本当この人には罵倒しか言葉が出て来ない。
こんな小泉支持していた自分が本当馬鹿だと後悔するよ。
あんたの政策やったって今の社会こんな状態。表に顔出さないでください。
591名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:27 ID:yaqtwgMUO
先に公務員をどうにかしたら
592名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:34 ID:ba9clSONO
団塊は田舎に強制隠居させて農業やらせろ!
自給自足力に貢献させろ!
政治経済にクビ突っ込むな!
事故ばっかじゃねえかボケ!
593名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:34 ID:9gg3x7cV0
>>583
ググレカス
594名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:46 ID:Wn6y1c2P0
>>575
ガソリン代が月4000円しかかからない程度しか乗らないんだから、原付に変えればいいんだよ。
昼食もカロリーメイトにすれば150円だし、偽者なら98円で済む
595名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:53 ID:P92oySIo0
貧乏人が上に行くにはまず種銭をためないといけない
そう江戸時代からの商家の先祖からの言い伝えで、最貧層から
中流まで上がってきましたが、なにか?
貧乏人ほど金をためなければならないものはない
596名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:57:54 ID:0EoZVCwS0
>>498
山崎努乙

満ち足りたコップからこぼれる一滴ですね。わかります。
597名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:24 ID:u59TYF9a0
使える金ありゃ使うよ
598名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:30 ID:8ytCyEuE0
>>582
世の中にランニングコストがかからないものってある?
生きていれば金が掛かる。
死んでも金が掛かる。
金で苦しみたくないからって、一生金からは逃れられない。
599名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:30 ID:t0SMfqCe0
>>570
自衛隊なんか社会のゴミじゃん。
それよりコンビニの若者の方が偉大だよ。
600名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:38 ID:aHbEIV6+0
>>569
ていうか統計上経済を一番停滞させた政策を担ってた人何だけど・・・・
しかし失政の責任は若者の責任は良かった(笑)
この人ってサブプラがはじけた時にゆうちょ資金をアメリカに貢献する
ために投資すべきって言った人だっけ?w
あそこらへんでもすでにボケの予兆はあったなw
601名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:46 ID:DWrdOasXP
>>545
女はやるのか?
602名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:58:56 ID:Vk01MlXe0
>>374
だが、昔ならアホでも雇って育ててなんとか使えるようにした。
アホでもまぁ普通に中流になった。

今は育てる事をしないので、単に実務経験が無いだけの人間が増え資格口がどんどん狭まる、即戦力で無いのでいらないと言う時代。
即戦力にするにしても、どこかが最初は未経験の人間に実務をさせて育てなければならない。
その第一ステップとなる企業が減って狭き門となっている今、どうにもなるわけが無い。
603名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:59:36 ID:5Vb9k+z30
>>583
グモチュイーーン
604名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:59:44 ID:DtAAfL/z0
>>583
世の中には生きてるより死んだほうが楽だって
思う人間がいるんだって教えてやれば
605名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:59:54 ID:oDZvFksP0
ジジイは千万単位の金動かして遊んでるからわかんないだろうけど
若者は十万単位の金も気楽に動かせないんだ
606名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:00:16 ID:onO7uVeCO
>>584
がんばれよ
お前はただ入院するんじゃない、この疲れる世間から抜け出し、心の休養にもいくんだよ
その間にしかできないことをしっかり味わってくるんだ。

本とかいいぞ。
607名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:00:33 ID:qkjmMRSL0
オヤツのベーグルも食わずに、預金口座にせっせと入金する若者には、
資本主義におけるもっとも偉大な精神が流れている。
すなわち「プロテスタンティズム」だw

ウェーバーによると、ドケチどもが資本主義を勃興させたらしいからなw
608名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:00:48 ID:xlo1DLEY0
>>432
経済においてはお金は天下の周り者。
消費=正義で間違っていないよ

但し、今の日本はお金のダムが存在して循環していないだけ
609名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:00:52 ID:9zwQE3bM0
>>575
ホンダジャイロの屋根付きはお勧め。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/photo.hjc-1.jpg
狭い道もなんのその。
610名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:11 ID:4x4Qf58p0
>>599
でも一通りの戦争のための方法は教えてもらえるぜ?
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/15.html
これなら50日で野戦ができるようになるそうだ。
個人テロとかやるんなら受けといて損は無いかもな。
611名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:12 ID:2GgME2910
また20代後半の自殺かよ
今月で県内3人だぞ
マスコミはあえて報道してないけどな
612名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:14 ID:i+p80sBT0
今の若い奴って生きてて何が楽しいんだろうって思う。
カネ掛かってもいいから夢中になれる趣味持ってるほうが
人生に張り合いがあっていいのに。
613名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:33 ID:CZd+L4oR0
>>553
23歳の姪がなくなった後、片付け手伝った
かなりのものを引き取ったので、その後しばらく、ぜんぜんもの買わなくなった
なんかね、人一人が抱える持ち物って膨大だよな・・・と思う
614名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:34 ID:9gg3x7cV0
でも正直言って
20代の若者がすべて消滅したと仮定したら
確実に日本は良くなることは間違いないんだよな
615名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:36 ID:+fkML+eiO
>577
でもさ、診察代払えないってことは
その後、子供を養えないってことなんじゃね?
産む費用より、育てる費用の方が
はるかに金がかかるぞ
616名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:39 ID:8ytCyEuE0
>>612
だから、その金がないの!!
617名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:01:56 ID:qzI6N59o0

        /三ンyイミ=-、__
        ,川ミミミヾミヾミヾミヾミヽ、
     ,ィニ三三ミミヾミヾヾヾヾヾヾ:i:ハ._
      }彡:三ヾ\ヾヾヾヾヾ } } } } ンイミミ:、
    ,ノミ三ミミミ丶ヾ) 〉〉} リノノノノ∠ミミミミ、
     'スミミミミ`       :.:.:.:::`ミミミミミミ7
     {ミミミミ         : .:.:.:.:::ミミミミミミ〈   左半身がユ★ヤ人の千円札ですがなにか?
    ヾミミミ    .: :   . : :.:.:.::::ミミミミミ/   富士山ひっくり返すとシ○イ山ですがなにか?
       `ヾl ::===-、  ,../\ヾ:::::::ミ>-ミソ   ロック○ェラー財団の
         ! ,r.t::テ、  :::!::-===-:、:::::::://::::):}  ユ★ヤ系研究所にいましたがなにか?
.        |  `~´.:   ::|::::`三´:.:::::::::i::Y:}::ノ   
         !   "´   ::|;;::.:. . . :.::::::::::;;ノ゙:/   ロック○ェラー大学図書館の入り口に
          |    /゙(.,,__;:;)\::::::::::::::::::;;;ノ    ロック○ェラー1世と並んで銅像が建ってますが
         |  ,;jjj}}jj!!{{lljj;ヽ:::::::::::::::ト、     なにか?
        ',.  -‐--゙--一 .::::::::::::;:':|::::ヽ
          ヽ   `"'''''"´.:.:.:::::::::::/.::::::::ヽ
         \    .:.:.:.:;;:-/..::::::::::::::::::)、         野○英世(1876〜1928)
         ノ个ー--;:‐''"/..:::::::::::::::;:-''´.::::\        (イ○ール大学理学博士)
     _.. -/..:::ハヽ,/ /..:::::::::::::::/..::::::::::::::::::::ヽ
 _,,.. -''"::/..::::::/ 「::::ヽ/..::::::::::::::/..::::::::::::::::::::::::::::::::\
//..::::::::::>''::::/ |:::/..:::::::::::::::::/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
618名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:03 ID:U8Ff4hBD0
>>584

本といえばO・ヘンリーの短編集なんかがいいぞ
619名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:12 ID:hXlSuVHjO
従業員平均給与は9年連続減。
しかも役員報酬は倍増。
これは、小泉ケケ中と経団連の政策による。さらにケケ中は富裕層優遇政策を進め、所得税と住民税で富裕層減税庶民増税を行った。
さらに人件費削減政策で非正規雇用を拡大。
法人減税もやり、従業員も非正規にして企業の内部留保は過去最大になった。

ミニマムライフ?


こら、ケケ中!
お前が作り出した現象だぞ!
他人事のフリは福田から習ったのか?


小泉ケケ中と経団連はしね!

620名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:26 ID:VGSazuCK0
>竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、経済学者
> として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
> 育っているため、消費に消極的だからです。

ちがーう。
正社員でさえ将来の見通しが不透明だから、高給取りでも倹約&貯蓄せざるを得ないだけだ。
けして親の躾のせいではない。
竹中のピンボケな分析には常々イラっとするわ。
621名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:39 ID:60XediUh0
ふざけんな竹中
使う金なんてねーよ
622名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:47 ID:genllNcZ0
>>612
人はどこまで金がなくても生きていけるのか挑戦するのが趣味。
623名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:02:56 ID:+ss1E0kK0
>>614
馬鹿か?w
貴重な労働者人口を減らしてどうする
誰が老人を養う税金を納めてくれると思ってるんだ
むしろ70歳以上の老人が死滅したほうが国の負担が激減するんだが
624名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:08 ID:aHbEIV6+0
>>614
お前や竹中が今死んでも誰もなんの影響もないように別に大してかわらんだろ
625名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:17 ID:RPwFen0x0
>>1
金が無い若者に使えって言っても無理
年寄りが貯金の10分の1でも使えばいいと思う
626名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:18 ID:eF2jvsJr0
1300万の預金者が今どれくらいいるかしらんが
銀行はそれを元に色々運用してるんだから
別にいいと思うがねぇ
627名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:21 ID:n7fZVcA/0
>>619
そう。
だから、竹中は実は金を使わない富裕層を叩いてるんだよ。

中低所得者は消費者扱い、人間扱いしてないんだろw
628名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:23 ID:x5AZu3/q0
20代はエコってことだな
629名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:24 ID:GSreoI3RO
日本が滅びる原因を作ったのは今の20代なのは確実。
どう責任とるつもりた。
630名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:35 ID:DtAAfL/z0
>>612
何か楽しくないと生きてちゃいけないのか?
お前、何も楽しくないからって、いさぎよく自殺できるか?
首つりゃいいったって、怖くないか?
631名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:43 ID:roz13BIg0
ウンコ製造機になって早5年
預金残高0で手元に3万しかないです><
632名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:44 ID:QjDbXE7E0
>>612
掛けられるほどの金があるとでも?
いや、金がまったく無いわけではないが、その金がなくなると生存すら危うくなるかもしれん中で
その金を掛けようと思うか?
633名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:48 ID:kVlXG0Up0
>>612
この恐怖の資本主義世界で生き延びるというミッションをこなすだけで、
毎日緊張感には不足してないから、余計な趣味をもたなくても十分
スリリングだ。

去年までは1位だったのに、最近、販売成績が悪かったので、数年後に、
同期の中で自分だけクビになってるんじゃないか、と夜中に飛び起きることがある。

かように、普通に仕事をしてるだけで、人生に張りなんかいくらでも沸いてくる。
ほんと、努力してるつもりだが、それでもジェットコースターなみに
当たり外れの調子の変動が激しいからな。
634名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:03:57 ID:WXPnRN580
金は天下の回りものというが
還元させない社会構造を築いておいて「消費しろ」とは
「搾取させろ」と言っているのと同義だよ
635名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:05 ID:VTdcjhCS0
消費? 浪費?
636名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:07 ID:uXKc6YnpO
一番のミニマム行動は子供をつくらないことだ
俺は実践してる
637名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:07 ID:oDZvFksP0
>>612
娯楽にカネかけるな人様に迷惑かけるな

とジジイが仕込んで、都合が悪くなってるから
ジジイがまた何か変な事言い出してるのが現状
638名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:12 ID:riAanvyX0
金を使う暇があったら絵を描いたり手軽なスポーツするわ。
639名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:13 ID:NfqY/Lqn0
>>594
カロリーメイト試したんだけど仕事中に吐いたからもうイラネ

あと、仕事の都合上車じゃないと駄目らしい
同じ理由で原付乗ってきたおっさんが下っ端の俺以外全員からフルボッコにされてた
お前と当番組んだら後ろに乗れってか?(かなり略してる)って。

あと、ローンまで組んでる今から買えってか?

