◆◆◆スレッド作成依頼スレ★432◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
533名無しさん@九周年
雨宮処凜「右翼番組たかじんのそこまで言って委員会に出演して非常に落胆した」

 夏風邪をこじらせている・・・。そんな中、更に風邪をこじらせるような番組に出演してきた。
 「たかじんのそこまで言って委員会」だ。

どんな番組か説明するのは難しいが、一部では「右翼番組」とも言われているという・・・。

 で、大阪まで行って番組に出演してきたのだが、なんというか、非常に落胆したのだった。
テーマは、若者の雇用問題などを軸に置きながらも「左翼」。労働/生存運動って、右とか
左以前の問題だと思うのだが、それを「左翼」とくくってしまうところになんとなく意図を感じる。
しかも「希望は戦争」と語る現代の若者の思想とは、みたいな、なんだかあまりにもごちゃ混ぜな感じだ。

 そういう前提から始まっているので、こちらがいくら「生存が脅かされている」系のことを
話しても通じない。というか自民党の鴻池氏に至っては、本当に本当にまったく全然言葉が
通じないということをひしひしと感じた。氏は現在、参議院予算委員長。派遣法の改悪によって
ワーキングプアが大量に産み出され、年収200万以下の人が1000万人、という現状に
責任がないはずはない氏は、それでもこの問題を「ふらふらしてフリーターやってるだけ」
「兄ちゃん姉ちゃんがぐちぐち言ってるだけ」「甘えている」などと、まったく政治と切り離して
若者バッシング。愛国心を持って、「正しい」歴史認識を持てば、「ふらふらしたフリーター」
にならないというのだろうか?



全文http://www.magazine9.jp/karin/080827/