【文化】 "ネットに押され…" 映画専門誌「ROADSHOW(ロードショー)」、休刊へ…集英社
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
ぐばたねし
ぽーにょぽーにょぽにょ
ぽーにょぽーにょぽにょ
ぽーにょぽーにょぽにょ
映画自体斜陽だし洋画も下火になってきてるししょうがないね
2げっと
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:05:26 ID:AkCEtYjj0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> がんばった結果がこれかよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" "'i .レ' L.',. /⌒ヽ. L」 ノ| .|
( ,ハ ∠二ヽ 人! | ||ヽ、  ̄ ̄ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:06:18 ID:RrhnqolY0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:06:24 ID:isjsjnDc0
マジか。
昔は定期購読してたんだがな。
確かにネットやるようになってから買うのやめたわ。
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:06:33 ID:7+LcjOzy0
水曜ロードショー
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:07:07 ID:mNO8S+ob0
月曜ロードショー
DVDの映画雑誌に移ってるだけでしょう
ジャッキーの人気が衰退してきてから売上落ちてきたのかなあ
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:08:27 ID:voIzDwpX0
スター名鑑なんつう小冊子が付録で付いてたな。
スクリーン誌とは微妙に違う俳優名とか懐かしいな。
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:08:28 ID:2267WD3R0
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
―――――v――――――――――――――――
,.r―‐----、_
_/ /rィr __ \_
/ ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
i 彡' ゙ミ`i
!ソj jiiii=、_ _,.=iiiii .)jリ
トーrr=====、_r====v'レ、
frレハ'-〜' ,ハ '゙〜:,ノ ト,!
ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
トj ト、 " ,___,.` ノ n. ,、
.∧ヽ. "(__ソ` ,ノ 「゙j. ! ! !.l.i゙l
,..:'f' \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、 !. i.! ,l.! l,! l
'" l ヾヽ、 .ハ ,-、 ,}. i!
! \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
\ ,/
別冊ロードショーしか買ったことない
やたらと、俳優名の読み方にこだわっていた雑誌かw
ケヴィン・コストナー、マーティン・スコシージ、など。
やっぱジャッキーのせいか。
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:09:19 ID:isjsjnDc0
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:09:36 ID:C4HsxQxmO
スクリーンもそろそろか
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:09:52 ID:NtH/2N6M0
映画館で映画を見る人は減ってきたのかな?
一時より持ち直したとか言っていたけど。
でも、映画館で観なくてもDVDとかでみる人は多いから、
映画制作はすたれないでしょう。
コンテンツ産業としては未来はあるな。
>16 それスクリーンじゃなくて?
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:10:15 ID:dR676nBIO
既に懐かしい思い出しかないな
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:10:57 ID:Z8JXiomeO
はいはいネットが原因ネットが原因
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:11:26 ID:d+yfAAD80
昔よく買ってたなぁ
25 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:11:42 ID:JgubJtVe0
ちょっくら、シネマチャンネル行って来るわw
俺、ソフィーマルソーの生写真持ってるんだぜ!
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:13:08 ID:isjsjnDc0
1位:ジャッキーチェン
2位:トムクルーズ
3位:マイケルJフォックス
1位:ソフィーマルソー
2位:フィービーケイツ
3位:ダイアンレイン
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:13:18 ID:pNFVX0e2O
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:13:37 ID:z7Xi87+GO
中学の図書館にあったな
スクリーンもあった
懐かしいのぉ
ネットじゃ映画会社が金かけて音や映像を使って宣伝してるからな
情報得るにはネットで十分どころか凝っているんだよな
これに勝つには余程魅力的な企画や記事を書かなきゃいけないんだけど
無理だったんだろうな
31 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:14:14 ID:H+i6EgFb0
女も映画秘宝買ってるよ。
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:14:41 ID:mAU4Nbal0
あらゆる雑誌がネットに蹴落とされて行くなぁ……
プレミア?だっけな買ってたのは。
最近映画見てないなあ・・・
つまんねーんだよ暗い映画ばっかで。
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:15:44 ID:QQJ683RF0
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:16:26 ID:MHADcTzy0
しかしネットが世の中の構造を変えますなあ。
この流れに乗れないと企業は即倒産でんがな。
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:16:44 ID:FGpMr/oxi
俺が毎月買っていたのは別冊スクリーン。
今の時代に平均5万なら、むしろ大したものじゃない?
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:17:48 ID:gD7N2CTf0
雑誌はどこも厳しいね
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:17:53 ID:1KIGd9Cu0
とうに存在する理由がなくなっていたメディアだな。
しかし、こういうオールドメディアに全面的に依存している
高年齢層などはどうするんだろう
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:18:05 ID:BqKKFY1z0
ROAD〜第二SHOW〜で復活だな
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:18:10 ID:GGda1e9d0
映画雑誌と言えば「映画の友」
雑誌は休刊休刊ばかりだねこのごろ
43 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:18:39 ID:qBu41hqk0
映画の友 → スクリーン
→ロードショー
所詮は後発の物真似雑誌。
44 :
mn:2008/09/01(月) 11:19:18 ID:bGNXFZjD0
変態毎日新聞も無期限休刊になればいいのに!
