【調査】首都直下地震 徒歩帰宅に「自信ない」5割 理由は「帰宅ルートを知らない」「距離が遠い」「体力に自信がない」
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
首都直下地震の際の帰宅困難者問題について、読売新聞は31日、
東京・銀座で買い物客ら100人を対象にアンケート調査を実施した。
自宅まで歩いて帰らなければならない場合、半数の人が
「自信がない」と答えたほか、3割以上が「帰宅ルートを知らない」と
回答するなど、この問題への関心の低さが目立った。
男性53人、女性47人がアンケートに応じた。
政府の中央防災会議はマグニチュード7・3の首都直下地震が起きた場合、
約200万人もの人が路上で、満員電車に乗っているような混雑に
3時間以上も巻き込まれると想定している。
こうした帰宅困難者の状況を知っているか尋ねると、
65人が「知っている」と回答した。
しかし、実際に徒歩で帰宅できるかどうか尋ねると51人が「自信がない」と答えた。
理由(複数回答)を聞いたところ、「帰宅ルートを知らない」が32人で最も多く、
次いで「距離が遠い」が27人、「体力に自信がない」は22人だった。
また、都では「家族が心配で皆が早く帰ろうとするため、
災害用伝言ダイヤル(171)などで家族の安否を確認し合えば、路上での滞留が
緩和する」としている。
そこで、外出先での震災に備え、安否確認の方法を家族と打ち合わせるなどの
準備をしているか聞いたところ、64人が「準備していない」と答え、
路上での滞留問題への対応が進んでいないことをうかがわせた。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080831-OYT1T00690.htm NTT東日本 災害用伝言ダイヤル(171)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
家族が心配だもんね
青梅街道1日歩いてればいつか家に着くかな
逆方向だったら悲惨だが
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:49:54 ID:xDHYsckW0
阪神大震災の不幸中の幸いは家族が一緒の時間帯だった事。
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:50:22 ID:8retXH0B0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
6 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:52:10 ID:LqVC1an2O
都外からの地下鉄通勤だから地上での道がわからんなあ。
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:52:24 ID:NutASgUCO
おいおい。
乗り換え時間含むだけど
片道2時間オーバーだぜ?
歩く気がしねぇよ。
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:52:43 ID:c4k8rr8F0
徒歩で帰るなんてマジ無理す。
水戸黄門かってくらい歩かなきゃならんわ(´・ω・`)
9 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:53:49 ID:/EI4lA1k0
うちの市の市議が東京から徒歩帰宅をやってみたら、
約10時間で家の周辺に到着していた。
本当の地震の時は人がいっぱいでそうそう歩けないだろうから、
最低1泊くらいのつもりでいないと。
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:54:27 ID:1TuOJEBS0
11 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:54:48 ID:AQz5AVus0
>>6 線路の上を歩いて行けって太った変なオジサンが言ってた。
クルマ使ってるから帰りのルートは分かるが、クルマの感覚で
大した距離じゃないと思って歩くとエラク遠くて大変な目に遭う。
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:55:09 ID:26OCx3uy0
都境にある河が渡れるかどうか、かなり怪しいと見る。
主要橋のたもとにある街は、破滅的なことになりゃあせんかね。
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:55:29 ID:v//VNG/jO
都会の人のほうが歩くの慣れてそうだけどなぁ
橋が落ちてたら終わり
私は普段から大阪市内とその周辺地域を自転車で走り回っているので
とりあえずこれらの地域内であればどこからでも帰宅できます。
どれくらいの時間が掛かるかも移動速度が自転車の際の約1/5と計算すれば
割り出せるので計算が立ちます。
みんなも勤務地が近距離ならば、一度自転車等で移動してみると良い。
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:58:55 ID:94NVqAMd0
>>14 都会の人間は整備された道は強いが、ちょっとでも悪くなるとヘタれる
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:58:56 ID:CgGBqkI4O
いつも電車通勤で一時間以上かかるとこを建物倒壊したり橋が決壊してる所が必ずあるから相当な時間かかる見込み。
生まれも育ちもここだから登山靴を履いとれば安全なルートを使って
余裕で帰れるだろうな。でも革靴のままだったら多分無理。
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:59:38 ID:/PiDAgQWO
電車が止まって、線路を延々歩いてみたいという憧れがある。
急行で1時間かかるから徒歩で日帰りは無理か。
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 07:59:56 ID:MkXngEvm0
遊びで横浜から新宿まで歩いたけど
健康な男でスポーツシューズなら
30キロ位なら6時間くらいで行けるよ
お洒落靴とか革靴だと2時間で足のマメができ
3時間後くらいで潰れて激痛の中を歩く
長く歩くならまず靴の確保だね
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:01:22 ID:WPHUWl19O
電車事故で行けるところまで電車で向かい
最後の4駅分、併走する国道を歩いたことがあるけど、
だいたい45分くらいかかった記憶がある。
これでもかなりきつかったな。
>>21 コンビニが機能してれば休み休みってのもアリだろうけど
災害時は無理だろうしなぁ・・・・。
24 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:01:57 ID:3ml362zuO
距離はともかく、道順がわからないとかどうなのよ?普段から周囲に興味をもって生活していれば
あり得ない事だと思うんだが、、、
都内在住でないかぎり橋渡るのが最大の関門になるな。
まぁそれ以前にビル火災による火炎竜巻が怖い大手町勤務者
最悪皇居に逃げこむんかな?
>>5 コピペかもしれんがあまりの適当さにワロタ
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:02:32 ID:Y24/CJD0O
電車内にチャリを持ち込んでるので余裕で帰れる
チャリで初めての道を走った時、
緑色の高速の看板を見て方向判断してしまい、
思いっきり逆方向に行ったりして迷いまくったなw
28 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:03:45 ID:Tm2soN5o0
>>21 地震で道にあふれかえっている人の群れは無視ですか?
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:03:57 ID:9LozD4ig0
死者何人でたんだよ!ご冥福をお祈りいたします。
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:05:16 ID:Y24/CJD0O
>>27 携帯ナビを音声ナビモードにしてポケットに突っ込むとチャリでも迷わんよ
わざわざ家に帰らなくてもいいじゃん。
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:05:22 ID:NutASgUCO
つーか今の治安だと
火事場泥棒に必死になってる奴が多そう。
人間の歩く速度は時速4`前後とのこと。
自宅から職場までの距離を地図等で測って割り出してみると良い。
おおよその目安になるよ。
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:06:29 ID:dBK3BSBtO
多分徒歩で帰ったら24時間以上かかる。
日頃気を付けてることは
とりあえずペットボトルとメガネは常に鞄の中、
カロリーメイト的な物は入ってたらなかったり、
サンダルは履かないで靴にしてる。暑い。
いつも自転車で2分掛かってるのを
5分も掛かって歩くなんて無理だわ
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:07:41 ID:UUwx0B4FO
うちは隅田川があるからなぁ。会社に浮き輪と非常食でも置いとくか。
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:08:20 ID:igLShkGpO
>>21 30kmを6時間て、飲まず食わずだな
24時間で120kmだぞ。エドハルミ状態だ
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:09:10 ID:JwoesyyaO
まぁ、首都圏に勤務している人は、通勤時間が片道1時間以上かかるのが普通だから、倒壊した建物をよけながら徒歩で帰れと言われたら不安だわな。
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:09:19 ID:z67oizbG0
まあ山あり谷ありって訳じゃないんだから、山登りとかやっているヤシは楽勝だよ、、
60kmくらいまでは何とかなるとオモ、80kmでも行けるかな、、
距離が40kmあると1日で帰るのは難しい。
高校の行事でそれは身に沁みて痛感している。
歩けないことはないが、次の日筋肉痛で動けん。
今は職場まで大体15kmだから、それ考えると余裕で歩けるな。
一応、職場に電動アシスト自転車と、リーボック常備してますw
これで、30km先の自宅にもなんとか帰れる。。。かな、っとw('∀`)
(あーでも老人が多いので、そっちの方手伝わされさう。。。)
十里行軍か
>>37 しかもみんな同じような行動をとるとしたら、ずっと満員電車並の人口密度で歩く事になるらしいな。
体力だけでなく並外れた精神力が必須だな。
44 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:11:44 ID:QBRXHhK5O
下手に歩いて帰って体力消耗させるのもアレな気がする
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:11:48 ID:NutASgUCO
津波の状態とかどうなんだろう。
湾になってるから被害は少ないのかな?
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:12:13 ID:dBK3BSBtO
隅田川と荒川と江戸川を越えられるか心配
47 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:12:31 ID:qYQbqWNe0
>>33 災害時都内の歩くスピードは約1.5kmどんなわき道を通ろうが
その先の道路が混雑してるのでこれ以上でない
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:13:23 ID:fQP5I4zQO
橋が残ってるとは限らないのに…
無駄なシミュレーションだよw
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:13:23 ID:z67oizbG0
>>43 そうか密度が濃いってのはヤバイかもしれんね、、
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:13:25 ID:tGmYkHg90
距離はたいしたことなくても、人がいっぱいだろうし、瓦礫が散乱してるだろうから
普通の半分くらいのスピードでしか歩けないんじゃないかね
特に都心部なんか、ラッシュ時の駅に近いと聞いたような気が
女のハイヒールは問題外として、男でも革靴だと結構きついかもな
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:13:34 ID:xDHYsckW0
たしかにオフィスからだと殆どみんなヒールか革靴だよね。
靴の確保は重要かも。
とてもじゃないけどヒールで5時間も10時間も歩けない。
ヘルメットや食料及び飲料、医薬品、といったものは
会社が社員の人数分確保してるだろうけど、
靴まで用意してると思えない。あと懐中電灯も必要だよね。
地震でインフラ全て破壊されて日没後は真っ暗だろうし。
帰宅ルートを知らなくても、何とかたどり着けそうだけど、
体力ないは実感こもってる。
俺も歩いて実家帰れといわれたら自信ない。
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:15:33 ID:nLYAV5DP0
>>41 大地震発生したら逆に自転車は迷惑になる。
さらに障害物があると乗ったり降りたり大迷惑。
30km先なら丸2日くらいは覚悟しておかいないと。時間帯によっては路上で2泊
54 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:15:44 ID:FOU35hJxO
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:15:45 ID:KbrJ4/Pw0
建物崩壊して景色が変わるから、
ルート知ってても時間がかかりそうだな
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:16:07 ID:YKRokd5dO
地震対応に自信がない
昨日からWiiFit始めたが
片足立ちがまったく出来なくて驚愕した
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:16:22 ID:0IbXMgR30
品川から三鷹まで何となく歩いてみた俺が来ました
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:16:46 ID:LHSRsD66O
みんなの地図持って歩く
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:17:10 ID:igLShkGpO
道が混むってのは、みんなが生きてたらでしょ?
建物の倒壊やらで半分ぐらい死ぬんじゃないのかな
歩いて帰宅するぐらいな地震だとさ
20km以上歩くなら、靴は、換えた方が、絶対いいよw
路上放置された車が次々と延焼するから道路は使えないよ。
徒歩に自信ない奴は良かったな。どうせ蒸し焼きだから
62 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:18:57 ID:SqwSvIbp0
会社が四谷で家が中野坂上だけど、
新宿通り〜青梅街道のルートだと、新宿周辺を抜けるだけでほぼ一日つぶれそうな気がする
わき道通ってもあそこの数百メートル抜けるのに半日がかりだろうな
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:19:04 ID:GuJwJh26O
入社して東京にきて早々やったな
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:19:11 ID:JwoesyyaO
整備された道路と被災地の道路では風景も歩きやすさも違うからなー。
100キロ以上ある俺なんか何日掛かるやら?
ルートは案内標識を見ればだいたい分かる。
案内標識があるかどうかは知らん。
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:21:04 ID:ymrrKS6l0
>>59 その状態だとそもそも道路がガレキと死体で埋まってて歩く気力すらなくなりそう
災害マップが普通に売られてたので、昨日買ってしまった。
目印になるランドマークとか、危険地域が事細かに記載されてるから便利
と思ったけど、とある所から歩いて帰ろうとするとデカイ川に架かる橋を渡る以外に手段が無く、 そこには「危険。渡るな」と書いてあった。
どうしろと・・
>>53 神戸大震災の経験からいうと、自転車やバイクは最強だった。
(ノーヘルでも、警察は最初のうち見て見ぬふりしてくれたw)
幹線道路に車がまったくなくなるからね。
車が一番だめw
ドラゴンヘッドの厨房ですら静岡から東京まで歩いたというのに・・・!
通勤時間はおおむね20km/hだから
通勤時間1時間の人=20km 徒歩で5時間(自転車でも1時間)
このへんが限度じゃない
運動不足なデブはこれでも無理そうだけど・・
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:23:22 ID:L6rKqTP30
下駄で通勤をしてるから考えないと駄目だな〜
靴は嫌いなんだよなー
>>67 空っぽの大型ペットボトルをいっぱい身体に括り付けて泳いで渡るんだ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:24:20 ID:igLShkGpO
待てよ?
逆に、皇居や国会に終結させないための罠じゃないのか
防衛庁なんか間違いなく食料あるし
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:25:04 ID:i3PNOh130
>>68 みんなすごい迷惑してたよ。特に自転車。
大阪あたりまで来ればいいけど、三宮付近とかで人にぶつかりながら進んでる奴みたらしねと思った。
少なくとも被害の大きい地域では常に押していけ。
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:25:56 ID:xAQWHXoY0
自宅警備員の俺には関係ない。
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:26:32 ID:mp6u5y730
朝、NHKでちらっと見たけど、
和歌山で大地震があったのか?
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:27:12 ID:V9cNu4Ao0
>>46 多摩川もね。
神奈川千葉埼玉は橋が落ちたらアウトですな。
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:27:37 ID:i3PNOh130
>>73 皇居や国会は避難場所に指定されている。
備蓄あっても1億食あったとしてももたない
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:27:52 ID:xDHYsckW0
つーか一番いいのはしばらく会社に留まることだよね。
会社は社員のしばらくの食料、飲み水は確保してるから
少し様子見る方が安全かも。
倒壊したり倒壊しそうなビルにオフィスがある人は
一刻も早くビルから出て帰宅すべきだろうけど。
とりあえず、今週末、実験で、4駅位手前で降りて、3〜5km位歩いてみたらw?
よく終電のがして、4km先のJR駅から歩いて帰ることあるけど、だいたい
3時間くらいで歩ける。次の日もそんなに脚は痛まないし。。。
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:28:09 ID:igLShkGpO
ん?
なんか悪いことして逮捕してもらえばいいんじゃないか?
