【社会】愛媛:「ウナギの餌はパン」「プランクトンを食べるからやせない」と社長 農水省、飼育実態に疑問…産地偽装で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★ウナギの餌はパン、と社長 農水省、飼育実態に疑問

愛媛県伊予市の「サンライズフーズ」によるウナギのかば焼きの偽装問題で、
大山修人社長が農林水産省の調査に対し「養殖ウナギには、パンくずを餌と
して与えている」と説明していたことが30日、分かった。

農水省によると、餌は通常、タンパク質を多く含む「フィッシュミール」などで、
パンは与えない。パンの仕入れも確認できず、農水省は、大量のウナギの
飼育実態がなかった可能性が高いとみている。

農水省によると、松山市の養殖場に立ち入り調査を行った際、大山社長は、
養殖ウナギ20トン当たり一日600キロの餌を与えており、その大半はパン
くずだと説明した。試しに餌を与えるよう求めると「ここ一月餌をやっていない
ので見せられない」「(餌をやらなくても)水中のプランクトンを食べているから
やせない」などと不合理な説明に終始した。

>>>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080830/crm0808300851000-n1.htm

【社会】原産地不明なウナギを愛媛産に偽装…愛媛の「サンライズフーズ」に改善命令を出す方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219777770/
2名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:01:21 ID:pn2aw9tO0
みじめ
3名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:01:50 ID:H3BQ2PAN0
小学生以下のアホだな
早く逮捕しろよ
4名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:02:46 ID:OR9MYEzC0
鯉は育ててるようだ。
5名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:03:49 ID:gA2Hj/hD0
コブ白鳥もいます
6名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:05:23 ID:mZvUiawW0
( `ハ´) 鰻の餌アルカ?それは、○○の○○アルヨ
7名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:05:58 ID:Ze19i01x0
ウナギは信用できないから、一切食わない
だから関係ない
8名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:06:14 ID:OT8JTWQ40
>プランクトンを食べているからやせない

じゃ、えさはいらないな
9名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:07:11 ID:KH9dLrn20
罪が軽いから偽装がなくならない。
早く法改正汁。
10名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:07:15 ID:GHE7SfEx0
11名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:07:54 ID:lKaXGaMW0
あーこれは・・・

「フィッシュミール」は使ってないの調べられたらすぐばれるし、
「○×」使ってるの言っちゃうと不味いし・・・
あうあうあー・・・「パ、パンっす!」

っていう流れかも。
12名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:08:00 ID:cGRrcImw0
>>6
例のコピペは作り話だろ?
13名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:08:53 ID:2ruEyFLc0
愛媛産の食べ物を買うのをやめます。
14名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:09:53 ID:OSkewE9M0
>>12
鰻にパン食わせたり、フィッシュミール食わせたり出来るほどあの国は豊かなのか?
15名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:11:42 ID:fLeHKKmhO
ウナギがプランクトンを食べるだってwwwww
16名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:12:06 ID:TgmAKOse0
17名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:13:38 ID:ilX1wL/HO
飼育実態が無いって事は、シナ産ウナギか。
18名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:14:09 ID:xQK80uiJO
万が一事実だったら、飼育方法なんて企業秘密だと思うんだが
疑惑の段階で勝手に公表していいのか?

役所やマスコミは説明責任を果たさないくせに
調子に乗りすぎじゃね?
19名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:14:17 ID:0unGmnHI0
ウナギは長生きらしいな
ローマの水族館で80年だか90年生きた個体がいるとか聞いた
20名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:14:55 ID:CYrcPCLy0
農林水産省推薦の、ポイントがたまる国産ウナギが買えるのはここでつか?(w
21名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:21:04 ID:xizX91o50
ほんま悪徳ブローカだな
支那産せっせと仕込んだんだな
22名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:21:30 ID:b6RIapup0
人をナメ切ってるヤツだな
23名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:23:05 ID:D3x/1NTo0
伊予市あたりの人間はちょっとアレなヤツが多いからな
24名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:23:10 ID:kZdLfQwi0
法律甘いよね。
偽ブランド品を本物と偽って売ったら詐欺になるのに、
食べ物に関しては注意で終わりって…

偽装でタップリ儲けて、ばれたら倒産すれば逃げ得じゃん。
25名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:24:19 ID:YlqTsThe0
シナのチンカス食わされて育った鰻なんざ食いたくねえんだようんこ
高くても国産買ってる理由はなんだ?
こういう糞業者は鰻の餌にでもなっちまえっつの
26名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:29:21 ID:nEP12kD60
近所のヨーク●ートついに中国産1串\198www

