【国際】世界最古の鉄剣は隕石を原料に作られた…4300年前のトルコの剣を東京理科大チームが分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
4300年前…最古の鉄剣の謎解明 原料は隕石だった!

 トルコで発掘された約4300年前の世界最古の鉄剣は、鉄隕石(いんせき)を原料に
作られたとみられることが、東京理科大と中近東文化センターなどの共同研究で分かった。
人類が製鉄技術を確立する数百年前のもので、これまで製法は謎だった。
10日から福岡市で開かれる日本分析化学会で発表する。

 鉄剣はトルコのアンカラ郊外の王墓で70年前に発見された。全長約30センチ
(刀身約18センチ)で、柄と鞘は純金製。死後の世界で使う道具として作られた。

 研究グループは、地球の鉄にはニッケルがほとんど含まれないが、隕石の鉄には
約5%以上含まれることに着目。鉄剣を所蔵するアナトリア文明博物館(アンカラ)の
協力を得て、X線で成分を詳しく分析した。

 その結果、鉄剣にはニッケルが約7%含まれることが判明。地球の鉄鉱石から
製鉄したものではなく、鉄隕石から作られた可能性が高いと判断した。

 分析した東京理科大の中井泉教授(分析化学)は、「鉄隕石を切り出し、打ち延ばして
作ったのではないか。鉄は当時、金よりも貴重だった。人類と鉄の関係を考える上で
非常に意義深い」と話している。

MSN産経ニュース(2008.9.3 01:32)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080903/trd0809030129000-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:44:28 ID:LXxAOXHG0
2
3名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:44:39 ID:njpx6elE0
<丶`∀´> ウリが起げ・・
4名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:44:38 ID:xxDB8nGT0
宗像教授を呼んで来い!
5名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:45:05 ID:VBa/wIKP0
漫画のネタであるな
6ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/09/03(水) 01:45:08 ID:8Dk1LdJm0
こんなの昔から通説だったじゃん。なにをいまさら。
7名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:45:12 ID:wu3oHB2a0
流星?
8名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:45:39 ID:m5W5Rcvz0
違うなあ。宇宙人が作ったと考えるほうが自然
9名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:14 ID:7YwRZy2d0
のちのオリハルコンである
10名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:16 ID:TJGC9hfS0
鉄をも両断せる宝剣ルクナバードは太陽の欠片を鍛えたるなり
11名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:29 ID:fxmxJDdTO
当時の水準で言えばオーバーテクノロジーに近いんだろうなあ
12名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:39 ID:P8+cuD0HO
そう言えば、最近、鉄拳見かけなくなったな。
13名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:43 ID:GbPFHtDT0
鉄は加工できたのか?
14名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:47:40 ID:TpZ7NPWK0
エクスカリ ー
15名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:47:45 ID:OJOZQjc4O
鉄仮面
16名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:47:55 ID:NuE+0f+i0
またヒッタイトか
17名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:49:10 ID:64FdqNS30
隕鉄甲の剣+3
18名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:49:31 ID:0n7v7rMw0
>>4
たたらを踏んじゃっていまは瓜生島にいます
19名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:49:49 ID:6wSFNf+ZO
>>13指で引き延ばせるくらいの能力があったんだよ。親父が言ってた。
20名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:50:21 ID:OoPx52aD0
惑星物質をやってる学生なら誰でもできる研究。

サンプルさえあればね。
21名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:50:23 ID:VTUNCxGPO
オーパーツですか?
22名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:50:26 ID:uGNJPZuX0
クロムの魔剣か・・・。
23名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:50:36 ID:TJGC9hfS0
>>13
精錬に比べたら、加工は簡単。
暖めてぶったたけばおk。
24名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:51:34 ID:s0PHaxVeO
東京理科大の人間がスタンド能力を身につけた模様
25名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:51:45 ID:TkYPJxNOO
クリスナイフか
26名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:51:59 ID:5/qoVkgIO
鳳凰鉄剣は痛かったなあ・・
今は修正されてんのかな
27名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:52:01 ID:ejSw9LRP0
>>20
中退ヒキニートの俺でも、もし惑星物質をやっててサンプルさえあればできる程度の
研究だもんなぁ。
28名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:52:20 ID:N83B1tS00
製鉄技術が確立する以前の鉄は、隕鉄から得ていたと推測されていたが
それが実証されたのは始めてのことだ。
それなりに評価できることだよ。
ま、隕鉄から得られる鉄など微々たるものだし、おまけに脆い
どこまでも権威の象徴であって、実用的な意味合いはなかったのだろうな
29名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:53:02 ID:kLct9vSv0
>>24
これが一番ワロタw
30名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:54:10 ID:DzGzdZm60
「トルコの剣」という記述は違和感バリバリ。
発見された地が現在のトルコ国の領土であるというだけで、ヒッタイトの剣
もしくはアナトリアの剣と書くのが正しい。
当時、トルコという国はなく、トルコ民族も存在していない。
まるで、トルコ人が作った剣であるかの誤解を与えるのは誤った記述方法。
31名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:54:17 ID:wu3oHB2a0
>>28
Σ(゚Д゚)原作の五右エ門の剣は・・・。
32名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:54:32 ID:Y+StDXhYO
>>24
大槻教授あたりが「スタンドはプラズマです」とか言い出しそうだなw
33名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:55:03 ID:t4SKDyYM0
やはり隕鉄だったか
34名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:55:53 ID:guTWaO8e0
そりゃあヒッタイトは世界最初に鉄器をつくった原料が韻鉄だし、むしろ当たり前
だろう。
35名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:55:58 ID:X1+1WtU60
今日のヒッタイトスレか
36名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:56:28 ID:N83B1tS00
ヒッタイトが製鉄技術を確立したが。
しかし当時の製鉄法は鞴が発明される以前であり
ヒッタイトの製鉄法では、大量生産は難しかった
それでも、ヒッタイトの鉄は、何と言ってもこの国しか作れないのだから
ものすごい値打ちものだったらしい
おまけに青銅などとは比べ物にならない兵器であり、ヒッタイトの強さの源にもなった
それこそ大国エジプトと五分する大国であり、何度となくエジプトと戦争を繰り広げたくらいだ
37名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:56:40 ID:aL1Z3whz0
>>11
天から振ってきた謎の物質で作った
異常に強靱なソードだ
38鮮人起源nida:2008/09/03(水) 01:57:01 ID:BJKJ4Kf20
鉄拳さんの先祖は韓国由来です。
本当にカムサハムニダ
39名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:57:09 ID:0Eu0dlCeO
この剣をアタティルク・ソードと名付けよう
40名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:57:34 ID:09gInWIv0
アイゼンメテオール
41名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:57:34 ID:nrF7MG6h0
宇宙から来た韓国人が剣を持ってきたと考えるのが自然だろう。
42名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:58:09 ID:Ibvbojo40
えっと、この王族が宇宙人ってこと?
43名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:58:27 ID:WYG/3RJBO
「天は赤い河のほとり」は名作
44名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:58:29 ID:QMQ6B8NZO
あぁ、ファイブスターストーリーですか。
はい、知ってっはあぁっぅ!?
45名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:58:34 ID:T2xcOiId0
すげー、でも結構でかい隕石じゃないと無理だよね
46名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:58:43 ID:/Z11ZOmqO
>>17
なんか無償にわくわくした
47名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:59:06 ID:sLxoVXPr0
ドラクエかなんかの話か?
48名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:59:16 ID:Pcu9CnIsP
1600年間雨ざらしなのに、錆びない鉄柱がインドにある。
あれを解明してくれ。
49名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:59:16 ID:2LUYLdU20
桓国からの渡来品ニダ
50名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:59:41 ID:fbQToCwK0
理科大って、厳しい授業で学生を鍛える割には研究パッとしないな
51名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:00:13 ID:fi5q+Ybi0
>>50
東大にもいえることだな
52名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:01:26 ID:Y6qQvlCzO
ただのゲーム脳集団かよ
53名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:01:45 ID:guTWaO8e0
日本でも物部氏は韻鉄を使って武器をつくりのし上がったという説もある。
祖先神のニギハヤヒは速日で流星の意味だとか。
54名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:02:00 ID:0nA5BStwO
製鉄の技術は朝鮮で生まれたんだよな
55茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/09/03(水) 02:02:26 ID:XTtwpEv40
どこのRPGだよww
56名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:02:26 ID:P6+KWNhlO
不思議がってみんなが触りまくるからじゃね?
57名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:02:29 ID:ejSw9LRP0
今までずっと、世界初の鉄器はヒッタイトかと思ってたけど、実はトルコだったんだな。
知らなかったよ。

俺が高校生のときと比べて、世界史も進化してるんだな。
58名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:02:30 ID:EZmEQpy50
リアルアダマンタイトw
59名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:02:59 ID:OXCq9Jxg0
>>41
ばーか。韓国人が宇宙からくるはずないだろ。宇宙の起源が韓国なんだよ。
60名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:02 ID:Ndz6dEm10
隕石から作ったといえば天賜斧ガズン。
61名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:02 ID:n+0/nByUO
ゲンさん
62名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:09 ID:MuzfGJvG0
ダマスカスソードと日本刀ってどっちが強いの?
63名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:19 ID:yPus+QUg0
こんなの昔から言われていたことじゃん
64名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:24 ID:0w2yZpbxO
こんなの宗像教授が昔から言ってたじゃん。
なにをいまさら。
65名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:33 ID:cgOhBRln0
何か夢あっていいな、こういうのw
66名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:39 ID:fi5q+Ybi0
>全長約30センチ(刀身約18センチ)で、柄と鞘は純金製。
>死後の世界で使う道具として作られた。

実用には供しがたいよな
だからこそ伝説にもなるのか
67名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:03:57 ID:xmhtnx710
星の欠片を鍛えた超古代の剣。

・・・って書くと何やら厨臭くなっちまうな。
実際俺が中学生くらいの時の脳内に入ってた気もするしw
68名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:04:22 ID:zeuBMvSX0
>>48
錆びてるよ。黒錆。
69名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:04:29 ID:d6B2EVQV0
古い文献に書かれていた「超高級で軽くて錆びない剣」を見つけ
掘り出したら「アルミの剣」だったっていう話を思い出した。
70名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:05:04 ID:guTWaO8e0
>>48
オーパーツに数えられるインドの鉄柱のことなら、製造過程で含まれる
リン成分が防錆効果になっている。
古代インド人の意図的な製造法かどうかは知らないけど
71名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:05:07 ID:rFVlc0YnO
流れ星を見たとしても、落ちたところを探すのは大変な気がする
昔は空気がきれいだったから流れ星に気づきやすくて拾いやすかったのかな
それともたくさん落下してきたのだろうか
72名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:05:29 ID:yZkf1c+E0
>>48
実は鉄に見える石    とか。
73名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:05:43 ID:4Fw//xTx0
剣の名前を知りたい
おそらく数年後には何かのRPGに使われるだろう
74名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:05:56 ID:11q7Qq2T0
こんなん常識だろ
何をいまさら
75名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:06:07 ID:0Eu0dlCeO
>>48
地中部分は錆びてるよ
76名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:06:14 ID:UTD5zRRYO
>>50
ついでに就職率も就職先もパッとしませんorz
77名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:06:16 ID:SC8zvldc0
>>41
そのとおりニダ
ニッケルも鉄隕石も朝鮮人の発明ニダ

ちなみに今回の研究結果は朝鮮人の発見ニダ
78名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:06:28 ID:S7581pwCO
斬鉄剣なのか?
79名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:07:01 ID:aiFb9ESL0
なんかロマンがあるなー(´・ω・`)
80名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:07:34 ID:lrLGr7v90
>>76
留年率が日本一の大学ですね
81名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:07:42 ID:OXCq9Jxg0
>>78
当時の実情を考えると、どっちかっつーと斬剣鉄だな。
82名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:07:51 ID:oxpCk3x50
107 名前: 名も無きマテリアルさん 投稿日: 2007/07/24(火) 17:47:03
中東圏なら古アッシリア期の、銀の40倍、金の5倍の価値があった「アムートゥム」とか、
古代インドの「黒いアヤス」とかがあるよなあ。どっちも鉄のことですが。
古文書の当時としての超金属が、後世にそのまま謎の金属として受け入れられるってのもある。
青銅も鋳造したては黄金色に輝くことが知られてますから、オリハルコンも青銅説があったよね。

日本だと草薙の剣ですが、江戸時代に盗み見られた記録によると、長さ2尺7、8寸(81〜84cm)
菖蒲の葉のような形で中ほどに厚みがあり、白い色をしていたと。
で、白い色からして当然のように鉄剣説と、形が発掘品の青銅剣に似ていることから、白銅説。
83名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:08:29 ID:0Eu0dlCeO
あ、年末の大掃除でこの鉄で作った文鎮捨てたわ
84名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:08:49 ID:/PhzVWFL0
ヒッタイトは、今のトルコあたりにいた民族でしょう。
85名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:09:38 ID:El3ClvJm0
後の、大帝の剣であった
86名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:10:06 ID:HtRBqykG0
>>48
アショーカピラーだろ?

あれは作る時に藁を居れてリンが入ってるかららしいと不思議発見でやってた
87名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:10:19 ID:LIy1KXBs0
アショカピラーだっけ?
88名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:11:02 ID:xwuMKUkh0
三種の神器のひとつ、天叢雲剣は、ヤマタノオロチの尻尾の骨から出来た
と言はれ、名古屋の熱田神宮の御神体である。
89名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:11:05 ID:nRx+xk2u0
五右衛門の斬鉄剣も確か隕鉄が原料だったな。
90名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:11:17 ID:ODCKCqMO0
隕石だとわかってて作ったとも限らないんだよな。

タイムマシンでインタビューしにいったら
「空から石が? そんなわけないじゃないすか。
 この石は昔からここにあった石っすよ」とか言いそう。
91名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:12:41 ID:KS3GOhJt0
新撰組関連で有名な 清河八郎 が持っていた剣、流星 が隕鉄を鍛えたもんだったてね
92名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:14:25 ID:UdDWekrA0
これも韓国の祈願ニダ
93名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:15:36 ID:vJxKjof8O
日本だと普通は隕鉄で作られた剣や刀は祭事用に使われる……けど中には本当に隕鉄で作られたかどうかはわからないものもあるんだよな。
宗教的に重要なもんだからホイホイ分析させてもらえない。


>>90
むきだしな上にほぼ製鉄不要だから知らなくても仕方ないかも。
偶然の産物とも言えるか。
94名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:15:53 ID:HWLkguKx0
ゼロに「本物」を造ってもらおうぜ
95名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:16:37 ID:K+Ke9HDIO
ここで韓国起源説は出ないの?
96名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:17:56 ID:imYxRWgj0
後のエクスカリパーである
97名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:19:12 ID:jkR4SS8n0
うおおおおおおおおおお!!!
すげーーーーーーーー夢がある!!!!!11
98名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:20:13 ID:em8NY+rqO
隕石で作る剣ってどこにでもアルのか?
すげーな
99名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:21:15 ID:HYBHtChU0
ロマンだなあ
100名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:22:37 ID:0vCcEVOg0
クリスナーガか
101名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:23:00 ID:nrF7MG6h0
柄が金製ってことは精錬技術があったのに刀身だけ隕鉄から切り出したのか。
金を溶かせる炉があっても鉄は溶かせなかったのか。
102名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:24:21 ID:ZKpXbnd70
初代ダマスカスの製法って未だに謎なんだよね。

今現在あるダマスカスソードは、完全に途切れた伝承を、
試行錯誤で似た物を作り上げたって程度。


まぁ初代ダマスカスの切れ味は、ほとんど伝説的な脚色だが、
浪漫があるなぁ。
103名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:25:30 ID:9Wis0gezO
>>94
承知した――
104窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/09/03(水) 02:26:04 ID:???0
( ´D`)ノ<ソース元に画像きますた


