【社会】企業の雇用が厳しい昨今、NPOで働きたがる若者が増える予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
特定非営利活動促進法が施行されて12月で10周年。
内閣府の統計によると、認証を受けたNPO法人(以下NPO)は
約3万5000団体に上る。企業の雇用環境が厳しく、ニートや
フリーターも多い状況では、NPOで働きたいと考える若者は今後、
さらに増えると予想されている。NPOの課題を探った。
NPOで働く若者は、企業で正社員として就職している
同世代よりも低収入だが、仕事内容への評価が高い−。
こんな調査結果を、第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部副主任研究員の
北村安樹子さんが公表した。調査は、NPOで働く20〜39歳の
男女313人と、企業で働く2128人に行った。
結果は、NPO従事者の8割が活動を通じて収入を得ており、無給の人も
含めた平均年収は約160万円。年収300万円未満の人が3分の2以上を
占めた。一方、仕事の評価は「内容がおもしろい」(91・7%)、
「能力がいかせる」(86・8%)と多くの人が満足している。
この結果は、企業で働く社員と比べ収入面では低いが、仕事に対する
評価は高い。また、アルバイトなど非正規社員と比べると収入も
仕事に対する評価も高い。
ただ、若者を有給で雇用できるNPOは事業規模が大きいところに
ほぼ限られている。北村さんは「企業ではNPOのように刺激的で
おもしろい仕事にかかわれる機会が少ない。しかし、若者を雇用する力があるNPOは
多くはなく、雇用しても高い給与は払えないのが現状だ」と指摘する。
全国に先駆けてNPOの支援を行ってきた大阪NPOセンター(大阪市)の
山田裕子事務局長は「事業体としてのNPOは体質がまだ弱い。そのため、
雇用に関しては、従事者の生活保障ができるほどは成熟していないといえる」と話す。
同センターでは、各NPOにしっかりとした基盤作りをしてもらおうと、ネットワーク作りや
人材育成のほか、相談事業や経営コンサルティングを行うなど、NPOが
苦手とするマネジメントのサポートも続けている。また、資金支援を行う
ファンドも設立した。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/05[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080905/sty0809050742000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:01:45 ID:1JjK9aMB0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
3名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:02:12 ID:zp8pV9fI0
みなさん、おはようございます
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
4名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:03:01 ID:1/ZzSi6w0
どーせ金使う暇も無いだろうから
貯金も増えるだろうしな
5名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:08:58 ID:HM+CMdA90
1000万くれたら消費しまくってやるよw
6名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:12:07 ID:MCTgsd3o0
NPO(笑)
7名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:13:16 ID:tvSiLD340
NPOもマトモな組織から、ヤクザの偽装組織まで千差万別だけどな。
8名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:15:03 ID:S/KPm6Xh0
現地の美女とセックスができるならNPOで働いてもいい
9名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:25:29 ID:vTHH+Pcm0
>企業で働く社員と比べ収入面では低いが、仕事に対する評価は高い。

仕事に対する評価って何?
10名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:27:41 ID:PBSLaAXf0
電波少年みたくカンボジアで道路建設するイメージある
11名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:28:10 ID:Yo+IdpsdO
>>9
やりたい放題
12名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:32:38 ID:YAh4RzIB0
解同に入りたい人も増えてるらしいしな!
13名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:41:07 ID:BN10K3DOO
中国と半島が死滅して脅威なくなるまで海外で現地民とマターリもいいな
14名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:42:10 ID:j7/CRkU60
うさんくさいけど公務員より安定してるイメージはあるな
15名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:42:55 ID:xcX4JI650
NPOって組織が非営利で活動しているというだけで、
無能な奴の受け皿じゃねーってのww
確かに慈善事業だけれど、そういう慈善事業じゃないの。

アメリカなんかじゃ、ビルゲイツの財団がNPO事業に大きく関与しはじめて、
かなり優秀な人材がNPOの管理と運営を行っている。
ソーシャルワークに至っては大学院でないと州の免許下りないよ。
記事書いている奴は何か勘違いしてないか?
企業で雇用されない人材がNPOほどリソース不足の世界でやっていけるとでも?
ボランティアなら兎も角、有給であえて現状のニートなんか雇う意味がない。
16名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:43:47 ID:SiOJGdsv0
ここ5年くらい企業の雇用は激甘だろうがw
17名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:46:44 ID:UvSLIBqC0
「働けるもんなら働いてみろ」と言うか働いてくれ。
働きたがること大いによろしい。

18名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:50:36 ID:vTHH+Pcm0
就職難なんて今までも無かった
いつでも、就職情報誌は求人あるし
ハロワにも腐るほど求人がある
バブル期に比べれば減ったが、仕事が無いなんて口が裂けても言えないくらいはある
19名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:53:05 ID:4kaqZU1S0
おい、とだけしか呼ばれない派遣社員だったり
まだフリーターかよ と言われたり
年収低いんだねー サビ残ばっかなのに と言われるより

