【経済】牛丼など値上げ…他社が追随するかは微妙 - 松屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
牛丼チェーン3位の松屋フーズは27日、牛丼など約2割の商品を
9月1日から平均6.2%値上げすると発表した。主力の「牛めし」(並盛り)を
30円上げて380円とする。主力商品の値上げは、
BSE(牛海綿状脳症)問題で停止した販売を再開した2004年10月以来。

穀物や畜産物などの食材価格が急上昇した昨年以降、大手牛丼チェーンが
主力商品を値上げするのは初めて。最大手の吉野家は
「値上げする予定はない」としており、その他の同業他社が追随するかは
微妙だ。
松屋フーズはすべての店を対象に、全83品目のうち17品目を値上げする。
上げ幅は20―40円。豚めし(同)は20円高い350円となる。

*+*+ NIKKEI NET 2008/08/27[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080827AT1D2707R27082008.html
2名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:16:58 ID:9k2eB0mA0
吉野家コピペ
 ↓
3名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:17:40 ID:ahIywpgy0
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!麿は畏れ多くも帝より三位の位を賜り
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  中納言を務めた身じゃ!
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  すなわち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらん!
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     心しておじゃれ!!
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
4名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:18:08 ID:pQwYA0OL0
豚肉
キャベツ
納豆
卵の白身10個
これだけあれば生きていける
5名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:18:09 ID:JHoLI6Pj0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
6名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:19:09 ID:lDpPdaPTO
狂牛丼も値上げするの?
7名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:19:18 ID:N9QNdPMd0
 !     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   まだだっ!!
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||      まだ上がらんよ!!
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
8名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:20:26 ID:C2DJKVfv0
>>4
自分的にはキャベツを玉ねぎに替えたい。
9名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:20:29 ID:rM8Fcd010
高いか安いかはともかく、
その値段でそれを食べたいかと聞かれたら
答えはNOだ
10名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:21:47 ID:c0D+aJ520
自分で手作りした方が安い?
11名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:22:08 ID:CSQWW4IWO
カレーさえ現状維持ならそれでいい
12名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:24:19 ID:RXJ8Rl+X0
サトウのご飯とレトルトカレーで200円
13名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:25:53 ID:hqpqrCrZ0
よく値上がりで騒いでる人いるけど
仮に一日三食、食べたとしても30円の値上がりで月2700円の出費だろ?
それで生活に影響出てしまう現状が問題なんだよね。
日本は給料安すぎ。
14名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:27:20 ID:csiW3YQ00
家電とかPCパーツ等の工業製品はデフレなのに
肝心の日常品関連がインフレだな
最悪じゃんw
15ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/08/27(水) 22:28:01 ID:+cs4OfV20

