【マンガ/経済】吉野家を裏切った? すき家&なか卯(=ゼンショー)とキン肉マン・コラボの真相は…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。

 連載開始から29(にく)年を迎え、さまざまなグッズやキャンペーンを展開している
「キン肉マン」と、ゼンショー(すき家&なか卯)のコラボが8月28日から始まった。
「キン肉マン祭り」と名付けられたこのコラボ、すでに雑誌広告やテレビCMも露出しているが、
それを見たファンの中には「あれ、キン肉マンの牛丼って吉野家じゃなかったっけ?」との
疑問の声が相次いでいる。特に子どもの頃にアニメを見ていた世代では、
「キン肉マンが吉野家を裏切った!」と感じている人も少なくないようだ。

 「キン肉マンの牛丼=吉野家」説の根拠となっているのは、「キン肉マン」の作中に、頻繁に
「吉野屋(※『家』と『屋』が異なる)」が登場していたから。そのため、「キン肉マン」の
好物である牛丼は吉野家のものだと、何の違和感もなく受け入れている人が多い。
また、「キン肉マン」のアニメにもたびたび登場する「♪牛丼一筋300年、早いの、美味いの、
安いの〜」の歌も、昔の吉野家が使用していたCM曲「♪牛丼一筋80年〜」を連想させるものだった。

 さらに、2003年10月に放送された「トリビアの泉」(フジテレビ系)では、「吉野家から作者の
ゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)に、桐箱に入れられた名前入りの丼と湯飲みが送られた」と
いうエピソードが紹介されている。こうしたことから、多くのファンが
「キン肉マンの牛丼=吉野家」だと信じて疑わなくとも、何ら不思議ではないわけだ。

(以下>>2以降につずくのに屁のツッパリはいらんですよ!)

Written by Narinari.com編集部
http://narinari.com/Nd/20080810102.html
http://www.narinari.com/site_img/photo/2008-08-28-150707.jpg
2名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 18:21:53 ID:m+TJza8g0
最近テンプレのソース長すぎじゃね?
3窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/29(金) 18:22:10 ID:???0
>>1からキン肉バスター)

 でも、実は「キン肉マンの牛丼」は吉野家のものではない。これは作者が雑誌の
インタビューなどで公式に発言しているもので、実際には連載開始当時、ゆでたまご両氏の
出身地である大阪を拠点としていたなか卯の牛丼をイメージしたのが「キン肉マンの牛丼」
だったという。

 最近はなか卯を意識しているのか、「週刊少年ジャンプ」の創刊40周年を記念して掲載された
(6月16日発売号)「キン肉マン」の特別読み切りの中では、明らかになか卯のものと思われる
牛丼が登場している。

 長い年月を経て、ようやく「キン肉マンの牛丼=なか卯」が現実のものとなった今回の
ゼンショーとのコラボ。さまざまなグッズがもらえるキャンペーンは1か月間の期間限定なので、
ファンの人はお早めに。

(をはり)