【社会】「アクセルを踏むとスピードが出る」と注意しなかった…ベンツ試乗事故で助手席の販売ディーラーを書類送検★2
1 :
出世ウホφ ★:
アメリカかどこかの話かと思った
適切も何も免許持ってなかったのかよw
2get
アクセル踏んでも加速しない車はもっと怖い
ハリポタ7巻マジバレ
・フクロウのヘドウィグは死ぬ
・マッド・アイは死ぬ
・ルーピンとトンクスの間に赤ちゃんができてハリーが名づけ親になる
・分霊箱のロケットはシリウスの弟が持ち去っていて、それはアンブリッジの手に渡っていた
・分霊箱はロンがグリフィンドールの剣で破壊する
・分霊箱の一つはグリンゴッツ銀行に預けられていた
・分霊箱の一つはホグワーツの必要の部屋に隠されていた
・フレッドは死ぬ
・ルーピンとトンクスも子どもを残して死ぬ
・ネビルは最後までハリー側の陣営で戦いナギニをグリフィンドールの剣で仕留める
・スネイプがダンブルドアを殺したのは二人の間で計画されたことだった
ダンブルドアは不用意に分霊箱に触れたことにより呪にかかり、残り一年の寿命だった
それをスネイプをヴォルデモートに信用させるためにダンブルドアは敢えて自分の止めをスネイプに刺させた
・スネイプの守護霊は牝鹿、この牝鹿の守護霊を使ってスネイプはハリーにグリフィンドールの剣を託した
・スネイプは最後の最後までハリーを助けるために行動しようとしてヴォルデモートに殺された
・ハリーはヴォルデモートの死の呪文を跳ね返して勝利する
・ハリーはジニーと結婚して、息子にアルバス・セブルス・ポッターと名付ける
・他にもジェームズという息子とリリーという娘も居る
・ロンとハーマイオニーも結婚する
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:38:52 ID:5l7ugrOQ0
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:38:55 ID:lr9ZALlb0
知障にハンドル握らせたのが運の尽き
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:14 ID:rqMIyI+k0
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:24 ID:jm9tHFHt0
免許どうやって取ったんだ?
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:32 ID:2AgG4NBL0
ブレーキを踏めばいいだけだろう。なにこの警察。www
12 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:33 ID:fjzayCOf0
ベンツではよくあること。ディーラーは配慮してくれないと
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:40 ID:LIK1RL9A0
じゃじゃ馬だな
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:39:58 ID:M3sofvdP0
ワロタ
大排気量だからって150は異常w
ありえん
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:12 ID:ohLHiD6/0
23歳会社員の年収は??? 試乗させたのがそもそも間違いじゃないの?
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:15 ID:or4Mvpm60
23歳でベンツの試乗っていうところからして臭いよな DQNがおもしろ半分でベタ踏みしたんじゃね〜の?
17 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:43 ID:6cXBCQdy0
アクセルを踏むとスピードが出るのは仕様です
大排気量ですぐに高スピードに達するといっても、初めて乗る車のアクセルを
ふかすほうがおかしい
なんというゆとり判決w
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:44 ID:NmkWBKKD0
150kmで走るのを制止しなかったことを攻めるべきでは・・・
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:53 ID:On0m4WEtO
販売員「警察に気を付けてくださいね。」
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:00 ID:LX5ehGXl0
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
免許持っているヤツにこんな助言したら逆ギレされそうだ。
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:14 ID:CJ5Wtl/g0
よく免許取れたな、このドライバー
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:21 ID:6SXcgBR20
免許持ってるんだからこれはないだろw
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:30 ID:V07E7ls20
「スピードを出しすぎた事に対して注意しなかった。」なら分かるけど。
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:35 ID:LIDRJJ7g0
つーか。試乗で、公道で、150kmも出すバカいるか?
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:38 ID:A50vEGXI0
警察頭おかしいんじゃね?
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:38 ID:UHQG9Uba0
アクセル踏んでもスピードでない車売れってか
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:43 ID:dL6j5LTI0
逮捕は当然としても、なにこの理由w
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:41:52 ID:hPN9FsE30
いやいや、
いやいやいやいや、
それ、自動車の運転勉強する時に習うだろ??
なんじゃそりゃあ(;´Д`)
いくらスピードが出やすいって言ってもF1カーじゃないんだから、150kmまでになるにはそれなれに
時間かかるだろ、死刑でいいよ。
23歳で1000万以上のベンツの試乗ってのもなぁ、普通じゃ乗せてくれないよな、
どんなあやしい仕事なんだよ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:01 ID:hnTE2BGp0
>>1 意味分からん
警察は、基準の車を示してくれ
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:14 ID:9PZsG6cI0
運転してた男は死刑
ベンツディーラーは横にいながら無能だったわけでディーラーには販売許可を取り消せ
こんどからは、ちゃんとアクセルを踏まないように気をつけて運転しないとな?
wwwwwwwwww
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:48 ID:Y2z7UWJc0
また世にも奇妙な物語か
シュテルン品川か・・・
あそこはAMGに力を入れているからね。
多分事故車もそうだったんだろう。
ハンパないスピードをいとも簡単に出したんだろうな、そのDQN客は。
そんな奴にちょっと説明したってハイハイと聞くわけ無いだろ常考
警察も頭おかしいんじゃねぇのか?
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:50 ID:EfuTw8hE0
運転してた会社員の名前は?
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:53 ID:D/PWGet7O
23歳は免許ないのか?
免許を持ってれば普通はアクセルを踏めばスピードが出るとわかるんだが。
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:55 ID:6cXBCQdy0
>15-16
納得した
ディーラー、いかにも金持ってなさそうな若造に試乗させるなよ
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:03 ID:aAEr9w7m0
いくら加速早いからって、普通にやってりゃいきなり150も出ねーよw
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:06 ID:U18fmXQG0
免許なくても運転できるのか
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:10 ID:NxRrAj5t0
下り坂でもないのにアクセル吹かさなくても走り出す
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:10 ID:1BfQdSUs0
時速150kmに到達する前に気づけ
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:11 ID:nt20UTLb0
品川区八潮の路上で制限速度50キロの道路を約150キロで暴走し、
え?なに??
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:12 ID:g7vF1JWN0
理解できんのだが。
アクセル踏むとスピードが出ることを理解していない23歳に、
免許証を与えた自動車学校と運転免許センターに指導すべきだ。
23歳会社員にベンツをすすめるディーラーもいかんな。
全員書類送検。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:13 ID:5XX1CcpN0
踏み込んだ瞬間にいきなり150km/hまで加速するわけでないだろうに…。
普通の運転者ならそんなになるまで踏み込まんぞよ。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:19 ID:6v/KDjLb0
これって、ベンツの製造物責任もあるだろ。
車に注意書きないよな?
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:22 ID:77d+kljD0
親父から「早く孫の顔が見たい」と言われたから
ズボンとパンツを脱ぎ
自分の息子をぶらぶらさせながら
裏声で「オジイチャン!」と言ったら殴られた
23歳、ベンツで事故ってディーラーに責任
警察幹部の息子か?
たしかこの犯人は利権によって守られている
だから関わった人が逮捕されて、轢いた犯人は逃げるよ
たぶん親が力もった在日
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:52 ID:3JIx8tbd0
150キロはないわ。
”適切助言免許”でも配ってくれ、警視庁東京湾岸署! ここまでひどいとは。。。
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:12 ID:jVhxrHmJ0
ベタ踏みで制御不能とw
ディーラーは可哀想だな
安い車じゃないんだし試乗させるのは一応経験に長けたゴールド免許だけでいいよww
55 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:22 ID:SPmK35RL0
ほう・・・ベンツはちょっとアクセルを踏むだけで150キロまですぐ加速か
ゼロヨン仕様ですか?w
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:25 ID:fjzayCOf0
そろそろ誰か公安委員会を訴えろ
免許を与えるべきでない人間に与えた責任があるって
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:26 ID:ftvHQp6r0
高速教習のときに乗ったBMWがアクセルをあまり踏み込まなくともあっさり100キロ出たんだけど、
ベンツも似たような傾向があるのかね。
1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[
[email protected]] 投稿日:2008/07/05(土) 20:07:06 ID:???0
試乗のベンツで暴走し、自転車の大学生をはねたとして、
東京地検は4日、自動車運転過失傷害の罪で、川崎市中原区小杉陣屋町、
会社員、谷川恵亮容疑者(23)を起訴した。谷川被告が試乗したのは
排気量が6000cc以上あるベンツで、関係者によると「市場価格は
1000万円以上」という。
起訴状などによると、谷川被告は6月15日、東京都品川区のメルセデスベンツディーラーの
ベンツを試乗。午後1時40分ごろ、同区八潮の路上で前方の車を追い越した後、
横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねた。
大学生は重体。
谷川被告は、制限速度50キロの道路を約150キロで暴走。
助手席にはディーラーの男性(38)が同乗しており、谷川被告に
「警察に気をつけてくださいね」と声をかけたという。
警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、
ディーラー側の責任についても調べている。
*+*+ 産経ニュース 2008/07/05[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080705/dst0807050850000-n1.htm
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:43 ID:1BfQdSUs0
しかし150km/hではねられて死なない大学生もすごいな
引っかけられた位なのかな
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:56 ID:ZUZ7EIT50
すぐに
ブレーキをかけたスリップ痕の写真や
はねる瞬間を見た関係者が出てくると思われ。
むしろ、こんなに簡単にスピードが出る車を作ったメーカーの責任と
製造・販売を許している国の責任の方が重い。
試乗車には60km/hぐらいのリミッターのようなのを装備させれば良いんじゃ!
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:45:51 ID:8n4reYLC0
これでディーラーに責任があるんだったら、
こんな運転手に免許交付した、公安委員会にも責任を問えそうだ。
良いところの坊ちゃんなんだ。
ディーラーを捕まえるのは良いけど理由がこれって事は、
この理由でディーラーを有罪にして、過失運転を減刑させる試みだな。
文系の企みそうな事だ。嫌だ嫌だ。
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:37 ID:yMFkWk7VO
一般道でそんなスピードが出る車を製造したメーカーに責任はないのか?
この男に免許を与えた教習所に責任はないのか?
試乗車で150qも出す精神異常者に免許取得を許すんじゃねーよ
家族もそんな馬鹿が免許取りに行くなんて言い出したらなんとしても止めるべきだろ
つーか試乗車には法定速度+10q位でリミッター掛けておけよ
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:45 ID:LpnuXsEz0
>歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)
が、警察官僚の息子で、撥ねたDQN会社員(23)に、支払能力が無いから、
ディーラーにも責任被せて、そっちに賠償させる気だろうな。
>>57 高速ならたいていの車で100kmまであっという間に出るだろ
教習が最初で最後の高速道路だったのか?
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:49 ID:o6repz6U0
免許もってんのこのドライバー?
それとも脳みそ入ってないの?
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:11 ID:MGdpH0q90
スピードを出せる道路を作った作業員が悪いな
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:30 ID:bAe9PDf30
???警視庁東京湾岸署???
亀有公園前派出所のほうがまし。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:56 ID:Uky+jxs60
免許持ってないのに試乗したの?
湾岸署
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:48:06 ID:Na7irXms0
6月頃のあのスレのやつかw
運転手が実刑になれば後はどうでもいい
ディーラーも明らかに暴走を黙認する姿勢があったなら起訴でいい
ただし運転手の実刑は免れないという前提で。
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:48:23 ID:/ceaWAst0
お前ら前スレ消化せーよ。
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:48:29 ID:U18fmXQG0
>>45 おまえ馬鹿?
ただのNAがターボと変わらないって?
三菱の糞車でGTRに勝った?
馬鹿も休み休み言え
ディーラーカワイソス(´・ω・`)
>>36 谷川恵亮
昨日、初公判だった筈だけど ニュースでてないねぇ
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:03 ID:u4sSmIWR0
ディーラーは後部座席に座っていたのか
こりゃ運転手が言うこと聞かなかったんじゃないのか
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:04 ID:mNOHlCjI0
一部ベンツのアクセルは凶器だからな
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:10 ID:T7CIxjm60
これは超弩級のボケナスですね
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:15 ID:KU9+nlTY0
ベンツって、100キロと150キロと200キロの加速スイッチしか付いてないんだよ。
どうやって免許取れたんだ
つか軽自動車のアクセルベタ踏みになれてたのが
いきなりベンツにクラス替えなんて無茶したのか
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:23 ID:or4Mvpm60
>>70 ポイントは
「23歳会社員」がベンツ試乗だ。
もともと買う気のないDQNの悪ふざけか、 親がアレな家のDQNの悪ふざけだろ
ディーラーとしては断れんし、大学生も運が悪すぎ
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:26 ID:77d+kljD0
>>79 おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと79さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
ディーラーで試乗車借りて、自損事故起こしたときでも
「ハンドルを切り損ねるとぶつかる」と注意しなかったら
ディーラーのせいですねwww
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:37 ID:5m829YZcO
日本の話なのかよ
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:42 ID:dAblFMe90
まぁ、そりゃ起訴は慎重になるわな。
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:55 ID:M3sofvdP0
>警察に気をつけてくださいね と声をかけたという
わろた
気をつけるところが違うw
93 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:57 ID:A1VyfKhc0
そもそも100km/h以上スピードの出る車を販売してる事がおかしいんじゃねぇの?
車乗らないからわかんないんだけど。
原付とかも30km/h以上出せるのおかしいだろ。なんでリミッターつけないの?
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:50:02 ID:V1rLUSBq0
調子こいて運転してたんだろ
とばっちりだなディーラーの人も
世の中には、1年目で年収1千万超えや宝くじ当たったり
株で設けることに成功したやつが一杯いるんだよ
俺は宝くじ当たった派だがな
アクセル踏むと走り出すマジで
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:50:43 ID:bh0f9vz40
>>58 「警察に気をつけてくださいね」
て、まずは人命だろ?
免許もっちゃ駄目な人間がうっかり車に乗っちゃったという事件?
馬鹿だからメーターも見ないし、体感でもわかんなかったってこと?
馬鹿は歩けばいいと思うよ。
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:50:45 ID:0bG6kX0z0
>>1と
>>58ではかなりニュアンスが違うのだが・・・
>>1はなるほどアホかと思わせる文面だが、
>>58だと明らかにDQNがわざとスピード出してるのに、
ちゃんと注意しなかったのが悪いように取れる。
要するに同乗者なんとか責任じゃないの?
こんなこと注意しないとわからないやつに免許与えたほうの責任はどうなんだ
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:50:51 ID:LN5Md7rx0
>>78 1 3 5
┃ ┃ ┃
┣━╋━┫
┃ ┃ ┃
R 2 4
↑
リチャード
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:50:55 ID:50vsKpEdO
包丁を作ったメーカーとかガソリンを作ったメーカーも訴えろよw
>道路を約150キロで暴走し、前方の車を追い越した後
って事だから、うっかり踏み込みすぎてスピードがでたとかじゃなく、
あきらかに猛スピードで運転しようとしてるよなぁ。
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:13 ID:A1LtDB6+P
司法が中国化してるような気がするのは俺だけ?
>>79 最高速度はターボ車もNAもかわらんだろ
加速が違うだけ
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:29 ID:9bvt+IMG0
もう、車は免許制にした方がいいよ
あっ!
「一番気に入ってるのは…値段だ」
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:38 ID:TCGQ28uTO
俺の車も4500ccだが
ちょっと踏んだくらいで100以上出ることはない
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:40 ID:ZUZ7EIT50
それでは、試乗の前に必ず覚えて頂きたいのですが
アクセルを踏むとスピードが出るし
ブレーキを踏むとスピードが落ちるし
クラッチを踏むとギアが抜けるし
このレバーを下げるとウインカーが出るし
こっちを下げるとワイパーが動くし
これをつまむと給油口が開くし
これを引くとシートが倒れるし
これを押すと窓が開くし
えーーー続いてカーナビですが
低脳や身障者にもホイホイ免許取らせるよう後押ししてるト○タの所為では…
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:48 ID:1BfQdSUs0
試乗車って保険とかどうなってんだ
ディーラー持ち?
113 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:53 ID:FRf0+3TT0
・・・・・・・え?('A`)
まあお前らはしないだろうけどな
ブレーキを踏むと止まるんだぜ
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:52:24 ID:pdnbzqVtO
まーたオートマチック限定の男か( ´,_ゝ`)プッ
>>102 メーカーじゃなくて同乗してたディーラーだろ?馬鹿?
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:52:54 ID:Y0sMfZkn0
ヤクザの息子ですか?
>150キロで暴走し、前方の車を追い越した後、横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねたとして起訴された。大学生は重体となった。
こんな奴に免許やるなよw
ダメリカでコーヒーが熱いから火傷した
て
裁判をおこしたケースを
思い出したwww
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:12 ID:mNOHlCjI0
SLRマクラーレンだって
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:13 ID:x2X8TP11O
客がカタギじゃなかったんだろ?
>>110 このキーでエンジンが動きます
が抜けてる。
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:30 ID:KeepxjWqO
アクセルって走るためにあるんじゃないの?
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:31 ID:pPcQfv88O
自動車学校名晒せ
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:31 ID:NxRrAj5t0
>>93 エンジン目おっぱい噴かして100km/hの車だと100km/hだせない。
高速道路ではちょっとした向かい風とか上り坂で大きくスピードが落ちるし
126 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:36 ID:9aPwUeZ60
速い車だと5〜6秒で出るからな
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:45 ID:KdV3YNUW0
普通の日本車の感覚でアクセルを踏むなって注意はすべきだよな・・・
なんかスレタイに違和感を感じるな・・・
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:49 ID:xB49qLtx0
金持ちに逆らうと捕まる御時世になったか。
129 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:51 ID:WJojHMvvO
免取りにしろ!
>>107 車はアメリカで生まれました。ドイツの発明品じゃありません。
つーかこんなスレにまで出てくんなwww
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:53:54 ID:K/iYGIgOO
試乗車で事故じゃ買い取りか
>>1読んでないが馬鹿かw
アクセル踏むとスピード出ますって神のGTOかよ
低脳DQNのドライバーの責任だろ
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:54:18 ID:or4Mvpm60
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:54:25 ID:Elc2WBUb0
包丁で人体を刺すと血が出るので注意してください
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:54:32 ID:jDgeFDeE0
「取説には、レンジに猫を入れるなとは書いてなかった」ですね。 わかります。
136 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:54:51 ID:VtjxGpsA0
裁判官池沼だろ
少なくとも職業に不適格な性格だろ
他人にもっともらしく言われるとすぐに洗脳されるタイプ
詐欺にあうタイプだろ
裁判官なんか180度逆の適正、このタイプの人間には
無免許かよ
138 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:55:12 ID:3smbuvL60
自動車免許を持ってる人間なら、アクセルを踏めば加速する事は
当然承知しているわけで、さらにブレーキを踏めば止まる事も
当然承知しているはず。
さらに言えば、一般公道で150km/hも出したら危険なことも
当然承知しているはずで、これでディーラーの人間を処罰するなら
こいつが卒業した教習所や免許を与えた警察にも責任があるはず。
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:55:17 ID:+mshkT//0
注意する義務はあっただろうな。
いくら注意しても無視してDQNが速度だしたんなら無罪だろ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:55:19 ID:Hoq4jouYO
白いGTOみたいなスレタイだな
最近の裁判官面白スグル
裁判員制度の後押しのためにわざとやってるんだろうかwww
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:55:23 ID:nt20UTLb0
>>122 このキーを挿しひねってください、じゃね?