正直、内容や読みやすさはスクリーン>ロードショー
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:19:40 ID:9MFiCWi2O
昔この雑誌の映画紹介がおかずだった。後半の日本と外国ポルノ映画…
時代の流れか
帝国通信
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:20:46 ID:gJPBjzvr0
オフィシャルサイトが綺麗な壁紙を配布して
劇場が割引券を配布して
俳優がブログで宣伝して
素人も批評家もサイトやブログで感想書きまくり
雑誌にはメリットがまったくない
映画評論家なんて今一番いらないよな。
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:21:25 ID:xYa/oXFk0
あらーこれはちょっと寂しいわ
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:21:47 ID:PGxUSD+f0
雑誌は、製作価格が高く、相当、売れないと出版社にはうまみがない…
書くライターは、この20年ぜんぜん、原稿料が上がらなくてあわない…
読者にとっては、ネット以上の情報もないし購入価格が高く買う気がおこらない。
もう、雑誌の時代なんて終わっているんだよね。
雑誌を出すのは、たんなる出版社の悪あがき…
ちなみに、俺は、もと雑誌のライター…
ゴールデン洋画劇場のロードショーの宣伝は、
音楽が無く、ナレーションだけの鬱宣伝だったのを思い出した。
情報で金を儲けられる時代じゃなくなったな
元々こういうのも金余りの時代だったから生まれたようなモノ
映画雑誌の読者層って
キネ旬 映画好き全般
秘宝 ヒネた映画マニア
くらいしか分からない。
FLIX(FRIX?)がまだ存在しているのが不思議。
うっすい上にお高いし、誰が買うねん。
>>16 それってスクリーンの方だな。ハリスン・フォードとか。
どうもそれに違和感があって、ロードショー派だった。
中学生の時よく買ってたけどなんかさみしい。
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:23:50 ID:dK6CN4Y0O
だんだん「ROADS HOW」に見えてきた
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:24:19 ID:/2HdKlcL0
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:24:23 ID:xMVKO4ZA0
懐かしいな・・・・・・・・・
ネットが無かった頃は情報誌として読んだけど、
月1で待っても知ってる情報とか古い情報ばっかだしな。
60 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:25:05 ID:xqqnTJGx0
小さな恋のメロディのリバイバル上映時、芸能界を引退した整体師のマーク・レスターとOLになったトレーシ-・ハイドを盛んに誌面で取り上げたり、日本に呼んだりしたのを思いだす。
こういう作り手が思考停止してる雑誌は消えた方がいい
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:26:33 ID:6cOdL11S0
ショコタンのグラビア楽しみにしてたのになあ。。
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:26:35 ID:PoCa5RwR0
別冊スクリーンは良かった。
今つぶれてるところって
情報を独占し伝達を阻害してた連中だなw
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:29:34 ID:FGpMr/oxi
今じゃあ、予告編すら好きに見られるしな。
「全米が泣いた」時代も終わったのな。
67 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:30:50 ID:KPzl59Wd0
にゃんにゃんロードショーが無くなってから買わなくなったなwww
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:32:23 ID:12agd/iG0
まだあったんだぁ。。。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:33:27 ID:l1r+sfAg0
まだあったのか。
MUSIC LIFE とかもまだあるのかな。
70 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:34:51 ID:umj0TQzw0
もう10年くらい読んでないけど寂しいなあ
71 :
感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/09/01(月) 11:35:03 ID:3vzgU3pC0
高年齢層の劣化の象徴
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:36:13 ID:1KIGd9Cu0
昔話: ネットがいまほどメジャーになる前は、関係者や撮影スタッフが勝手に
裏話をリアルタイムにネットに書いていたりした。
わたしは、「ピータージャクソンとかいう3流映画監督が発狂して『指輪物語』の
映画化をやるとか言い出したそうだ」とか、『スターシップトゥルーパーズ』に
「パワードスーツは出ないことになりました〜♪」というのを、そういうルートで
知った。
指輪のケースは、やがて元情報が隠されたので、正式発表されるまでの2年間ほど、
言うたびに嘘つき扱いされて困った。
子供のころ、「EIGA NO TOMO」は映画の雑誌だと思ってますた。
にっかつポルノや洋ピンを紹介するページが大好きでしたw
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:39:44 ID:2enG5WNYO
少ない小遣いやりくりして買ってたな。
昔話でした。
欽ドンでよく耳にした
面白い映画が減ってる→映画離れ
も原因じゃないの
また2ちゃんねらーの勝利だ!
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:44:03 ID:wqG42LYl0
ロードショーって、俳優や女優の切抜きを集めるための雑誌だろ。
綺麗に撮れてるもんな。
ネットで画像を探した方が早いんだから、そりゃ廃れるわ。
しかしその元画像はロードショーであり、切り抜き目的の人にとっては痛いだろうな。
80 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:45:22 ID:mQYTPMjvO
またネットのせいか
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:46:10 ID:vBYCphma0
集英社〜の雑誌です♪(小森のおばちゃまのナレーション)。
外国の女優さんって、グラビア撮影でも脇の処理が甘かった
り、乳首が浮いてるTシャツでも平気で着てたりと、まぁ、
そんなわけでたいへんお世話になりました。特にソフィー・マルソーにはねw
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:49:38 ID:Ns2CzCV7O
高校の図書室では俺しか読んでなかったな。
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:53:54 ID:QGg5hOc0O
秘宝みたいにキワモノでいくか、すごい!みたいにエロ記事になるしかないんだな
映画の紹介と言っても、評論を読みたいのではなく
自分の趣味嗜好に合うかを知りたいわけで。
それならネットの方が確実だわな。
この雑誌よりもcutがまだ廃刊していないことのほうが驚き。
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:57:02 ID:PvtS1PCu0
20年前には毎月買ってて
にゃんにゃんロードショウのコーナーが好きでした。
もう紙媒体は終わりだね。
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:02:08 ID:MU1ViJHbO
この雑誌買ってた客層は今はDVDでーたに乗り換えたんじゃない?
