【国際】”過去の植民地支配への補償”イタリア、リビアに50億ドル投資へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★リビアに50億ドル投資へ=植民地支配への補償−伊

イタリアのベルルスコーニ首相は30日、リビア北東部のベンガジを訪問した。
最高指導者カダフィ大佐と会談し、イタリアによる過去の植民地支配への補償
として、25年にわたり毎年2億ドル、計50億ドル(約5400億円)をリビアの
インフラ整備のために投資することなどを含む友好協力協定に調印する。AFP
通信が伝えた。

同首相は記者団に対し「今回の合意は植民地時代にイタリアがリビアに損害を
もたらしたことを全面的かつ道徳的に認めるものだ」と語った。

イタリアは1911年から第2次世界大戦中の43年に英仏軍に占領されるまで
リビアを植民地支配。この間に多数のリビア人が殺害されるなどしたとして、
カダフィ大佐はイタリアに対し補償を要求、両国間で交渉が続いていた。

イタリアとしては、今回の協定により、両国関係強化の障害となっていた補償
問題に片を付け、リビアの石油・天然ガスなどで利権拡大を図る狙いがあると
みられる。

>>>http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008083000296
2名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:01:42 ID:mxiy9DEw0
3名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:02:21 ID:KnzsPXSp0
さっさと日本は賠償しろ
4名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:02:47 ID:AEzbjhLD0
オランダもインドネシアに何かしてやれよ
5名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:03:34 ID:r+itS+jh0
ああ、日本が今まで韓国や中国にやってたことに倣ったんですね。
6名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:03:36 ID:xWn2fQYS0
至りの馬鹿!また東亜が騒ぎ出すだろ。
7名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:03:42 ID:NPH3OFgHO
ネットキムチ歓喜www
8名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:03:51 ID:mzfejsH70
<ヽ`∀´>ウリにも植民地支配の補償を汁ニダ
9名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:03:53 ID:3BfJH5nx0
>>7なら大佐から准将に昇進
10名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:04:33 ID:6Kw7I3Vo0
どうでもいいけど大佐じゃないだろ
11名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:05:26 ID:CX1cX+r80
ヘタリア
12名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:05:50 ID:GOJo5PAd0
うわぁー少な、日本なんかいっぱーいし過ぎてるニダ
逆に日本に返さないといけないニダ
13名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:05:51 ID:GRZS6Zs80
14名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:05:54 ID:DmOhCre70

 こういうのって日本がさきがけてやったんだよね。
15名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:06:05 ID:a4JI2VzZ0
>>5
「これは補償なんだぞ!」とちゃんと宣言したあたりが,
日本の例に学んだ点かもね.
16名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:06:34 ID:7NQqmihcO
チョンやシナと違ってリビアは控えめだな
17名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:06:43 ID:PEZycdp4O
この記事を読んだチョンがニヤニヤしています
18名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:06:57 ID:VWA1C1UR0
イタリアはさっさと補償したというのに。
高麗人は何時になったら対馬や北九州を侵略した時の補償をするのか?
19ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/08/31(日) 00:07:19 ID:S8ThNlzI0
一方、日本は5兆円の資産没収+1兆円の追加補償を旧併合国に要求された
20名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:19 ID:o+t8xmTf0
日本以外で植民地支配の補償を払ったという話を聞いたことがないな。
やはり敗戦国だからか?
21名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:22 ID:XBvh/m3c0
たった約5400億円かよ。

22名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:23 ID:J8WYH/kF0
日本の賠償・準賠償合計(単位:憶円)  
http://photo.jijisama.org/compensation.html
フィリピン    1980
韓国       1697
ビルマ      1332
インドネシア   1439.9
タイ        150
南ベトナム   140
シンガポール  58.8
マレーシア   29.4
カンボジア    15
ラオス      10
ミクロネシア   18
スイス      12
デンマーク   7.23
オランダ     36
スペイン     19.8
フランス     16.7
スウェーデン  5.05
イタリア     8.33   ←あっ!
英国       5
カナダ      0.06
インド      0.09
ギリシャ     0.58
オーストリア   0.06
北ベトナム    85
アルゼンチン   0.83
モンゴル     50
ベトナム(統一後)50
平和条約16条   45
23名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:29 ID:kF8dd0e90
イタリアは植民地時代、自国民に重税かけて、
リビアの人に学校教育を受けさせたりしたのか?
植民地前は乞食同然だったのか?
24名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:41 ID:monI8xdh0
投資するだけ
別にあげるってわけじゃない
25名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:43 ID:wBXDOmoy0
あれ、なんだかキムチ臭いぞ?
26名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:07:58 ID:j7TC6nwB0
投資なら、賠償じゃないだろー
27名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:08:09 ID:i+o7XG7x0
イタリアが真面目になると、ロクナコトがない
28名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:08:20 ID:+cUGM6XLO
あげるんじゃなくて投資だって
リビアの石油が欲しい。
29名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:08:31 ID:XT16vg590
リビアは見返りに石油をくれますが、ウリナラは何をくれますか?
30名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:08:53 ID:3xTuusj/0
植民地
31名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:08:57 ID:Is4hYE5E0
投資だろ? なに面白レッテル張ってるんだ。
32名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:09:10 ID:PdkvWE9m0
リビアは過去に行ったテロを謝罪して賠償もちゃんとやったんだよね。
33名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:09:26 ID:fvxAzLZ40
イタリアはヘタレだからな
34名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:09:31 ID:J8WYH/kF0
http://www.emaga.com/bn/?2005100081651876002298.3407
【国民党】日本放棄の不動産745億円分「不当に取得」
35名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:09:49 ID:it/aOiWa0
>>29
余計な事言うな、人材とか言われるぞ!
36名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:09:48 ID:VWA1C1UR0
>>23
植民地で儲けた国は無いぞ。
全ての宗主国は赤字経営で植民地を維持していた。
37名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:10:16 ID:yQNCgpcv0
>>22
韓国はそれに加えて在留韓国資産を100兆円近く放棄してます。

朝鮮半島にあった工場も設備もまるまる残ってる。

補償なんて本来必要全くない。

それが補償なんってなったのはやつらがかってに朝鮮戦争やってぶっ壊したもんで
竹島侵略して人質を取って日本に要求した。

ほとんどヤクザだ。
38名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:10:17 ID:QJdq0cbCP
こんなの賠償とは言わないニダ
39名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:10:31 ID:R+SmGM7A0
はした金で莫大な利益を得る作戦ですね
40名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:10:44 ID:zbaepIMX0
日本が朝鮮人に施した恩恵は、いくら感謝されてもされ足りないほど大きい。
ttp://photo2.jijisama.org/
ttp://mirror.jijisama.org/syokuminti1.htm

 それが、 「 歴 史 的 事 実 」  です。
41名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:10:44 ID:4YdFMKk30
インフラ整備の為ってのが
さすが古代ローマ帝国のあった国だな。
42名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:11:07 ID:7coxsnXK0
>>3
お前らが泣いて頼むから日本人にしてやって、インフラ整備に多額の金使って未開人のおまえらに人並みの生活できるようにしてやって
日韓基本条約でも金恵んでやってるのにまだ金が欲しいのかwww