まずドアロックはずしてドア開けないとダメか
どんな道路でスピード出したのかみてみたい
ストリートビュアーで場所わからないか
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:09 ID:w3C4lOL20
試乗で150出すなんて頭おかしい客がいるんだなあ。日本人は頭に虫でもいるんじゃないのか。
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:09 ID:NxRrAj5t0
>>110 あ、そこのトラ模様引をっ張ったら座席ごと空に放り出されるから触っちゃ駄目だぞ。
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:16 ID:Gws6gHw1O
試乗運転で150`とはある意味凄い
かなりのDQNだったのだろう
車を追い越したのは横断歩道で止まってた車?一車線道路?
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:22 ID:XfCIdoHKO
糞裁判官→やっぱ裁判員 コンボ狙いだろ。
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:28 ID:ohLHiD6/0
>>51 パパが一緒に乗らないといけないよ、朴ちゃん。とディーラーは指導するべきだった。
こんな事言ってたら、スーパー等のレジの人はお客さんが包丁を買っていく度に
「料理意外には使用しないで下さいね、間違っても人を刺したりしたら死ぬ可能性も有りますから」
とか一々言わなきゃいかんのか?
151 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:31 ID:TCGQ28uTO
ゴメンちょっと一言
>>65のような意見もでてるがその理屈だと
100キロ以上出る車を作ったメーカー
つまり全てのメーカーがアウトになってしまう
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:44 ID:g7vF1JWN0
きっと、近所の金持ちのバカ息子なんだ。
上得意の息子がきたからごますってたんだろう。
「お坊ちゃん、とても運転がお上手ですね。警察に気をつけてくださいね」
(馬鹿、そんなにスピード出すな。)と思いながら、それでも上得意様。逆らえない。
そんな奴が馬鹿を増長させるんだよ。
やっぱりディーラも逮捕。
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:54 ID:JPPchXP+O
スレタイおかしいだろ
「すぐに」が入ってるか否かで全然意味が変わってくるぞ
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:56:59 ID:Ex/oSNdXO
裁判官関係無いじゃん裁判官罵倒してるのは全て誤爆か?
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:03 ID:nDKfeG/80
ディーラーも冗談じゃないよな。
だいたい試乗する時
人の車だし初めてだしで
普通より安全に運転しないか?
普通。
試乗してどれだけスピードがすぐでるかなんて運転しないよな。
自分で車買った時どれくらいスピードだせるかなって自分の車で高速でしてみたけど
150kmで挫折。
今思うとまわりも迷惑だったよな。事故おこさなくて良かった。
こりゃ免許センターも責任を問われるだろww
ディーラーも最近は必死だからな。
車もバイクみたいに排気量で制限かければ?
ヘタクソどもが安易に高スペック車運転しすぎだろ
車おじゃんだし慰謝料払わないといけないし踏んだりけったりのディーラーざまあみろ。
ベンツなんて高級車売ってる報いだわ。
見込客や暴●団員風の男に対しては
制限速度の何倍スピード出しても
見て見ぬフリをする
という構図が見え隠れしているような
そんな気がしてならない
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:18 ID:MAIIDJHHO
やけに意図的な記事とスレタイだな。この事故の最初の報道ではディーラーは「警察に気を付けてくださいね」って言ったんだろ。
なんでそこを書かないの?
お前ら落ち着け。
保険屋か被害者が賠償目当てで告発したんだろ、どうせ。
そしたら法的に書類送検しなきゃなんないんだよ。
あくまで事務手続き。
起訴するかどうか決めるのはその書類を受け取った検察。
こんなの間違いなく不起訴だろ。
なんでバカマスコミはこんな手続き上だけの話を大きく報道するのかね?
ちょっと法律知ってればこんなバカニュースは無視だと思うが…
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:32 ID:6STq951fO
そしたら、日本の法定速度よりも速い150kmもだす車作った会社もアレだよね
163 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:46 ID:xhgQJLtu0
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
これ、ベンツのマニュアルにもそう書いておかないと、
メーカーなり輸入業者が訴えられちゃうんでね?
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:47 ID:yg5oAFgJ0
そんな話なら、車検通してる行政の責任の方が大きいだろ
それに排気量を問題にして運転者の能力を疑ってるんなら、バイクと同じ免許制度にしろ
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:49 ID:4aoKnk2J0
谷川恵亮 でググッたら京都府の相撲部が出てきた
ピザ?
親が有力者だったりしたのかね。
167 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:00 ID:m6c37xmfO
交通法規を守れと注意したのに無視し、
拉致同然なら無罪だろうが注意しないのだから、
飲酒運転と同じような扱いされるのも当然と言えば当然。
大学生の親が実力者で、運転者がDQN
DQNからは金取れそうも無いから
標的をディラーに変更するBプランでないの?
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:08 ID:dL6j5LTI0
馬鹿だろ
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:37 ID:zxg6lYkC0
ニュースでショールームは写していたが社名は不明だった
本当は、警察に見つからないようにしてくださいねと注意したのがいけなかったらしい。
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:44 ID:mNOHlCjI0
まだ送検の段階なのになんで裁判官の話してるやついるの?馬鹿なの?
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:48 ID:6omW4Knn0
裁判官って、まだ書類送検の段階だろw
お前らの方がどんだけゆとりだよ
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:49 ID:8csG7wDL0
>>18 普通はそうだよね。ディーラーも警察も頭おかしいよなw
運転手は、100年間運転禁止にしてほしい。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:49 ID:Elc2WBUb0
アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてくださいと注意しないと書類送検されますのでご注意ください。
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:58:54 ID:6b24nI6yO
なるほどこの23歳会社員(匿名)はあれだろうな
150キロ出して重傷者だしても揉消しかけてくるタイプの金持ち
179 :
松戸市のジャックバウアー:2008/08/27(水) 13:59:11 ID:NazhHONZO
これは「法定速度を守って運転して下さいね」とか
「交通ルールを守って下さいね」なら
同乗者はセーフだったのに
まあ、弁護士が優秀なんだろうけど、こんな弁護するやつは信用できないね
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:59:22 ID:y3DlFed40
>調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
こんなこと一々説明する必要あるのか?
子供相手じゃあるまいし、馬鹿馬鹿しい。
別のやつと思いっきり混同した
裁判官は関係なかった
ちょっと吊ってくる・・・・
||
||
||
||
`爪
/ハヽ
// |.| (\ (\
!,! . !,! / ⌒ ::ヽ
.ヽヽ_ノノ | :::::|
( :::::::::|
/ ::::::::|
⊂ :::::::::::::|
183 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:59:42 ID:1u/C5O260
この調子で行くと、次は教習所の教官、経営者が逮捕、
免許センターの担当者、所長が逮捕、国土交通省大臣の辞任、
総理大臣の辞任、内閣総辞職、解散総選挙まで行くな。
うんこしたらお尻を紙でふきなさい
という指導されないとわかりませんというレベルだろ。
免許なんか持たせるのは50年くらい早かったんだ。
ところで外国のトイレはマジで使い方わかりにくい時があって困る。
あの水鉄砲みたいなのはどう使うんだ?
いくらスピードが出るとはいえ、いきなり150km/hになるわけではないだろ。
警察発狂wwww
なんか、こういう事件起こると、金持ちのボンボンがやったみたいな先入観あるけど、
ベンツなんか最初から買うつもりがない奴が、冷やかし半分でやった可能性も十分あるよね
まあ、試乗するにはそれなりの審査が必要ならば、イメージどおりのボンボンなんだろうけど
俺も昔は時々スピード出してたが(スマン!)、一般道で150`はさすがに無いな。
しかもこいつは試乗車でだろ?
俺から見てもキ○ガイだな。
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:37 ID:mNOHlCjI0
>>184 小便ぶつけあって勢いの強さ勝負するんだよ
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:40 ID:Alj1alCg0
AMGのC63か?
こんなすげー加速するのは
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:43 ID:YK3SVQ4c0
アクセル踏んでもスピードが出ないのは韓国車ぐらいなんじゃね?
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:48 ID:VE419Hmr0
重機のリースの時はメーカーによってレバーが違ったりするから説明されるよ。
アームを動かそうとして旋回したりしてしまうといけないから。
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:48 ID:TCGQ28uTO
ゴメンちょっと一言
>>65のような意見もでてるがその理屈だと
100キロ以上出る車を作ったメーカー
つまり全てのメーカーがアウトになってしまう
194 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:54 ID:0XoRIkNZO
『パパ〜!ベンツほちぃ〜い!』
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:00 ID:Psh8aWGe0
しかし産経もくだらない見出しするよな。
これで販売至上主義だってよ。
まー根本とかみない産経らしいといっちゃ産経らしい。
これで五大新聞の中の1つだろ。見出しはどこの三流雑誌だよw
しかも最近はベンツも売り上げが下がってるんだ。
その責任は取らないんだろ産経は、やばくなったら営業がどうだこうだという癖になぁ。
あと捜査したら一応届け出なければならない。
軽微な犯罪なら届け出なくてもいいのだが、今回は重体になった被害者がいるからね。
捜査しました、っていう書類を出さなきゃならないのよ。
それが書類送検。
197 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:18 ID:9ZjbLkljO
時速150キロってそんなに速くしてどうすんだ?緊急車両でもそんなに出さねえよ
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:28 ID:DIyPG0ap0
アクセル踏んだ瞬間に150km/hに達するんですね。
メルセデスがF1で勝てる理由がわかりました。
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:35 ID:cT/lKnH50
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
これはジョークではなくて、現実に起きていることなのか?
どうなってるんだ日本?
運転者:「警察に気を付けて」なら法定速度オーバーはOKと解釈
同乗者:「警察に気を付けて」は法定速度オーバーには気を付けてと言う意味だと
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:41 ID:lwJNzjb50
>>156 問われないね
なぜか?
公務員の組織犯罪は殺人でさえ罪どころか責任さえ問われない
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:50 ID:bvCmMekc0
はねられた人は今も意識不明で入院中らしいね。
203 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:57 ID:TtF7s5rc0
湾岸署・・・・ドラマの話?
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:58 ID:tl8Ii+x4O
高知県警の白バイ隊員にも、それ言ってあげて下さいwwwwww
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:09 ID:QxmPw+810
日本かよww
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:16 ID:LHgOIZLG0
スピードを出したい盛りの初心者やDQNには、
『“ヒュンダイ”しか乗ってはいけない』と言う法律作れよw
アクセルを踏む満足感だけは満たされるだろw
207 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:19 ID:NxRrAj5t0
>>157 小特の適用範囲みたいに、車体の大きさもいるな。
中型8t限定(旧普通免許)だと図体だけは路線バスよりもでかい4tトラックが運転できたりするわけだし
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:20 ID:SPmK35RL0
ディーラーのやつも
「ねっ、加速も早いでしょ」とか言ってたんだろうな
>>185 AMGならあっという間に出るぞ。
注意する間なんて全然無い。
どこの自動車学校だ?
こんな馬鹿を卒業させたのは。
車によって癖はあるだろうが、150キロってw
211 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:43 ID:0ZvAXpGS0
>>105 ネタに釣り釣り釣り釣られw
ちなみに、過給機ついてた方が最高速出しやすい。
まぁ、当たり前の話なんだが。
なんでかは、自分で調べてくれ
この23歳は国会議員の息子か何かなの?
こんな無茶苦茶な理屈が通る社会になってるのか、既に日本は・・・
>>119 当たり前。
ちんちんが熱に弱いってお店の人がお客さんに説明しなかったのが悪い。
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:57 ID:0WuDbn9E0
ゆとり教育のせいだな
215 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:03:06 ID:FRf0+3TT0
>>180 書類送検だから警察が勝手にやってるんじゃないの
>>1 なんとか罪にしたいんだろうけどこの報道通りなら理由がしょぼすぎ
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:03:24 ID:5E+L6HbP0
で、加害者と同乗した営業の名前は?
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:03:50 ID:1u/C5O260
>>202 そう考えると被害者家族の意向だろうね。
大企業に責任の一旦を認めさせておけば賠償金が取りやすくなる
残された人生の治療費とか考えると死亡した慰謝料より多く必要になるだろうから
公道を150kmで暴走するような奴だろ?
「アクセル踏むとスピードが出る」って注意しても聞くとは思えないなぁ。
それ所か逆ギレして更に加速しそうだな。
220 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:00 ID:bRYAttjwO
C 63 AMG \10,300,000
C 63 AMG SW \10,540,000
E 63 AMG \14,580,000
E 63 AMG SW \14,980,000
CLK 63 AMG \12,630,000
CLK 63 AMG C \13,330,000
S 63 AMG long \21,350,000
S 65 AMG long \29,400,000
SLK 55 AMG \10,400,000
SL 63 AMG \19,100,000
SL 65 AMG \29,200,000
CL 63 AMG \21,550,000
CL 65 AMG \29,600,000
CLS 63 AMG \15,200,000
ML 63 AMG \14,130,000
G 55 AMG long \17,030,000
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:00 ID:tSTjW1ao0
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
こんな危ない車を製造したメーカーの責任と
そんなの車を野放しにしている陸運局と警察の責任は?
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:00 ID:EfuTw8hE0
他のディーラーにとってはプラスじゃないかなぁ。
今後は「こうすると私どもが逮捕されてしまいますから」といって注意しにくい顧客にも
注意できるから。
これだからアメリカは
とレスしようとしたら、日本だったとは・・・・
日本もここまで来てしまったのか。
免許を持っている時点で当然知りうる知識
よってディーラーの過失なし
225 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:30 ID:MFWiIfkUO
アクセル踏めば加速するのは当たり前で
教習所でも習う事
弁護士要らないだろこんな裁判、
寧ろディーラー側が訴えろよw
免許取り消しモナー
226 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:30 ID:Elc2WBUb0
陰茎を刺激すぎると射精しますのでご注意ください。
150キロ出したから同乗者も書類送検とな?
飲酒ひき逃げの同乗者と勘違いしているんじゃないか?
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:31 ID:GjptYhM+0
この程度の事故を未然に防げなかった警察に責任はないのか?
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:39 ID:78IlbiFeO
消費者保護がバカ保護になると、企業の活動が鈍る→景気悪化
てのは考えすぎかな
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:04:39 ID:caMgMM280
世も末だな
こんなんじゃ免許の意味が無い
>>193 一部だろうと全てだろうと、ダメなことはダメと言わないといかんよ。
通り魔に使われたレンタカー会社が叩かれる時代にこれだけ殺人未遂に加担してりゃそりゃだめだろ
234 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:02 ID:tSTjW1ao0
国内で150kmものスピードが出る車を野放しにしている警察関係者を逮捕しろ!!
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:06 ID:IA4Yd6Zl0
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
などの適切な助言をしなかった疑い。
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
などの適切な助言をしなかった疑い。
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
などの適切な助言をしなかった疑い。
( ゚д゚)
_,._
( ´д⊂ ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂) ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:14 ID:ZUZ7EIT50
「スピード出すぎですよ」と言わなければならないのに
「どうです?150出てますよ」と煽ったんだろうな。
これはメーターを作った会社に問題がある。
数値を100で終わりにしておけば事故は起きなかった。
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、 ,.;'
r" ヽ ,.-''"~"''ー、_ r'"
{ 見 す ま ヽ< ,.-'" ~"'-、 { す ア フ
> つ ぐ っ >レ'~ \ ゝ ぐ ク フ
/ け に て / , ,.;'' ' . V 勃 セ ン
て 獲 ろ / ,.:''" '; ち ル
や 物 よ ;' _,.-'"ミ '; や を
ゝ、 る を ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''" .| が 踏
ヽ か ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7 r'^';| る む
〉 ら /~~/ y´ ~~""''-、 タ i と
;' な '; ( ノ ,_ ;i 'レ',イ ノ
.'; 'i `t`"'っ ;i r-' 'ト、 r'~
ヽ_ ,r'~"''| トこニ-.,__、 ;; | .'i ヽ_,.-'"
~''--'''"~ | t--.,_,, r' .'i
'、 _,.-' .|
ゞ,二;;;;='''"" _,..-┴
|i~  ̄ __,.-''"~ |:;iii
23でベンツかよ
ちくしょうめ
暴走て
アクセルもどせないほど
パニクッたのか?
同乗する
ディラーの人も毎日命がけなんだなーw
240 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:25 ID:eDnKetEo0
試乗出来なくなるのでは
アクセル踏んでスピード出過ぎで戸惑ってるとか言うのならまだわかるけど
人を轢く前に追い越ししてるんでしょ?
この警察にはなんか裏があるんじゃないの?
>>222 呑気なこと言うなよ
自分が冤罪まがいをかぶせられる場合があるぞ
スピードが出やすい、なんて説明があってもなくても150キロも出す馬鹿が
どこにいるんだよ。
ディーラーの人可哀想に。運転してた奴の罰を重くしろよ。
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:45 ID:VLTnSCZf0
運転してたのは警察関係者だろうな。
常考
中国か、ここは
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:50 ID:Rjx/O/D70
>アクセルを踏むとスピードが出る
ぉぃぉぃ、ゆとり相手の商売もここまでくると見事なもんだな
>>214 23歳なら、ゆとり教育を受けてないとマジレス。
日本人全体のレベルが下がってきてる。
F1じゃあるまいしww
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:06:17 ID:ftvHQp6r0
>>68 俺が言いたいのは「国産車と比較してアクセルを踏み込みが少なかった」ということ。
ベンツにも似たような傾向があれば、国産車の感覚で踏み込んだら一気に加速して
慌てるんじゃないかなって思ったんだ。
高速は結構乗ってるよ。
ただし普通車じゃないけどね。
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:06:21 ID:KU9+nlTY0
>>211 ハード的な考察だけじゃあれだから。
ターボをクーラーの配管に繋いだのが、インタークーラーターボ。
冷房を強にすると、気体温度が低下して充填率が高まる。
ちなみにさ、運転しながら大声を出すとスピード出るぞ。
何でだろう。
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:06:44 ID:UyYHqgRUO
は?一々言わないといけないのか。
どれだけゆとりなんだよ
251 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:06:45 ID:E8Uj5IEWO
>>1 はい?
常識から逸脱しすぎて、意味がよくわかりません。
252 :
ペーパードライバーの俺様は勝ち組:2008/08/27(水) 14:06:46 ID:oZrdYNAi0
いっつも思ってる。
なんで100キロ以上出せるような車を作るわけ?
