【社会】自宅から毒ヘビ51匹…飼い主を逮捕 東京 [08/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
飼育に許可が必要な毒ヘビを無許可で飼育したとして、警視庁保安課と原宿署は27日、
動物愛護法違反(特定動物の無許可飼養)の疑いで、東京都渋谷区の男性会社員(40)を逮捕した。

調べでは会社員は7月15日、自宅マンションで飼育するには許可が必要な毒ヘビ
「グリーンマンバ」を飼育していた疑い。
捜査員が会社員の自宅を捜索したところ、他にも51匹のヘビと、1匹のカミツキガメを飼育していた。

男性がヘビに餌をやろうとしたところ、指をかまれて119番通報したことから、
毒ヘビを飼育していることが分かったという。

ソース
http://www.sanspo.com/shakai/news/080827/sha0808271042009-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:26:51 ID:tQobgWTfO
>>2
3名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:27:13 ID:JbiIjuas0
アニマルテロリスト
4名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:27:14 ID:sIYUHVlH0
スネェェェク!
5名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:28:14 ID:Wcg5bv7F0
なかなかヘビーなニュースですね
6名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:28:43 ID:eiBwhSQ40
グリーンマン○
7名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:30:23 ID:pwCGNcl10
噛んじゃらめぇ〜〜〜!
8名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:31:20 ID:xi4MNvbOO
許可持って無い奴に売りつけるバカ販売店とかとり潰せよ。
カミツキガメとか放流するバカはそういう店から買ってんだろうしな。
9名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:31:32 ID:du6T4Fwe0
本文からは毒蛇「が」51匹とは読めないけど
10名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:33:35 ID:DvsKjSQo0
>>9
そうだよね。いいかげんな見出しだなあ。
11名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:33:51 ID:UFVAW+fP0
こういうあぶねージジイは実名も出せよ
今いるマンソンから転居したあとも
また隠れて毒ペット飼育する可能性大だし
12名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:34:19 ID:rWd5+VHN0
グリーン姉さん
13名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:34:47 ID:2SSgksljO

飼いたくても飼えない
どんなヘビなのじゃ〜♪

ポイズ〜ン♪
14名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:34:55 ID:ZVoyDLLD0
ソースの題目が読めない馬鹿 >>9-10
15名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:36:07 ID:oRyOxs5q0
たしかブラックマンバが猛毒だった気がする。
グリーンはそうでもないのか?
16名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:36:09 ID:a+82lywt0
わしはみなさんに毒ヘビを飼うことだけは止めてほすい、
17名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:37:05 ID:Z6Vki/RJ0
毒ヘビが女の子なら許してやれよ
18名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:37:20 ID:I637eSI90
死刑でいいよ
19名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:37:50 ID:2YYzag750
>>14
いやあ、毒蛇51匹てのはありえんよ、スネークセンターかよ
20名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:39:47 ID:I/tkgD2EO
レッドスネーク、カモン
21名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:39:49 ID:SZj44whz0
【海外】ニシキヘビが油断した飼育係を殺害後、飲み込むところを発見→救出…ベネズエラの動物園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219753348/

毒蛇より大蛇の方が怖いよ
22名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:40:19 ID:Rl4QN5hh0
なんだこのキチガイは
つーか海外からわけわからん動物つれてくんのやめろって
犬猫とかならともかくこんなもん飼いたがるやつらのきがしれない
23名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:41:14 ID:U6H0AyyO0
「女より蛇って感じなんだよね」
24名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:42:43 ID:baE7jZ8o0
香嵐渓ヘビセンターを思い出した。
25名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:43:17 ID:ACTOc5DY0
大地震が来て建物が倒壊したらどうするんだろ。
なんでこんなもん自由化しないといけないの?
26名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:43:36 ID:KwAPgW620
は虫類飼っているヤツって異常者が多い
池に放して繁殖するのもコイツらが原因
27名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:43:46 ID:fIxU9sxW0
間抜けな捕まり方

もし大震災が起きたら、きっとこいつら逃げ出して人間を咬むだろうな
28名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:43:50 ID:/HEoU+V30
大地震とか災害が来て逃げ出したりとか考えないのだろうか、こういうバカは
29名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:44:25 ID:DvsKjSQo0
>>14
ソースの見出しがおかしいんだってば
本文では毒ヘビじゃなく単にヘビが51匹とは書いてある。

もし全部毒ヘビだとしても、飼い主を噛んだグリーンマンバが一匹いて、
「他にも51匹のヘビを」とあるんだから、ヘビは合計で52匹じゃないと
おかしい。
30名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:44:26 ID:4CeaM+JCO
ジャーナリスト(笑)
31名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:44:29 ID:NVwfxqdaO
>>24
まだあるのか、あれ?
32名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:44:43 ID:Mj/pRivt0
全てのペット屋に、自店で販売したものについては
有償で「故郷に返す」(実際は殺処分)サービスを義務付けて欲しい。

そんで定期的に保健所の指導でも入るようになれば、違法生物取り扱いも減るだろ。
33名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:45:34 ID:+7CT/sY6O
「どうしてヘビを飼うんですか?」
「ヘビはあくびするし…おならもするし…」

コイツ、目つきがおかしかったよ…
34名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:45:37 ID:UB42uHH70
毒がまわって死ねばよかったのに
35名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:45:49 ID:1BPhPTim0
こんな危険な動物を飼って一体どうするつもりだったんだろう?
これ売る奴も売る奴だから、その販売店も逮捕だな
36名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:45:58 ID:IgjWb+tq0
もーへびとかペット屋で売らなくていいよ
山に行きゃいるだろ
欲しい奴は自分で捕ってこいよ
37名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:47:06 ID:j40B4dgs0
おいらのブラックマンバも毒を吐きたがっていますー><
38名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:48:32 ID:AKUGm9Ox0
>>9-10幼稚園児並の釣りわろたw
39名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:49:37 ID:M+VVjuBC0
51匹も毒蛇飼うなんて異常だよね。凄い変なヤツなんだろうなぁ。
40名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:49:47 ID:vAn3T9+J0
>>29
正しい見出しは
「自宅から毒蛇少なくとも一匹を含むヘビ52匹…飼い主を逮捕」
だよね。
41名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:50:37 ID:leyRjc2h0
HERO'Sにいたブラックマンバという選手はどうなったのかな。
俺あいつ結構好きだったんだけど。
42名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:51:45 ID:baE7jZ8o0
>>31
もう、無くなってしまったから、思い出した。
43名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:52:05 ID:1BPhPTim0
大体、毒蛇を売ってる事自体おかしいだろ。
一体どんなペットショップだよ・・・基地害だな。
44名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:55:40 ID:j4LZpOb10
地震で容器壊れて逃げ出したら、どうすんだよ
東京にこういうやつ、他にもいっぱいいるんだろうな
おそろしや
45名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:57:11 ID:n1+ZVXd+0
先月だったか会社(渋谷)のすぐ近くでヘビ見つけたんだけど
コイツのマンションてどこだろう・・・。
46名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:57:54 ID:US0Kyx6J0
こういう施設もあるわけで、一定の愛好者がいるのかもしれない

http://snake-center.com/center/
47名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:59:55 ID:QzjlSK6ZO
また頭狂か!

48名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:01:12 ID:BPzQ7Aw50
>>43
日本のイモリにも毒が有ります。

日本には外国の毒蛇の血清は有るのか?
何で1回噛まれたのに助かったの?
これらのヘビは皆処分されるの?
日本スネークセンターに研究用に引き取ってもらえるかな?
49名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:02:02 ID:vBJQKlvf0
ヘビってあくびもするしおならもするからいいよね(´・ω・`)
50名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:02:46 ID:w6ivmWWX0
>>性がヘビに餌をやろうとしたところ、指をかまれて119番通報したことから、

たいした毒じゃないなら通報しないわなw
51名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:03:09 ID:ffpgFNIP0
暗殺用の毒蛇だったんだろうな
52名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:03:32 ID:ws9Lp3Ua0
>>40
本当に毒ヘビ51匹の場合は、どう書けばいいんだ?
53名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:04:57 ID:DQ4vI5g/0
こりゃ重い問題だ。
ヘビーな問題だと感じる。
54名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:08:04 ID:BPzQ7Aw50
>>46
コミケの代わりに行きたかった。
55名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:08:20 ID:qk9zXzqGO
さっきニュースでやってた。一時意識不明の重体に陥ったらしいね。
56名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:08:22 ID:DvsKjSQo0
>>52
本文と見出しが一致しないのが問題なので、もしヘビの総数が51で、
全てが毒ヘビであることが確認されれば、本文は以下のようになるのでは。

> 捜査員が会社員の自宅を捜索したところ、他にも50匹の毒ヘビと、
> 1匹のカミツキガメを飼育していた。
57名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:08:57 ID:WSJkJWzj0
グリーンマンバって動きがめちゃくちゃ素早い超危険な毒ヘビだよ。そんなの
が動物園以外でも許可があれば飼育してもよいって絶対おかしいよ。
ヘビの飼育は無毒なおとなしい種類に限定すべき!
58名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:09:18 ID:2H2RwJz2O
天挑五輪大武會の出場準備中だったんじゃね?
59名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:10:48 ID:JbiIjuas0
グリーンマンバやブラックマンバに噛まれたら普通死ぬけどな
まだ小さかったから助かったんじゃないか
60名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:12:45 ID:0SHjQsVj0
ニュースでは噛まれて一時意識不明の重体、
入院してて退院したところを逮捕って言ってたね。
コブラなども飼ってたらしい。
61名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:12:50 ID:O/nQv2w40
どうでもいいニュースだな
62毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 12:13:10 ID:gDWT1HoY0
〜ニ二::'-、
            \::\_
             >::::(づ'-、,
            /(_つ:,、--、::゙'.、
           /:::、---、゙'---'::::(.i
           l::::゙'=='::::(二ヽ::)l
           l::::::(,、--'::::f⌒ヾ::( l
   /二二ヽ   >::/ ̄ )::\_l::i |
   |:l/)/)ヽ、 ,/:::::::::,、----、::::::丿 .|
  /_.//ヽ::::ト、、:;;;;;;;\__):::::ヾ |
  レ'| レ'"  ヽ::`<|:|ヽ_゙'-、:::::::::::::/ l
.   ヽヽ ノヽ ヽ:::ヾ:::::::::::::::::::l ̄ __/
    >> λ  >::::i゙'--'" ̄ ,、-'",/
   /  /) /:::丿ト──'" ヽ/
  / ///::::/_/┴┴┴'"~
  (ハ/,ハ/::::::,、-'"
  夕ミ二;、-'"

毒蛇は好きかー?
63名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:13:21 ID:vAn3T9+J0
>>52 >>56
全てのヘビが毒蛇かどうかを取材側で確認したかどうかは怪しいよね。
本文からもそのことは読み取れないし。なのに見出しが「毒ヘビ51匹」となっているのが変。
64名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:13:35 ID:ws9Lp3Ua0
>>56
必要なコブラ科の「トウブグリーンマンバ」のほか、
クサリヘビ科やナミヘビ科の計51匹の毒ヘビを自宅マンションで
飼育した疑い。

俺にはすべてが毒ヘビで計51匹いるようにしか、読み取れない
65名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:13:37 ID:1ikoxzFuO
スネーク侵入し杉
66名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:13:45 ID:LVGBgxJWO
蛇がどいてくれた
67名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:15:12 ID:rZxstqk00
これはヘビった
68毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 12:15:37 ID:gDWT1HoY0
キングコブラは好きかー?
      , --―-- 、
     /`ヽ_o .o_/´ヽ.
    l  / `ー´ヽ.  .l
    |.  l三三三l  .|
.    |  l三三三l  |
     | .l三三三l .|
.     | l三三三l |
     l .l三三三l .|
.     | l三三三l |
      |.l三三三l.|
.      |lーーー.l|
.      |lーーー.l|
.      |lーーー.l|
.      |lーーー.l|
.      |lーーー.l|
.      |lーーー.l|
   ⊂ニニニニニニニ⊃
   ノ          ヽ.
  /ニニニニニニニニニヽ.
  /              ヽ
 l ニニニニニニニニニニニ l
69名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:16:18 ID:T89macZY0
蛇が逃げ出したりしてたら、えらい騒ぎになる所だったな。
70名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:16:46 ID:fKo/EkQuO
こないだ山中で蛇に遭遇。
全長80センチくらいで小さいのに顔をこっち向けて尻尾を震わせ続けてたからビビって動けず。
石を近くに投げつけて反対方向へ猛ダッシュ!
ヘタレな俺。
71名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:17:30 ID:lwaxdUDMi
見出しにつっこみをいれてる人って性格悪そう。
72名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:17:39 ID:3soj6AfW0
近くに住んでる人が毒蛇に噛まれた事もあるらしいぞ
とにかく迷惑なやつだな。
73名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:18:01 ID:1ApzCAg3O
日本にだって、コブラやサソリが住んでるんだそ!



...物凄くショボいのが...
74名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:18:20 ID:/Sidds170
後のスネークマンショーである
75名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:18:23 ID:1pY8POWg0
なに?黒魔法でも使うつもりだったん?
76名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:18:31 ID:cBCnxpeu0
渋谷だけにマンバとな
77毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 12:19:05 ID:gDWT1HoY0
ヽ、  ̄>ー- ,.__ _______
-−<" `ヽ、,.-−'"`ヽ、.-−'" ̄"''''''''ヽ"" ̄"'''''_,.ー- .,
  ,. 'ヽ_,.. '" ` .,__,..-'" "` .,_,,,..-─"´`ヽ_,...- ''"`ヽ、_,...`ヽ、
/  <     `ヽ、    ヽ     <      <   "''''`ヽ、
    ヽ、  _,...- ''"ヽ_,... ''"´ヽ_,...- ''" `ヽ、_,...- ''"`ヽ、_,..-'" `ヽ
ヽ      <     <    <      <   _,...- ''"`ヽ、,...- ''"ヽ
 `ヽ、_,..-'"` ` -.,__,..-'` -.,__,..-'`ヽ、_,...- ''"`ヽ、<     <     `ヽ、
_,...- ''"`ヽ、    <     <    `ヽ、 _,...- ''"`ヽ、_,...- '`     ,...''`ヽ
`ヽ、    \_,..-'"`ヽ、_,..-'" `'-.,__,...- ''"`ヽ、    `ヽ、 ,..;'''"''':;,,  `ヽ、ヽ、
/    /               `ヽ、  (ヾ   _,...- '' ((;;;;;;;;;;;;))  _,..ヾ `ヽ、
l   /   /    /  /         ,.. '' ヽ\        ,..   ヾ   ヾ  `ヽ
ヽ  l   l     |  l   /   / <    \\ ,... ''" <    ,. ヽ       ヽ
"`ヽ.,_ヽ、  ヽ、.  l  l   l     |  ヽ  <  ヽ、ヽ- .,__  ヽ  ヾ   ,..'"       l
     ``''ーヽ、,,_ヽ ヽ  ヽ   l  /   `ヽ   "''ー-"-.,__    ヽ`  (;;;,,   l
             ̄ ̄`ヽ.,_ヽ、 ヽ l     ヽ ヽ/ ヽ    "''−- .._________,,. -ノ'"'''ー- .,,,,,.-'""
                   ` ̄""''''ー-- ..__    ヽ丿  /   ゝ γ,,,... ''"""'''ー- ..,,,,.-""''''
                               ̄"""''''''ーー-----ーー''"

http://www.nicovideo.jp/watch/sm309081

FCの「悪魔の招待状」のゲームオーバー集や!!
3分17秒過ぎの毒蛇ばんばんキモいキモい!!
発作か〜!!
78名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:19:53 ID:a2Rj5/rg0
>>41
HERO'SがDREAMに移行してからも出てるよ
この前の大会は、ヨアキムハンセンに負けちゃったけどさ
79名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:20:49 ID:RfoM3lAaO
西毒の末裔か…
80名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:21:02 ID:7rGkVkt30
読売の記事だと、「コブラなどの毒ヘビ51匹」になってる。
81名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:22:02 ID:qsz1inZk0
ナミヘビ科の毒蛇は「そんなに」いない

ヘビは警戒心の塊みたいなもんだから、このグリーンマンバは手から餌採るくらい飼い主に慣れてたんだろうな
82名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:22:22 ID:xdDewqip0
まー粋がって入れ墨してやつは大概変な嗜好癖があるからな
83名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:23:12 ID:NJawIcfD0
獣医でもないのに、危険生物飼うなよ。
毒蛇にかまれて、いっぺん死ね。
とことん死ね。
84名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:24:04 ID:tCovEFvt0
51匹の中にはソリッド、リキッド、ソリダス、ネイキッドも含まれていますよね
85名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:24:46 ID:QX6epB9+0
>>15
さっき NHK で見たけど、一時重体におちいったらしい。 (´・ω・`) < 飼い ヘビ に手をかまれるとは…。
86名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:27:52 ID:gLNwzxbeO
赤マムシなら冷蔵庫に六本入っている
87名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:27:57 ID:vGxqEV2IO
マンバいたな
88名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:27:58 ID:LJ/8eYKe0
>>14,38
(´・ω・)カワイソス
89名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:28:21 ID:Vq4W/xZE0
毒蛇は飼うときに牙を抜くとか聞くけど
そういうことは別に義務とかじゃないの?
90名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:29:05 ID:BPzQ7Aw50
>>73
小島にしかいないじゃん。
91名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:30:41 ID:A+jXreZX0
うちは毒ヘビ20匹くらいしかいないから
まだまだ上がいるもんだな
92名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:31:59 ID:sS0KME7U0
マンバギャル51人を飼育
93名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:32:13 ID:0SHjQsVj0
>>89
そもそも届けとかちゃんとした設備が必要なんじゃないかな。
ニュースで見たらカブトムシ飼うようなちゃちなプラケースで飼ってたようだ。
94名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:32:19 ID:qsz1inZk0
>>85
グリーンマンバを含む陸棲の毒蛇は「臭い」と「温度」で獲物を狩る
手に餌の匂いが付いていたら間違えて噛むことはある

困るのは、ヘビ飼いのなかにこれ↑を武勇伝みたいに自慢するDQNがいること
95名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:35:13 ID:LRXQi+AN0
テレビで見たけど、プラスチックの飼育ケースに○○ハブや○○コブラと書いてあった。
もっぱら毒蛇ばかりを飼ってたみたいだな。
96名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:35:26 ID:QX6epB9+0
>>94
ふぅむ。 すると今回の一件は、間違いなく彼の武勇伝となるのだろうな。 (´・ω・`) < 漏れなんか重体いっちゃったよ〜♪
97名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:37:34 ID:urzFeVBm0
サミュエル・L・ジャクソンがブチ切れながら助けてくれるよ
98名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:37:47 ID:0i9VAlpO0

は虫類で許されるのはカメまでです!
99名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:38:59 ID:1BPhPTim0
毒蛇やサソリや毒グモを買ったりしてるキチガイがいるけど、こういう海外からの毒持ってる輸入爬虫類ってどうにかならんの?
こんなのもし逃げ出したら、どうなると思う?
危害及ぶのは全く無関係な一般人だぜ。
もう一切、毒のある動物は日本に入れないように法改正してくれよ。
何で日本は何でもアリな国になってしまったんだろうな。
大阪府高石市でも数年前、セアカゴケグモとかいう外来種の毒グモに刺されたってニュースになってたじゃん。
そういう危険な動物を売ってるペットショップは摘発して徹底的に営業停止にするべきだな。
100名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:39:06 ID:fiGIO2vE0
爬虫類と熱帯魚を売ってる店を潰せw
こんなくだらねぇもん売るんじゃねぇよ
脳内ワールドに入ってるペットヲタが殖えるばかりだw
爬虫類や魚買う奴は氏ねw
101名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:39:21 ID:fQWzTEjZ0
>>94

臭くなかったら咬まれないで済むの?
102名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:41:28 ID:rIh/KD7d0
風呂や台所の排水溝から簡単に外へ逃げ出せちゃいそう。
そのままこいつが死んでて、大量に外へ毒蛇が50匹も逃走したら、都内は大変なことになってただろ。

こいつは、もう死んでいいよ。そのまま。
103名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:41:32 ID:s7tuzM5l0
TBS女性記者「どうしてヘビを飼うんですか」
飼い主「(斜め45度でキメてアンニュイにカメラ目線)…アクビ」
記者「?アクビをするからってことですか?」
飼い主「…オナラもするし」

みたいな感じだったな
かなりキモいヤツだった
104名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:42:21 ID:S68uyR6E0
爬虫類を毛嫌いする女みたいな池沼が集まるスレはここですか?
頭が悪い奴ほど爬虫類や両生類や虫をきらうんだよな
105名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:42:50 ID:p9dLGG/W0
蛇の魅力・・・わかんねー
キモ過ぎ 咬まれて死ねばいいのに
逃げ出したりしたらどうすんの?
考えろよ。40にもなって善悪の判断もつかんのか?
106名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:42:51 ID:cJiLdDg40
マンバ51匹だったら怖いw
107名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:42:56 ID:BWnryz370
ブラックマンバは最速20Kmで襲い掛かかってくる獰猛な毒蛇だっけ?
108名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:44:09 ID:DvsKjSQo0
>>104
ちょっと同意。
自分が理解できないものは全部悪だと思ってるんだろうね。
109名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:44:38 ID:FnxX4Zgv0
>>68
オナホ?
110名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:44:40 ID:P5iafsmc0
サソリが部屋の中にたくさんいて困っちゃう
111名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:45:18 ID:S68uyR6E0
ナミヘビなら50匹以上飼ってるブリーダーいっぱいいるよな
つか、「毒蛇が51匹」と勘違いさせるようなタイトルつけるんじゃない
112名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:47:22 ID:KHS9l/ZdO
こんなのが地震でゲージ壊れて逃げ出したら、この近所終わりじゃん。
113名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:47:50 ID:y1NKS+FXO
>>107
うむ
ライオンやトラも殺せるらしい
噛み付いて殺せる毒もあるし、絞め殺すこともできるらしい
パワーとスピードを兼ね備えたポイズン・スネーク
キングコブラなど比べものにならないほど強いみたい
114名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:47:54 ID:E9hbjHEdO
ナショナルジオグラフィックで前にみた。
マンバ系はアフリカでは最強です!
115名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:48:17 ID:wjbCA8bs0
もしこんな人隣に住んでたら

キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
116名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:48:34 ID:1BPhPTim0
有毒爬虫類マニアを規制する法律が無いから、毒蛇が隣家に住む人に噛まれて意識不明の重態とかいう事件はそのうち出てくるだろうね。
一人の馬鹿のワガママのために他の人が犠牲になるってのは、もういい加減にしてくれよ。
有毒爬虫類を売った店も勿論、営業停止の上、経営者は逮捕されるべき。
117名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:49:02 ID:8PmRN4vIO
どうすんだろな…
51匹も飼ってさ…
118名無しさん:2008/08/27(水) 12:49:20 ID:AECEU+q2O
早い時期から、生態系に悪影響を及ぼすヤツも含めて、この手の外国産の生物は、
個人が飼育するのは原則禁止にしておくべきなのにね。

個人の管理に頼ったって、どうせアテにならないんだから。
役人も怠慢すぎ。
119名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:49:22 ID:DvsKjSQo0
>>112
ゲージって何? 籠ならケージ(cage)だろ。
あとヘビはケージじゃなくて水槽で飼うんじゃないかな。
120名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:03 ID:NriYjkdjO
>>108
だからって全肯定するのが正義でもないぞ。


