【政治】日雇い派遣「30日以内」は原則禁止 厚労省が派遣法改正案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
日雇い派遣「30日以内」禁止…厚労省が派遣法改正案

厚生労働省が臨時国会に提出する労働者派遣法改正案の素案が26日、明らかになった。
原則禁止となる「日雇い派遣」の期間を「30日以内」とするほか、同じグループ会社に派遣する「グループ内派遣」
(専ら派遣)については、8割以下に規制する方針。素案は、28日の労働政策審議会の部会に示される。同省は
部会での議論を経て、10月上旬までに改正案をまとめたいとしている。


同法改正を巡っては、厚労省の有識者会議が7月28日、報告書をまとめ、1日単位の派遣を禁止しても、
数日間や1週間といった短期派遣を禁止の対象から外せば脱法行為を招きかねないとして、日雇い派遣の
禁止期間を30日以内にするよう検討を促していた。

一方、短期派遣を例外的に認める業務については、通訳や秘書など、現在、政令で定められている26業務とし、
変更が必要な場合は、改正案の審議が終わった後で議論するとした。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080826-OYT1T00872.htm
2名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 04:52:42 ID:0BlKhJZO0
へー
3名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 04:54:45 ID:uKwdKNWaO
加藤智大は日雇い派遣ではない
派遣だ
4熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/27(水) 04:54:51 ID:fofGFB820

派遣依頼主、派遣業者、派遣労働者のすべてが不便になって損するだけです。
5名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 04:54:54 ID:6OeZjKmR0
厚労省の法則

例外>>>>原則
^^^^^

派遣業者「ウマー」
6名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 04:57:51 ID:/tKbz5R20
これはひどい共産主義政策ですね
7名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:01:14 ID:YSGHPxNB0
.               __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
  ⌒\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
  (●)__ .\
人/⌒   ⌒\ \
/( ●)  (●)__
::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
\   |r/( ●)  (●)__
  \ /:::::⌒(__人/⌒  ⌒\
    \    |r/( ●)  (●)__
  \  \   /::::::⌒(__人/:::::::::::::::::\
   |\   \|      |r/::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \   /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作 経団連
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
8名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:01:15 ID:a+THxHay0
日雇いじゃなくて時間雇いにすればいいじゃない
9名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:01:51 ID:uOyfUzwm0
10名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:02:34 ID:2uFQBeNw0
いくらでも抜け道ありそうだな

しかし、何か社会に不満があったら選挙で1票入れるより十数人殺したほうが数億倍効果あることが証明されちゃったな
ただ変わった社会で生活することができないというとんでもないリスクつきだが
11名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:02:49 ID:RW7jp1IN0
派遣そのものを廃止にしろよ、カス野郎
12名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:03:08 ID:N19zZ4Jy0
問題はそこじゃない。
大幅に天引きされてるところだ。
13名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:04:47 ID:Bww3LkJl0
どうせ、ザル。
14名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:05:17 ID:jvlKrIZu0
つか問題は「派遣」というシステムそのものではないんでは?
15名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:07:16 ID:0ZvAXpGS0
単に禁止としない時点で笊法だとわかる
16名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:08:36 ID:X/79Tom4O
なんだこれ
単発の仕事とか困るだけだろうに
イベントとかどうするんだ
17名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:09:45 ID:8wK7W22e0
小金が必要な時に働く俺にとってはかえって迷惑なだけなんだが・・・…。
18名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:09:51 ID:RVj0wSkQO
派遣業者のピンハネ率を聞いて、タカ派の中川(酒)でさえ酔いが醒めたとか。
19名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:10:39 ID:C9mP3HPJ0
>>14
その場合、
「つか問題は「派遣」というシステムそのものでは?」にしてください。

20名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:11:52 ID:NZp2QUqx0
一日だけ出勤29日間休みになるだけだろうが
グループ内派遣8割までOKって言ってるようなもんだろが
結局ピンハネ率には一切触れないのかよ
楽しい格差、みんなの格差社会
21名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:12:57 ID:xcWfcYr2O
>>1
29日間は休日になるのですねわかります。
22名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:13:06 ID:xsE/rSbO0
うちのとうちゃんは日本一の日雇い人夫です
23名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:13:14 ID:pECyBglr0
加藤の派遣対策じゃなくて、いつのまにかネカフェ難民対策になってねぇか?
24名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:14:12 ID:Sm2eWkvI0
派遣業者のピンハネ率は60〜40%だよ。
信じられんだろうけど。
こんなもうかる商売やめられるわけがない。
25名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:14:58 ID:KZx/VDRKO
土日だけバイトしたい場合困るじゃん…

ワープアはさらに貧乏になれってことか?
26名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:15:13 ID:MIDKqfdY0
派遣制度は問題じゃない
それを生業とする人間がやばいだけ
27名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:15:19 ID:CugT+0yjO
>>16
バイトでいいんでね?
28名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:16:33 ID:UbPSu1r/O
連続して電車のると体調崩すから単発の派遣が
一番性にあった働きかただったのに。普通のバイトじゃ
シフトの融通がきかなくてダウンしていたが6年働けていたのに
職なくなるのかな。ますます貧乏だ。生活保護に頼るほどの
障害でもないし貧乏人は死ねってか。まじでサンポールしか・・
29名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:17:36 ID:FWt3hAN80
>>10
江戸時代とかの一揆の告訴みたいだなwwww
30名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:17:50 ID:Db4OBEPe0
>>14
形態には問題は無いけど、ピンハネ率が外から分からん等システム(法制度)には問題がある。
貸し金もそうだけど、相応のリスク或いはペナルティ負うべきだと思うけどね、この手の業種は。
31名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:18:02 ID:jvlKrIZu0
>>16
それは「26業務」になる
32名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:18:12 ID:cv2MDNYS0
>>1
臭いものへ蓋からどんどんおかしくなって行く典型…かな。


てかね、”原則”なんて言ってるうちは無くならないよw
やりよう逃れよう誤魔化しようは幾らでもある訳で
33名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:20:15 ID:BzPo2RaU0
さすが厚労省
的外れな政策連発ですなwwwwwwwwww
派遣そのものを禁止しないとタコ部屋の恐怖は収まりませんがな
34 :2008/08/27(水) 05:20:41 ID:5iuNbsFI0
あほじゃねw
長期派遣を放置しているのが問題
35名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:21:38 ID:UbPSu1r/O
26業務ってなに?死活問題なんだから
そこをあきらかにしてほしい。どこで確認できる?
短期イベントスタッフや、いわゆるマネキンは?
36名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:21:43 ID:jvlKrIZu0
>>27
1日の労働のために面接などで別の日を割かれるって
労働者側にとっても雇用者側にとっても非効率的では?
37名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:23:07 ID:sU70RKnNO
【少子化対策】13歳以上の淫行規制廃止を検討。中学校の授業で「性行為実技」の必修化も。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
38名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:23:45 ID:t1x3Zu+M0
官僚はどこまでもあほだな。30日以上を禁止すればいいのに。頭わるすぎ。労働者保護する気ねーだろコレ
39名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:24:25 ID:MIDKqfdY0
リクルートがバイト紹介やってるが
まああれも日雇いみたいなもんだ

紹介する側の質がおかしいとグッドやフルみたいなことになるし
役人が抜け道だらけの腐れ案しか作らないのも問題
40名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:25:35 ID:200X7aiwO
なんでピンハネを無視するんだ?ここが一番重要だろ。
41名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:26:13 ID:YmfH0fHT0
まだ提出していない。
ということは、まあ、頑張れ。
42名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:26:14 ID:Pgi6sqqQ0
労働者派遣を全面禁止すれば悩むこともないだろうに
43名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:26:36 ID:asJrIWY50
本質的な議論を煙に巻く手腕だけは一流だな
44名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:26:51 ID:jvlKrIZu0
>>35
「専門26業務」でググレ
45名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:26:55 ID:+e8d+GZv0
むしろ逆なんだよな。長期を規制すべきなのに。
そういうのが全くわかってない。
どんだけ役人が現状に関して無知なのかがわかる。
46名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:27:12 ID:dUoDUIDsO
だから派遣自体を禁止しないと意味が無いと何度言ったら分かるんだ。ピンハネが問題なのであって日払いは大した問題では無い。政治家は派遣会社からの利権しか頭にないのだろうか。昔の様に直接雇用のみにすれば時給も多少上がるというのに。
47名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:30:08 ID:BzPo2RaU0
こらマジで共産党を応援するしかないでおまえら
黙ってたら権利をどんどん奪われるぞ
48名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:30:56 ID:BUZo+LBS0
>>10
朝鮮人はそれで日本の政治を変えてきたからな
いつの世でも暴力ってのは結構有効なんだよ
49名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:33:14 ID:KPOU4lfUP
問題は社員がわりに使ってる長期の派遣のはずなのに
ほとんどは大学生が学業の間に効率よく稼ぐ手段にされてる
日雇い(スポット)を禁止にしてどうすんの・・・。
50名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:37:56 ID:86uT1sCz0
問題なのはピンハネ率だろうが頭わいてんのか
ここ規制しちゃうとお前らに金が入らないから見ないフリか
51名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:43:28 ID:0JUqbbUG0
派遣なんてのさばってない時代にバイト三昧だったが単発の仕事でも会社が一々直接雇って
安定感のあるバイト生活だったぞ だからこそそこで仲間もいっぱいできた 派遣は企業にしかメリットないと思うが
52名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:48:36 ID:69lJgTxRO
ふん
シフト組ませてますとか
長期に雇用する素振りを見せればスルーだろこんなの
原則禁止とかどうでもいい
ピンはね率を規制しろ
53名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:49:20 ID:9i011+b00
>>1
ピンはね率を業種毎にでもいいから上限を設定しないと
どうにもならないわけなんだが…

役人って馬鹿なの?
54名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:50:18 ID:daDbB2yB0
正規の人材派遣やってる会社のマージンなんて、大手だと平均して30%がいいとこだろ。

公開されずとも年度末の決算報告書で経常利益が何パーセントだとかを見れば大体
あぶく銭とは言いがたい数字になっていることがわかる。
「こんなに取られていたのか」ということを期待しているとたぶんガックリ来るはず。
30%取っているならそこから利益にできる額はたかが知れてる。

50%とか言い放っている人はたぶんネット情報で見た一個人の主観を鵜呑みにしているだけだと思う。
こういうのは統計的な視点で結論付けるものだし。
コーヒー一杯の原価が20円だとしても、喫茶店でそれを400円で提供することに大抵の人は違和感は無いと思う。
市場原理と言ったら変かもしんないけど、この事と一般派遣会社が利益分を上乗せすることとを
「違う話」とすることに論理的な解説ができる人の話を聞いてみたい。
55名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:51:23 ID:J65MpKxN0
ピンハネ率知りたいって香具師はただの覗き見主義
56名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:51:24 ID:4vXU+NmJ0
30日以内を禁止にしても状況は改善されないわけだが
これはグッドウィルが起こした事件をみての見てくれ改正なんだな?

そもそも特定スキルを持った人しかできない派遣を緩和しすぎだ
派遣=低所得者っていうイメージが付いてる状況をどうするんだ
57名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:51:50 ID:k7sa+Ly+0
>>50
日雇い派遣の仕組みを叩く人が多かったからじゃない?
バカが大声出せば、それが世論になる世の中だし。

一度、北朝鮮並みのバカ貧乏国にならなきゃ
わからんだろう。
58名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:53:57 ID:KPOU4lfUP
>>51
>派遣なんてのさばってない時代にバイト三昧だったが単発の仕事でも会社が一々直接雇って
>安定感のあるバイト生活だったぞ

ねぇよw
会社が直接雇ってても結局は単発だったし、
派遣屋に行く金が求人紙代に消えただけ。

>派遣は企業にしかメリットないと思うが

直雇用バイトは良くても時給900円前後
派遣は1000円以下の単発なんてレア。
59名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:54:20 ID:bQuXJng+0
ピンハネ率を公開したって派遣の給料はビタイチ変わらん
60名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:55:34 ID:t7dF178V0
>>57
厚労省が世論なんか聞くわけないだろ
短期労働だと社会保険金が入らないからだよ
61名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:55:44 ID:aPzvzdxwO
あれれ〜?
派遣の低賃金が問題になってるのに、全般じゃなく日雇い派遣だけ規制っすか?

で、いくら派遣業界から賄賂貰ったの?
62名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:55:49 ID:T/jH/d7O0
>>35
専門26業務
ググレカス
63名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:57:15 ID:B4n9OtyJ0
闇金より酷いピンハネ率をまずどうにかしろ 
64名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 05:58:14 ID:Z/WgkvfuO
日数を規制してどうすんの。日雇いがなくなったら長期派遣で雇ってくれるようになるとでも思ってんのか?
益々悪化するだろが!
65名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:04:10 ID:KmwmkdWgO
中途半端にやるからいけない。

派遣自体禁止にしろ。
66名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:05:01 ID:xEexmG1B0
593 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2008/07/19(土) 15:40:52 ID:RTKSjzpX0
技術派遣は月100万円くらいする
本人には25万〜残業込み30万くらいしか渡してないしボーナスもない
ピンハネ率からすると高収益ってのはわかるが、今後も続けられるのかねえ
67名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:11:28 ID:aPzvzdxwO
派遣なんて
1日なんぼ1時間なんぼ、で稼ぐんだろ?

全て日雇いじゃないかw
68名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:12:37 ID:UHnTWm8K0
>54
その30%は本来労働者に支払われるべきお金だとは思いませんか?
69名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:13:43 ID:3b5eU78u0
>>24
なんで、もうっかてるはずの会社の株価が悲惨なんですか?
70名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:15:04 ID:fbLSYch10
日雇い派遣と単発バイトの違いがいまいちよくわからんのだが。

俺が大学生の頃(15年ぐらいまえ)、大学の近くに日雇いバイトを斡旋する
「学生なんとかセンター」とかいうのがあって、建物の壁に山崎パンの深夜バイトとか
草むしりとか引越し作業とかいった単発バイト募集の紙が貼ってある。そして
毎日決まった時間に窓口がひらくので早い者順にバイト応募して、決まったら
その仕事に行くっていうシステムがあってだな、学生の小遣い稼ぎにもってこいだったわけだが
日雇い派遣禁止でもこういう単発バイトはOKなわけ?


まあそれはともかく、問題の根幹はやっぱりピンはねの方だよなあ。
ピンはね率に規制をかければ派遣社員の待遇問題も改善されるはずなんだが。
その次に派遣と正社員の待遇差別をなくさせることだな。
派遣社員の制度自体が問題なわけではなく、それで雇用・斡旋側ばかりが得する
システムがおかしい。
71名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:15:10 ID:MIDKqfdY0
>>54
ろくでなし企業のふるまいを統計的視点で語るの?
それに決算報告書で分かることなんてたかが知れてるっての
だいたい30%引かれた給与手取り額を想像すれば常人ならじゅうぶんがっくり来る
そうした人件費の話にコーヒー一杯の原価換算する例えもどうなのよ
72名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:15:47 ID:u4ZEcRgq0
派遣の人で結婚してる人ってどれくらいいるんだろうな
非婚化は進んでると思うんだが
少子化待ったなし!どうすんべ?
73名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:16:21 ID:ad1kKNSG0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
74名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:18:50 ID:jaXfUCo10
【経済】”モノづくり”継承者不足に悩む町工場、女性や未経験の若者に焦点を当てた採用活動に乗り出す…東京・大田区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219568838/
75名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:19:29 ID:dTxUo36X0
>>1
31日横行おめw
76名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:19:58 ID:eX6Mrt1p0
加藤が発端となった派遣法改正だが、
加藤に全く関係無い部分の改正なのが興味深い。

というか、グループ内派遣は全面禁止でいいだろう。
8割なんて上限値が高すぎるし、その8割というのは誰が誰にどのうな期間で報告するのか全く記載なし。
つまりザル
77名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:20:00 ID:t7dF178V0
>>69
儲かる儲からないは株価と直接連動しないだろ
78名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:20:02 ID:BUZo+LBS0
>>72
安月給でおまけにいつ首になるか分からんのに
結婚なんて出来ないよなあ
トヨタとか大企業の利潤追求と、口入屋の理不尽なピンはねの為だけに
日本が滅ぶのかよ・・・
79名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:21:32 ID:YcpkJbJxO
置物みたいな爺さん派遣して、1日18000円なんてフッ掛けすぎだろ?
大体、爺さんにいくら渡してんだよ!
ピンハネし過ぎだろ?>銀人
80名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:22:07 ID:eX6Mrt1p0
>>53
>役人って馬鹿なの?

100年安心制度な年金を、わずか4年で崩壊するwに修正したしなぁ。

年金の計算をするのが難しいのは分かるけど、
だからといって間違ったらダメだろうなw
81名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:22:26 ID:ASc92ehU0
これは理解するとして

なぜにピンハネを放置
大企業の子会社として成り立ちボッタしまくりしてるのにな・・・

先進国と言わないだろ
82名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:23:34 ID:NaJCrPWy0
正社員で働けばいいじゃん
83名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:24:46 ID:UHnTWm8K0
お前等次の総選挙が勝負だぞ。
派遣禁止の世論を盛り上げて行くんだ!
84名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:25:44 ID:QQQ5/cc/0
募集のときの時給で気に入らなきゃその仕事に応募しなきゃいいだけ
85名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:26:14 ID:zSeZkwxT0
>>71
よくみんな勘違いしてるけど、派遣会社に払う金ってのは、
人材を集めてくる、やめた時代わりの人を見つけてくるって
のを含めた料金で、直接雇用になったら今まで派遣会社に
払ってた金の100%が労働者に支払われるわけじゃないよ。

そもそもほとんどの企業は派遣会社に頼む前に、派遣会社が
労働者に払う金以上の金で直接募集して、人が来ないからこそ
派遣会社に割り増し料金を払ってる。
86名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:28:19 ID:I637eSI90
ピンハネ率が問題の本質なのに
日雇い労働者死滅させてどうするんだか
手元不如意でどうしても数万なんとかしたい奴はサラ金に走れってか?

本当に悪政だ
87名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:28:42 ID:B21aVzhH0
【殿様商売】派遣会社の5大害悪

1.ピンハネ率が高く、派遣労働者に対しては原則非公開である
  派遣労働者は、派遣先から【給料分+ピンハネ分】の仕事の質&量を要求され、割に合わない

2.職業【安定所】のような公的機能は果たさない
  学歴・職歴が浅はかな者には、ろくな仕事を紹介せず、希望しても冷たい対応に始終する
  これまでの学歴・職歴が安定している者を掻き集め、派遣先に売り渡す人身売買事業体

3.登録だけ先行させて、求職者の都合は無視され、追い返されるのがデフォ
  求職者側は、当然ながらその場で希望する職業の詳細を伺う目的で登録書類を書くが
  登録書類提出後、担当が不在なのでなどと後付の理由を言い渡され、追い返されるのがデフォ
  登録後、採用の見込みが無いと烙印を押した者には、適当な理由をこじ付けてお断りの連絡

4.不当広告。釣り餌である求人情報は、採用不可能に近いものも大々的に掲載し、その責任を負わない。
  登録最優先主義のため、不当広告であろうが釣り餌となる魅力的求人情報は最大限に利用する。
  派遣先会社への配慮等を理由に、詳細な内容は掲示しないため、広告はやりたい放題である。
  派遣会社の広告は信用してはならない。もはや派遣会社そのものを信用してはならない。

5.小刻みな契約期間。期間満了退職だが実態は解雇同然。その心は解雇予告手当の踏み倒し
  解雇予告手当を支払わぬよう、契約期間を小刻みにするのは悪徳派遣会社の常套手段

結論。派遣会社は、日雇いであろうとなかろうと、この世の中に不要なのは確かである。
88名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:28:58 ID:UHnTWm8K0
>>85
それでも30%はとりすぎ。そんな会社は無くていい。
89名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:29:05 ID:77uf/ide0
ハナから本筋を外した法改正をさらに骨抜き…

        さすがは舛添と厚労省
 
90名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:31:51 ID:t8zXLvzF0
政府もおまえらが好きな欧米に習えよ!

欧米では派遣先からの定時額、ピンハネ率とピンハネ額の提示
そして就労における有給などの権利は確定されてるんだぞ!

日本の場合、どちらかといえば北朝鮮に近い状態じゃねーか!!
なにお茶濁してんだよ!!
どこまで日本国民を馬鹿にすれば気が済むんだ、ふざけんな!!
91名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:35:35 ID:pQGtnuNh0
だからぁ、
そんなことはどうでもいいんだよ。

派遣屋の中間搾取を欧米並みに規制しろと。

短期でがっちり稼ぎたいヤツだっているわけよ。
派遣という不安定な身分の代わりに稼げるならそれでいいわけよ。

ともかく、低賃金の原因になっている
派遣会社が40%近くもハネている現状をなんとかしろと。

労働者からの搾取する代名詞『ピンハネ』って1割ハネるって意味だったのが
それよりあくどい、40%超とは、なにごとぞ。
欧米は十数%までと決まっているのに。
92名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:36:11 ID:t8zXLvzF0
派遣のほぼ全てが事前有給が不可能
すべて欠勤扱い、有給申請が通らない
これは明確な違法だろうが
病欠が前もって3週間前からわかるわけ無いだろが
しかも有給を使う時かならず理由を聞く
それも違法だろうが
93名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:36:19 ID:JOSTogGV0
政治家とか官僚ってのは、極端すぎ。
なんで、一部分が悪いからって、全てを禁止するねん。
94名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:39:01 ID:MIDKqfdY0
>>85
人が来ないからって理由もなくはないけど
解雇しやすい雇用の調整弁的側面を売りにして
派遣会社自身が売り込んでるのが今ではメインでしょ

直接雇用で正規に雇われれば期間で区切られるような
不安定な労働環境から抜け出せる可能性は高い
不安定かつ正規雇用と比較して低賃金環境を生み出すから問題になってるんでは?
95名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:39:43 ID:jaXfUCo10
>>88
ビジネス感覚なさ杉
96名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:39:43 ID:aPzvzdxwO
いい歳した大人が
時給1000円とかで働いてるのは
みっともないよね。
97名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:41:12 ID:9m/F4DBXO
円安にするべきだ
98名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:41:25 ID:0EJoRp/b0
エルビス飛鳥も昔はよく日雇い派遣で生活してたらしい
働けば働くほど逆に金がなくなっていったそうな
99名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:42:45 ID:niWzbDPhO
これで気兼ね無く長期間の間
非正規社員を薄給でコキ使える様になる

という訳ですねwww

お墨付き貰えて良かったね
糞派遣業界の企業さん達www

ピンハネ率について絶対に触れない様に
奥田とかと調整した甲斐があったねwwwww
100名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:44:09 ID:D43vQQObO
まるで意味ない法改正だな。
101名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:44:28 ID:MIDKqfdY0
>>92
それどんなゴミ会社だよw

そういう糞な派遣会社に限って
やたらとグループ企業化していたりするんだ
その中でどこかがなにかやらかしたらいったんそこは潰す
だがまた同じようなことをよそのグループで始める事が出来てしまう
ゆるゆる脱法天国
102名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:44:31 ID:zSeZkwxT0
>>88>>94
何%が人材を安定供給するのに適切かは分からないが、
不満なら労働者が自分で仕事探せばいいんじゃないの?
派遣が増えてるとか言われてるが、まだまだ派遣会社程度の
仕事で、派遣会社が直接払う給与以上の条件で募集してる
ところなんて沢山ある。
そこならピンパネもないし、経費は必要分しか払わないで済む。
結局労働者の方も、何も情報収集せずにお膳立てしてもらった仕事が
向こうから来るって状況を望んでる人が派遣に登録してるんでしょ。
103名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:44:41 ID:UHnTWm8K0
敵は派遣会社・経団連とその代弁者である自民党だ!
104名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:45:19 ID:8JZ7YT8B0
派遣にしろ募金にしろ、日本はピンハネ大国だな
105名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:48:41 ID:MIDKqfdY0
・嫌なら来るなよそへ行け
・俺らのしてることに一々文句つけんな


お前らがハナからでしゃばってきてんじゃねえぞヴォケが!
106名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:49:19 ID:MYCigCEE0
「正社員には顧客とや社内で交渉する能力も求められるのに、派遣にはヒューマンスキルの弱い人が多いんですよね……」
107名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:49:48 ID:lD1Yo3rD0
派遣全体を禁止しろよ

