【脱石油】世界初!石油の代わりに“二酸化炭素”からプラスチック原料(メタノール)を合成 製造設備を建設へ…三井化学★2
1 :
お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:06:51 ID:UwD5ql9n0
2w
なんだってええええ
まあ、それほどたいした技術ではないなw
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:08:48 ID:3/q2HrVg0
で、その技術を無料で他の国にあげるんですね
わかります
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:10:15 ID:0BFjWxRH0
凄いことなのかどうかさえ全然わからない
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:10:35 ID:VFqgLlFq0
____
((_ノ_ ヽ
(i _ ._.、l彡|
.il´・〉. ・ ヽ^)
| .(_,ヽ i.J ワシが発明させた
ヽ`ニニ’ |
__ i‐一 i___
ハ !><ノ ロ' ゝ
r' i 1 |、_ト、 \
/ 人ゝ. \ \\ \
_ / / \\ >' ゝ、`丶-- 、
((((_νlノ レー= '´:::::\`ーr>))))
|::ノ::::::::::::::::::}
1::::::::::::::::::::::i
|:::::/:::::::::::/
|:/ ::::::::::::::/
iヽソ:::::::::::{____,― 、
i i ̄ 7´ _ 7/
|ヽ_, -‐' ´フ_,ノ!
ヽ ヽ (._,ノ
} i
| |
} |
i ト 、
/ 人 )
/ー' ,ィ!/
ー '''
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:11:08 ID:JU6H5Qb10
このままチンパンが続けば、来年の衆院任期切れの頃には
「実用に向けて、中国との共同研究」という流れになるな。
これの開発者は暗殺対象になるな。脱石油とかされたら石油だけで食ってる国は終了だからな
>>5 別に高度な技術でもなんでもないが?
優秀な理系は海外に流れ続けているから
日本の化学技術が新しくできることはせいぜいこんなとこじゃない?
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:13:23 ID:z4/DJ7ny0
近い将来中国でのエネルギーの主流がメタノールになるってことか
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:14:13 ID:dkbRpH590
反石油チーム(原子力チームのゴアな)に
乗せられた、無知な「在日朝鮮マスゴミ」どもが
鼻っ柱たたきおられたんだから、
いいことだと思うよ。
クソなシナにタダでわたさなきゃな。
わたすんだろうけど。
だが、二酸化炭素からプラスチックを作るには、そのプラスチックを作る以上の原油を必要とした・・・
なんてオチはありませんよねw
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:15:14 ID:WM8aW6000
すぐにパクってやるニダ
当然起源は朝鮮ニダ<丶`∀´>
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:19:15 ID:ZRRpuHxLO
仮に凄い技術だとしても、その影響で原油価格が暴落して採算がとれなくなるだろう。
>>12 いや事実だし、ムカツクなら日本の人件費をもっと上げればいいだけの話。
賃下げばかり実施してきた日本企業の研究開発や品質がどんどんどうでもよくなるのは当然のこと。
空中元素固定装置か
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:21:01 ID:kn5+ud+J0
実験室Lvでは凄くは無いが
それをプラントLvで行うのは普通に凄いんだけどね。
それで利益をとるとなれば、なおさらなんだよ。
>>17 お前はこれよりずっと凄い技術を開発してるんだよな?
その口振りからするとw
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:21:49 ID:kZuaPsA50
電気自動車も作るようだし
これだとタンカーで原油を運ばなくて良いな。
ほかの精製物はアラブのプラントで作って輸入すれば良い。
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:21:55 ID:skAxzQlK0
これが大規模に出来れば、排出権取引で無駄な金つかわなくて済むな。
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:22:39 ID:oD0UkmUC0
メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール
⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール
⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール⇒燃焼⇒CO2⇒触媒⇒メタノール
・・・こ、これは!?
>>16 原油価格と石油使わない物の採算とどういう関係が
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:23:41 ID:/VZXGUPf0
二酸化炭素ってそんなに地球上にあるか?
なんか凄い金掛かって製造エネルギー効率激悪なイメージなんだけど^^
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:24:32 ID:EB5jjuGn0
ふーはははは
メタンガスで資源大国!技術大国!!金持ち
圧倒的じゃないか我が国は!!
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:24:41 ID:0T12Mr20O
チンパンは横流しするわ
ゆとりは知能低下の理工離れだわ
日本の技術はガンガン衰退する
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:25:42 ID:FvOFovWY0
たった100トンしか出来ないのか、難しいな・・・
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:26:07 ID:ffkGDBvf0
>>28 一応世界初の化学プラントなんだろ?
日本語も読めないのかお前は
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:26:39 ID:oD0UkmUC0
俺がアラブの石油王だったとしたら、全力でこの施設を爆破して、
蓄積した資料は消滅させようとするはず。
・・・ってことは、この施設には警官隊を配備して、全力で守らなければいけない施設かもしれない。
それと研究者達や、研究されて資料も今から守るべき。
日本国内でそういうことを叫んでも笑われるんだけど、
実は日本はスパイが野放しになってるスパイ天国です。
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:26:48 ID:EB5jjuGn0
アラブ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人類は光合成を手にしたのか?
別にこれが出来たからといって、大気中の二酸化炭素を吸引してくるわけではなくて、
二酸化炭素をわざわざ作り出して、メタノールを作るわけでしょ
それってどうなのよ
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:29:02 ID:XwYpSuhD0
これは素直に革命的な技術でしょ。
実験室レベルじゃなく実用化へ現実に動きだし、しかも商業レベルだぞ。
この三井もバスケがしたいの?
途中でさらっとないことにされてるO2ってのはいいのかい?
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:30:41 ID:s2paJQjO0
光の反応でできるならすごいことだな
時間当たりの生成量がどうなのかが気になる所
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:30:53 ID:mI6X2Uxj0
工場なんかで出るCO2を回収して埋めたりする研究が進んでるんだよね。
埋める代わりに何かの原料になるなら、素晴らしいことだ。うまく成長して欲しい
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:31:00 ID:OvAboYP80
そんなこと出来るんだ へー
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:31:30 ID:kZuaPsA50
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:31:48 ID:EB5jjuGn0
なんてエコな技術
国は環境につまらん税金つかうくらいなら
こういうやつに税金投入しろや
祖国万歳!
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:33:52 ID:guTaIevD0
まあ、高濃度のCO2をどっからもってくるかだな
なんだ一番エネルギーが必要なH2O→H2が開発中かよw
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:35:59 ID:LOvoHebfO
これで商品作って輸出すれば排出権問題クリア?