最初から、60キロまでしか出せない車しか製造できないよう、法規制すればいいのに。
高速に乗るときは、料金所でキーとかソフトでちょっと細工して80キロになるようにするとか……。
>>243 その馬鹿に殺人兵器貸しちゃったんだから罪はでかいよw
言われないとわからないのか
補助ブレーキつけて置けないと駄目だな
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:07:31 ID:GhRObV0C0
「アクセルを踏むとスピードが出る」のも判らん奴に
運転免許を与えた責任は国にある。
このディーラーは国に損害賠償する権利がある。
大体、湾岸署なんてふざけた名前をつけるから、こんな変な行動に出るようになるんだよw
Zじゃないんだから
アクセル踏んだら、スピードが出るのか!
261 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:08:32 ID:Elc2WBUb0
子供のような理由で書類送検するとネットで叩かれますのでご注意ください。
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:08:38 ID:OrvT8T/w0
ブレーキとアクセルを教えないとイケナイ馬鹿がいきなりベンツ買いにくるなんて誰も思わんだろww
263 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:05 ID:xHQplYPb0
しかしただの会社員じゃこんなベンツ買えないよな
どんな有力者の息子さんやら
264 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:10 ID:udfdFBf10
265 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:39 ID:R4x99HS00
ニトロじゃねーんだからwww
266 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:39 ID:4aoKnk2J0
更にググったら写真出てきた
小柄なデブ?
まずエンジンを掛けます
>>253 初見でその人間の性格、クルマに乗ったときの行動まで全て透視しなきゃならんのか。
これだから社会経験のないゆとりは・・・
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:46 ID:vTbzgyt+0
270 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:09:49 ID:pynMTlTDO
23で免許持っててアクセル踏んだらどうなるかわからんってギャグだろ?w
無免のガキが車かっぱらって暴走したわけじゃねーのに
23にもなって恥ずかしくね?w
そんなアホがベンツ買おうとしてたなんてwww
ゆとりの坊っちゃんは背伸びしないでパパに運転手つけてもらえよ
いやマジでwww
レイプは見てるだけで犯罪だから
助手席で違反を見てるだけで、注意しなかったらアウト (^▽^)b
272 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:05 ID:Rjx/O/D70
これでカタログに1文注意事項が増える訳だな
※アクセルを踏むとスピードが出ます
日本の輝かしい未来に幸有れ。
23歳でベンツの試乗するくらいだから
有力者の息子だったんだろう
それゆえの無茶苦茶な論理がまかり通る世の中
274 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:11 ID:EvMH0VYn0
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
運転中にこんな事を言われたら、馬鹿にされてる気分になるよなw
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:22 ID:+ujomR4IO
買う気もなく試乗がしたいだけだったんじゃーない?
この営業がどのくらいの営業経験だか知らないけど洞察力が無さすぎ。
俺も輸入デラ経験者だけどこんなガキどんな金持ちでも買う確信なきゃ
絶対乗せない。
ハッタリで金持ってる雰囲気出して遊びにくる奴は幾らでもいるからね。
そもそもこのドライバーに免許出したのは警察じゃないのかよ?
278 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:37 ID:utZrpwDg0
おいおいw
フェラーリだって100まで3秒近くかかるんだ。
メルセデスなら4秒くらいかかるだろ
十分加速を体感できるレベル。
150まで出してるなら、試乗者が故意に出しただけ。
販売店員に何の落ち度も無い。
279 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:43 ID:g7vF1JWN0
普通の頭があれば、
「警察に気をつけてくださいね」は
「スピード出すぎですよ」と思うが?
あおったというよりも、お得意様だからやんわりと注意したんだろうが。
馬鹿にはちゃんと「駄目だ」と云わなくては。仕事を賭してもね。
280 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:59 ID:moG+dHV50
これはアレだろ
「お前が普段乗ってるボロ車と違って、こいつは馬力が凄いから加速が凄い。アクセルゆっくり踏め」
というアドバイスすべきだったって事だろ?正しいじゃん。
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:11:23 ID:Ex/oSNdXO
こち亀の本田みたいに車で性格が変わるジキルハイド君じゃないのか
282 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:11:24 ID:v2XhvUuK0
アクセルを踏むとすぐにスピードが出ます
ブレーキを踏まないとすぐに止まりません
会社員には支払能力無いからディーラーを義務違反にしてってことじゃねーの?
何のための運転免許なのかと
285 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:11:40 ID:hp3heYrh0
いくら加速がいいとしても数秒で時速150キロに達するわけではない
150キロに達する前に注意するヒマはいくらでもあったのに注意しなかったのは
同乗者として順法精神に欠ける
このぼんくらは、ナイト2000にでも乗っていたのか?
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:11:45 ID:kg5jDt100
150kmまで達するのに何秒かかるんだ。
まぁ、普通に考えてドライバーがバカなだけだろ。
販売店に行政指導はしてたのか?
そこは、自己責任なのかね。
でも運転手が事故ったときには販売員にも責任はあります。
しかし、試乗する客に
「あ、アクセルを踏むとスピードが出ますから気をつけてください」
なんて言えないだろ!
290 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:12:34 ID:vnAI/nnk0
291 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:12:49 ID:cd/q1Nx0O
ゆとり教育世代は車の教習も時間短縮されてたのか?w
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:12:53 ID:lh4QrRvH0
んでこの阿呆会社員の名前は
293 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:12:56 ID:yg5oAFgJ0
294 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:13:12 ID:uIWnod7v0
23才の職種が気になる。
日本人なん?
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:13:16 ID:sGKO7vyh0
「前の車を追い越して」
普通に走ってる車にぶつかることなく
追い越すってことは急発進で混乱ってことはないよな?
運転してたバカが悪い
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:13:22 ID:6d76OxRm0
アクセル踏むと走り出す。マジで。
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:13:25 ID:utZrpwDg0
いや普通に考えて隣の奴が150キロ出してて何も注意しないのはおかしいだろ
即日死刑だな
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:02 ID:6NTJdFfr0
23歳て俺の一つ上かー、
俺なんて22歳で兄のお下がりの15年落ちのセリカだぜ。
303 :
たかた:2008/08/27(水) 14:14:23 ID:MmsQyBdI0
こんなアホに免許出した奴も逮捕しろ。
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:26 ID:uGvv/mrgO
タイムスリッパーだったんだろ
305 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:30 ID:5E+L6HbP0
23才にもなって実名報道じゃないの?
ゲンチャリしか乗ったことの無い奴がいきなりドゥカティの900cc以上に乗って
スロットルあけたらひっくり返るのと一緒だな。バカには高スペック車のせるな
307 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:34 ID:wN7TLxO50
いくら大排気量でも限度があるわ。
つかもし運転してた男が普通に運転してこれならこのベンツ自体が欠陥品だろう。
308 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:05 ID:m5vf2c88O
こいつに免許取らせた県が悪いだろ
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:05 ID:S4CXi7bZ0
法定速度までスピード落とすように突っ込まなかったてならまだ解るが
適切な走行方法を指導すべきとかアホか
免許持ってる時点で習得済みのはずだろ
実は無免でしたってオチか?
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:14 ID:Cs1Zf7hR0
100km/hで効くリミッターをつけるのはいとも簡単な事なのにな
現状180キロのそれがあるわけだから
何でやらないんだろう
311 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:16 ID:utNV8b4f0
おまえら
>>58も見てくれ
このディーラーも余裕でぶちこんでくださいおねがいします
>>285 警察に気をつけてくださいね とは注意してるんだぜこれが
こいつは馬鹿か?
大体の高級外車は慣れないと急加速するぜ
314 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:27 ID:g7vF1JWN0
世の中何とかしろ!
150キロ出てるのにだまって見てれば
そりゃ同罪だろ
316 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:15:56 ID:Uuhqshv/0
いくら排気量が多すぎたって
150キロだすのは異常
>>290 客3人に販売員1人か。
逆だったらこんな無茶もできなかったろうに。
318 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:26 ID:7y6zSq+s0
これからは「やさしいベンツののりかた」というオールひらがなの
絵本を客に読ませるか読み聞かせてからじゃないと
試乗できなくなるんだろうか
319 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:28 ID:pZ+JardB0
>>男性会社員(23)
この人、ほんとに運転免許持ってんの? 池沼なの?
俺のマーチなんか高速道路でも150出ないYO
>>309 飲酒運転の同乗者が処罰される時代に免許もってる時点でわかってると思ってたは通用しない
322 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:39 ID:sY9JGt8A0
ああ、バカメリカのニュース・・・あれえ?
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:46 ID:sGKO7vyh0
谷川恵亮「アクセルってどっちですか?」
324 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:45 ID:HpQ5Av+2O
アホばっかやん
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:56 ID:H20D0YrSO
会社員(23)はこのベンツを買ったのか?
これから刑務所に行かなければならないし
免許を取り直さねばならないし
>>312 なに
そんなら
スピード容認してたんじゃないのか?
有罪だなw
排気量6000cc以上とは
329 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:17:33 ID:hnTE2BGp0
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:17:35 ID:kiwY29Qe0
明らかに運転してた奴が悪いだろこれは。
俺の車なんか120キロも出すとバラバラになるんじゃねーかとヒヤヒヤするが
332 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:17:43 ID:hI4H3dcv0
在日が運転してたんだろ
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:18:00 ID:Ti3puqT30 BE:1338611977-PLT(12346)
この運転手は、危険運転池沼罪だな
車のセールスというのは切ない商売だなぁ…
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:18:22 ID:6NTJdFfr0
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:18:22 ID:Rjx/O/D70
>>320 オレのKaも出ないYO
・・・なぜかメーターは220まで刻んであるんだけど。
試乗のベンツで暴走し、自転車の大学生をはねたとして、
東京地検は4日、自動車運転過失傷害の罪で、川崎市中原区小杉陣屋町、
会社員、谷川恵亮容疑者(23)を起訴した。谷川被告が試乗したのは
排気量が6000cc以上あるベンツで、関係者によると「市場価格は
1000万円以上」という。
起訴状などによると、谷川被告は6月15日、東京都品川区のメルセデスベンツディーラーの
ベンツを試乗。午後1時40分ごろ、同区八潮の路上で前方の車を追い越した後、
横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねた。
大学生は重体。
谷川被告は、制限速度50キロの道路を約150キロで暴走。
助手席にはディーラーの男性(38)が同乗しており、谷川被告に
「警察に気をつけてくださいね」と声をかけたという。
警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、
ディーラー側の責任についても調べている。
*+*+ 産経ニュース 2008/07/05[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080705/dst0807050850000-n1.htm
338 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:07 ID:lpOVmhb70
こんなお馬鹿ちゃんに育てちゃった親の責任はどこ?
339 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:10 ID:t4i8HBuF0
俺も試乗してみたい
GTOコピペに反応してる人を見ると
パソ通始めた頃チャットボット相手に10分も
キーを打ってた俺を思い出すよ
むしろ客の無作法にじっと耐えてくれるいい店だな。
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:19 ID:YgFVYAPgO
最近、通り魔事件が多発してるが
包丁を売った人も捕まえてるのか?
それとも包丁を売ったは
『人を刺すと血が出て危ないですよ』
って注意してから売ってるのか?
これはディーラーが可哀想だろ
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:20 ID:f+UJx45BO
「アクセルを踏むとスピードが出る」て
なんか送るほどでもない言葉みたいだな
345 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:43 ID:nt20UTLb0
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:03 ID:RV9PuTmC0
多分フェラーリみたいなアクセル固いスポーツタイプなんだろうな
347 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:06 ID:QqnjA6bP0
150キロで走る基地外に
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
などの適切な助言
をしていったいどうなるんですか?
348 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:07 ID:TE7oxtn+0
まあいいんじゃね
運転手が助手席訴えて、運転手は悪くない助手席が悪いとかいう判決がでたなら狂ってると思うけど
警察が運転手は起訴、加えて助手席の罪を問うならいいじゃん
運転するのわかってて酒出したら捕まる時代だぜ
飲酒運転とか150キロとか許す奴もどんどん捕まえろ
349 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:08 ID:8PqpZHCh0
アクセルを踏んでスピードが出ない車ってなぁに?
ひかれた自転車の男性の体には一生消えることのない
メルセデスマークが印字されそうだな
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:22 ID:Hx4551KV0
助手席にもブレーキがついてる教習車仕様なら罪にも問えるかもしれんがこれはどうなのよ。
そういや以前バスの運転手が酒飲んでて、乗客のうち免許証持ってるやつ全員が罪に問われた事あったよな。
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:32 ID:hfwRPklK0
もうね、ここまで来ると子供の言い訳と同じだな
この事故を起こした男に免許を与えたのは誰なのさ?
>>292>>305 川崎市中原区小杉陣屋町、
会社員、谷川恵亮容疑者(23)
だいたい教習車でもないのに助手席にいる奴に何ができるんだっての。
354 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:45 ID:vnAI/nnk0
355 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:21:08 ID:NMXusV9V0
公道で150kmだして人轢いてアクセル踏むとスピードがでるっていわなかったもん!
って生きてる価値無いから死刑でいいよ
クラウン マジェスタをスポーツモードでベタ踏みしたら、
一気にシートに押しつけられてびびった。ライドワンでほんの一瞬だけど。
358 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:21:26 ID:PtPYgpMyO
150キロいくまで目をつぶってたのかよ
なんつう判決
アクセル踏むと減速する車があるのか?
こんなの起訴になるわけないだろ
無免許の人間に運転させたつーならともかく
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:21:50 ID:3rRIGT7W0
>>1 これって、記者が馬鹿なんだよね?
他紙の記事も見てみたいが
362 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:21:53 ID:y3DlFed40
アクセル踏めばスピードが出ることくらい、普通の小学生でも知ってるぞ。
こういう時修理代は誰が出すの?
もう試乗は規制しろ
なんなら車も規制でいいよ
ああ、人間を規制するのが一番早いか
365 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:22:35 ID:y+xxcZiSO
なんて理不尽な
366 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:22:39 ID:0WuDbn9E0
ゆとりリスクを回避できない人は
ゆとりに物を売ってはいけませんという事ですね
>>325 このスレでも一部を除いてはほとんど運転したことはないと思うけど、
とくにAMGはホントに強烈なんだよ、加速が。しかも国産車のように、
150キロ出すと騒音が大きくなったり少し振動が出てきたりするということも一切無い。
ベンツの150キロは国産の100キロ強くらいの感覚。AMGじゃなくても似たようなもん。
とくにこのシュテルン品川は新車・中古車ともAMGをやたらイチオシしてる店だから、
試乗車もAMG、あるいはハイパフォーマンスグレードを用意してあったんだろう。
だから必然的にこういうことは日常的にあったんだと思う。
今回はたまたま事故、しかも重大な人身事故だったからこんなに問題になっただけで。
368 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:22:54 ID:OrvT8T/w0
>>347 じゃあ149kmまでは大丈夫だなwwwww とか言ってアクセル踏みそうwwwww
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:14 ID:BmbVi2Mm0
こういうバカは免許取り消しで一生車乗れないようにしろよw
平均時速が18Kmと表示される高速があるかと思いきや、
一般道で150出すキチガイがいたりさすが頭狂
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:20 ID:7y6zSq+s0
>>349 >アクセルを踏んでスピードが出ない車ってなぁに?
おっと、うちの10年オーバーのアルトの悪口はそこまでだ
374 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:23 ID:suooPwoYO
運転鬼下手くそ。こんな機転がきかない奴は一生徒歩で!マジで俺過労死寸前でも5日間寝てなくてもこんな馬鹿みたいな事故は絶対おこさない。
てんかん起こしたか覚醒剤とかしか考えられん。
試乗の際に横のディーラーが最初に「アクセルを踏むとスピードが出ますよ」とか言ったら
馬鹿にしているのか?と思って絶対にその店では買わないだろ。
DQNがいると周囲の人間が不幸になる典型パターンだな
>>347 「マジで!?イヤッホオオオオウウウウウウ!!」
となる
377 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:53 ID:IVqHebK50
新卒1年目の会社員がベンツっておかしくないか?
378 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:55 ID:k+R9c//g0
俺の車はガスタービンなんだけど、排気量ってどう測るの??
>>370 馬鹿なのはDQNと横に乗ってたディーラーだろ
381 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:24:11 ID:vOpEY0cb0
運転手が無茶な責任のなすりつけをしてこなきゃ、こんなことがニュースになることはない。
よほどの権力をもったクレーマーだったんだな。
ディーラーのほうも、この際表沙汰にしたほうがいいと腹くくっちゃったか。
踏み込んだ瞬間に150まで加速したんなら妥当な判決だな
たぶん
谷川恵亮は
車もっていなくて
保険にも入っていないから
ディーラーを巻きこもうとしていんじゃまいか?
384 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:24:44 ID:Rjx/O/D70
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:24:52 ID:bRYAttjwO
C63のATのNA乗ってきた。社会人になって新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもチューニングカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって営業も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ一般道とかで流すとちょっと怖いね。加速が半端無いし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど一般道で150km/hでマジで自転車に乗った大学生を
轢いた。つまりはシュテルンの営業ですら社会人なりたての俺を止められないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>377 友達と乗ってたらしいし明らかに冷やかし
ディーラーの人、とんだ災難だな
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:25:17 ID:PNGFmbq4O
根本の原因はアクセルを踏むとスピードが出る車を作ったメルセデス
389 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:25:21 ID:PDDVcCNf0
>>58 排気量6000ccとかどんだけ。
そんな車どこで乗るの?
渋滞ばっかじゃん。
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:25:23 ID:R4NYHUzp0
試乗で150キロとかねーよwww
>>374 マジで過労は気をつけろ、乗るな。
俺の先輩はウトウトしておかま掘った
相手も大事に至らず良かったけどほんとに自動車は怖い
392 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:25:31 ID:16+wSu+O0
で、その運転手はどこの半島の出身の方ですか?
>353
乗ってないとDQNに乗り逃げされるだろ
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:26:08 ID:yfq8pCys0
助手席のディーラー社員の
「警察に気をつけてくださいね」って言葉は
スピード違反に気をつけてくださいねって意味だろ。
それでも暴走して事故起したんだから
会社員、谷川恵亮容疑者(23)が100%悪いに決まってる。
>>327 「警察に気をつけてくださいね」ってのは決定的だよね。
アクセル踏むと走り出すって店員も言ってたし
397 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:26:26 ID:ohLHiD6/0
ディーラーは自業自得:とても買えんような坊やに、平気で試乗させる愚かさ
同乗者:坊やと同じたぐいの馬鹿
坊や:30歳までとてももたんだろう
アクセルを踏んだらスピードが出るなんて思わなかった
400 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:27:17 ID:quxlv1C/0
こりゃどう考えても麻生の責任だろ。
幹事長受ける見返りに、レイプ容認、やかましい発言、事務所費流用の太田を
内閣にネジ込んだのは麻生に違いない。
麻生がその責任を問われるのは当然。
これで次期総理の目は完全に潰れたな。
おまえら涙目www
開いた口がふさがらないという言葉がまさしく当てはまったんだが…馬鹿か?この会社員(23)
試乗した奴って免許持ってたのか???
403 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:27:30 ID:D5tmIFdc0
昔,ラブからラブ3に乗り換えたとき急にアクセルまわしてウィリーしてびびったこと思い出した.