MSN産経ニュース

鉄でできた隕石を材料としていることが判明した、世界最古の鉄製品である黄金装飾鉄剣
(東京理科大・中井泉教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080903/trd0809030129000-p1.jpg
105名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:26:57 ID:NuE+0f+i0
>>104
orz
106名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:27:07 ID:nN85obpk0
人類が最初に利用した鉄は隕鉄だなんていうことはとっくに常識なんだが、こんな事で驚いているバカはなんなのか。
107名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:27:15 ID:3YnN5At4P
サトリのつるはしみたいな形状だな
108名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:27:16 ID:t4SKDyYM0
>>90
「ワスが湧き水を汲みに行ったらの、空でどどーんと大きな音がしたのでいそいで見上げたら
 東の空がそりゃあもう真っ赤っかに光ってたんじゃ! じゃがそれが最後の記憶で
 次に目がさめたときには自宅で寝転がっていたんじゃよ!!」

とかアフレコ付きで言うに決まってる
109名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:27:16 ID:ODCKCqMO0
季節風で鉄作ってたんだろ

ソースはTPぼん
110名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:27:40 ID:rl3ZZdIZ0
>>104
おお、かっちょええ
111名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:28:19 ID:KS3GOhJt0
>>104
まー鉄だからなー。
112名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:28:23 ID:t4SKDyYM0
>>86
アショカピラーはあれがすでに酸化してる状態とかじゃなかったっけ?
113名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:28:54 ID:BcQ3WB520
ギルガメスが使ったクロムの長剣か
114名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:29:04 ID:4F1U4JjI0
>>104
これなんて宝具?
115名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:29:12 ID:OqHFfR9/0
クリスナイフ
物防0 魔防8 状◎
便利だよな
116名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:29:40 ID:MuzfGJvG0
>>115
ロマサガ3か
117名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:30:57 ID:6UNWdZVX0
>>104
初見じゃどっちが柄か分からんだろうな
黄金のツルハシと言われたら納得してしまいそう
118名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:31:31 ID:0Eu0dlCeO
>>104
お〜
119名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:31:37 ID:lJ5t11TjO
あえて斬鉄剣「流れ星」とか言ってみる。
120名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:33:11 ID:BaZ1XaqH0
ニッケルはズルイ
121名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:33:16 ID:cw7rh7gU0
たしか隕鉄の方が溶かすのに必要な温度が低くて加工が容易なんだったっけか
122名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:34:11 ID:S7581pwCO
>>119
ほんとに刀身流れちゃってるよ
123名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:35:20 ID:Uaj0A8Ov0
へー、なんかロマンだねぇ。

当時の他の武具なんて一刀両断して、刃こぼれ一つしない伝説の武器。
その武器が天から下された材料で作られたから天意は我にありってとこか。

鉄剣を巡って諜報や争いも多く、秘密を暴かれて数百年後に
量産される様になり天意も失墜と。
124名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:35:30 ID:peA7PF1M0
この前製鉄前は隕石か青銅って話を本で読んだけど、なんで新発見みたいな記事なんだろ
125名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:37:05 ID:6ncEKSDK0
>>104
朽ちず穢れず
黄金の力とはかくあるものか
126名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:37:43 ID:Uaj0A8Ov0
>>117
いくら掘っても壊れない、と言われてるけど実際は壊れちゃうアレですね。
後にメモカを送るとちゃんと壊れないデータが送られてきたという。
127名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:43:12 ID:zWdY3ekx0
>>48
不働態化じゃね?
128名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:43:25 ID:1eI5yggF0
オリハルコン?
129名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:44:16 ID:0vCcEVOg0
>>104
インペリアルピックだったか
130名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:44:28 ID:1iZSCTV+0
榎本武揚も隕石から日本刀を作ったことがある。
それは「流星刀」と名付けられ時の皇太子(後の大正天皇)に献上された。
131名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:47:11 ID:TcMoLZ4NO

最後は、鬼神刀になるのか。
ミンストは、面倒なゲームだった。

132名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:47:25 ID:1qYvUeLd0
>>124
それを裏付ける証拠が出たからだろ。
133名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:48:18 ID:5Ve8j2gW0
>>124
隕鉄が、人類が最初に利用することが出来た鉄の元祖だろうってのは、100年以上大昔から言われているよな
すっごく当たり前のことを、科学的に確かめただけだよな
しかも、最古の刀剣について改めて確認されただけで、鉄器一般については、もっと前からわかっていたと思う

まあ、ロマンを感じるのは確かだが
134名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:48:28 ID:8DuNdTuq0
当時もう隕石孔としては、余り目立たない普通の窪地みたいになってたのだろうか?
まだ墜落ホカホカだったら、窪地自体何か神秘的な地形だと気づくよね。
まだ無文字文化だったのかな。記述があれば面白いのに。
135名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:50:17 ID:bqqrxCAk0
起源は南朝鮮だ。
136名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:50:57 ID:zig12taY0
隕石から作ったんじゃなくて
宇宙から飛んできた剣だろ
んなこた〜ない
137名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:51:20 ID:Q7KJi3A10
ゲームブックのドルアーガの塔を思い出したんだ
138名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:52:41 ID:peA7PF1M0
>>132
記者はわかってない漢字の記事だぞ
139名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:52:48 ID:1qYvUeLd0
まあ、隕石って珍しいとはいえ地表に転がってるものだから、
 「珍しい岩が転がってる」
   ↓
 「献上しよう」
   ↓
 「加工して象徴にしよう」
という流れになっても不思議ではないわな。
140名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:54:45 ID:cf3PEha60
オリハルコンですねわかります
141名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:59:07 ID:5Ve8j2gW0
>>139
というか、この刀剣に限らず、元々、鉄は隕鉄を加工することで利用されてきた
砂鉄から精製する技術が確立したのは、ずっと後
元々は隕鉄こそが鉄の供給源で、この剣に限った話じゃない

あと、>>133を書き込んだ後、ちょと調べてみたら、やっぱり、この剣より古い他の多くの鉄器については
とっくに科学的にそのことが確認されていた模様

この記事の見出しも、正確には「最古の鉄剣"も"(他の鉄器と同様)やっぱり原料は隕石だった!」程度

ただ、天からもたらされる有用な金属に、当時の人々が何か神秘性を感じていたかもしれないって見解には同意
142名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:00:09 ID:c9UhtP8eO
隕石の加工技術はウリナラ開発ニダ
143名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:01:50 ID:cw7rh7gU0
オリハルコンってイマイチわからん。
調べてみるとアトランティスのレア銅って感じで、
認識としてもそういうもんだったけど、
ゲームとかでは神秘の力の超常金属で……
144名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:03:34 ID:BLqGEi210
まーた騙されて+に飛ばされた訳だが…
あれ?
145名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:04:03 ID:+kxgqzrOO
新桃の勇気の剣
146名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:04:14 ID:ndF6C+aS0
RPGなら最強の剣だな。
147名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:06:04 ID:NpxD0Wiy0
オルハリコン、オルハリコンと…
この西洋カブレどもが!
大和民族ならばヒヒイロカネと呼べ!
148名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:06:55 ID:jmed9/zh0
太古の鉄って、粉末にしたアルミ粉に鉄鉱石を入れて
テルミット反応で生成してたんだっけ?
そりゃ貴重だよな……
149名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:08:51 ID:qAXA3wPv0
何を今さら。鉄なんて金銀と違って鉱石から冶金しないと作れない、自然には存在しない物質
唯一例外として宇宙外から飛来する隕石=隕鉄しかなかったってのに
150名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:09:20 ID:5Ve8j2gW0
>>143
プラトンって人が書いた本の中に、アトランティスっていう「今はもう存在しない島(都市国家)」の話が出てくる
で、「その国ではオレイカルコスがたくさん取れるよ」って記述が出てくる
オレイカルコスが何であるかは、説明が書いてないのでわからないけど、記述から、どうやら何かしらの軽い金属らしいと推測できる
そんなに貴重なものでもなく、たくさん取れて、よく利用されていると書かれているだけ
これを現代英語(?)で読むと、オリハルコンになる

そこから、アトランティスという失われた島では、オリハルコンという魔法の金属が使われて痛んだよ、とロマンを馳せる人がいる
軽いという記述から、空を飛べるような浮遊能力を持っている、と解釈する場合もある(ナディアとか)
ここにヒントを得て、ゲームやファンタジー作品の中で、架空の特別な金属としてオリハルコンが登場することになる
151名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:11:19 ID:SKTUgMdI0
>鉄は当時、金よりも貴重だった
アルミにもそういう時代があったんだよね。空き缶拾ってタイムスリップすればその世界で億万長者か。
152名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:11:37 ID:33lKkAITO
中2な感じ
153名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:11:55 ID:N83B1tS00
>>143
諸説はあるけど、石英のことではないかとか言われているね
ま、アトランティスも、大西洋の巨大文明ってのは後の人の空想であり
プラトンは西の大いなる海にある文明としか言っていない
多分、クレタ島の文明のような、地中海の島の文明のことだったのだろう。
あまり過剰に考える必要はないよ
154名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:12:32 ID:1qYvUeLd0
>>141
なるほどねえ。

天然の材料が加工されてってパターンが多かったなら、
中には鉄以上の硬度を持った材料を使ったケースもあり得るって事かねぇ。

加工できて、硬くて、かつ天然のものってあるんだろうか。
素人考えだが、隕石がアリなら、それこそ合金のようなモノもありそう。
155名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:15:20 ID:3Bi7ndRbO
いや、宇宙人が宇宙で作って地球に持ってきたんだよ!
あ!宇宙船があるくらいなら剣なんか使わないか

でも、ロマンあるなぁ
( ^ω^)
156名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:15:47 ID:vmpHKnH+0
>>137
クロムの長剣か。
前やったゲームに出てきたギルはゲームブック版仕様ですてきだったな。
157名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:16:27 ID:+GP3ZjWw0
こういう話で
「常識だろjk」と言う奴は
空気読めないオタク率が高い。
周りに合わせて上手く豆知識疲労する奴は良いオタク。
でもつい調子に乗ってどうでもいい事まで喋り倒す奴はやっぱり空気読めないオタク。
158名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:21:55 ID:peA7PF1M0
知らないことを誇るのはやめようよw
159名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:22:34 ID:ZJeLQGLMP
>>104
シオシオ・・・orz
160名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:24:56 ID:kDZlcSMr0

みんなの話を聞いてると鉄って貴重な存在だったんだな。

だから攻撃にも防御にも強い日本刀って世界的に価値が高いんだね。

161名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:25:48 ID:FnzFUeaiO
これが斬鉄剣か
162名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:30:05 ID:peA7PF1M0
http://www.nsc.co.jp/science/index.html
ここに6ページできれいにまとまっとるよ。時間があったら他のも読んで見るといいかもね
163名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:31:11 ID:SEh4CKl10
いうとくが、製鉄技術持っていたヒッタイト人は支配階級でなかった。
ヒッタイトを占領した民族が、「ヒッタイト」を名乗ったんだぜ。
日本が朝鮮半島を植民地にしたとき、「大朝鮮帝国」と名乗ったようなもん。

これ、豆知識名。
164名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:34:35 ID:WMDXxHHa0
>>163
なにもそんな胸くそ悪いモンに例えなくても・・・・。
165名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:47:06 ID:6bRMGEIk0

切り出したり、打ち延ばす道具はどうやって作ったのだろうか?
166名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:48:15 ID:hCyVc/HJ0
ヒヒイロカネも隕石ですか?
167名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:51:19 ID:1qYvUeLd0
>>157
まさしく >>163 みたいな奴のことか。
168名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:52:14 ID:WQsmEjJl0
>>165その辺に転がってる硬い石だろ。質量あれば良いんじゃねーの?
169名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:54:16 ID:1qYvUeLd0
>>165
切り出しは杭でも打ち込んだんじゃね?

それより、「熱して叩く」ってことは知ってたのか疑問。
それ知らなかったら「根性でひたすら叩く」なのだろうし。
170名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:54:21 ID:lp8OF//F0
落下直後の赤熱した岩を打ち伸ばしたんかな?

鉄鉱石を自由に加工できる熱量は発生できなかったのかも。
171名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:55:43 ID:uJ53Af3iO
アダマンタイト
172名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:56:09 ID:3pRrttnA0
大気圏で研磨されて剣っぽくなったんじゃね
173名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:56:37 ID:vK7aJlfw0
>>161

それじゃこの剣じゃ蒟蒻は切れないな
174名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:57:27 ID:5ldHChtz0
これなんてRPG
175名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:00:21 ID:VtJ71Kvl0
弓と矢なら破壊しなければならないところだったな
176名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:01:56 ID:v2UseY5I0
そしてきみたちも隕石からはこばれたDNAから発生した
177名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:02:49 ID:Gs4/df4ZO
最初は金だったらしい。塊で地面から露出していたのを石で叩いて延ばして〜しかし柔か過ぎた。次に銅 火にくべて精錬して純銅にして加工〜金よりは硬いがやはり柔か過ぎ
それで他の金属と混ぜたりして研究し、黄銅(しんちゅう)ブラスと青銅プロンズを発見した。ブラス五円玉 プロンズ十円玉
剣や鎗で戦闘力アップさらに鉄が発見され、鋼技術で今日に至った訳だ
178名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:05:00 ID:TslTA6Hk0
ヒッタイトの兵士の剣はすべて隕石から作ったのか。
179名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:06:10 ID:qAXA3wPv0
>>156
ナムコ×カプコン最高だな
180名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:07:20 ID:v2UseY5I0
この世界は実はエンパイアアース
181名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:09:22 ID:qR+TZJhvO
スターソード(笑)
182名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:10:49 ID:chO2UD9d0
>>177
10円玉って銅(コッパー)じゃないの?
183名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:39:31 ID:XshqwblhO
攻撃力40か
184名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:51:02 ID:1qYvUeLd0
>>177
熱して叩くってのはずいぶん早いうちから使われてるんだな。
185名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:56:04 ID:g4kfsW4E0
>>184 何だよ。マジでチャネラーの性格の話かと思ったじゃないか。
186名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:58:54 ID:df9cGuUb0
今の文明が滅びたら、アルミニウムとか魔法の金属扱いだろうな
187名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 04:59:54 ID:a1aDzyqf0
日本刀に使われる「玉鋼(たまはがね)」は近代様式製鉄技術では製造不可能
188ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/09/03(水) 04:59:56 ID:O4Wsm6nH0

( ^▽^)<なんかすごい
189名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:00:05 ID:13lMj4030
このドグサレがぁー
190名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:03:15 ID:v2UseY5I0
アルミニウムって、昔の時代は少ししかできないから
金銀やダイヤモンドなんか比べ物にならないくらい
ヤバイって学校がいってた
1円てアルミニウムですよね
なんか不思議じゃね?
191名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:07:22 ID:L16POSH4O
第5部の話かか
192名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:11:42 ID:7sUkZb/tO
後のラグナロクである
193名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:25:30 ID:fAV5/qk70
草薙の剣って鉄の剣だったらしいな
当時は銅の剣が主流だったから、鉄の剣というだけで相当強かったんだろう
あと、鉄の剣は草を薙ぐことができたのでそう呼ばれてる
銅剣はすぐ錆びるから、草を薙ぐことができなかったそうだよ
194名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:34:49 ID:E34G0rgZ0
クロムの長剣か。
195名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:47:28 ID:v2UseY5I0
193
やばいね
うちらがいってる流行語が
未来で本にのってるのとおなじだ
昔の最古のひとも
おなじだったんだね
196名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 05:57:40 ID:p/ZNZpJ00
待て、剣の装飾品って、、、、
って事はだ、その装飾品のモデルと成った別の剣が有るって事だよな〜
現存する剣としてはそれが一番古いかも知れんが。
197名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:00:03 ID:8MqzjCnmO
>>194
ドルアーガのゲームブックなんて誰も知らねーだろw
198名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:01:27 ID:vmpHKnH+0
青銅剣ならもっと昔からあるだろ。世界最古の「鉄剣」もやっぱり隕鉄でした、ってニュースなんだから。
199名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:04:22 ID:BjUjycSb0
古代製鉄なら宗像教授シリーズを読め