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:36:52 ID:JOVE9Ley0
アラブの連中に消されるんじゃないか
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:39:07 ID:IGT0VQIn0
いまは水素って天然ガスから作ってるんだよね
この工場も稼働しはじめたら結局エコと何の関係も無くなるんだよなw
水素調達のとこ開発中って書いてるけど・・
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:45:46 ID:JWbnyUFt0
55 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:46:32 ID:t2styBUO0
>>5 CO2からメタノールなんて実験室レベルでは当たり前の話
要は採算レベルに乗るようになって実用化されたというニュースだ
新開発の技術と解釈してる奴は頭が弱い
CO2のメタン化が温暖化対策として無意味とはよく言われていることだが
プラスチックにして最終的に不燃ゴミとして埋めてしまうならCO2固定化できるな
>>51 予算取るために温暖化とかエコとかのキーワード使ってるんだと思うけど、それとは別に炭化水素合成のための炭素を化石資源から採れなくなった時のために空気から採れる技術を発展させるという意味ではすごく重要だと思う。
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:49:09 ID:JWbnyUFt0
肝心要の水素をどう製造してるかというと、、、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0 工業的には、炭化水素の水蒸気改質や部分酸化の副生成物として大量に発生する。現
在のところ、水素ガスはメタンを主成分とする天然ガスと水から、触媒を用いた水蒸気改
質によって生産する方法が主流である。ただしこの方法では将来枯渇する恐れのある化
石燃料に依存しており、水蒸気改質により発生する一酸化炭素などのうち化成品に利用
されない過剰分や燃料として利用される炭化水素は二酸化炭素として環境中に放出され
る。現時点では、このように原料が化石燃料であるため、水素を燃料として利用しても温
暖化対策にはならない。
利用される炭化水素は二酸化炭素として環境中に放出される。
利用される炭化水素は二酸化炭素として環境中に放出される。
利用される炭化水素は二酸化炭素として環境中に放出される。
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:49:52 ID:uUx0aSVk0
>>51 雑草・木材チップ・間伐材などを蒸し焼きにして
一酸化炭素と水素を抽出する技術なかったっけ
12〜3年前のbsドキュメンタリーで見たような気がする
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:50:03 ID:IGT0VQIn0
>>56 炭素なんて石炭、オイルシェール、いくらでもありますがな
それが全部尽きるのなんて数百年後。
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:53:23 ID:6KxWdsBP0
15億円でこの設備を作れるなら画期的に凄い安いぞ
省エネにNEDOが企業にバラマいてる兆に迫る税金は一体何何だ?
本当に必要なのか
非化石燃料由来で水素製造で有望なのは、原子力で熱分解だな。
しかし本当に日本は理系の人材の給料を上げたほうが良い、いくら愛国心があったところで
生活がかかってるんだから。原油の値段吊り上げてるヘッジファンドの連中よりよっぽど世間に貢献
してるのにね。
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:55:01 ID:JWbnyUFt0
>>56 >それとは別に炭化水素合成のための炭素を化石資源から採れなくなった時のために
>空気から採れる技術
そこらへんの雑草に任せとけ。
そもそもこの技術、空気中のCO2を濃縮して使えるようなもんじゃないだろ。
>>60 ”作った”なら安いかもしれないが、これから作るだからな
ペーパープランなら何とでも言える。
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:56:22 ID:qsMFUMNM0
今度は二酸化炭素不足になって氷河期へ。
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:56:35 ID:kAzYxbfc0
>>57 回収してこのプラントのメタノールの原料にすれば良いじゃん。
水素と二酸化炭素からメチルアルコールが合成可能です
H2+CO2
↓
HCO2H 蟻酸
↓+H2
HCHO→H2O ホルムアルデヒドと水
↓+H2
CH3OH メチルアルコール
アルコールは何かの燃料になるんじゃなかろうかと思います
なので、原発をあと50基ぐらい建てて深夜の余剰電力は
全部メチルアルコール生成に使えば良いです
でも二酸化炭素が大量に必要です
二酸化炭素の過度の使用は寒冷化をまねいてしまう…
GPが反対しそうだ
「二酸化炭素を消費をやめろ!」
単体では採算ベースにのならくても
CO2削減のための補助金と合わせて採算とれればいいんだがな。
>>58 その後は見てないんだロ、それが画期的な技術ならそこらへんに工場ができてるはず
つまりそう言う事だ。
>>64 オーストラリアや中国やアメリカの石炭を掘りつくしたら出番が来るかもなw
俺は化学系なんだけど、この技術のすごさが分からん。
大気中のCO2を回収するって訳でもないし、ホントにエコなのか疑問。
だいたいメタノール年間100トンて生産能力はなんなの?
ただの実験用プラントってこと?
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:00:52 ID:6KxWdsBP0
>>65 原理実験が出来て実用化への目処が立っているのなら問題ないだろ
それはそうと良く見たらNEDOの委託事業だった
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:01:10 ID:kZuaPsA50
>ヘッジファンドの連中よりよっぽど世間に貢献してるのにね。
無駄に刷られたドル紙幣をテキトーな情報を流して右左してるだけなのにね。
>>72 >実用化技術の確立を目指す。
目途なんて立ってないんだが。
>>59 現状炭素源は全部外国からの輸入しているからこの技術がいいなぁと思ったわけで。
アンモニア合成のハーバーボッシュ法と重なったわけです。
あれは空気から窒素源を合成して火薬、肥料をどこでも完全に自前で作れるようになった技術。
日本にも炭鉱があるけど供給追いつくかという点が疑問。
他の炭素源としては木があるがこれも供給が追いつくか分からん。
石炭が使われる前、イギリスは工業用に木を切りすぎて森林がなくなったからな。
水素はもちろん水の電気分解だ
エネルギー源は原発
大気中の二酸化炭素も回収出来れば地球温暖化も防げて一石二鳥なんだがな。
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:11:23 ID:6KxWdsBP0
>>74 確立を目指すってんだから目処は立ってるんだろ
>>75 低コストで炭酸ガスを回収できるなら有望
でも空気中の炭酸ガスは0.03%程度だから
火力発電所や石化プラントの排気から回収って事になるだろ
でもそれなら燃やす前の石油や石炭を原料にした方がよくネ?w
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:13:17 ID:YkutWteO0
こりゃそのうちポリマーも作れるようになるかも
産油国ざまあwww、はもうちょっと先かな
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:14:31 ID:JU6H5Qb10
>>78 目指すだけならそこらの低学歴でも出来ます。
目指すかどうかと、実現できるかどうかとは別の話。
>>78 目途が立ってるなら自前の金で本格的なプラントを作るよw
人の金作って年産100t月産で8t程度の試験プラント作るって事は
これから研究しますって事だw
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:15:23 ID:GoG9dzse0
問題は、それを作るのにどの位、どのエネルギー資源に頼るかってこと。
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:15:45 ID:p166pqZl0
太陽電池みたいにメジャーに潰されます
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:16:41 ID:NRJ6bctXO
やっぱり日本は素晴らしいな
86 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:19:09 ID:kZuaPsA50
15億だから試験プラントかな、犬HKの番組でやってたな
>>79 まだまだ石油石炭天然ガスの豊富はうちは意味が無いよね。
無くなった時のための技術蓄積ってことでジャスティファイだな。
>>79 NEDOは炭酸ガスを海底に固定する計画を持っている
それにも膨大なエネルギーが必要
それならば、水素を足して脂肪酸にした方が使い道はある
という話だと思う
89 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:21:07 ID:cXoYfJ2HO
二酸化炭素は温暖化の原因では有りませんが。
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:21:41 ID:GnX1wiF70
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:23:01 ID:oX7cGAq9O
アリャ、メチルアルコールって飲めねえのか?
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:23:09 ID:dM/SLMJ9O
空気中からのCO2回収は無理があるとしても、別の工業プラントから排出される
CO2をえり分けて使うとか出来るんじゃない?
