【社会】”核融合”研究施設が運転停止 性能向上させ2014年に再開…過去にギネス記録も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★核融合研究施設が運転停止 性能向上させ14年度に再開

日本原子力研究開発機構の那珂核融合研究所(茨城県那珂市)の大型臨界
プラズマ試験装置「JT60」が29日、大規模改修のために運転を停止した。
新エネルギー開発に役立てようと、日本の核融合研究の中核施設として約23
年間、実験を続けてきた。

中心装置を入れ替えて性能を向上させ、2014年度に国際熱核融合実験炉
(ITER)の関連施設として実験を再開する予定。

燃料の重水素を超高温に熱して、核融合が起きるプラズマ状態にする研究施設。
太陽で起きているような核融合を地上で再現し、未来のエネルギー研究として
注目されていた。

1996年にはセ氏5億2000万度を記録し、当時「世界最高温度」としてギネス
ブックに登録された。

同機構の牛草健吉研究主席は「JT60は核融合の分野で世界的に評価される
日本独自の研究を支えてきた。改修後もITERに必要な人材と技術を育てる施設
として活用していきたい」と話した。

>>>http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082901000673.html
2名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:01:57 ID:w2ZLVF4x0
2はうんこ
3名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:02:37 ID:iYyhafTm0
ガンダムのエンジンか!
4名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:03:59 ID:arWOJsxk0
ギネス・レコードのためにやってるのかよ
せめて余熱で老人のための温泉でも沸かせ
5名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:04:23 ID:ZQ51CktX0
5億2000万度って、、実験装置が溶けないの?
6名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:05:26 ID:grK9/RkU0
核融合なかなか物にならないね、もう駄目か? 太陽削って持ってくるしかないのか。
7名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:08 ID:dBae/JqL0
純粋水爆への道は険しいな。
8名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:23 ID:PaE8JCv6O
地震が来そうだから停めるわ…ってこと?
9名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:27 ID:D3bFZJ7PO
ちょっと前に、常温核融合の実験に成功したってニュースあったよね。
アレはどうなったんだ?
10名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:27 ID:JvyQDvcpO
石油屋さんが妨害するからだろ
11名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:35 ID:0NZ2Vgef0
>>5
泡を次から次へと生産すれば、どんな高温にも耐えられる。
ジョジョでやってた。
12名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:08:15 ID:ZeFIZhJ60
>>5
磁場(バリアみたいなもん)でプラズマ状態を閉じ込めてるから大丈夫。
13名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:09:15 ID:fP5Um+tMO
>>4
君のような素人向けのアピールだよ
14名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:10:12 ID:fKVBU0pN0
液晶テレビに負けたから?
15名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:10:14 ID:qYFeAtiH0
この前の核融合成功のニュースどうなった?
16名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:13:23 ID:9/otoPXc0
>>15
ニヤニヤされただけ。
17名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:14:43 ID:sMk9cK/a0
>>5
磁場で熱を封印するらしい。だから超電導が必要。
18名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:15:54 ID:Ht3CHy7j0
5億2000万℃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:22:22 ID:sdBalNBr0
またバケツ使っちゃいなYO
20名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:23:22 ID:7Afsa8wR0
5億2000万℃とか中二病患者が考えた異能力の領域だな
21名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:24:31 ID:L3CC+fgb0
23年間だとかなり老朽化してるよね。
22名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:25:26 ID:+n4ycqWl0
磁場でプラズマを閉じ込めるとか想像の範囲を超えてるんだけど
23名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:27:25 ID:OBXWWWoG0
>11
バオーだろ
24名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:28:02 ID:npEN/x210
どうせ来月の初旬にブラックホール実験で地球終了なんだから
やりたい放題やっとけ
25名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:28:47 ID:ukLF6cJ80
>>6
10年研究すると100年延びるっていわれてる
26名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:28:54 ID:TdHCjL/20
話はガラっと変るが、試運転中だったブラックホール生成実験の本番てたしか9月だったろ。

27名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:30:12 ID:4+14arvY0
多分この手の発電はどれもエナジー収支が赤なのに、無駄ばっかりやるねぇ。
5億2000万℃で発電装置を運転したらどうだ、と突っ込んでみる
28名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:31:20 ID:cAW3F6gM0
>>26
もう、地球はブラックホールの中だよ。誰も気づいていないだけ。
29名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:35:44 ID:u6r7uxhj0
>>27
いまはまだ発電の前段階
火をおこすところ
30名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:36:41 ID:id198kgSO
あれ、こないだ幻想郷で成功したって聞いたけど。
31名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:38:07 ID:CD8YI/At0
>>28
どこからがブラックホールの定義もむずいのだが