なぜかアツイ漫画だ
200名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:09:30 ID:ChYkSmitO
これなんていうドラクエ?
トルコの剣て何Gで買えるの?
201名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:15:13 ID:FF/Q2GCT0
史実は創作より厨なり
202名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 06:19:49 ID:v2UseY5I0
201
トルネコじゃね
203名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:15:59 ID:q2bNvcLm0
>1 人類が製鉄技術を確立する数百年前のもので

なぜETに贈られたものと素直に考えられないのだろうか
204名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:16:45 ID:lrYyChPl0
伝説の剣?
205名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:21:42 ID:SrwY6ZHYO
>>197
続編としてブラックオニキスがでるはずなんだが
20年待っても音沙汰がない

やる気あるのか作者
206名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:24:08 ID:KEr7zEa0O
固有技:スターバースト
207名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:24:50 ID:vCSYFV9h0
石川五右衛門の斬鉄剣の原料は何だっけ?
208名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:25:06 ID:/3Le5j/U0
トバルカインですね。
209名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:25:21 ID:uRzLFjaa0
リアル斬鉄剣かと思いきやしょんぼり剣か。
210名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:25:53 ID:o10kLEaM0
宇宙剣だな。
211名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:26:16 ID:vuxVsXEjO
アンリミテッドサガみたいだな
212名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:27:09 ID:LEHSaKde0
固有技はデミルーンだそうだ
213名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:27:21 ID:GWXgAJiLO
マンガかなんかで見たような話だな
214名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:28:43 ID:jQShWMrB0
なんとロマンチックな
215名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:28:49 ID:PWEFa1SK0
中二の巣窟スレ
216名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:29:06 ID:LqHBdNZr0
榎本武揚も隕鉄の剣を持ってたらしいね。
217名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:30:00 ID:qzViwDHt0
ドルアーガ
218名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:30:24 ID:/O82MO1nO
こういう話をきくとwktkする日本人と起源を主張する韓国人
219名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:30:40 ID:rsQfm2DjO
斬鉄剣も隕石ですね。
220名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:32:08 ID:GKueceDp0
古代も西洋のほうすすんでいますねー
221名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:32:37 ID:1OtJXoU90
岩に刺さっていたこの剣を引き抜いた主人公は
悪魔の巣食う経団連に行き、4輪駆動の巨人と戦ったという
222名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:34:48 ID:RgwfHUl4O
隕鉄、入ってる。
223名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:34:49 ID:VKEaDGur0
これ、邪眼+されるんじゃね
224名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:37:19 ID:SmS/P4AP0
藤子Fの漫画にヒッタイトの製鉄を扱ったものがありましたね
225名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:40:48 ID:d15eve4aO
来るか…隕鉄…
226名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:41:57 ID:LHgqXb54O
>>182
十円硬貨は青銅硬貨だよ。
「青銅」でググれ。
錫の含有量が少ないから、一見青銅には見えないけど。
227名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:44:09 ID:YFTBGBymO
流星剣に斬れぬものなし
228名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:46:27 ID:j1k+a8ks0
>104
金ってやっぱ凄いね。
人々を魅了するわけだ。
229名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:48:14 ID:Fvxw2yx10
斬鉄剣は隕石から作ってたはず
230名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:48:58 ID:ZDuXFctg0
ロマサガの隕鉄の剣はガチだったのか
231名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:49:00 ID:eph+dQKZO
この剣を持って鋼鉄の飛行船で冒険するんですね、判ります
232名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:54:31 ID:e+6yvpcQO
ヒッタイトといえば宗像教授とイズミル王子
233名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:56:40 ID:0fprmraD0
お、ダマスカスソードか。すごいな
ロマンチックだけど、持ちにくそうだな
234名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:59:44 ID:Iv34zXOf0
現在では再現不可能と言われるダマスカス鋼の謎が解けるかもね。
235名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:00:56 ID:pN2MPYoo0
まさに斬鉄剣じゃないか
236名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:04:56 ID:/KJjZNshO
>>187 作れるよ?

ただ面倒でやらないだけ。
237名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:05:38 ID:WITfXH2pO
>>229

斬鉄剣は隕石から作ってたはず

違うよ。ダイヤモンドよりも固い鉄の製造法でその鉄を作ってから刀に加工したんだよ。ちなみに斬鉄剣の基となる鉄の製造法の秘伝書は燃えてから無いから製造不可能
238名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:08:44 ID:OR+gIx8T0
レイジングハート・エクセリオン メテオ!(なのは)
239名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:09:33 ID:JRSm9DCVO
233と234は漫画の見すぎ
240名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:10:42 ID:+01gD6To0
ついこないだみなもと太郎がそんなことを事実のように言ってたけど定説じゃなかったのか。
241名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:12:42 ID:8Q56oO040
>>218
そしてどんなスレでも脈絡無く韓国に言及せずにおれないネット国士サマ、というわけですな。


お前らの脳みそって一日の大半を、韓国のことを考えるために費やされてそうだな。
242名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:14:07 ID:yEr5O9mf0
>>1
いつも不思議に思うのだが、
最初に人類が金属製品(多分武器だろうが)を作り出したのには、どんな奇跡があったのだろうか。

たとえ現在、オレ達は金属で製品を作れることが分かっていても、
突然、荒野に放り出されたら、
その地が資源の豊富な所であっても、徒手空拳で金属製品を作ることなどマズ不可能。

しかし、今から数千年前の石器しか知らない未開人はやり遂げたのである!?
243名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:15:35 ID:HVRIH4CC0
>>9
実際オリハルコンて鉄の事だから
244名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:16:37 ID:EUSXVkqAO
玉鋼はたしかに、面倒。斬れる刀には必要だけど。
でも、今は斬る必要がないからねぇ。
245名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:00 ID:v2UseY5I0
おいてめいら
そもそもさ世界最古が隕石ていってるんだぜ
ちっぽけなこといってるが
なんとあわれな..
246名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:10 ID:Qk1ILWEZ0
>>234
再現不能というか、現代冶金工学の成果物の方が性能が圧倒的
だから顧みられてないだけだと思うが。

玉鋼とかダマスカスとかにロマンを抱き過ぎる奴は、目の前で
現代の電気精練の複合鉄鋼が、同じ太さの玉鋼やダマスカスを
へし折るところを見ない限り納得せんのだろうか。
247名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:30 ID:oSJ1G8eVO
夢がヒロガリマスタースレだな。
隕石か。
ロマンだな。
248名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:46 ID:yFWlcyL8O
>>242
多分溶岩あたりがヒントになったんじゃね?
249名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:17:48 ID:CWLwK4UAO
確か初期のルパンの斬鉄剣は隕石から作られた、流れ星とか言う名前だったよな
250名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:19:41 ID:Qp5v7o6fO
>>237
モンキーパンチ原作のコミックでは隕石を鍛えて作った刀という事になってる。
銘も斬鉄剣ではなく流星。

しかし竹ミツだという設定の回もあって謎。
251名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:19:53 ID:XGuB7RRFO
たとえるなら、空を駈ける一筋の流れ星だな……

252名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:20:27 ID:ytFThASQ0
>>248
世界最初の鍛冶職人がどうやって溶岩をつかんだんだろうってことじゃない?
253名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:22:59 ID:MosBRl0cO
そのうち何処かが、もっと古いというコリアの剣を捏造してくるんですね?
254名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:24:13 ID:2fyOfnAbO
>>232
ムルシリ一世もお忘れなく
255名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:25:02 ID:PZD2RADQ0
銃剣の起源は韓国ニダ
256名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:25:07 ID:yFWlcyL8O
>>252
いやそういう事じゃなく
マグマから鉱物が熱すれば柔かくなり冷やすと固まるという発想を得て、火力の追求、鋳型の発明って感じだと思う
257雷息子KD125028011155.ppp.prin.ne.jp:2008/09/03(水) 08:25:56 ID:6Cpx173M0
監察軍の落し物か
258名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:26:54 ID:iHeXTAC9O
>>242

より良い石を求めて探しまわるうちに鉄隕石もしくは鉄鉱石を発見。割ろうとたが叩くと伸びることを発見。
259名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:11 ID:44U/8POCO
キムチを材料にした世界最古の剣登場の予感
260名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:28:20 ID:HVRIH4CC0
>>237
話によって斬鉄剣の由来は、いろいろ有るよ
ファーストシリーズだと3本の名刀をあわせて打ち直した物となっている。

しかし斬鉄剣がらみの話だと面白いのは、TVスペシャルとして作られた「燃えよ斬鉄剣」
ラストは、五右衛門と斬鉄剣の素材で作られたB2ステルス爆撃機の対決だし。
261名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:29:22 ID:qdANPY8rO
>>249
ああなるほど。
だからこんにゃくは切れないんだね。
262名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:30:23 ID:eZuxwlC+0
>>242
>たとえ現在、オレ達は金属で製品を作れることが分かっていても、
>突然、荒野に放り出されたら、
>その地が資源の豊富な所であっても、徒手空拳で金属製品を作ることなどマズ不可能。

金属産業のエンジニアか、金属工学できちんと基礎単位を履修した学生
を一人、あと山を掘る知識をもった山師が一人いれば、
この二人を組み合わせれば、あとはマンパワーさえあればどうにかなる
と思うが。

まず溶融温度が低く、設備がショボくても利用しやすい鉛、スズ、亜鉛を
酸化ケイ素・酸化アルミ(要するに石)などを加工した道具で作る。
次にそれらをベースに銅の生産に乗り出す。
したら、次はいよいよ銅の合金をたくさん生み出す。
ここまでくればもう鉄、銀、コバルト、ニッケル
あらゆる金属を発掘・加工する体制がほぼととのう。


ま、マクロ的に考えると石器→土器→鉄器という人類の発達史をなぞってるだけに
すぎないけどな。

当然のことだが人類は、簡単に発見・採掘・加工しやすくて、産出が豊富な金属から順次利用してきたから
突然荒野に追い出された現代人が、金属を利用することになったら。ぴっちり
その発達史をなぞることになるな。
263名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:33:17 ID:tN2z7JWs0
金の時代、銀の時代、銅の時代、青銅の時代、鉄の時代、チタンの時代(多分今ここ)
次はなんだろ
264名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:33:46 ID:E0GIkOVb0
斬鉄剣の材料は
日立金属の銀紙8号だよ。
265名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:36:20 ID:HR3ORrDqO
>>263
カーボンの時代だな
266名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:36:54 ID:gPkE4mWqO
これがラグナロクか…
人類の最終兵器となるか
267名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:37:51 ID:7sWa6o5wO
>>262
エンジニアや山師しかできないから
「まず不可能」
って言ってるんじゃね?
エンジニアが荒野でいきなり冶金始めるのも、
かなり無理があると思うが。
268名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:38:13 ID:I0aykBzHO
切られるとスタンドでる
269名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:38:42 ID:fLUphwon0
>>237
TVだけでも斬鉄剣の製法は複数あるよー
wiki山椒
270名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:39:24 ID:wkmTqRMu0
後にヒッタイト人に統一されるまで、ヴァレリアは
2000年もの長きの間、独立国として歴史に名を留めたという…。
271名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:39:35 ID:B7YfPu4y0
韓国じゃないのかw?
272名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:40:36 ID:NPUPZHj90
T&Tを思い出した。
クリスナイフだかあったよな。
低レベルの魔法を阻害してくれるの。
273名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:40:39 ID:kZpscrPQO
たとえばフィリピンのニッケル鉱山は隕石起源だぜ。
274名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:41:45 ID:rqWHWoaZO
オリハルコンの時代はまだか
275名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:41:49 ID:RpJ1m/WaO BE:807192083-2BP(0)
いなづまのけんとどっちが強いの?
276名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:42:54 ID:QqZVu8lt0
>>267
まぁ、いきなり荒野に放り出されたら数学者だろうが言語学者だろうが
経済学者だろうが、音楽家だろうが、ボクサーだろうが、まずは
食糧と定住拠点を確保せんことには、どんな奴だろうと専門特化
した技術を活用できないなw

いかなる人類も、衣・食・住が確保されんことには無力だ。
277名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:43:00 ID:Rj8dWVhu0
まぁ、掘る事も高温炉にかけることも無く手っ取りばやく得られる鉄塊ではあるな。
混ざり物だらけの金属で刃物作っても、それほどたいした精度にゃならんが。
278名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:43:22 ID:tN2z7JWs0
>>265
ダイアの時代か
279名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:46:05 ID:SCQp9mwMO
剣が出土した記事だから、スレが鉄製武器の話で埋まるのは当たり前だが、
より大きな変革を世界に引き起こしたのは、鉄製農具の誕生だと思うんだ。
280名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:46:09 ID:gmyOFLDl0
天叢雲剣は何で作られたの〜?
281名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:07 ID:C/aahpAO0
黄金の鉄の塊で出来ているナイトが隕石の剣に遅れをとるはずは無い
282名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:23 ID:B2BAP5dVO
その頃、日本では縄文人が石を手に持って二本足で立ち上がり始めていた
283名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:47:37 ID:VPNBrVxu0
>>263
シリコンに決まっておろう
284名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:48:42 ID:C2kiK+jn0
>>267
星新一のSSで宇宙から来た宇宙人が得意げに文明の自慢をするけど
コンピュータが壊れたら何も出来なくなっちゃったみたいな話だな。
放り出される人は基本的に別の分野の人
285名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:48:44 ID:X1Ti8UhK0
つまり、古代文明は宇宙人によってもたらされたということでおk?
286名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:48:52 ID:QWR+/Tb0O
貫かれるとスタンド使いになれるんですね!!
287名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:49:09 ID:NPUPZHj90
>>279
ここは格調高いスレッドだから、みんな鉄製農具が人口を増やす要因だったということは承知の上で、
斬鉄剣がどうのとか書いているんだよ。
288名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:49:14 ID:2JlEMxvF0
一方ロシアでは鉛筆を使った
289名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:50:12 ID:CWbf22l2O
>>30
Yes
290名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:50:14 ID:B2BAP5dVO
せんせー!硬度と精度は同じものですか?
291名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:51:55 ID:l79nP+D3O
何故おれがあれは隕石でつくったんじゃね、と言っても誰も信じないのか
292名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:53:03 ID:tN2z7JWs0
>>280
 青銅剣使っていたスサノオが鉄剣手に入れたとか
見かけは白錫だとか色々あって判りま千円
293名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:54:54 ID:iIhFw6VUO
後の幽波紋である
294名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:55:07 ID:ZnuxTVcM0
4300年前で剣かよ
人類は争いが好きなんだな
295名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:55:10 ID:KEr7zEa0O
>>222
面白いじゃないか
296名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:55:45 ID:LDa9agKO0
>>282
日本の縄文時代でも技術やそれなりの文明があった可能性は
あるらしいぞ、ただ日本にあった資源が、木と石、粘土しかなかったから
それに特化した技術しか生まれなかった、また多くの建築が木造故に
残らなかった可能性がある、石の建築と木の建築違いだけだ
297名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:56:17 ID:0HUw0CrsO
爺ちゃんの遺言からするとエクスカリバー
298名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:56:58 ID:Zg7B01vpO
グラットンソードは何製なのかな?
299名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:21 ID:CWbf22l2O
>>89
五右衛門て誰?
300名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:50 ID:y/sGRAedO
これは…異星人が鍛冶をしたに違いない
301名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:59 ID:dh7xAQ2oO
ロマサガ3のクリスナーガか・・・。
302名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:57:59 ID:C2kiK+jn0
IXの先祖が作ったんだろうな
303名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:58:32 ID:eAJsPeNL0
>>284
現代の文明製品ってのは、どんなに些細に見えてもあらゆる専門技術の集成品なことが多いからな。