>>79 どちらにしろある程度のエネルギーが必要なんだから
そこのエネルギーは太陽光とかで補うような光合成の効率を
飛躍的に上げたような奴を考えればいいかも
ひょっとしたら発電所とかの高温の排気ガスを使えば
外部からの入力をほとんど無くすこともできるかも
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:26:22 ID:xx9051PH0
このプラントを稼働するエネルギー量はどんなもんだろね。
>>88 計画だけならあるだろうさw
結局温暖化対策は費用かかりすぎで
大半は実効不可だと思うよ。
将来の人工光合成や遺伝子組み換え植物の進歩に期待で
この件みたいに小規模プラント作ってお茶を濁すだけでしょ。
石油亡き後を誰よりも気にしないといけないのはアラプの連中だぜ。
暗殺なんてニートでも考え付く
97 :
キューティーハニー@如月ハニー:2008/08/30(土) 08:27:37 ID:2wHkt6xe0
空中元素固定装置!
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:28:08 ID:CWbKEY5s0
これはすごい
阪大のソーラ・レイと共に国家プロジェクトにすべきだ
火力をやめて全部原発に移行する
↓
原発の深夜電力が余る
↓
製鉄所、石油化学工場、ゴミ焼却所から出る二酸化炭素を集める
↓
余った深夜電力でメタノールにして工業利用
全体として炭酸ガス排出量がメチャクチャ減る
ああ、生きている内に産油国が貧困にあえぐ姿が見たい・・・
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:31:53 ID:unG099u60
>89
温暖化の真の原因はなんですか。
>>91 飲めない。
メチル=目散る、って覚えると覚えやすいと教わったなあ。
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:34:21 ID:lKaXGaMW0
CO2ビジネスの一環ではあるが、これが国家プロジェクトにはならんな。
下手に革命的な成果を出してみろ。
排出枠がマイナスになって排出枠を売れるようになってしまう。
中国様から排出枠を「買う」からイイわけであって、売る立場になったら不味いぞ。
あとトヨタ様の車が売れなくなるから技術売り渡しも無いな。
勝手に盗まれるの待ってる状態だな。
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:35:23 ID:lgqOo3PQO
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:37:59 ID:7qu3oS92O
CO2削減はもはや官民一体の一大キャンペーン。
いまさら止めようにも止められまい。
たとえCO2が地球温暖化の原因でない、という研究結果が出ても、
黙殺されるんじゃなかろうか
さすが技術立国日本という感じだな
すげー昔にニュータイプかなんかに連載してた小説でこんなんなかったっけか
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:41:29 ID:Wh9ohnzD0
>>68 良く分かりました、先生!
はじめ「0が1個余るんじゃねーの?」と思っちまいましたw
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:49:46 ID:SmFF6uWbO
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:55:28 ID:7dbW9PO90
この会社に補助金1兆円あげて、海外に高値で売ってもうける
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:55:51 ID:qvmg+7md0
113 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:58:20 ID:nGrReIemO
三井東圧の株持ってます。
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:58:49 ID:z/A6aOSF0
ねぇ、日本の化学会社って、何で小さいとこバッカりなんだろう?
デュポンとかBSFとか凄いじゃん。
誰か教えてYO
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:00:11 ID:Zyp27DaCO
中国や韓国に無償援助としてホイホイ渡すんだろ?
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:02:50 ID:QYzF2FF50
よくある融資詐欺か?
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:04:04 ID:id198kgS0
2兆円の環境対策費の内千億位三井に投資してやれ
2兆円の半分は取り巻きの官僚や政治家がの懐に入るのは間違いない
色々な天下り先を作り人件費で半分は消える
三井にみつげバーロ
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:11:49 ID:XMMxyV8C0
採算が合わんだろjk
大手までエコ詐欺かよ
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:19:08 ID:lKaXGaMW0
>>107 シャングリ・ラ (単行本)
池上 永一 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404873640X 世界を牛耳る炭素経済、二酸化炭素から精製されるカーボンナノチューブ。
地球温暖化の影響で東京は熱帯の都市へと変貌した。都心の気温を5℃下げるために
東京は世界最大の森林都市へと生まれ変わる。しかし地上は難民で溢れ、積層都市アトラスへと
居住できる者はごく僅かだった。地上の反政府ゲリラは森林化を阻止するために立ち上がった。
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:27:11 ID:8EYUK/7f0
CO2は燃焼後のカスだが、Caと反応させてCaCO3を作るとさらに発熱する。
それ以外だと、とにかくエネルギーをぶち込まないと使えない。
だから
植物の光合成ってすごいことなんだよな、って思う
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:28:12 ID:e+v5r9gH0
じゃあとりあえず1年くらい息止めてみたらいいんじゃないの?
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:29:54 ID:DU78QN4r0
これで二酸化炭素が足りなくなったらどうするんだよ。
世界中の植物が枯れるぜ?
>>122 メタン燃やすから無問題
だけどこれかなりの高温高圧じゃないと作れないんじゃないのか
プラの材料になるってだけで、エネルギー採算取れないだろうな
二酸化炭素からメタノールを作るのに
莫大なエネルギーを消費すると予想。
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:47:32 ID:CWbKEY5s0
車や飛行機のエンジンからCO2回収する技術できたらいいのに。
スタンドで給油時に返却するCO2でキャッシュバック。
126 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:48:59 ID:rLnIyC1f0
っうか日本って地熱のとメガフロートにソーラーパネルばらまきまくれば輸入する石油かなり減らせるんだけどね。
土建と原子力利権とメジャーは氏ね
これ、水素を光触媒で水から取る予定なんだろ?
そこが開発中じゃ現状意味ねーよ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:57:10 ID:ve8s2NAo0
こういった非石油燃料生産案って重要なのよね。石油が高くなれば、
非石油燃料も採算ベースに乗りやすくなる。昔はリッター150円
がボーダーラインって言われてた。産油国は非石油燃料に切り替え
られては困るので、産油量を調整してそのボーダーラインを超えな
いようにしてた。だからこういった技術をどんどん発表することは、
抑制効果にはなるかもと思ってる。頑張れ!
アメリカも黙っちゃいないと思うので
特許等の整備も今のうちにしておいたほうが
>>128 見えない処で石油を使ってるので石油の値段が上がると非石油もコストが上がりますw
現にその昔30ドル/バーレルを超えると採算が合うと言ってた石炭液化が
100ドル超えても音沙汰なし。
>>126 地熱は温泉業界の説得が困難
自分達の過剰使用が原因と考えられる温泉の枯渇や質の低下も
地熱利用に責任転嫁してくる。でも影響がないことをだれもが納得できる形で証明することは難しい
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:18:55 ID:8RG7lRm40
おまえらも高校出てるなら、少しはエネルギー保存則とか思い出せよ。
CO2からプラスチック樹脂は作れるが、そのために膨大なCO2が新たに排出されるんだよ。
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:19:22 ID:AcpZEx0zO
稼働コストはかかるだろうな。ものすごく高価なプラになりそうだ。
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:29:59 ID:id198kgS0
三井頑張れーやー
20年後世界中で二酸化炭素が使われるようになり
酸素の割合が増えた、人類の脳は進化の過程を
早め人類は宇宙人となったのであった
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:41:59 ID:xT0jH7wg0
この勢いで常温核融合もさっさと実用化してほしぃ。
136 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:43:03 ID:5MAaa1/G0
>>135 来年には常温核融合の確実な立証結果が出る。
電気自動車も来年発売開始
民主党も来年には政権奪取
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:44:02 ID:iTcnV/ImO
これで電源を地熱にすれば完璧なのになぁ……
水素調達ができればCO2なんてどうでもいいじゃないか
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:47:57 ID:uYMbqLp20
しかし、あちこちでCO2が劇的に削減されたら、かえって純度の高いブツが品薄になってアングラ商品になるんじゃないか?