このゴキブリチョンは死ねよ( ゚д゚)、ペッ
43名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:11:48 ID:V251pU3E0
石油に対する投資目的なのに、
「植民地支配への補償」に話をすり替える日本のチョンマスゴミ
44名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:11:54 ID:LpjV4nv10
インフラ整備が港湾整備とパイプラインだったら笑うな
45名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:11:58 ID:aEXB94+v0
>>3

はい、チョン半島には其の賠償の分以上の投資費用を払ってもらいましょうwwwww
46名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:12:17 ID:4XdTPqjV0
また馬鹿な隣国が騒ぎ出しそう
47名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:12:20 ID:XT16vg590
イタリア人はリビア人が望めばイタリア国籍を与えましたか?
48名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:12:46 ID:a5LWulk30
>イタリアとしては、今回の協定により、両国関係強化の障害となっていた補償
>問題に片を付け、リビアの石油・天然ガスなどで利権拡大を図る狙いがあると
>みられる。

 石油とガスが高騰しなかったら、払ってないよなw
49名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:12:51 ID:8E5A7U0i0
一応敗戦国扱いはされてるけどイタリアは43年に降伏した後に連合国側に立って
参戦したから日独ほどうるさく言われないんじゃないかな〜
50名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:12:58 ID:7BVoAN0uO
トリポリキレないか
51名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:13:03 ID:zbaepIMX0
私は、アメリカの大学院で指導教授たちに言われた、次の言葉を、忘れることができません。
「日本の植民地は、その後、全て経済発展した。結論の出ている問題を、今更、何故に
研究するのか」米国の名門ラトガース大学のダン・ローデン教授は、私が博士論文の主題に
ついて日本が朝鮮半島を植民地支配した時代の、教育と女性問題について研究したい計画
を説明すると、このように反問しました。

「文明のシステムを、日本の植民地主義は朝鮮半島に導入したのではないか。スペイン
やアメリカ、イギリスは日本のように、本国と同じような教育システムを植民地に導入しな
かった。当時の朝鮮半島の人々は、文明のシステムを独自の力で導入するのに失敗した。
日本の植民地主義を経ずに、あれほど早く文明の世界システムに入れただろうか」

私は、この発言に怒りが込み上げ、懸命に反論しようとしたが、頭の中が真っ白になり、
感情だけが高ぶったのを覚えています。そんな論文を書いたら、韓国に戻れなくなると、
不安が一瞬、心をよぎりました。論文の相談をした別の経済学専攻の教授は、
「植民地化された国家の中で韓国と台湾ほどに発展した国家は、他に無い。アメリカや
イギリスの植民地で、台湾や韓国ほど発展した国があるか?」とまで言うのでした。

私の不満そうな表情を見たローデン教授は、次のようにも問いかけました。
「日本の植民地支配を非難する韓国人の留学生の一人が、自分の父親が東京帝国大学
出身であると自慢げに話した。これは、暗黙のうちに日本が導入した文明のシステムを、
評価していることになる。本来なら、東京帝大を卒業した父親を、非難すべきではないか」
このように言われてみると、確かに東京大学はもとより京都大学、早稲田大学、慶応大学
を卒業したことを誇りにする韓国人は、多いのです。当然韓国の側に立ってくれると思った
第三者のアメリカ人学者の発言は、ショックでした。

クリスティン・リー女史
アメリカ・ポートランド州立大学教授。
1960年生まれ。梨花女子大卒業。
米国に留学、ラトガ−ス大学で博士号取得。
教育学を専攻後、教育哲学に転向した。
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3238878
52名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:13:23 ID:/lHQWOCH0
これが補償なら
戦前朝鮮に莫大な資本を投じた日本は
謝罪も賠償も必要ないな
53名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:13:28 ID:M63EhPe50
日本も補償と称して朝鮮のレアメタル権益に投資しようぜ
54名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:14:03 ID:J8WYH/kF0
対米補償はこんな感じ

当時の日本はアメリカ式編制による陸軍4個師団を筆頭とする占領軍経費を
「終戦処理費」として負担しており、
初期には一般会計の50パーセントにも及んでいた。

ドッジラインによる緊縮財政下においても
15パーセントを妥当とするという考えがGHQより出されており、
占領下の日本がただ乗りとは程遠かったことを示している。

1952年(昭和27年)までの占領総経費は47億ドルとも言われ、
各種朝鮮特需による売上の総計に匹敵する。
朝鮮特需の47億ドルがいわば「総売り上げ」としての額であるならば、
税支出としての47億ドルは「純益」から支払ったに等しい。

当時のアメリカが日本を心配して復興を支援したわけではなく、
有利子の借款や駐留経費の4割の負担など、
後の円高調整を発端とする「思いやり予算」などからは想像も出来ない
苛烈な現実があった。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/019/syuh/s019001.htm
米国対日援助費及び終戦処理費の処理に関する質問主意書
http://blogs.yahoo.co.jp/clark_kenta/47591781.html
終戦処理費
http://pf.econ.kobe-u.ac.jp/kaken/data/s24.html
重要経費別分類(昭和24年度)
55名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:14:09 ID:Hxu1AFq20
>>38
珍しいIDじゃのぅ
56名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:14:33 ID:iM4249IY0
チョッパリはもっとよこせニダ
57名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:15:12 ID:Fx0GzLbm0
>>53
そんな無謀な朝鮮はしません
58名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:15:41 ID:G2bOk9sn0
どこにでもチンピラはいるもんなんだな
59名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:16:41 ID:r7ZUruHS0
ロシアがガス供給その他を制限or止める
EU困る
伊「リビア産のガスはいらんかね〜?」

こうか?
60名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:17:19 ID:8cvMYDaIO
北朝鮮にレアメタル等の資源が結構あるから日本も便乗汁
61名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:18:19 ID:J8WYH/kF0
日本はイタリアドイツと違って
戦後賠償を誠実にやってきたわけだから

今更なにをかいわんやである

>>37
>>22は大卒初任給が
一万円も無かった時代の億円単位だから

現代の価値では20倍換算が可能なんですよ
62名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:18:30 ID:QL2AWfGW0
>>29
犯罪者を贈呈いたします。
63名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:18:38 ID:MosvRDN50
>>53
山拓がすでにやってます
64名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:19:29 ID:haOj9Req0
いつのまにか朝鮮のスレになってるワロタ
65名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:19:36 ID:O9LNG0+v0
テロ資金じゃん
66名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:19:44 ID:8a2dfug60
>>53
戦前に朝鮮総督府が調査して「採算とれるほど埋蔵量ネーヨ」って報告書なかったっけか?
67名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:21:42 ID:bI2fFOhwO
例えば中国っていままで総額どれくらいのODAをかっ食らったの?
68名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:23:22 ID:IUFQgma20

 イギリスやフランス・オランダ、スペイン・ポルトガル、どーすんのよ?
69名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:23:45 ID:cM95sEGuO
チョッパリはイタリア人を見習ってウリたちに謝罪と賠償をするニダ!
70 :2008/08/31(日) 00:24:06 ID:KO4mVQ2P0
1965年の対韓経済協力金(植民地支配の謝罪金)