製本技術屋は自分じゃ製紙業者や化学メーカーにたよらないと
あれほど高性能の紙や印刷インクを作れないし、
GPUやCPUの開発技術者は設計は天才だが、シリコン技術者にたよらないと
シリコンをあれほどの高純度まで精練できないし、結晶成長のテクに
ついてはチンプンカンプン。

ジュース屋は自分じゃ紙パックやプラスチックのストローを作り出せないし、
HDD企業やファンメーカーはベアリングが必須だが、にもかかわらず
真球に近いベアリングを生み出すノウハウを彼らは知らない。

まさに、分業特化が極限まで進行してるのが現代の特徴だな。自分の職業を
支えてる道具を自分じゃ生み出せない。
工作機械メーカーですら、その機械を作るための素材の加工についてはわからないことが多い。
304名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:58:35 ID:Wh8SKk950
五衞門の斬鉄剣って正確には斬鉄刀じゃね?
305またくだらんスレを開いてしまった:2008/09/03(水) 08:59:22 ID:ThXgipwe0
>>242
数世代必要かな
まず100年とみた
306名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:59:37 ID:McFN6jdTO
鉄隕石って隕鉄とは違うのか?
307名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:59:55 ID:1EgxMxVdO
隕鉄を鍛えたんじゃない、剣が降ってきたんだ
308名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:00:02 ID:MPEjtd8J0
>>30
正論
309名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:00:49 ID:9UAqi9bhO
学生の頃、分析科学やってるやってる友人の家で「Analyst」ってビデオ見たらケツに突っ込んでるのだった
310名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:02:58 ID:nCxPwmif0
>>246
ダマスカスブレードは鋼の中に含まれる不純物が
カーボンナノチューブ構造で存在してるから
しなる上に壊れ難いという良く分からない鋼だよ。

色々混ぜてたら偶然ナノチューブできちゃったってんだからびっくりだw
311名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:03:10 ID:4zfkSNR50
映画のストーリーのような話だね。
312名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:03:39 ID:X/HyZ8W6O
よくわからんがトルコが親日国で日本が技術国だから依頼?されたの
313名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:03:44 ID:ZHyZ9eN+O
後のエピタフブレードである
314名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:04:17 ID:ZnuxTVcM0
ねえ
ねえ
どうして人間はこんな昔から争ってばかりなの?
世界史を紐解くとそこには争いの歴史ばかりなんだけど
315名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:01 ID:ba0guoVU0
ニュー速に天河スレが立ったと聞いて飛んできますた。
316名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:13 ID:oKIQrIK8O
中近東文化センター テレフォンショッピング
317名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:05:31 ID:tRLxyeSZ0
>>314
凶暴に造り変えたから
318名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:06:50 ID:1QC1lZa30
>>242
火事じゃね?
火事で地面がやける→金属、ガラスらしいのができる→


                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?U-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_ 
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  土燃やせばそういうのできるんじゃね?
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

んで経験値重ねていったと。
319名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:07:32 ID:rk4SK9KG0
>314
九条信者に言うたれや
320名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:07:43 ID:tN2z7JWs0
>>314
 争わない奴は最初期に淘汰されたから
321名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:08:28 ID:293mQZYl0
基板/サイコソード
○メギフォトン     98/50
○クロノセリン     13/10
○ニッケリウム     20/20
○メテオリック・メタル 17/10

合成成功率  75%
322名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:09:36 ID:t8VYBKftO

今も鉄器時代なのよん
323名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:10:01 ID:RZQHA9bX0
流星剣!
324名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:12:53 ID:2A/DKXso0
>>314
争うなっていう方が不自然だから
325名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:13:34 ID:6xumQXxk0
>>314
そう言うお前はなんで釣りばっかしてるんだ
326名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:14:09 ID:JL5u7+9MO
宗像教授スレになってると思って来たのに…
327名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:15:18 ID:RZv3cJzbO
エジプトのライバルだったヒッタイト帝国の鉄器か
328名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:16:41 ID:7G6Dg9FyO
スタンド能力が目覚める。
329名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:06 ID:vFQe3MX90
アダマンタイト
330名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:18:14 ID:y8bYVAZ5O
トルコやるな
331名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:19:05 ID:hss7XEYl0
日本でも隕鉄で日本刀作った人がいた。
が、温度管理が厳しくてかなりむずかしかったとか。
ちなみに地肌が杢みたいな面白い模様になったとか。
332名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:19:26 ID:pzQtwGxXO
エクスカリバーですね。分かります
333名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:19:36 ID:+kOXYS0H0
天からの飛来物から剣を作ったという所が剣にまつわる数々の神秘的な伝説に通じるものがあるな
334名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:19:46 ID:M2hkxfak0
天尊流星。魔剣X.
335名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:19:51 ID:cRIFCmHG0
チョンがくるぞー
336名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:20:06 ID:fMiXypLR0
アングラヘルか
337名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:22:07 ID:X10KtRgX0
斬鉄剣も隕石で作ったものだったな
338名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:22:08 ID:GwY0Q3ae0
ヒッタイトは射程は若干長かったけど
ガレー船が使えなかったから海戦マップだと弱かったな
339名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:24:07 ID:OtiNjroTP
人類が最初に接した鉄は隕鉄だってのは昔から言われていたが、
それが証明されたってことか。

地上に金属の形で存在する金属は、金と隕鉄だけだから。
340名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:24:51 ID:qKaEhuwK0
AOEスレになってる予感
ヒッタイトは投石ラッシュだっけ?
341名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:25:37 ID:B2BAP5dVO
>>314
それはね、ミトコンドリア・イヴが性格悪かったからだよ、多分。
自分の子供に食いもん獲って来いとか言ってヒステリックに折檻したんだよ。
それで命じられた子はすぐ下の弟に、あの女と俺の分を獲って来い、さもなきゃブッとばすぞって命じたんだ。
そしたらその子はさらに下の子に、俺と兄貴とあの女の食いもん獲って来いって命じたんだ。
その子は命令する相手がいなかったから、仕方なく一人でみんなの分を獲りに行ったんだ。
コイツらいつかブッ殺してやると心に誓いながら…。
その時から人類の争いの歴史が始まったんだ。
342名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:25:58 ID:1ZqEFhAl0
ヤンジャンでやってた「にらぎ鬼王丸」だな。
「星の鉄」ってのを集めて刀作るマンガ。
343名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:26:29 ID:7o09tWhM0
>>339 >地上に金属の形で存在する金属は、金と隕鉄だけだから。
そうだったんですか。
知らなかった。
344名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:27:28 ID:C/IezrPD0
>>314
自分と他人は違うから
345名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:29:14 ID:6PARj6glO
隕石は韓国発祥ニダ
346名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:29:17 ID:EMSuAKyIO
宗像教授の劣化ぶりをなんとかしてくれんか
347名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:29:49 ID:9en963340
テクタイトになるの?
348名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:29:51 ID:PYj3iemr0
つーか、鉄なら隕石じゃなくて隕鉄だろ
349名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:30:46 ID:a3AVdcAJ0
鉄の剣と銅の剣ってそんなに攻撃力が違うものなのかな?棍棒と大根を比べるようなもん?
350名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:31:16 ID:jpfEpBM7O
この剣に切られても死ななかったらスタンド能力を身につけるんですねッ!
351名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:32:01 ID:PYj3iemr0
>>318
なんで麻呂やねん
352名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:32:35 ID:1ZqEFhAl0
>>349
相手が1人だけなら大して変わらんだろな。
問題は重さじゃないかと。
353名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:32:35 ID:v8amPunDO
>>349
根本的に硬度が違うからなぁ
354名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:32:42 ID:3pNfD02SO
聖剣エクスカリバー
355名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:33:20 ID:RxTtcCMb0
なんかロマンチックじゃねーかw


356名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:33:20 ID:GwY0Q3ae0
>>349
青銅は硬いんだけど脆くて折れるんだよ
鉄は粘りがあるからそう簡単には折れない
357名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:34:35 ID:ba0guoVU0
>>339
へー意外だな。
358名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:34:55 ID:IXL+6kPi0
精錬設備の遺構が出てない文明での隕鉄使用説はほぼ定説だけど、
その定説にきちっと証明を積み重ねていく事が大事なんだよな。
359名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:35:53 ID:ba0guoVU0
>>349
青銅の剣はもろくてすぐ折れるらしいね。
360名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:36:04 ID:PYj3iemr0
>>356
赤銅は?
なんか、やわらかそうな気がするけど
361名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:36:20 ID:1cXXbE+N0
すげえなあ・・・・そんな昔に隕石で剣つくったんかw
しかし理科大ってのはなんとなく人里はなれたイメージあるなw
場所のせいもあるかw
362名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:36:30 ID:9en963340
ああテクタイトじゃなくてメテオライトになるのか
363名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:37:10 ID:tDt9efQNO
TPぼんでヒッタイトの話やってたよな。知ってる奴挙手。ノシ
364名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:37:39 ID:tRLxyeSZ0
「はがねのつるぎ」持てるようになれば一人前
365名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:13 ID:fLUphwon0
あと青銅は重いのもデメリットじゃなかったっけ
鉄の方が同じ丈夫さなら軽いとかなんとか
366名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:14 ID:eAJsPeNL0
>>339
「金属光沢を持っているならば金属と認める」かつ「合金状態」でもいい
という条件でいいなら
>地上に金属の形で存在する金属
として黄銅鉱があるぞ。
367名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:24 ID:pWc0rToqO
もったいないことすんなよ。
無知って怖いな
368名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:38:36 ID:yxkK8watO
星辰剣
369名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:39:41 ID:W9uELRAv0
>>62
どちらも鉄で鉄を斬っちゃうけど、
湾曲した形状をしてる刀のほうが「引き」による裂断性が高い。
370名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:39:50 ID:p0E1g55qO
>>1
刺されるとスタンド能力発動ですね、わかります
371名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:40:19 ID:PYj3iemr0
>>368
小陰唇に見えてどきっとした
372名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:40:22 ID:Adp1Gvp7O
ロトの剣も隕石じゃなかった?
ゲーム中、オリハルコン=隕石だったような?
373名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:40:53 ID:C6tafVIw0
ちゃららっらっらら〜♪ ○○は伝説の剣を手に入れた
374名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:08 ID:11CKVz5j0
漫画やゲームでのお約束じゃねーか!
ロマンだな。
375名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:20 ID:OwKaHUnKO
やっと証明されたな

日本で発掘された古い刀は成分分析からかなりの高い確率で隕鉄と言われてるし
技術が発達段階の古代人には砂鉄より隕鉄の方が加工しやすいだろう
しかも隕鉄なら空から降ってきた希少性から宗教上の意味を持ちやすく当時の人間にはより価値があるはずだ
376名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:43:38 ID:uO9tO1heO
刀の鉄からニッケルが検出されたとして、
隕石を原料にして作った以外にも
宇宙人からプレゼントされた可能性もある。
377名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:44:47 ID:GwY0Q3ae0
>>360
ぐぐったけど硬さについては書いてないな
金を使うみたいだから武器に使うには高価すぎなんでない?
378名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:45:29 ID:9en963340
昔ってそんなに隕石が降ってきたのかね。
今なんて稀にしか話にならん。
379名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:45:33 ID:Uj/7EJ880
>世界最古の


現存する世界最古の、だろw

ま惨軽に違いは分からないか(笑)
380名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:45:55 ID:KwWaVO880
まさしくSF伝奇ロマンだな
ワクワクするぜ
381名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:46:00 ID:C/aahpAO0
>>371
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i    えっちなのはいけないと思います!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
382名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:47:37 ID:1ZqEFhAl0
>>379
「存在が確認されている最古の」のほうが正しいかな?
383名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:47:50 ID:++IHCq8N0
隕鉄は落ちてくる間に精製されて純鉄に近くなるしな
鉄鉱石より扱いやすいよ
384名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:47:58 ID:NkjZcbJDO
隕鉄で作った剣というネタが大杉てカオスになってるなw
385またくだらんスレを開いてしまった:2008/09/03(水) 09:48:57 ID:ThXgipwe0
>>314
人数減らしじゃね?
利用可能資源以上に増えると淘汰圧かけるみたいな
386名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:49:50 ID:j1k+a8ks0
>379
世界最古でしょ。
存在してないけどあったはずニダは狂人土人の鮮人だけで充分だ。
387名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:50:39 ID:BsbMCaVX0
こんなの常識ちゃうの
388名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:50:41 ID:JlfQZBSQO
トルコで隕石で剣ならルクナバード?
389名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:51:09 ID:PYj3iemr0
>>377
赤銅とただの銅が違うって初めて知ったorz
390名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:51:41 ID:AbAZ0I0l0
>>242
土器職人の見習いDQNが、土器熱して中にいろんなモン入れてみようぜ〜
って石ころを放り込んだ中に、鉄鉱石が混じってたのが始まり
391名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:52:07 ID:62rUvLQ80
>>314
人は、差別されるためにある。
だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。

だそうです。
392名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:52:09 ID:wnztC6ck0
>>314
生存競争していない動物がいるとでもいうのか。
生きることは戦いだ
393名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:52:26 ID:9YJ7WzAN0
>104
これ、どうやって握るの?