「お兄さん、テン・9の極上のシー有るヨ」 とかw
>>14 高速増殖炉作って膨大なエネルギーを押し込んで生産すればCO2排出がマイナスとかワケワカラン事になるw
排出権を他国に売ってさらに商売だな。余裕で舐めんなとか言って潰されそうだがw
衛星使って太陽光レーザーにしてブチ込んでも良いが。
CO2排出マイナスは夢が広がるがコストと妨害団体に阻まれて遅々として進まないんだろうな。
いやそれが外の国からの工作なんだろうが。
ここまで「空中元素固定装置」の書き込みをしたレスが2つだけとは・・・
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:35:43 ID:JWbnyUFt0
>>124 >二酸化炭素からメタノールを作るのに
>莫大なエネルギーを消費すると予想。
水と二酸化炭素からメタノールを合成するには、メタノールを燃やして二酸化炭素と水に
するときに発生するエネルギー以上のエネルギーが必要。
そんなエネルギーがあるなら、蓄電池なり水素タンクなりに蓄えておけばいいのであって、
二酸化炭素をメタノールにするなんて効率の悪い方法をとる必要はない。
化学合成の材料としては、バイオエタノールを使えばそれで十分。
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:43:49 ID:+aDtIFio0
>>126 メガフロートに海洋発電(波)すればもっと
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:03:09 ID:VsBDAIKI0
>>142 少し賢いつもりだろうけど
おまえさんはサトウキビとか植えれば自然に育つと思っているのか?
バイオエタノールを作るのには得られる以上のエネルギーを使わないといけないんだよ。
農業はエネルギー要らないと思ってるの?
食い物は食うに限る。
余剰エネルギーで家庭でエタノール生産とか・・・
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:30:19 ID:ok7fDBfy0
>>102 他にも
エンさん舐めんなよ?
リュウさん舐めんなよ?
とかあったな
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:44:09 ID:4ssY3MmBO
日本政府が勝手に中国に技術上げそうだな
スパイ防止法作ってくれマジで
空中元素固定装置?
リアルハニーフラッシュの時代も近いな
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:48:18 ID:X82p05BW0
>68
何気に良レス。
二酸化炭素からプラスチック原料??と思っていたが、なるほど納得。
遂に日本も無尽蔵の人工化石燃料を手に入れたか。
あとは食糧自給率を100%にすれば世界征服出来るな。
実証試験までできて実運用になったら
炭素市場なんて意味なくなるくらい凄い話だと思うんだが、
例によって政治力のなさで日本は無視されて、
二酸化炭素の排出量からひいてはくれないんだろうな。
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:58:55 ID:JWbnyUFt0
>>144 >少し賢いつもりだろうけど
>おまえさんはサトウキビとか植えれば自然に育つと思っているのか?
お前が馬鹿なのは、バイオエタノールを燃やそうって話じゃないのにバイオエタノールが
大量に必要と思い込んでること。
この話は、水素をどっかからもってくるわけで、そのエネルギー源は、原発でも太陽電池
でもいいから他に手当てするのが前提。
その上で、プラスチックの原料としての炭素資源なら、今の材木程度の供給量がありゃあ
いいんだから、バイオで十分。
>>150 アフリカやら朝鮮の面倒見るなんて男割だ
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:27:22 ID:2wuf/5Xc0
>>152 水素は、水の光触媒分解で作るそうだよ。
やっぱ日本人偉いわ。
シロヒトモドキどもとは、金儲けのための発想がまるで別次元w
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:47:52 ID:guTaIevD0
>>154 そこでもうダウトだな
エネルギーとして少なすぎる
年100トンはそれを見越した数字?
二酸化炭素の確保を心配してる人がいるけど、石油を大量に消費する工場では液化二酸化炭素の生産も同時に行うのが主流。
で、液化二酸化炭素の単価が上昇するわけだ。そして工場に回収設備を設置して新規参入する工場が増えて、二酸化炭素の回収が進む。
けっこういい話じゃね?
158 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:51:33 ID:1ua9VmFTO
三井化学偉い
159 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:18:35 ID:kkiWUfNm0
>>120 確かその二酸化炭素固定方法は戦時中の日本海軍潜水艦に装備されていた
二酸化炭素吸収缶で行われてたな
潜水艦全体のCO2を吸収するんじゃなく二酸化炭素吸収缶に接続されている
ホースが防毒面に繋がっていてガスマスクみたいに使う物だが
二酸化炭素吸収缶が二酸化炭素を吸収すると物凄く発熱して触ると火傷する代物だったという
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:23:08 ID:aKcQIdp30
中共にタダで技術提供してそう
2fとかが
まあ採算が合う訳無いから心配するなw
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:55:33 ID:5rkl4Xb+0
>>157 >二酸化炭素の確保を心配してる人がいるけど、
そもそも水素が確保できないから、心配するだけ無駄。
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:03:28 ID:+klx2wj60
>>CO2を原料とする製造設備を作る
>>のは化学メーカーとして
>>世界初という
化学メーカー"としては"
製造設備を"作るのは"
あまり自慢にはならんなw
>>162 それは、廃熱水素生成のインフラの問題だろw
廃熱水素生成は、そこまで水素って需要ってなくね?と止まってるだけで、技術的には
確立してるんだし。
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:07:04 ID:GFRadhjj0
理論的には有ったけど原油高でプラント立上で採算ラインに合うようになったて事ですか?
>>1 その効率を数値で示してくれるとすごく嬉しい。
光合成に勝ってたらすごいと思うがまずそれはないと思うがどうだろう?
これを作るためのエネルギーを作るのに、どれだけ二酸化炭素排出すんのかな。
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:13:54 ID:0T12Mr20O
ゆとりもちぃと何ぞ思ったら理工系の知恵付けてくれ
おまいらの時代で廃るわ
石油が値上がりしないと
リサイクルやら新燃料の技術が進まないあたりが
日本人だなぁ。と思ってみたりなんかする。
170 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:44:21 ID:M4lvicQz0
一か八か、国民の富を全て
核融合開発にかけろ
マッハッタン計画アポロ計画を足して10で掛けた
ぐらいの凄いやつをやれ
国民はその開発の為に全員で働けば
ニート、フリータなども無くなるし
くだらん道路建設をする土建屋も救える
成功すれば、エネルギーの販売だけで生活ができる。
今の産油国以上に楽な生活ができる
何しろ海が燃料なんだから
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:52:25 ID:GjFznqsH0
お前ら、樹脂で年100tなんてほんとに実験段階の量だって分かれよ。
どうせこういう画期的技術を開発してもなりすまし在チョンによって盗まれる。
無駄無駄、努力しても工夫しても。
在チョンを皆殺しにしない限り何をやっても無駄。
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:02:29 ID:fw4GwyKs0
いままでCO2排出削減なんてバカなことを言ってた香具師涙目。
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:12:35 ID:5rkl4Xb+0
>>164 >それは、廃熱水素生成のインフラの問題だろw
何の廃熱?
