【経済】日本株離れに拍車…「改革停滞」で魅力低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
福田政権崩壊による政局混迷により外国人投資家の日本株離れがさらに加速するとの
見方が市場に浮上している。小泉政権の構造改革で、日本の株式市場に
急速に流入、株価全体を左右する一大勢力となった外国マネーだが、
ここにきて日本株を売る傾向が出ており、日本離れはさらに強まる可能性が
ある。 (池尾伸一)
米投資銀行リーマン・ブラザーズ証券の川崎研一チーフエコノミストは
「外国人投資家は安倍、福田両政権で改革がストップしたと受け止めている。
ポスト福田の経済政策に注目している」と指摘。
東京証券取引所など国内主要五市場での外国人投資家の株式保有比率は
一九九〇年代は長く10%台だったが、小泉政権以降、急速に上昇。
二〇〇六年度には28%まで上昇した。「郵政民営化や規制緩和で
日本経済が成長するとの期待が高まり、日本買い機運が
盛り上がった」(大手証券アナリスト)ためだ。

しかし、〇七年度は外国人投資家の保有比率は五年ぶりに低下し
27・6%に。今年四月以降も外国人が売り越す傾向が強まっている。
米サブプライム住宅ローン問題による外国人投資家の委縮だけでなく、
「改革の停滞で日本株自体に魅力がうせている」(大手外資系証券)事情も
大きいという。
ポスト福田の有力候補の麻生幹事長についても「昔ながらの公共投資による
景気刺激に走る可能性があり、海外からは不信を招く」(大手証券)との
見方が強い。

小池百合子氏や中川秀直氏らの「上げ潮」派には「成長路線復活への
期待がある」(川崎氏)ものの、党内基盤は弱く、「総選挙や政界再編を
経ない限り、世界の投資家にアピールする骨太の政策は出てこない」(大手証券)という。

*+*+ 東京新聞 2008/09/03[**:**] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008090302000122.html
2名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:07:34 ID:bVFi3GuA0
外資などいらんわ
3名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:07:35 ID:9UCTHNrI0
外資のための改革がとまってます><
ってだけだろう
4名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:07:48 ID:CyNm0XhYO
5名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:09:05 ID:9i3mgpyf0
小泉が続けてれば株価が上昇するのにアホな左翼がブレーキ掛けたがるからなあ・・・
世界の流れが見えないアホ左翼
6名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:10:09 ID:GbPFHtDT0
売りで勝負すればOK
7ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/09/03(水) 08:10:14 ID:+jF0vopP0
日本人がもっと株や経済に長けた視点から社会を評価できるようになれば、
今のような感情的な政治思想は減ってゆくと思うのになあ。
8名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:11:06 ID:/mZE7XzQ0
だって不動産はほとんど倒産しそうな勢いだもん
9名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:11:13 ID:8eaq34Ji0
日本は鎖国しろ

外人が喜ぶような政策はするな

世界2番目の金持ち国家が、外人の資金に期待してどうする


国民の金つかえ、逆に海外を買収しろ
10名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:11:39 ID:fXUrrlGkO
買ったら買ったでハゲタカよばわりだろ。
日本人ウゼエwが本音だろうな
11名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:11:55 ID:tY3oCI6iO
じゃあ今魅力的な投資先どこだよ。資源国も軒並みヤバいだろうがw
12名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:12:41 ID:icAvR/oq0
資源を持たない小国の末路は哀れだな
13名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:13:09 ID:XSQGrrcb0
ユダヤの犬離れ
14名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:14:31 ID:/mZE7XzQ0
すぐ空売り規制したりするもん
税金高いもん
15名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:15:35 ID:EKTLNyst0
マスゴミは何がどうあっても日本はダメだとこき下ろしていればおkなんだからしょうがない
16名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:16:36 ID:pb7CUKCH0
現状、金融がまともに機能する国って他にどこがあるんだ
また資産の退避先はどこがあるんだか
17名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:26 ID:MkKspDOU0
マスコミはまだ笑われているのに気がついていないらしい。
18名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:35 ID:+QWrTgbnO
地上げ屋の土地転がし並に何も生み出さないマネーゲーム。
無い方が良いんじゃね?
デイトレードとか何も生み出してない。
実体の伴わない蜃気楼。
19名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:39 ID:Y/hPWx8aO
まだ株価の低迷は改革の停滞によるなんていう奴いるんだ
20名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:52 ID:Heqxi4et0
毎回こんなこといってるが、具体的な数字などがでてこないんだよな。 
他国との相対的な違いも。

日銀総裁不在時もこれ以上に日本離れが叫ばれておきながら、結局は中長期的みたら「あれなんだったの?」というレベルだし。
サブプライム等でアメ等のバブルがやばくなった時に、世界で何がおきたかというと東京株式市場への避難w

結局派手さがない分 世界で一番安定しているという評価をうけているんだよ、日本は。
一度ででかく儲けることは不可能だから、そりゃドカスカ集まってこないのは道理。
鉄火場市場よりははるかに良いよ。 
21名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:18:19 ID:UdUl1p+60
>>1 外資を入れるとかの問題じゃなし、リスクを語らないカタリだな。
22名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:18:39 ID:4SJWmUiv0







              害国人は日本から出て逝け w









23名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:19:37 ID:EFytXib70
福田が辞めたから、構造改革が進むんじゃないの?
24名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:20:42 ID:gv+NiBwl0
首相は日本の顔であり海外への広告塔でもある
相場は理屈だけじゃなく感情で動く、なんせ人間が操作してるんだからな
どういう人間がどういう意気込みでやってるかってのは意外と影響があるんだよね
25名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:20:55 ID:xQcGvCpM0
日本株かわずにどこなら買うのさw
26名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:21:20 ID:Xt+mseUuO
でー?
改革が行き届いた国の株はあがってるんすかー?
それってどこですかねー?

アメ公はとっくに反改革の公的資金投入で乗り切ろうとしてますがねー?
それでも下げてますが、やらないよりマシって評価は受けてますよー?
改革ってなんすかー?
27名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:21:37 ID:XSQGrrcb0
もしも、枢軸国が先の大戦で勝っていたら、世界はもっと道徳的でお互いやさしくなれる世界になっていただろう。
そして、ユダヤの銀行詐欺がなくなっていた。 ←  銀行詐欺
 
28名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:21:51 ID:KtWjgbY/0
LDで死んだ人多数だからね。
日興はお咎めなしw
改革で株価が上がる?そんなわけないでしょ
29名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:22:00 ID:6dkSHwhI0
>>25 ジンバブエ
30名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:22:04 ID:LElRyfVV0
外人様がいなければ景気回復すらできない黄色猿がでかい口をきくなよw
経済学は白人様が作り上げた学問だ
黄色いジャップは一生卑しい百姓をやってろ
31名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:22:42 ID:y0YjCHdY0
今はどこの国も株なんてあがらないだろ
32名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:23:12 ID:TVAFSz+c0
二〇〇六年度には28%まで上昇した。

しかし、〇七年度は外国人投資家の保有比率は五年ぶりに低下し 27・6%に。

                    ____
         ____      |__j-―┐.|
       /      \       .r―‐' ノ 
      /   ノ    ヽ\      |__j ̄ どこが減ってんだ?
    /    (●)  (●) \    ○
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
33名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:23:53 ID:rUCiE1cg0
宝くじに望みを託してるだけの哀れな私です。
34名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:24:25 ID:5j7u+hZ80
カイカクなんて必要ないよ
カイカクで潤ったのは労働者の人件費を下げることで
利益を得る事ができた大企業と株主だけ

本当にしなければならない改革は公務員改革だろ
小泉カイカクはやってはいけない改革をして
やるべき改革をなおざりにした
35名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:24:51 ID:cxX2uHFD0
中国株や韓国株でも買ってればあ?
36外資は不要:2008/09/03(水) 08:25:00 ID:BO03fp0x0
大きく下がると困るが、別に株は余り上がらなくても良いのだ。
配当がしっかりしていれば、株が大きく下がることはないし、株を買う
人も増える。
日本の年寄りは金を持っているが、実質的にはタンス預金と同じだ。
この金を株に誘導できれば、外資など不要だ。
配当が4%を越える株が増えていて、買い時なのだが、下がるのが怖い
から今は様子を見ている。
37名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:25:41 ID:XSQGrrcb0
株ってユダヤの騙り道具だろ。  無限に上がり続けるという嘘をよくもまあ堂々と。
額面を公開しないようにしたり、直接所持を禁止させたのもユダヤだろ。
実値がバレたらやばいものな。
38名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:26:17 ID:OYIfjOb10
株式防衛工作するいいチャンスじゃないか
39名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:26:18 ID:bIztePET0
おまえらって、とことん被害妄想な視点だな。

恨み言吐く前に、次の景気回復時に波に乗ろうとか、知識蓄えとこうとか、
向上心持って発展的な視点ってできねーの?

おまえらには無理か。
40名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:26:35 ID:M8pCNWu2O
GDP順位の凋落っぷりは見事だ、
どこまで落ちるか楽しみ。
41名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:27:22 ID:6fjiQNKe0
>>38
溜め込んだ利益で自社株買いすればいいよな
42名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:27:27 ID:9yvn2pfuO
問題

昨日お隣りの某国にて
株価、通貨が爆下げ致しました。
某国の外貨準備金がほぼ底をついていますが
国が介入するには実弾が必要です。
非常に解りやすい某国のとった行動はどれでしょう?

1)売りやすい日本株式の売却

2)確実に報復される米国債の売却

3)もっとwonを擦るニダ
43名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:15 ID:vCZYwT5Q0
超短期で配当クレクレうるさい外国人投資家イラネ。

日本企業は日本人が長期的にじっくり支えていけばいいよ。
44名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:20 ID:YiOT2OIl0
外資を嫌う理由ってなんだよw
いつまで「黒船」にビビっているんだよ、幕末か?
45名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:48 ID:XSQGrrcb0
【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/61-251
46名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:49 ID:ebtKxRZSO
むしろ落ちたときに買うだろ
水まわり買って温存しとく
47名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:29:36 ID:XsTNVlpMO
>>33
同じく。

48名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:29:59 ID:8Utkx2Ak0
労働奴隷市場の魅力が低下したか
グローバリズムを生き抜く為にも、もっとカイカク&カイゼンしていかねば
49名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:30:12 ID:fCIEIwkLO
こういう記事はよく見かけるが
未だに意味がよくわからないのだ
50名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:30:47 ID:cxX2uHFD0
>>44
鎖国してた頃の日本が一番安定してた
300年だぞ

そういうことだ
51名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:31:04 ID:IVjMcmcFO
株価なんて業績良くても下がる時は下がるし、業績悪くても上がる時は上がる。
52名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:31:54 ID:CGRyGj7n0
日本の企業は十分金あるから外資なんかいらないよ
53名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:31:58 ID:9UCTHNrI0
明治政府はユダヤが作ったんだし。
54名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:32:21 ID:XLn3bcOh0
外国人投資家が安く売ってくれるならいいじゃない
企業の業績から考えれば安く買えるチャンスかもしれないし
業績悪いならそのまま放置すればいいだけだし
とりあえず配当目的で貯金感覚で買える安定した株かっとけ
55名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:33:34 ID:IoFkMUwRO
企業が自力で株価を上げなきゃ意味が無い。内需の拡大と技術の流失を防ぎ、特許の保護に努めるべき。
ハゲタカの金はいらない。
56名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:33:44 ID:2s4bXky50
日本国債の外人比率上がってんじゃん
57名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:34:44 ID:XSQGrrcb0
>>53
侍、西郷隆盛と勝海舟と山岡鉄舟がいなかったら、マジそうなってた。
まあ、大隈、大久保、板垣、福沢はユダヤだろうね。
58名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:34:53 ID:WaBk/77DO
サブプライムでケツに火がついてる金融機関が現金が必要になったから現金化してるだけだろ。常考。
59名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:35:01 ID:xOR05ulp0
空売りウマー
60名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:35:12 ID:IEejrXAA0
>>39
こういう場所、飲屋で恨み言吐き出しながらだって発展的(笑)な
視点を養うことだって出来る。
掲示板に書き込まれた文字列を全人格だと思うお前の脳味噌のたかが知れるわ。
61名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:35:18 ID:9yvn2pfuO
>>44
禿鷹外資入る
→会社役員に禿入る
→中長期的な設備投資を認めず短期間利益を追究→会社やや傾く
→ガンガン資産売却する→会社完全に傾く
→禿は会社を捨て次の獲物捜す

以下ループ
62名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:36:15 ID:NphNyslH0
英語も喋れないウンコが外資ってだけで嫌ってます。
だから世界で勝てないんだよウンコ
63名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:36:30 ID:YiOT2OIl0
>>50
まあ、日本人は封建制度から抜け出せていないかもな。
二世、三世と続く議員がその象徴だろう。
「オラが田舎の殿様」って感じじゃないかなw
64名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:36:42 ID:dYkhJat+0
構造改革が進んでも経済が回復しなかったどころか
停滞下降したので株価が下がった
65名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:38:08 ID:9UCTHNrI0
>>63
もう土建的おらが村政治の延長では限界なんだろうな
66名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:39:03 ID:bIztePET0
>55
値が上がったら、日本の実力。
値が下がったら、外人の責任。

おまえらの思考、星野そのもの。
67名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:39:30 ID:3Q8UdkpTO
他の国よりはるかにましな状況なんだが
68名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:39:37 ID:XSQGrrcb0
サッポロビールの味が薄くなった気がする。
69名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:40:07 ID:h1GxRdRD0
上がろうが下がろうがどっちでもいいんだよ、値幅さえあればさ
実物経済は下がると死ぬだろうけど
70名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:40:16 ID:PkSlf+9J0
>>3で終わってるな
71名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:41:34 ID:cxX2uHFD0
外国人喜ばせるためにビジネスやってんじゃねえんだ

買いたくなけりゃ買うな
72名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:41:59 ID:3Q/6V7AM0
市場は改革に期待してるのか?
日本政治に対する不信感が市場の不安を煽ってるってことじゃないのか?
73名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:42:30 ID:XSQGrrcb0
「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければユダヤの奴隷になってしまう」
74名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:42:38 ID:YiOT2OIl0
>>61
で具体例は?

