【水】「どんどん使って欲しいけれど、言えない」 節水などで水道水の需要減少 収益減り維持管理費が負担に…福島
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
四国で渇水が懸念されているが、県内では今夏、大雨などもあり、
多くのダムで貯水率が9割超となっており、渇水の心配はないようだ。
むしろ近年は、水道水の需要減少が続いており、公営企業関係者は
「利用されなければ、施設の維持もできなくなる」と収益減を懸念する。
省エネが叫ばれる中、節水は今や常識。
「節水を呼び掛けている以上、利用も促しにくい」と悩ましい声も聞こえる。
県によると、配水量のうち、料金を払った水量を示す2006年度の有収水量は、
約2億1284万立方メートル。過去10年間で最も少なかった。
給水収益は05年度よりも約7億6600万円減の約400億300万円だった。
このうち、水道普及率96%の郡山市では、06年度の1人1日平均の水道使用量は
346リットル。水道料金を値上げした1992年度(407リットル)以降、
年々減少しており、92年度と比べると15%減だ。
収益も当然減り、92年度以降では最低の約76億4700万円だった。
水道事業は独立採算のため、収益で水道管や施設の整備を行う。
同市は、こうした状況から、今後の使用量の増加が見込めず、
維持管理費が負担になるとして、1912年以来給水を続ける豊田浄水場(郡山市豊田町)の
5年後の廃止を決めた。
同市では、このほか4か所の浄水場と約1700キロ分の水道管を管理している。
水道管の多くは、25〜40年という耐久年数を迎えているため、
今後も随時更新が必要だが、同市水道局は「収益減少が続けば設備投資もできなくなる。
かといって、どんどん使ってとは言えない」と頭を痛めている。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080902-OYT8T00100.htm ◇関連スレ
【経済】 「水は21世紀の石油だ」…水の争奪戦激化に、ヘッジファンドが着目★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220265020/
うおーたー
>>1 「どんでん使って欲しいけれど、言えない」 NPB様へ 阪神ファン
ペットボトルに入れて売ればいいじゃん
水道水飲まないだけなんだから
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:29:47 ID:V7A0SS9k0
400億も収入があって全く設備投資できない。
どんだけ非効率な運営してるか偲ばれるな。
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:30:02 ID:p6hWcTXd0
水は設備に金がかかるだけで原料の水はタダ同然なんだろ
じゃんじゃん無駄遣いしろよ
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:30:03 ID:7giy/C8z0
香川県に売り込みに逝けよ
水道局のおっさんは楽し過ぎ!
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:30:46 ID:NLGLYAFB0
香川発狂スレ
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:31:25 ID:bNd33MWMO
いつも、福島と福井の場所が分からない/間違える
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:32:28 ID:rOub3LHK0
だからフッソ入れろよ
それだけでも需要はうpするぞ
バカがインフラに関わるとこうなる
郡山というか猪苗代湖の水って、田舎のわりにあんまり旨くないんだよな
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:38:42 ID:wGgvoGH3O
水道水を飲むようキャンペーンをはったら?
ミネラルウォーターやお茶の需要は少しばかり多すぎだし
14 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/02(火) 09:40:00 ID:uzYGp3Hl0
水は使わないと海に垂れ流すだけ。qqqqqqq
とりあえず水道水にフッ素入れてくれよ
16 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:42:11 ID:a+o2Zejp0
最近は「飲み水は買う」っていう文化が浸透してるからね
(信用されてない?>水道水)
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:42:41 ID:YnJjbEhZ0
うどん県がアップを始めました
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:43:18 ID:byNKOXih0
公務員の給料減らせば?
中東にタンカーで輸出すれば?
無駄なダムが多すぎる
水道料金は高くなるだけだし
輸出しろ。
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:45:36 ID:fcWARV4g0
使わんのなら他の都県に回せや(除・うどん浪費県)
過疎僻地の分際で無駄に資源抱えてんじゃねえ
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:45:56 ID:UG3uLAt7O
四国に売れば?