この運転手もアクセルべた踏みしたんだろーな.
404 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:27:46 ID:PDDVcCNf0
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:27:49 ID:vnAI/nnk0
20XX年 試乗車にスピードリミッター義務付け
>>1 これでディーラーの販売員が犯罪者扱いされるのかよ・・・
いくら自動車運転免許を持っていてもゆとりにベンツなんか乗らせるな
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:27:55 ID:t1eckE0pO
絶対ディーラーがスピード出させたと思う。
(150までは言ってないだろうけど)
ベンツの良さは100以上出した時にわかるとおもうし。
いずれにしても分不相応なクルマだったってこった。
両者共に。
410 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:28:08 ID:1BfQdSUs0
412 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:28:20 ID:/XJB81Ff0
なんてこった
ああ、ベンツはスピード出やすいってことね。
無謀運転で殺した奴は何年くらってんの?
つうかアクセルベタ踏みで一気に加速されたらGで注意どころじゃないと思う
ラリードライバーの助手席で体験した
叫び声すら出ねえ
アクセル踏んでもスピードでない車を売ればOK
後ろから千枚通しで突けばよかったと思う。
後頭部から口に抜ける感じで。
417 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:29:20 ID:QeGrTohzO
>>1 150`出るまでアクセル踏んでおいてよくいうな
>>58を見るとディーラーも止めてないのな…これは悪質だわ
>>416 千葉テレビで必殺見ながら書き込みですか?
ディーラー逮捕が当たり前だろ。
> 警察に気をつけてくださいね
ってなんだそれ。二度と販売をやらせるなよ。
ベンツの6000ccって3〜4kmごとに190円ほどばら撒いて走るのか?
まぁこんな車買うヤシは燃費のことなんぞ考えてないだろうけど
422 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:30:40 ID:4pJagK8I0
で、自動車学校叩けば良いの?
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:30:52 ID:Zmkci7Mw0
その前に試乗で150km/h出させるなよ。
下手すると自分も死ぬぞ。
そこまでして買って欲しいのか?
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:31:04 ID:+lgiHv+k0
海原雄山「馬鹿どもに車を与えるなっ!!」
425 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:31:08 ID:PDDVcCNf0
試着した服破いたようなものなんだから
道義的には高かろうがなんだろうが買い取るべきなんだろうな。
でもこいつは難癖つけて買い取りも修理費も出さないだろうな。
あと轢いた人の治療費とか、ってそれはいくらなんでも出してるかな。
ベンツ試乗するくらいなら前もってベンツについて調べてある人間なんだろうと思ったのかね
50の所150で走るなんてベンツの特性知らなくても出さんよな普通
キチガイのせいでとんだ災難だなディーラーも轢かれた人も
428 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:31:47 ID:MfGwyLhs0
よく知らんけど、AMGのS600か何かなんだろ?
400馬力オーバーなんだから、言わなくても踏み込んだらスピード出るのは分かるべ。
そもそもそんなことも分からん奴がAMGとかベンツとか試乗しねーよ
スピード違反を黙認した点でディーラーに同情する必要は感じないが、
男性会社員(23)は実名報道でリンチにしてもいいんじゃね?
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:31:58 ID:vV6jsk/Z0
試乗のベンツで暴走し、自転車の大学生をはねたとして、東京地検は4日、
自動車運転過失傷害の罪で、川崎市中原区小杉陣屋町、会社員、谷川恵亮容疑者(23)を起訴した。
谷川被告が試乗したのは排気量が6000cc以上あるベンツで、
関係者によると「市場価格は1000万円以上」という。
起訴状などによると、谷川被告は6月15日、
東京都品川区のメルセデスベンツディーラーのベンツを試乗。
午後1時40分ごろ、同区八潮の路上で前方の車を追い越した後、
横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねた。
大学生は重体。
谷川被告は、制限速度50キロの道路を約150キロで暴走。
助手席にはディーラーの男性(38)が同乗しており、
谷川被告に「警察に気をつけてくださいね」と声をかけたという。
警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、
ディーラー側の責任についても調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080705/dst0807050850000-n1.htm
普通の車の感覚でこのベンツのアクセル踏んだとしたら、
150km/hになるまでにどのくらいの時間がかかるの?
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:32:53 ID:nE8sii5L0
>>1 なんだこのバカ警察は・・・
不起訴処分で終わりじゃないの?
>>425 この時間帯は昔の時代劇を色々と再放送してるんだぜ
>>408 40キロから60キロの間の不安定さもベンツならではだけどな。
タイヤが幅広すぎるんだな。
434 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:34:34 ID:S609MSCD0
>>1 >「アクセルを踏むとスピードが出る」と注意しなかった
車の免許を持っていないので運転をしたことはないですが、
車は、アクセルを踏むと動くことは知っています。
もしかして、免許を持っていない人だったのでは?
>>290 どう考えても確信犯じゃないか・・・・
言っても止まらないものをディーラーのせいにされても困るだろう。
それとも試乗車を教習車仕様にしろと?
>>419 ちくしょー!!!TVKでやってない!!
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:34:38 ID:y2mtYbB00
ほんとにアクセルの加減分らんのだったら、駐車場から道路に出るまで事故ってるはず。
438 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:35:05 ID:74UhcPwC0
起訴された38歳は不運だったが
他のディーラーにとってはいいニュースかもよ
バカなボンボンやヤクザやキモイカーマニアに対して
こういう事例がある事で試乗の際やんわりと注意できる
買う気のない乗ってみたいだけのひやかしのブラックリストが出回って、そういう奴には試乗断れるまでいけば完璧だがな
配慮が足りないのは事実だと思うが、
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
これはおかしい。踏むとすぐ150km/hになる自動車はまだずっとずーっと未来の話
夜中ならともかく真昼間に150キロはねーわ。
普通の車に比べりゃ意外なほどすぐスピードは出るだろうし
体感的にも「え、もうこんなに出てるの?」ってな感じだろうが
それにしたって150は無い。
そんだけ出して気がつかないような人は車乗っちゃだめー
ブレーキと踏み間違えただけだろ。 いつものことじゃないか。
「試乗会に知人2人と共に」って、
購入目的じゃなくて完全に冷やかしだろ。
滅多に乗る機会がない外車だから
車内ではDQN共がイケイケムード全開だったはず。
営業マンが二人以上同乗してたら状況が変わったろうな。
443 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:36:20 ID:PDDVcCNf0
フェラーリも100km/hまでの加速が3秒とかだよね。
これもそうなのかなー。
少しは売る相手選べよ。
>>430 ベンツがAMGのS600かSL600だとして、全開なら0→160km/hに10秒程度。
普通の車だとアクセルベタ踏みの全開走行なんてしないから
一生かかっても150km/hになんかならんが。
446 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:36:33 ID:jiYfSAZo0
まだ買う前なのに、職業とか年収とか聞けないよ。
今どきは、若くても金持ち沢山いるからね。
今の車種くらい聞くだろうが、嘘言うかもしれんし、
金無いとわかったとしても、DQNだと何故乗せない!
とか言い出して、煩わしいし。この販売店の男には同情する。
447 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:36:40 ID:xW35NalZ0
ディーラーマン同乗による試乗事故、ディーラーがコメント
メルセデス・ベンツ品川は8月27日、6月15日に発生した事故に対する謝罪文をインターネット上に掲載した。
同事故は、AMGパフォーマンスセンターのオープニングイベントに参加した男性が、試乗車を運転中に自転車で走行中の男性に衝突したというもの。
試乗車が法定速度を時速100km以上オーバーする速度で走行していたことと、ディーラーマンが同乗していたことが問題視され、
無謀運転を阻止できなかったディーラーマンおよびディーラーの責任を問う声が挙がっていた。
メルセデス・ベンツ品川では、「弊社の開催するイベントにおいてこのような重大な事故が発生したことは誠に遺憾であり、
関係者の方々にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたしますとともに、事故に遭われた男性のご回復を心よりお祈り申し上げます」と謝罪。
「当該事故の発生を厳粛に受け止め、従業員に対する安全指導を徹底し、試乗を希望されるお客様に誓約書を作成いただいて注意喚起を促すなど、事故防止のための方策を実施しております」と
現在の取り組みを明かした。
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17536 どう考えても運転手側が悪い
AMGを知ってて集まったのだから、高性能車である事を知っていて試乗してんだろ、
AMGが何か知らずに無理矢理試乗させられたのならディーラーが悪い
>>415 高速の合流で事故多発の予感ww
特に首都高なんかな
ダチの引越しの手伝いで3tトラックで首都高走ったらマジ殺されるかとオモタw
449 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:37:03 ID:VigWH48F0
23歳の会社員でベンツって冷やかしだろ。それかヤクザ関係。
一般道で150も出されたら,
まず自分の命が心配になって,
注意どころじゃないだろうね。
大体「警察に注意して」という言葉だって,
実際に違反行為をやっている最中にいったのか
一般論として捕まるような運転は止めてください
という意味なのかで評価は全然変わってくる。
本当にアクセルを踏むとスピードがすぐに出るなら,
注意するまもなく,事故った可能性だってある。
451 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:37:38 ID:vnAI/nnk0
注意はしてたみたいだし
アクセル踏んだらスピード出るって言わなかったのが駄目だったんじゃね?
>高速走行になった際、後部座席にいた担当者は
>「スピードをあまり出さないで」などの注意はしていたという。
>高速走行になった際、後部座席にいた担当者は
>「スピードをあまり出さないで」などの注意はしていたという。
>高速走行になった際、後部座席にいた担当者は
>「スピードをあまり出さないで」などの注意はしていたという。
だいたい日本国内で150キロ出る車が必要か?
合法的に150キロ出せる道なんかねーだろ。
あるの?
454 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:38:17 ID:a7wvIw8cO
頭の悪いDQNとモンスター警察のディーラーイジメストーリー
455 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:38:27 ID:5Fv1/++i0
「280馬力以上のクルマは上級免許が必要」としたらいい。
こんなDQNは軽でも危ないけど
456 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:38:38 ID:Ey3Rhd5MO
>>438 運転者に損害賠償請求と刑事では殺人罪で立件して死刑を求刑するくらい必要。
dqnは強制収容所を作っていれちゃえばいいのだ。
ディーラーもディーラーだけどさぁ、運転してた左右対称の「谷川恵亮」も胡散臭いな
23才で1000万のベンツ、試乗だし、まぁ買うかどうかは知らないけどさ
「ディーラーがスピード出るって教えなかったんだよ」「ディーラーも責任あるんじゃね?おかしくね?」
とか言ってそうだね
458 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:38:41 ID:2y+DzShT0
有力者の息子か?
150km出る前にブレーキを踏めば済むことだろ?
どーせ人をはねるまで「うぉぉ〜〜っ!
すげぇ加速!!いやっほぉー」とか言ってたんだろ?
ま、ディーラーもすぐに
「ブレーキ!!」って言わなかったのが悪いんだけどさ
150Km・・よく死ななかったな
461 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:39:38 ID:ohLHiD6/0
ディーラーの責任者:不特定多数を相手に、試乗会なんかやるお前が一番悪い。指導されるべきはあんたの方だろう。
いずれ民事が待っているから覚悟しておくんだな。
おそらくAMGモデルだろうけど、普通そういう車乗る奴は、
かっ飛ぶことぐらい承知なんだから、注意も何もないと思うけどね。
同乗者にもスピード違反や事故の連帯責任が当たり前なら、しょうがないが。
463 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:39 ID:PnM2CouoO
どうせベンベーかケーニッヒィーポルシェかなにかでねーの?こんな危険な速度域にアッいう間にいくスーパーマシーンは!
もうね、こういう危ない車の車種は絶対的に禁止解除にすべき!あぶねーもん他の人たちが…
464 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:39 ID:t1eckE0pO
>>433 それはありますよね。
高速なんかはベンツいいな〜と思う。
(街乗りは別に…って感じ)
ただ、曲がらなきゃいけない道を通り過ぎそうになって
急ハンドルを切ってしまったときに全然、体が持っていかれない・車体がブレないのは驚きだった。
>>459 そこで
「え?ブレーキ?なにそれ?どれ?」
とか言い出したらどうしよう
だってアクセルで加速することすら知らないんだぜ?
466 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:45 ID:PDDVcCNf0
>>436 深夜アニメ多いだろ。
>>437 そういうのも聞くよ。
買って店から出る瞬間に事故ったりw
467 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:50 ID:F5WCt4fbO
内容読んでないけど明らかに試乗者が悪い。
日本の制限速度は免許があれば誰でも知ってる。
ディーラーカワイソスとしか言えない。
468 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:51 ID:g7vF1JWN0
試乗車は助手席と後部座席にブレーキをつけるように
指導してください。
DQNに「スピードを出さないで」って普通に言っても聞くわけ無い。周囲が危険とかいう思想がないんだから。
だから「この辺には警察がよくいますから注意してください」と言ったんじゃないだろうか。
470 :
名無しさん@七周年:2008/08/27(水) 14:42:05 ID:oZrdYNAi0
>>378の相撲連盟の画像の、同志社大の谷川恵亮って、本人??
名前と年は一緒だけど。でも恵亮ってあんまりない名前だしな。
>>437 その行程はディーラーが行なっています。
客は路上に車が出てから
>>466 >買って店から出る瞬間に事故ったりw
すげえw
473 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:42:14 ID:0rLawpnJO
AMGだかSクラスだか分からんが、調子こいてアクセルベタ踏みしたんだろ。
馬鹿馬鹿しいな・・・
急加速したらGかかるんだからその時点でアクセル踏み込まないだろ普通
免許取ってりゃわかる常識を改めて注意する義務なんかねーよ
バックミラーの角度とかシート位置を注意しろと?
>>445 だったら、
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
っていう注意をしたかどうかなんて関係ないな。
476 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:43:06 ID:542fNdjKO
最近の自動車学校ではアクセルを踏めばスピードが出るって教えないのか?
だから要はこの処分で相手考えて車貸せって言いたいんだよ
普通の車じゃないんだから
478 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:43:59 ID:x7ckvn0SO
僕のアクセルも強く踏んで下さい。
「他の客に対しても100キロ以上出させていた」のなら
分からなくはないけどねぇ。実際どうなんだろ?
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:44:02 ID:hR843RSj0
ワガママ言い放題ですな
481 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:44:04 ID:AOU1Mldb0
気持ちはわかるな。宝くじ当たったからそれまでKしか乗ったことなかったのに、
GTR買ったんだ。
初めて乗ったときめっちゃびびった。
ちょっとアクセル踏んだだけでスピードすごいんだな。びっくりだよ。
>>472 バイクなんかだとよくあるがな。
事故というより自己転倒だがw
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:44:35 ID:xdMUJzFA0
アクセルを踏むとスピードが出るってのは当たり前の話じゃなかったのか?(´・ω・`)
>>414 ダートトラック上級者が操る車の動きは異常すぎます。でも上手い人ほど過信せず公道では無茶しないよ。
>>466 >買って店から出る瞬間に事故ったりw
「ゼロヨン廃車」というやつだな。400メートルいくまでに事故る。
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!アクセル踏むとスピードが出るのぉ????
487 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:44:54 ID:b6WvFSABO
どのくらい距離走ったんだろう?
いくら予想外のことでもちゃんと免許もってて運転経験ある人なら
とっさにブレーキ踏めないもんかな。
>>466 ディーラーで車受け取って、自宅に帰ろうとして店員ひいたりな。
489 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:45:23 ID:ohLHiD6/0
もう絶対ベンツなんか乗らない、買ったこともないけど。
490 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:45:28 ID:SsHG1dW20
アクセルを踏んで加速しない車作ればいいだけ。
アクセルを蹴飛ばすと加速する車でよし。
491 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:46:13 ID:oW89EAiP0
どうしようもな才能の無いドライバーってのはいるからな
運転免許証発行の閾を高くするのがいい
責任がないとは言わないが、なんだかなあ。
運転手が糞過ぎてなんとも微妙な感じ。
ここだけの話、ブレーキ踏むと車って停まるんだぜ…?
試乗者が異常にかばわれておかしいなこれ
名前もでないし親がよほどの有力者なのか
495 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:47:23 ID:ETIYj8tM0
というか・・・、
そもそも論なんだけど、日本の道路ってスピード出せても100kmまでだよね?
なのに車自体はなんで180kmまで出せるの?
通年の事故・違反件数とそれに収める罰金が与える経済的損失のことを考えたら
車自体にスピード出せないようにすればいいと思うのだが・・・。
シートベルトなんかも締めないと動かないようにするとか。
教えて、エロい人。
496 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:47:35 ID:PDDVcCNf0
497 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:47:42 ID:eaQJsD+XO
みんなスレタイに笑ってしまって思わず書いてるんだろw
498 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:48:01 ID:LHgOIZLG0
ベンツディーラーは敷居が高くて俺は入れない…。
ディーラー側もDQNが来るなんて思ってなかったんだろうな…。
新作DQN事件、ここに完成…。
『2008年秋 新免のDQNが増殖 貴方のディーラーにもDQNがやってくる・・・』
23歳ってことは初マイカーだったのかもしれないな。
それでベンツ試乗するってどんだけ金持ちなのかしらんが。
試乗者は8ナンじゃないから助手席ブレーキなんてないし。
ゆとりバカ23歳の免取と賠償で全てが万事解決。
>>466 免許取り立ての頃、レンタカー屋でやったなぁ
駐車場から路上にでるとき看板がかかってるポールにガリガリと・・・
半笑いの店員の顔が忘れられない
国は排気量が6,000ccなんて車の販売を認めるなよ
>>493 ここだけの話、ニュートラルに入れときゃアクセル踏んでもスピードでないんだぜ・・・・?
試乗したヤツは無免許なのか?
504 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:49:19 ID:70v3CbTR0
アメリカでのってたSLK350はFWYを時速90マイルくらいで
普通に運転してた。`だと150弱くらいだね。
AMGでなくたってぜんぜん普通にこのくらいでてたよ。
>>500 免許取立ての頃、実家の車買い替えて納車の時ガレージでこすったの思い出したw
506 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:50:40 ID:zdFaSS2AO
23才でベンツ?
ボンボンだろ
只のスネ夫君!
507 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:50:43 ID:PDDVcCNf0
>>469 DQNに言葉の裏読みは無理でしょ。
補助ブレーキしかないな。
>>495 将来180キロ道路ができるかもしれないだろ
大は小を兼ねる
|
谷
川
恵
亮
|
またしても左右対称の名前です。
>>499 俺なら、ドアを開けて足ブレーキにするな。
アクセル踏んだらスピード出るって普通なんじゃ…
うちの父がベンツ乗ってるけど、確かに加速は良いけどよっぽど踏み込まなきゃ危ないスピードになんてならないよ
513 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:52:55 ID:JknJueFg0
ちょいとおまちなさい 最近の裁判官の頭の中って大丈夫ですか?
