1 :
ぶーちゃんφ ★:
厚生労働省は、ドクターヘリ導入促進事業を充実させるため、来年度予算の概算要求原案
で、今年度当初の1.5倍となる21億円を計上している。ドクターヘリの夜間飛行を要望する
声が高まっていることから、照明器具の設置費用などに充てる方針だが、費用や安全の
面で課題も多い。
8月29日に開かれた厚労省の「第7回救急医療用ヘリコプターの導入促進にかかる諸問題
に関する検討会」(座長=山本保博・東京臨海病院長)。この日の検討会でも夜間飛行が
テーマとなり、小濱啓次委員(日本航空医療学会理事長)は、「島根県では夜間もドクター
ヘリが飛ぶが、専業者だけでなく、委託業者も利用している」と説明した。
これに対し、安川醇委員(全日本航空事業連合会・ヘリコプター部会ドクターヘリ分科会
委員長)は、「ドクターヘリへの補助金が足りず、燃料費の高騰によって運航会社は飛んだ
分だけ赤字が増える」と指摘した上で、「現在、ドクターヘリのクルーは平均1.6人。
二十四時間体制にすれば、3人必要となる」と訴えた。また、「山間部は暗くて危険。
照明器具など安全面の整備も求められる」と指摘した。
山本座長は「ドクターヘリの夜間運航は、安全性を十分確保した上で、都道府県や運航
会社などの関係者が、地域の理解を得ながら実施する必要がある」と述べた。
検討会の最後に、厚労省の三浦公嗣指導課長は「医療が高度化していく中で、いかに早く
患者を運ぶかということも重要になる。都道府県の取り組みも広がっており、ドクターヘリの
拡大に向けて努力していきたい」と締めくくった。
検討会は今回で終了し、9月上旬に報告書をまとめる。
CBニュース:
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17951.html
その昔、ミスターヘリというゲームがあってだな・・・
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:33:55 ID:uviXOVQP0
そんなことより雷怖い
>>1 パイロットに暗視装置をつけるだけで済むだろ。
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:34:35 ID:waxcJ/Db0
ここからコードブルースレ
キラッ☆
7 :
FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2008/08/29(金) 20:35:47 ID:Gx4pxOL20
恵梨香タソ萌え
ここからギアススレ
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:38:14 ID:MIMAeuS1O
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:38:47 ID:8+8bnuyS0
昨日、ひさしぶりにコードブルーを見たけど、柳葉が腕を切断ってなってたけど
「ER」からぱくったん?
そんな事をしたら死ぬだけだよ
なぜか医者の格好をした
巨大ロボを連想した
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:40:46 ID:bpIra7+a0
俺の研究室にあるNVゴーグル貸そうか?
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:42:30 ID:E/T/UYR60
ばかばかしい、救急車で充分だろ。
なぜヘリコなんか準備する必要がある?
いったいどこへ降りるつもりなんだ?
何を想定しているのか全く持って意味不明。
こんな予算を組むなら医師不足解消のために
もっと医者を増やせ。
山P
当たり前だろ何言ってんだ今更
所詮これも利権の一種で無理矢理配備しているにすぎない
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:49:37 ID:ysh+2E2C0
自衛隊レスキュー部隊に依頼すれば解決する話。
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:50:10 ID:3dCCiZrB0
原点回帰でドクターオートジャイロ
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:52:05 ID:7sZD3X/50
これって今、都道府県の面積に関係なく、1機ずつしか導入を認めてないんだよな。
北海道と香川が同じ1機ずつなんてナンセンスすぎて。
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:52:47 ID:aBSKbm3v0 BE:488222382-2BP(0)
>>2 昔々、チョップリフターというゲームがあってだな(ry
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:55:02 ID:nwfOWbr9O
騒音の事は無視っすか。ああ、そうですか。
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:55:17 ID:tHPgsWch0
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:56:53 ID:auGlSvU40
ドクターヘリは無駄道路の理由の一つを潰すから賛成
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 20:57:08 ID:qKOWLGbV0