無償3億ドル、有償2億ドル 民間技術支援3億ドル

合計9億ドル ×360円 = 3240億円

当時の大卒初任給が1万円 現在20万円

3240億円 × 20 =6兆円 = 約600億ドル



71名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:24:52 ID:aJ2CAxX/0
補償=投資でいいんなら、日本は嫌というほどやってるわさ
72名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:25:23 ID:+HPFrf8c0
ベルギーもあるでよ。まあこいつ等は自分たちのやらかした虐殺をちゃんと認めたがな
73名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:25:37 ID:J8WYH/kF0
74 :2008/08/31(日) 00:28:24 ID:KO4mVQ2P0
上記援助の他に、1987年までに

対韓ODAが7800億円。

現在の価値に直すと、2兆円。

合計8兆円の価値の援助を韓国に行ってきたわけです。

さらに韓国が接収した日本の資本、工業設備、インフラ資産

は16兆円規模。 さらに朝鮮総督府が発行した開発公債

50兆円相当を引き受けた日本人には、一銭も戻ってきておりません。
75名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:28:34 ID:WC2Fq/0qO
さて、チョッパリはなにしてるニダ
76 :2008/08/31(日) 00:30:41 ID:KO4mVQ2P0
>>73

 政府開発援助ODAが3兆円

 それに経済協力基金などの政府系援助金融機関からの

 資金協力が3兆円

 合計6兆円です。
77名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:32:32 ID:UpmGwAf+0
リビアってトリポリとキレナイカはすでに生活インフラ揃ってるだろ。
南イタリアの田舎なんかより公共設備充実してるぞ。

これ完全に石油のための投資だな。
78名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:33:01 ID:MxZx7+yk0
補償が投資ね
79名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:33:07 ID:SeVFgG5a0
アフリカでも地中海側は昔から結構発展してるよね
80名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:33:39 ID:Avyjqe9/0
イタ公がしっかり戦争やっててくれたら、ドイツも苦労しなくて
すんだのに。計画がみな狂ってドイツをはじめとする枢軸国は
みじめな敗北を味わわされた。
半島人とは所詮こういうものか。

81名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:34:14 ID:Tk+60vO+0
日本みたいになんの見返りもなくただで金配ってるのがいかに
馬鹿かということを象徴してるな
82名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:34:48 ID:QWx9c/fE0
>>80
しっかり戦争やったぞ。誰しもが勝利できるわけではないのだ。
83名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:36:08 ID:WOMgpVob0
 こういうニュースを見ると、半月城が鬼の首を取ったかのように言うのだろうな。

 日本の場合は、朝鮮に放棄してきた資産があるから、朝鮮側が「賠償しろ!って
いうのであれば、当然この分も勘案しなくてはならない。(賠償すべきものがあったとして)

 NHKの番組だったかと思うが、ギニアからフランスが引き上げるときに、国土の
詳細な地図も引き上げてしまい、ギニア政府がまともな国土地図を持っておらず、日本の
技術者だったかが、国土の測量からやり直して援助したっていうのを見た。

 これぞ宗主国だよ。それに比べてわが日本ときたら、お人よしだよな。
84名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:36:27 ID:x7rSAf/JO
チョンは死ね
85名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:37:25 ID:0tGFJ22P0
投資かよww
86名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:37:55 ID:Avyjqe9/0
>>82
うそこけ。


87名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:39:40 ID:+xlnpY9G0
5400億円とか少ねえな
日本は支那に何兆円貢いでる?現在進行形で
88名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:40:09 ID:63y/ShZB0
>>80,82
しかも、2戦2勝な罠>イタリア
89名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:41:06 ID:aGK5U/1LO
IMFみたいに内政干渉するの?
90名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:41:59 ID:L1X159JN0
>>3

既に50億ドル以上、投資してます。以上!
91名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:43:57 ID:KG3nzjISO
日本なんか世界中に補償しまくってんじゃん。
誰だよ過去の反省が足りないとかほざくアホは。
92名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:44:19 ID:7coxsnXK0
>>83
先進国でこれだけお人好しな人間はいないな('A`)

そこにつけ込んでくる糞シナとキムチ野郎どもはほんと許せない


日本の賠償やODAで発展してきたくせに特アは笑わせてくれるよ
特にチョンは漢江の奇跡とか自画自賛してるけど、すごい滑稽だよwww
日韓基本条約だって国民に長いこと黙ってて、日本から金受け取ったことを国内的にはなかったことにしてたからなw
93名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:44:27 ID:7cr0sF3P0
>>80

同じ半島人でもイタリアには文化があり
女の尻ばかり追いかけていても
そこには微笑ましささえある
楽天的で過去にはこだわらない
一方で歴史、芸術は大事にする

どうだ、どこかの半島とは大違いだろ
94名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:44:56 ID:dyTdd/9N0
日本が戦後に払った金額

韓国  24兆円
中国  40.兆円
95名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:47:09 ID:dPnVlQGY0
>>80
枢軸が負けたのは別にイタリアだけの所為じゃないだろ。
それぞれの国がそれぞれにバカやってた所為だよ。
96名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:47:29 ID:IxenEGGhO
日本が世界中日本がバラまいてる金に比べたらそれほどでもないな。
それはそうと、何で支那・チョンに補償やら賠償しなきゃならんのかわからん。
むしろこっちがもらいたいぐらいなのに
97名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:49:44 ID:VMtiY8IH0
言っとくけど過去に
日本はちょーせんには補償なんてしてねぇよ。
なんとなくそれっぽいことをしただけ。
日本は「補償」とは認めていない。

だいたいどこに補償する必要があるんだよ。
ちょーせんに悪いことなんかしてないし
本来なら金返せって言うべきとこだろうが。
98名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:49:46 ID:9sAS4ugL0
台湾経営は早期に黒字化し、地元資本も勃興、前途有望だったのに対し
朝鮮はあれだけ莫大な予算を投入されても黒字化すら出来なかった
それどころか抗日パルチザンまで現れる始末
東北の開発を後回しにしてまで投資する価値があったんだろうか
99名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:50:16 ID:rk3TVO7J0
他の植民地宗主国にも飛び火しないかね.で,EUの失速につながったら…それはそれで面倒か.
100名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:50:30 ID:krxp0ofm0
日本は日韓基本条約で北の分まで払い、解決済みだ。全額で3兆円払った。
101名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:50:34 ID:YBgL9ja60
こういうの日本も見習わないと
いつまでたってもアジアから信頼されない
102名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:51:04 ID:w2VN7Yl60
リビアからは石油が出る
半島は何もくれない
103名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:51:08 ID:TmxV9bjF0
>リビアの石油・天然ガスなどで利権拡大を図る狙いがあるとみられる。