まぁなんだ
簡単に思いつくようなことは全部試してるんだよ
640名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:17 ID:0zYwAGnh0
>>399
そのスイーツ共に金を使ってくれる男達の手取りが減ってるんだよな。
そうすると、自前で金を使わないと行けなくなるから、自然とスイーツ共も金を使わなくなると。
何せ収入で言えば、本来男共よりも手取りが少ないからな。スイーツがもてはやされてたのは、
その収入に見合わない金額を、ガンガン消費に回してたってのが有る訳で。

更に言えば、金を使わせたいなら男と女をひっつけるのが手っ取り早いのだけど、それさえも
今では上手く行かんのさ。
641名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:22 ID:RFOpDSyp0
ジジババどもが君臨しててろくな給料が貰えないのに
どうやって金を使えって言うんだよボケナカさん
642名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:24 ID:YNQXB8hf0
>>575
土日の食費の計算がよく分からない…
643名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:29 ID:WkYcWkLW0
< 若者はもっと消費しろ



     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 無 い ん で す ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
644名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:31 ID:9gg3x7cV0
>>623
労働力が貴重じゃないってのが源泉だろ
残りの10代と30代40代で問題なくカバーできるし機能するよ
労働の価値が上昇する
645名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:34 ID:mugjk5km0
>1だけじゃ飽き足らず
同類の頭の悪い老害が沸きすぎだわこのスレ。

どいつもこいつも似たような煽り文言しか吐かないし
そもそも現実見えてないバカが意見するなんて何様だろうね?
646名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:33 ID:aAG/6cQB0
てめえのせいだよ竹中。加藤は相手を間違えた。


>>577
狂ってるよなー。

この国の政府与党は正気ではない。
647名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:36 ID:8ytCyEuE0
>>623
若くても税金まともに払ってない人口不要だろ。
648名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:47 ID:tTx9NYIY0
一部上場企業に決まったゆとりは勝ち組だよなあ
649名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:48 ID:t/XqM83J0
おとなしく大学で教鞭取ってればいいものを、いちいちこいつの
発言を取り上げるなよ、番組まで作ってよ
テレ朝って不思議と強硬な新自由主義論者なんだよな。日本をどうしたいんだろう?
650名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:52 ID:FpJ2/Iy70
>>615
別問題じゃないか?
育てる費用が莫大なのはわかるけど、だからといって産む費用が高いままはどうかと思うよ
651名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:04:59 ID:Oic5dzwD0
企業が貯蓄しているんだから労働者も貯蓄するしかないだろ。

給料が上がらない現状、企業に吐き出させろよ。
652名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:01 ID:PBsONy1f0
>>541
自分達が素晴らしいと本気で思い込んでおるんでござろうな
そんな態度の人間を見て「俺もこんな風になれるように頑張らないと!」
とどれ程の人間が思うかご本人に考えて貰いたい所でござる
亀の甲より年の功という諺もありもうすが、年嵩に見合った高い人間性が
感じられない年寄りの言葉なぞより亀の甲の方がよっぽどマシでござる
653名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:15 ID:IFS4whuJ0
>>612
無い袖は振れない。
ていうか若いのもみんなそれなりに趣味持ってるよ。
金のかからない趣味見つけて細々と楽しんでる奴は多い。

バブルや団塊に言うと文句つけられるのがウザイから言わないだけ。
金掛けなくったって面白い趣味はたくさんあるのに。
654名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:15 ID:Nie5CV240
なら消費は今の10代に任せるわ
655名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:16 ID:Qk5GQAIJO
>>614
???

将来が不安なんだから使うハズないだろ。
そんくらい竹中もわかってんだろが。
656名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:26 ID:FpJ2/Iy70
>>612
金があったら楽しいだろうな
657名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:38 ID:Dj1VMoMLP
チマチマ小出しで目先変えただけの物を乱発したり
限定や制限付きなのに高額で粗悪だったら買い控えるよ
金出す価値が無いから使わないんだよ

658名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:41 ID:U8Ff4hBD0



  ぜ   い   た   く   い   う   な


659名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:42 ID:fd5lU9QG0
戦中みたいに
ヒロポン支給してくれないかな?
660名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:47 ID:rUsmrL2t0




   イスに座って仕事してる奴より、体動かしたり、外で汗かいて仕事してる奴のほうが給料安いシステムをどうにかしろ

661名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:48 ID:Uo8uAxSW0
税金を不正に着服したり、無駄につかったりした政治家と官僚を死刑って法律ができたら
すこしは納税率上がると思うよ
662名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:55 ID:aHbEIV6+0
>>629
分かったら抑鬱剤でも飲んでゆっくり寝てろw
お前がまともなのはみんなよく分かってるからwwww
663名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:05:56 ID:ghrmglEW0
金がない生活したことないやつってずれてるよなw
664名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:06:09 ID:R87nqfPd0
無能経済学者は国民に責任押し付けるんですね。
国民が悪いから俺の政策はうまく行かないんだっていいたいんですね。

神様、因果応報を・・・(‐人‐)ナムナム
665名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:06:09 ID:idv4S3JYO
アメリカ人は借金しても利子だけ払って返済しないって、社会が破綻しないのか?
保証人もいないし。
666名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:06:30 ID:genllNcZ0
>>640
確かに女って自前だとすごいケチだねw
667名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:06:31 ID:Tj3KWpsB0
>>612
若いうちはやりたいこと何でもやれる世の中じゃなくなったのです。
668584:2008/09/05(金) 17:06:38 ID:ge0gLRCz0
>>606

有難う。

でも病室にもこっそりPC持ち込んで仕事しないとならんのです。

本業じゃなくて内職なんですけどね。

そうしないと俺の小遣いが出ないので.....。

ゆっくり休む時間は、ホントの意味で目を瞑ったときにとっておきます。
669名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:09 ID:HHr78C6I0
小さな政府と資本主義のミックスセットの政体の中で、
自分から喜んでお金を手放すのは、致命傷といえるほどのバカしかやりません。


簡単に言えば、サブプライムです。
こういう政体で一番賢い層は、徹底的に節約する層です。そういうメンタリティ
をもった企業や個人が勝利します。
だから竹中が紹介している>>1の節約する正社員の若者は、むしろチャンピオンオブチャンピオンズと
いうに相応しい、資本主義の覇者としての精神がきちんと組み込まれてることになるます。
670名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:10 ID:NNHTLBJSO
不況ネタ大好き。モノが売れないってニュース見ても、ザマァとしか思わない。
671名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:24 ID:Jk0LGbDX0
俺の兄貴自殺しそうでしない。人間はなかなか自殺しない生き物だなーと思う。
672名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:35 ID:n7fZVcA/0
>>666
女なんて小学生くらいから、男にタカること覚えてるからな。
夏祭りなんかで、バッタリあったら最初に言うのは「何か奢って」
だったぜ。
673名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:44 ID:DiGMNfRDO
無い袖は振れない。
そんな事も判らないの?バカなの?
674名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:51 ID:9M1hjfWV0
>>644
>>647

はあ?
その他の世代の負短が増えるだけだ
20代ってのは30代40代50代と金を納め消費し続けるから貴重なんだよ

老い先短いのに金を溜め込んでる老人が死ね
675名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:03 ID:SA56rbsvO
奴隷労働してまで良い生活を夢見るな
ローンなんてもってのほか
ていうか金使うな
必要な物は物々交換で調達しろ
紙切れの紙幣に価値があるという幻想を捨てろ
676名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:04 ID:QjDbXE7E0
>>654
今の10代ゆとりのケチッぷり、堅実っぷりは20代にさらに輪を掛けている。
親が不況の影響でリアル貧乏だった世帯が増えているから。

ゆとりはそんなバカじゃないわ、たぶん。むしろ石橋をたたきすぎる。
677名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:08 ID:DtAAfL/z0
>>670
大企業が倒産したってニュース見るとワクワクするよな
こないだも広島のなんか結構おおきめな不動産会社が倒産したけど
678名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:14 ID:krZzw9LP0
この人の見方で政治やんないでほしい。
ぜんぜん人の方向いてないじゃないか
679名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:15 ID:1IbaIY/U0
よく解らんが手元に金が残ってない俺は
使う喜びを享受していて日本に貢献してるって事だよな?
680名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:16 ID:dLWnMH0lO
>20代が日本を滅ぼす
団塊の価値観を20代に押し付けようとするから「滅ぶ」なんてバカな考えが出てくる
日本の行く末は若者が決める
団塊は金を放出しながら隠居してな
681名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:17 ID:p7VMkJCdO
>>492
都内だとちょっとした食事とドリンクで1500円位になるだろ?
食費は出し方次第で大幅に変わるからばかばかしい
>>612
趣味に使う時間どんだけある?
>>614
子供は未来の国力
子供を作る20代が消えたら日本の未来はない
682名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:17 ID:hv/MiITI0
>>584
なきむしさんやがな(´・ω・`)
だいぶ疲れてるみたいだから「なにもしない」を頑張ってやっておいで
683名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:22 ID:aHbEIV6+0
>>647
住民票を移して納税を逃れてる竹中は決して若くはないぞw
むしろボケが末期にはいってると思われ
本当に誰かとめてやれよw
684名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:29 ID:nt9VnoHq0
車高いよなぁ。
雪さえ降らなきゃ原付の方がいいんだけど。
685名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:35 ID:o5btMpa70
給料上げるか雇用を安定的なものにするか
せめてどちらかが実現しないと無理だろう
686名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:38 ID:tnny0rT+0
学者つうのは数値でしかみないってホントなんだろうね
しかも官僚のアホ政策については自分が大臣のときは見て見ぬ不利
突っ込まれると政府が口を出すような話じゃないってもんでさ
民間は政府や官僚がおかしくした制度でうごいてんだよ
687名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:40 ID:/WKg/uLlO
おまいら努力が足りない若者に金出す人はいないよ
688名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:44 ID:iMepM2Nz0
これは一夫多妻制になるな。
689名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:44 ID:z2bIFwxa0
竹中、オマエが言(ry
690名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:44 ID:t0SMfqCe0
    ∧_,,∧  セイヤト!!  
   ヽ(  ゚∀゚)/  /⌒)
    (   )- /@ニ)'
     ヽ /  ,/
    ._/@二)
    `ー―'"

なんかメンドクセ〜から、スケボーでもやって汗流して、
コーラ飲んでサウナでも行こうぜ!!