原始レベルまでの崩壊はして無いのでぜんぜん違うよ
32名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:39:07 ID:/QAb+tT70
>>38
>どこからがブラックホールの定義もむずいのだが

そうなのか。。
なんとか半径ていうのは違うの?
33名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:41:11 ID:IU9y6IcZ0
あれ?
常温核融合性行したってニュースが最近あったじゃん
34名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:41:46 ID:+n4ycqWl0
常温核融合セックスだと
35名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:47:11 ID:GPOcypoQP
核融合の実験に使う電力は馬鹿にならないよ。しばらく何もしないで
50年後の技術で、そのときの最高の材料とコンピュータ制御技術と
安全技術を使って、一から設計しなおしたほうが結局安上がりだし
あっという間に実現しちゃうんじゃないか?
36名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:47:22 ID:ukLF6cJ80
フュージュン異性交遊かっ!
37名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:47:39 ID:ZteCz41a0
常温核融合は金沢大だっけ?
38名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:49:10 ID:gqSWv2KN0
>>35
今の研究あっての50年後の技術なんだが。
39名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:50:09 ID:L3CC+fgb0
>>38
あぁそう・・・・
あと50年かかっちゃう・・・
40名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:52:08 ID:v+oFhST60
核融合ってヘルズトカマクとか地獄の人工太陽とか言われてる奴だっけ?
41名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:57:19 ID:4wjrhoaI0
アメリカの高校生がホームセンターとeBayで材料集めて
核融合成功させてたよな
42名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:09:17 ID:kpnspPyK0
>>12
>>17
その技術で次世代魔法瓶作ろうぜ('A` )b
43名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:39:30 ID:sPIzB+vH0
>>42
ただ、入れるお茶をプラズマ化する必要があるんだが…
44名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:07:55 ID:OqJcecvo0
JT60-su になるのか
45名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:08:07 ID:GPOcypoQP
>>38
駄目駄目、そういう発想だからもうとっくに実現の期待があった
核融合がいつまでたっても「夢の技術」なまま。冷静に考えれば、とっ
くに磁気閉じ込めなんか見切りをつけていいはずなのに、へんな利権が
ついかったから日本も欧州も引くに引けないだけ、

いいから核融合のことはすっかり忘れて50年おとなしくしてろよ。
それ以外の技術がとんでもなく進歩して、今とはまったく違う条件で
思いもよらない安定したプラズマの制御ができるかもしれないぜ。
46名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:14:44 ID:xF9yZkF30
>>45
でも考えるのを止めたら韓国人の様になってしまうぞ。
47名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:15:36 ID:+aDtIFio0
>>45
 重力の人工生成出来るまでだろ。
48名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:16:59 ID:E8UvvSnOO
で水爆より威力の在る新型爆弾できたの?
49名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:18:44 ID:Pk27koHk0
これがうまく実用化されたら燃料問題なんか吹っ飛ぶのになぁ
50名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:19:55 ID:v20A7xbr0
>>9
忘れたほうがおまえのためだ。いろんな意味で。
51名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:21:25 ID:ZKWAFHeDO
地球でやるな宇宙でやれ
宇宙なら何かあってもバンアレン帯が守ってくれる
52名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:27:53 ID:+okYLqQvO
もし、爆発したらどうなるの??
53名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:29:33 ID:f60jnvsy0
天然で巨大な核融合炉=太陽から直接エネルギーを輸送する方法
考えたほうがずっと手っ取り早くないか?
54名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:32:01 ID:24R5bh3F0
常温超伝導が出来れば、送電時の効率が100%になるから核融合は実質いらなくなるんだよね。
55名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:34:33 ID:OqJcecvo0
>>54
送電ロスが無くなるだけで使った分の電力は減るぞ
56名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:39:44 ID:6trfzLlS0
強烈な磁場を使う関係で構造部材の物理的強度も凄いのが必要
ごっつい鋼鉄の梁とか沢山使ってるよね今のJT60も。