白人がタダで払うわけがありません
104名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:51:35 ID:0dK1Uaav0
毒ガスまで使ったエチオピアには何もしないのか?
105名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:52:16 ID:lDsWGude0
ネトウヨ涙目www 世界で謝罪と賠償してないのは日本だけ
106名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:53:24 ID:VMtiY8IH0
>>105
そりゃあこっちは謝礼を貰うべき立場ですから
107名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:54:22 ID:1mix5aswO
>>101
アホウ。
時系列考えろ。
イタリアが日本に学んだ結果だろ。
108名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:54:43 ID:24LkCdko0
   `ヽ, `ヽ
    ,.' -─-ヽ.
  <i !レハハハ))>
    ル(リ_゚ -゚ノ!
     / /wk|O―☆ 日 本 は 朝 鮮 を 植 民 地 支 配 し た っ て 言 わ れ て る け ど ・ ・ ・
    / / !_i_〉l
   く_/_,ルノノ
1、当時のスローガンは 内 鮮 一 体
  このスローガンは日本の同化政策だって言われてるけど  
  これって日本人と朝鮮人を差別しないってことだよね 。
  欧米の植民地支配の場合、本国と植民地の人間は完全に差別されていて
  同化政策なんてしなかったよね。

2、よく日本は創氏改名で朝鮮民族を滅ぼそうとしたとか言ってるけど
  これは強制的なものではなかったし、朝鮮名のまま中将にまで昇進した朝鮮軍属も
  いたよね。
  また、内地では朝鮮人に参政権もあり10人以上の朝鮮人国会議員もいた
  こういうことは欧米の植民地支配では有り得ないよね。

3、朝鮮総督の小磯陸軍大将も言ってるけど
  「朝鮮が独立するなどと言うことは、九州や北海道が独立国になるくらい有り得ないこと」
  全く朝鮮を日本の一部と考え大切にしていたことが分かるよね。
  もし、本当に朝鮮人を滅ぼすつもりなら、民族浄化政策をやるはず。
  つまり、男性は断種、女性は無理やり日本人と結婚させ朝鮮人の血を消していく。
  でも、当時の日本は全くそんなことはしなかった。
  だから、朝鮮人も大規模な反乱は起さなかった。朝鮮人のほとんどが日本の支配を
  素直に受け入れていたとしか思えないよね。

以 上 か ら 考 え て 日 韓 併 合 は ど う 考 え て も 植 民 地 支 配 で は 有 り 得 ま せ ん 。

マスコミは 「日本による朝鮮の植民地支配」 という言い方は止めるべきです!
109名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:54:50 ID:dPnVlQGY0
>>97
>だいたいどこに補償する必要があるんだよ。
>ちょーせんに悪いことなんかしてないし
>本来なら金返せって言うべきとこだろうが。

アメリカにボロ負けしたから言えなくなっちゃったんだよ。
「併合時代、日本は朝鮮を苦しめた」ということにしとかないと、
朝鮮を「解放」したアメリカの大義名分と真っ向から衝突する。
ま、馬鹿な戦争した先祖を恨むしかないな。
110名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:54:50 ID:0dK1Uaav0
>>98
明治日本は内地と外地の境目を植民地扱いする不思議な国だったな。
沖縄・奄美への扱いの酷さは、まぁ薩摩閥のせいだろうとは思うけど。
111名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:54:57 ID:vKZI3y3Z0
朝鮮人を優遇した政府は、東北地方に賠償せよ
112名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:56:03 ID:BOCaZeCRO
いいなー。石油が出れば金やってもいいんだがなー半島に
113名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:56:13 ID:7r84KHFL0
>>105
「賠償金」名目で騙し取った金返せ。
114名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:56:33 ID:XT16vg590
>>66

戦前の鉱山学は満州の大慶油田を発見できなかったスカタンだから、
もう一度調査する必要はありそうだ。
115名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:56:42 ID:W3viGeobO
>>106
どんな理由で?
116名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:56:53 ID:J+S/XIm20
思うんだけど、日本以外の国ってバカ?
戦後の賠償・支援金を当時の金額で言えばすごい額なのに
復興できても日本以上の発展できてないとか・・・韓国では経済破綻しかけ
中国やアメリカはもうそろそろで経済が終わりそうな予感してるし
日本の政府も無能だけどそれ以上に無能すぎる・・・
ひょっとしてゼロというかマイナスのところからやり直したから
日本ってこんなに発展・成長できたの?
117名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:58:06 ID:24LkCdko0
     ∧_∧
    <`∀´ ∩ <戦時中、ウリたちは喜んで日本軍に志願してたニダ
    (つ  丿     
    ⊂_ ノ    今となっては知られたくない事実ニダよ
      (_)

陸軍特別志願兵の朝鮮人志願状況

年度        採用数      応募者      倍率

昭和一三年    406        2946    7.7

昭和一四年    613        12348   20.1

昭和一五年    3060        84443   27・6

昭和一六年   3208        144743   54.1

昭和一七年    4077       254273   62.4


引用「日韓共鳴二千年史」名越二荒乃助編著P四三六、四四〇
118名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:58:35 ID:W2XBE61cO
イタリアはそんな金があるならナポリのゴミとかアリタリアどうにかしろ。
119名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:59:26 ID:Ng2sPMv00
>>1
>インフラ整備のために投資すること

補償じゃなくて、資源に対する代金だろ?
まあ、カダフィとその取り巻き連中のポッポに入るんだろうけど
120名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:59:29 ID:1oL9y+NLO
>>118
同意。
121名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:00:48 ID:QWx9c/fE0
>>118
どっちも金でどうにかなる問題じゃない。
場当たり的な対策ならいくらでも出来るが。
122名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:00:49 ID:IuGLrdNZ0
史上、日本以外になかった補償を他にもやる国が出てきたか
123名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:01:41 ID:WPQCXSzq0
【社会】愛知:旧姓で通帳をつくろうとした男、逮捕 「離婚した前妻に再婚を知られたくなかった」と供述
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218871205/

114 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 17:04:04 ID:Y/mz0yKY0
     外患在日朝鮮人は偽名通名をいくつも持って、やりたい放題ですね。

--- ゆうちょ銀行、外患在日外国人に金利優遇キャンペーンを実施 ---

年金キャンペーンの実施について 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、
取締役兼代表執行役会長CEO 古川 洽次、以下「ゆうちょ銀行」)は、
ゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りをご利用になっているお客さま等を対象に、
金利を優遇する年金キャンペーンを実施いたしますので、お知らせいたします。

ご利用いただける方
○既にゆうちょ銀行で公的年金(国民年金、厚生年金、共済年金、恩給等)の
  自動受取りをご利用の方
○新たにゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りを開始される方
※本キャンペーンによる貯金をお預けいただいている間は、ゆうちょ銀行での
  年金受け取りを継続していただくことが条件となります。
         ○満65歳以上の在日外国人の方
         ○満65歳以上の在日外国人の方
         ○満65歳以上の在日外国人の方
定期貯金(1年)の店頭表示金利に0.30%(税引後0.24%)を上乗せいたします。
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000305.html

124 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 17:12:10 ID:PbQdwbuL0
>>114
社員向けに、在日外国人に金利優遇をするのか、言い訳の文書が出ている。
日本の植民地支配だの何だのという単語を使うあたり
どう見ても、在日韓国人と在日朝鮮人向けのキャンペーンだよ。
124名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:03:09 ID:+Fr3bgew0
投資か。それでイタリアはリビアの資源・利権を確保か。