無害な蛇なら判らんでもないが毒蛇50匹は異常過ぎる。
121名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:08 ID:a+mv30KB0
こえぇえええええええええええええええええー
さすが頭狂!やることが他県の遙か斜め前をいってるゼ!
毒蛇しかも、動き毒性地上最強のマンバ類を飼うなんて常識じゃ考えられん。
もういっそ全部逃げ出して、交配した新種の毒蛇が東京中に拡がって隔離都市となればいいのに。
122名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:11 ID:S68uyR6E0
>>116
動管法も知らないガキが偉そうなこと書いてんじゃねーよw
こんな低脳白痴が隣にすんでたら

キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
123名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:13 ID:qsz1inZk0
>>99-100
それが普通の反応だよね
そうならないように専門誌なんかでは「絶対に脱走だけはさせるな」って散々啓蒙してるのに・・・orz

悪いけど、この飼い主は絶対に通報しちゃいけなかった(したところで外国産ヘビの血清があるとも思えないし)

>>101
基本的に自分の知らない臭い(たとえば石鹸とか)なら警戒して巣に引っ込むだけ
124名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:15 ID:IwWiY/0hO
はいはいベノムベノム。
125名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:50:23 ID:ZHoGxqav0
グリーンマンバの血清なんて
わざわざ用意していてくれたんだな
126名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:52:08 ID:ZHoGxqav0
ブラックバスうんぬんより
こういう外国産毒蛇が日本で、野生化して大繁殖した場合なんかを考えると
恐ろしい
127名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:52:25 ID:0OXNT6pu0
犯人を喫茶店かなんかで隠し撮りしたみたいな映像が出てた。
手首にTATOOのようなものが見えた。
それよりか、テーブル上のアングルから隠し撮りしてるのに気味悪くなった。
たばこかなにかに偽装した隠しカメラかな
128名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:52:25 ID:2SSgksljO

ここまで
急いで口で吸え
のレスなし
129名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:52:28 ID:j4LZpOb10
こういうやつは独房より
毒蛇プールに入れておけ
130名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:53:26 ID:ufaSTXkw0
咬まれたら100歩で死ぬ蛇に二匹咬まれた
…ということは200歩歩ける!
131名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:53:57 ID:OLWkwVXA0
>>119
ペット飼ってるヤツでケージのことゲージゲージ言うバカ相当多いだろ
ググったら山のようにヒットするぞ
132名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:54:11 ID:S68uyR6E0
>>119
1.2m以下のナミヘビは45センチくらいのプラスチックケースで飼う
テレビで映ってた背の低いプラスチックケースは、ヘビを飼うのに一番多く使われてると思うぞ

>>126
知識がないと下らんことに大騒ぎして怖がるわけですね
毒蛇男よりバカーの方が罪が大きいよ
133名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:54:33 ID:eqoCHU1RO
キングコブラをも食ってしまうムッスラーナ最強でOK?
134名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:55:34 ID:OLLI5cYRO
昔ルパンで風船で毒蛇だらけの穴に、血清打ちながら下りる話あったね。
怖かったなあ。
135名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:55:38 ID:d8TCP7CF0
飼育に都知事の許可が必要な毒ヘビを無許可で飼育したとして、警視庁
保安課などは27日、動物愛護法違反(特定動物の無許可飼養)の疑い
で、東京都渋谷区神宮前、港湾作業員、柏木信一容疑者(41)を逮捕した。
調べでは柏木容疑者は7月15日、飼育するには都知事の許可が必要な
コブラ科の「トウブグリーンマンバ」のほか、クサリヘビ科やナミヘビ
科の計51匹の毒ヘビを自宅マンションで飼育した疑い。
柏木容疑者は同日、グリーンマンバに餌をやろうとしたところ、左手人
差し指をかまれて119番通報。無許可飼育が発覚した。
柏木容疑者は病院に運ばれたが、一時、重体となり、退院を待って逮捕
された。専門家によると、グリーンマンバは世界で2番目に毒性が強い
毒ヘビだという。
柏木容疑者のマンションでは昨年11月、女性がヘビに噛まれる被害も
出ており、同課は関連を調べるとともに、ヘビの入手先や飼育目的など
を調べている。

>柏木容疑者のマンションでは昨年11月、女性がヘビに噛まれる被害も出ており、
136名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:55:48 ID:a+mv30KB0
そうそう、これで一番の問題点はこのクズが死ぬのはどうでもいいが
日本に血清があったのが不思議なところ。
聞いた話によるとマムシに噛まれても、本人が何の蛇に噛まれたかわからなかったら
おいそれと簡単にマムシの血清を打てないときいたことがある。
ヤマカガシかもしれんし、違う血清だと人体に関わるとかどうとか。
137名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:55:56 ID:eCC+/2v70
グリーンマンバの毒性ってどのくらいなんだ?
138名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:56:47 ID:hbbjGQjL0
これでまた毒蛇飼育者が地下に潜って飼育し続ける。
ショップでバイトしてた時、普通に海外のシッパーから
「○○毒蛇買いませんか?」てメール来てたし。
個人でも海外から変なもの輸入してるやつ多いよ。
139名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:18 ID:9GNIY90a0
マンバに咬まれたら、かなりの痛みだったろうな。
140名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:19 ID:RZLbyxpi0
ザ・コブラ
141名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:22 ID:GxfDFVQ/0
>>125
某蛇研で飼育しているから血清あったのかも。
142名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:33 ID:BPzQ7Aw50
>>126
24万以上の在日を駆除出来ない方が大問題だろうw
143名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:39 ID:XlrcQ/9y0
>>137
生きているところを見ると、その程度の毒性なんじゃないか?
144名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:58:08 ID:nvlezIAz0
これはいいバイオテロですね
145名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:58:09 ID:y1NKS+FXO
シマヘビ飼えばいいのに
146名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:58:28 ID:9OLhjUSa0
あんな狭いケースに閉じ込めて飼って何が楽しいのかね
蛇のどこがいいのか聞かれてあくびするからとかワケワカランこと言ってたな

あの蛇ちゃんたちどうなるの
147名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:58:39 ID:BNUQzvjpO
意識不明の重体になるような猛毒の毒蛇をプラスチックケースで飼うとか……
こんな馬鹿がゴロゴロいそうで嫌になる。
148名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:59:11 ID:eqoCHU1RO
毒は海蛇が一番強いんじゃねえ
149名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:59:52 ID:fiGIO2vE0
この頭狂のペット基地外は、本土を奄美や沖縄化する気かw
もうペットヲタとペット販売店は氏ねw
150名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:01 ID:5zpF7RS1O
近所の山に出掛けたらヘビだらけで逃げ帰って来た。
日本中あっちこち山歩きしたけど初めての経験で夢にまでうなされた。

自宅で毒ヘビや毒蜘蛛飼ってる奴は性格がフツーじゃないわ
151名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:14 ID:a+mv30KB0
で、このバカの住むマンションの住人はこのまま平然と暮らしていくのか?
152名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:16 ID:y1NKS+FXO
シマヘビは?
153名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:34 ID:1BPhPTim0
毒を吐いてるコブラを飼ってる自体キチガイだしな。
154名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:01:10 ID:ALjckG+O0
ヘビの飼育方法も知らない感情的なヒステリックババア愛誤は消えてください
155名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:01:40 ID:xRTFKbAz0
あ、こっちにもスレあったんだ。
これ、ただの港湾作業員が原宿の一等地のマンション住まいって・・・
絶対ヤクザだよなぁ。
156名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:01:40 ID:y5Q9XmLS0
>世界で最も毒が強いとされる全長約190センチのアフリカ産コブラ「ブラックマンバ」も含まれていた。

マンバってコブラなのか。190センチて・・・
157名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:02:34 ID:pGgF+jlU0
子供のころ近所に普通のヘビ500円マムシ2000円で
買い取ってくれる人がいて小遣い稼ぎに草むらつついてた

と平気で話す嫁が怖い
158名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:03:24 ID:oAlL9dZw0
「ま〜た愉快な海外ニュースか…」
と思って見ていたら渋谷でびびった。

サルは出るわ、おばあちゃん通り魔は出るわ、
ボロ家が倒壊するわ、毒蛇が出るわ、

最近何かと渋谷がアツいね。
159名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:08 ID:6azRPY6l0
蛇とか亀とか爬虫類って結構可愛い

うちにもひろってきたクサガメが3匹ほどいる
目がかなり愛らしい
160名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:13 ID:ALjckG+O0
> 大バカ者
>
> 今日(15日)昼過ぎに、東京消防庁から電話が。
> 都内でハブにかまれた人がいるが、血清のあるところを知らないか、とのこと。
> 当研究所にはあるが、都内での所在は残念ながら分からない、と返答して、探してもらったところ、
> いったんは病院にストックがあった、と言うことで、一安心と思ったら、
> やっぱり違ってたので、最悪の場合送ってもらえないか、という話に。
> そこで、とりあえず送る用意をしていたら、電話があって、某研究所にあったという。
> 病院からも電話があり、ハブ咬症の特徴と治療についての質問が。
> 一通り説明して、血清もあったことだし、一件落着、と思っていたら、とんでもないどんでん返しが。
>
> しばらくして、また病院から電話があり、実はハブにかまれたというのは嘘で、本当はマンバだという。
> 本人の話では、こっそり危険なヘビを飼っていたのがばれるのが怖くて、つい嘘を付いたらしい。
> ニシグリーンマンバというかなりマニアックなヘビです。
> 最初から正直に言っていれば、マンバに使える血清はどうせうちにしかないわけだし、
> 幻のハブの血清を探して、どれだけの人が振り回されたことでしょう。
> 大声で言いたいですね、「大バカ者め!!」
>
> by ちみ
>
> 2008/07/16(水) 01:02:46| 雑記| トラックバック:0 コメント(-)
161名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:17 ID:LjFjKasA0
スケ番刑事のライバルが毒蛇使いだったな
162名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:50 ID:a+mv30KB0

「犯人は過去2匹毒蛇が逃げたままと供述している。」
(内訳タイワンハブ♀1匹ブラックマンバ♂1匹)
163名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:52 ID:BPzQ7Aw50
>>156
キングコブラは3m以上5m以下です。
164名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:53 ID:cT/lKnH50
マンションの他の人も毒蛇に噛まれたらしいじゃん
どこから何の目的で手に入れたのかなあ
165名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:53 ID:QYyS+oWWO
毒ヘビ51匹って、全部でいくらかかったんだろうか
166名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:04:55 ID:0EC7feKA0
>>135 その女性は、こいつが逃がしたヘビに噛まれたんじゃねーの。
自分でも噛まれてるから、ずさんな飼い方してたと予想。
167名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:05:27 ID:95EBTHv/0
しねばよかったのに
168名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:05:40 ID:5zpF7RS1O
>>152
シマヘビは毒はないけど攻撃的性格だよ
169名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:06:12 ID:y1NKS+FXO
>>162
ブラックマンバ逃がしてしまったのかよ…
170名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:06:36 ID:+R3BiHu8O
飼い蛇に噛まれたらしいなw
バロス
171名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:07:07 ID:4/ViiZUoO
売ったペット業者も逮捕しろ!!
172名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:07:15 ID:cT/lKnH50
同じマンションにこんな奴がいたら嫌だなあ
逃げた毒蛇に噛まれるかもしれん

何とか防止できないものか・・
173名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:08:27 ID:ALjckG+O0
写真のシマヘビの目が赤いのは、フラッシュで光っているからだと言い切った大学教授いたなぁ
そっと教えてあげたけど、絶対に間違いを認めなかったw
174名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:08:49 ID:y1NKS+FXO
>>168
綺麗なのにね
175名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:09:36 ID:hJMca4Nz0
また在日朝鮮人か!
176名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:09:42 ID:TBRtidnd0
>>9
いやまて
蛇は全部で52匹だぞ
177名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:10:44 ID:6/RP1pH40
荒木飛呂彦の漫画に出てきそうな男だな
178名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:10:44 ID:baVwvtpJ0
マンタ飼ってたら床抜けるだろうな
179名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:10:48 ID:+OmL54LX0
>>33
しまいには「劇団ヘビ」と言っているし
ヘビの毒でやられたのかそれとも・・・だろうな
180名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:12:13 ID:hmiojLG10
飽きたら捨てるのかも
181名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:12:48 ID:LpT2YOX90
明らかにテロですね
こういうのは法律で締め付けて欲しい
182名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:12:52 ID:a+mv30KB0
これ女性が噛まれたって分かってるのに警察や頭狂人が大騒ぎしないってどゆこと?
飼い主が捕まえたなんて都合がいいわけないだろうし。
183名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:13:24 ID:SEn30fIB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%90

ブラックマンバ怖えええええええw

蛇がこんなに早く走れるなんて信じられんぞwwwww
マラソン選手並みじゃないかwwwwwww

しかも猛毒って、これに狙われたら半端じゃないな。
184名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:02 ID:gBsLHSmsO
もう日本は、海、山、川、陸とも安心して歩けないな。
そのうち、川でワニやピラニアに、山でトラやアナコンダに襲われたりしてな。
185名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:05 ID:j4LZpOb10
渋谷のヤマンバ
186名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:27 ID:+OmL54LX0
>>135
その女性は特殊なプレイをされて噛まれたんだろうか。
インタビュー聞くと危険な感じだったし。
187名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:55 ID:wljDLzbN0
東京のテロリストってこんな風に武器を作ってるのか。すげ〜な。
188名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:15:01 ID:1bktiPy30
グリーンマンバって名前だけ聞くと、緑色に化粧したヤマンバのことかと思ってしまうな。
189名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:15:26 ID:lLaGGRLAO
>>169
逃げたのが秋か冬だといいね(遠い目)寒さで死んだりしない?
今夏ならまだどっかに隠れていそう。
190名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:16:13 ID:RI/YjoO5O
爬虫類好きにはロリペドに匹敵する嫌悪感を抱くね
191名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:16:24 ID:ALjckG+O0
>>177
この『i柏木信一』……
自分で常に思うんだが、強運で守られてるような気がする…
そして細やかな「気配り」と大胆な「行動力」で対処すれば…
けっこう幸せな人生をおくれるような気がする…………クックックックッ
192名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:16:31 ID:hwAcT2Ov0
こういうヤツって高確率でネズミも大量に飼ってんだろ
生きたままヘビに食わせるのが楽しいんだよな、腐れ外道が
193名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:16:40 ID:cT/lKnH50
>「犯人は過去2匹毒蛇が逃げたままと供述している。」
(内訳タイワンハブ♀1匹ブラックマンバ♂1匹)

逃げた2匹の毒蛇が、渋谷区の周辺に徘徊してるんだな。
周辺の人は注意だな
194名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:17:05 ID:i+1NMuC9O
>>24
あそこでキングコブラの腹に触れたのはいい思い出だ
195名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:17:08 ID:5zpF7RS1O
今、ニュースでコイツの部屋みてびっくり!
安物プラケースが天井まで山積み状態。
地震きたら100%ひっくり返って逃げ出すわw
196名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:17:16 ID:BWnryz370
毒蛇51匹を無許可飼育=愛護法違反で男を逮捕−指かまれ一時重体・警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008082700235

>同容疑者は単身者用マンションの1室にプラスチック製の飼育ケースを多数並べ、1匹ずつ入れて飼育。
>世界で最も毒が強いとされる全長約190センチのアフリカ産コブラ「ブラックマンバ」も含まれていた。

何でブラックマンバまで一般人が隠れて飼えるわけ?
197名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:17:22 ID:MeKkJ4lF0
茨城の人ってヘビをヒビっていうよね
198名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:17:58 ID:iBtNu6EA0
港湾作業員って高収入なんだね。これだけ買い集めるには相当かかったろうから。
199名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:18:15 ID:eqoCHU1RO
>>160
蛇飼ってた人は15日から今日まで入院してたのか



マンバこえぇ
200名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:19:09 ID:n4rmrz7k0
1のソース、51匹の毒蛇って書いてあるんだが、わざわざ書き直したのか?w
>自宅から毒ヘビ51匹…飼い主を逮捕

>調べでは柏木容疑者は7月15日、飼育するには都知事の許可が必要な
>コブラ科の「トウブグリーンマンバ」のほか、クサリヘビ科やナミヘビ科の
>計51匹の毒ヘビを自宅マンションで飼育した疑い。
201名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:19:25 ID:t/s5t6sF0
この男、普段は金玉の横についてる蛇で女の子と戦ってるんだろ?
なんでこの毒蛇とは戦わなかったんだ?( ´∀`)
202名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:03 ID:RHxeD6eT0
また頭狂か。
203名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:05 ID:Dc9mAb+Q0
有毒生物って、野性の環境のままじゃないとどんどん毒が薄くなっていくよ。
この蛇だって、毒が弱くなったから飼い主も死なずにすんだ。
餌は普通のブロイラーとかあげてたんだろう。

逃げても東京に住んでいるネズミや蛙、残飯を食べてたら無毒化するよ。
204名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:17 ID:SPU/sQA3O
ブラックマンバ逃げたの…
成長すると3.5メートルになるとかwww
205名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:37 ID:hmiojLG10
グリーンマンバはブラックマンバの半分ほどの毒の強さとされているが
そもそもブラックマンバはそれに噛まれた人で1分以内に亡くなった人もいるくらい猛毒なので
グリーンマンバも危険な事には変わりが無い

グリーンマンバはその名の通り緑色で、細長く木の上にいるから目立たない
そして不意にバランスを崩して半身だけ落ちてきたりして目の前にいた人の顔に噛み付いたりする。
神経毒だから、頭部などを噛まれると非常に危険

アフリカには緑色の毒ヘビだとブームスラングというヘビもいる。これは毒ヘビとしては進化段階が低い方なのだが
毒が強く死者も出ているので恐れられている

このアフリカの2種が悪名高いため、世界的にも緑色のヘビは危険だとして恐れられている
しかし東南アジアだと、アオハブ類は確かに危険なのだが、それに混じって噛まれてもハチに刺された未満の被害しかない
緑で細いハナナガムチヘビが、尖った頭部ゆえ毒が強いヘビと誤解され、しばしば殺されてしまう
南米のラフグリーンスネークも同様の誤解を受けてしばしば殺されてしまう
206名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:40 ID:aY0B3u390
神宮前住んでヘビ飼える港湾作業員って何者だよ
207名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:20:43 ID:3iFCIkLn0
>ただの港湾作業員が原宿の一等地のマンション住まいって・・・
毒蛇だけじゃなく色んなものが密輸されてるんだろうな〜
でもって副業でぼろ儲けってパターンか
208名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:21:42 ID:BPzQ7Aw50
>>203
ヘビは動かない残飯食わないだろうw
209名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:21:47 ID:DAHJotfg0
港湾作業員が一等地のマンション住まい・・・

港湾作業員ってそんなに給料いいの?
怪しげなものの密輸でもやってたりする?
210名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:21:47 ID:QoKhSPvq0
すげーな。でもこええな。
俺は怖くて蛇とか触れないけどなー。間違って踏んだことはあるけど。
211名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:22:12 ID:n4rmrz7k0
>>207
まさかブリーダーで日本中に毒蛇が!?
212名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:22:13 ID:eqoCHU1RO
これ副業でしょ
213名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:22:18 ID:FvOjA4SP0
複数の蛇が一緒になってたけど
あんまり蛇同士は喧嘩とかしないのかね
214名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:22:37 ID:Z1cDv93EO
>>192
いや、生きたネズミは確かに食いつきがいいから拒食の個体とかに
使うこともあるが、逆に蛇が食い殺される可能性があるからあまり使わない。

あとネズミ飼育は臭いしコストかかるから滅多にやっとる人いない。
215名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:23:40 ID:9aPwUeZ60
>>209
人にもよるが
稼ぐやつは月40万以上かせぐ

仕事はめっさきつい
216名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:23:42 ID:ALjckG+O0
>>203
無知って無恥なんだね
ブロイラーwwwwwwww
毒が薄まるwwwwwwwwwwww
おまえ、マムシに噛まれていっちゃえよwwwwwwww
217名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:23:53 ID:+JOdZXNH0
>>26
猫放し飼いにしてるババァのが基地外率高いよ
218名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:24:02 ID:iBtNu6EA0
柏木容疑者のマンションでは昨年11月、女性がヘビに噛まれる被害も
出ており、同課は関連を調べるとともに、ヘビの入手先や飼育目的など
を調べている。

ウワアーーーー
219名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:24:54 ID:GxfDFVQ/0
港湾か、船便コソーリを受けとれそうだな
220名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:25:12 ID:fMdIn9VZ0
51匹も飼うなよ・・・
爬虫類ってデリケートだしそんなにたくさん飼って世話しきれるもんなの?
ブリーダー?
221名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:25:31 ID:aY0B3u390
>>205
>緑で細いハナナガムチヘビが、尖った頭部

ガチムチヘビに見えた
222名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:27:17 ID:CsWfCMuEO
港湾でも友人は結構休んでも20代前半で年収500万はあったな。
マーチ卒の俺よりはるかに高収入orz
223名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:27:48 ID:cT/lKnH50
東京で毒蛇が繁殖したらどうなるのかな・・
224名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:27:48 ID:a+mv30KB0
そういえば数年前にもう周辺で蛇なんかまったく見ない土地の俺んちに蛇がいた。
状況はこうなんだが

トイレの便器の中とぐろをまいていた。
トイレの窓は半開きだった。
トイレの窓の高さは1.8mぐらい。
怖がってトイレを窓だけあけて扉を閉めてたらいつのまにかいなくなってた。

これってどういうこと?もしかして室内に侵入した?
225名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:28:33 ID:1bktiPy30
>>224
家族の流し忘れたウンコを見間違えたんだよ。
226名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:28:41 ID:ALjckG+O0
>>220
ふつうのヘビ好きも、金があって暇が少々あって、自制心が薄いと
どんどん増えていっちゃうんだよ
あるいみコレクション的な感覚もあるからな
自分もコーンとか一時期10匹超えて我に返った事がある
227名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:28:43 ID:VPPnXUi80
アフガニスタンへボランティアで「自己責任」
無届で毒蛇飼育して噛まれる「自己責任」
228名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:28:52 ID:5YnyJPcP0
>>1
男性会社員(40)は絶対世界征服たくらんでたよな。
229名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:29:40 ID:R4NYHUzp0
暗殺用に地下に流してんのかな?
230名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:30:24 ID:GxfDFVQ/0
>>220
コレクターだろ

ヘビならマウスに餌付いていれば、餌の頻度も低いし。
プラケに入れて飼うのはツマランと思うけどな。
231名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:31:06 ID:ALjckG+O0
>>224
どうせアオダイショウだろ?
水っ気をたどってトイレに着ただけだよ
おまえの家が汚くてネズミがいたら部屋に入っていっただろうし
エサの気配がなければ出て行ったよ
232名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:31:29 ID:fTISTHwz0
>動物愛護法違反

危険物取り扱い関係でなく、こんなのも愛護法なのか
233名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:31:38 ID:eqoCHU1RO
322:名も無き飼い主さん 2008/08/27(水) 13:17:10 ID:JJpKI31x[sage]
猛毒ヘビ“ブラックマンバ”が3匹になりました!!!−−;
今週の火曜日に新たに2匹が加わったのです。
http://urabanashi.blog5.fc2.com/blog-entry-851.html

増えたのって事件の奴?