えー?バーガーの次は牛丼かい。。
ヌー速も最近ファーストフード並みにジャンクしてない?
16名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:28:31 ID:6WhJrbK60
常々思うが、会社の食堂は神だよな
17名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:28:33 ID:AuQSBJJz0
>>12
オレなら、弁当屋で白米買う
18名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:29:38 ID:qWWzJkZ50
パンも高くなったなこの2,3ヶ月で100円で買えるパンが無くなって来た
19名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:29:41 ID:yeoy3T8z0
普通サイズ大きくなるごとにお買い得になっていくものなのに
牛丼屋に限ってはサイズが大きくなるほどコスパが悪くなっていくのはなんでなの?
20名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:30:08 ID:KDSo5+kEO
>>8
あれ、俺がいる
21名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:31:59 ID:lnOpGZuj0
松屋の唐揚げ飯うますぎ
サクサクカリカリジュワーウマー
22名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:33:50 ID:PEwyfuNT0
松屋まずいからどうでもいいわ
23名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:05 ID:nXP00yt50
ふつうランチって1000円位掛けない?あれ?
24名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:36:56 ID:n1VOTFZoO
全てのパーツが値上がりするわけじゃないのに
これに乗じて全品上げてたら
松屋は糞確定だな
25名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:37:09 ID:qenKIwQC0
>>13
これだけが30円上がるのならさほど問題じゃないんだが
他のものもじわじわと上がるからな。
あれは10円値上げ、こっちは20円値上げとかが積み重なっていくと
最終的には結構な負担になる。
26名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:41:18 ID:/JemISLV0
コンビニでアイス買おうとしたら、ほとんどが120円になっててびっくりした
27名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:42:39 ID:NHR38aLgO
もう何処も一律500円でええやん
28名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:46:02 ID:PXMkfSMzO
>>4
白いご飯もほしいな
29神乃 尚志 ◆ggjRcNgHUk :2008/08/27(水) 22:50:07 ID:QpzVkuXx0
>>12
こち亀に載ってた小技だけど、炊き立てご飯を冷凍させておいたのを
レンジで温めて解凍すれば新鮮な味で食べれる
そのご飯+レトルトカレーならよりいっそう安上がり♪
30名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:50:42 ID:zsb97sCe0
>>21
あんな鳥肉の入ってない「片栗粉の塊揚げ」の冷凍食品の何がうまいのかわからん。
31名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:53:00 ID:sm02nuZU0
週に2,3回は昼飯は松屋にいかざるを得ないから、数10円上がってもしかたないな。
32名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:56:52 ID:OXsWU/RN0
>>26
コンビニよりスーパーの方が4割引とかでアイス売ってるよ
パンとかお菓子も安い
33名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:57:12 ID:+nTPZ67DO
すき家が値上げしなきゃいいよ┓( ̄∇ ̄;)┏
34名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:59:14 ID:96QcwdRU0
この前どこぞのレトルトカレー買って、久しぶりに食べたが、あんなに美味いとは思わなんだ。
35やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/08/27(水) 22:59:37 ID:mVBTqCFS0
俺は牛丼屋の中じゃ、松屋が一番好きだなあ
36名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:03:23 ID:EODyQ0ArO
なんか急に牛丼が食いたくなってきた
37名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:04:00 ID:joaK5HVy0
なんかねえ。デフレに入る前の動きと似てない?
マクドナルドが値段を下げて・・・牛丼屋が値段を下げて・・・

今回。
マクドナルドが値段を上げて・・・牛丼屋が値段を上げて・・・
38名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:05:36 ID:NtjDqogW0
吉野家売り上げ倍増フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:05:49 ID:/M9aHo5P0
豚めし野菜セット
玉子いらないから値段そのままで、お願いします。
40名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:06:36 ID:JvVi09Oo0
最近松屋店を閉鎖してるけれど値上げといい厳しいのかね

豚丼とカルビ焼肉を食いに行くのに
30分もかけて行かなければならなくなった
すき屋では牛丼オンリー 
すき屋って店によって量が違うのね
41名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:08:49 ID:Hvaukfvh0
松屋ならいいや、どうせ食わないから。
42名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:08:58 ID:3waajjfE0
30円もあがったら、月に2回は晩飯抜きの日があるってことじゃないか…
43名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:15:34 ID:hqpqrCrZ0
>>15
ですよね、なんか日本人ってだんだん更に働きアリになってきてる希ガス
44名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:17:48 ID:0uULa4sd0
吉野家と値段同じにしただけじゃん
45名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:21:04 ID:4+FgzRdeO
カレー丼とライスカレーは器が違うだけだろ?


46やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/08/27(水) 23:23:38 ID:gYTJdykK0
そーいや
吉野屋の店員がここだけの話しっつって
ねぎぬきが一番ムカツクって言ってたよ

まあ、どーでもいい話だな
47ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/08/27(水) 23:24:34 ID:+cs4OfV20

>>43
バーガースレとここを立て続けに読んで、本当に胸焼けしますた。
どっちも値上げするのは自明の理ってとこです。
48名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:25:16 ID:zguzCw4J0
馬鹿にはわからないだろうがいい傾向

給料が安いからといって安物に飛びつく馬鹿が
経済についていろんなことを考える様になってくれるし
49名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:27:12 ID:iCbzAx300
6.2%ならまだいいほうなんじゃまいか。
100円アイスや100円お菓子なんか一気に20%値上げされてるし。
50名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:31:32 ID:90yeFm9x0
>最大手の吉野家は「値上げする予定はない」としており、その他の同業他社が追随するかは
>微妙だ。

値上げしないトコの場合は
気づかない程度に容量が減っているか
材料の質が低下させていることが多いからなあ
51名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:31:37 ID:RW9tEHks0
土を食えるにする技術が日本には必要
52名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:32:20 ID:+wjH3LwsO
味は圧倒的に松屋のほうが美味い
53名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:37:08 ID:Zagdi1lB0
ところで吉野家はなんで豚汁を販売中止してるんだ??
54名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:42:05 ID:VsdtDYk+0
多分マックもそうだと思うが、一度最安圏の値段設定が定着してしまうと
下手に値上げした時に、割高感が出て来てしまって
結局客を逃してしまう気がする。

逆の現象が、130円とかが安く思えるガソリンで起きてるw
55名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:46:26 ID:joaK5HVy0
プライス・リーダー。
56名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:49:15 ID:hqpqrCrZ0
>>43
アンカーミス
>>15>>25
スマソ
57名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:08 ID:7PvORrNy0
俺の記憶が確かなら、先陣切って牛丼の値段ブッ壊したのはココだったよな。
290円にしたの覚えてるわw
58名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:53:29 ID:hqpqrCrZ0
>>56をレスした後
読んだら、>>15さんへのレスにでも当てはまっていたので
混乱しましたw
訂正ではなく付け加えるのが正しかったのかもしれません
飲んでるので許して。
ゴメソ。
59名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:59:39 ID:lF7LuDEe0
カレーライスつゆだくで。
60ルポライタ− ◆J/SOXfhyL. :2008/08/27(水) 23:59:53 ID:+cs4OfV20

まーまー、もっと楽しく飲みなはれ>>58
61名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:00:47 ID:c0D+aJ520
>>43
何いってんの
前は働きアリだったが怠け者になってきてるんだよ
62名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:04:53 ID:aCeHIsm/O
中国毒野菜か
アメリカスポンジ脳牛肉か
って程度の話だろ
63名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:06:36 ID:QaRGJg0/0
便乗値上げですか
64名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:07:25 ID:Jdv1f5Ap0
>>23
そのはずだけど、どうやらここでは違うらしい。
65名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:07:42 ID:ev2TmtbB0
>>46
みんなが、ねぎぬきやると
バランスが崩れて
なにもいわないと肉がちょっとだけで
あとはやまのようなねぎ丼とかになっちゃうんだよな
文句言えばかえてくれるんだろうか?
66名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:12:05 ID:b0h3qubK0
ネギだく、これ最強
67名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:18:18 ID:96Tpjr1S0
簡単に値上げすんじゃねーよ。事業リスクを負うのは株主の役目なんだから、

コストアップは利益を削って補えよ。株主がもっと血を流さなきゃダメだ。
68名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:48:51 ID:Bm+CwqFn0
今まで安過ぎただけでしょ?
底辺層や店長たちの命を考えたら、妥当と思える。