てか、5400億って、、少なっ!w そんな小額で、しかも25年って。w
カダフィ大佐も本当にヤンチャするの止める気なのかねぇ。


関係ない話で、日朝国交正常化なんて反対だが、どうしてもせざるを得なくなっても、
少なくともカネの使い途や、企業選定は日本政府が決める形にしろよ。

一説には、経済支援方式で総額一兆円以上とか言う噂があって、
それを金正日政権が使途・企業を決めるとか言うんで、日本の一部政治家も企業も媚び始まってんだもんな。w
米中まで、そのおこぼれを受けようとしてるし、どんな手段を使っても日本が決める方式にするべき。
125名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:05:46 ID:od/Z+AFqO
>>117
戦前だと皇民化の進行程度は朝鮮>台湾で志願兵制度も朝鮮の方が早く施行されたしな
戦後の反日は朝鮮>台湾という不思議な事が起きている

今台湾で反日してるのは国民党の流れを組んだ奴らが大半
「高砂族」の声と宣う高金素梅も自身の立場や親の事を加味して考えたら「高砂族」の代表となんか言えない
126名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:05:59 ID:O8Vs8U9o0
利権欲しさwwwww
127名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:09:13 ID:aczqBfis0
イタリアでも植民地を持っていた時代があったのね。
128名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:13:01 ID:XT16vg590
>>125
すべて李承万という無教養なヤクザ者を大統領に選んだ米軍が悪い。
元をたどればこいつがあらゆる反日教育の元凶。
129名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:14:15 ID:y7uNA3Io0
>>22
台湾は?
130名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:15:03 ID:7ibeQerrO
>>122
つ歳幣
131名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:26:30 ID:rm8DSJyK0
韓国も保障しろ!
日本が築いた財産奪いやがって!
民度をあげてやったのにこの手のひら返し
返せ!返せ!
132名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:28:42 ID:rm8DSJyK0
昔の日本ってすげーよ
他国を国際的に承認されて併合してたんだから
そりゃロシアとタイマンはれるくらいの
気骨があるわな
今は駄目だなorz
133名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:29:47 ID:dtmviSJa0
>>131
民度あがってねーだろ

猿に、いきなり文明与えたものだから
現状になった。
134名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:32:19 ID:24LkCdko0

当 時 、 欧 米 各 国 が 賛 美 し た 日 韓 併 合

  韓国は多年、その自主独立の政治ができなくて、過去数世紀の間、支那の
 宗主権を承認していた。日本がこれを、その境遇から救った後は、日露の係争
 の地であった。次いで、日本は又々、これをロシアの圧迫から脱けさせるや、
 財政に行政に日本の忠言指導を受けることになり、外交の事は、挙げてこれを
 日本に委せた。それ以来韓国は少なくとも、露、仏、英諸国が、その付属国民
 に対すると同様の恩恵に浴するにいたった。けれども近来、韓国は徒らに名を
 無実の独立国に借りて、陰謀、奸計を弄し、隣国の激怒を招き、威圧、否戦火
 を蒙った。これが実に日清・日露の二大戦役を実現したゆえんである。
  ここでこそ韓国の地位に、根本的な改革を加え、それによって禍根を除去
 するより以外ない。ゆえに我々は、日本保護下における韓国に対し、そのいわゆる
 韓国の独立に永遠の離別を告ぐるものである。

            アメリカ・ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙

   1904年10月4付けロンドンタイムズ紙日本人を絶賛!!

 極東のこの戦争(日清戦争・日露戦争)を取り巻く状況には注目すべき
 ことが多い。中でもとりわけ目立つのは、ミカドの軍隊の勇気と戦いぶり
 である。我々は不本意ながら、日本のすべての人間の行動を支配し動かす
 精神力の存在を認めざるを得ない。この力はいったい何なのか。その存在
 を感じると、妬ましく、落ち着かず、腹立たしくさえある。勇気は西洋に
 とっても珍しいことではない。が、これは単なる勇気ではない。その背後
 にもっと違う何かがある。もし、西洋の軍隊がそれをもっていたら、西洋
 のすべての国の軍旗は絶対に汚されることはなかったであろう。そういう
 何かである。これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・

             1904年10月4日 ロンドンタイムズ紙
135名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:34:27 ID:wzQVAhUq0
カダフィ大佐はいつになったら少将とか中将とかになるの?

136名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:34:27 ID:TVP7qCM1O
イタリアに植民地にされるリビアって…
137名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:36:13 ID:YRrPtVNp0
>>131
奪ったも何も、遺棄したんだろ?
138名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:37:32 ID:WnmAczPM0
フランスはしてたっけ?


139名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:39:24 ID:OpwprSye0
で、リビアは反伊教育してんの?
140名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:39:27 ID:CJDSC/zd0
韓国に石油でも出るなら何万円か貸してもかまわんと思うがなあ。
141名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:39:58 ID:0dK1Uaav0
>>138
あそこは一番外道な部類。ハイチに三兆円ぐらいの賠償金を100年以上かけて払わせてたはず。
142名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:42:10 ID:Ko253GGSO
>>1
リビアに石油・天然ガスが…利権取りか
やはり資源国はいいな
143名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:44:35 ID:kDlpccPK0
リビアと聞いて国旗スレ余裕でs・・・あれ?
144名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:46:58 ID:7coxsnXK0
【半島】韓国・北朝鮮両国の政党、共同で対日非難…竹島問題・在日朝鮮人差別で、「植民地支配への謝罪、賠償」を求める[8/22]★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219466102/


北の分まで金受け取っておいて勝手に使って、まだ金よこせとか抜かしやがるからな
ほんと南チョンは嘘つきのキチガイだぜええええwwww
145名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:48:59 ID:/KiJoDccO
イタリアいい国。日本は良くない国
146名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:49:08 ID:jE98DGqeO
投資が賠償扱いになるリビアってなんかかわいそうな国だな
147カミヤママスオ:2008/08/31(日) 01:50:25 ID:NGsSpgdD0
日本が悪い前例を作っちゃったな。

ま、日本はパチ脱税とかも含めると数十兆円は貢いでるからな〜
もうやめていいよ。
やめろ。
148名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:51:09 ID:2aiVScTDO
>>135
たしか尊敬しているエジプトのナセルに倣って同じ肩書きを称しているはず

だからずっと大佐のまま
149名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:51:15 ID:NhM4bYFY0
たぶんそのうち日本もイタリア見習えとか言うぜあいつら
150名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:53:02 ID:l0yIeU1C0
リビアには石油利権があるだけいいね
中国とか特に韓国なんて煮ても焼いても食えない国に
よくもまあ日本は多額の補償をしてきたもんだ
151名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:53:31 ID:Y9gyub160
日本もサムスン電気に投資するか。
152名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:59:26 ID:g9HbOpUZ0
イタリアとリビアの間には今まで条約がなかっただけの話
日本は韓国とも中国とも条約を結んでいるのでそれでしまい
逆に日本とロシアの間には条約がないので、まだ両国ともお互い
の権利を主張できる状態にある。条約とはそういうもの
153名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:00:16 ID:TzB3dHL30
これって、日本以外だと未曾有の成果なんじゃね?