YouTube - rodney mullen
http://jp.youtube.com/watch?v=PcbCCFb0zXI
691名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:45 ID:Nie5CV240
今の20代が日本のトップになる頃には同じような悩み抱える事になるんだろうな
その時、どう対応するかが一番重要では無いだろうか
692名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:51 ID:zcRU8CDuO
お前ら政治家や官僚が目の前真っ暗にしておいて何を言ってるかw
こんな奴らが政治を担ってるのかと思うと今の腐れっぷりが良く分かるな。
693名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:54 ID:oDZvFksP0
>>647
ジジイが席譲れば、いくらでも働く奴いると思うぜ

若い奴に技能磨くチャンスがないのが社会的に恐ろしい事だな
694名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:08:59 ID:DWrdOasXP
>>660
IT土方ってのがあってだな、
695あげあし:2008/09/05(金) 17:09:02 ID:rhYWHKG9O
614貴様が消滅しろ



竹中、貴様は死ね。
696名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:07 ID:j8s1zPW00
消費するなら金をくれ!
697名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:21 ID:X0+MTxUq0
>>301
金はだめだ時期が悪い

ウォン買っとけウォン
698名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:22 ID:6hR/wQt+O
なんか歴史が動いてるって感じがするな
699名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:23 ID:qzAmjreS0
>>608
言い方が悪かったな
消費=正義って書いたのは
消費しないこと=悪と見なしているという意味で
別に俺自身は消費を悪いことだとは思っていないよ
だが絶対必要なものだとも思っていない
700名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:29 ID:U8Ff4hBD0


金持ちは自分たちのことしか考えない

コノウラミハラサデオクモノカ

701名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:35 ID:Ic7OimCn0
金を徹底して使わないことで、今まで勝ち組だった自動車産業とかが
悲鳴をあげるニュースを聞くのが一番心に清涼感をもたらすことを
知ってしまった。

金を使う喜び、稼ぐ喜びに加え「徹底的に使わずに、金を儲けれなくなった
資本家どもの泣き声を聞く喜び」も追加しておいた方がいいだろう。
702名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:37 ID:NfqY/Lqn0
>>642
食ったり食わなかったりだから。
703名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:09:53 ID:onO7uVeCO
>>637
スポーツ・テレビは正しい消費
アニメ・コミック・ゲーム・ネットは間違った消費

だと言いたいんじゃね?
実際言われたよ、「そんな事いつまでもしてないで、外に出て結婚相手見つけて、子供産め」とか。
704名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:04 ID:riAanvyX0
バブル組の浪費=ステータスという価値観よりははるかに健全だろ。
705名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:13 ID:G3E2jRfDO
浪費するだけの余裕は無い
706名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:39 ID:Oh43WM2C0
貯金がマイナス30万なので無理です
707名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:39 ID:FpJ2/Iy70
>>703
車が抜けてる
708名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:39 ID:pjospbuV0
おまえが言うな!
709名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:47 ID:krZzw9LP0
企業を生かすために犠牲になれと言ってるよ。

710名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:49 ID:MV/MwskRO
持てる金の限度額つくったらいいんじゃね
711名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:49 ID:DtAAfL/z0
>>701
トヨタやキャノンが倒産したら、祝杯あげるために
虎の子の3000円で、コンビニで散財するぜ俺は!
712名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:52 ID:R07ipGsr0
何で女の服ばかり種類が多くて、男の服は選択の範囲が狭いんだ。納得がいかない。
俺も服買うよ。
っつう理由でお金使いまくってる。
713名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:53 ID:E7tAxCXQ0
団塊が死に絶える頃には、年齢構成比もおかしな消費も全て元に戻りますから。
714名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:57 ID:3myWosaeO
エコでいいことじゃないの?
エコが大事なんだろ?エコが!?
715名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:58 ID:t0SMfqCe0
    ∧_,,∧  セイヤト!!  
   ヽ(  ゚∀゚)/  /⌒)
    (   )- /@ニ)'
     ヽ /  ,/
    ._/@二)
    `ー―'"

なんかメンドクセ〜から、スケボーでもやって汗流して、
コーラ飲んで銭湯(変えました)でも行こうぜ!!

YouTube - rodney mullen
http://jp.youtube.com/watch?v=PcbCCFb0zXI
716名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:58 ID:tY5g1n2/0
>>1
此奴頭おかしんじゃないのか?
20代のせいにしているマジ逝ってるなw
717名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:04 ID:MSru84Ip0
つーか、どっかで個人金融資産1500兆あるうち
半分以上が、60歳以上が握ってるっての見たことあるが
なぜ、金の無い若者にケチつけるのかわからん

正直、金の流れが悪いのはこいつらのせいじゃん
718名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:05 ID:Od/3+1Sx0
ようすうるに「俺たちのために20代のやつらは金使えよ^^」って事か。
719名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:06 ID:lGgU42e+O
>>649
構造改革と官僚組織シバキ上げ論とは親和性が高いからなw
720名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:19 ID:wavtE4yi0
20代の平均貯蓄額は500万だっけ?
721名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:20 ID:9vsxbIK40
でも正直言って
20代の若者がすべて消滅したと仮定したら
確実に日本は良くなることは間違いないんだよな


超絶的に馬鹿な考え方だな
高齢化社会に繁栄や経済発展などないぞ
限界集落を見れば判るだろう
高齢化社会になるとあれがどんどん広がっていくんだよ
722名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:22 ID:8ytCyEuE0
>>674
自分が貧乏だからって、他の奴らがみんな金持って余裕で暮らしていると思うのやめれ。

723名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:25 ID:C3invU7W0
金を使わない、子供を産まないことで、この腐った国家に大打撃を
与えられると言うなら、むしろ今の若者は大喜びでますます
節制と禁欲にはげみそうだなw

恐ろしく、日本と上の世代を恨んでる奴らが多そうだからw
724名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:30 ID:RxHJQsd0O
>>614
何で良くなるの?
派遣がいなくなる=外国人労働者受け入れだろ
725名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:11:45 ID:oDZvFksP0
所詮、こいつらは若者にとっては「敵」でしかない
敵の言う事を聞く奴はただのアホだし、いるわけがない
726名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:01 ID:R7fxc+t90
団塊の社会保証費の為に若者の給料は半減してるんですが
727名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:01 ID:qzI6N59o0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
728名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:02 ID:8ytCyEuE0
>>676
貧乏が貧乏を生む。悪循環がすでに始まっている。
729名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:04 ID:N0M9IA1vO
竹中、オマエが言っても説得力全くなし。
730名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:04 ID:DWrdOasXP
>>670
会社の経営陣と社員の利害が乖離してるからだな。
731名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:06 ID:8USRDdKW0
労働条件悪いのに消費できるわけがない。
732名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:06 ID:aHbEIV6+0
>>686
数字でみてればサブプラ問題表面化直後にゆうちょ資金でアメリカ
に投資すべきだのGDP15番下げで構造改革路線は正しいなんて
言わないだろw
もはやこいつが何をしたがっていて何を基準に判断を下しているのかすら
漏れには分からんw
733名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:06 ID:2pgCyzWC0
いや、日本を滅ぼしたのは竹中だろ
734名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:08 ID:+NeKAv+3O
そんなに金使ってほしいなら、現金に使用期限でもつけたら?
預金残高が増えるだけかもしれんが。
735名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:41 ID:k1eujav80
>>717
確か全金融資産の75%が60歳以上の老人の懐にある
736名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:46 ID:GSreoI3RO
無個性無欲なうえに仕事では使えない。
おまえら20代はいるだけで迷惑。
737名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:54 ID:LZE5SjdQ0
仕事を増やせバカ
738名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:12:57 ID:1T8PBVN80
逆ピラミッドの年齢比率で年金どうすんだよ
そりゃ貯蓄に回すって

でも解決策として移民1000万人受け入れは勘弁な!
739名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:05 ID:n7fZVcA/0
>>728
完全にDQNスパイラル、金持ちスパイラルが出来上がったら
金持ちが男女あわせて3人くらいの子供を産まないとダメだなw
740名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:09 ID:yF0qwxdw0
>>585
俺も同じこと思ってた。でもこれ言うと共産主義者扱いされて差別されるんだよね。だから表立っては言えない。
741584:2008/09/05(金) 17:13:14 ID:ge0gLRCz0
>>618

有難う。

でも、O・ヘンリーの短編集は、中学校時代に暗記するほど読みましたw
(星新一とか、短編集は勉強の合間に貪るように読みました。本だけが心を繋いでたし。)

本に関しては、もしかしたら、他の人より読んでるかも知れないかな。
(自腹切ったのと図書館とかで読んだのを合わせれば、数千冊はあるかな。博覧強記、生き字引扱いされてるし。)
742名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:16 ID:Lu6vMmZ40

結局、竹中さんの壮大な実験だったんだな。
日本国民にとってはいい迷惑だよ。
これからもこの国で暮らしていかなくちゃならんのに。
743名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:25 ID:IFS4whuJ0
>>714
買わないのと買いかえないのはエコではないそうです。
同様に自家用車ではなく公共交通機関で出かけたり
自転車や徒歩で移動するのもエコではありません。
744名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:28 ID:R07ipGsr0
貧乏でもパチスロには金注ぎ込むなんて奴は病気なんだと思う。
745名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:29 ID:/buehIY40
ミニマム。いい事じゃないか
年金ももらえないんだから貯蓄に廻すのは当然だろ
おっさんのオレがバカみたいに無駄遣いしてた時代と違うんだ
746名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:31 ID:h5qP83g20
>>612
趣味には金だけじゃなく時間も必要だし。
働くということは自分の時間を切り売りするってこと。
747名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:42 ID:qbjUpdPa0
企業が休みを与えない→金を使う暇がない→金の使い方が分からない
748名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:13:43 ID:UkVuQ8120
じゃあ経験させてくれよ
749名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:00 ID:ba9clSONO
>>736

