【ゲンダイ】五輪中継で流れた『2016東京』招致CM 税金のムダ遣いという批判が出てくるのは間違いないと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北京五輪は終わったが、期間中のテレビの五輪番組で、やたらと目立ったのが「日本
でオリンピックを!」という2016年東京五輪招致のCM。古田敦也、クルム伊達公
子、萩本欽一の3人が登場する豪華版だった。
 最終候補に残った4都市の中で、東京は世論の支持が6割弱と最も低かったため、な
んとか関心を高めようと東京都を中心に運営されている招致委員会は必死。そこで北京
五輪に合わせて集中的にCMを流したのだ。一体、いくらぐらいかけたのか?

「CMは15秒と30秒の2バージョン作りました。9日から23日までの五輪中継や
今日の見どころといった番組の間で、合計25分30秒流れました。金額? 一般企業
の五輪CMよりは少し安め、というところです」(東京オリンピック・パラリンピック
招致委員会の広報担当)
 当然、五輪はスポーツイベントとしては最高級のランク。億単位の金がかかっている
はずだ。
(中略)
 最近の企業業績の急激な悪化が背景にあるのか、「今回はCM枠がなかなか売れなか
った」(前出の代理店関係者)というから、破格のディスカウントがあったのではない
か。

 招致委員会は、CMの3人を含め8人と「招致大使」の契約を結んでいる。彼らとは
契約金はなく、CMやイベントごとにギャラが発生するという。
 招致にかかる経費は、06年9月〜09年10月の期間で合計150億円(東京都1
00億円、スポンサーの協賛金など50億円)と見積もっている。そのうちの95億円
がCMをはじめとする招致機運の盛り上げのための費用だ。

 この不況下に、「機運盛り上げ」のために95億円! 招致反対の都民も少なくない
だけに、税金のムダ遣いという批判が出てくるのは間違いない。

(日刊ゲンダイ2008年8月25日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/28gendainet05018793/
2名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:27:48 ID:DBTMy05y0
また中国朝鮮大好き、反日講談社の子会社ゲンダイか
3名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:27:53 ID:X0FvDpY70
選手は税金3倍よこせだとw
4名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:29:32 ID:1P3NF7rQ0
批判がなかなか出てこないから、自分達で火を付けに参りました、みたいな。
5名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:29:33 ID:L0cUjG060
批判が出てから記事にしろよwww
6名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:29:37 ID:5KMcAD0q0
石原が馬鹿だから仕方ないか
7名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:30:44 ID:hPwSWfC10
東京五輪(笑)
8名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:31:31 ID:CWcbfXC+0
ムダでしょ
だってありえんもんw
9名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:31:57 ID:+/vuX9C90
税金でやったのかよ
氏ねよ
10名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:31:58 ID:n8PhfcXz0
たかがスポーツ紙風情が世論を代弁するなと.

「批判が出てくるぞ」ってのは,「お母さんが言ってました!」みたいなもんだろ.
ちゃんと自分らの責任で批判しろと.
11名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:32:05 ID:qckvMslt0
俺は東京五輪反対なのだが、どうせ落選すると思うので、それ以外の施策から
石原に投票した。
今は都民ではなくなってしまった。
12名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:34:41 ID:0AEc9Vm20
五輪CMの看板になるのが萩本、伊達、古田って東京国体のCMかと、、、
オノ・ヨーコ、小澤征一、渡辺謙とか出せよ
13名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:16 ID:SEvbzE6A0
別に絶対反対というわけではないが、
夏の東京はスポーツに適したところだとは思わない。
暑すぎるよ。湿気も多いし。一応スポーツの祭典なんだから、
その辺を考慮しなさいよ。雪降らないところで、冬季やらないでしょう。
14名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:17 ID:maweN9di0
東京以外ならまだ違ったかも知れんがな
15名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:52 ID:TEXqmv0K0


うるせえな、在日新聞は


16名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:43 ID:ni5BETjP0
>>12
東京都民にしか見せてないからたいして変わんないだろ
17名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:46 ID:gjuk9Mhn0
長井秀和かよw
18名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:47 ID:O/cHtZxy0
>>13
10月にやればいいのでは?
19名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:01 ID:BgTxw3fb0
とにかく東京でオリンピックはやめようと! なんか石原もボケたのか?
奇行が見られてきているよ! 政権を長期にわたると堕落するって言われているが
そろそろ変わった方がいいかもしれないな! 
20名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:41:10 ID:3pDS6rDv0
このCMはいらねーw
21名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:03 ID:RcyXKRObO
ゲンダイを刷るのは紙のムダ
22名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:44:28 ID:8rehIC1WO
オリンピックはどこでやってもかわらないと思ってるのが大半
経済効果を期待してる奴らだけががんばる
23名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:47:33 ID:wJLlor+TO
>>19
都民だが、やってくれた方がありがたい。
24名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:47:42 ID:oQ9e/05ZO
>>22
北京や平壌や大阪よりはマシじゃね?w
25名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:09 ID:SEvbzE6A0
>>18
そのぐらいならいいかも。
26名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:53:12 ID:t2FOuRDY0
都民だけど五輪いらね
長野をみれば分かるように経済は確実に悪化する