カダフィ大佐すげーw
154名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:03:19 ID:XJPVSKub0
カダフィさんてまだ大佐のままなの?昇進とかしないの?
155名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:05:36 ID:lm+UkUls0
名目は「賠償」だけど
実質は「投資」なんだよな、実は。
156名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:08:49 ID:cQ4QgW6ZO
もしリビアに石油がなかったら補償していただろうか?
157名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:12:57 ID:TzB3dHL30
>>154
1969年の革命以来、リビアの実質的な元首を務める。かつては中東で最も反欧米の強硬派だったことや、
数々の極端で奇怪な言動から「砂漠の狂犬」「アラブの暴れん坊」とも呼ばれた。
1977年、イスラエルと国交樹立したことによりそれまでの友好関係から一転して敵対関係となった
エジプトのサーダート大統領からは「頭のてっぺんから足の指の爪の先まで狂っている男」と罵られたことがある。

今上天皇とガッダーフィー大佐が慶事等で祝電・答電を送り合う場合、
日本語では「リビア国革命指導者カダフィ閣下」と表記される。

日本の新聞報道では、1969年から77年までは「カダフィ革命評議会議長」、
77年から79年までは「カダフィ全人民委員会書記長」、79年に一切の公職を退いてからは
「カダフィ元首」「カダフィ国家元首」などと表記されていた。
しかしリビアは公式には「直接民主制」を標榜しているために政府や国家元首は存在しないことになっている。
このためか、85年あたりからは「リビアの最高指導者カダフィ大佐」と表記されるようになり、現在に至っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC

で、「大佐」ってのは、個人的に大好きなエジプトのナセル元大統領が大佐だったので愛用してる。
158名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:15:02 ID:7h6f36+20
>>155
新しい搾取の始まりかな?
159名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:15:10 ID:Z7LCJXqO0
イタリアかぁwwwww
160名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:16:56 ID:TzB3dHL30
>>155
イタリアが「投資」する→イタリア国民:まーた、ベルルスコーニ財閥総帥の国有資産の私物化か!
イタリアが「補償」する→イタリア国民:いやあ、イタリア国家もたまには良いことするんだな!(←騙され完了www)

こういうことw
161名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:19:04 ID:1OURPcmM0
あれ?カダフィ失脚しそうなんじゃなかったっけ?
162名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:20:22 ID:ocReXOYlO
イタリアには加藤大治郎ロードって道があるんだぜ・・・

163名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:39:32 ID:9cIs2MGN0
油田・天然ガス田の工事・整備・輸送用のアクセス道路ですね。わかります。
164名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:39:34 ID:KBkZVzM5O
>>161
まさにロッシのノリだなw
165名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:44:48 ID:KBkZVzM5O
>>162だったorz
166名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:47:16 ID:gkzZAnh9O
ヘタレイタリアがよくやるよ
167名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:01:16 ID:WJXS4gLFP
いままでたったの5000億も払ってこなかったのか
日本はODAだけでも中国に二十年で6兆
更にアジア開発銀行経由で3兆も払ってるのに

しかも資源目当ての投資かよ
168名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:27:11 ID:A/TDGkEV0
>>95
戦歴調べてみな。
イタ公のまぬけぶりと、やる気のなさが分かると思うよ。
169名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:29:43 ID:oO49YZm50
>>168
11人以下じゃないと、頭をとられたアンパンマン状態になるんだよ。
170名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:29:45 ID:8MGlDtauO
ガタフィの息子がセリエAにいたけど、まだいるの?
171名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:30:05 ID:fjzwxgbN0
■日本から朝鮮への賠償金
 (賠償金という名だと韓国が日本資産の返還をする必要がでるため。経済協力金という名称)

1965年の日韓基本条約にて
韓国が北朝鮮分も含め要求したので
韓国に当時の金額で無償分3億ドル、有償分2億ドル、民間借款分3億ドル
総額にて当時の韓国国家予算の2.3倍

これにて
戦後処理は完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認する
旨、協定項目に記載され完全に国家賠償は終了したことを両国が確認している。

韓国政府は韓国国民には最近まで内緒にしていた。
韓国政府は本来日本からの賠償金で韓国と北朝鮮国民に賠償すべきなのにしなかった。

ちなみに日本の個人分含む戦前の資産53億ドル分も放棄している。

いまだと何百兆円か
172名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 03:57:30 ID:ESWGrAAS0

ウヨまた惨敗w
173名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 04:04:17 ID:7AO6aXZ00
>>149
ドイツを見習えとか言ってるしな。
174名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 04:30:40 ID:WJXS4gLFP
ドイツはポーランドなんかの国家間賠償支払えって要求を突っぱねてたな
175名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:21:50 ID:IcjcZRhj0
先の大戦で真っ先に連合国に降伏したイタリアは、日本が降伏した後に戦勝国と
して日本から賠償金ふんだくっていったよ。
176名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:34:42 ID:wOKxDIuI0
>>5
日本はべつに悪いことしてないから必要なかったけどな
177名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:38:01 ID:dYpHYACH0
油がなければ、補償なんてれしねーだろうな
178名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:38:02 ID:zbaepIMX0
私は、アメリカの大学院で指導教授たちに言われた、次の言葉を、忘れることができません。
「日本の植民地は、その後、全て経済発展した。結論の出ている問題を、今更、何故に
研究するのか」米国の名門ラトガース大学のダン・ローデン教授は、私が博士論文の主題に
ついて日本が朝鮮半島を植民地支配した時代の、教育と女性問題について研究したい計画
を説明すると、このように反問しました。

「文明のシステムを、日本の植民地主義は朝鮮半島に導入したのではないか。スペイン
やアメリカ、イギリスは日本のように、本国と同じような教育システムを植民地に導入しな
かった。当時の朝鮮半島の人々は、文明のシステムを独自の力で導入するのに失敗した。
日本の植民地主義を経ずに、あれほど早く文明の世界システムに入れただろうか」

私は、この発言に怒りが込み上げ、懸命に反論しようとしたが、頭の中が真っ白になり、
感情だけが高ぶったのを覚えています。そんな論文を書いたら、韓国に戻れなくなると、
不安が一瞬、心をよぎりました。論文の相談をした別の経済学専攻の教授は、
「植民地化された国家の中で韓国と台湾ほどに発展した国家は、他に無い。アメリカや
イギリスの植民地で、台湾や韓国ほど発展した国があるか?」とまで言うのでした。

私の不満そうな表情を見たローデン教授は、次のようにも問いかけました。
「日本の植民地支配を非難する韓国人の留学生の一人が、自分の父親が東京帝国大学
出身であると自慢げに話した。これは、暗黙のうちに日本が導入した文明のシステムを、
評価していることになる。本来なら、東京帝大を卒業した父親を、非難すべきではないか」
このように言われてみると、確かに東京大学はもとより京都大学、早稲田大学、慶応大学
を卒業したことを誇りにする韓国人は、多いのです。当然韓国の側に立ってくれると思った
第三者のアメリカ人学者の発言は、ショックでした。

クリスティン・リー女史
アメリカ・ポートランド州立大学教授。
1960年生まれ。梨花女子大卒業。
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3238878

ttp://photo2.jijisama.org/
ttp://mirror.jijisama.org/syokuminti1.htm
179名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:45:59 ID:MIC1COGy0
中国と朝鮮がアップを始めました

