【事故】300トンのエンジン落下し運搬船沈没…1人不明。横浜[9/1]
1 :
たんぽぽ乗せ名人φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:42:20 ID:8G0iZe9L0
鉄の塊もったいないな
3 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:42:55 ID:bPy3ZHQT0
>ディーゼルエンジン(314トン)
でけーな。どんなんだよ?
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:42:58 ID:un9FkQP70
なんだよ、300tのDエンジンて。何に使うんだろ?
さ、さ、さ 300tて君〜!!
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:43:35 ID:OcEpM5h5O
300豚って船のエンジン?
また使い捨てか
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:44:15 ID:CnvXQKW10
スレタイ見て飛行機のエンジンが落下してきたかと思た。
Donnie Darko かよ。
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:45:08 ID:8retXH0B0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:47:31 ID:BAp5WtQY0
300トンなら、きっと、1000トンのトラックに乗せるエンジンだな。
11 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:49:16 ID:2jOwgZ5y0
船舶用のエンジンか?重機?
すげえ重量だな
300トンとかどんなサイズなんだ
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:52:42 ID:snUfDLk80
玉掛主任が悪い
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:53:45 ID:zU2DnAqu0
大人の体重換算で5,000人ですね。わかります。
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:54:22 ID:yHmS5czBO
列車砲でもつくるのか?
16 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:56:11 ID:AZeVd9pr0
ピストンの径80cm、7気筒のエンジンが30万トンタンカーについてる
らしい
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:57:50 ID:un9FkQP70
1万馬力とか2万馬力とか、そういう世界だな。
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:58:27 ID:LcDQXn640
ワイヤー誰がかけたん??
わいやー!
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:00:01 ID:tq20BydEO
発電機とTVでやってました。東芝製みたいです。
発電用じゃね。
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:01:09 ID:rQm4CcDZ0
誰が賠償するんだ?
コンバトラーVに搭載してるエンジンか
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:03:27 ID:kuenTbZ60
エンジンだけで300トンって・・。
本体はどんな大きさだよ。
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:04:05 ID:LcDQXn640
また東芝か!!!←禁止
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:06:20 ID:2w2t/O100
2000tの雨ってあったよな〜
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:06:38 ID:12agd/iG0
ポッド推進用のディーゼルエレクトリックか?
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:08:05 ID:AKXPfols0
行方不明の奴って実はエンジンの下敷きになっちゃってたんじゃないの?
ダイハツシャレードだろ。
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:09:09 ID:QNHcV9BT0
羽田を飛び立った旅客機から落下したのかと・・・
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:12:39 ID:Q4JVSkHG0
地上に吊り降ろすまでは海上保険の対象だから大丈夫。
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:13:11 ID:9PGhbIBG0 BE:228010278-2BP(1001)
船用だよ
世界最大のディーゼルエンジン
ttp://en.wikipedia.org/wiki/W%C3%A4rtsil%C3%A4-Sulzer_RTA96-C Configuration
turbocharged two-stroke diesel straight engine, 6 to 14 cylinders
Cylinder bore
960 mm (37.79 inches)
Piston stroke
2500 mm (98.42 inches)
Displacement
1820 liters per cylinder (111,063 cubic inches)
Speed
92-102 rpm
一回見てみたい。っていうか、シリンダの中に入りたい。
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:17:23 ID:zU2DnAqu0
ボア径凄そう。
アッー。
いちど糞でかい船舶用のエンジン動いてるとこみたけど
すげ〜回転が遅いの
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:20:36 ID:TsOOPI+60
と、トンでもねえ重さだ
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:21:51 ID:l271MI8S0
エンジンの損害額に比べたら(以下自粛)
すげー。一気筒がすでにコロナ(1800ccエンジン)の1000台ぶんか。>35
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:25:31 ID:l271MI8S0
>>40 燃費悪そうだな。リッター10mくらいか?
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:28:10 ID:un9FkQP70
>>41 船舶や発電用は効率50%超えるとか。車は35%程度らしい。
43 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:29:56 ID:sJfR2oH60
リッターあたりの走行距離が少数第何位までいくんだろ
エンジンオイルの交換が高く付きそうなんでオレはパス
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:31:17 ID:CJQf6IDCO
重さ的には汎用かな
タービン用のエンジンかも
しかし、玉かけへたなんじゃねーの?