過去の東京五輪は奇跡だと知れ
27名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:54:22 ID:eFvmfdk7O
>>1
お前が火を付けたいだけじゃん
28名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:59:04 ID:qyf7ijUJ0
地元でやるオリンピック、子供に見せたいけどなあ。

まぁ、そういう意味ではもうちょっと子供が分別つく年になってからのほうが
ありがたいから、2016落選で2020に決まってくれるほうが嬉しい。
29名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:59:28 ID:ewO5bcxw0
title:吐き気がした「人類史上最悪」のペテンオリンピック

貴族のクーベルタン男爵が労働者排除を言いつくろうために
アマチュアリズムという言葉で塗装されてきたオリンピック。
皮肉なことに労働者の国であるはずの中国にはいまや実質的な
奴隷制が横行し、まさに貴族がわが世を謳歌する歪んだ社会構造
となっている。この時期に中国が北京五輪を開催する機運と
なったのは偶然ではないだろう。

人権も自由も一切無く、圧政に虐げられる奴隷たちの不満の
捌け口としてナショナリズムが国家によって先導され、腐りきった
共産党貴族社会を讃えるための、すべてが中国のシナリオ通りに
なるよう仕組まれた北京オリンピックが、ついに開催された。

内容は予想通り、酷い顛末であった。口パク、CG花火、ブーイング、
奴隷の中国人たちのコントロールされた滑稽なナショナリズム・・・
腐りきった国にこの五輪ありといった風情さえ漂う、欺瞞、そして欺瞞。

この開催期間中にチベットやウイグルでは政府による虐殺と弾圧に
対していよいよ反攻が激化しているという皮肉。しかも56民族代表の
子供たちまでインチキときてはセコさばかりが目に付いてしまう。

いったいどこまで中国という国家は人間、いや人類の進歩というものを
食い荒らしていくのだろう。まさに中国は、世界を崩壊させる巨大な
ネズミ国家なのだ。

欧米メディアが「繁華街の路上にある乾いたゲロのようだ」と書きたてた
鳥の巣競技場で、今日も赤アリのような中国人たちが自分たちのために
ルールを捻じ曲げたゲームに狂乱している。ジャッキー・チェン映画の
主題歌のような、珍妙な中国国歌で、今日もまたところかまわずツッタカ坊や
している。この腐臭漂う、品格の無い狂った喜劇五輪を世界の人々は忘れ
てはならないのである。ノーモア、北京。ノーモア、チャイナ。
30名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:59:30 ID:jx4NXCHk0
もし東京でオリンピックが開催されても、当然ゲンダイは報道しない
んですよね。わかります。
31名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:03:53 ID:GqmZYNOe0
ロンドンの次は南半球のリオだよ
間違いないって
32名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:06:44 ID:l7G6I75OO
>>26
長野で景気が悪くなったのは交通インフラを整備したからだろ。
泊まりじゃなきゃ大変だったのに、高速や新幹線のおかげで日帰りが楽になったからな。
旧信越線沿線なんか新幹線の駅ができなかったとこはさびれてるし。
33名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:58 ID:0AEc9Vm20
各立候補都市の欠点

マドリード>>テロの危険。ロンドンに次ぐ欧州開催、1992年にバルセロナ開催済
リオ>>治安問題。2014年W杯
シカゴ>>テロの危険。1984、1996年に米国開催
東京>>プロ市民・左翼による反五輪運動
34名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:27 ID:Cz55uWon0
>>13
また秋(10月)にできるなら東京でも良いけど。
でもそうするとパラリンピックにはもう寒い時期か。
35名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:32 ID:N5qjWAv3O
たまたま本人or親が地方から出てきて山手線以西に住んでる自称都民はいいからさ、
ジジババ以前から住んでる、ちゃんと地域のコミュニティとも繋がってる地元民の意見を聞こうぜ。
少なくとも戦前から住んでるような「東京が田舎」な人間。
それだけ限定したってそこらの県より人口多いんだからさ。500万人くらいか。
36名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:24:44 ID:Q8ZoQ6OZ0
1300億かけて都庁改修するんだからそんなものははした金だよ
37名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:32:01 ID:t2FOuRDY0
>>32
東京でやるにしてもインフラ整備は必要
しかも、平日に道路閉鎖してマラソンとか出来るのか?
38名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:35:15 ID:Mh0ZRZeg0
北京の次の次がアジアの都市なんて常識的にいってあり得ないw
39名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:37:16 ID:aiDAOMea0
都民は民度が低いな、救いようがない
40名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:40:26 ID:5pawveFFO
AKIRA大覚の予感
41名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:40:29 ID:w7igrUS9O
 イギリスはジミー・頁やらベッカムやら、スーパースターがプロモーションしてんのに、東京は欽とか伊達の婆とか古田とか、はるかに格下の面々ばっかじゃん。