234名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:31:38 ID:NnWefjZq0
駒沢公園や代々木公園も外来種がウヨウヨいるって噂だよな。
235名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:32:28 ID:6DScSJns0
>>14
>>14

ゆとりの日本語読解力wwww
236名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:33:17 ID:3fWaVC/WO
俺もブラックマンバ欲しいんだけど、どこに売ってんの?
237名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:33:35 ID:DAHJotfg0
>215
そうなんだ・・・
他に無趣味だったら、できなくもないか・・・

この男、飼ってる毒蛇の危険度はわかってそうなのに、
なぜ飼ってる毒蛇それぞれの血清を自分でストックしておかなかったんだろう・・・?
238名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:34:15 ID:cT/lKnH50
「東京を毒蛇の巣窟にしてやる
そして蛇使いの俺が、新世紀の王になるのだ!」

男性会社員(40)
239名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:34:32 ID:7iHNvtZ90
おいおい
マンションどこだよ
240名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:35:08 ID:+JOdZXNH0
毒蛇はライオンや象ですら逃げ出す最強の動物、
マムシとかおとなしいものも多いが原則販売禁止にすべきだよな。
241名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:37:21 ID:SnTYQj7D0
なんだ、毒蛇が51匹いるわけじゃないのか。
242名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:37:46 ID:ALjckG+O0
>>237
そんなことが出来るなら港湾作業員なんかやってない
243名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:38:15 ID:+JOdZXNH0
>>70
それシマヘビだろ、尻尾を震わせる全長80cm以上のマムシやヤマカガシはいない、
もしくは沖縄人?
244毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 13:38:12 ID:gDWT1HoY0
http://www.youtube.com/watch?v=6IHYEclmz1s&NR

巨大アナコンダにけーさつが噛まれる瞬間や!!
けーさつアホや!!
噛まれた瞬間即行「うぉい!!ぇいべべべべべべべ!!」わめいとる!! 発作か〜!!
腕血まみれなっとる!!
防具つけへんかった当然の報いじゃ!! 常識ないんかお前はー!!

昔やってた渡辺徹と山田邦子司会の「ビデオあんたが主役」ゆう
視聴者が撮影したビデオを紹介する最高におもんない番組で
毒蛇にガキが小便かけた瞬間、即行毒蛇が思いっきり体うねらせて
ガキに襲いかかっとる!! 発作か〜!!
ガキ滅茶苦茶びびって「うわぁ〜〜!!!!」絶叫して即行逃げとる!! 爆笑じゃ〜!!

それと10年ぐらい前にやってた番組で江頭2:50あほや!!
罰ゲームで睡眠薬飲まされて寝た所を、容器の中に入れられとる!!
そこに毒蛇とムカデと蛆虫大量に入れられとる!!
江頭が目覚めて体に毒蛇からみついてるの見て
滅茶苦茶びびって「うわぁ〜〜〜〜!!これどうなってるんだ!!」わめいとる!! 発作か〜!!
それ見て司会の田代まさしが「あと1時間そのままで我慢しろ!!」わめいとる!! 爆笑じゃ〜!!

をれと昔やってたTV番組の罰ゲームに発作野郎稲川淳二が挑戦しとった!!
2つの滑り台があってその先は大量の糸ミミズが入った水槽と、100匹ぐらい毒蛇が大量に入った水槽になっとった!!
稲川あほや!! 毒蛇おるほう選んどる!!
水槽飛び込んだ瞬間、即行「うわぁ〜〜〜!!」絶叫して飛び上がって抜け出して
体にからみついた毒蛇、カメラマンに放り投げとる!! 発作か〜!!
カメラマン必死なって逃げとる!! 爆笑じゃ〜!!
245名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:38:38 ID:eeht46ez0
ペットは全部免許制で許可制にしろマンションで飼うの禁止にされてるのに飼うアホな人間は懲役だ
246名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:19 ID:QjEY/xRX0
ニュース画像を見ると、目が結構かわいいね。
247名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:38 ID:+JOdZXNH0
>>98
テグーとグリーンイグアナとか大型トカゲ類も許してくれ
248名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:40:49 ID:NxRrAj5t0
>>122
>>116
飼い毒蛇が隣の家の人にかまれて意識不明の重態になるところに突っ込むべきじゃないのか?
249遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/08/27(水) 13:41:17 ID:BRlON1AMO
こち亀?
250毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 13:41:38 ID:gDWT1HoY0
ttp://www.rattlesnakebite.org/rattlesnakepics.htm

毒蛇に腕噛まれた奴の治療の経過や!!
滅茶苦茶きもいきもい!!
発作か〜!!
ttp://discoverjunk.hp.infoseek.co.jp/ruins/biwako/biwako33.jpg

閉鎖された「びわ湖タワー」のお化け屋敷の看板の画像や!!
キングコングそっくりの赤のゴリラあほや!!
歯剥き出しの凄まじい表情で毒蛇巻きつけとる!!
発作か〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=QdJ5jIQ0aEU

発作野郎稲川淳二の音声や!!
こいつは喋るん発作早い早い!!
何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
何が
「後ろ向きなって!!お尻でもって!!バーンと!!
引っ張るもって!!グルっと!!その手を!!バーンと!!
瞬間見たのは!!」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
251名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:42:41 ID:7iHNvtZ90
蛇研か
面白そうだな
252名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:20 ID:+JOdZXNH0
>>192は肉も植物も食べないのか?
253名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:44:20 ID:7Bq14gOX0
こいつは港湾作業員でも特殊技能をもった奴と推測。
巨大クレーンの操縦士とかだと軽く年収1000万は超える。
254名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:45:10 ID:a+mv30KB0
>>225
残念ながらウンコではなかった。
便器から這って出てきてたし、捕獲も試みた。
>>231
捕獲の際ヘビも興奮状態だったのか飛びかかってきた。
まだ大人ではなかったが、細長い茶褐色で頭は▲ではなかった。丸みがあった。
ちなみに家のゴキブリほいほいでは鼠が捕獲されることもしばしばだった。
255毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 13:45:12 ID:gDWT1HoY0
http://jp.youtube.com/watch?v=0PdfPs_rM-8

北斗の拳の3話で3分52秒過ぎで登場する毒蛇滅茶苦茶キモいキモい!!
ピエロみたいなドクロの目に巻きついて禿鷹と格闘しとる!!
発作か〜!!

       _            ___
         , '´  `ヽ.      ,x≦ /:::/  /:::≧x、
     r─、,__. \ ・   `ー‐'' ¨/:::/ /:::/  /::::/  /≒、
     |   __| ~く.         じ′/:::/  /::::/  /:::/  ,>、
     `ー"     ≧ヘ,            じ'′ じ'′  じ'′ じへ,
        けぷ      ),                         >x
.               ),
                 ),                        _,..
                ヽ.                        /
                 `ヽ.,                /
                   `>x、,________,.x<´

毒蛇は好きかー?
256名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:45:20 ID:Uky+jxs60
外来種の飼育・持ち込み禁止にすりゃいいのに
生態系壊れるんじゃねーの
257名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:45:23 ID:X5N1Mv4AO
餌代いくらかかるんだろ?
258名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:09 ID:JQYLYpM30
朝からヘビーな話だな
259名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:01 ID:rgkfDLob0
「まだらの紐」
260名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:14 ID:OV0ZF0jDO
またアルフィーの坂崎かと思った
261毒蛇王 ◆Wb26s9aS5o :2008/08/27(水) 13:47:27 ID:gDWT1HoY0
262名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:47:37 ID:oekywy3o0
「かまれるかもしれないスリルがたまらない」
「一生ヘビと生きていくつもりですからね」
「女よりヘビってかんじですかね」

なんかとんがってるね
263名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:48:18 ID:7iHNvtZ90
>>160の記事読めないね
264名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:39 ID:ALjckG+O0
>>260
アルヲタ乙
265名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:37 ID:m/G2luR10
こええええ

日本にこういうやつ何人いるんだよ。
ライフルと一緒で、危険生物飼うやつは定期的に届出と調査すべき。

もうドラえもんにもしもボックス出してもらいたい。
「蛇のいない世界」を願う。
生態系?んなもん知ったことかー!
266名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:55:07 ID:Y9mrBBgf0
ブラックマンバって キル・ビルで片目の女が
スーツケースの中に隠して男を噛ませて殺した奴だよね?
267名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:57:25 ID:vwVEWhzbO
俺も爬虫類、両生類とか好きで色々合わせて60匹くらい飼ってる。毒系はいない。
毒蛇やヤドクガエルなんかはやはり個人で買うべきでは無いと思うな。
昔、ブームスラングとタイコブラ飼ってたけど餌やりとか掃除の度に冷や汗かいたものだ。
268名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:32 ID:ALjckG+O0
>>265
こういう短絡思考の低脳の方が怖いんだが
269名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:32 ID:a+mv30KB0
想像してみよう。こんな生態が日本に入ってくる状況なら・・・・

コンビニでちょっと買い物するからといって、エンジン掛けたままで行くアナタ!
 毒蛇テロは大丈夫ですか?日本は簡単に世界の毒蛇が手に入ることが証明されましたよ。

職業運送業のアナタ!大丈夫ですか?ちょっとの配達でもエンジン切ってドアをロックしましょう。
 日本に潜むテロリストは手段も対象も無差別ですよ?アナタの車に絶対ヘビが入れられない保証はある?

学校関係のプールは大丈夫ですか?
 不審者が深夜に忍び込んでプールにマンバを投げ入れてることも無いとは言い切れませんよ!
 プールの水でヘビが死ぬかなんて分かりません。
270名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:00:48 ID:ihd4xYmA0
研究者以外が海外生物を飼うの禁止にしろよ
271名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:01:02 ID:AxRhJJjgO
>>261
もうちょっとエロいの頼む
親が金欠で風俗行けないんだ
272名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:31 ID:GxfDFVQ/0
>>270
自称研究で、どうしようもないのもいるけどねw
273名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:37 ID:Yzwbbzs80
     馬       鹿           馬         鹿       馬
     鹿       馬       馬鹿馬鹿馬鹿 馬鹿馬鹿馬鹿馬   鹿   馬
馬鹿馬鹿馬鹿  馬鹿馬鹿馬鹿      鹿                 馬鹿馬  鹿
     馬       鹿        馬鹿馬鹿馬   馬鹿馬鹿鹿  馬鹿馬  鹿  馬
馬鹿馬鹿馬鹿馬   鹿  馬鹿馬  鹿  馬  鹿   馬     鹿    馬   鹿  馬
     馬      鹿         馬鹿馬鹿馬   鹿     馬    鹿   馬   鹿
     馬      鹿         馬  鹿  馬   馬鹿馬鹿馬   鹿    馬   鹿
  馬鹿馬      馬   鹿     馬鹿馬鹿馬      鹿      馬    鹿
馬    馬鹿馬  鹿   鹿       馬鹿馬     鹿 馬  鹿  馬    鹿
馬    鹿   馬鹿   馬      鹿  馬  鹿  馬  鹿    馬鹿 馬 鹿
  馬鹿             馬鹿馬鹿  馬  馬鹿    馬鹿   馬   鹿
274名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:01 ID:IuEZWTm00
>265
アイルランドには蛇がいないらしいが
275名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:05:01 ID:S4dvuHpA0
逮捕するほど悪いことか?留置されてる間にヘビが死んだらどーすんだよ!見せしめか?
276名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:06:25 ID:0T5E4F1EO
オールスター家族対抗ヘビ合戦
277名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:07:50 ID:1yDjS4iM0
馬鹿のレベル高いな
真似出来そうにない
278名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:19 ID:g+r+meYqO
東京には阿呆しかいないな。
279名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:22 ID:lLTD/zoaO
女よりヘビとか言ってたな
コイツは本物だ
280名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:10:55 ID:S4WfVKtM0
これって毒蛇同士で戦わせて残った蛇の毒を利用するっていうんじゃ…
281名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:12:41 ID:a+mv30KB0
だいたいヘビ研究所なんてマムシやヤマカガシの研究でもしてればいいのに
なぜわざわざ日本にいない生態の毒蛇なんて研究してんだ?
コイツ等がしたり顔で血清なんか渡すから、こういう蛇飼いのバカが死なないで
危険なヘビの無許可飼育、密輸入がなくならないのではないか?
282名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:32 ID:0eKvD4cd0
>>1のきのこ記者
ソースの本文がぜんぜん違うじゃないか。

飼育に都知事の許可が必要な毒ヘビを無許可で飼育したとして、警視庁保安課などは27日、
動物愛護法違反(特定動物の無許可飼養)の疑いで、東京都渋谷区神宮前、港湾作業員、柏木信一容疑者(41)を逮捕した。

 調べでは柏木容疑者は7月15日、飼育するには都知事の許可が必要なコブラ科の「トウブグリーンマンバ」のほか、
クサリヘビ科やナミヘビ科の計51匹の毒ヘビを自宅マンションで飼育した疑い。
 柏木容疑者は同日、グリーンマンバに餌をやろうとしたところ、左手人差し指をかまれて119番通報。
無許可飼育が発覚した。
 柏木容疑者は病院に運ばれたが、一時、重体となり、退院を待って逮捕された。専門家によると、グリーンマンバは世界で2番目に毒性が強い毒ヘビだという。

 柏木容疑者のマンションでは昨年11月、女性がヘビに噛まれる被害も出ており、同課は関連を調べるとともに、ヘビの入手先や飼育目的などを調べている。

283名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:14:41 ID:1BfQdSUs0
いるんだよな、ヘビが好きなヤツ。は虫類人類の末裔か?
284名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:16:30 ID:QX6epB9+0
>>261
旋盤かこれ、こえぇぇぇええええええええ。 (´・ω・`) < グロ だぞ。 軍手するなよ。 半そでで作業しる。
285名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:18:09 ID:6NiFZq1jO
このジジィのミンチ肉を獣の餌にしときなよ。
286名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:18:30 ID:FwSjOxzmO
>>63
毒蛇かどうか全部に噛まれるのも嫌だしね。
287名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:10 ID:i+1NMuC9O
バッカじゃなかろうかマンバ♪
288名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:41 ID:KUNAYlPWO
毒ヘビマニアが毒ヘビ使いになって
毒ヘビ殺人やらないか心配になってくる
289名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:02 ID:nJhPeBe90
51匹って、1匹どのぐらいの大きさなんだろうな
290名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:22:44 ID:AhR56+v00
完全にキチガイだったな
291名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:22:45 ID:BPzQ7Aw50
>>281
お前は動物園全部の存在価値まで否定しやがったw
こいつは科学の存在すら否定しやがったw
国際化とか他国との共同研究が主体の時代なのに外国の生物を科学的調査しないと日本は江戸時代に逆戻りだぞw
こんな馬鹿が居るから日本の理科の成績が下がるんだよw
292名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:23:16 ID:4V+7lw9NO
蛇うぷ
293名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:26:15 ID:0wbltIh/0
まだ2次元で満足しているやつのほうが
安心だよなww
これだから40過ぎの毒男は・・・
294名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:26:31 ID:RsTz17EkO
ニュースで見たけどきれいな緑色で目が真ん丸で可愛い蛇だった。
毒がなければ飼ってみたい感じ。
295名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:28:38 ID:S4dvuHpA0
>>104
だよな
酷いのになると鳥まで嫌がるよな!
犬の方がよっぽどイヤだってのに
>>192
家にねずみが出た事のない人はいいねえ
>>265
トカゲの一部が蛇型に進化(?)しておるのだが
296名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:28:49 ID:1BfQdSUs0
>>292
TVで見たけど、青大将くらいにしかみえなかった。
コブラとかハブとかの怖い感じはなし。

昔、沖縄でハブとコブラのショー見たけど、毒はコブラのほうが強いけど
動きや攻撃性はハブのほうが強力で、ハブのほうが怖いらしい。

仮に裏商売でやっていたとしても、ヘビが嫌いなひとには絶対出来ないな。

ちなみに毒が強いのはうみへびらしい。
だからスキューバダイビングはあきらめた。
297名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:31:13 ID:BPzQ7Aw50
>>281
>だいたいヘビ研究所なんてマムシやヤマカガシの研究でもしてればいいのに
>なぜわざわざ日本にいない生態の毒蛇なんて研究してんだ?
NGOやら国際緊急援助で外国に行った日本人が外国のヘビに噛まれたらどうすんだよ。
現地に毒蛇が居るから外国の支援をしませんと宣言出来ると思うのか?
外国に行かない引きこもりには分からんのか。
お前は何処まで馬鹿なんだよw
日本はもう鎖国してないぞw

>コイツ等がしたり顔で血清なんか渡すから、こういう蛇飼いのバカが死なないで
意味不明、血清なんて簡単に渡す訳ないだろう。
研究所は毒ヘビの飼育を薦めてないよ。

>危険なヘビの無許可飼育、密輸入がなくならないのではないか?
個人の犯罪を研究所のせいに責任転嫁するなw
298名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:32:08 ID:KuqmGPsMO
一時重態だったらしいね
299名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:39:56 ID:98LDkEDB0
>>282
たぶん最初は1の文章で、このスレで本文とタイトルが矛盾してたのを指摘されたの気づいたサンスポが改竄したんだと思う
300名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:42:36 ID:GxfDFVQ/0
>>299
元記事最初に見た時は>>1の文章だったよ。

カミツキガメも無許可で飼っていたなら、外来生物法違反も追加なんだけどねw
301名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:44:55 ID:IwA8tQQBO
スネークフライトっていう変な映画あったよね
302名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:45:59 ID:/HEoU+V30
>柏木容疑者のマンションでは昨年11月、女性がヘビに噛まれる被害も出ており

迷惑なやつだなぁ。放し飼いにしていたのか?
こんなやつ懲役食らわせろ
303名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:47:13 ID:tuJTc/VF0
死刑にしろよ。
304名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:58:52 ID:/yo68sZEO
マンバ系って毒ヘビの中でどれくらい強いのか、
ガンダムに例えて教えて下さい
305名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:59:24 ID:RIvWnmx90
ブラックマンバっつったらあの千石先生が触るのを嫌がったっていうくらいやばい毒蛇だろ。
よくそんな物騒なもんを個人で飼う気になるな。
306名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:07:20 ID:/mjA3fP40
>>1
スレタイくらいヘビを蛇と変換しろ
ゆとりかよ
307名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:33:46 ID:wC/dl//E0
>>298
その辺の病院に血清なんてないからな
308名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:35:01 ID:Bg3cH3oB0
グリーンのマンバか、渋谷センターあたりにいそうだな
309名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:36:06 ID:3xR0NalM0
こえーーーーーー
頭イカれてるとしか思えん
死んでしまえば良かったのに
310名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:58:57 ID:AcA1bGK00
wikiより
>以前、TBSテレビの番組「どうぶつ奇想天外」で、両生類・爬虫類に詳しい動物学者の千石正一が、
>アフリカに取材に行ったときに、現地の動物園で、本種の飼育ケースの前に来た。
>そのときに現地のスタッフが「触ってみますか?」と薦めたところ、千石は即座に「ヤダ。触るのヤダ。」と答えた。
>ヘビのスペシャリストとも言える千石でさえも触りたがらないほど危険なヘビということである。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
311名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:04:24 ID:K7hgK9bKO
名前はかわいいな
312名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:06:53 ID:U1D3/yBH0
>>304
ZZくらい
313名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:09:45 ID:5zpF7RS1O
>>306
2ちゃん用語、用法の勉強して下さい。
314名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:10:00 ID:AUNNCuGC0
ブラマンが逃げ出したらパニックですね・・・。
315名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:13:18 ID:5zpF7RS1O
>>296
海ヘビの牙は短くて2mm程度だからウェットスーツ着ればおk。
316名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:20:33 ID:U1D3/yBH0
海は海蛇もだけどクラゲやカツオノエボシも侮れ無い。
317名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:25:52 ID:e0BoKVV10
毒ヘビ51匹無許可で飼育 容疑者、かまれ一時重体 '08/8/27

自宅で毒ヘビ五十一匹を飼育したとして、警視庁保安課は二十七日、動物愛護法違反(無許可飼育)容疑で
東京都渋谷区神宮前、港湾作業員柏木信一かしわぎ・のぶかず容疑者(41)を逮捕した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200808270246.html

神宮前に住む港湾作業員とは???????????
318名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:41:56 ID:tKMeoXIr0
ヘビって狭いスペースで飼えるし、餌も毎日は必要ないからなあ
気楽なペットだったんだろうけど、毒蛇飼うならもうちょっと熊やトラ飼うように設備の確認やら許可やらちゃんとやらせないとねえ
売った店も逮捕されるといいなあ
319名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:51:45 ID:2pJlsD8U0
何匹か逃げ出してるんだろうな
こんなマンソン怖くて住めない
320名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:48 ID:GxfDFVQ/0
>>318
毒蛇の多くは都道府県知事か政令市市長の許可いるよ。
容器の強度や血清の準備が入用。

動物取扱業で販売先が無許可なのに、こういった特定動物売るのもマズイかな。
販売した所も無届飼育してる可能性もあるし、
動物取扱業の登録すらない闇ブローカーつうのもいるんだろうに。
321名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:55:53 ID:mu0fXTrb0
>>312
ブラックマンバは月光蝶クラス
並の人間だったらダッシュで逃げても追いつかれるらしい。
322名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:00:33 ID:gGgrp/1y0
フロリダの毒蛇オタクで大富豪の人がブラックマンバ飼ってるのは知ってる
他にもタイパン、ヒャッポダ、ブッシュマスター含め何十匹か持ってる
飼ってる全種類分の血清を最寄りの病院に常時ストックしてると言ってた
今までに2回お世話になったとか
323名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:00:49 ID:qz6oo6lN0
痛いよ。ハオコゼ痛いよ。子供の頃釣りにいって刺されたけど、
指の痛みが引くのに1週間くらいかかった。
324名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:01:01 ID:lFKKA/sG0
中野にハ虫類倶楽部という店があるが、セールをやるらしく
行列してるのをよくみる。
店に入ったこともあるが毒蛇とかその他やばそうな生き物がたくさん。

ジャンガリアンハムスターも置いてあったがハ虫類のエサになるのだろう。
オレはハムスター飼ってるのでそれをみたら虫唾が走ったよ。

こんな気持ち悪い生き物を飼って喜んでる奇人が増えたわけだ。
325名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:05:09 ID:oO6hogaxO
指を噛まれて救急車呼んだらバレたってギャグかよ
しかも壊死したらしいなその指w
326名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:05:55 ID:j4LZpOb10
東京直下型地震で、あっちこっちから逃げたして
パニック
327名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:13:06 ID:m/G2luR10
本当に嫌いなんだってば、へび。
テレビに映っても大慌てで逃げるぐらい。
ましてや毒蛇とか!
328名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:15:35 ID:CUpaeT+B0
>>324
おいおい、爬虫類倶楽部は毒蛇なんざ置いてないぞ。

今、フジテレビでかなり長くニュースをやっていたが、
やっぱりブラックマンバはかわいいな。
しかし、あの飼い方はいかんね。
もっとメンテしやすくしないと。
下の方のヘビの世話が面倒だ。
329名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:18:46 ID:lFKKA/sG0
>>328
ええっそうか?
オレが入ったのは2〜3年まえだったが、店の奥に
カギのかかったケースがあり、そこに毒蛇があったぞ。
もちろん売り物です。
330名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:22:12 ID:oZt3SinrO
マンバが朝青龍だとしてキングコブラ、ガラガラ蛇、マムシ、ハブは力士に例えたら誰?
331名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:22:24 ID:8sZW4E/80
リアルまだらの紐
332名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:23:15 ID:0IUGu51FO
マンバ類の毒性って、毒蛇の中ではどのランクなんですか?
マジンガーで例えておしえてください。
333名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:26:33 ID:8sZW4E/80
>>332
こころななめ15度に
334名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:33:03 ID:MuW2OIgO0
>>29
ジャーナリストが算数できないのは当たり前だろ
だから別にスレタイはおかしいが、おかしくない
335名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:38:08 ID:z94JoDlMO
>>130
> 咬まれたら100歩で死ぬ蛇に二匹咬まれた
> …ということは200歩歩ける!
紳助:なんでそこで足すねん!
336名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:44:06 ID:yxkD82tdO
結局このベヒたちほとんど群馬にあるベヒセンター行きなんだろうな?
コブラやブラックマンバ増えて大喜びじゃね?
337名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:46:47 ID:fOL0Tr9DO
>>336
ベヒってなんか可愛いなw
338名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:50:17 ID:SWvV0Ijp0
TVオワタ
51匹全て毒蛇であんなプラスチック虫かごなんだから餌やるのが凄い怖そう
餌のハツカネズミも映ってたけどやっぱり怖そうでした
339名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:01:51 ID:bt6/mvHu0
テレビで指の一部が壊死したとか言ってる件
340名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:02:20 ID:HQxWZyT6O
犯人イケメンだな
341名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:03:23 ID:7lpSMPJE0
飼うならちゃんと許可を得ろ。しょぼい設備使うな
342名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:05:11 ID:DQ4vI5g/0
こいつ死刑にしろよ。
獣等法違反だろう。しょっぴけ
343名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:05:26 ID:A4R3uNNN0
今北
古来毒蛇は暗殺道具として使用されてた件
344名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:05:44 ID:rbId9Fr5O
ヘビ面ワロタw
345名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:05:55 ID:i2fXyKJ20
>>6
お〜れは〜
やったやってやった〜♪
(やったよー♪)
346名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:08:01 ID:+1BZt9Lm0
しかし いい加減ペット規制しろよ。
極端な事を言えばヘビ飼う自由なんかなくてもいいだろ。
仮に 飼う事を認めても、こういうペットを飼うには
財力とスペースと知識と倫理が必要。