食事も、寝るとこもある
ここまで危険と言われているのになんで引越ししないんだろうな
イラクに行くより酷いだろ
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:29:51 ID:pjNLrNbS0
とりあえず
埼玉から福岡に引越した
84 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:30:16 ID:mp6u5y730
しかし
関東大震災の時、遷都の話が出て
その後も何度か遷都の話が出たけど公務員の反対で立ち消えになったもんな。
水や食料を備蓄したり、建物の強度上げたりする防災よか
東京の人口減らすことが被害を少なくする確実な方法なのにね。
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:31:51 ID:hEwDPOnb0
>>81 そんなところも人が増えて大混雑だろうね。
しかも事務手続きできないから留置所に放り込むしかできない。
人数足りなくて監視の目も届かないから掘られても半殺しにされても助けてもらえないかもだし
普段は外部の弁当屋使ってるから、結局食料は救援物資待ちになるので外と食糧事情は変わらない。
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:32:27 ID:9O3sZqEdO
方位磁石持ってればいいだろ
事前に家と会社間の方位調べとけ
携帯ナビとかもあるだろ
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:33:37 ID:igLShkGpO
競馬場行って馬で帰る
>>74 おばちゃんとかねw
見ててこっちの本線走ればいいいのにと思ったw
一番邪魔だったのは、報道関係?の変なでかいワゴンw
自転車だと人いないところやガレキの少ないところ
迂回するために遠回りしても、体力落とさないしねw
>>46 いざとなったら、稲城大橋や第三京浜の高速道路の橋つかってやろうかとw
っていうか、新しい橋は、絶えられそうな雰囲気だけど。。。どうかなw('∀`)
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:34:28 ID:45CMRSQ0O
ここで心配してる殆どの奴は徒歩で帰る必要なんか無いぜ。
どうせ即死だろうからなw
本当に生き残れると思ってるの?
>>79 大企業はそうなのか?
水はタンクが有るからいいとして、食料なんか置いてるものなの?
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:35:12 ID:NutASgUCO
入れれば地下鉄の駅って安全なんだよな?
自動販売機は使えないだろうが…w
92 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:35:54 ID:Jf1xKLEEO
>>80 4キロって歩いて一時間弱くらいだと思うのだが…
93 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:36:30 ID:3UCq/k/f0
>>88 一番迷惑だったのは20〜40前半のおっさん。
おばちゃんは災害時は動かない。災害時に自転車乗ってた奴は本当に死ねと思うよ。
ジャマイカってあんなところにあるんだな
ちょっといがい
95 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:37:50 ID:igLShkGpO
銀座の買い物客へのアンケートだからなぁ
足立区あたりの路上に寝てるオッサンにアンケートしたら
全く違う答えが出てくるはず
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:40:55 ID:NutASgUCO
>>86 携帯は使えないだろ
使えても回線パンク汁
>>90 うちの会社にはあるよ。水で作るご飯とか、ビスケットとかね。
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:41:53 ID:OgUdWOy3O
埼玉の俺は都県境さえ越えらればタクシーをつかまえられるのでは
と期待しているが無理なかぁ
帰宅ルートなんて言ってる時点でアウトでしょ。
歩けるとこ歩くしかないのに。
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:44:54 ID:38HdszNV0
それより帰宅できるもんなの? 都心近郊の密集住宅地なんかは派手に炎上しそうだけど。
102 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:45:43 ID:SQ0A3xw00
電話線もズタズタだから伝言ダイヤルもだめなんじゃないの
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:45:57 ID:igLShkGpO
テレビ東京に行けば食堂とか営業中かもしれないぜ
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:46:30 ID:3S76YHwk0
>>84 遷都が公務員の反対で消えたなんて聞いたことがない。
そりゃ、反対する公務員もいただろうが。
変、映画も見ない一般人なの?
昔の人は江戸から小田原まで1日で歩いたというのに・・・
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:47:47 ID:wLcBnc720
大地震より、その後の火災旋風の方がヤバそう
108 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:47:51 ID:jzHLjdKW0
凡そ帰る方向さえ判れば
後はそちらに向かって回り道しながら帰るだけじゃね
それよりも暴徒が発生しそうなマップが欲しいぞ
新大久保、新宿や池袋なんて危ないじゃね
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:47:57 ID:qScCLoHT0
会社に自転車置いとけばいいのでは?
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:48:27 ID:yijSI7CfO
携帯のナビが無いと無理
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:48:58 ID:dVDrA3Zr0
20`程度なら歩ける
雨降ってるとちょっときついけど
112 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:49:15 ID:0bfsVUlV0
危機意識がないんだろうな
そんな緊急事態で道がわからないとか馬鹿スイーツかよ
わからにゃ人に聞けよ
方向は太陽見ればだいたいわかるだろ
道路には案内標識あるじゃない
疲れたら休憩しろよ
お前たちの家には家族がいないのか?
周りに友達いないのか?
ペットはいないのか?
這ってでも家に帰るのが当たり前だろ
日本人がどんどん馬鹿になってきてるよなあ
そら1時間以上かけて通勤する人が山ほどいるのに
歩いて帰れる地震があるわけないだろ
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:49:44 ID:QDAm1g8x0
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:50:05 ID:6T2LkkoVO
都内から神奈川県に行く時って川を渡る必要があるけど、震災あったら橋渡れるんかな。
ルートや距離よりも道路が使えないとどうしようもない
117 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:50:54 ID:tEIdFcF40
東京から戻ってくるには橋渡らなきゃならないんだよなあ・・・・
地震でくずれてたらどうすっかなあ・・
まあ・・・水とちょっとしか菓子は常に携帯してっから
怪我してなきゃ帰れるかな
118 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:51:21 ID:K+3lNKzm0
災害時は放置自転車乗ってよし、自販機全部飲み物無料とかにすれば電車なんかいらない
自転車で帰宅しようものなら強奪されそうだな・・・
120 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:51:25 ID:9uw3MTo2O
>>17 チャリ通してるような学生とか肉体労働してるような人は別として
中途半端な田舎で移動、買い物は全て車って人よりは
通勤やらで電車移動してる都会の人の方が確実に体力はある
ただ準備しない状態でスーツ、革靴で悪路はほぼ無理だと思う
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:51:47 ID:kdJeErUY0
で。ふらふらになってたどりついた我が家は瓦礫の山。
家族はどこにいるかも判らず。
よよと崩れ泣くお前ら。
122 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:51:53 ID:csOoS0gLO
新幹線通勤の俺様涙目\(^o^)/
ビジネスシューズはアシックスにしたけど、確かに体力に自信は無い。
電車で1時間半かかるのに歩いて帰れるわけがない
帰宅ルートなんか知らなくていいよ
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:52:23 ID:/eewGtvX0
>>1 都会の人間に体力が無いとか嘘だぜ。
地方の人間より遥かに歩くからな。
マイカー通勤の地方の方が体力ないよ、マジで。
俺がそうだったしw お前ら良く歩けるな〜と感心したもの。
>>121 それが現実だよね。
帰っても家がちゃんとあるのかわからないのに
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:52:58 ID:Sol6YRoKO
電車使ってる人は道なんてわかんないだろうな
車だと嫌でも道覚えるけど
127 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:53:19 ID:wLcBnc720
>>109 道いっぱい満員電車状態の中をチャリでは走れないよ
徒歩で帰る想定自体がおかしい。
戦前の関東大震災と違って、路上にはガソリン積んだ車が連なってる。
阪神大震災のときはたまたま車が最も少ない夜明けだったが
今度も運良くその時間帯に起きるわけもない
地震直後に帰宅しようとする奴は、バカ。
130 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:53:59 ID:8lxeRXz9O
大地震用に
チョコレート
携帯充電器(手動)
包帯
サバイバル(漫画)
をつねに持っていればいい???
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:54:45 ID:l94n+7qd0
管理者養成学校・地獄の13日間で40キロ夜間歩行を二度やった。
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:55:37 ID:WVwEYo3/0
地震がおきたとき、電車が止まったら
電車のレールを歩くのは駄目なの?
>>92 >>98 まっすぐ歩ければねw('∀`;)
淺川を渡り、多摩動物公園のある山越えて、さらにもう一回中央大学の山を越えて
さらに松が谷高校の山を越えた先ですw
(全行程だと5km近くになる?)
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:57:18 ID:igLShkGpO
橋が落ちても、自衛隊が半日で浮き橋を作ってくれる予定になってますよ
ドラム缶つなげたようなアレです
川幅狭いとこなら特殊車両で瞬時に橋をかけてくれます
装備はヘリから投下です
体力も土地勘も無いのに
根拠の無い自信だけ人一倍のタイプの人間が
一番始末におえない訳で。
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:57:34 ID:dVDrA3Zr0
137 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:57:35 ID:YWvFa+VU0
馬鹿生きて帰れると思うなよ
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:58:07 ID:NutASgUCO
>>121 俺は逆に喜ぶ自信があるがね
仕事がどうなるか気がかりで、
それどこじゃないだろうが。
しかし俺の生きてる可能性の方が少ないな。
運のなさには自信があるぜ!
>>123 そもそも昔から東京にいた人でないんだから 地理感覚がないんだろう
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:59:35 ID:LHUR8r2hO
瓦礫やらむき出しの電線やら火災やら道路の陥没やら倒壊やらガス漏れ、数えたらキリがないし無理だろ実際
スーツ、無装備、準備なしで整備されてない岩山歩き続けるよりきついと思うよ
大災害時(特に地震)に家から遠く離れていたとする
その場合は最寄りの避難所に行くべき
家に帰ろうとするなんて馬鹿のすることだ
そもそも道なんてすでに無い
252!
チャリ通なので、パンクの為 20kmとか楽勝ですね。
144 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:02:47 ID:IjKuAP0+O
>>132 まだ送電されてるなら止めた方が良いと思う。
まぁこんな帰宅ルートだなんていってるのは
23区に住んでないのがほとんどなんだけどな
>>143 チャリ通なら予備チューブくらい持ってろよ。
5分で交換完了できるだろ?
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:05:17 ID:dVDrA3Zr0
148 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:05:21 ID:Niv9581Z0
>>144 電気的にはレールは接地だから問題ないだろう
架線が切れて垂れ下がってる箇所があれば別だが
ただ勝手に行動しないほうがいい感じはあるが
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:06:52 ID:d3ctiPdl0
MTBを職場に置かせてもらっている
最悪これで帰る
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:07:06 ID:vf8KSN+R0
災害時の自転車乗りは最悪
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:07:52 ID:tEIdFcF40
>>134 おお!そうなのか!んじゃ俺は帰れるな
火事に阻まれなきゃなんとかなりそうだ
うちの死んだばーちゃんは震災の炊き出し手伝いに行ったらしいが
幕張の山から東京が真っ赤に見えたって言ってたぞ
火事がやばいんだよなあ・・・
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:08:50 ID:K/Tnm6x90
>>146 持ち歩いてない。パンクしたら運命だと思って、歩くよw
元々歩くのも好きだしw
154 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:09:40 ID:Niv9581Z0
キックボードは?w
>>141 東京都の場合は、その区に職場があれば行ってもいいのかしら?
地元民用の分量・避難スペースしか無いって断られたら、ヤバイな。。。(; ̄□ ̄)
あてにならないもの。
地震が来る、温暖化が来る、そして地デジが来るwww
気になってルート検索したら職場から家まで16km弱だった。
徒歩だと時速3kmとして5時間ちょい。
1級河川を2本越えなきゃいけないのがキツいな。
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:11:33 ID:QRGrB6ICO
災害時、平常心を装うあまり緊急の事態から逃げ遅れるのが現代人の特徴。
悲惨な災害が起きたときは
自分が飲むだけの分の飲料水の火事場泥棒は許してほしい
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:11:42 ID:dVDrA3Zr0
>>156 おまいいいこというな〜
アナログは急には止まらないw
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:12:40 ID:VTJVqEPS0
スリーデーマーチとかツーデーマーチとか各地で開催されてっから、
それに参加して限界を知っておくのも手だよな。
俺40kmに7時間掛かったけど、歩けるもんだなって思って自信が付いた。
ただ災害時に混雑すると嫌だな。
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:13:38 ID:t7LvnLr60
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:14:32 ID:dVDrA3Zr0
>>159 蛇口の水なら諦めろ
恐らく飲める水じゃないから
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:16:19 ID:igLShkGpO
橋が落ちたら、そこでせき止められて
上流から流れてきたいろんなもんが溜まって、その上を渡れそうな気がする
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:17:17 ID:gQG2TRCW0
首都圏?諦めろ 外を歩ける状況じゃない
昼間なら1200万人が一斉に動くんだぞ
満員電車の中も精々11人だろ?
これが30人に為るんだ
最寄の学校を目指せ☜ 地図で探し
現地確認位しとけ。
関東で大地震が起こったら、阪神大震災と違ってレイプが多発するんだろうな
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:17:37 ID:vqV1IUms0
お前ら、他人を信用するな。
災害時は善良な市民が追いはぎに変貌するぞ。
リュックの食料が全部奪われる覚悟をしておくんだな。
家は町田だが、23区内から帰るとなると距離の問題もあるが
多摩川を越えられるのかがかなり疑問だ
橋によっては規制かかって通れなくなってそうだし、人が集中すると
それだけで通行不能になってそう
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:18:10 ID:CMRtjadR0
>>169 そんな奪いにくいもんより コンビニの倒壊現場行ったほうがいいだろ?w
>>169 そんなチンケなもんより、宝石店の倒壊現場行ったほうがいいだろ?
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:20:01 ID:zvZO8jVj0
富士登山経験者の俺からすれば、ただ歩く分には構わないが。
・登山靴ではなく皮靴
・背広姿
・リュックではなく皮カバン
・水筒や弁当の類なし
これで何十km歩くのは厳しい。
ちなみに小さいLEDライトと方位磁石と笛は普段からカバンに入れてる。
これがあるだけでも違う。
>>170 どんなルートか分からないけど結構高低差激しくてつかれそう
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:21:08 ID:vPAKeRJ1O
>>169だな。実際俺も人殺すかも知れないなと想像してるよ。
逆にヤラレル事も。
179 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:22:20 ID:jUSKgsUZO
首都高歩いていいなら迷わないんだけどなー
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:22:27 ID:IjKuAP0+O
お前ら!災害時に大出血の止血用に生理用ナプキンくらい常備してるよな?
181 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:22:41 ID:LEavPI3AO
>>176 漏れも営業で結構歩き回ってるけど、革靴はキツイだろうな…
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:24:25 ID:uqIPhjGmO
仕事あがりに試しに歩いて帰宅してみたらノンストッピで2時間半かかった。
渋谷区→中野区。
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:26:04 ID:EBwakfSF0
都内ならいいけど、
千葉埼玉神奈川なんかだと帰る必要あるのかね。
余計な混乱招くだけのような気がするけど。
184 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:26:47 ID:R0qVNrMj0
地震で東京全てが瓦礫の山だなんていう仮定はおかしいだろ。
せいぜい直下で揺れたところだけ。
関東大震災の時とは建物の作りも違う。
と言って、油断していいというわけではないけど、ほとんどあり得ないカタストロフを想定して
煽っている人は役に立たない。
明日、自分の頭上に隕石が降って死ぬ心配するより、
もっとあり得るレベルの災害を心配しろ。
線路歩いたら確かに楽そう
谷はになれば盛り土で山はトンネルや切り通しと高低差変化が少ないけど
あの石が歩きにくいか、いや枕木を歩けばいいか
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:28:06 ID:op191J810
>>172 阪神淡路大震災の時のコンビニ復旧はかなり速かった
あと道端で缶ジュースを300円で売ってたおっさんが排除されてた
187 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:28:09 ID:LEavPI3AO
間違いなく治安は崩壊してるだろうな…
まあ、その時こそ日本終了なんだが
188 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:28:37 ID:WCre59Ak0
追いはぎに襲われて終了
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:29:01 ID:8bRAaPq80
60km歩けるとか、ゆとり単純計算厨が湧いてるなw
190 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:29:29 ID:gQG2TRCW0
頭と足を守れ そこから先は運だ。夜は動くな
余震は止まらない 水は地面から噴出してる
丸の内から千葉までだと、八時間で途中までしか帰れなかった。
3日くらいかけて帰ろうと思ったわ
192 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:29:46 ID:vqV1IUms0
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:30:32 ID:Lfkczqvs0
会社のロッカーに入れておくもの
・運動靴
・懐中電灯
・ペットボトル
あと何?