>廃熱水素生成は、そこまで水素って需要ってなくね?と止まってるだけで、技術的には
>確立してるんだし。
まさか、さんざん化石燃料燃やして二酸化炭素だしまくって発生させた熱のごく一部の残
り滓で水素製造しましたって話じゃないよね?www
>>166 >その効率を数値で示してくれるとすごく嬉しい。
そもそも肝心要の水素発生部分をどうするかは放置なので、効率は0でいいんじゃね。
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:14:29 ID:arpsevco0
ちょww
アメリカが爆撃するぞw
エネルギーさえ解決できれば中東に頼らなくていいんだがな
この際、国家プロジェクトとして原発を強力に推進していいんじゃないか
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:19:49 ID:Z574k6YV0
★ 地球温暖化バブル 1/2
池田信夫 blog 2008-05-08
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9 『季刊AT』という雑誌に、槌田敦氏の「温暖化の脅威を語る気象学者たちのこじつけ理論」
という論文が出ている。著者は著名な物理学者で、この原文は今年の国際学会誌に掲載
されたものであり、トンデモ論文ではない。その主要な論点は、
地球温暖化は、CO2蓄積の原因であって結果ではない
CO2濃度の上昇の主要な原因は、気温上昇であって人間活動ではない
ということである。くわしい論証は英文論文にあるが、その意味は図1をみただけでもわかるだろう。
この図は過去22万年間のCO2濃度と気温変化(ΔT)とメタン(CH4)濃度を比較したIPCCの
データだが、ほぼ完全な相関関係がみられる。絶対的な気温でみても、現代より1000年前の
「中世温暖期」のほうが気温が高く、最高気温は10万年前に記録されている。
この原因が人間活動でないことは明らかである。
図1 過去22万年間のCO2濃度と気温(IPCC)
この相関をCO2上昇→気温上昇という因果関係と解釈するのが大方の見方だが、相関関係が
因果関係を意味しないことは、統計学の初歩である。CO2が気温を上昇させるのか、気温上昇
によって生物が増え、海水温が上昇してCO2の放出量が増えるのかは自明ではない。詳細に
みると図2のように、気温の変動(実線)がCO2濃度の変動(破線)に数年先行している。
このデータを計測したKeelingは、気温変化がCO2濃度変化の原因だと結論している。
気温変化の最大の原因は、太陽活動や対流の変化である。大気中で最大の要因は数十%も
含まれる水蒸気であり、0.03%しか含まれないCO2の影響は、通常は無視できる。
図2 20世紀後半の気温とCO2濃度
>>170 核融合はね、理論とかシュミレーションに欠陥があるんだよ、もう聞き飽きた
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:27:27 ID:xCF4sGIUO
>>168 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:27:40 ID:Z574k6YV0
★ 地球温暖化バブル 2/2
同じ趣旨の槌田氏の論文は、日本物理学会誌や気象学会誌にも掲載されたので、興味のある
読者はウェブサイトを参照されたい。私は気象学の専門家ではないので、彼の説が正しいのか
どうかは判断できないが、この問題はまだ論争中であり、学問的な決着がついていないことは
明らかだ。
CO2の増加が温暖化の原因か結果かという基本的な問題についてさえ、このように議論の
わかれる状況で、「温暖化サミット」だの「排出権取引」だのと騒ぐのは、あと10年もすれば、
群衆的行動によるバブルだったということになるリスクが高い。少なくとも日本政府は
排出権取引を採用すべきではないし、ポスト京都議定書の制度設計も、こうした科学的な
疑問が解決してからにすべきである。
追記:対流の変化で、地球が寒冷化する可能性を指摘する論文がNatureに掲載された。
槌田氏も、100年スパンでは寒冷化するリスクが大きいと予測している。これは凍死など、
温暖化よりはるかに大きな被害をもたらすので、温暖化対策予算の1/100ぐらい
寒冷化対策に使って、ヘッジしたほうがいいのではないか。
池田信夫 blog 2008-05-08
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86511d76663734ad5d6057b791fc3cf9
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:28:20 ID:zDj8dyyu0
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミや偉い人、周りのみんながそう言ってます。間違いありません。
Q5.エコって意味あるの?
A5.温暖化対策に反対する奴は非国民 !
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:40:40 ID:rYXzMxBW0
>>170 >一か八か、国民の富を全て核融合開発にかけろ
>マッハッタン計画アポロ計画を足して10で掛けたぐらいの凄いやつをやれ
マンハッタン計画って、20万人×3年の工数が掛かってる。
20万人というと、NTTグループとか日立グループの全従業員数と同じ位。
この規模のプロジェクトを日本でやると、確実に失敗する。
>>152 バイオエタノールを既存の食えるものでやると食料価格まだまだ暴騰しそうだが。
食えたもんじゃないものをそういう化学合成品に回さないとな。
日本の場合遺伝子組み換えででも糖類合成する藻類作って海で養殖とかのがいいだろうな。
記事には「アロマ類」って書いてあるけど
芳香族炭化水素をこう表記するのって石油化学だと一般的なんかね?
生物系なので物凄く違和感があるんだけど。
希少金属の問題はどう考えても解決できないから
文明は終わる
>>184 aromatic を訳しそこなったとしか思えん。
>>185 そういうのも、研究で代替物質を探してる。
希土類元素のうち、中国に依存するDy,Nd の問題とかは
もう安全保障の問題にもなってきてる。
188 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:29:35 ID:ujIt2QLj0
水素製造がネックなのか。
でも、水素社会になれば炭素のことはあんまり考えなくてもいいし。
光合成効率の高い藻類かなんかでも発見した方が二酸化炭素固定って面では効率的かも。
太陽光からエネルギーを取り出すという原理を使っている以上製造、メンテ等にかかるコストも
含めて光合成より効率のいい反応ってあるのかな?(太陽電池とかと勝負した場合)
>>188 水素は、工場廃熱程度で簡単に作れるシステムが確立してるけど、需要が見込めなくて
生産設備がどこにも導入されてないだけ。
需要が見込めてインフラが確立すれば問題はない。
>>190 九州電力と九大が他の企業何社かと共同で開発してたやつ。
中温水蒸気電気分解ってやつね。
電気いるやんw
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:21:50 ID:Y8TUIUOT0
194 :
1000レスを目指す男:2008/08/31(日) 08:25:25 ID:qQdVh4iy0
でも、エンタルピーの面から考えれば、別のとこでエネルギー消費するだけのことだよね。
>>190 >>大部分は天然ガス等の化石燃料の水蒸気改質により生産され、
主体は水じゃなくって、原料は化石燃料じゃん
で、原子炉程度の熱源使えば1000℃あたりで水の分解サイクルができる・・・と
>>194 石油”成分”や水素が欲しい場合限定だな
燃料として使うにはあまり意味がない
197 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:30:26 ID:AFNkjWCe0
事実上、法律で自動車の燃料は原油由来のものに限ってる
日本てアホじゃね?
>>197 よくわからんな
LPGもCNGもあるじゃん
ひょっとしてガイアックスとか指してる訳?