オーストリアに水を輸送するなんて
報道もあったくらいだし。
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:48:37 ID:9yrNKNLC0
うどんを流行らせれば問題解決
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:48:50 ID:4bcfBGF40
>維持管理費が負担に
これがそもそもおかしいんだ
水道局や役所の言うことを真に受けちゃだめ
給料へらすか誰かやめさせろ
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:49:19 ID:Fdiu9Osr0
喜多方ラーメン食うか
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:49:32 ID:d0rQKE6X0
遠くに孤立していてコストばっかりかかる限界集落切ればいい
井戸で充分でしょ
>>5 インフラの維持にどれだけ金が掛かると思ってるんだと。
シナへ輸出しろ
>>16 以前よりは減ってるんじゃないかな?
エビアンのボトルを首からぶら下げてる人もいなくなったしw
スーパーでアルカリ水とか浄化装置なんかを置く所が増えたんでそっちにシフトした感じ
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:54:55 ID:zXDvYsv00
>25
いや、水道関係の維持管理費はガチ
32 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/02(火) 09:57:54 ID:uzYGp3Hl0
>>30 そういや嬉しそうにエビアンを持ち歩く人減ったねwwqqqq
嬉しそうにスタバのゴブレット持ってる人もいたなぁqqq
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:58:02 ID:MXFHGRrs0
>>28 前、水道事業を民間に委託する事で、公務員の業務に無駄がいかに多かったか
暴かれていたぞ
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:59:19 ID:wGgvoGH3O
>>31 水道インフラに掛かる費用くらいは出さないととんでもないことになるよな
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:02:38 ID:4bcfBGF40
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:03:22 ID:DFvEx58p0
行きは石油を積んで、帰りは余剰水を積んで帰るタンカーってないのかな?
猪苗代湖は野鳥の糞で相当汚染されてるぞ
節水→風呂に入らない→日本人は臭い
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:04:42 ID:if/Oj15n0
水なんて雨ふりゃ増えるもんなのに
節電よりも節水の方が取り組みやすいから
エコ気取りのお宅では節水がんばっちゃうかもね。
>>3 岡田監督が大学生チームに負けたとかニュースで言ってたぞ
エネルギー関連は基本こうなるな。
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:06:50 ID:OqTIetO80
>>1 (´・ω・`)水道料値上げすればいいじゃん。
水なんか送っても輸送費とかのコストがかかって採算とれないだろ
常識的に考えて
44 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:10:00 ID:my19LjBv0
>「節水を呼び掛けている以上、利用も促しにくい」
余っているのか、足りないのか、どっちなんだよ?
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:11:25 ID:AP1XBet90
香川涙目
市民がうどんを頻繁に食えば解決するな
四国全土でうどんを主食にすればいいんじゃね?
もれなく毎年渇水に悩まされるけど
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:14:46 ID:7Mu7ZyJtO
つまりいらない仕事、いらない人間て事だろ。
無駄に道路掘り返してる奴らと一緒。
本末転倒商法をさっさとやめやがれ!
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:17:24 ID:7oLfeDl8O
この発言は後の香福戦争(2009〜2012年)
その開戦要因となった
山川出版「日本史B」より抜粋
>>42 使っても使わなくても同じくらいかかるとかいみないだろ
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:19:36 ID:n4Rh8RY90
どうせ足りなくなるとまたギャーギャー騒いで、
早く何とかしろだの設備増強しろだのほざくんだから、
うまくバランスの取れてた現状の規模を維持すべき。
無理に節水する必要もない。
市に頼んでレベルの高い噴水を作ってもらえ
>>53 濃縮還元のジュースってタンカーで送られてくるんじゃなかった?
働いていない人の解雇と、使わない施設の建築を止めれば楽勝だろ。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:23:44 ID:3aV1w0Y40
>>54 そりゃ、タンカーだが、石油が入っているのとは別ものだろ。
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:24:07 ID:n4Rh8RY90
>>48 とか言っといて、栓捻れば水出てきて当たり前って思ってんだろ?
断水なんかしようもんなら、ギャーギャー喚くんだろ?
ライフラインがどういうモノか分らんだろ?
お前みたいな人間は。
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:25:28 ID:rttD3Bil0
>53
混じることは無いし処理すれば安心
そして水なしで生きていけるか?