>>184 そうだよな。とにもかくにもHDDがおれは心配だ。
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:32:08 ID:dR676nBIO
十代の頃、一晩無心に歩いて、品川から鎌倉まで行ったことあるけど、今では無理だろうなあ
>>193 ヘルメット
マスク
手袋
ラジオ
地図
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:32:27 ID:LEavPI3AO
>>193 拳銃か、ナイフ
あとは人を殺す覚悟
間違いなくカオスだから
>>170 登戸越えてからの、世田通りと鶴川街道が、高低差ある道なので大変かも。。。
(√246で目指すと遠回り。。。かなw)
問題は多摩川である。橋が落ちてたら終了。
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:33:33 ID:01clxEJYO
なんかここ、楽しいね!
自宅に帰っても1人暮らしだしなあ。買い置きもあんまりないアパートだし。
生命の安全さえ保障される状況なら、被災地で人助けしながら、ゆるゆる帰ろうと思う。
帰宅ルートは充分把握してるが、地震で橋やトンネルは危ないんじゃないか?
203 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:34:58 ID:VTJVqEPS0
>>193 戦闘糧食。ミリメシでググれ。
堂々と食ってると奪われるかもしれんけど。
電車だと10分、歩いて一時間で家につくから大丈夫だな。
問題は火災旋風と、きっと道路がお祭り状態になるから・・・
阿鼻叫喚の地獄絵図怖すぎ。
自宅から職場まで徒歩3分の俺には関係ないな
206 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:36:22 ID:MxhrgAXs0
今のところマウンテンバイクが最強?
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:36:56 ID:LEavPI3AO
仮の話だが、今の内閣でこんな状態になったらどうなんの?
間違いなく村山以下の無能内閣だが
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:37:40 ID:vqV1IUms0
こんなとき、女のハイヒールって迷惑だよな。
あんな靴じゃあ走れないだろ。
地下街で火災が発生して逃げるとき、先頭にのろまがいたために、
後ろの人が逃げ遅れたんじゃあ、たまったもんじゃないな。
>>198 新百合越えてからちょっとした頃かな
電車でも登戸方面に下っていくのが分かる感じがする
246も町田に近づくと高低差はげしいんじゃね
余震の中を歩くのは危険だと思うがな。
>>184 関東大震災の時より東京は過密になり
ガス管が張り巡らされ、700万台の車がガソリン積んでびっしり並んでいる。
東京全体が1つの炎となり何日も燃え続ける。
帰宅どころの話じゃない。死体さえ残らない
212 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:40:54 ID:mO6x8ZZd0
>>17 田舎者の俺は田んぼのような泥濘には強いが
舗装された硬い道路は弱い
213 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:17 ID:Ro3Ny6QtO
ジジババが大量にあぼ〜んしてくれれば助かる。
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:31 ID:wloQwdnaO
帰巣本能が働くかどうか
215 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:34 ID:op191J810
>>184 耐震免震はアテにならない
中途半端に壊れた建物が一番危険
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:43 ID:VTJVqEPS0
ティンバーランドとかに、ビジネスでも使えそうなトレッキングシューズがある。
今も売ってるか知らんけど。
素材がゴアテックスだから、雨やたまの雪の日はそれで出掛けてる。
帰宅ルートを知らないってある程度
地名などでわかるだろ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:49 ID:zvZO8jVj0
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:41:58 ID:e7bcf/OU0
帰宅ルートなんてちょっと考えれば分かることなのに
考えようともしない池沼は逝ってよし!
>>206 ホバークラフト最強。
小学校の頃自由工作で作ったろ
今すぐ車エンジン乗っけて作れ
221 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:43:50 ID:yk5jOtnGO
間違いなく大半は死ぬから帰りの心配なんかしなくてよし
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:44:03 ID:VTJVqEPS0
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:45:13 ID:Niv9581Z0
本音は区画整理できると思ってるんだろうなw
>>197 国家非常事態宣言により自衛隊の治安維持活動が行われ
検問で拳銃やナイフが見つかれば裁判抜きで即銃殺
226 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:45:55 ID:tJIt4yDo0
体を鍛えておかなければ
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:46:15 ID:4Hf9pjkmO
東京ならメジャーな幹線道路さえ理解してれば郊外に帰るのは分かりやすいと思うがなぁ
地下鉄しか使ってないとわからないのかな
自分は国道20号にさえなんとか出られればあとはわかるよ。
>>216 eccoのゴアテックスの革靴も歩きやすいよ。
229 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:46:32 ID:dR676nBIO
東京なんて皇居を中心に放射状に各地へ街道が延びてるんだから、分かりやすいだろ
地方の方が分かりづらい
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:46:35 ID:MxhrgAXs0
地震・リセットを望んでる人も多いだろうけど、実際はさらに格差が広がると思う
むしろ、直後の幹線道路は奴隷船状態だから、帰宅しないほうがいい。
将棋倒しや建物倒壊などの二次災害に巻き込まれかねない。
一週間分の食料を備蓄しておかんと。
232 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:46:56 ID:3r/nC32N0
阪神大震災のときはどうだったのさ?
それに首都圏には大きな河があるから沿って歩けばもんだいないじゃん。
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:47:02 ID:LEavPI3AO
234 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:47:09 ID:/xhBrskw0
なっさけねー、
帰省本能くらい発揮しろや
235 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:48:26 ID:9fFFq0X40
>>211 ノストラダムスがどうのとか、
そういう本を信じたまま成長したでしょ?
236 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:48:47 ID:op191J810
>>232 阪神・阪急・JRの線路沿いに歩けば問題なし
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:49:42 ID:2IGOQQpP0
電車で1時間以上もかかるのに
地震後に
すんなり歩いて帰れる方がおかしいよね。
238 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:49:51 ID:wcr31zHyO
サンダル女は靴持ってないと歩けないぞ
〜神戸の時より
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:50:14 ID:3r/nC32N0
大地震になればいい。
普段、男女平等とか言っている女は泣き叫ぶが良い。
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:50:33 ID:t6/S8VvS0
前に終電がなくなったので歩いてみたけど、電車で30分のところ、徒歩で4時間かかった。
1時に出たので、家に着いたのが5時。その日はずーっと寝ていた。
帰るのはいいけど、避難所がしっかりしていないとずーっと疲労を残したままになりそうな悪寒。
>>230 それでもやっぱり許せないんだよ(´;ω;`)
「家賃が違うからねー東京は」
っていう決め台詞を言いながら仕事があふれ、給与が1.5倍〜2倍もらってる
都民があああああ
底辺のコンビニやマックのバイトですら時給1000円とかって何だよ…
おかしいだろ…
普段歩いてる都会の人の方が田舎の人より体力あるよ
俺ら田舎モンは500m先の自動販売機までクルマで行くからなあ
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:52:09 ID:C6M3K9Ye0
地震くるくる詐欺でいったいいくらの税金が使われたでしょうw
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:52:45 ID:/xhBrskw0
>>242 そりゃお前だけw
都会の人の方が歩く速度は早いなぁと思うわ
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:52:50 ID:Niv9581Z0
ネットもやばいだろうなー
まあ大手町のビルは一応耐震だろうけど
普段は自転車通勤(片道10km)だけど、月1ぐらいで5kgぐらいのリュック背負って
徒歩で帰るようにしてる。
災害時対応。
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:53:57 ID:WCre59Ak0
248 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:54:03 ID:OcEpM5h5O
帰宅ルートを知らない奴のほとんどが自分ではなく
全て行政の責任に責任転嫁する自己中な基地外ですw
特に地震などの予期せぬ災害は他人はアテにできない
から常日頃から自分の身は自分で守る意識を持とう!
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:54:04 ID:VbxV0Krj0
とにかく土日は歩き回ってたなあ
品川から西荻窪まで歩いて帰ったのが最長かな
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:54:21 ID:3r/nC32N0
>>183 阪神大震災クラスの地震だったら、二、三日で復旧するわけ無いから家に戻るのは当然じゃね?
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:54:24 ID:5TyiXssY0
阪神大震災の時でさえ人々が助け合って暴動とかレイプ被害もなかったんだから
常々民度が高いと自負してる関東圏で追いはぎやら強盗なんか起こるわけないよな
不安煽ってる馬鹿がいるけど安心していいよお前ら
252 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:55:00 ID:vFf6gT1XO
勤務地まで30キロかかるのに帰ってこれるわけにゃい
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:56:15 ID:/xhBrskw0
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:03 ID:Niv9581Z0
>>252 自転車なら大丈夫だろうけど道と高低差次第
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:32 ID:3r/nC32N0
阪神大震災体験者はどうなのよ?
金持ちは大阪とかに一時避難したのではないか?
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:34 ID:90StW2+H0
30kmぐらい2時間もありゃ走破できるだろ
>>209 今ちょっと時間あるんで、グーグルの例のたしーろビュウで、世田谷通り走ってみたw
向ヶ丘遊園〜よみうりランド前で、すでにけっこうキツイねw
川崎市麻生区って山なんだなぁ。。。
>246も町田に近づくと高低差はげしいんじゃね
たまプラ〜ザか荏田のところに、すごい登りがあるw
こりゃ、けっこうきついわ。。。(つつじヶ丘〜緑山も大きな山田w)
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:36 ID:P7PkKiJK0
>>204-205 そのくらいだと、職場付近がどうしようもない状況なら自宅もなくなってるかもしれないけどな。
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:41 ID:+Rt1cptXO
>>193タオルと救急セットとビスケット類(簡易食)も必要かも知れない
特にタオルはすごく必要だと思う、長ければよくて薄すぎず厚すぎずね
ほんと後悔する前に用意しとくべきだよ
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:57:43 ID:PhBphw3q0
非常時のときに自力で帰る自信がないなんて、
何なの?馬鹿なの?死ぬの?
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:58:10 ID:gYZ3kTo6O
死ねば良いのに
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:58:17 ID:VbxV0Krj0
>>254 なんか道路にいっぱい落ちててパンクしそう
それ以前にいっぱい倒れてそう
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:58:20 ID:2IGOQQpP0
>>240 都内で働いてみろ。
あほだねあんた。
通勤・客数・仕事量・ストレス
コンビニ勤務で1000円以上は当たり前。
田舎のひまなコンビニとはわけが違う。
あんたみたいなカンチガイの田舎もんは迷惑でワロタwwwww
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:58:51 ID:45CMRSQ0O
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:58:52 ID:TKZ1CyqEO
怖いけど微妙にわくわくしる
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:59:00 ID:op191J810
>>251 それはどうだか・・・阪神の時は地元ぐるみで自警してたから
町を挙げて結束出来るような場所かな東京って
267 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:59:01 ID:dR676nBIO
帰宅ルート知らないと、平時でもタクシー乗った時にぼったくられそうだ
休み休み歩けば大丈夫だよ。
タダ、夏場は熱中症になる危険があるよ
震災直後は永田町か霞ヶ関にいけば美味いもんが食えそうな予感
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:59:35 ID:D1gHyRG90
週に1度ぐらい、会社から自宅まで片道10kを歩いて帰ってる俺にしてみれば、
こんなの余裕過ぎる。目を閉じても帰れるぜ。
青梅街道か甲州街道を使えば帰れるはずだけど、最短ルートを歩けるとは限らないからなあ
272 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:00:31 ID:zpnUpay/O
>>251 地震の時、朝鮮人と社会主義者を大量虐殺した奴等が何を言ってるんだよ
273 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:00:41 ID:QSsQydpb0
俺多分1時間で付くわ
5キロくらいだしずっと大きい道だし
274 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:00:46 ID:09escYdu0
そんなところに暮らしている香具師が悪い
275 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:01:50 ID:i7z6TYPmO
阪神大震災で大阪から明石まで歩いたが
楽しかったぞ。
今やれって言われてもむりだけど
通勤に満員電車で2時間だから、徒歩で帰宅だとしたら、
道路も人間だらけで歩くことも大変だ。
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:02:16 ID:Niv9581Z0
>>257 246なら田奈に激しいくだりがあるが恩田川沿いに町田に向かい
最後に急勾配を上れば図書館のところにたどりつくかな
278 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:02:21 ID:OcEpM5h5O
>>252 30km/hの速度で走ればたった1時間で着くじゃん
4km/hで歩いても8時間かからないし!
ただ地震発生直後はパニクった人混みでまともに
歩けないから半日〜1日はその場でマッタリと
過ごして落ち着いたら徒歩帰宅しましょう。
279 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:02:41 ID:/xhBrskw0
280 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:03:28 ID:RYGJ2h6ZO
職場まで片道50kmあるし、途中に荒川とか江戸川とか隅田川とかあるから
橋が落ちたらアウトだし、いっそ東京湾を船で横断した方がいいかな
千葉みなとまで行ければ何とかなるし
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:04:30 ID:tEIdFcF40
>>275 距離どんぐらいあるんだ?
地震後って道とかどんな感じだった?
経験した事無いんで不安あるんだが・・・・
>>257 登りの心配なら、246より小田急沿いのが全然楽なはず。車で走れば判るけど。
でも、どっちにしろ町田に入るには山越えは必須。
>>257 遊園〜ランド間の津久井道できついだと…?んなアホなw
新百合も帰りは下りだし、町田行きならば鶴川街道ぐらいだよ、坂がキツイのは。
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:05:00 ID:3r/nC32N0
地震の範囲ってそんなに広大か?
神戸の地震の時でも、大阪の建物はほぼ無傷だろ?
20kmも移動すれば平気だろ?
みんな関東全域が壊滅する状態を想像していないか?
