【軍事】米陸軍、CH-47F新型ヘリを大量発注。5年で181機購入を契約[8/30]
米陸軍は8月26日に、ボーイングと最新型の[CH-47Fチヌーク]ヘリコプターを総額43億ドル(4,600億円)で
今後5年間に181機購入する契約を結んだ。これから類推すると単価は2,400万j(26億円)。
さらに2008年度分補正予算で10機の購入と期間中にオプション24機を追加し得ることも契約した。
これは2006年12月に両者で取り交わされた“総額15億ドル(1,600億円)で旧型ヘリの改修と新型の[CH-47F]の購入で
合計66機を調達”する契約に続くものである。
ボーイングはこれに従ってすでに48機の[CH-47F]を陸軍に引渡し済で一部はイラクに派遣途上にある。
米陸軍は、このタンデム・ロータ型ヘリを1961年導入して以来[CH-47D]を主に400機以上運用しており、
これからは今回の発注を含め新型ヘリ[CH-47F]を452機購入し、順次旧型機を更新していく予定である。
今回の契約で大型輸送ヘリ「チヌーク」は改良を重ねながら2030年以降まで使われることになった。
米国以外では、2007年2月にオランダが6機の[CH-47F]を発注済みで、現有の旧型「チヌーク」17機にこれが加わる予定。
さらにカナダと英国が近く購入に踏切ると言われている。
我国では1986年以降、[CH-47D]型を基本に川崎重工でライセンス生産し[CH-47J]および
燃料タンクを大きくした長距離型[CH-47JA]が作られている。
航空自衛隊、陸上自衛隊に合計60機近くが配備されている。
2009年度予算で3機程度を追加要求する模様だが、どの機種になるか不明。
http://www.aviationnews.jp/2008/08/ch47f_2e19.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:09:52 ID:jgKt/uKD0
華麗に2ゲット。(・ω・)v
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:11:26 ID:Df89oEfQ0
3かも
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:14:48 ID:BrFVq9uf0
4ぞなもし
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:14:52 ID:qbACpEDO0
請求書は日本へ
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:15:32 ID:mvryj6CK0
やっぱV−22は「高価い・怖い・以外と使えない」で敬遠なのかな?
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:15:55 ID:F6zjjmQu0
AH-47Jにして日本も買うべき
ヘリコプターのB52みたいなもん?
「発注しすぎたので日本で買ってください・・・」
チヌークの後継機として購入したんだよな
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:24:54 ID:FI7K2wTO0
日本もチヌーク追加するって言ってなかった?
いらん!返品しろ!
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:26:38 ID:XMG8aDaT0
V-22オスプレイは後継採用無しということか。
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:27:39 ID:vkqxitYI0
実用ヘリの最終形態なんだろうな
これを超える設計は、もうしばらく無いのかもしれん
進歩が止まってるんじゃなくて、極めた という感じがするヘリだ
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:29:56 ID:iNikDFuB0
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:29:57 ID:rglPKC63O
2ちゃんでは、珍しく遅れたニュースだな……あと日本もライセンス生産してるだろ〜CH-47Jと47JAを。
雄プレイは?
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:33:40 ID:FI7K2wTO0
>>13 後継採用は知りませんが、後家さんは作ってます。
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:36:22 ID:GydtcFih0
せっかくなのでアパッチの武装を取り付けてみました
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:38:13 ID:eZW8l8Aa0
新型のアレが大失敗だったんだなきっと
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:38:43 ID:mvryj6CK0
V-22とCH-47は用途が微妙に違うのかな?
積載量や揚重能力は献血の方が優れてそうだし。
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:41:06 ID:1qT5T0M60
血抜〜く
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:43:35 ID:O0w1g+eg0
>>21 チヌークは悪天候でも飛べるし、機体の下に重量物を吊りさげての運用も出来る。
ま オスプレイに誰も乗りたくないわな。
しかしティルトローターの対潜哨戒機や早期警戒機があったら
日本としてなかなかつかえるんじゃないと思ってたり。
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:43:56 ID:Pa5Xg5UX0
>>13 V-22はCH-46(V-107)の後継として調達が始まってますよ
イラクでも運用されてます
CH-47はV-22よりちょっと大きいサイズですよ
>やっぱV−22は「高価い・怖い・以外と使えない」で敬遠なのかな?