>>42 福島は水道の基本料金が国内で高い方にいるんだよ
値上げされたら県民キレるよ
郡山には公園とかに噴水が多い毎日垂れ流してる
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:29:03 ID:3aV1w0Y40
>>55 水道の場合はほとんど固定費用だから、厳しいと思われ。
>>57 全くだ。ないとどうなるか、を考えてほしいね。
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:31:21 ID:Dxj1GzAP0
民間は利用が減ると料金を下げて需要を喚起する
役所はその逆をやる、平気でやる 競争相手が居ないからだ
いくら困ってもコスト削減は最後の手段が役所
先ずコストの削減に手を付けるのが民間
なぜか?競争相手が居ないからだ
考えてみろ、おまえが殿様商売できる環境にあったとして
黙ってても、まとまった金が入ってくるとしてだ
焼きたてのパンと目玉焼きにウインナー、牛乳などの朝食を食べられるのに
パンの耳と水のみで済まそうとするだろうか?、、、、そーいうことだ
東北は雪があるから大変だけど雪は優良な水源なんだなあ
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:34:56 ID:Fdiu9Osr0
雪頼みの東北、台風頼みの四国か
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:36:55 ID:t3/hexxL0
井戸掘れよ
夏は冷たくて最高だぞ
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:37:45 ID:1Jm4LuMe0
まあ、苦しいかもしれんが
節水は結果的に人類を救うと思って頑張ってほしい
G★A★N★B★A★R★E
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:40:51 ID:3aV1w0Y40
>>62 んなこたねえ。
値段に対する需要弾力性しだいだな。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:43:20 ID:KyBk5sQp0
水道料金高いんだよ福島は、財政厳しいのかよ
できるだけ節水を心がけてるけど請求額はいつも12000円前後orz
水道代が安い所に引っ越したい@福島県郡山市
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:49:09 ID:3aV1w0Y40
>>69 独立採算だから高くせざるをえないんだろ。
水は、高くても最低限つかわなきゃならない量があるからな。
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:51:14 ID:C90uNOkz0
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:52:36 ID:knP6s6qx0
俺は節約のために節水していたと思ったらいつのまにか水道代が増えていた。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
俺も何をされたのかわからなかった…
by松山市民
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:52:46 ID:A8unO6Pm0
人件費がかかりすぎ
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:53:38 ID:NjcMLSNn0
>>70 ????
何人家族?俺(名古屋市)は一人暮らしで二ヶ月に一度5000円程度の引き落としがある。
正直節水は一切心がけてない。それどころか趣味の写真でモノクロ自家現像やるから他よりは
かなり多い筈。
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:54:25 ID:3aV1w0Y40
>>73 ワロタさすが松山。
なんだろ、利用量を抑えるための値上げかな?
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:54:55 ID:wxIAaJRZ0
水道のパイプラインを香川まで引いて香川に水売ったら?
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:57:25 ID:hAYyTKoRO
愛媛松山で2ヶ月で2100円。
独身ですが、ペットもたくさん、洗濯もほぼ毎日。
お風呂は毎日。自炊はしない。
安かったのか。
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:57:50 ID:6vWo5Rwy0
水道私営化のネタ仕込み開始かね?
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:57:56 ID:Dxj1GzAP0
維持費が取れないなんて料金設定のミスだろ
こんな連中は四国に水配りに池
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:59:22 ID:ZmyKyBH/O
輸出すべきだろ
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:00:30 ID:TFm55jF2O
福島に転勤したとき水道代があまりに高くて何かの間違いかと思ったのを思い出したよ。
一度も1万切らなかったなぁ。
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:02:34 ID:W/JnmVTb0
ふぐすまのおいすぃ水として海外輸出で暴利むさぼればいんでないかい?
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:04:09 ID:EwZOuuDM0
節水を呼びかけただけで水の使用量ってそんなに減る?
福島の人口が減ってるとか、節約してるような人が多いとかじゃないの?
福島市の茂庭にあるダムは不要
あれができて水道料金が上がった
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:05:49 ID:3aV1w0Y40
福島は本当に高いなあ。
しらんかったわ。
あんまり関係ないが、アメリカの自販機に、「節水のためにコーラを飲もう」っていうポスターが張ってあったの思い出したw
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:06:56 ID:Dxj1GzAP0
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:07:35 ID:GFLTHoVc0
はあ??川の水汲んでろ過して売って赤字になるって
ドンだけ非効率な経営してんだ
民間の電気やガスは採取する時点で金かかりまくっても黒字経営だろ
水で赤字経営ってドンだけ官僚無能なんだ!!!