あれがもっと凄いことになるんだな。
57名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:42:30 ID:GPOcypoQP
>>46
ほかに考えることないのか?
バイオだの新素材だのナノテクだの医療だのいくらでもすぐ役に立ちそうな
研究分野あるじゃないか。そっちに金と頭使えよ。
58名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:51:54 ID:9Waht+lb0
>>55
横レスだが、送電ロスが無くなれば、電力は全て太陽光と風力で行ける。
59名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:54:29 ID:ysjU5Apn0
温度をどうやって測定してるのか、23年間も研究してまだ物にならないとことか、
なんかいろいろ興味ある。
60名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:55:43 ID:OqJcecvo0
>>58
なんで? 超伝導素材を使った蓄電を使うのか?
いずれにしても、最大需要に合わせて安定電力を用意しておくって考え方でいけばそれでは全然ダメだけど
61名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:56:33 ID:tPs6/czP0
原型炉の素材開発データをこれからITERで集めるんでしょ。
100年かかるな、原型炉まで。orz
62名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:58:41 ID:GNO5N/oUO
>>58
横レスだが、超伝導にしたからって発電量が増えるわけじゃないぞ
63名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:59:16 ID:ysjU5Apn0
>>25
つまり研究すればするほど人間の現代の科学水準で
は無理なことがたくさん出てくるってことなのか。

そういやどっかのサイトで反重力推進のUFO作るためのエネルギーを算出して、
そこに到達するまであと何年かかるかみたいなのを推測してたのが居たが、
たしかこの先順調に科学が発展したとして500年くらいかかるって書いてたな。
64名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:59:44 ID:9Waht+lb0
>>60
地球上に送電ロスゼロの電力ネットワークを構築すれば、
蓄電の必要さえなくなる。
地球上の全ての風が止まることはないし、全てが夜になる事もない。
65名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:02:56 ID:3emgpe3O0
>>64
地球上の砂漠や海で発電して日本まで繋ぐって分けか
66名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:31:17 ID:LVpUxaZH0
太陽の目の前にソーラーパネル打ち上げて発電すればいいんじゃね?
おれって頭いい
67名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:31:58 ID:iwQYWHsE0
核融合は無理かもしれないね。
力ずくでやる時代ではないよ。
今あるものの変換効率を上げることを考えたほうがいいと思うけどね。
太陽電池、燃料電池、風力、熱電対などなど・・
内燃機関なんて24%しか活かせてないから早めに廃止したほうがいいし。
68名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:32:05 ID:o281gIt/0
>>64
現在の技術では採算が合わん。
69名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:33:14 ID:7kwb57Bv0
アイター!
70名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:34:42 ID:1VhqkJTA0
>>66
ダイソン・スフィアというのがあってな。
71名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:35:26 ID:SQf1mTbFO
サトラレにやらせとけばいいんだよ
72名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:35:32 ID:H2XE/uz00
>>66
それをマイクロ波にして地球に転送って20年以上昔からある発想だよ
73名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:35:58 ID:esKbqDa8O
それ
74名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:36:56 ID:Yz/uN9BP0
>>64
下手すると、どっか一か所で送電事故が起こると、
世界中で停電になる恐ろしい可能性が・・・
75名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:37:17 ID:jjrgrAVH0
ミノフスキー博士早く来てくれー
76名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:38:43 ID:Ynjzw2c/0
高速増殖炉ってどうなった
あれも結構昔から研究してんだろ?
77名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:39:42 ID:QAvwZV4oO
>>72
で、何かの原因で方向が狂って…
78名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:45:55 ID:67+SjrJ8O
前に韓国で1000万℃出したってゆうニュースなかったか??
79名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:46:27 ID:xF9yZkF30
>>70
あれにはロマンがある。
80名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:46:38 ID:241NttG10
>>43
www
81名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:47:12 ID:BZkyazrf0
YUI関係者 ブラックぺーパー コア 死刑
82名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:48:29 ID:h7SSq2L50
>>74
それを回避するためにネットワーク化するんジャマイカ
83名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:52:16 ID:iTnBuyhy0
超伝導早く利用できそうなロスケ歓喜?
つーか南極なら実用できるのん?
84名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:20:44 ID:ehDTdMRB0
エネルギーを熱に換算したら5億度ってことじゃないの?
まぁわかんなにーけど。
つか、結局専門化がいるわけでもないこんなスレで話し合っても意味ないけどねw
85名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:44:49 ID:a0u8Gck10
>>84
粒子の持つ運動エネルギーを熱と表現する。
換算じゃなくて、5億℃そのもの。
86名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 04:47:20 ID:ssauGOst0
こいつって実験データの捏造がバレて大顰蹙買った奴じゃねえか
87名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:05:58 ID:rZXD8hgg0
ガンダムのエンジンは融合炉...