メガトン級の核爆弾じゃないぞ。
私の場合歩くスピードが時速5kmくらいだから・・・
同じペースで休まなくて5時間くらいか。
ん〜道はわかってるけど足元悪いだろうし
人多いだろうし。
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:05:48 ID:KBTVI8jg0
こういうときマラソンランナーは得だよなあ
あっというまに帰宅できる
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:06:10 ID:QXDjM7gMO
>>280 こんな時に乗客乗せる船が運航しているとは思えんが
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:06:32 ID:QDAm1g8x0
家まで25キロくらいだし一度歩いたこともある。
寄り道しながら歩いたので6時間位かな
帰るまで大きな川4本渡るのでここがネックになるし
革靴で瓦礫の山を歩くのはきついな
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:07:08 ID:1yMBkYzv0
帰宅は無理(距離によってはほとんど不可能)
マニュアル通りにはいきません
被災地に留まって状況の把握をするのが一番賢明
水上バイクが一番という事ですな、地上の渋滞は関係ないし
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:07:52 ID:3r/nC32N0
1号線さえ分かれば沼津まで帰れる
294 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:31 ID:jzHLjdKW0
>>285 地震による二次災害がある・・・はず
想定外の出来事にはどうしようもない罠
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:32 ID:yk5jOtnGO
泳げない奴は東京から脱出出来ないかもな
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:42 ID:op191J810
>>281 大阪から三宮までが25キロぐらい
2号線は陥没箇所が多数
横の43号線は渋滞
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:48 ID:MxhrgAXs0
普通にタクシーで帰る
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:51 ID:i7z6TYPmO
>>281 距離はわかんね。でも緊急車両以外走れなくなるから
皆同じように歩いてたしあんな時だからこそ知らない人とかでも
普通に喋りながら歩いてたわ
>>285 すし詰めで時速1.5kmでしか歩けないんじゃ
20kmでもきっついな
あと散々出ている靴とか飲料水の問題
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:02 ID:nzBX9wdhP
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:13 ID:eYdPrO/20
>「帰宅ルートを知らない」が32人で最も多く
世の中馬鹿ばっかりだな…。
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:21 ID:rFoQ5f0L0
それより復興支援とやらの名目で、
外国に好き勝手やられそうで心配。
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:35 ID:OcEpM5h5O
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:39 ID:KBTVI8jg0
てか会社のロッカーに運動靴ぐらいは入れとけよ
他のものは奪えばいいけど靴は足に合ってないと辛いぞ
305 :
193:2008/09/01(月) 10:09:48 ID:Lfkczqvs0
会社においておく物
・運動靴
・懐中電灯
・ビスケ&水
・ヘルメット
・マスク
・手袋
・ラジオ
・戦闘糧食
・地図
・拳銃か、ナイフ
・首吊り用のロープ
・タオルと救急セット
ちょw
ロッカーにこんなに入んないよ
>>285 楽観論は地震と火災を切り離して考えている。
同時多発火災は結合して「火災旋風」になる。
炎の渦が強風を起こし、都市全体を巻き込んでいく。
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:09:55 ID:1XIGwisFO
>>290 防災マニュアルと2ちゃんの予言レスどっち信じるよ
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:10:05 ID:3r/nC32N0
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:10:08 ID:FRMLCXvzO
毎週金曜日、横浜から世田谷まで徒歩で帰ってた私がきましたよ
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:10:33 ID:RYGJ2h6ZO
>>288 手漕ぎボートみたいの想定してたんだが無理かな。
複数人で交代して漕ぐとかさ。
潮流にまけるかなー
まあ、モンスター難民にしかならんとおもう
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:11:33 ID:uH68nZ/K0
終電逃した時に徒歩で帰ってみたが、電車14分+徒歩14分の距離に2時間かかったわ
電車の偉大さを痛感した
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:11:50 ID:SP6gLhTQ0
たまに東京駅や秋葉から練馬まで歩いて帰るよ。
なるべくよく歩くようにしてる。
315 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:12:03 ID:VbxV0Krj0
>>310 余震の波でひっくりかえるのも乙かもしれない
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:12:27 ID:1wLrmXYPO
大学で学校やバイト先、指定された場所から徒歩で家まで帰るための地図を何度も描かされた。
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:12:32 ID:is5Wjl6s0
革靴、スーツなら10km超えて泣きたくなる
スニーカーでも20km
ぐらいだろ
318 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:13:02 ID:eYdPrO/20
>>310 手漕ぎボートで東京湾横断とか無茶過ぎるだろ…。
良くて途中大型船に救助されて終わりだろ。
勤務先付近が無事なら、安全靴や非常食、電池ラジヲ等
持ち運びが苦にならない程度に購入して帰りたいところ。
しかし、もし自宅がえらい事になり、最悪の事態に陥っていた時。
悲惨な状態の亡骸を探し出してやる自信ないわ・・・
いざとなれば、やるしかないし出来るだろうと皆は言うが
マジで自信ない。みんな凄すぎるよ。
320 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:13:20 ID:v2lQ51A20
ネイチャージモンを見習え
奴はコンクリートジャングルで遭難しても
きっと泳ぐように帰宅してくれる
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:13:39 ID:3r/nC32N0
>>299 > すし詰めで時速1.5kmでしか歩けないんじゃ
それは机上の空論の可能性がある。
そんな地震があったら多分死ぬから帰る心配は必要ない
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:14:32 ID:i7z6TYPmO
地震が起る時間によって凄い差が出るだろうな
阪神大震災は時間がよかったからな
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:14:32 ID:EbmNXrKW0
>>20 一回経験あるけど、線路歩いてて復旧した電車が後ろから警笛鳴らして走ってくると無茶苦茶怖いぞ。
あんなデカイ車両がせまってくると動けなくなるし、その後も何年にも渡り夢に出てきてうなされることになる。
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:15:12 ID:QX6me9Yv0
だから俺が常々言ってるだろう
ローラースケートが最強だと
帰宅マニュアルが見落としてるウィークポイントは
直後に一斉発生する人混みの海
終息して僅かな混雑エリアを抜け出すのに数時間以上を要すると予測できる
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:16:47 ID:tEIdFcF40
>>296 25kか・・・陥没とかあると大変そうだな・・・
>>298 みんな歩いてたんだな、災害とか遭った事無いから
神戸のとか聞くとびっくりするわ・・・
329 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:17:24 ID:JBz9Y+cN0
俺は板橋区に住んでるが山手線圏内だったら、
どこでも歩いていける自信がある。
東京はちょっと見上げれば新宿の高層ビル街とか
池袋のサンシャインとかが目に入るので
GPSがなくても方向を間違うことはない
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:17:35 ID:Niv9581Z0
>>325 あれ上りはどうなるの?
キックボードのほうがましじゃね
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:17:54 ID:i7z6TYPmO
>>325 たぶん道がボコボコになってる。
それでコケる。
コケて手をついた場所でガラスが割れてる
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:18:56 ID:YWSB09iCO
前回は阪神大震災の時、その前は東海地震噂の時、
マスコミは同様のアンケートや特番で国民へ不安を
煽りまくっていたな〜。
しかも、30数年前ぐらい前から言われ続けている東海地震や
首都直下型地震の被害規模はあんまり変わらないけど、
これは行政がなんの対策もしていないって事だよな。
334 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:18:59 ID:OhqHFREg0
スニーカーなら別にキニシナイで帰れそうだけど、革靴だとキツそうだなぁ・・・
335 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:04 ID:F6VbFEPEO
酔って終電なくした時歩いたら四時間弱
12キロぐらい
336 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:08 ID:3vqL9fqY0
>>301 田舎から出てきて会社と電車で往復してたら
細かいルートなんてわかる分けない
337 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:14 ID:jZgBSWgD0
>>286 1時間に5キロも歩けるの?
俺は3キロくらいだな、疲れちまうよ。
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:18 ID:op191J810
そういえば東京って坂が多かったっけ?
歩いて帰るの大変だな
>>207 官僚は前例があればマニュアルどおりに働くだろ。
小泉、安倍と大地震があって、速やかに対策本部とか立ち上げたけど
こういうのは全部総理の指図で動くわけではない。
総理の能力に左右されるものではないと思うよ。
340 :
310:2008/09/01(月) 10:19:40 ID:RYGJ2h6ZO
うーんやっぱ無謀か(´・ω・)
おとなしく救助されよう
>>329 数万人の団子状態集団の中で思うように動く自信はあるか?
342 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:44 ID:TL2cnnHd0
ただ歩くだけじゃなくて
バギーに乗ったモヒカンの奴らの襲撃とかにも耐えなきゃいけないんだもんな
もうダメポ
343 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:19:44 ID:47as3VUVO
徒歩5分最強www
>>206 量販店で1、2マソで売ってるようなMTBルック車じゃ駄目だけどな。
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:20:56 ID:jzHLjdKW0
>>308 少なくとも地質は違うかな
揺れが伝わり易いとか以前報道していたような
>>282 多摩センターから来る道(鎌倉街道?)までの間がすごいねw
>>284 歩くとけっこうきつそうな長い坂が。。。>よみうりランド前
>>341 人があまり通らないような裏道を行く
幹線道路は避ける
348 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:21:49 ID:3r/nC32N0
>>306 楽観はしていないが?
関東大震災時は火災で大量の死者が出た。
阪神大震災のときは、死者6,437名で約5000人が木造家屋の下敷きで即死、約600人が家具の転倒で圧死で、火災による死者は激減。
建物の不燃性、耐震性は上がっている。
349 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:22:52 ID:jZgBSWgD0
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:23:02 ID:9MnypDIN0
在ニューヨークだけども、
大型地震と比較してはちょっと不謹慎だが、
数年前にニューヨークであったブラックアウトの日、
仕事場で一番下の位置のマンハッタンから距離にすれば・・うーん多分30qはある自宅まで
近所に住む同僚とも一緒に歩いて帰った。
途中には普段なら危ない地区も通るのだが、
その日はみんな(住民)も心得ていて、バーベキューやら飲み物(もちろん冷えてない)を
俺等のような帰宅難民にお裾分け。冗談でフラッグ振ったりとか・・
何と言っても鉄道の鉄橋の上を歩いたのも面白かった。
ニューヨーカーの間では、ブラックアウトがまた来るのを楽しみにしてたりする。
>>347 裏道は危険。
基本的に歩くのは幹線道路だよ。
裏道じゃあ、どこでふさがってるか分からないだろ。
火事でも起きてたら逃げ道が無いよ。
>>347 都心部エリアを抜けてからの話になるな
それまで無事ならいいがw
353 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:24:22 ID:3r/nC32N0
>>327 それはうそ。
全員が全員、歩道のみを歩いていると想定して計算している。
自宅に帰れても安い木造アパートは潰れて待ってる人も誰もいない
これが現実(´;ω;`)ウッ…
>>309 毎週ってのはすごいな。4時間でつく?
俺の場合、道知らないからJR沿いにあるいて蒲田方面にいっちゃいそう
356 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:24:56 ID:op191J810
>>349 通れない道は結構あったな
倒れたビルが道を塞いだりして
電柱もなぎ倒されて
なぜこのスレは地元辺りの名前ばかり書き込まれてるんだw
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:25:08 ID:i7z6TYPmO
俺は建物が少ない場所まで行って
とりあえずぼーっとしてから動きだすのがイイと思う。
東京にそんな場所は少ないだろうけど
>>326 多摩川渡ったらすぐ丘陵地だよ。
それが多摩川の流れ方。
360 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:26:04 ID:8bRAaPq80
>>206 瓦礫でパンクを考えるとノーパンク自転車の方がいいかも
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:26:11 ID:KmQf4R88O
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:26:17 ID:OcEpM5h5O
高層ビルから降りそそぐぶ厚いガラス片は
ビジネスバッグやアタッシュケース程度は
貫通してくる場合があるので気をつけよう
363 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:26:32 ID:jzHLjdKW0
>>348 燃えなくても付近に大量の可燃物が有れば蒸し焼きか窒息死だよ・・・・
周りが全部耐震不燃材使っていれば別だがナー
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:27:31 ID:VUevSnq60
つーか、俺なら自宅に帰るよりも、まず安全である確率が高い方面に最短距離で逃げる事を優先する。
都心横断とかありえねー。
自宅とは逆方向でも郊外に向かう。
365 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:27:32 ID:rFoQ5f0L0
367 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:28:01 ID:VbxV0Krj0
あと、ビルの外装や窓のガラス、対策されてるものなのかと思ったら、普通に割れて落ちてくるみたいだし
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:28:18 ID:IjKuAP0+O
もしお前らが地震災害にあったら、俺が食料持って助けに行く!
食料は落雁、モナカの皮、子供用ソフトせんべい、あと栄養価の高いプロテインとかきな粉なんか持って行くからな!
水とかは重たいからパス。
>>360 自転車で走れるなんて夢にも思わないことだ
物理的に絶対不可能
まじで帰宅ルートを知らないって言ってる奴ってなんなの?
家畜レベルの人生だと気がつけよな
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:29:23 ID:wIqFNIfC0
首都圏の場合は橋の手前で規制するだろうから
人も車も大渋滞になる。
橋に危険性があれば迂回しなければならない。
家までのルートに橋がないやつが勝ち組。
372 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:30:00 ID:3r/nC32N0
>>363 だから、地震が起きた時に建物や家具の下敷きで死ぬ人が80%なの!
こればっかりは運もあるから、防災袋や安全靴を準備していても防げない。
運良く生き残ってから、防災袋とかが活きてくる。
とりあえず、10kmに移動すればなんとか生存可能圏に到着できる。
それだけだ。
上に多摩川(丘陵)の話がでてるね・・・
町田とか厚木に帰る人は代々木上原とか丘陵地帯で苦労するだろうな・・・
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:30:35 ID:i7z6TYPmO
火事の多さもも地震が起きる時間帯で変わるだろうな。
焼死はしたくないな。
375 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:31:17 ID:PrxAiq1s0
かばんには携帯ラジオと水とLEDライトを常に忍ばしておいたほうがいいな。
>>348 阪神大震災は明け方だったのが幸いしたが、
それでも長田区周辺では火災旋風が起きた。
あの頃より24時間都市化の度合は高まっている。
大地震になれば自動車はナパーム弾に化ける
377 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:32:31 ID:VbxV0Krj0
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:32:31 ID:3r/nC32N0
>>364 震源に向かって歩くなんて自殺行為だからな。
>>360 昔、銀輪部隊というのが旧日本軍にあってだな、ジャングルの中を…
380 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:33:13 ID:is5Wjl6s0
区役所や市役所をめざして
難民申請するのが一番かな
対策本部もあるだろうから食料も確保できる
なまじ頑張ってもしょうがない
381 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:33:43 ID:yk5jOtnGO
>>354 被災地から可愛いオニャノコを連れ帰るんだ
健闘を祈る
382 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:33:46 ID:dR676nBIO
とりあえず橋の手前で一晩はキャンプかな
テントも用意しとくか
無理に帰る方が危ないよ
まず、幹線道路は歩道をバイクが走るし
橋が通行止めだったり
高架が落ちてたりで、思った道が歩けない
384 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:35:45 ID:HI7DQRpTO
帰宅ルートを知らない
とか、田舎者が東京に住み着くからだろ。
385 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:35:59 ID:OcEpM5h5O
>>382 ほとんどの河川では既にテント(ダンボール製)が準備されています
386 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:36:03 ID:i7z6TYPmO
ラジオは重要
情報が無いのは凄い怖い
387 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:36:50 ID:3r/nC32N0
>>376 地球は広い。
世界中で起きた都市型地震での例で話してくれ。
388 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:36:56 ID:bm5xjK8l0
389 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:37:05 ID:PhBphw3q0
道路が満員電車状態って、ちゃんと女性専用道路とか用意してくれるんでしょうね
じゃないと怖くて歩けません><
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:38:11 ID:uH68nZ/K0
城東地区は川が多いから、地震で橋が落ちたら悲惨だな
>>366 成瀬の方ですか('∀`)
だったら、246の方が圧倒的に近いですねw
仕事上のトラブル後、頭冷やそうと家までガムシャラに歩いたことがあるので
帰宅ルートはわかる。
が、地震直後に首都横断なんぞ危なくて出来る訳ない。
家の近くまで来てる状況なら帰るが
職場近くなら安全確保してから帰宅した方がいい。
職場近くには自衛隊の駐屯地や皇居、国会などがあるから
絶対、自宅がある地域よりこっちの方が早く救援が来るしなw
393 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:39:21 ID:3r/nC32N0
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:39:51 ID:YVe5jURIO
神奈川藤沢から東急港区まで2時間かけて通勤してる私がきましたよ
帰宅ルート知らないっていうか、無理!
このスレ、西の方に住んでる人間多いな。
荒川渡れるか心配してる奴がいない。
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:40:33 ID:IjKuAP0+O
とりあえず大災害が起こったら、魔法使い見習いの俺でも、吊り橋効果でモテモテですか?