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:35:00 ID:KwYOHDRR0
傾いてワイヤーに均等に力がかからずに、数本に集中したから切れたのかな
作業員にプロは居なかったのか?
47 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:39:56 ID:vu/3dC1tO
ガソリンエンジンを大型化できると
思っている奴いないよね
>42
> 船舶や発電用は効率50%超えるとか。車は35%程度らしい。
自動車用みたいに出力変動をさせないで、効率のいいところで定速運転が
基本だしね。
自動車用ハイブリッドでシリーズタイプも、燃焼エンジンを効率のいいところで
動かして、変動はバッテリとモーターで対応ということで総合効率を稼ごうと
しているけど、本質的にゴー・ストップがある限りは難しいだろうな。
>>46 老朽化じゃね?
>>47 そんなことよりも核融合使ったタンデムミラーエンジンの方が萌えます。
まぁコンバトラーVよりは若干軽いな
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:48:25 ID:h359MCMr0
衝撃で大和の造船所にこのエンジンがタイムスリッポしたら
歴史がちょびっと変わるな
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:54:45 ID:Wg5l2YSQO
24歳の作業員が亡くなったね
(´・ω・)
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:58:08 ID:9hXPhOGc0
>>52 波動エンジンの方が高性能
と、釣ってみる。
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:03:06 ID:ZkJnGZu/0
拾って使えねかなー
精密機器じゃななそうだし
拭けば使えそうな気がする。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:15:10 ID:DYxf0e6X0
クレーンオペレータの俺が来ましたよ。
ニュースで艀に落下とか言ってるけど一般人に艀が分かるとは思えないんだが。
金銭的には保険で何とかなるだろうが実際スケジュール狂いまくりだろう・・
一から作り直し。下請け孫受けの会社もあるし。
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:17:53 ID:andA4c6xO
舟に浮くで何て読むの?
発電機が水没したら 絶縁低下で使い物にならないだろ
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:20:12 ID:UNPx7+BX0
300トンのMOX燃料集合体だろ・・・なにかくしてるお?
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:20:52 ID:i7WNUxo20
300豚、キモオタ300人分か
岸壁に直に接岸してるのに なんでハシケに乗せる 馬鹿じゃねーの
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:45:24 ID:GLp7u/XVO
>>63 工場から艀に積んで持って来た物をどうしろと?
キングザ100t3人分か
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:49:04 ID:2UcD0lVqO
>>61 一人当たり100kgとしても3,000人分です。
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:50:12 ID:QzcxhEdW0
日本はごっつい安全係数で仕事してんじゃないの?
道具だって一級品、メンテも徹底してると思ってたんだが。
ワイヤーってそんな簡単に切れちゃうもの?
やっぱこんなところもシナ製なんかな。
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:50:21 ID:VO7gmR/Z0
DU-SULZER型とか
>ワイヤが切れ、ディーゼルエンジンが落下した。
>運搬船は沈没
途中がカットされてるぞ、船底ぶち抜いたのか?
ワイヤーで吊ってたってことは、一人くらいは下で「オーライオーライ」やってたんじゃないの?
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:55:36 ID:sK2gfkBbO
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:57:20 ID:RebZp6rz0
画像キボンヌ
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:59:09 ID:y6bl1FJ10
ザボーーンてすごい音と水しぶきが柱のようだった。@本牧港
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:00:01 ID:QRXAD/430
火力プラント発電用のタービン発電機だな
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:00:09 ID:QRXAD/430
火力プラント発電用のタービン発電機だな
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:02:57 ID:qU71ZvDU0
昔、運搬中のりゅう弾砲が荷崩れして船底
ぶち抜かれて沈没した貨物船を思い出した
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:04:11 ID:VO7gmR/Z0
ワイヤーアクションに事故は付きものってジャッキーが言ってたな。
300トン・・・そりゃ切れることもあるわな
300トンってゴミカスだろ その辺のざらにあるクレーン台船でも1700とかだぞ
>>83 10年前位は、寄神さん、深田さんの仕事してました。
今は、1700tがざらにあるんですか?知りませんでした。
浦島太郎の気分です。
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:42:51 ID:7iK1qedU0
300トンのエンジンって何よ?想像つかないや。
300グラムのニンジンしか持ったことがないな。
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:56:11 ID:7iK1qedU0
>>42 「発電用は効率50%超える」って?
それ排気ガスから熱交換機で廃熱を回収し再利用する
「コージェネレーション」のシステムの組み合わせがないと、
その効率は難しいのでは?