>前は働きアリだったが怠け者になってきてるんだよ
モチベーション下がってるからな。

ねぎ抜きって、個人的には1人前からねぎを差っぴいた感じになるんだよね?
もったいない事して、残った具材にも悪影響かよ!!
69名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:31 ID:ev2TmtbB0
吉野家は
肉とネギの比率がばらつきありすぎ
70名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:23:30 ID:jRgaJe0a0
●号外「京都市河原町三条の『吉野家』」滅ぶ!
71名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:40:53 ID:4n3zTWmm0
そりゃキン肉マンにも見限られるわ
http://www.zensho.co.jp/29/
72名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:48:22 ID:6xHw3Ddg0
>>53
ちなみに有楽町駅の所でおれはトン汁を食べたんだが
その中に5ミリぐらいのビニール片が入っていた
騒ぎがでかくなるとめんどうなので黙っている。
73名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:50:17 ID:ZwwZctWT0
畜産物って値上げしてるか?
国産豚コマを相変わらず58円/100gで買ってるが豚がかわいそうになるわ。
74名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:58:04 ID:V8rm4/btP
中国食材たっぷりの松屋だけはいかないようにしてる
ここ不味すぎだろ
値上げされたら絶対行かない
75名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:09:03 ID:VLNKLzzK0
飲食店なのに中国産使うなんてギャンブラーだよな。
なんかあったら下手したらチェーン全部潰れるんじゃね?

結局、まともすぎるほどまともなのはすき家だけか。
まともな食材なら500円でもいいんだけどな。
76名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:11:42 ID:oE7oK8Pa0
松屋はフレンチドレッシング売れよ
買うから
77名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:38:24 ID:jeyiUxA90
ギュウ丼まで値上げっすか('A`)
消費者からギュウ!と金を搾り取るわけですね、わかります(^ω^)
78名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:24:31 ID:XxsRC3Y+0
>>15
>>47
>>60

おーい、うめたん
195やアナ番へのお返事いつですか?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

―――第三章≫   J-SOX   〜 日本沈没 〜 ≪――――――
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1179810769/


411 名前:195 ◆IyApGKf56Q [[email protected]] 投稿日:2008/08/04(月) 18:42:50 ID:HfYyoyE+ ?PLT(12821)
ちょっと落ちる、ってところからしばらく待ってましたけど、その後どうしましたか?
責めてるわけではないですよ。webの使い方だって、最初と今とじゃ、あなたもスタンス
ちがうでしょうし、今ならやらないようなことを過去にやってしまって失敗したな、でも
構わないんですよ。ただね、最初から最後まで、ネットの使い方がそんな感じだと
まず今後も楽しくweb世界を動くというのは難しいと思います。別のコミュニティでも
おなじことになりましょう、きっと。
例えば、こんな掲示板群が全世界だと思っちまえば、ここで排斥されることが自分の全否定の
ように感じられるでしょうけれど、こんなモニターの光とドットの集合が全世界のわけねえんだから
そこからやりなおしゃいいじゃねえですか。今後も引っ張る価値のある重い名前だとあなたが思えば、
そのように、以前と同じ名前で活動すればいいし、いや、新しくしたいなと思えばすぐに変える事も
出来る程度のものですよ。レス待ってますよう。
79名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:29:30 ID:nwILOVrUO
あれ松屋が牛丼チェーン3位なんだ
じゃあどこが2位?
ランプ亭とか?
80名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:29:32 ID:HxEonV1T0
牛丼便乗値上げで、ウッシッシ。
81名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:29:41 ID:HZTItz//O
他の店は量を減らしてるよ
82名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:34:44 ID:S7VpI0OLO
松屋死亡

吉野家一択になったな
83名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:35:45 ID:QwiDPCTs0
>>79
なか卵
84名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:36:47 ID:Pj8RQwL60
なら今月中に食いだめしておこう
85名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:22:16 ID:Epwatxh+0 BE:239894382-S★(668001)
>>21の唐揚げ飯ってのが気になって、松屋のHP見たけどなかったよ
唐揚げ飯ってなに?誰か教えてー
86名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:02:17 ID:RKh498pT0
>>85
皿の上にライスが盛ってあり、その上に目玉焼きと唐揚げを2個乗っけて
千切りキャベツを降りかけて更にマヨネーズをかけた見た目はどう見ても残飯そのものw

ググれば画像ぐらい残ってると思うよ。
87名無しさん@九周年