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:40:55 ID:VUevSnq60
>>390 関東大震災でも、東京大空襲でも、火災が起こったら丸焼けになる地域じゃん。
そんな危険な所に帰るなよwwww
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:41:24 ID:Cc0sP7sQO
おれは、長野に転勤したから首都圏は地震で崩壊したら、911以来のワクテカだな(笑)
はやくこいこい大震災
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:41:29 ID:JBz9Y+cN0
こういう時はチャンスだぞ
帰る方向がいっしょの同僚の女の子に声をかけて、いっしょに歩け。
苦労をともに乗り越えれば愛が芽生えることだってあるぞ。
途中で休憩タイムというのもあるかもしれん。
楽しみだ、早く大地震が来ないかな
俺一回歩いて自宅帰ったことある
電車通勤で片道1.5hのところ
徒歩で10時間ほどw
実際に地震があった場合川越が一番の問題だな
帰るまでに3つの川を越えること考えると絶望かな
401 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:42:09 ID:6dCN3V0m0
プッだっせぇwww
弱いやつは死ね。
>>391 町田って言っても広いからなあ
あくまでも246から町田駅への行き方かな
駅の場合鶴間方面までいくとちょっとロスだからね
403 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:43:28 ID:D0aGFCr70
404 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:43:28 ID:le5uWVEkO
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:43:37 ID:wcr31zHyO
集中豪雨とか震災で
母子家庭とか不安だからよく
お宅に泊めてもらえませんかと結構来たよマヂで
大体娘さんが義務教育や学生だと外泊続けるお金も勿体ないんだよね
7部屋用意してあげたけど、
全然足りなかった。
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:43:59 ID:utMdvQSb0
レイプ、強盗、殺人・・・
地震直後はこういうの覚悟しとけよ。
407 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:44:42 ID:rFoQ5f0L0
しかし、富士山噴火もあるわけだろ?
もうそうなったら(大地震)なるべく楽にしんだ方が、
いいかもしれんね。
自販とかまったく役にたたないよ
1500人規模の強行遠足のとき設置されてある自販機が
ことあるごとに売り切れだった
40キロ先のゴール地点でようやくポカリを10缶買った
409 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:45:26 ID:CRF+bPww0
盛んに伝言ダイヤル言うけどそれさえ輻輳起こして使えなくなった4年前の中越地震。
しゃれにならんかったぞ。
てか基地局自体がヤラレていたからウンともスンとも言わなかったがなオイラの携帯はww
歩いて帰れる距離ならいいけどなあ
411 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:46:34 ID:dR676nBIO
>>395 荒川方面は橋で詰まる辺りの木造住宅群で火災発生してそうだよなあ
被災者多数なら民間人の救助は後回し。死亡者数の予測は織り込み済み。
413 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:46:42 ID:PhBphw3q0
そろそろ台風の季節だけど、
台風が直撃中に地震きたらどうなるんだろ?
414 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:46:53 ID:gtZm+RD90
>>398 おま・・・フラグ立てるなよ・・・ by長野県民
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:46:58 ID:utMdvQSb0
109 :名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:47:57 ID:qScCLoHT0
会社に自転車置いとけばいいのでは?
>
バカ発見w
>>387 関東大震災と阪神大震災で十分すぎるだろ?
地球は広いが、日本みたいに国土自体がプレートの衝突の産物って地点は
むしろ稀じゃないの。
417 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:48:18 ID:MbMtME7R0
家までに橋があるから橋が壊れてたら帰れないな・・・
前に読んだが10km以内なら9割以上の人が帰れるが
20kmを超えると1割を切るらしい。
419 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:49:26 ID:utMdvQSb0
都会は大変だねえ〜地震起きると。
地方は少々の地震余裕。そもそも大きな地震自体が起きないし。
中国地方。
やっぱ会社にゴムボート置いとくべきかなw
理想はドコデモドアかタケコプターか
421 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:49:49 ID:IjKuAP0+O
考えたら職場のロッカーに、お菓子・ジュース・カップ麺など食料
寝袋・1週間分の着替え&運動靴・ECWCS防水のジャケット・ラジオ・手回し充電器とか置いてるな。
へたに誰もいない自宅に戻るより安全かも。
>>395 ゼロメートル地帯は震度6強でも堤防が耐えると思われてきたが、
液状化により堤防がずれて、すき間から決壊する盲点がある。
近所の5階以上の建物に逃げる訓練をしておくべき。建ってればの話だが
423 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:49:57 ID:RBMvKoS5O
家への帰り道もわからないとは・・・
>>402 広いですね町田w上は津久井から下は大和ですからねw
246からだと、横浜線沿いにいけば良いかと。。。>町田St.
確か、だいたい河に沿ってますよw>JR
森野とか警察署のある方だったら、鶴川からの方が良いですが。
>>408 停電してたら自販機は機能してないし
たとえ生きている自販機があっても速攻で売り切れて
補充は期待できないからそれっきりだな
426 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:52:39 ID:0HA1Pt7Z0
>>416 新潟で立て続けに二度も大地震が起きるなんて考えられない
鳥取県西部地震なんて誰も知らない
福岡でも地震が起きたけど地元の人以外は記憶にない
能登半島でも地震があったけど言われなければ忘れてるだろう
宮城県でも地震があって円形の体育館が違法建築で全壊したとか
誰も覚えていない
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:53:28 ID:IjKuAP0+O
地球のコアの活動を止めたら地震がなくなるんじゃね?
ちょっと掘ってコア見てくる!
>>377 ラッシュ時の新宿駅構内みたいなとこでも可能と考えるならどうぞ
429 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:54:10 ID:VUevSnq60
土方歳三は、子供の頃、丁稚奉公していた上野の松坂屋から逃げ出して、一晩掛けて日野まで歩いて帰ったらしいぞ。
430 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:54:19 ID:utMdvQSb0
東京で10万地震で死のうが関係ないしなw
431 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:55:07 ID:q4dGsu0x0
今の内に地方に脱出しろ
432 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:55:07 ID:dHFReZUT0
三軒茶屋から二子玉まで徒歩1時間程度だった。
246はけっこうアップダウン激しいから徒歩だときつそうだ。
>>408 このところ2,30km徒歩で歩いてるけど、500mlペット1本あればなんとかなると思う。
炎天下じゃなければ。
434 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:56:16 ID:7AnKbftqO
横浜から柏に帰るのって可能かな…?
435 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:56:45 ID:WCre59Ak0
>>405 (そこらへんに転がっていた赤ん坊の死体を抱いて)
「この子にミルクをやりたいのでお湯を貸してもらえませんか」
↓
扉を開ける
↓
刺殺
↓
財産強奪
436 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:57:17 ID:VUevSnq60
>>434 わざわざ東京に死にに行くのか?wwww
437 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:57:24 ID:uXAa5MwiO
70kmも歩けねえよ
438 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:58:08 ID:TRSdCJRI0
職場に運動靴や非常用品詰めたリュックを備えようかと
思ったけど、建物が激しく倒壊して、リュックや靴を
取り出せない可能性があるよな
で、やめた
>>437 一泊すればできる。毎時5〜6kmで歩ける。
440 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:00:31 ID:0HA1Pt7Z0
>>430 仮に死者が10万でもそれを遥かに越える負傷者が出て
収容出来るはずの病院がまともとは限らない
電車が通れないような状態の時に、道路は普通に通れると思わない
瓦礫を超えて歩くのはたいへんだし、危険過ぎる
しばらく会社にいるしかないと思ってる
>>395 心配したところでどうしようもないからな。
あるていどの日数をしのげば渡り舟の用意でもしてくれるだろう。
「道は必ずつながってる」
だから橋が問題なく土地勘や地形を知っていれば帰れる
444 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:02:16 ID:TL2cnnHd0
いつ起こるか分からない地震を
爆弾かなにかで決められた日時に起こしちゃえる技術とかあれば良いのに
自宅自営業ってほんと最強だw
生活パターンはニートと紙一重なんだけどな。
>>419 でも大きな震災起きたとこも「80年いるけど、こんなことはじめてだ」なこといってるし
油断禁物の箴言どおりだろ
とりあえず自転車がベストかなあ。
なるべく軽い奴。
ちなみにすぐ盗まれるので注意。
夏休み最終日曜日の銀座、ってアンケート母集団そのものが無謀な気もするが。
夏休みや正月やGW時期=地方から東京に来てる人間多くて阿鼻叫喚
普通の週末=近郊から都心に来てる慣れない人間多くて右往左往、鼠帝国は死屍累々の可能性
普通の平日=定期券リーマンとかで、まぁかろうじて帰れるかもしれん
受験シーズン=ガキども暴徒化
そもそも都心部なんて、ビルからガラスのゲリラ豪雨の可能性だし車燃えて大変だろう。
生還できるのかどうかすらあやしいだろ。
それ考えたら、管理部門の社員は在宅勤務のほうがいいだろうな.......
>>448 デイバック以上の荷物は持ち歩き不可能と思われ
451 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:08:59 ID:HffbHvB40
そろそろ危ないかもな
>>437 40キロの強行遠足で部活組みは午前中には帰宅していた
それに対してオタク組は朝から出発して4時くらいに目的地へついた
当然、次日は休息日に指定されている
実際はすぐに帰宅ではなくどこにとどまるかを決めておくべきなんだが・・・
連絡方法とかそういう現実的な対策を模索すべきだ
455 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:14:08 ID:+9VscKfP0
途中の駅を目安に歩いて最寄り駅目指せばいいだけだろ?
ルートが分からない奴はその程度の知恵もないの?
456 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:15:22 ID:PhBphw3q0
>>453 よく分からんが、部活組みは午前中に途中でへたれて帰宅したってこと?
>>453 強行遠足ってどこでもあるんだな。
うちは70kmだった。8時間かかった。
ルート周辺の建築物が崩壊して、緊急ルートなんて意味ないかもね
そして仮に戻っても自分の家もなくなっていたと
大きな公益施設の場所くらい覚えておくしか手はないわ
>>457 遠足じゃなくてランニングペースじゃんか。早すぎ
460 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:18:10 ID:PhBphw3q0
>>455 山手線をいつまでもぐるぐる回ってるとかw
462 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:18:41 ID:d0q9aH1uO
俺は坊さんだが、遠方まで月参りに出る時もある。
そんな時に限って地震きたら最悪だな。
衣&雪駄で30キロも40キロも瓦礫の中を歩いて帰る自信ない。
こりゃ地震で死んだ被害者の遺体から、
服や靴を剥ぎ取って着替えなくては…っていつも考えている。
比較的近距離の人が徒歩帰宅を予行演習して
「○時間で帰れたから大丈夫」て思いこんでる人もいるけど、
それ、思い違いだから。
どうしようもないくらいの人の洪水を考慮してない
>>456 違うよランニングして早々に到着する
ちなみにDQN組は単車で峠を攻める
>>454 だな。
首都圏で通勤時間が1時間を超える人はまず無理だろう。
途中も危険だし。
連絡方法を確認しておいた方がいい。
中国地方で
約30キロの道のりだが、途中セノハチ区間の下り坂。
つまりはエドはるみの逆
主要道路とつながりが分かる人なら高架が崩れてない限りはいけるよな
>>467 オフィスビルから外に出ることが出来ない人が出るくらいごった返す
帰宅ルートの心配をする以前の問題
469 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:43:58 ID:YWvFa+VU0
だから生きて帰るのは無理だって
火が付いたら最後、空気が数千度に燃えて
滝のようにビルをつたって落ちてくる
名古屋の道路の幅が100メートルある理由を考えろ
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:46:44 ID:K9HVSPwc0
俺は自転車通勤だからルートは知っているが、
災害で目印が一切なくなったら多分帰れない
前に目印が雪で全部埋まった時
東京23区内でひとりホワイトアウトやった事ある
471 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:47:14 ID:CRF+bPww0
震度5以上になれば送電は止まるし、ガスはマイコンメーター装備だから、通電させん限り火事出んだろ?
以前北松戸に住んでた時、通勤電車の時間に遅れたので、バイクにまたがって
道が全くわからない状態で東京湾岸沿いの仕事場まで無謀にも走りだしたん
だけど、全く土地勘もないし、走ったことない道を全く間違いもせず最短ルート(後
に判明)で走ってギリギリ到着した時は我ながらビックリした。
473 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:47:53 ID:1yMBkYzv0
パニックになっている群衆の恐ろしさは映画の通り
電車がないならタクシー乗ればいいだろ
475 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:49:30 ID:32ocaoLCO
おれは自転車で帰るから平気だ
築地を汚染された土地に移転させる!汚染物質は地下に押しとどめる!
みたいなこと云ってるけど、大地震が起きたら液状化で一瞬にして壊滅
するよな。なんでそんな現実的で致命的なことを報道するメディアがない
んだろうか。
阪神の場合は朝鮮スラムを直撃したレアケースだしな。
あれ以降で火災で大惨事なんて事になってないだろう、新潟なんか夕食時の
危険な時間帯だったのに。
関東大震災のときとは、施設も体制もまったく違う。
東京なら、ビジネス街よりも下町の木造家屋の密集地帯が危険だし、火災よりも
津波のほうが実際はよほど危険。
>>454 区が、その区で働いている区外の人の分まで、諸々用意・確保してくれていれば良いんだけどね。。。
本当は各々の職場でなんとかすべきことなんだろうけどさ。。。
480 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:55:27 ID:Niv9581Z0
とりあえず一度車屋自転車で行って検証してみればいい
一度行けば大体覚えるだろ
間違ったらたどり着くまで迷えばいい、それを忘れないことだ
481 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:57:17 ID:3r/nC32N0
>>416 関東大震災はいつの出来事だ?
木造建設が主で現代と比較にならない。
台湾大地震とか四川大地震とかあるだろうが。
>>480 自転車の使用はほぼ不可能
ラッシュ時の新宿駅構内で自転車にまたがろうとするようなもの
あの人混みを自転車抱えて歩くと?
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:59:58 ID:3r/nC32N0
484 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:01:19 ID:Niv9581Z0
>>482 歩くルートを検証するために事前に行くって話
そりゃ当日は徒歩になるだろう、またはキックボードw
>>483 10分も持たない
売り切れを誰が補充するんだよw
486 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:02:23 ID:3r/nC32N0
487 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:06:34 ID:3r/nC32N0
>>485 なんで自販機のドリンクに限定するんだ?
ぎりぎり500mlあればいいし、水道水も飲めるんだぞ。
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:08:59 ID:8bRAaPq80
>>483 >害対応型自動販売機は、災害時に電源装置が働き、遠隔操作で切り替えることで、
>ボタンを押せば、代金を投入しなくても飲料が出てくる。同社はこの自動販売機を
>災害時の飲料備蓄倉庫として位置付けている。
いざという時に電源装置が働いて遠隔操作で切り替えれたらいいんだけどな
>>487 持ってればいい
水道水は使えると思うな
490 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:10:27 ID:FY9YGz2jO
俺、三島から新幹線通勤なんだ。
歩いて帰れないよ。
491 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:12:27 ID:nv3Sk0MAO
新宿から小金井ぐらいまでなら歩ける。いや、歩いた。
492 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:12:39 ID:vfjtNTbj0
こんな時のために、やっすいスニーカータイプの安全靴を
2足置いてるけど、大地震の時困るのは、トイレと飲み水なんだな。
>>471 そんな知識のない人と、日本滅亡を願う人が多いのさ。
都心で怖いのは高速ビルのガラスだろ
494 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:14:29 ID:rFoQ5f0L0
>>487 そうだな。500mlあれば12.75km走れるかもだしな。
都内東部から埼玉の南部まで自転車で6時間くらいかかった
>>491 オフィスビルから外に出るのにも苦労する(人が溢れすぎで)
都心から抜け出すだけで何時間かかるか分からん
都心で働いている人口が一斉に地上に出たら
どんな状態になるか想像できてない人多すぎ
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:19:25 ID:mp6u5y730
なんかそこら辺の水溜りの水でも
きれいにろ過できる持ち運びの水筒みたいのがあるらしいな。
WBSでやってた。
499 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:20:24 ID:0emh4PrmO
リアル絶対絶命都市
501 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:20:41 ID:Ap3kQqe70
確か10kmまでは徒歩帰宅の確立高いけど
それを過ぎるとぐんと帰宅できる可能性が減るんだっけ?