例外は認めない

企業は正社員を増やせ

このままだと、第2、第3の加藤の乱が起こるぞ
108名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:49:55 ID:9Il0MFY+O
こんな事より雇用を生み出せ。
109名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:51:32 ID:Hd02eoGX0
こういう馬鹿が考えずに法改正しないから
内需も崩壊するんだ

派遣禁止に早くしろ
110名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:51:50 ID:0dhCmqqW0
一体ピンハネがいくらなら許せるんだい?
自分でロクに仕事も探せないで、人に探して貰っている分際で偉そうにw
第一何がピンハネなんだ?んん?
営業マンが1億の仕事を取ってきたからと、給料1億よこせと言ってる様なもんだ。
一億の契約をする為に、どれだけの人間が関わっているのかを考えられん奴は派遣で死ぬまでピンハネと叫び続けるのだろうよw
正社員は自分の給料以上働いて一人前と言われる。
派遣から見ればその給料以上分をピンハネと呼ぶのだろうなw
111名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:53:26 ID:CMi2TIuHO
>>92すごいねー。日本全国の派遣会社調べたんだー。
浅知恵恥ずかしいね
112名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:53:27 ID:dg7Akutp0
>>54
人と物を同列に語ってる時点で話にならない。
113名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:53:29 ID:q2Uj9IYsQ
不安定雇用はいまの倍額払うとすれば正社員化が進むからその方向で。
114名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:55:08 ID:niWzbDPhO
>106
ヒューマンスキルの致命的に弱い社員(店長.マネージャー.エリアマネージャー)
が店を仕切っている、某旧国鉄東系の私のバイト先は
どうしたらいいでしょうか?
115名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:55:25 ID:BUZo+LBS0
>>100
結局、庶民側でなく企業側の論理に立った政治をする政府って訳だ
だったら朝鮮人に国を占領されようが、政権交代させた方がましかもしれん。
116名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:55:48 ID:CMi2TIuHO
>>107
派遣でしか働けない無能を企業が正社員で雇うメリットなんかないじゃんw
117名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:55:52 ID:SQ3eJx0fO
>>102
キミは何も分かってない。
118名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:56:38 ID:LvBhRrHr0
派遣業者が儲かっているうちは、景気回復は望めそうにないなw
119名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:58:54 ID:niWzbDPhO
>110
だから、先進諸国並にしろって
関連のスレでもこのスレでも散々言われてるでしょ

日本人なら日本語くらい
しっかり読んで下さいよ
120名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:59:39 ID:UHnTWm8K0
なんで派遣会社のピンハネを放置しとくんだよ。どう考えたっておかしいじゃないか。
121名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:00:07 ID:CMi2TIuHO
派遣が嫌だむかつくとか、自分で仕事を探して普通に直接契約のバイトとか探せばいいじゃん。
それすらしないで、社会が悪い、派遣会社が悪いとか説得力がない
122名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:00:51 ID:eOTBD1y50
いやなら使うな
123名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:00:58 ID:8okumDbS0
こういう絆創膏政策は
逆に派遣を苦しくさせて、
移民1000万人を引き寄せるだけ。

正社員を廃止するべきなのに。
124名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:02:24 ID:fE9ct2yi0
ピンハネをなんとかしない限り政治家と経団連にテロが続発するであろう
125名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:04:21 ID:+fhL+yOW0
もう派遣法改正しなくていいんじゃないか?
社会保障すら支払えない若年層が増えまくってるから
社会保障システムが崩壊するよ
崩壊して真っ先に困るのは派遣法を許して来た正社員と年金貰う老人達
126名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:05:17 ID:w1sRCLqI0
自力じゃありつけない仕事に就かせて頂いてるという恩知らずばかり。
そんな論理思考・行動様式だから底辺で這いつくばったまま浮かび上がれない。
127名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:05:32 ID:wXgTXI3vO
30日で契約して、2日目に企業と派遣会社間で契約破棄すれば
これまでとまったく変わらないね
128名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:06:13 ID:iUuxHLP/O
>>123
そのとおり!正社員を全廃して全て今の派遣社員扱い以下にすべき。

とか経団連は思ってるんだろうな。
129名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:06:53 ID:eOTBD1y50
>>127
そんなんしたらまた暴力団まがいの派遣ユニオンが総会屋みたいになって会社になだれこんでくるんじゃないの?
もう日本人なんて雇わなくてぃぃょ。

工場は全部海外にもっていって安い労働力確保が正解
130名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:06:54 ID:CMi2TIuHO
まぁ、結局派遣で働いてる無能底辺が何を言おうと、搾取され続けるなw
若い頃に好き勝手やって何もスキルとかが無い自分を悔やむんだなw
131名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:07:13 ID:0bfzuRDp0
問題なのは、過度な中間搾取であって
日雇いじゃないんだが…
132名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:07:47 ID:niWzbDPhO
>128
放っとくとガチでやりそうだから怖い
133名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:08:37 ID:PJ68CC9l0
派遣でもっとも質の悪いのが長期派遣じゃん
何でこれを規制しないんだろう
134名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:08:40 ID:RmiuSIJRO
>>124
テロじゃないよ
『革命』だよ


こんな言葉 ホントに復活しそうなイキオイあるね
135名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:10:31 ID:MIDKqfdY0
雇用の流動化を訴えるなら
まっさきに派遣会社社員をすべて非正規雇用で回してみせればいいのさ
うまくいくんだろ?
136名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:10:58 ID:qLbBc4TpO
人件費を下げる為の国政だから、後20年は苦しむさ

その前に食品の消費税なくせよ
137名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:11:53 ID:niWzbDPhO
TOYOTAさまー
派遣を大量にブッチしときながら
なんで黙ってんですかー?

いざなぎ超えじゃなかったんですかー?

奥田かいちょー?
138名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:12:13 ID:PM50wFV30
厚労省の有識者会議こいつら全員ピンハネに巨額の金貰ってまともじゃないでしょ
139名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:15:32 ID:Auk9jgQB0
原則・・・
140名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:15:47 ID:CMi2TIuHO
>>135
なにその倫理破綻w
正社員で働ける能力ある奴が派遣でなんか働くわけねーだろw
そもそも身体にしょう害があるとかの特別な理由以外で、派遣で働く訳は何なの?
正社員になれる能力がないから派遣で働いてるんだろw
141名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:20:01 ID:MIDKqfdY0
>>140
うまくいきもしない嘘八百を本気で政治に絡めて推進しようとしてる馬鹿集団がいるんだぜ?
信じられないことにさ
142名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:20:03 ID:RmiuSIJRO
>>140
正社員の能力って?
143名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:21:44 ID:S68ZLxVr0
>>140
まあ、そういうことだな。
正社員になれる能力がないから派遣で働いているわけだから、
そんな負け組の話なんて鵜呑みにしないわな。

だいたい法改正する人間が勝ち組なのに、負け組みの状況を理解できるわけないだろ。
派遣が何を期待してるんだか・・・
144名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:22:21 ID:PJ68CC9l0
まあ今の派遣会社全部潰れるような状況まで法改正してくれないとな
145名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:26:52 ID:4s7qbsFi0
>>143
それは世耕の言い分だな。
奴曰く「スキルさえ伸ばせば会社は正社員で雇ってくれますよ」
だけど、こいつ自分で「正社員枠は限られていて非正規労働者が出てくるのはしょうがない」
と言ってるんだよね。
言うまでもなく両者は完全に矛盾する。
146名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:29:51 ID:MIDKqfdY0
能力(笑)
勝ち組(失笑)
147名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:30:35 ID:eOTBD1y50
いやなら使うな
148名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:30:37 ID:4s7qbsFi0
>>143
政治家は勝ち組みだろうが負け組みだろうが
票が多く取れるほうの言い分を聞くよ。
149名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:31:03 ID:u8stuvcaO
原則禁止=おk
150名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:31:12 ID:8okumDbS0
>>142
学歴
151名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:31:32 ID:nqe8WP0V0
派遣会社や経団連が派遣擁護するならまだしも、
低賃金リーマンが派遣擁護する意味がわからんw
自分が貧しくてももっと貧しいやつ叩いて憂さ晴らししてればそれで満足なのかw
152名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:31:46 ID:fE9ct2yi0
社会経験も与えない癖にスキルは?w実務経験は?wって言われても
153名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:35:44 ID:PJ68CC9l0
民主党政権になれば派遣会社はほとんど潰れるからいいけど
154名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:35:57 ID:4s7qbsFi0
お前ら目の前に人参ぶら下げられて、
「そぉら、美味そうな人参だろ?こいつがほしけりゃ全力で走れw」
とか言われたら、その人参のために必死で走るのか?
俺はその人参ぶら下げた奴ぶん殴るぜ。
155名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:37:33 ID:CMi2TIuHO
>>152
でたでたw
お得意の社会が悪いとか他人のせいですかw
156名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:38:42 ID:NSzL5r850
「原則」禁止だろ?
時間外労働とかと同じで「本人の同意がある場合は除く」とか
そんな感じで骨抜き化されるのが目に見えてるな。
157名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:39:45 ID:4s7qbsFi0
>>155
当たり前じゃん。
社会問題として捉えられているから厚生省もこういう動き見せるんだろ。
「社会が悪い」はこの話の大前提だぜ。
158名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:40:00 ID:+vBQftnP0
義務教育廃止にして、専門学校にいくなり親としっよに会社で働いたほうが、
働きながら勉強したほうが早く覚える

国語とか数学も英語みたいに資格にしちゃえばいい、中学レベルの資格・高校レベルの資格などに
159名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:40:44 ID:8okumDbS0
>>152
そこを誤魔化す能力を試されているんだよ。
160名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:41:40 ID:xi4MNvbOO
ツバメの子供じゃねぇんだから、上向いて口開けてピーピー鳴いてても
職は与えられんぞ。
161名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:42:45 ID:PJ68CC9l0
過労死が問題になるほど日本人労働者の労働環境が劣悪になっても
企業とタッグ組んだ労基局に何の注意も与えなかった厚生労働省だからな
政権交代でしか変わらんよ
162名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:43:07 ID:k7sa+Ly+0
>>160
職を与えたら与えたで
文句ばっかですぐ辞めるし。
何さまのつもりだかね。
163名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:45:21 ID:UUrfB9QK0
いったん政権交代させるしかねぇだろうなぁ。
164名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:46:40 ID:4s7qbsFi0
>>162
おまえが何様だってのw
嫌なら日本人雇わないで中国人でも雇えば良いw
165名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:46:53 ID:hNRAzhoz0
引越しとか、大量の荷捌きとかのスポット派遣は必要だろ。
問題はピンハネ率であり、
そもそも加藤は日雇い派遣ではない。
166名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:46:56 ID:MIDKqfdY0
やたら恩着せがましい品性下劣さがむき出しになって
すさんだ業界の内情が垣間見られて素敵ですね
167名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:48:06 ID:zlly5tPY0
”原則”ってなに?
168名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:49:03 ID:CMi2TIuHO
>>157
馬鹿じゃねーの?
自分達が好き勝手やってきて就職争いのスタートラインにすら立てなかったのに、反省もしないとかやはり派遣は低能だな。
今の派遣法改正が票集めだけの為にやってる事も理解出来ないんだろうな。
本当に派遣の為を思うなら禁止にするわw

結局は努力もせずに他人任せ。
単なる馬鹿じゃん
169名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:49:14 ID:rfPqpMnd0
ここのゴイムはこれ知ってるの?


ttp://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
1時間15分〜


中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。

それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。


中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。

結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
170名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:49:19 ID:4s7qbsFi0
>>167
善解するなら、派遣法改正以前の翻訳とかの特殊技能職を除く、と言う意味だろう。
171名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:50:36 ID:eOTBD1y50
烏合の衆って感じだな。極寒の地で全裸で凍えながらも、ナゼ寒いのか理解できない・・・・お前ら全員そんな感じだね
172名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:51:26 ID:MP2YyHkb0
>>140
正社員になれる能力がないから派遣で働いてるんだろ

派遣社員は、能力があるから企業に使ってもらえるんだろうがw
能力が無ければ使えないぞ アホかw
173名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:52:31 ID:UUrfB9QK0
>>169
ユ★ヤ権力って、★入れる意味が分からん。
伏字使うと凄くうさんくさいコピペに見えるぞ。
174名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:56:12 ID:4s7qbsFi0
>>168
>今の派遣法改正が票集めだけの為にやってる事も理解出来ないんだろうな。
まず、これ厚労省の法案だから直接自民党とかの票集めには繋がらない事。

>本当に派遣の為を思うなら禁止にするわw
全面禁止にしたら2000年以前の通訳とか秘書とかの本来の派遣職の人が困るから、
んな事できんわな。

> 結局は努力もせずに他人任せ。
おまえが何をどう喚こうともこの件はすでに自民党ですらも社会問題として
捉えているし、
そもそも社会問題としての派遣制度は「他人」である政治家じゃなきゃ解決できないんだから
他人負かせなのは当たり前。
175名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:57:25 ID:75nvlRXx0
どこのスレに行っても印象操作厨っているのな
正社員雇用止めて全部期間工か派遣にシフトさせてるの知ってながら能力が無いからどうこうとか言って信じる奴が居ると思ってんの?

>>165
日雇いだろあそこの派遣会社は
176名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:57:57 ID:DYDDhY/m0
初心に返って見直す面を見直すべきとも
批判の多く集まる部分に的を絞ったともなんとでも言うんだろ。
177名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:58:11 ID:eOTBD1y50
いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)

いやならつかうな(笑)
178名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 07:58:52 ID:U1HzH7BY0
・・・やはり破壊と報復しかないのか・・・・・・
179名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:02:20 ID:eOTBD1y50
自分がアホだから貧乏から抜け出せない・・・この現実を受け止められない奴は生涯奴隷
180名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:05:41 ID:JfZAqx/w0
同じグループ会社に派遣する「グループ内派遣」
(専ら派遣)については、8割以下に規制する方針。

大企業向けの規制はものすごいぬるい規制
8割以下ってほとんど認めてんじゃねーか
だめだだめだ自民はホントだめ。
181名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:06:00 ID:d6tjT5BN0
脱法行為ありきの日雇い派遣に禁止と罰則なくちゃ駄目、取締り官庁が怠ける
なら、何の意味もない。こんな自民政府なら嫌、早期内閣解散を望む。
182名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:06:52 ID:4s7qbsFi0
客観的に見ても、日雇い派遣で生活している人が居たら、
その人個人が努力するよか同じ境遇の人が集まって派遣制度を
”改善”するように努力するほうが効率が良いわな。
183名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:07:25 ID:MP2YyHkb0
>>165
スポット的に必要な場合、業者も働きたい人もハロワに登録する、ようにして
ハロワが派遣会社の機能を果たせばいいんじゃない?
184名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:08:25 ID:umYxgSDX0
自民党はシガラミでもう駄目だな。
185名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:08:51 ID:N9BKPUQs0
日雇い派遣賛成

ピンハネ絶対反対
186名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:09:55 ID:eOTBD1y50
>>182
で、まともな企業がどんどん日雇い派遣から撤退していって、きづけばヤクザが口利きしはじめてボロボロになるんだろ?wwww

で、まともな企業がどんどん日雇い派遣から撤退していって、きづけばヤクザが口利きしはじめてボロボロになるんだろ?wwww

で、まともな企業がどんどん日雇い派遣から撤退していって、きづけばヤクザが口利きしはじめてボロボロになるんだろ?wwww

で、まともな企業がどんどん日雇い派遣から撤退していって、きづけばヤクザが口利きしはじめてボロボロになるんだろ?wwww
187名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:11:41 ID:RzaVXKRaO
中間マージンの酷い搾取が問題なのに何で派遣自体を問題にしてるんだ?
188名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:11:51 ID:zxNx+W2NO
1日労働日にして29日休みにすればなんの問題もないな
189名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:12:14 ID:n1VOTFZoO
27までフリーター、30までトラック。
そんな俺が年収450万、昇給ありな仕事につけたのに、
派遣でだらだら300万以下でやってる奴は馬鹿だろ。
団塊が辞めていく今の時代、仕事なんていくらでもあるのにな。
190名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:12:17 ID:4s7qbsFi0
>>186
仮にそうなるとして、ヤクザの口入れ屋の取り分なんて
高々2割だからなぁ。
今の派遣外車よりははるかに良心的。
191名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:13:04 ID:PJ68CC9l0
>>183
派遣企業の営業方法知ってるか?
ハローワークの求人見て企業に電話かけるんだよ
「ウチの派遣を使えば福利厚生いらないしすぐにクビ切れるし便利ですよ」って
そんでその求人は何日後かに派遣会社の派遣求人にかわってる
192名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:13:20 ID:nqe8WP0V0
>>189
どんな仕事?
大卒?
193名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:13:31 ID:MIDKqfdY0
烏合の衆とか極寒とか意味不明なことをつぶやいたり
まともじゃない企業が日雇い派遣トップにいた事実にも触れず
果てはヤクザを持ち出して占いを始めたりするあたり
ID:eOTBD1y50はきっと只者じゃないなw
194名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:14:14 ID:1hiKXhSC0
なにこれ。
明日の心配が30日先に延びただけ。
一年にしろよ。
195名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:14:45 ID:PWqhXvIY0
>>1
日雇いじゃなくてピンハネが問題だって言ってんだろハゲ
196名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:15:35 ID:NanW9xGh0
なかなか小泉前にもどさないね
197名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:16:02 ID:n1VOTFZoO
>192
工作機械の会社。
大学中退。
198名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:16:21 ID:4s7qbsFi0
>>186
つうか、もうすでに今の派遣会社でもヤクザのフロントがやっているところが多数だから。
現状がすでにボロボロだという事に気づけよw
199名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:16:38 ID:eOTBD1y50
>>195

知るかボケ。いやなら使うな(笑)


知るかボケ。いやなら使うな(笑)


知るかボケ。いやなら使うな(笑)


知るかボケ。いやなら使うな(笑)
200名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:17:31 ID:6zSx12Jj0
>>191
それって悪いことなのか?
派遣の営業努力だし、それで企業の方も利益伸びるんだし
資本主義経済では当然の商売だと思うんだが
201名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:17:39 ID:MIDKqfdY0
なんだリア厨の次は基地外かw
202名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:18:06 ID:EepqjWm+O
今、日雇いで使ってる仕事には、ホントに1日2日しか必要ない仕事だってあるだろ?資材搬入とか。
それ禁止したら、仕事にありつけなくて、格差広がるばかりじゃね?
203名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:18:10 ID:Oeozy7FV0
みごとな的外れっぷりwww
一度ハゲとか官僚とか政治家も派遣いってこいww
204名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:19:01 ID:UcXrlNqJ0


罰則規定もないから関係ねー
205名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:19:01 ID:4s7qbsFi0
>>202
それも小泉以前に戻せ、っちゅうことやね。
小泉以前はそういうのは直接雇用のアルバイトでやってたはずだぜ。
206名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:19:17 ID:7413E3pq0
俺\(^o^)/オワタ
207名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:19:26 ID:eOTBD1y50
文句あるならピンハネ派遣なんて利用するなよwwwww馬鹿だろwww

文句あるならピンハネ派遣なんて利用するなよwwwww馬鹿だろwww

文句あるならピンハネ派遣なんて利用するなよwwwww馬鹿だろwww

文句あるならピンハネ派遣なんて利用するなよwwwww馬鹿だろwww

文句あるならピンハネ派遣なんて利用するなよwwwww馬鹿だろwww
208名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:20:57 ID:6zSx12Jj0
>>205
直接雇用にはバイトとはいえリスクがある
怪我したりもすっからなぁ
ちょっと失敗があるだけでたかられるから厳しいんだよね
209名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:21:08 ID:1hiKXhSC0
>>200
お前明日から仕事来なくていいって言われたらどうするよ?
典型的な自分だけは大丈夫派か。
210名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:21:57 ID:4s7qbsFi0
>>200
現行制度の枠内では別に悪くないよ。
今、その枠自体の良し悪しを取りざたしてるの。

>>208
そんな体力のない貧弱中小企業の泣き言を聞く理由は何一つないわな。
嫌なら正社員だけでやれば。
211名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:23:19 ID:zQKPXS0i0
日雇いだっていいんだよ。ピンはね率を改正しろ。10%以下に。それで
今までそれ10%以上ピンはねしていた分を労働者に返還しろ。
出来なきゃ体を売れ。妻を売れ。子供を売れ。クズやろうが
212名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:23:20 ID:kZd402QF0
31日で契約して30日休みましたって事で終わりだろ。
213名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:23:42 ID:6zSx12Jj0
>>209
俺は別に底辺じゃないし・・・
国民の大多数のためにってとこでそりゃ下の人が辛い思いをするのはしょうがないだろ
資本主義っていうのは勝ちと負けが存在して始めて成り立つんだからな
そこを否定したいなら共産主義の国に行くしかないが、どこも破綻してるよ?
派遣にとっても雇用先が潰れたら求人の数が減少するから嫌だろ
ウインウインだと思うけどねえ
214名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:24:15 ID:LYrvP6YX0
新左翼がつぶされた時点で日本は滅びたんだよ
新左翼をつぶした連中が全部責任とればよい
215名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:25:28 ID:4s7qbsFi0
>>213
> 派遣にとっても雇用先が潰れたら求人の数が減少するから嫌だろ
雇用先が少なくなるのは困るけど、おまえみたいな無能が経営する会社が潰れるのは全然構わないよ。
と言うか、新自由主義なんだから潰れてくれなきゃ困る。
216名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:25:54 ID:XBkaD9d30
ピンハネ率が問題
それから例え契約期間を31日にしても、実働10日なんて案件もある
217名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:26:28 ID:B05JT1Sw0
派遣に登録しなきゃいい

反論お待ちしてます
218名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:29:05 ID:nxYscg2IO
そもそもなんで派遣に規制入れるようになったんだ?
最近の事件の動機を派遣システムに結び付けるような報道が多かったけど
これが原因?
219名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:29:32 ID:MIDKqfdY0
>>217
派遣事業そのものを法令で禁止にすれば
どんなに登録したくても合法的に出来なくなってなおよろしいという話ですね
220名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:30:02 ID:dO8utFU70
的外れすぎる。
しかしこれで多くの無知な日本人は、何か納得しちゃうんだろうか。
221名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:30:08 ID:6zSx12Jj0
>>215
俺はまだ会社もらってないよ
それは置いといて国が利益を得るのが最優先で、国の利益を稼ぐのは企業
個人で利益を引き込む人もいるけどごく一部だな
企業を構成する最低限の人員以外は涙をのんでもらうしかない
今は経済戦争時代だから温情経営なんてやろうもんならすぐにやられんのよ
222名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:31:34 ID:4s7qbsFi0
>>221
> それは置いといて国が利益を得るのが最優先で
それは共産圏の考え方で、
民主国家での最優先は国民の利益だぜ。
223名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:32:24 ID:NYomj4sT0
俺は今の今まで日雇いは朝雇って夕解雇だと思ってたよ。
224名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:32:38 ID:MIDKqfdY0
>>218
ネカフェ難民やらワープアやらで
日研の通り魔以前から規制を求める声があったのは確か
225名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:33:32 ID:B05JT1Sw0
>>219
禁止にせんでも登録する奴いなくなりゃ、
勝手に潰れるだろって話だお
226名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:36:58 ID:6zSx12Jj0
>>222
それでも国がなくなったらもともこもない
国の発展が第一で、人材はその名の通りにそのための人間資材だ
底辺100人の生活レベルを税金で数十人の雇用をもつ中小企業を1つ救えるなら
後者の方が国にとっては大きな利益をもたらすんだよ
そういうのの生活レベルが少しくらい上がったところで得はないからな
国に支払う所得税が数千円増えたって言われても国家規模じゃ誤差にもならない・・・
227名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:36:59 ID:nxYscg2IO
>>200
経済活動、市場原理というものをみんな考えないから無駄

「俺が働いたのになんでお前らが金取ってんだ」ぐらいにしか思ってない

ノンバンクが騒がれた時もそうだったな
なんで、こんな利息高いんだってね
228名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:37:07 ID:MIDKqfdY0
>>225
決して登録させないための措置ですので問題ありません
「闇にもぐる」などと違法化も懸念されるため法による規制と罰則強化は必須です
229名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:38:09 ID:+EaXJnmfO
26業務を調べてみたけど、俺のやっているテクサポってないじゃん
ってことは規制対象じゃん 時々短期派遣やってたけど、これで収入がまた減る orz
230名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:38:14 ID:OdhKHfGw0
多重派遣と偽装請負を禁止にしろ