90 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:03:38 ID:GrHPjbEt0
映画評論は「超映画批評」があれば十分。
あのサイト以外のところは提灯記事ばかりだし。
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:06:33 ID:bVMZ4/c70
しっかし雑誌どんどん廃刊していくな。
>>90 俺も前田だけは信頼している。
>>90 あの提灯サイトを引き合いに出すとは笑いというものを分かってるね
つぎはTV関係の雑誌が廃刊の嵐
昔買ってたな。物置に何冊か残ってるな
>>89 俺は映画の友&城
俺もソフィーマルソー目当てでよく買った
シャルロットゲンズブールとか
好きだったなぁ
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:09:25 ID:fTl8lhI80
紙媒体は終わりだろうな
新聞雑誌などの紙媒体は、後数年で全て廃刊するんじゃね
といってネットに移行しても利益が出ないから
そのまま終了するだろうな
ネットやる人はタダ情報しか見ないからな
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:10:58 ID:rQm4CcDZ0
悪いのは経団連
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:13:36 ID:/3ZndV0fO
プレミアはおもしろいよ
99 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:13:45 ID:7xKIZwhJ0
毎月スクリーンとどっち買うか悩んだもんだ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:16:20 ID:IDRyvEQ9O
アリッサミラノが好きだったな。
日本人がいかにも好きそうなルックスだったけど、歌手デビューまでさせた日本は凄い。
東京音楽祭?で見せたドヘタな歌唱は忘れがたい。
ファンの間でも話題になったドヘタっぷり。リズム感はあったけどね。
でも実力派を押さえて賞をもらっていた…。
なんて素晴らしい日本…って思った。
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:16:24 ID:5a7AtvKp0
昔懸賞でガチンコ当ってwktkしながら届くの待ってたら
当選したガチンコの在庫が無いとかそんな感じの言い訳されて
財布貰った記憶がある
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:17:13 ID:cqK0q0Y10
ロードショーに限らず、ネットするようになって雑誌買う機会はかなり減ったな
、俺の場合。
これかスクリーンか忘れたけど付録のスウェーデン映画冊子には小学生の頃お世話になりました
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:22:48 ID:BxVI9Tqb0
高島が司会の頃のフジのゴールデン洋画では
スクリーンをプレゼントしてたけど、まだ発行してるのかな?
ロードショウは約20年くらいまえ、リア中のころ
にゃんにゃんロードショウのページにえらい世話になったものだ。
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:23:02 ID:XE+IO96AO
シンシア・ギブ
EIGA NO TOMO とどっち買うか迷ったなあ
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:25:17 ID:N7iAW9H70
ノラ・ミャオの写真で具合が悪くなるくらい抜いたっけ。
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:26:19 ID:/0RPG6qt0
別冊スクリーンでオナニーしたもんだ
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:26:22 ID:ZmgTDFgP0
サイトが閉鎖されると、ネットの情報は残らないからなあ。困ったもんだ。
Internet Archiveじゃ、とても十分とは言えない。
文献情報が残ってないと、100年後あたりの映画史の研究家が苦労しそう。
もうインターネット中止。
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:29:17 ID:lY4qc1yb0
以下別冊スクリーン禁止
エロイ写真に興奮したものでした
114 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:32:37 ID:sy1RisnKO
ジェニファーコネリーのポスターにはお世話になりました
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:32:55 ID:Sy8MsxMF0
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:36:31 ID:CEWFa7VmO
おばちゃまや晴朗ちゃんの後継者もいないしな。映画の扱われ方自体がもう昔と違う。
リー・トンプソンが好きだったなぁ
ケツ見たくて「カジュアル・セックス」見たけど
ケツしか覚えてない
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:39:56 ID:2e9NcCee0
83年前後と言えば
プロジェクトAに五福星にポリスストーリー
ジャッキーの天下
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:41:54 ID:D8u/4kvsO
ただのグラビア雑誌だからな、万人受けするスターがいなくなったという事だろう。ROADSHOWあたりで評論目当てなんて皆無に近いだろうし。
こう購買層が激減すればもう出版社は生き残れないだろうな。
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:01:01 ID:plkt0SyN0
創刊したとき、「月刊明星」の洋画版として徹底的に芸能誌的なアプローチで、あっと
いう間に老舗の「スクリーン」誌に追いついちゃったので、先に休刊するのは不思議な
感じ。
「スクリーン」はダサかったけど、当時は結構若い映画ファンを育てるとういう気概が
まだ見られた。
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:01:48 ID:KgnQiejt0
>>120 生き残れないのは、電子媒体に乗り換えられなかっただけだろ。
専門書籍しか出さないような中小なんて、特にチャンスだったのに。
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:06:26 ID:hXyM324FO
毎年年末発売の号に付くその年の洋画全公開作品のチラシが載った付録冊子にwktkしてたなあ