福島−東京−名古屋−大阪−四国のパイプラインを作れよ
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:08:36 ID:R29iFMa60
公務員/公共事業の考え方
予算 ー 自分達の給料と利権/福祉厚生費 残りを→ 事業費
当然予算(収入)が減れば事業費も減る。これじゃ維持出来なくなるのも当たり前。
民間なら
予算 ー 事業費 残りから→ 給料/福利厚生/利益
となる。これが普通。だから予算(収入)が増えれば自分達の給料もあがるので
頑張れる。公務員/公共事業は予算に関係なく取るものだけ取って、
予算が減っても自分の給料は減らさないのに、予算が増えると自分達の給料も増やす。
税金泥棒と言われる所以である。
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:08:49 ID:wmwkWERL0
93 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:09:31 ID:Dxj1GzAP0
>>75 4人家族
普通に洗濯して炊事してお風呂入ってってだけで2ヶ月分の請求額が12000円ぐらい
内訳は水道代6000円下水道代6000円って感じ
夏場はそこら中にスプリンクラー設置してバラ撒いてくれればいいのに
本当に世界の常識に合わすと日本には全く合わないなぁ
間伐材の割り箸廃止で森林が荒れるとか
すぐに砂漠化、荒廃化する海外と違って恵まれた国なんだから
いい加減、ウチ(国)はウチ!って言えよ、バカ政治家
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:13:51 ID:27UsqvMdO
>>89 効率的運用したけりゃ、人のいない場所まで水道管引かなけりゃ良い。
田舎はみんな井戸水飲めってことだ。
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:14:14 ID:qAW+2IC30
上下水道代3万5〜8千円>二ヶ月、@福島市
高いよホントに。
井戸掘りたいが結構深くしないといい水が出ないらしい。
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:14:41 ID:3aV1w0Y40
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:15:44 ID:l0d9lPGLO
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:16:06 ID:nTr3D2TY0
水道料を上げるか税金で補填するからすればいい。
っつーか、給水の維持に小さい金を惜しむんじゃないって。
箱物一個減らせばいいだけだろ。
どうして、こう、優先順位をはき違えるかねぇ。
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:16:40 ID:QaxoU6OwO
>>97 俺の家の井戸、鉄成分多杉で使用不可になった@福島県
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:16:52 ID:Fdiu9Osr0
>>93 うーん、水道料金が高い順に地方平野部>地方山間部>都市部といった感じだな。
山間部は基本的に水が美味そうだからいいとして地方平野部はかわいそうだ。
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:18:52 ID:nTr3D2TY0
>>89 そりゃ、水道料が安いからだな。
もともと、水道に関しては赤字覚悟でやるのが普通だし。
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:20:04 ID:p8jS+uK00
干ばつ激しいオーストラリアに売れ
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:20:04 ID:Xz3FtcG1O
郡山だから目隠しされてわからなくなってるけど、人口減少の影響もあるだろこれ。
県南地方も水資源が少ないから、そちらに回して欲しい…。
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:21:29 ID:brP2KSlYO
>>94やっすいじゃん!
うちは家族一人多いけど、一ヵ月で同じ請求がくるよw
隣県ですがw
使いまくってる訳じゃなく、むしろ節水しまくりなんだが・・・
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:23:36 ID:knP6s6qx0
飲める水でウンコ流したり洗濯したりするのが勿体無いんだよな。
工業用水とまではいかんが、いくつか浄化工程減らした水を…
と思ったが別に管を引くとなるとその方が高いか。うーむ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:24:29 ID:rkFm8Ogm0
同情するなら金をくれ、と
商品の
節約勧める
電力会社
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:26:59 ID:9yrNKNLC0
>>94 >>106 水道料金は地域間格差ありすぎ。
引っ越す時は良く調べないと、引っ越してからびっくりする
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:29:15 ID:vh3Sub0Y0
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:29:18 ID:Fdiu9Osr0
水道もガスも都会の方が安いね、人口密度が高いから安くできるんだろうけど。
>>72 それは1バレル60ドルのころでしょ?
