【東京】銀座に装甲車! 都が防災訓練 初の日曜開催に(画像有り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
208名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:06:04 ID:EIVE1D6f0
あれ装甲車じゃなくて指揮通信車でしょw
たしかに装甲あるけどさw
209シャイニングガンダム:2008/08/31(日) 18:08:46 ID:RjuYYF+nO
>>205
阪神大震災の時、露店で乾電池をぼったくり値段で売り付けていた在日と仲間だから自衛隊敵視して当たり前。
お前ら電凸してファビョらせるなよ!絶対だめだぞ!
210名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:12:21 ID:zLLZfCJb0
>>204
>82式指揮通信車こそ何で兵員輸送用に開発されなかったのか理解に苦しむ。

背が高すぎたんだと思うぞ。
指揮通ならともかく、直接火力に晒される装甲車には
暴露面積の少なさは死活問題

装甲防御なんて気休めなんだからさw
211名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:14:23 ID:A2oH0bQu0
>>8
大震災時に道路がどうなってると思ってるんだよ?
212神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/31(日) 18:20:15 ID:9dwQW/Np0
82式指揮通信車だな。
一応は装甲車とは違う。
213名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:21:43 ID:BRNE7jE50
ま、こうやって、少しづつ慣らしていって

いずれは「隊」から「軍」へって布石だね。

以前、迷彩服を着て、一般搭乗客と一緒に民間機に乗った事があったよね。

災害救助って大義名分がミエミエ。
214名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:24:41 ID:H6ZN29Vh0
やるな東京
215名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:25:26 ID:2kfYjcoS0
>>210
89式装甲戦闘車
全長6.8m、全幅3.2m、全高2.5m

96式装輪装甲車
全長6.84m、全幅2.48m、全高1.85m

73式装甲車
全長5.8m、全幅2.9m、全高2.21m

82式指揮通信車
全長5.72m、全幅2.48m、全高2.38m

82式の車高を下げた兵員輸送型を作れよw
216名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:25:33 ID:G44wKj9Q0
(`・∀・´)ゝ
217名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:27:03 ID:gddIyBNhO
>>213 自衛隊は何十年も前から災害派遣してて何年も前から都内でのこういった防災訓練にも参加してるのだが?
218名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:27:47 ID:q/soNbsW0
東京マラソンがあのコースなのもこの一環らしいね
219名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:29:15 ID:HC31Pksi0
同じ日に国内で水害が起こってるんだけど。
訓練の重要性はわかるが何かちぐはぐなんだよな。
220名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:29:58 ID:yzWNSbk1O
街中に戦車・・・
さらばいとしきルパンよ、を思い出した。
221名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:30:45 ID:UA2N1XL30
アカヒ新聞の主張だとこういうことやると戦争が起きるんだよね(笑)
明日の朝刊の見出しは「市民は不安と疑問の視線」とかじゃね?wwww
222名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:31:24 ID:kmhLxw4t0
休日手当もらえていいね
223名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:31:31 ID:5cBV9dfk0
北朝鮮の写真かと思ったら銀座かよ
224名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:31:59 ID:2kfYjcoS0
>>213
昭和時代に名古屋駅近くや都心に自衛隊の戦車がパレードしていたのだけどw
225名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:32:35 ID:zDLcuZV/0
>>202 大江戸線を使った移動訓練

>>216 敬礼は右手で 左手の敬礼は失礼にあたる

>>219
移動のための燃料費を計上したらバカサヨクから苦情が来るだろ
何のために編成(方面隊、師団・旅団)があると思ってるんだ
226名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:34:02 ID:6H/J+/cWO
>>213
実際災害救助して救われてる人がたくさんいるんだぞ
大義名分ってレッテル貼る不謹慎さにひくわ
227名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:34:36 ID:pxKPt7gRO
伊藤雄之助か
228名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:34:38 ID:EIVE1D6f0
そういやパジェロだっけ?もう入れ替え終わったの?
まだあの古いジープ使ってんの?
229九条の怪:2008/08/31(日) 18:35:06 ID:xwKAaj1t0
装甲車を自家用車にしたい
230名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:36:45 ID:2kfYjcoS0
>>228
沖縄と東北、関東、関西、九州、四国でも現役です。
231シャイニングガンダム:2008/08/31(日) 18:37:19 ID:RjuYYF+nO
>>226
さっきもパピコしたが、阪神大震災の時、露天で乾電池をぼったくり値段で売り付けていたクズのお仲間の考えていることだからまともに取り合うなよ。
232名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:37:23 ID:x5+wjkDA0
帰宅難民については、できるだけ海へ誘導すべき。
阪神大震災でも港は使えて、大阪まで唯一残った確実なルートになった。