化学の技術からするとエネルギーをエネルギー物質に転化するのは簡単なんだな。
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:42:56 ID:0IEL/KboO
二酸化炭素を集めるのに金が掛かる!二酸化炭素を今の2倍の効率で生産する機械を作る!
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:49:48 ID:w0K7thn50
NEDOなんて怪しい裏筋に税金撒き散らしてるだけの役所なんだけど。
興味ある人は助成先見てみ。ついこの前も個人に2億も融資して
データ捏造されて新聞ネタになったばかりだ。
203 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 08:56:20 ID:jWzUB1oZ0
エネルギー源は光なわけ
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:01:36 ID:iLoH3vO/O
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:09:24 ID:gKG3NgTsO
資源のない日本は知恵をしぼった技術開発しかないよな
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:10:07 ID:BT2MHxWSO
シスタージルが狙う空中元素固定装置ですね わかります
207 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/31(日) 09:12:08 ID:EatMd5Se0
日本の場合、技術ってあっさり海外に漏れるから
価値が低いよなqqqqqqqq
水素はどうすんのよ
技術国日本万歳!
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 09:21:21 ID:ngGzApmP0
どうせ朝鮮人にタダであげるんだろ
二酸化炭素→(水素投入)→メタノール→(一酸化炭素投入)→酢酸→→→→
第二次石油ショックの頃はまだ「夢の合成経路」って言われていてたけど
とうとう実用化までこぎつけたのね。。。
C1化学か
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:51:21 ID:Y8TUIUOT0
>>213 >いろいろある罠
まあどれでもいいけど、二酸化炭素出さずに大量の水素が供給できるようになら
ないと、
>>1の技術は意味ないよね。
ところが、二酸化炭素出さずに大量の水素が供給できるようになると、
>>1の技術
は意味なくなる。
これが、NEDOクオリティ
215 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:56:45 ID:P+6JyZ7M0
くやしいのうw くやしいのうw 中東とか
この技術がプラントで採算が取れるレベルに達してるとして
どうせ無償で中国辺りに提供するんだろ
それで中国は浮いた排出権を売って大もうけするわけだ
バカじゃないかと思う
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:26:12 ID:P+6JyZ7M0
スネオは弱いんだから、資源を発見したり、世界をひっくり返すような新技術を開発しても公表しないほうが良いよ。
ジャイアンたちにむしりとられるだけだから。
自慢しません。強くなるまでは。 国家スローガンとせよ
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:37:01 ID:JU8jXc3jO
最近テレビで「水素生成菌による水素の生成に実験段階ではあるが成功した」っていうのを見たが、それとこの技術が組み合わされば凄そうだな。
さらに原発も作ればもはや敵無し。
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:40:08 ID:YbmrlyIaO
素晴らしい
国内にガンガンつくれ
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:45:27 ID:4laHaNPw0
これって・・・・・・・。
将来の火星のテラフォーミングに使える?
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:45:59 ID:QpTztdasi
それよりも、メタボのぜい肉をオイルに変換したいわけだが。
> ところが、二酸化炭素出さずに大量の水素が供給できるようになると、
>>1の技術
> は意味なくなる。
水素から(石油を使わずに)プラスチックをつくるにはどうするの?
というわけで意味がないこともない。
エネルギー源としては水素を直接燃やした方が効率がよいはずだが。
温暖化云々は本気にする奴はいないだろ、普通。
>>207 これが世界的に広まって中東の価値が下がるのならそれはそれでアリだと思う
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:49:57 ID:LZoM1QAU0
大気中のCO2がなくなるまで使いまくれ!
産業スパイには注意しろよ
プラントが作れるような理系こそ真の理系なんだろうな
227 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 13:56:10 ID:Y8TUIUOT0
>>222 >水素から(石油を使わずに)プラスチックをつくるにはどうするの?
どうするもこうするも、最古のプラスチックはセルロースから作られたって、知らないのか?
当時も水素も石油も使ってない。
今なら、もっといろんな原料からもっといろんなプラスチックが作れる。
>というわけで意味がないこともない。
無知すぎ。
アジアにおいて、なんで日本人のみ優秀なんだろね?
でも石油によって甘い汁を享受したり支配してた
世界の財閥の圧力が必ずあるよ
>というわけで意味がないこともない。
なんて言ってるんだから察してやれよ
>>227 は大人げないw
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:40:18 ID:4laHaNPw0
>>228 優秀かどうかは別にして、飽くなき探究心はあるきがする。
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:45:51 ID:SlGp84d1O
すっげー!超エコじゃん!
たぶんさ
お上からキューっと苛められて
内にこもってなんとかしようっていう体質なんじゃね?
他の国はガタガタ居う奴は殺しちまえと
>>228 > アジアにおいて、なんで日本人のみ優秀なんだろね?
気のせいだろ。
海外旅行してこいよ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:59:09 ID:FucyuOK60
採算が取れたら凄い技術だな
CO2をどんどん削減できるじゃんw
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:11:12 ID:o4JxgWrz0
真実はだな、原油価格がバレル200ドルを越えると、これまで不採算で
実用にはできなかった各種の技術が採算に合うようになるというだけの
ことだ。二次対戦中にドイツは、石炭から石油を製造するプラント技術を
確立していて、それで戦争用の燃料をまかなっていた。それはドイツが
石油を産出しないので、石油を当時アメリカなどから入手できなく
なっていたので、軍事用なら採算など度外視できたから。日本もその
方法を対米戦争を始める前に入手していたんだが、うまく実用化できな
かった。問題は、コストを幾らでもかけてよければ、たとえば海の
水からでも、金もウランも手に入るし、花崗岩からでもウランや金が
取れる。石油も、空気中の炭酸ガスから化学的な方法で合成することが
可能。しかし設備投資と運転コストが、安い中東からの石油に比べて
1桁でも高ければ、資本主義の市場原理で動いている経済の国では
事実上絵に描いたモチなのだ。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:11:14 ID:LXdltW0/0
アインシュタインが世界は日本という国家の存在に感謝すると言っていたのはこれか
237 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:18:42 ID:pJYDp05p0
良スレ
>>199 ガイアックスは詐欺商法だから流通を阻止されて当然だが、
バイオエタノールに対する妨害は問題あると思う。
いやマジでエネルギーを中東に頼るのをやめないか?
そもそも二酸化炭素からプラスチック作ろうって話なんだから
水素生成時の二酸化炭素(回収可能なら)も使えるんでは。
241 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:41:50 ID:dIE+8i5J0
>>236 ユダヤ人だからね、「君臨すれども統治せず」の帝王のいる世界が
ユダヤ人の考え出した理想世界だったが、そんな世界はありえないとして
放棄した。
まさか実際に存在するとは想像すら出来なかったらしい。
>>238 むしろ経済産業省ではバイオエタノールを推進しようとしていて
既存の石油業界が、ETBEに変換しないと流通させないとかやってるだろ
湾岸線から見る夜の三井化学はきれいだなあ。
>>240 そんな事するなら、水素を作る前の炭化水素でプラスチック作れw
これってメタンハイドレードだったっけ?アレ使いまくれるっちゅうことか?