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:06:26 ID:VAdWFa5i0
左翼系雑誌、メディアも青息吐息。 朝日、講談社、岩波も
倒産までカウントダウンが始まったね。
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:07:28 ID:/0RPG6qt0
映画女優より綺麗なぐらいのが無料でスジマン晒してる時代だしな
しょせん映像メディアはエロスに寄るところが大きい
007の新カジノロワイヤルを昨日WOWOW録ってあったの見たけどオッパイ映画だった
映画自体が斜陽なんじゃなくて、ネットのせいなのかー
ロードショー責任編集「さらば宇宙戦艦ヤマト」のムックとか買ってたなあ
映画雑誌って一時期「韓流スター」に入れ込んで死屍累々だったんじゃなかったっけ
まだあるのかね
128 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:10:16 ID:1wDLbJsrO
外人猿(笑)
ゆとり世代にも相手にされない外人猿(笑)
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:11:44 ID:sPE6Mw0pO
Cutの方がオサレな感じなんだよね
10年前までは買ってたけど>Cut
こうして考えてみると本、特に雑誌は買わなくなったなぁ
TVも観ないからTVブロスも買うのやめたし・・・けっこう暇つぶしできたんだが今はネットでお腹一杯
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:18:32 ID:W14u7tw60
小学館のヤンサン休刊と同じで、
集英社だから休刊にしたんだろうな。
中小零細の雑誌なら確実にリニューアルで
テコ入れするはず。
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:20:27 ID:0w4UE7XG0
まだあったことに驚いた
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:21:24 ID:WdT49tYqO
『この映画がすごい!』しか買ってない
ネットのせいじゃないだろw
実力がなかっただけ
遅かれ早かれ休刊になってたはず
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:25:27 ID:+9h5sj2w0
Cutはそれの魅力を伝えようとしている
ロードショーやスクリーンはわかりやすい魅力が先にないと成立しない
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:32:27 ID:isjsjnDc0
>>135 ネットのせいだって。
ネットがなかった頃は、情報を得ようと思ったら雑誌しかないじゃん。
後はアメリカ映画の衰退だな。
「車を○○台爆破!」
みたいなのが宣伝文句になる時代じゃなくなった。
単純なアクションはもう見る気も起きない。
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:32:50 ID:m53AiImqO
>>89 俺も映画fanだった、エロ目的w
最後の方はグダグダだったなぁ、あだち充のパクリとかやって即連載中止とかw
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:36:28 ID:+ubLLsri0
スクリーンの方は大丈夫かなあ?
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:36:43 ID:t+zklSPy0
ネットに押されたんじゃなくて、
ネットをうまく利用できなかったから
ダメになったんでしょう。
結局は古い体質のままで、企業努力がなかったのが問題かと。
141 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:37:55 ID:ZmgTDFgP0
広告はネットにシフトしてるからね。
バブル経済の頃は企業は広告を出したけど、既存の雑誌だと広告ページが既にいっぱいだから、
ただ広告を載せるためだけに新雑誌が企画されて、創刊されていた。
新聞社や通信社は新聞紙が衰退しても、
ポータルサイトにニュースを配信する形で残るだろうっていうか、残らないと困るわけだが。
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:38:02 ID:j8bMPt4/O
みんなのシネマレビュー見てるな
名前は聞くけどどうなんだろう、って時に検索して回避したり、有効に使わせてもらってる
ネタバレに気をつけないといけないのが難点だけど
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:39:41 ID:yH6PiC2SO
ロードショーってまだあったんだ
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:42:20 ID:vb9TiHK60
高校生のころはかってた。
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:43:23 ID:eMiIUF/S0
ヤフー映画とか便利だよな。
映画監督の過去の作品とか、俳優の出演作品とか、
とにかく情報をすぐに検索できる。
>>122 出版社が電子媒体に乗り換えて成功してるケースってあるの?
ろくに映画に出てもいない俳優が人気上位を独占するただのアイドル雑誌
昔はこれとスクリーンはかかせなかった
まあ映画板行けば済むしな…
荒木飛呂彦の愛読書なのに
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:54:21 ID:eMiIUF/S0
映画通は「キネマ旬報」
厨房の頃は堂々と買えるエロ本という役割もあった
懐かしい
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:57:59 ID:hXyM324FO
ロードショー→ケビン・コスナー
スクリーン→ケビン・コストナー
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:58:57 ID:G7xlAPEz0
20年前に初めて買った映画誌
そして僕は金髪女が好きになりました
155 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:58:59 ID:eMiIUF/S0
ヤフー映画のユーザーレビューよりも、
2ちゃん映画板のスレの方がレベルが高い。
しかーし、3スレ目ぐらいから荒れてきて。
5スレ目ぐらいで、マトモな人が居なくなる。
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:01:03 ID:f3UqKH4tO
これってにっかつロマンポルノの記事も小さく載ってなかった?