千葉や横浜は海上輸送できるし、
羽田空港が使えるようなら、そこから軍用空港へということも考えられる。

何にせよ、ふだん歩いていない人間がいきなり何十キロも歩くのは無理。
233名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:38:25 ID:JnQiMtpi0
>>232

以前、LCACを使って民間人を輸送する訓練をやっていた。
234名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:38:53 ID:zLLZfCJb0
>>222
自衛官には無いけどな。

代休は付くけど、使えるかどうかは運次第だなw
気の利いた幹部は般命に代休指定日を入れてくれるけど。
235名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:40:11 ID:EIVE1D6f0
>230
ちょwwww北海道wwwww
236名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:40:49 ID:RhIbXSts0
>>233
今日もやってたね米軍の強襲揚陸艦が
多分ホイットビーアイランド級搭載のLCAC
237名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:40:51 ID:TdTmVbad0
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄   ‖ ./      ________________________________
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      /
          |      ...|.|          |    <   そんな要求はのめない!
           .|  ...-=三三三=-     .//|    \__________
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
238名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:45:16 ID:JnQiMtpi0

一応、これを貼っておくか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4182202
239名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:50:15 ID:6oaAcr+E0
>>222

東京消防庁・警視庁には土日休日なんて概念ねーよ
公安職ってのはいつでも待機状態
代休は祝日の出勤しかつかない
240神゛聖\(^o^)/オワタ帝國 ◆u8nX3fKy0k :2008/08/31(日) 18:59:10 ID:9dwQW/Np0
>>233
今回もやった。
米軍のLCACと強襲揚陸艦エセックス使って帰宅難民を海上輸送した。
241名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 11:21:32 ID:SbPRuopVO
( ゚д゚)ウッウー
242名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:44:34 ID:9W1DyWxx0
軍事パレード見たかった
243名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:23:07 ID:VXkV8hpS0
244名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:39:55 ID:Lq1Uf2p0P
これって単に石原が趣味で始めたと聞いたことがあるが、本当か?

245名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:47:23 ID:PhDSL4CN0
>>16
どう考えてもそれが1番に思いつくだろ
246名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:54:23 ID:LJyQ2QcP0
247名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:57:06 ID:Lq1Uf2p0P
248名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:12:55 ID:CNwznPwHO
ハイパーレスキュー素敵過ぎる!
249名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:23:27 ID:rXhRpBsJ0
西部警察第一話
250名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:26:02 ID:OSz3yXiA0
なんだ82式指揮通信車じゃねえか。せめて87式もって来いや。
251名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:36:07 ID:sZpzUH0e0
>>152
そのロケットの目標物は何ですか?
252名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:39:47 ID:2/xNaArPO
グラタンですね、わかります。
253名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:39:58 ID:TT8JcPrv0
ロシアばりにパレードやろうぜ
254名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:48:05 ID:jyYEb+Ux0
さすが東京、金持ちー。大阪涙目。
で、地震はいつ?
255名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:55:17 ID:ohmHYDOWO
やっぱ来るのか?
やられるのか?
〇〇兵器で。
地盤もユルユルだし効果覿面だな。なんちって。
256名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:56:02 ID:fq5jb4FS0
ヤバイ自衛隊はじまった

自衛隊もブースを出展――”シゴいてやる!”
「キャラホビ2008」幕張メッセで開催中!!
ttp://dps.dengeki.com/2008/08/2008_3.html

ぴくせる☆まりたんってw
257名無しさん@九周年
>>256
全国選りすぐりのWAC集めたほうがいいだろ、
常識的に考えてw