感謝される方が嬉しいのは当然の事
20名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:54:41 ID:vTHH+Pcm0
>>19
最初はね
それが過ぎれば感謝するなら金よこせって思えてくる
まぁ、そうなってきたら辞め時
21名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:58:50 ID:k58k3ZHC0
アメリカは新卒の雇用の半数以上がNPO
社会経験もスキルもない学生がトップ企業に買われる日本の方が珍奇
22名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:59:48 ID:HI18Xv8JO
>>15
おまえらみたいな無能なオッサン共が職も金もごっそり持ってってるから、若者がこんなもんに手を出してるんだよ。
23名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:01:48 ID:BDVHD4fyO
>>9 そのスキルで派遣
24名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:06:02 ID:aYuc+n3X0
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない

 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/

 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。

しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
 ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

 実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により

 この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
 
 従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
25名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:06:40 ID:0bRwpXxT0
人間の働く意味の3大要素

・生活のため
・やりがいのため
・社会のため

これのどれを重視するかは個々人次第だけどこんな世の中だから下二つを重視するやつが多い
リーマンにしかなれない教育の日本で積極的に他の意味を求めて働く人も増えてる
2ちゃんの馬鹿どもの意見見たらこれだけネットに接しいろいろ知る状況にありながらも
NPOって時点ですでにまがいもの扱いしてるアホが多い
26名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:08:26 ID:OQ92D3Vv0
>>9
やり甲斐や他人への貢献っていうのがしたいんでしょ
27名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:18:04 ID:21TcXF/S0
NPO(笑)
28名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:19:13 ID:EzpX/97T0
賃金が安くても夢中でおもしろい仕事をしたいんなら
職人なんかうってつけなのに 育成システムに問題があるんだろうな
29名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:23:55 ID:1Z2vXisg0
NPOはニーズが高く成長力があるはずだが
日本では寄付が集まらんので先行きは暗い
30名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:35:36 ID:yNBMILCc0
国内消費、生産に未来が無いと見切りをつけたって事ですね

非常に日本オワタな記事です
31名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:41:23 ID:4pbOUcC60
今、んぽでやろうか会社で始めようか迷っている。
別に零細の間はんぽでも会社でも同じようなものだよね?
32名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:43:42 ID:Pbt2mG2O0
NPOってのは専門家集団のはずなのにな
33名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:49:31 ID:4pbOUcC60
そうなのか…? ま、誰でも専門家みたいなもんじゃね。
今時一つの技術や知識でどうこうなる世の中でもないような。
二つ以上の要素をクロスオーバーさせる時代だと理解しているが。
34名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:54:06 ID:giI02by30
>>18
正社員有効求人倍率 0.53倍
パートタイムを含む有効求人倍率 0.89倍

一般職業紹介状況(平成20年7月分)について

平成20年7月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.89倍となり、
前月を0.02ポイント下回った。正社員有効求人倍率は0.53倍となり、前年同月を0.06ポイント下回った。

7月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ1.9%減となり、有効求職者(同)は0.7%増となった。

7月の新規求人は前年同月と比較すると13.5%減となった。これを産業別にみると、
前月に引き続き、サービス業(28.0%減)、製造業(18.0%減)、建設業(13.8%減)、
情報通信業(13.6%減)、卸売・小売業(13.6%減)、運輸業(6.5%減)、教育,学習支援業(4.4%減)、
飲食店,宿泊業(0.1%減)は減少となった。また、医療,福祉(7.7%増)は減少から増加となった。

都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが愛知県の1.67倍、
最も低いのが沖縄県の0.39倍となった。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/06/index.html
35名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:18:19 ID:w2KC80sT0
市場メカニズムに見切りがつけ始められたな。
36名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 11:04:59 ID:ph2TutSB0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」

37名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 11:44:28 ID:vYfyq3Fe0
NPOの大半が評価とか効率化とかが嫌い
しかも大半の構成員が人件費を払うことの正当性を認識しない
予算の都合上給料が安い上に、安くてもやるっていう人間ばっかだから
スキルは上昇しないし、評価基準も定まらない
有能な人間は疲れて3年もやれば長持ちしたほうです
38名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 12:14:20 ID:Qu3uN7ENO
>>18釣り?

確かに>>18のいうように求人はあるよ。
職安の職員が企業回って求人出すように依頼してるから。
少し大きな地元中堅企業なら付き合いもあって出してるが、実際は制限が大きい。(新卒or業務経験者)
39名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 16:53:35 ID:KkaAoU8e0
問題はやっぱり収入だよな。
自分一人だけでもこの収入では厳しい。
40名無しさん@九周年
NPOだと給料出すとき、税金引かれないの? だったら30歳月50万可。
社長というか総裁(?)も一般NPOと似た給与になるんだよね?
剰余金(利益とは言わないw)が出たらみんな積立金?