514 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:53:24 ID:hiWPGaRr0
石原お天気息子を飼っておいてよかったね。
ゆとりには、ゆとりが理解するまで徹底的に教えなきゃならないのかねぇ。
旅行代理店やってるんだけど、キャンセル料がかかるって説明した上で申し込みした客がいたのよ。
そしたら数日して「キャンセルしたい」と電話。キャンセル料が発生する旨を説明すると、
「え?何の事ですか?私達はじめてなので、意味がわからない」と。
これが20歳過ぎてる社会人が言う言葉かと唖然としたよ。
516 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:53:56 ID:ZnRn8eRkO
ベンツのグレードにGTOがあったら神なのに
速度無制限の高速できたら
日本の時間の地図が変わるだろうなーw
それにしても高速100mkてーのは
遅すぎないかwww
519 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:54:50 ID:utZrpwDg0
3人乗ってて6000ccって事はSか。
なら150出すのに6〜8秒かかる。
AMGで5〜6秒くらいだ。
完全に販売員も有罪。
520 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:54:52 ID:ZMbwzEV70
説明しないと乗れないって
ベンツって欠陥車だな
521 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:55:11 ID:BxId/wHK0
これ免許持ってるの?
アクセル踏むとスピードが出ることがわからない奴は
免許取り上げないとダメだよ
522 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:55:29 ID:92r6aqcT0
>>93 大型車には今でもついてる。
普通乗用車にも警告音が鳴るやつついてた これは非関税障壁とかでとっぱらわれた
原付きにも60キロリミッターはついてる。なぜ30キロじゃないのかはしらん
523 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:55:34 ID:Y4ISR/TW0
>品川区八潮の路上で制限速度50キロの道路を約150キロで暴走し
思いっきり踏み込まないと無理なんじゃね?
こういうバカみたいに飛ばすクズは時々見かけるが、その度に死ねばいいのにと思ってる。
無論、運転してるやつだけ。
これ年齢から言ってもディーラーのビビリ具合から言っても
DQN客は去年まで同志社の相撲部にいた男だろ
全国優勝もしたことあるようだし
誰も逆らえないオーラだしまくりで「ベンツ乗せろやオラァ」って来たんだろ
で調子乗って150km出して人はねて
「おまえがアクセルの件言ってなかったからだろうがアァ?」でねえのか
525 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:56:12 ID:xbPnaYmnO
526 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:56:36 ID:ETIYj8tM0
>>508 >>将来180キロ道路ができるかもしれないだろ
えーっ!!たったそれだけの理由で??
それって180キロ道路ができてからでいいんじゃない?
今のご時世、サーキットに入ればリミッター解除できる機能が標準装備の車すらあるっていのうに・・・。
どうも国家的違反者ホイホイのような気がしてならない。
527 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:56:59 ID:xZiyaQSiO
いくらなんでもこれは変
スピード違反の容認(解釈によっては幇助)で責任を問われるなら分かるけど、
試乗前の助言が足りないとか、見当違いじゃないのか。
529 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:57:01 ID:ZMbwzEV70
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:57:04 ID:t1eckE0pO
>>517 80キロの高速道路の方がありえない…。
531 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:57:05 ID:QX59n+Ca0
>>507 シートベルトの痕が残るくらい踏んでやりたいw
532 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:57:47 ID:e5Su+uxN0
半分893みたいな顧客に、先代E500-AMGに乗せてもらったけど
加速で気持ち悪くなった こんなの野放しにしたらあかん
533 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:58:01 ID:b35GG8NF0
これって6月のニュースでしょ、
かわいそうな練馬区光が丘の男子大学生(20)
はどうなったんでしょう?
重体のまま?死んだの?
534 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:58:34 ID:ZvmpaSI10
警察の点数稼ぎか?
535 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:58:59 ID:ZqLbqKKeO
アメリカみてーな送検理由だな…。
アクセルを踏むとスピードが出るかどうかわからんやつが免許持ってるの?
そんなやつが街に溢れてるの?東京って怖いところだなぁ・・・田舎者の俺は恐怖に慄いちゃったべ。
537 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:59:08 ID:2iaPEaln0
150kmで走り続けて事故起こしたんなら、アクセルの問題じゃなくて
意図的だろう
とっさに踏み込んでしまって瞬間的に暴走したというなら、下手な
だけだろうけど
538 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:59:10 ID:59uVFz520
一番気に入ったのは・・・
値段だ
>>515 社会常識は机にかじり付いて膝詰めで教えられるものじゃなく、ひとりでに覚えていくもんだが、
ゆとりにはそのプロセスが決定的に欠けている。
だから今回の件でも、試乗という行為、乗る車の性能、高価な価格という要素から当然導き出
される慎重さというものをゆとりが全く理解していないことがそもそもの原因だった。
でも乗せる方としてはそこまで常識が欠如しているとは思いも寄らないので注意が足りなかった。
でも人間の想像力には限界がある。バカの思考はバカにしか理解できない。
外車乗ってる奴ってゆったり乗るんじゃなく、スピード出す奴多いよ。
こういうハイパフォーマンスモデルを
一般道で試乗すると言うこと自体どうかと思う
542 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:01:36 ID:9FWqAnlY0
民間人100人いたら、おそらく100人全員が運転手が悪いと言うと思うが…
何なんだ? この国の警察は…
>制限速度50キロの道路を約150キロで暴走
>ベンツは排気量が大きく、スピードが出やすい車種だった。
つまり踏んだ瞬間に猛加速して150kmまで出ちゃうわけですね。
0-400mタイム何秒だよw
544 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:02:26 ID:saEklwFS0
0-100が5秒とかそんな車だったんかえ?
SLのAMGとかだっけ?
詳しくないから誰かおせーて。
ベンツの弁償
重体大学生への損害賠償
会社クビ、免取、逮捕
「俺だけが悪いんじゃなくね?ディーラーも責任取れやゴルァ」でごねたんだろ。
大学生への損害賠償だって億になるかもしれんし、「なんで俺だけが払わないかんのじゃゴルァ」
谷川恵亮って在日かなんかですか?
546 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:03:29 ID:1BfQdSUs0
547 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:03:51 ID:nTRK/foL0
>>542 この腐敗性が日本をダメにするのだよ。
ちょっと平和で豊かになると早くも椅子トリゲーム。
歴史は繰り返すとは言え、情けないね。
548 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:04:59 ID:LHgOIZLG0
警察は何かこのディーラーに恨みでもあるんだろうか。
「すみません、公務員の方はDQNより悪質なので、試乗お断りでフ」
とでも言われたのか?
公務員は出来そこないの人間でも権力を握れる世界だからなぁ…。
特に警察なんてのは…。
スピードが出やすいとか関係ねーだろそんなもん。
アクセルチョンと踏んだら一瞬で150キロまで加速するとかならともかく。
で、轢いた本人は逮捕しないの?
551 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:06:01 ID:e7k23KbA0
昨今のトンデモ判決に耐性ができてこの程度じゃ驚かなくなったw
加害者が警察関係者の家族じゃね?
高速乗らないから普通の車でもアクセル全開なんて滅多にないのに……
重体なのかー
150kmだし
死亡事故になるかもなー
危険致死適用して
こんな基地外なやつとうぶん
豚箱から出すな!
554 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:06:37 ID:9FWqAnlY0
この一件以降、全国の各メーカーのディーラーから試乗車が姿を消していくのであった…
とかなったら最悪だな。
>アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください
情報や感覚のフィードバックで状況判断して
考えて運転しないヴァカでも簡単に「買える」免許制度。
もっと取得条件をガチガチにしなきゃダメじゃん。
>>548 ここの試乗車がスピードをだしていつも通っていた、とかだろ。
なんつーゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558 :
:2008/08/27(水) 15:07:50 ID:JZC6rYgV0
ゆとり記事www。
559 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:08:00 ID:88px7sLu0
免許持ってなかったの?
まあディーラーは速度制限守ってくださいなんていえないだろうしなw
561 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:08:25 ID:0+pUxv7g0
うっかりアクセルを踏みすぎたくらいで150kmも出るかよ
>>1 加速中の加速度の上限が法律で決まる予感w
自動的に制限速度を検出してそれ以上の速度がでない装置の義務付けとか
#当然輸入車にもだ
ドライブが楽しくなるな…
564 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:09:09 ID:p5gqaB4T0
何が悪で誰が悪人かも判断できないような糞警察イラネ
565 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:09:18 ID:mNuvxdtBO
試乗は無くなりますね
566 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:09:19 ID:m5vf2c88O
>>542 運転手も悪いがディーラーも悪い。
150kmの速さが出たのは約何分間なんだろう?
操作性が一般的な車からかけ離れている車で、一瞬だけ150km/hがでちゃったというならともかく、
速度メーターをチェックしてれば80km/hが出てもアクセルを緩めるだろう。
ディーラーはそう促すどころか黙認?促進?してたからな
569 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:10:21 ID:PDDVcCNf0
>>512 Mercedes SLR McLaren 626hp V8
0-100km/h 3.8s
0-200km/h 11.2s
0-250km/h 18.5s
0-300km/h 36.9s
topspeed 324km/h (201mph)
ふざけてるの?
運転できる奴いるのかよw
570 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:10:43 ID:Qr4R96vN0
「アクセルを踏むとスピードが出る」
アクセル踏むと、スピード落ちる車とか
ブレーキ踏むと、スピード出る車あるのか。
店員涙目www
流石にこれ程程度が低い客は遭遇率低いだろうからな。
572 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:10:54 ID:SyC0Dazt0
50〜60kmあるいは60〜70kmで試乗走行中に150kmまで加速したと思われるから5秒もかからないのでは?
一瞬のこととは言え、都区内で追い越しとは凶器だね。
販売ディーラーは事実上黙認していたとして書類送検なのかな。
>>2と同じ感想w
それにしてもベンツってちょっと踏んだだけでも一気に加速するもんなんか?150kmって・・・
574 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:11:23 ID:9FWqAnlY0
>>569 普通の大型バイク程度だとおもったら、全然大したことないだろ?
575 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:11:27 ID:77d+kljD0
>>566 東京で150kmの速さのまま何分も走れる一般道って少なくね?
576 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:11:43 ID:nt20UTLb0
>>542 3割くらい日本国籍じゃない人がいると思うよ
親が権力者だったとかか
アメリカの記事かとおもた
運転手は既に起訴済み
ディーラーにも責任があるから書類送検したと言うニュースだろ
今回の事故の場合
当たり前の話だと思うが
じゃじゃ馬にさせないで(゜∇゜)
581 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:13:05 ID:MmHzSjSa0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>561 うっかり踏みすぎたのなら余裕で出る
そのうっかりが数秒間ベタ踏みだったらの場合だが
アクセルを踏んだらスピードが出た。
人を刺したら死ぬことを伝えなかった、だから包丁屋を書類送検。
これがいわゆるシュルレアリスムか…
どうせ
バカディーラー「アクセルふむとすーぐ100`でますから〜♪」
DQN「うはwwwマジwwwwやるやるwwww」
じゃねーの?
試乗した奴スピード感覚狂ってんのか?
ようつべ見てたらアウトバーンで750cc〜のスポーツバイクと
ベンツの600クラスが最高速バトルしてる動画けっこうあるけど
バイクが付いていくのがやっとだもんな。メーター読みとはいえ
300km/h近く出てるし。
こんな人間に免許を交付する方の責任のが、重いわな。
「自動車教習所で習え」
以外の言葉が見あたら・・・
あ、「吉外に車」ってのもあったな
590 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:15:07 ID:YoJ+LePK0
>>57 助走路(加速帯)というのがあってだな・・。教習所で習ったろ?
池田久美子だって、いきなりその場で飛べと言われたら2m位だ。
591 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:15:27 ID:EvU4Kzz+0
なんで助手席の人が・・・
日本の司法もアメリカ化してきたのか?
150って、いくらおベンツ様でもアクセルベタ踏みしないと無理だろ
593 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:15:58 ID:52kDjKwiO
渡仏 渡米 馬鹿(笑)
八潮だと湾岸かな、150はまあ出せるな
ディーラーちょっと気の毒
595 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:16:10 ID:DVoNOQ2H0
>>579 どうして当たり前なのか?
とても理解できない書き込みだな。
596 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:16:22 ID:92r6aqcT0
>>587 バイクでオレもチェイスしたことあるが、
バイクで100キロから180キロまで持って行くのに一分以上かかり、
さらに180キロから220まで持っていくのに5分以上かかる。
チェイスしたGTR、200まで30秒で到達してた。
トルクが段違い。話になりまへん。
597 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:16:38 ID:wF6WiRNCO
アクセル踏んだらスピードが出るって自動車学校が教えてないって事?
だったらディーラーより免許証交付した車校が悪いじゃないの?
599 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:16:58 ID:fy+FtdMQ0
ゆとり世代の犯人を、
ゆとり世代の警察が捕らえ、
ゆとり世代の裁判官が裁く
詠み人知らず
600 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:18:07 ID:LHgOIZLG0
>>584 >>569じゃないけど、
最近では“コイツ、アクセルON・OFFしか知らないんじゃないか?”
と思うような運転の奴が増えた気がする。
601 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:18:14 ID:kPOdXRlIO
この試乗DQN野郎はフランスに渡米したと豪語する奴並みだな
>>596 >バイクでオレもチェイスしたことあるが、
それあっという間に置いていかれるんじゃないのか?
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:18:35 ID:qi0OyL930
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
免許携帯してる人間にいちいち言う言葉じゃねぇだろw
日本も試乗する前に、法廷速度を守りますとか書面にサインしてから
じゃないと乗せなくなるんだろね。
何これ?アメリカなみにふざけてるわ。
606 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:19:13 ID:/LJYwk910
アクセルちょっと踏んだだけで150km/hか。
ベンツって100kmに加速するまで何秒くらいなの
> 横断しようと自転車で歩道から出てきた
こいつも飛び出し常習犯だな
608 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:19:35 ID:kYWUAzlMO
今日のとばっちりスレはここでつか?
蕎麦屋でカレーうどんを注文した。うどんをすすろうとしたら
熱いカレー汁が顔とジーパンに飛び散った。
蕎麦屋の親父は「カレーうどんは汁が飛ぶので
気をつけてすすってね」と言わなかった。
訴えてやる
>>604 >法廷速度を守りますとか書面にサインしてから
そういうの守るという意味も込めて免許って発行してると思うんだけどなw
611 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:20:07 ID:Rjx/O/D70
ゆとりにはマニュアル車しか運転させないとしたら、それなりに効果があるかもと思った。
612 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:20:12 ID:7uf7mSqx0
警察はあほですか。
アクセル踏めばスピードが出てブレーキを踏めば止まるということを
免許とった人間にいちいち教えなければいけないんですか?
そんな人間に免許与えた警察は有罪ですね。過失が責任がありますでしょうね。
613 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:20:22 ID:BrjvDJbLO
今日のバカニュースはここですか?
614 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:20:51 ID:3ehzsew4O
こんなのがベンツ買おうとしてたのか?
615 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:20:55 ID:odiQfBon0
古館の報道ステーションでこの記事ニュースで読まれるのかな?
スポンサーはメルセデスベンツジャパン
616 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:21:34 ID:MekMiTlmO
警察の点数稼ぎは目に余るな
これで起訴されたら福島の産科医の裁判の二の舞だな
スレタイは【社会】じゃないぞ。
【脳】だぞ。 【脳】。
618 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:21:49 ID:4DloVqL40
いくらスピードがでやすくても試乗車で都内で追い越し150kmなんて
暴走族でもしないよ
これじゃ加害者がアホの子でしたって言ってるようなもんじゃ・・・
アクセルって親指のつけ根あたりで踏むものだと思ってたけど、
アホの子はどこで踏んでたんだろ???
>>609 それ敗訴。
カレーうどんのカレーは、まずシャツの胸元あたりに飛ぶはずだから。
621 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:22:47 ID:32meoJdzO
これは車を発明したライト兄弟まで責任が及ぶだろ。
622 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:22:54 ID:JyK6RaCB0
これで過失認定されるなら、事故を起こす前に発見・拘束しなかった警察にも
過失があることになるんだが・・・
623 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:22:59 ID:mjdhaD3O0
そ、そんなに神のコピペいらないんだからね!
624 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:23:08 ID:dzgZOrVG0
この警察署の中の人には車の免許を持ってる人がいないのですね
助手席のディーラーに多少は責任あるだろうけど、
せめて、世間に笑われないような理由で、書類送検しようよ・・・
150キロになる前に止めなかったとかさ・・・
他にもいろいろありそうだろ?w
>>612 警察「こんなヤツらに試乗させる事自体が犯罪だってのは、
見たら分かるだろ!」
627 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:23:33 ID:4AKmQE/m0
事実は小説よりも奇なりって言うけど
こんなバカみたいな送検も起こりうるんだなw
628 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:23:44 ID:kYkrRYcp0
まだ起訴ね、クソ杉る言い分だな。もう交通事故時は運転手も自爆するくらいの
危機感緊張感がないと安全運転なんて徹底できないと思うぞ。
谷川 「おおーっ、ベンツスゲー!グンっときた!」
ディーラ「いかがです、この加速。国産車とは大違いでしょう?」
谷川 「すげーこれ、!マジF1みてー!」
ディーラ「お、お客様!一応公道ですので、スピードは控えめに…」
谷川 「あー?いいじゃんよー。そんなうぜーと買わねーよ?」
ディーラ「ハ、ハァ…ただ、警察には気をつけてくださいね…」
谷川 「オッケオッケ、パトなんか振り切っから…っ!!」
ド ン !
谷川 「…ってぇ…何ダヨこれ、マジわかんねぇ。どうすんだよアンタ」
ディーラ「(ああ…俺の人生オワタ…こんなDQNのせいで…)」
>>621 >これは車を発明したライト兄弟まで責任が及ぶだろ。
初耳w
632 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:24:21 ID:xG6n/Dv2O
>>612 その通り
高知の白バイ冤罪事故といい、警察はトンデモな組織と化してますね
高知県には異次元の加速とブレーキ性能を持つスクールバスが存在するからな。
裁判では本当にちょっと踏んだだけでいきなり150km/h出た事になったんだろ。
何のための運転免許だよwww
アクセル踏むとスピードが出ると教えるのは、ディーラーの責任じゃねーだろw
そいつに免許与えた警察のせいじゃねーかwww
ふざけてんのか!
なんでブレーキを踏んで減速しなかったのだろう。
調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
などの適切な助言をしなかった疑い。
警察の言いがかりとしか思えないような発言だ。
モンスター警察の権力の乱用か?
637 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:25:11 ID:9FWqAnlY0
>>596 160までなら、ほとんどリニアに一気に加速するだろ?
そこから上は、いろんな壁があってなかなか加速出来ないのは確かだけど。
つか、生命を守る本能ってあるからさw
638 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:25:44 ID:FHxhIWBZ0
どう考えても車道を横断してた馬鹿が悪い。
639 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:25:50 ID:odiQfBon0
一般公道でアクセルべた踏みしても大丈夫なベンツ 売ってください
ってヤナセで言ってみる
車といえば
三菱自動車リコールフィーバーの頃
ダーツの掛け声が「く・る・ま!く・る・ま!」に
吹きかえられていたのを思い出す・・・
>>581 フランスに渡米?