今は100ドル超えてるから採算合わないよ
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:30:37 ID:knP6s6qx0
>>109 発電能力超える使用量には新規に…
って言ってもわかるんだかわからんのだか
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:31:42 ID:+c2WFQ0U0
余ってるし、収益が減って設備投資ができにくいのでもう少しずつでも使ってください的な
PRくらいすればいいじゃん。
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:32:58 ID:3aV1w0Y40
>>115 エコの馬鹿野郎のせいでできないということだろうな。
香川に送れ
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:38:10 ID:S88z+nDc0
というか、維持費がかかるのは福島は摺上川ダム、郡山は三春ダムを作ったからなんだよね
両市も水の需要は十分満たしていたのに、わざわざ公共事業で作ったと
おかげで水は不味くなるわ、施設維持費は膨大になるわ、料金は上がるわで大混乱
こういう事情も考えないとね、
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:39:37 ID:mfrxL9O00
近くの市町村に売ればいいのに。
どんどん節水して、水道料金を上昇させ、日本一高い水道料金を目指せ! 福島県民さんゑ。
電力会社もこれと同じだな。節電呼びかけるけど、本音はたくさん使って欲しい。
深夜放送自粛やコンビニの営業時間短縮話も立ち消え。電力会社が裏で暗躍?
省エネなんてやって欲しくない? 笑うよ。
うちは政令指定都市だが近隣じゃ水道料金じゃ高いことで有名。
>>78 その料金はうちの基本料金(2800円ぐらい)以下だわ。
基本料金の家なんて、ほとんど家に帰らない独身か
老人一人暮らしくらいだし
普通の独身なら4000円ぐらいはする。
家族持ちだと1万越え、女の子3人家族なんかだと3万も当たり前の世界。
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:42:43 ID:knP6s6qx0
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:45:16 ID:x8ZT0b/R0
>06年度の1人1日平均の水道使用量は
346リットル。水道料金を値上げした1992年度(407リットル)以降、
一人1日で400リットルも使ってるのかよ、凄い水大国だな。
1.2億人では、480億リットル=4800万トン
毎秒で計算すると、556トン/毎秒
凄い水量を遣ってるものだな。家庭だけだからな。
それに農業用水や工業用水が上乗せされるから…
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:48:52 ID:tuBJjBDW0
世界的に見ると
使える水が無くなりつつあるのに
余りまくりとは、ある意味贅沢。
石油の帰り荷にでも売ればいいのに。
それにしても
いまだに安全な水がタダで手に入ると思ってるアホ多すぎ。
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:50:53 ID:IAd36J100
毎日風呂入るけど沸かし直しできないから1日で捨ててる。
2日おきに洗濯にちょっと使うぐらい。
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:52:39 ID:Dxj1GzAP0
ダムの建設費用を水道料金で回収するシステムだから
ダムを作れば作るほど水道料金が高くなるのは必然
普段の固定維持費がゴミに見えるほどダム建設費用は突出してバカ高い
そのバカ高い費用を水道料金で徴収するから当然高くなる
料金が高くなれば、みな節水して支払い料金を維持、下げようとする
でも
利用量が減れば減るほど単価が高くなる水道料金
じゃあ、利用量が増えれば単価が安くなるかって?
そーいう期待は役所に求めても無駄で〜すなりません
料金が上昇し続ける規定路線を、今すぐ公にできない全国の水道事業者
この手のアピールをすることで
値上げの為の布石を打つ姿勢が増えることでしょう
127 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:54:30 ID:my19LjBv0
コンパクトシティが必要だな。
みんな寄り添って生きよう。
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:55:30 ID:3aV1w0Y40
>>126 >じゃあ、利用量が増えれば単価が安くなるかって?
>そーいう期待は役所に求めても無駄で〜すなりません
じゃあ、なんで、安い地域があるのかを説明してもらえるかな?
渇水する地方でなかったら節水なんてしないで
普通に使ったほうがいいんだよ
余った水も蒸発するか海に流れるだけなんだから
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:58:57 ID:V7A0SS9k0
>>126 値上げすれば、さらに使用量が減るだけだわな。
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:00:26 ID:5kHABXPM0
香川県民を移住させればいい
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:02:19 ID:hZIv1Tcu0
節水なんてしても全然エコにならないしな。
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:03:00 ID:9DYO72TC0
ダムを作ってない地域なんじゃない?