俺は生き物を飼う行為は自動車を所有する以上の責任が必要だと思ってる。
だからペットを飼うにしても 年十数万の税金と各種手続きが必要とするべき。

だいたい現状でつかまっても刑が軽いからな。無いに等しい。

ま 犬や猫とかなら低率の税金でいいよ。
捨てられた動物なら無税でいい。
年間何十万匹の動物が保健所で殺されてる状態をいつまで続けるつもりだ?
347名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:09:09 ID:PxVGwJKG0
>>116
一瞬、毒蛇マニアが侵入?と思ったじゃないかぁ
348名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:09:58 ID:yxkD82tdO
>>325
救急車呼ばないで我慢してたら確実に死んでんだろ
349名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:10:42 ID:WWaU5/alO
>>336
ベヒってなんね?
350名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:17:59 ID:ACTOc5DY0
>>193
ちょ、ちょっと待てw
ブラックマンバが逃げ出してるって本当なのか?
ヤバすぎだろ。
噛まれたらあっという間に死んでしまうらしい
じゃないか。
351名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:18:07 ID:45OEcChd0
飼いヘビという表現に新しい日本語のみずみずしさを感じた。
352名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:23:36 ID:1cTe1hJA0
>>346

アンタは正しい
353名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:24:26 ID:3++6U2Wb0
まぁ普通の蛇好きだな

しかしよく死ななかったな
354名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:34:29 ID:1iaecBCjO
こいつパフアダーも飼ってたな。すごすぎるわ。
355名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:39:40 ID:v5nV48aiO
こんな事が明るみに出ても
相変わらず規制強化も取り締まりもしないんだろうな
356名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:53:59 ID:PxVGwJKG0
>>350
噛まれてすぐ死ぬ→被害を届け出る前にあぼーん→いままで被害届が出てなかったわけ

だったら怖いな
357名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:55:39 ID:+1BZt9Lm0
しかし なんで動物愛護協会はペット規制の働きかけをしないの?
グリンピースみたいな環境保護団体でもいい。

ペット規制を謳う団体はないわけ?
358名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:01:19 ID:PxVGwJKG0
>>357
動物の虐待をなくそう、と言う主張は賛同を得やすいが
「動物の飼育自体を規制すべき」と言う主張は賛同を得づらい
なによりスポンサーが付くとは思えないからな

アメリカでいくら銃による事件が起きても銃の規制が全然議会を通過しないのがそれ>全米ライフル協会
359名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:05:24 ID:9yvpsKp10
隣の人がマムシかなんかに噛まれたんだろ?
その時ちゃんと捜査しろよな!

まあ、警察もこんなのいると大変だな、猿とか蛇とか何でも屋だな
360名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:06:41 ID:a+mv30KB0
たばこで増税なんて甘過ぎだろ!ペットにこそ是非課税すべき!

犬 生態価格10万円以上なら税金+10万円
  生態価格10万円以下なら税金+ 7万円

爬虫類 生態価格の1000% 毒持ちは生態価格の10000%

>>350
安心しろ神経毒だからさほど痛みはない。
361名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:11:28 ID:8csG7wDL0
毒蛇テロでもやるつもりだったんかね?w
変なの多いよな…付近の住民が迷惑被るんだから
実名報道していいだろう、またこいつ飼うぞ、まちがいなく。
362名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:17:26 ID:o1dD8vna0
>>361
毒蛇テロと聞いてブラックエンジェルスの蛇使いが経団連本部に

笛で手なずけた無数の毒蛇を送り込んで

みんなで青くなって死んでるイメージが思い浮かびました。

ちょっといいかな?なんて。。。
363テーさん:2008/08/27(水) 19:17:58 ID:KuAYYWzl0
はぶあ( ゚Д゚)ないすでい!
364名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:18:59 ID:2WqNSXrsO
危険な毒蛇ですよね
入手先を厳しく追及してほしい。
もしこんなもの売ってるショップがあるなら早急に摘発するべき
365名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:19:07 ID:EFidokT00
ブラックマンボ!
366名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:19:36 ID:pFQdrUv80
こいつ最凶の毒蛇ブラックマンバまで飼ってたらしい。
死ねばよかったのに。
367名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:20:20 ID:CUpaeT+B0
>>362
その蛇遣いの最大の問題はヘビは音が聞こえないってことだ。
368名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:20:46 ID:YlJGPljs0
「女より毒蛇」って

女に咬まれたことのないのか・・・・
369名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:21:58 ID:qJOX4OeW0
>>327
ナカーマ!!!
本当にダメだ…写真もダメ。
道端になんか長いもの(車のファンベルトとか)が
転がっているだけでゾォッとする。
370名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:21:59 ID:yiLWtqqN0
飼うならブラックマンバにしろよ意気地なしw
371名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:22:24 ID:hbRk/t2y0
噛まれて死ぬのも本望です。
372名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:22:42 ID:Q7Co+dDOO
ビッダーズでヒメハブ売りまくって捕まったアンバージャックこと曽野部がN速に話題になったのを思い出した。
373名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:23:24 ID:y6ISccuU0
パフアダーはすごすぎ
374名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:25:13 ID:yiLWtqqN0
>>366
まじか、ソースは?
本当ならこれぞ漢。
だけど大迷惑なのですぐに氏んでくださいだなw

でも、いったいどこで入手するんだよw
ブラックマンバ扱う猛者ブローカー見てみたいわw
飼い主よりもそっちの方が興味あるわw
375名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:25:26 ID:7J067qLu0
>>370
中の人がダリルハンナなら
376名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:25:33 ID:sdfJZzYYO
コイツのインタビュー見たけどマジキチ
377名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:26:53 ID:w2yPpT530
蠱毒でも作るつもりだったのか
378名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:27:35 ID:Zm7gEgwO0
俺がこの世で一番怖いブラックマンバを飼っていたとはツワモノだわ・・・

隣で毒蛇飼ってる奴がいるなんて想像するとマンションなんて恐くて住めんな・・・
379名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:28:40 ID:POkMbJOdO
>375
暗殺集団のボス乙
380名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:32:45 ID:VaodblcwO
昨日ここで蛇の動画見たら、大小何匹もの毒蛇が自宅に侵入した夢見た
381名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:33:14 ID:Q2SCPxl10
さぁ〜〜どこの輸入業者(店)が今回関係してるのかっ
楽しくなってきましたっ えっあの店っ??!みたいな感じかもっ・・・

毒蛇は絶対飼っては駄目です
382名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:35:31 ID:HhwP1ycY0
蛇なんてよく知らないからブラックマンバについて流し読みしてきた。
でかくて、速くて、毒が強くて、黒いって。怖すぎだろw
383名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:51:34 ID:pFQdrUv80
>>374
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000050-jij-soci

>世界で最も毒が強いとされる全長約190センチのアフリカ産コブラ「ブラックマンバ」も含まれていた。
384名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:10:34 ID:yxkD82tdO
最強の毒蛇はオーストラリアのナイリクタイパン
毒の強さならタイガースネーク
ブラックマンバはその次くらいのレベル
385名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:22:55 ID:RIvWnmx90
>>384
ただブラックマンバは図体がでかい上に動きが早くて気性が荒いから
危険度では毒蛇の中ではおそらくトップ
386名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:27:23 ID:6nou0KMK0
ここまでティンババティ、毒牙の塔なし
387名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:34:15 ID:vvNoSgGKO
通常の3倍のスピードで動くブラックマンバ…
388名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:34:41 ID:dtGAWN3kO
どうみても販売目的
389名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:35:13 ID:Xeneykkt0
この男の神経を疑う。よくこんなの飼えるよな。
それもプラスチック容器の中だろ。震度5や6レベルが寝ている最中に来てヘビが逃げたら
とか考えないのかな。こういう危機意識の薄い男は死んだ方が良かったかも
390名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:37:18 ID:pFQdrUv80
>>385
ナイリクタイパンなんて人間が噛まれた例すらないもんな
もし噛まれたら3秒で死ぬらしいが
391名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:40:31 ID:vvNoSgGKO
>>336
群馬のスネークセンターのサイトめちゃおもろいw
392名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:42:46 ID:gXsGeov0O
このひとって蛇以上の毒もってたりして かんだへびも即死してたりして
393名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:44:12 ID:HCPFKase0
蛇は殺処分してこいつは死刑
都会のど真ん中で蛇なんか飼うんじゃねえ。氏ね
394名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:46:57 ID:gXsGeov0O
輸入するときばれないのかな?どーやってもちこんだのかな?そーか!ズボンのベルトがわりにしてもちこんだのかな
395名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:47:07 ID:yxkD82tdO
>>391
朝日新聞にこの毒蛇51匹、群馬のスネークセンターに引き取られたと書いてあった
スネークセンターで今週、2匹増えたブラックマンバ、おそらくこの違法に飼っていたやつだな
396名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:47:16 ID:S1Uty16K0
キモイにょろよ
397名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:48:44 ID:Zm7gEgwO0
今、nhkで隣に住んでる女がマムシに咬まれて入院って言ってたぞ><
398名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:52:13 ID:vvNoSgGKO
>>395
今NHKでもやってた。
やっぱりスネークセンター行きなんだな。
スネークセンターとしてはブラックマンバが手に入ってウハウハかw
399名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:52:43 ID:3++6U2Wb0
この男マムシみたいなちんけな蛇はかわねーよと夕方のテレビで言ってたぞ
400名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:54:04 ID:Qc4S94kz0
群馬のスネークセンターは寂れ具合が廃村並み。
檻見なくてもその辺から普通にヘビ出てきそうな勢い。
401名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:54:16 ID:BgjpQgIw0
ヘビの毒に対する抵抗ができて
次からは大イバリで飼えるな
402名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:14 ID:czabTxaA0
死ななかったのが奇跡だってラジオで言ってたな
指は壊疽したらしいけど
403名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:57 ID:vvNoSgGKO
>>397
やっぱりここから逃げ出したやつなのかな。
404名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:59 ID:cCYYIYv0O
まだだ!まだ終わってない!!
405名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:56:22 ID:e50MLfo00
このおっさん、すごく好みだわ〜
406名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:56:28 ID:5onhgmQG0
世の中にはおもしろい人がいっぱいいるな
407名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:59:44 ID:VvN9Qb8qO
この人、インタビュー答えてたの見たけど
蛇のいいところは?の質問に
あくびするところとオナラするところがいいって言ってた。


死刑じゃなくても30年は出てくるな!
408名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:00:37 ID:y6ISccuU0
毒吹きコブラはいなかったのか
409名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:01:50 ID:ncsQGW1v0
近所の人も噛まれてるんだよね。
もし、そのヘビに他人がかまれたとして
自分がかまれた時のように通報したんだろうか。
410名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:04:54 ID:pChBeBPbO
アルフィーはメンバーの誰かがヘビを飼ったら解散するらしい
411名無しさん@八周年:2008/08/27(水) 21:06:53 ID:X+iI93ib0
412名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:11:01 ID:Qc4S94kz0
>>407
それは見てみたいし可愛いかも知れない。
413名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:12:30 ID:1M60s6+aO
よくブラックマンバみたいなキチガイ蛇飼ってたな。
こんなのが脱走すれば近所は大パニックになるぞ。
414名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:15:11 ID:osDMqNzmO
許可取りゃよかったんじゃね?
415名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:18:17 ID:DAHJotfg0
>409
通報なんかしないだろうし、
血清持ってても知らん振りしてそう・・・
416名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:20:03 ID:BPzQ7Aw50
ブラックマンバ、トウブグリーンマンバ、
何処で知ったの?
こんなヘビ、図鑑でしか知らないよ。
417名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:20:23 ID:Z4+jBgb80
犯人雰囲気はキモイけど
顔はイケメンだな
418名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:21:22 ID:kCBsn92V0
グリーンマンバは、それほど攻撃的ではなく、危険度は少ないはず。
でもブラックマンバは大問題だな。
419名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:22:00 ID:yVCUwck50
>>176
天才
420名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:22:53 ID:leQVLTNP0
ごく普通の蛇好きだな
うちのリビングもあんな感じだ
毒蛇はいないけどね

人脈があれば、ブラックマンバも手に入るんだね
おれも欲しかったりする
421名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:24:04 ID:w6b852xrO
なんちゅー迷惑なヤツ
そんなに飼いたいならどっかアマゾンの奥地とかに行けよ

しかし表参道に住んでる人って一体どういう人種?
422名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:24:06 ID:BPzQ7Aw50
>>395
それは本当かい?
もうスネークセンターに引き取られてたのか?
あそこはヘビにとって天国みたいなところだろうな。
全てのヘビが処分されていなくて良かった。
毒が有っても人間の都合で殺されるのは可哀想だ。
423名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:26:05 ID:aPLguyhr0
消防署へ連絡すると警察へ自動的に
通報するシステムを知らなかったんだろうな・・
424名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:28:55 ID:nvXFvMww0
グリーン・ブッシュ・バイパーは飼ってなかったのかなぁ?
サンディエゴ動物園でみたけど凄いっ綺麗だったなぁ〜
ガボン・アダ〜〜はグロくて頭三角形でキモかった
425名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:30:20 ID:uxjmZfA50
どっからこんだけ入手したのよ
こいつ毒蛇フェチ?
426名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:30:42 ID:4WOAY/bV0
>>422
ジャパンスネークセンターのブログに
「ブラックマンバが2匹増えましたv」という記事があるよ。
(8月16日)
その後もブラックマンバ大人気らしい。
http://urabanashi.blog5.fc2.com/page-0.html
427名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:31:47 ID:xj4MKCQT0
噛まれて死んじゃえばよかったのにね。

底辺らしい悪趣味だねw。
428名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:32:22 ID:nvXFvMww0
NHKニュース 富ミズ氏〜〜っ
八クラも出てますねっ
429名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:33:38 ID:ODsGKx3n0
実に薄気味悪い事件だ。
殺人犯の統合失調症の検査などやる必要はないが、
こういう男の精神状態並びに毒蛇に魅入られた人生
遍路を詳細調査し、公表すべき。調査結果、毒蛇の
いる独房に入れるのが一番良い。
本人自身が毒蛇の存在だ。
マスコミの本人素性調査も全く不十分。
430名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:33:47 ID:rB1C6NEmO
一時は意識不明だったんだよね
生きてるのは奇跡だってお医者さまが言ったらしいね
431名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:34:16 ID:kCBsn92V0
富水は「タランチュラの世界」出した奴だね

TV映像だとガボンバイパーがいたように見えた。こりゃ怖すぎるぜこいつ
432名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:34:35 ID:/7ZLLvrU0
51匹のリストない?
NHKでちらっとでたけどすげえw
433名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:34:44 ID:e0edT9LL0
この人、どういう刑罰の対象になるの?
434名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:34:53 ID:MFNmT07o0
頼むから外国から変な生き物輸入しないでくれ
435名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:35:07 ID:EX9ssb5a0
>>425
夕方のニュースでは、船員からこっそり買ってたそうだよ。
436名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:35:10 ID:OKgF/DjDO
また東京か
437名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:35:11 ID:ZnXcL8uy0
この作業員、表参道近くのマンションに住んでたって
そんなに儲かっていたのか?
毒ヘビのエサ代もかかるだろうに
なんかのインタビューに答えてたな
ヘビがいれば女なんかいらないって
438名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:35:39 ID:KsD37rZl0
許されるはずのないPeace&Love
439名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:35:40 ID:1BfQdSUs0
>>433
殺人未遂
440名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:00 ID:xj4MKCQT0
>>429
異質なものへの憧れを君らが分かるはずがない。
441名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:29 ID:aTnM6BIn0
442名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:38 ID:S2DEZCJlO
朝鮮人は生きるの禁止
443名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:54 ID:nvXFvMww0
よく分からないけど
毒蛇に噛まれたら血清打つんだろっ?
マンバの血清をどこかが常備してるのかい?
ヘビセンターから?
444名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:59 ID:iopbrhUmO
外国の生き物を飼いたいなら、現地に移住してくれ…
445名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:37:35 ID:1BfQdSUs0
>>408
いたよ
446名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:38:12 ID:4WOAY/bV0
それにしてもスネークセンターのサイトはじめてみたが、
「今年の夏は2本立て!!ブラックマンバと世界のコブラ」
「あの人気のイベントが復活!!
ガラス越しに、ドクフキコブラが毒を吹きかける!!」
とかもうこのB級テイストがたまらんwww
http://snake-center.com/info/2008sum/index.php

本来は毒ヘビの血清とかを作ってるちゃんとしたとこらしい。
447名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:38:58 ID:xj4MKCQT0
こいつは、(毒蛇の)強さへの憧れがあるよね。

マンバの毒性とか半端じゃないからね。
448名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:39:14 ID:/7ZLLvrU0
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1387/story.html

こうならなくて良かったな。
「恐るべき訪問者」
449名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:39:44 ID:3++6U2Wb0
とうとう酒でやってんだっけか蛇センター?
450名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:41:41 ID:xj4MKCQT0
土曜はマムシのハンバーグに決定だなw。

451名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:43:10 ID:YG3AFMze0
全ての動物の飼育は免許制にし、かつ動物にはタグを埋め込んで、トレースできるようにしろ。
明日からすぐにだ。
452名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:45:39 ID:W9YMnqVF0
毒蛇の餌は生きたネズミとかだぞ。
それが無残に喰われるのを見て快感を覚える
正真正銘の性的変態だ。
幼女殺し犯ってのは必ずその前段階で
野良猫や生き物を殺したりする。それと同じ。
余罪があると思うぞ。
453名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:47:05 ID:t4qhnkZl0
群馬のスネークセンターは一度は行ってみるといいぞ。
俺は未だに場内に流れるあのテーマソングが頭から離れんわ。。。
454名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:47:19 ID:leQVLTNP0
>>433
六月以下の懲役または五十万円以下の罰金

飼育設備を整えて、許可をとればよかったのにね
嗜好は個人の自由。批判すべきではないと思うよ

455名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:47:19 ID:7LQaoL9VO
俺もナミヘビ飼ってるよ
すげーかわいい
456名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:47:36 ID:Nrao9+Vi0
>>407
ワロタw
457名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:48:33 ID:AYzliQX90
港湾作業員ってすごいんでしょ?
海の中に潜って、クレーン操縦したり
458名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:49:03 ID:qrUTYbqJ0
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
459名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:49:38 ID:xj4MKCQT0
>>452
変態さんの投影的分析ありがとう。
チミの変態さが投影されただけだねw。

お前はフロイトかw。
460名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:51:07 ID:FeP1VWTg0
気持ちわかる
俺もピラニア飼ってるから
461名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:51:30 ID:qwjFPvfD0
生物兵器の製造・所持と同じ罰則で裁け
462名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:52:11 ID:nvXFvMww0
スネークセンターは
ブラックマンバ仕入れの手間省けたねっ
463名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:52:14 ID:xj4MKCQT0
>>455
どんなのナミヘビって。
464名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:52:16 ID:kCBsn92V0
ピラニアは水槽にいる限りは周囲に迷惑にならないからな。
コブラ部屋から逃げ出したらシャレにならん。
465名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:52:40 ID:ZWGS7e91O
>>395
マジ!?スネークセンター一気に充実だな。久々に行くかな。
466名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:53:56 ID:iSsD4TxCO
毒のないヘビじゃ駄目なのか?
467名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:54:59 ID:hgimJ4M70
蛇飼ってる奴って大都市には多いよ
毒へび買う時には引っ越し用のパワー手袋を付けて餌やる。
かまれても大丈夫なように。
468名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:55:09 ID:xj4MKCQT0
で、何蛇に噛まれたんだ。

まさかシマヘビかw。

469名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:55:18 ID:uxjmZfA50
毒蛇への偏愛もさることながら
「こんな危険な毒蛇たくさん飼ってる俺様」に
酔ってたのもあるのかもしれん
470名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:55:56 ID:GgGIEAsf0
家族が蛇とか蜘蛛飼うって言ったらどうするよ
471名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:56:09 ID:/EY7o3H8P
>>421
さっきHNKでは作業員とだけ報道していた
ハイカラな業種でもないのによく高い家賃が払えたな
転売、密売で儲けていたと見ていいとオモ
472名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:57:32 ID:4WOAY/bV0
>>465
マンバは増えるわ白ヘビの赤ちゃんは生まれるわ大充実ですよw
473名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:57:38 ID:kCBsn92V0
>>463
毒のない種類(例外はいるけど)
474名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:57:50 ID:e0edT9LL0
>>454
ありがとう。

ちゃんと管理して飼育しているほかの愛好者の人に迷惑だよね、
こういう飼い方すると。・・・この飼い方は、周囲にも危険だし。
475名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:58:27 ID:8ccOtCMe0
こんなもんまだかわいい。
大繁殖する事はなさそうだからな。
こぞって捨てなければ危険性は無い。
だがしかし世の中にはゴキブリマニアなるものがいて世界各国のゴキブリを飼い手のひらに乗せて遊んだりしてる奴がいる。
こんなもん逃げてみろ、大変な事になるぞ。いや既になり始めてるのかもしれない。
マダガスカルゴキブリが大繁殖なんて最悪だ。
体長は7cm。しかも威嚇時にシューシューと鳴く。こええええええええええええええええええええええええええ
476名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:58:42 ID:yxkD82tdO
>>465
NHKのニュースで今回の毒蛇リストちらっとでてたけど
マンバ以外にパフアダー、ケープコブラ、ガラガラ蛇とか出ていた
オーストラリアのタイガースネークとかデスアダーなんかいたら完璧だったな
477名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:58:53 ID:osDMqNzmO
タランチュラってかっこいいよな。
部屋の中に放し飼いしてみたい。
478名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:02:23 ID:JaZVoB8L0
凶器準備集合罪
479名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:02:35 ID:pFQdrUv80
スネークセンターのサイト見たけど
ブラックマンバ2年前に死んじゃったんだね。

「再び導入を検討しています」って書いてあったけど
タダで手に入ってほんとラッキーだなw
480名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:02:38 ID:leQVLTNP0
>>466
毒の有無じゃなくて、見た目だとおもうな
ライオンやトラ飼ってるやつに、ネコじゃダメなの?って聞いているのと同じだ