> 無個性無欲なうえに仕事では使えない。
> おまえら20代はいるだけで迷惑。


テメエもむかしはそうだったろ(笑)(笑)(笑)
750名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:02 ID:ICJtmORP0
竹中と小泉の政策で労働を安価で消費して捨てる物に変えたからこうなったんだろ。
貧困層と病人たくさん作りだしる中、若い奴らに消費しろって言ってもねえ。
751名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:03 ID:onO7uVeCO
>>736
個性だしたら雇ってくれない
よく出したら生きてられない
752名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:09 ID:t0SMfqCe0
    ∧_,,∧  セイヤト!!  
   ヽ(  ゚∀゚)/  /⌒)
    (   )- /@ニ)'
     ヽ /  ,/
    ._/@二)
    `ー―'"

なんかメンドクセ〜から、スケボーでケケ中を・・・・。

YouTube - rodney mullen
753名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:19 ID:vVdLxlwi0
< 若者はもっと消費しろ



     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 無 い ん で す ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
754名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:21 ID:p7VMkJCdO
>>672
お前…女と話してそうだな
755名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:33 ID:8ytCyEuE0
>>693
ジジイに職があるのはそれなりの理由がある。
ジジイだって必死だしな。
ジジイになればなるほど、能力差、健康差、貧富の差はひらく。
756名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:47 ID:NfqY/Lqn0
>>721
職場じゃ下っ端全員居なくなって誰でもできるような雑用まで30代の有能な
職員を使うわけですね

40以上って自発的にそういうことする奴いないし
757名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:51 ID:7RLFjeVH0

談合は悪なんだって。正当な競争を阻害するから。

格差は悪なんだって。正当な競争をすれば当然生じるものなんですが。

いちどマスコミに刷り込まれた「常識」をぶっこわしてみましょ。
758名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:14:56 ID:1RAAq6xh0
年寄りが金を貯めて若者に流さないシステムを作ってんだから

無駄無駄
759名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:00 ID:yKURvFRrO
こうやってジジイ共が的外れなこと言い続け大企業や富裕層を優遇していく間に
底辺層は真綿で首を絞められるように社会的に死んでいくんだな
760名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:00 ID:DtAAfL/z0
>>752
それじゃ確実に死なない
761名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:01 ID:oyZj1Rdd0
誤解を恐れずに言うと、本当のバカが少なくなってきたのも
あるだろ。メインの層で。
精神論だけでなんとかなったり誤魔化せると思ってるバカ団塊多いじゃん。
762名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:03 ID:oDZvFksP0
>>736
社会生物として人間をとらえた時に
若い世代に援助できない年上の固体は、恥ずかしい存在なんだけどなw
763名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:09 ID:E7tAxCXQ0
>>738
うん、団塊の介護手が不足してるだけで、団塊がいなくなった後は外国人労働者はいらなくなるからね。
コンパクトな社会に戻るチャンスなのに、余計な人口増やしてどうすんのかと。

764名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:08 ID:bm0F5S13O
将来の事なんか考えずあればあるだけ使う20代だってたくさんいるさ
765名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:17 ID:FpJ2/Iy70
>>747
企業が雇用を閉ざす→金を得る機会がない→金の使いようがない
766名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:30 ID:lsz8ddxJ0
アメリカ型経済はもううんざり。
日本人は農耕民族なんです!
767名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:31 ID:Jabx2s550
竹中なんか今の若者をド貧民にした張本人ではないか。

ま、小泉に騙されてほいほい自民党に投票したバカ者に一番の
責任があるんだがな。

だからあれほど自民には投票するなと言ったのに。バカはバカ
だからもうしょうがない。予言するが、今後10年さらに日本は
沈み続けるね。自民党と官僚のせいで
768名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:33 ID:nStIm4p10
トヨタや三菱商事、あと老人みたいな真の勝ち組の連中が
金を吐き出さないのに、我々のような弱弱しい若者だけ
金を吐き出してたら、普通に老人とかトヨタだけしか
得しませんよね?

金ってのはね、「金を使わない裏切り者がいる」状態で、自分だけ
せっせと散財すると、自分だけが不利になっていくんだよ。
だから意地でも使わないね。
老人が貯金を、そして企業が内部留保をとり崩すまでは、若者の方から
先に譲歩して金を使ってやる必要は無い。
なぜなら、圧倒的に金を多くしてるのはあいつらの方だから。

弱いこっち側が、先に妥協して、命より大事なゼニを手放す必要は無い。
769名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:35 ID:tnny0rT+0
この記事だけなら毒にも薬にもならない程度じゃね?
よくある評論家の分析つうかさ
本職が評論家(学者)だからTVでるとうれしそうにしゃべるしゃべるw
政治家はもうこりごりって感じかもなw
国民はたまったもんじゃないだろうけどね
770名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:15:38 ID:hNPBry2w0
公的年金、運用損失が最大 07年度5兆8000億円

 公的年金の積立金を市場運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2007年度の運用利回りがマイナス6.41%になったと正式発表した。
世界的な株安が直撃し、運用損失は過去最大の5兆8000億円にふくらんだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080705AT2C0402204072008.html

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
771名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:06 ID:Uo8uAxSW0
>>723>>この腐った国家に

         ↑
経済活動といえど根底にあるのはやはり感情
今の日本の実情を招いたのは日本の政治であり教育だろう

不正を働く政治家、企業にもっともっと厳しくあたろう( ゚∀゚)
772名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:16 ID:wmKPxUNP0
>>755
そうなんだよな

「宵越しの金は持たずに使え」なんて言って若い頃から
貯金もせずに使いほうけてる爺は悲惨な老後を送ってるもんなwwww
773名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:28 ID:S7M4Lv2o0
小泉竹中に異を唱えようものならシナだのチョンだのアカだの言われたあの日々
774名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:30 ID:3myWosaeO
>>743
それはエゴだろ
775名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:46 ID:9ORI+uKX0
こーゆーアホ記事にいちいち反応するのも面倒になってきたな
776名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:16:53 ID:uJ3AhTBL0
>>753
777名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:10 ID:q3u1EBvT0
アメリカの狗のくせにとかいったらミラーマンみたいに社会的抹殺されるわけですね
778名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:44 ID:UVT03tiv0
ミニマムライフ?

カイゼンという美しい日本語を使えよw
若者は生活をカイゼンしたんだよw
779名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:47 ID:idv4S3JYO
しかし、モノが売れ残って店が潰れている状況でも、価格が下がらないのは何故だぜ?
モノが余って溢れているのに。
780名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:48 ID:V2tjgp6j0
俺はネットに感謝だな。ネットがなかったら
見聞を広めるために色々と消費していただろうから。
消費する前にネットで他人の知恵をほぼタダで借りることで、
ムダな消費が異常なまでに減っていると思う。

面白そうなゲームだと思っても、レビューでバグ有りとか
見ちゃうと絶対買わないもんな。
781名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:48 ID:onO7uVeCO
>>668
がんばれ、辛くなったら、せめてつぶれそうになったら、少しでいいから足を止めてくれ。
今は報われなくてもいつかは報われると思うから。

睡眠だけはゆっくりとるんだぞ
782名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:53 ID:t/XqM83J0
こいつと討論したら、おまえらの方がよっぽど説得力ある。
一番の癌は、こいつの言うことを無批判に垂れ流すマスコミ。
もっとも竹中は出る番組を自分で選んでるんだろうけどな

結局、批判されて自分の考えにボロが出て、竹中平蔵というブランドに
傷をつけたくないんだな。競争社会をあおってる人間が競争から逃げ、
回りをイエスマンで固めるなんてちゃんちゃらおかしい。

市場原理でこいつを淘汰できればこれ以上爽快なことはないんだが、
朝日と竹中のスクラムが強すぎてだめだ
783名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:55 ID:4EZbI53m0
人口増と資源逼迫で、縮み指向は世界的に広まるだろね
784名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:17:56 ID:eFtPJ7TJ0
最近の若者は賢くなったなwwwwww
バブル脳の奴もいい加減心を改めろよ
785名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:18:03 ID:R07ipGsr0
人が貧乏なのは誰のせいなんだろうな。
社会のせいか、努力を怠った自分のせいか、あるいはその両方か。
786名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:18:36 ID:/buehIY40
もっと風俗産業を緩和すればいいのにね
本番とか普通にやらせろ
赤線を復活させろ
787名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:18:42 ID:W7LYV+Gj0
         ,へ、        /^i
         | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
         7   , -- 、, --- 、  ヽ
        /  /__,,,,,.ノ ヽ、,,,_ ヽ  ヽ     ID:GSreoI3RO
        |  (-=・=-  -=・=-  )  |   熱いねぇ
     (( /  <  / ▼ ヽ   >   、  ))
      く彡彡  (ヽ__/)   ミミミ ヽ
       `<              ミミ彳ヘ
         >       ___/   \
788584:2008/09/05(金) 17:18:42 ID:ge0gLRCz0
>>682

何か、周囲がギスギスしていて、ストレス溜まってて、俺、涙腺壊れたかも....w

>>668にも書いたけど、「何もしない」は無理なのです。

とりあえず頑張ってくるよ。有難う。
789名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:04 ID:7Fyf8j7v0
経済改革を担当していた奴が
「国民が金を使わないのがおかしい」って言うんだから
自分の改革が失敗したと思わないのかなw
790名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:08 ID:5Wv5GFWB0
資本主義では節制する奴が勝利する。
逆に金をわんさか使うバカはどんどん没落する。
791名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:14 ID:M8Q9FoSkO
もらえなきゃ使えない
792名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:39 ID:QjDbXE7E0
>>779
最近のことなら原料高によるコストプッシュインフレだからなんじゃね?
実質価格は下げているが、原料がそれ以上に上がっているために価格が下がらない。
圧縮されているのは収益とか人件費とか。
793名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:44 ID:8HN7VxQf0
実は、右肩上がり思考と水平維持思考の戦いだな。

持続的に生活するなら、水平維持思考だろう。 今はやりのエコだ。
794名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:19:44 ID:U8Ff4hBD0