300dのエンジンとか どんな車に積むんだよ
>>86 ちょとした2階建てアパートくらいある。出力2万馬力@100rpmとか。
航海速度と船体形状が違うんで幅が有るけど、数万t積のバラ積み船とか5500台積み自動車運搬船らへんが使うサイズ。
でも30万t積のタンカー走らせるのにいる動力、足が遅い13kn(24km/h)程度だから4万馬力位で意外と少ない。
コンテナ船は20kn(37km/h)くらいで速いし、タンカーより抵抗少ないけど、全長ではすでにほとんどのタンカー
越えてしまいつつある巨体ぶりから
>>77くらいの超大型エンジン。
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:09:52 ID:7iK1qedU0
玉掛のPRO集団が、何てザマだよ。
そんな人身事故と大損害を起こした会社は、社会から見捨てられるのが普通だな。
それにしても、悪戦苦闘してエンジンを造った人々は、
嘆きかなしんで、きっとくやし涙を流しているよ。
母親が、自分の生んだ子供に先に死なれるような気持ちだよ。
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:32:24 ID:Uq1WJ9TsO
>>90 うん。
亡くなった父は某社でエンジン材料開発の研究員してた。
戦乱だの事故だの、沈むたびにめげとったよ。
空荷な往路は重油で走り、復路はそのまま積荷の天然ガスで走る、とゆー超大型LPG船用ディーゼルが最期の作品でした。ちら裏。
93 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:38:15 ID:NUNu9YYF0
実は6重星型600気筒エンジン
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:44:35 ID:QDcgouGOO
ヤシマ作戦失敗か
エンジンと言えば、車のエンジンしか想像出来ない俺には、
300tのエンジンとか、出力が10万馬力とか、もう訳分からんはorz
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:54:08 ID:ZzZMxYjBO
90式戦車6台分の重量だな
>>96 直6ターボディーゼルのお化け
みたいなエンジン。
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:03:56 ID:7iK1qedU0
>>92 俺の亡き祖父もN某社で、
ゼロ戦の星型エンジン・クランクシャフト部品を造っていたので、
その気持ち解るよ。
>>94 この写真よく撮れてるね、このエンジンもデカイね。
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:20:23 ID:V1kiUKlH0
>>21 子どもの頃、熱が出るとこういうのに夢でよくうなされた。
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:38:35 ID:xhPo5xh50
ジャカルタの船のクレーンらしい@ニュース
チョソ船で無点検、無交換といったところだろう
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:56:59 ID:7iK1qedU0
>>21 バケモノみたいにデカイ! 人間は蟻ぐらいさ!
300tもの重量物だと、船上に配置しているクレーン(4基中)の2基で
バランスをとりながら引き上げる必要があり、操縦者も2人いるね。
2人の呼吸が絶妙に合わないと、バランスを崩して片方に過重が掛り
丈夫なワイヤーでも必ず切れるよ。
又は、船の揺れや風の影響もありえる。
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:59:07 ID:7iK1qedU0
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:01:20 ID:xhPo5xh50
シナ船か。。。
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:03:35 ID:7iK1qedU0
ネット上では、行方不明者が海底で発見されたが、
顔の判別が不可能と出ているよ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:17:47 ID:7iK1qedU0
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:23:54 ID:xhPo5xh50
毒ギョーザなんてレベルでない。
今回はシナ船で人が死んだ。
しかし、報道はされないでしょう。
新山下の運河で釣りをしてる人いる
魚いるのかなー
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:29:24 ID:xhPo5xh50
ボラ、ハゼが釣れる
貨物船とディーゼルエンジンとクレーンと運搬船
の位置関係が見えにくいイラっとする文章だ
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:47:58 ID:EkfHP86V0
これで飛行機つくったら とぶかなあ
火力発電用のエンジンかな
エンジン海に沈んだのかな、もったいない
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 05:22:01 ID:EkfHP86V0
顔の損傷が激しいってことなんで、せめて瞬時に意識を失い苦しまずに逝ってくれてたらいいなあ。
>>113 それが有名な「中の人」ですよ
見ることが出来てよかったですね
はしけ
台船
バージ
なんて呼ぶべきか
120 :
おまえら:2008/09/02(火) 08:39:28 ID:xPUKmvIDO
好き勝手言ってくれんじゃねーかよ。おまえらみたいに仕事中途半端じゃねーからよ。プロは死なねーのか?プロにもなれないおまえらは終わってますよ。
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 08:44:57 ID:XK/nCsq70
人間の命よりエンジンの方が遥かに値段が高い罠
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 08:57:04 ID:XspjAAfiO
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 08:59:40 ID:cFCdrnqP0
V型じゃないの? じゃあ安物だな。
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:32:57 ID:SoYs9PKq0
リックシリーズは、荷役中のクレーントラブルが多いことは業界では有名、
いずれこうなるとは思っていたが、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
127 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:39:49 ID:jWmnOwQH0
>>87 ボア1mも無いけどストロークは2m位なかったっけ?この手のは最大効率の点で運行すれば
マジ50%(40数%かも知れないけど)近く逝くと思う。。
熱も海水から真水作るのに使ったり活用できるし、商船はホント効率優先だからねぇ。。
>>125 クランクシャフトテラワロス
普段一ミリ未満の部品扱ってるからこういうの憧れるわ
落下したのは、エンジン OR 発電機 どっちなの?