俺もヘリコプターが好きで、フライトシムでよく飛ぶ。固定翼より飛ぶ回数が多いくらいだ。夜間、とんでも
ない悪天候を設定して、暗視装置など一切使わずに飛んでみたりしてるが、墜落は、20回飛んで1回程度
だから、安全だと思う。
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:00:59 ID:3CThVPLZ0
「おじいちゃん、おばあちゃんの命を救うためには道路が必要なんです!!」
↓
「じゃあ、ヘリ用意したから道路いらないよね」
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:04:49 ID:IiOkqOGdO
>>20 関西では和歌山のヘリは大回転・大阪のヘリは出動月一とかで
(飛ばなくても維持費は大して変わらずとか)
ムーブという番組内で各県知事が集まった時に「関西圏で共有しましょう。」で
大筋合意でまとまってたんだがなぁ…
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:14:20 ID:C3sXwf890
悪天候でドクターヘリが飛べない状況に自衛隊機派遣されて墜落サヨ歓喜
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:15:01 ID:opR59dJX0
昼にすればいい
>>29 それはない
暗視ゴーグルも1km先まで見えるライトもあるんだから
そういう訓練もしてるし
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:19:29 ID:3ZSGuTrF0
>>25 飛行回数の5%とか事故率高すぎだろwwwww
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:21:08 ID:/dp9TUFAO
悪天候でドクターヘリが飛べず自衛隊が悪天候の夜間に飛んだら
事故って20億のヘリと4人の隊員を失ったときは
お前ら大喜びしたくせに…
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:24:03 ID:bTKZ0kmZ0
>>20 千葉は2機あるけど?しかも同じ病院にww
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:27:00 ID:NduTMLdc0
Dr.ヘリの大冒険
64D使えばOK
>>33 徳之島だっけ、その時自衛隊隊員だけで患者乗ってなかったんだよね。
つまり、結果的にヘリコプター飛ばさなくても患者の命は救えたって事。
徳之島は離島だからまだしょうがないが、高速道路の整備された本土で危険冒してヘリ飛ばす意味あるのかね?
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:43:01 ID:m+R7F22T0
救命以来で自衛隊が、悪天候飛行で墜落CH−47
民間じゃ無理でしょ〜
幾ら暗視ゴーグルつけても・・・
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:53:07 ID:v9nMXj020
切れ・・・青島・・・切れぇ・・・
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:54:41 ID:m+R7F22T0
俺の腕は何所だ!!
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:56:59 ID:CW3TwiDn0
普通のヘリに暗視ゴーグル着けても、
計器類の光が眩し過ぎて見えなくなるんだな。
計器類を暗視装置対応にしないと、
夜間は飛べないよorz
『トリビアの泉』でやった
“ヘリコプターは飛行中プロペラが止まっても緊急着陸できる”には驚いた
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 21:59:33 ID:Pe6y61860
運航会社のグチが w
969 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 22:21:10
厚労省監督で破綻寸前の医療事業のパシリなのに儲かるはずがないだろバーカ !
たかが救急搬送部に過払いする余裕があるなら、日本の病院は破綻しません(笑)
全ては病院があっての話し、病院は医師が居ての話し、ヘリの救急搬に経費が架かり過ぎるなら
今まで通り陸上での救急搬送で十分だと多くの医師が考えている。 知ってるかい ?
まあ、運転手や配車係りなどして小さく納まる人達には判らんと思うが・・・
着陸しなくてもいいようにさ、救急車とヘリコプターを合体できるようにしておけばいいじゃん。
ホバリングしてケーブルをたらす
救急車にケーブルを接続
ケーブルを巻き上げる
ヘリの下に救急車が合体
ヘリの床と救急車の天井にハッチがあって合体後ハッチから医師が移乗
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:10:15 ID:m+R7F22T0
まあ、ヘリ導入してもヘリへの経費が高く財政が持たない
医者不足、ベットも不足じゃ〜意味を持たない。
山間部の多い地域なら活用出来そうだが・・・財政難のところも多いハズ。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:32:32 ID:6VdxUl9t0
日本は諸外国に比べ、山岳地域が多く、天候も不安定で、電線が多く、
道路は狭く、緊急着陸も制限されて
ドクターヘリに向かない地政学的条件、社会的制限がそろっている。