自民はやる気ない見たいだけど
ミンスはどこまで出来るんだよ?
231名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:38:40 ID:6lG+vUrL0
>>4
そもそも無い方が良い
232名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:38:50 ID:wKpaC8O40
逆に考えるんだ
もっとピンハネ率を上げて駒を減らし
派遣業界を縮小させるんだと
233名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:39:08 ID:ZMn6l7lZ0
30年の間違いじゃね?
234名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:39:58 ID:MIDKqfdY0
>>227
まあ人材派遣なんてものは
サラ金同様うさん臭い業種くらいにしか世間は思ってないだろうな
235名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:40:14 ID:kghJMxszO
日雇いにとっては正直きついだろ。
いろんな理由から日雇いじゃなきゃダメな人もいるわけだし。
こういうのを見ると役人は本当に頭がいいのか疑問だ。
236名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:40:58 ID:6zSx12Jj0
自殺でもいいし次世代が誕生しないからでもいいが
そうやって平均以下の家庭が消滅していけば
もしかして昔みたいにGDPがどんどん上がってくんじゃないか?
237名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:41:34 ID:N/wAuxc40
それよりピンハネ率制限しろよ。
現状50%くらいだろ?
238名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:42:35 ID:4s7qbsFi0
>>226
だから、それは共産圏の発想で
そういう発想が好きなら日本に住むのやめて共産圏の国に
行くしかないよね。
どこも破綻しているけど。

>>227
ピンはね率が高い理由はおまえ以外全員わかってるから。
派遣会社各社がピンはね率を公開せず、市場原理が働いてないからだよね。

239名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:43:51 ID:FtXa3dbr0
禁止して誰得なんだよ。
ピンハネ率を低く定めるとか、短期派遣は割増賃金を支払うでいいだろ。
240名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:44:19 ID:+sQlCwMF0
むしろ30日以上も雇うつもりなら
正社員で雇えよ!
241名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:44:20 ID:eOTBD1y50
>ピンはね率を公開せず市場原理が働いてない

あほじゃないの?
242名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:44:58 ID:t5Ufqa7aO
下級能力層の淘汰ですか?
243名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:45:53 ID:LOO2+zTXO
>>235
役人には日雇いの知り合いすらいないだらうから
理解できてないのも仕方ない
244名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:46:24 ID:OdhKHfGw0
枡添の能力ではこれくらいが限界だろう
学歴だけじゃ大臣は務まらんみたいだな
245名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:47:58 ID:xHlMxKPu0
30日以上雇う契約だけして、実質日雇い状態
246名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:49:01 ID:XHsXFariO
日雇い禁止にしても大手のグッドやフルキャは撤退、
残ってるのは残党なんだわな。
次は偽装請負と多重派遣を規制するべき。
247名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:52:31 ID:6zSx12Jj0
>>238
どこがどう共産圏なのか・・・
競争を否定するのが共産主義で競争を促進するのが資本主義なら
格差は競争の結果だから望むところだろ
どこかが貧しくなった分だけどこかが豊かになる奪い合いの中で成長する経済だから
国内で流通する金の量は変わらないし、貿易黒字の分だけ増える
248名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:52:52 ID:DqgGiGW0O
>>237
・・マジ?
ほんなら月給14万円の派遣のワシは、28万円なのか!
どんだけボッタクリだよ!
249名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:53:50 ID:b42y//9P0
30日以上の契約を
20社ぐらいとすれば委員者ね
250名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:54:18 ID:3bY0/IWl0
日雇い派遣を禁止しても、日雇い雇用は禁止していないんだから、
短期の労働力が欲しけりゃ直接調達すればいいだけ。
ただそれだけの事なのになんでゴネるの?
251名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:54:57 ID:ZMn6l7lZ0
実際に30日以内の雇用が行われてないか調査しなければいけませんね
それには第三者機関を設けないとね
じゃ、年間予算は200億くらいでしょうか?
財団法人 派遣業監視協会 設立で天下りウマァー
252名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:55:39 ID:4s7qbsFi0
>>247
> どこがどう共産圏なのか・・・
自分ではわからないんだろうけど、
> 国の発展が第一で、人材はその名の通りにそのための人間資材だ
ここら辺がまるっきり中国とか旧ソ連丸出し。
253名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:57:40 ID:OdhKHfGw0
>>248
日雇いの50%なんかはまだ普通
多重派遣なら7割8割抜かれるのが当たり前だぜ

これを早く規制してほしいのう
254名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:58:08 ID:T9Sb1s1PO
ピンハネ率規制しろよ
255名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:58:21 ID:4s7qbsFi0
>>247
競争は競争で結構だけど、
それならそれで派遣を使わないと会社を回せないような
体力のない貧弱な中小企業はガンガン潰れてもらわないと困るよね。
競争なんだから。
256名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:58:57 ID:nxYscg2IO
>>250
募集費、直接雇用のリスク考えると派遣の方が安価だから
257名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:59:40 ID:MIDKqfdY0
経済だけで国が回ってるわけじゃあるまいし
258名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:03:05 ID:vOvliISzO
これピンハネ率に問題があるの解っててあえて触れないんだろうね
259名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:04:33 ID:39pkzCv30
>>255
じゃあ上場企業もつぶれるべき?
派遣使ってるよ?
260名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:05:31 ID:4s7qbsFi0
>>259
さぁ。
派遣使わなくても会社回せるんならそれはそれでいいでしょ。
261名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:05:34 ID:eOTBD1y50
日本人なんて雇わなきゃいいだけ

海外に工場もっていって安い労働力でやればいいんだよ
262名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:07:30 ID:l9MPOnup0
も っ と や れ
263名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:07:43 ID:4s7qbsFi0
>>261
御手洗もそれ言ってたけど、いまだに国内でうだうだやってますな。
出て行きたいのならさっさと出てけばいいのにね。
264名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:08:21 ID:RyAl8Bxk0
規制するならピンハネ率だろ・・・・
あと同一労働なら期間労働者のほうが正社員より単価を高くするとか
265名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:08:22 ID:xHlMxKPu0
>>261
そうだね、ところでその安い賃金で作られた商品は誰が買うの?
266名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:09:15 ID:xHlMxKPu0
>>264
期間限定で同一労働なんてできるんだろうか
267名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:11:51 ID:6zSx12Jj0
>>252
企業を大きくするためのってことな
国家のためになんでもやれとはいってない
企業のためがたまたま国家のためになってるだけだ

>>255
企業は最大限守るべきだろ
会社一つが丸ごと潰れた時の社会的影響は
そこに勤めていたのと同じ人数がある日突然いなくなるよりも遥かに大きい
268名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:12:43 ID:ZgKBkbm00

正社員として雇わなければならない基準みたいなものってあるのかな?
非正規雇用のまま使い続けて良いなら、何処も正社員にしないと思うんだけど。
269名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:12:51 ID:4s7qbsFi0
>>267
> 企業は最大限守るべきだろ
ほら、社民だ。
全然競争じゃないじゃん。
270名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:14:37 ID:MIDKqfdY0
そこまで話が広がって初めて社会的影響を口にするか
271名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:21:39 ID:4s7qbsFi0
>>267
言ってる事が支離滅裂だぜ。
十分な人件費を調達できないような無能な企業を淘汰しなければ、
企業の国際競争力だって上がらないし、国のためにだってならんだろう。
社民主義なんだから新自由主義なんだかはっきりさせろよw
お前が言ってるのは完全なダブスタ。
272名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:22:25 ID:1G59Ii8+O
おまえら仕事行け
問題は正社員が減り、賃金の安い派遣が増えたことだろ
正社員の代わりに使わないなら問題ない
273名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:26:16 ID:aL9x8kFW0
ピンはね率10%以下にする。それを越えていたら、
その事実が判明してから5年以内に未払い賃金として請求することができる

たったこれだけで劇的にわかるよ
274名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:28:49 ID:N2TKmzoi0
これだと冬休みの郵便局や配達の短期バイトもアウトなんだが
275名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:30:01 ID:U1HzH7BY0
派遣はバイトじゃねえよw
276名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:30:52 ID:zE2YGxAg0
こういう記事みると一人当たりGDPが下がってるのも納得だな。
30日雇えばポイできるってんなら賃金あがらんわな。

仲介業者を規制して企業が労働者を直接日雇いするようにすれば
一人あたりの賃金もあがるだろうに。
277名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:32:56 ID:6zSx12Jj0
>>273
企業に一方的に負担を押し付けても自己満足にもならないぞ
278名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:33:09 ID:UhX5+M9z0
>>275
登録型派遣なんて、時間が空いた時の小遣い稼ぎバイトを斡旋するシステムじゃん
なぜかそれで生計を立てようとするバカがいるから破綻するんであって
派遣が悪いわけじゃない
279名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:35:30 ID:U1HzH7BY0
正社員の雇用は派遣に潰されて減ってる訳だが
280名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:35:37 ID:N2TKmzoi0
>>273
>ピンはね率10%以下にする。
フリーで仕事したら?利益率10%以下の商品なんてどんだけ薄利多売しても無理。
281名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:35:45 ID:dAZXoqf9O
じゃド短期派遣は消滅か
282名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:38:18 ID:8/0kenlUO
私、漫画家なんだけど、アシスタントは『書籍等の製作』って事で日雇いオケだよね?
なら作家側は問題ないけど、アシスタントだけでは食べていけず日雇いもやってる人は困ると思う。
だったら定職に就けばいいことだけど、漫画にかかわる仕事をしていたいみたい。
これでアシスタントの仕事に見切りを付ける人が増えたら、作家側も困ってしまうかも。
月に一度、まとまった数日間だけのために、月単位で雇うのは無理ってな作家がほとんどですし。
望んで日雇いをしてる人には厳しい話だわ。
283名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:39:01 ID:YdFvmcuZ0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
284名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:39:24 ID:OWO/V7c30
問題は、日雇いとか長期とかではなくて、そもそも派遣が駄目なんだってこと全く解ってないだろ。
なぜ、正社員やパート、アルバイトでは駄目なのか?
紹介しただけで労働賃金そのものをピンハネ出来る制度がおかしいことに気づけよ・・・
285名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:41:29 ID:wKpaC8O40
>>284
永遠に搾取
こりゃ美味しいw
286名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:45:37 ID:UJ5+HwS80
意味のないとばっちり
287名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:46:22 ID:PXrWq8/i0
もとの労働法が骨ぬきに
288名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:46:34 ID:OWO/V7c30
>>282
漫画の業界ってどうなってるのか知らないけど、アシスタントって派遣なの?
紹介されるだけで、基本はパートやアルバイトとしての漫画家の直接雇用なんじゃないの?
289名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:47:10 ID:bi+oHD4r0
>>281
グッドウィルに続いてフルキャストグループも消滅かな?
ついでにリクルートスタッフィングもな。

ショットワークスあたりのド短期派遣やアイラインの1日単位派遣は一気に消滅だな。

どうよ!
290名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:47:39 ID:6zSx12Jj0
120円で売られてるお茶って10円分中身を減らしたら空っぽになるんだぞ
伊藤園相手に搾取だって言って訴える?
実際には商品の上にはそのくらいコストが乗ってても不思議じゃあい
291名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:47:43 ID:245+Y4b7O
>>283
う〜ん
経歴含めてみても、どう考えても偏ってる…
もっとマクロな考えのできる人間はいないものかね?
カネカネカイシャが基本のやつらばっかり
292名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:48:47 ID:UUQwwWfm0
>>1にネカフェ難民に毎月15万支給のスレはれよ馬鹿
293名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:48:55 ID:wKpaC8O40
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

大量殺人は行われたわけで・・・
294名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:52:04 ID:UUQwwWfm0
295名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:53:01 ID:3xumm9EkO
>>282
アシスタントは派遣会社から来てもらってるの?バカなの?
296名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:57:24 ID:FKSL1TW30
求人にでっかく「派遣」って書いた求人以外は違法にすればいい
求人なのにいくらもらえるのか、何時間働けるのかすら 要相談とか○○以上可 とか
あやふやな事しか書いてない
そのくせ嘘求人(正社員募集 実際は派遣)まで増えてるときた
297名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:58:09 ID:W6bk5YiU0
>>284
> なぜ、正社員やパート、アルバイトでは駄目なのか?

なぜダメなの?
解ってるなら、ここを書かなきゃでしょ。20点。
298名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:01:34 ID:bc7CD8vq0
>>1

これが日本のエリートと言われる人間の思いつくことか。もう日本は終わったな。馬鹿ばかり
抱え込んで。

 
299名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:04:56 ID:dO8utFU70
ニュースで日雇い労働者が騒がれてるので、日雇いを禁止にしましたって!ってレベルに見えるんだけど。
300名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:05:02 ID:OWO/V7c30
>>290
人は物じゃない。

あと、その原価の話って良く聞くけど、そもそも原価って何?
労働者の賃金とか入ってる?輸送コストは?販売店の労働費は?
ブランドイメージ確保の為の安全性への投資コストは?
そういうものを全く考えないでただ茶葉の金額だけ言っても仕方ないだろ。
301名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:05:41 ID:bi+oHD4r0
>>295
> アシスタントは派遣会社から来てもらってるの?
当然だろ。経費節減

じゃ、何をやらせてるか?→雑用・メイド

したらばをよくみよう!
302名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:08:17 ID:bi+oHD4r0
>>300
120円のお茶の中にどういう費用が含まれているかっていうのも興味あるな。

派遣に払う労務費って1円にも満たないんじゃねーの?
最悪0.0?円レベル?

どうよ!
303名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:10:10 ID:9YX/KCaB0
つまりだ、31日で契約して、それを連続させればいいわけだ。
304名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:10:34 ID:aL9x8kFW0
>>277
負担?何が負担なんだ?アメリカでは常識なんだよ、10%以下ってのは。

>>278
登録型派遣が常用雇用の仕事を侵蝕している

>>280
例えば1日の派遣量が10万円とれるような仕事を探せばいいだけ
1日1万円の利益になるからやっていける
305名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:12:25 ID:xicBcEbd0
>>300
工業簿記
商業簿記
306名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:15:21 ID:W6bk5YiU0
>>304
> 例えば1日の派遣量が10万円とれるような仕事を探せばいいだけ

探してみろよ。どんな夢見てんだぉぃ?
307名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:17:53 ID:FKSL1TW30
1万 ー寮費 −交通費 −食費 −洗濯 ー税金(一日分) −年金(一日分) ー光熱費 = いくら?
308名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:19:18 ID:T1gBNqEV0
小泉竹中経団連批判をし殺人鬼加藤を擁護する連中の特徴

・トヨタざまああああああキヤノンざまあああと経団連会長所属の企業批判に回り、
トヨタ以上に一人当たり役員報酬が高い日産自はスルーするなど
うわべだけで物を見て各企業の全く実態が見えていない

・第二の加藤、加藤予備軍などという言葉を使って煽る等、
非定期雇用が犯罪を犯してくれるという妄想でしか己を癒す事が出来ない

・しかもあくまで「他人が犯罪を犯すことで世が変わる」という観点であり、
ストライキ等、自分で合法的手段により何かを変えようとする気概がない

・さらには自ら合法的にストライキを起こして補助金を事実上勝ち取った漁協に対しては
嫉妬と批判の嵐を繰り広げる

・小泉竹中批判を散々繰り広げるくせに、財政再建、緊縮財政派の橋下知事はベタ褒めするなど、
政策を考える能力がなきに等しい状態で全く整合性がない
309名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:21:00 ID:aL9x8kFW0
>>306
医者、弁護士、政治家の政策秘書などなど
たくさんあるから探せ!
310名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:21:00 ID:MIDKqfdY0
派遣業界の売上原価の内容を具体的に知りたいもんだ
派遣の時給プラス社保他費用が原価扱いされるのか?

原価だ経常利益だ言葉を使う人間に限ってろくすっぽ説明出来んのはなぜ?
馬鹿なの?死ぬの?
311名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:22:04 ID:9bHPQ1GV0
>>306
月20日として200万
技術系ならある

その人しかできないから、高くても頼まざるを得ない
本来そういう世界でのみ許されてたのが派遣なんだが
312名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:24:58 ID:6lCwwpvN0
−TV番組のお知らせ−
明日27日(水)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「日雇い派遣禁止−さまよう若者たち」
「日雇い派遣」最大手のグッドウィルが相次ぐ法令違反で廃業に追い込まれたことをきっかけに、「日雇い派遣」で働く若者たちの再就職が問題となっている。
特に地方の場合、求人が少ない上に、雇用保険が派遣元企業に義務づけられていなかったため、ほとんどが失業給付を受けることができない。
さらに、日雇い派遣原則禁止の流れは強まりつつあるが、運送業や量販店など、様々な業種で欠かせない存在になっており、特に中小企業では容易ではない。
グッドウィル廃業であぶり出された課題から「派遣労働」のあり方を考える。
【ゲスト】斎藤貴男("反格差社会"を日々訴え続けているジャーナリスト)
http://www.nhk.or.jp/gendai/
313名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:27:08 ID:W6bk5YiU0
>>309
そのうち「宇宙飛行士!!」とか言い出しそうだなぉぃ
314名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:28:49 ID:G8pRKN/PO
>>304
アメリカで派遣会社のマージンが10%って、よく目にするけど、それは本当なのかしら?
本気でソースがほしいんだけど。

社会保険料+雇用保険料+有給休暇代だけで、15%近くとんでいくのですが。

日雇いだけの話なら、納得できるが、派遣すべての人が同一条件と思わないほうがいいよね。
315名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:32:44 ID:MIDKqfdY0
>>314
その社会保険雇用保険有給代ってのは
そもそもマージン(派遣会社の粗利)という風に考えていいものなの?
削りようのないコストだと思うんだけど
316名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:33:49 ID:aL9x8kFW0
>>313
旅客機のパイロットなんてのもいいだろっw

>>314
本気でソースがほしいなら、本気で探せ
もしかして英文読めないのか?っw
317名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:34:11 ID:T1gBNqEV0
アメリカの社保って、健康保険に関しては任意だろ?
あそこは私企業の保険に入らないと、盲腸の手術で150万とか取られるはず。
318名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:35:17 ID:m+LKMzHT0
短期アルバイト紹介業に
319名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:37:21 ID:MAG20LIz0
また無職が増えるのか
320名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:38:02 ID:wKpaC8O40
無職しか居なくなればいいのに
321名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:39:10 ID:W6bk5YiU0
>>316
特命係長とかでもいいけどね。

正直、純利で10%前後ってんなら商売になるが、粗利10%ってのは相当苦
しいと思うよ。税金で差っ引かれる金だけ考えても、まず商売にならない。

まあ、商売にならなきゃ、誰もやらんのだけどね。
その方がいいのかもしれんけど。
322名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:39:58 ID:JCar2fi+0
きっと、儲かってる業種からの献金はすごいんでしょうね。
323名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:40:10 ID:TN/uFFOb0
日雇い禁止じゃなくてピンはね率を規制したり
怪我したときの保障とかをちゃんとしろって
324名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:41:12 ID:eOTBD1y50
海外の安い労働力使うからお前らは切り捨て・・・これでいいんじゃね?派遣会社もなくなるだろうし。
325名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:42:14 ID:t4JTEcjg0
日雇いが禁止なら、時間型派遣にすれば良いんじゃないの?
例えば月間50時間だけの契約派遣とか。
日がダメなら時間でやればいいじゃん。
326名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:42:24 ID:NYomj4sT0
レースクイーンとか扱ってる派遣をメインに考えた厚労省の人って、ほんとにあふぉすぎwタレントとかって。。議題がおかしいw
327名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:43:12 ID:y6EatsxYO
本当にハゲ舛添は、清原並みの口だけ番長で穀潰しだなぁ。
328名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:44:47 ID:QwgzCOtUO
>>296
若い奴がわがままなんだよ
実力にあった仕事で我慢すればいいのに全くしない
有給ほしいだの交通費出せだの厚生年金入りたいだの
これまじで要求してくるんだぞ
だったらそう書かなきゃ人がこない
うちじゃないが雇ってからじゃないと真実を話せないとこもあるみたいだし
会社も結構苦労してんだ
329名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:46:50 ID:LkXVjrdSO
大阪の派遣会社のインターってまだあるの?
330名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:47:56 ID:9bHPQ1GV0
>>324
それでいいと思う

切捨てられたやつは消滅するわけではなく生きていかなきゃいけないから
そういう人間が増えることによって何らかの変化が期待できる
現状のままズルズル飼い殺しにする派遣が一番タチ悪いと思ってた

70年前はそういう人間を満州に送り込んだよね
今、日本は戦争するわけにも行かず、今後どうなっていくのか楽しみ
331名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:48:17 ID:G8pRKN/PO
>>315
いや、そもそもマージンですらない人件費だけど、派遣されている人の場合、派遣元は派遣先からこんなにもらっているのに、自分の手元にはこれしかない!なんて方が多かったから、負け組同士の派遣会社を叩いても、得るものは少ないよね。
同一労働同一賃金を派遣先に徹底したい。

>>316
くだらない煽りするなよ。
読めないことないが、手がかかるから、聞いただけだろ。
ただソースも出ない、どこかで聞いただけのような思い込みを蔓延させないでくれ。
332名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:48:58 ID:xicBcEbd0

アメリカはどうのってことが間違ってるから。
労働生産性なんかも大きく違う。
賃金支払いだって慣習の違いがあるのに、
一部だけ取ってそれが普通みたいな意見はどうかと思う。
333名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:49:08 ID:a9+3TjP+0
>>328
有給も厚生年金も当たり前の話じゃん。
334名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:49:54 ID:aL9x8kFW0
>>328
有給、交通費、厚生年金…

若者じゃなくても要求する、というか
普通の会社ならあって当然、有給の支給なんて労働基本法に明記されてる
厚生年金もそうだし…

まずオマエの会社が非常識だって理解しとけっw
335名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:50:07 ID:MAG20LIz0
>>328は有給も交通費も厚生年金も無しで働いてる
かわいそうな人なんだよ
336名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:50:18 ID:cUr4AXst0
女はまだしも、男で派遣て、それだけで終わってるし
仕方ないから猿や猫の手と思って使ってる。
337名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:51:21 ID:bi+oHD4r0
>>304
> >>278
> 登録型派遣が常用雇用の仕事を侵蝕している
もっとかみ砕くとこうじゃね?

いままで→役員・正社員(会社側)+常用アルバイト・パート
最近→(役員・正社員(会社側)+常用アルバイト・パート)+常用派遣(主に専ら)
ひどい例→(役員・正社員(会社側)+常用アルバイト・パート)+常用派遣(主に専ら)+日雇い派遣

どんだけ労務費無駄遣いしてるんだよ!この会社は!w

>>325
> 日雇いが禁止なら、時間型派遣にすれば良いんじゃないの?
> 例えば月間50時間だけの契約派遣とか。
> 日がダメなら時間でやればいいじゃん。
それを現代では「日雇い派遣」というjk
338名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:53:46 ID:aL9x8kFW0
>>332
うん!そうだね。だから米国のような規制緩和が必要だと言って
26業種以外にも派遣できるように改正した派遣法を
もとの日本独自の派遣法に再改正しようぜっw
一部だけとってグローバルスタンダートといって規制緩和しちゃ
ダメってことだよな?
339名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:54:20 ID:xicBcEbd0
>>334

5人以下なら任意だよ
340名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:55:40 ID:6lCwwpvN0
米貧困層12.5%へ増加、無保険率は15.3%へ減少 2007年米国民所得状況
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080827/amr0808270935004-n1.htm
341名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:57:14 ID:t4JTEcjg0
派遣は切り捨てても良いのかもしれないな。
派遣が甘いから依存するのであり、派遣は原則一年のみとかにしてしまえば良い。
そうすることで、派遣は自立した精神を持ち、社員になろうと努力するんじゃないかな。
努力しない豚は死んで当然。努力の上に人生がある。
342名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:57:21 ID:4FQNKjVmO
小泉は間違ってたってことだ
343名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:57:33 ID:xicBcEbd0
>>338

そうですね。
ただ意味を取り違えてられる部分も感じますが。
344名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:57:37 ID:hUbGxCHS0
外国人労働者が激増する悪寒…
345名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:57:42 ID:9bHPQ1GV0
日本人は会社と言うか、会社を含めた社会のシステムに依存しすぎだと思うねえ
カントリージェントルマンのように50ぐらいで引退して田舎で農業する、みたいな生き方がもっとあってもいいと思うんだ

でも政府は経済活動に参加させたいみたいだけどね
346名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:58:10 ID:W6bk5YiU0
>>338
そういう事。
「お前のルールじゃ俺勝てないから、俺のルールでやろうぜ」
それがアメリカンスタンダード
347名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:58:13 ID:aL9x8kFW0
>>339
それは厚生年金加入猶予だよ
有給は別だし、猶予だから加入してもいい
あと労災は加入義務があるよ、加入しとけよ
348名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 10:59:56 ID:+THjcREc0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1191167436/

ここのMMG社員はピンハネは5割は認められているとか言ってるよ
他社と比べて良心的らしいって
349名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:00:00 ID:bi+oHD4r0
>>339
労働保険とかは一人でも雇用してたら強制加入だよな!