>>129 コンテナ船とかタンカーじゃない。 コンテナ船は5万トンクラスだし、最近は
10万トン以上の巨大なのも建造されたし。
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:53:44 ID:CHJrZp92O
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:09:13 ID:UgUR/kak0
外野から…まずはなくなった作業員に合掌。
まさか、日雇い扱いで雇用されてたんじゃないだろうねぇ?
労基法と労働安全衛生法には違反してなかったよな?な?
監督署と警察?海保?実況見分してるとは思うけどな
てかクレーンのワイヤーが切れたって報じられてるぞ。
ワイヤーの点検ぐらい毎日始業前にやれつうの!
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:12:22 ID:UgUR/kak0
>>123 火力発電所のディーゼルエンジンの一例じゃね?
船舶用だと小型のものはさほどでもないけど、大型になるとちゃんとしたクレーンに台船も用意しておかないと厳しいんじゃね?
詳しい人解説ヨロ
ひでぇ〜、安全チェックはどうなってるんだ?
バケツで運ぶ原発職員くらいアバウトな仕事ぶりだろうな
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:24:01 ID:ZlAAaw/G0
熱効率を考えればスターリンエンジンに勝るものはないだろ
一番ピザってる時の小錦1000人分かあ。
ぶちかまししただけでビル倒壊させられそうだもんなあ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:30:56 ID:xhPo5xh50
シナ船のクレーンなど点検、交換してるわけ無い
基本性能がそもそも。。。
300dの品物なら鋼材で作った専用の天秤とか使うと思うが、ワイヤーでどうやって玉掛けしたのか状況が解らん
クレーンのワイヤーが切れたのか?
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:33:21 ID:iCOeN8PxO
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:36:19 ID:sEmndMkM0
この事故があった時間の直後、山下ふ頭の
某倉庫に行った。事務員の女の子しかいない。
倉庫の人がほとんどいなかったのは、この
事故を見に行ってたからだと思う。
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:38:44 ID:x7+cRq6y0
>>140 RICKMERSはドイツの船社だったと思うが。
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:44:47 ID:y+WC12RG0
>>94 でけえ直6だなw
ディーゼル全然知らないけど、片側に吸排気が寄ってるから
ターンフローみたいなもんか 燃焼室形状はどんなかな?
この位の規模だと排気タービンは当たり前なのかね
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:52:29 ID:uzUxbQQf0
>>94 その車すごく燃費悪そうだな
エンジンばかりやたら大きくて荷物は何処に積むの?
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:12:38 ID:xhPo5xh50
>>145 >>104 Shipyard
Xiamen Shipbuilding Industry Co., Ltd., China
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 11:16:46 ID:BLAJJXSb0
露天掘りで走りまわってる大型ダンプのエンジンだろ
>>148 なるほど。
中国の造船所で造った船なのですね。
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:41:02 ID:8QLMIIwB0
ピストンの直径が1メートルもあったら燃焼効率が悪いだろ
ガンダムの動力に決定
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:46:42 ID:ZPvx6h/60
でかいなw
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:50:14 ID:ZPvx6h/60
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:55:57 ID:ZPvx6h/60
映像ないのかね?