米なの?渡欧じゃなく?
お、湾岸署の記事か
レインボーブリッジ封鎖しる
643 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:27:19 ID:LHgOIZLG0
>>621 そこまで行っちゃうかぁ・・・。
ライト兄弟「あぁ…オレ達の功績オワタ…こんなDQNのせいで…」って天国で嘆いてるだろうなw
正直とばっちりだよなぁ…
跳ねられた大学生側は、跳ねたやつと一緒にディーラーも訴えるだろうし。
DQNに試乗させない方法ってないもんかねぇ
>>637 180〜220の時点で良くて400フルパワーじゃね?
つか、逆車SSやリッターツアラーなら200なんて
10-15秒程度であっという間に出る罠。
647 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:28:03 ID:ZUZ7EIT50
ベンツがあれだけ頑丈になったのは
あらゆる車より強固に作っておけば
ぶつかった相手の車を破壊することでショックが和らぎ
自分が助かることができる、という発想から。
GJ!
警察は裁判で、「アクセルを踏むとスピードが出る」と忠告することが
一般的な慣習であることを証明しなければならないな。
つーか無罪だろ。
649 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:28:30 ID:wixHuka+0
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
いや、。。どんだけゆとりだよと言いたいんだが。。ww
こんな無茶言い出したら、
そもそもアクセル踏むとスピードが出るって理解できないアホウに
免許を交付した警察が悪いだろって話になりそうな気がするんだ。
651 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:28:46 ID:H32C+Yw50
警察は、政治家や高官の不正が疑われる問題に即時対応しない警官がいたら
今後必ず書類送検してくださいね
試乗車に乗るための免許をつくらねばw
653 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:29:08 ID:Otx72I9/0
一般道で150キロ?すげー
655 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:29:18 ID:l2FA5pfN0
これでディーラーが起訴かよ。たまんねーな。
試乗車には教習所みたいに助手席側にも補助ブレーキつけとかなきゃな。
普通は借り物の車で150キロなんかださんだな。
656 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:30:01 ID:4AKmQE/m0
犯罪のとばっちりw
657 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:30:21 ID:9FWqAnlY0
>>646 400か。 ふつうに大型2輪の話だと思ってたよ。
とりあえず、スペック上は出ますが、怖いのですw
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
加速の良い車の宣伝コピーみたいだなw
660 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:30:40 ID:wixHuka+0
アクセル踏んでスピードが出るの判らない、150キロのスピード感も判らないDQNは危ないから運転しないで欲しい。。
661 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:31:22 ID:T1pr4Tzc0
23歳か、ちょうどゆとり世代だな。
彼らも無能な文科省の犠牲者だよな。
662 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:31:53 ID:PDDVcCNf0
663 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:31:53 ID:+IY5AytVO
メルセデスのディーラーでバリバリ稼いでたはずが…
664 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:14 ID:LHgOIZLG0
>>645 試乗前のアンケートに、
「あなたはDQNですか?」って項目加えるといい。
665 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:14 ID:p37VpPch0
ここはカール・ベンツとゴットリープ・ダイムラーの功績はなかったこと
にするスレになりました。
666 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:29 ID:nTrauNPl0
これはスピードを出しすぎたのに、注意しなかった事に責任があるんじゃないの?
668 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:55 ID:4AKmQE/m0
DQNは常識はずれの速度で走り抜けろ! これが鉄則だ!
669 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:59 ID:NfToEf2A0
どんなF1マシンの試乗をしたんだ!?
>>657 だから賢くサーキットで遊びましょう。
正直200PS/200-250Kg前後のバケモノ車種多すぎ。
ネジ何本か飛んでないと全開に出来ないわ
と、0-100が4秒前後のDR-Z乗りがほざいてみる。
教習車をベンツS65AMG ロングにしたら?
でか過ぎてなかなか卒業できないかもしれないけど
672 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:33:32 ID:9FWqAnlY0
アクセルを踏むと、3秒後にスピードが出るので気を付けてください。
の方が、だいぶ危険な気がしてきたw
673 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:33:51 ID:OeqQtHVX0
俺、昨夜、カウンタック買って乗った夢見たぜ。
半分くらい借金したとか変なとこだけリアルでさ。
右ハンでATだったけど、ちゃんとガルウィングから乗り込んで
どこか知らない街中乗り回せて、むっちゃ幸せな気分で目が覚めた。
674 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:34:03 ID:nZ0RT+Dm0
注意しないと危険なほど
凄い加速力なのか?
「アクセルを踏むとスピードが出る」事を理解出来ない谷川恵亮に免許を交付した警察、
ならびに教習をした自動車学校が悪い ことにはならないんですか?
676 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:34:35 ID:tG4WAgOL0
書類送検は、ディーラーかどうかは関係無いんじゃないの?
677 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:34:42 ID:SSIJ3kLNO
こういうバカのせいでそのうち試乗車にも教習車のように助手席にもブレーキつけなきゃいけなくなるんじゃないか?w
もう普通車も出力で免許分けてくれよ
679 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:35:00 ID:m5vf2c88O
>>673 > 半分くらい借金したとか変なとこだけリアルでさ。
さり気に見栄張んなよw
これは、アクセルの踏み込みに 『遊び』 がないって意味か?
普通にスピード抑えてくださいぐらい言えよ。
暴走車に同乗してるんなら。
683 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:36:22 ID:DzLA2gGl0
ブレーキを踏むと止まります。
チンチンをしごくとでます。
684 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:36:55 ID:yMjR+Lqa0
神のGTOのコピペを知らない奴がこのスレにいたことに失望した
685 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:37:05 ID:mlaJeMxN0
司法がモンスター奨励w
686 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:37:05 ID:6OeZH2tO0
スピードの出し過ぎに注意していて、23歳会社員が聞かずに飛ばしたなら罪は問わない
ってなったのかな。
687 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:37:08 ID:8ffhCMoi0
> 調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
ちょwwおまww
688 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:37:34 ID:a+82lywtO
アクセル踏むと加速しますからね
ブレーキ踏まないと止まりませんよ
こんな事試乗中言われたらムカついて買うのやめるだろ
689 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:37:49 ID:m5vf2c88O
警察に気をつけてくださいね
という頭があるのにスピードに注意してとは言わない低脳ディーラーもdqn運転手共々死刑でいいだろ
そのうち
「コーラを飲むとゲップが出ます」と注意しなかった…お見合い破談でレストランの支配人を書類送検
なんて記事が
692 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:38:43 ID:SOya8jCG0
てか、公道で100キロオーバーする前に感覚でやばいと思うだろ。
少なくともアクセル緩めろ!ブレーキ踏め!
こんなのがいるから事故が無くならんのだよ。
693 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:38:46 ID:xovzjYAmO
694 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:38:53 ID:Bg3cH3oB0
まさかアクセルを踏んだら加速するとは!
695 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:39:41 ID:JazIyFvL0
で、どこのボンボンよ?
696 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:40:29 ID:cBCnxpeu0
バカどもに車を与えるな!のAAはどこ?
697 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:41:01 ID:W0f6bfL30
不起訴にしてやれよ。。
698 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:41:13 ID:OeqQtHVX0
>>680 確か2400万くらいして、「1200万くらい持ってたはずだよな・・・?」とか計算してんの。
もちろんリアルでそんな金持ってねーよw
699 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:41:25 ID:tZzORItf0
池袋のアムラックスでも試乗できるのですが、
そこにも注意書きはありますか?
誰か行った方いらっしゃらないかしら。
あれだよね、右と左が分からないけど、試乗できるよね。
701 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:42:13 ID:MCiltOwjO
試乗するのにアクセル踏むとスピード出ますよと説明しなかっただけで書類送検
↓
ディーラーから試乗車が激減
↓
自動車販売数減少
↓
ヨタの収益悪化w
702 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:42:15 ID:xkuHEnov0
で、谷川恵亮についてはどの辺まで絞れてるの?
703 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:42:43 ID:wixHuka+0
>>688 そんな事言われたら、知ってるよ、馬鹿にしてるのか?と思うw
704 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:44:18 ID:8ffhCMoi0
>ベンツは排気量が大きく、スピードが出やすい車種だった。
150km/hまで何秒かかるとw
705 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:44:42 ID:LB0pdfSZO
「警察に気をつけて…」
このクルマの性能をわかってもらうにはすっ飛ばして下さいって言っているようなものだろ。
しかし、助手席で怖かったろうな、ありもしないブレーキガンガンふんでw
アクセルとブレーキを踏み間違えたのか。若者にはよくあるミスだな。
じゃぁ、刃物屋のオッサンは、
「人を刺すと死ぬかも知れないので注意」
って言って包丁とかを売らないとダメなのか?
まぁ、聴取で
中途半端に客擁護なスタンス取っちまったんだろーな
ディーラーさん。
しかしDQNにも
「アクセルを踏むと人を跳ねるので注意してください」と
言わなかった罪が考えられるな。
これは酷い・・・
もう何でもありだな
適切な助言一覧
・乗る時はまずドアを開けてください。
・片足を突っ込んだのち、頭を横に曲げながらシートに座り込んでください。
・車外に残った片足を、車内に入れてください。
・ドアを閉めてください。
・
非常識な奴には相応の対応しろよ。
「お前は無知で愚か過ぎて一般社会にとって害でしかないので今後はゴミ食って暮らすように」
とかさ。
713 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:45:57 ID:RQHa7yPX0
だから、警察に93兆でも来たかして膝を屈しただけだろ?
、もしくわ技印に体育館裏とかな・・まぁ、よくある事
ブレーキを踏むと減速すのですよ(´∀`)
715 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:46:27 ID:xkuHEnov0
メルセデスを手にしてさらに興奮した犯人がスーパーDQNすぎて逆なでするようなこと言えず
「警察に気をつけてくださいね」って言っちゃったんだろうがこれはいかんよ君。
>>707 この場合、警察に見つからないように気をつけて通り魔してくださいね
免許持ってるんだろ?
というか、運転手が悪いに決まってるだろ
もしこの裁判でディーラー側が敗訴したら…。
客が試乗で事故を起こしたらディーラーが訴えられるようになる。
つくづく日本の警察って役立たずだと思う
720 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:49:10 ID:B00UPG5KO
検察に良心があるなら不起訴にするべきだ
721 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:49:26 ID:WoSCL1CT0
これはひどいwwwwww
722 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:49:45 ID:wixHuka+0
ハンドルを切ると曲がります(´∀`)
ガソリンを入れにないとガス欠で動かなくなります(´∀`)
車線変更をするとき完全確認をしましょう(´∀`)
。。。etc
アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください(笑)
適切な走行方法の指導ねえ・・・
アクセル云々じゃなくて、スピード抑制を促さなかっただろwww
726 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:51:12 ID:l2FA5pfN0
>>711 さらにシートベルトを締めて、シートの位置をあわせてください
ルームミラーの位置をあわせてください
とかなったらまさに教習だよw
はい、キーをまわしてシフトレバーをDにしてくださいw
727 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:51:22 ID:OeqQtHVX0
「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
・・・高速の追い越し車線を吹っ飛んでいくベンツにも言ってやってくれ。
728 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:01 ID:kYWUAzlMO
>>715 「警察に気を付けて」はネラーのカキコじゃないのか?
元記事見ても、どこにもないぞ
729 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:01 ID:M/HbyrqMO
730 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:01 ID:puMYpX4r0
K札も権力とお札力の原理で動くからな
いやな国だな・・・となりの大陸の国はめちゃくちゃだからまだましか
731 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:16 ID:vcNrxMEoO
理不尽すぐるw
38歳ディーラー
営業所では、営業主任か係長ぐらいなんだろうか。
家に帰れば嫁と子供がいるのかな・・・。
「お父さん、今日も車売ってくるよ」
会社からはノルマを課せられDQN客だろうが客は神様。ガソリン高騰で車の販売台数が減る中、
「どんな客でも」売り上げに繋げなければならない為、「お客様」の要望、無理な注文。
自分より15歳も若い、ヤナセでは珍しい部類の客。購入意思は見えないとしても客は客。
谷川DQN「うわーマジやべー、本物だよ本物、すげー」
38歳「谷川様、スピードには気をつけて下さいね、我が社のベンツはアクセルを少し踏んだだけで・・」
谷川DQN「黙ってろよオッサン気分よく運転させろや、オラオラ国産車のけよクズ」谷川DQNの連れ「マジかっけー、国産だせーな、追い越せ」
38歳「あの・・・警察には気をつけてくださ・・・」
ドン
谷川DQN「んだよー、マジつまんねー、おまえどう責任とんの?」
> 「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
> などの適切な助言をしなかった疑い。
自動車学校に言えよカス。所詮警察の天下り金権団体は擁護か?
734 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:42 ID:Sw7X1SRe0
男性会社員(23)「俺のテクハンパねぇっすよ。ゲーセンじゃ敵無しだし。ロケットスタートがやべぇんすよ」
こうですか?
735 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:52 ID:xkuHEnov0
今一番この判決に神経尖らせてるのはポルシェセンターかな。
>>728 1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★[
[email protected]] 投稿日:2008/07/05(土) 20:07:06 ID:???0
試乗のベンツで暴走し、自転車の大学生をはねたとして、
東京地検は4日、自動車運転過失傷害の罪で、川崎市中原区小杉陣屋町、
会社員、谷川恵亮容疑者(23)を起訴した。谷川被告が試乗したのは
排気量が6000cc以上あるベンツで、関係者によると「市場価格は
1000万円以上」という。
起訴状などによると、谷川被告は6月15日、東京都品川区のメルセデスベンツディーラーの
ベンツを試乗。午後1時40分ごろ、同区八潮の路上で前方の車を追い越した後、
横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねた。
大学生は重体。
谷川被告は、制限速度50キロの道路を約150キロで暴走。
助手席にはディーラーの男性(38)が同乗しており、谷川被告に
「警察に気をつけてくださいね」と声をかけたという。
警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、
ディーラー側の責任についても調べている。
*+*+ 産経ニュース 2008/07/05[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080705/dst0807050850000-n1.htm
737 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:53:33 ID:zSRtVHe1O
もう全部リミッタつければいい
738 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:53:39 ID:6vxX38S+0
フェラーリやポルシェも、ちょっとアクセル踏んだだけでもの凄い加速しそうだ。
739 :
名無しさん@八周年:2008/08/27(水) 15:54:22 ID:z5wMcPa50
ブレーキを踏むと減速することを告知しなかったので起訴
>>711 もう最初に
・お客様、免許はお持ちでしょうか
から始めないとダメだな
741 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:55:07 ID:hib6DhfcO
跳ねられた人とデーラーは可哀相だな。
どうやって免許とったんだ?
裏技か何かで試験パスしたのか?
無免許とかいう落ちじゃないよな
なんかしまいにゃ、
「ブレーキがあることを説明しなかった」
「オートマであることを説明しなかった」
とかなりそうな勢いだなwww
744 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:55:53 ID:6gYoWHOO0
あんまり細かく注意してたらウザがる客もいるだろ。
ヤクザに「ブレーキを踏めば止まりますからねぇwww」って
言ったら「知っとるわボケェ!!」とキレるだろうな。
745 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:55:56 ID:182W5r500
次は老人用電動三輪車に試乗してください
「あああ、お客様!!」
「なんですか?」
「あ、アクセルを踏むとスピードが出るので気を付けてください」
「わかってますよっ!」
個人的にウッチャンをディーラーに想像すると
しっくりくるなw
747 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:56:40 ID:kYWUAzlMO
BMWの左ハンドルに試乗をさせてもらったとき
販売員からアクセルは右ブレーキは左ですからねと言われて
ドキッとした俺
これはひどい。
免許持ってる人間にアクセルを踏むとスピードが出ますと説明しないといけないのか・・・
そもそもこんな奴に免許交付した警察の責任は?
751 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:57:15 ID:KGLo3jjoO
アクセルを踏むと走り出すマジでちょっと感動
752 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:57:48 ID:tZzORItf0
753 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:58:14 ID:fGiYWCMN0
アクセル踏んでもスピードが出ないってどんな構造の車なんだよ。w
754 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:58:51 ID:IgpuGrMTO
免許証保持者ならアクセル=加速・・・を学んでいる。ディーラーは免許証の効力を信頼しただけ。
この裁判でディーラーが責任を負う事になるとスピード違反は全てディーラーの責任になる・・・「こんなにスピードが出るとディーラーから聞いて無いです」ってw
755 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:58:55 ID:odiQfBon0
警察は ベンツが憎いんだよ
こないだオレも高速で覆面にスピード違反で捕まったけど
他の国産ならスルーなのに
ベンツだから 20km/h 超過だけでつかまった
パトカー後部で切符切られている間なんか
みんなビュンビュン 明らかに150km以上出して走ってたな〜
しらんかった!
じゃあ、ブレーキを踏むとどうなるのかなー
757 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:59:27 ID:7e9I4Wxl0
試乗してから車買うなんて貧乏人にAGMなんて売るなよ。
記事はアレだが、ディーラーが多少はあおったってことじゃないのか?
759 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:59:31 ID:4lk96tRa0
C63だっけ?
これオートマなの?
マニュアルなら1速で150出たってことになるよな。
だって加速してったら、どんだけ踏めばどんだけ加速するか
わかるだろ。
761 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:00:11 ID:pr7ZTrv00
ネコを電子レンジに入れて毛を乾かしてはいけません
762 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:00:20 ID:wixHuka+0
>>736 警察にで、故意決定か、ディーラー馬鹿だ。。w
763 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:00:28 ID:7IpsvlnP0
え!?免許持ってなくても試乗できるんですかぁ!?
764 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:00:49 ID:kyrCoQwc0
>アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください
すぐって言うんだから数秒くらいなんでしょうか
それで150キロで暴走しちゃうのか
ベンツはすごい加速するんですねー
どうせアメリカの話題かと思ったら日本だったのにワロタ
ベンツの試乗で事故った。先月免許取得して品川区のメルセデスのディーラー行ったら見た瞬間に試乗したくなった。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもATだから操作も簡単で良い。
中略
それだけでも個人的には大満足です。
767 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:02:18 ID:8ffhCMoi0
>>755 >警察は ベンツが憎いんだよ
仕方ないな。トヨタの敵だから
つか、品川区の道路を練馬区の青年が自転車で走ってた方が気になるんだが・・・。
>>755 憎いとゆーか、
やはり一般市民から金を強奪するのは良心が痛むのだろう。
それならせめて
金を持ってそーなベンツオーナーを優先して襲った方が
心の痛みも少なくて済む、という
警察も心を持つ人の子であるという事の
証明なのかも知れないね。
770 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:03:11 ID:otwTPBUjO
>>757 AMGの間違いか?コーヒーギフトはAGM
771 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:03:21 ID:i6XCtXMO0
ディーラーの責任が間接的すぎて意味わからん。
ちゃんとそういう指導してこなかったディーラーの会社、ひいては世の中が悪いんだ!!