動物愛護法はすぐに危険動物を飼えないようにハードルを上げてる
許可さえ取れば問題ない
481名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:03:48 ID:WHcxLePX0
あーいぇい おーいえい あーいえい
482名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:04:29 ID:HZmA/T3L0
今回は蛇で騒ぎになったが、ペット偏愛はどうしてこんなに多いのか。
犬飼いもネコ飼いも頭おかしいよ。
483名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:04:34 ID:ZWGS7e91O
こういう事件のスレ来ると、蛇好きが意外に多いことが嬉しい。
484名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:04:58 ID:dUsgU+fq0
さすがにタイガースネークは大きいし強いし個人で飼えないだろ。
485名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:05:00 ID:UIUP8zNzO
>>475
オレはマダガスカルゴキブリの三葉虫みたいなスタイルが
好きだ
486名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:05:40 ID:xj4MKCQT0
ヤマカガシは立派な毒蛇です。

ヤマカガシは、関東ではサンゴヘビにも似た色鮮やかな
色合いを示す毒蛇です。
毒蛇特有の三角頭の特徴を備えていましたが、僕らが
子供だった昭和40〜50年代は無毒ってことになってましが、

どっかの悪ガキが蛇の舌を抜くんだといってヤマカガシの舌を
抜いたが噛まれてしまった事件がありました。当時は、無毒と
言われていましたのでその少年等は出血多量で死んでしまい
ましたとさ。

ヤマカガシの毒は、血液の血小板に作用する毒です。
気を付けましょう。



487名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:07:52 ID:4WOAY/bV0
スネークセンターちょっと行ってみたいけど、群馬だと遠いな。
神奈川だし免許ないし。
488名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:08:03 ID:KHXfXp7/O
こないだうちのワンコのワクチンの為に動物病院行ったら
タランチュラが入院していた
虫かごのなかでかたまってた
おしっこちびるかとおもた
489名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:08:14 ID:hgimJ4M70
>>486
蝮の神経毒に比べれば死なないよ
490名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:08:30 ID:rA8Q7jSi0
蛇は苦手だが、トカゲはかわいいよな
491名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:08:54 ID:xj4MKCQT0
気持ち悪いけど、ブラックマンバとかカッコいいと思う。

でも、気持ち悪いね。長い紐を見ただけでゾクっとするのに
蛇なんて絶対飼えないねw。

でも飼うなら申請して責任もって正しいゲージで飼いましょうね。


>>473
毒をもつヤマカガシはナミヘビ科ですね。
492名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:09:56 ID:6kFXoqwI0
この蛇を輸入代行した業者、もしくは許可なしに売ったペットショップ潰せばいいのに。
買った本人も糞だが、これ輸入したり売ったりした奴らも糞だ。

偏見はいってるけど、ペット愛好家とペットビジネスに携わってる奴らの
5割は糞だから困る。
動物かわいい=正義だと勘違いしてる奴らの性質の悪さは異常。
493名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:10:05 ID:DVS64t/d0
こんな危険種を持ち込める事自体がおかしい、行政が法律で禁止すべき温暖化で繁殖の危険性も出て来たのに、パフアダ−はアフリカで一番被害出してる出血毒の蛇じゃないか、攻撃スピードが蛇の中でも一番早いとか
494名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:10:21 ID:dUsgU+fq0
メキシコ毒トカゲは怖い。
495名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:10:29 ID:37WlXqtD0
飼い主も噛まれた時、よりによってこいつかよ!って思ったろうな。
496名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:10:30 ID:JVsi2mUx0
今まで無事だったのが不思議。
蛇に懐かれる人っているのかな。
497名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:10:58 ID:1br3HtpAO
俺まむしに咬まれた事あるよ。救急車で入院。即CCU行き。
腎不全の恐れがあるとの事。血清?の点滴は吐き気の副作用
があったのが参った。因みに一週間入院で生保も下りた。
退院日にナースに「宝くじ買ったら」と言われ買ったが・・・w
今度咬まれたら、血清が効かないとか聞いたけど。
498名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:11:04 ID:F2Ahtu500

逮捕前、何処かの放送局がこの変態男にインタビューしていたが

話し声はマイクが目の前に有るのに「聴こえない様な小声」

おまけに目は虚ろで手首の周りに「X印のタトゥー」が入ってやんの

こんな変質者は刑務所に一生ブチ込まないと

周りがどんなパニックが起きるか判らんよ!

こんな変態・変質男はみなさんの周りにも居るんじゃないでしょうか。

こんなの居たら徹底的に糾弾し皆で追い出しましょう!





499名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:11:24 ID:4WOAY/bV0
>>488
獣医さんも大変だな。色んな動物持ち込まれて。
「うちのタランチュラちゃんが様子が変で・・・」とか言われてもな。
500名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:12:29 ID:+OmL54LX0
>>327
同じく。

小学校の頃、同級生が蛇の皮を拾ってきたのを見て
あまりの気持ち悪さに
泣きだして校内騒然にさせたくらいヘタレ・・・
501名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:12:43 ID:xj4MKCQT0
両生類とか爬虫類は全部嫌いです。

トカゲも触れません。

ゴカイ、イソメは触れますが、みぃよーって伸びるミミズは背中がゾクってするので触れませんw。

ミミズは何類ですかねw?。
502名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:12:52 ID:JdXhDE7H0
こいつ絶対余罪があるな

503名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:13:12 ID:kCBsn92V0
>>489
マムシは出血毒では?

ヤマカガシの溶血性の毒は怖いらしい。内臓不全であぼん。
504名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:14:25 ID:yHpbV7Dx0
これはまた・・・

哺乳類なら、他頭飼いの迷惑な犬屋敷レベル。
ちゃんと飼育してたのかね。
505名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:14:30 ID:kIIcXRMLO
>>475
7センチなんて普通じゃん。
俺んちの黒ゴキブリもそれくらいあるぞ。
70センチの間違いじゃね?
506名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:14:32 ID:ZWGS7e91O
攻撃性とか被害とかで見ると、
沖縄のハブが実は危険度が高い。
507名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:14:33 ID:osDMqNzmO
>>499
そこはタラちゃんかと
508名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:15:26 ID:xj4MKCQT0
にしても何蛇に噛まれたのだろうか?。

まさか、ニュースで言ってたグリーンマンバかw。


509名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:17:37 ID:4WOAY/bV0
>>508
グリマンに咬まれたらしい。
510名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:19:05 ID:xj4MKCQT0
マングリガエシなら歓迎だがグリマンはいらないねw。
511名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:19:17 ID:L5H385bX0
マジで冨水明なの?
アカデミストではないけどライターとしては売れっ子なのに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=冨水%20明
512名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:19:42 ID:dUsgU+fq0
沖縄のハブは毒性は低いだろ。毒は多いけど。マムシは毒性は強いが、
量は少ない。タイガースネークや海ヘビは最強だろ。
513名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:21:19 ID:VixDGwhq0
コブラ通信エラー
514名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:23:57 ID:zN+KF3be0
「毒ヘビちゃん」
ワロタw
本当にヘビが好きだったんだな。
515名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:24:02 ID:xj4MKCQT0
>>511
本名柏木。w

ペンネームは冨永なのか?w。
516名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:24:12 ID:xT7ERYjO0
こんなどうでもいい下らないニュースを垂れ流すテレビ。
代わりに何の情報が放送されなかったんだろうね。
むしろ、そっちのほうに関心がある。

517名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:24:28 ID:yuw6Lj3L0
ブラックマンバって史上最悪のヘビだろ
518名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:25:21 ID:leQVLTNP0
毒蛇飼って、不注意で咬まれて死ぬのは勝手だが
法律を犯してはいけないな。

おれも飼ってる蛇に咬まれたことあるが
けっこう血がでるんだ
519名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:26:19 ID:xj4MKCQT0
>>517
今回は、ブラックじゃなくてグリーンだってさw。
ホウステでやってるよ。
520名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:27:01 ID:+O/Px7GZ0
年200万って馬鹿じゃねえの
521名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:27:01 ID:ZWGS7e91O
テレ朝のペットショップひでえ
522名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:27:13 ID:nvXFvMww0
柏●容疑者の行き着けの店ってどこっ?
報道ステに出てる店・・・・
523名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:28:16 ID:D127RO9A0
隣の家に住んでいた人が噛まれて
警察が両隣に事情を聞いたんだけど
この男はすっとぼけてたんだって
524名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:28:26 ID:CDkHxV470
さぁ、署っぴかれた毒ヘビ男は仲間の毒ヘビ愛好家の住所氏名ゲロするぞ。
とっ捕まる心の準備は出来てるか?
525名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:28:51 ID:4WOAY/bV0
ブラックマンバも2匹買ってたよ。
今はスネークセンターの人気者に。
526名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:29:13 ID:rA8Q7jSi0
>>524
ファビョって外に逃がしたら危険だから煽るなwww
527名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:32:22 ID:qsz1inZk0
スネークセンターってキングコブラ飼ってる?
ブラックマンバはともかく、他のありふれたのは餌にされるんじゃないだろうな・・・
528名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:32:24 ID:xj4MKCQT0
>>525
まじかよw。

そら逃げ出したら捕まんないぞw。
529名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:32:43 ID:A+jXreZX0
>>522
恐らく調布にある黒し1森という店
530名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:33:02 ID:CDkHxV470
>>526
既に双眼鏡構えた二人組がエンジン落とした車の中から
あんパンかじりながら張ってるから心配するな。
531名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:33:26 ID:djVLyfwZ0
毒蛇はどこじゃ
532名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:38 ID:JyUl2IwGO
>>528ブラックマンボってそんなにもか?
533名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:48 ID:+LgkGeGa0
去年まで青大将飼ってたが、こいつはおとなしかったな。
子供の頃から飼うと人馴れしてつかんでも平気だし。
毒がないから飼えたんだけどね。
534名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:49 ID:ZsBP2Mf5O
こいつ、おもにどんな毒ヘビを飼ってたの?
535名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:56 ID:yz4+W0PyO
渋谷のマンバはもう絶滅危惧種だろ
536名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:36:44 ID:q6EEZ3Qx0
でもこの蛇マニアはグリマンにかまれて人差し指壊死してんだよ。
正に自業自得。
537名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:37:50 ID:hfwRPklK0
こういうのは研究機関以外は飼えない(買えない)様にした方がいいんじゃないの?
538名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:38:09 ID:+LgkGeGa0
539名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:38:59 ID:bEgqyMB80
ヘビ大好きな俺でも毒蛇と3メートル超えるような大蛇を飼う奴は理解できない
540名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:39:13 ID:q6EEZ3Qx0
そういや愛犬家に悪い奴はいないとか犬猫飼ってる奴らは言うけど、
栃木かどっかに愛犬家の人殺し野郎がいたよな。
541名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:41:12 ID:4WOAY/bV0
>>523
ひでえ・・・。
隣の人は死ぬ可能性もあったんだろ。
種類は違うが星島を思い出す。
542名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:42:36 ID:DVS64t/d0
俺なら絶対引っ越す、こんないいかげんなやつがどれだけ毒蛇逃がしてるか、最低でも10キロは離れたい
543名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:44:14 ID:vvNoSgGKO
グリマンとブラマンだったら、どっちがいい?
544名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:44:29 ID:ZOa6sxWyO
>>484オーストラリアは商業的爬虫類の輸出は全面禁止じゃなかったか?
545名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:44:55 ID:uxjmZfA50
隣に住んでたヘビとっつかまえた兄ちゃんすごいな
もし自分の家の隣に50匹以上の毒蛇がいるなんて
想像しただけで失神しそうになる
546名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:45:25 ID:/DJB8N8c0
売った奴も同じくらい悪いと思うなぁ
死ぬほど危険な動物の取り扱いは
銃器の取り扱いみたいにしても良いと思う。
547名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:46:16 ID:hF0d5mKm0
スネークセンターはなー…期待して行くとがっかりすんぞー。
こんな辺鄙なところに日本有数の蛇研究機関がwwwしかも隣はお江戸www
こんな感じで三日月村とセットで考えて行ってくれ。
548名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:46:49 ID:4WOAY/bV0
もう一家に一匹マングース飼うしかないな。
549名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:46:49 ID:63IchOLe0
どうして犯人はブラックマンバに噛まれなかったの?
550名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:47:11 ID:kIIcXRMLO
>>540
あれは愛犬家じゃない。
ただのブリーダーだ。
551名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:47:23 ID:PWIwjd760
なんで毒なしのヘビは愛せないのか
毒持ってるってのは、「悲しいけどあなたとは一緒に暮らせないの…」
って言われてるようなもんだろ。「動物園で待ってる。必ず見に来て」
こういうことだ。
552名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:47:24 ID:kCBsn92V0
オーストラリア産のヘビは7割だか8割が毒蛇らしいね。
553名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:47:55 ID:CDkHxV470
毒ヘビ逃がしたら破防法適用の無差別テロ判定確定だろ。
ブタバコ生活20年といったところか。いっそ噛まれちゃえよ。
554ネオマーキュライン ◆VT6f4QLuF6 :2008/08/27(水) 22:48:49 ID:7SELHyfs0
グリーンマンバ クロクビドクフキコブラ
ヤマンバ     マムシ
ブラックマンバ  毒マムシ三太遊
555名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:51:50 ID:Ki0uh7Uo0
蛇は種類によっては可愛いし飼ってみたいと思うけど餌が無理だわ・・・
生餌もそうだけど冷凍ねずみを解凍してとかのほうがもっと無理だな。
鶏のささみとかじゃダメなのかね。
556名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:52:07 ID:4WOAY/bV0
>>551
許されない愛ゆえに燃え上がってしまった男のサガ…みたいな感じかと。
557名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:52:48 ID:RIvWnmx90
>>512
ハブは毒の強さよりも異常に強い攻撃性のほうが怖い。
それに出血毒だから命は助かっても後遺症が深刻だし。
558名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:53:13 ID:m1E+KkbX0
>>533
アオダイショウはおとなしい。ヤマカガシもおとなしい。こいつらは人間が
近づくとすーっと逃げて行く。ヤマカガシは毒があるようだが、虐めたりとか
よほどのことがない限り噛まれたりはしないだろう。シマヘビは意外にも
性格が荒く、尻尾で草むらを叩いたりして威嚇してくる。それでも近づくと
最後は逃げちゃうんだけど。
559名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:53:29 ID:rg9ivZ27O
>>443
実況では群馬には世界中の血清があるんだって。

センター長ったら嬉しそうだったねw
センター長いわく(タイホされた)人の家は日本一珍しい蛇たちが居る所だって言ってたw


560名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:56:03 ID:76tH09a2O
テレビで見たけど、男すんごいキモかった。
561名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:57:03 ID:f6SHvWuhO
しかし、こんな簡単に外来毒蛇が手に入ってしまう事自体問題だよ。
外に逃げ出して、他人に危害を与えるだけでなく、日本の蛇と交雑して毒持った新種が繁殖したらどーすんだよ
もう麻薬や拳銃並に規制しろよ
562名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:57:07 ID:fGiDRsN0O
ブラックマンバというと千石先生すら触らなかった極悪蛇だろ
563名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:57:28 ID:kCBsn92V0
ハブはピット器官の性能が異常に強く、熱を感知した瞬間なんでも攻撃するので危ない。
地元では「ハブに打たれる」と表現するという。
毒の強さそのものはマムシの方が強いが、毒の注入量が大量なので被害が大きくなる。
ハブクラゲ、ハブ貝など、当地の猛毒生物の冠名詞のようになっている。
564名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:59:03 ID:CDkHxV470
ロアルド・ダールの“予期せぬ出来事”思い出すな。
寝てるとマンバがベッドに、そーっと入ってくるんだよ。
565@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2008/08/27(水) 22:59:30 ID:8eyFPQWv0

グリーンマンバやブラックマンバは本気でやばい。
よく生き残ったなあ。
運がいいのか悪いのか・・・
566名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:00:03 ID:kCBsn92V0
Dr刑事クインシーにはブームスラングという毒蛇が出たことがあった。
567名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:00:26 ID:BPzQ7Aw50
>>527
群馬のスネークセンターにはキングコブラが居ます。
568名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:01:29 ID:s8w8EHi90
>>563
怖ええ
俺の部屋にもハブが7匹いるから気を付けよう
569名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:03:14 ID:nvXFvMww0
ヘビセンタ〜長 研究者して毒蛇研究してるけど
心のある部分では珍しいヘビ・ドクヘビへの興味は重なる部分がほんの少し
はあるだろ〜 映像の顔が何か嬉しそうだった(気のせいか)
日本にもこんな亡者がいたとは最高レベルっだっ〜
570名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:03:30 ID:6yxsVQdC0
こんな迷惑なやつが救急で助かるのもどうよ。
医療費の無駄。
自費でやって欲しい。
571名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:10:46 ID:npQpATNCO
イケメンなのにヘビなんかにかまけてもったいなーい
572名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:11:54 ID:XeneykktO
渋谷には《ヤマンバ》がいたが絶滅危惧種になってるよなwww


あるデパートの物産展でハブを持ち込もうとしたが、保健所から許可下りなかったなぁ…
ハイやヒャンもコブラの一種だし(口が小さいから実害ないけど)
573ネオマーキュライン ◆VT6f4QLuF6 :2008/08/27(水) 23:13:51 ID:7SELHyfs0
寅さん
「ハブは怖いよ」
574名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:15:25 ID:fM7gTVHN0
>>233のリンク先

>が、フンのそうじなどではかなり緊張します。
>1匹ならまだしも3匹もいるのでなおさらです。それに来たばっかりなので性格がわかりません。
>ある程度つきあっていけば、こちらの行動に対してどんな反応をするのかがわかってくるのですが。
>しばらくヘンな汗をかきそうです。


スネークセンターにも迷惑かけてるんじゃねーの?この犯人
575名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:15:26 ID:+JOdZXNH0
>>265
もしもぼっくすは自分達がパラレルワールドに転送されるだけだから
問題ない
576名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:17:18 ID:bfb5+sFvO
原宿のどのあたり?
近所だったらびっくりだよ
577名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:18:17 ID:a0E1s/nK0
今ニュースで犯人のインタビュー見たが、完全にキチガイの話し方だった
578名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:18:21 ID:4WOAY/bV0
TBSキター
「人が持ってなかったのが良かったかもしれない」
って言ってた。
579名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:19:21 ID:GP/8v9My0
毒蛇他害獣を売る奴も買う奴も同じ容器に入れる刑をつくりゃにゃだめだろ。
580名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:19:21 ID:3++6U2Wb0
ブラマンって猛毒、凶暴で速いらしいな

飼育係さん大丈夫なのか
581名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:19:45 ID:+JOdZXNH0
>>296
あきらめた?言い訳がましいな、海蛇はめったなことでは噛み付かない
582名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:22:50 ID:CDkHxV470
いまTBSで毒ヘビ男の逮捕前のインタビュー映像見たが
アスペルガーな感じの喋り方してたよ。
オシャレ風体の爬虫類マニアと違ってやばい雰囲気だコイツ。
583名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:22:53 ID:oZRcXKDL0
>>577

ゼロか?だったらやつの印象はよくないな。なんかふざけたオッサンにしか
みえなかった。

まあ、それ以前に日本は思った以上に無法野放し国家だと改めて感じた。

最近さ、地震がどうとかいうじゃん。地震で倒壊したら、こいつの蛇も
全部逃げて野生化するわけだろ?たまったもんじゃねーなって。

蛇に限らずワニとかさめちゃくちゃなもの飼い過ぎだって、どいつもこいつも。
584名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:23:59 ID:nvXFvMww0
ほとぼり冷めたら
飼育データ、噛まれた後の身体の状態など
クリー●ーかビバガに記事投稿したらいいのにっ・・・
10年位?前にビバガでコバルトブル〜何とかタランチュラに噛まれた人の
腕の写真と記事あったよねっ
585名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:25:02 ID:+JOdZXNH0
>>324
じゃあ肉も魚も野菜も食うな
586名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:25:03 ID:pf0/BanWO
(毒蛇は)
あくびするし
おならするし
587名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:25:34 ID:oZRcXKDL0
>>582

オレは日テレでみたぞ。下からカメラがとってて手首にくさびのタトウー。

あれで会社員か。ずいぶん、開けた社会になったもんだな、日本も。
588名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:25:44 ID:Xeneykkt0
そうとうおかしな奴じゃないとこんなの飼わないだろ
容器に中に入っていようと毒蛇がいる部屋で寝れるか?
気味悪くて寝れないよ
589名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:27:50 ID:uS+WewxJ0
地震か何かの拍子にケースが倒れて大量に逃げ出したらとんでもないことになるぞ
何も考えてないアホだわ こいつ
590名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:29:13 ID:kCBsn92V0
そもそもTV局は、なんでこいつにインタビューしてたんだろうね?
591名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:30:09 ID:hoQ6Pvrc0
蛇嫌いの俺には想像するだけで青ざめる記事だ
蛇嫌いだけに、ま、無視しておけばよかった記事なんだな……

解説:「マムシ」を「ま、無視」とかけている
592名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:31:00 ID:nvXFvMww0
毒蛇に噛まれた後遺症で・・あんな話し方になったのかぁ?
しかし貴重な経験だっ
593名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:31:10 ID:i0bYsOS70
かみつかないで、いきなりつばみたいのを吐き出し
それが人間の目に入ると失明するへびがいたそうで
TBSかなんかでその説明みたけど、警察官も長ゴム手にゴーグルしてたし
それだけ頭の上に掲げて運んでた。
もしマンションの住民がその被害にあったらとぞっとする。

この男は性癖と同じで直らないから、国外追放すべき。
594名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:32:04 ID:2UOVg3dl0
こいつが何かトチ狂って蛇を大量放出したりなんかしたら
軽くテロですわ

毒をもってる生き物飼ってる時点でもう犯罪だろ
595名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:32:36 ID:oZRcXKDL0
>>589

マジでさ、猛毒は虫類のペット屋とか飼い主のマップとかないと危険。
こういうのは最低でも警察に届け出させないと、ほんとアパートひとつ
借りれないジャン。実際、隣人が噛まれたんだろ、蛇に、東京の真ん中で。

>>590

なんでっていうより、インタビュアーに対して「なんで説教されなきゃならねー
の」って鼻で笑ってたのをゼロの動画を誰かyoutubeに永久保存するといい。
596名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:33:12 ID:+JOdZXNH0
>>452
その根拠は?mixiのコロラド思い出した
597名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:33:15 ID:BPzQ7Aw50
>>593
アフリカ産ドクハキコブラも居るのかよ!
598名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:33:16 ID:YHYg0t2KO
百足て毒あるの?さっき玄関に30a級がでたんだけど…とりあえず斧でまっぶたつにしたけど
599名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:34:03 ID:ZWGS7e91O
藤岡弘探検隊に出てきた蛇を調達
600名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:34:05 ID:7LQaoL9VO
ttp://p.pita.st/?m=mqqosu8s

愛らしいじゃないか
601名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:34:31 ID:ZOa6sxWyO
>>594万札ばらまくぐらいの行為だけどな。
602名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:35:57 ID:MUT5sNvjO
前に田舎でデカイ蛇がとんでもない速さで道路を横断しているのを見て
マジでびびったよ
蛇って普通に道を移動できるのな
恐ろしいよ
603名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:35:58 ID:4WOAY/bV0
>>574
>それにしても毒蛇たちも増えたし--;、世話が大変だな、こりゃ^^;

確実に迷惑かけてるな、スネークセンターの中の人に。
604名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:36:05 ID:oZRcXKDL0
あ、ゼロで、「おんなより蛇をとった」とかあほみたいに気取って言ってたぜ。
完全に頭いかれてるなってオモタ。なんか「蛇ってヌルヌルしてると思うでしょ?
でもちがう。かさかさなんだよね」みたいなことをインタビュアーの女性に
しゃべってたのをみてオエって感じ。なんかああいう腐った態度のオッサン
たまにみるけど、40であれはないだろって。
605名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:36:35 ID:+JOdZXNH0
>>486
自業自得だよな
606名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:38:39 ID:wHGDTOFY0
聞いたことがある。
中国雲南省の山奥に代々伝わる、毒蛇を飼いならして使役する暗殺拳があると。
607名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:38:46 ID:BMEr81O90
全部 輸入禁止に出来ないかねえ