情報が遅い、動画も音声もない紙
これ読んで映画見にいこうなんて思う奴はよっぽどのマゾ
ほんとネットやりだして週刊誌やら月刊誌って買わなくなったな
159 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:19:37 ID:g4ZYv8ti0
>>156 俺が買っていた頃は、洋画中心だったな。
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:21:12 ID:I6bWHpuD0
ここ一年くらい表紙にジャニーズ使ったりして
「?????」ってな感じで迷走中のイメージがあった
でもFLIXかこの映画がすごいが先に休刊すると思ったよw
映画誌、音楽誌はどこもダメだろうな
今は完全に単なる宣伝紙だからね
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:29:36 ID:LD2zatBl0
>>51 編プロに丸投げで正社員が遊んでて、そんなんで
ほんとに買う気になる雑誌なんかできる訳無いよな。
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:37:02 ID:Cq2mrwcR0
子供の頃、ロードショー誌推薦の帯がついた
サントラLPレコードがえらく神々しく見えたものだった。
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:46:14 ID:vWBy/vw8O
「スクリーン」誌は健在か?
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:49:08 ID:10maHFLL0
休刊かぁ、残念だけどこれからは映画秘宝を買おう・・・
「映画秘宝を買おう」
あー、あったねそんな雑誌・・・
ナツカシスw
パメラ・スー・マーチン
168 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:08:16 ID:nHH+aqsK0
そうだなパソコン以前の映画情報はロードショーとか
スクリーンしかなかったからね。
神田の古本屋に並んでいるけど・・・・・・・・・
なんか残念な気もする。お疲れ ロードショー
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:17:16 ID:G7xlAPEz0
中坊のとき雑誌に付いてるポスターとかおしゃれだと思ってやたら部屋に貼ってたぜ
初めて買った「ロードショー」は、1975年9月号くらい。表紙はオリビア・ハッシーかジャクリーン・ビセット。
それから2年くらい、高校に入るまでは買ってた。当時、映画の情報誌はロードショーとスクリーン、キネマ旬報くらいしかなかったし。
当時の人気投票の常連は男優はアラン・ドロン、ジュリアーノ・ジェンマ、スティーブ・マックイーン、クリント・イーストウッド、
ロバート・レッドフォードとか、アル・パチーノ、.ジーン・ハックマンとか今考えると濃い顔ぶれ。
女優はシルビア・クリステル、フェイ・ダナウェイ、.ヴィヴィアン・リー、デボラ・ラフィン(懐かしい!)、キャサリン・ロス、
ナタリー・ドロン、オリビア・ハッシー、ジャクリーン・ビセット、とか。
今見ると幅広い年齢層が買っていた感じがする。
当時は洋画6〜7、洋画3〜4くらいの割合で、洋画も半分くらいがヨーロッパ映画だったんじゃないかな。
角川映画登場前夜だったから、洋画全盛の時代、一部の傑作を除いて邦画最低の時代だったと思う。
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:31:57 ID:8/mnm31j0
図書館で必ず置いてあるよな
なぜなんだろう
172 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:33:49 ID:3YnTDQ4A0
プレミアは
>>170 アルパチーノは「ロードショー」では、アルパシーノってなってたなぁ。
榊原郁恵の歌でも「アルパシーノ」ってなってて、当時は「スクリーン」の
アルパチーノのほうが個人的に違和感あった。
174 :
安田一平:2008/09/01(月) 15:41:57 ID:f51lBWlEO
スクリーンは、殆んど邦画を扱わなかったんだよね
クソ映画を宣伝費の都合で
無理やり持ち上げるのをやめろ
あと一億人評論家時代にきて
わざわざ専門誌を作る意味合いなどない
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:43:15 ID:09escYdu0
どっちか忘れたけど、水曜ロードショーのプレゼントで映画雑誌当たったことが1度ある
昔ドミニク・サンダなんかのヌードが載ってた時はどきどきしたもんだ
ジャニーズ押しになったからだろwバカか。
179 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:45:58 ID:a4IkG/jQ0
読者投稿欄にジャッキーの下ネタが載ってた頃は買ってた
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:46:46 ID:SmXDILDw0
映画もいいけど、途中からでも入れるように出来ないの。時間を気にして入るのなんかめんどくさくってしょ〜がない。
要は
「瞬時にどこにでも移動できるどこでもドアが大流行したので銀河鉄道は廃業」
ってことだな
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:55:39 ID:I6bWHpuD0
>>180 途中から入って楽しいの?
真剣に見てる途中でガサゴソしながら
入ってこられるのは嫌だな
面倒って言う人はDVD見てたらいいじゃん
早送りも巻き戻しも自分の思いのままだよ
どうせ宣伝だらけの雑誌でしょ、かまわん
もう紙に書いた情報誌や雑誌は売れないよ
電子書籍の端末普及させて情報配信とかすればよろし
無駄に紙使うなんてエコ社会にあわない
くんくん、工作員くさ〜い
高校生の頃から愛読してたので、今回の休刊は寂しい・・・。
187 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:38:58 ID:BxVI9Tqb0
>>180 先に入って物語に入り込んでる観客を無理やり現実に引き戻して
しらけさせたいの?
お前さん、最後の10分で入って、そのご入替無視して最初から見るつもりなの?
映画館にこなくていいよ。
あんたは家でおとなしく、地上波の放送でもみてなさい。
188 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:42:40 ID:2Z+bsKaX0
これはちょっと寂しいな。
キネ旬はなあなあだしサヨっちゃってるし、
紙媒体で純粋にバカ映画情報得ようと思ったら、
秘宝読むしか無くなるのか?