三洋電機なんて創業家が一掃されて外資が入ったおかげで経営が
持ち直しているぞ。
マツダや日産だってそうだろう。
75名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:43:08 ID:ecJmb2Q6O
魅力より内需崩壊アメリカ不信による道ずれだろ
底値きて原油安くなったらまた上がってくるさ
76名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:45:19 ID:7rkeK2jZ0
ここの奴等に言わせれば、ゴーンも氏ねとかになりそうだなw
77名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:46:10 ID:BmWuPW1K0
小泉の改革最中でも7000円まで下げたじゃん
改革やっても下げる時は下げる
78名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:07 ID:YiOT2OIl0
>>76
しかも外資を嫌っていながら肝心の「株」を買ったことすらない
貧乏ニートかもしれんなw

ちなみに自分は3社の株式を持っているぜ。
79名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:17 ID:cxX2uHFD0
>>76
フランス帰ってから、フランス人を日本人と同じように働かせてみたら、
さっそく過労死が3人出て、バッシングくらったゴーンですか
80名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:39 ID:XSQGrrcb0
最近は報道番組のコメンテーターまで露骨にユダヤ人が出演している。
81名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:57 ID:D87VzPkq0
外資のエコノミストのいうことは
外資の宣伝工作。
裏読みしなきゃな。
82名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:48:13 ID:4NTkvD230
そもそも戦後の急速な復興に外資はどれくらい関与したのか。
バブル前の外資はどれくらいか。
市場を開放しなくても世界トップクラスだった経済力は株で
出来たのか。
グローバル経済下の奴隷制度を利用して安い製品を作って
持ち込まれた以上は勝ち抜く為の算段は必要だけれども
経済に株ありき、はバブル以前の好景気の実態を知らない
世代にはリアリティが感じられない。
83名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:48:55 ID:TzmO9DjM0
外資は「日本で儲けられそうだ」と思うから寄ってくる。
べつに日本の発展を応援してる訳じゃないw
84名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:49:21 ID:aLUPCVt50
成熟期から衰退に向かう日本になど魅力がないのは当然ww
85名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:49:35 ID:CGRyGj7n0
外資マンセーしてるのは勝ち組気取ったただの株ニートだろ
世界バブル崩壊でドン尻してればいいよ
86名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:50:07 ID:F+i/aoE8O
この記事はおかしい。逆に、辞めただけで株価が上がる総理っていないだろ。
87名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:51:21 ID:FcphtKJt0
株の右肩上がりが続いたら、バブル・バブル さわぐ癖に。
とりあえず、亀田をキャラに使うぐらいお金とマスコミに逆らわない小池を
自民党総裁にしたいという東京新聞の意思だけは、読み取れた。
88名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:51:49 ID:cD+h4GaI0
『進む円売り 「日本政治へのあきらめ」も』
ttp://www.asahi.com/business/update/0902/TKY200809010391.html

 【ロンドン=尾形聡彦】ロンドン外国為替市場は1日、福田首相辞任の報道を受けて、円売りドル買いが進む展開になった。

 1日午前中は、1カ月ぶりの円高水準になった東京市場の流れを受けて、1ドル=107円75銭前後の取引が続いていた。
ところが、1日午後1時すぎ(日本時間午後9時すぎ)に福田首相の報道が伝わると、流れは一転。一時は、1ドル=108円34〜36銭
まで円安が進んだ。午後4時現在(日本時間2日午前0時)では1ドル=108円05〜15銭で取引されている。

 市場関係者からは「日本のリーダーシップに対する不信感で円が売られた。日本の指導層へのあきらめで、中長期的に
対日投資が鈍る可能性がある」との懸念も出ている。


うわ〜
円も株もダメだ〜
日本は終わりだ〜 (棒
89名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:51:52 ID:82Xiw9hh0
>>9
攘夷志士様、お仕事ご苦労様ですw
鎖国すれば石油も資源も入って来なくなるので
江戸時代以下のエコな生活ができますよ。
勿論、あなたのPCも外国製なので買い替え不可www
90名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:52:00 ID:8Zgt4rh+0
【韓国経済】国債等の満期が集中する9月、ウォン安が進めば海外資金の逃避も…。結果は5日に概ね判明か [09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220397320/
91名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:53:58 ID:i1+uN5c70
改革は必要だが
外資の金稼ぎの為に日本利用されても困る
92名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:54:02 ID:XSQGrrcb0
ユダヤ人は仏教・神道を知らない。
93名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:54:43 ID:7rkeK2jZ0
>>79
日産の経営を回復させた辺りは認めてやれw
過労死は確かにダメだがw
94名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:55:09 ID:D87VzPkq0
>>74 外資のいつもの手口だろ。
1 内部留保やいい技術をもってるところを標的にする。
2 空売りしかけたり、悪い噂ながすなどの工作を仕掛け株価をさげる。
3 底値でのっとる。
4 工作活動終了。株価上昇。
95名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:55:35 ID:CGRyGj7nO
買ってもらわなくて結構

買うなよ
96名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:56:04 ID:ecJmb2Q6O
もっと構造改革して賃金上げて内需を良くしよう
世界から見て賃金低すぎるそれから世界では景気よくするあたりまえな減税をしてくれ
それとコネ採用廃止と政治家の子供は政治家にできないように法律してください
97名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:56:09 ID:L4HR04920
外資改革真理教の改革が足りないそうです。
98名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:56:51 ID:bSamG/730
離れてくれていいから、もう日本にくるなよ
99名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:39 ID:ZSEl/Q9x0
>>94
買いあがって売り抜けるところをしっかり書いとくれ
100名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:41 ID:yEleBQ6Q0
>株価の低迷は改革の停滞

日本の政治にそんな影響力があるとは到底思えんw
101名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:58:04 ID:YiOT2OIl0
>>91
日本なんて外圧がないと変わらないよ。
聖徳太子の時代から延々と外圧を利用して改革してきたからね。
102名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:58:16 ID:yEr5O9mf0
>>1
もし、ここで、ある人間が、
「オレ、今、遊ばしてるカネが500万円ほどあるから、貸してやるから自由に使えよ。
 利息は儲かった時に付けてくれればいいからさあ。」

って言われて、拒否できる人間がどれだけいるかな?
それが外資だよ。
103名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:58:45 ID:L4HR04920
もっと構造改革して賃金下げて外需を良くしよう
世界から見て賃金高すぎるそれから世界では景気悪くするあたりまえな増税をしてくれ

ケケ中byはぁと
104名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:59:03 ID:dwlJY8mM0
正直、記事が煽るほど円安・株安になってないと思うんだけど
改革に後ろ向きだった福田退陣が好感されてるんじゃない?
105名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:59:48 ID:GfBvevDqO
>>79
オリンピックを見て、身体的に黄色人種は何が優れてるか、ずって考えてた。
柔軟性とか技の部分なのかな、と考えていたが、単純に生命力が強いのかもな。
だからチャンコロはあんなに増えるんだ。ゴキブリ並w

日本人は脳みその性能的にも低燃費で稼働時間長そう。
それでも過労死する人間が出まくる日本の社会は異常。
つか仕事も持久力があって亀のようにのろのろだがコツコツやるタイプと
ウサギのようにダッシュしては休み、ダッシュしては休みってタイプがいると思う。
亀型の労働時間に合わせるからウサギ型が過労死するんだ。
ウサギ型は短時間で成果を上げられるからしっかり休養させるべき。
脳みその性能は筋肉の質に似てる。瞬発力と持久力。
106名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:00:27 ID:9R1cydBA0
>米サブプライム住宅ローン問題による外国人投資家の委縮だけでなく、
>「改革の停滞で日本株自体に魅力がうせている」(大手外資系証券)事情も大きいという。

じゃあ、外国人投資家にとってどこの国の株式市場が魅力があるのか?
過去1年間の各国の株式市場の下落率比べてみろよ。せいぜいどこが「まし」なのかっていう程度じゃん。
107名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:01:21 ID:+5t6H+dI0
そもそも日本人が日本株買ってないもんなー
108名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:01:43 ID:dYkhJat+0
前、NHKで規制緩和の特集やってたが
どこかのファンドの外人にインタビューしてた。
最初は英語で喋ってるんだよね。
日本人のインタビュアー相手に。
そして、別の日にその外人がある日本企業を訪問して
外人を経営に入れるように説得してる所も撮ってたんだけど
社長はかなり拒否反応を示してる人だった。
その時はしっかり日本語しゃべってんの。
日本人が外国のものは有難がるって外人も知ってんだね。
109名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:01:53 ID:CGRyGj7nO
ユダヤももうダメかな…
110名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:02:32 ID:q2bNvcLm0
改革が進めば日本は崩壊だからいい傾向だしょ
111名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:02:36 ID:R3xoSxgn0
バブル崩壊から20年近く経つ
この20年、景気は悪くなる一方だった
7000円から16000円になったよバンザーイなんて
みみっちい事で喜べるほど卑屈にもなった

もう一度、あの脳まで蕩ける様なバブルを国民みんなが体感して
好景気とはこういうものだというのを理解しないといけない
札束にまみれて札束で頬を叩かれてこそ人生を謳歌出来る
金儲けは善であり、家宝は寝て待つものであるというのが正しい世界
112名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:02:36 ID:oxEuiRgi0
>>107
そりゃ、配当は低いわ、株主総会で文句を言おうものならハゲタカ扱いされるわじゃ、どうにもならんだろ…
113名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:02:48 ID:YiOT2OIl0
>>94
ベタな講釈はいいから株を買え!話はそれからだ。
114名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:03:01 ID:xQAG1lf50

外資より日本の資本自体が日本市場をスルーしてるからな
SMAなんて2/3以上が外国市場に投資してるぜ
定期分配型に至っては100パーセントだ
115名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:04:22 ID:zPYW+awy0
>米投資銀行リーマン・ブラザーズ証券の川崎研一チーフエコノミストは


お前の会社サブプラで倒産寸前やんけwwww
116名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:04:34 ID:XSQGrrcb0
ユダヤFRBがプリントゴッコで”銀行券ドル”を好き放題に乱刷する。

ユダヤ銀行に超低利で”銀行券ドル”を貸す。

ユダヤ銀行がそこそこ低利で、ユダヤ系投資会社に”銀行券ドル”を貸す。

ユダヤ系投資会社が、東京証券取引所等に”銀行券ドル”をつぎこむ。


もとでは、無尽蔵のFRB。    すべては銀行券幻想。


 
117名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:08 ID:L4HR04920
>日本なんて外圧がないと変わらないよ。

その結果太平洋戦争ですね。
118名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:35 ID:4ym9JyDT0
北京オリンピックも終わったしな
もう奇跡的な復活劇はないだろうからどうなることやら・・・
119名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:47 ID:XuP8Kodq0
もうその改革停滞を無責任に煽るのやめなさい
そんなこと言ったって、貧乏国民は死ぬだけだぞ
120アラブの金:2008/09/03(水) 09:06:16 ID:BO03fp0x0
米欧の金融機関が金に困って日本株を売っているだけ。
サブプライム問題で皆赤字を出しているから株を売らざるを得ないのだ。
金はアラブの国々に行っているから、そのうち日本へも投資してくる。
これらの国には油と投資以外に金を増やす手段はない。
金は一箇所に留まってはいない。別にアラブの金がなくても日本は困ら
ない。アラブにドンドン物を売れば良いのだ。
日本には「人」という大資源がある。その資源を最大限に活用する施策
が一番大切だ。道路も社会保障もこれ以上増やさず、教育に金を注ぐの
が長期の経済発展に繋がる。
大事なのは国全体のGDPではなく、一人当たりのGDPだ。これを増やすよ
うにしていけば、人口は減っても暮らしは豊かになる。
121名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:06:26 ID:yfea8psx0
いまさらリーマンのエコノミスト信用するマヌケがいるのか
どうかw
ある意味、反面教師と考えた方が正解かもね。
どんだけおまえらの格付けと目標株価にだまされたことか。
122名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:06:46 ID:+5t6H+dI0
>>112
それでも、国債利回りより配当の利回りの方がイイなんてー
国内では、株も債権もアレで投資先が無いようなー
123名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:06:57 ID:3UhwkdaM0
>>1
>米サブプライム住宅ローン問題による外国人投資家の委縮だけでなく、

それだけだよ、何言ってんだw
124名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:07:22 ID:EzuVeIn+O
おまいらの嫌いなハゲタカ外資が日本から出て逝くなんて、いい話じゃん。
125名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:07:51 ID:htWHEGiA0
いいことだ。 外資など食い物にされるだけ。 いらん。
126名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:08:24 ID:RRYKr4sG0
単に魅力がないから
127名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:08:37 ID:yfea8psx0
これだけ総スカン食らうエゴノミストもめずらしい。
128名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:09:05 ID:XSQGrrcb0
チベットで北京当局を転覆させるのを失敗している時点で・・・・
129名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:11:09 ID:DV8ZF5BGO
>>105
おまえはウサギのような勢いで働いていながら成果が上がるのが亀並みなんだろうな(笑)
130ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/09/03(水) 09:12:13 ID:+jF0vopP0
島国根性は恥ずかしいな
外国からの日本への投資を貪欲に利用して
経済的に発展するのが国民の国益になるのに。
感情論や自虐思想が蔓延して、セルフ経済制裁を好む風潮はどうにかならないものか。
131名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:12:39 ID:RRYKr4sG0
ハゲタカ(笑)に食い物にされる怖いよーじゃなくて
日本の金融力で食い尽くしてやれよ

ユダヤユダヤ連呼してる奴のID真っ赤
132名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:14:03 ID:YiOT2OIl0
>>117
日本人なら「大東亜戦争」だろw
対米戦争は自衛戦争だったからな。
133名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:14:36 ID:Xu9wtpWP0
鎖国しろとか、外資不要とか言ってるけど
外国から資金が入って来る位魅力的な市場にしないと駄目なんだよ
NYがや、香港が凄いところは世界中から金が集まる事

日本から金が逃げ出すのは、情けないんだよ
134名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:15:09 ID:XSQGrrcb0
フランス  ・・・・  休暇(バケーション)を5週間とることが法律で義務づけられている。

日本   ・・・・   ????