にしてもイタリアの植民地て(笑)
イタリアの女性を拉致したとかの女絡みの
理由以外でイタリアが本気になると思えんよ 
180名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:53:45 ID:N+UeMkOb0
援助でもなく支援でもなく補償でもなく


投資ね と・う・し!
181名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:59:20 ID:btzepqEiO
北朝鮮、韓国、中国が騒ぎだすだろうな。
外務省が売国しやすくなりそうだ。
日朝平壌宣言とかあるし
182名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:00:42 ID:UnWyPTGVO
すくねえw
何十兆も集られる日本人涙目w
それも投資ってなんだよw
183名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:04:15 ID:N+UeMkOb0
朝鮮半島統一は北朝鮮を韓国経済まであげる支援をするか、
韓国経済を北朝鮮まで落とすかなんだが・・・おっ前らどっちがいい?
184名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:07:10 ID:f6W+sWp80
>>183
よくてフィリピン以下の貧国からのスタートです
ありがとうございました
185名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:14:16 ID:Y74QZSM0O
エビでタイを釣ると言うことですね。分かります
186名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:17:24 ID:J8WYH/kF0
>>183
北朝鮮の工業力が韓国を上回っていた時代もあったのだよ
興南の大発電所を中心とした鮮満国境沿いは一大工業地域だった

日本の東北地方がランプ生活している時代に
興南の大発電所によって
世界でも電化の最も進んだ地域が、朝鮮北部だった

当時、技師として住んでいた人の話によると
一般家庭とかが「オール家電」wだったそうだ

半世紀も前の話だがね

今、宇宙から夜景見ると・・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/5a09e934c83cc812bfd06c2b8364b336.jpg

因みに日本が大規模に化学肥料を作り出したのは
鮮満国境の興南朝鮮窒素肥料が始まり

これが戦後、チッソになっていくわけだ・・・
187名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:25:28 ID:wXOzzV210
これの何処が補償なのか?
ただの投資だろ。
これが補償なら日本のODAは補償だなw
188名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:31:35 ID:F29ZTsDBO

バカウヨほいほいスレだなw
189名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:51:22 ID:+kFAQAP00
アメリカ抜きで勝手にリビア投資すると怒られるから、補償を名目にしただけだろ
190名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:55:05 ID:yfnb27s20
リビアはなあ、資源大国だから。
開発しがいがあるから、国益考えてプレゼントで懐柔策が活きてくるんだけど、
かたや日本と韓国の関係だと、向こうに震源ないからなあ。
191名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:14:27 ID:OHxlBS5y0
日本は何ら反省せず、迷惑をかけた国々に何一つ補償をしていない。
同じ敗戦国でもドイツやイタリアとは大違いだ。
今からでも遅くない。中国に10兆円、韓国に30兆円、北朝鮮に10兆円を無償で支払うべきだ。
そして韓国に対して対馬を、中国に対して沖縄を割譲すべき。
192名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:15:26 ID:UYKL3qRi0
うちらもお詫び投資して南満州鉄道を旅順まで引こうぜ
193(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/31(日) 09:49:53 ID:XqpyDG+D0

日本は国家賠償をしている。
ドイツは国家賠償をしていないので、ナチスの犯罪にかぎり個人賠償に応じている。

したがって、戦時中に日本から受けた被害は、母国政府に要求すること。
賠償のための原資が国家賠償。
日本に対して、個人賠償を求めるのはスジ違い。

|満州と台湾に残してきた日本資産は、賠償金額を超えているぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
194名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:52:19 ID:oFno3JJ50
日本は個人別に賠償したいと韓国に申し込んだけど、国全体で
受け取るから結構ですと拒否されたうえに韓国が使い込んじゃった
事実って韓国民に知れ渡ってるの?
195名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:53:51 ID:JVBrZpIB0
日本は毎年50億ドル以上 特アに投資してるぞ。
196名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:54:31 ID:KsUKYZinO
キムチ臭いスレだな
197名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:54:32 ID:wOGPdlqR0
最近はサヨクもエコ利権で懐あたたかくなったおかげで
騒ぎも少なくなったね。
ペットボトルの蓋はずしでファシズム的支配快感も味わえてるようだし。
198名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:00:56 ID:AvaEYJ6q0
韓国に対しては「補償」も「賠償」もしてないって。
それは相手に損害を与えた場合にするべきこと。
損害を被ってない相手はそんなものを請求する権利ない。

日本が韓国にしたのはあくまでも「経済協力」
ということを忘れないで欲しい。
日本は悪いことをしていない。という立場。
199名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:01:44 ID:+Mmiffwb0
補償はとっくの昔に終わってるが、在日の皆さんはまだ
「強制連行」されたままだからな。
一族郎党サッサと半島に帰ってもらうべw
200名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:05:56 ID:E2PMqEGaO
まずシチリアに謝罪すべき
201名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:06:06 ID:oFno3JJ50
>>198
なるほど、経済協力の名のもとにぼったくってから、次は
賠償を求めるヤクザ国家ってことですねー。
202名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:25:53 ID:QmtXnOFh0
年間100億円補償する代わりに、
生活保護の朝鮮韓国籍者1万人づつ
帰国してもらうことにすれば、とんとん
どころか黒字になるんじゃないか?
203名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:27:45 ID:NEa/Cdau0
インフラ整備が補償って事なら日本は終わらせてるって話だな
204名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:28:26 ID:iLuxjxlF0
いい加減日本もこうした流れを直視しないと国際社会で孤立してしまう。
205名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:28:30 ID:Q+gh+mhR0
間違ってボリビアに50億ドル送っちゃいました
206名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:31:02 ID:KCLbpMjW0
投資と賠償は違う。
投資だったら戦後補償なんか無関係に日本は世界中で行ってるつーにw
207名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 11:48:18 ID:wviGf3wa0
>>3
おまえの全財産を今すぐ
俺に払え クソが
208名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:25:03 ID:VHdI04ME0
利益目的の投資も賠償になるのかよ
それなら日本も賠償という名目で政府系ファンドで株式投資しようぜ
209名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:42:41 ID:UYKL3qRi0
俺の全負債を韓国にあげる
210名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:25:10 ID:TzB3dHL30
>>175
X  降伏
○ 鞍替え参戦(しかもファシスト政府を倒した革命政権が)

なので、降伏すらしてない歴史的斜め上なのがイタリアwwww
211名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:27:24 ID:TzB3dHL30
>>194
去年か一昨年、ノムヒョンが公開するまで秘密条約w(本来は秘密という名の隠蔽は国際的には許されない行為ww)
で、8月15日に公開、暴動に発展したwwww
212名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:36:12 ID:/alyQxfwO
日本の中国向けODAはあっちでは戦争賠償金扱いで党や軍に渡ってると聞いたが?
213名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:36:21 ID:OQGC22BS0
これで米露すらもかつての被支配国に対する賠償と謝罪をしたら
チョンの目的は達成された事になるな。
214名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:48:49 ID:t6r4X81J0
これ、リビアからの不法移民が酷くて取り締まり強化の協力の為に
投資するって話でしょ?
215名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:55:18 ID:uNFQgBTY0
日本はとっくにやってますがなw
216名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:09:09 ID:yJR9MLrc0
日本を見習ったんですねw
日本の補償政策はさらに先を進んでいますがw
217名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:31:39 ID:iZZHPWTj0
日本がシナ・韓国から言われ続けているように、イタリアもリビアから賠償金を払えとか言われているんだろうな・・・。
218名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:35:10 ID:DA3KjCcP0
>>186
インドって全土が明るいんだな。
意外だった。
ネパールとブータンは暗いほうみたいだ。
219名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:35:22 ID:+kwqZ5Px0
油くださーい
220名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:37:57 ID:2VYW0H9e0
各都道府県警、公安調査庁のみなさまへ