女性はパンプス履いたりしてるし辛いわな。
会社に災害時用にスニーカー置いてても
通勤・帰宅途中に被災する可能性は高いんだし。
502 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:21:10 ID:fbLhQuQMO
橋落ちてたらどうやって帰るんだよ?
と思ったけど橋落ちる程の地震じゃ死んでるわな
('A`)q□ 代々木から馬場だからすぐだな。
(へへ 職場にいたらちょっと回り道して都庁によって非常食でも受け取って山手通りから。
504 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:22:43 ID:Y9P/iLrcO
本当に日本は平和だな。
>>503 >ちょっと回り道
余裕かましてるなw
果たして・・
506 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:24:16 ID:Ap3kQqe70
507 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:25:48 ID:omKUTGWF0
そうなったらお前ら心配しなくても死ぬから大丈夫だ。
508 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:26:50 ID:FXtZKJBTO
高校で寮生活してたとき
同級生に一回も帰省しない奴がいたから事情を聴いてみたら
帰り方が解んないとか…
バカっているんだなぁと、しみじみ思いました。
509 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:27:19 ID:eHzHNFbU0
>帰宅ルートを知らない
これがよくわからない。
知らないのはしょうがないとしても、考えればわかりそうなもんなのに。
510 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:27:21 ID:FNAZx1Y3O
ヘタレどもめ
('A`)q□
>>505 (へへ いざとなったら明治銃砲店側ry
512 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:29:48 ID:28SHjpWPO
帰り道がわからないってどんだけ田舎モンが多いんだよ
自分がとりあえず無事であったという事実が一番大事
慌てて帰宅しなければならない必然性は全くない
日頃から家族で被災非常時の立ち振る舞いを話し合っていることが肝腎
「救急車お願いしますぅ〜・・・・・」とか呻いてる人を横に
ズンズン行けるかだな。
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:33:39 ID:YPws7eSG0
弱い豚は自然淘汰されるだけ
そういう非常時は、なんだかんだみんなで助け合うだろうよ。
なんでこういう風に煽る記事が出てくるのか分からない。
517 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:35:38 ID:j+IiVdTK0
備えておくのは大事。
備えるってのには、東京中が火の海だ、瓦礫の山だという、
まずあり得ない話をあり得ないと見抜くことも含む。
で、現実的な備えを行う。
518 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:36:41 ID:omKUTGWF0
普段移動手段は電車で、車運転しない人はルート知らないって人意外と多いのかもね。
危機管理の側面から考えてみると、恐ろしく無防備だわな。
519 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:37:21 ID:FXtZKJBTO
国道とか川とか海が
わかれば帰れそうだけどな
520 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:38:54 ID:fAcqlcDw0
東京限定の地震なら全国から援助が来るだろうが、東海沖3大地震が起きたら米軍か人民解放軍が占領しに来るまでサバイバルしないとな
521 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:38:56 ID:vfjtNTbj0
防災の日だから。防災グッズ情報もなかなかイイ!
522 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:40:23 ID:dtn26h03O
帰宅する服がない
523 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:40:46 ID:7YwD+IxBO
ところがどっこい、予め用意してた自分用の食べ物とか持ってると
「非常時なんだからみんなで分けないと」と仕切るおばさんが避難所で出てくる。
新潟でもきちんと準備してテント生活してたら「うちの子だけでも入れてください」
「水あるんでしょ?分けてよ。」と声かけてくる人いたというし。
>>517 一番の問題は人の海
次々に送り出す交通機関が機能してないのだから
都心部はたちまち人で溢れて身動き取れなくなる
そんな心配しなくていいって
だって
死んでるんだから
526 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:46:38 ID:Lfkczqvs0
ルートがわかんなくても、
会社に地図くらいおいてあるから、
それ見て行けばいいんじゃ。
527 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:47:22 ID:KvMxKHah0
災害時帰宅支援マップ首都圏版をかばんに入れてある
職場〜自宅間は30km この距離なら歩いたことがある
ジョギングしてるしフルの経験もある
問題は歩けるルートをうまく見つけられるかどうか
停電してたら夜は動けないのもツライ
528 :
_:2008/09/01(月) 12:48:35 ID:wHEfIRwH0
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf 都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。
--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)
--------------------------3000万人------------------------
--------------------------2500万人------------------------
ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
529 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:51:50 ID:D1gHyRG90
ちなみに、もし大震災があった場合(東京な)の待ち合わせ場所は決めておいた方がいいぞ。
あと連絡先な。できるだけ地方の親戚などを中継地点にした方がいい。
「何かあったらどこどこ待ち合わせで、誰々の家に連絡を入れておく」という感じ。
530 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:52:12 ID:7YwD+IxBO
LEDのミニライトぐらい持参してないと夜は歩けないだろうね。
>>528 東京は分かってたけど、ジャカルタが来たことが以外だな
532 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:52:31 ID:8ao/G9ACO
>>527 首都圏が停電したら大変だよ
この間の浦安送電線切れた時に思った
信号まで消えてたし
店は冷凍・冷蔵庫の商品全部ダメにした
533 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:52:43 ID:KZR6ewwHO
>>524 今朝のニュースでやってた。
地震とか災害で交通機関全部ダメになったとしたら、都心の道路は人で溢れ
山手線のラッシュ並の混雑が3時間程続くって想定されてるらしい。
>>512 むしろ帰り道が簡単にわかってる土地で生活してる方が「田舎者」な気がするのは俺の気のせいだろうか
535 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:57:43 ID:8bRAaPq80
>>533 そんな状態でコンビニのトイレ借りれるとは思わないことだね
537 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:58:30 ID:7YwD+IxBO
阪神や新潟の地震では電気は割とすぐに復興してもガスはいつまでもダメだったらしい。
IE調理器が重宝されたとか。
538 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:58:39 ID:+Lz1TeFUO
試しに直下型の地震こいやー
539 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 12:59:30 ID:VTJVqEPS0
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:02:02 ID:8ao/G9ACO
道が道じゃなくなるから、普段の帰る道が分からなくなる
帰る道だけじゃなくて、休憩地点の公園とかが実は重要
100キロマラソンを山道でするようなもん
>>537 俺はガスの調理機が重宝されたと聞いたが・・・・(新潟はね)
神戸は都市ガスだと思うからわからんけど
542 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:03:33 ID:/5yx0NCT0
阪神の時は、神戸から大阪市内へ結ぶ鉄道が寸断されて
通常だと30分弱で行ける所を迂回ルートで3時間かけて通勤してたらしいよね。
>>533 将棋倒しになってたくさん人が死にそうだな
>>542 そんな状態なら勤務地近くのウイークリーマンション借りた方が
色々な意味で楽だと思うんだ
545 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:07:15 ID:U85erx5O0
徒歩10分 河川なし
帰宅には全く問題無い俺は勝ち組?
546 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:08:11 ID:omKUTGWF0
>山手線のラッシュ並の混雑が3時間程続く
そもそも3時間の根拠ってなんだろね。
素人考えでは3時間じゃきかないって思うんだけど。
>>528 ジャカルタ凄いな。オランダ東インド会社で発展したのかな
548 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:08:28 ID:8ao/G9ACO
人が沢山いるから喧嘩も起きるし
物の奪いあいも起きる
人災のが怖いよ
549 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:11:34 ID:Vq+mtq/N0
前に外回りの仕事をしてたころ、最高で5時間歩きっぱなしとかあったw
途中ちょこちょこ小休止はしたけど。
速さ的には普通に歩いて大体1km10分てところだろうか。
今は地元で仕事してるので帰れないってことはないけどな
みんな健康で万全な状態じゃないだろうしなあ。
怪我をしてるかもしれないし
水や食料も、ろくに無いかもしれない。
健康な若い男はまだいいだろうが
赤ん坊連れや妊婦や年寄りは悲惨だろうな。
551 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:11:56 ID:/5yx0NCT0
>>547 基本的に人口の多い発展途上国の大都市はここ十数年、人口爆発が物凄いよ。
みんな職を求めて都市へやって来るから。
552 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:12:18 ID:2Othaojy0
徒歩帰宅する服が無い
>>546 みんなが理性的な行動をしたときの理論値じゃないかな
パニック騒動が起これば想定外のカオス
554 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:12:51 ID:kLMuYZFF0
都内なんか普段でも道にあんだけ人いんだから
地震で建物からわらわら出てきたら、そりゃ動きも取れんわな
そこに火事でも出たら目も当てられん、俺の場合は帰る以前に蒸し焼きだな
555 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:13:37 ID:CRF+bPww0
>>537 阪神はろくすっぽ確認せずに直ぐに送電したから通電火災があった。
中越では、まずブレーカーを落とさせてコンセントを全部抜かさせた。
そしてブレーカーを入れ直してからコンセントを一つずつ入れさせてブレーカーが落ちたらその器具は使用禁止っていう通達がすぐに広報車&チラシ配布があった。
無人の家は、家庭引き込み前で物理的に電線を切断して「給電の手引き」ってのを戸口にぶら下げてたよ。
それとガス菅は液状化でグザグザ&噴砂と地下水が継手から入り込んでたから大変な時間が掛かった。
ウチの前なんか水道管と間違えるくらいガス菅から水が出たよww
556 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:14:11 ID:/5yx0NCT0
こういう時、郊外(神奈川、千葉、埼玉)に住んでいる者は辛いな。
つーか都心部に日中いるのはこの辺の郊外在住の人間ばかりだし。
557 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:14:30 ID:cGMz5ZF10
目印が全壊してるうえに人混みで周りを見渡すどころか前もあまり見えないんだろ?
30分の距離でもきついんでね?
558 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:15:34 ID:KdRXhgibO
橋が壊れたら帰れない。
>>459 リミットは12時間なので半分走れば歩いてもゴールできるんだが
嫌な事はさっさと済ませたいからな。
距離が遠いって変な日本語だな
561 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:17:34 ID:oNsihtxY0
auの災害時ナビ対応端末とかdocomoの災害時対応地図アプリ搭載端末は持っていた
方がいいかもね。
基地局潰れてても単独測位でナビしてくれるし、避難場所も教えてくれる。
562 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:18:12 ID:kLMuYZFF0
つーか、ラッシュ状態3時間なら、会社のそばに3時間安全に避難できる場所見つけて
そこで待機してた方が安全じゃね?
>>541 ふだんの料理に使ってるガス調理器じゃなくて
バーベキューとかに使うコンロじゃね?
あれは一時しのぎだが重宝する。
564 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:19:25 ID:omKUTGWF0
実際被災して自分のいる建物がもし無事なら、一晩程度はじっとしてた方がいいのかもね。
会社にも非常用の水や食料を用意しておいた方がいいな。
565 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:19:32 ID:CRF+bPww0
>>541 カセットコンロ万歳だったよ。
自衛隊テント避難者には1テントに一個ずつイワタニのカセットコンロが配布されてた。
ウチももらった。
え〜と手元にある。「カセットフー」の、型番CB-AP-8だね
恐らく4年前以降、各地の災害でもこの型番のヤツが配られてんじゃね?
操作が一番簡単で安全みたい。
磁石接着で揺れればガス缶が外れるみたいだしヒートパネルが付いてるからガスが最後まで無駄なく使える。
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:20:34 ID:2Othaojy0
>>310 湾奥なら風無ければ手漕ぎでもいける。
竹芝、たりから船橋辺りまでなら。
そこから先の千葉方面は、波が高くなってくるから難しい。
567 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:21:54 ID:/5yx0NCT0
>>562 会社や大学等の中にいるならそう出来るけど、
その他の人は電気やガスが寸断されてる状況で営業してる店や
留まれる場所なんてないでしょ。
568 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:22:17 ID:9SLvGxPv0
これだから東京モンは!
北さおいで
569 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:23:04 ID:8bRAaPq80
>>565 >カセットコンロ万歳だったよ。
鍋にも使えるし便利だよな
帰宅ルート知らないから歩いて家に帰れないとかどこの小学生だよww遠いならまだしもwww
>>565 俺も阪神大震災経験者(震度6とかあったとこ)だけど、
キャンプに持っていくように置いてあったプロパンガスが重宝w
地震当日から湧水くみに行って風呂沸かしてたw
80リットルくらいのゴミバケツに湯張ってなw
572 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:30:49 ID:2Othaojy0
普段から家から3キロ以上離れるときはダナーとかホワイツのブーツで出るようにしてる。
瓦礫だのガラス片だの考えると夏場でもブーツがいいんだよ!・・・と嫁さんを説き伏せてブーツ集めてますw
573 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:35:54 ID:CRF+bPww0
>>571 ウチラはもっと豪快だったw
近所で空きドラム缶&錦鯉の品評会用のデカプラ舟を持ってた家があったからそれを持ち出して自噴してた消雪用の井戸の水をドラム缶で沸かしてプラ舟に入れて周りをブルーシートで囲って風呂にしてたww
ありがたかったねぇ。
自衛隊の風呂が来た時なんか、どんな有名な温泉地より気持ち良かったっけw
574 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:36:13 ID:y4bpNFFh0
俺の大地震後の徒歩帰宅。
職場で大地震に遭遇。
↓
帰宅しようとするが街は火の海と化して帰れそうもない。
↓
ふと火の中をみると女子高生がビルの瓦礫で動けなくなっている。
↓
女子高生を全力で救出して女子高生に感謝され、お互いに助け合いながら
近くの避難所に逃げ込む。
↓
避難所で女子高生を励まし、生きて帰れたらまた会おうと約束して別れる。
↓
携帯がかろうじてネットにつながる。
↓
2ちゃんねるに「彼女ができた!本当です!」と書き込む。
帰宅の心配より、まず揺れが止んだ時点で生きてるから心配したほうが…そんなものしても無駄か。
576 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:42:44 ID:D1gHyRG90
>>574 その女子高生がかわいいっていう保証はどこにもないんだが、
別にそれで問題なさそうだな。よかったよかった。
何か避難訓練の時に聞いた話と違うので。。。
自転車などを使う場合は、確か帰宅支援道路指定がある道なら
使って良いですよとw
緊急避難道路、緊急輸送道路が、帰宅支援道路指定
受けてる場合が多いので、そこならOKみたい。。。
(緊急車輌等には気をつけて下さいとw)
で、食料と水は、原則各避難所の地域住民のみ配給だけど、水は、
遠方帰宅者には、配給できます。。。とw
この辺は、職場がその区にあるなら配給してほしいけどね。。。
(現状、各事業所で対応して欲しい等)
578 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:47:21 ID:CRF+bPww0
帰宅困難と言えば、4年前、たまたま車で出張に来てた(確か所沢ナンバーの社用バン)2人組が、道路が全てダメ、携帯もダメってんでウチラの避難場所で一晩過ごしてた。
袖擦り合うも・・・ってんで村で炊き出した握り飯と味噌汁あげたらエライ喜んでた。
こんなトコで魚沼コシ食べられるなんて思わんかったろうねww
人口密集地でなくても、地方に出張にきたサラリーマンがたまたま地震にぶつかってしまうとどうしようもない状況になっちまうんだね。
579 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:49:44 ID:4hc0n7kS0
>>570←こんなバカがいるから群衆パニックは必至だな
581 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:55:14 ID:8bRAaPq80
神田から大月まで…
583 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:58:00 ID:j0JtbsYWO
歩行者は歩道を歩くことになってるけど昨日の訓練映像は車道の真ん中歩いていたよ
584 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 13:58:51 ID:8ao/G9ACO
>>578 ええハナシやん
被災地復興を願ってます
都市部じゃ譲りあえるかどうか…
上京で孤独な人とかも多いし
次の首都は岡山かな
位置と被害を考えると
586 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:00:12 ID:ZVtiU7tG0
距離の問題とか体力がないとかは理解できるけど
道が分からないとかありえない
なんで分からないという状況になるの?すごい不思議
>>583 それで正しい
ていうか、車道は人で溢れる。
588 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:03:28 ID:8ao/G9ACO
>>583 訓練みたけど
「バスは便利ですね」とか呑気なこと言ってるなと思ったよ
花火大会とかに起きる満員バス渋滞とかを考えると歩きか自転車の方が早い
液状化で道が使えなくなったら意味ないし
騎馬隊は面白かったけど
北は北でも北ニダか
590 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:05:34 ID:j0JtbsYWO
>>587 役所の理屈では車道(幹線道路)は緊急交通路になっていまつw
>>586 見慣れた風景がちょっと変化しただけでも結構戸惑うみたいだよ。加えて
通行不可で迂回等もさせられるだろうし。
さらに停電で街灯も消えた夜道なんてなったら方向感覚は相当狂うんじゃ
ないの?