>>341
> 派遣は原則一年
じゃなかったのか?とっとと1年限定に汁!だからGWだのFCがのさばるんだよ!
350名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:00:03 ID:9bHPQ1GV0
>>346
日本政府は中におせっかい
アメリカ政府は外におせっかい

ってやつだなwwいいコンビだよwww
351名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:01:02 ID:0cvLmJo20
まじめに働く人が報われる世の中になってほしいなぁ
352名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:01:32 ID:D/PWGet7O
こいつら本当にわかってねぇなぁ、必要なのは職種撤廃を見直すことだ。

それがなきゃ期間切っても意味あるかよ。
353名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:04:15 ID:nvlezIAz0
そもそも法律で規制して労働者を保護したところで、需要がなければ企業は
人を雇うはずがない。
内需を創出できないのなら発展途上国への移住を推進するしかない。
354名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:05:03 ID:t4JTEcjg0
>>349
そうなの?
うちにはもう4年も来ている人いるけど・・・
355名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:05:34 ID:xicBcEbd0
>>347
知ってますよ。
書き方が悪かったですね。
厚生年金もそうだし、のところへのレスでした。

>>349
そうですよ。
それと就業場所でかけるのが基本ですね
356名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:06:01 ID:LLM1b0qH0
グループ内派遣にこそ、違法脱法の発信源なのに
外部は締め出して密室化ウマーw
357名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:06:17 ID:MIDKqfdY0
>>331
とっととマージン公開すれば謂れのない非難を浴びることもなくなるな

もっともここで言うところのマージンがどう計算されるのかすごく微妙
358名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:06:25 ID:xMFCsNf40
問題なのは期間じゃなくてピンハネ率が非公開かつ自由に設定できる事じゃないのか
ピンハネの上限を30%程度までに制限し、かつ公開の義務をつけるだけでいいと思うが
359名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:08:46 ID:t4JTEcjg0
派遣を地獄の職業にすると言うのはどうだろ?
派遣で働いた人は年金受け取りが出来ない上、税金は一般社会人の10倍、車の所持は禁止。
結婚するためには裁判が必要。学歴は全て抹消される。

それくらいすれば派遣は居なくなるんじゃないかな。
360名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:09:17 ID:Pxb1323c0
これはもっと暴れるべき課題
361名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:09:47 ID:r0C9kaPXO
ほんとにバカなことすんな
362名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:09:53 ID:LLM1b0qH0
問題は派遣じゃなくて就職するべきまともな会社が無い点じゃね?
保険関係完備しているのは大手だけじゃ、
その他大勢の中小に就職すべき奴らはどうすんのよ?
中小をまともにして、就職できるようにすれば
バイト以外は派遣に登録する必要無くなるのに本末転倒だ。
ブラック中小は放置のまま、更に追い込んでるだけだわ。
363名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:10:24 ID:Qvof3SYh0
でたらめなピン撥ねをやめればすむだけの問題が何でこうなってるの?
364名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:10:50 ID:xicBcEbd0
>>349
>>354

労働契約が原則1年なんですよ。
だから更新手続きをするわけですね。
でもこれは法律上非常に興味深いものがあって、
1年以上の契約は労働者側に不利と見てるんですよ。
それがいろいろ派遣の問題が出てきて、そのあたりがあやふやになってきてる
のが現状ですね。
ケースバイケースでどっちが不利とかは言えない状況ですし、雇用者、被雇用者と派遣会社
は法律上自分の都合が良いような方法をとりますから自ずと歪みがでてきます。
365名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:11:06 ID:RiZKVT3k0
働かない
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%AF%A4%AB%A4%CA%A4%A4
怠ける権利
http://www.bk1.jp/product/03031778
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
仕事のくだらなさとの戦い
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31630616
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
カルト資本主義
http://www.amazon.co.jp/dp/4167443023/
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862483157/
366名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:11:41 ID:a9+3TjP+0
ピンハネ率の規制をすれば良いだけの話なんじゃないの?
派遣=悪じゃないわけだし。
理想は、派遣でも普通に生活していけるだけの賃金が確保できることでしょ。
なんか、真逆の方向に向かっているような気がするんだが。
367名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:12:09 ID:W6bk5YiU0
>>358
とても現実的だと思います

368名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:14:28 ID:GbNEKPVhO
>>354
一つの業務への派遣は原則1年、最大3年まで
経理→人事みたいに同じ事務でも違う業務ならそれぞれ最大3年、計6年できる
369名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:15:19 ID:an2wSxHd0
>>189お前転職活動何処でやったんだよ?
このスレ見て正社員は幾らでも有ると思ってる人へ

地域によって求人倍率は違う
また企業はしばらく高齢者の再雇用で誤魔化すつもり
だから仕事はなかなか見つからない
370名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:16:00 ID:s04CHdWc0
ピンハネの内訳公開制にしたって適当な理由でっちあげるだけだろう
残業時間が少なく見積もられていたり夜勤の翌日が1日休になってたり社員でもザラ
企業が強すぎるのさ
371名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:17:33 ID:Pxyrv5BCO
ピンハネが問題なのに誰もピンハネを問題視せずに問題をすりかえる日本のクソ政治家
選挙で売国奴はみんな落とすべきだな
372名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:18:45 ID:LLM1b0qH0
>>369
俺の従兄弟、高校中退でも就職したぞ?秋田で。
373名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:19:59 ID:Akab0Ra20
日本社会はまるで怪しげな原始宗教さながらだな
加藤事件のような生け贄を神(政府)に捧げないと変わらない社会って一体・・・
374名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:20:26 ID:S46Bg6/z0
>>328
>有給ほしいだの交通費出せだの厚生年金入りたいだの

それ労働者として当然の権利なんだがw
19世紀の人でつか?w

375名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:21:48 ID:xicBcEbd0
>>369

確かに厳しいと思います。
今月欠員で正社員2名の募集をかけましたが、応募者は18人でした。
さほど良い条件で募集したとは思ってないですが、正直驚きましたね。
面接では殆どの人は給料のことは言いません。
やはり社会保険や研修などが気になるようです。
今は年齢制限をつけて募集はできませんから20代〜40代の人まで
きます。
でもどうしても営業職以外は若い人を優先的に採用する傾向にあるのは事実です。
376名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:21:54 ID:F98Gspwc0
>>328
実際に払ってないのに、払ったことにして脱税してそうな会社だな。
377名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:25:59 ID:an2wSxHd0
>>372雇用状況悪くても誰一人就職出来ない地域なんて有るわけ無いだろ
アンタは誰一人就職できずスラムでも出来ない限り地域格差を認めないつもりか?
月15マンボーナス無しの求人や経験1〜2年の求人ばかり(それでも少ない)
378名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:26:32 ID:F98Gspwc0
>>366
上限ピンはね率の規制、ピンはね率の開示義務は
海外と同じく必要だと思うけどね。
379名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:26:44 ID:aL9x8kFW0
>>375
無知だねぇ。年齢は募集時でもダメだけど
採否の基準にしてもダメなんだよっw
380名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:28:10 ID:zE2YGxAg0
>>328
>有給ほしいだの交通費出せだの厚生年金入りたいだの
>これまじで要求してくるんだぞ
至極まっとうな要求だろ。
てかおまい大人気だな。
381名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:28:23 ID:xicBcEbd0
就活に参考になるかわかりませんが。
傾向として夏の中途採用は人材的に春先の募集にくらべて劣る(言い方が悪くてもうしわけないですが)
ので、自身のある方は夏がある意味チャンスですよ。

382名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:28:32 ID:ql4tax0W0
加藤智大は神!批判する奴は死ね!11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1218769904/l50
383名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:29:08 ID:KFpAecGL0
派遣制度をまともな法で縛るなら容認していいが、ピンハネ(1割手数料)
どころか5ピンハネ(5割手数料)以上だもんな。こんなことを容認して
いる政府を誰が信用するんだ? てかこの国は派遣制度に全て見て取れるよ。
ようは人間として従業員をみていないわけで、間違いなく国家ぐるみで
日本人を奴隷扱いしている。
384名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:29:55 ID:lzs5dUtL0
>>24
それだけ抜いても実は自転車操業ぎみだっだGW・・・・・
385名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:30:16 ID:d4XRFJlb0
派遣がいないとオレの高給が維持できん。
みんなが豊かになれるわけないんだから
バカは諦めて底辺に甘んじてくれ。
386名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:30:27 ID:L93xS9wPO
日雇いは副業や学生・その日暮らしの人にはニーズがあるだろうに。
結局30日の日給月給契約にして都合の良い日に呼び出す形になるだけだろ。
387名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:30:28 ID:aL9x8kFW0
とにかくピンはね率10%以下!
それを越えていた場合、その事実を知った時から5年間
その差額分を未払い給与として請求できる権利をあたえる

これで解決。
388名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:31:10 ID:rIh/KD7d0
これ、弁当に例えれば、判りやすいわけだろ。

コンビニやホカ弁、仕出しの弁当は原則禁止。
注文するなら、1ヵ月契約で。
みたいな。
389名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:31:22 ID:ua5KQH8p0
安楽死施設は国際的に認められないが自殺を促すのは国の勤めではないだろうか
390名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:31:32 ID:an2wSxHd0
>>379建前を鵜呑みにしてる
厚生労働省は年齢制限を原則求人広告に載せて悪いことにしたが失業者の足かせになってる
絵に描いた餅、満足してるのは法律作った役人だけ
391名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:32:12 ID:xicBcEbd0
>>379
現実を言ってるのですよ。
理由はいくらでもつきますし、罰則規定はありません。
それを証明するすべもありません。

「若い人の方が当社への適応能力があると判断して採用しました」
これにあなたの知識を駆使して法律違反へ持ち込んでみてください。
392名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:32:26 ID:zE2YGxAg0
年齢制限つきの募集は今でもみかけるけど、あれは違法なのか?
>長期勤続によるキャリア形成を図るため年齢を制限させていただいております。
>(雇用対策法施行規則第1条の3第1項第3号イ)
とかいうのを見かけるんだが。
393名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:34:39 ID:M4gim/LE0
日雇いがウ云々より
日当1万円の内4,000円を派遣業者が持ってくシステムをなんとかしろよ、おとぼけ政府
394名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:35:44 ID:AbPK8CnJ0
働かない
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%AF%A4%AB%A4%CA%A4%A4
怠ける権利
http://www.bk1.jp/product/03031778
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
仕事のくだらなさとの戦い
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31630616
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
カルト資本主義
http://www.amazon.co.jp/dp/4167443023/
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862483157/
知られざる日本の特権階級
http://tkj.jp/book/book_70660201.html
395名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:36:04 ID:lzs5dUtL0
>>117
おまいさんもわかってない。
そういうお気楽主義者はかなりいる。

たしかに、派遣しか道がなく、望まない形で派遣に身をやつした奴らもいるがね。
396名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:37:15 ID:aL9x8kFW0
>>390-391
コンプライアンス。これって企業イメージと企業収益に密接に関連する項目
これをしっかり守ること社内で厳しくしてないと雪印や吉兆のようになるっw



>>391
>「若い人の方が当社への適応能力があると判断して採用しました」
これを文書で不採用者に送ってください。
そんなに日数はかからないと思うよ、訴状が届くまでw
397名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:37:16 ID:xicBcEbd0
>>392
実際のところ運用は難しいんですよ。
たとえば60歳で定年制(いずれ廃止ですが)があって、59歳の人や60歳以上に人が来たら
どうするか。
この答えを法律上は持っていません。
ですから原則禁止ですとしか言えないのです。
398名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:38:06 ID:2w1IINOR0
各方面に気を遣ってると、結局国民には何も残らないよね。
もう骨抜き確定だな。
399名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:41:21 ID:zE2YGxAg0
どっちみち年齢重視のところは募集時にも書いといてくれた方が
無駄骨おらずに済んでありがたいんだが、今年度から禁止と聞いていたのに
蓋を開けてみると募集広告に堂々と書いてあったりして、???と思う。
400名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:41:27 ID:lzs5dUtL0
>>118
4年前から需要側も供給側も減少&プレイヤーが大杉で寡占化が進みつつありますが?
今から派遣会社起こすなんて自殺行為に等しい。

>>129
しかし安くて安定した労働力が確保できる国はもはや日本の近辺には存在しない罠
401名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:42:02 ID:F98Gspwc0
>>391
書面で「若い人」って出しちゃダメだよ。
たとえ判断理由がそうでも、会議議事録にも通知書にも書いちゃダメだよ。
適正とか過去の就業実績で適格者が他にいたようなことにしないと。
402名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:42:33 ID:xicBcEbd0
>>396
不採用者にどういう不利がありましたか?
法律上会社にたいしてどういう判決が出ると思いますか?
あなたは無知ではないはずですから、簡単に答えられるとおもいますが?
403名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:43:35 ID:lzs5dUtL0
>>399
おそらくその求人出したところは年齢差別禁止条項の事を知らないんだと思われ
404名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:44:29 ID:an2wSxHd0
>>396厚生労働省の役人が失業者の転職活動の現実も知らないで変な法律を作るから迷惑する
現状何も変わってない。
第一年齢で差別するなと言いながら公務員は年齢制限がある。
自衛隊の中で雑用のような仕事が有っても27歳未満で無ければ試験は受けれない
公務員は会社でないからコンプライアンスなんて関係ないか(^∀^)ゲラゲラ
405名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:46:38 ID:xicBcEbd0
>>401
基本的に書くことはないですよ。
ただそういう事実があるということ。
年齢制限事態の意味がないってことを言いたいわけです。
ここですから本音を言ってます。
406名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:46:59 ID:LLM1b0qH0
>>377
地域の格差はあるけど、皆無のような論調がまかり通ってると思って一言。
選り好みしながら、無いと言い切ってないか?
外人輸入はなぜ起きるのか?
国としては、労基を無視した中小の待遇にまずは焦点当てるべきだと俺は思う。
まともな就職先を作ってやれ。
407名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:47:07 ID:UlEHJSWa0
役所と仕事してたらわかると思うが、「原則禁止」というのは
条件をクリアすれば事実上お済みをもらったようなもの。
408名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:47:32 ID:tI2swVcD0
禁止するなら製造業への派遣で期間は関係ない
むしろ日雇いとか短期のものは学生や主婦のいい小遣い稼ぎになるのに
409名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:47:49 ID:HNHtxrHW0
>>396
役所だって年齢制限かけてるんだから・・・
理由があれば年齢制限がかけれる(+理由についてはどうでもいい)
から実際はザル規制

現に、公務員試験って30歳までだよ。
410名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:48:37 ID:n9F9IDt20
>「グループ内派遣」(専ら派遣)については、8割以下に規制する方針。

これは、今後もっときちんとやらないと駄目だろうな。
本来正社員とすべき常用雇用について、規制潜脱の手段に使われてるんだから。
411名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:50:03 ID:LLM1b0qH0
>>403
役所の中途採用ですら堂々と年齢制限設けてるしなー
理由を挙げておけばスルーなんじゃね?もしかしたら。穴だらけだわ。
412名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:51:13 ID:lzs5dUtL0
>>404
公務員はその年齢制限の適用外
独法だと年齢制限を考慮している

とはいえ、批判が強いので将来的には年齢制限は外すことになると思うが、
ただ自衛隊は体が資本という年齢制限する合理的理由があるからなぁ・・・・
413名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:52:41 ID:an2wSxHd0
>>406反対の立場になって月15マン、ボーナス無しでどうやって生活するの?
社会保険も無い会社は揉めると面倒だから行きません
外人の輸入は労働者の人口が将来減るからで有って求職者が我が儘だからじゃない
第一外人を受け入れる製造業はすでに派遣中心で社員はほとんど雇用しない
414名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:53:26 ID:LLM1b0qH0
>>410
しかも、これの最悪な所は、親会社と完全な主従関係にある所だな。
外部の会社なら無茶な要求や扱いを拒否することもできるけど
親会社子会社の関係だと、子会社のトップに追いやられた奴が親会社に戻るために
ハケンに無茶苦茶やらせる。
415名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:53:34 ID:lzs5dUtL0
>>410
それは今後もっぱら派遣は非合法化しますからいまのうちに派遣依存をなくしてね、という国側の企業側へのメッセージだと思われ。
416名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:57:41 ID:LLM1b0qH0
>>413
だから俺は中傷の待遇を改善しろって言ってんのよ。
労基すら機能してないまま放置はおかしいと思わないか?
収入の少なさは、貰った範囲でやるしかないだろうな。
ハケンとの差額は社保なんかにまわしたら足りないぐらいだろうし。

製造業に関して、個々の事情は色々あるけど、
そのうちの一つに募集をかけても人が集まらないからハケンに頼むって言う例もある。
なんで来ないのか?
やっぱ中小の待遇を改善すべきだ。
417名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:58:11 ID:W6bk5YiU0
>>413
社保ナシは論外だが、初任給15万は、まあ仕方ないかもしれないと思う
418名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:02:17 ID:5XX1CcpN0
>>416
中小への対策は売り上げを伸ばすことに尽きる。
大企業と違って低待遇でコキ使っていてもなおカツカツのところが多い。
要するにまっとうな景気対策が必要というごく平凡な結論になる。
419名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:03:03 ID:NCmOmyuC0
いい加減ピンハネの上限を1割にしろや。
ITドカタなんて6割もってかれてるぞ。
420名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:04:10 ID:WgpTApNT0
日雇い派遣平均ピンハネ率40%
このピンハネ率の高さが問題なのに
日雇い派遣から短期派遣に制度を変えても
このピンハネ率に上限を定めない限り改善しないだろ
仕事紹介するだけで40%も搾取なんて現代の小作農だぞこれ
小作農制度はあまりに悪質なのでGHQに潰されたのに
421名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:04:59 ID:+EaXJnmfO
26業務の内訳が曖昧杉 っというか古杉
なんだよ電算機ってwwwww
422名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:05:47 ID:S/6PTXdIO
ピンはね率の規制が一番重要じゃね?
423名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:06:09 ID:MT462z9G0
なんかドンドン変な方に行ってないか?
424名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:14:03 ID:re4FwiRi0
ピンハネ規制しる。

お役人が作る法律は実際的じゃないものばかり。
425名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:14:17 ID:bt2jjlxD0
日雇いバイトは自分で探しなさいってことだね
426名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:17:01 ID:MT462z9G0
みんながこんなにもピンハネ率が問題って言ってるのに
何でえらいさん達は気がつかないんだ?
427名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:17:51 ID:YuDHCkqFO
的外れな政策だな
中抜き率を規制しないと意味ないぜ
428名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:18:47 ID:N5oyNWDc0
派遣・フリーターの待遇向上には断固反対する。
正社員の取り分が減るからな。だいたい、これまで真面目に努力してこなかった分際で
「同じ待遇を!」なんて反吐が出る。日本はもっとエリートコースを作るべきだろ。
もっとも、このスレ見てもわかるとおりバカが多数派だから、選挙次第で派遣規制強化
されるのかもしれんが、そうなってもオレは別にいいよ。
派遣のクビ切って海外に発注するだけだから(笑)

まあ、ピンハネ率どうのこうのくらいなら、理解してやらんでもないがなw
429名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:19:02 ID:uSYBcseW0
今の「年齢制限禁止」は甘すぎる。

少なくとも履歴書に生年月日を書くのも、面接で年齢を聞くのも禁止。
違反したら罰則。というようにならなければ意味はない。
年齢差別をどうにかしないと、「派遣になったのは自己責任」とはいえない。
430名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:19:22 ID:V9ahK5mm0
>>328
>有給ほしいだの交通費出せだの厚生年金入りたいだのこれまじで要求してくるんだぞ


ハロワに求人を断られるブラック企業を経営しているのですね、分かります。
431名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:19:32 ID:de70yq6z0
派遣なんてたいした仕事してないんだから
徹底的にコストダウンすべき。
今でも高すぎだよ。
432名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:20:46 ID:F98Gspwc0
安易に海外に行く企業にも規制掛けないと駄目だと思うけどな。
中国での不正会計が野放し。
国内でやったらホリエモンみたく逮捕で、海外ならOKってんじゃな。
大企業が正当なコストを認識しないから、国内の賃金もGDPも上がらん。
433名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:20:53 ID:d2+ZgfAG0
日数がどうのじゃないだろよ。ピンハネ率15%以下って法律を作らないと
派遣問題は全く解決せんぞ。交通費から何から働く側が負担してる上に
さらにピンハネってどんだけ酷い商売だよ。
434名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:21:55 ID:hp3heYrh0
せねばならないのは日雇い派遣の禁止ではなく、ピンハネ率の引き下げだろ。
ピンハネするのは止められないんだから、上限を法律で定めること。

日数を定めたところで、30日使い捨てを繰り返すようになるだけだよ。
本当に改善したいのなら、派遣・契約社員にも厚生年金への加入を義務づけ、ボーナスも払うようにすればいい。
正社員雇うのとかわらない負担を強いれば、企業だって雇いたがらないだろ。
435名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:22:41 ID:re4FwiRi0
役所は金持ちの味方。。。。
正義の味方プリーズ
436名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:23:05 ID:JO87t4iM0

風邪をひいたって言ってるのに、水虫の薬を出されたような。w
437名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:23:48 ID:SzGphHED0
ほんとどうでもいいとこだけいじって
本質には絶対迫らないのな
派遣業法を元にもどせよ
製造物流の派遣なくなるだけで派遣会社の9割潰せるぞ
ピンハネ規制と派遣は正規雇用の3倍の賃金と規定しろ
438名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:24:44 ID:VTpvn1/X0
無能に3倍も払うかボケ
439名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:25:04 ID:COmxygvN0
アサヒるとHENTAI毎日以外は皆反対の売国政策だよ

日経社説2 日雇い派遣の禁止でいいのか
 厚労省の調査では、日雇いで働く人のうちフリーターは54.3%で残りは学生や主婦、社会人
だった。働く理由は「働く日時を選べて便利だから」が半数を占める。禁止はこれらの人の
利便性も損なう。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080706AS1K0400905072008.html

読売社説 日雇い派遣 規制強化の前に冷静な論議を
学生や主婦には、時間に余裕があるときに仕事ができる便利さがある。
直接雇用のアルバイトなどと違い、企業も募集や面接業務の負担から免れる。中小企業などにはありがたい制度だ。http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080707-OYT1T01010.htm

産経主張
しかし、日雇い派遣の全面禁止を求める議論は、短絡的すぎないか。
およそ5万4000人いる日雇い労働者がきちんと職を得られるかどうかという大事な点が議論から抜け落ちている。
 日雇い派遣はそもそも、「働きたいときに働きたい」という労働者にとって、メリットがある。
全面禁止になれば、就労機会が減ることが懸念される。さらに自ら働き口を探し、賃金交渉をしなければならなくなる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080626/crm0806260302003-n1.htm

440名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:27:20 ID:jR+MokfxO
ピンハネ率に気付いてる
でも政治献金が
おいしくてやめられないのよ
だからこんな穴だらけの
改正法案になるんです。
いやなら次の選挙で自民に
入れないことだ。

食べていくことも難しくなってきてるのに
自民に投票するのはバカの証明。
441名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:27:44 ID:N5oyNWDc0
派遣いなきゃ多数派の正社員が良い暮らしできないじゃん
どうせ大した仕事してないんだから、お国のために身を粉にして働けw