608名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:39:49 ID:sw/Mmasq0
>>302
黙ってたんだろうなこの犯人。
609名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:40:02 ID:CDkHxV470
いっそ独房に愛しのマンバ持ち込ませてやれよ。
元々狭いから飼育ケース無しでいいよ。
610名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:40:04 ID:2atAPbrn0
ほんの数年前まで猛毒系の蜘蛛やサソリが無許可で普通に売買されてたんだよなあ・・
611名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:41:21 ID:IgqAjLJi0
ZEROうp希望!
612名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:41:23 ID:8/0kenlUO
>>600
毒蛇らしくない可愛い顔だよね。
庭にいたら捕まえちゃうなぁ。
虫は恐いけど爬虫類は可愛いよね。犬みたいになついたらいいのに。
613名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:42:52 ID:vlTmGxpB0
やろうとしていた餌は何だったんだろう
やっぱりハムスターとか?
614名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:43:49 ID:TTbMNxX/O
血清もなしに良く毒ヘビに囲まれて平気でいられるよなあ
バカって幸せでいいよな
615名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:44:01 ID:XHQSVJjU0
あのさ、そもそも蛇ってなつくのか
616名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:44:15 ID:CDkHxV470
>>612
イグアナなんかも恐竜のミニチュア版とでも思えば愛嬌もあるか。
617名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:44:43 ID:1BfQdSUs0
フジ来たよ
618名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:44:54 ID:A4R3uNNN0
いやマジ日本は軍隊作ってこの手の犯罪者に兵役課すればいいと思うお
619名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:44:54 ID:2atAPbrn0
毒虫を飼うメリットてなんだろう

実印とか土地の権利書とかといった財産を毒虫の飼育ケースの中に放り込めば
盗難防止にはなりそうだけどねえw
620名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:46:27 ID:kCBsn92V0
>>615
なつかない。そこまでの知能がない。
ワニは人を識別できるという話らしいが・・・
621名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:46:34 ID:KCYDE6ttO
>>604
そんな大人はここにいっぱいいるぜ。
622名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:46:57 ID:LfPLLSub0
黒首毒婦機コブラ
623名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:47:27 ID:nvXFvMww0
ちょ・・・・
プラケにヒビ割れなかったかぁ?フジのニュース
624名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:47:58 ID:bqv+S2gi0
女の子を拉致して蛇責めするつもりだったんじゃないか。でも毒ヘビより毒なしのほうが苦しむ
時間が長いぞーい
625名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:48:06 ID:BPzQ7Aw50
>>620
ワニは飼育員がいつも餌をやっても、
幾ら周りの世話をしてもワニは飼育員を食べようとします。
626名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:48:55 ID:J/McbNSW0
毒蛇ってそんなに簡単に買えるの?
ペットショップで買うのかなぁ?
627名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:48:59 ID:4WOAY/bV0
フジ見た。
32種類の非常にキケンなヘビだって。
スネークセンター長も出てたな。
628名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:49:06 ID:oZRcXKDL0
>>616

イグアナは無害だぞ。オレは知り合いが飼ってたんで知ってるけど、
あれはでかくなればキモいが別に人間をおそったりしない草食動物。

テレビでは恐いようなイメージで紹介されてたりするけどな。
629名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:50:36 ID:kCBsn92V0
>>618
犯罪者だらけの国軍って逆に怖すぎるぜ
630名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:50:56 ID:PWIwjd760
ヘビがなつく、ってのはどっちかというと
「勘違いしないでよね、あたしがガマンしてあげてるんだからね」
って雰囲気w
持たせてもらったときはわりに怖がりって感じがしたな。

珍生物は可愛いが、あれは遠くで眺める銀幕スターみたいなもんだな。
631名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:51:55 ID:PFof0MdtO
蛇はあくびをするし…
おならもするし…
人と違うからいい ってニュースでやってた
あほ?
632名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:07 ID:Bh/ejZV/O
ヘビで女を脅したり、毒を使って人体実験とかしてたんだろうな
警察は身内、知人の保険金関係も徹底的に調べろここ重要な
633名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:21 ID:jrntMTWfO
テレビでこのオッサン見たが、キモかった。
完全にイカレてる感じ。
634名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:22 ID:XHQSVJjU0
>>620
ちょっとでも親愛の情を示してくれるなら分かるけど、なつかない動物
飼う気はしないなあ。イグアナとかでかい亀なら可愛いと思うが。
635名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:37 ID:oZRcXKDL0
>>627

便利な世の中だな。押収物と寄付、それに捨てられたモノの保護で商売できる
くらいなんじゃねーのって。わざわざ買い付けしなくても。

つーか都内、あるいは日本全土が動物園でありジャングルなわけで。
636名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:37 ID:IKsiHKNo0
別のソースで指をかまれて一時意識不明になったとあったな
なんでも世界有数の猛毒ヘビだったんだと
それで生きてる方も凄いが・・・
637名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:52:39 ID:RIvWnmx90
クロクビコブラまで飼ってたのかよ。
よく今まで生きていられたな。
638名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:53:13 ID:4WOAY/bV0
>>630
ツンデレかw
うちの猫もそういうとこあるな。
「なでさせてあげてるんだからね」みたいな。
639名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:53:51 ID:BrbDZLnk0
>>1
テレビのニュースでやってたけど、蛇の種類も30種類以上で
そのあたりの動物園よりも多い、みたいなコメントがついてた
640名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:54:49 ID:kCBsn92V0
>>636
いや、グリーンマンバってのは、本来そんなに危険なヘビではないよ。
ニュースが大袈裟に言っているだけ。
ほかに危険なヘビがごろごろリストに載ってる。
そいつらに咬まれていたら、命はなかったかもしれない。
641名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:55:17 ID:oRwOdhKa0
>>615爬虫類系は懐かない。
人間を無害な餌やりマシーンと認識して慣れるだけ
642名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:56:31 ID:2Bw0v+xH0
いや、グリーンマンバってのは、本来そんなに危険なヘビではないよ。
俺の家なんて女房がいるんだぜ。
643名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:56:48 ID:oZRcXKDL0
>>636

かたや、アフガンで殺されたりっぱな功績のある青年もいるのに、このオッサン、
毒蛇趣味で逮捕とは。しかも毒づいてるし態度が。おまけに噛まれて死にかけてた
んじゃなあ。

世の中、いろいろだな。
644名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:58:13 ID:4WOAY/bV0
>>642
グリマン女房なのか?!
645名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:59:08 ID:oZRcXKDL0
>>642

おんなは噛まない。噛むのはおとこ。しってるくせに。
646名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:00:15 ID:yxkD82tdO
>>640
飼っていたリストにあったパフアダーに咬まれていたら、すごい激痛と手や腕の壊死に苦しんだかもしれないな
出血毒で毒量が半端じゃないからね
647名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:00:32 ID:5q2td8o+0
>>584
あった気がするw
腕がパンパンに膨れてたやつじゃね?
648名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:00:43 ID:DcgSafcpO
飼ってる蛇には狂蛇病の予防接種を受けさせてね。
649名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:01:29 ID:PWIwjd760
>>638
ツンデレというか…
種類によるかもしれないけども、ほんとに触られたり
かまわれたりするのが苦手なんだろうと思った。

タランチュラなんてのも、怖がりで人にかまわれると
ストレスでハゲちゃったりするとか聞いたw
650名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:02:04 ID:rtiN/P3N0
よっぽどヘビが好きなんだな。
651名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:02:28 ID:kCBsn92V0
そう、たとえばパフアダーやガボンアダーにがっぷり深く食いつかれたら
苦しみのたうちまわって落命する可能性が大きいと思われる。
出血毒なのですぐには死なないが、コブラに咬まれて死ぬより苦しいよ。
652名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:09:32 ID:o76gYXYWO
マンションの住人はもちろん周辺住人も震え上がってるだろうな。
653名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:10:12 ID:tRSbFr2C0
蛇の毒は人殺せる毒なんだから
トリカブトを持ってるようなもんじゃない?
なんで蛇の中に入ってたら、そんな猛毒でも持ってていいことになるんだろ
毒蛇って、暗殺によく使われてたもんでしょ
654名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:12:25 ID:l1NCh0se0
お前らは何で毒蛇の種類知っているの?
両生類・爬虫類の図鑑でも読んだわけ?
655名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:24 ID:Q9pEBmDfO
タランチュラがフェルドランスを襲って体液をチュウチュウ吸う映像は良かったなぁ。
野生のプレデターってビデオ。
656名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:41 ID:A2CYJq7S0
647>>パンパンに腫れてたっ たしか爬虫類店バイトの人だったよ〜な
   
657名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:49 ID:76x8Ojmr0
食べるために買ったんじゃないのか?
食料として食べる前だったって言えば罪に問われない気がする。
658名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:52 ID:7hxMJwNO0
ブラックマンバってそんなにすごいのか?
ガンダムに例えるとどれくらい?
659名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:56 ID:ZWFyGpOX0
マンバってキルビル!?
660名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:14:03 ID:n7vK/AqT0
>>654
昔、動物図鑑が好きで愛読していた名残り。
だから昔の知識なので、今ではところどころ間違っているかもしれないのでスマソ
661名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:14:13 ID:6D6tEx/tO
こいつのせいで、また爬虫類飼ってる奴への偏見が強まるかもな
まぁハチュ飼いがガイキチなのは事実だけど
662名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:15:42 ID:PvoyqRpFO
こんなの売買していいのかよ
知らんかったでござる
663名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:17:58 ID:jgDM+fSXO
容疑者インタビューテレビで見たが声小さすぎ
664名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:18:13 ID:0yQ3HS7+0
>>654
一般人には国内産のアオダイショウとマムシの違いすらわかりません
つまりはそういうことです
665ワ■) ◆XDhmPw6oKQ :2008/08/28(木) 00:20:37 ID:9Ff4NcG40
若大将と青大将の区別はつきます。
666名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:22:25 ID:t6mpXhpQO
>>658
グフかなあ。
667名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:23:52 ID:lizXkfLC0
ヘビとか全く興味ないんだが、ニュースに出てた緑ヘビの顔可愛くてちょっと萌えた。
口開けた時は怖かったけど。
668名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:24:52 ID:t6mpXhpQO
確かにブラックマンバとか毒フキなんたらコブラとかはじめて知ったわ。
ヘビ好きには常識なんだろうけど。
669名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:26:24 ID:qsxymjvU0
容疑者をテレビで見たが、声が小さいというか薬物常用者の様な感じだった。
声は異様に小さいし、目つきはおかしいし、どうみても健常者じゃないな。
大麻でも吸ってるんじゃないのか。
670名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:26:51 ID:n7vK/AqT0
クレオパトラが自殺したときに、エジプトコブラに自分の胸を咬ませたといわれているよ。
671名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:27:41 ID:A2CYJq7S0
ガンダモっ?? 赤いシャーくらいのレベルかなぁ
672名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:28:12 ID:5q2td8o+0
>>656
そうそう。たしかどっかのショップの店員だった。
673名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:28:19 ID:t6mpXhpQO
うちの猫が一日一度のデレタイムにはいりました。
爬虫類飼いプギャー
674 :2008/08/28(木) 00:28:52 ID:8atq+1gf0
毒蛇がウジャウジャいるフィリッピンの洞窟に
入る仕事をしていたときに覚えた話なんだが、
蛇のいそうな場所に入るときは、火薬を焚くと
蛇が全部逃げてしまうらしい。

フィリッピン人のガイドがそうやってた。
675名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:29:22 ID:9ekYmYv7O
餃子の王将と若大将の違いはわかります。
676名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:29:45 ID:0WeZShylO
グリーンマンバって口の中緑なの?

ブラックマンバはバー教授がびびってたな
キングコブラの捕獲には、はしゃいでたのに
677名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:32:01 ID:t6mpXhpQO
>>670
それは聞いたことあるな。
ヘビ毒自殺は結構メジャーだったんだろうか。
678名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:34:50 ID:n7vK/AqT0
>>677
たぶん、コブラが神聖視されていたなどの宗教的理由とかじゃないかな?
679名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:37:42 ID:3G6tMBa/0
>>674
そういえば、琉球列島はハブのいない島の理由が
とある時期に水没した島と、土質に硫黄(火薬のひとつ)成分が
含まれている島にいないときいた。ハブは硫黄がきらいらしい。
680名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:39:29 ID:et7vN14A0
こないだ逃げたサルもこいつじゃないか?
毒ヘビを飼ってたってことは、まさかあの猿
ヒトに致死性の感染を起こすエボラ出血熱ウイルス持ってたりしないよな?
681名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:40:45 ID:Rspqd6Bu0
>>674
>>679

それは硫黄を感知して火山の活動を連想させるのかな
原始的だけど一番賢そう
682名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:40:49 ID:zGhKIn6l0
群馬のヘビセンター2年前ぐらいにブラックマンバ死んじゃったんだよな確か
もしこれでいるなら見に行きたい
683名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:42:58 ID:tve6FYlq0
たった今ムカデに足の親指を噛まれて
脂汗まみれの俺には毒ヘビなんて問題じゃないな。
痛い痛い痛いううううんんんんん
ムカデが人間に向かってくる勢いはゴキブリ並
ううううんんn
684名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:43:01 ID:Agysxe/J0
この人、住んでいる地域によったら死んでいたかも?
「グリーンマンバ?そんなヘビの血清ねーよっ!」

ま、なんのヘビに噛まれたか知らないけど。
685名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:43:10 ID:n7vK/AqT0
ブラックマンバは、確かに長いんだけれども、なんていうか尻尾が細長い(?)って感じで
キングコブラのような威圧感はないよ。
686名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:44:04 ID:VAr8BICq0
屁理屈ばっかこねてる自己中男だな、犯人は。
687名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:45:08 ID:FGmsVYhF0
マンバって全体的に猛毒持ちじゃね?
688名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:46:39 ID:t6mpXhpQO
>>682
その後1匹追加していたらしい。
今回の2匹が加わってブラックマンバ3匹になってる。
689名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:47:58 ID:n7vK/AqT0
>>687
猛毒の宝庫といえば、アマガサヘビ(クレイト)
こいつらの性質の悪さは半端じゃない。

690名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:48:11 ID:9Ff4NcG40
ヤマンバにも梅毒持ちが・・・
691名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:48:32 ID:6yB9hjjU0
>>686

社会の役に立ってないというかさ、危険だよなこういう行為。

犯罪予備軍ってよくいうけど、こういうやつらの方がよっぽど
やばいじゃんって。実際、問題起こしてるし。
692名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:48:46 ID:DPM3dSXWO
ヘビも病院に連れてば血清は作れるだろ
どのくらいの時間がかかるかわからんが…
693名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:49:06 ID:t6mpXhpQO
>>683
大丈夫かよw
医者行ったほうが良くね?
694名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:49:41 ID:9ekYmYv7O
この人許可取ってなかっただけなら
釈放されたら許可取ってまか飼えるんじゃね?
てか飼ってたヘビは本人のもので取り上げるのは問題だろ。
695名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:50:57 ID:6yB9hjjU0
医療現場っていそがしくて搬送されても医者が足りないとかいうのにさ、
こいつは助かったんだね。

なんで?二時間で死ぬような猛毒蛇に噛まれたんだろ?
696名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:51:15 ID:n7vK/AqT0
ムカデに咬まれたくらいで医者に行かなくても大丈夫だよ。
まぁ行けば薬は貰えるけど。
697名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:53:08 ID:6yB9hjjU0
>>694

許可がおりるとおもうか?それに没収されたものはかえってこないだろ。
698名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:54:01 ID:Oc7mjjKD0
捕まったとき、目パチクリしてて泣きそうになってたの
見てちょっと可哀相に見えたw
699名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:54:11 ID:4F41wHLEO
>>694無許可で飼ってたんだから没収するのは当然じゃないか。薬物や銃と一緒でしょ。
ましてや猛毒のヘビなんだから危険物だろ
700名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:54:40 ID:n7vK/AqT0
しかしナミヘビ科の毒蛇がいたということは、ブームスラングなどの
毒の強い種類もいたということなのかな。

これに咬まれると高確率でヤバス
701名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:55:02 ID:mcSSSpB+0
>>683
何県ですか?
お大事に〜
702名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:56:50 ID:9ekYmYv7O
>>699
法的にどうなのかが知りたいんで。
703名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:57:01 ID:6yB9hjjU0
>>699

まあ、これが販売目的かもしれないしな。カメまで飼ってたわけだろ?
で、でまかせに蛇好きをアピールしてただけかもしれない。信用できね。

つまり、ネットで入手可能とかいうのもこういうやつがさばいてるんじゃ
ないかとオレは思う。
704名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:58:51 ID:SY7YxVct0
毒を暗殺にでも使うつもりかね?

食用じゃ無いだろうし・・・・・・。

中華料理?
705名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:59:48 ID:F2Gan+SD0
無許可の輸入蛇で血清が国内に無かったら面白かったのになwwwwww
706名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:13 ID:Z/BjwFhs0
毒手拳の使い手が本当にいたとはな…
707名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:38 ID:6yB9hjjU0
>>704

いや、NHKでやってたけど、確か都内だったと思うけど、食用蛇、マムシとか
の販売業者はある。そこではカギ付きで管理。もちろん許可がないとダメだし
一般には売れないって、ペット用とかに。
708名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:48 ID:t6mpXhpQO
>>703
うむ、犯人インタビューで
「販売目的だったんですか?」
と聞かれて
犯人「……」
だった。
怪しいよな。繁殖させて高額で売買してたんじゃね?
709名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:02 ID:1NqVZX080
オカマっぽかったね
710名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:03:35 ID:OYH0Ei900
毒蛇=女wですね
711名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:10 ID:6yB9hjjU0
そういやこの件の取材でどこかのペット屋、無許可で同様の毒蛇を販売飼育
したっていうので閉店するとか。警察がはいったんで。その店員カメラの前で
無許可でやったと証言したしな。

だから毒蛇事情っていうのは一般人には関心ないだけでものすごくひろいんじゃ
ないかと。
712名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:45 ID:l1NCh0se0
>>660
俺は餓鬼の頃、両生類・爬虫類の図鑑を買っていたけど、
世界丸見えや動物奇想天外以外のニュースで生きた外国産の毒蛇を見るのは初めてだw

>>668
スネークセンター以外で飼われている毒蛇が居るとは知らなかった。
713名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:46 ID:6yB9hjjU0
>>708

マニアでもさ、取り引きみたいなことするだろ?だから最低でも何か
流通に関係してたんじゃないかと思うけどね。自分が欲しいってだけの
ようにはとても思えないな。

ところでこいつの住居って何部屋あるのかな?まさかワンルーム?
714名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:58 ID:A2CYJq7S0
7畳のワンルームってニュースで言ってたぞっ
715名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:07 ID:CVyypzUT0
一度咥えたら離さない。
716名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:14:04 ID:t6mpXhpQO
>>705
たぶんこの血清を持っていたのが話題のスネークセンターではないかと。
あそこは世界のヘビの血清集めてるらしいからな。
717名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:27 ID:6yB9hjjU0
>>714

マジで?そこに蛇と一緒に住んでたの?だったら神。
7畳つー、半端なのが笑えるが。そんないい土地に住んでそれか?
718名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:51 ID:pSxI6kfF0
この捕まった奴の隣の部屋にある日突然マムシがとぐろまいていて、
部屋の住人が噛まれて怪我したんだろ。
何でその時にちゃんと調べなかったんだろう?
719名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:13 ID:2adBsGvi0
毒蛇の販売は禁止じゃないのか?兵器を売ってるようなもんじゃないか
720名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:56 ID:sFMXFSMzO
封印の術まで扱えるようになったなんて成長したわね、カカシ・・・
721名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 01:23:40 ID:pj1J4EGu0
この蛇たちはスネークセンターで引き取ってもらえないの?
いくらこいつの身勝手とは言え蛇たちカワイソスだしなかなか手に入らない貴重な蛇もいるんだろ?

722名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:24:42 ID:6yB9hjjU0
あのさ、危機管理がどうこういう世の中でなんでこんなのがふつーに
野放しなんだろ?東京でテロが起きないとか言っても、もういっぱいいっぱい
じゃないのか、これ?だからテロリスト達が、「ま、放っておいてもいいか」
みたいな。勝手に自滅するだろって。

なんて想像。

そりゃそうだろ。タンクローリーはこけるし、電車やエレベーターはすぐ
とまるし、エスカレーターは勝手に事故、国会前で腹きりするやつもいるし、
そこにこれだけ猛毒は虫類が生息してたら、テロリストの来る場所がねー。

東京とゆかいな仲間達。
723名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:26:26 ID:YhVNEbf90
意識不明ってバカすぎるなw
724名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:16 ID:wt1/DOda0
血清打っても手遅れなくらい死亡までの時間が短いやつでしょ?
しかも高速機動型のあのブラックマンバだと!

そんな蛇なんか飼うなアホ!100回噛まれて死ねばよかったのに!
いつか韓国人が嫌がらせで日本でばらまかれるだろうと思っていたが、
まさか飼育中だったとはなぁ・・・。
725名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:35 ID:3G6tMBa/0
ここにいらしゃる蛇好き/蛇嫌いのみなさまに
つ『完本 毒蛇』文春文庫
毒蛇の知識と血清の歴史がわかる本。
へたなオカルトより背筋がさむいw夏のおすすめ。
偶然読み終えたばかりだったが、おかげでこのスレがよくわかった。
726名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:06 ID:t6mpXhpQO
ブラックマンバだけでなくガラガラヘビとかドクフキコブラとか色々飼ってたらしいな。ガクブル
727名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:20 ID:qf+UaQtl0
すげーな
ホワイトリカーに漬け込んで呑んだら美味そうだ
728名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:20 ID:Ki/6QsyQ0
こんな奴、出てきてから
近所に引っ越して来たらえらいこっちゃだな
729名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:21 ID:l1NCh0se0
>>721
既にヘビはスネークセンターに引き取られました。
730名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:43 ID:v4Ie6dc7O
>>703へび屋の店員がインタビューで
「…タランチュラとか…」と言ってたようにきこえたぞ。
亀だけじゃないんじゃないのか?
731名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:59 ID:XEPkbBGf0
こんな奴がいるから毒蛇が街中うろついたり下手すりゃ繁殖
するのでは?厳罰を。
732名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:22 ID:6yB9hjjU0
都市部の緑化計画なんて、実はジャングル化計画だったりして。つーか、ます
ます、こういうは虫類とか住みやすくなっちゃうんじゃねーの?