   上   か   ら   言   う   な


795名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:11 ID:E7tAxCXQ0
>>700
エコエコ アザラクw
796名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:23 ID:DiGMNfRDO
会社は給料上げない、物価は上がる、無駄に使えるわけないだろ。
馬鹿か?
797名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:29 ID:DWrdOasXP
だが経営側にまわるとまたちょっとお金に対する認識が変わるんだよね。
お金というやつは奥が深いよ。常識が通用しない事もある。
798名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:29 ID:cekzzYn5O
今の世の中は昔と違って一通りモノが揃ってるからな
無理に金を使うこともない
この世の中じゃ貯蓄をするのが賢明
799名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:35 ID:BmlMyvKQO
限界効用から考えて一部に富が集中してるんだから、
金持ちが金使わなきゃ消費冷え込むに決まってるじゃん。
800名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:40 ID:t0SMfqCe0
751 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/05(金) 17:14:03 ID:onO7uVeCO
>>736
個性だしたら雇ってくれない
よく出したら生きてられない

確かにwwww
801名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:41 ID:lDRVPL2IO
金を使ってほしいなら、30代までの若者世代の税金や保険料を免除にすりゃいいやん
車買ってほしけりゃ、自動車税を無くせよ
生活費と国への上納金で給料の大部分が消える若者世代に、消費停滞の責任を押し付けるな
802名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:41 ID:c5kgj+uj0
長くて読む気しないが、金くれたら消費してやるよ
803名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:51 ID:DoWHZzsY0
エコ買えとか言ってるやつらはみんな死ねばいい。
804名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:53 ID:9V5vRIpd0
企業が休みを与えない→金を使う暇がない→じゃあ給料すくなくてもよかろうw
805名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:53 ID:XOO2Xnb6O
死ねばいいのに
806名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:55 ID:YSugzn240
馬鹿か、年金当てに出来ない世代が貯金に走るのはあたり前だろ
807名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:20:59 ID:No/wJx0e0
稼ぐのは苦痛、 散財は小便漏らす感じw
808名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:04 ID:nzDBDUuuO
貧民でも車に服、自分磨き(笑)に金かけて散財して
子供作って貧民層をさらに増やせってことか。そして年寄りを養えと。
809名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:13 ID:S4qqEHMG0
昔の大学生が勉強もしないで遊び回ってたのを大人達がもてはやしたのはそういう事なんですね。
810名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:15 ID:/CfeRYy20
キャピタリズムってのは、いかに相手をだまくらかして、自分の残高を
増やすか、というゲームか、ってことに、参加プレイヤーの多くが気づいちゃった
んだろうね。

昔は、事情を知らない新参プレイヤーをだまくらかしことで、古参が自分の
リソースをどんどん蓄積できたんだけど、最近は、新参プレイヤーもこのゲームの
ルールを心得ていて、最初から全力でリソース蓄積に励むようになったんだよ。
811名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:18 ID:/Ut3JcZd0
呆れて物も言えん
812名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:32 ID:WkYcWkLW0
生活を豊かにするために働くはずなのにこのままでは低下する一方だ!
皆さんが働けば働くほどその力は悪い方向へ利用されている!
見えないところで、
いらない歯車を付け加えられ、逆回転させられている。
前に前にと力を加えても後ろへ後ろへと進んでいく!
搾取的資本主義!
813名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:43 ID:09e+Q1UN0
>>701
芸・スポ・メディア・外食等、在日創価系を徹底不買するのも加えてくれ
814名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:21:45 ID:aHbEIV6+0
>>785
ずれてる

失政や社会保障費の横領・目減りは当時10代の若者のせいですよ
       ↑
これがおかしいといってるだけ
815名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:00 ID:+bB7TWzR0
>>801
つーか内需を盛り上げるとは真反対の政策ばっかりやってきた
てめーのせいだろうが
責任逃れして若者の節約志向に責任転嫁してんじゃねえ!
てめえの経済政策のツケだ
816名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:03 ID:5QMSHHvl0
ブランド品買って海外に金落とす連中よりも、下らないアニメグッズを片っ端から買い漁るオタクのほうが色々貢献してますよね
817名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:08 ID:zQfdYW+00
競争で豊かになれば企業の利益が従業員に還元されたり、雇用も増えたりするはずだったのにね。
818名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:20 ID:6zMCkDIM0
 



なるほど、俺たちが消費しなければ日本を滅ぼせるのか。

竹中先生、重要なヒントをありがとう。



 
819名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:30 ID:h5qP83g20
>>779
物が売れなくて利益が出なくても価格を下げる必要はない。
従業員の給料を減らして無理やり利益を出せばから。
820名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:35 ID:/buehIY40
無駄遣いはやめろうぜ!!
821名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:36 ID:NfqY/Lqn0
>>736
パソコン関係全くできない上司がおってな
書類作成〜印刷まで全部やらされたことが何度もあるわ
822名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:44 ID:6UBLejPsO
金が無いなら稼げばいい。
チマチマ節約する後ろ向きな男じゃ良い女はつかないわな。
ガンガン稼いでガンガンオメコしろよ。
人生は一度きりやで
823名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:44 ID:foZfbe8BO
無い袖は振れないよ。
824名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:22:55 ID:7RLFjeVH0
>>817
「正当な競争」ってとこに罠がある。
825名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:02 ID:0LIyIeFB0
特に成功したわけでもないのに金を使いこんだ上の世代に言われてもなぁww
826名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:05 ID:yF0qwxdw0
>>687みたいに若者が努力しないから給料がもらえないんだ、みたいな事はもう通じない。
いくら努力しても金持ちだけが、より金持ちになっていくっていう構造に気づいたからこそ
消費してこれ以上金持ちの経営する企業に金が行かないように若者が防衛してるだけ。

若者は努力したぶんドンドン給料が増えていくような状況なら、エネルギッシュに働くのが大部分だよ。
努力したって金持ちだけが甘い汁を吸って、自分達の給料が爪に火を灯すようなものにしかならないって事を
若者は身をもって経験済みなんだよ。もはやこんな欺瞞は通用しない。悪いのは若者ではない。
827名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:07 ID:TjjKbbMfO
竹中が連帯保証人になってくれるなら積極的に消費しよう。
828名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:07 ID:ibBd4Mcq0
稼いだ金が使えないなら、無能って事なんだよな
829名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:10 ID:2rpPZTmqO
エコロジー推奨してんだから支出は減るだろ こいつ馬鹿じゃね?
830名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:15 ID:CZd+L4oR0
>>701
PCでTV見るってことで、地デジがこけたら良いのに・・・w
831名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:16 ID:DWrdOasXP
>>790
とは限らないこともあるんだ。
それが全てではない。だから難しい。
832名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:23 ID:0WV/EZPk0
>>1
無いものは使えないんですよ・・・
26才で年収210万なんだが、それ言うと何故か笑われる
あれか?消費者金融とか闇金で借金しろっていいたいのか?

833名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:32 ID:Oic5dzwD0
パチンコも廃止したらどうだ。
朝鮮に円が流出するだけだ。時間も多分に失う。
834名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:32 ID:SwOcsmCyO
ヘイゾウは責任をとれ!
835名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:35 ID:lsz8ddxJ0
GDP拡張路線は無理が来てるのは分りきった事なんだから、
いい加減政策転換してくれないかな。
移民や外資に国土を切り売りしてまで、大量消費社会を守りたい人なんて
そんなにいないと思うんだけど。
836名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:55 ID:QnecADd3O
消費しない、じゃないんだけどな。
皆、先のこと見越してるだけだろうよ。
837名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:23:59 ID:S4qqEHMG0
徹底したリサイクル社会だった江戸時代は、
数百年間ほとんど経済成長してないし人口増加も無かった。

今はそんなサイクルに入りかけてるんですね。
838名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:12 ID:0zYwAGnh0
>>601
おまい様は右利きか?左利きか?
839名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:25 ID:DoNDesaA0
>>817
現実は、>>349だったからな。
企業は利益をじゅうぎょういんに還元もしなかったし、正規雇用枠も復活させなかった。


新自由主義者の大嘘に、若者は完全に気付いてしまった。

競争で豊かになっても、指揮官は決して兵士に見返りを与えない。だったら自分も
自主的には戦場につっこまない、と決心したんだろう。
840名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:50 ID:RPXivLvx0
そりゃ高度経済成長期は貯金なんかしなくても
終身雇用で給料が上がって行き経済がよくなって行くことが確定してたんだから使うよな。
宵越しの金が無くても全然不安にならない。

その時代の奴になんで今使わないだ
俺が若者だった頃は・・・・・
とか言われたくないなw
841名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:52 ID:YSugzn240
>>817
競争で雇用が流動化して再チャレンジも可能になるとか言ってたけど
事実上氷河期世代や一度職にあぶれたら一生浮かび上がれない格差固定になったしな
842名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:53 ID:w/U+6AbP0
>>785
論点は貧乏なのは誰のせいかじゃなくて
竹中がほざく「日本を滅ぼすのは20代が消費をしないせいだ」がおかしいって事だろ?
消費をするのは20代だけなのか?
むしろ貯蓄率や人口比率を考えれば、団塊以上の世代が消費をすればいいだけじゃん
843名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:53 ID:edYw0rkZ0
>>15
外貨と金が人気になるね
844名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:24:55 ID:DtAAfL/z0
>>818
たとえば若者が、寂れた地方の土地か何かにまとまって移住して
そこで可能な限り金を使わない生活
食料は土地耕して、農業やって、それを分配して、
電気代がもったいないから、夜は寝て、
そしてずっとそこにいて、都会の店とかで一切金を使わない
こういう生活をする人間がたとえば500万人ぐらいでてくれば
かなり日本にダメージを与えられるはず
845河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/05(金) 17:24:59 ID:Bun855Qz0
消費をしてないわけじゃないが、PCはジャンク漁りが趣味だから新品なんて買わない。
書籍は新品を基本としているが、PC関連のはむしろ当時の情報を知りたいから、
古本屋を使うことになる。
外食はあんまりしない。
車は消耗品だから潰れるまで乗りつづける。
846名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:04 ID:RtyJOndL0
果たすべき責任も果たさず、ただひたすら現実から目を逸らし
短絡的に若者のせいにして今日もまた老害はのさばりつづける…

大多数の若者が置かれている状況を少しも鑑みず、
なぜ彼らに消費意欲がないのか、金がないのか、職がないのか
根本的な問題を何一つ考えもしないお飾り以下の上層部

本当に日本を滅ぼすのは、金を貯めるだけ溜め込んで国内市場に流すことをしない企業や富裕層なのに
847名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:11 ID:QixEEvLb0
>>668
あんま無理すんな

>>614
まてこら
キチョマンまで消滅させる気か!?
848名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:16 ID:QjDbXE7E0
>>822
死ぬほど働いてた頃も大して貯金はできなかったわ。
ただの凡才の身じゃ、余裕ができるほど稼ぐのは難しいぜ?