 見ていて、恥ずかしいよ。

42名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:40:37 ID:36ZEIlZA0
>>35
戦前から住んでいる70すぎでそんなにいるのか?
43名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:43:59 ID:w7igrUS9O
>>42 うちは江戸時代から江戸・東京に住んでますが何か?

44名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:00:46 ID:Q8ZoQ6OZ0
>>41
ベッカムやらジミーペイジだって終わってる連中だろ、似たようなもの。
45名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:17:56 ID:pkHg92CDO
>>37
皇居8周でよくね?
46名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:18:28 ID:tL0AoT5p0
a
47名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:22:49 ID:l2+TEqGTP
おまえも五輪マンセーじゃんw
48名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:49:21 ID:LgvkUdIcO
>>1
インチキ占い師がやって来ました、よーーーだ!w
49名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:00:26 ID:O20LQG8A0
>>1
批判出てきた?
50名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:14:48 ID:lQwrfVCK0
東京が2回目の開催というのはいいけど、
今回の場合は石原が自分のためにやりたがってるだけだからな
51名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:46:27 ID:IoUid0Ch0
大阪で五輪やってればなー
東京はなかったろうにつくづく失敗だなー
52名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:16:26 ID:KX6WO1KS0
1次投票で消えた大阪なんて論外だったろ
53名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:17:43 ID:5kRNEkXF0
CMしてもいいけどセンスないし
出てる人間もどうなんだって奴らだし
54名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:32:44 ID:aN+gtcc90
招致委員会のスポンサーに読売新聞が入ってるのよねw
55名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:33:59 ID:vBBLWWO70
ゲンダイってオリンピック批評するのが好きなのね
56名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:44:28 ID:arMm2ikp0
でも、誘致を公約に掲げた石原を選んだのは都民
なら無駄遣いをするのも都民の意志だろ
57名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:35:36 ID:EWHOjXjo0
東京オリンピックってコミケとバッティングするから10月開催って本当?
8月開催ならオリンピック反対
58名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:41:53 ID:ct9uno0IO
2004年の段階で、すでに2016年8月のコミケはビッグサイトで行われるのが確定済み。
だから安心せよ。
59名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:46:33 ID:iEckl5Qm0
シカゴ、東京、リオデジャネイロ、マドリード、か


今年北京でやったし次はロンドンだから、シカゴかリオあたりが有力?
60名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:11:15 ID:T/mSJjGK0
>>59

シカゴは9.11以後のアメリカの異常な入管体制がアダになって落選
リオは、まぁブラジルだから・・・・
2回続けて欧州ってのはアレだからマドリッドもちょっと
結局消去法で逝けば東京が勝つよ
61名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:22:34 ID:iEckl5Qm0
>>60
まあこの中だったら東京が一番大きいし勝ってくれたら嬉しいけど
62名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:30:36 ID:8B/g6na80
実質、東京vsリオって事?
63名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:33:41 ID:wQXPwZ1y0
東京でやってもいいけど、開会式がとんでもなく恥ずかしいモノになりそうな予感
64名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:38:33 ID:pt+bp5EXO
都庁改修工事にかかる費用に比べれば安いもんだ。
東京都はホントに金余ってるな。
65名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:41:25 ID:alvSJFtBO
>>63
シドニーの時の虹色マントみたいな?(゜д゜;)コワッ
66名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:42:06 ID:4W/jLo0L0
批判なんか出てないのに・・・・
67名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:45:22 ID:XVvJJwuz0
日刊ゲンダイにも広告出せばいいじゃんw
一発で黙るよこのゴキブリ達wwwww
68名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:48:19 ID:P+UzZCGC0
ところで批判、出てきたの?
都議会で社民や共産が何か言う予定?
69名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:12:39 ID:e7GxTwzv0
個人的には、体にムリなことやって短命になってく人々を眺めるのに
ぜんぜん興味がないんで、そんなことに税金は使ってほしくない。

パンダに1億円の方がいいんだけど・・・
70名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:17:00 ID:ntnoWsjrO
>>69
中国に生息してる動物を日本に持ってくることにはムリを感じないの?
71名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:19:31 ID:C1617yRj0
各国スポーツ度ランキング