日本の生産性、労働効率は、欧州の30%という低さ。   時間でその非効率性を補っている。
135名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:15:30 ID:riqxDSit0
車離れが急速になってるのか。
136名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:15:58 ID:cpWmBJIU0
 
外資って要はユダヤだろ?ゴールドマン・サックス証券とか。
そんなのに頼るな。むしろ株価下落させて日本から追放しろ。

日本史が一番安定してたのは徳川治世の鎖国時代。それが最大の証拠。

外国人であるだけで生きるのが困難な国、
日本人であるだけでまぁまぁ暮らしやすい国。それが一番だ。

改革改革って言ってる小泉・竹中・中川秀直みたいな売国奴に騙されるな。
 
137名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:17:32 ID:tPbmCqBn0

企業の合理化や改革は言うクセに、次の日本を担う子供がゆとりなのは、どーいう事やねん?
138名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:05 ID:RRYKr4sG0
>>83
慈善事業かよwなんでルールに則ってる外資に過敏なのかわからんなぁ
日本は共産主義なのか
139名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:32 ID:XSQGrrcb0
>>132
違うよ。

枢軸国(ドイツ・日本・イタリア・フィンランド、セルビア、クロアチア、ハンガリー)  VS   ユダ金連合国


だよ。  天下分け目の関が原だったんだよ。  
そして、負けて今のユダ金至上主義、奴隷敗北主義がはびこっているだけだよ。

ユダ金にしいたげられた国が台頭して
また世界大戦があるだろうけど・・・・・
140名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:37 ID:cxX2uHFD0
バットマンビギンズ見ろよ

アメリカ人ですら、株式公開、上場は会社にとってよくないことって
意見になってるぞ
141名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:48 ID:rin2Bvdw0
もともと円安誘導で輸出関連企業を保護し、
外資が中心になって上場企業の株を買っていた株高だったから、
外資がサブプライムローン問題に端を発した金融危機で
資金を引き上げているだけだろ。

改革なんか関係ないない。
142名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:51 ID:9TDQnR4q0
大企業だけ儲かってもね。おまけに社員や中小零細企業には、おこぼれも無し。

こんな景気回復だったら、はじめから不景気でいいよ。
143名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:20:00 ID:F+2dJREi0
>>134
欧州は精鋭主義だから、効率がいいんだよ。
その代わりドキュソ低脳には仕事を回さないから失業率は日本より高い。
144名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:20:25 ID:k6QXmf+M0
株式期待度と、長期利益は反比例関係にある。豆知識な。
145名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:20:47 ID:XSQGrrcb0
>>138
ユダヤ以外の世界中の人は、
企業の存在理由は奉仕だと知っている。
146名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:21:11 ID:Uv3ZRhMFi
>>1
これほどわかりやすいブラフも珍しい
短期で投資してるところなどない
いつまでも小泉言ってるなって
147名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:23:32 ID:aaj09bzu0
実はブンヤが抵抗勢力
148名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:24:39 ID:XSQGrrcb0
ちょこちょこ売り買いしていると手数料がとれるから、ユダヤの犬証券会社としてはアレなんだ。
149名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:24:40 ID:D87VzPkq0
>>136 それはちょっと間違い。株価が下がると外資が乗っ取りにくる。
景気をよくして日本人が株買って外資が乗っ取りにくくしなけりゃならない。
150名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:24:40 ID:YiOT2OIl0
>>139
中2クサいなw
151名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:25:48 ID:vlwIfoo00
とりあえず昨日のぶんは、
「韓国中銀がウォニャスに介入したいが弾切れで、手持ちの日本株を投売り」
という説が出てるんだがどうなのよ
152名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:27:11 ID:qVy8LjfL0
もうこの手の意見には飽きた
そんなに改革が好きなら、まずアメリカを改革しろよw
NY爆落ちじゃねーか
153名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:28:08 ID:vnamGrCoO
>>1
東京新聞が喜んでるように見えるのは気のせいか?
154名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:28:33 ID:mu4VQ1+j0
で、郵政民営化で何が良くなったの?
サービス低下したのは知ってるけどw
155名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:30:16 ID:33lKkAITO
>>151
日本が不利な時に韓国をどうにか巻き込んで満足したい願望から来てんじゃないの?お決まりの(笑)
156名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:31:09 ID:9jt2X2K00
公金として郵貯を勝手な使い方が出来ないようにしたんですよ
157名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:31:14 ID:aaj09bzu0
>>154
そうか?
気持ち悪いくらい応対が良くなったと思うんだが
158名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:31:47 ID:XSQGrrcb0
投資事業有限責任組合ってユダヤの隠れ美濃


ドイツ、、日本、ブルガリア、ハンガリー、タイ、
フィンランド、ルーマニア、フランス、スロバキア、満洲国、中華民国南京国民政府
ビルマ
フィリピン第二共和国
自由インド仮政府
ベトナム
カンボジア
ラオス
ギリシャ
マケドニア
セルビア

vs


ユダ金連合国


                無差別爆撃と捕虜惨殺と原爆で決着しますた

    
159名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:32:56 ID:xQAG1lf50
>>143

欧州で‘格差社会反対!‘って喚いても『????能力に差があるのに何で?』って言われるのが落ちだなわなw
160名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:34:09 ID:XSQGrrcb0
>>156
だから、
公金をユダヤ銀行に献上したんだー。

161名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:10 ID:oGiG6jdW0
今は株価なんて放っておいてよろしいです
162名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:56 ID:miGAQqDa0
ユダ公だけじゃねーぞ。
華僑系も引っ掻き回してるからな。
163名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:41:52 ID:qCqiYuvC0
少し前は、日本株について、「持たざるリスク」が言われていたのにな w
相場の展開は速いな w
164名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:02 ID:SBVe/96m0
実勢価格に戻ることはいいことです。
165名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:25 ID:gVQpb6iU0
日本国民の利益に直結しないのであれば、
外人の投資家がどうなろうと知った事ではない。
166名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:32 ID:RKI3y70N0
【KRW】ウォンを看取るスレその401【won虐殺】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220400370/
167名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:44:41 ID:cn9Gbb+D0
今日上がってんじゃん
168名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:45:16 ID:JvSIDOlL0
国民が経済発展よりも鎖国を望んでるからな。
根っからの引篭もり民族だ>日本人
169名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:47:37 ID:XSQGrrcb0
明治以前は、大判・小判がざっくざくで、世界一の金(Gold)持ちだったのに、
全部、金(Gold)はユダヤにだまされてとられたね。
170名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:48:26 ID:ZHN0bEzt0
やっぱ、小泉戻ってこいよ
171名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:50:29 ID:Pdr0ahOa0
とっとと下げろー
172名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:51:24 ID:QbtbTUMZO
いま、ちょい上げても、そのうちイラク戦争なみの紛争が起きて大暴落がくる
173名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:51:43 ID:M5J3Pfg20
むしろマネーゲームの負の輪から抜け出せるならありがたい
174名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:52:59 ID:75iZkS6Y0
株屋が喜ぶように政治やってたら国民総奴隷化だろ
それでいいの東京新聞さんw
175名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:54:38 ID:GtMC16AD0
アーバンコーポの倒産で荒稼ぎ 〜生き馬の目を抜くハゲタカ外資の裏技〜 | 東京レポート
[特別取材]
2008年08月18日 09:15 更新
ttp://www.data-max.co.jp/2008/08/post_2217.html
176名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:56:58 ID:hkDbzAnRO
>>2-3>>9
日本人だって日本経済に期待してないんだから外人騙して投資させるしかなかったのよ。それすらままならないのが今の政権が産んだ経済情勢なの。わかる?
177名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:57:23 ID:eEcJjl9l0
労働力不足とか言ってるけど、
何百万人というお役人がお役所仕事で無駄な作業をして、民間もそれに付き合わされている。
178名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:01:51 ID:RA5LHlM90
実況板のウォンがヤバイ!
速くも防衛ラインが突破された模様。
179名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:03:42 ID:FhwbhSk/O
役所は未だにお役所仕事してるよな

所長決済待ちのために幹部が部屋の前で行列つくってて
その幹部がいない間は定常業務以外は滞りまくり
民間でコレやってたらアウトだろうな
180名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:03:58 ID:+dGUgjrU0
改革もいいけど、きちんと準備しながらしてくんないと、
痛みを伴うってことはつまり力の弱いものが散々な目にあうということなんだよね。
望んでるというのならもう言いはしない。
181名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:05:30 ID:1Y7h5fbL0
>>43
外国人投資家を嫌う割に
日本の経営者は目先だけ考えて経営してるから
優秀な技術者にどんどん逃げられてるよ

>>44
寡占している既得権益者にとって不都合だから
182名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:05:36 ID:FYgBzvtL0
外国人にとって望ましい日本の姿と
日本人が望む日本の姿にギャップがある。
183名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:06:04 ID:FhwbhSk/O
東京新聞は自国の通貨危機を心配したほうが良くね?
184名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:07:18 ID:j71aR/VV0
亡国投資家の動きなんか気にする必要ない。
185名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:07:20 ID:2W+RpSHX0
小泉デタラメ改革が、日本の改革だと錯覚している馬鹿な外人投資家。国民が、貧しく
なって何が改革だ。日本を駄目にしたデタラメ自民党が、崩壊して本当の改革が、
始まる。日本の技術宝庫も生かされない自民党政権。液晶も、太陽発電も
更に今後日本の宝の万能細胞。今の自民党政権では、宝が腐る予感。
186分かってない:2008/09/03(水) 10:09:22 ID:68YBatzT0
日本の経済力はまだまだ落ちていない。
大体、主要な技術を握っているのは日米欧だ。
ITはまだ弱いが、それ以外は日本が上のものも多い。
高度技術を更に進化させ、暮らしに便利なものを開発していけば、日本経済が
低下することはない。明治以来、140年の長い技術の蓄積がある。そこが
お隣のシナや朝鮮と違うところだ。
首相が変わったところで、日本経済が傾くわけではない。やる気のある首相が
出現すれば、いくらでも日本経済は活性化していく。企業は賃金を増やすように
すべきだ。内需の振興が一番大事なのだ。
187名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:09:23 ID:yKzFhvi10
通貨増発で円の暴落近し。
188名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:10:42 ID:dYkhJat+0
>>181
目先の株主配当を増やすために賃金を減らす
過剰業務で技術者が逃げる
外資のせいだよ
189名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:10:44 ID:eiUVPrm80
>>169
安心しろ。今でも日本国内の金の埋蔵量は世界トップクラスだ。
海外人件費が安いから国内の鉱山に手をつけないだけだ。

190名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:13:59 ID:EjHL9dT10
日本人が買わない国内会社の株を外国人が買うわけないわな('д`)
191名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:14:21 ID:XKdeh2GK0
さっさと小池を首相にしろ!

麻生はその次、その次は中川酒でおながいします。
192名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:14:59 ID:1Y7h5fbL0
>>188
仮に外資を排除しても同じだよ
なんか経営者の質が昔とかなり変わった
193名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:16:21 ID:OigkW9SI0
>>190 禿同
194名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:16:33 ID:F+2dJREi0
賃金を減らしてまで配当増やせとは思わないが
配当性向を超成長企業は例外として3割くらいにはして欲しいところ。成長余地の乏しい企業は5割以上。
配当性向なら利益に関係しないだろ。
195名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:16:57 ID:xQAG1lf50
>>190

日本人が買わなくって株価が下がりきったところで大量の買いを入れて
日本人が買い始めたところで安値で仕込んだ株を高値で掴ますってのが外資のやり方
196名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:17:17 ID:uaSTTf8A0
中国、名目GDP世界2位へ 今年にも日独逆転
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207917516/

一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位に 93年の2位から転落 80年以降で最低水準
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198677441/

【経済】シンガポールが日本を抜く…1人当たりGDP
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215239771/

国家競争力 日本24位 中国15位 「これ以上、日本を経済大国だと呼ぶことができない」 92年の1位から転落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206777421/

経済競争力ランキング:米がトップ、日本上がったが22位
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210781700/

労働生産性、日本は先進7カ国中最下位…OECD加盟30カ国では20位
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198149533/

日本の最低賃金が先進国中最低に
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html

相対的貧困率 日本はアメリカに次ぐ2位、OECD加盟17ヵ国対象調査
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153416899/

自殺率国際比較 日本、先進国中トップの9位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

世界幸福度ランキング 日本、先進国中最下位の43位
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216230929/

「重要なパートナーは?」 トップは中国。日本はODA支援してきたが2位に…ASEAN6か国調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209642986/
197名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:20:27 ID:QbtbTUMZO
日経7000割るまで手出し無用
198名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:21:17 ID:1Y7h5fbL0
>>159
東欧を除いても、
欧州の大国は社会主義が根強いよ
社会主義政党の政権の方が長い
欧州の小国は資本主義というより元封建領主のタックスヘイブン
199名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:22:46 ID:dYkhJat+0
>>192
そりゃそうだよ
理想抱いて従業員の事も考えてやるよなタイプは
外人株主が望むような目先の利益を上げられないし
人をコマとして扱うことに耐えられなくて辞める
必然的に性格の悪い奴が残る
200名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:25:22 ID:OGYnEhAm0

何だ、また安く仕込みたいのか?
201名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:28:22 ID:3WtLl+hw0
かまわないよ
日本の改革は日本国と日本国民のために行われるのであって、外国のためではなく外国がどうこう言う資格もなければ関係ない。
無視しとけ
202名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:29:42 ID:jwEZT4LZ0
>>198
とはいえ、ユーロ地域は国が勝手に財政出動できなくなっているんで
ある面ではアメリカよりネオリベ的だわな。

東欧に至っては、所得税の単一税率を導入している。

これで成長率が息を吹き返した。
203名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:29:47 ID:H6psei+f0
韓国にも似たようなニュースあるけど
中身は違うの?大丈夫?
204名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:29:57 ID:779d5rQ00
含み損がハンパないです
絶望です
205名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:32:06 ID:kSGymwRw0
良いニュースじゃん
外資は締め出すべき。日本の国富を守らないとね。
その上で90年代の安定政治に戻ればいいよ
206名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:35:56 ID:I+Dz11fW0
そろそろ日本から欧州や米の改革を求めていく時期かもな。
そのためには円高が必要だ。同じことやってやろうぜ。今度は80年代よりも徹底的にな。
207名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:36:35 ID:X9WBjhiH0
外資いっぱいきてるよ
中国とか中国とか中国とか
208名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:42:24 ID:/Ej0QUVk0
日本(笑)(笑)(笑)
209名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:46:42 ID:1Y7h5fbL0
>>205
村山政権??
210名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:47:57 ID:H6psei+f0
なんかこのスレでイイニュースだって言ってるヤツは流石にキモいぞ
オレは愛国者で生粋の右翼だが
最近の+の住人はなんかヤバイ
今は紛れもなく不況だからな言っとくけど
しかもお前らみたいな愚民が引き起こしたタイプの
211名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:52:13 ID:XKdeh2GK0
>>210
なんだろうね。

外資=悪
経団連=悪

こういう見方しかできない奴は、愚民呼ばわりされても仕方がないと思う。
212名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:54:21 ID:k6QXmf+M0
>>210
格差問題ってのは、経済成長での再配分の問題なのに、
経済成長自体が悪だと考えて「全員貧乏になれば平等だ」と考える
共産主義者という名のバカが多いからね。

ソ連、文革時の中国になりたいらしい。
頭にウンコがつまってるんだろうね。
213名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:54:27 ID:7fzqDRlZ0
どっかで見たニュースかと思えば安部辞任の時と全く同じだな。

ttp://www.j-cast.com/m/2007/09/22011571.html
214名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:54:34 ID:1Y7h5fbL0
>>211
それではないと思う
むしろその逆では
215名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:57:15 ID:X9WBjhiH0
愛国者です
右翼です

なんて挨拶する馬鹿もいるこったしな
216名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:57:24 ID:XKdeh2GK0
>>214
それではない?
何が言いたいんだい?

逆も何も、
ν速+には「経団連が悪の根源」みたいな言い方するバカが多いじゃん。
そして、そういう奴に限って無職。
217名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:57:54 ID:IiQXOyoD0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
218名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:09 ID:323+EtYU0
韓国系のファンドが一斉に資金調達に入ってるからな。
それでもたいして下げてないな。
219名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:40 ID:C3oQkidl0
メディアを使って「日本株離れ」をさかんに宣伝するということは、これから株を買い捲るという証拠

買うなら安いほうがいいもんな
220名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:49 ID:k6QXmf+M0
429 名前: 尿管結石(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 20:57:06.52 ID:zsglfbFS0
欧米が”成長”して何を得た?
あっちは日本がかわいくなるぐらいのガチ格差社会じゃん。
たとえば、向こうの貧乏人って病院半年待ちとかじゃないとかかれないんだぞ。

441 名前: またぎ(チリ) 投稿日: 2008/09/02(火) 21:02:18.11 ID:PKHDd/iy0
>>429
でもそれって、結局経済成長した分をどの程度分配するかの問題であって、
まず大前提として成長しなければ意味なくね?