157 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:58:24 ID:ZPvx6h/60
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:04:31 ID:E7Gg65z90
キャパ320tのクレーンで314t。
停泊中以外航海しててセットポジションにある
本船クレーンのワイヤーなんていちいち
点検しないよね。
何十〜百数十m X 何本もあるうちの
ワイヤーの一部が弱ってても始業点検で発見は不可。
159 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:05:20 ID:W7xjUejI0
船の科学館でも巨大エンジンを展示してたと思うが。
>>127 排ガス規制も無いから思いっきり効率を追求できるよな
161 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 14:33:40 ID:9pCzhQfv0
>>158 320t2基の相吊じゃね?
ロープは点検しない代わりに定期交換だろ。
玉掛用のロープが切れた
>>127 まあ「今は」だけどね。
--------------------------------------------
船舶の排ガスに対する非難が世界的に高まっています。
陸上で発生する排ガスには段階的に厳しい環境規制が
実施されているのですが、船舶側の環境対策は必ずしも
十分ではないようです。
また、コンテナなどの扱い量の増加により
港湾内での燃料消費も増えていて、窒素酸化物や
硫黄酸化物などの排出量は増加傾向にあります。
例えばEU地域では、2010年の排ガスの総排出量に占める
船舶の割合が40%〜50%に達し、自動車や工場などからの
発生を抜いて、最大の排出源となることが予想されています。
国際海事機関でも、この問題への対策が検討されていますが
脱排ガスシステムやクリーンエネルギーの導入には
莫大な費用が必要で、海運業界の負担はもちろんですが
私達を含めたエンドユーザーの理解が不可欠でしょう。
●日本海時新聞(2007年5月31日付)より
--------------------------------------------
「電気推進システム」は、船舶の推進プロペラを「電動機」で駆動するシステム
西芝電機株式会社(1950年に現在の東芝から分離独立した会社)
https://www3.toshiba.co.jp/nsdk/topics/release0308.htm
>>155 85です。昔も4100tありましたよ。
1700tは、今東京湾でざらには無い訳です。嫌味で書きました。
>>148 150
今は新造船の受注量は韓国が一位で次が中国、3番目が日本で日本の受注量はトン数比較で中国
の1/5程度だからね。特殊船なんかもウェーブピアサーにしてもかなり古いがジェットフォイルに
しても外国製だし、「ちきゅう」よりでかい深海掘削船は韓国で建造されたし、まあ、そういう
時代だ。
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 16:32:11 ID:mnFLwx6I0
どこの作業会社の方が亡くなったのだろうか?
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:00:41 ID:i4XSV1PK0
そういや救命胴衣着てなかったのか?
あとはしけってホントにあぶなっかしいんだよね。
柵とか無いし。
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:18:13 ID:+lSnU3iB0
>>55 戦時中に空襲で沈んだ商船を戦後
サルベージ可能なのは引き揚げて船体、エンジンを
オーバーホールして再使用したものだが
現在のエンジンだとどうかな
トラック島空襲で沈み戦後、サルベージして復活した
捕鯨船「図南丸」が有名
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 19:44:12 ID:oRRxrMq60
このエンジンって新造船に積む予定のやつだったのかね。
だとしたら建造計画に影響でますね。造船会社カワイソス
>>166 今回のは柵や救命胴衣でどうこういう事故じゃないと思うけど。
それにしても一から作り直すのはしんどいわ。
俺も船の部品を作る鉄工所で一時期働いてたけど。
170 :
1000レスを目指す男:2008/09/02(火) 19:58:03 ID:WXeiMW1h0
うちにも一台付けたら、災害の時いいかもしれないな。
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:07:19 ID:eup0k3c20
>>124 こんなでかいのV型でまともに動かないだろ常考
ちなみに、ジャンボジェット機の離陸の際の地上滑走時はリッター1m
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:21:45 ID:9pCzhQfv0
174 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:30:27 ID:9pCzhQfv0
4つ合わせて軸馬力換算で14万馬力だな。しつれい
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:39:51 ID:8oWMRQfN0
落ちたのman b&wタイプのやつ?
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:48:21 ID:7FnEb66I0
Diesel Engine Generatorのディーゼルエンジンってとこだけで報道してない?
読売あたりは発電機って言ってたよね?
で、この発電機ならガンダム動くのか?