442名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:28:41 ID:QcmKzluY0
学校ない日に日雇いのバイト今やってるんだがなくなるのか・・・
まぁ来年就職だしいいか・・・
443名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:29:25 ID:ei1IHh1S0
それよりいくらピンハネしてるのか公開させる法律作るべきだろ
じゃなきゃ競争が起こらないよ
444名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:30:34 ID:usU2NLhW0
ピンはね規制って。。。
最初は短期間契約の労働が駄目だって声が圧倒的だったと記憶しているが。
ピンはねとは言うが、そんなもん中間マージンだろ?
どうやって規制するのよ。外部からのチェックが出来ないマージンをよ。
労働期間は契約でチェックできるだろうけど。
中間マージンを規制されてる業界なんて、農協以外聞いたこと無いわ。
445名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:30:49 ID:m95KOlzJ0
>>438
そんなのはバイトでいいんだよ
派遣てのは元々キャリアなんだから。
446名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:34:03 ID:rfyFOpSj0
>>439
必要なのは派遣禁止ではなくピンハネ上限規制だからよ。
上限規制をした上で、あとは規制緩和前の規制法状態に戻すのが正常化であって
単に日雇い派遣禁止ーなんてやっても臭いものに蓋すら出来てない。
447名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:34:06 ID:daI1UAmBO
派遣規制で経団連・ハゲタカ外資涙目ざまぁwwwwwww

448名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:34:34 ID:Uohw/HD00
>>328
>有給ほしいだの交通費出せだの厚生年金入りたいだのこれまじで要求してくるんだぞ
交通費以外は義務なんだが…
有給を与えないのは労働基準法違反(6ヶ月以下の懲役)
厚生年金に加入させないのは厚生年金保険法違反(6ヶ月以下の懲役)
449名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:34:36 ID:F98Gspwc0
>>444
欧州とか海外では規制されてるらしいよ。
(モノ・サービスと人の賃金マージンは明確に区別)
450名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:36:06 ID:R4NYHUzp0
昔からある菓子妊婦とかは日雇い派遣と何が違うの?
451名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:36:47 ID:HbPi0iii0
海外で、ピンハネ率が規制されているというのは左翼の捏造。
今までに、一度だって、ソースが示されたことがない。
452名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:37:32 ID:F98Gspwc0
>>448
誰か訴えたら、担当者は刑事罰か・・。
会社に忠誠尽くして法律無視した結果、切り捨てられてムショ行きとは・・。

実際には悪質な大型事案じゃないと無理だろうけど。
453名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:37:47 ID:MP2YyHkb0
>>444
人間は商品じゃねーんだよ。

中間搾取で違法な派遣を認めるかわりに、許可制に
しているんだから、認めて欲しけりゃすべて公開にしろとかいえるはず。
454名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:38:43 ID:LLM1b0qH0
>>418
景気対策を論じるまでも無く違法は違法だろ。
でもまともな人件費を捻出する体力が無いのはわかる。
だったら体力のある所に保険関係は負担させたらどうだろう。

けちょんけちょんな扱いをされてるハケンの問題点に
本来派遣法で定められた保険関係のシカトもある。
ピンはねの上限設定と法律遵守の徹底で、大多数の体力の無い派遣会社は淘汰される。

まともに人を雇う気があっても体力の無い中小は
体力のある派遣会社に保険を負担させて継続雇用し続け
景気が良くなったらそのまま正式に雇用するって手もあった。

って、これ長期の話だな。
455名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:40:59 ID:MP2YyHkb0
労働基準法(中間搾取の排除)
第六条  何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に
介入して利益を得てはならない。
456名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:43:32 ID:PFd/wN8h0
ヤクザでも10パーセントだったのに
ひどいな
457名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:44:07 ID:MP2YyHkb0
サラ金とか派遣会社とか、人から嫌われるえげつない仕事をして
儲けていいるのは在日(在日からすればしょうがないだろうけど)
458名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:45:19 ID:ei1IHh1S0
労働基準法も有名無実になってるからな
いい加減改正して、各々の会社に各自で決めさせるようにした方がいい
サービス残業は駄目だの、厚生年金に加入させなきゃいけないだの
そんなのこっち勝手だろ

ただし、契約条件を破った場合は厳罰で対処
459名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:46:57 ID:oZt3SinrO
ピンハネ率を規制すると言っても日雇いと一週間契約と一か月契約と三か月契約ではピンハネ率を一緒に出来るわけがない。
長期契約なら一割でも利益でるが日雇いだと四割でもカツカツだと思うぞ。
ピンハネ率を二割にしたら短期の仕事は斡旋出来なくなるはず。
460名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:49:09 ID:usU2NLhW0
>>444
どうやってチェックするの?
>>453
同じくどうやってチェックするの?
どういうマージン比率が妥当なのか算定できるの?
やり方としては市役所とかが受注する際の積算をさせないといけないってことになる。
公共サービスはそういう積算も必要だろうが、凄い事務コストがかかるぞ。
それも正当なマージンでオンされるよ。
そんなことが普通の企業には困難だからマージン規制なんか無いのよ。
まあ、派遣企業をつぶす覚悟なら、それも良いだろうけどね。
461名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:51:13 ID:BFSoPONhO
>>459
上層部の儲けぶりを考えるとそんなことはない。
まあ仮にピンハネ率がさがっても、上層部のもうけは
ほとんど減らずに社員の給料がへったりするだけだ。
462名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:53:41 ID:n9F9IDt20
>>459
段階的にすりゃいいだろ。
それに、どうせ派遣期間の下限を引き上げるわけだから、日雇いのことは気にしないでいい。
463名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:53:42 ID:9xy2jJXCO
雨後の筍みたいに乱立して暴利を得てる派遣請負企業なんて
潰れれば良いんじゃなくて。
464名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:55:43 ID:LLM1b0qH0
とりあえず派遣は今ある法律を遵守させて
ハケンの保険面倒見るだけでほとんど潰れんだろ。
人気取りのために意味の無いことしてもしょうがねえのにな。
465名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:08 ID:JyFf6KFZO
2年11ヵ月以下を禁止しろよ
466名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:57:43 ID:x7e8FK+O0
>>464
意味のない的外れな事だけやって対策したフリをして、奴隷会社を全て生き残らせるのが狙いだろ。
467名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 12:59:11 ID:aPzvzdxwO
で?
次に潰れそうな派遣会社どこよ?

(ノ∀`)
468名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:40 ID:LLM1b0qH0
>>466
だな。あほくさー!
469名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:00:56 ID:nWexfkos0
>>460
1-労働者が受領する予定の額/受注した額で割合は出ると思うがな。


マージン率は公開までさせる必要はあると思う。
労働力を高く売れるところに売るというのは資本主義の大前提でもあるから。
上限規制はいろいろと難しいだろうし、少なくとも率で検索できるようになれば、
高率のところは段階的に排除されるから問題ない。
470名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:05:40 ID:9bHPQ1GV0
今さら厳しくしたって結局大手が生き残るだけだな
どの業界も大手が牛耳ってくれた方が政府にとっては都合がいいんだよね
471名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:08:28 ID:s1VAX3SG0
いや、そんな事より天引き率を制限しろよ!
それだけで随分改善すんだろ
472名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:13:27 ID:bi+oHD4r0
>>354
GW出身者乙
473名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:24 ID:rfyFOpSj0
>>459
日雇いだとカツカツになる方がおかしいだろと。
それに仮にそうだとしても結果短期の仕事が斡旋できなくなる位のほうがいいのでは。
474名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:14:42 ID:WgpTApNT0
労働基準法で中間搾取もサービス残業も禁止しているのに
実際はザルで野放しだからな
もう嫌この土人国家
475名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:15:37 ID:bi+oHD4r0
>>355
> それと就業場所でかけるのが基本ですね
だからGWやFCでは労働保険をかけていなかったわけだ。
当然派遣先でもGWやFCのスタッフ人数分の労働保険なんか書けてるわけないし、な!
476名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:19:31 ID:prPCgdNa0
> 日雇い派遣「30日以内」禁止

表向き 禁止されても

裏で 野放し 現状より悪くなるだけ

477名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:21:25 ID:wixHuka+0
一番の元凶の天引きはそのままなのか?
478名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:24:54 ID:xicBcEbd0
>>475
労働保険料を算出するにはその人給料が分からないと無理です。
派遣会社が派遣先に対して給料明細を渡しているのかどうか分からないですね。
ですがもし派遣側で雇用保険をかけられているなら労災も加入してると思います。
契約内容が分からないのでなんとも言えませんが。
479名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:28:21 ID:LKf82R2h0
なんでもそうだ、

抜き過ぎると眠くなるんだよ
480名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:36:10 ID:pnh/4hcS0
>>477
いや、最大の問題点は低賃金労働者なしには成り立たない日本経済の構造だから。

最賃を生活保護レベル+αくらいに設定すれば、需給の関係で派遣の賃金も今のニ三割増くらいに
落ち着く。逆に言うと、それが政治的に出来ないから。つまり、欧米並みの労働環境と最低賃金を保証しろって話は、
日本の歪んだ経済では無理。

ベーッシクインカム等を導入して、再分配の強化しかないんじゃね?
歪みは歪みとして放置、実入りの方だけ政府としてなんとかする、という方向な。
フルタイムで働いて年収300万以下の人には、そこまで税で補填、とかな。
累進を元に戻せば財源は出てくるよ。
481名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:43:03 ID:adznrgsP0
この派遣法改正案と一緒に、労働法改正案が出ていて、こっそりWCEも通ったりして。

>>480
お金持ちの、経団連や国会議員の皆さんが、絶対首を縦には降りません。
482名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:30 ID:oZt3SinrO
>>462
ピンハネ二割+一紹介2000円にすればよい。
一日一万の仕事ならピンハネ2000円+紹介料2000円で4000円で手取り60000円。
一日一万で三日続きの仕事ならピンハネ6000円紹介2000円で手取り22000円。

こんな感じなら三方利益でる
483名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:46:36 ID:KFpAecGL0
改正派遣法を見ても、やっぱこの国は政治が機能していないのがわかるな。

ようは現在において治安以外は無政府状態とたいして変わらんな。
484名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:49:49 ID:0a4+wTm30
>>417ボーナス無しだから一生年収200マン、こういう馬鹿にしたような求人が俺の地域じゃ多い
485名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:02:41 ID:lzs5dUtL0
>>433-434
ピンはネ率の公開も義務付けられる。
罰則はないが、公開しないと労働者が集まらなくなるので皆公開するだろう。
そしてピンはネ率の低いところが良心的とされてみんなそっちへいく、と。
ちなみに虚偽のピンはね率は財務データから即ばれるのでまずできない。

結果としてスケールメリットが効く大手以外は壊滅。
486名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:19:50 ID:oZt3SinrO
>>484
ほとんど熟練が必要無い仕事なら一生年収200万は妥当だと思うが。
487名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:20:46 ID:e9Id5YKq0
ホントに「仕事やってるフリ」は上手いな
488名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:26:50 ID:CjbnuVIc0
>>413
人口減少に伴う移民受け入れは口実にしか過ぎない、その前にする事がある。
元々、低賃金で雇える外国人を欲してるのは経団連であって国民ではない
少子化対策なんて一、二年ほど前まではメディア等ではよく取り上げられていたが
最近はめっきり少なくなったし、政府もあまり口に出さなくなった
自国民の人口を増やすのを放り投げて、移民政策をマジで考えはじめてる危険な兆候。
無論、この手の理由で移民政策に失敗しているヨーロッパ諸国の先例から目を逸らしてはならない。
489名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:37:24 ID:xicBcEbd0
セミナーとかでも議論になるんだけど、
年収200万の人は250万になれば幸せになれるのか、それとも500万なのか。
前者は法整備で可能かもしれないけれど、後者になるとその他の給与層も極端に
あがってしまいただのインフレにしかならないのではないかという話。

それと意外と正社員で400〜500万ぐらいの人が自分の境遇に憂えている事実。
490名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:40:39 ID:sqdgJD7A0
俺今日派遣の面接受けてきた。
ショットワークスで申し込んだのによく見たら派遣だった。
491名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:46:03 ID:CgKcp4zV0
224 :名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:08:53 ID:GUq63IBI
知り合いのWワーカー(エンジニア)が土日だけ、ある物流会社のアルバイトやってんのね。
それが日給にしてたったの7000円しかでないんだってよ、9時間拘束で。
んで、その物流会社の仕事をメインに食っているある30代後半のバイトのおっさんがいたらしいんだが、
それなんかはほぼ毎日働いても月にして20万ぐらいにしかならないんだと。
そんなこんなであまりに馬鹿らしいからすぐやめたらしい(知り合いのエンジニアのほう。
おっさんのほうはまだ続けているらしい)。
しかしいろいろ話を聞いてみると、他に働いている社員だと思っていたブルーワーカーの連中も実は全員がアルバイトで、
しかも30代から40代、50代までいるんだと。

主に引越し作業だからスキルなんてものは大してない、将来性もない、社会保障も何もない。
挙句に給料も安いから年金ももちろん払っていないのばっかなんだってさ。
意外なのは30代が結構多かったことだってことも言っていたな。
ベビーブーマー世代だか何からしくて多いのは当然なんだろうが、30代といったら正社員として企業で働いている油ののった世代だろ?
それが全く将来性のないバイトをメーンにして食ってんだから唖然としたらしい。

だからこうなってくると、この30代がいづれ定年を迎えるんだが、
これが社会保障の面で計り知れない重荷になって日本経済そのものにに圧し掛かってくるだろうね。
ホント終わってるよ。

ちなみにその物流会社は○立系とだけいっておく。事務所は御○町のほう。
んでホワイトカラーの社員どもはほとんどがチョンか朝鮮系とも言っていた。
492名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:49:42 ID:CgKcp4zV0
991 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:48 ID:uy/NAhkFO
漏れは5年位前にこの会社(日研)の派遣で東京から東広島に行ったんだけど、
東京で面接と軽い手先の器用さを測るテストみたいのして「合格です」って言われたから荷物まとめて、
新幹線で東広島まで行ったら手取り22万ぐらいって以外はほとんど説明もなく、
現地に行ってから寮費6万と光熱費がかかる事を知らされて、この時点で気にいらない人は帰って下さいって言われたんだけど、
東京から広島まで行って帰りの交通費が出るわけでもないから納得せざるを得なくて働く事にした。
これで1日目は終わり。2日目は東京でテストに合格して働きにきてるのになぜか2次面接が行われて
その結果数十人中ほとんどが不合格…
次に言われたのが「奄美大島に行くならそっちで雇ってあげてもいいですよ」だってさ。
やり方があまりにもおかしいから責任者と話しさせろって言ったら
いままでいた人の良さそうな責任者は出てこないですげえ強そうな坊主の男が登場。
なんとか文句言ってみたものなんの意味もなく奄美なんか行くのも嫌だしあっさり退社。
明日までに寮から出て下さいって言われて出たけどどうしていいかわからず広島の労働基準監督所に行ったんだけど
「どうにもなりません」って…その後なんとか生きて東京戻ったけどやり方がありえなさすぎ。
他にも俺と同じような目にあった人いっぱいいるはず。
493名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 14:58:30 ID:OdhKHfGw0
多重派遣を禁止にしてくれ
あと偽装請負も禁止にしてくれ
あの制度はどう考えてもおかしいだろ
494名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:27:38 ID:adznrgsP0
>>493
多重派遣で摘発されても、名義変えて直ぐ復活してくるンだよなぁ。
電話さえあれば、何時でも始められる(勿論、他にコネ等の地盤も必要だろうけど)って、
多重派遣業者の業者がインタビューで答えてた。
495名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:29:49 ID:lzs5dUtL0
>>488
なんで少子化対策を言わなくなったのか?
単純明快、いままでの対策はまったく無意味だったから。

結論からして、いかに結婚させるか、離婚させないかが重要、ってことさ。
実際、既婚者の出生率は変わっていないからな。

>>489
漏れは今の250万以下の半分が300万程度レンジになればかなり劇的に変わってくると思っている。

>>493
そもそも禁止されています
偽装請負は摘発が相次いでいるしな
496名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:32:23 ID:lzs5dUtL0
>>494
多重派遣の撲滅には多重派遣違法業者の経営者を実刑にしないと無理だろうな
さすがに実刑になってしまえば復活は比較的難しくなるから
497名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:45:57 ID:f1wzHaL50
従来の少子化対策は少子化対策になっていなくて単に女性様向けの利権とカネの創出で終わってる
結婚制度そのものを男女平等にしなければ男が積極的に結婚したがらない社会になってしまったから
いかに結婚させるかにシフトしなけりゃどうにもならんよ
498名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:47:47 ID:2K5Yl+3E0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
499名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:49:14 ID:f1wzHaL50
小さな政府がいいのだというメディアによる刷り込みを
庶民は受け入れてしまって所得配分が機能していないことを是正する方法が取れない
機能しなければ機能しないほど一握りの資本家の思い通りというわけだが
500名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:52:27 ID:lMKmYH0T0
何も変わらねぇwww
501名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:53:40 ID:lNSPaQb0O
>>1
■「日雇い派遣」禁止は、「日雇い請負」になり、「日雇い派遣」よりも更に悪い労働条件になるだけ
 ▽「日雇い派遣」…労働者は、派遣会社に登録し派遣業社を仲介として企業から仕事を貰う
 ▽「日雇い請負」…企業から業務を請け負った請負会社と、労働者が個人事業主として契約を結ぶ
 仕事は何ら変わらない。雇用形態が変わるだけ。
 派遣登録から個人事業主になると、手取が増えるが、各種社会保障費を自腹で支払わなければならないので、実質は減る。
 また、派遣元会社の負担も無くなるので、将来貰える社会保障の金額も減る。

★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度で、大多数の人の不幸を招くことになる
■野党やマスゴミがキャンペーンをして、『世界一手厚い保護を享受する、日本の正規労働者ホワイトカラーの既得権益を維持したまま』、非正規労働者保護をすると、それは大失業時代を誘発する。
 過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・派遣事業規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。《地獄への道は、善意で敷き詰められている》。
502名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:53:51 ID:SqS09DSbO
日給\7000円も貰えて残業代つきゃ上等じゃん

あ、都会の方でしたかwwwww
サーセンwwwww
503名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:54:23 ID:8l3R64qo0
マージン制限しろ
504名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 15:57:03 ID:lMKmYH0T0
奴隷商社を続けさせるのか潰すのかどちらしかないでしょう。
存在する限り奴らも生きなきゃならない訳で、
こんな”原則”とか30日とかw、そんなもので改善できる訳が無い。
505名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:02:12 ID:6q7PzUoI0
95年に日経連が雇用をこの3つに分けたんだ
@長期蓄積能力活用型
A高度専門能力活用型
B雇用柔軟型

B雇用柔軟型ってのが非正規社員
これが今や3人に1人が非正規社員
この状況は意図的に作られてるんだよ

自分達が儲けられるシステムを作っておいて、
若者に自己責任を強調することで、使い捨て奴隷システムを
完全なものとして来た、自民経団連の恐ろしさ
506名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:02:43 ID:o/q9jAfD0
契約期間が30日で働くのは指定日のみってなるだけじゃないの
507名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:12:55 ID:QFqhCGQM0
正社員と長期雇用されない人との格差がさらに広がるわけですね
508名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:12:59 ID:pr7ZTrv00
日雇い派遣って単純労働が多いんじゃないの?
それを禁止してもせいぜい企業がFromAあたりに広告出して
短期バイト募集するだけじゃないの?
企業のほうでその手間をかけられないと判断したら
この労働者たちは失業することにならないの?
509名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:14:37 ID:8Nuhgoo20
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
510名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:27:27 ID:W6bk5YiU0
>>509
> フランスに渡米

ぉぃぉぃ
511名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:28:47 ID:LE/xkIm60
日雇い派遣は必要だろ
むしろ規制すべきなのはピンはね率だろうが。
512名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:29:17 ID:gBCxZKYg0
日雇いは関係ないだろう。

加藤は2年と11ヶ月29日23:59.99で一度解雇され、翌日再び採用される派遣だ。
513名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:32:03 ID:2ZjZLPug0
ただ、奴隷の待遇が少し変わっただけ。
奴隷制度自体は続くので、経営者は安心してください。
514名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:37:31 ID:f1wzHaL50
>>510
わろたwwwww
515名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:51:59 ID:7sXmMO6f0
>>445
だから即戦力になるような派遣なら
その道の正社員に就職しなさいよって話
ほとんどだらだら生活してる無能ちゃんでしょ
516名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:05:11 ID:sqdgJD7A0
>>515
君は有能なの?
517名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:08:24 ID:yhh5RVcWO
生活保護を受けてるクズ共
在日朝鮮人韓国人のクズ共
ヒッキーのクズ共
ニートのクズ共
無職のクズ共

これらの中に日雇いのクズ共も入れるのか
518名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:09:45 ID:xImmol4g0
>>509
>>510
ここまでコピペ乙
519名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:24:01 ID:ENueSm5S0
>>458

ブラック企業の経営者様ですね、分かります。
520名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:04:51 ID:d6PysC+q0
>>328
じゃ中高年やとってあげな。我侭じゃないのだろ?
521名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:07:29 ID:4PAcJ3rxO
トヨタとキャノンが黙ってないな
522名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:14:17 ID:adznrgsP0
>>521
「過労死は自己責任」「労働法は不要」の小母さんもな。
523名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:18:19 ID:4PAcJ3rxO
>>522
こういうことになると政治家も893に暗殺されそうだな
労働者はロボット、人にあらず
死ぬまで使い死んだら補充すればいい

こういう経営者達に同じことしたら
人としての尊厳を無視している
とか騒ぎ立てるんだよな

自分が散々、労働者にたいして人としての尊厳を無視してるくせに
524名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:23:55 ID:+vBQftnP0
義務教育を廃止しろ

学校に行くか、会社で親と一緒に働くかを選択できるようにしろ

働きながら学んだほうが早く覚える

数学や国語を英語みたいに中学レベル。高校レベルの資格をつくれ
わざわざ学校を卒業しなくてもいいように
525名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:26:17 ID:4PAcJ3rxO
>>524
学校と勉強が嫌いそうだな、お前
526名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 18:36:12 ID:lzs5dUtL0
>>501
>  ▽「日雇い請負」…企業から業務を請け負った請負会社と、労働者が個人事業主として契約を結ぶ
>  仕事は何ら変わらない。雇用形態が変わるだけ。

それは偽装請負になるのでアウトなんですが。
既に摘発例があったはずです。

>>504
いきなりつぶすのは簡単だ。
が、まともな採用能力のなくなっている大部分の企業の人事部門が対応しきれるか?

人事部門が最低限のノウハウとスケールを取り戻すまではある程度は続けさせざるを得ないと思われ。

>>512
そんな契約できないだろwwwww せいぜい0.5時間感覚が限度。・・・とマジレスしておこう
527名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:38:33 ID:TVgXoj0d0
ピンハネ2割は厳しいだろ。
社保だけでも13パーぐらい引かれるのに。
派遣会社の社員はただ働きかよw
528名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:39:18 ID:CjbnuVIc0
良いタイミングでNHK
529名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:41:42 ID:xnToHK7v0
失業率急増フラグがビンビン立ってるよな。
政府は労働環境と失業率が反比例のような関係になっているのをきっと理解していないぜ!
530名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:42:01 ID:6sZ0X+Wy0
単発の仕事がなくなるってことか?
531名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:48:57 ID:MIDKqfdY0
地獄への道は他でもない派遣業界がすでに敷き詰めちゃってますね

なぜ長年労働法で規制されていたのか改めて考える時ですよ
532名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:27:53 ID:IsgK8Fum0
自民党と麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」のやっていることはよく似ています。
言うまでもないことですが、麻生太郎は麻生財閥の麻生セメントの前社長であり、麻生財閥と一体です。
麻生太郎が総理大臣という権力の座に座れば、麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」の不正は権力による圧力で闇に葬られる
労働基準監督署は自民党、麻生太郎の圧力に屈することなく、人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」の違法行為に対してペナルティを課すべき

労働者派遣法・麻生グループの派遣会社、賃金3千万円未払い
http://kojiy.cocolog-nifty.com/lfinform/2007/09/320070914_1b76.html
 自民党の麻生太郎幹事長の弟・泰(ゆたか)が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)が
05年8月から今年7月まで派遣社員延べ約3100人に対し割増賃金や手当の一部を支払っていなかった
ことがわかった。未払い額は約3000万円に上るという。同社は取材に対し「手当の計算方法が間違っていた」と釈明。14日にも対象者に支払いを始める。
06年3月にも労働基準監督署から同様のミスを指摘されていながら、その後も未払いが続いており、改善を怠っていた。
 同社によると未払いになっていたのは労働基準法で義務づけられた週40時間を超える労働に対する25%以上の割増賃金のほか
「皆勤手当」「リーダー手当」など各種手当の一部。対象者の中には未払い額が50万円を超えた人も。今年4月に社内調査を実施した際に発覚
 同社は、調査が終わった7月を基準に、賃金債権の時効にかからない過去2年分にさかのぼって支払うことを決定。対象者全員に謝罪文書を送るとともに追加して支払う手続きを進めている。
 派遣社員の一部からは「過去2年よりもさらにさかのぼって支払うべきだ」との声も上がっている。
 今回未払いが発覚した割増賃金については、行橋労働基準監督署が06年3月にも、同社の社員からの相談をきっかけに、適切な
支払いを同社に文書で勧告。同社は1カ月後、「適正に支払われるようシステムの設定を変更した」と報告。しかし、追加で
支払ったのは労基署に相談した社員個人に対してだけで他の対象者には支払っていなかった。
533名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:39:52 ID:FIzrmLEN0
「こんなことでつぶれる会社はつぶれればよい」

正論か、はたまた暴論か。
俺には判断できないな。
534名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:44:05 ID:MIDKqfdY0
>>533
それは努力だ能力だので雇用の問題を個人的な問題へと
矮小化する意見に対して向けられている問答みたいなものだから
誰が犠牲になっても仕方ないなんて言うのは暴論だと思うよ
                                                
535名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:44:36 ID:vVvoMket0
ええ加減長期派遣禁止せんかい
536名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:45:35 ID:WsiGYt6A0
仕事につけない人増えそうだな
537名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:51:22 ID:jnY9i8US0
てか、若いときに遊びまくってスキル付けなかったとか自業自得すぎ。
で、なんで文句たれてんだ?