>V-22オスプレイは後継採用無しということか。
>V-22とCH-47は用途が微妙に違うのかな?
V-22は海兵隊の超オンボロなCH-46の代替が主の機体で、あとは海軍・空軍の捜索救難・特種任務用。
陸軍はかなり昔に検討したけど、この規模の機体はH-47に統一する方針なので今んとこ調達予定なし。
つか、チヌークまだ作ってたんだな。
やっぱ使い勝手がいいからなぁ…
7) ヘリ空母導入。チヌーク16機を運べるサイズ。インヴィンシブルよりも少し大きな
ヘリ空母4隻体制きぼん。艦載機は、OH-1改(A-Xモデル)や川重が作る国産ヘリ汎用
プラットフォームに基づく武装ヘリやF-35Bでいいだろう。
ウォータージェット併用の三胴船(トリマラン)とし、韋駄天の足を与えます。
赤道直下でも北極周辺でも長期間活動できる設計にすること。
8) 三菱の対艦ミサイル88式改の射程を300kmに伸ばすこと。航空機発射型の88式改をF-2の
標準装備にすること。F-2には、島嶼防衛用精密誘導爆弾運用能力も与えること。
88式改改では、弾頭の換装を換装を容易にし射程距離を伸ばした汎用型(艦対艦・
艦対地・空対地)も派生型として開発する必要があると思います。夜間戦闘能力も付与。
9) 武装可能なヘリを追加で250機調達。川重のOH-1改(忍者改)の情報で戦います。
忍者改(てき弾銃ポッドあり)は、陸自で50機とヘリ空母で50機調達。川重が作る国産ヘリ
汎用プラットフォーム(全長17メートル前後で貨物室(兵員室)が六畳あって、エンジン出力が
4500shp程度)に基づく武装ヘリ150機調達。戦車は削減。武装ヘリと装甲車と新型MLRS
(子弾はダイキン工業の新型複数個別誘導方式自爆機構付き爆裂式電磁弾)を増やしてカバーする。
武装ヘリ用の空中給油機の配備も必要。川重が作る国産ヘリ汎用プラットフォームは、陸自型
攻撃ヘリや海自型攻撃ヘリ(島嶼防衛と不審船対策)や対潜型攻撃ヘリとして採用します。
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:51:22 ID:of3kn9Et0
>>24 確かにw
どっちか選べって言われたらチヌーク乗るわ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:52:44 ID:AtmjqOCSO
マリンコはMCH101だろうな
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:53:01 ID:mvryj6CK0
>>22 フォローthx!
しかし、MATジャイロだと1機種で運搬・偵察・攻撃と
ヘリ運用3要素は満たされるのだが・・・
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:53:22 ID:2Mg9L6zY0
さらにカナダと英国が近く購入に踏切ると言われている。
イギリス金あるじゃん。
>>29 しかしイラクじゃより高く、より早く飛べるので地上から撃たれにくいってんで好評だったそうだ。
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:54:49 ID:Pa5Xg5UX0
>>29 枯れた技術のが安心ってのは確かにあるだろうなぁ
今んところイラクに派遣されたV-22は事故起こしてないようだが
一応陸海空別で見ると
海兵隊/海軍:CH-46/MH-53→V-22
空軍:MH-53J→V-22
陸軍:CH-47C/D→CH-47F
こんなところか
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:55:08 ID:ejXwxWgd0
何でこれがニュースになるの?
日本には関係ないやん。
V-22 オスプレイ 最高速度 565km 航続距離3000km
CH-47チヌーク 最高速度 295km 航続距離2060km
UH-60ブラックホーク 最高速度 265km 航続距離1295km
H-53スタリオン系 最高速度 240km 航続距離1000km
チヌークさんかっけー
>>30 海兵隊はMV-22を採用。でもってMCH-101は日本のみの名称。
今んとこAW101系のアメリカでの採用は大統領専用機VH-71のみ。
空軍のCSAR-Xにも挑んだがHH-47に一度負けて再選定中(恐らくHH-47でキマリ)。
やっぱりオスプレイって問題多かったのか?
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:04:01 ID:2Yxh4Y7XO
>>31 費用対効果を考えるとどうしてもオスプレイじゃなきゃって局面はあんま無いんじゃないかとも思う。
というか多目的用途を考えすぎて中途半端になってるイメージがあるな。>オスプレイ
どうでもいいが、チヌークを今だにバートルと言ってしまいそうになる。w
>>39 湾岸戦争で戦闘ヘリこそ中途半端ということが分かったんじゃなかったっけ?