普通に警防を持つように握るのでおk?
そんときに、ツルハシみたいなところは意味のない飾りってことでおk?
394名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:54:32 ID:oJuz6ezN0
これでトルコも古代大韓帝国領決定かよ。
395名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:54:38 ID:CGRyGj7n0
隕石みたいに高温の鉄が長年かけてゆっくりゆっくり冷やされていく過程において自然のままでも高品質な鉄になる
396名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:55:04 ID:wnztC6ck0
>>393
儀礼用だから振り回さないだろ
397名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:55:30 ID:v1+DBV3HO
隕石のつるぎ…RPGで上の下くらいの攻撃力を持ってそうじゃないか
398名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:55:51 ID:e+6yvpcQO
>>339
銀、銅、プラチナなども自然界に単体で存在するよ。
>>366
黄鉄鉱は硫黄と鉄の化合物。金属ではないな。
399名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:56:22 ID:DWL7pNd50
スタンドが発現すると聞いて
400名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:58:39 ID:KQE7J6Ed0
これはあまり知られてないけど
ヒッタイトの一番の武器は鉄というよりも
隕石そのものだったんだけどね
剣なんか副産物に過ぎない
処星術でどれだけ砂漠と石油を作った事か


401名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:59:09 ID:d85lx6N30
これ今更って感じがするが?古代ヒッタイトの鉄剣が隕鉄製だというのは
とっくの昔に解明済みだろ。マンガのネタでも使う位皆知ってるぞ。
402名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 09:59:17 ID:RNWaXizEO
>>399
プラチナじゃないぜ
403名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:01:02 ID:B2BAP5dVO
プッシュ・ダガー
404名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:01:43 ID:bIztePET0

リアル斬鉄剣か。

405398:2008/09/03(水) 10:02:24 ID:e+6yvpcQO
>>366
黄銅鉱か、訂正。
硫黄と鉄と銅の化合物だからどちみち金属じゃない。

金属光沢だけでなく、叩いて伸びる、通電性があることも金属の条件な。
406名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:02:31 ID:WX9eyaAtO
>>326
「宗像教授伝奇考」だね。知らない人多いんじゃないか?
ビックコミック見てない人は分からない。


という事で知らない人に説明する。
民俗学者の宗像伝奇(むなかたただすく、南方熊楠がモデル)が世界中の神話にある共通点から、古代に世界的な人の交流があったという教授の持論が不思議な事件や超常てきな出来事と絡めて展開される話。
宗像教授の持論の一つが、「鉄の伝派に合わせて世界的な人の交流(移動)があった」とするもの。
鉄は最初いん鉄から取り、その内に鉄鋼石から作れるようになったヒッタイトの技術者が、ヒッタイト滅亡後世界中に散らばり、鉄を伝えたというもの。
宗像はその鉄の伝派を世界中にある「白鳥伝説」から考えた。
日本では「天の羽衣伝説」がそれに当たるらしい。
白鳥は長距離移動する時、磁気の流れを利用して方向を調節するらしい。
だから鉄を伝えた人々は白鳥の飛行するコースから鉄鋼山の位置を見つけた。
白鳥を追って移動したため、白鳥伝説が世界中に散らばったという仮説。

鉄の最初はいん鉄だというのは第一巻で、同僚に調べてもらい「実証」している。

まじおすすめの神マンガ
407名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:02:35 ID:URXgRUVL0
隕鉄で作られたんじゃなくて宇宙から剣が飛来したんではないだろうか?
408名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:02:50 ID:Tk199Hk30
>>401
仮説を初めて科学的に証明したって話だろう

当時の状況からして隕鉄しかありえない、と考えられても証明されるまでは仮説だから
409名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:05:01 ID:Q6wfJIb3O
オリハルコンですか?
410名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:05:36 ID:G3pXzJ260
少年ジャンプ好きが食いつきそうなネタだな
411名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:06:27 ID:bIztePET0
>>409
トリトン乙!
412名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:08:28 ID:9en963340
オリハルコンと聞いて思い出すもの

トリトンはオーバー40代
ドラクエはアンダー40代
413名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:09:03 ID:8yZqLkcmO
弓と矢じゃないのか
414名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:10:23 ID:n83b+mzS0
ここまで聖剣LOMなし
415名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:11:52 ID:l2HMw7EX0
>>406
星野宣は名作を描けずに神作ばかりを作るダメ漫画家
ベムハンターソードとか好きだなぁ
416名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:12:23 ID:9b7YFGTz0
トルコの王が宇宙人で宇宙剣を使って王の座まで
のぼりつめたんじゃない
417名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:12:36 ID:chO2UD9d0
どっちかというと、検査の制度や分析能力よりも、この鉄剣を検査
できるようにした政治力と交渉力が評価されるというわけだな。
418名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:13:26 ID:BsbMCaVX0
ちょっと考えりゃ分かんだろ…

金属加工ならおまいらでも頑張れば出来る
鉱物からの冶金は科学そのものだから
1人2人の人間じゃ無理。

金属加工と冶金で時代の開きがあんのは当たり前。
クソ記事。

東大も落ちたもんだ
419名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:14:13 ID:l2HMw7EX0
>>412
男塾のオリンポス16闘神は〜?
420名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:14:42 ID:B2BAP5dVO
421名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:15:43 ID:y8+/um0Y0
>>416
同意。そんな気がした
422名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:16:20 ID:HApIOQE30
鉄隕石と隕鉄て違うの?
423名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:17:05 ID:l2HMw7EX0
ちなみにミスリル鉱については実在する

伝記においてドワーフだけが精錬できる金属ってのがヒント、つまりは自然界には存在しない鍛冶屋による合金ってこと
ミスリル=真鍮 これガチ
424名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:17:26 ID:9yrPcmk40
そんなんだよりオリジナルのダマスカス再現してくれ
425名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:21:05 ID:OpbjcKvSO
>>22
おまいいくつだ?
426名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:22:20 ID:aci5WNSz0
俺がメテオで恐竜滅ぼした、反省はしていない
427名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:22:32 ID:l2HMw7EX0
>>424
日本刀も広義的にはダマスカス製法だったりする
軟鉄と鋼鉄の織り成す刃紋模様が粘り強くて鋭い刃を生み出す源泉
428名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:23:16 ID:hss7XEYl0
>>423
ミスリル=アモルファス銀って説を昔のTRPG雑誌で見たことがある。
429名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:24:07 ID:oU17yyiW0
この隕石が地球に来た2つめの遊星爆弾だと判明するのは
後のことである
430名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:25:33 ID:0Qqt75G2O
いやこれ有り得ないから
431名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:25:57 ID:/IZmfNPe0
星の欠片を鍛えし剣よ
432名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:26:45 ID:FcuauYeTO
歴史ロマンだなぁ…想像を掻き立てられる。
なんか『ロード・オブ・ザ・リング』が現実味を帯びてくるわw

433名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:27:04 ID:5p9AjbGY0
>>406
文庫で読んだけど、SFの短編と比べて、サプライズが地味過ぎて、
面白さが良く分からなかった俺・・・
434名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:28:13 ID:puaqx1N60
ヒッタイトの剣だろ。

435名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:29:49 ID:EJEHPrtL0
元々地球は隕石で出来ている
436名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:29:54 ID:rTz6d1GSO
来年この教授の授業がある予定なんだ
これでパッとしない僕ももスタンド使いになれる
437名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:30:22 ID:puaqx1N60
海の民の剣>>>ヒッタイトの剣
438名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:35:10 ID:htrmVt/j0
邪気眼かよw
439名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:38:54 ID:6ZaCyZW2O
宗像教授はとうの昔にお見通しです
440キャタコ・サブリド ◆Dh8c2f7eTE :2008/09/03(水) 10:39:07 ID:AuBZqMH0O
いつ、地球に落ちた隕石
かもわかるのかな?
441名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:39:18 ID:ytFThASQ0
>>434
うん。>>30でも指摘されてる。
442名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:41:26 ID:15e81567O
ステンレスの回のパイナップルアーミー自重





っても無意味かw
443名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:42:54 ID:EcDUgloy0
宇宙からの飛来物だけで軍に武器加工して供給できるほどの量があったのか、つうか半径10メートルくらいのでけえ特製が一個でーんとその地に
444名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:45:05 ID:5E+CguKL0
Niが7%か・・・
これにCrが17〜19%入ってたら現代のステンレスそのものじゃん
当時の人が金属精錬技術でこの材料作ったと考える方が無理があるな
錆びにくい材料が発見され、それを加工して剣を作った。それがたまたま隕石だったと見るのが自然だと思う。

@某社ステンレス製鋼工場勤務
445名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:48:43 ID:hss7XEYl0
>>442
あれはアルミの剣だったかと
446名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:50:01 ID:EcDUgloy0
タイムマシンで古代と交易してえヽ( ・∀・)ノ
447名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:50:37 ID:QxLatDaE0
荒俣宏の帝都物語も隕石から作った餅鉄の剣が出てきたな。
448zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/03(水) 10:50:50 ID:xj7koV6D0
決して真実にたどりつくことはない。
それがレクイエム・・・。
449名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:51:03 ID:U80xQy5k0
人間は火星から移住してきたんだよ
450名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:53:01 ID:hss7XEYl0
>>447
でもそれ振るってたのは角川ハルキw
451名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:56:15 ID:RgfsZgnbO
おりはーるこーん
452名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:57:10 ID:/mBUgLup0
スタンドの剣と聞いて
453名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:15 ID:L9KeCJJ4O
>>445
ケツにハートマークの焼き印を捺された司教が可哀想だった
アルミじゃ金にゃならね。幼馴染みの金持ちざまぁwww
454名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:26 ID:I8rASpOO0
これこそ人類が宇宙人だった証拠
455名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:02 ID:hQPEwl0W0
ロトの剣
456名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:39 ID:HSBF+z9j0
むかし、隕鉄による鍛刀実験を佐倉の民博がやってたな
日本刀の折り返し鍛造だとニッケル分が多いと鍛着しにくいそうだが
なんとか作ってた
457名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:14 ID:l2HMw7EX0
>>456
そこらへんの温度管理が日本刀つくりでの最大のキモだな
458名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:54 ID:sZvjDjwG0
この剣は浸炭されてるのか?刃があるの?
459名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:15 ID:L9KeCJJ4O
>>427
日本刀の刃紋は、土取りと言われる焼き入れの時に刃に乗せる土で決まる
折り返し鍛練でできるのは刀身の地肌の方
折り返しのやり方によって色んな種類がある
460トルネコ:2008/09/03(水) 11:19:36 ID:6bscClGn0
てつのけんを大量に仕入れたら昔の人に高く売れますか?
461名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:48 ID:+MFhm8fN0
なんかエスキモーが隕石から鉄の道具を作ってたって話もあったな。
製鉄技術が発達するのはもっとあとなんだな。
462名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:03 ID:/YFzWS1F0
クロムを加えてステンレスだ。
463名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:15 ID:cQ+N9b6R0
中華一番に隕石で作った包丁無かったっけ?
腐った肉すら新鮮な状態にするやつ。
隕石ってすげぇなぁって当時思ったw
464名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:43 ID:2XfqbTET0
>>460
この時代の連中に、売ってまで仕入れたいようなモノがあるか?w
対価がナツメヤシの干物とか、まだ品種改良が不完全で苦いコメとか、
低温焼成の脆い土器(要するに縄文土器とか)とか、そんなのだったら
泣けるぞw
465名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:03 ID:9yrPcmk40
>>463
中華一番のあとダマスカスソード使うトレジャーハンターの漫画描いてたけど
体調不良で消えたな
466名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:20 ID:RcxjkbTt0
>>464
金とか銀とか。
今とレートが逆だし。
467名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:49 ID:u1CdrKtgO
宗像教授か
468名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:22 ID:17VuAGXa0
真魔剛竜剣か
469名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:38 ID:zAKN+rAd0
>>466
ならば、エジプトと南米、あとインドあたりの奴らと取引するのがいいな。
4000年前に金を産出していた地域となると、場所はかなり絞れてくる。
470名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:54 ID:6bscClGn0
>>464
人(奴隷)とか安く仕入れれそうじゃない?

まぁ持ち物がいっぱいなので
売るか捨てるかしてまた来よう
471名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:19 ID:JZcImpGDO
>>460
悪いことはいわん
はじゃのけんにしとけ
472名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:34 ID:hmfUYxshO
このチーム、ジョジョ読みすぎ
473名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:48 ID:4koBoJxN0
>>465
中華一番の人はボンボンでひっそり連載中らしいよ。

星野之宣の「宗像教授伝奇考」で隕石から古代日本刀を練成していたという話があったな
鉄と民族の移動をからめた面白い話だった。
まんざら嘘を書いているわけでもないんだな。
474名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:46 ID:6VhJnBNj0
>>470
現代語もしゃべれないわ、読み書きもできないわ、その上、基本的な
算数すらできない奴隷をもらっても全然嬉しくない気が。
現代に持って帰って使うには、教育コストがかかりまくるだけだろ。

せいぜいガキを仕入れて性奴隷のブラックマーケットや
臓器マーケットに売るぐらいだな。これなら言葉しゃべれなくても
文盲でも、機械の使い方がさっぱりわからなくても、関係ないから。

なんか、書いてて自分の残酷さにウンザリしてきたw
475名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:38 ID:02zDlqXp0
トルネコの剣じゃないのか
476名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:43 ID:6bscClGn0
4300年前か・・・

18年で世代が変わるとしたら
単純計算で約240代前のご先祖様がいたころか
何していたんだろう?俺のご先祖様w
477名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:32 ID:eRxPpixB0
>>258
天然に存在する鉄(鉄鉱石含む)は、硫化物、酸化物がほとんどだから、叩いても延びねぇよwゆとり乙ww
478名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:32 ID:6bscClGn0
ゆとりじゃない世代は天然に存在する鉄(鉄鉱石含む)は、硫化物、酸化物がほとんどだから、叩いても延びないとか習うのか
すごいな
479名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:56 ID:m/shrd4A0
>>412
男塾は?
480名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:36 ID:ccQBJpuGO
このスレは>>3で結論が出てる。
481名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:23 ID:qvyP5hxo0
宇宙から剣が落ちてきたのか
ロマンがあるな
482名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:55 ID:vLy0hQWdO
大帝の剣
483名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:53 ID:rPQnkTs+O
で、捏造がバレて教授が辞めるんだろ?



隕石辞任なんつてなんつて〜
484名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:30 ID:09APDpFc0
>>476
日本人は山の中でウホウホと動物みたいな暮らしをしていました
485名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:55 ID:VOHE6ZzsO
>>483
うまいと思っているんですか!私はあなたより客観ry
486名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:00 ID:GNMvHWswO
流星刀ですね
487名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:20 ID:4koBoJxN0
>>477
天空の剣の話    −隕鉄を鍛えた刀
http://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/column/meteoswd3.html

>隕鉄は一種のステンレス鋼だから鍛造できないはず、という意見がある。しかし現に古代鉄器は鍛接されているから、方法があったのだろう。

>白萩隕鉄の成分は、ニッケル9.3%、コバルト0.8%、燐0.06%、銅0.14%、硫黄0.22%、炭素0.22%、残りが鉄である。
488名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:23 ID:9b7YFGTz0
新しい剣買ってこようかな
489名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:11 ID:m+x/aDI8O
ミリオンダラー
490名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:26 ID:6bscClGn0
ウィキ見ていたら隕石の保持数は日本が一番だと書いてあった
確認されている最古の隕石も日本のものだとも
なにげにすげー
491名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:42 ID:MotKtDlcO
刺されるとスタンド能力が覚醒したりするあれか
492名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:47 ID:4koBoJxN0
>>484
4300年前といえば縄文中期。
三内丸山遺跡にも見られるような大規模集落もあったし
文化程度も極めて高度な精神性に富んだものだったよ。

山の中でウホウホは洞窟に住んでいる熊女の国の話じゃないかと。
493名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:17 ID:6k6E6MXD0
>>476
山の中でオナニーをしていた事だけは間違いない。
494名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:48 ID:7FtuSpZe0
斬鉄剣・流星ですか?
495名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:19 ID:1h03W1SL0
>>444
ニッケルはともかく、炭素はえらく少ないよね?
錆びないのはいいが、刃物としては切れないだろうな・・
496名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:15 ID:7iTxk2aI0
攻撃力いくつ?
497名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:14 ID:7FtuSpZe0
>>496
sword+1 HP-1 Equip:cursed
498名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:27 ID:AHWNOyZzO
世界最古。隕石が原料。これは強そうだな
499名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:42 ID:Y916O3M0O
隕鉄の起源は韓国ニダ。
500名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:30 ID:hLBbo8sQO
>>495
炭素は少なくても(0でも)、マンガンやニッケルなどが含有されていれば、強度はでるよ。
極低炭のステンレス鋼もあるし。
501名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:47 ID:KmMSCL6DO
五右衛門の斬鉄剣は
意外な事に豆腐が切れない
これちょっとした豆知識な
502名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:29 ID:hLBbo8sQO
隕鉄を利用した鉄器は、青銅器よりも古い時代からあるんじゃないか。
503名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:48:39 ID:ieisx2bdO
地で伝説の剣か
504名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:48:53 ID:sZvjDjwG0
どうやって剣の形にしたんだろう?
石かなんかで根気よくたたいたのか?
そんな丈夫な石って考えられる?