ドクターヘリは、なにも目玉のない救急対応策として
政治的に借り出されただけ。乗員の生命をイケニエにしてはならない。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:39:15 ID:m+R7F22T0
コードブルーの様には行かない
机上の空論
夜間飛行に課題って、そんなことは最初から判ってることだろうに。
確か10年くらい前にniftyのフォーラムで高速道路が必要かとかそういう話題で
ドクターヘリが出たときに夜間・悪天で飛べないってことを書いていた記憶が
あるぞ。
今更それを…のんきなもんだな。
コストパフォーマンス最悪のうえに乗組員の生命までも危険に曝すような馬鹿げた乗り物に
予算などつけなくてよろしい。
そんな金があったら、いまだに最前線で救急医療やってるような(いい意味で)馬鹿な医師の
給料でも上げてやれ。
その方が全体として助かる救患の数が増える。
50 :
佐賀県:2008/08/29(金) 22:48:52 ID:aZctSd6q0
>>25 毎日飛行するとして、20日目までにお前は墜落死する訳だ。
緊急ヘリ出して救急車に運ばれてちゃ世話ねーな
救急車が出動から到着まで20分を超えるような地域には必要だと思うけどね。
ヘリコプターで計器飛行ってもう日本でできるようになったっけ?前は有視界飛行方式だけだった気がするけど。
悪天候で飛べるようにするには、今よく使われてる小さいヘリではなく、
自衛隊の使ってるUH-60とかになれば(飛行支援装置もそのままで)夜間飛行や悪天候時の安全性もあがるけど、
機体単価が高すぎるし、サイズがでかいから下ろす場所探すのに苦労するだろうな。
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:34:38 ID:7eK9bNuK0
ヘリコプターメーカーがほくそ笑んでます
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:37:44 ID:Pn/qGklr0
55 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:40:18 ID:PNX3eZ5e0
昨夜風になった夢を見た
僕はまだ少年のままだった
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:50:07 ID:kZMzIJct0
費用対効果を思えばなくすべき。
先にするべきことが有りすぎ。
それが出来てからの話。
ラペリングで降りろや
プレデター1みたいに
島根は都会みたいに邪魔なビルがないんだよ。
病院が一番の高層建築物なんだよ。
よそと一緒にするんじゃない。
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:09:39 ID:/CmHdicX0
老人には無用の長物だが
若者には重宝されるのがドクターヘリ
試験的に地方で運行されたが
バイク事故で危篤状態の若者を次々と病院に運ぶ大活躍!
救急車なら確実に死んでたドライバーが
ドクターヘリのおかげでギリギリ救命できたことに関係者も驚いてた。
「資金が続ければもっと多くの若者を救えたのに」と
試験期間後に残念がってた。
ドクターヘリ自体は確実に必要だよ。特に地方。
ドイツ国内では70機近く、アメリカではもっと運用されてる。
実は小型・中型ヘリの夜間飛行は設備対応は以外に楽。だが、パイロットの訓練が相当大変。(byアメリカ軍
61 :
名無し募集中。。。:2008/08/30(土) 02:32:15 ID:j0srXdtV0
MH-53JでOK
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:56:31 ID:ZmhV2Iu+0
>>60 残念ですが、医療財政破綻している状況でそんな金が有ればもっと救える命がある。
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:58:10 ID:cbmXGBgW0
公明党の利権に絡んだ政策
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:59:28 ID:Dat+haQY0
自衛隊にお願いして、
その分、燃油その他を余分に予算配分してあげて。
>>62 だから、「自体」って書いてあるんだが。
それ自体が必要か必要じゃないかを論じている。
緊急とは言わず段階的に導入準備を奨めればよい。
いずれ必要なんだから。
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:08:39 ID:cbmXGBgW0
日本の場合、離島や僻地以外、必要性を感じない。
つーか、こんな医療破綻寸前の状態で、高額の税金を投入して、ヘリ買ったり、ヘリポートを作ったり、その維持費に費やして
ハコモノ作ったところで、肝心の医者がいなくなっていちゃ話にならん。
>>67 だから東京都には配備されていないはず。
もちろん、医療従事及び関係者の安定確保が第一ではあるけど。
ヘリと医者をバランスよく配備しないと、乗るクル−がいないなんて事態はシャレにならん
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:18:34 ID:cbmXGBgW0
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:20:00 ID:ZmhV2Iu+0
>>65 そりゃいずれ必要でしょう。
救急整備に医者確保。莫大な老人予備軍も居て、
まあ、団塊の世代があの世に行ってからじゃないの?