そっかぁーーーー!!!!!!
772 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:03:55 ID:ECF+vjXK0
何?こんな事もわざわざ説明しないと理解出来ない馬鹿が免許もってんの?
そりゃルール守れない馬鹿が増えるわな('A`)
773 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:04:07 ID:RhNF0OsAO
ここでインド人を右に
774 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:04:12 ID:tZzORItf0
>>755 というか、一見金持ちに見える連中が憎いんだろうね。
駐車貸しているけど警察はDQN庇うしね。
775 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:04:46 ID:BMEr81O90
警察やら弁護士裁判所が暴走しまくりw
>男性会社員(23)
無免許であるはずが無いだろうに・・・
助手席のディーラーまで罰するなんて
776 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:04:48 ID:GmULwMAr0
免許とを取りに行くと真っ先に教えてもらえるよ^^
777 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:05:37 ID:ILcv1Veq0
おいおい・・・150キロではねたって
なんで150に上がるまでにブレーキさせなかったの?
いくら加速が速いとはいえおかしい
778 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:05:43 ID:4lk96tRa0
779 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:03 ID:jHHaDvmv0
それよりも
こんな馬鹿を相手にする警察が真性馬鹿
780 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:20 ID:wO0PQs2N0
つか免取りにしろよ、こんなバカ
781 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:26 ID:3ehzsew4O
782 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:40 ID:7e9I4Wxl0
783 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:56 ID:f8bz18Bs0
仮免じゃないし、運転手が100%悪いことにしなきゃ
試乗で目茶苦茶する奴出てくるぞ
784 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:59 ID:FRiFlFetO
150キロまで自覚しながらアクセル踏んで、暴走運転してたのがヤンキーヤクザで、署長とつながりアリで責任回避したんだろ。裁判になれば状況かわるっしょ。
785 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:07:46 ID:XKRS7K/LO
アクセルを踏めばスピードが出るなんざ
コーラを飲めばゲップが(ry
786 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:08:32 ID:4DloVqL40
>警視庁東京湾岸署は、試乗する客に安全運転の指導を徹底していたかなど、
ディーラー側の責任についても調べている。
ディーラーの人って教官なのか知らなかった世
これからの試乗って講習会から始めなきゃならなそうだな
免許書き換え時だってこんなことしないのにディーラーには厳しいね
787 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:08:33 ID:kYWUAzlMO
>>768 オレは、150キロのベンツにはねられながら死ななかった頑丈さに驚きを禁じ得ないw
運転していた男性会社員(23)が警察関係者の息子、とかいう新情報マダー?
これってディーラーが「ガンガン飛ばしちゃってください」って言った奴だろ?
ディーラーにも責任あるから仕方ない。
790 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:08:58 ID:sV42/6Ad0
すぐにスピードが出るといっても限界あるだろ…
警察は恐ろしい事を言い出してるな。発想が訴訟大国の欧米だよ。
アクセル踏んでスピード出ない車なんかあるのか?
792 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:09:19 ID:jHHaDvmv0
急加速した直後に撥ねたならともかく
それまで自在に操ってる以上、責任のなすりつけは確実
答え「警察が馬鹿」
F1マシンじゃあるまいし150出るまでに何秒かあっただろ。
運転は完全にDQNだし、ディーラーも調子に乗ったんだろうな。「ね、すごいでしょ」みたいな
>>610 免許発行は守ることを保障してるんじゃなくて、
交通法規を知ってるってことを担保してるんじゃない?
じゃなかったら、交通違反者は全員免許取り消しになっちゃうしね。
795 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:10:10 ID:w8i/pwqH0
ポリ公、点数稼ぎに必死すぎ。
796 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:10:40 ID:7e9I4Wxl0
>>787 自転車てのがポイント
多分 自転車すくわれて膝下ぐらいから車に当たった程度で衝撃がかなり少なかったと妄想してる。
797 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:11:14 ID:2iaPEaln0
ベンツのアクセル操作がこんなに大変だなんて…
やっぱりすごいや、谷川さんは!
>>796 でも、その大学生は重体だろ?
即死しなかっただけで、かなり強烈な衝撃だったことは間違いないと思う。
罰金はどれくらい払ったんだ?
みんな
>>736読んだほうがいいよ
運転手「ねぇ、これ何キロ出るの?」
ディーラー「軽く踏んでも150キロは出ますよ」
運転手「マジ!?ちょっと出してみていい?」
ディーラー『警察に気をつけてくださいね』
運転手「うおースゲー!マジスゲー!余裕で追い越せる!」
ディーラー「どうですかお客様!今なら無料でオプションもお付けいたしますよ!」
ドーン
これはディーラーの責任もあるだろ
なにはともあれ自転車の大学生が死ななくてよかった
後遺症なんかも残らずに回復してくれるといいが
チャリで練馬から品川なんだからママチャリではなくロードとかだったんだろうな
802 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:13:44 ID:7e9I4Wxl0
>>798 伝わった衝撃の割合が少ないって言いたかっただけ
803 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:14:05 ID:PfdJMvfW0
これはベンツの設計ミスでしょ。
100キロ以上出せる道路がない日本で、100キロ以上で走れるようになっているのは、明らかに設計か製造のミス。
大体、ちょっと右足を動かすだけで100キロ以上出るような危ない機械は売っちゃダメでしょ。
どう考えても設計ミスとしか思えない。
>>796 足元すくわれたとしても、次の瞬間にはフロントガラスに頭から激突する形だしなぁ
しかも150kmで。
車が速すぎて、激突する前に屋根を通り越して後ろの地面に落ちたとか?
普通の道路を150キロとかバカだろw
806 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:15:03 ID:OGjaTl7s0
>>1 >「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
えぇぇぇぇ( ̄[] ̄;)
免許持ってるヤツが試乗するのに?????
と思ったら
>>736 >「警察に気をつけてくださいね」
な〜んだ
ベンツにもゆとり仕様が必要な時代
808 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:15:47 ID:nt20UTLb0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 試乗した車が150km/hも出たでござる
の巻
これどうせディーラーが注意しても
ゆとり「んだてめー俺は客だぞしゃあっぞ!」
とか言って暴力事件になる
>>548 たしかに公務員て世間の常識に疎いような
この板最近意味不明な警察叩きがヒドすぎね?
いちゃもんのつけかたがアサヒを超えてる
フルアクセルなら150まで4秒くらいか?トップクラスで
280馬力のインプで7秒だからな
2秒で70いって、次の瞬間に事故ったのかね・・
それなら、2秒でフルアクセルに気づいて注意も出来ないだろっと
しかも、国産乗ってる奴からすると、フルアクセル時の音も小さいからな・・・
加速Gで2秒で気づけても注意出来ない予感
フルアクセルした運転手が大問題だろ
つーか、よく一般道を150キロで走ってる横に乗っていられるもんだ
>>807 アクセル踏むとフロントガラスに映るHUDに
「予想外のスピードが出ますがよろしいですか?」はい(Y)/いいえ(N)
という選択肢が
速度出しすぎるなと注意しなかった でとっつかまるなら分かるけど
アクセル踏むとスピードが出ます って態々言わないとあかんのかね…
排気量とか関係ないじゃん もはやこの速度だと
シュワルツネッガーの映画の一場面思い出した。
817 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:19:18 ID:kYWUAzlMO
>>804 うん、考えられるのはそのパターンか…
前に飛んでたら絶対無理だよな…
なんでディーラーに責任が生じるんだ?
特別にアクセル軽くする違法改造かなんかしてあったのか??
819 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:20:07 ID:jHHaDvmv0
どうしてこんな馬鹿の名前を隠す必要があるんだ?
820 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:20:09 ID:36LWcLMZ0
俺高速上でも150キロ出した事ねえよ。
単純に事故が怖い&パトが怖いからなんだけど。
まあミニバンの様な車だから空気抵抗が大きすぎて出せないんだけどな。
821 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:20:34 ID:iaxeLsBA0
いやなんかおかしいだろwww
というか時速150kmってありえないよ
高速でも危ないよ?
こんなDQNな客とDQN店員一生刑務所でいいよ
大学生が悲惨すぎるわ
谷川恵亮容疑者はなんで自動車運転過失傷害の罪なんだ?
故意じゃなくても一般道で150kmも出してる時点で危険運転致傷じゃねえの
最初に注意する必要はないだろ
異常な走り方をしはじめたら注意すればいい
アクセル踏めばスピードが出ることぐらい、小学生でも知ってるぞ。
免許持ってるんだし、わざわざ言わなくてもいいだろ。
まさかチョン?
>調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
意味が分からん
アクセルを踏めばスピードが出る事も知らないのに
運転免許を持っているのか?
そんな奴に免許を交付した警察こそが、書類送検されるべきだな
827 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:22:04 ID:odiQfBon0
ヤクザベンツでなくってよかったよかった
828 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:22:20 ID:tZXPalBs0
原始人か何かか
調理中に鍋に触ると火傷するのを知らないみたいな
829 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:22:22 ID:OeqQtHVX0
150まで何秒とか言ってるけど、ゼロスタートじゃないんだから、
もし元が100くらい出てたならあっという間だよ。
このテのクルマの100って2Lクラスの70くらいにしか感じないからじゅうぶんあり得るかと。
830 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:22:31 ID:PfdJMvfW0
>>782 自動車運転の場合は、飲酒の注意と違って難しいよ。
運転手に絶対的な権力を握られてるわけで、端から注意しても聞かなければどうしようもない。
自分の友達も峠でスピード出すんだけど、「危ないからスピード落としてくれ」って言っても「大丈夫大丈夫」って聞きゃしない。
ディーラーが「やめてくれえ!死ぬう!」って叫んでも、運転手が「ヒャッホウ!」だったらどうしようもないよ。
先日、仮免の女が死亡事故を起こしたよね。
あれだって、後ろの友達が「危ないからスピード落として」って言ったのに、女が「大丈夫大丈夫」って返したのかもしれない。
走行中の運転手には誰も逆らえないんだよ。
831 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:22:42 ID:dgusABv60
教習所かよって話だな
832 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:23:45 ID:fyyK5w3Y0
へ?
何ぞこれはwww
小学生かよw
試乗の際に免許確認したら
もう安全運転を喚起する義務達成してるだろ…。
あとは運転手の問題じゃないんか?
>>824 上でも書いたけど、フルアクセルされた場合なら、起きてからじゃ無理だな・・
そもそも、あれだろ、教習所で加速時はフルアクセルでキックダウンしましょうって教えるのか・・?
俺はMT教習だったから、ATの事は知らんが
これは警察に問題が大有りだと思うしかないな。・・・免許交付やらも含めて
835 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:24:11 ID:aBosbARy0
だいたいせまい日本で150キロも出る車売るなよ。
837 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:24:57 ID:jHHaDvmv0
免じて許したのは警察だな
駐車場から出て、いきなり150km/hまで急加速して跳ねたの?
もしそうならディーラーも少し悪いと思う。
839 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:25:40 ID:rQhnN1wp0
運転手って無免許なの?w
洗濯機で子供を洗わないで下さい と同レベル・・・
悟空のAAで「バカだろオメェ?」は出ないのか
この店員は警察には気をつけてくださいって言ったんだよねたしか
DQN客にDQN店員だよ 二人とも刑務所入ればいい
842 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:26:51 ID:gIwZ6pgw0
MBJになってから客の質が落ちたな。ヤナセの頃はこんなガキに試乗なんて
させなかったし。23でベンツ買える会社員って暴力団の企業舎弟かなんかか?
843 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:26:51 ID:6CearzPbO
大学生かわいそうだな
844 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:27:27 ID:ysbzIU7x0
これ・・・・海外のことかと思ったら日本かよ・・・・
日本の司法ってここまでレベル低いのか・・・・・?
150kmまで加速するまでに何秒かかんだよ・・・・
この前試乗行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めてベンツを運転したわけですわ。正直最初はベンツの運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発進させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたらディーラーがさ「警察に気をつけてくださいね」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だってディーラーが踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごい速度。150キロくらい。ドラクエならラーミアだって超える。
それで前見たら大学生がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならベンツだぜ!」なんて見栄張らないで素直にプリウスにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からベンツにした事を後悔したね。
でも車出て友達と「前の自転車とろかったな!これだから自転車は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
846 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:27:48 ID:/9ANN1Hd0
また、アメリk・・・あれ?
847 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:28:28 ID:/HqEpdF6O
試乗時に「人を跳ねたら怪我をさせることになります」
と言わなかったからアウト…みたいなもんかw
共同責任は免れないのは分かるけど
モンペアが大喜びしそうな理屈だなあ
自分で事故起こしたあと
「販売店の人から説明がなかったから」
とかいうバカが出そう。
金が取れる可能性があれば何が何でも取る!
っていうこと?やくざより怖いです。
23歳でベンツなぞ試乗するようなDQNが、20歳の未来ある大学生をはねるなど
言語道断。
金持ちなんだろうからその男の子にたんと慰謝料払えよな糞が。
つか、八潮の路上だったんだから横から出てきたトレーラとかに
突っ込んで自爆してくれれば良かったのに
851 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:29:07 ID:wPdwgPng0
ベンツの説明書にアクセルを踏むとスピードが出ると書いてなかったら
PL法適用できるんじゃね?
>>829 そうだな
50キロ道路って書いてあるから、おそらく駐車場から出て太い道に出て70くらいで交通の流れで走ってて
”道がすいてるぞ!っと運転手 フルアクセル”
↑これが大問題なんじゃないのか?
教習所でも排気量が上がるとパワーも上がりますっと習った記憶がある
つまり、車を見てその車の性能を予測できなかった運転手の責任は間違いないと思うが
これで試乗車減っちゃうな。
レッドバロンもいまバイクの試乗やらなくなっちゃったしなぁ。
アクセル踏めばスピード出るって免許持ってない子供でもわかるぞw
自己責任て言やあ自己責任だけど
>>736を見ると
このディーラーには何ら罪はない!とも言えんわな、確かにw
いや、事なかれで出たセリフだとは思うんだけどね。
谷川恵亮ってチョンなの?
それともアルファベットなの?
親が警察関係者なの?
857 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:30:56 ID:ysbzIU7x0
ああ、起訴されただけか
858 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:30:58 ID:6vxX38S+0
ベンツはベンツでも、AMGの方じゃないか?
AMGは排気量も加速も凄いから。
>>800 これはひどいな。
ディーラーも悪いな。
860 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:31:09 ID:ikUj6BeJ0
試乗中の事故に関するご報告
平成20年6月に弊社が開催しておりましたAMGパフォーマンスセンターオープニングイベントに
おきまして、試乗中のお客様の運転する車両が自転車で走行中の男性に衝突し、男性が重体に
陥る事故が発生いたしました。
弊社の開催するイベントにおいてこのような重大な事故が発生したことは誠に遺憾であり、
関係者の方々にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたしますとともに、事故に遭われた男性の
ご回復を心よりお祈り申し上げます。
弊社といたしましては、当該事故の発生を厳粛に受け止め、従業員に対する安全指導をより一層
徹底し、試乗を希望されるお客様に誓約書を作成いただいて注意喚起を促すなど、事故防止の
ための方策を実施しております。
試乗を希望されるお客様におかれましては、ご不便をおかけすることもございますが、皆様の
安全のため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
>>835 相手の善意を期待しちゃダメな世の中になったんだよ。
価値観が壊されていくのを見るのは切ないけどね(´・ω・`)
ディーラーが「アクセルを踏むとすぐにスピードが出る」事実を告げなかったのが
法律に謳われる「業務上必要な注意を怠り」にあたるかどうかだな。
これが自動車教官なら「運転技術を教える」ことが業務だからありえるだろう。
しかし、ディーラーは自動車販売が業務であるだけで、運転者に対して運転技術を
教える義務を負っていない。ましてや運転者は運転免許保持者であり、アクセルを
踏めばスピードが出るという事実は知っていて当然。ディーラーに過失なし。
よって、警視庁の対応が間違っている。
日本にベンツなんて要らんよ
使用禁止にしろ
864 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:33:09 ID:65PpxA8d0
ニュースにはメルセデスベンツと書いてあるけど、この車種は
AMGのC63というモデル。よくわからない人のために書いとくと
通常のベンツとAMGはまるで別物、スカイラインのベースモデルと
GTRかそれ以上の差がある。マスコミも正確にAMGと書いて欲しい。
ベンツ海苔だがイメージ悪くなるのは迷惑。
>>800みたらやっぱディーラーも酷すぎるわ
ディーラーの社員教育がなってない
被害者の親は会社訴えたほうがいい
たぶん記事がおかしいんだって。
150kmも出すまでに注意しなかったもしくは助長したってことだろ?
それを「アクセルを踏むとスピードが出る」とかw
867 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:33:33 ID:NkvQFaqj0
ちょっと待て、いくらなんでもコレはおかしいだろ!
868 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:33:54 ID:VNMGcKZo0
貧乏クルマでペダルベタ踏みする癖でもあったんだろう、パワーのあるクルマはハンドルが少しでも切れてると
アクセル踏んだ瞬間、急旋回するし真っ直ぐにハンドルしてても加速にあおられるもんな。
初心者教育うけてなかったのか知れないが走る凶器を理解させることが大切だよ。
869 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:34:35 ID:UZDaUON50
ベンツなんてホイールスピンするような車じゃないし
870 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:34:37 ID:4xT781r90
871 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:34:41 ID:6vxX38S+0
昔、西部警察の撮影の時(?)に、俳優が大排気量の外車を操作しきれなくて、
事故を起こしたことがあったけど、日本車にはないくらいの大排気量の外車は、
しばしば日本人の想定を超えることがある。
872 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:34:48 ID:Na7irXms0
同乗者が運転手のスピード違反を咎めなくても合法だが、
同乗者が同乗している車の性能を熟知しながら教えなかったら違法
という画期的な判決だな
893の息子とかか?
案外、ネットの犯罪予告なんかも
「キーを打つと文字が出ると知らなかった」で
回避できるかもしれないなw
875 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:35:08 ID:B3naNprS0
事故なのか?加藤かと思った
876 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:35:18 ID:gMtZPQXB0
アクセルを踏んだらスピードが出るのは常識
877 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:35:36 ID:GUfT+jzu0
>>858 上の方に排気量6000cc以上、1000万以上ってあるな。
そんなのほいほい試乗出来るんだな、俺も夢を実現しに
ランボルギーニのディーラー行ってカウンタック試乗してみようかな?
879 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:36:19 ID:14lWx5pd0
>>785 こういう奴にはコーラを飲ましてその上からフリスク食わせればいいんジャネ
150km/hでぶつけられて後遺症ないなんて人外だな
こいつは今まで車高の低い軽でも乗ってたのか?
これでいきなりベンツだとスピード出てても、そう感じさせないゆったりした感じになるから。
23歳でベンツって、親が金持ちか何か?
ちょっとディーラー加護しすぎた気はするが、警察には気をつけてくださいってのは、
飛ばしすぎてつかまるのは止めてくださいって事だろ?