>>500
隕鉄の組成そのままで実際に武器として使えたのかな?
ヒッタイトの王国ができたのこの剣より500年ぐらいあとみたいだよね
ヒッタイトの鉄剣を作る技術はこの剣には使われてなかったのか?
505名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:38 ID:231wpnhC0
理科大ってのはマスコミの表に出るような研究はあまりやらないんだがな。
珍しいな。
506名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:02 ID:0Fq370FnO
>>501
蒟蒻じゃね?違ってたらスマン。
507名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:33 ID:U0IvqfQSO
隕石100%ってこと?
508名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:51 ID:Ezkn4ebz0
アレスが持ってるプラネットバスターはこれの事だったのか・・・
509名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:59 ID:dc14HhJzO
宗像教授の説通りだな
510名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:53:52 ID:le0ikzoZO
宗像教授は何て言ってるの?
511名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:26 ID:x1vJR6VbO
なんか謎の効果持ってそうな武器だな
512名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:47 ID:JE2/Os5dO
>>506
正解。

501は豆腐の角に頭をぶつけて死ね。
513名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:07 ID:9b7YFGTz0
トルコ王の必殺剣ってなんだっけ?
514名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:29 ID:NFpmSSA6O
日本にもあったよね
七星剣も隕鉄からつくったんだっけか?
515名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:40 ID:1h03W1SL0
>>500 ありがとう 低炭素の隕鉄でも、切れる刃物はありうるのね。 勉強になるなぁ
516名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:06 ID:F7J0vTTj0
ファンタジーやゲームではとんでもないレアアイテムになりそう。
517名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:10 ID:hLBbo8sQO
>>504
隕鉄は、極めて極めて稀少なものだから、実用に用いたとは思えないな。
黄金よりも貴重な宝物だから、祭祀用ではなかろうか。
518名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:31 ID:n/Ag+LJmO
後のガンダリウムである
519名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:45 ID:A4gAT2pg0
隕石でできた剣。 欲しい。
金星シリーズに出てきそう。
520名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:55 ID:UHvOAqwV0
アダマン鋼も製法が未だに謎だったよな。
521名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:49 ID:mNLgCzqR0
すげえな ロマンだ
多分、空からドーンと降ってきた隕石を神からの授かり物だと思って
それで聖なる剣をつくったんだろうな。
522名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:38 ID:WGJDSgLK0
たしかどっかの縄文遺跡から鉄のビーズが発掘されてたはず
523名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:50 ID:6bscClGn0
この世界最古の剣に名前はないんだな・・・
524名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:03 ID:hLBbo8sQO
>>515
化学工場とか石油タンカーとか、火気厳禁の場所で使う工具などは、
ぶつけたり落としたりしても火花がでないように、炭素含有率を極端に下げて
いるんだけど、シリコンやマンガンやクロムなどを添加して強度を出しています。
525名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:57 ID:0qhIGqpX0
>>517
王墓から出てきたんだから祭祀用で間違いなさそう。
526名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:05:46 ID:yuQxO/hf0
>>23
ハンマーも金床もないんだぞ。つかむ為のプライヤーもな。真っ
赤に焼けた鉄を手で延ばすのか?
527名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:25 ID:OtiNjroTP
>>526
普通に考えたら、石と木を使った道具を使うんだろうな。
528名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:30 ID:c7oZ6l3JO
ヒッタイト?
529名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:44 ID:8bWsWTVt0
何かファンタジーチックだな!
こういうの聞くとオラわくわくすんぞ!!
530名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:14 ID:RjqSl7bM0
作ったのはうちうじん
531名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:31 ID:6bscClGn0
>>528
ヒッタイトより前の時代の物らしい
532名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:47 ID:hss7XEYl0
っていうか鉄器が作れるんならその前の銅器が作れる。
銅で作った工具があったんじゃね?
533名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:13:38 ID:HKerCyRY0
>>501
豆腐じゃなくて 蒟蒻な
これ豆知識なw
534名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:20 ID:512DhJOD0
<丶`∀´><古代朝鮮から伝えられた技術で剣を作ったニダ
535名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:15:01 ID:JRUr+P240
>>533
豆腐は切れるのか
まさに豆知識w
536名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:16:57 ID:hLBbo8sQO
>>532
>鉄器が作れるんならその前の銅器が作れる。

隕鉄器は別だよ。
銅は精錬技術が必要だけど、隕鉄なら精錬は必要ないから、
青銅器がない時代でも存在できる。
537名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:18:36 ID:sZvjDjwG0
>>517
ううん、やっぱり隕鉄なんてそう見つからないもんだよな
ということはヒッタイトは鉄鉱石を精錬する技術があったってことか?
538名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:20:40 ID:c7oZ6l3JO
>>531
ちょっと最初から読んでくる(`・ω・´)
539名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:22:24 ID:lI8vPmQl0
>>464
ようじょ
540名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:23:36 ID:hLBbo8sQO
>>537
う〜ん。それはなんとも。

でも地球もそうだけど、星の核は鉄の塊だから、
めちゃくちゃ巨大な隕鉄なんてものも想像はできる。
541名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:23:48 ID:+pXc+OaQ0
>>71
ツングースカ大爆発以上の衝突があったのかもな
隕石が形状とどめてるなら
542名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:25:41 ID:GPjL/MfB0
商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
月山鍛冶・貞光の弟子として日々刀鍛冶の修行に励む鬼王丸。自分の慢心から
刀の買い主を死なせてしまった鬼王丸は未熟さを痛感し、過酷な修練である「鉄百
錬千打」に挑み見事成し遂げる。打ち上げた刀で「男の約束」を果たし職人として一人前
への一歩を踏み出したある日、師匠から意外な秘密を打ち明けられる。十八年前、
裏山に「星の鉄」が落ちた時から、数奇なる運命の歯車は動き出していた――!!
543名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:25:44 ID:9YJ7WzAN0
>>420
遅くなったけど、ありがと。
544名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:30:48 ID:sZvjDjwG0
>>540
いろいろありがと。おれ大学で冶金学科だったけど
違う分野に進んだからなつかしい
545名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:34:10 ID:rK3fKiQQ0
で、この剣は何ギルで買えんの?
546名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:03:15 ID:1JrYBg8W0
いいやこれはあのゼロが作ったに違いない
本物はとうの前に海の藻屑だろうな
547名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:14:07 ID:fe8QUDnt0
>>541
実はノアの方舟伝説はこの隕石の落下による大津波だったりして
破片が鉄の塊になってトルコ周辺に散乱したとか
548名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:15:04 ID:cK8D2JdG0
ドラクエに出てくる伝説の剣みたいだw
549名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:18:43 ID:WQIHZzjk0
やたらに硬い隕石でも降ってこないかなー
550名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:19:17 ID:h0g/9nD10
天は赤い河のほとりか
551名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:20:02 ID:1OmeB5FyO
韓国が起源を主張する確率は?
552名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:21:40 ID:LRy56ChuO
斬鉄剣か
553zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/03(水) 14:22:29 ID:xj7koV6D0
そのうちカーズ様が落ちてくるとみた。
554名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:25:22 ID:21/wY9Z7O
>>552
100%韓国起…
残念だが4000年の歴史を持つ中国起源アル(`ハ´)つ>∀´>
555名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:28:21 ID:rK3fKiQQ0
>>553
その新シリーズ待ってんだが
556名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:28:35 ID:BL3D3AoC0
メテオブレード
557名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:36:47 ID:LYoKNki80
ゲーヲタ沸いてる
558名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 14:56:30 ID:C2Wq/Gkv0
宇宙人が文明をもたらしたと考えるのが自然だな。
559名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:08:27 ID:3pNfD02SO
>>545
10000ギルだが、どうするね?
560名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:17:29 ID:qtH+XSJk0
漢、ローマ、ヒッタイトは使用禁止
561名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:21:16 ID:mxYcDlmJ0
これってヒッタイトの剣ってことでいいんだよね
世界最古の鉄剣
562名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:32:24 ID:CtXR0HSg0
鉄隕石の切り出しには何を使ったんだ?
563名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:34:30 ID:VbKRnFaJ0
キーワード: ハイランダー
抽出レス数:0
564名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:34:31 ID:XshqwblhO
隕鉄より廃石2
565名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:35:39 ID:eqN6v6KN0
メルトンさんのフライパンか
566名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:39:06 ID:Ezkn4ebz0
>>562
今回発表されたのと対になる、もう一本の闇の隕鉄剣の話をせねばなるまい・・・
567名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:46:24 ID:6bscClGn0
うろおぼえだが
ヒッタイトがあの辺にでてきたのは前2000年ごろ
最初のヒッタイトの王朝ができたのは前1700年ごろ
前2300年のこの剣はヒッタイトのものとしていいのやらどうやら
568名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:48:14 ID:D06n3UOm0
なんか物語みたいだ
星のかけらから生まれた剣か
569名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:50:25 ID:q+IwwA9y0
ベルガリアード物語みたい。
570名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:51:22 ID:9TfF0Gkn0
これが伝説のエクスキャリバーなのですね。わかります。
571名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:52:40 ID:9gIxKzQm0
要するにX線で剣を調べさせてもらいましたというだけだろ
月の石を精錬して剣を作りましたくらいの話をしないと面白くもなんともない
572名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 15:56:35 ID:9TkXCeomO
その剣の製造方法の起源は・・。
573名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:13:21 ID:WyiTIwC60
スターダストブレイドか。
574名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:18:28 ID:u1CdrKtgO
宗像教授の新刊発売にちょうどいい話題だな
575名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:21:03 ID:vQP7+Mid0
隕鉄にはCは含まれてないの? だったら鋼じゃないね。戦うには柔らかすぎじゃない?
576名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:24:26 ID:R1DGZkG70
>>48
野ざらしと雨ざらしの区別できますか?
577名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:26:16 ID:9b7YFGTz0
>>566
今回発表されたのが闇の剣のほうだろう
世界が闇に覆われし時、光の剣をたずさえし勇者が現われるじゃね
578名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:27:33 ID:WyiTIwC60
この剣が発見さたことによって物語りは動き出すのかもしれない
579名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:33:48 ID:/toJuKx90
リアルに魔法とか使えるんじゃねえの?
魔法剣サンダガ乱れうち
580名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:36:22 ID:4polP5lAO
コイツを装備したらスターバーストとスターストリームが使えるんだぜ
581名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:36:58 ID:eWSu0nob0
ロマンだなぁ
582名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:37:42 ID:R8AM0qLu0
ルパン三世の登場人物五右衛門が持っている「斬鉄剣」、
実はこのネーミング、アニメオリジナルのもので
原作では隕鉄で作った「流星」という銘だったりする。
もちろん、アニメのように過剰な切れ味などない
ごく普通の日本刀、あくまで「五右衛門の腕で」叩き斬っていたのだ。
劇場版「ルパン対複製人間」では、超硬度綱の鎧に競り負けて
へし折れたりしてる。

新ルパンからかねー。斬鉄剣さえ持てば誰でも
鉄だろうと何だろうとスパスパ斬れるようになったのは。

今じゃ、木刀で宇宙船まっぷたつにするアニメとか流れてるからなー。
いくらアニメでも無理ありすぎるだろ。
583名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:48:04 ID:WQIHZzjk0
無理があってこそのアニメだろう
584名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:51:01 ID:Ezkn4ebz0
>>577-580
そうか、今回闇の隕鉄剣が公になって、世界のバランスが崩れるんだな。
未知の”チカラ”を使う部隊が現れて、光の隕鉄剣を守る一族も現れて・・・




おk、邪気眼スレ行ってくる!!
585名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:51:43 ID:0v8Or6Ba0
>>30
そうそう、イスタンブールのアヤソフィアとか、地下宮殿とか、
カッパドキアの地下都市とかギョレメ国立公園、岩窟教会とか、
パムッカレのヒュラポリス遺跡とか、みんなキリスト教徒が
作ったものなんだよね。
トルコ人が作ったのはトプカプ宮殿だけじゃねーかと思った。
586名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:58:51 ID:8Cu8z8eV0
宇月原清明の小説みたい。
587名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:59:20 ID:e+6yvpcQO
>>574
新刊でるの?今度8巻だったな?
588名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:10:38 ID:0vNsexJ80
かっけえ!
589名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:17:22 ID:SEv0Ezk60
>>390
露出鉱から採取して土器に混ぜたのが始まりやね。
こういう事したがるのは紀元前2000年前のアフリカでもやっぱりDQNだろうな。
590名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:19:18 ID:WX9eyaAtO
宗像教授の仮説は面白いよな。
日本刀の起源はアイヌの剣ってのもあった。
蕨手刀(アイヌが使ってた斜めの角度が付いた刀)から推理して、日本の鉄伝播は九州の南からと、サハリンの北からの二パターンがあるとした。
直刀を使ってた大和朝廷は蕨手刀に破れた後、アイヌの剣を参考に(捕虜などを使い)作った剣が後の日本刀になったとか。
そこからアイヌ文化=山岳民族のネットワークを推理してたな。

ロマンがある。
591名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:32:45 ID:6BNkVZEW0
星屑の剣か
592名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:42:57 ID:Ezkn4ebz0
>>590
日本刀の起源は韓国という狂説も・・・
593名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:46:46 ID:SEv0Ezk60
ちなみにニッケル鋼は石器でなど加工できないし例え鉄器で叩いても粉々になるとか。
この時代で既に800℃で製鉄が出来てた事になるやね。
594名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:43:51 ID:wn33tbwZ0
>>205
ブラックオニキスは出てるぞ
595名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:10:44 ID:aEYb4+hF0
>>205
ブラオニの続編は出ないのがお約束。
596名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:13:30 ID:arQ1Knis0
ばかかよ 隕石じゃなくて隕鉄じゃねーか この馬鹿記者 死ねや
597名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:19:05 ID:4Al7LDIA0
>>48
ステンレスとかと同じ原理
598名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:27:03 ID:Reo9APRQ0
>>541
隕石は何もない場所にぽつんと転がってたり、黒っぽかったり表面が溶けたようになったりと区別しやすい外観をしてるために、砂漠のような場所では見つけやすい。
北アフリカの砂漠地帯に隕石を探しに行くハンターや、拾った隕石を売って小遣い稼ぎをする遊牧民もいる。
古代にもそんな感じで、砂漠で隕石を拾った羊飼いが税代わりに役人に差し出したり、商人に売ったりしてたんだろう。
599名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 19:31:28 ID:Qv5r/PWY0
ここまで「ドラゴン怒りの鉄剣」なし
600名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:12:20 ID:HSBF+z9j0
>>590
蝦夷の蕨手刀の影響は宗像に限らず結構昔から言われてる
601名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:16:07 ID:08btYVZx0
>>597 それが作られた当時にそんな知識や技術があったの?
もしかして偶然にそういう成分比になったとか?
602名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:24:05 ID:L9KeCJJ4O
日本の古墳時代の剣はなにげにカコイイ
603名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:27:47 ID:6ACtYuqZO
ロトの剣がこれだわな

604名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:28:34 ID:5KiRhiaz0
これはうそだろwww
なんでわかるんだよwww
605名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:33:18 ID:Jj+8LnRb0
ヒッタイトつうよりアナトリアの原住民だろう。
ヒッタイトは印欧語族だからもともとはここいらにすんでなかった。

鉄器技術は原住民がもっとったんだろう。
606名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:34:17 ID:Rp6nxVuqO
斬鉄剣か。
607名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:34:21 ID:SEv0Ezk60
>>604
ニッケル鋼だからという理由。
ついでに言うとあそこらへんが製鉄発祥の地という前提でな。
608zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/03(水) 20:34:56 ID:xj7koV6D0
>>605
いやむしろオッカムの剃刀では?
609名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:37:00 ID:Tpjo42ki0
中井泉って、カレーの人だよな。
分析っつーのこの人必ず出てくるぐらい重鎮なんだ、と再認識した。
610名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:37:32 ID:Jj+8LnRb0
>>608
まあニュー速+だしねえw
611名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:40:47 ID:L9KeCJJ4O
ヒッタイト帝国は紀元前12世紀くらいだっけか
それよりはるかに前か・・・。
4300年前ってのはどうやって調べたんだろか
612名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:41:41 ID:gPAb7xDC0
ヘテ人は、聖書のなかでも一番最初に出てくる異民族名。
613名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:42:43 ID:JUTp3rh60
宗像教授ですねわかります
614名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:42:48 ID:hv4RtHnL0
当時としては世界最強の剣だったろうな