そうか利用者負担なら良いかもね
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:21:46 ID:Pe2aQZi80
ドラマで国民と運航会社を騙そうとしたけどダメだったか
消防ヘリはフランスとアメリカが最大手で、東京消防庁が購入するとき
9割フランスで決定してたところを圧力によりアメリカになったそうだ。
ヘリは機体より特殊工具とかパーツとかの維持関係にかかる金のほうが
旨みがあるって総務省の人が言ってた。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:29:04 ID:npfOp1GG0
まあてめえらみたいな黄色いサルを助けるのに
ヘリコプターなんざ上等すぎてもったいないって事で
>>69 まぁ、前に目を着けた女性専用車みたいに完全に不必要ではないけど、医者と同時配置じゃないと意味ないのは確実。
なんで政界が絡むと現場の声がなくなるんだろうね。
>>70 まぁね。だから今は地方や離島など緊急性の高い地域のみで十分だと思う。
おっしゃる通り、本格的に配備するのは余裕がでてきてからで。
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:42:29 ID:eFuFRDV30
>>69 毎日新聞を手下に地域医療を破壊し、病院に頼れなくなった患者を信者に勧誘
いずれ必要となる幹部や犬作様の一大事には、ドクターヘリで一目散ってことですね。
わかります。
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:44:10 ID:A2S7vOFlO
>>71 え!あのコードブルーてドラマだったの?!
俺てっきり若手アイドルの学芸会バラエティーだとばかり…
手取り50万円でパイロットになってやるよ
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:34:23 ID:jjL+uDZn0
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/meiwaku.html ブレゾー先生は論文の中で救急ヘリコプターの事故についても言及し、
ジョンズ・ホプキンス医科大学の調査結果を踏まえて、
次のように書いている。
「1983年から2005年4月までの救急ヘリコプターの事故を分析調査したところ、
乗員の危険度は事故率から見て、米国で最も危険な職業になった。
ごく普通の職業についている人の6倍も危険である。
また鉱山で働く人の2倍の危険性があり、戦場を飛ぶ戦闘機のパイロットと同じくらい危険である」
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:43:18 ID:sMU1gVT8O
>>76 えっ!?違うの?
ERをアレンジしたシナリオを学芸会で発表するんだろ?
下手な役者が集まって練習してんのはその為かと。
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:46:22 ID:Ox/YenAL0
>>2 懐かし杉て噴いたwwwww
壁に反射する球体型のボスでつまずいて断念したよ・・・
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:45:30 ID:j0srXdtV0
>>72 ?
おフランスのシュペルピューマとドーファンUですが・・
それともアメ製部品が何割以上クリアのアメリカ本土仕様ってこと?
>>72 そして、俺が見る限りでは、ドクターヘリの人気は川崎BK117が一番だとおもう。
>74
> まぁ、前に目を着けた女性専用車みたいに完全に不必要ではないけど、医者と同時配置じゃないと意味ないのは確実。
ドクターヘリってのは、大前提として地方に一次・二次の救急医療機関があって初めてちゃんと
機能するもんだからね。そして病院ってのはなくすのは簡単だが、再度設置しようとすると
死ぬほど大変なんだ。特に公立病院はね。
ぶっちゃけ、ドクターヘリなんかに兼ね突っ込む予算があるなら、消えそうな地方の一次・二次救急に
金を突っ込めと。離島には役に立つという前に、その離島に病院を用意しろって。
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:57:04 ID:gli0UfjH0
知人山間部小病院の外科医の証言
ヘリ手配に50分
ヘリ到着地にはこぶのに20分
フライト15分
着陸してから病院まで渋滞あると救急車でも30分
時間的にメリットない。
運んでいる間は処置が制限され、乗員はリスクを負い
コストははるかに悪い。
地上で全部運んだほうがよい。
>>72 消防庁はドーファンだねぇ。
あの特有の甲高い音が聞こえてくると見なくてもナニが飛んできたのか判る。
あの音はフェネストロンの音なのか、エンジン排気音なのか・・・
なかなか出来栄えの良いCGだ - エンターテインメントappare_ryoma - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/saitaniya_ryoma/16102515.html
この子が、もし、母体を犠牲にして生まれて来たとして
その理由をじいちゃん、ばあちゃんから教えられるとき
彼は何をどう思うだろうか・・・
女子なら母体として再生することに喜びも感じ得ることだろう
しかし、男子なら・・・
つ〜か、じいちゃん、ばあちゃんが、何をどう伝えるのか
凄く、重要なこととなる。
患者が訴えるから産科が減るのではない。
産科の使命を果たせるだけの能力のある医師が元々、少ない。
産科は”どぶさらい”稼業ではない。
人類繁栄のための、最初の通過点でもある。
志しある医師志願者よ!
迷わず敢えて、産科を選べ!
リスクなきところ、真の喜びも少なし。