あーあ。
733名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:49 ID:a9rS+jLm0
こいつはしばらくしたらまた飼うんじゃないの?
毒ヘビ無しでは生きていけないだろ。
734名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:10 ID:qe/7hB2G0
ジャイアント・アナコンダは本当にいるのか、それだけが気がかりだ
735名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:59 ID:9cEdrmxa0
マムシに噛まれた隣の住人カワイソス
736名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:05 ID:wt1/DOda0
日本も暖かくなってきているからブラックマンバ様の住める環境に
なってきているのかもしれない。
寒くなっても地下鉄でまったり。
ギャー
737名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:55 ID:LI9O8lcfO
死刑でいいでしょ。
738名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:48:30 ID:kBqsyJh60
>>591
これは
739ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/08/28(木) 01:50:30 ID:9N8QAo4j0

( ^▽^)<マンバって毒蛇っぽくないね

       なんかかわいい
740名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:02 ID:gb604BIs0
>>726
ドクフキコブラは10匹位いたらしい、同じ蛇を馬鹿かと思うが、ぬこのように可愛いと思う
のかな

>>735
女性らしい、しかし、無責任な奴だよ
741名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:53 ID:BsKuMNMh0
劇団ヘビww
742名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:52:23 ID:6yB9hjjU0
>>740

同じの何匹もってさ、ぜったいさばいてたんだろうね?そう考えるのオレだけ?
743名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:54 ID:6yB9hjjU0
これがこのあいだの猿の逃亡劇のように毒蛇だったら、マスコミも追っかけたり
しないよな?みんな逃げるよな、いくらなんでも?
744ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/08/28(木) 01:55:40 ID:9N8QAo4j0

( ^▽^)<やっぱインドコブラかな
745名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:14:00 ID:A2CYJq7S0
名前出してる店や輸入業者だと
表向き売れない毒蛇の一時的なストック役?
で毒蛇マニアへと右から左へ・・・・
ただ好きで飼育なら凄いなぁ・・・最高レベルだっ
746名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:18:07 ID:mAKSGHFs0
100均に売ってるようなケースを積んでたものね。こういう奴は邪魔になったら
公園とかに捨てるんだろうな。どうやって輸入してるんだろう?
747名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:58 ID:BLEBVmNGO
一生豚箱に毒蛇と同居させてヤレ
748名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:24 ID:1JLZ8g1g0
ブラックマンバはかなりヤバイ

外来種の飼育は完全に届出制にすべきだろ。

犬と猫の飼育は免許制にすればいい
動物愛護関連の法制と生物学・動物学の基礎を勉強して試験に合格した奴だけ
飼育できるようにするべきだよ。

大学学部レベルの動物学テストが必要
749名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:27:20 ID:o8YrJwnz0
全部殺されるんだろうな…
750名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:29:53 ID:mAKSGHFs0
動物園に行くんじゃない・・?ブラックマンバとかコブラとか水際で食い止めて欲しいす。
751名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:47:10 ID:G9ibhd1Z0
別のソースだと同じマンションに住む奴がかまれたとか書いてるのも見た気がする
オチオチ自分の家にもいられないな
752名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:59:16 ID:YqoRXGzp0
90年代初期に埼玉県坂戸市でも飼ってたガラガラヘビに噛まれて逃がした事件があったんだよな
ガラガラヘビはすぐに回収したそうだが当然近所はパニック
友人が坂戸市に住んでいたので覚えてる
753名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:59:50 ID:OVp8Kyd10
俺の母ちゃん「ブラックマンコ」
754名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:14:53 ID:mq9Nec050
蛇研は客が増えて万々歳だな
755名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:01:59 ID:cyFbRoR6O
インタビュー見たが、犬猫は良くて爬虫類は駄目みたいな言い方が気に入らない。

自分が理解できないものは悪、排除する。みたいな考えはどうかと思う。

今回のケースは無許可だし、強力な毒もってる蛇飼うにしては、飼育環境に問題あると思うけど。

きちんと許可取って飼育環境整えて飼うなら、毒蛇に噛まれようが、スナッパーに指食いちぎられようが、本人の自由だ。
756名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:05:09 ID:RU/zJ5+e0
>>755
毒蛇飼育するなら野中の一軒家か無人島でどうぞ。

今回は隣人を巻き込んで二人入院したんだからさ。
757名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:13:03 ID:RSCy6gav0
自分だけならまだしも、他人を巻き込むってのは最悪だな。
たとえどんな動物であろうと。
758名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:35:11 ID:GktkQ2QV0
アメリカ南部ではブラックマンバ飼ってるやつは結構いる。
759名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:52:22 ID:9FLlvDKl0
コ〜ブ〜ラ〜、ニ〜シ〜キにあ〜おだいしょ〜♪
760名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:21:20 ID:thNXo/Zd0
>>274
フォーサイスですか?
761名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:03:44 ID:z+xfKRKSO
東京で万が一逃げ出したら… この人、殺人犯になってただろうね
762名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:42:41 ID:U5xRhqAtO
幼稚園や小学校でも錦蛇を買うべきだ
763名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:46:21 ID:HUDej2woO
つーか許可とってようとこーいう事件起こすような奴は
毒もった生き物飼育する資格ないだろ
馬鹿飼い主が勝手に噛まれて死ぬぐらいならいいが
生き物は逃げるからな
こいつは論外すぎる殺人未遂でいいだろ
764名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:48:50 ID:Q2Uodehf0
地震なんか起きて毒蛇が逃げ出したら・・・
隣に住む女性が毒蛇に咬まれて入院騒ぎもあったんでしょ?
この逮捕された男、咬まれた指先が壊死って・・・
765名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:50:45 ID:1uuvdbG50
自業自得だからまだいいが、もしも頭がいかれて、駅のラッシュ時に
無差別に蛇を放り投げたら大惨事になっていた。
厳しく取り締まったほうがいい。
766名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:51:07 ID:/RkSTPkCO
>>755
毒蛇の恐ろしさを理解しているからこそ
一般生活から排除すべきだという結論に達するわけだが
闇雲に他者を排斥しようとしているわけではない

コピペ乙
767名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:52:06 ID:bZotKqUp0
誤記でも発狂できるのに、蛇なんてありえないよ。
768名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:52:29 ID:7jCCS0eYO
インタビューですごく態度悪かった
こいつ絶対反省してないわ
769名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:53:58 ID:2GnDFVq60
新手の自殺なんじゃね?
770名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:54:04 ID:0/6mi2p50
血清が万能じゃない事を知らない人多すぎ、咬んだ蛇が特定出来ないと大変だし、わかってたとしても後遺症で壊死腎不全色々引き起こす危険が
771名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 07:54:32 ID:ovBMjLB40
つちのこも飼ってたらしい
772名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:06:56 ID:BsrjLWK2O
>>750
群馬のセンターに全員引き取られたよ。グリーン蛇くんも広〜い展示部屋に移されて伸び伸びしていたよ〜
蛇おならもするし風邪も引く
鼻水も出るんだって
773名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:27:25 ID:AJnWopzK0
今回は蛇で騒ぎになったが、ペット偏愛はどうしてこんなに多いのか。
犬飼いもネコ飼いも頭おかしいよ。
ペット飼ってるヤツ人事だと思わないで今すぐやめな。


774名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:29:09 ID:maweN9di0
マンバ系はやっぱやばいね
775名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:33:59 ID:O+hY34rq0
へび大嫌い

グリーンマンバだけは見てみたい
どこか気品がある
776名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:46:42 ID:Fxt6QapL0
>>773
オカシイ人なのは自己認識しているが、目の前に生きているのが終わるまでは
オカシイ人を演じますw

ヒョイと投げれば犯罪だし、オカシイ人になるもの人に押し付けるの鬼畜だし、
手をかけたものを殺めたら、もっとお病気になるよ。
777名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:46:47 ID:U+FtnzRV0
こいつはかまれてよかったよ。
かまれなかったらまだまだ飼い続けるつもりだっただろ。
そのうち地震が来て、へぼい水槽が全部壊れて、原宿はヘビ天国
778名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:59:16 ID:thNXo/Zd0
>>777
プラ水槽はガラス水槽よりも落下や衝撃に強いと思うんだが。
まあそういう問題じゃないってわかってるよw
779名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:01:36 ID:bpoeNiHr0


stussy!!!!!!

780名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:05:15 ID:lgpmJ/ToO
殺人目的?テロに使えちゃうよ。恐い・・・。
781名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:11:46 ID:kAGexDkW0
ムシカゴに入れてよく飼えるなw
つーかこれって卵からみんな育てたのかなw
782名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:12:37 ID:XENENNG90
ヘビセンターのコブラが起きているのを見たことが無い
783名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:16:42 ID:kAGexDkW0
世界一強い毒ってなんとかってウミヘビじゃないっけ?
784名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:18:08 ID:mq9Nec050
殺人だのテロだの考えすぎ。
好きなの飼ってたら増えただけだろ。

>>782
俺はラッキーにもキングコブラに威嚇してもらった。
携帯の壁紙はその時に撮った写真だよ。
785名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:27:45 ID:PtiWG2jw0
>>99
セアカゴケグモとかは輸入の木材とかにまぎれて入って来たものが土着したもので
意図的に輸入したものではないけどね。
まあ、毒とか危険な動物は原則輸入禁止か登録制にでもして、問題が起こった場合は
飼い主ばかりではなく売った側にも責任とってもらうとかね
786名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:35:01 ID:WUDuSNKU0
>>783
ベルチャーウミヘビね。陸上ではナイリクタイパン。
どっちも人が噛まれた例はないはず。
787名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:36:19 ID:79FCy+JKO
世界の毒蛇の生息地に原宿が追加されました。
「蛇の街・原宿」
788名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:38:47 ID:b36t5MIu0
40歳じゃ、ヘビ年じゃないな。
789名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:40:31 ID:PXcUw0bxO
オーストラリアに行った時、現地の人が見つけて殺した
タイガースネークとかいう斑模様の蛇見せてもらったことある
現地の人は咬まれたらヤバい蛇と言っていたけどそんなにヤバいの?
790名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:52:41 ID:EabUWEjL0
>>789
ヤバいなんてもんじゃない。
タイガースネークの毒は致死量0.6ミリグラムで一度噛みついた際に注入する量は26.2ミリグラム。
あまり攻撃的じゃないけど遭遇率が高く噛まれると2〜3時間で死ぬとか。
791名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:57:17 ID:Fxt6QapL0
>>789
0.6mgで致死量で、26mgぐらいブチューしちゃうから
792名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:59:18 ID:e6d+40C4O
どうせ正規ペットショップじゃなく、闇ルートで買ったシロモンだろ。こんなガイキチは飼ってる毒ヘビ密閉空間に放して、コイツ放り込んどけ!好きなヘビに咬まれて死ぬなら本望じゃん!
793名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:31:15 ID:+6KvsfGy0
だからどくけしそうは常に切らすなとアレほど
794名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:14 ID:4VPK14SoO
>>789 オーストラリア産のヘビの大半はコブラの仲間。
現地では無毒ヘビの方が珍しいんだよ。
795名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:46 ID:Q9pEBmDfO
毒蛇の危険度は毒の強さだけでなく、注入量・攻撃性・牙の長さ・人間との接点を考えなきゃだから、
一概にどれとはいえない。その中で沖縄のハブは、攻撃性や人間の生活圏に近いこと、実際の被害例の多さ等から実は危険度の高いヘビである。
796名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:49 ID:kAGexDkW0
卵なら手に入れやすそうだな
797名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:40:41 ID:RzuK2O3A0
都市部のマンション前とかにも蛇がいたりするよね。
素人には毒蛇なのかそうでないのかとか分からないもんなあ。
798名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:41:01 ID:t6mpXhpQO
どうしようもないやつだな。
危険なヘビ飼うなよ。
799名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:47:14 ID:kAGexDkW0
ハブはいけないの?
800名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:49:48 ID:t6mpXhpQO
>>797
ブラックマンバとか知らなきゃ見てもわからないもんなあ。
801名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:52:14 ID:PgZCzVrw0
テレビじゃ作業員(港湾作業員)と言ってたけど、1の記事は会社員か。

こういう書き方だと原宿のマンションてのとの違和感みたいのが消失するわけかな。
802名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:57:31 ID:RzuK2O3A0
>>162
>「犯人は過去2匹毒蛇が逃げたままと供述している。」
>(内訳タイワンハブ♀1匹ブラックマンバ♂1匹)

報道された?
803名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:58:47 ID:lYe442q+0
藪塚のヘビセンターなら、昔行った事があるな。
何でこんなところに来たんだろうと思ったw
804名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:03:05 ID:kAGexDkW0
しかし、こんなの氷山の一角に過ぎないと思うんだが
絶対もっと隠れて飼ってるやついるだろ
普通に外にガラガラヘビとかいそうだし
805名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:04:47 ID:t6mpXhpQO
>>802
よりによってブラックマンバとハブw
今頃、下水道とかで着々と繁殖中かもな。
806名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:06:55 ID:Fxt6QapL0
>>799
ハブもマムシもヤマカガシも飼育なら許可必要よん

>>804
ガラガラヘビは過去、噛まれた事件あるし、
後牙に弱いながら毒ある種は特に規制もされていないし。
807名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:07:31 ID:kAGexDkW0
しかし、ブラックマンバって時速16キロで動くのかよ…こえ〜
人間が走るスピードと変わらねえw
808名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:10:51 ID:XhjYJE7O0
>>802
日本の冬越せないんじゃね?
単品だったら繁殖もできないし。
809名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:11:20 ID:kAGexDkW0
ヘビって一匹でも繁殖できるのか?
当然雄雌必要だよな?
810名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:12:23 ID:t6mpXhpQO
これ判明しなかったら恐ろしいことになってたな。
811名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:13:06 ID:maweN9di0
噛まれたとこが壊死しとるからなこいつ
812名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:13:26 ID:Fxt6QapL0
>>809
ブラーミニメクラヘビなら単為生殖・・・見た目はミミズと変らん
813名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:13:32 ID:kAGexDkW0
>>808
しかし、そう考えるとかわいそうだよな
ヘビに罪はないわけだし、元の国に返してやってほしい
814名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:15:25 ID:t6mpXhpQO
>>808
ハブ♀×ブラックマンバ♂でかけあわせで繁殖できないんだろうか。
雑種が生まれるとかないか。
815名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:15:58 ID:cybXCSaXO
卵の段階でネット密輸したんだろ

大好きなペットの群れに投げ込んで一緒に焼却すれば解決だなw
816名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:41 ID:HxEonV1T0
そのまま氏ねばよかったのに。
817名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:18:44 ID:lYe442q+0
ヘビセンター勤務でいいんじゃないのか。
818名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:21:31 ID:t6mpXhpQO
>>817
そうだよな。
スネークセンターに勤めりゃ良かったんだよ。
ヘビ大好きなんだから。
819名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:21:38 ID:J/g0jNPJ0
ブラックマンバはマジヤバイ最凶の毒蛇じゃー
27 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/08/27(水) 18:17:24 0
噛まれたのはヒガシグリーンマンバ。
野生動物板見たことあるけど、マンバの中では毒性はそんなに強くない。
ブラックマンバは毒も強い上に大型、しかも攻撃性が強い。
人間よりずっと素早いスピードで走れると世界で一番危険な毒蛇。
そんなもの飼うなんてキ○ガイか変態だよww
40 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/08/27(水) 21:39:23 O
ブラックマンバは、あの千石先生でさえ、
「こいつにだけは遭遇したくない」って言ってた。
性格凶暴、動き素早い、毒強いの三拍子揃った最悪の毒蛇だって。
ブラックマンバにやられてたら助からなかっただろうね。
飼ってたかどうか知らないけど
45 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/08/27(水) 22:31:58 0
毒蛇の危険さは毒の強さだけじゃないからな。
毒の強さだけならウミヘビの仲間の方が上。でも積極的に咬んでくる種類は少ない。
ブラックマンバの何が恐ろしいって、大型になる上、攻撃性が強い←これ重要。
この人ブラックマンバ飼ってたらしいよ・・・・・・。
毒生物スレでその手のリンク貼られてたけど、
咬まれて10分程度であの世行きって例があったらしい。
キングコブラはこっちから近づかない限り攻撃してこないらしいよ。
ブラックマンバは積極的に襲ってくる。怖いね
184 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/08/18(土) 00:28:20 ID:???
ブラックマンバの主食はキングコブラ。
もうね、こいつには勝てないわ・・・
103 ネット君臨派(大阪府) sage 2008/08/27(水) 13:57:02.19 ID:O1uAj/0g0
毒の強さランキング(LD50による 数値が少ない程強い)
イースタンブラウンスネーク、ブラックマンバ 0.05
キングコブラ                0.9
マムシ                   1.2
820名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:47 ID:HKeomatXO
アルビノのキングコブラは神秘的で美しかったが、飼うとなるとねえ。
時に熱帯の蛇は冬眠なんて越冬術は知らないだろうね。
東京は時々有り得ない程冷え込むから、雪で凍えて故郷を想いながら死ぬのかな。
821名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:24:27 ID:X9CVbB3k0
ツチノコとかもっとおとなしいヘビ飼えばいいのにな
822名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:29:48 ID:mc/s2Zdn0
まだ俺のヘビは脱皮してない(´・ω・`)
823名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:30:02 ID:IGYmqEI/0
カモノハシに毒があるのを知ってるヤツは少ない
824名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:32:54 ID:UFhucx+u0
希少種(違法)の動・植物を集めるのが好きな男(男なんだよ)って、はんぱなく自己中
「 オ レ の は 違う!」と、ふつうのを育ててるひとを見下すし
825名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:33:50 ID:kAGexDkW0
危険と隣り合わせの所にいるのが好きなんだろ?
826名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:35:35 ID:llRgGMbg0
子どものころ動物園ででかいキングコブラ見た
見た瞬間、幼心にもこいつは危険だと感じた。他の蛇とは風格が違った
全身にオーラが漂っていた。ウロコひとつの作りからして違う。超びびった
827名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:46:25 ID:t6mpXhpQO
>>822
(´;ω;`)
828名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:53:20 ID:8UEs7zA+0
港湾作業員が表参道に住んでるってとこに違和感があるんだが
飼ってたんじゃなくて密売してたんじゃないのか?
829名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:55:02 ID:b36t5MIu0
島崎和歌子は占いで、タレント以外で成功する職業という題で、
「沖縄のハブ捕り」と言われていたw
830名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:12:47 ID:thNXo/Zd0
爬虫類の精子は、とくに亀なんかはそうだけどメスの体内で何年も生きてることがある。
単為生殖でなくても産卵・孵化することはある。

それと、自宅を壊したときに、風呂釜の下からヘビが出てきたことがある。
春先だったので、凍えない程度のところで越冬してたんだろう。

そう考えると適度に温度が保てるところ(ボイラーの近くとか)に潜んで、たまにネズミを食って産卵し
近親交配して増えていって日本に帰化する可能性もないわけじゃないんだな。
おそろしやおそろしや・・・。
831名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:18:15 ID:ktg7/FYr0
>>828
俺も変だと思う
港の荷担ぎで表参道に住めるってのが変

コイツはヘビの密養殖や密売が本業だったんだろ
「ヘビは仕事で港で知り合った外国人から買った」なんてのも変
普通に港にいる外人が毒蛇なんか持ってるのかw
832名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:20:55 ID:KtMHBSUOO
韓東人は動物好きだからなぁ
833名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:21:05 ID:TdWyKgIf0
毒蛇の中に隠して密輸?
834名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:26:35 ID:ktg7/FYr0
そんなに儲かるなら俺も一丁毒グモやピラニアや毒サソリの養殖販売始めるかな
ヘビは怖いからいやだ
835名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:29:09 ID:pZFqr5Jv0
毒蜘蛛や毒サソリはわからんけど
ピラニアはそこらに売ってて入手容易だから全然儲からないからやめとけ
836名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:35:20 ID:9eLkYnhrO
TVのインタビューで噛まれた時に
死んでれば本望みたいな事言ってたけど
死にたい奴が自ら119番するかね…
837名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:37:30 ID:t6mpXhpQO
>>828
売る目的あったと思う。
インタビューで「売っていたのでは?」と聞かれて犯人は黙ってしまっていた。
838名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:38:14 ID:G8x14dTz0
隣の人もかまれて入院したんだよね?
もしかして、蛇脱走してんの?
839名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:40:19 ID:t6mpXhpQO
>>838
脱走してる。
わかっているだけでブラックマンバ一匹、タイワンハブ一匹。
840名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:40:44 ID:9lf2DoH/0

港湾作業員で原宿住まい。
蛇の籠はすべて小さな粗雑なプラスチックケース。

完全に密売目的のブリーダーです。
841名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:43:02 ID:IgNUscZG0
( ´ω`)ヘビーだぜ
842名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:43:46 ID:t6mpXhpQO
>>836
ヘビ愛好家を気取ってるが結局は密売目的の腰抜けなんだろうな。
843名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:44:07 ID:TdWyKgIf0
>>838
ブラックマンバなら、いま俺の横で寝てるよ
844名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:44:32 ID:RWU9Jk8GO
こういうのは死刑でもいいと思うんだよ

猛毒自宅に大量に置いてるのと同じじゃん
しかも動いて人に自ら向かうのが可能な毒だし
845名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:45:06 ID:DddBkCOx0
欲しいとは思わないけどヘビマニアの気持ちも理解出来る気がするな

綺麗で猛毒があって匂わない     やべ  
846名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:45:35 ID:zccErnXVO
もっと罪重くならないかな?
隣に住んでたらしゃれにならん
847名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:47:26 ID:Fxt6QapL0
繁殖するだけ技量あるんか? w
ブローカーなのかもな。

>>840
粗雑なプラスチックケースがデフォですよ、蛇飼い。
で、脱走確立高い。
848名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:50:32 ID:U5xRhqAtO
3年以上前かな
毒サソリ買ってきて大量に子供生んで管理が悪かったせいで
隣の家の家族が寝ている布団の中で見つかって大騒ぎなった事件あった
アパートに住んでたんだが駆除費やアパート住人のホテル代やら百万以上の金を請求されたのを
覚えてる
849名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:51:24 ID:JPGAW2B+0
蛇フェチをテレビで見た
気持ちわるかった 蛇も本人も
850名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:53:35 ID:TdWyKgIf0
蛇という字を見ただけで、太股のリンパ腺がむずむずする
851名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:53:41 ID:RWU9Jk8GO
>>848
なんでそんなのろくな知識もないのに飼ったの?
852名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:54:23 ID:zccErnXVO
>>843
それはただの黒マン
853名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:00:22 ID:RlIi5nQr0
>>839
脱走って、入院中とか最近脱走したのかな?
近所だから、本気で心配。
854名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:01:51 ID:cCwoa5wX0
女より蛇って言ってたからな
そこまでなったらすごいと思う
855名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:05:23 ID:UAsR7KFqO
逮捕前のインタビューみたけど、こいつ薬中っぽかったな
856名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:19:01 ID:adeOI5JG0
ヘビは好きでも嫌いでもないが、
好き好んで家で飼う奴は絶対に頭がおかしいと思う。
人間として何かが壊れていると思う。
857名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:41:38 ID:VwXDt8dw0
皇居ジョギングしていて目の前をヘビが横切った事がある。
その時はこんなとこにヘビがいるんだ〜って思っただけだったが…
858名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:49:00 ID:eBVLEE+a0
>>856
蛇自体は爬虫類では飼育しやすい部類らしい
・あまり鳴かない
・飼育スペースは小さくていい
・えさも頻繁にやらなくていい
・あまりにおいがしない
・散歩させる必要もない
見たいな面が・・
859名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:53:46 ID:t6mpXhpQO
>>854
ヘビとプレイしていたのだろうか。
860名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:44:16 ID:72sZE80t0
こいつヘビ密売目的だろ?
861名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:56:08 ID:t6mpXhpQO
>>858
そう聞くと飼うのが楽な気がする。
毒がなくてなつくのならいいけど、なつかないだろうな。
862名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:58:15 ID:pQ45FzhF0
>>861
バターヘビとして躾けてみては?
863名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:10:24 ID:t6mpXhpQO
>>862
あの舌でちろちろはちょっと…w
泥棒を追い返してくれる番蛇とかになるだろうか。
玄関にニシキヘビとか。
864名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:15:51 ID:tqcitQZy0
コーンスネークのアルビノ飼いたいな。
865名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:39:23 ID:Fxt6QapL0
>>858
・ちょっとした隙間でもすり抜ける
・無毒でもヘビの存在が苦手な人もいる
なんてデメリットもあるけどね