草薙の剣とどっちが強いんだろう
615zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/03(水) 20:44:31 ID:xj7koV6D0
>>612
経たのか?
616名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:47:43 ID:p4JsCDyp0
隕鉄って刀剣として用いるにはあんまよくないような記事を昔見たな。
617名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:47:58 ID:L9KeCJJ4O
草薙の剣を見た宮司曰く
色は白っぽくて、笹の葉みたいな刀身で
柄は魚の骨のようにぎざぎざしてたとか
618名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:48:33 ID:Jj+8LnRb0
まあ論理のこと云々いうてもしゃーねえや。
論理云々いうとエコエコうるせー毛唐みてーになるわ。
ありゃ考え方はカントあたりまで遡りそうだしな。
619名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:48:50 ID:ociOX1sP0
乖離剣?
隕石で世界は真っ二つ
620名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:52:25 ID:4koBoJxN0
隕鉄から作った剣は実用というより、天上の偉大なる存在から贈られたモノという
宗教的な意味が強いからな
621名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:52:42 ID:LHgqXb54O
>>601
それが解れば「オーパーツ」とか言われてないw


アショカ・ピラーは99・72%の純鉄なんだけど、純鉄が作れる様になったのは近代に入ってからだから。
ホント、不思議なブツだよ。
622名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:54:24 ID:i6SWprVpO
これも含めて大抵の刀剣は、斬るってより叩いて使ってたと何かで読んだんだけど
だったら木製バットに釘でも打ち付けた方が強いと思った
623名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 20:59:03 ID:yMCafmy20
一度でいいから見てみたい
隕鉄で作ったバールのようなもの
624名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:00:19 ID:Utg73+d0O
つまり伝説の厨具やな
625名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:01:41 ID:aWS6nJME0
おまえらなら、この剣にどんな名前つける?
かっちょいいの頼むよ。
626名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:02:33 ID:L9KeCJJ4O
ストームブリンガーでいいだろ
627名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:05:14 ID:hJdRT6y30
最初のつるぎでいいだろ
628名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:12:26 ID:NSZ8q05wO
流星刀
629zash ◆H8s.SckvxY :2008/09/03(水) 21:13:12 ID:xj7koV6D0
>>625
まずセイント・フェアリーをナビゲーションだな。
でライトニング・フェザー・ビルドアップと。
630名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:15:40 ID:YsxStBqHO
>>625
トルコブロードソード
631名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:15:53 ID:d0THI293O
星の鉄ですな。
632名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:15:56 ID:zvd7kwKj0
在日キラー
633名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:19:31 ID:/hDf/X4L0
>>622
鉄器が無かったインカあたりの剣がそんなだったかな
舟のオールみたいの二枚に尖らせた黒曜石が一杯挟み込んであるの
まぁそんなんじゃなくてもウォーハンマーとかメイスみたいのどこでも使ってたけど
634名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:20:48 ID:jsG9yliKO
はがねのつるぎ2000ゴールド
635名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:21:52 ID:2hI7KU2E0
これはまさしくオーパーツですね。
当時の人類が宇宙人から製鉄術を習ったと見るのが正解。
隕石から作ったなんて無理がありすぎ。
636名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:21:54 ID:/Ub/cPX+0
そもそもいまのカタナでさえ一撃必殺で5,6回斬れば使えなくなるって言われてるしな。
木の棒に石くくりつけてた奴の発展だと思えば妥当なんじゃね
637名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:23:23 ID:/hDf/X4L0
>>636
それは剃刀のような切れ味っていうのがなくなるってだけで鉈や斧よりはましだと思うぞ
638名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:24:12 ID:U7QrPPWf0
エクスカリパーとか人をなめてる
639名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:24:31 ID:gPAb7xDC0
>>635
というより宇宙人の子孫そのもの。

神の子たちが人間の娘に生ませた者。
640名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:27:37 ID:5p9AjbGY0
>>625
スターメイカー 
641名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:29:26 ID:5FItLTg60
トツギーノとか書いてる人だっけ?
642名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:29:38 ID:RAs4bam10
鉄から剣を作る技術はトルコ民族が考えたのか。
トルコ民族はやはり世界に冠たる民族だ
643名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:29:39 ID:gWuL5SpU0
>>630
トルコ風呂か。
644名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:31:12 ID:Ts4QOv09O
去年、熱田神宮の草薙の剣スレで盛り上がったのを思い出した。
645名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:31:14 ID:hnVeI7qA0
>>9
当時のオリハルコンだったのかもな
646名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:32:14 ID:5p9AjbGY0
ソープランダーの剣、トルコブロードソードか・・・w
647名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:35:32 ID:v1AByl2iO
また、つまらぬものを
648名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:35:32 ID:/Ub/cPX+0
こういう伝説の剣的な奴は盛り上がる。
こういうのは日本人特有なんだろうかね?
649名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:44:22 ID:RAs4bam10
4300年前の日本は石器時代。狩猟採集の獣と変わらない生活
だった
650名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:46:29 ID:xWUulHAM0
喜多尚江という少女漫画家の作品に
 
 「願いごとは三回」

というのがあってな
隕石で創った剣を巡る話で、狼少女がかわいいんだ
651名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:05 ID:3diHrFeEO
>>622
それを言うなら熱したフライパンが最強だろ
652名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:14 ID:5Zbs51Z+0
宇宙ではライトセーバーが最強じゃね
653名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:01:26 ID:qdANPY8rO
超々ジェラルミンの上って出来たの?
654名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:03:43 ID:lawapelR0
>>636
それって単なる伝説だよ。

出刃包丁なら何人でも殺せるんだから。
出刃包丁のように刀を作ればいいだけ。
使えなくなる刀って、手作りの芸術系の刀じゃないかな。
655名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:04:02 ID:iI+LjlPtO
ブレード カシナート ですね?
656名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:06:46 ID:DRr6XlgG0
インドの錆びない鉄柱って
写真を見る限り錆びてるよなぁ・・・。真っ茶色。
657名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:08:43 ID:dprLLL6s0
伝説のトルコの剣→X

伝説のソープの剣→○
658名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:13:25 ID:mBFM9xbU0
仮に、隕鉄から刀を作ったにしても
そのことと、鉄鉱石を採掘して、鉄を精錬して、刀を鍛造するって
スゴイ技術的ブレークスルーがあったと思うが?
てか、全然別物だろう。
659名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:15:54 ID:6R9zjcuq0
ロマンだなあ
660名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:17:40 ID:4koBoJxN0
>>654
出刃包丁だって骨に当たるように切りつければ、すぐに刃こぼれするし
血糊でヌルヌルになって切れ味は落ちる。
急所だけを一発必中で突けば、相当数有効だが。

実は急所突くのが一番効果大(拳銃もある意味突いているわけだし)
火縄以前の戦国時代は槍が主力武器だったし
661名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:22:30 ID:hCG+r+hi0
石はいいねぇ〜
662名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:24:31 ID:r91L7mdhO
>636
日本刀vsマシンガンで何発かは耐えてたぞ
663名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:26:56 ID:SEv0Ezk60
>>658
むしろニッケルが出ないあの界隈を製鉄の発祥とする仮説上、隕鉄が原料と考えるしかない罠。
人類が鍛造をどうやって得たのかは確かに謎だが、また別の話。
664名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:45:35 ID:hnVeI7qA0
適当(焼いてみたor下に轢いてたor地面が)に砂を熱したら何かできちょる!!?

が発祥かもな。
665名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:48:12 ID:vx8uJtq30
普通に考えれば製鉄技術が無ければ隕鉄を鍛えるしか無いわけだから
ある意味当然かも知れん
666名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:56:25 ID:SEv0Ezk60
>>665
ニッケル鋼を鍛えられるようになったのが鉄鉱石より先というのはちょっとな。
今や製鉄中央アジア発祥説は沈没寸前の船かもしれない。
667名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:56:29 ID:r3djmJ4z0
>>664
ハイス鋼の発見(確か20世紀初頭)ですら

「炉の温度調整ほったらかして飯食いに行ってたら何か出来た」

だったらしいからな。狙って見つけられるもんじゃねーwww
668名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:56:50 ID:fIwdJAwM0
>>53
日本でいん鉄を探すのは大変そうだね。
砂漠なら、落ちた隕石がごろんと転がっているから比較的簡単だけど。
669名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:06:52 ID:/QapfjNe0
>>668 >砂漠なら、落ちた隕石がごろんと転がっているから
最初に落ちてきた時に埋まるだろうし、その後も表面には現れてこないとかなんじゃないの?
ゴロンと砂上に転がってるのはなぜ?
670名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:11:34 ID:fIwdJAwM0
SFで見知らぬ惑星で遭難した科学者がひとりで冶金からはじめ
最後には宇宙船を作ってしまう話を(度忘れしたが結構有名な人)
中学生のときに読んで大笑いしたことがある。
1950年くらいの作品だが1980年の中学生には失笑ものだったな・・・

671名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:14:38 ID:SEv0Ezk60
>>668
製鉄が盛んになるには燃料として伐採できるだけの森林が必要。
砂漠に転がってるのを拾って説はどうなんだか。
672名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:15:29 ID:fIwdJAwM0
>>303
つまり現代人はみんなで差さえあって文明を維持してるわけですよ。
それにもかかわらず田嶋みたいな奴の口車に乗って
一人でも生きられるとか
自由にいきるとか
馬鹿もたいがいにせーよと言いたい
673名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:21:26 ID:eycr60WW0
>>660
加藤は凄いな、ナイフ一本であそこまでやったんだから。
674名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:32:41 ID:SP/VVgo4O
斬鉄剣か
675名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:37:59 ID:Dl2PGDGI0
ダマスカス?(;´Д`)
676名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:55:59 ID:M4efH7PA0
クロムの長剣じゃね???
677名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:07:19 ID:2GHgFjpG0
エンシャントソードだな
678名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:10:55 ID:4rjZghhh0
懐かしいな
この人の授業うけてたよ
砒素カレー分析したのも彼
679名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:14:48 ID:1/5NH4Ns0
>>671
うーん、現代でも砂漠に落ちてるか、南極の氷床表面に落ちてるか
隕石ってそんな感じで確定されて採取されてると思うんですが
違いますか?
680名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:17:33 ID:KE+ZbU520
オリハルコン 抽出レス数:12
スタンド 抽出レス数:11
ジョジョ 抽出レス数:1
オーパーツ 抽出レス数:4
681名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:20:34 ID:QAw6MQnXO
うはwwwMD説を裏付けるような証拠キタコレwwwパスタ信者哀れwwwwwwww
682名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:23:17 ID:ZGpaEYcRO
>>660
新選組もその考え方だな
片手平突きだっけ?
683名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:29:22 ID:JDl3KLf7O
だから前から言ってたろ、隕鉄がはじめだってさ。
ヒッタイトは磁場を感じる白鳥を追っかけて日本にまできたんだよ、それがダイダラボッチであり一本鑪なんだよ。
684名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:29:40 ID:2rkHODM7O
>>660
火縄以前は弓と石です
ヤリは刺すよりも上からぶっ叩くのが主
刀はほとんど使わず、組み伏したときに短刀使ってた
685名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:35:38 ID:ChJa98QL0
そろそろ朝鮮の学者が4400年前の朝鮮の鉄剣を見つけるぞ
686名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:38:54 ID:2rkHODM7O
687名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:39:11 ID:ph9+bbwW0
>>113
MUARA!!
688名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:39:41 ID:wO/WdlfZ0
>>685
むしろ、この剣は朝鮮で作られた!って主張じゃね?
689名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:41:24 ID:to7LMkBf0
はいはい、どうせエクスカリパーなんでしょ?
690名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:50:13 ID:DaMWt8ma0
これが東遷して七星剣→アマノムラクモになり、西遷してグラム→エクスカリバーとなったのは言うまでもない。
691名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:02:06 ID:Pm4B7Ag/0
>>104
だから300年に一度、雄刀と雌刀を一緒に一晩寝かさないと
って言ったのに・・・・
692名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:16:27 ID:3MswJ3xc0
うむ、ロマンだ
693名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:00:04 ID:BLbmVY0M0
宗像教授ネタが少ないな
694名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:04:36 ID:pPMGcDwX0
ゲロトラックス食ってきた
こんなボロイ剣、素手で破壊できるわ
695名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:08:45 ID:JZovaHQZO
オリハルコンは銅、もしくは真鍮
豆な
696名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:08:57 ID:+X9M0z6VO
>>678
あー、あの人なのか
697名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:35:32 ID:Er1FiHzP0
>>684
ぶったたくのは長柄だけだろう
698名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:56:20 ID:ZGpaEYcRO
>>694
体痒くないか?
699名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:05:17 ID:dUyYV/NfO
バジュラ(小)に見えた。はやく現実にもどらないと
700名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:09:00 ID:OFUFSxcqO
これがサクノスですね。わかります。
701名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:11:54 ID:0tR9KLEg0

>その結果、鉄剣にはニッケルが約7%含まれることが判明。地球の鉄鉱石から製鉄したものではなく、

宇宙文明の遺物ですね
わかります
702ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/04(木) 03:15:22 ID:TNIPNLWUO
>>668 一旦は砂に埋もれても風で砂が動くと隕石だけ表面に残るんだよ、まあ段々と地中に埋もれてく訳だが。
703名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:16:00 ID:opgJ0YKbO
ちょっと関係ないけどさ
トルコってUFOの目撃件数が多いんだよね
UFO博物館もイスタンブールとカッパドキアの二ヶ所ある
704名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 04:02:44 ID:FmJORbnv0
伝説の剣って感じがするな
ラミアスのけん、みたいな
705名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:29:27 ID:w1/BuM/V0
抜群の強度を誇るとはいえ大量生産できないなら
石器を大量に持った大軍勢には意味が無いな
706名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:31:20 ID:+X61cqZ30
707名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:38:11 ID:fn2jzQRh0
>>704
黄金の甲冑を身にまとい、
漆黒の隕石から作られたクロムの長剣を佩く勇者

実際に昔のテーブルトークRPGにあった。
708名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 07:04:48 ID:8a38IrC/0
>>679
製鉄ができたという事は燃料の木材が伐採できる程周辺に森林が広がっていたという事。
709名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:48:41 ID:4QktPmj/0
その隕石はウリナラ起源ニダ
710名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:36:32 ID:yVfJHlxH0
こいつら宗像教授読んで調べたんじゃないだろうな
711名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:04:33 ID:mFIMfDwi0
隕石の剣ってFF、ドラクエでもさすがに発想がないだろ
712名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:23:12 ID:yajdJujMP
鈴木宗男に怒鳴られて、マジで泣きそうな顔をして縮こまっていた姿が頭から離れない。
713名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:39:55 ID:UiiZmv2R0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  世界最古の鉄剣はわしが鍛えた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´


714名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:27:27 ID:B7mq7TvZ0
>>713
カエレ!
715名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:31:05 ID:BLbmVY0M0
宗像教授の鉄剣隕石説は
何か元になった説が現実にあったの?
716名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:45:17 ID:lGt805vPO
隕鉄のダガーならクトゥルフに出てきた。
717名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:09 ID:rjSuBMn/0
えっと。
2万年前の腕時計が発見されるのは、いつ?
718名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:46 ID:cmDGrGumO
確か五ェ門の斬鉄剣は隕石の鉄から作られた
719名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:59:45 ID:rBI+ZNRx0
データ少佐の頭部が発見されるぞ
720名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:07:49 ID:cmDGrGumO
ブシドーブレードみたいなスレだな
721名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:10:41 ID:tDpn1Vm0O
韓国がアップを始めたようです
722名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:20:31 ID:fn2jzQRh0
>>721
わろたw
723名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:41:27 ID:5jxX0USfP
>>670
キャプテンヒューチャーかな。
724名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 05:40:49 ID:NULOufQk0
清河八郎が隕鉄の剣を持ってたって話をたまに見るけど
ソースが全然見当たらない。
榎本武揚はいくらでも引っかかるんだが。