琵琶湖と言う水がめのある大阪市とか
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:03:25 ID:O/591iR80
エコと節水の結びつきがいまいちわからない。
節水→上水道の稼動減少→電力消費ダウンってか?
無駄な気がする、ジャンジャン使おうぜ
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:03:27 ID:NjcMLSNn0
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:04:10 ID:EyH0P66mO
じゃあダムなんか作らないで、単に水道料金だけ高くしたら良いじゃん。
俺なんか自宅の風呂は2年も使ってないぞ
まず水力発電やれ
全国を水道菅で結べば水不足なくなるんじゃないの
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:24:43 ID:Dxj1GzAP0
>>128 安い地域があるのは、単に利用量が多いから、だけじゃないのはご存知の通り
ヒント ダム建設費と需要予測
需要が伸び続ける予測に基づいてダムを作った地域は
建設費を”今後も順調に伸び続ける需要予測に基づいて回収する”ため利用料を設定してきた
建設費を返済するため利用料金を上昇せざるを得ない訳だが
その結果、支払い料金の維持の為に節水を心がける人が増えましてん
ところがダム建設費の返済額は”今後も順調に伸び続ける需要予測に基づいて回収する”ため
料金を設定してますから、今後も”順調に増え続けます”です
完全に悪循環に陥ってるんですな
利用量が増えれば単価を安くできるなら
そう宣言すれば良いのにねぇw 絶対にしないでしょ?できないんすよ
なぜなら、そもそも”今後も順調に伸び続ける需要予測に基づいてダム建設費用を回収する”ため
利用料を設定しているから根本的にできません
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:59:47 ID:3aV1w0Y40
>>139 なぜ安い地域があるか、の説明になってないよ。
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:03:45 ID:XibQDWLG0
>>75 こうじょうが多いところは水道代が安いからな。
少ないと水道代が高い不思議。
維持費になんかあるのかね。
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:10:34 ID:WOJM1VqK0
>>1 > 省エネが叫ばれる中、節水は今や常識。
狂ってる!!
> 「節水を呼び掛けている以上、利用も促しにくい」と悩ましい声も聞こえる。
なんでだよ!!
「ある程度の利用が無いと運営費用が捻出できないのでもちょっと使って!!」
と呼びかければいいだろっ!!
料金の値上げはするが値下げはできない
収益減少が続けば設備投資もできなくなる
かといって、どんどん使ってとは言えない
事業が失敗する典型的なパターン
朝シャンブームおこせよ
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:05:22 ID:1Ppzenyz0
うまい水道水にしてくれば飲む。
欧州製のミネラルウォーターみたいに採りすぎると人体に有害な重金属イオンで味付けして
ほしいよね。
安易な節水なんかするから回りまわって渇水が起きるんだよ
この理屈わかる人いる?
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:44:00 ID:fzpYKK6l0
ちょっと値上げすりゃいいんじゃね?
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:49:08 ID:lQehseaB0
九州や四国など、西側諸国がどれだけ水不足に陥っても
東北は雨がほとんど降らなくても水不足にならない
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 19:14:27 ID:/21l/QHr0
えーっと福島ってどこにるんだったけ? 九州?
152 :
1000レスを目指す男:2008/09/02(火) 19:47:18 ID:WXeiMW1h0
だから、なんでも独立採算取れるわけないじゃん。
電気ガス水道ガソリンなんて、儲けようと思う方がどうかしてる。
エコでしょ。
馬鹿じゃないの。
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:12:49 ID:Fdiu9Osr0
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:14:51 ID:Q1VnaxIM0
四国に売ってくれよ
てか何で県同士でこういう水協定結んでないんだ?
インフラなんだから県超えてあまねく行き渡らせてくれよ
一気に渡すことが不可能なら隣の県同士のバケツリレーでいいからさ
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:16:17 ID:oQLbObBkO
売れば、いいよ!
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:38:45 ID:G/F/VxiS0
>155
残念ながら郡山市の周りの市町村は全て郡山市より値段が安くて
水も余ってるんだ。
四国の近くにも水が余ってるところは沢山あるだろうし。
福島に利益があるなら売るのもありだな猪苗代湖は無駄に水だけあるし