A-10とかF-111とかあまり期待されていないような兵器が大活躍したりして。
Daiwa
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:07:13 ID:exY/OcVj0
公式みてきたけど
これチヌークベースの最新救難捜索ヘリだった
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:08:57 ID:Pa5Xg5UX0
>>42 CH-47FとHH-47は別のはずだが、はて
>>38 変形に伴う事故は無いんだが、なにぶん「ティルトローター」つー機種を使うのが初めてで、それに伴う事故は結構あった。
なんかヘリとも固定翼機とも違う新しい免許が必要てことになったらしい
>>42 それは空軍の次期戦闘捜索救難ヘリに採用が一度決まったがまた再選定中のHH-47。
このニュースは陸軍に納入されるCH-47Dの近代化型CH-47Fの話。
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:11:02 ID:exY/OcVj0
やはりなんといってもUH-1が一番かっこいい。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:13:07 ID:B5OPS5/q0
>>43 いや、固定翼と双発ヘリ両方の免許が必要。
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:17:11 ID:Pa5Xg5UX0
>>47 あれ、その後新しい操縦資格が新設されたような
ちと調べてくるか
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:19:45 ID:Y5W+v1D30
>>48 パワードリフト というカテゴリーが追加されました。
>>1
陸軍歩兵師団の落下傘部隊用ですか?
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:24:10 ID:Pa5Xg5UX0
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:26:19 ID:Y5W+v1D30
>>51 そうです。
アメリカで固定翼の免許を取っているときに、FAAに新しいカテゴリーが
出来ると言うことでよく覚えています。
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:29:51 ID:Pa5Xg5UX0
>>52 このカテゴリーに入るのはV-22とBA609と…Harrier Jump Jet?なんだこりゃ
チヌークってまだ作ってたのかよ
CHって付くからシコルスキーのヘリかと思ったorz
>>53 まんまハリアー/ハリアーII(あのSVTOL戦闘機)のこと。
機種転換訓練課程でヘリも使う。
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:46:29 ID:hHHcxSaf0
>>56 ハリアーシリーズの総称のことか>Harrier Jump Jet
ってことはハリアーに乗るのにもこのライセンスが要るのか
今更チヌーク?
そろそろ新型開発しろよ。
>>1 グルジアとポーランドと中東で投入予定です。
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:48:31 ID:iS9v3OX90
バートルが最高だろうが
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:57:47 ID:hHHcxSaf0
ん?と言う事は陸自にはハリアーパイロットになれる人材がゴロゴロいるのか?
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:00:58 ID:FepHPdQV0
一機あたり26億か。
高いのか安いのか分からんな。
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:14:58 ID:Gy+aZLrm0
>>64 保守パーツ込みで買わなきゃならん日本よりは安く買ってるな
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:15:30 ID:4fQsn/3y0
>>57 >>62 パワードリフトの免許は、FAA(アメリカの民間)の免許。
JCAB(日本の民間)には未だカテゴリすらないと思われる。
軍の免許と民間の免許は基本的に相容れないから、軍の免許(自衛隊)をもって
いても民間では乗れません。
もちろんその逆もね。
免許はさておきヘリに乗れるからハリアの乗員に向いているかは別問題です。
そもそも戦闘攻撃機の類と、ヘリでは、ねぇ。
こんど調達するチヌークは日本独自仕様としてローター展開収納機能と海洋運用可能なように徹底した防錆処理して欲しいね。
結局スマトラ持って行った3機は寿命が・・・
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:20:42 ID:Gy+aZLrm0
>>66 なるほど…
>>67 CH-47はそもそも艦上運用する機種じゃないんじゃねーかと
俺の安アパートがわなわなするくらいのローター音・振動は軽減されるのかえ?