444 名前: 初心者(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 21:03:10.47 ID:jPnitQQq0
>>441
そもそも人口減少してるんだから成長する必要ないでしょ

446 名前: またぎ(チリ) 投稿日: 2008/09/02(火) 21:04:49.97 ID:PKHDd/iy0
>>444
それじゃあ国の借金も、年金も崩壊ですよ。
さらにいえば資本主義自体成長前提だからその分配も機能しなくなる。
雇用も回復せずどんどん悪化する。

447 名前: またぎ(チリ) 投稿日: 2008/09/02(火) 21:06:12.98 ID:PKHDd/iy0
経済成長という選択を止めて共産主義に走った国は、
次々と経済崩壊や停滞をまねき、結局資本主義を入れざるをえなくなりましたとさ。


2ちゃんって、この429、441みたいなバカばっかだからね。
221名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:51 ID:1Y7h5fbL0
>>216
そういうレッテル貼りこそ馬鹿げているとしか思えないが
222名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:00:29 ID:H6psei+f0
サービス残業かどうかはワカランが
オレらの親の世代の方がはるかに働いたし飲んでた
223名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:00:34 ID:XKdeh2GK0
>>218
韓国系なんて、大したことあるまい。

>>221
「無職」が気に障ったのか?すまんすまん。

それより、君が言い出した「逆」の意味を教えてくれよ。
会話が成り立たない奴だな。
224名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:00:40 ID:o0GPujyy0
ハゲタカ連中に無茶苦茶にされるよりマシだろ
225名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:01:16 ID:k6QXmf+M0
  小泉竹中経団連批判をする連中の特徴

  ・トヨタざまああああああキヤノンざまあああと経団連会長所属の企業批判に回り、
  トヨタ以上に一人当たり役員報酬が高い日産自はスルーするなど
  うわべだけで物を見て各企業の全く実態が見えていない

  ・第二の加藤、加藤予備軍などという言葉を使って煽る等、
  非定期雇用が犯罪を犯してくれるという妄想でしか己を癒す事が出来ない

  ・しかもあくまで「他人が犯罪を犯すことで世が変わる」という観点であり、
  ストライキ等、自分で合法的手段により何かを変えようとする気概がない

  ・さらには自ら合法的にストライキを起こして補助金を事実上勝ち取った漁協に対しては
  嫉妬と批判の嵐を繰り広げる

  ・小泉竹中批判を散々繰り広げるくせに、財政再建、緊縮財政派の橋下知事はベタ褒めするなど、
  政策を考える能力がなきに等しい状態で全く整合性がない

↑実際問題2ちゃんってこんな連中ばっかだよww
226名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:02:54 ID:PFNyZsrb0
>>224
困った時いつも外資に助けてもらってるのに

都合が悪くなるとハゲタカ呼ばわりするのが日本人の卑しさ・・・
227名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:34 ID:1Y7h5fbL0
>>222
だから社会保障が充実してきて
子供のきみらがまるまる享受できたんだろ?
228名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:42 ID:k6QXmf+M0
>>216
無職だからだよ。だから、
「俺が今無職なのは小泉竹中経団連のせいだ」
「俺は悪くない。時代が氷河期だったのが悪い」
みたいな発想に行き着く。

終ってるよ、こいつら。

こういう、「全て他人のせいにし、自ら行動もしない生産性の低い人間」は、
例え民主党政権になろうと共産党政権になろうとも、のたれ死ぬしかないってのに。
229名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:57 ID:jLwBVOOD0
上げ潮派に追い風w

【経済政策】「英経済、過去60年間で最悪の下降局面」・極めて悲観的な認識…英財務相 [08/08/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220105500/
230名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:06 ID:lC2l6aNh0
この問題ができなかったら株なんかやる前に算数を勉強しなおしてください。

問い:1年前に6%だった失業率が、翌年には4.2%に減少しました。
よって失業率は_%減少したことになり、
割合変化における失業率は_%ということに
なります。


231名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:59 ID:dYkhJat+0
頭の良い市場原理主義者ならその地合の市場で儲ければいいのに
頭が良いはずなのに変な話だよね
232名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:09:01 ID:QGlM1U2J0
>>216
>ν速+には「経団連が悪の根源」みたいな言い方するバカが多いじゃん。

悪だよ。民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw
233名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:07 ID:tfW8bWqR0
カイカクって、
派遣を増やす事だとやっと分かりました
234名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:11 ID:PFNyZsrb0
>>228
自ら行動しても限界があるのは事実。全てを個人の責任にして済ますことはできない。

ただネットで誹謗中傷くりかえしてるより、デモやるなり実際に動かないとダメ。
加藤君の秋葉原事件1つで派遣制度の見直しがすすんだぐらいだし。
235名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:20 ID:I+Dz11fW0
>>225
日産はルノー傘下であり、世界でのルノー傘下企業の惨状を見ていると、
どうせ日産も凋落確定なので、あえて相手にしない。

ワープアとニートは別人種だろう。ワープアが暴れるのは仕方がない。

ストライキもワープアのやるべきこと。ニートとは関係がない。

フライングして農業との連携を怠った漁民の連中は、来る民主党政権で
迫害されることが決定同然。批判する以外に無い。

竹中は、ホントの売国奴でした。間違いでしたすいません。小泉はカネを
差し出して、戦地に自衛隊を送らずに劣化ウラン弾被害などの戦後症を
出さなかったので、ある面で評価できるところはあると思う。
236名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:54 ID:XKdeh2GK0
>>224
日本企業も他国で同じ事やってんだけどな。
確かにやりすぎはどこの国でも反感を買うが、
ここまで過敏なのは、日本と韓国、中国ぐらいだぜ?

少し恥ずかしいorz

>>228
結局、そういう奴って奴隷根性が芯まで染みついてるんだろうな。
237名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:39 ID:k6QXmf+M0
地方も同じことが言えるな。

そもそも、ろくな地場産業も持たぬ地方が、発展するわけがない。
そこが発展するという事自体が異常なこと。
その異常なことが起きたのが高度成長期の日本。

その高度成長が終れば、必然的に地方と都市部の格差が開くのは当然のこと。
そこを変えようと思えば、結局地方が自ら産業を興して変えていくしかない。
それか、「年率5%レベルの成長を10年以上に渡りつづける」かのどちらか。

後者を目指すのであれば、「産業革命」レベルの経済革命が必要だし、
前者を目指すのであれば、地方自らが動かないと駄目。

でも今の負け組地方ってさ、国から金をくれくれ、国が何とかしろとか言ってるだけなんだよ。
国の借金がのっぴきならない、すなわち国に頼る事も出来なくなる
最終カウントダウンが始まっているというのに、未だこの認識状況。

こんな負け組地方、民主党政権になろうが同じことだね。
238名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:36 ID:X9WBjhiH0
やたら無職だのなんだので煽ってる奴は小沢史人(32)無職だな
239名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:50 ID:1Y7h5fbL0
ID:XKdeh2GK0
ID:k6QXmf+M0

お前ら何と戦ってるんだ?
240名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:49 ID:k6QXmf+M0
ねwww>>234みたいなバカが出てくるでしょwww

「全て個人のせいではない」、「ミクロではなくマクロの問題」という言葉を使い、
結局、「全部お前らのせいだ、俺らが悪いんじゃない」と主張を摩り替える。

同じ超氷河期世代として恥ずかしいわ本当にwww
241名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:01 ID:+OEtjIPc0
ここで言う改革って、外資のために日本の外堀を
埋めることだよね? 大阪冬の陣の後、大阪城の
外堀から内堀まで埋める徳川軍みたいに。
242名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:58 ID:cG/5PrXjO

「もっと甘い汁を吸わせろ!」

外圧ですね。分かります。
243名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:07 ID:QGlM1U2J0
>>239
このあたりじゃね?

 ●釣りコース
 誤情報で風評流布者をミスリードする事により
 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

 ●煽りコース
 風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
244名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:50 ID:XKdeh2GK0
>>232
>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw

これは初めて聞く説だなw
ちょっと詳しく説明してwww

民主主義国家では、政治は軍と官以外のすべて、
つまりすべての民間の勢力とつながりを持つことが許されている、
というか、そういう構造なんだがw

>>239>>243
日経平均w
245名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:29 ID:k6QXmf+M0
>>233
正社員が200万へって、派遣が600万増えた。

さて、これはどういう事でしょう?なんと無職が400万人減ってますwww


>>243
お前らみたいな「全て他人のせいにする」人間に説教してやってんだよ。

もう一回書こうか?

「俺が今無職なのは小泉竹中経団連のせいだ」
「俺は悪くない。時代が氷河期だったのが悪い」
みたいな発想に行き着くような連中は、
例え民主党政権になろうと、共産党政権になろうとも、のたれ死ぬしかない。
246名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:39 ID:QGlM1U2J0
>>244
釣りコース中か?w
247名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:41 ID:YhdU4LzuO
>>240
今日も工作に精が出ますね。調子はどうですか?
248名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:12 ID:QGlM1U2J0
>>245
お前は煽りコースだなw
249名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:42 ID:OMlEcIqI0
>1
>「外国人投資家は安倍、福田両政権で改革がストップしたと受け止めている。

逆に言うと、小泉改革は投資家に有利な政策だったという事だな。
庶民に厳しく、金持ちに甘いというのが小泉改革と。
250名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:54 ID:a4LpOw3r0
今、プラスだが後場までもたないだろう。昨日の安値は意識しておいたほうがいい。
251名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:45 ID:XKdeh2GK0
>>246>>248
どっちだよw

まぁ、どっちでもいいから
↓の珍説についての説明よろw

>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw
252名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:57 ID:cG/5PrXjO
>>247
いや、お疲れさまです。
ラングレーの仕事は、たんぽぽ乗せよりはワリがいいですから。
では、残暑のおり、ご自愛下さい。
253名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:03 ID:TLBfYA0X0





実は、ド腐れ左翼のクズどもこそ、




異質を嫌い、同質で自己完結的な人生を求める脆弱な鎖国主義者なのである。




254名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:18 ID:k6QXmf+M0
>>249
しかし、小泉政権下では、無職が減ってます。
無職が派遣に引き揚げられたというのが実際のところです。
そこから正社員に引き揚げるのに、安倍・福田が失敗したというべきでしょう。
255名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:12 ID:+OEtjIPc0
人材の使い捨て政策が、どうして改革なんだろう。
256名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:12 ID:H6psei+f0
日本が自ら選択した結果の外資離れならオレも安心するんだが
そうではないでしょ?
危機感持とうよ
257名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:21:46 ID:k6QXmf+M0
小泉改革の成果とは、

正社員:100万人
無職:30万人

を、

正社員:90万人
非正規:20万人
無職:20万人

にしたようなものです。
さて、どちらがいいでしょう?
258名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:04 ID:OMlEcIqI0
>>254
つまり、自民党としての経済政策が失敗したという事でいい訳ですね?

ずーっと、自民党として政策を行ってきた訳ですよね?
259名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:22 ID:X9WBjhiH0
>>256
改革停滞が日本の選択ですよ
260名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:41 ID:jwEZT4LZ0
外資陰謀論の人は、経済の前にこっちの話をチェックした方がいいかと

【社会】「私は監視されている」 監視社会が生む新しい精神疾患「トゥルーマン・ショー妄想」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220402559/
261名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:47 ID:QGlM1U2J0
>>251
おまいが癒着の意味を教わってきたらなw
262名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:23:47 ID:H6psei+f0
>>254
今、新卒は楽って話じゃね?
結局どうせ正社員入れるなら新卒がイイって当然の理屈に行き着いただけで

ちなみにオレの業界の大企業30代がかなり多いらしい。30代後半かな?
バブル世代だっけかな?
そのせいもあるんだよね就職氷河期

政策でどうにかできた可能性もあるが
どうしようもなかった可能性もある
263名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:09 ID:k6QXmf+M0
>>258
ええ、「安倍・福田は」明らかに失敗してるでしょう。1年で辞めてますからね。
264名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:28 ID:XKdeh2GK0
ID:QGlM1U2J0は逃げたのかな?
必死にぐぐってんのかな?

それとも、適当な言い訳をして逃げるのかな?wwww

>>250
小池が正式に出馬を決めれば、
上がるんじゃね?
265名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:28 ID:OMlEcIqI0
小泉だろうが安部・福田だろうがどうでもいい事で、
自民党という政党は一体なにをしてるんだと言いたい。

自民党って、人によって真逆の政策を行う政党なのか?
一体、何をする政党なんだ?

自民党の基本方針って何だ?
266名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:25 ID:QGlM1U2J0
>>264
個人粘着攻撃か。大抵は次に勝利宣言が来るなw
267名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:26 ID:lC2l6aNh0
If the unemployment rate decreases from 6% in Year 1 to 4.2% in Year 2, then the unemployment rate decreases by ___________ and the percentage change in the unemployment rate is ___________.
268名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:47 ID:X9WBjhiH0
>>265
風見鶏です
主義主張はありません
国籍条項は飾りです
パチンコはわしが育てた
269名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:30 ID:QGlM1U2J0
>>265
各族議員のせめぎ合いって所じゃね?w
270名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:56 ID:RTcybqQq0
>>258
失敗してない、という判断だというのが理解できんか?
271名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:40 ID:k6QXmf+M0
ちなみに、>>257の例だと、無職+非正規が増えるので、社会に不満をもつ層は増えます。
犯罪率は後者の方が低くなります。

小泉政権下後半の犯罪率の減少と、不満を持つ層の増大という現象、
数値は違いますが>>257のような社会構成の変化は、その現象を見事を裏付けるわけです。
272名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:56 ID:XKdeh2GK0
>>266
あ〜あw
ID:QGlM1U2J0君の選択は、
 「捨て台詞を吐いて逃げる」 だったねぇ

お前の人生、いつもそれなw


早く答えたら?w
273名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:02 ID:OMlEcIqI0
>>270
>254の最後の行に、失敗と書いてある訳だが。
274名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:32 ID:R9tSZZ0v0
>>1
日本を安売りしない。以上。
275名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:29:46 ID:KQE7J6Ed0
そもそもこの発展しきった国に
投資の余地があるわけがないね
外人は中国とかはリスクあり過ぎだから嫌なんだろうけどw
日本の株なんてただの避難所でたいしたリスクもないのに
配当上げろの大合唱w
おまえらリスクが怖いなら株なんかやるな

株の投資に関してはアメリカ人はまだしも
イギリス人が過去の植民地を考えても一番ムカつく
いい加減あの国潰せよ
276名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:54 ID:k6QXmf+M0
>>273
別に、安倍・福田が失敗したことは否定してませんよ。最初から。
277名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:33 ID:QGlM1U2J0
>>272
レス返されたら答えなきゃならないかたか。不憫だなw

ところで、>251の
  >>>246>>248
  >どっちだよw
は何を意味してるんだ?

どちらもおまえで、IPの違うPC2台同時に使ってこのスレを工作してるって事か?
278名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:42 ID:jb45WtSt0
自民党のやってるのは売国で日本潰し
279名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:02 ID:jwEZT4LZ0
>>265
自民党の経済路線なんて、田中積極主義と福田均衡主義の時代から
党内で侃々諤々やってるぞ。

現に今でも景気対策派と上げ潮派と財政再建派に三分されて争ってるわけだし。
280名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:35 ID:RTcybqQq0
>>273
安倍・福田が失敗したら、自民党として失敗したことになるのか?