こんなベンツを乗ろうとする奴だ、速度に憧れがあったりするんだろうなって
思ってかけた言葉なら、正当な注意だと思うが
一方試乗しようとした奴は、おそらく、警察の取調べに。。こんな速度が出るとは思わなかった!
っとでも答えたのだろうか
884 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:38:17 ID:fmHT4Tqs0
ベンツ試乗する資格ないな
最近の若者の劣化は激しいから、企業の対応も大変だわな
885 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:38:37 ID:OeqQtHVX0
>>860 イベントだったんか。
俺も日産のイベントでNISMO仕様のハイパワーZに試乗したことあるけど、そんなようなもんか?
案外大した制限なかったけどな。(運転歴2年以上とか程度だったような)
>>862 同意
運転者が教習で習ったとおりに、急なアクセルワークをしなけれよいだけの話
今後は警察車両も事故を起こした場合は
その同乗者も追跡助言しなかっとみなして書類送検ですね
887 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:39:41 ID:vnd4/hd50
私は左足ブレーキの会 会員だが、ディーラーで試乗をするとき
「お客さん、ブレーキペダルは右足で踏んでください。」と注意された。
任天堂「Bボタンを押すと加速するので気を付けてください」
いや・・・150も簡単に出る車って・・・日本で売るなよ。w
メーターがマイル表示だったんじゃね?
891 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:40:37 ID:TqllqwGz0
アクセル踏んだ瞬間150キロ出たわけじゃあるまいし
これはないわw
試乗する前にディープインパクト500頭分の
馬力があるからと言ってやったら理解・・・
競馬やってないとわからないか
車から離れる際はキーを車内に放置しないで下さい 盗まれる恐れがあります
窓を開けっぱなしにしておくとキーが無くても盗まれる恐れがあります
アクセルを踏むとスピードが出る恐れがあります
ガソリン給油時に静電気を除去しないと爆発する恐れがあります
ガソリンが残り少ない状態で走行しないで下さい ガス欠して動けなくなる恐れがあります
週に何日かは運転して下さい バッテリーがあがる恐れがあります
車載工具で人を殴らないで下さい 怪我をする恐れがあります
車に高級品等を常備しないで下さい 車上荒しにあう可能性が高くなる恐れがあります
車を運転しないで下さい 人を傷つける恐れがあります
試乗したり購入しようとする奴がいたら、担当者と一緒に上記を確認
てか、制限速度を超えるなと注意しなかった の間違えじゃないのかねぇ…
幾らなんでもアクセル踏むとスピードでる はなぁ…
乳首をなめると起つと注意しなかった
895 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:41:35 ID:i9/UGSuq0
アクセルを踏むとすぐにスピードが出ることを知らなくても自動車免許って取れるものなんですか?
896 :
885:2008/08/27(水) 16:41:36 ID:OeqQtHVX0
ちなみにそんときは、そういう特別仕様車にはディーラーが付いたけど、
普通仕様のは勝手に走って来い状態だった。
付き添いの人に「踏んでみていい?」って聞いたら「どうぞ」って言われたけど・・・
アクセルを踏んだ瞬間に150kmのスピードが出るなら
そりゃ説明不足で責任を問われても仕方がない
ちょいとアクセルを踏んだだけで一気に加速したら
吃驚してアクセル速攻で放すのが普通
だが、こいつは、アクセルを踏み続けていた訳だろ?
仮に踏んでいた時間が4〜5秒間だとしても、結構長いぞ
自分の意志で加速し続けたのは明白だろ
898 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:41:51 ID:tf4EgQU30
アクセル踏んだらスピードが出た
A アクセルを踏んだら
S スピードが
D 出たので
900 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:43:59 ID:/HqEpdF6O
なんだ…記事が面白いとこだけメインにしてるだけかよw
150キロまで加速していったこと及びその状態で走行したことを
漫然と放置したことに過失ありと…それが主原因か。
しかしどっかで書いてあったが、運転中は誰も運転手を止められないよ。
運転すると人格変わる奴ホント多いしな。
初めてエンジンのついた乗り物(友人のスクーター)を運転したとき、
アクセル開けすぎていきなり爆転したなぁ…w
902 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:44:55 ID:ksWNpRGu0
ブレーキを踏むとスピードが落ちる
よく書類送検できたな
904 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:46:07 ID:nKeG8Ff5O
>>852 それでも150kmは異常。
例えば、80kmから加速して150kmになった場合、
前提スピードが80kmなのもおかしいし、そこから70kmも加速するのもおかしい。
これでディーラーが書類送検されることになると、
店対客という構図でのパワハラがまかり通ってしまう。
今回は明らかに客だけが悪い。それをしっかり指摘できない社会はおかしい。
麻酔を深くかけると、呼吸と心臓が止まると注意しなかった。
指導教官を書類送検。
907 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:46:18 ID:tk6l3WUA0
ボク中学生だけど夏休みの職業体験が自動車教習所だったから習ったよ♪
だから、この車じゃ踏んでる過程で注意できるほど時間が無いんだって
というか、ブレーキ踏めばいい話だと思うんだが
速度も出るが、ブレーキも通常のブレーキより利く
加速Gでやばいと思ってブレーキ踏めなかった運転手の責任だろ
さすがに6000ccだと、2000cc+ターボとは訳が違うな。
試乗でいきなりそんなスピードを出す(思いっきりアクセルを踏む)
とは販売員も思わなかったんだろうな…
911 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:48:47 ID:qTJevOKW0
これ超面白いなw
アクセル踏むとスピードがでることを知らない奴が運転免許取得できるなんてw
偽造じゃないのか?
50の道路で150で暴走なんてスピードが出やすいとかの問題じゃないぞ
運転していた男の未熟な精神や技量が原因だろ
迷惑だから買えもしない冷やかしの貧乏人を乗せるな
>>864 AMGは今やベンツの1グレードに過ぎません。
914 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:49:02 ID:2U75CA1m0
この事故車
俺が安く買ってやるよw
915 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:49:54 ID:AKXcVE4x0
連帯責任
916 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:50:08 ID:6vxX38S+0
>>893 なんか、訴訟社会の到来って感じだな・・・
なんでもかんでも全部注意書きをしないといけない世の中・・・
>>864 ベンツ=ヤクザの車
えーと、間違ってるのか?
>「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
>などの適切な助言をしなかった疑い。
なんの冗談だ?w
この論法でいくと教習所の人も捕まりそうな勢いだなw
919 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:53:35 ID:PyxB1n9g0
回転数キープしなくても、下からドカンと来るほど凄かったんか?
ヘルス嬢「入れるとやみつきになるので気を付けてください」
921 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:53:55 ID:6vxX38S+0
6208cc DOHC V型8気筒エンジン 最高出力336kW〈457PS〉
すげえ・・・・・・
922 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:54:57 ID:tG4WAgOL0
「警察に気をつけてくださいね」と言ってるんだから、
あらかじめ違反行為をすることはわかってたんだろ。
923 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:14 ID:qfmiZVo+0
レスを読まずに書き込むが、どうせまたDQNのスピード自慢すれなんだろ、ここ
まぁ、本州の連中がいくら走り屋気取りだとしても、冬の凍結路面の北海道で走ってみな
ランエボだろうがFDだろうが地元のヴィッツにすらついて行けねーよ
北海道なら普通のおっさんでもバリバリの凍結路面でも90q平均くらいで走るからね
怖くてビビリながら40qくらいで走っている本州ナンバーの奴たまに見るけど迷惑だから、観光バスにでも乗っててくれや。
924 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:16 ID:s+XIOY+Z0
前の車抜いてるんだろ?
その時点で、結構な時間経ってるんだから気付くだろ?
警視庁東京湾岸署って出来たばかりで手柄を焦ってるの?
まさか・・・試乗した男性会社員の親が・・・
925 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:34 ID:nZ0RT+Dm0
「アクセルを踏むとスピードがでる」
ではなく
「スピードを出すな」と注意すべき
926 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:54 ID:PyxB1n9g0
927 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:55 ID:Tnhn8eBh0
スピードをなめてるあたりが23歳だな
同じように車の影から自転車で出てきても40キロで走ってたら急ブレーキが間に合ったかもしれん
ハンドルさばきとか車庫入れとか運転テクニックに自信もってるくせに事故おこす奴は頭がバカ
歩行者、自転車、対向車、合流してきた車がほぼ自分と同じ感覚、運動神経で動いてると過信している
ヘタな隣人を認識できないバカ
928 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:57:07 ID:V4d76WdL0
どこのアメリカだよと思ったら日本か・・・('A`)
> 「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」
こんなこと言われたら馬鹿にされたと思うだろ普通w
930 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:57:27 ID:nZ0RT+Dm0
>>923 そんなスピードで走らねぇよ
まあ、おばちゃんでもドリフトしてるけど
931 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:57:29 ID:li0P9v5lO
932 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:59:00 ID:PyxB1n9g0
今まで軽トラでも乗ってたとして、同じ感覚でこれ運転したならヤバイな。
933 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:59:00 ID:kyQJ+P820
934 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:59:10 ID:IttiBC170
おいおいおいおい
販売員の責任は、DQNに運転させた事だろ。そうだよな。
これで書類送検か?
湾岸署は、ベンツ嫌いなんだろ。
この試乗してたやつの車はアクセル踏んでも速度出ない車なのかな?
分類上ミニカーとして登録されるようなやつとか?
もしくは、4輪に乗ったことが無いのかな?
>>900 教習車みたく、教官用ブレーキでもあればむりくり止められるだろうけどね
走行中にドライバーからハンドル取り上げたり、殴って昏倒させるとかどう考えても死亡フラグ
生還しても、ドライバーから傷害で訴えられそうだし
これさ,相当前からディーラーが悪質だったんじゃね?
「警察には気をつけてください」って,試乗でスピード違反しろ
って意味だろ。日常的にこのディーラーの試乗車が吹っ飛ばしてたんじゃね?
でとうとう人身事故を起こして,警察も堪忍袋の緒が切れたんじゃないのかな。
で罪を問うのにこの無理矢理な業務上過失致死しかなかったとか。
担当した奴は本心は殺人補助にしたいぐらいだったんじゃないのかな。
938 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:00:37 ID:yBdMWTAV0
楽天スーパーポイント欲しさに試乗しにいくからだよ
アクセル踏まなきゃ走らんでしょう。
940 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:02:00 ID:w+092VtzO
いくら加速はやくてもフェラーリやF1じゃあるまいし、
150km出るまでに結構何秒かかかるだろ。
よほど思いっきりアクセル踏みまくったんだろう。
941 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:02:43 ID:kgPlp2PCO
ベンツ所有者はたいてい気違いなんですねわかります
942 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:02:49 ID:qk12M3aHO
電子レンジで猫乾かしたら死んだって裁判起こした馬鹿いたな
一般道で150`てどんだけだよw
高速でも出した事ないわ
944 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:05:13 ID:u0aSA21X0
ベンツ海苔て狂ってるの?
945 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:06:08 ID:6vxX38S+0
一般道といっても、この販売店の近くは、比較的見通しの良い大通りがあるので、
気持ちよく加速しちゃったんだろうな。
946 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:08:05 ID:PyxB1n9g0
>>941 元々パワーのある車乗ってたのなら、どれだけ出るのか大体予測できたのでは無いか?
いきなりこんなの乗るからだ。
947 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:09:02 ID:tZzORItf0
東京でベンツとかいらないよなぁ。
北海道ならガラ空きで性能生かせるけどさ。
まさか150キロ出るまでのうのうと踏み続けてるわけがない。
あっという間に加速したことになる。
教習所によれば人間が反応するまで1秒だろ。
その1秒で150キロまで出たわけだよな、注意する間もなかったんだから。
ドラッグレースみたいだな。
949 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:09:16 ID:g7vF1JWN0
999だったら晩飯食べない
950 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:09:50 ID:ikUj6BeJ0
イベントだったから販売員も調子のいいこと言って煽ったんじゃないのか
この時の試乗出来た車種は、C63AMG、CL63AMG、S65AMG LONG
この程度の知能しかもてないアフォに
免許与えた奴の責任
要するに、日本の法律で装着が決まっているはずの速度リミッターは堂々とはずしていたわけだな。
日本オワッタナ
減速するときは・・・
知ってらぁ!こうして扉開ければ空気抵抗で!
そうそうそう!それーっ!!
955 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:13:25 ID:w+092VtzO
F-ZEROの加速マーク踏んだの?
956 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:14:05 ID:qfmiZVo+0
150qなんて1500cc以上の車だったら、すぐに出せるぞ
本州のなんちゃって走り屋君たちは、ちっぽけな峠でチンタラ走ってその気になってておめでたいな
俺が昔一般道でリミッター効かせたときは、路面が荒くて半車線くらいギャップで飛んだけどなw
957 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:14:40 ID:6vxX38S+0
ボディサイズが4726×1795mm×1439の中型セダン(日本車だとレガシィB4相当か)に、
6208cc DOHC V型8気筒 最高出力336kW(457PS)の超絶エンジン
俺なら怖くて運転できない。
教習所の構内の直線で「はい、直線で40キロ出して〜」て言われて
恐る恐る踏んでたら「そんなんじゃ駄目だよ、男ならグッと踏みこむんだよ!」
と言われたので「おらぁ!!」ってベタ踏みしたら
「ちょwwお前踏みすぎやww」って怒られた。
初心者期間は丁寧に運転してたけど一年も過ぎると
横柄な運転になっていくのを自分でも実感したよ。
959 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:14:57 ID:b9zZ9Se40
「アクセルを踏むと車が進む」と注意しなければいけない人間が車を運転する世の中か。
全てのディーラーで試乗して事故起してまくって大金持ちになろうとする輩が出てくる。なぜなら
試乗の際に「アクセルを踏むと進み、ブレーキを踏むと止まる」と説明するディーラー等
常識で考えて無いのは確実。
150キロて・・・・
隣で煽ってた可能性はあるな
レブリミッターならともかく、150km/h程度で作動する速度リミッターなんてあるのか?
962 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:16:21 ID:6S9ABU9Y0
何を馬鹿なことを思ったが、150も出してたら助手席もアウトだな
湾岸署は馬鹿なの?
964 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:20:29 ID:UpjEDsKCO
知らなかったなー!
俺も今度から気を付けよー!
965 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:20:32 ID:4xIo+h8z0
警察もゆとり世代が幅をきかせ始めたようだな
これがまかり通るなら自動車学校や免許更新時の講師まで書類送検だろ
150km出るまで踏むのは常識的に考えておかしいw
967 :
目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/08/27(水) 17:22:35 ID:TAQIBh/e0
馬鹿だろ?
どんな車乗ってても、アクセル全開とか
アホすぎる。販売員がカワイソウだ。
こんな車が公道を走ってるんですね
親が権力者で圧力かけられてるに一票
970 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:23:49 ID:Yr9hse/S0
最近はバカが警察官をやってます。
危険だから近づかないように。
海外のトンデモ訴訟をテレビ番組で「はははは、馬鹿だろこいつらw」
と笑っていた時期が俺にもありました。
972 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:24:50 ID:cUlOl0VuO
免許与えたヤツも送検だな
こんなスーパーカー
どこで乗れるの
アクセル全開してー
けど
小心者おいらにはできないだろうなーw
>>958 俺も言われたw 男なら〜って腹立つ表現なんだよな。
こっちは慎重にやってんだよ、ゴルァ!って感じだんだが
一方教官から見ると、その地点は直線での加速を見るところ
なので、どうしても40キロまで出してもらわんと、
見きわめあげられないし、ひいては仮免も出ないし、卒験
もないという、なw
俺のベンツはアクセルベタ踏みしないと坂上れない
Aクラス最高
976 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:26:51 ID:wE+g1nOA0
オレの車もおかしいんだよ。アクセル踏んでもいないのに勝手に動き出すんだ。
まるで生きてるみたい。信号待ちとか常にブレーキ踏んで抑えてる。
馬鹿だと思われるから人には言えないけど、これ本当の話。
977 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:27:20 ID:PyxB1n9g0
下からドーンとくる余裕の馬力は気持ちいいだろうな。
>>976 それ間違いなく生きてるね
今すぐ名前つけてやれ
>>976 その状態では車検を通らないはずだが・・・
981 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:28:49 ID:JVsi2mUx0
乗りなれていない奴に運転なんかさせるからこうなる。
今度から人をみて乗せろよ。
相手もベンツだったらまず死ななかっただろうに
>>976 さしずめ、Cree・Ping(クリー・ピング)っていう名前なんざどうだい?
そのうち、事故起こしたから、免許取る時教習してた教官も逮捕な!ってなりそうだ・・・
教習所で1回アクセルぐいーーって踏んだら教官ブレーキで、はいそのくらいでって
言われたなー。その後、速度は車の性能が良くても、周りが流れてても
自分で速度を決めて走りなさいよ
スポーツカーなんかは、踏み込んだらすぐ100キロとか出ちゃうからって言われたな・・
985 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:31:00 ID:1pY8POWg0
燃費が気になってアクセルなんてまともに踏めません!
今は燃費抑えるためにトロトロ加速する車増えたな
987 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:32:14 ID:D5BiW6Ok0
150キロまで5秒くらいのやつだろ?
あっという間だよ。
背中引っ張られる感覚が嫌いだから
教習所じゃゆっくり加速してたら
「もっとアクセル踏め!」って言われたなぁ
5秒てカウントしてみると
いがいにながいなーw
ベンツは事故っても死なないからいいよな
加害者になると最悪だが
991 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:34:05 ID:dIgb3xtA0
いやwいくらなんでもいきなり150キロは出ないだろw
「お客さま、、ちょっと、このスピードはいくらなんでも・・」
って言えないんだろうなぁ。言ったら他所で買うからいい
って言われる。
これからは一筆書いた上で試乗する時代になるのかな、日本人
皆、我慢が出来なくなってる。
馬力のある車に、「試乗」して限界探ってんじゃないよ。
まだ店の所有物だろ、それ。
993 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:36:28 ID:D5BiW6Ok0
>>989 停止から加速じゃないから。
60キロから150キロなら3秒くらいじゃないの?
994 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:38:56 ID:gG31X8SwO
この車は素晴らしい加速力があるのでアクセルを踏みすぎないで下さいね。
という営業トークと同時に遠回しな注意の仕方を提案してくれてるんジャマイカ。
嫌な国になったね
そうか、これは飲酒運転みたく速度超過も同乗者に罰則つけるフラグだな
997 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:41:45 ID:Xd01PZFM0
全ての自動車メーカー戦慄だなw
そのうち「アクセルを踏むとスピードが出ます」って
目立つとこに注意書きしなきゃいけなくなるぞ。
998 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:43:44 ID:YczjaXpR0
メルセデスベンツ品川に行けばAMGの試乗出来るからね。
これはC63での事故だけど、トヨタの車のようにアクセル軽くないから重いと感じて踏み込めば
あっという間に・・・・・
今日は随分とクソスレ化してんな
何かあったのか?
1000 :
名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:44:37 ID:4xIo+h8z0
昔インプレッサの試乗で思いっきり踏めと言われて160まで出したなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。