神奈川って言うから一瞬住重かと思ったが、山下じゃ違うな
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 21:26:23 ID:9990Uomv0
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 21:40:11 ID:kWQvDH/e0
>>164 受注量は朝鮮は世界一は事実だが、肝心の竣工量はwww
またまた朝鮮人の脳内妄想かよ、受注しても竣工時に赤字になる
馬鹿な朝鮮人どもだ、破綻国になるのがワカル
港行って起重機台船 みたら みんな 300から400トン吊りだったわwwwwwwwwwww
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:27:35 ID:4TRi0BTc0
♪おいらの船は300トン〜
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:33:29 ID:5cFlgpf50
どっかの石油会社の清掃作業でもクレーン落下して下敷きミンチで死んでたよな。
314tじゃその非じゃないし、見つからないってことはそういうことなんだろうな。
カワイソス
ふと思ったが、こんなデカいエンジン、どうやって始動するんだろう・・・
とんでもなくデカいセルモーターがあるのか。?
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:49:12 ID:r79YuZzf0
落ちてきたら沈むような船でどうやって運ぶんだ
>>185 圧縮空気使って始動・停止。
ついでに逆回転は一旦とめて、単純に逆回しの方向で始動するす。
>>52 あの時代ってバウスラスターとか無いし、大和単艦で速くなっても僚船遅いと意味ないし。
効果ないと思うよ
>>22 保険屋さん。
高額貨物の輸送には保険掛けるのが常識。
戦艦大和の機関始動時も、機関が動いても直ぐにスクリューが回転するんじゃなく、
太いスクリューシャフトが、一瞬だけ捻れてからスクリューが動いたと何かで読んだ。
いやはや、凄まじいものだな。
>>191 丁度5年前に2万馬力のエンジン積んでる自動車運搬船の試運転見せてもらったことあるんだけど、直径50cmか60cm
くらい有りそうなプロペラ軸がゆっくり回ってた。エンジンからプロペラの根元まで10m以上あったかな。途中にセンサー
くっつけて軸のねじれ具合からトルク計算するんだって。
速力試験のときはブリッジで風向風速エンジン回転数記録してたと記憶。
軸が破断したりしないのかな?
>>193 20世紀の設計だけどたぶんちゃんと計算されてると思う。角度とか。
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:52:35 ID:u4qtT6iA0
>>94 こんなもんが ゴーーーン!! と落ちて
一瞬遅れて巨大なハシケが ドッシャアアァァァン!! と跳ねたら阿鼻叫喚だな
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:27:05 ID:S7qRG4Yz0
3日以内にサルベージすればセーフ
あげんなよ
遺体見つかったし
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:33:48 ID:TTvkcyYd0
もう商品にはならんだろ。
一度落としたらアライメントがとれん。。。
関門海峡のwebカメラ覗いてると、船室部分のブロックが載ったはしけをタグボートがひっぱっていくのを見る事が出来る。
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:05:07 ID:4CMlK5Ur0
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:09:17 ID:rUyCUYB6O
ゅとりのみなさんからしたら
およそ300トンってあたりか?
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:10:43 ID:+a0kYFuR0
>>99 祖父と父・・・
自分の父親みたいな年齢の相手に「その気持ち解るよ」・・・
って凄いよな・・・
うちの祖父は海軍の航空隊の教官だったから消耗する側だ
そんなバカでかいのどうするんだ?
204 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:25:25 ID:igUXRtKD0
>>200 いやいやスッゲーな、シリンダーや腰下を鋳造する所はもっと凄いんだろうな、それにしても
フライホイールもハンパねぇな、これで直6かすっげー。
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:35:31 ID:EJEHPrtL0
その300トンのエンジンを
落ちなければ運べてたわけだろうから
船ってすげーな。
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:26:00 ID:aTvJH1V00
エンジンの大きさにもびっくりだが
このエンジンのスターターも凄そうだね。
おいらのふ〜ねは300t〜
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:34:18 ID:TTvkcyYd0
>>200 小便もらしそうw
1亀頭何リットルなのかな?
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:37:38 ID:nSKnBLMT0
211 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:42:14 ID:nSKnBLMT0
>>210 作業員の「顔の損傷が激しい」ってどんな顔だ?
破壊された顔?とてもお気の毒・・・
そんな死にかたはしたくない。
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:49:09 ID:jzSVIaWSO
何馬力なんだ?
>>207圧縮空気使うんだけど
高さ数mの空気タンクが2つ3つだったかな。直径も1m位はあった記憶
たしか満タン状態から新たな空気の供給無しで5回始動できる事が要求されてた。
>>212 2万馬力前後だと思う
213
5回→5回以上
●芝の発電機だと思うけど、海外からOHで来る時もあるし。
終われば、出荷してるし。当然新品もあるしね。
鶴見から艀で運んで山下、大黒、本牧は良くあるから。
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:49:14 ID:GLbKNWBO0
海中の300トンのエンジンどうやって取り出すの
しばらく眠ったまま?