ユル・ブリンナー
で合ってるんか?
ユル・ブリナー?
あと、ゼルウィガーはレニーなのかレネーなのヵ
>>16 スクリーンの独自表記は楽しいな。
レナード・ディカプリオとかマシュー・マコナヘイ
>>180 こういうのって人との待ち合わせも出来ないような、ヤツなんだ
ろうなw あらかじめ時間把握して行けば行けないことはないだろうに。
手取り足取り、教えないといけない世代っているんだろうね。
192 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:53:31 ID:eMiIUF/S0
今後、続々と雑誌の廃刊が続くだろうな。
ネットがあればたいていの雑誌はイラネ。
俺もネットし始めてから小説以外買わなくなったからなぁ。
権威(笑)のキネ旬、バカの秘宝の二極化が益々進みそうだな
キネマ旬報は?
映画自体がつまらなきゃ雑誌なんて誰も買わないでしょ
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:29:37 ID:JtdiCPte0
昔は「E.T.」も解禁まで、黒塗りされて
見れなかったからな。
いまじゃWEBでいっぱつだけど、当時の一小学生じゃ
どうしようもなく情報が制限されてた。
198 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:57:24 ID:2enG5WNYO
中学の時習いたての拙い英語で
ハリウッド女優にファンレター書いた。
俺には来なかった返事が
同時に送ってた友達には
キスマーク付きできてた。
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:25:39 ID:k6BlXp0p0
ポニョの論評は「絵が綺麗」だったらしいねw
>>137 ハリウッドは別に衰退してないよ?
日本で洋画が衰えてるのは、別の理由だしw
ロードショーは昔は海外ニュースの窓口的なところもあったんだよ。
俺は中2の冬にピストルズの解散をほぼリアルタイムで知ったが、これもロードショーだった。
(セックス・ピストルズというバンド名で単に覚えてただけ。曲を聞いたのはそれから1〜2年後)
あと地獄の黙示録は、最初のニュースではマックイーンとかレッドフォードに打診してるとか、
当時の読者はめちゃめちゃ期待して続報を待ったもんだ。
あとトレーシー・ハイドが来日して大人になっててショックだったのと、
BBやドミニクサンダが10代で結婚しているのを知って激しく萌えた。
高校になると、ポパイのPOP EYEが海外情報の窓口になったな。
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:57:41 ID:DCHu5IR4O
使う紙もタダじゃないしな。エコロジー的にはこれでよし。
別冊スクリーン
ロード賞欲しかった
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:16:00 ID:deUrBTPH0
近代映画社もこれで「日本で唯一の洋画専門誌」のキャッチフレーズが再び使えるね。
206 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:36:15 ID:WNZHzCUvO
付録のファラ・フォーセット・メジャーズ(チャーリーズエンジェル)ポスターとか思い出深い。映画に興味を持つきっかけになった雑誌だった。残念だなぁ。
しかしインターネットの影響で大手出版社もかなりヤバそうだ
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:41:50 ID:0e4xNJcC0
プレミアがなくなってなぜロードショーやスクリーンが
なくならんのが不思議でしょうがなかった。
プレミア楽しみだったのになぁ。復活してくれんかね。
すげー買いたくなった。
リバーとかキーホイクワンに萌えたなあ。
最後のスター名鑑が付録の月に買おう。いつかな。
209 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:57:34 ID:55p2q93k0
ただでさえ少ないパイをスクリーンと食い合ってたんだから
消えるのも当然か
そしてロードショー読者をそこそこ取り込めるであろうスクリーンは
しばらく安泰っぽいな
年齢層高いな。
工房の時はよく買ってたよ
今は批評もインタビューもネットの方が
断然早いし時代の流れだな
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:28:33 ID:ZZWv/OPHO
女と中高生をメインターゲットに莫大な費用かけて宣伝したのに50連発ぐらい大コケしまくって
最近は宣伝すらやる気ない洋画の没落ぶりは10年前には予想できなかったな。
基本的に他のティーンエージャー向け映画誌と同じく、批判的な記事は皆無に近い雑誌だったが、
年に1回ある、前年に公開された映画のチラシ特集が、ダメ映画を一言コメントでちくりと刺してて好きだった。
が、何年か前にこのチラシ特集すら提灯持ちコメントばかりになって、つまんなくなった思い出。
ネットってのは言い訳。きちんとネタを囲い込んでこなかったツケだ。
いままでネタ元をさんざん値切ってきたからこうなったんだよw
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:04:28 ID:827boBj+0
俺は46歳。
1973年、小学6年生のときから買っていた。
当時はスクリーン、キネマ旬報とあったが、
ロードショーが一番難しくなく明るい映画雑誌だった。
あのころは$1=360円の時代。
戦後の混乱期を終え、高度成長期の真っ只中、欧米にあこがれる時代だった。
今ほど外国に行くことが簡単ではなく、映画でふれる海外は新鮮だった。
ビデオもDVDもない時代。
テレビで毎晩夜9時から映画をやっていて、テレビでの映画放映の全盛期でもあった。
月曜TBSの荻、火曜テレビ東京(解説なし)、水曜日本の水野、木曜テレビ東京の森、金曜の高島、土曜NETの増田貴光やかずみ、日曜NETの淀長。
映画評論家の数も多く、映画評論家の時代でもあった。
1960年代後半から1970年代半ばまでは
スターの時代で、また、フランス映画も元気があった黄金期だった。
映画館もそれぞれの特徴があり、
有楽座、日比谷映画、みゆき座、日比谷ピカデリー、丸の内ピカデリー、テアトル東京などによく通った。
有楽座の横はちょっと暗いゲームセンターになっていて、戦後の跡がまだ残っていた。
1974年夏、小森のおばちゃまの宣伝もあってエクソシストが公開前から人気で、
初日に行ったら列が出きていて、見るのには次の回まで2時間以上待たないと見られないということで後日出直したこともあった。