ガンダム実現は何時になるんですか?ガンダム学会どの
88名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:11:35 ID:reVTBhyb0
原子力関連は不人気で学生のレベル低下が最も著しい分野
89名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 19:00:22 ID:4w7LFYxpP
名前を変えて入り口作ったとして、底ぬけは解消したのかな?

これで解るやつは解るはず
90名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:39:04 ID:Ix9c8v6F0
東芝がWestinghouseの原子力部門買収したように、日本が世界レベルにある数少ない産業の一つなんだけどね。
原油高や二酸化炭素問題で、一躍原子力ブームだし。
91名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 05:00:45 ID:aIwbx/Cs0
原子力が二酸化炭素出さないというのも、あれ嘘ですから。
もう何十年も低迷し続けて、事故がやたら起きて稼働率最悪
のあと、「さあまた原子力時代だ」と言いはじめてまだ2年
程度。
研究としてやることって、目標高すぎ課題山積みの核融合、
高速炉、再処理しかない。軽水炉そのものはもう研究開発
の対象として面白いものは何もない。
20代の学生だって生きてるうちに実現するかどうか。巨大
技術すぎて、一人が頑張ったってどうなるものでもないし。
92名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 05:04:17 ID:6mNPysta0
>>87
ホンダかコマツがモビルスーツより先にウォーカーマシンを作りそうw
93名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 05:06:58 ID:EEpzewG6O
八咫烏を飲み込んだという。これが…
94名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:08:33 ID:IrHbyD+70
高速炉って金属ナトリウムでお湯を沸かすっていうアレですか?
盛大な爆発事故が起きる前に、ちんけなナトリウム漏れで止まったままの、アレですか?
95名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:10:07 ID:XZhj3uzX0
この前イギリスのJETに見学に行ったが、一番のネックは何かと聞いたら中性子線に耐えうる材料とかよりも人手不足だとさ。
96名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:14:26 ID:1JgzGCbZO
まだまだゼットンには達しないんだな
97名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:19:34 ID:qlM+kyO90
いつまでも実験して 見込みはどうなんよ?

リニアカーなんか いつまでもやってて世界最高技術とか他の追随を許さず
実用化間近とかきかされてたのに
中国でもう営業してるし?

やる気がないんだか 出来ないんだか、わからねぇーー。
植民地の日本がアメリカ様に禁止させられそうでな分野だし。
98名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:24:13 ID:Ix9c8v6F0
>>91みたいなのが、技術をつぶすんだろうなあ。
基礎研究などどうでもいいから今金にしろってか、で、停滞、ITERでの主導権も失うと。

現代科学技術で巨大じゃなくて個人でどうにかなる分野ってなによ。
原子力発電の二酸化炭素排出「しない」などという二元論に何の意味があるの。
ライフサイクルエミッションの問題としてだろ。
原子力は何十年も停滞した事実も稼働率が低いという事実もない。

エネルギーのリスク分散のために原子力への投資は必要なんだよ。
それが嫌なら、原油の燃料費や自然エネルギー利用で何倍にもなった電気代を文句言わず収めてくれ。
経済が停滞して職を失っても、文句いわないでくれ。
99名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:37:15 ID:UtdpUSUzO
スパイダーマン2のように、バリアが取れたら何でも吸い込むの?
100名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 06:40:41 ID:uTOuPgc30
電磁バリアって実用化されてたのか
これで宇宙戦争にも耐えられるな
101名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 08:23:53 ID:aIwbx/Cs0
>>98
単なる原発反対論として読んじゃったのか?それじゃ底が浅いな。

じゃ、おれは工学部で原子力を専攻、核融合関連研究(プラズマ閉じ
込めじゃないが)をした者だと言う前提でもう一度読んでくれ。
102名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:24:52 ID:t0eDDxLNO
俺今年の4月に大学の見学会でここ来たぞ
103名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 23:04:09 ID:JV+IyT3rP
>>101
そこが浅いのはおまえだよ。
104名無しさん@九周年
>>100
質量弾には無力だ。宇宙時代にこそ大砲の価値がある。