小泉は成功した。
自民党が下野するまで失敗が続いたら、失敗という結論だろうとは思うが。
281名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:42 ID:mJeiao8K0
日本株終わった
こうもコロコロ首相が代わってたら長期で投資する気失せるわ
282名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:23 ID:OMlEcIqI0
>>279
いや、昔からそうなんだけどさ。

一体、自民党って何の為の政党なんだろうとね。

例えるなら、
民主・共産党・社会党が議席の為だけにくっついた様なものなのかなぁと。
283名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:34 ID:SBVe/96m0
円キャリートレードが原因なので、日銀が悪い
284名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:39 ID:H6psei+f0
福田さんはともかく安倍さんは続けてほしかったなぁ
お前らが辞めろ辞めろ言うから
285名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:57 ID:EEviVEyK0
虚業はいらない
286名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:59 ID:XKdeh2GK0
>>257
これで前者、と答える人間はいないだろう。

>>277
お前必死すぎw


>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw

早くこの珍説についての説明よろw
287名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:43 ID:EJE7J/jQO
>>264
ぐぐれやカス!
288名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:16 ID:GtMC16AD0
労働人口も減ってゆくわけだし 右肩下がりは仕方がない
289名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:24 ID:RTcybqQq0
>>286
コラコラ、自演はいかんよw
290名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:35 ID:dYkhJat+0
>>286
癒着はだめだろ
協力は必要だけど
291名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:57 ID:St9Q77810
>>279
国債の発行額の決定の問題でしかないところに
近年は法人減税庶民増税主張派が加わっただけだな
292名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:57 ID:OMlEcIqI0
>>280
つまり、
ずーっと自民党が政治してきて、
現在は自民党政治は失敗したと判断するのはOKという事ですよね?
293名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:37 ID:H6psei+f0
もっと地方をなんとかしようという声が大きくて
外資反対!日本を守れ!
って言ってるんならわかるんだが
地方は自己責任!非正社員は守れ!
だから結局自分勝手な要求してるだけなんだろ?
最近の2ちゃんねらよ
294名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:45 ID:yznB1E/40
日本離れというか、世界経済全体が停滞してるのに、日本離れみたいなところに問題を矮小化してもしょうがなくないんじゃねえの?

要するに、経済絡めて与党批判したいだけじゃね?
295名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:57 ID:XKdeh2GK0
>>282
一応、「保守・改憲」が設立当初の基本理念。
それ以外は、バラバラなんだよな。

というか、もともと2つの党だったしな。

>>289
自演してないが?

>>290
癒着と協力の違いをひとつ教授してくれ。
296名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:35 ID:hFTgluh10
ここで文句いってるのはデイトレ馬鹿だろw
297名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:50 ID:BFHiMHGp0
マスコミは無駄に不安を煽るのが好きだな。
298名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:09 ID:wN/rm5RUO
日本の政治が財界や金持ちのいいなりになってたらコノザマ。
299名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:52 ID:Ei+ya5w/O
【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資への利益誘導を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
300名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:11 ID:mJeiao8K0
とにかく財政を健全化の方向へ持っていかないと日本株は駄目
方向性だけでも出さないと
301名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:20 ID:RTcybqQq0
>>292
失敗してない=まだ成功してない

>>295
スマン、見逃してくれw
IDの2だけ見て早漏してしまった・・・
302名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:22 ID:H6psei+f0
>>298
わりかし衆愚政治だと思うが
じゃなきゃこんなにコロコロ首相変わらんでしょ
303名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:13 ID:cG/5PrXjO

違うよ、全然違うよ。

思想何かじゃなく、角榮がメシくれるから自民党って書いたんだよ。
思想じゃメシにならないよ。
304名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:43 ID:St9Q77810
>>293
東京一極集中の分散には結構理解があると思うが?
東京一極集中をしたくないのは官僚と財界だろう
地方を守れ=土建をやれというのは違うと思う
305名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:03 ID:QGlM1U2J0
>>277
>お前必死すぎw

都合が悪い事実はスルーが基本ってやつ?w
306名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:08 ID:OMlEcIqI0
>>301
>失敗してない=まだ成功してない

いつになったら、判断できる様になるんでしょうか?
307305:2008/09/03(水) 11:42:08 ID:QGlM1U2J0
>>286だったw
308名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:13 ID:7tRj4l/f0
ざまああああああああああああああああああああああ
ざまああああああああああああああああああああああざまああああああああああああああああああああああざまああああああああああああああああああああああ

日本死にくらせやwwwwwwwwww
309名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:33 ID:RTcybqQq0
>>306
自民が下野したらって条件付けしてあるだろ。
310304訂正:2008/09/03(水) 11:42:58 ID:St9Q77810
>>293
> 東京一極集中をしたくないのは官僚と財界だろう
東京一極集中をしたいのは官僚と首都圏本社の財界だろう
311名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:19 ID:XKdeh2GK0
>>301
把握w

>>302
だよなぁ。

日本人はせっかちすぎるんだよ。
すぐに成果を求めすぎじゃないか。

>>305
勘違いしました、謹んでお詫びと訂正を申し上げます。

>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw

ところで、この珍説に対する解説マダー?(AAry
312名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 11:43:34 ID:KQE7J6Ed0
イギリスに経済の事でどこが悪いとか
言われたくないんだが
おまえらはテロの心配でもしてろよw
313名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:43 ID:mJeiao8K0
普通、戦時でもここまで借金膨らまないよね
自民党はいったいこの60年、何をしてきたんだろうか
財政も年金も保健もすべて破たん秒読み。
これは有権者の責任でもある
気づくのが遅すぎ
314名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:38 ID:QGlM1U2J0
>>310
>東京一極集中をしたいのは官僚と首都圏本社の財界だろう

少子化計画は進めながらも数は力だということは理解してそうだしな
315名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:47 ID:dYkhJat+0
>>295
大多数の国民の利得になるかならないか
316名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:56 ID:0OE6j1Mk0
日本国民を疲弊させるためなら特亜だろうが外資だろうがおかまいなしだった
首相がやめるんだから、そりゃ日本離れも起きるだろうwww
317名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:47 ID:QGlM1U2J0
>>311
>ところで、この珍説に対する解説マダー?(AAry

珍説でも何でもないが、民主主義が浸透してない支那人には理解できないんじゃね?
説明するだけ無駄みたいだからしないよw
318名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:49 ID:BDO1b62w0
>>1
CNNjでは福田政権によって改革が止まっていた日本市場がどう動き出すか見ものだって
いう経済評論してたぞw
まるで反対の記事書くのなw
319名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:48 ID:QbtbTUMZO
今度は日経5000円まで底無しに下げまくって15000まで回復のシナリオでよろぴく
320名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:00 ID:jwEZT4LZ0
>>282
革新政党のような綱領政党じゃないからな。
選挙区の御用聞きってところだろう。
321名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:16 ID:H6psei+f0
>>319
そん時はオレも株買うぞー
322名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:34 ID:RaVYxJda0
株価もっと下げようぜ
そして下がりきったところで自社株買戻しで
323名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:55 ID:xtqw9kCx0
>>302
同感
泥臭い庶民政治家増え過ぎ
学もないコネもないやる気があっても空回り、やる気すらないやつもいる
324名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:50 ID:QGlM1U2J0
>>302
変わったというよりボンボンが無能っぷり晒して2人逃げただけかと
325名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:55 ID:St9Q77810
政経分離ってのは自民党の保守の伝統だろう
326名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:09 ID:RTcybqQq0
>>318
白ける奴だな・・・

東京新聞に嘘書くなって、記事を書くな!と同義だろ。
ネタは楽しめばいいw
327名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:36 ID:U4Daab4X0
首相のイレギュラーな辞任自体、下げ要因なはずなんだがほとんど下がっていない現実。
つか、為替からの影響のが大か。
東京新聞は上海総合でも気にしてろとw
328名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:43 ID:yyNbJnDa0
外資イラネ
329名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:10 ID:XKdeh2GK0
>>315
ん?
そりゃ民主主義がわかってないぞ。

例えば、個人の献金と、団体の献金、企業の献金があるよな。
この場合、利益を受ける人間の数は、
企業=団体>個人 なんだぜ?

でも、マイノリティの利益も重視する必要があるってのが、
民主主義だ。

>>317
結局、逃げるんだな。

お前の人生、いつもそれだけど悲しくならないか?w
330名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:11 ID:H6psei+f0
橋下好きだけど
政策はどうかと思う

>>304
そのレベルの話はどうかワカランが
「仕事がなければ東京に来ればいいじゃない」って声はよく聞くよ
あと「最低賃金を上げる余裕のない中小企業は潰れればいいんだ」とか平気で
331名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:46 ID:St9Q77810
安倍が政権分離原則をあえて唱えるほど
今の自民党において鈍磨してしまった原則が
政治と経済の分離
332名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:52 ID:QGlM1U2J0
>>329
>結局、逃げるんだな。

>お前の人生、いつもそれだけど悲しくならないか?w

典型的なレッテル貼りだな
恥も外聞もなく反日の支那人にはネット工作は天職なのかもなw
333名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:17 ID:8+SW8rAw0
メインマーケットが日本の内需じゃない企業には日本の経済政策なんか
あまり意味が無いわ!
334名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:40 ID:cDQgTkqz0
★2ch党政策★

・企業は悪なので全部つぶす
・外資は敵なので完全排除・完全鎖国
・資本家・インテリ層は売国なので全員強制収容所・虐殺

・特亜に即時宣戦布告
・アメリカも当然敵なので宣戦布告
・その他、各国すべてユダヤの陰謀なので宣戦布告
335名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:10 ID:BDO1b62w0
>>326
なるほど、空気を嫁ず、すまんかったw
336名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:12 ID:QGlM1U2J0
>>333
>あまり意味が無いわ!

全然意味がない訳じゃないしw
337名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:17 ID:XKdeh2GK0
>>332
そこまで悔しがるなら、
さっさと君の考えを披露すれば良かろうw

ずっと待ってやってるんだぜ?
338331訂正:2008/09/03(水) 11:55:20 ID:St9Q77810
> 政権分離原則
政経分離原則

安倍がプリンスから窓際族になった原因は
こういうことを言ってるから
339名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:18 ID:tFu25OO50
秋葉の事件で派遣法の見直しが進む
だから秋葉の事件が有効だと思うなら、
大臣とか官房長官とかどんどん殺害していったら
日本の改革は進むと思うの???
それはないでショー
340名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:24 ID:QGlM1U2J0
>>337
>そこまで悔しがるなら、

全然悔しがってないぞ。工作員には慣れてるし
むしろ煽られてもマジレスしない自分を誉めてあげたいくらいだw
341名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:24 ID:7Q72c1KA0
日経上がってるんだし無問題
342名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:26 ID:QbtbTUMZO
いま、下がらないのはただのインチキ
不況は始まったばかり
ちょっと上がって、四半期決算出てガツンと下がり、ちょっと上がって、四半期決算出てガツンと下がるを繰り返す
そのうち、戦争がはじまり、ダウが恐怖指数40越えの大暴落を起こす
日経も暴落して底無しになる
343名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:47 ID:St9Q77810
安倍がヤマタクをしつこく糾弾する原因も同じ
ヤマタクは経済が政治に介入しているから
344名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:00 ID:XKdeh2GK0
>>340

↓じゃあ、これは何?w


232 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/03(水) 11:09:01 ID:QGlM1U2J0
>>216
>ν速+には「経団連が悪の根源」みたいな言い方するバカが多いじゃん。

悪だよ。民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw
345名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:12 ID:RTcybqQq0
>>340
煽られたら戦えよ!
一生、自分に言い訳しながら逃げ回るのか?
346名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:18 ID:QGlM1U2J0
>>344
> ↓じゃあ、これは何?w

事実をそのまま述べただけ
それが基地外相手だとわかったんで以後自重というタクティクスw
347名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:00 ID:KWFr3CF70
ビジネス展望
・サブプライムローン問題は長期化、深刻化
・北京五輪後の中国経済
・CO2排出量の表示制度
・ベトナムの中小企業を訪ねて
・中小企業の倒産
http://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/business.html
348名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:01 ID:QGlM1U2J0
>>345
まあ煽って工作員が最も喜ぶタイプに陽動したいのはわかるよw
349名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:50 ID:RTcybqQq0
>>342
煽って、下がるのを期待してるだけだろ。
俺も上海総合が900を切ったら買いに行くw
350名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:21 ID:XKdeh2GK0
>>341
昨日、あれだけ下げたからな。
まぁ、まだわからん。

>>346
…その割には泣いてるみたいだけど?

結局、最初に俺が指摘したように、
無職で低脳で愚民って

くやしいのうww
351名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:39 ID:UMuS6xcs0
今が買い時かw
352名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:54 ID:0Qul2ZarO
どうぞ日本から離れて下さい。
特にあの辺の人達宜しく。
353名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:38 ID:d+EQ4OZG0
また麻生がばら撒きやりますよ。国債乱発です。
354名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:17 ID:dYkhJat+0
>>329
今は企業を優遇しても企業に勤める人に利益が下らなくなっている
受益者数は
個人>企業トップ、投資家
なのに、結果を享受するのが
企業トップ、投資家>個人
に今はなっている

大多数の意見を中心にマイノリティの権利も保障するのが民主主義
355名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:25 ID:RTcybqQq0
>>351
絶対、まだ早い!早漏禁止w
356名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:57 ID:QGlM1U2J0
>>350
>…その割には泣いてるみたいだけど?

おまえの方が泣いてるように見えるけどな
工作員を煽って邪魔することが目的だからその通り実行中だよw
357名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:21 ID:34O9QkOT0
ウリ坊フルタチ大喜び。
358名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:12 ID:L4HR04920
改革原理主義とイスラム原理主義って実はよく似てる
裏にいるマッチポンプ仕掛け人は共に米。
359名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:42 ID:RTcybqQq0
>>356
のらりくらりだけは経験豊富そうだな。
やっぱ、最後は「あなたとは違うんですよ!フフン」かなw
360名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:53 ID:XKdeh2GK0
>>351
まだ早いんじゃw
例の雨銀行破綻の噂もあるし。

>>354
企業って何だと思ってる?

>あと結果を享受するのが
>企業トップ、投資家>個人

当たり前の話じゃないか?
個人=平社員ということなら、
平社員より経営者が給料安いなんてあり得ないだろ。


361名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:54 ID:QGlM1U2J0
>>359
>のらりくらりだけは経験豊富そうだな。

だってまともな相手にはともかく、基地外相手に議論する気はないからさっぱりしてるよ
362名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:39 ID:N6RNUPIS0
外資が売り越してるのは
自分たちの業績が悪化してるからだろ
363名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:41 ID:nOSGvLTl0
>>354
意見として一見正しいように見えるけど
現実問題として

大多数の意見を中心にマイノリティの権利も保障して日本沈没
ではないのか??
364名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:41 ID:L4HR04920
>★2ch党政策★

最近ブログ政党だけじゃものたりなくてユダヤって形にして一般人の外資同情と嫌悪感引き出そうとしてるね。
外資が危険なのが真実なのにね。
365名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:06 ID:St9Q77810
>>330
何もかもが東京一極集中する構造を分散しない限りどうしようもない
官庁を地方に分散することで、付随してどれだけの雇用が地方に移るか
もう自明だよ
ただ地方も道州制のような自治体の一層の合理化が欠かせないとは思う
現状保守必須でならそれはおかしい

最低賃金引き上げの余裕がない企業の話はちょっと違うと思う
東京でも余裕がないところはないから地方固有の問題ではないだろう
366名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:08 ID:QGlM1U2J0
>>362
みずほに支援してもらうような状態だしな
367名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:17 ID:j+zA/KDp0
>>1
売国新聞、嬉しそうだなwwww
368標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/09/03(水) 12:08:30 ID:W9B0zuvb0
いやいや、どんどん外資さんにゃ出て行ってほしいねえ。
職場に掛かってくるアホな不動産のテレアホが減るんじゃね??
369名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:38 ID:RTcybqQq0
>>361
だったら、早く勝利宣言しろよw
370名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:41 ID:QGlM1U2J0
>>369
それは目的じゃないしw ガキかよw
371名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:40 ID:XKdeh2GK0
>>356=361

じゃあ、早く答えたら?