そんなに嫌なら正社員の道探せばいいじゃん。
給料に文句言わなきゃ、職種に文句言わなきゃ正社員の道もある。

よほどの無能じゃなければ。
538名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:07 ID:WlGwaM+PO
30日以上の長期派遣の方がいらないじゃん。
539名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:14 ID:eSv2WkWq0
ポチワンコだって餌が少ないときはご主人様にカミカミだワン!
540名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:55:53 ID:NCmOmyuC0
4割ならまだいいよ('A`)
IT土方のオレなんて6割もってかれてたぞ。
541名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:59:39 ID:S68ZLxVr0
このスレの烏合の衆どもは派遣をなくせとか言ってるが、お前らのような無能者を正社員で雇う企業があると思ってるのか?
お前らのような無能な奴らが派遣で働くから、政府は派遣を無くせないって言ってるんだ。
派遣を無くしたら、お前らは間違いなくホームレスだからな。
542名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:00:19 ID:A/VF34pM0
09年世界販売計画、970万台=トヨタ、北米低迷で大幅下方修正
8月27日20時1分配信 時事通信

トヨタ様はもう派遣いらないそうだよ
543名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:07:43 ID:MIDKqfdY0
>>541
派遣規制緩和以前は無能が正社員で雇われていたと言いたいんですね分かります
544名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:10:50 ID:9bHPQ1GV0
>>541
だからホームレスを大量発生させた方がマシ、って言ってるの
労働力のダンピングをするぐらいなら退場してくれ
545名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:11:08 ID:ehFVtfSCO
>>541

>お前らのような無能者を正社員として雇う


この発言一つで、お前が日本社会の仕組みをまるで理解してないニートかユトリだと嫌でも分かるわ。
一体、いつから日本は正社員の採用基準を“有能”“無能”で判断する実力主義の社会になったんだよ。
日本の採用基準は、一に新卒、二に新卒、三、四が無くて、五に年齢と職歴だ。
だからこそ、バブル景気の時代に“新卒”だった奴は、バカで無能でも一流会社の正社員になれてんだよ。
546名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:13:55 ID:eSv2WkWq0
職歴のなさそうな「自称勝ち組」には社会に出てから意見してもらいたいもんだ。
547名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:14:57 ID:ehFVtfSCO
昔、日雇いや派遣は保障を与える必要なく定年まで面倒もみなくていい代わりに、賃金は正社員より高く設定するのが普通だったんだけどな。
548名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:15:33 ID:2Z0UPmf90
派遣の賃金が低すぎるとか言ってる奴等は共産党なり社民党なりに投票すればいいじゃねぇか。
かなりの数になるんじゃねぇの?
選挙いけ選挙。次の選挙は必ず行けよお前ら。

たぶん俺は自民に入れるけど。
549名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:26:37 ID:bbj//ZyI0
>>546
2chで正社員自慢している奴らが勝ち組かどうかは置いておくとして
経営者側の過剰な労働コスト削減が、当たり前とする社会になれば
結局は正社員にまでしわ寄せが回ってくる、というのが分かってないんだよな。

人件費下げてコスト削減しても、儲かっているのは会社と一部の役員連中だけ。
好景気だといいながらほとんどの正社員は、バブル時代から給与水準がほとんど
変わってない。むしろ下がっているというに。

階級を作ってお互いに争わせるというのが、昔からの為政者のやり方で
正社員と派遣がいがみ合ってる姿は、まさに経団連の思うつぼなんだな
ここは労働者同士もっと団結するべきだと思うがね。
550名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:26:49 ID:dXeNi35t0
それより、非正規雇用へは
プロパーの1.5倍の給料を支払うようにしろ。
賞与を含めてな。

んで、そうなると正規のメリットがないから、
これは退職金で還元すると。
551名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:32:03 ID:f7tZsdHYO
ふむふむ、つまり30日以上の契約を貰っていれば、毎日違う派遣を使っても日雇いにはならんのかな?この期間以上の契約にすればいいだけですか?
552名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:33:48 ID:bEao2I2R0
ヨーロッパでは、派遣社員は、派遣先の労働組合に加入するのが当たり前で、
派遣先の労働組合が派遣社員を守っている。
日本の労働組合法でも、管理職でない労働者であれば、
どういう労働者を加入させるかは、労働組合が自由に決めて良い。
だから、ヨーロッパみたいに、派遣先の会社の労働組合が、
派遣社員を加入させても、法律上は何ら問題ない。
会社との団体交渉で、派遣の賃上げ交渉しても良いし、
組合に加入しない派遣は受け入れ拒否を会社と協定しても良い。
派遣社員の待遇改善を理由に、正社員を含めてストライキをやっても完全に合法。
でも、現実には、民主党系労組も、共産党系労組も、派遣社員を差別して、
派遣先の組合には決して参加させないし、派遣のためには動かない。
系列の弱小派遣専用労組にたらい回しにするだけ。
弱小派遣労組って、春闘の要求が「時給10円アップ」だぜ。
派遣社員を差別しているのは、実は、労働組合なんだよ。
553名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:11 ID:7y6zSq+s0
>>486ハァ〜鋳物工場の作業員とか契約社員のドライバー(正社員より多い)の労働ってそんなに安いのか??
554名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:36:30 ID:thiB/n130
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
555名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:39:52 ID:lLlgiGrM0
ピンハネ率規制・公開義務。
偽装派遣・多重派遣禁止。
累進課税の最高税率を元に戻して、
人件費の課税控除額を大きく取る
ここの辺りまで改革してほしいが。
556名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:40:08 ID:bEao2I2R0
派遣社員に、同じ仕事をしている正社員の2割増とかで、給与支払いを義務づければ問題は全てなくなる。
解雇リスクの分、同じ仕事の正社員より高い給料が支払われるなら、間でいくら取ろうが余り問題ではないだろう。

今の法律で、それができるとしたら、派遣先労働組合だけなんだよ。
派遣先労働組合は、派遣先の組合員の給与は、当然、職種別に全部把握してるんだから、
派遣労組が、正社員の2割増を払わない派遣は受け入れ拒否と、会社に通告すればそれで済む話。

弱小派遣労組じゃ、派遣先の正社員の給与水準もわからないから、要求のしようがない。
557名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:41:24 ID:/m/lFrdo0
>>545
イタイ、イタすぎるw
俺の耳が刺すようにイタイのはなぜだwwwww
558名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:45:27 ID:3dS9tOzwO
>>1
馬鹿か、こいつ等?

日雇いが月雇いになるだけだろが(笑)
559名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:47:07 ID:lLlgiGrM0
派遣会社が月で雇って、日毎に派遣先に送り込んだらいいだけだろ。
560名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:48:59 ID:oxLsWQux0
派遣が一概に悪いって言っているやつは、
何を考えてるのかわからんな。
561名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:50:25 ID:xHlMxKPu0
>>560
自分の無能さ(特に営業能力のなさ)を棚にあげるために叩いてるか、
うだつの上がらない正社員が憂さ晴らしで叩いてるかそんなとこじゃないか
562名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:52:50 ID:HaxMei+50
>549
全員を優秀な人材にすべく人材に過剰投資しても、
不景気に対する防波堤にならない事が既に分かってるから、無駄な人件費は使わない。

企業は勝つのに必要な歩だけ成金にすれば良い訳で、
昔みたいに歩を全部成金にしようなんて馬鹿な真似はしない。

それと利益の投資先が従業員ではなくハードや金融商品に代わっただけだな。
金突っ込んだ奴(株主)、利益を出した奴(経営陣)に対する還元。

とかく比較の対象になる欧米に比べたら
役員報酬や株主への配当は今でも低いからね。
金も結果を残せる経営者も集まらないんじゃ話にならん。

星野ジャパン見れば分かるけど、選手の能力だけでは勝てない。
勝負にあっては監督の選別、運用、戦略、判断の方が選手個人の力よりも大きい。
だから負けた責任は監督にある訳だ。

星野は経営者のダメな部分を分かり易く説明できる好例だよ。
高額な大駒を揃えても勝てないのは企業も同じ。
563名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:56:23 ID:oxLsWQux0
派遣を十把一絡にしてるやつ多すぎだよ。
専門分野の派遣と日雇い派遣はぜんぜん別物だぞ。
564名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:59:28 ID:6uJ76YixO
>>545
>>549
筋が通った意見ですね。
『仕事が無くなるよりマシ』的な意見は、トヨタのあの人も、経団連から献金貰ってる自民党の政治家たちも、言ってますよね。
国民の中にも、
>>541 のような、狂った輩がいる事が、日本を後退させる一因かもしれません。

そんなに労働力を削りたいなら、ロボットか自販機にでもやらせれば?
そうなれば、日本は滅ぶ。

底辺(土台)が、しっかりしてこそ、ピラミッドは、立てている。

好きな言葉では無いが、俗に言う勝ち組は、負け組と言う、土台の上に成り立っている事を忘れているのではないか?

今の日本は、土台が耐えられ無くなって、崩れかかっているように感じる。
今の日本に必要なのは、底辺の底上げだと思う。
長文、失礼しました。
565名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:01:05 ID:l9gPM7nk0
>>563
始まった頃は、フリーランスでやりたい専門技術者の為の、
エージェント会社だったもんなぁ・・・

「派遣社員に登録できるって、どんなスペシャリストだよ!?」と
思ったもんだ。
566名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:02:06 ID:33zYlJMx0

自分に関係ないからどーでもいい。
567名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:08:44 ID:HaxMei+50
>565
特殊な技能であればある程、纏まった需要がないから、
何処かの企業に所属するのは無理だったからね。
フリーで流れないと仕事があっても取れない。

逆に業務を「誰でも出来る仕事」と「そうでない仕事」に切り分けてしまえば、
「誰でも出来る仕事」については自前で抱えている必要は無くなる。
ドカタの穴掘り、ガラ運び要員と同じ原理だな。

土木のそれは当たり前だけど、事務方のそれはダメってのは筋が通らないよ。
形態は違うけど、同じ労働だもの。
568名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:21:22 ID:6uJ76YixO
>1
本当に必要な事の真逆をやろうとしている。
これに騙される人、いるもんね。。

わかってる事だけど、日本政府はダメだね。

次の選挙で政権変わらなきゃ、国民は本当に、バカだね。
569名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:23:01 ID:mrhNk+Oa0
企業が派遣を雇うのは福利厚生を含めたらトータルで人件費を抑えられるから
というのが理由であって、派遣会社には、正社員の給料とさほどかわらないだけの
金を払っている

派遣社員の給料が安いのは派遣会社がピンハネしているからに過ぎない




まぁ、日雇い派遣はバイトレベルなので関係ないけどなw
570名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:25:09 ID:3dS9tOzwO
>>562
歩のない将棋は負け将棋

歩も成金も王もその価値に差なんてないんだが(笑)
あるのは役割分担に応じた能力だけ
571名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:26:49 ID:8dKtXsxn0
日雇い派遣が生贄に捧げられた感じだな。
問題なのは日雇い以外の派遣じゃないの?
572名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:31:39 ID:K3JQMz640
どう考えても、絶対に逆だろこれ。長期派遣こそ禁止すべきなのに。
長く使いたいなら、自前で雇わせればいいだけの話。

派遣という形態の存在意義を考えたら、短期の方がむしろ正しい。
もちろん条件は改善する必要があるけど。
573名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:31:58 ID:HaxMei+50
>570
だから昔の日本は歩を全部成金にしようとして負けただろうに。

駒得は裏切らないとか言ってるようじゃ勝てない。
最低限必要な駒さえ押さえておけば、市場から質駒仕入れても間に合う。

「3歩持ったら継ぎ歩と垂れ歩」
歩は他の駒の得を誘う為に打ち捨てる物。
574名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:35:52 ID:s6aJ72oS0
>>70
>派遣社員の制度自体が問題なわけではなく、それで雇用・斡旋側ばかりが得する
システムがおかしい。

同意。
575名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:36:52 ID:4PAcJ3rxO
>>537
勉強が嫌い、学校が嫌い
未成年で飲酒喫煙カッコイイ、注意する大人しね
ヤクザと交流カッコイイ

こういうクズが日雇い、派遣だからなぁ
救いようがないだろ

ろくに勉強も努力もせず社会のせいと責任転移
そして大人になってもチンピラやヤクザと付き合いつづけ
見た目がやっぱイカレタチンピラ

人間として終わってる
576名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:39:25 ID:LbC4+TMBO
ピンハネされていると言うが、
それを言うなら正社員だってピンハネされてるだろ。

働いて会社に利益をもたらしたって、その利益がそのまま給料になるわけじゃないんだから。
577名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:43:00 ID:KOWYLargO
企業が日雇いしちゃ駄目になるんじゃなくて
派遣登録させて日当だけでバックれてた派遣会社が、月給払いにさせられるだけ。
仕事があるかどうかは、派遣会社の都合であって派遣社員には関係ない

実際は、便利な偽装請負を死守したまま頭の弱い日雇い愚民を掃除した後に
返す刀で日雇い派遣禁止の弊害を騙り、派遣全面解禁へと結びつけるシナリ

なんか呼び鈴がなっ
578名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:43:16 ID:MIDKqfdY0
ヤクザが人材派遣に絡んでくるんだからまっとうな業界として終わってるよw
579名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:44:54 ID:Uo90w01oO
これだとイベント会社は仕事できなくなるな。

580名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:45:47 ID:MIDKqfdY0
>>576
中間搾取って知ってる?
581名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:48:10 ID:HaxMei+50
>575
残念。DQNの方が正規雇用されてたりする。

要は己の分を弁えれば収まる話なんだよ。
DQNは分を弁えてるから、職に関しては高望みしない。

まがりなりにも結婚して子供作って、ローン組んで新車買って、
新車と服装をおかしく弄るだけの実入りがあるDQNと比べるのは失礼だな。
582名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:49:54 ID:HuF5dpH20
問題の本質は禁止業務への派遣と二重派遣であり、
日雇い派遣じゃないだろう。
格差固定対策なら長期派遣を禁止すべき。
30日以上の派遣は原則禁止。
583名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:51:15 ID:lLlgiGrM0
一度落ちると這い上がれない現状がまずいと思う。
水に落ちた犬は叩けという某国とどう違うのだろうか。
引き上げてあげるほど世話をしなくてもいいと思うが、
梯子すらないのはまずいんじゃないの。
584名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:53:57 ID:ynI9RHoMO
ピンハネっていうからおかしな議論になるんだよ。
払う側は募集の手間やチェンジの利便性やら込みで払ってるんだから。
585名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:59:31 ID:3JwNoh0U0
お互い世の中に合わせるしかないだろ
586名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:00:17 ID:HaxMei+50
>580
生産者と消費者の直接取引以外には中間搾取は全て存在する。

仕入れに幾ら乗っけて売るかは仕入れた側の自由。
買い手と売り手の合意以外には何の誓約もない。
9割乗っけて売っても合意すればそれでも良い。

派遣会社が条件を設定して人材と契約して(仕入れだな)、
人材の労働力を派遣会社のサービスとして提示して、それを元請に納品する。
だから元請から見て派遣従事者は資材扱いだろ。

最初の契約である「派遣会社と個人事業主間の契約」を
個人事業主である派遣従事者が受認してる時点で搾取ではない。

年収300万円で雇用した正社員を使って生産した物を会社が1億円で顧客に売っても合法だろ?。
正社員はインセンティブ契約でない以上、それに異議申し立てはできないのと同じだ。

双方の契約で合意してる物を、感情論でひっくり返そうとしても通らないわな。
587名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:03:10 ID:oxkuJidCO
>>584

派遣なんかいらないよ。人が足らなきゃ募集するだろ。
募集かけて一日で辞められたら広告費が無駄になる。
すると長期で雇うようになるな。
さらには定着させなきゃいけないから辞めないように待遇、労働環境を気にしなきゃな。

派遣会社が有ると労働市場に市場原理が働かない。もーれつに悪法だわな。
588名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:08:42 ID:Rn6l9gG40
短期アルバイトって扱いならいいんだろ
ウチも2〜3日の仕事ならバイト扱いで募集かけてもらってるよ
589名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:13:07 ID:3G0tfapq0
>>1
さすが社会の仕組み知らないのは無敵だよな
都合の良い所だけは最初から規制し
あとは賄賂次第?
590名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:13:33 ID:LbC4+TMBO
最低賃金をまともな額に引き上げるのと、
短期の場合は不安定性を考慮して割増する、
データ装備費天引きみたいな不正をする奴は厳罰

これでいいと思うが。
正直派遣という業種だけことさらにピンハネと騒いでいる人たちには違和感を感じる。
591名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:16:36 ID:ZzNuChMc0
1日8時間労働で一万円にすれば、日雇いでも問題なし。
592名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:20:02 ID:LLM1b0qH0
しっかしおかしな方に進んでるよな。
これ共産にまんまと嵌められた、現在進行形のプロパガンダだろ。
593名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:22:12 ID:DlJWjFS+O
>>584
・ピンハネ率が高すぎる件、
・長期派遣でも延々と同じ率でピンハネする件

について、弁明をどうぞ。
594名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:22:56 ID:MIDKqfdY0
>>586
搾取は存在するけど搾取じゃないとか
派遣は個人事業主とか、感情論以前に意味不明なんだが

正社員はピンハネだの言わない
契約云々以前にそんなの当たり前
働いて評価を受け昇進していくんだから
595名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:23:08 ID:6yxsVQdC0
>>545
つーか、氷河期世代でも、小さいところでもキャリアを積んだ有能なエキスパートは中途採用じゃ大手から引っ張りだこよん。
だいたい、この世代はどこの会社も層が薄い。リーダークラスに欲しい企業は多いのさ。
新卒時にろくな就職先がないからと、下手に留学したり、手っ取り早くバイトでつないでたキリギリスで、この年で何のキャリアも積んでなければ、企業も使いようがないんだよ。
何も時代のせいだけじゃない。
がんばってた人たちは、今、褒美をもらえてる。
596名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:26:52 ID:ehJpy2xY0
>>595
正解。

まさか俺が地方上級採用の公務員になれるとは思ってなかった。
597名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:28:24 ID:ZzNuChMc0
>>595
氷河期に特定派遣で食いつなぎ、大手に転職したが褒美どころか地獄だよ。
やっぱり派遣は楽だったなー。
598名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:30:23 ID:8o01IdTJ0
3ケ月派遣が温存じゃ何も変わってねーーーーーーWWW
599名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:31:37 ID:Rn6l9gG40
いま楽をすればするほど後が苦しくなるという発想はなかなかしづらいというか
目と耳を塞ぎたいところだよな
600今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/27(水) 23:32:34 ID:DCQBbQSM0
>原則禁止となる「日雇い派遣」の期間を「30日以内」とするほか

これはさぁ、1週間でいびり出すという裏技があるよ。
役人は、派遣を受け入れる側の企業も随分ひどいことやっていると
認識しないとダメだよね。

派遣が来るということは、正社員の椅子を脅かすという事なのです。


601名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:34:00 ID:51jz7Lqf0
>>592普通にこのニュースを素晴らしいと思う奴は知性が足りないアホかバカだろう
どう考えても双方にメリットがあるのに企業も国民も大損するだけ。
602名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:35:12 ID:RH0JTw130
正社員だけでは遂行が不可能な業務を手助けしてくれる特別な人なのだから、
海外のように正社員以上の賃金で雇うべき。それだけで全部解決するはず。
603名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:35:58 ID:Uz6N9Xww0
むしろ働かない正規従業員の首きり易くしてほしい
頑張ってる派遣は雇ってやりたいけど、
いまの法律じゃなかなか正規従業員の首切れないからな
604名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:37:58 ID:Rn6l9gG40
いわゆる技術派遣は正社員以上にカネ出すけどね普通
ウチに来てる派遣エンジニアは月100万だよ
605名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:40:04 ID:CD2yV+Xk0
>>429
オレ26歳で会社の面接うけにいったら ちょっと年いってるなあと
50歳ぐらいの親父から言われたなあ。26でもこんな感じだもんね。
 30歳過ぎたら年齢制限厳しくなるのを実感できた。
606名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:41:37 ID:HaxMei+50
>594
中間搾取と呼んでる物は、直取引以外全部ある。
但しそれは、搾取ではなくて仕入れに対して乗っけてる利益の事。

1掛けだから合法、9掛けだから違法とか、掛け率の問題ではない。
その利益率に関して、納品を済ませた人は文句が言えないって事。

「俺が300円で売った物を2,000円で転売しやがって。もっと寄越せコラ」
と後出しで言うくらいなら、自分が2,000円で買ってくれる顧客を見つけて売れば済む事。

「個人事業主が自身の労働資本を売っている」という観念がないのは欠陥だよ。

故に「労働資本を仲買する企業」を相手に契約しておいて、
そういう駄々は通用しないって事だ。

都合の良い時だけ神様仏様扱いして、
都合が悪くなると悪魔呼ばわりするのは頭悪いと思う。
607名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:42:26 ID:REUPsNfo0
最低三年未満禁止にすればいいよ
608名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:42:33 ID:BVNGdegH0
国が法的に抹殺していい業界なのか?
どれだけの損益が出るんだ


この国は血迷ったのか
609名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:45:57 ID:lLlgiGrM0
>>429
>>605
会社に貢献できるかできないかなのに、
年齢なんて関係ないと思うんだよね。
途中で辞めるかもしれんし、死んでるかもしれない。
労働年数って考え方がまずいんだと思う。
610名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:46:14 ID:PXrWq8/i0
派遣法で労働法がぐだぐだにされて一部の労働者の立場が弱くなってるのでいいようにピンハネもされる
611名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:48:16 ID:bbj//ZyI0
>>608
日雇い派遣なんて、ヤクザがやっているような所が多い
ピンはね率規制と、情報開示を盛り込めなかったのが大いに不満だが
暗部にメスを入れたことは評価できると思うが。
612名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:51:04 ID:Uz6N9Xww0
情報開示は必要だと思うがなぜ盛り込まなかったんだろ
これじゃ派遣会社間の競争がおこらんだろ
613今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/27(水) 23:54:00 ID:DCQBbQSM0
小生は日雇い派遣も必要かなと思うのです。1日だけバイトしたいとか
いつ辞めても誰にも迷惑をかけない短期のバイトがしたい場合もあります。

日雇い派遣が悪いのではなく、日雇い派遣から抜け出せない大搾取が
行われていることが問題だと思うのです。

小生は、ハローワークが日雇い派遣の斡旋をする案を持っています。
ハローワークは率先して高齢者を使わなければならないから、ハロワの
窓口の相談員の高齢化が一気に進んでいます。高齢の相談員の人生経験は
貴重ですけど、『履歴書を折り曲げないで大きな封筒で郵送しなさい』とか、
昔の常識でアドバイスをくれるんだよね。20台のリーダーに40台の応募者が
面接されたりする現実を、失礼ですがわかってないし、今後もわからないはず。

小生は、ハローワークの庁舎外に日雇い募集のスケジュールを貼り、
ハロワの高齢者に早番勤務(朝6時〜12時;早番手当あり)や遅番勤務
(11時〜20時)をして貰い、日雇い派遣を管理させたらどうかと
思うのです。

ハローワークを騙して多重派遣の日雇いを集めたら、厳しく罰すれば
いい。


614名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:55:12 ID:HaxMei+50
>611
ヤクザがこんな利益率が悪くて、
帳簿しっかり見られた挙げ句、免許で縛られて
人足管理の手間掛かる業務なんかやる訳ないだろ。

ヤクザは上納金を納められない
クリアな帳簿で利益を出しても意味がない。

ヤクザ的な見地で他に楽な仕事が幾らでもあるのに
敢えて縛りの多い派遣をやるのは馬鹿ヤクザ。
615名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:55:42 ID:37r6pRtDO
日雇いでもピンハネ規制と同じ仕事に同じ給料はらうっての守らせれば問題ないと思うんだが
肝心なとこスルーされてるな
616名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:58:36 ID:JK4jld160
中間マージン規制  10%辺りにしないとなんら解決せんよ



次から次へウジャウジャ派遣会社が沸いてくる
大手が子会社関連会社に派遣会社が作り捲くり

617名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 23:59:07 ID:7y6zSq+s0
>>613GJ
618今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:02:48 ID:7sAhdrJK0
>日雇い派遣が悪いのではなく、日雇い派遣から抜け出せない大搾取が
>行われていることが問題だと思うのです。

日雇いから抜け出したいのに抜け出せない問題は、椅子の数とか
職の数が根本原因なのだから、サービス残業の摘発を厳しくしたり
有給の最低消化率を法で定めたりすれば少しは改善する。

生活資金を国が貸し付けるのもいいんじゃないかな?