それ以前に車・酒・女しか楽しみがないような書き方に違和感がある。
849名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:18 ID:YqJg3AB30
ぶっちゃけ努力せずとも年収200万くらいはもらえるシステムじゃないとだめだろう
850名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:33 ID:HtdNZIr80
消費してやるから、竹中金くれ
851名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:36 ID:X3aAmuhM0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
852名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:46 ID:EtuDbCrQO
新時代に変わったのだよ、竹中君。
君のような者は遅れているよ。遅れすぎだよ。
853名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:25:58 ID:bsunmE6a0
>>25
今更ながら、すごいコピペだよね
854名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:07 ID:zQfdYW+00
みんなが豊かになるって竹中先生は言ってたのにね。
855名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:13 ID:NfqY/Lqn0
>>844
不作になったら全員餓死しそうだな
856◇そーかーパワー◇:2008/09/05(金) 17:26:23 ID:L+VLvIP/0

売国振りに疑問を持たれる諸君、●村氏、施行氏

親日か、それとも嫌日なのか・・・

『武中屁遺贈の日系テスト』

『武中屁遺贈の日系テスト』

『武中屁遺贈の日系テスト』

『武中屁遺贈の日系テスト』

『武中屁遺贈の日系テスト』

テーマは「自然と心から湧き上がる愛国心」
857名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:24 ID:p5nylMR00
賃金5000万を10人で分けるとして、年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。
年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
今の日本は、2番目の状態。


従業員10名の会社が5500万儲けた場合

**これまで(総中流社会)

トップ1名   1000万円
正社員9名  各500万円

この場合、
トップがクラウン購入
正社員9名がカローラを購入

結果、車が10台売れる

**これから(格差社会)

トップ1名    2000万円      
正社員2名    700万円
派遣社員7名   300万円

この場合
トップがベンツ等高級車を購入
正社員がをカローラ+αを購入
派遣は車を買わない、買っても軽自動車

結果、車は3台+軽自動車数台しか売れない
858名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:35 ID:yKURvFRrO
企業が儲けても下層の従業員には還元されない
下層の従業員=若者であり消費者なんだからその消費が伸びるわけがない
こんなの誰だってわかるだろ
859名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:37 ID:/buehIY40
バブルが忘れないやつってバカだろ
860名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:48 ID:vTmpth0w0
現実を見てると、稼ぎほどには金を使わないで、徹底して
貯蓄に走る連中ほどサクセスストーリーなんだよなw
トヨタとかキヤノンとかw

ああいう連中を見習おうと思えば、全員ケチになるw
861名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:26:53 ID:YCGPsskE0
お前から言われる筋合いはない! >>> 竹中

消費できないくらい貧乏にしたのはおまえのせいだろうが・・・ばぁっかかぁやろー
862名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:16 ID:ARbCnxHt0
竹中の20ぐらいのころはヌクヌクだったんだな
863名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:17 ID:mHtroYMkO
日本を滅ぼすのは若者を育てず投資もせず
ひたすら搾取対象にしている団塊世代と政治家と官僚、そして公務員
864名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:24 ID:h+TVz62n0
役人も族議員も国民の金を掠め取るとこしか考えてないから、
自己防衛で仕方ないんだよ。
865名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:29 ID:AajXDaUt0
日本は愚民がいないと成り立たないとかw
誰がこんな国にしたんだよ、こいつはまだバブルを追いかけてる気がするわ
866名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:35 ID:F0aEYwzZ0
この人気狂いなの?
お前が日本をダメにしたんじゃん

株で稼ぐなんて日本人にはあわないんだよw


867名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:38 ID:DtAAfL/z0
>>855
そのときは集団で野盗になる
500万人いれば自衛隊より多いぜ
868名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:49 ID:l4BHyaiU0
携帯とネットの料金には金かけてるだろ。両方あわせりゃ1万は軽く越えるのが
ほとんど。
869名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:50 ID:+wrUXCoz0
>竹中 それに加えて、最もわかりやすいのが「消費性向」、つまり所得が100あれば、それをどれだけ
>使っているかという目安になる指標です。
>男性を見ると、1970年前後は所得の9割を消費に回していましたが、現在は7割強しか使っていません。

そりゃ、平均じゃん。

20台の消費性向は他の世代(退職直後で収入激減世代は除く)より高いのに、よくこういう
ことが言えるな。
870名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:27:55 ID:S4qqEHMG0
金持ってるのは上の世代なんだから、
「あなたの寿命はあと1年です」って告知しまくって「それじゃあ全部使っちまえぃ!」
と蓄えを全部消費に回してくれれば若者にも仕事が増えるんですよぉ。
871名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:01 ID:gXy2d3uX0
>>849
「努力」ってのが就職活動も含めてだと維持難しいだろけどな…
872名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:18 ID:fuI2Xo3i0
お金だせ!なんて、押し込み強盗かよ。
なぜ財布の紐が硬いか考えろ。
トッチャンボーヤ。
873名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:26 ID:uMmwTbnu0
そうねー
ロトかTOTO当たったら使ってやんよ。

という感じ。
874名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:27 ID:QjDbXE7E0
サクセスする為に!
サクセスのロールモデルである世界のトヨタを見習って「カイゼン」を進めています!
サクセスしたいです!
875名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:28 ID:fFsnPbS40
若者の生活カイゼンが、サクセスしそうなんだろw

むしろ、若者はサクセスストーリーを今、歩みつつあるよw
ただし、トヨタ方式でなw
876名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:29 ID:h5qP83g20
>>844
ピンポイントで課税してきそうだな。
877名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:32 ID:F6VZfig20
「俺らの金回りが悪くなるから、貧乏人は金を使え(のたれ死んでもしったこっちゃねーw)」
by竹中w
878名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:32 ID:CvGQkTsZ0
>>860
任天堂もそうだな
任天堂なんて完全に営業を停止しても利子だけで社員を養っていけるほど
貯金があるからな。
その企業が賞賛されてる世界なんだから見習うに決まっているw
879名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:40 ID:E7tAxCXQ0
>>830
なりつつある。ようつべを見れるTVとか、バカな商品検討してるのもその流れでそ。
880名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:51 ID:aAG/6cQB0
>>531
小泉チルドレンの一種だな。

小泉信者は自己体験を根拠に小泉を正当化し、
反小泉は統計を根拠に小泉を否定する。
881名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:58 ID:aHbEIV6+0
>>869
だからさ・・・・本当にこの人いろんな意味で大丈夫かな?
882名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:28:59 ID:SA56rbsvO
死ぬ気で働いてもすべての富はお前らが嫌いな北チョソやチャンコロや駄目梨香に流れるだけ
現代の奴隷は死んでも自分が奴隷だったと気がつかない
883名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:09 ID:a5FTq6Ro0



■オレ達が金を使うと→ 政府(政治家・官僚)資本家(企業)が潤う


   ■オレ達が金を使わないと→ 日本が滅ぶ



    滅ぼそうぜ!

884名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:18 ID:7Fyf8j7v0
金がなく先行きが良く分からない状態にしておいて、
金使えってアホだろ。

竹中、お前経済改革担当していたんだろw
自分の考えたとおり消費しない国民が悪いって言う政策担当者がいるとは思わなかったw
885名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:21 ID:f80LIZR20
収入が減って、将来の的にも伸びが出来ない。年金も今の時点でダメだってわかりきってるのに、
消費なんかできるかよ……。貯蓄にはしるが当たり前だろ……。
886名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:30 ID:NfqY/Lqn0
>>870
多分、連中なら墓にまで金持っていくぞ
現金札束をな
887名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:39 ID:feEwQmn50
小泉と組んで、消費したくても出来ない超絶格差社会を作り上げた売国奴・竹中は黙ってろ
888名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:39 ID:XVpWMLfjO
サクセスできない世の中を作った人がすごいことを言うねえ。
889名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:48 ID:DtAAfL/z0
>>876
払わんよ
金がないところからどうやってとるのかね
890名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:29:51 ID:Eu5bY5Pe0
ま〜経済的な話なら 低金利の今 金は使うもんだが
明日の命賭けてまで これに従うバカはいないよな
若い奴らにデートより残業を選ばせといて 
竹中がバカだとしか 言えんな
891名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:09 ID:9V5vRIpd0
>>839
企業儲かる→(配当比率上げさせられ)株主配当→大株主の外資へ
→金は海外で使われる
892名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:10 ID:h2TFBEPLO
竹中へ



おまえが言うな!www
893名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:22 ID:CZd+L4oR0
>>879
うんうん、でもってPCももっと値崩れすればよいのに・・・
894名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:25 ID:ZhdjuI5d0
>>816
あれも電通なんかが搾取して、下請けも勧告だったりするからなぁ。

アニメDVD乱造しすぎだわ。
895名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:32 ID:wNB6aVnN0
1000万以上貯蓄禁止の法律でも作ればいいんじゃないの?
俺は一生違法しない自信がある。
896名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:33 ID:RPXivLvx0
相続年税とか作ればいい
資産1億以上の奴は1年毎に30%税金で引かれるとか
897名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:38 ID:7tmWR6pHO
>>773
あいつら今頃反省してんのかと思いきや、合いも変わらず「閣下萌え〜」とかやってんのなw
898名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:41 ID:7i6Gh6qI0
ほとんどは金がないだけ
若者にそうさせたのはお前らだろうが
899名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:30:59 ID:1fak/qb/0
若者はサイレント・テロリスト(ST)になれ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205829155/

若者はサイレント・テロリストになれ(生活サロン板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198673040/

サイレントテロが拡大したら日本はどうなる?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1203994721/

【不利益の】本日行ったサイレント・テロ【分配】 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1212652022/

効果的な経済テロ、サイレントテロについて考える
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211528100/
900名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:00 ID:DR7F5qq2O
竹中 消費しないか みんなで。
901名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:04 ID:W7LYV+Gj0
>>839
後方の司令部が優雅に風流陣張ってるのに、前線の兵士の志気が
上がる分けない。
902名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:04 ID:GzHubtS9O
搾取する側がよく言うよ。
903名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:06 ID:bVk6v3oX0
サクセスモデルの典型例である経団連の「優秀企業」なんかどれをとっても
典型的に節約経営してるわけだが。

あいつらが日本を滅ぼさないんなら、若者だって日本を滅ぼさないだろう。

要するに、必需品以外は徹底的に拒否するカイゼン経営なわけですよ。
904名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:07 ID:/buehIY40
前は競争社会だとか煽ってたけど
もう若い人は耳を貸さない時代だな
905名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:09 ID:No/wJx0e0
>>830
大画面いらない。 PCの距離で見るからw
906名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:21 ID:QbjYd1J/0
日本を壊しておいてまだ散財しろって…。
こいつのせいでゆうちょはアメリカにとられちゃったし
この先アメリカの国債もさらに買いまくらなくちゃいけない。
日本に税金払いたくない人間が若者に金使えってよく言えるな。
907名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:31 ID:zQfdYW+00
アメリカを見習って貧乏人は住宅ローンですか?
それとも日本流でサラ金ですか?