>>590 それは机上論ね
歩道なんて通行不能になってる可能性が高い
アクアラインが無事なら楽なんだろうけどな…
ある程度時間が経てば、船とか出してくれるのかな?
594 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:14:23 ID:CRF+bPww0
歩道には様々な管が埋まってる。それがみんな浮き上がる可能性が充分ある。
さらにガラスやら様々な倒壊物(特に自販機ね)があるから歩けたもんじゃない。
それに余震が来たら頭上の落下物にも注意せにゃならん。
歩道なんか歩けたモンじゃない。
歩道歩くなんかみすみす
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:18:34 ID:8bRAaPq80
>>592 被害が大きければ緊急自動車を優先させながら車道を歩くという事になるんだろうね
>>594 安全靴は職場に用意しておいた方がいいかもね。足怪我したらもうどうしようも無いから。
安いやつなら5000円しないし、他の防災用品と一緒にそろえておいた方がいいかも。
都会の通勤距離じゃ歩けるわけなかんべ。
もれは電車で15分+2キロの歩きだが、
仮に停まったら、歩いて3時間弱はかかるもの。
>>595 ちなみに、被害が激甚な場合は消防の緊急出動はないと思われ。
水がなければ消火できないし負傷者が多すぎて搬送は非現実的
599 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:27:36 ID:8bRAaPq80
>>598 >ちなみに、被害が激甚な場合は消防の緊急出動はないと思われ。
「どいて〜!」って来れないだろうしね
600 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:32:26 ID:gJcIKsvK0
地震後の路上はガラス片や金属片が散らばるから、普通のビジネズシューズじゃ
踏み抜いてしまうから、危険すぎて結局歩いて帰るなんて出来ないだろうな。
601 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:37:07 ID:vlETRo8S0
>>600 だろうね
崩壊したビルやら電柱やら垂れ下がった電線やらで障害物競走状態だろ
しかも怪我した人やら死体がころがっているのを乗り越えなきゃならんだろ
インパール作戦の敗走日本兵並みの死の行軍になるぞ
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:37:12 ID:vPAKeRJ1O
ずっと前に、六本木ヒルズ近辺から酔っ払った状態で、椎名町の家まで歩いて帰ったな。
巣鴨から高島平もある。
タクシーって乗るのもったいないから、翌日休みの時は遠くても歩いて帰りたくなるんだよな。
翌日仕事の日はさすがにアレだが
日頃メタボな生活している40歳以上の人だと、20kmなんて
絶対歩けないよ。特に革靴だとね。
初めて隣駅まで歩いたら徒歩10分で笑った事がある
セグウェイが災害時に役立つかも
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:55:32 ID:CRF+bPww0
中松シューズだよ。
よくわからんが、脱線事故って起きないものなの?
あとあんだけの規模の地下鉄って地震あったらえらいことなんでない?
世界史的にも未曾有な気がするが。
あと、すごく疑問なんだが、高層の建物は倒れないとしても、建物の中にいる人って、
重さ何10キロのもんが、飛んできて、死ぬんでないの?しっかり、壁にくっつけてりゃいいだろうが。
昔からの疑問、耐震工法ってただ単に倒れない壊れないってだけで揺れを吸収する分、上層階は人間家具シェイクになる気がするんだが。
あと星新一のおっさんも書いてたが、手抜きで倒れてきたビルを支えるところまで耐震しようがないんではって書いてたが。
>>580 むしろ知らないやつがパニックになるだけだろwルートくらい確保できないようじゃいざってときに何にもならん
609 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:01:55 ID:VTJVqEPS0
>>528 ↑これもそうだけどさ
東京一極集中に様々な問題があるって分かってるのに、
企業の郊外・地方移転の大きな波が起こらないのは、
なんなんだろうな。3次産業中心で顧客密着が必要なのは分かるけどさ。
>>608 自分が冷静でもそのパニックの巻き添えに遭うとは考えんのかね?
千代田区とか昼間の人口と夜間の人口に大きな隔たりがある区はどれだけの蓄えが
あるんだろうな。それが気になる
613 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:20:52 ID:gJcIKsvK0
川崎民の俺は、どのみち多摩川大橋崩落で徒歩帰宅なんてありえないから
最初から会社で数日寝泊りすることを考えている。
机の下にメット・ラジオ・寝袋・使い捨て下着・保存食など防災用具
一式配備済み。
>>608 世の中に100%の事象なんてものはないからそういう事態だって余裕で考えられることだろ
いざってときのために対処のために道を知ってるか知らないかで可能性が変わってくるんであれば知っておくのは当たり前
知らないのが当たり前だとでも言いたいのか?外歩こうぜ、な?
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:28:56 ID:K9HVSPwc0
>>586 目印の消滅の怖さを手っ取り早く疑似体験するには
グーグルアースがいいよ。
いつも使い慣れてるルートを真上から辿ってみ。
どんなに馴染みの道でも絶対に間違えるから。
617 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:30:11 ID:8bRAaPq80
>>614 >世の中に100%の事象なんてものはないからそういう事態だって余裕で考えられることだろ
自己都合の良い方に楽観的に考えるのは無能の特徴だぞw
618 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:31:21 ID:Md3ogXHz0
徒歩避難マップは×。
ビルの倒壊やらで使える訳無いし。
おまえら下心丸出しで救援活動しそうで怖いわ
620 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:34:57 ID:E/njfRYY0
>>609 他の都市と大きく異なる点、
東京は鉄道網が異様に発達してること。
俺の元カノは車だろうが徒歩だろうが一度通った道は絶対に忘れなかった
地図は読めないくせに
距離が遠いのは仕方ない、片道何時間って人も居るのだし
だがルートを知らないのはちょっとね、
大まかな方向と主要道路くらいは知っておくべき、
自宅近くになれば流石に分かるだろう
地図読めない人はどうしようも無いね
>>617 実際俺は東京に住んでるわけじゃないからな、運悪く震度5〜6の地震にも数回遭ってるしなw
世の中100%がないのは真理だろ、なにが起こるかわからない、それすら否定するんならば無能なのはどっちだよw
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:45:23 ID:cWYG3aGiO
横浜民ですが
一般道で1号、15号、246号、中原街道以外で多摩川を渡る術を知りません
二子玉川駅近くになんか橋ありませんでした?
625 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:45:40 ID:CRF+bPww0
結局は地図と方位磁石が一番頼りになるって結論で良いのか?
626 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:51:29 ID:8bRAaPq80
>>623 何が起こるかわからないから楽観的に断定する方が無能だと言ってるわけだがw
池沼?
>むしろ知らないやつがパニックになるだけだろw
627 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:52:53 ID:mzKPgwTt0
旅行中に巻き込まれたらこわいな
628 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:53:40 ID:CcrW/+/O0
トライアルバイクがあれば大丈夫。
帰り道、路上がウンコまみれになった道路を
ウンコ踏みながら泣く泣く歩く丸の内OL
>>626 楽観視はしてないぞ?そりゃ都民ではないけどな
あくまで俺は可能性の話をしてるのににっちもさっちもいかないでアタフタするよりも多少なり知ってた方がマシだって話であってだな
632 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:04:42 ID:8bRAaPq80
>>630 >そりゃ都民ではないけどな
誰も論点にしてないところに何度も妙に拘るんだな
>多少なり知ってた方がマシだって話であって
それ誰も否定してないと思うぞw
>誰も論点にしてないところに何度も妙に拘るんだな
俺も実際の東京を細かくしってるわけじゃないからってのがあるのよ
あれか?お前は俺が「余裕で」考えられるってのにこだわってんのか?あんなもん言葉のあやだ
主旨そのものを否定されてるわけじゃないって分かったから俺はもう満足だ
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:20:53 ID:CRF+bPww0
ある意味根性試しでもあるよな。
10000人が向かう道とは反対の道をたった一人で進む事だってあるだろう。
それが正しい道だったとしても「いやさっきそっちはダメだって言ってたぞ」って言われて、それでも進む勇気があるかどうか。
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:32:21 ID:xoTM4oaT0
> 「帰宅ルートを知らない」
生物として基本的な何かが欠けてるような気が。
636 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:37:42 ID:7YwD+IxBO
震災の時ワンセグって使えるのかな?
情報収集のために一応会社にラジオ置いといた方がよい?
あと帰宅途中のトイレが困るなぁ。
637 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:49:40 ID:CRF+bPww0
>>636 使えるけどイザって時に電池切れって事態になると最悪。
テレビは「見る」動作のために他の動作がアウトになる。
ラジオが絶対有効歩きながらでも情報収集は可能。出来ればFMね。
国営は大規模災害になるとFM・AM問わず同じ放送になる。
クリアな音声のFMの方が良い。
中越や阪神規模になると30分もしないうちに輻輳を起こして通じなくなるから171に伝言入れたら(これも繋がらなくなる可能性はある)潔く電源は切っておいたほうが電池は長持ちする。
>>636 ワンセグは見れると思う
携帯トイレは百均でも売ってる。犬猫用のトイレパックや砂でも可。
個人的にはウェットティッシュ、タオルと靴下は余分にあると便利かと。
(タオルや靴下で包帯や手袋替りにできる、靴下の重ね着で足を保護、ウェットティッシュは水が貴重な時に顔など拭くのが便利)
Q,災害時に持って行く非難用具はどのような物が良いですか?
A,避難生活で必要なものは重要な順(主観ですが・・・)に
飲料水3日分、食料品3日分、衣類(季節によって入れ替え)履物、
救急箱、生理用品(女性)、ライター、貴重品、
携帯電話(インターネット、ワンセグ、災害用伝言掲示板・・・)や携帯ラジオ、
携帯テレビなど情報収集できるもの、懐中電灯、固形燃料や簡易ガスコンロなどです。
リュックサックにまとめて入れておいて、就寝中に地震が起こることも想定して枕元に置いておくのがいいと思います。
詳しくは・・・
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/bou_topic/jisin/sonae-sub.htm#hijou ちなみに、阪神・淡路大震災のときには食器の表面をラップで包んで、汚れたらラップを捨てて食器洗いの水を節水したそうです。
640 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:10:43 ID:7YwD+IxBO
枕元と職場に靴用意しておきたいが、ガラスの破片や瓦礫を考慮して
安全靴にすべきか悩む。あれって丈夫だけど重くて硬めなので
長時間歩くのは辛そう。
>>640 スニーカー安全靴ってのがあるらしいよ
「スニーカー安全靴」でググってみてください
あとは野球やサッカーのスパイクみたいなのはどうかなとか思ったりする
642 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:42:53 ID:CRF+bPww0
スニーカー式でも長時間の歩行になればダメぽ
現実的選択としては作業服専門店に行けば売ってる「踏み抜き防止中敷」かな。
ステン板を入れた中敷が売ってるからそれが良いかと。
安全靴は基本的には「潰し防止」が目的で先芯が多いから長時間歩行には向かないんだ。
災害現場では「潰し」による怪我ってのは余り無くて殆どが釘やガラス等の鋭利物の踏み抜きが多いんだよね。
643 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:44:58 ID:CKn2AoO20
>>640 ついでに、バールと厚手の革手袋も用意すべし
避難途中何、かと役立つよ!
被災者救助とか護身用に使えるし
最悪 食糧や水を確保の為、自販機破壊や貴金属店ry
644 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:08:17 ID:7YwD+IxBO
大震災だったら死体や重傷者を気にせず進む精神力が必要だな。
でも小さな子が一人で泣いてたりしたら関わっちゃうかも。
645 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:33:43 ID:VIR1CNbe0
都市が壊滅するような状況になっても、
黙々と整然と家路につく日本人て凄いな。
これが他の国だった全員ヒャッハー!となって、
略奪強姦なんでもござれだろ。
停電したぐらいで無秩序状態になった国もあったな。
まぁ日本でも外国人が多い地区はどうなるか分からんが
>>628 トライアルじゃガソリンがもたないだろw
オフ車で圧下げたほうがいいよ
>>641 あれはほとんどが中敷に鉄板が入ってない。
底は普通のスニーカー。
釘を踏めば抜ける。
股擦れする奴は、ワセリンを持っておいた方がいい。玉川上水を踏破した俺が
いう。
649 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:59:04 ID:EvrGtkYLO
>>624 1号は多摩川大橋、15号は六郷橋、中原街道は丸子橋、
二子多摩川近くのが246号の二子橋だな
あとはあの辺の橋は大使橋、下丸子へんのガス橋、登戸の水道橋
一番立派そうなのは多摩川大橋か 耐震性がいいのはどれだろ
大抵のサラリーマンは片道1時間から2時間通勤だろ
歩いてかえれねーです。遠すぎて
災害用品にはコンドームも必要だぜ。
非難3日もすると緊張もほぐれて先ず始めにセックスしたくなる。
バイタリティ低いやつ多いのな。。
びっくりだわ
息子が東海のほうで近々大地震が起こると、地震予想研究所?のどこかが警告を発しているらしい
と言ってたけど、そんなことどこかで言ってた?