工作員とか自分がレッテル貼りに逃げてることも、
理解できないほど、頭に血が上っているようだけどw

ああ、すでに自分で誤りを認めてるなら、もういいよ。
逃げることを許可するw

372名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:01 ID:tTXbVVmR0
…ところで、おい、おまりあ!

今回、韓国経済が2回目の破綻の危機なわけだが、当の韓国人は↓こんな感じで日本の事をコケにしとる。

1回目の破綻危機の時に韓国を助けた我が日本なわけだが、2回目は絶対に助けない方がいいことが判明した。
税金の最高の無駄。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=2&nid=1194079&start_range=1194056&end_range=1194092

↑エンコリのスレ
373名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:04 ID:RTcybqQq0
>>370
えっ、それ以外に目的が有んの?
議論でもない、勝利宣言でもない、なんだろう?
374名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:36 ID:QGlM1U2J0
>>373
議論はするけど煽り手法満載の基地外は相手にしないってことw
375名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:36 ID:St9Q77810
安倍や保守から見て上潮がダメなのは
経済が政治に余りに介入しすぎている点
そして更なる介入を引き込んでいる点
自民保守の伝統の政経分離に完全に反する
376名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:37 ID:a3XmUMuS0
金 に 困 っ た 死 に そ う な 外 資 様 が 

小 泉 を 懐 か し が っ て ま す 。

と、 東 京 新 聞 。
377名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:42 ID:QGlM1U2J0
>>371
逃げないよ。まだ後場始まらないしw
378名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:42 ID:RTcybqQq0
>>374
お前の過去レスに、煽りと逃げは有っても議論は無いわけだがw
379名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:52 ID:QGlM1U2J0
>>378
探信音打っても基地外沈船しか見あたらないからなw
380名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:04 ID:dYkhJat+0
>>360
財物を市場に提供しお金と交換
社会全体の厚生を上げる団体
個人は消費者も含まれるな
安売りするために毒ギョーザを食わされたり
タイヤが外れるトラックで人が死んだり
この点でも企業トップ、投資家>個人になっている
経営責任のある企業の本来の役割を果たさずに
金だけ貰うのは道理が通らない
自分の仕事をしない経営者より仕事をする平社員が多く貰うのが道理だろう
381名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:11 ID:H34Jz7jO0
「改革」言う名の「資産売却!」

アメリカに日本の資産を売り渡すのが「改革」ですな。
382名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:25 ID:QGlM1U2J0
>>381
そういえば小泉の頃には日本株の一定比率を数値目標を設定して外資に売り渡すなんて言ってたなw
383名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:38 ID:oKH6KHaw0
何の改革だよ!
384名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:18:35 ID:+vDIT0sN0
>>381
そのアメリカもとっくに国民資産を強奪されてんだぜ!
エンロン事件とか凄すぎる
385名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:01 ID:nOSGvLTl0
>>334
いっそ、ネトウヨねらーによる共産主義革命でも起こせばいいのでは?

>>365
>官庁を地方に分散することで、付随してどれだけの雇用が地方に移るか もう自明だよ
そりゃ通販で健康グッズを買いまくれば、メタボ解消は自明だけど・・
粗大ゴミの日に健康グッズが山詰みになってなきゃいいなw

>>375
>自民保守の伝統の政経分離に完全に反する
いやさ。さんざん土建屋にバラマキやっといて政経分離はないだろw

>>ID:XKdeh2GK0
とりあえず落ち着けw
386名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:13 ID:RTcybqQq0
>>379
飽きた・・・お前の不戦の決意は九条並だなw
387名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:35 ID:XKdeh2GK0
ID:QGlM1U2J0 は結局逃げたなww

>>380
>財物を市場に提供しお金と交換
>社会全体の厚生を上げる団体

これは一面で正しい。
しかし、団体=個人の集団 であること、
そこに属する個人の利益を追求する集団であること、を忘れがちなんじゃないか?

あと、タイヤの脱落などの企業責任や経営責任の話はもっともだが、
一番下の文はないだろw
388名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:41 ID:obAdVLjlO
アピールなら小泉がいいだろ
福田は何も言わなかったからな

演説うまい奴が総理やれ

389名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:43 ID:6Ya2J3X00
>日本株離れに拍車…「改革停滞」で魅力低下

にゃるほどね。マスゴミはこういう形で世論誘導していくんやね。
390名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:03 ID:QGlM1U2J0
>>387
>これは一面で正しい。
>しかし、団体=個人の集団 であること、

この口調w何様ww
391名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:03 ID:HEnEXGHeO
>>380
株主の持ち物である会社を株主が選んだ経営者が経営して
平社員雇って仕事させてるんだよ
392名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:24:02 ID:QGlM1U2J0
>>380
経営責任もそうだけど、日本が法治国家として法人・個人に公平に運営できてないって所が
腐敗を産んでるわな

声のでかい方が、カネを持ってる方が有利なんてある意味支那と変わらんわなw
393名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:21 ID:a3XmUMuS0
>>389

こういう記事でいくらぐらい動いてるんだろうねえ。
394名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:58 ID:izQf3QgCO
株を数字を見ると具合悪くなる瞬間がある?

395名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:26:40 ID:XKdeh2GK0
>>394
つか実際に吐いたことあるw

396名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:47 ID:s6i66kI30
改革すれば日本は良くなるって言う政治家は
事前にどんな改革を行いたいのかちゃんと説明してみやがれ
なにも考えてないのに「改革改革」言ってるバカは利権が欲しいだけ
397名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:24 ID:QGlM1U2J0
>>396
公約を守らないなんて大したことではないなんて政治家が言う国だからなあ。('A`)
398名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:51 ID:f+QwSwRtO
格差社会改革には反対ですよね。
399名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:15 ID:y4GCu81j0
>>392
まあ、日本に限らず、世界中に「完全に平等に法が施行されている」国なんて
ないわな。
物事は程度問題。
400名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:35 ID:XKdeh2GK0
>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw

こういう恥ずかしいレスをして、恥をかくはめになったバカもいるしなw
401名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:06 ID:St9Q77810
>>385
昔は政治の方が介入する側だったので
腐敗があっても、今のような問題にはならなかった
402名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:21 ID:RTcybqQq0
>>398
当たり前だろ。
日本には格差が少な過ぎる。

良い部分は認めないでもないが、競争力に問題が有り過ぎる。
403名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:27 ID:HEnEXGHeO
市況1見ると数千万溶かして現在アルバイトとかいるから
格差解消に対する意見は別れそうだ
でも赤字転落しまくってるから派遣やめさせるのは無理だろ
404名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:05 ID:izQf3QgCO
始まりましたよ
405名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:22 ID:N8QI7/41O
政治屋は全力で空売ってるからボロ儲けです
406名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:01 ID:BeFkEpKxO
ブロッコリー祭
407名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:22 ID:St9Q77810
>>387
> 、を忘れがちなんじゃないか?
利益団体によるファシズムになりやすいというわけだな
408名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:32 ID:dd2H62MR0

ハゲタカファンドは、欧米白人財閥の利益のために、有色人種諸国をカモにしまくる。

企業を支配し絞り上げる、都合のいいルールがグローバルスタンダードとやらだ。

投資? いや投機と、乗っ取りしかやってませんよ、あいつらは。

409南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/03(水) 12:35:47 ID:6ahfHbUv0
今の株離れは日本に限った事じゃないんじゃないの?qqq
410名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:29 ID:s6i66kI30
>>400
その通りじゃないの?
おまえバカなのかw
411名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:38 ID:qekpEcvr0
どこの株式市場が魅力的なんだ? とつきつめると実は日本なんじゃないの?w
412名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:34 ID:HEnEXGHeO
上がる下がるはぶっちゃけ総理あんま関係ないよな
アメリカの指標と破綻と原油と為替で動くのが日経
福田が何しても影響ない
413名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:16 ID:XKdeh2GK0
やっぱ、まだ早かったな。

>>410
ん?
じゃあ、ID:QGlM1U2J0の代わりにお前が説明してw

何故悪いんだい?

>>411
ある意味魅力的w
414名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:01 ID:s6i66kI30
>>413
おまえ本当にバカなのか?
献金と税金の無駄使いでぐぐれ
415名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:20 ID:HEnEXGHeO
今の日経はお値打ち価格すぎるからな
50億出して買収したら100億の資産が手に入るようなとこばっか
416名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:08 ID:St9Q77810
利益団体によるファシズムを防ぐために、
利益団体を悪としたり、
外資を悪としたりするのは、
政治にとって特に不自然なことではないよ
417名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:52 ID:DmAdaulr0
>>1
孤立するだの置いていかれるだの煽るのが好きだな。
日本人のための国作りをすればいいだろ。
1番になりたいわけでも、めいっぱい贅沢をしたいわけでもない。
日本人が日本人らしく安心して暮らせる国ならそれでいいんだよ。
418名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:18 ID:gcpXPSzt0
>>1 >小泉政権の構造改革で、日本の株式市場に急速に流入、

そんなのは関係ないテクニカル指標だ
小泉が成り立ての頃はしっかり下がって
2003/4には8000円わった
419名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:26 ID:rU2LJOvA0
物は言いようですなぁ、外国の都合の良い事が日本に良いとは限らんのに^^
420名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:03 ID:igKpJRGt0
改革って外人に富を吸い取られることなの?
421名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:12 ID:HEnEXGHeO
>>417
投資なんかせず貯金するのが日本人だからな
そのへんの教育はすべき
422名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:11 ID:oAWlLlw20
>>421
国が投資を薦めるの?ぞっとする話だな。
423名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:26 ID:XKdeh2GK0
>>414
いや、そういうのいいから。

ちゃんと、君の言葉で説明してくれないか?
「2chでみんなが言ってるから」とか無しなw

>>412
昨日、横で始まったのは、福田が辞任したからじゃないか?w
424名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:47 ID:RTcybqQq0
>>422
ぞっとするってもな・・・
投資は経済の血液、預金は白血球みたいなもんだからな。
425名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:32 ID:AvC7syux0
うちのお婆ちゃんは、大日本帝国が発行した戦時国債がパーになったと、
今でも怒っています。
426名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:24 ID:St9Q77810
貯金を政府に指導させて放流させるのは政策ではない
貯金を放流させるために、社会保障の水準を上げることが政策だよ
こんなことばっかりでうんざりだ
427名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:16 ID:HEnEXGHeO
>>422
君みたいな人たちが多いから教育が必要なんだ
バブル崩壊にライブドアショックとかサブプライム見てきてるから無理もないか
428名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:56 ID:RTcybqQq0
>>425
そんなもん通貨でも同じだぞ。

中国なんかFec(外貨兌換券)使えなくなったし
最近でも、ベトナムの高額紙幣が使えなくなって俺は泣いたぞw
429名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:25 ID:m5BHX6GW0
どこぞの漫画家じゃないけど投資家は嫌い
430名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:31 ID:75iZkS6Y0
経済通は市場経済って言う馬鹿でかい金魚鉢の中しか見えてないんだな
431名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:13:11 ID:ijvR1fT7O
税金上げて鴨(個人投資家)が散ったからな
432名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:16:00 ID:d+EQ4OZG0
麻生がばら撒き、国債乱発したら。もう日本は立ち直れない・・・
外国人投資家が売りまくるだろ。
433名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:16:59 ID:XKdeh2GK0
>>432
その通りだと思うが、
配当金関係で税制を優遇すんだろ?

ややこしい。。。
434名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:17:38 ID:l9zPRsxP0
>>417禿同
435名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:44:49 ID:QGlM1U2J0
>>432
わからんぞ
政府があぼーんしても国際優良企業の価値が下がる訳じゃないからな

混乱に巻き込まれるのは仕方ないとしても
436名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:47:04 ID:8kO/ThUR0
日本人が持っている莫大な資金を何とか活用したいね
金利を上げられないんなら、貯蓄税とか掛ければいいのに
437名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:48:41 ID:QGlM1U2J0
>>436
>日本人が持っている莫大な資金を何とか活用したいね

してるじゃん。国債で
438名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:51:12 ID:qrfpTq4E0

       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i   悪魔崇拝  ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i   
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ    >ニュー・ワールド・オーダー!
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

439名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:59:32 ID:s6i66kI30
>>423
自分で調べられない愚か者か
知らないって言えば教えてもらえるほど世の中は甘くないぞ
440名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:04:12 ID:RTcybqQq0
>>439
知らないって言えよw
441名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:04:43 ID:XKdeh2GK0
>>439
なんだ、お前も結局答えられないのか。

お前は 「知ってる」んじゃなく、
「思いこんでる」だよw
それも「2chで見た」あるいは「テレビで言ってた」から。

もう少し、自分で考える癖を付けよう。
442名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:09:03 ID:s6i66kI30
>>441
お子様は学校の先生にでも聞いてこいよ
ここにおまえの先生はいないぜ
どんな方法でも調べられなきゃわからないまま終わるだけだ
443名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:10:39 ID:RTcybqQq0
>>442
議論してる相手に、論拠を提示できない奴は臍を噛んで市ねw
444名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:13:15 ID:woeqD2+A0
BNPパリバとアーバンが組んで個人投資家を瞬殺。
まるでデジャブのような動きのジョイント。

炭酸天国 日本
445名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:14:45 ID:XKdeh2GK0
>>442
ID:QGlM1U2J0と怖いぐらい、
性格、知能の低さ、論理ではなく感情でレスするところ、

そして何より
 読 点 を打たない所が似てるなw


>民主主義国家で財界と政界の癒着はあってはならないことだしw

こういう恥ずかしいレスをして、
その意味も説明できないってどんだけ恥ずかしい奴なんだよw
446名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:15:46 ID:s6i66kI30
>>445
なんだ
教えて厨かよw
早く先生に電話しろよ
447名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:17:36 ID:QGlM1U2J0
>>443
>議論してる相手に、論拠を提示できない奴は臍を噛んで市ねw

常識を問うのに論拠ってかw
448名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:19:59 ID:QGlM1U2J0
>>443
補足

工作テクニック”だけ”に頼ってるとROMってるヤツらには
無能工作員にしか見えないから逆効果にしかならないと思うよ
449名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:23:56 ID:XKdeh2GK0
>>446-447
  ↑
こりゃ本物の基地害だ┐(´ー`)┌

独り言が言いたければ、
チラシの裏にでも書いていれば、恥もかかないのに。

>>448
ちょっとマジレスしてほしいんだが、
俺が「何の工作員」に見えてるわけ?w
450名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:25:46 ID:RTcybqQq0
>>447
常識なら簡単に提示できるよなぁw

なんでしないの?
451名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:27:44 ID:QGlM1U2J0
>>449
みりゃわかるじゃん。今度はどれで粘着する?