>>216 着岸の妨げになるから、クレーン船で引き揚げすると思います。
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 08:13:41 ID:ciWDjLrl0
>>21,94
冷却水の取り入れ口にひとが入れるエンジンってのは、こういうのを言うんだな。
>>186 重機積んでるトラックにショベルカーとか落としたらそらトラック壊れるわ
さすがに海底から拾い上げても
もう使い物にならないよなあ
300トンの鉄くずか・・・
>>220 全体が再整備で使えないようなら、ばらして使えるパーツだけ整備して再利用するんじゃね?
クランクシャフトだけでも結構いい値段になると聞いたよ。
222 :
うみしば:2008/09/03(水) 13:51:23 ID:15zKxxIx0
落としたのはエンジンじゃなくって、タービン発電機だってんだろ〜
前にも書かれているように輸出向け。
○本が報道規制してるんじゃねーの?
やっぱり報道規制?
犬HKで落下する瞬間の映像が出たらしいけど、
見た人いますか?
>>222 発電機だと規制する必要があるのか?
>>223 ツベに誰か上げてないかな?知らないけど。
規制なのかどうか知らないけど、
このニュース何度も流しても視聴者関心ないんじゃないか?
規制とかより、そちらの方が大きい気がする。
関心ないなら視聴率取れないしね。
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 18:10:13 ID:KFaA5H+e0
>>224 報道規制するようなブツならシート掛けたり(掛けても吊れるよう計画)、
周囲も船とめてもらってそれとなく目隠ししてからやるよ。
>>222 なぜか船舶エンジンになっているんですよね。
替えが無いから、うみしばさんも大変ですよね。
せっかくだから俺は圧死を選ぶぜ
>>225 裸は、ありませんよ。シートでガッチリ養生して吊りピースだけ
出てるか木のケースに入っているんですよ。
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:44:58 ID:XJXWWdvK0
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:58:54 ID:P+ctNfs30
クレーン人がくしゃみしたとか?
恐らく巨人兵(雌)のお父さんバイブ用に開発された代物だろ
どういう風に使うかは知らんが、多分地震兵器用
>>230 炎人様が玉掛けロープの仲介でくれーんに吊上げられた直後に凸是ン機嫌損なった
恐れをなした玉掛けロープの中の人が途中で職務放棄
支えを失った炎人様がハシケの上にボディプレスしてしまいハシケが死亡
泳げない炎人様も溺死
さらに人間巻きこんで大惨事
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:20:36 ID:6sZL/gaq0
>>232 違うよ!じつはオーメンのダミアン少年が暗黒の力で、
ワイヤーを切断したのさ!
被害者の作業員はイケニエにされたのさ!
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:32:14 ID:6sZL/gaq0
>>226 もちろん主の需要は船舶エンジンですよ。
それを発電用とか産業用に流用しているだけのことだと思います。
最近のことは、低速ディーゼルだけではなく、起動スピードを追求する世界で
航空機用タービンエンジンも使っていますね。
機関回転数は遅くてもピストンスピードはF1並み
236 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:49:21 ID:6sZL/gaq0
>>235 機関回転数は遅くとも、とんでもない高トルクだと思う。
いま解らないのは、2サイクルと4サイクルディーゼルが共存している事です。
ガソリンエンジンの世界では、2サイクルは早々と衰退したのに、
船舶用ではまだ生き残っているよ?なぜ?
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:55:36 ID:BtFRA42WO
>>236 前提 大型ディーゼル機関は回転数が低い
ので、毎回爆発する2stと2回に1回しか爆発しない4stでは2stの方が有利。
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:01:46 ID:6sZL/gaq0
>> ふむふむ、そうなんだ〜
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:11:59 ID:6sZL/gaq0
>> 報道では落下事故の際に、ワイヤー切れによる船舶クレーンの反動と
巨大水シブキを受け、船がひっくり返るほど揺れたとの目撃談があったね
すごい〜
241 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:42:14 ID:bNNRZ9k80
>>236 ガソリン2stとディーゼル2stの違いとして
ガソリンの場合は排気と供に混合ガスを吸うので燃える前の生ガスがそのまま排出されるので
環境に悪い。
ディーゼル2stの場合は排気と供に吸うのは普通の空気になるので生ガスがそのまま出る事がないからな。
ピストンで圧縮した高圧・高熱空気に燃料を噴射して点火する訳だから。
まぁ燃焼した排ガスが完全に排出され難いって欠点があるけどな。
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:52:44 ID:ZKskXgpd0
こりゃまたいい漁礁ができそうな
>>189 バウスラスターの意味知ってて言ってるのか?