竹中兌先生は派遣企業顧問の次は消費者金融顧問に就任したらどうでしょう?
歓迎されますよ。
908名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:39 ID:E7tAxCXQ0
昔は定期預金の金利が10%とかの時代だったから、貯蓄しながらでも消費できた。
学資保険が倍額になって戻ってくる時代だったから、子供が何人いても大学までやれた。

いまはそれができないので、20代だけでなく、30〜40代だって消費なんかしないよ。
909名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:41 ID:n7fZVcA/0
>>897
奴らは構造改革で恩恵を受けた側なんじゃね。
本人が金持ちか、家が金持ちか。
910名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:31:56 ID:gTKGeGfYO
この竹中発言、
「消費サボタージュのボディブローが効いてきたシステムの呻き声」
に感じてしまうのだが…。
911名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:04 ID:h5qP83g20
>>889
脱税で逮捕して刑務所で強制労働とか。
912名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:06 ID:IIyp/vb/O
・高所得者←会社(強奪)←低所得者
・低所得者買わない会社(商品)
・商品売れない(会社潰れる)→高所得者から低所得者へ
ばんじゃ〜い
913名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:08 ID:tPiCRNZg0
竹中の財産をみんなで使ってやろう。
914名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:17 ID:GSreoI3RO
20代は努力することを知らな過ぎる。
辛かったのはお前らだけじゃないんだよ。
915名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:24 ID:6x1zOSAl0
シュリンク世代って言い当て妙だな。
俺もこれを2002年のワールドカップで発見して、21世紀に日本は滅びると思った。
916名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:29 ID:R07ipGsr0
まあアメリカンドリーム的サクセスストーリーなんて幻想に過ぎないね。
努力もしないクソ間抜けは論外だが。
917名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:29 ID:rcbhB9cx0
電気料金の値上げおかしくない?基本料金が800円も上がります!
あす、デモやりまーす。参加よろぴく。

http://d.hatena.ne.jp/neageiya/
918名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:35 ID:X3aAmuhM0
優しさをひた隠す者達が 交流を遠慮する貧乏長家で
安い缶詰と魚肉ソーセージを頬張り 万年床に寝転ぶと
何時の間にか眠つて仕舞う 働かず交わらず
欲しい物を知る事も無く お気に入りのレコードを
摺り切れる迄繰り返し 14型のテレビデオで
8ビットのゲームに興じる 戸を開け放して排泄し
纏めた垢を気紛れな風呂で落とす 爪は噛み切り整へて
髭なんざは伸び放題だ 但し部屋の塵だけは
まめに捨て去り居心地を守る 電話の線は引き千切り
呼び鈴も凹んだ儘である 訪れる者は勧誘のみだが
見え見えの居留守で交わす 稀に人情有る人の
おかずの差し入れに涙する 深夜のコンビニで漫画を買い
早朝まで読み耽つた後に眠ると 日が傾いた頃目が覚めるが
其れに気怠さを感じ 亦眠りに就く
たまに朝日が恋しくて 早起き等と洒落てみるが
すぐに眠気に負けてみて スーツを見下ろし寝返りを打つ
ある日ちょっとの御馳走に モツ鍋つついて大酒喰らい
無性に片づけたくなって 何もかも綺麗に整えてから
風呂で髪髭爪を切り 真っ新な布団に包まれた途端
眠るように息を引き取ってしまう そんな暮らしが夢である
919名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:36 ID:i0YGME5JO
>>837
じゃあ正常になりつつあるな、経済成長なんざどうでもいいよな。
発展途上国じゃあるまいし身の丈にあった生活をすればよい。
920名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:38 ID:CZd+L4oR0
>>905
うんうん、
大画面見てこれいいなあ・・・と感じるサイズの部屋なんてry)
921名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:44 ID:cfEH0I600
官僚とか学者とか頭のいい人いっぱいいるはずなのに
コイツよりもまともな経済対策ができないんだからおわってますw日本

グローバル化の恩恵==世界同時あぼんぬデスカ
922名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:52 ID:RPXivLvx0
たかじんのそこまで言って委員会も竹中と同じ論調だったな

あの番組もただの特権階級の為の番組ってだけだった。
923名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:52 ID:YSugzn240
>>897
小泉んときは鬼女もいたけど
今は毎日新聞叩きで忙しいらしいw
924名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:32:56 ID:S4qqEHMG0
竹中はサブプライムローン問題までそのまま日本で再現したいらしいw
どこまでアメリカの真似をすれば気が済むのかこの馬鹿はw
925名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:02 ID:vepjcrHu0
国が信用ならんのに貯蓄もせずに浪費しろと?
相変わらず竹中は、物事の本質に全く触れず、お粗末な発言しかしないな
早く小泉と一緒に市んでくれ
それもできるだけ惨たらしくな
926名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:05 ID:wuw4pDq70
で、サイレント・テロが実を結んで日本崩壊するのはいつ頃になるの?
2020年代くらい?

927名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:09 ID:aHbEIV6+0
>>909
特定宗教と派遣屋とサラ金あたりで富裕層が増えたんでしょ?
竹中は派遣屋の顧問だっけ?
928名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:23 ID:DWrdOasXP
人が皆平等に、そして民主主義であるべきというのは理想だ。
皆がそれを目指して勝ち取ってきた。
しかし一度勝ち取って安定した社会になってしまうと
自分で勝ち取ったり道を開いていくプロセスを想像・経験できない
世代・社会になってしまう。
そこでは権力、既得権益、人を差し置いてのさばれる一部の者の天国になる。
元々人は不平等なもので安定など脆い物。
常に引き戻す圧力が必要だが今の日本はそれを失った。
混乱とゆり戻しはやってくるだろう。
想像以上の速度で。
929名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:28 ID:CdtNZfEdO
子供がいなくて労働人口が減り、
年金・医療でカネのかかる老人ばかり増えて
所得税、医療費自己負担分、保険料、消費税と確実にあがるんだから、
現役世代はカネないよな。あこぎな老人からカネとれよ!
930名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:28 ID:ohHLaef2O
そもそも、お金がない。

931名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:41 ID:2bF1xOlH0
派遣の分際でローン組んでトヨタの新車やキャノンの一眼レフ買う奴は
ほんものの馬鹿だけだろ

・・・んとにコイツや御手洗や奥田どうにかなんないのかよ
加藤はこいつら殺せばよかったんだ
932名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:45 ID:9623moMK0
こいつのよく回る舌引っこ抜いてやりたいな
933名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:33:57 ID:AajXDaUt0
ガンガン使って社会を回したら美味しいよ、大丈夫だよ、うまいお
ってかなり無責任だよな、今の日本社会を象徴してるコメントだわ
934名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:07 ID:OAMsWQ3t0
健康保険、年金、税金対策して来なかった連中が
若者が将来に不安を感じる世の中作り上げた連中が

どの面下げて、若者に金使えと言ってるのかと・・・・

団塊から上の世代はマジで日本をつぶす連中・・・ゆとりなんて人畜無害だが、こいつらは有毒ガスもいい所

30代の俺が言うがコイツラには今の若い世代を笑う資格なんて何も無い
935名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:10 ID:onO7uVeCO
>>845
歴史ものに目覚めると、
最近じゃ色々と喧しい奴らの妨害で削除・変更になった部分を知るためとか、絶版とかで古本屋巡りすることになるよ

あと新しいのは文字がデカいかったり、簡単な漢字ですら、わざわざかなにひらいてたりとかで好きじゃない
936名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:14 ID:H2uaxTdb0
ばかあ?
937か ◆./rCfu83nM :2008/09/05(金) 17:34:17 ID:tgpj8CGoO
てす
938名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:19 ID:DtAAfL/z0
>>911
大体経済活動してないのに、どうやって、課税するんだ?
939名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:23 ID:uD3Qsjlq0
>>1
俺らをサブプライム層に叩き落とそうったってそうはいかねぇ。

今の若者はわかってるんだ。自分らがせっせと消費に励んだら、
その裏で、必死こいて蓄財に走るクズがいることを。

結局、消費を活性化するってのは、そういうクズを手助けすることにしか
ならに。

そして、頑張ってお金をつかった自分らはサブプライムになって、一方で
金を溜め込んだ奴らが勝ち組としてのさばる。冗談じゃない。
こんな罠にひっかかってたまるか。
940名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:22 ID:YX9th34g0
若い世代をワーキングプア等の問題に直面させたのはお前だろうがグズ学者!

不景気で金が無いんだよ馬鹿学者さん、少し勉強汁
941名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:39 ID:yF0qwxdw0
野盗よりパラミリタリーといったほうがカコイイかも。
それプラス、ゲバラとカストロみたいな奴がリーダーにいたら自衛隊よりある意味強いかも。
さらにその集団が貧乏な人の救済を日頃からやっておくと自衛隊を超えるかも。
942名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:40 ID:t0SMfqCe0
    ∧_,,∧  セイヤト!!  
   ヽ(  ゚∀゚)/  /⌒)
    (   )- /@ニ)'
     ヽ /  ,/
    ._/@二)
    `ー―'"

なんかメンドクセ〜から、スケボーでもやって汗流して、
コーラ飲んで銭湯(変えました)でも行こうぜ!!
明日からはサイレントテロで行こう。

YouTube - rodney mullen
http://jp.youtube.com/watch?v=PcbCCFb0zXI
943名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:51 ID:nXqrM/7JO
ほんのひと握りの人しかなれないからこそ、サクセスストーリーなんだろうが!
全員がサクセスって、どんなモナコだよ!
944名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:34:54 ID:r9ounbycO
自民党とバカな日本人が日本を滅ぼします
945名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:02 ID:aAG/6cQB0
>>830
地デジはコケるよ。めんどくさいチューナー買ってクソ番組見るくらいなら、
DVDレンタルしたほうが楽しいもの。