 ネット工作システムのご紹介

 ●擁護コース
 風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
 風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。

 ●工作コース
 無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

 ●釣りコース
 誤情報で風評流布者をミスリードする事により
 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

 ●マッチポンプコース
 風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
 風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

 ●煽りコース
 風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

 ●荒らしコース
 定型文やアスキーアートを連投する事により
 風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
452名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:28:36 ID:QGlM1U2J0
>>450
何度も書いてるでしょ。基地外にはそれ相当の扱いしかしないと
453名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:30:32 ID:s6i66kI30
教えて厨まだいたのか
ここに粘着する時間を自分で調べる時間に当てた方が建設的なのにね
こいつの過去レスはただ煽ってるだけのカスだし教えても無駄
454名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:31:04 ID:XKdeh2GK0
>>451
とことん日本語が通じない奴だなw

工作員というのは、何らかの組織の利益になるよう、
世論、ここではスレの流れを誘導しているってことだろ?

で、「どこの組織だと思ってるんだ?」ってことを訊ねてるんだが?
自民?民主?創価?共産?トヨタ?ロシア?雨?
プラス、その理由は?

1あとコピペは嫌いだから、自分の言葉でレスしてな。
455名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:32:16 ID:QGlM1U2J0
>>454
コース内容読めないの?

日本語苦手な方ですか?
456名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:34:25 ID:XKdeh2GK0
>>455
具体的に、固有名詞でお願いしますw





457名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:35:03 ID:RTcybqQq0
>>452
お前は煽り以外は書いてない。
自分の過去レスくらい見直してみたらどうだ?
458名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:42:49 ID:XKdeh2GK0
ありゃw

ID:QGlM1U2J0はまた逃げたのか。
出てくるたびに恥をかいて何がしたいんだ?
459名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:50:53 ID:Hl6niROB0
>>437
国債につぎ込んでも財政出動しないと意味がないからなあ
なんでも緊縮財政が正しいと国民に勘違いさせた
小泉の罪は重いよ
460名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:53:50 ID:RTcybqQq0
>>459
「決意と覚悟」ってのが、方針を示す際には必要なんだよ。
麻生が財政出動が必要だという判断なら「決意と覚悟」を示せばいい。
461名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:54:25 ID:QGlM1U2J0
>>459
>国債につぎ込んでも財政出動しないと意味がないからなあ

そこんところは役人が自己擁護で
「俺たちの高給人件費は財政出動みたいなもんだ」なんて言ってたなw
462名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:58:09 ID:QGlM1U2J0
>>457
ご丁寧にチェックしてくださってるんですね。ありがたやー*2
463名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:59:40 ID:Hl6niROB0
>>454
組織に属す属さないでなく、肝心なのがスレ操作の意思があるかということ
いつまでも粘着して、都合の悪いスレはスルー
そういう偏狂的な奴をココではまとめて工作員という。
464名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:01:52 ID:RTcybqQq0
>>462
そりゃ、いくらバカそうでも、自信満々に>>452を書かれればな。
まともな人間ほど「見落とし?・・・」と考えてチェックする。

お前には理解できないだろうがw
465名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:03:20 ID:kE8LegBT0
>>400
癒着はダメだろww

共同審議や統合戦略と癒着は結果は似てるけど過程がぜんぜん違うぞw
466名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:03:49 ID:L4HR04920
また国際金融強盗団が改革が足らないと喚いているのですか。
先物で十分儲けてるでしょうに・・・世界各地でデモ起きてますが他人事ですね。
467名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:04:43 ID:s6i66kI30
>>465
その人は相手にしない方がいいよ
ただのアホだから
468名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:06:04 ID:RTcybqQq0
>>467
議論から逃げ回る奴が言うと笑えるなw
469名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:06:15 ID:XKdeh2GK0
>>463
スレ操作の意志がある=それによって利益を得ようとしている、ということだろ?
何の利益?誰にとっての利益なんだ?という話なんだが?

>そういう偏狂的な奴をココではまとめて工作員という

おそらく、2chにいる年数は、
俺の方が長そうなので教えてあげるが、そりゃ違うよw
ここで言う工作員は、何らかの組織に都合良く、
スレの流れを誘導する人間を指す。

君と絡んだことはない筈だが、
俺は都合の悪いレスをスルーしたこともないし、
粘着されてるのも俺の方だぜ?
最初から俺とQGlM1U2J0のやりとりを読み直してみることをお奨めする。
470名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:10:36 ID:HEnEXGHeO
>>426
まったく同感だな
老後は年金で不自由なく暮らせるなら
今貯金されてる金もだいぶ動くだろうに
471名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:10:57 ID:cG/5PrXjO

民族主義でごめんなさい。ごめんなさい。
既得権が日本国籍だけなんです。既得権を批判しつつ、自分も欲しかったんです。ごめんなさい。ごめんなさい。
472名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:12:16 ID:XKdeh2GK0
>>465
うん、それなんだが、
癒着と統合戦略?とやらは、何が違うわけ?

民主主義、いわゆる代議員制ってのは、
なんらかの民間人の利益を代表するモノだよな。

それがサラリーマンなら良くて、企業ならいかんってのは変じゃないか?

癒着というのは、おそらくカネあるいは票をもらうことで、
その見返りに政治を行う、ということだろ?
473名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:13:37 ID:QGlM1U2J0
>>472
>それがサラリーマンなら良くて、企業ならいかんってのは変じゃないか?

ワロス
474名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:17:04 ID:s6i66kI30
>>473
笑うなよw
かわいそうだろ一生懸命書いたのにwww
475名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:18:23 ID:QGlM1U2J0
>>474
釣り針見えすぎだから笑うしかないだろ

余程スレを堂々巡りにしたいみたいだなw
476名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:19:59 ID:InJ8CdN20
「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦
http://www.amazon.co.jp/dp/4062137259
「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062143844

宮内義彦オリックス会長「利権ビジネス」の破綻‐高知医療センターを巡る贈収賄事件
30年2130億円の巨額契約 受発注で利益 医療センター汚職
http://209.85.175.104/search?q=cache:H-Lw4LCTtI8J:news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193753800/29-29

高知医療センターを舞台にした贈収賄事件の贈賄側は、巨大金融グループ「オリックス」関連会社の社員(当時)だった。オリックスグループの宮内義彦会長は
「規制緩和」「市場開放」の旗手として政府の政策形成にも大きな影響力を発揮。日本初の「PFI病院」となった県市統合病院は、同グループが医療分野で
手掛ける新たなビジネスモデルの一つに位置付けられている。

同グループは株式会社オリックスを中心とする企業群。リース事業を出発点に経営を多角化し、現在は不動産事業、人材派遣業、プロ野球球団の経営など幅広いビジネスを展開する。

宮内会長は政府の規制改革・民間開放推進会議議長など要職を歴任。小泉政権の「構造改革」路線の中でも医療を含めたさまざまな分野で規制緩和を提唱してきた。
その巨大グループの名前が統合病院整備に絡んで浮上したのは、平成十三年に県と高知市が統合病院運営を国内初の「病院PFI」で行うことを決めた後。
病院建設だけではなく、向こう三十年にわたり診療報酬請求や医薬品調達など種々の病院業務を一括して引き受ける企業体を県市が公募し始めると、
同グループは大手ゼネコンなどと組んで名乗りを上げた。

全国初のPFI事業による病院『高知医療センター』開院
http://www.orix.co.jp/grp/prs/prs04/050213_KouchiPFIJ.htm
477名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:20:30 ID:XKdeh2GK0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
478名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:22:52 ID:il/fUyGm0
つか、リーマンブラザーズは日本経済の心配より自分の会社がどうなるか心配してた
ほうがいいのと違うか?w なんか韓国の政府系金融機関に買収されそうなぐらい
ピンチなんでしょ?
479名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:25:41 ID:jwEZT4LZ0
>>476
景気対策のカネよこせよこせと連呼している連中が
「欲望資本主義」批判とは笑止w
480名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:26:08 ID:QGlM1U2J0
>>477
だって書き方が相手を納得させるためじゃなくて煽って食いつかせるための内容じゃん

わざとカネと票を混同してみたりとかw
481名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:28:51 ID:XKdeh2GK0
>>480
お、珍しくまともにレスしてきたじゃんw

カネと票は混同してないぜ?
並列に置いているだけ。

個人=個人献金+票
法人=法人献金+票

おk?
482名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:30:26 ID:Gzzekj4XO
余計に不景気になる材料増えちゃったね
483名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:34:49 ID:QGlM1U2J0
>>481
>カネと票は混同してないぜ?
>並列に置いているだけ。

ワロス
484名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:34:56 ID:TzmO9DjM0
なんか大儲け出来そうな、金の匂いがする時だけ寄ってくる外資ってさ

 電通みたい
485名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:36:11 ID:ognstWisO
福田の責任だな。
486名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:37:21 ID:XKdeh2GK0
>>483
つまらん奴orz

>>478
ピンチはピンチだが、韓国系には助けていらんそうだよw

487名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:37:39 ID:jwEZT4LZ0
>>484
当たり前だ。
「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ」でカネが貰えるのは乞食くらいだ。
488名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:40:17 ID:7rkeK2jZ0
>>451
擁護コースは流石におかしくない?
489名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:43:00 ID:PbYzIUG10
とりあえず空売りしとけですね、わかります。
490名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:44:39 ID:KkjjXwfW0
投資家にアピールするより国民にアピールしてください
491名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:45:00 ID:RTcybqQq0
>>486
釣り上げる前に喜んだお前の負け。
釣り餌は良かったが、釣り師が間抜けだったってとこかw
492名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:46:46 ID:XKdeh2GK0
>>489
今の水準で売るのは怖くないか?
ま、買うのも怖いがw

そろそろ昼飯食ってこようw
493名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:47:44 ID:1F8gZ/av0
不景気になるという不安な面
外資に振り回されないという面
494名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:50:40 ID:1IK22Aud0
一昔前は政治は二流でも経済は一流と安心感も有った
今は政治は三流以下で経済も二流か
長期自民政権の末期を公明が延命させた責任は重大
公明が延命させなければ改革も違った形で成功したハズ
495名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:51:00 ID:MCzkDh1h0
>>1
カイカクが行き渡った韓国にでも投資してろハゲ
496名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:51:58 ID:RTcybqQq0
>>494が2年後にどう言ってるのか、せひとも聞いてみたいw
497名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:54:00 ID:RaVYxJda0
改革しろというならまず問題提起すべきだと思うんだ
498名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:27:01 ID:xw0q7+Rs0
じゃ、暴落中の中国はどうなんだ。
同じくインドはどうなんだ。
そして、ダメリカ、ヨーロッパはどうなんだ。
みんな魅力低下、改革停滞なんだなw

こういう難癖記事には何の根拠もないぜ。
499名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:38:57 ID:L4HR04920
>498
外資お得意のショックドクトリンには一部使えるな
500名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:34:30 ID:E2Zb2rNfO
南鮮だってダメダメじゃん
501名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:52:08 ID:Y/hPWx8aO
つまり今のアメリカ経済がダメなのはサブプラ以降のケインズ政策が改革に逆行しているからと言う事ですね。わかります。
502名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:53:49 ID:cG/5PrXjO

GSらの援護射撃始まったな
503名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:02:03 ID:4NvxdHpq0
ハゲタカみたいな外資も一部にはあるだろうけど
基本的には公平に価値を認めwin-winでなければ貿易など成り立つものか
世界的に見てゴミみたいな企業を延命させるために保護貿易をし有望企業の足ひっぱりをするというのはまちがっている
そんなのは金玉付いてない奴の発想

それと経済回復は環境対策に合致した形でおこなわなければならないので近視眼的な利益にはしる景気対策もノーサンキューである
504名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:08:56 ID:cDQgTkqz0

       ★2ch党政策★

・企業は悪なので全部つぶす
・外資は敵なので完全排除・完全鎖国
・経営者・インテリ層は売国なので全員強制収容所・虐殺
・国内の外人・そうかは、もちろん全員強制収容所・虐殺
・今まで底辺に這いずり回っていたハケン・ヒキ・ニートを支配階級に

・特亜には当然即時宣戦布告
・アメリカも敵なので宣戦布告
・その他、各国すべてユダヤの陰謀なので宣戦布告
505名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:15:26 ID:ArWTNK+30
改革派って 1000万人移民推進派の中川(女)だろ・・・
506名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:27:41 ID:QGlM1U2J0
>>488
良くはわからんが、些細な言葉尻捉え合戦やって「・・・だから信憑性が薄い」
なんて印象操作してるのを見かけたことある希ガス
507名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:30:52 ID:N567xY1a0
日本企業食い散らそうって奴らはイラン。

そんなことより、ブルドッグソースとサッポロを守るべし。
508名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:49:19 ID:5Ffp3+Uo0
586 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 19:14:57 ID:PC+iUg1b0
先ほど図書館で週刊ダイヤモンドを読んできたけど、メリルがアーバンを8月中旬頃にTOBしようとしたらしいね。
メリルが募集した3000億円規模の不動産ファンドの運用をアーバンに委ねようとしたらしい。
しかしバリバのスワップ契約の件がメリルにばれて、中止になったとのこと。

もしTOBが実現していたら、アーバンや他の新興不動産銘柄の株価は全然違っていただろうに・・・・

587 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 19:45:30 ID:lV4gRn+n0
パリバなおさら許せんね。
509名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:11:38 ID:u7cdwtF30
日銀が利上げのためにまたおかしなことを言い出したから、
そりゃ離れるんじゃないのか。ただでさえ外人は引き上げていっているのに
不動産産業はやばいし、それに対して処置なしで限りなく金融引き締めの予感。
怖ろしすぎて日本株なんて今、買えませんよ
510名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:43:25 ID:9R1cydBA0
>外国人投資家の委縮だけでなく、
>「改革の停滞で日本株自体に魅力がうせている」(大手外資系証券)事情も大きいという。

アジアでさて、「どこがましか?」っていう程度の話しじゃん。
▽アジア株、ほぼ全面安 上海など連日の年初来安値▽
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080903AT2M0302A03092008.html
>アジア経済の減速や政情不安への懸念が強まり、幅広い銘柄が売られた。
>上海総合指数は1.2%安の2276.672で06年12月の水準にまで落ち込んだ。景気減速懸念が広がり、銀行株などが売られた。
511名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:47:45 ID:7mBajV/s0
>>498
韓国とか凄いやばいことになってるよな
512名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:02:41 ID:yQcuvyc/0
2chにたくさんいる、「デイトレで食ってるニート」とやらが必死に民主党を支持してるのが笑えるw
513名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:04:43 ID:Cg4F+Wm80
一極集中ですので東京さん頑張ってくださいネ。
514名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:43:29 ID:jx7KTDyi0
515名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:46:41 ID:JQMkygCQ0
竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方
消費しない20代が日本を滅ぼす!?
http://diamond.jp/series/nippon/10021/
516名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:48:26 ID:7dF4R9g40
株価上がる→外資に支配される日本オワタ\(^o^)/
株価下がる→外資が逃げる日本オワタ\(^o^)/