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
27名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:29:23 ID:8QlfVRGb0
というかまだウナギを食う馬鹿がいるんだな…
馬鹿が仕入れて馬鹿が加工して馬鹿が食う
純国産なんてまず食えないのになw
28名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:32:44 ID:R4xXeyCz0
韓国人かとおもった
29名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:35:51 ID:PPfrbx2c0
ウナギなんて生き物は居ないと思う。
今存在してるのはウナギモドキだ、毒があるから食べられない。
30名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:44:46 ID:Ur32xdZ80
>>24
水産業者なんて鰻に限らずこんなんなんだろうね

日本でも鯛の養殖業者は決して自分達の育てた魚を食べない・・とか言うし
元が漁師が腹黒くなった形なんだからさ
31名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:49:27 ID:4SoAbXfHO
これは事業者免許取り消しのうえ顔と氏名と住所晒されて死ぬまで叩かれるレベル
32名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:01:31 ID:Zjkr6qkI0
>>8
プランクトンばっかりじゃ栄養が偏りますから
33名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:05:49 ID:oNp4aZyF0
また朝鮮人か
34名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:15:43 ID:NAAM9g+e0
>>30
魚に限らず、鳥や牛もそうだし
食品に限らず、大概の業界は内情知ってると使いづらいもんだよ。
自社製品を金払ってわざわざ使おうと思う?
35名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:19:06 ID:vUbp10Ee0
九州とか、四国とか、CHINAに近い日本人は質が低い。
36名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:25:32 ID:jAB7SX8Y0
俺は国産しか食ってないとか豪語してた低学歴を最近見ない気がするw
37名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:27:56 ID:uhLcGWUt0
パンがなければ(ry
38名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:36:55 ID:JwUK1KBX0
大山ですか。やっぱりね。
39名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:39:42 ID:hPYnFz190
で、結局に何使ってたんだ?
40名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:41:36 ID:jETD/Zf20
ウナギは何でも食うんだからつっても、パンかよw
オタマジャクシ金魚じゃねーんだから
41名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:45:21 ID:t83ZIoQ80
薬とかも使ってそうだな・・・・
ただ、使ってない事すらの証拠も見せられないと思うけどw
42名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:48:43 ID:0bRycpqP0
ウナギの養殖は卵からの孵化には成功してないんだよね
稚魚の段階で海外から輸入するのがウナギの養殖
最近では、生きたまま輸入したウナギを1日だけ日本の水に漬けると日本産になるらしい
43名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:51:40 ID:UsS8Y51j0
>>14
豊かだ。日本から鰻専用のフィッシュミールを輸入している。
養鰻用フィッシュミールは国内消費よりも中国向け輸出が多い。
44名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:54:32 ID:ocGAJCwS0
餌はうなぎと言ってればバレなかったのに。
45名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:57:40 ID:8FIAES8f0
水環境がなんとかなりゃ中国産でも食えるんだがな
鰻の身も肉厚で悪くない
46名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:58:56 ID:egJrX9HP0
鰻など喰うものではないということがよくわかる。

もう業界全体が潰れていいよ。
47名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:06:52 ID:7f7KdXSh0
うなぎの完全養殖にはすでに成功しているがまだ商業ベースにのるほど成功率も高くないしコストもかかる。
48名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:08:14 ID:q6EqfMiX0
息をはくようにウソをつく社長だな
49名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:08:33 ID:wwMgDgiu0
ここまですごい言い逃れはなかなかない
50名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:12:45 ID:ruG/MDue0
「うなぎは共食いして成長しますょ。餌は与えません」
51名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:15:20 ID:zj1gl89NO
ミカン県は大人しくミカンだけ作ってろよ
52名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:15:29 ID:q6EqfMiX0
>「(餌をやらなくても)水中のプランクトンを食べているからやせない」

いままでで一番ふざけたウナギ会社だなw
53名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:15:41 ID:nP1+GXwX0
こういうやつは死刑にしろよ
54名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:19:07 ID:EC2nKc92O
実際はウンコや死体食わせて、消毒する為に薬品漬けにして出荷だろ。
マジ死ねよ偽装業者ども。
55名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:20:56 ID:9X7JwtHzO
ウナギってドジョウ食べるんだぜ
56名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:20:58 ID:Xzn6uvQF0
ばかだなぁ。

しかし、老舗のウナギ料理屋なんてのも信用できねーな。

ウナギ食うなら川魚漁師のとこ行くのが一番だぜ。
57名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:40:33 ID:Yrn5Nyvl0
金魚養殖だと青水にして植物プランクトンを食べさせてるよね
鰻もそれでいいのかは知らんが
58名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:48:50 ID:cX0X1Nqi0
「ウナギ」が「ウサギ」に見えたw
59名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:55:46 ID:SwUGxID00
高知、宮崎のうなぎを愛媛産と偽装