航海速力には関係ないと思うが
>>240 クレーンつきの重量物船って、船の大きさの割りにクレーンが大きくて、重たい荷物を吊上げるから
荷役中に船体を傾けようとする力のモーメントが半端じゃない。当然バラスト水の出し入れたりして
傾斜は抑えるけど、復原力に対してかなり大きいモーメントが働くから突然荷物が落ちたら片幅で10度
15度は揺れるだろうね。
浮きクレーン並みに1600t吊(800t*2)とか1800t吊り(900t*2)のクレーン持った重量物船さえ存在する。
クレーン能力を補いために、専用のハシケを船体に固定し、その中に水を張ってカウンターウェイトにさせるとか
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:52:06 ID:XbY3g1ww0
>>244 ふむ、その重量物用クレーン船でエンジンを引き上げるわけだ。
早く上げないと海水でサビてしまうよ。
せめてパーツだけでも再利用したいと思うだろうし?
>>241 ふむ、それなら仮に低速領域なら自動車用エンジンでも2stディーゼルが使えそうだね。
246 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:58:01 ID:5Kd/yGAn0
>>236 構造が単純で済むのもあるかも。バルブ周りが不要。
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:06:21 ID:XbY3g1ww0
>>243 CATVでの話し、
新造した世界一の豪華客船に「バウスラスター」を搭載したが、
巡航中に鋼鉄製シャッター(穴の抵抗を防ぐ為の)が吹きとんでしまい、
穴が開放状態に陥り、水の抵抗を受け航海速力低下をまねいたようです。
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:16:33 ID:XbY3g1ww0
>>246 構造が単純って、それとてもいいですよ。
過去YAMAHAの2stロードスポーツに乗ってたけれど、
バルブメカが無いので故障しらずでノントラブルでしたよ。
ただ2stは白煙がひどくてバックミラーが見えず、交機シロバイに捕まったね。
もちろん赤キップで免停でしたよ。
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:19:33 ID:EAfCHFWN0
わたしdでるの!
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:25:44 ID:FBNYjD8p0
>>210 「したらしい。」ってニュースソースには珍しい言葉遣いだな
>>248 軽自動車にも2ストあったな。それもオイル燃やすから白煙ひどかった。
白煙が問題なのかも?
252 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:46:17 ID:XbY3g1ww0
>>251 白煙は公害問題だね。
白煙でもPM黒煙でも、呼吸系に障害をおこし、肺に吸入すると肺がんを誘発する可能性あり。
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 03:51:46 ID:XbY3g1ww0
314トンのエンジンを引き上げて展示施設で展示し、
後世にその偉大なる科学技術(証)を伝承してほしいものです。
>>248 白煙がひどいのはオートチョークが壊れているんだよ。
>>245 再使用は、無理ぽ
自動車用の2stは、昔UDがそうでした。
朝出がけにケースのオイル抜きしてたの憶えてる。
>>254 軽の2st360の頃は、オートチョークは未だ無いと思います。
昔の2stオイルは、煙出るの多かったし焼き付かない様にオイル
多目のポンプセッティングだからだと思います。
内燃機関と機械技術の世界が堪能できるスレ。
>>247 20kn(37km/h)越えるような船って抵抗かなり少ない分ちょっとした事が大きな抵抗増加になるのな。
ちょっとあれだけど500gの10g増しと300gの10gましじゃ後者のがお得でしょみたいな話し。
ちなみに全長330m全幅60m喫水25mの30万t積タンカーが12kn(22km/h)で走るときの抵抗力って
2百tf弱、あらかたの人が想像するより小さいんじゃないかとおもう。
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:18:20 ID:K3WF4FRl0
行方不明の人って、300dのエンジンの下なんじゃ?・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:39:52 ID:gi+h48190
>>173 姓:字配り 名:機関 さん
なんか、いい人っぽいなw
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:58:01 ID:5A1ocMqf0
大型船すらあいつの重みに耐え切れず沈んでしまった・・・