オワタ言いたいだけちゃうんか
517名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:05:06 ID:w8OiAivs0
>503
ハゲタカなら英語で書かないと三下認定だぞ。
米自体バリバリ保護貿易なんだがな。実は。
他国にはダブルスタンダードで自由貿易だがな。
518名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:20:07 ID:t545dbw90
お前ら、大層偉そうな事かいてるけど、どうせ、ニートの引き篭りなんだろ?wwwwwww
519名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:32:05 ID:DZNXLlY+0
日本も経済が3流になりつつあるな・・・
520名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:38:38 ID:Su5LFGW20
コスピ 1,420.39 ▼6.50
コスタック 437.57 ▲11.20
贈り物 183.45 ▼0.65
為替 1,133.70 ▼14.80

投資主体別売買動向 ※株です。
個人  1877億
機関  -59億
外国人 -1774億

プログラム売買動向
差益  -634億
非差益 -401億
全体  -1035億
521名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:45:20 ID:TbSlUrwT0
ダメだ、含み損で死ぬわ・・
522名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:49:55 ID:Su5LFGW20
コスピ 1,420.98 ▼5.91
コスタック 437.65 ▲11.28
贈り物 183.30 ▼0.80
為替 1,133.00 ▼15.50

投資主体別売買動向 ※株です。
個人  2110億
機関  27億
外国人 -2063億

プログラム売買動向
差益  -655億
非差益 -381億
全体  -1037億
523名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:19:26 ID:Su5LFGW20
コスピ 1,423.22 ▼3.67
コスタック 438.07 ▲11.70
贈り物 183.50 ▼0.60
為替 1,129.90 ▼18.60

投資主体別売買動向 ※株です。
個人  2367億
機関  30億
外国人 -2319億

プログラム売買動向
差益  -673億
非差益 -449億
全体  -1122億
524名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:27:56 ID:VbXHQBqm0
「貯蓄から投資へ(笑)」(次期日本国首相)
525名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:06:41 ID:Nw+FjFqt0
ジジイババアは金を使わないってよく言われるけど、
何を基準に言われてるんだろうな。
ジジイババアって結構金使ってると思うけどな。
金持ってる=貯えがある=大きい買い物が出来る=企業儲かる。
そう考えると内需にとってもいいことなんじゃないか・・。
「金は使わなきゃ駄目だ。」「増やしてやる。」と言われ、
結局外国の借金とか掴まされてたらアホだろ。
売国奴や外資のコンフィデンスゲームに騙されないようにして、
国家国民の安定した暮らしと経済を守るべきだ。
ガソリン税とか公共事業の財源は確保して予算内でやればいいし、
国債は発行せずに外国人税を創設したり外人の生活保護を廃止したり、
パチンコやサラ金やチョンカルトや規制して、
リサイクル法とか見直して持続可能な経済を確立すべきだ。
年金とか社会保障は税金でやるか増税で対処すればいい。
やらなくていいことばかりやって国を破綻に向かわせてる気がする。
526名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:11:44 ID:kAxfcm6RO
【裁判】 「手紙の内容は株主としての質問。脅すつもりはなかった」と否認 最後の「大物総会屋」小川薫被告(71)…東京地裁
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220497668/

【英紙】日本の「やくざマネー」 麻薬市場などから金融市場に浸食し始めている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220527845/
527名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:14:36 ID:7hs7GqRm0
株にこだわった結果どうなったかというと、労働環境の悪化と内需縮小
日本売りしたきゃすれば?
キャピタルフライト?はあ?
勝手にしろや
528名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:02:01 ID:daU3d+d90
日本国民を奴隷化する 派遣労働のブルーカラーへの拡大などしておいて
経済が失速した、予測できなかった〜とかほざく無能な自民党、売国政党には

愛想が尽きた。
こいつらを政権につけておくと、遠くない将来、経済的に中国あたりにボロ負けして
下手すると国も奪われかねない。

労働者賃金が減る=日本国内経済規模の縮小。
内需ボロカスにしておいて、いけしゃあしゃあと株が下がったのは改革が〜

しんどけ売国奴 自民党、公明党!
529名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:02:31 ID:NO/NJnFo0
なんだ、ロシア株は昨日俺がPC閉じた後にナイアガラになったのかw
http://www.rts.ru/en/index/rtsi/

ウヒャヒャッ!ロシアの断末魔の声が聞こえるぜ!w
530名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:05:34 ID:NO/NJnFo0
>>528
これからは、ミンスの時代!さあ、みんなで、声を合わせて、GO!GO!、ミンスッ!
531名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:08:36 ID:CJZ9kWpFO
ブラックフライデイビルから駅からフライでいwww
532名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:10:13 ID:CWENbeQI0
日本株はイカサマだらけ。気づく頃には樹海行き。
533名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:11:21 ID:vv+BvPK4O
あれ証券会社とかが売り煽るってことはいま…
534名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:14:41 ID:++ix4gFSO
一国の首相が二代に渡って職務を放棄したことほど国益を害したことはない。
世界は日本を見限った。にもかかわらず、新首相選びにバカ騒ぎするマスゴミ、無知な大衆に呆れる。
もう、この国は末期症状、座して死を待つ心境だな。
535名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:27:21 ID:8gjS5M+I0
ホリエモンや村上が逮捕されてなかったら、日経2万円なんて楽勝だったけどな。
536名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:29:21 ID:hjfZxyfx0
アメリカ傘下から離れて中国傘下に入るしかない
537名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:48:37 ID:uQTf61vmO
短期資金が壊滅状態の不動産セクターにながれます。8881日神不動産がお薦めです。
新興カタカナ不動産は金曜日だからダメ。
538名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:52:00 ID:bLs79Y7n0
世界的信用収縮の影響であって、改革うんぬんの話ではないよ
世界的な株離れが起こっている

怒号の円高を見れば、日本が安全な資産退避先であることは明らかだよ

539名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:57:10 ID:W3y/pzhh0
日本売りも何も
円はバカ上がりしてるんですがw

他が爆下げしてるから巻き込まれてるだけだろ
これは当分続くよ、欧米は見通しが甘すぎ
最低3年はだめだろ、まあ5年はみてろ
540名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:43:00 ID:0l7psbg30
ファンドの解約増で、株の放出ってだけでしょ。
改革停滞じゃないわな。
541名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:45:02 ID:y/iWVqNu0
グローバリズムの限界が見えてるのに

いまだ新自由主義が改革扱いされる馬鹿さ加減
542名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:47:06 ID:NO/NJnFo0

 ロシアの株価は8月8日に急落した。ロシアの市場観測筋らはあわてて、この急落の原因として、
グルジアの南オセチア自治州での新たな戦闘を指摘した。しかし、この急落には、
ファンダメンタルズ面での複数の理由が存在するのである。

【パニック売り】

 ロシアのRTS指数は、8日の取引で、前日のザラバの高値1855.76から、6.54%の急落となり、
1721へと下げた。ロシアの市場アナリストの大半は、この株価急落の原因として、グルジア政府軍に
よる南オセチア自治州への攻撃と、ロシアによるグルジアへの空爆と、派兵を指摘した。

 アナリストのほぼ全員は、ロシアの企業のファンダメンタルズは良好であると主張し、
コーカサス地域のこの軍事紛争がなければ、健全で素早い成長を保証していた。

 しかし、こうした説明は眉唾である。なぜなら株価の下げは、8日よりも前に始まって
いたからである。株価の下げの動きは、過去2カ月間に明確になっていた。これは明らかに、
当然のことながら石油・ガス企業を先導とした、ロシア企業らの基本的な特性が、その株価に
影響しているのである。

543名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:49:15 ID:NO/NJnFo0

【腐ったファンダメンタル】

 この具体例には、枚挙にいとまがない。ガスプロムは、長年に渡ってガス生産のための十分な
投資をしておらず、早ければこの冬にも、ガス供給の明確な危機に直面する可能性がある。
ガスプロムの純負債は、500億ドルを超えている。

 ロスネフチは、新規の免許を多数得たものの、これらすべてを開発する能力は持っていない。
ロシアの独占的パイプライン会社のトランスネフチは、過去2年間に、非公表の「募金」に5億ドルに
近い資金を浪費している。これらは氷山のごく一角である。

 最も利益を生む複数のプロジェクトが政府の支配する企業に横取りされるリスクがあるなど、
ロシア政府の財政政策もロシア企業の価値を圧迫する要因となっている。

 ガスプロの株価は8日の1日で5.24%下落した(しかし過去2カ月の下げ幅は35%だった)。
ロスネフチは7.81%の下落でスルグトネフテガスは6.57%の下げ、
そしてガスプロムネフテは6.12%の下げ、ルクオイルは5.54%の下げだった。

 アナリストらは、依然として、ロシアの株価は最も有力な投資先としている。こうした
非論理的な行動を受けて、ウラジミール・ミロフ氏(元エネルギー省次官、現在「エネルギー
政策研究所」所長)は、ロシアの市場アナリストらは、品質を無視して商品を押し売りしようと
する「オリエンタルバザーの売り子」のようになり下がった、と批判している。
(ルスエナジー ミハイル・クルーティヒン)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0903&f=business_0903_006.shtml
544名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:55:17 ID:NO/NJnFo0

ロシア最大の商業銀行スベルバンクは昨日だけで13%以上も下がったw

まさに滑るバンク、なんちて
545名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:03:50 ID:CnFcMGcn0
改革(笑)
546名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 08:52:14 ID:S4qqEHMG0
小泉のせいで「改革」って云うだけで「こいつ馬鹿じゃねえか?」という印象になったw
547名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:00:11 ID:bePAWNTu0
>>1
「株価がまだまだ下がるから日本株離れ」とストレートな書けばいいのに。
548名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:32:12 ID:a8GuhVeo0
コスピ 1,404.27 ▼22.16
コスタック 436.52 ▼1.92
贈り物 180.90 ▼3.65
為替 1,141.60 ▲12.60

投資主体別売買動向 ※株です。
個人  379億
機関  332億
外国人 -738億

プログラム売買動向
差益  -210億
非差益 11億
全体  -199億
549名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:40:25 ID:mK8dTM/z0
>>546
いまだに小泉の口から具体的な改革の中身を聞いていない
構造改革を叫んだほかの自民党議員からも聞けない
550名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:47:44 ID:vZZ364rTO
ドル売り?
そういえば、韓国が大量にドル売り?
おまけに米投資銀行が金融危機説を否定したからドル売りが加速?
円高になり輸出企業の株価が大幅に下落?
551名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 11:00:28 ID:AHHgL0Qe0
空売り馬ウマ
552名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 11:08:39 ID:fDL4wuRu0
……ネガティブ記事が出たら買い。
そんな風に考えていた時期が漏れにもありました。









orz
553名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 12:13:09 ID:47OrYH4v0
改革(米年次)真理教徒メンバー
中川(幹事)
小泉(しけこみ。イギリスor米、逃亡予定)
折口(米逃亡)
前原(仲間割れにより追放)
ケケ中(サンプラ系新聞で国民をサブリミナル中)

共通(日本国債赤字だけど米国債買って米へ出資せよ)
554名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:06 ID:a8GuhVeo0
 日付   個人  機関  外国人
8月19日  2071  1176  -3717
8月20日  1684  2148  -4262
8月21日  1443  -303  -1221
8月22日  -398  2924  -2719
8月23日  -401  2931  -2737
8月25日 -1269  1882  -1001
8月26日 -1271  4091  -3210
8月27日 -1706  4478  -2845
8月28日   451  -64   -314
8月30日 -2147  4742  -2394
9月1日  -3603  3951  -287
9月2日  -4239  7167  -2640
9月3日  -1340  1394  -134
9月4日  1189   1143  -2952
9月5日  1357    618  -2164

合計   -8179  38278  -32597

まず韓国が死ぬよ
555名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:58:51 ID:VWSweBmY0
まぁ小泉改革自体が「まやかし」だったからな。
後、マスコミが単なるレイオフ(首切り)を
リストラと誤訳して広めたお陰で、人の使い捨てが加速した。
首を切ればマスゴミが「リストラした」と大合唱するんだ、
それは素敵な構造改革をしたに違いないと踏んだ外資も寄ってくる。

ところが蓋を開けてみたら、経営陣の責任は全く問われない
「末端へのしわ寄せ」に過ぎなかった。そりゃ売りもされるわ。

さて、マスゴミ買収額を減らしたヨタに今までの反動が来そうなんだが、
今まで散々やりたい放題やってきたマスゴミが、掌を返すザマを見せてもらおう。
ヨタ、これも自己責任ですよ。悔しかったら広告費の額を戻しなさい。
556名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:58:14 ID:2dUL/4f50
株で儲かるのは外資と証券会社だけだから税率もっとあげて個人を守ったほうがいいよ

株をやると世の中の動きがわかるとか大嘘だしな
実体経済とは何の関係もない外人がちーとしまくってるだけのマネーゲーム
557名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:26:11 ID:EG9PAPpn0
外国資本が引き上げても東証が日本株だけ値を下げるの辞めればいいだけ
差額が日本企業の利益になる

ただしニューヨーク株式に出してる日本株は下がりまくるだろうw
558名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:35:57 ID:EG9PAPpn0
>>555
マスコミ乙
レースクイーンとのスキャンダル数ではマスコミ様には適いません
また朝礼後の健康ランドでどっかの人妻と歩いてたら晒しますね^^

とトヨタ営業マンの声を代弁
559名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:37:55 ID:TuAU29e90
景気が良くなればみんな株を買う。
悪くなれば買わない。

改革?は?あほ?
5603橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/07(日) 12:07:24 ID:h8rHotFh0
日本は海外への投資からの利息に、大きく課税しろ。
561名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:10:46 ID:DPRQTpp70
>>549
激しく同意。小泉が首相のとき、俺は国会中継を結構見てたが、
あいつがまともに説明した場面は一度たりともなかった。
野党に説明を問われても、
小泉は顔に血をのぼらせて、意味の無い一言フレーズを連発してるだけだったw
562名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:17:29 ID:0ZBnGZd30
すごいな。広告費を3割減らすと発表して
十日足らずで、トヨタ社員が関わった事件報道が4件だよ。
いくら何でも不自然すぎるだろ。

不謹慎とは思うが、9月だけであとどのくらい増えるか、
少々ワクテカしている自分がいる。
563名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:33:42 ID:l9BVOpJV0
自民は、さっさと総裁を決めて、政権を明け渡せ。
どうせ自民内部の人間が変わるわけじゃなし、
総裁が誰になろうと変化するはずが無い。

自民が政権に未練がましく・しがみつくほど、日本の魅力が無くなるんだよ。
自民は私利私欲ではなく、日本国民のために政権を明け渡せ。
564名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:37:21 ID:5OEb5Au90
小泉改革なんて、結局飴公に日本を売り渡してただけのことだった。
米投資銀行リーマン・ブラザーズ証券さんからみたら、自分とこのぽちが
群れのリーダーやってたんだから、いい時代だったんだろ。
565名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:41:35 ID:Mnr1x1ld0
自社株買い戻すにはいい機会なんじゃないの?
外資が安値で手放してくれるなんて有り難い事じゃん。
566名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:34 ID:OoVfFtXl0
ついこの間までは日本株は安全な逃避先ってアナリストコメントでてたろ。
その前は売り。さらにその前にも買い煽りがあった。
結局、ポジショントークしたいだけだろ。
567名無しさん@九周年
ハゲタカを追い払ったのに何で喜ばないんだ?