高知産=中国産
宮崎産=中国産

よって、愛媛産=中国産 の公式が成り立つ
60名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:00:38 ID:ReBj7VZY0
大山ってもろ在日に多い名前だぞ
九州には日本人でも少なくないらしいけど
61名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:05:17 ID:gz9EtEEx0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
62名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:10:50 ID:X/yNb9O30
モヤさま
63名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:16:08 ID:FVAKyfqc0
四国のヤクザがやってるうなぎ偽装会社ってここのことだったのか。
中国からうなぎをもってきて数日泳がせて(というか在庫置き場)、国産とするという。
64名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:57:49 ID:7Y2c84QG0
そもそもエサ自体与えてないだろ。
シナから輸入、池に放り込んで数日間、はい国産ですwww
65名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:02:48 ID:I5jhUf0o0
国が偽装のお墨付き与えてるようなもんだろ。
で、国民がやかましいから、ときどきガス抜きで生贄企業が出ると。
本気で改善しようと思ったら、罰則強化するはず。
おかしな法案作ってないでさっさとやれば国民は反対しないのに。
66名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:14:34 ID:SLDmB93U0
>>56
某老舗のウナギ料理屋なんだけど、キモスイ頼んだら、コース料理だけです
単品ではありませんと断られたw

国産ウナギの大きな看板立てた老舗なんだけど、厨房で裁いてもキモのないウナギもいるらしいw
67名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:25:05 ID:Wq6f1fIh0
これ酷いね
どうせシナのインチキ鰻を安く買い叩かせて、それにシールをペタリ。

鰻はぜったい食べない。
68名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:25:37 ID:ruG/MDue0
>>66
キモスイって、ウナギ何匹分のキモが入ってるの?
69名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:29:02 ID:BUiPh5M3O
仙人みたいなウナギだな
70名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:29:10 ID:il0mw+hc0
この程度の無知な人が社長をやれる業種なら偽装があっても不思議じゃないな
71名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:55:32 ID:ruG/MDue0
転落した小4女児を受け止めた大学生、手が尻に触れたと強制わいせつ容疑で逮捕
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157102320/
72名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:59:04 ID:ceCBHU5Z0
近所に大山って名前の焼肉屋があるな。
73名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:59:42 ID:FdNMtSwI0
また愛媛かよw
74名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:01:05 ID:EHCmr+Mr0
真珠詐欺
臓器詐欺の次はうなぎか
75名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:17:57 ID:+qcacprJ0

この社長、在日だど。
76名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:26:08 ID:no+dyXPp0
地方の人が都会の人をだます。
77名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:33:29 ID:BfrGUXME0
5年程の期限付きでウナギを天然記念物に指定して
ついでに外国産も完全に食用禁止にすればいい。
養殖業者を干上がらせてやれ!
78名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:58:07 ID:CzJCp99TO
何を食ったかわからないウナギ
79名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:59:55 ID:dM0Y101y0
ウサギに見えたw
80名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:01:38 ID:Ji6PHe1b0
JINPUN だろ?>エサ
81名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:06:47 ID:BWKxwWYt0
これだけ報道されたにも関わらず、いまだに三河一色産が倍の流通量の不思議。

ヤクザ国会議員が後ろ盾にいると強気だね。ウナギ商売屋は。








82名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:00:40 ID:ueD9kojJ0
ウナギ産地偽装:否定できぬ「中国産」 県も業者に改善指示
ttp://mainichi.jp/area/ehime/news/20080830ddlk38040558000c.html

ウナギ産地偽装でガス使用量改ざん かば焼き工場、380倍
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008083001000469.html

愛媛の業者、ウナギ全量産地偽装か 330万匹、生産実態なし
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080830AT1G2905X30082008.html
83名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:09:04 ID:A6Uek2DM0
屑が・・・
84名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:18:36 ID:ephGNe/h0
この社長、中学も卒業して無いだろ
85名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:39:48 ID:Yjxo6y4pP
スーパー行くと本当に国産かもあやしい鰻だけしか並んで無いな
それなら安い中国産と高い国産が二つ並んでた昔の方がマシじゃん(;´Д`)
86名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:25:50 ID:WW0jl6eJ0
この社長にも給料払わないでプランクトン食わせとけ
87名無しさん@九周年
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=5501&blockId=1032717&newsMode=article

あんまチョン臭い顔してないが、どうなんだろ