さんざん既出だろうが・・・・・
首都圏直下型地震「帰宅困難者の徒歩帰宅」云々と逝っているが首都圏に「網の目状」に
張り巡らされている交通網(鉄道・高速・一般道)が「全滅」することなんてアリエナス。
数時間の点検を終えたら順次運行を再開するものと思われる。「脱線転覆」なんて「震度6
弱以上」でないと起こらないだろうし。それが東京都内全体で起こるとは考えられない。必
ず「迂回」ルートがあるはず。「阪神淡路大震災」の時ですら、阪神間を結ぶ交通が「全滅」
しなかった。阪神間の鉄道は壊滅であったが道路は全滅を免れたので一部使えたし、鉄道も
神戸を避けたルートを使えば大阪まで逝けた。職場なり学校なりから「徒歩で家まで帰らな
ければならない」なんて事はありえない。「首都圏交通網を全壊滅」させる規模の大地震が
起これば、それこそ「日本沈没」「日本オワタ\(^o^)/」である
656 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:36:38 ID:0DcMngdk0
状況がある程度わかるまでの1〜2日程度は帰宅を考えず
会社やその周辺の避難所で過ごす勇気も必要。
657 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:39:29 ID:S7ismTkWO
>>655 あの時は京阪なんかは翌日は当たり前のように動いてたな
658 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 16:26:38 ID:3B/KMR6z0
9月13日が予定日だ
準備を急げ 時間は無いぞ
659 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 16:33:18 ID:9ca3HqVXO
川越街道1本だから分かりやすいけど
瓦礫だらけの道40km歩いて帰る自信が無いわ
660 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 18:05:10 ID:OVkz8iBa0
日本ではあちこちに核爆弾が埋め込まれている。
アクララインの海ホタルの地下の核が爆発すれば、
東京は津波に呑み込まれる。
福田首相の突然の辞意表明は非常に気味が悪い。
661 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 19:17:16 ID:+Bnt6nwL0
粉塵がひどいはずだから、防塵マスクとかが無いと呼吸器障害
起すと思う。
662 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:24:55 ID:gNTqZwzv0
>>655 > さんざん既出だろうが・・・・・
NO!
上にも書いたが首都直下地震が起きると関東平野全部が全滅すると思っている人が多すぎ。
メガトン級の超大型水爆でも落ちない限りそんなことは無いのに。。
663 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:15:03 ID:/++3iIB+0
ダメとか言ってる奴でも帰れるさ。
せいぜいがんばれよ。
664 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:18:03 ID:YUWV/3e00
帰宅ルートを知らないなんて信じられない。
一体どういう生活してるんだ。
665 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:58:10 ID:CfjlTV9xO
普段から自動車を使わず鉄道で長距離通勤してる人達は自宅周辺と
会社周辺やよく行く繁華街以外の地理はスッポリ抜け落ちてる場合が多いわな。
マイカー所有者でも最近はカーナビが方向音痴を大量生産してる。
増してや首都圏は地方出身者や外国人の吹き溜まりであり、
あらゆる情報ツールが死に絶えれば大混乱に陥るのは間違いないだろうな。
まぁ、せいぜい頑張ってくださいな。
666 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:47:30 ID:rL6QGapd0
まじれすするときれいなOLさんが歩いて帰ってるとレイプされるよ
667 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 00:53:58 ID:zmuLF96D0
おまえらよ、デブの俺でも終電なくなるまで飲んで
タクシー代もないから徒歩で新宿から田無まで歩いて帰るのに
自身ないとか寝ぼけてるんじゃねぇぞ!
15km〜20kmくらいなら、
「3・時・間・も・歩・け・ば・家・に・着・く」
668 :
地方民:2008/09/03(水) 00:58:29 ID:N62lLkDh0
このスレの人達は生き延びるだろうなぁ
669 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 02:40:12 ID:c3pT5wUp0
>>661 あーそれマジで問題なんだよね。
花粉症用の普通のマスクじゃせいぜい1時間程度しか持たないし。
防災用品セットなんかだとヘルメットやライト・ラジオは入っている
けれど、肝心な防塵マスクが入っていないよな。
よっぽどの方向音痴が5割ってこと?
交通機関お任せで巣がどっちかわからないってのは
生物として問題あるな。
671 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 03:41:18 ID:l431BkbVO
関東って道が入り組んでたりするの?自分は京都なんで迷いようが無いので…
>>667 >15km〜20kmくらいなら、
>「3・時・間・も・歩・け・ば・家・に・着・く」
時速6.7キロ…早すぎだろ。
1キロ10分ペースは不可能じゃないが、それで3時間は相当きつい。
>>670 約5割も自信があると答えているほうが俺は驚きなんだが。
目印はなくなるし、悪路&大混雑という状況が想定できるなら安易に
自信があるとは言えんだろ。
673 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:15:52 ID:u8KZKe930
>>39 20kg以上の荷物を背負って山道を1日12時間とか歩くからな。
眠くならない限り歩き続けられる自信がある。
674 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 07:39:19 ID:Kwu5wicQO
都心で瓦礫やガラスが散乱して景観が変わってて帰り道分からないってテレビでたまに特集するような状況って、既に相当死んでて、無傷で生きてる方が奇跡だと思うんだよね。怪我が酷くて横たわるだけで精一杯って可能性もある
>>672 途中で放置自転車を拝借していると推測wwww
ヒールはともかく、サンダルで歩いてたらもうどうしようもないな。
足場は悪い上にガラスの破片やら何やらで、数歩も歩けないよな。
677 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 16:36:44 ID:b3EQ0QX/0
>>673 そりゃあ、普段から低反発ゴム使った中敷を突っ込んだローカットの安全靴で仕事に行ってるし
ラジオとかパワーバー・水・マルチビタミンくらいは常に持ち歩いてるし、
晒し上げになりかかっても懲りずに何度も北アや中アに通ってるから、自宅まで歩くくらい
屁でもないが瓦礫と被災者で阿鼻叫喚の地獄となった場所を歩いても、愉快な気分には
なれんもんなあ。気分的には相当消耗するだろうなあ。
ルート知ってるし体力的には問題ない距離だけど自信ない。
その日の靴次第。
679 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:01:49 ID:b3EQ0QX/0
心肺機能とかは基本的に誰でも問題ないと思うけど、靴の問題と
普段酷使してない腱を酷使したときどうなるかだわなあ。
全力でインドアのヲタやってたときは、、それなりのスニーカー
履いていても10キロ歩くと、股関節付近の腱が悲鳴をあげたもんなあ。
道を知ってるだけじゃなくて、普段から歩く習慣をつけておかないと
帰宅に相当な時間がかかると思う。
680 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:24:36 ID:vFnfkrI/0
>>661 新潟の震災ボランティアがそれで亡くなったんだよな。
681 :
名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 17:57:09 ID:Q6wfJIb3O
靴なんてなんでもなる。
拾え、ダンボールを足に巻け。
どうしても無理なら、そこを根城にしろ
682 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/09/04(木) 05:52:19 ID:M6ostYRS0
683 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:59:22 ID:Amdl4TShO
ルートってw
どんだけマニュアル人間なんだ?
道覚えても建物が倒壊して封鎖されてたら永遠に帰れませんってか?
途中でウンコしたくなったらどーすんだろ
685 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:03:38 ID:mX/nja280
これは東京の高級マンションや住宅を売りたい不動産屋がスポンサーで、
読売新聞に記事を書かせている。
地震に備えて通勤地近くの都内に住みましょうと。
686 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:04:19 ID:c5G/btlUO
歩いて帰ってる最中は、無数の死体を眺めながらになる。体力的よりも、精神的ダメージのほうがデカいね
687 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:06:13 ID:4hNaMH72O
確かに電車ばっか使ってると道しらないこともあるだろうね
688 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:09:38 ID:rXWfTrL+O
ルートなんて地図が頭にあれば問題ない
だが体力に自信ない
そもそもひとり暮らしが遮二無二帰る必要あるのか?
689 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:10:50 ID:PZu54nA5O
高校時代行事で毎年35km歩いたり走ったりがあったからとりあえず大丈夫かなと
まあ15年は昔の話だがw
690 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/09/04(木) 06:14:28 ID:M6ostYRS0
平気平気♪
.∋oノハヽo∈ ∧∧
(^▽^ ) (゚-゚= ) ここさっき通ったよ?
_( ⊂ i ( ⊃
└ ー-J くノー' ≡3
691 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/09/04(木) 06:18:23 ID:M6ostYRS0
:::::: ノハヽ'` ココドコ
::::::.从 T▽T).:::: ∧∧
::::::::(つ⌒Y^(): (゚-゚ =) ゴハンマダ〜?
::::::O_,(_)_ノ 〜( _uu'
692 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:25:05 ID:xgVKGymmO
休日に夏の炎天下にどこまで歩けるかやってみた
池袋から皇居通って新橋まで行った
何も考えずにただひたすらあるったんだが
夏の日中はきついね、熱中症になるかと思った
さすがに電車で自宅に帰ったよ
冬ならどこまでも行ける気がする
意外と楽しいよ地道に歩くの
693 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:31:15 ID:mNI4oBg50
郊外から都心部に通勤してる人は、電車の路線図なら覚えていても、
家までの道路はさっぱりわからないだろ。
経路上の地名なんか全く知らない。
しかも災害時の混雑避けて、迂回するなんてとても無理。
家までの道筋は覚えているが帰ろうと思わないなあ。
とちゅうの川にかかってる橋を渡るのが恐ろしい。
どこぞの花火大会のように将棋倒しになるのが目に見えてる・・・・
695 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:36:55 ID:bLEN1aXXO
俺も郊外にすんでいるが、建物倒壊や煙で道はわからないと思う。
方位計がまじで必要と思った。
家族を守れない。
>>506 のキョリ測は便利だよな。
直線距離じゃなくてポチポチクリックしていけば経路に沿った道のりがわかる。
秋葉原〜越谷がだいたい22kmか・・・今度の土日に歩いてみるか。
橋が壊れてることも想定して、複数経路をアタマにいれとくか
ケータイなんかに保存しとくしかないな。
697 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:40:50 ID:bLEN1aXXO
俺は秋葉原〜熊谷だぜ。
遠すぎる。
フルマラソン参加が趣味の俺は勝ち組!
無職だけど。
>>693 ルート中に橋があったら迂回なんてありえないしね。
ヘタすると橋が落ちてる可能性もある。
川を泳ぎきり、そのあとぬれた服を着ていてもなんともない体力が必要かもしれない。
700 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:43:12 ID:aPOll8gSO
独身だから無理して帰る必要ないな
701 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:44:40 ID:yWqd/WSz0
バイク通勤している人ぐらいでしょ。
帰宅ルート理解できるのは。
電車で移動ばかりしていると道の繋がりが全然解らない。
702 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:45:50 ID:Mwqe6I2CO
帰宅ルートをしらないのは地方出身だろ。それか金持ち。
703 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:46:08 ID:ClYqm+plO
山歩きする人は分かると思うが、人間は一定の距離を歩くと途端に筋肉痛などで歩くなくなる。
特に歩きにくい革靴や、ハイヒールなどでは顕著にでる。15キロ以上距離がある場合には要注意かな?
704 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:47:29 ID:A209U0C50
帰宅する服がない
705 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:48:26 ID:IQxgIqMh0
帰らなければいい
706 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:48:39 ID:hxW2mday0
いや、そもそもなんでそこまで無理して帰らなければならないのだ?
数時間かけて通っている人は帰り着くのは無理だろうなあ
徒歩帰宅を目指すのではなくてどこかに休憩所を作るなり確保したほうがよさそうだ
708 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:54:36 ID:gSDC5iFIO
天才的な俺様が物事の本質を、言ってやろう
帰宅しても家がない
以上
709 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:59:09 ID:f1Trc5H10
デスクワークが多いサラリーマンは
革靴だと1kmもたないだろうな・・・・・
歩いてないと、足の裏が大変なことになる
ソースは俺
距離的には多分無理じゃないけど、荒川の越え方が分からんな。
数パターン把握しとかないと、非常時には超えられないっぽい。
711 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 07:08:50 ID:VfgIg8HWO
歩いて帰宅する必要に迫られるほど被害が大きな時は、景色も原型はとどまってないし、道路だって普通に歩けるルートは少ないはず。コンパスだって信頼できない。
徒歩帰宅なんて簡単にできるわけない。
帰って、当分の間仕事に行かなくて済むんなら
帰るけどねえ・・・。
今日は歩いて行ってみるよ
早歩きで40分くらいだから
>>506 面白いサイトだね。
直線距離26.1km、徒歩で8時間9分、自転車で2時間22分。
こりゃ無理だなw
っていうか普段歩いてる距離って測ってみると大したことないんだなあ。
大学と駅の1.5kmとか、最寄り駅から自宅まで一駅飛ばしてまったり歩くパターンでも5km程度。
その5kmでも帰宅すると疲れて寝ちまうくらいだから、26kmとか無理だわw
715 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:28:39 ID:LV4A5yV70
一度でも歩くいておいて地図で通った道を確認しておくと、
距離感が掴みやすいし、ペース配分がやりやすくなるよ。
>>193 醤油煎餅みたいに塩分が濃くて炭水化物が原料になってる食い物と水。
>>421 会社のロッカーを如何なる主旨で使っているのかと小一時間(ry
>>640 皮の安全靴は足に合わないと阿鼻叫喚の地獄が靴の中に広がるので要注意だよ。
スニーカータイプのが無難かとおもう。
716 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:52:53 ID:F9HqmqB20
つーかフォーマルな革靴ってもともと
「カーペットの上しか歩かなくていい人」用の履き物だろwwww
その形だけマネしたクツ履いて外回りで歩かされ続けて
雪が降ったら歩道橋で転んで骨折、それがサラリーマン(笑)
>>715 >>421だが仕事が煮詰まると自宅に帰れないから、職場お泊まり用セット。
仮眠室もあるけど、そこまで行く時間あるなら寝る時間を増やす。
718 :
名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:02:10 ID:nWsp9P950
大震災が来たら地方から自転車でも売りに行くか。
1台10万でも売れそうだよね。
720 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/05(金) 17:01:28 ID:Bun855Qz0
関東は平野だからまだましだよ。
あちこちコンビニやらスーパーやらあるし。炊出しだってやるだろうし。
学校や公的私設は宿泊させてくれるんだろうし。
例え行程が苦しかろうとも、帰る家が無事ならそれでいいじゃねぇか!!
ウダウダいわずに歩いて帰れ。
721 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:07:35 ID:7gqRcQ0kO
どうせ高架や橋が崩壊したり、建物の崩壊でまともに歩けないから
急いで帰ることないよ。
家族なんか心配しても、なるようにしかならない。
722 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 17:10:14 ID:bLyB94rP0
帰宅するには川がやっかいだな。隅田川とか
まぁ俺は自営だから関係ないが
家族が死んでるとわかれば急いで帰ることないわな。
怪我なら急ぐし
無事なら無事で防犯のために急ぐわ。
724 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:34:57 ID:tWfIdiH/0
職場が錦糸町・自宅が中野の俺は、どのみち隅田川を渡ることが
出来ないので被災後3日は帰宅できないと思っている。
帰宅ルート中に大きい川がある人はまず帰宅できないものと
思っていた方がいいよな。
つか、家に帰るよりも先に安全なとこに避難するが先だろ・・・・・・
726 :
名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:41:50 ID:ByTe4S2O0
職場が田園調布(郊外)で自宅が初台(割と都心部?)の俺は、
大震災が起きた場合に自宅に戻るべきなのか否かで迷ってしまう。
でも家族が心配だしなぁ・・・。
727 :
名無しさん@九周年:
「帰り道が分かんない」
こんな奴は会社に住まわせろw