どなたかご存知でしたら教えてもらえませんか?
725名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:34:01 ID:LtxD1J590
>>721
今国がアップアップじゃねぇか
726名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:40:16 ID:dgGcS952O
727名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:23:11 ID:moOM/VFx0
ガルヴォルンか
728名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:37:41 ID:EBKxaLjF0
http://homepage3.nifty.com/pina/mado/italy/haji/haji.htm

  2000.4.6
  川口素子 
  ましもみわ
729名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:52:37 ID:yednaFdKO
この剣を手にした者は、宇宙を支配できると言う。
730名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:35:04 ID:p4cqcW9z0
重藤遺跡から鉄製の剣

1970年、大分県の国東半島にある重藤遺跡から鉄製の剣が木炭とともに出土した。
こ れをC14年代測定法で分析したところ「紀元前695年プラスマイナス40年」という結果が出た。
しかし考古学界はこれをほとんど黙殺。
「鉄は弥生時代」との通説と合わなかったからだ。

 さらに同遺跡の下層には別の遺跡があり、推定で二万dから三万dにものぼる
鉄滓(てっさい‖製鉄した後の残留物)が発見されたほか、
縄文式とも弥生式とも異なっていて、
中国大陸最古の王朝「殷(いん)」のものとよく似た
トウテツ紋様の土器片が数多く出土している
731名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:38:18 ID:x7PKF5ZV0
一方、ソニーは韓国から逃げ出した
ttp://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000c9ryp.html
732名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:42:50 ID:7joDSCUW0
トルコの剣カコイイ
733名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 17:56:56 ID:V1v2BpT0O
やるな、俺の母校。
734名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:02:15 ID:ZvlLkf210
>>104
儀式用プッシュダガーって感じだな。
735名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:05:45 ID:py+3f9/zO
>>730
またまた。本当かよ。
736名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:08:57 ID:Weivbm500
中井研のポータブルXRDか
一家に一台欲しいなw
737名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:14:17 ID:HO8yATiyO
特殊効果がありそうな剣だな
738名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:29:18 ID:ZvlLkf210
>>504
加熱が充分なら硬い石で余裕。木槌でもいけるかもしれない。何本も必要だろうが。
でかい木槌とか。
739名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:29:46 ID:mEU2WNljO
隕石?ちがいます。
地球外で作られた剣が持ち込まれたのです。
740名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:20:38 ID:TJ9+E9A20
>柄と鞘は純金製。

待て待て、その純金はどこから来た?
鉄よりそっちの解析が先だろw
741名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:00:45 ID:OPNXaT430
昔の鉄剣の組成がニッケルたくさん含むからイン鉄からだろうって
すでに分析されて報告されてたと思うんだけど。漏れの記憶違いか。
742名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:09:25 ID:BpsxRMR3O
釘抜きかとおもた
743南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/06(土) 20:10:24 ID:PTh7CjH70
ダマスカスソードか。qqq
744名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:16:22 ID:USPD0bIxO
ヒヒイロかねの鉄
745名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:19:23 ID:t0ZenEf40
だから剣の名前に星がつくのか
746名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:56:39 ID:8MMfAROh0
>>740
人類が利用した最初の金属は「金」だよ
鉄や銅とちがっで精錬しなくても手に入ったから
747名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:09:29 ID:w7BXmrav0
>>746
ぐぐったら、一発でその意見を否定する文章が引っかかったんだが。
銅は先史時代から使われてた、なんて記述も。
748名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:18:02 ID:6IK6kS8i0
人類が最初に利用した金属は、カルシウムとかナトリウムとかのミネラル分だろ?
749名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 22:38:05 ID:CZDvuoam0
昔からそういわれてなかったっけ???
何かで読んだよ・・
750名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 23:01:48 ID:Y44nWZ0+P
>>748
それは金属元素が含まれる塩ではあっても金属ではない。
751名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:01:25 ID:nXWxNUHb0
突厥民族の優秀性を示す物的証拠である
752名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:03:34 ID:rNI24DtL0
検索したらクロムの長剣 多杉だぞ

メスロン最高
753名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:04:11 ID:itqD3VE30
知ってる?
お前らが食ってるカニとかエビとか蜘蛛とか宇宙から来たんだぜ
754名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:04:42 ID:gRQeV7eG0
>>1
常識
755名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:05:20 ID:OTCUjUdPO
念のためにアーカム財団に保管してもらった方がいいな
756名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:05:21 ID:4bWBqOMaO
トルネコなついな
757名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:05:50 ID:HRVnkqFJ0
トルコ人はアナトリア半島から中央アジアをえて東アジアにまで
達し優秀な文明を東アジアにもたらしたのである。
758名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:10:10 ID:GGXgFSl9O
なんか・・・封神演義に出てくる宝貝みたいでカッコいいな。
759名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:12:21 ID:gRQeV7eG0
戦争において剣は重要
敵の剣を両断するすごい剣は実在した。青銅器時代の鉄剣である。
その剣は宝物としてヒッタイトからエジプトに送られた。
ヒッタイトとは後のドイツ人、すなわちコナンザグレートその人の末裔である。
760名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 00:14:36 ID:qI3n8dPnO
>>759
天は赤い河のほとりですね、わかります
761名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:01:14 ID:y8BrAbp90
すげぇな4300年前の鉄剣か
王家の紋章にはまってるんだが、ヒッタイトぐらいかちょっとその前の時代ぐらいかな
トルコってすげぇ文明国家だなぁ

エジプトや中国とかが有名だけど
トルコも何気にすごい歴史持ってるなぁ
762名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:04:04 ID:CgxOhl5CO
東京工科大
東京理科大
東京薬科大

区別がつかん。
763名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:22:45 ID:o6XKO/CRO
>>759
シュワたんはオーストリア系じゃね?
あのシリーズ、デストロイヤーが好きだなぁ
764名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:30:38 ID:iDS7On5i0
>>762
東京医科大
東京歯科大
東京商科大

も混ぜて
765名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:31:49 ID:99Tp0ktm0
全然スレを読んで無いけどどうせ斬鉄険で一杯なんだろ?
766名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:33:21 ID:SIGU/fZP0
>>765
おれはミンサガネタだと見た
767名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:35:31 ID:+W1q2pwU0
>>30
どこに「トルコの剣」っていう記述があるの?
768名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 02:43:31 ID:W6vAgYQYO
カラドボルグ
フィン・マックールの剣
カリバーン
ダインスレイフ
テュルフング
フルンティング
フラガナック
レーヴァティン
グラム
デュランダル
オートクレール
ジョスワース
どれがふさわしいかな・・・。
769名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:50:56 ID:+MKK5THPO
>>1わしは昔からそうだとにらんでおる!
770名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:07:04 ID:xjrD+v/j0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが作った
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   星のだけに・・・
   ノ `ー―i
771名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:11:43 ID:Nnp2m4j40
宇宙人が作って持ち込んだって素直に言えばいいのに。
そこまでひた隠しにする必要はもうないだろ。
772名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:19:06 ID:uefC4u6r0
来年あたりに韓国起源説が急浮上する物件だな
773名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:21:30 ID:9yZJ/XQ50
鉄の起源は韓国ニダ<丶`∀´>
774名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 05:17:35 ID:kS6C4eGtO
抽出レス クロムの長剣…6
彼等は間違い無く30過ぎである
原作レイプし過ぎだろアレw
775名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 05:29:01 ID:/0wCuCFb0
>>774
マンボウ男の事ですね、わかります。
776名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 05:37:35 ID:HwBimP/O0
>>770
くんな!
777名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:15:05 ID:Xcf9mry/0
すごい古さだな
中国4000年のゴキブリの歴史が始まるよりもさらに前に、
トルコには王の墓が存在し金の柄や鞘のついた鉄剣が埋められていたわけだ
778名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:46:40 ID:Njf6VF3Y0
祭祀用の刀剣に隕鉄使用は洋の東西問わず多々見られるんだが
多分帯びてる気が特殊なんじゃないかな。
長年宇宙を通過してる訳で。
宇宙に触れた宇宙飛行士が宗教的な事に目覚める事はしばしばあるし。

高山が霊山なのも天(宇宙)の気と地(地球(活火山)の気が最大になる所だからとも言える。
779名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:56:08 ID:wJlpX3YB0
何を今さらって言ってる人がいるけどさ、証明、解明こそが科学なんだよ
世界中の人が「そうだろうな」と考えている、当然と受け止めている
事柄に対しても「実験や検査をして、ちゃんと確認したよ!」と言えるまでは
「うん、多分そうなんだろうけど、現状では分からないね」と答えるのが
正しい科学者なんだよ

って、ばっちゃが言ってた
780名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 06:57:07 ID:wd1x9BBD0
>>767
スレタイ。ちなみにソースには”トルコの剣”という文節はない。つまり、










>>1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ ←コイツが悪い。
781名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 10:36:34 ID:I1R8iWjD0
調べさせてもらえたことが最大の功績。
調べりゃわかるけど、なかなか許可されないよな。
782名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 11:28:21 ID:YJORsZWE0
トルコ大統領がアルメニアを初訪問、関係正常化協議へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080906-OYT1T00666.htm
783名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 12:56:13 ID:g8qE+6t10
>>1
軍ヲタにとっては、以前から常識ですけど

軍事百科事典  軍事関係年表 
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub04.htm

BC3000年頃  石器製武器
 これより以前の時代から鉄器も出土しているが、いずれも隕鉄から作られたもので、
戦場で組織的に使われたとは考えにくい。
784名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 13:04:45 ID:TA4XS+zo0
>>723
あれは囚人船墜落で大量に人材居たから違うんじゃね?
脳博士やロボも部品提供させられてたしなw
785761:2008/09/07(日) 13:56:51 ID:y8BrAbp90
トルコの歴史ってのは言いすぎか
まぁ古代ローマと現代イタリアが違うみたいなもんかな
アナトリア半島って知れば知るほどミステリアスと言うか何か惹かれるなぁ

まぁ日本の近くのどこぞの半島とは大違いだな
786名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 14:17:29 ID:c0zGXCnT0
つか、文明発祥の地近辺では統計的に鉄性隕石の発見数が有為に少ないのは事実として
認められている。

「珍しい金属だ」として探されつくされちゃったからみつからないんだな。
787名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 17:50:27 ID:6WN7WceAO
また貴重な隕石が
788名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 19:51:11 ID:RzsVefj00
予算度外視で現代科学の粋を結集して長剣を作ればどれほどのものができるかな
789名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:14:19 ID:PZ0+OSAm0
>>788
核弾頭を積んだ大陸間弾道長剣ができると思う。
ミサイルの形をしていて、人が持たなくても自動で標的を攻撃してくれる。
790名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:44:07 ID:SP2w6WHc0
刃先が単分子
791名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:46:14 ID:wOKN+JfW0
丸い隕石から剣を作るって、石か何かにシコシコこすり付けて形を整えたのか?
792名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:47:22 ID:JbECteZLO
弓と矢
793名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:47:49 ID:1GUBi4Yz0
宇宙から鉄剣が降ってきた可能性はないの?
794名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:55:36 ID:tdq6Zvm9O
星の欠片を鍛えし剣よ
795名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:58:34 ID:wAHtYpQW0
>>104
金すげーーーーーーー
796名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 20:59:06 ID:neprOw+n0
縄文時代とかに隕鉄で作った斧とか槍とか持ってたら尊敬されたろうなー
797名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:15:07 ID:AtWIElmq0
>>30
東海を日本海と呼ぶのは違和感バリバリニダ。
日本が成立するはるか昔から東海は存在したニダ。
798名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:23:55 ID:ert3Vnie0
トリビア:IP電話は逆探知できない
799名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:54:21 ID:k+mVySLUO
?ぶき
800名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 21:58:39 ID:XHGmY5agO
これってギルガメッシュ大王の使ってたやつ?
801名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:22:52 ID:DRFndKIV0
榎本武揚の短刀も隕鉄から作られたものだよ。
その名も「流星剣」。

これ豆知識な。
802名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:30:14 ID:Toxd3nXp0
>>363
ノシ
803名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:32:45 ID:iGRf+NlM0
古代超文明の遺物か(; ・`д・´)ゴクリ
804名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:33:29 ID:gDf6jnmb0
>>798
ドアホw 性格には「逆探知する必要もない」だ。

IP電話そのものが番地と住所晒して電話してるのと同じ。
犯罪に使ったら速攻捕まるわ。
805名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:35:20 ID:Toxd3nXp0
>>783
おい、なんだこのいい加減な年表はwwwwww
青銅器の出現がBC2000年?世界史勉強し直してこいよwwwwpgrwwww

>軍ヲタにとっては、以前から常識ですけど
常識ってwwww考古学をちょっとでもかじった人間にとってもこの鉄剣は
隕鉄を用いていたであろうという話は常識なんだけど、今回の発見は以
前からそうではないかと言われていたことを現代の分析技術で確認したこ
とに意義があるんだよ。知ったかぶりすんなwwwwww
806名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:37:37 ID:y/ZIlX2c0
星屑の剣か
807名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:02 ID:Toxd3nXp0
>>736
ポータブルXRFなw

というか、あんなのより使い勝手の良いポータブルがたくさん出てるよ。
分析展に行ってみな。
808名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:38:49 ID:UFX20Luh0
失われた2万8000氏族の朝鮮系トルコ人が起源
809名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:40:00 ID:k7DsnbiH0
メテオソードだな。売価5ギル
810名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:43:24 ID:y8BrAbp90
>>808
トルコやヒッタイトもチョン起源か
チョン人はトルコを兄弟国と自称してるからなw
811名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:45:13 ID:DtUqLkWvO
この剣やっぱコンニャクは斬れないのか?
812名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:48:48 ID:mNRFzHoJO
銘刀ダマスカスで、チョソを斬って斬ってブッタ斬れ!
813名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:43 ID:bsENoCnm0
隕石で鍛えたとは、まさにクロムの魔剣だな。

誰も知っている奴はいないか(遠い目
814名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:50:58 ID:trlSF1uNO
エクスカリパーか
815名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:54:33 ID:NbBbaz/aO
いやメタルキングの剣
816名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 22:57:00 ID:JuI3Fek10
>中近東文化センター
ああ、通販のアレな。
817名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:01:54 ID:n1kEK+sm0
つまりヒッタイトは宇宙人だったってことですね
スターゲイトに新たな展開が…

となるとヒッタイトを滅ぼした海の民が気になる
もしかすると海の民=ファーリングスか?
818名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:04:15 ID:DjA2gpQK0
。。。これはソウルキャリバーに採用されない類の剣だな
819名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:11:36 ID:IzQPrzkYO
>>813
イベント戦闘でドルアーガ倒せん時は、必須。
ロックデーモンに突き刺さってるイラストは忘れられんよ。
ちなみに三巻だけは持ってる。
鈴木直人は天才だ。
820名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 23:32:55 ID:mL6UMU8o0
ニッケルを人工的に混ぜたんじゃないの
821名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:14:56 ID:LJN26hnK0
>>813
山のように既出
822名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 00:41:33 ID:ZYaJ0SNc0
アナトリア半島の先住民は突厥に制服された
823名無しさん@九周年
天は赤い河のほとり完結してたんだな