>>861
なつかないし、扱い方ヘタだとガブされる事もあるよ
866名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:57:40 ID:oJtUjzWP0
一応説明しとくと、毒蛇を合法的に飼うのは可能。
ただし、そのヘビの毒に効く血清を所有するのが条件。
血清は一般人では入手できないので、必然的に動物園や研究者にしか無理。
豆知識な。
867名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:01:37 ID:kAGexDkW0
山とかいくとヤマカガシとかたまに見かけるよ
子供とか近づくけどかなりやばいよな
868名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:10:29 ID:pgCcqBIB0
飼うのじゃなくて、ビン詰めしてマムシ酒とかで売り出した方が儲かったろうに。
869名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:11:35 ID:HKv1Akh80
ヘビの捕獲棒が欲しいけど、高価だよね、あれ。
仕方ないから、柄の長いトングで我慢する。
お願いですからマムシ来ないでくれ。
870名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:34:35 ID:rpzELWPS0
劇団ヘビw
871名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:34:41 ID:l1NCh0se0
毒へび51匹リスト スポーツ新聞掲載

コブラ科                    クサリヘビ科

トウブグリーンマンバ×3         ニシキクサリヘビ
ブラックマンバ               パレスチナクサリヘビ 
クロクビドクフキコブラ×5        ガボンアダー
アカドクフキコブラ×2          タイクサリヘビ
ハナナガコブラ               ヌママムシ
ケープコブラ                アメリカマムシ×2   
シンリンコブラ×2            ムーアクサリヘビ
オオドクフキコブラ×2         メキシコハネハブ
リンカルスドクフキコブラ×2     パフアダー
パプアマルガスネーク×2       シンリンガラガラヘビ
ラフデスアダー×2           セイブダイアガラガラヘビ
パプアデスアダー×2         トウブダイアガラガラヘビ
ニューギニアタイパン         クロオガラガラヘビ
                       オレゴンガラガラヘビ  
                       ヒメガラガラヘビ
 ナミヘビ科               イワガラガラヘビ 
                       ツノブッシュバイパー
ブームスラング×3           ヨロイハブ
                       ハイブリッド(ニシキクサリヘビ×ガボンアダー) 

小学生の頃から爬虫類の図鑑を見ていた俺でも知らない種類の毒ヘビが沢山w
872名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:42:01 ID:t6mpXhpQO
>>871
これは…。
聞いたこともないものが沢山。
ドクフキコブラってこんなに種類がいるのかよw
873名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:58:05 ID:hgvf8gAEO
クサリヘビ科の毒蛇は全部ヤバい。
874名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:09:30 ID:SxPqFtbA0
>>871
ちょw ハイブリッドって何だw
875名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:21:51 ID:t6mpXhpQO
蛇好き垂涎のコレクション
876名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:31:08 ID:tqcitQZy0
>>871
(;´Д`)ハアハア
・・・・・・自分が飼いたいとは思わんがなw
877名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:46:14 ID:zVovW5NP0
宝竜黒連珠の頭領か?
878名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:47:42 ID:l1NCh0se0
>>872
クロクビドクフキコブラ
アカドクフキコブラ
タイドクフキコブラ
モザンビークドクフキコブラ
リンカルスドクフキコブラ
オオドクフキコブラetc
879名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:48:02 ID:l/Z2VVwM0
いい加減こういう奴ら死刑にしろよ 環境テロだぞ
880名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:48:33 ID:UhmgGnD30
>>871
すげえリストだな…
ヘビ研究所の所長さんも驚くわけだ>個人でこれだけ持ってる

港湾労働ってのも日銭を稼ぐより密輸の線で勤めてたかもしれん
ヘビならエキゾチックアニマル(毛もの)よりえさや水やりに手間かからんし
881名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:50:34 ID:kAGexDkW0
キングコブラって意外とおとなしいってほんとか?
めったに人噛まないって
882名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:51:09 ID:l/Z2VVwM0
>>91
通報します
883名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:52:37 ID:Zh6FyXtm0
で、結局大事なことは・・・・

ブラックマンバ(3〜4m級)VS大蛇(5〜6m級)って

ケンカしたらどっちがつおいの?
884名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:55:08 ID:4iV7Ud3+0
椎名誠のエッセイに、こんな奴が出たたな。同一人物かも知れん。
885名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:55:10 ID:l1NCh0se0
>>881
キングコブラは人に会ったら、
自分から逃げるらしい。
886名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:56:36 ID:xhRsyOLc0
>>881
おとなしかろうが何だろうが、
角を曲がったところで5mのコブラと
バッタリ出会ったらそれだけで死ねる。
心臓発作で。
887名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:56:40 ID:2cxNl9dRO
これなんてボルボのじいさん?
888名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:57:51 ID:l/Z2VVwM0
高級マンションに住んでても大変だな
889名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:58:00 ID:r5H5gzsD0
俺の股間のアナコンダ
890権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/08/28(木) 18:08:03 ID:zRGH8Vfu0
ブラックマンバとグリーンマンバはどっちが毒性強いんだろ
891名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:09:18 ID:jjBlCZUB0
>>856
それ言いすぎ・・・
892名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:10:14 ID:rZnSznWH0
青大将でがまんしておけばいいものを・・
893名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:12:32 ID:FEa3fMGy0
>>858
>・あまり鳴かない

ヘビって鳴くのか…
894名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:12:36 ID:9ATW072q0
大騒ぎしてるけど、そんなに悪いことじゃないだろ。
ヒトがヘビを飼うというのはかわいいこと。
895名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:24:55 ID:PfiuW8NvO
毒蛇達の行動展示見てみたい。
ブラックマンボが走り回ってるところとかw
896名無し行進曲:2008/08/28(木) 18:25:31 ID:b7K67G7G0
自業自得だ
てか毒が中途半端だったかな
897名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:26:32 ID:4gJfviE0O
結局売るのが目的だったの?
898名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:29:23 ID:WtGDxxA70
まあ、背後が気になる事件だね
港湾まで車通勤かな
899名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:30:07 ID:PfiuW8NvO
>>895
訂正。正しくはブラックマンバでした。
900名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:34:58 ID:a7enTUw80
俺が見たニュースでは、去年だかに隣人が蛇に噛まれて指が壊死って言ってたんだが。
どう考えても、犯人じゃなくて隣人の指が壊死って言い方だったけど、どうなんだろ。

こいつにヘビを売ってた店は閉店するらしいね。許可無しで営業してたとか。
901名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:39:40 ID:l/Z2VVwM0
俺が被害にあったら絶対復讐する こんな理不尽なことあるかよ
902名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:42:34 ID:EabUWEjL0
>>871
何じゃこりゃ、危険毒蛇のオンパレードじゃねえか…
こんなん大量に飼ってて今まで事故が起こらなかったのが不思議だよ。
903名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:01:06 ID:twuOodNb0
虫カゴ棚積みの飼い方をみる限りただのコレクターであって
ヘビを愛しているようではなさそうだったな。
ヘビどうなるんだろうか・・・かわいそうに・・・
904名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:03:05 ID:PfiuW8NvO
毒蛇を押収に行った警察官も嫌だっただろうな。
それか毒蛇の詳細は知らずに後で知ってゾーっとしてるとか。
905名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:04:34 ID:t6mpXhpQO
>>902
事故起きてるよ。
隣りの人がマムシにかまれて入院した。
その時警察に聞かれてこの男はとぼけてたって。
906名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:11:15 ID:PXcUw0bxO
>>905
まだマムシで良かったんじゃね?
逃げ出したのがタイパンやマンバだったら隣人はどうなっていただろ?
907名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:14:31 ID:l/x/tN5xO
この犯人、雰囲気がおかしいよね
908名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:14:38 ID:l1NCh0se0
>>902
スネークセンターですらいつ死亡事故が起こるか分からんのに、
これだけの毒ヘビを揃えて、まだ死者が出ていないのは奇跡だよな。

>>906
最悪10分で死亡します。
909名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:15:05 ID:Zxkf2z2I0
気になるのが原宿のど真ん中にへび50匹も飼っていられる港湾作業員ってなんなんだ?

ウラが気になる
910名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:17:50 ID:UhmgGnD30
ずっと同じ種を飼育してた、てより一時保管みたいな感じかも
「毒もの」に限らず、禁じられてるものほどマニアは高価でも欲しがる
今回は毒蛇でニュースになったがリクガメやミズガメは以前から(今でも)闇取引の噂は絶えない
911名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:19:43 ID:VImDk5yiO
港湾作業員ってヤーさんじゃないの?
912名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:21:19 ID:4gJfviE0O
>>890
今朝のワイドショーでやってるのを見てる限りでは
ブラックマンバっぽかった
913名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:28:20 ID:BBwFMBzR0
イヤー、蛇はダメだ、俺。
TV見てても突然画面に出てきたら、あわててチャンネル変える。
914名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:30:06 ID:5AVL9YXl0
67歳だが沖縄で買った「ハブ酒」を飲んでいる。風邪を引かない。
915名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:36:46 ID:Zh6FyXtm0
1000以内なら本場アフリカに行って野生のブラックマンバと
俺のチンコを戦わせる。
916名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:37:58 ID:4gJfviE0O
うちの近くにヘビセンターがあったけど、客がこないらしく
だいぶ前に閉園した。
今やってたら、行きたいのに...
917名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:01:29 ID:Fxt6QapL0
>>910
カメ類の場合、ワシントン条約の1類のモロ闇取引も問題だが、
2類の密輸、あるいは書類だけ調えて輸入し、平然と国内で流通させているのも問題。
密輸だって知らないで、「キャーカワユイ」なんてのは見ていて痛い。
918名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:04:27 ID:t6mpXhpQO
スネークセンターのブログにこの件の記述がでたぞ!
柏木は最初「ハブにかまれた」と言ったそうだ。
で、現場混乱。
今までは報道自粛してたそうだが、これからは詳しいことが明らかになる模様。
919名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:08:16 ID:SecjunMI0
スネークセンターのページに以前出ていた7月15日の「大バカ者」ってこいつだったわけね。
確か、血清で助かったハズ。
920名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:11:07 ID:sBCSl8aU0
表参道ってだけで高そ〜〜な家賃だなぁ
921名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:12:59 ID:uTvGM5Ic0
ttp://snake-center.com/

スネークセンターのHP面白い。
922名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:15:57 ID:Fxt6QapL0
蛇センターのブログ読んでいると、こいつ以外にも毒蛇飼育して咬症ってのがいるんだよね。
問屋のプライスリストにも毒蛇の名があるというのは耳にした事あるし〜
つうことは、日本のどこかに予備軍が・・・怖いw
923名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:32:16 ID:3QSB55ilO

日本で繁殖する事あるのかしら。

924名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:33:15 ID:t6mpXhpQO
>>921
事件があったのが7月15日だから、
もしかして今年の夏の2本立て「ブラックマンバと世界のコブラ展」はこれをうけての企画だろうかw
925名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:34:56 ID:oHXA2zjj0
>>923
熱帯系なら日本の冬を過ごせず全滅・・という展開もあるが・・
926名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:39:14 ID:sBCSl8aU0
都会の真ん中だといたる所に暖かい熱もった
施設、機械・・・隙間・・・・生きてけるだろ〜
渋谷周辺はクマネズミ・ヤチネズミ沢山いるし・・・・
927名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:42:27 ID:kAGexDkW0
さすがにウミヘビ飼ってる人はいないよな
928名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:56:15 ID:EZkjjkw80
TBSが逮捕前になぜかインタビューしていた件
しかも女が偉そうな口調で質問していた
929名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:56:16 ID:nEYsLR9a0
ムカデが怖いよ。こいつら家の中に入ってきて人間に
噛み付くし。見た目キモイし。
ヘビはあんまり見ないし、いきなり薮に踏み込んだりしなければ
大丈夫だけど。

でもこいつ、実刑になんの?すぐ出てくるの?
出てきたらまた飼うんじゃないの?
そんでまた噛まれるの?
今度は死んで。
930名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:01:03 ID:nEYsLR9a0
毒へび51匹リスト スポーツ新聞掲載

コブラ科                    クサリヘビ科

トウブグリーンマンバ×3         ニシキクサリヘビ
ブラックマンバ               パレスチナクサリヘビ 
クロクビドクフキコブラ×5        ガボンアダー
アカドクフキコブラ×2          タイクサリヘビ
ハナナガコブラ               ヌママムシ
ケープコブラ                アメリカマムシ×2   
シンリンコブラ×2            ムーアクサリヘビ
オオドクフキコブラ×2         メキシコハネハブ
リンカルスドクフキコブラ×2     パフアダー
パプアマルガスネーク×2       シンリンガラガラヘビ
ラフデスアダー×2           セイブダイアガラガラヘビ
パプアデスアダー×2         トウブダイアガラガラヘビ
ニューギニアタイパン         クロオガラガラヘビ
                       オレゴンガラガラヘビ  
                       ヒメガラガラヘビ
 ナミヘビ科               イワガラガラヘビ 
                       ツノブッシュバイパー
ブームスラング×3           ヨロイハブ
                       ハイブリッド(ニシキクサリヘビ×ガボンアダー) 



キチガイ。
931名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:05:56 ID:SxPqFtbA0
沖縄ではイラブー(うみへび)を食べるらしいってマジ?
932名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:07:52 ID:l1NCh0se0
>>931
沖縄では燻製にして食べるそうです。
933名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:07:55 ID:XunKoJnJ0
>>931
マジ。
海水浴してても海蛇には普通に出会うし。
触らなければ咬まれる心配なし。
934名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:10:44 ID:kCo88nvKO
群馬の薮塚スネークセンター行けば 蛇の蒲焼き食えるよ
935名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:18:08 ID:Qu/cvVM/0
か・・怪人ドゥービー・・・

なんだ、マンションで飼育してたのか
936名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:21:39 ID:nRb+ccVk0
ヘビセンターはラッキーだね客寄せにもなるし、希少な蛇は手に入ったし
小さいケースに入れられて飼育されてた固体って、人が見えることにそれほどストレス感じないから
客からもよく見えてホクホクだろうね
937名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:35:03 ID:l1NCh0se0
>>872
クロクビドクフキコブラ
アカドクフキコブラ
タイドクフキコブラ
ジャワドクフキコブラ
モザンビークドクフキコブラ
リンカルスドクフキコブラ
オオドクフキコブラetc
938名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:37:29 ID:4gJfviE0O
>>921
行ってみたいな...
群馬県じゃちょっと遠いorz
今回押収されたヘビって全部観られるのかな?
全国にヘビセンターってどのくらいあるんだろ?
939名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:39:10 ID:l1NCh0se0
>>938
日本には群馬にしかないよ。
940名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:43:58 ID:RrR44jeO0
群馬はサファリパークもあるし、危険な地域だな
チンパンジーまでいるしな
941名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:44:51 ID:Duxk+S510
>>938
10年以上昔冬に行ったけど、室外の蛇は冬眠していて室内の蛇しか見れなくて残念だった。
942名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:46:27 ID:4gJfviE0O
>>939
そうなんだorz
943名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:47:29 ID:4n0M48uC0
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  1000まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
944名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:51:03 ID:TdWyKgIf0
>>940
日光猿軍団のボスも
945名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:54:09 ID:4gJfviE0O
>>941
なるほど。
時期って結構大事ですね。
946名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:01:26 ID:qM/5UpMS0
俺の股間のガブンバイパーは強暴だぞ
947名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:21:22 ID:KU8J2jWn0
こんな飼い主にヘビたちは満足な餌を
食べさせてもらっていたのだろうか。

…ヘビもカワイソス。
948名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:23:19 ID:XhjYJE7O0
マンバに咬まれたら、その時点で死を覚悟するわw
冷静に119番したというのがどうにも心憎いw
949名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:55:57 ID:zigyroAO0
>>947
餌のネズミは月200匹ほど購入
食費は5〜6万だって言ってたよ
950名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:59:08 ID:n7vK/AqT0
>>871
こりゃあ、ひでぇわ。
やっぱりブームスラングもいたか。

世界のトップランクに入る猛毒蛇だらけじゃないか。
951名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:06:18 ID:kAGexDkW0
どうやってエサあげてたんだw
952名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:07:54 ID:XhjYJE7O0
>>951
専用の長めのピンセットでつまんであげてたんじゃね?
953名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:08:50 ID:n7vK/AqT0
蛇は代謝の激しい哺乳類に比べれば、そう頻繁にエサをやる必要はないはずだよ。

それにしてもこれはひどすぎる。
ガボンバイパーやパフアダー、デスアダーまでいる。
こんなのに咬まれたらイチコロだ。
954名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:12:40 ID:kAGexDkW0
>>952
そんなんだから噛まれたんだな
955名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:24:50 ID:i7J+/ZQY0
>>930 リンカルス、ブームスラング、クサリヘビって消防の時の図鑑
思い出すな。
あと、学研の本で「〜のひみつ」シリーズで有毒動物のひみつってのが
あって、裏表紙には咬症事例と顛末がのってた。
子供向けの本にしてはマニアック。読んだことある人いる?



956名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:30:28 ID:2VcZWuojO
蛇は一ヶ月に一回冷凍ネズミ一匹あげるだけで飼えるよね。
ウンコも当然あんまりしないし、汚れ無いし設備も金かからないしで、

金が全然かからないペットだ。
957名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:32:06 ID:2A/NJHaa0
蛇センターのブログでおっさんを噛んだグリーンマンバ見たけど
ちょっとかわいいな。俺の中ではマンバ>>>>おっさん
958名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:33:23 ID:t6mpXhpQO
>>948
119番したうえに「ハブにかまれた」と保身までしているからなあw
959名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:38:48 ID:t6mpXhpQO
>>957
あのマンバ写真映りいいな。
かわいいけど猛毒なんだよな。
960名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:43:18 ID:DmDLIcdpO
こんな人が近所にいたら迷惑と思う反面、10年かけて増やしたヘビ没収されたら人生真っ暗だろうなとも思う。
961名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:46:08 ID:l1NCh0se0
>>955
お前は俺か?
962名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:47:48 ID:t6mpXhpQO
>>960
女よりヘビ、みたいな奴だからな。
名前も顔も出たし、これからはきつい。
963名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:54:10 ID:KBNmV0E00
>>205
ウチの母ちゃん昔自転車の車輪に緑色のヘビを絡ませて帰ってきた事がある
本人も家に着いて自転車降りるまで気づかなかったようで悲鳴上げてたw
ヘビはもちろん車輪の回転でズタボロになってたよwwww
もう30年ほど前の話だ
964名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:01:48 ID:XKzcy1Si0
とりあえずヘビ達が処分されず
スネークセンターに引き取ってもらえて良かった
965名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:10:59 ID:Bjsku0G30
藪塚本町って、強姦タイーホ野球部員がいた桐生一高の隣町。
966名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:30:17 ID:2Vew1gFKO
>>960
迷惑どころの騒ぎじゃないじゃん
967名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:49:28 ID:pfG6kdyr0
>>955 ノシ
968名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:01:13 ID:CmmGEZvD0
>>958
沖縄ならともかく、東京でそこら辺をハブが歩いてるわけないしな
毒蛇飼育を疑われて「ほんとにハブですか?血清は正しく使用しないと効かないだけでなく副作用がひどいですよ?」と
カマをかけられてげろったと予想

噛まれた指が壊死してのもひもで血流が止まるほどきつく縛ったんじゃないかと
969名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:08:56 ID:EJLfXyXyO
このスレ結構面白いな。
今まで知らなかった蛇も知ったし。
蛇好きから見て今回捕まった奴はどうなの?
970名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:09:03 ID:COrYDCH30
>>930のリストが
どう数えても49匹なんだが…

あと2匹は何なの?
971名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:30:00 ID:V0iCOeGm0
俺の弟は、学校の先生に夏休みの注意事項として、
今の世の中は、ペットを放置する飼い主が多い為に、
猛毒のヘビやサソリがいる可能性があるから、
クワガタやカブトムシを取りに森や林に入ってはいけないと言われたらしい。
こういう奴で放置している奴とかいるのだろうな。
972名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:38:56 ID:EJLfXyXyO
>>971
クワガタ採りもできない夏休みなんて…(´・ω・`)
973名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:42:49 ID:O57uG1CR0
>>970
2匹逃げたままらしいよ><b
974名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:43:18 ID:bC1MkGO5O
この犯人、へんな雰囲気だね。そこそこ男前なんだけど、なんか得体がしれないというか…。サド的な倒錯感を感じる。
975名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:45:47 ID:beOA7KC10
記者にヘビの話をしてる時、うれしそうな顔してたのが印象的
976名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:51:35 ID:O57uG1CR0
群馬蛇センターって蛇を可愛がってるようでいて、一部の蛇は餌になってて・・・
なんともいえない悲しさ

同じ蛇なのに餌になるやつと可愛がられて買われてるやつとは飼育員の気持ちに差があるのかな
977名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:51:48 ID:ye3rFs150
ヘビに噛まれて死んだなら本望だったんじゃないのかな
ほっといてやればよかったのにw
978名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:52:45 ID:2Vew1gFKO
>>975
好きなのはまぁ個人の趣味だからいいとしても
飼ってたものに全部毒があるってのはどうよ?
毒がないものもあるならまだしも。
しかも、殺傷能力が並みじゃないぐらい高いのばっかじゃん
979名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:56:02 ID:ye3rFs150
全てのヘビの抗体を体内に作るのが目的だったのかな
980名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:56:36 ID:2Vew1gFKO
>>977
そうだね。
どうせ出てきたって、また猛毒のヘビばかり飼うだろうから
このまま死んでくれれば良かったと思う
981名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:58:56 ID:ye3rFs150
出てきたらアマゾンにでも引っ越した方がよさそうだな
982名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 08:45:46 ID:N7XOZrOaO
一匹15万として765万円




アルビノ錦蛇とかくぐったら50万とか
高杉るYO
983名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 08:46:40 ID:6TICSSq80
ヘビー級
984名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 08:50:22 ID:TPzmTyfn0
>>980
でも、部屋の中であのまま死んじゃったら、蛇がうようよ外に出てきたかもよ。
985名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 08:53:16 ID:vokgo/axO
>>983 朝からオツカレww
今日も1日頑張れよww
986名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:02:40 ID:Npuh0XpS0
>>984
ケージの蓋を開ける奴がいなければヘビは勝手に出てこないと思う。
987名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:13:19 ID:75ve8ak50
51匹って凄いな。
2〜3匹で我慢できなかったんだろうか。
988名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:20:42 ID:dO8wUC480
 
989名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:23:13 ID:fGLgqeJJ0
毒蛇に噛まれて指が壊死して左半身に障害が残ったの?
怖いね。
990名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:25:04 ID:dO8wUC480

    まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < よーし、1000取り合戦だ、いくぞゴルァ!!      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________     ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:27:20 ID:N8xsOGIt0
俺の股間はコブラだぜ
992名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:33:16 ID:dO8wUC480
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  1000まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
993名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:35:00 ID:2yulGlmcO
>>991
股の名をスペースコブラ
994名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:35:16 ID:9lRTHVvmO
地震とかで飼育ケージ壊れちゃたりしたらへび達は野に放たれるわけです。そいで外来種と固有種とか種が混ざり新種が産まれるのです。
995名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:38:04 ID:LIhW+Zsr0
何の為に毒蛇?
毒蛇テロでもするつもりだったんでしょうか?
996名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:40:14 ID:dO8wUC480

    ただいまここは 乂1000取り合戦場乂 となっています

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < もうすぐ1000ゲットだ、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________     ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:40:43 ID:NoUx1pYFO
もらった!
998名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:41:21 ID:PHSYb2V/O
へび
999名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:42:36 ID:dO8wUC480

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  1000まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
1000名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 09:44:56 ID:dO8wUC480
1000ゲットで終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。