景気が良くなれば少しは求人も増えるのだから、景気対策として、
銀行に中小企業におカネを貸し付けるノルマを課しましょう。


619名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:08:39 ID:ijsUBe7U0
これって、フルキャストに1ヶ月単位で、雇われるってことと同じ?
1ヶ月の間毎日、携帯にここ行け、あそこ行けと連絡きて、そこ行って働く。
お金は月〆で最後に貰いに行くの?

これであってる?

620名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:11:22 ID:W9G6BzsE0
中間マージン10%だったら、時給700円でもいいのか?
派遣の最低賃金を他の3倍位に設定するだけでいいだろ。
派遣を本来の「高給の専門職」に限定するには、「高給」を義務づける方が、「専門職」を義務づけるより簡単。
621名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:21 ID:3Ay1ozOE0
>>618残念だがムリだ。奨学金でも返済しないヤツが多いのに日雇い抜け出したいヤツに金貸すなんて
企業がそういう安い労働力(いつでも切れる)を求めている以上無くならない気がする
622今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:13:37 ID:7sAhdrJK0
>>617
ご声援、ありがとう!

>>613

>小生は、ハローワークの庁舎外に日雇い募集のスケジュールを貼り、
>ハロワの高齢者に早番勤務(朝6時〜12時;早番手当あり)や遅番勤務
>(11時〜20時)をして貰い、日雇い派遣を管理させたらどうかと
>思うのです。

日雇いで働きたい人は、朝の6時とか7時にハロワに集合し、
ハロワの高齢職員が人の手配をすることになります。

日雇いで働いた人は、仕事が終了したらハロワに報告の
電話を入れます。この電話で、ハロワは違法な日雇い派遣が
行われていないことを確認します。


623名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:41 ID:9KdneOuEO
30日以内とは手の込んだザル法だわw
624名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:13:57 ID:j3c4k8Dv0
>>606
別に合法違法なんてこと言ってないし
神様仏様なんて言ってる奴は聞いたことが無いな

そういう契約だから仕方ないだろ、と言いたいのだろうしそこは否定しない
ただ最初から「そういう利益や掛け率の契約」にしてるからこそ
ピンハネだ搾取だ言われてるんじゃね?言われて当たり前の数字取ってね?
という風に考える人は決して少なくないようだね
625名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:14:21 ID:qQ2UpxpYO
>>1
労働者派遣事業法の第40条の5の改正、又は、違反の罰則強化をしないとダメだと思う。

※当該3年が経過した日以後労働者を雇い入れようとするときは、当該同一の派遣労働者に対し、雇用契約の申し込みをしなければならない。

@当該3年以後→当該1年以後

A違反(短期更新など)に対する取締りと罰則の強化。(流行りの厳罰化?)

これで少しは、良くなるでしょ。
626名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:18:28 ID:s9FPNiQfO
安楽死も合法化して欲しいわぁ〜
627名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:20:09 ID:ijsUBe7U0
>>625
そうだね。
この国は労働者に権利なんてまるでないに等しいし、労基法に違反しても企業は痛くもない。
罰則なんてあっても、よほどのことがないと適用しないし、よくて指導でおわり。
これこそやったもん勝ち。これじゃ、いつまでたっても搾取側のいいように使われるだけ。
628名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:20:34 ID:JWIJJ/9b0
27 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:22:01 ID:Z5/vK9c+0
経団連の狙いは、低賃金の労働者を増やすこと

> 86 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/08(木) 21:47:47 ID:1FzAPxly0
> 格差を作った後に移民を入れて底辺労働者と潰しあいをさせる。
> これで金持ちは悠々自適に生活できる。
> 一時期貧困問題に関心があってその手の本ばかり読んでいたが、
> 外国ではこうなっている。
>
> 貧しい人々は近視眼的な見方しかできず、構造的な問題を意図的に作り出した
> 連中を責めるのではなく、自分達と仕事を奪い合っている移民へしか怒りをぶつけない。
>
> 小泉達のやり口を見ていて嫌な予感がしていたのだが、やっぱりこうなったか。
> 当時は中川を愛国者とか言って賞賛していた馬鹿達も2chには大勢いたよな。

■「このままだと日本は沈没」…奥田碩元経団連会長が警告

「このままだと日本は沈没する」。
日本で‘財界の総理’と呼ばれる奥田碩前経団連会長が苦言を呈した。
外からみると好調に見える日本経済だが、国家レベルでは体質改善が全く
行われていないというのが奥田氏の診断だ。
奥田氏は日経ビジネス誌とのインタビューで、「沈没」という極端な単語を何度も使った。
「日本はアジアの盟主になる力量も品格もない」という言葉も述べた。
何が奥田氏に強い危機感を感じさせているのか。
大きく3つある。

奥田氏はまず外国人勤労者を積極的に受け入れない日本政府の近視眼的な思考を叱責した。
奥田氏は「人口の減少を高齢者や女性、情報技術(IT)の力で埋めたり、
あるいは200万人にのぼるフリーターを活用すればよいという一部の主張は馬鹿げた話」と一蹴した。
優秀で多様な価値観を持つ外国人の力を積極的に借りなければ日本の競争力を維持するのは難しい、
という主張だ。
629名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:21:29 ID:g7etvOxm0
経団連様は基本的に、日雇い派遣なんて使わないから影響ないしな。
ちょっとだけ改正して、やったって言い張るにはうってつけの対象ですね。
630名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:21:36 ID:Kzsp6OvD0
>618
貸し付けのノルマなんて、そんなものは都市銀行はとっくにやってる。

今、中小企業向けの少額(1億円以下)融資枠が余ってて
金融公庫に完済実績のある企業には猛プッシュしてる。

椅子の数は「質」で決まる物であって、キャッシュの量では決まらない。

例えば100Wの電球が必要な場所=需要が飽和している時、
仮に金が余っていても30Wの電球がこの世から無くならない限り、
便所に100Wの電球は付けない。

電球を人、100Wを職能に例えると、
職能=100Wが収まる場所はその能力に帰結するのであって
100Wの電球の為に広い便所を作る奴は居ない。

労働者自身の職能に帰結する問題を
企業のキャッシュの問題と思うのは間違い。
要らない物は要らない。
631今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:25:20 ID:7sAhdrJK0
>>621

>>>618残念だがムリだ。奨学金でも返済しないヤツが多いのに日雇い抜け出したいヤツに金貸すなんて
>企業がそういう安い労働力(いつでも切れる)を求めている以上無くならない気がする

>日雇い抜け出したいヤツに金貸すなんて

これは、貸すべきですよ。生活資金の貸し付けは、一応存在します。
ここに十分な貸し付け用の資金を回せばできるよ。

>企業がそういう安い労働力(いつでも切れる)を求めている以上無くならない気がする

企業はどこまでも安く働かせたいのだから、労働力の最低価格は国が
管理しています。日雇い派遣の最低価格をかなり高めに国が管理できれば
いいのだけれど。『この割高の単価を受け入れなければ、日雇い派遣を
集めることはできません』と、国が毅然とした態度をとればいいのだけれど…。


632名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:31:33 ID:iZvsT/9T0
北宋の新法旧法の争いを見ているようだ
633名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:32:12 ID:nEBX8ZscO
良くわからんが、30日契約して初日の仕事が終了した後に
「明日から来なくていいよ」と言われた場合
30日間の給料は保証されるのか?
634今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:34:15 ID:7sAhdrJK0
>>625

派遣会社が現場を変えるからねー。

派遣会社は、『派遣された就業先を辞めた後も3年間は
その就業先で働かないこと』などと契約書に書いていて、
直接契約が行われた場合は紹介料を取るビジネスも
やっているんですよ。


635今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:39:49 ID:7sAhdrJK0
>>630

100Wの電球でないとできない仕事なんて、ほんのわずかしかないよ。

昔は、専門性の高い人たちを派遣することだけが許されていた。

636名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:40:56 ID:Wa2tlLLy0
とりあえず製造業の派遣ヤメレ

糞が集まって使い物にならん
637名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:41:56 ID:qQ2UpxpYO
>>627
本当に、以前、労働局に相談に行って、
担当者と本音で話した事があるのですが、
『違法なのは、わかっているけど、経済活動してますからねぇ。難しい。今は、自民党政権だから、経済活動の邪魔にならないように、あまり厳しく取り締まらないように、上からも言われてるんよ。』
との事で。。
口、ポカwwン(゚Д゚)
なりました。(笑)
638月光:2008/08/28(木) 00:44:24 ID:ZhkoPvUO0
だから、国民一律にベーシックインカム政策で、年間100万円を最低生活費
として支給。就業の給与は安くても暮らせるだろ。これで、自営、副業、
正社員と非正規の全ての格差が消滅。多分、週休3日、夏休みは30日バカンスの
完全失業率ゼロ社会になるよ。無駄な過当競争がなくなるので、大学も希望者
無試験入学、家族が増えれば収入アップなので、人口増。安定するので、起業や
好きな道を目指す専門家社会になり、時間もあるので、米中から軍事独立する
自信もついてくる。所得税は上がるだろうが、300兆円政府系予算の半分以下のコスト
で実現可能。当然、公務員はみんなリセット。ボランティアで政府職員は入れ替えも可能。
労働、貨幣、家族、市場経済、人生観も変わるし、世界史も日本中心に展開し始めるだろう。ピース。
639今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:51:37 ID:7sAhdrJK0
>>637
労働基準監督所のおじさん達は、もう少し真面目だと思うよ。

消費者庁は要らないから、労働基準監督所を倍に増やそう。
おじさんも倍採用しよう。摘発のノルマを与えよう。
摘発月間みたいなキャンペーンもやろう。

織田裕二主演の熱いドラマを制作し、放送しよう。


640名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:52:28 ID:XlzDD4zd0
ピンハネ率を規制しろっつってんだろ。
641今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 00:55:44 ID:7sAhdrJK0
>633 名前:名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 00:32:12 ID:nEBX8ZscO
>良くわからんが、30日契約して初日の仕事が終了した後に
>「明日から来なくていいよ」と言われた場合
>30日間の給料は保証されるのか?

いびり出すでしょう?
土下座させられて、『本来なら違約金を取るところだけれど、
許してやる』みたいなことを言われると予想します。


>>638
>時間もあるので、米中から軍事独立する自信もついてくる。

上手いなぁ。


642名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:59:35 ID:JVG+tXs00
専ら派遣8割以下って規制の意味あるのか?
643名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:03 ID:qQ2UpxpYO
>>634
ですよねww
だから、同じ派遣会社にも、1年までしか雇えなくしないといけないですね。
イベントや特殊な業務などの単発、又は、短期間の業務以外は、本当は、必要がないと思う。
派遣事業なんて、本当に必要な分野だけで、伸ばしていくのが、一番。
何でもかんでも、派遣ってのは、よくないですね。
644今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:02:04 ID:7sAhdrJK0
>640 名前:名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 00:52:28 ID:XlzDD4zd0
>ピンハネ率を規制しろっつってんだろ。

率の規制は意味がないよ。間に入る会社の数が増えるだけ。
率の規制を徹底するということは、より多くの派遣会社に
おカネが落ちるということです。

派遣会社は50%抜いていいから、休業補償をすべき。
多重派遣は厳しく罰せられるべき。


645名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:31 ID:JTvag6rQ0
派遣なんてアルバイト気分で仕事するヤツを保護しなければいいいるから間違いだと思う
弱肉強食の法律を作ればいいんだ!
楽しょうとするアホは飢え死にしろ
  
646今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:07:21 ID:7sAhdrJK0
>642 名前:名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 00:59:35 ID:JVG+tXs00
>専ら派遣8割以下って規制の意味あるのか?

ないよ。派遣子会社を2つ持てば、法の網をくぐれます。


>>643
>だから、同じ派遣会社にも、1年までしか雇えなくしないといけないですね。

逆ですよ。登録派遣の正社員化を義務付けることで、状況は多少は改善します。


647名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:09 ID:JtSPFlLb0
普通は雇用が不安定な派遣の方が給与がいいはずだろうが。
世界ではそれが常識だぞ。
雇用が不安定でかつ給与も安いなんて、とんでもねーよ
648月光:2008/08/28(木) 01:15:51 ID:ZhkoPvUO0
いまの政府の労働政策は、市場原理が理解できない中学の部活動のようなレベル。
だいたい、省庁に専門かもいなければ、労働、雇用、就業の定義、人口査定も曖昧。

派遣ではm人件費ではなく、経費や部門原価扱いだろ(笑)
基準局なんか閉鎖しろ。もとより、自営、副業、非労組の中小企業の現場を把握していないし、
ILO基準で働いていたら、給与は半減するだろうが。
何十年も前から、労働現場は無政府状態だということは、マスコミ労連の赤旗人民職員
様が一番良くご存知。キー局、新聞社の正規社員と同等の業務をする契約、派遣、フリーの
年収格差は6〜8倍。これに社会福祉部門(有給、退職金積み立て、厚生年金補助、福祉他)
での格差がある。

格差を通り越して、憲法25条違犯の犯罪的行政を偽装しているのが、政府、議会、司法、
マスコミだ。メーデーで労働者集会をする公務員、労組正社員の時給は4000円。非正規はその30%
以下。みんな知ってることじゃないか(笑)
649名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:00 ID:Y/XP5Ly60
>>638
共産党が言い出しそうなトンデモ論だなww
650今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:27:27 ID:7sAhdrJK0
小生、労働基準監督所のおじさん達を応援しようかな。
彼らががんばってくれないと、奴隷は奴隷のままだよ。

労働基準監督所所長を指揮監督しているのは、労働基準局の人なんだね。
労働基準監督所を束ねるトップは存在しないみたいだね。

組織的にすごく弱いじゃん。独立した組織にして、権限を与えないと
だめだよ。これでは、機能しないよ。


651名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:38 ID:XT72vXOR0
ワーキングプアーがただのニートに転落する法案?
ピンはね率規制すればいいだけじゃないの?
652名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:03 ID:Z/BjwFhs0
いや、そうじゃなくて、ピンハネ率の情報開示義務をだね厚労省さん
わざとやってるだろ?
653名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:34 ID:qQ2UpxpYO
>>646
なるほど!
でも、意見は違えど、方向性は、同じになりませんか?

規制がかかれば、抜け道として、長期の場合は、正規雇用をして、そのスタッフを出向させればいい。
654月光:2008/08/28(木) 01:32:27 ID:ZhkoPvUO0
>649
まぬけ
マルクスとケインズ、ハイエク読んでからいえ。
自由市場原理を維持するなら、最低生活費保障を政府が設定するのは、
西側資本主義経済学がいいはじめたことだ。
どこがコミュニズムにみえるのか?

その逆だろ(笑)
それに既存レッズ労組非難してるだろ。文脈嫁。雇用経済自体の不完全さ
30億人のネット経済に移行する時代に、給与型労働体系は維持不能なんだよ。
ヤフオクとかしたことないのか?(意味理解できないだろうがね)
655今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:33:39 ID:7sAhdrJK0
ベーシックインカム導入の可能性はあるよ。

年金制度が破綻する時に、ベーシックインカム制度に
年金制度を吸収させる形で幕引きを図ると思うよ。

656名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:53 ID:Q3jHCpLu0
>>650
それはムリだな
労基関連の役所に強力な権限を与えると困る人達がいるわけで
その困る人達が、直接・間接的に法規やルールを作る立場にある
企業経営者が多い自民の議員だの経団連とかな。
無論、自分らの不利になるようなルール作りをするわけがない。
657名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:35:46 ID:y69Q9CEcO
日払いの魅力
一日だけ勤務の魅力


↑こんな広告載せてるヤフー
658今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:45:26 ID:7sAhdrJK0
【 奥田さん、教えて! 】

この人は、弱いものいじめが大好きな柔道六段。

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  労働基準監督署署長を指揮監督して
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      いるのは、労働基準局の人なんだ。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   労働基準監督署を束ねるトップは
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    存在しないみたいだな。独立した
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー     組織にして、権限を与えないと 
   | (     `ー─' |ー─'|       機能しないな。機能させる気
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ   ないけどw。
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ


でも、こんな奥田さんが、私は大好きです。


659今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/08/28(木) 01:52:53 ID:7sAhdrJK0
656 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:53 ID:Q3jHCpLu0
>>650
>それはムリだな
>労基関連の役所に強力な権限を与えると困る人達がいるわけで
>その困る人達が、直接・間接的に法規やルールを作る立場にある
>企業経営者が多い自民の議員だの経団連とかな。
>無論、自分らの不利になるようなルール作りをするわけがない。

民主党政権に期待。兄ポッポが動いてくれると信じよう。

寝るぜ!


660名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:35 ID:9mXTPuBC0
経済産業研究所  鶴光太郎
非正規雇用と格差―処遇の均衡へ制度改革 (2008年5月13日 日本経済新聞「経済教室」に掲載)
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/13.html

実際、「人は商品ではなく、労働市場を通常の市場と同じ次元で考えられては困る」という意見は根強い。
一方、労働サービスも基本的に需要と供給で価格が決まる以上、市場メカニズム自体の意義を否定することは難しい。
このように市場メカニズムの是非が対立軸となると、どうしても議論が平行線をたどってしまう。
この構図は、資源配分の効率性を重視する経済学者と、
個々の労働者の権利や公正、正義を守ろうとする法学者の対立とも言い換えられよう。

「同一労働同一賃金」といった均衡処遇を求める声は強い。
だが、パートタイムとフルタイム、有期雇用と期間の定めのない雇用との間での均衡処遇は
欧州連合(EU)指令で定められている欧州でさえ、
有期雇用の場合、労働者や職種の属性を調整してもなお正規雇用に比べ10-20%ほど賃金は低い。
パートタイムの場合も、フルタイムとの賃金格差の約3-4割は
労働者のどの属性では説明できない、つまり、差別的な部分が残るという研究結果がでている。
EU指令が必ずしも実効性を伴っていない(略)

非正規雇用問題の本質とは、待遇格差というよりむしろ、
雇用者全体の3分の1まで占めるという、適正水準を超え、高くなりすぎたその割合にあるのではないか。
これではまっとうな経済社会を維持していくための重要な基盤となる「社会的一体性」を損ないかねない。

厚生労働省のアンケート調査によると、
パート、有期雇用にかかわらず、非正規雇用者の2割程度が積極的に希望して非正規を選んでいるわけではなく、
正規への転換を希望している。
世帯の主な稼ぎ手が非正規という雇用形態の選択を余儀なくされているのも自然な姿ではない。
非正規雇用の割合を、例えば現在の3分の1から4分の1程度に低下させるには、
希望する者が非正規から正規へ転換できる機会が持てる仕組みを整備する必要がある。
661名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:10 ID:qQ2UpxpYO
>>656
労働基準監督署って、逮捕権もってるのにね。

警察を動かさないようにするための、国民向けの飾りだね。

早く解体して、交通違反の検挙みたいに、点数制にして、警察にやらせるべき。
662名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:16 ID:tXv6A2Ch0
フリーター余計厳しくなるんじゃない。
663名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:03:29 ID:BDjKJLMd0
土日の日雇いも駄目という事か?
664名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:08 ID:Esrg0WOM0
こういうことをチマチマやってても
景気はよくなりません。
預金の金利上げてください。
665名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:23 ID:Rgj59D4N0
ピンハネ率なんかしれてることが証明されました
派遣は良心的なんです
リンク先よく見てください

http://moneyzine.jp/article/detail/79638
666名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:48 ID:bzIWVXiw0
>>586
公序凌辱に反し、尚且つ、違法なので年収300万円では無理
667名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:21 ID:Z4aQ3X6o0




    派 遣 法 を 廃 止 に し ろ よ 




668名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:01 ID:JVG+tXs00
>>663
あくまで日雇い『派遣』が禁止
昔のように日雇いアルバイトに戻るだけ
毎回面接→選考で勝ち残らないと
履歴書代と時間の無駄になる。
雇う側も1日の仕事の為に多額の求人広告費を
支払うはめになるから労働者の給与は派遣の時と変わらない。
怪我した時の責任の所在は明確になるだろうけど
双方に大きなメリットがあるとは思えない

669名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:48:00 ID:PQWxO3So0
直接雇用の日雇いなんて気楽なもんだよ当日フラ〜っと言って名前記入して終わったら給料貰って帰る
個人情報保護の法律が出来て管理費がかかるため昔より履歴書書かなくていいと思う
670名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:27 ID:zhYQP/lI0
この規制のデメリットは分かるんだけど、これによってどういう層の労働者が救われるの?
あんまり得する人がいないような規制って感じだけれども
671名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:05:58 ID:j3c4k8Dv0
プア層救済じゃなくて悪さが過ぎた日雇い会社へのおしおきなんだろうな。
だが、いずれ国は移民(中国韓国)を本気で大量に入れる。
その時奴らの面倒を見させるのが派遣会社。だから長期の派遣は潰す気はないだろう。
672名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:20:28 ID:JB34vQQ8O
>>633
マジレスすると現状の派遣法でも元々結んでた契約が期間内で打ち切られたら補償金が出る(最低六割)。就業条件明示書に書いてある派遣期間は基本絶対なものだ。
673名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:30:32 ID:siZ3dVkU0
31日
674名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:12:39 ID:DgL9H9VL0
登録型派遣を禁止し、派遣要員は派遣会社の社員とする。


675名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:25:16 ID:jTE54plc0
>>670 法律ってのは損得だけじゃなく 歯止めをかけるものだよ 法律を逆手に悪さこくやつがいるから この日雇いなんて典型
676名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:23:14 ID:yzCG8uRz0
>>663アレそもそもバリバリの違法派遣だし
もう誰も言い訳できないレベルの禁止業務

でもこの法案に賛成する奴にはそれは聞こえない
677676:2008/08/28(木) 05:25:58 ID:yzCG8uRz0
ドカタの日雇いと間違えた。土日の日雇いか

>>668脳タリン乙。派遣法以前の日雇い労働者など大半が違法派遣だぞ
日雇いアルバイトなんて全体の3割ありゃ上等だろwwwwwww
678名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:26:56 ID:ZM5Udspr0
派遣の規制をしないのならせめてハローワークでの派遣掲載をやめてくれ
仕事探しの邪魔でしかないんよ

679名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:38:53 ID:PSoOlFWq0
フルキャストの株価が下がってないが
厚生労働省との間に癒着でもあるのか?
680名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:17:33 ID:yzCG8uRz0
>>678だって自民党政権だし

民主党政権になりゃ区別がキッチリするか掲載やめるかでそれは無くなるだろ
681名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:20:58 ID:cLqFa3zU0
なぁ?派遣バイト頼る企業って、
急な欠員等で応急処置的に人材がほしいんだよな?