エマニュエル夫人も人気で中学生は見られないのだが、友達は年齢を偽ってみていた。
丸の内ピカデリーの大画面で見る1976年のタワーリングインフェルノは感動ものだった。
全盛期は年間100本は映画を見ていたが、今は年に10本程度しかみない。
さらば、ロードショー。ありがとう。
216 :
アニ‐:2008/09/02(火) 04:07:47 ID:xhrfxD6C0
プレミアは面白かったのになあ
どうせロードショーはチョンコとかのグラビア増やして食いつないで
たんだろ
217 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:07:54 ID:aBUpW6TiO
Roadshowのクリスティーナリッチが表紙の号から何年か買って読んだなあ
218 :
アニ‐:2008/09/02(火) 04:17:02 ID:xhrfxD6C0
別冊スクリーンと映画ファンには世話になった・・w
ありゃあ・・・昔よく読んだな。
スクリーンは大丈夫かな・・・。
220 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:23:36 ID:hT/mZHda0
ロードショーといえば
半ページだけ
ポルノ映画、白黒写真で紹介していたな
>>46 あったな。
小さなモノクロ写真で必死こいてたなw
マドンナのおっぱいとか。
手術台に乗った全裸ガールの股間からゾンビが這い寄ってくる写真ではどうすべきか戸惑った。
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:41:31 ID:xOXvuGPc0
ネットに押されってより洋画離れでしょ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:43:09 ID:hT/mZHda0
俺も、ジャッキCーとマイケルJが天下の時代
購読していた、
226 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 04:52:38 ID:tFEiFRQq0
洋画離れが原因だったら普通に邦画メインに持って来ればいいが
今の邦画は映画ってイメージはあんまないし映画雑誌の客でもない
ジョニーデップばかりやってたら客も飽きるし
ジャニーズは既存の客が逃げる 悪循環
>>1 ネットのせいにすればそれらしい言い訳になるとでも?
ミヒャエル・シューマッハーとかディヴィッド・コールタードとか書いてた雑誌か
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 07:50:37 ID:hHYV6VZdO
ガキの頃女優のヌード見たさに買ってた
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 09:44:35 ID:LtHmxNK00
映画・音楽・芸能情報・政治経済・パソコン・電化製品その他・・・
ネットでいくらでも情報が得られるのに
雑誌の存在価値って何なんだろうな。
映画料金が高杉
他の国で600円程度なのになんで日本は3倍もするんだ
パンフレット800円てバカにしてんの?
似顔絵師たちはこれからどうするのだろうか…。
>>180 昔は途中入場できたし、入れ替えなしで何回でも見れたよな
最近は指定席だし完全入替制だし1800円の価値はない
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:16:19 ID:j4wAQsEE0
>>180 俺もその方が好き。いつ入っても楽しめる映画こそ名画だと思う。
出入りする音がうるさいって人もいるけどそれも含めて映画館で映画を見る
楽しさだと思う。
235 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:56:46 ID:l8rO9yiL0
はいはいネットのせいネットのせい
236 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:57:12 ID:iABFvve00
マジで!わが青春の愛読雑誌だったのに・・・
ショックでけえ!
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:01:32 ID:qZ0Q7AhqO
映写技師の免許を使わなくなって何年か経ってる。
先ずはビデオのせいだろ。
238 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:11:07 ID:JaU6Tn+o0
>>226 その点キネ旬は地味だけど上手くやってると思う。
韓流ブームの時は韓流特集、テレビ局のなんちゃらザ・ムービーが流行している今も
邦画を大きく取り上げているし。
いくら低迷したとはいえ韓流と同じで洋画スターにも固定客や追っかけがいるわけだから
誌面作りをそういう客層相手のニッチな方向へ転換すれば生き残れたかもな。
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:17:25 ID:DX27loYq0
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:19:36 ID:DpJI5cRy0
>>20 映像の市場は大きい。
が、それを金に換える構造が崩壊している。
加えて今すぐ見なくても、いずれレンタルかネットでという人が多数だしね。
困るのはネタで情報を提供していた分野の組織や人だ。
241 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:19:39 ID:LBQoZSh/O
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:26:08 ID:R4FWXsV1O
スクリーンは存続?!
俺が買ってた頃は、毎年人気投票一位は男がブルース・リー、女はリンゼイ・ワグナー
ロードショー派の人多いんだね。
俺はスクリーン派だった。
素人映画批評のブログほど役にたたんものはない。
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:35:00 ID:9KXOlAG50
ショックのような・・・時代なんだよなという気持ちが・・・
当時、ジャンプっこであると同時にロードショーも買ってもらってた。
毎月21日になると。仕事帰りのオカンが紙袋で包まれたロードショーを開くのが好きだった・
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:42:05 ID:Nfyr14720
>>177 顔こわいし、おっぱいの形が変じゃなかったか?