>>839
上げ潮とか吉外論理だったよなあ。


「貧乏人が金持ちに金を渡したら金持ちがより金持ちになって、

 金持ちはおこぼれを貧乏人に渡す」


ただのネズミ講やんけw

946名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:04 ID:oDZvFksP0
問.若い世代が消費しないのが悪い。消費しろ。
答.金持ってるお前らが消費すれば済む話だろ。
  人のせいにするなとか説教するなら、自分が反省しろ。
947名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:21 ID:/buehIY40
低所得者でも家を持てるように低金利で金を貸し出さないと景気はよくならないよ
948668:2008/09/05(金) 17:35:26 ID:ge0gLRCz0
>>781

とりあえず、もうちょっと頑張ってみるよ。
949名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:28 ID:1fak/qb/0
サイレント・テロリストになろうぜ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1202204190/

ドケチ × サイレントテロリスト☆2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1203704341/

ニートはサイレント・テロとしての抵抗である
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1190544489/

サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/


以下はおまけw↓
【サイレント】 ポリネシアンセックス 2 【ラブ】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1144550786/
950名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:42 ID:W7LYV+Gj0
>>927
パソナ
951名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:35:42 ID:cekzzYn5O
こんな情勢で消費税増税とかほざいてるんだもんなぁ
そんなことしたら日本終わるね
952名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:03 ID:Lu6vMmZ40

竹中さんの壮大な実験は失敗に終わったわけだが、
中川秀直なるやつが、上げ潮路線と称して竹中実験の系譜を継ぐ
名乗りをあげているわな。

「移民1000万」で一体日本はどうなるのかね?
この実験はさすがにやめないと。。。リセットできないよ?!
953名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:24 ID:KYEOnP6IO
今の年寄りは贅沢しすぎなんだよ!俺らが払ってる年金もらって生活して俺らの税金でタダでバス乗れて、それでいて文句を言う。その反面、俺がジジィなったら年金もらえるかわからないしバスだってタダでは乗れねーぜ?
老人に優しくなれねーっつーの
954名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:24 ID:6x1zOSAl0
若者が金を使わないかどうかが問題じゃなくて、新しいことにチャレンジしない若者が増えすぎているのが問題。
物事に無感動すぎるというか生気がない。これじゃ国際競争に勝てない。
955名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:34 ID:CZd+L4oR0
>>950
最悪だな
956名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:43 ID:eTK5xVfd0
彼女と同棲始めて7年目だけど、今貯金2400万。
二人ともアルバイト。
出かけるのは月2くらい。
休日はほとんど家の中でゲームするかイチャイチャしてる。
代り映えのない毎日だけど、僕はそれで幸せです。
957名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:49 ID:mXnjGH9O0
>彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
>育っているため、消費に消極的だからです

こんなイタイやつが学者やってて、あまつさえ代議士かよ
958名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:53 ID:DzjhRQCE0
ケケ中わかりやすすぎ
959名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:36:59 ID:AIZeawgW0
このまえ学者が貯蓄率低くなったと嘆いていたぞ。
どっちなんだ?
洗脳するならマスコミも意見を統一しろよ
960名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:02 ID:rcbhB9cx0
電気料金の値上げおかしくない?基本料金が800円も上がります!
あす、デモやりまーす。参加よろぴく。

日本の「アル・ゴア」!?も来るよー
http://d.hatena.ne.jp/neageiya/
961名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:06 ID:aHbEIV6+0
>>946
むしろ今の消費停滞は若者の消費性向の変化に起因しているといってるんジャマイカ?
失政や社会保障費縮小を実行した張本人が当時10代の若者に(爆笑)
もうだめだなこのジジイ
だれか止めてやればいいのに
962名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:08 ID:QqqNefgf0
悪徳商人どもざまあwww
昔から商人は嫌いなんじゃ
金儲けのためなら平気で他人を騙しやがって
クルマだのマンションだの売ってる暇があったら
ジャガイモでも作るか鰯でも獲って来い
そのほうがよほど世の中のためになるわ
963名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:20 ID:DtAAfL/z0
>>954
いいか一言だけ言っておいてやる

俺たちは国際競争なんかに勝つ気は毛頭ない!
964名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:22 ID:TOUqEYfJO
殺意が湧いてきますな。
965名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:32 ID:qwr5NedC0
まーた、無責任なこといいやがってwwww
966名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:33 ID:Ent0JwlPO
( )0代がいなくなれば…

括弧のなかにあてはまる数字を入れなさい。
      (10点)
967名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:46 ID:CPpzNBuY0
団塊が勝ち取ってきたのは、空手形の借金の山
後は野となれ山となれ・・・月まで届く国債哉
968名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:49 ID:zQfdYW+00
消費を強制してる時点で、「競争」じゃない気もしますけど。
竹中先生はもう「競争」はなかったことにしたいんですか?
969名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:52 ID:PBsONy1f0
>>878
N天は株主に儲ける努力をもっとしろと怒られてTVCMの量を昔に比べ露骨なまでにふやしているでござるよ
それと、開発者に対する環境提供はゲーム系の会社の中ではいい方なので
劣悪で勇名を轟かせるトヨタと比べたらあまりに失礼でござるよ
970名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:53 ID:FUeN9cGhO
お前ら、もの買わないと税金上がるぞ。
税金で持っていかれるより、ものに変えたほうが得じやない?
971名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:54 ID:uD3Qsjlq0
>>954
保守的で臆病で卑怯な上の世代のDNAをひいて生まれてきてるんだから
当然だろ。不況で、あわてて採用を激減させてでも自分らの椅子を守ろうとした
臆病な連中の子孫に、チャレンジ精神旺盛な人間が生まれるわけ無かろう。
972名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:37:59 ID:8nxmsUuwO
都内在住だが、店員にシナチョンが多すぎて
お金を使う気が起きません…
973名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:01 ID:RtyJOndL0
>>914
本当に大変な思いをした人ほど苦労ついて語らないものです
意味はわかりますね?
974名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:05 ID:F8QswhNg0
みんな、次はちゃんと選挙行こうな
一票に怒りを込めろ!
975名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:19 ID:/buehIY40
>>956
そうだ、それでいいんだ
幸せは目の前にいっぱい転がってる
青い鳥だ。
976名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:21 ID:mwXXgijS0
経済学者の発言かよ
視野が狭すぎるぞw

団塊どもに派遣やら成果主義で不安を煽られてるし
団塊のサクセスストーリーは年功序列
977名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:34 ID:F6VZfig20
>>924
サブプライム層は金を使え。
ただし、焦げ付くから、金は貸さない。
978名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:41 ID:QbjYd1J/0
こんだけおまえら憤ってるけど
小泉の郵政選挙でおまえらどう振る舞ったか覚えてるか?
まさか蟹工船が見直される世の中になるとはなぁ…。
979名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:47 ID:2bF1xOlH0
>>974
行くのはいいけど誰に投票すればいいのさ
マジでわからん
教えてくれ
980名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:47 ID:t0SMfqCe0
    ∧_,,∧  セイヤト!!  
   ヽ(  ゚∀゚)/  /⌒)
    (   )- /@ニ)'
     ヽ /  ,/
    ._/@二)
    `ー―'"

なんかメンドクセ〜から、スケボーでもやって汗流して、
コーラ飲んで銭湯(変えました)でも行こうぜ!!
明日からはサイレントテロで行こう。
選挙も行こう。
そしてID:ge0gLRCz0に幸あれ

YouTube - rodney mullen
http://jp.youtube.com/watch?v=PcbCCFb0zXI
981名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:48 ID:1hwQiFwN0
この国を瀕死に追い込んでいる張本人が何を言うか、アホ竹中。
982名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:38:49 ID:YX9th34g0
>>966

答え 6

10点頂戴w
983名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:00 ID:R07ipGsr0
実験的に相続税の税率上げといた方がいいな。
ただパチスロ行ってるような奴等に援助は不要。
984名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:04 ID:1fak/qb/0
>>926
風が吹くのを待ってる状態なんだよ。

地球が寒冷化して、第三次世界大戦が起こったら
日本もどうなるか分からないね。

企業が温暖化だエコだと煽って物を売りつけてる時間も
永遠には続くまい。
985名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:11 ID:47OrYH4v0
>939 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/05(金) 15:50:24 ID:hOW6vcKm0
>就職氷河期と団塊ジュニアは若い頃
>かなりの数がパチンコとサラ金でドロップアウトw
>30代になって、やっと地道に貯蓄初めた奴も多い。
>しかも年収少ないときた。


あいかわらずジミー党工作員はスレ最後の印象操作が好きだなあ・・
同じスレタイで何回も入れるところが笑える。
986名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:12 ID:h5qP83g20
>>938
なんかてきとーな税金を作るんじゃない?
「農業税」とか。
987名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:25 ID:lGgU42e+O
>>952
こんだけ構造改革路線をおし進めているのにみんな子供を生まないなら移民を大量に入れて
デマンドサイドを強化すればいいじゃない
みたいなw
988名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:26 ID:E7tAxCXQ0
>>947
金利が低くたって、サブプライムと同じ事になりかねん。
いつ貸し剥がしに遭うかわからないんだぞ。
支払い能力がない人が軽はずみに借りてはいけないという事をサブプライムでイヤという程学習したんだから。
989名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:27 ID:CvGQkTsZ0
次スレよろしく〜
990名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:29 ID:CZd+L4oR0
>>982
おいらはあげるよw
991名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:29 ID:yF0qwxdw0
>>918
同感です。こぴぺなのかわかりませんがいい文章。
992名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:37 ID:pui4Bn7R0
給料が少ないし、将来は年金貰えない可能性が高いのに散財する奴は馬鹿だろ
金を使って欲しいのなら、内需拡大路線に切り替えないとダメだ。
993名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:40 ID:XYRSHYSv0
>>959
ヒント:兵糧攻め
994名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:41 ID:YqJg3AB30
>>914
団塊世代の「努力が足りない」は魔法の言葉ですよね^^
995名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:44 ID:cekzzYn5O
>>979
もし応援してる政党がなかったら…よかったら…
996名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:51 ID:GSreoI3RO
消費しろ馬鹿共
997名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:39:52 ID:RM73ToDc0
>954
チャレンジして失敗したら終わり ワープアかニート
998名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:40:01 ID:tsbRlni2O
1000
999名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:40:04 ID:DtAAfL/z0
>>986
そんときゃ500万の兵力で、警察、自衛隊と戦争だ
1000名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:40:08 ID:RPXivLvx0
平日は30分ぐらいしか自由に使える時間なんて無くて

正に帰ったら風呂に入って寝るだけ。

休日は休日残業で名ばかりの週休二日&日曜日だろうが携帯で呼び出し・・・

週に遊んでる時間なんて2時間か3時間しかない。

そこまで正社員で死ぬほど働いて年収400万

家庭を持ったら自由になる金なんてあるわけが無い。


消費してやるから金と時間をよこしやがれ!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。