あんなんでもいいの あれで相手を威嚇とか
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:28:01 ID:4fQsn/3y0
>>67 今までの機体では、防錆処理しても飛行後のメンテナンス(水洗)を毎回確実に
やらないと駄目だと思う。
嘉手納あたりに行くと水洗シャワーすごいもんね。
今後はコンポジットの機体が増えていくから、エンジンや金属部分をのぞけば
かなりメンテが楽になるだろうね。
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:30:51 ID:Gy+aZLrm0
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:34:35 ID:4fQsn/3y0
>>71 そうそうそれだよ。
近くで見たことあるけど迫力あるぜ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:55:24 ID:2u8WYM3EO
>>69 いやいや、チヌークはそういう使い方する機体じゃないし。>相手を威嚇
しかしチヌークとかバートルとかのタンデムローター機は音が独特ですぐ判るな。
横浜市内在住で海自機や米海軍機をよく見るが時々チヌークやC-1の編隊も見るよ。
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:56:13 ID:Gy+aZLrm0
もう完成しちゃった機種なんだろうなぁ
ステルス化とか
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:19:08 ID:TP6n0XJI0
パトレイバー2やWXVに出てきたCH-47改が結構好きだ
代金はOmoiyari Yosanから支払います(^o^)
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:24:08 ID:39GJArWv0
>>68 輸送ヘリなので災害派遣で使われる可能性が高いし
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:31:46 ID:tEfwESB80
素人ですまんがこれって片方が止まっても飛べるの?
>>39 海兵隊1個大隊(1000人くらい)を100キロ離れた目的地に3時間で運べる>オスプレイ飛行隊(12機)
チヌークなら12時間が必要。
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:37:42 ID:cI02A2lQ0
>>71 エアブレーキの内側まで洗ってもらって、気持ちよさそうだな。
関係無いかも知れないけど、空自のV-107最後の1機が退役する。
10月5日。浜松に集合。
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:52:43 ID:39GJArWv0
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:58:00 ID:39QySNnR0
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:00:30 ID:tEfwESB80
戦闘機の双発と同じじゃないんだね
二つある意味って安定性の向上か
>>41 ハンマードのシルバーが好きだ…って、誰も分からんぞw
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:04:35 ID:39QySNnR0
>>86 二つのローターを廻す事によってテールローターを無くし、あわせて最大離陸重量を増やすのが目的じゃない?
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 10:06:43 ID:6XQqohF80
>>78 その場合でも陸上運用がメインでは
スマトラの時も一緒に行ったUH-60はDDHくらまで整備できたが、
CH-47は現地では投光機つけての露天点検しかできなかったし。
まぁローター折りたたみ機能つければギリギリひゅうが型の格納庫に入れることはできるだろうが、
どっちかったらCH-46かMH-53のが艦上運用はやりやすい。
>>79 前後のローターはシャフトでつながっている。
そのため片方(主に前)のローターが停止することは、考えにくい。
もしそのシャフトが破断した場合は、重大な事故といえる。
さて、片方のローターが停止すると、機体はローターの反作用で、
ゆっくりとローターと反対方向に旋回を始める。この旋回速度が速くなると
コントロール不能なので、もしローターのピッチがコントロール可能なら、
エンジンを停止させ、オートローテーションなどので着陸(着水)するが良いと思われ。
シロート考えだが・・・
>>86 揚力の増大。
ヘリの揚力はローターで発生する。
2つあれば、揚力は 2ばーい。 2ばーい。
特殊部隊投入とか島嶼防衛戦には、オスプレイのほうがより良いと思うんだけど、
自衛隊は西部普通科連隊や特殊作戦群に装備しようと検討していないのかな?
費用対効果でオスプレイよりもいいということだろうね。
お酢プレイはどうなったの?順調に未亡人を生産しているの?
>>30 マンリコはディルドローター気に入ってるらしい
>>49 Power Drift かと思っちまったよ。想像してガクブルw
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:38:12 ID:rBqzpXf+0
>>93-94 V-22は現在順調にCH-46等を更新しており、イラクで実戦に投入されております
元々CH-47はクラスの違うヘリだから更新の対象じゃありませn
(´-`).。oO(一応突っ込んでやるか
>>7 なんで攻撃ヘリに変わってるんだよ(ビシ
>>79 ヘリコプターのテールローターが突然止まる程度の不具合だよ
まず起こらないというかそんな事故起こったの聞いたことないけど
ぐるぐる回転することになる
普通のヘリでテールローターがメンンローターまわってる限りとまらないように
シャフトとダンパでつながってるからありえないけどね
昔のロシアのタンデムローター機とかはローターの位置が重心より離れていたので
片一方のローターが破損すると落ちるしかなかったけど
バートルとかCHは中心軸にローターがあるから多少マシ