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:43:58 ID:9wXIV1mF0
提灯記事=宣伝チラシを買うひとがいなくなっただけ。
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:45:28 ID:5jAtiKbB0
>>243それまで女性の1位はずっとトレーシー・ハイドだったんだよね。
>>223 だよね。
ただ、昔、それこそロードショー誌が全盛だったころみたいに
作品も俳優も魅力的なのが少なくなったな。小粒というか。
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:49:20 ID:prJz3RnF0
映画雑誌だけじゃなくて
ゲーム雑誌もテレビガイドも買わなくなったな
家電の口コミは2ちゃんで調べるし価格はカカクコムで調べる
他の買い物も地元の店はろくな品揃えないし
高いのでネットで専門店調べて買うよ
ネット普及してからレンタルビデオ屋も行かなくなったわ
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:49:23 ID:Nfyr14720
>>180 途中入場で見たシーンというのは一生忘れられんよな。
俺は「キングコングの逆襲」で、コングが鉄の扉に遮られて、
足止めされたシーンが忘れられない。
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:50:00 ID:9YdEg8d40
新潮とか文春はまだ大丈夫なんだよな・・・?
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:54:15 ID:M8CDDzbQO
魔女の宅急便公開当時、カラスの大群のシーンがキモイからこれは糞映画だ!って評論文を読んで以来、映画評論家は全く信用してない。
ざまあみろ
257 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:56:19 ID:2e4UpBBvO
ロードショーやスクリーン程度の映画紹介写真で昔オナっていたのは秘密た。
今ならピクりともせん。
キャンディースバーゲンとかファラフォセットとか人気あったなー
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 16:26:42 ID:zRbqtfvX0
まじか。学制時代買ってますた。
なんか寂しいわ。青春(死語)が終わった感じw
最近はロードショーも全然買わなくなったけど、
今からちょうど30年前の小学生の時に、ブルースリーのファンになって
ロードショーを初めて買ったけど、それから映画にハマりました。
映画ファンになるきっかけを作ってくれた雑誌でした・・・。
それにテイタムオニールとか、ダイアンレインとかブルックシールズとかアイドル全盛期で
ロードショーも楽しかったわ〜。 毎月発売日が待ち遠しかったw
B・リーももちろん好きだったけど、テイタムの大ファンになりました。
よくテイタムのファッションや髪型をマネしましたw
それからいろんなスターが出てきたけど、(トムクルーズ、MJF、ブラピとかキアヌ、ジョニデ、レオ様etc)
今はハリウットド昔みたいなスターがいないんじゃないのかな?
インターネットの普及とか言ってるけど、興味あるスターが不在だから
ロードショーも面白くなくなったんじゃないのかな?
でも私の学生時代を楽しくしてくれた
ロードショーにお疲れさま!ありがとうと言いたいです!!
ブルースリーファンの知人がロードショーに電話かけようとして番号案内で
問い合わせて、かけてみたら労働省につながったことがなつかしい。
俺は、普段能動的に映画の新作情報を集めないことに加えて、
テレビも見なくなったから、CMによって新作情報に触れる、ということが無くなったので、
今どんな新作があるのか全然わからん。
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 22:27:04 ID:ZZWv/OPHO
日本で洋画が流行っていた時代ってまだ海外(特に欧米)=庶民の憧れだったんだよな。
今や都心行けば何処の国か分からなくなる位いろいろな言語が飛び交ってるし、
ネットで海の向こうの情報や商品もリアルタイムで取り寄せられる。
911以後アメリカの国際的評判が落ちたのも関係しているかな。
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 01:46:15 ID:5OQdPZdnO
歴史的役目を終えたという事。
ただそれだけ。
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:59:41 ID:J/Tppz15O
昔、定期購読までして読んでたなあ。
お正月号だかの付録のスター名鑑が懐かしい。
あの頃に戻りたい。
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:04:12 ID:oAa56eC00
一度も買ったことはないが、昔からある雑誌の廃刊は淋しいものだな。
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:04:15 ID:qYfuEKvfO
寂しいなぁ
タイタニックブーム前後はスクリーンかロードショーを毎月買ってた
日曜洋画劇場で「まぼろしの市街戦」を放送した時は
嬉しかったなぁ
>>626←この手の厨って映像技術の変遷をまったくすっ飛ばして
自分の経験則や感想を一般化しようとするよな〜w
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:53:41 ID:OnbHpYbU0
最終ページあたりに連載してた大黒東洋士の映画批評が面白かった。
あれがなくなってからあまり買わなくなった。
その後すぐくらいに読者ページが刷新して
全然面白くなくなってまったく買わなくなった。
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:59:45 ID:Tmi7dCAvO
事実上、広告メディアでしかなかった雑誌類は、
ネットの時代には、もう生きていけないだろうな。
でもお役所の書類だってALL電子化とか言ってたのが
やっぱ保存に向いてないって見直し迫られてるよ
ネット情報って紙よりも早く「消えてしまう」から
淘汰される事はあっても絶滅はしないと思うんだ