>245
メタンハイドレートと関係なく、水と二酸化炭素と太陽光でメチルアルコールが作れるということ。
効率悪そうだが。
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 04:37:58 ID:aK8264Uy0
>>235 >真実はだな、原油価格がバレル200ドルを越えると、
化石燃料以外から作った高価な水素も実用化できるようにはなるが、、、
>これまで不採算で
>実用にはできなかった各種の技術が採算に合うようになるというだけの
>ことだ。
化石燃料のかわりに高価な水素を使う糞技術の採算は改善されない。
>>240 実際、今はメタノールはそうやって作ってるが、水素の需要のほうが多い。
こういう技術は安定した石油資源の少ない日本としては重要なもんだな
期待age
249 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:41:31 ID:UPPH6s2S0
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:43:52 ID:9ADWg9rXO
斜陽日本の生き残る道は、こういう技術だよなぁ。
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:50:45 ID:Bi9HZ0yd0
この技術が本格始動したら、日本は間違いなく活気を取り戻す。
ついでにCO2で宇宙船作って新天地を目指そうぜ
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:55:17 ID:Bi9HZ0yd0
日本人の技術革新を政治家が駄目にする可能性が高いから、
これを守る為にも、日本人の為の日本人の利益の為の政党が
不可欠。それで保守性が世界一強い日本人は自分達の利益を
守るという意識に到達した時、自公・民主もちろん既成政党は崩壊する。
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:58:01 ID:K+3lNKzm0
二酸化炭素で服とかモノが作れるならどんどん排出した方がいいな
どうやって二酸化炭素を作るかが問題だ。木をガンガン燃やさないと
255 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:58:07 ID:Jf2odTVF0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:00:02 ID:AKXPfols0
こういうプラントって火力発電所と組み合わせたりすると一気に効率うpするもんだけどね。
発明者がドワター中松じゃなければどんな発明も信じる。
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:03:23 ID:7FHC4p0J0
空気中の窒素から爆薬を作り出す技術を得たドイツは1次大戦に踏み切ったww
いいよいいよーーー
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:03:39 ID:YspGHYnS0
おそロシア
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:07:03 ID:ql7RPa2DO
結局採算に合わず実用化断念、という結末になりそう。
素人で申し訳ないが、CO2を分離したり濃縮したりするのにエネルギー使っても見合うものなの?
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:10:55 ID:zwNYJCYB0
地球環境を考えて、俺は呼吸量を極力、減らしてたけど
このニュースに接して、久方ぶりに思いっきり深呼吸したお ( ´∀`)
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 09:40:16 ID:flhD4J8v0
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 10:08:18 ID:Tjr1n/rRO
寒冷化したら廃業だな
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:34:18 ID:vEHPhgi/0
排出量を制限するんじゃなくて、有益的な物に変えていく
何と言う発想の転換
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:40:17 ID:R9HARN7zO
>>260 石油メジャーに設備を爆破される方が心配
267 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:46:02 ID:9fvTBJEv0
単にコストの問題なんだろ
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:47:44 ID:pXY8Rx8n0
二酸化炭素減らせてプラスチックも作れるって
究極のエコじゃね?wすごくね?ww
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:48:35 ID:09escYdu0
役立たず公務員の給料削って、こう言うところに助成金バンバンつぎ込め
270 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:49:40 ID:+ojuvFkw0
これのせいでCO2不足になったらどうするんだ?
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:50:01 ID:dbuNhGn50
こういうのを夢の技術って言うんじゃね?
272 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:51:23 ID:Up69KBwg0
人類はいまだ植物にできることすらなしえない。
二酸化炭素がなくなっちったら植物さんが生きていけないよ
(´;ω;`)
274 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:54:58 ID:andA4c6x0
すまん。どういう理屈か全然理解できん。
CO2から、エタノールができるのか??
ガンダムに例えろみたいなアホなことは言わんから、
どういう理屈なのか教えてくれ。
水素自動車やペットリサイクルと同じで、電力が使い放題ならエコな技術
276 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:56:58 ID:dtn26h030
過酸化水素水
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:58:09 ID:YQhvlWBs0
>>275 エネルギーはやっぱ電力なのかね。
CO2という反応が終わっちゃった残りカスのポテンシャルエネルギーを
どうやって、メタノールにまで引き上げるのかに一番興味があるよな。
二酸化炭素排出量がマイナスとな。
これは日本始まったな。
279 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:06:43 ID:xZ6cvJz9O
>>273 たしか二酸化炭素を吸うのは日中だけのはずだよ。夜は人間と同じだった気がする。
280 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:07:22 ID:Up69KBwg0
>>274 CO2+3H2→(ブラックボックス)→CH30H+H2O
中でどんなことしてるかは知らん。
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:11:06 ID:andA4c6x0
>>280 あぁなるほど、要は触媒やらなんやらがスゴイということね。
ということは、この技術使えば、CO2は純粋に原料として
成り立つわけか。 すごいな。
サンクス。
CO2濃度が下がったら植物がどうとか以前に
独立栄養細菌の炭素固定が疎外されるだろ
身近な所では下水処理場の生物ろ過
CO2によって炭素固定する連中が居るから
汚物や動物の死骸の分解に代表される窒素循環が成り立つんだろ
その働きなくなったら世界中アンモニア臭いままだぜw
植物ばかりがCO2利用してるワケじゃねぇってのw
283 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:12:36 ID:dtn26h030
>>279 おいおい、「たしか」レベルの話じゃねえだろそれはwwww
なぁ化学がさっぱりわからんのだが
二酸化炭素を使ってプラスチックの原料つくったら
使われた二酸化炭素は別の物に変化して工場から排出されるの?
だったら凄い技術じゃん。
それとも普通に二酸化炭素は二酸化炭素のままなの?
これすげえだろ
エネルギー対策としては効率が良ければ素晴らしい技術だ。
しかしだな。太陽エネルギーを最大限に利用するってことは、地球上にエネルギーを固定させることなので
所謂温室効果ガスとは比較にならない温暖化をもたらすはずだぞ。
森林も温暖化をもたらす要因。
287 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:17:12 ID:C73A5lD+0
原子力発電とセット運用すれば無敵だな。
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:17:23 ID:dtn26h030
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:19:44 ID:oXFTLOsoO
頼むからすぐに特許とってくれ
中国と韓国にパクられるのはもうたくさん
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:21:04 ID:zmwGouBDO
エネルギー効率的にどうなのよ
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:23:00 ID:buMxE0dTO
結局は価格と性能だろ
そこんとこどーなのエロイ人
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:24:08 ID:qkaMDZpG0
太陽光発電や水力発電と組み合わせればいい技術だ
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:28:21 ID:oA9xPAKH0
キューティーハニー実用化北ーーーーーーーーーーー
どこまでいっても最終的には持ちつ持たれつだから独占は首をしめることになる。
政治的対話力を高めたほうが日本のためです。
国民は安倍さんの足引っ張らなければよかったのに自爆した格好となった。
この安倍さんだったらこの不況も緩和され国民のために身を粉にしてくれてたはず。
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:30:20 ID:andA4c6x0
ハーバーのアンモニア生成に匹敵する、スゴイ技術ジャマイカ。
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:36:11 ID:21by7Qgb0
がいしゅつだが
反応させるための水素を作るのに、
めちゃくちゃ大量の二酸化炭素を排出する技術だぞ
トータルでは、二酸化炭素の削減なんかにならない
>CO2と水
>年間100トンのメタノールを合成する計画。
現在、バイオエタノール燃料だが、CO2と水からエタノール製造し、CO2還元エタノール燃料作れば、エタノール燃料サイクルだな。
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:43:46 ID:iDFdN28CO
海藻から石油が採れる話しは
どこ行った?