北京オリンピックメダル獲得総数上位11ヶ国の、メダル1個あたりの人口(各国人口は外務省参照)08/08/24/18:30

1   45万人 オーストラリア 46個 約2063万人(2006年4月)
2   129万人 イギリス 47個 6,059万人(2006年)
3   156万人 韓国 31個 約4,846万人(2007年現在)
4   161万人 フランス 40個 6,450万人(2008年、仏国立人口問題研究所)、5   173万人 ウクライナ 27個 4,660万人(2006年 世銀)
6  197万人 ロシア 72個 1億4,190万人(2008年6月)、7  201万人 ドイツ 41個 8,231万人(2006年末)
8   207万人 イタリア 28個 5,805万人(2007年国連統計)、9   256万人 アメリカ 110個 2億8,142万人(2000年の国税調査に基づく50州)
10  511万人 日本 25個 1億2,772万人(平成20年2月確定値、総務省)、2004アテネ参考: 345万人 日本 37個 1億2,768万人(平成16年10月確定値、総務省)
11  1,300万人 中国 100個 約13億人
72名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:20:21 ID:E+wXE/OzO
東京長野札幌以外に開催できる場所ないのか

大阪は陸上がアレだったから除くけど
73名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:21:42 ID:hMimNTkG0
 

 

 週間ヒュンダイって遠まわしに



 いつも


 いつも


 毎回 日本の悪口ばかりいうよな

74名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:23:37 ID:JuphRYjl0
ゲンダイが正論を言っている・・・
75名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:26:05 ID:04EtKOg60
一回だけCM見たけど「え?何いってんだw」とか思ったよ
いい加減金の無駄遣いはやめてほしいね
76名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:26:27 ID:C05EHJDx0
今回の北京で聖火リレーが注目される事を知ってしまったから
チョンが慰安婦だの戦後賠償だの世界中でやるぞ

それさえなければ東京の景観も少しは改善されるだろうし
東京に決まってもらいたい
77名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:14:44 ID:F3ybaIO+0
税金でやっていたとは・・・
数ヶ月前にやってた同じようなCMでは、テレビに出まくる水道管談合ペテン師オヤジまで出ていた。

関係者は氏んで詫びるべきである。
78名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:16:54 ID:F3ybaIO+0
>>77
× 水道管
○ 水道メーター
79名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:53:05 ID:M+XmZ3lg0
ヒュンダイw 東京でオリンピックが開催決定されれば安いものだろw
80名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:15:33 ID:YeLivh0v0
1300億の都庁改修費に、数兆円の五輪開催費か。
バカじゃないか?
81名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:19:33 ID:RUldnor40
一回挟んでまたアジアは無理だろ、せめて2020年か2024年。
でもその頃は石原都知事じゃないだろうからって
任期中に必死すぎの感は否めない
82名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:26:37 ID:Ej8a/Aes0
しかしライバルが言うほど有力でないのがなぁ
消去法でいくと東京は強そうだ。

ただ今回の五輪で思ったのは欧州くらいの開催が一番いいな、時差的に。
時差ないと仕事から帰ったら面白いのが終わってること多いんだよね。
欧州くらいなら帰ってから夜更かしするまでずっと見れる。
83名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:15:47 ID:YeLivh0v0
>一回挟んでまたアジアは無理

一回挟んでまた欧州
アテネ→北京→ロンドン

東京、ソウル、北京を除き、白人国でしか開催されていない。
でも税金の無駄だから止めるべき。
84名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:30:12 ID:Ur32xdZ80
もうオリンピック自体みんな飽きてるよ
スポーツ観戦そのものがどうでもいい罠

選手の勝負ってより、金の勝負だろ 五輪って。
無駄な税金つかわんといて
85名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:39:20 ID:KkXlBjya0
去年のあれ成功させた時点ですでにリオに決定してるのに
それでも招致活動に金使う東京って馬鹿なの?死ぬの?
86名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:44:17 ID:UJgT96xY0
>>85

お前バカw
今回の北京、前回のアテネと開幕直前まで突貫工事をやって
開幕までに‘間に合うのか?‘ってIOCの連中をヒヤヒヤさせてたのに
よりによってリオデジャネイロが当選するわけね〜だろうが
4都市の中じゃいの一番に落選するよ
87名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:07:34 ID:91E/k9h90
リオがすでに競技施設整備済みだと知らない馬鹿発見
88名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 12:23:06 ID:xVK9E4rg0
萩本欽一キライだよ
89名無しさん@九周年
ゲンダイが招致運動に賛成するってことは、ひょっとして、オリンピック東京でやったほうがいいんじゃね?