毎日新聞の英語版に

・日本の少女を出会い系サイトで買う方法
・日本人がベトナムで強姦ツアーを楽しむ
・日本人がベラルーシで人身売買を楽しむ
・日本人がエクアドルで子供狩りのハンティングを楽しむ

など人身売買を推奨したり、指摘する記事が載りました。
「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった」と
当該記事を毎日新聞社は削除いたしましたが

米州機構という公的機関で反人身売買の日本レポートにこれらの記事が引用されるなど
削除はしたが、記 事 の 訂 正 を な ぜ か 拒 否 す る 毎 日 新 聞 の 対応のせいで
これらを引用したサイトが海外で出回っております。

ベトナムで強姦、ベラルーシで人身売買、エクアドルで子供狩りをする日本人がいると
毎日新聞社が指摘していますので、毎日新聞に事情徴収して取り締まって下さい。
あと、日本人少女を買う方法を教唆した毎日新聞の社員(在籍しています)を取り締まって下さいませ。

これらの記事が加筆され広まる恐れがあります。
元記事とともに訂正・謝罪するよう、毎日新聞社に指導して下さいませ。

不特定多数の日本人の生命財産が脅かされております。
どうかよろしくお願いいたします。
221名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:38:56 ID:5IDTcvGl0
投資ってw
222名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:39:32 ID:s35gch6x0
>>217
リビアは厨国、姦国とちがって粘着性のある国民性じゃないからな

厨国、姦国は賠償しようが何しようが、永遠と復唱してくる 
外交で困った時にも出されるオールマイティーカードだし
223名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:40:49 ID:G5Q5Gu8x0
たったこんだけの額を今更やるのか。
日本てやっぱり優秀な国なんだな。

リビアとは比べ物にならないほどの金額を手にしながら日本を未だ恨み続ける朝鮮が、どうコメントするのか興味がある。
224名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:42:03 ID:pp6JNLtK0
29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 00:08:31 ID:XT16vg590
リビアは見返りに石油をくれますが、ウリナラは何をくれますか?

30 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 00:08:53 ID:3xTuusj/0
植民地
225名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:44:58 ID:ZkUkqhJT0
日本もさ、南北朝鮮に賠償金払って、

戦前から居座ってる不法移民を引き取ってもらおう
226名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:09:17 ID:g5tkC/qj0
明らかに石油欲しさの保証金支払いなのに、
チョンへの賠償と同列に話してるやつの政治感覚のなさに
泣いた。

欧米が植民地支配への保証って言うといつも、それ以上の
見返りがあるよな。
チンパンジーが総理大臣やってる国と大違いだ。
227名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:10:14 ID:g70zNmhf0
リビアって核保有国だっけ?
228名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:20:45 ID:3xTuusj/0
一度も植民地を持った事のない日本には関係のない話ですね
229ΙουνΥα:2008/08/31(日) 19:11:23 ID:c77PFo2+0
>>41
リビアはローマ帝国の属州でもあったよな。
230名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:23:04 ID:gddIyBNhO
あの同盟国だったイタリアでさえも結局は見返りを求めてんのに
日本人ときたら・・・いや、そこが日本人の良い所なのかもしれない(´・ω・`)お人好しと馬鹿にされようとも日本人が好きだな
231名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:00 ID:zbaepIMX0
日本が朝鮮人に施した恩恵は、いくら感謝されてもされ足りないほど大きい。
ttp://photo2.jijisama.org/
ttp://mirror.jijisama.org/syokuminti1.htm

 それが、 「 歴 史 的 事 実 」  です。
232名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:19:47 ID:p2LpZKRV0
114 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 17:04:04 ID:Y/mz0yKY0
     外患在日朝鮮人は偽名通名をいくつも持って、やりたい放題ですね。

--- ゆうちょ銀行、外患在日外国人に金利優遇キャンペーンを実施 ---

年金キャンペーンの実施について 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、
取締役兼代表執行役会長CEO 古川 洽次、以下「ゆうちょ銀行」)は、
ゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りをご利用になっているお客さま等を対象に、
金利を優遇する年金キャンペーンを実施いたしますので、お知らせいたします。

ご利用いただける方
○既にゆうちょ銀行で公的年金(国民年金、厚生年金、共済年金、恩給等)の
  自動受取りをご利用の方
○新たにゆうちょ銀行で公的年金の自動受取りを開始される方
※本キャンペーンによる貯金をお預けいただいている間は、ゆうちょ銀行での
  年金受け取りを継続していただくことが条件となります。
         ○満65歳以上の在日外国人の方
         ○満65歳以上の在日外国人の方
         ○満65歳以上の在日外国人の方
定期貯金(1年)の店頭表示金利に0.30%(税引後0.24%)を上乗せいたします。
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000305.html

124 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 17:12:10 ID:PbQdwbuL0
>>114
社員向けに、在日外国人に金利優遇をするのか、言い訳の文書が出ている。
日本の植民地支配だの何だのという単語を使うあたり
どう見ても、在日韓国人と在日朝鮮人向けのキャンペーンだよ。
233名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:22:45 ID:InOb0l8s0
これ、リビアの石油利権狙いってのがみえみえだよな。
何も出ないところだったら、こういうことはしていないはず。
234名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:32:37 ID:2/xOKef+0
北朝鮮は国交回復の条件に少なくとも1兆円を要求している。

韓国へ現在の価値に換算して1兆円を超える経済援助を行い、朝銀へ1兆円出している事を考えれば
見返りなしに何度も多額の金を要求してくる朝鮮人の強欲さが良くわかるな。
235名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 01:05:27 ID:aMFx/6rE0
寄附じゃなくて投資というところがミソなのか
236名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:11:26 ID:g3AFVyvAO

バカウヨほいほいスレw
237名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:20:41 ID:yfrDPEaJ0
>>236
植民地というキーワードにファビョった低脳ウヨが

「捏造コピペ貼りまくって
朝鮮の植民地支配を誤魔化そう!正当化しよう!」

みたいなw
238名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:45:55 ID:g3AFVyvAO
でつね。バカウヨの小さい脳みそはそんなものでつ。
239名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:13:54 ID:BhMubXaD0
>>236-238
自家発電キモイ
240名無しさん@九周年
裏路地のダンボール板とかを引っくり返したら、
汚らしい虫が隠れるように身を寄せ合っていた

みたいな感じで>>236-238を生暖かく見ている俺w

少ない脳のシワの間にまでキムチを詰め込んでいると馬鹿を通り越すぞ?
ちょっと心配だ