この技術が確立してメジャーになれば、排出権取引
みたいなインチキ商売は崩壊するのではなかろうかww
言って見りゃ、CO2自体が、物理的に工業原料になるわけだし。
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:46:30 ID:dtn26h030
>>298 でもマイナスにはならん
なったら永久機関
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 15:52:32 ID:iEidHYjJ0
>>32 逆逆。
今のアラブがやってるのは、オイルマネーでこういう企業にバンバン投資。
金が入ってくれば何でもいいんだよ。
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:06:35 ID:OpU59xkY0
地球温暖化は二酸化炭素が増えたからではない。
温暖化したから二酸化炭素が増えているだけ。
なので今後温暖化が終わって小氷河期に向かうと
二酸化炭素が足りなくなる。
304 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:34:28 ID:Up69KBwg0
ID:dtn26h030のゆとりっぷりがすごいんだがwww
排出する量が年間で地球全体のCO2の5パーセントしかないのに
やったらまずくない?逆にCO2がなくなりそうな気がするよ
306 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:38:36 ID:mrSe0sTj0
すげえ、温暖化対策と一石二鳥とは
ちょっと株買ってくる
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:43:01 ID:dtn26h030
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:45:39 ID:3E4Yt+X/O
まるで錬金術だな
脱石油化よさっさと加速してくれ。
石油DQN国家どもを駆逐してくれ。
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:56:13 ID:kl3ovLmP0
脱石油化、脱ユダヤ国際金融資本化。日本はじまったな。いいぞ!どんどんやれ!
無駄なあがきはやめて人間減らそうよ
画期的な技術というものは
初めは評価されない。
後になってからその偉大さが
評価されるものだ。
いままでは石油を持つ者が
世界を制した。
これからはCO2を製するものが
世界を制するのだ。
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:17:26 ID:flhD4J8v0
>>311 そのとき機械は考えた!
「人間は滅びたがっている。」と..
314 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:28:00 ID:Up69KBwg0
>>286に関して
そもそも温暖化の原因は太陽からの熱が地上に留まることにある。
二酸化炭素を植物が固定化しても、将来的に燃焼(他の生物による
消化等も含む)して結局二酸化炭素と熱になって排出される。
森林が無限に増えるという前提の下でなら森林による熱吸収は
意味があるが、そうでない以上長期的には温暖化防止になんら
寄与しない。
一番確実な温暖化防止策は、ビルの屋上を緑化などせず、鏡張りに
して、太陽光をダイレクトに宇宙にはじき返してしまえばいい。
>>301 このプラントを植物にたとえると、二酸化炭素と太陽光で光合成して、
発生した炭水化物を排出しているだけ。そして植物は二酸化炭素を
排出するその他のエネルギーには拠っていない。お前の言い分なら
植物は永久機関だということになる。
無論そんなことはありえない。
永久機関と熱力学第一法則の意味を調べろ。
315 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:28:25 ID:Up69KBwg0
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 18:42:22 ID:MGavWRqF0
空気から窒素取り出して肥料とか火薬とかって言うのと似たような話?
燃料でなくとも、プラスチックの原料が脱原油できるならまあ価値はあるよ
製造設備を建設するところがすごいよ。
水素なんて電気分解(電気は水力発電等のCO2フリー化が可能)でも出るから,
工場でCO2排出ゼロなんていうのが可能になる。
319 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 20:16:27 ID:ORllAJJo0
日本人は技術者レベルでは素晴らしいんだよな、
技術者レベルでは。
経営や政治に携わる側が無能すぎて、折角の努力を
無に帰してしまう。戦前も、戦中も、戦後も。
これだから日本人はやめられねえヽ(´∀`)ノ
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:10:50 ID:xw+rxV+E0
月面に核ミサイルをブチ込んで撒き上がった塵で太陽光を遮るのはどうよ?
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:15:05 ID:HlIYn07g0
CO2はエネルギーレベルが最低状態なのだから、そこからCを取り出して
利用するには、エネルギーを注入する必要がある。
「水の光分解などで生成した水素」を利用することでこのエネルギーを
注入するということのようだが、この水素を得るにはそのための
エネルギーが必要だ。そのエネルギーはどこから来るのだろうか。
植物の光合成以上の効率で太陽光を利用できるのでなければ、
結局は電気を使うことになるのだろう。その電気の60%は
石炭・天然ガス・石油などの化石燃料を燃やして作っているのだから、
そこでCO2が排出される。下手をすると石油からプラスチックを
作るよりもCO2排出が増えてしまう可能性もある。
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 21:21:17 ID:xw+rxV+E0
電力さえあれば石油系原料を合成できることになるんだろ?
余ってる夜間電力を発電所直結で使えばどうか?
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:21:45 ID:dhclzmS90
なんか錬金術のような技術に見える
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:29:27 ID:CN4xXCM90
おおおお
これはすごい
産油国の杞憂が現実に
三井化学がんば!
変えるための“エネルギー”の問題がクリアされてない
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:32:45 ID:zcMgSs1uO
>>319 しかも文系のが賃金が高い不思議。
結局金握ってるのが文系出身で、自分の資産しか考えないクズばかりだからな。
329 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:54:20 ID:qiT8Ro7s0
凄い技術!って思ったら、
肝心の水素調達は、開発中。
水を簡単に酸素と水素に分離することが出来たら、CO2からプラスチックを
作らなくても、廃プラを再生するのに水素エネルギーを使う方がいいかもね。
廃プラ燃やして出てきたCO2を利用してもいいけど。
いずれにせよ、水素が簡単に水から分離できれば
今頃水素自動車や燃料電池車も走っているだろうし、発電にも使うよ。
出る排ガスは水であるから、それを再び酸素と水素に分離・・・
エネルギー収支がプラスになれば、永久機関。
水を簡単に酸素と水素に分離し大量生産する技術の方が革命的、と思うけどね。
>>322 自分もそう思う。
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:14:05 ID:b3A1GIHx0
>>280 >CO2+3H2→(ブラックボックス)→CH30H+H2O
>
>中でどんなことしてるかは知らん。
ちょwwwwwwwww
つか、プラスチックにこだわらなくとも・・・・
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:18:17 ID:jQ/2ubYm0
え?これすご過ぎじゃないか?
製造コストやらは気になるが
中国も二酸化炭素からものをつくってたなw
言わずもがな欠陥商品だが
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:28:52 ID:b3A1GIHx0
理論上はあってるんだが、なんか抜けてるよな・・・
自然結合しないわけだから・・・
334 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:34:04 ID:b3A1GIHx0
三井財閥って、ユダヤ資本の日本代理店だったろ
明治維新の辺りから・・・・・・・
335 :
名無しさん@九周年:
>>322 >「水の光分解などで生成した水素」を利用することでこのエネルギーを
>注入するということのようだが、この水素を得るにはそのための
>エネルギーが必要だ。そのエネルギーはどこから来るのだろうか。
脳内前提?