30日で1セットとして派遣バイト要請しないといけないなら普通、頼まないでバイト雇ったほうがよくね?
バカなのか?この案考えた奴は。

派遣には派遣の利点があるから使ってるんだろーが。
もし長期で働きたければそっちに移るよ。

むしろ予定がない空いたヒマな日を派遣バイトでもして小遣い稼ごうかな、って人はどうすりゃあいいんだ?
682名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:27:01 ID:YH+T9miM0
何この糞法案。
数字でゾーンを明確にしただけじゃん。馬鹿じゃないの?
683名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:09:01 ID:OIuwvFzC0
日雇い派遣 ー 派遣 = 日雇い

日雇い派遣の連中が正社員になれるわけがないじゃんw
日雇い派遣が禁止なら、山谷、あいりんで、昔ながらの日雇い労働者になるしかないよw
684名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:24:05 ID:cMQZLFmb0
奴隷制経済モデルは社会のためにならんわ。
定職に就かない人ばかり増えたら社会は最終的に衰退していくだけ。
685名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:41:42 ID:c+zITVdp0
いわゆる「焼畑経済」だからなぁ。
社会の方で企業の都合に合わせろ、ってことだろう。
686名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 08:55:36 ID:dCgobrHv0
>>533
他人に努力を求め個人の責任だと言い放つ搾取者こそ自己の能力のなさに責任をもつべき
という意味なら自業自得だと言えるが
低所得者の生殺与奪がそこに握られてしまっている以上道連れにならざるを得ないんだ
しかも共倒れになっても後の資金があるのは搾取者なわけで
分が悪すぎるんだよな
687名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:28:51 ID:x0xKm0px0
トヨタG:国内で大型車減産、トヨタ九州16%減−日経

8月28日(ブルームバーグ):28日付の日本経済新聞朝刊は、トヨタ自動車グループが、
国内で大型車の減産を拡大すると報じた。大型・高級車が中心のトヨタ自動車九州(福
岡県宮若市)は、2008年度の生産台数計画を前年度と比較して16%減とし、トヨタから
生産を受託している日野自動車は羽村工場(東京都羽村市)での海外向け大型多目的
スポーツ車(SUV)の生産台数を当初計画から2割程度減らすという。


トヨタ様の派遣切捨てくるううううううううううううううううう
688名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:29:29 ID:MoObxakc0
日払い以外の派遣のピンはね率は30パー。日払い派遣のピンはね率は50パーだから、
日払いのピンはね率だけ見張ればいいのに。日払いごと禁止するのは怠慢だ!
689名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:36:13 ID:7H7OA5l0O
ピンハネ率は据え置きですか、そうですか

そのうち、毒入り餃子みたいな工場内テロが起きるかもな
わざと不良品大量生産すれば企業大打撃w
派遣はクビになろうと痛くないww
690名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:45:21 ID:5bGQRTGb0
日雇いバイトやったけど、人を奴隷のようにこき使って
社員は、のんびり談笑してやがったなー・・・

この恨みは一生忘れん、覚えとけよ!
691名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:51:31 ID:zm9kauO+0
売り手市場ならピンハネ率が下がったらその分労働者に行くだろうけど、
そうでなければ、派遣会社の利益が減るだけで、労働者への還元はないんじゃないのかな。
ましてや規制を強くして企業が派遣を使いにくくしたらなおさらで。

派遣会社がなくなれば良いって話もあるようだけど、今派遣されてる企業で正社員になれる
人って一部なんじゃないのか?
結局そこでも勝ち組負け組が出ると思うのだが、それはそれでいいのかい?

以前、就職したとしても最初の給料まで食いつなぐことが出来ないから日雇い派遣に
行ってるみたいなのをある番組で見たけどこの人たちはどうなんだろうね。
692名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:53:37 ID:22KMppdQO
さすが身分の安定したお役人の考えた法案だ。


最悪だ。
693名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:58:22 ID:f1x3e5Ou0
>>684
日本社会が衰退しても中国様やインド様がいるから困りませんwww
694名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:02:13 ID:w7wgpnfp0
>>693
誰が商品やサービスを買ってくれるんだい?
695名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:06:56 ID:zm9kauO+0
>>694

www←これ使う人のレスはスルーがいいですよ。
それ相応のスレなら面白いけど、こういう話題じゃまともな話になることは少ないですよ。
696名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:10:03 ID:tKxJOhoo0
>>690
そりゃ逆恨みってもんだろ
697名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:27:28 ID:x0xKm0px0
米倒産、歯止めかからず 7月5600件に急増、3年ぶり高水準

米企業の倒産ペースが加速している。7月の倒産件数は前年同月比57%増の5664件と、法的整理の条件が厳しくなった2005年10月以降、単月として過去最高だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080828AT2M2701H27082008.html

世界同時不況のさなかにこの法改正
正社員の仕事すらないのに悲惨なことになるぞ
698名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:56:32 ID:MoObxakc0
枡添は自殺や野垂れ死にが増えて人口を減らすのが目的なの?
699名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:09:00 ID:Q+/vEFhw0
社民党の党首 がんばれー
共産党のシイ氏
700名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:09:40 ID:x0xKm0px0
日野は10月から生産ラインを昼夜二交代制から昼のみの稼動に切り替え、
期間従業員の契約を更新せずに段階的に減らしていく。
 北米ではガソリン高で新車販売の不振が続いており、国内工場の生産にも
影響が広がってきたと報道では伝えている。


日雇いどころか期間工の仕事もなくなっていくね
701名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:40:10 ID:Pgp8BHrXO
政治家って世間知らずだな。
702名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:48:30 ID:PixZq4UQ0
「原則禁止」ですからね。
中 小 企 業 に 配 慮 した 例 外 を付けます。
「原則」的に「禁止」なだけです。フフン。
703名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:50:49 ID:PixZq4UQ0
「原則禁止」ですからね。
中 小 企 業 に 配 慮 した 例 外 を付けます。
「原則」的に「禁止」なだけです。フフン。
704名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:05:30 ID:rxLwcXpE0
> (専ら派遣)については、8割以下に規制
結局これで通す気かよ
誰でもわかるほど露骨に無意味な規制案出すなよ
705名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:10:21 ID:XK3Q8bXw0
日野も減産かー
日雇いもうんこみたいな待遇だしなーw
ふふんのやつも 日雇いの連中に泣いてもらう気だな
706名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:12:53 ID:I+4imt3i0
直接雇用なら13000円近く貰える仕事が、奴隷商人を通すと6000円になる
707名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:20:42 ID:s3yG6VzU0
>>706
なのに、なぜアルバイトの求人額は下落しているの?
708名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:32:38 ID:zm9kauO+0
派遣会社に支払われている金額が直接雇用されたとして労働者に保障されるものではないですよ。
直接雇用の場合だとアウトソーシングのメリット分が差し引かれることになりますから。
場合によれば5000円になる可能性もあるし、それまで例えば3人でやってたところを2人ってことも
あるかと思います。

709名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:37:14 ID:j3c4k8Dv0

派遣は賃金低下労働環境悪化に役立つばかりの要らない子なんだよ現在の制度の下ではな
710名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:43:46 ID:ajxOag1Q0
企業は国民の需要を借りて利益を上げさせてもらってるって認識が必要だよ
日本人労働者の購買力が落ちればそのまま不況になるのはご覧の通り
日本人労働者の所得を増やすことが経済を活性化させることだと何故気づかない
711名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:54:21 ID:zm9kauO+0
気がつかないというか、それは一面にすぎないからでは?
所得が去年より上がってもそれ以上に物価も上がれば意味はない。
物価を抑えようと金利を上げれば、流動性が落ち貯蓄に回る。
712名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:12:51 ID:katP28Dp0
つか、資源高と内需減少によるスタグフレーションじゃん。
なにいってんのかね?お前は馬鹿か?>>711
713名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:16:00 ID:zm9kauO+0
>>712
またこういう人が出てきますね。
あなたの賢い所を見せてください。
714名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:17:02 ID:ncW6yJXjO
ピンハネ率を規制する法律を作らないと意味ないぞ。
715名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:24:03 ID:katP28Dp0
>>713
お前の認識の誤りをこれ以上なく端的に指摘してやってんのに、わかんないのかね?

朝から張り付いてるニートさんよ。w
716名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:26:29 ID:MGFxNjqN0
新自由主義の本質は「市場」にキリスト教の唯一絶対神「ゴット」の
イメージを投影することにある。
それもイエスの説く愛と寛容の神ではなく、宗教改革におけるルターの
人間に対する冷酷と憎悪と軽蔑の神だろう。
しかし、本来市場や金といった経済の合理的機能に対して
崇拝といった宗教感情を投影すべきではなく
宗教化された市場や金は本来の合理性を失って暴走せざるを得ない。
昨今のアメリカにおけるサブプライム問題やクレジットバブル問題を
見聞きするにつけ、そこには資本主義の本来の精神である
「呪術の追放による近代的合理精神」と「禁欲的な生活態度」が
かけらも見ることができない。
新自由主義の本質は決して資本主義などではなく
資本主義に死をもたらすカルト宗教であると断言できる。

717名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:29:35 ID:bnDMi7fz0
日雇い派遣が必要だと執拗にスレに書き込む香具師に一言


オマエが日雇い派遣になればいいと思うよ
そうすれば1日で意見が180度かわるからっw
718名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:32:20 ID:zm9kauO+0
>>715
あなたのレスは的を射ていませんね。
認識のあやまり?
すでにあなた自身認識の甘さを露呈していますが。
スタグフレーションの話なんてしてませんが、その話でも良いですよ。
あなたの知識を駆使して語ってください。
719名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:18:44 ID:WCrYyyNP0
しかしなんでヘルキャストの株価はあんなに上がってんだ?
720名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:43:32 ID:katP28Dp0
>>718
ばっちり的のど真ん中を射抜いてるんだけれど。
わかんないならわかんないと言ったほうがいいと思うよ。
721名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:52:59 ID:YKX1YkWs0
バブルの頃、日本には円がたくさんあり世界一のお金持ちと言われました。
でも日本は自由に円を使うことはできませんでした。
たくさんあった円で$を買わされましたが、その$も使えませんでした。
日本はバブル崩壊から立ち直ろうと外国に助けを求めず必死でもがいていた時期にも毟られ続けて

>○平成15年7〜9月期における外国為替平衡操作額 7兆5,512億円
ttp://www.mof.go.jp/feio/157_9.htm
これは「正義の戦い=イスラエルの国防」のために日本が拠出した資金の一部で、
こういうことを続けたために日本もアメリカも貧しい国になってしまいました。
結局、いくつかの祭りの後で目に見えるのは日本の国富がアメリカに移転したということだけ。
なぜかイスラエルは自国の防衛予算の数百倍の金額を領土防衛のために使うことができました。
そして、中産層がごっそり低所得層に堕ちた貧しい日本が残りました。 貧しいアメリカは現在進行形です。

国家犯罪にも等しい消費税還付制度】 消費税率がアップすると輸出優良企業の利益が自動的に増大する仕組み
http://www.asyura2.com/0306/dispute11/msg/413.html

経団連が消費税に“固執”するわけ」  税制・年金
http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html

消費税収の23%が大企業へ トヨタ1社で2,291億円
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
ニラ茶でわかる消費税のからくり
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/b1262d6748d72903da7ef6e356318f24
みなさんは「輸出戻し税」をご存知だろうか。
輸出戻し税は、外国の消費者から消費税がとれないので、輸出売り上げにゼロ%の税率をかけ、
一方仕入れにかかった消費税は輸出売り上げに相当する5%分を引くことができるので常にマイナス、
「輸出戻し税」がもらえる仕組みになっている。
もちろんトヨタ自動車は国内販売も行っているから国内販売分の売上については消費税を支払う必要がある。しかし、圧倒的に輸出額が多いので毎年多額の「消費税の還付」をもらっているのだ。
トヨタ自動車の1兆円の利益のうちおよそ2千億円がなんのことはないみなさんが納めた消費税からもらっているのだ
http://miyau.cocolog-nifty.com/sozoro/2005/10/post_29d8.html
722名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:54:40 ID:5Lvy2m46O
日雇い派遣枠を少しでも削って、正社員枠を増やす努力をして欲しい
723名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:57:02 ID:vIz4Oqmn0
半年ぐらいの雇用契約にして実質仕事するのは数日っていうカラクリ
724名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:10:33 ID:0DF+Rrna0
日雇い派遣 → 外注  だだそれだけ、

余計酷くなるだろうなぁ。出来高払い
725名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:25:53 ID:PixZq4UQ0
>>716
新自由主義がまやかしである事は、南米やニュージーランドの
悲劇で分かりきっているのにね。

アメリカでなんとか体裁を保っていられるのは、
戦争がカンフル剤の役目をしているから。
戦争をしない日本がアメリカの制度を真似
(ぶっちゃけ改悪とも言える)して、うまくいく筈がない。

こんな事は、学生でも分かりそうなものだけどね。
世襲議員の方々は、どうしてこうも想像力がないんだろう。
726名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:32:10 ID:IKiL+5wD0
30日間の契約をして、29日間は仕事が無い、というのは合法ですよね?
727名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:06:24 ID:katP28Dp0
>>726
違法ですよ。

たまたまそういう状況になって、休業補償を支払うのなら、
合法性を主張できますけど。
728名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:12:18 ID:7mN9qw/20
大阪府警富田林署は27日、NHKの受信料集金業務中に女子大生宅に侵入
したとして、大阪市阿倍野区長池町、派遣社員、伊勢和浩容疑者(32)を住居
侵入容疑で緊急逮捕した。「いたずら目的だった」と容疑を認めているという。

 調べでは、伊勢容疑者は27日午後3時20分ごろ、同府富田林市の女子大
生(20)が自宅マンションのポストに入れていた鍵を使って侵入した疑い。
帰宅した女子大生が伊勢容疑者の腕をつかんで110番通報。
伊勢容疑者は逃走したが、約30分後にバイクを取りに戻ったところを同署員
に発見され、緊急逮捕された。
 伊勢容疑者は05年9月からNHK大阪放送局天王寺営業センターに派遣さ
れ集金を担当しており、逮捕時も勤務中だった。
729名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:32:46 ID:yzCG8uRz0
>>704無理。通せない
民主党は偽装請負追及の筆頭だからあり得ない。

5割以下に減らさない限り成立なんてまず不可能
730名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:48:45 ID:PixZq4UQ0
>30日間の契約をして、29日間は仕事が無い、というのは合法ですよね?

>違法ですよ。

でも罰則はありません。気が向いたら、
是正指導する「かも」しれません。サーセンwww
「指導」を受けた会社は密告した
「犯人」を探し出して、吊し上げ。

もうやだ、この国…。
731名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:54:42 ID:3qMyOqHyO
>>730
バカはこれだから
732名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:59:22 ID:4Uyfcx0M0
>>683
共産的にはそれが目的だからw
733名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:03:24 ID:gRxMarKe0
「原則」という言葉がつく場合は、抜け穴だらけであることと同意ですよ。
734名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:50:18 ID:StoBakdp0
なんだ
原則か
何も無いのと同じだな
735名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:38:44 ID:FvSQg0cQ0
>>730
端的にいって、雇用(派遣)契約を交わした上で仕事を用意しない、休業補償も出さない、
そういう場合、確実に労基署の指導は入ります。日雇い遣規制の脱法として、常態的に
そのような行為を行った場合、まだ法制化されてはいませんが、認可取り消しは必至でしょう。
休業補償は賃金の一種ですから、労働者保護の根幹なんですよ。
もちろん、弱いながらも罰則もあります。

ただ、日雇い派遣の場合は特にそうですが、行ったら仕事がなく帰れと言われた、そういう場合、
無知ゆえにあるいは力関係で泣き寝入りを余儀なくされていたケースもままあるのも事実でしょう。
日雇い派遣がダメな理由は次の仕事を担保に取られてる側面が大きいゆえに、劣悪な労働条件や
賃金、違法行為が蔓延することでしょうね。

グッドウィルユニオンのページなんかに具体的事例と交渉の仕方が載っています。
736名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:08:20 ID:5aWDK0Ek0
なんなんだ、このザル法は。



派遣業を全廃しろ。


      派遣業者は人身売買奴隷派遣業だ。


737名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:13:16 ID:de4ism2h0
派遣を廃止したら
今度はフリーターを廃止しろとかいいだしそうだな(笑)
738名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:20:48 ID:KOs3MAgi0
派遣会社のピンハネ率の制限と一定期間後の正規登用義務付けは改正案にないのか
本気で格差に向き合うつもりはなさそうだな
739名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:23:50 ID:hG/RLdB00
>>737
派遣と直雇用の区別が付かないバカは黙ってた方がいいぞw
740名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:26:03 ID:jO94mJFn0

        __,,,,,,,,,,,,__
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     /:::::;;;ソ u     u ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | ( u    `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ u  . ,、__)   ノ!
      |  u   ノ   ヽ u |
     ∧  u  ー‐=‐-  /
   /\ヽ        u/
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
741名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:33:18 ID:IiWksdkl0
>>739
いいじゃないか、どっちも無理なんだし。
742名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 12:07:19 ID:0bI7Y/fR0
大企業が子会社・関連会社に


派遣の会社を作り、
保証なし・ピンハネし捲くりでやりたい放題

こんなことだから大企業肥やし、中小企業・労働者潰れる



ピンハネ制限しろよ  10%未満でいい
あと身内で派遣の使い回し止めさせろ


743名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 14:49:03 ID:79+lK+iT0
>>742
専ら派遣は八割に。
実はグループ内だけ派遣は違法なんだ
だけど実際にはグループ内だけ派遣が横行し
基準があいまいだからグループ内だけ派遣(専ら派遣)を
八割に規制するという案。つまり二割はグループ外に派遣しなければならない
もしこれが守られなければ許可証取り上げという話
744名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 16:48:12 ID:JErtEEiU0
↓ 他スレで見た。よく解らないけど月に四日しか仕事の無い派遣から1月分の社会保険を取るのが目的なのか?↓
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」
745名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:44:01 ID:2wEVr2Mm0
>数日間や1週間といった短期派遣を禁止

別に禁止する必要はない。
短期派遣に1年分の給与を出すように規制をかければいいのだ。
脱法行為は10年分の増税でよかろう。
746名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 22:46:37 ID:GxSMaqQO0
ピンハネ完全禁止にしろ。
747名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:15:31 ID:nQe8Lwxc0
>>746
いや、さすがにそれは・・・w
748名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 23:16:17 ID:1kfktx+O0
年間7ヶ月も31日があるというのに
749名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:40:26 ID:tQeMF4dS0
政治家や官僚って本当に馬鹿なのか?
日雇い派遣があるから正社員になれないんじゃなくて、
正社員になれないから日雇い派遣が増えるんだろうが。
非正社員をここまで増加させたのは小泉時代に制定した派遣法の改正だよ。
日雇いより、むしろ常用型の派遣の方に問題がある。
というか、日雇いは無ければならない存在。
業種によっては通常日と繁忙期の業務量の差が激しく、
日雇い派遣に頼らないと業務がまわらないケースもある。
労働者側にとっても好きな時に働ける日雇い派遣はおいしい部分もある。
やるべきは「日雇い派遣の労働環境の向上」と「ピンはね率の規制」
こんな基本も分からん政治家や官僚はとっとと死ね。
750名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:59:46 ID:QgeuLbGn0
31日で解雇wwwwwwwwwww
751名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:02:12 ID:QgeuLbGn0
こりゃあ、もう一発加藤を食らわないとわからないようだなw
問題なのは長期派遣のはずだったのに、いつの間にか日雇いに摩り替えて難を逃れようとしてる。
こんなことすると、逆に鬱憤が溜まって全国の加藤があばれだしちゃうよw
752名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:10:23 ID:5GIxOLPC0
>>751
「派遣制度がある限り、加藤氏は無罪」運動だな。

派遣という奴隷制度を導入した国会を封鎖、もアリだ。
753名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:14:14 ID:PMZA5SUKO
日雇い無くなったら何処で働けばいいの?ちゃんと受け皿はあるの?
754名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:55:42 ID:AaPGkUtc0
とりあえずメーカー直営の派遣は直ちに禁止するべき
755名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:58:37 ID:meNiLO3N0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
756名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:06:49 ID:lR1nLKRN0
自衛隊の一番下は、2年契約でクビを切られる非正規雇用。
一つ上は、正規雇用だけど、一生現場で働く、製造業の工場労働者みたいな階級。
その更に上は、防大卒で、正規雇用で幹部候補、民間でいうと総合職。
出身身分によって、どこまで出世できるか、キッチリと分けられてる。
階級による上下関係は絶対で、食事から風呂に至るまで、階級別に分けられてる。
旧軍でも同じだし、今のアメリカ軍のような先進国の軍隊でも同じ。
能力の劣る若者を、体力が有り余る若い時だけ使おうってのは、どこの国でもごく一般的な考え方。
国防という国益に直結する仕事でもこれ。民間企業で、若者全員終身雇用なんてあり得ないよ。
757名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:55:24 ID:H5VJ41w90
>755

自分で行ったのに、「工場に強制連行された」
派遣先会社は関与していないのに、「関与した」
758名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:09:27 ID:e/brmFH30
>>755
慰安婦問題は
自称被害者が有りもしない話をでっち上げるから
問題になってるんでしょ?

なんで現時点で、実際起こってる派遣問題と同じにしたがるのか
759名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:12:06 ID:8s/L90gGO
長期派遣の労働環境を改善するんじゃないのかよ。日雇いは正社員の奴の小遣いかせぎなんかにもいろいろと使い勝手がいいだろが
つか紹介予定で釣っといてなかなか正社員にしないとか正社員並の仕事してる派遣社員が都合よくこき使われてるとかそういう問題をなんとかしろよ!!
いろいろ調べたりめんどくせえからもう日雇い一切禁止で解決♪問題起きないって馬鹿か!
760名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:32:46 ID:xQ5ORkhr0
甘いこと言ってないで、まともに就職して働けよ
761名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:01:39 ID:G8BDjw2dO
統計上、一ヶ月未満の労働契約は日雇い扱いだからな
ただ、日雇いと日雇い派遣じゃ大分違うような気もする
762名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:12:42 ID:oO49YZm50
請負もなんとかしてくれよ。

ほとんど派遣と変わらないぞ現状。
763名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:23:34 ID:GWUNy44z0

みなさん次の選挙の時は↓よくみて票入れてくださいね><。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
764名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:25:34 ID:puVnbv2z0
グループ内派遣なんて完全禁止でいいじゃん。

経団連様の反発が怖くて、何もできないのですか?
765名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:44:09 ID:CNa9lVov0
それより何で登録してんの?
766名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:44:26 ID:qyVCwICXO
加藤の乱がいちばん改革に効果があったわけだな
グッドウィルを解散に持ち込んだし
767名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:48:24 ID:6FZJSn/g0
トヨヤの奥田さんやキャノンの偉い人に
総理大臣になってもらったほうがいい

労働者に人権はいらないだろ
あいつらロボットだぞ?
過労で死んでも保障する必要ないんだし

ゴミみたいなもんなんだから
低賃金でも使ってもらえるだけで、ありがたいと思わないと
768名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:48:42 ID:qyVCwICXO
派遣業種を規制しろよ
それから業務請負扱いの
事実上、派遣を取り締まれよ
769名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:51:59 ID:6FZJSn/g0
>>768
中国みたいに安く雇用できないのに何を言ってんだと
日本人はもらいすぎなんだよ
ちょうしこいてんじゃねぇぞ、使われる側のぶんざいで
770名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 18:20:04 ID:GWUNy44z0

みなさん次の選挙の時は↓よくみて票入れてくださいね><。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
771名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:04:45 ID:Zwg8nVpq0
・ピンハネ率の上限設定
・多重派遣の取り締まり徹底
・相手先に常駐しての請負は、派遣とみなす

この3つはセットにしないと意味がない。
772名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:12:31 ID:GrR1dGME0
学生時代は日雇いバイトのお世話によくなったなぁ
今日は引越し、昨日は学校へのストーブ取り付け、とか
毎日色んな仕事が出来て楽しかったよ
773名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:13:47 ID:Cdmyz9lL0
日雇い派遣が日雇いアルバイト斡旋になるだけでは
774名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:17:55 ID:kTfLvFFp0
まずは派遣会社がハネてる中抜き料を制限しろカス
775名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:12:23 ID:KHPxCthk0
派遣会社の社長が襲われる事件増加まだー?
776名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:17:41 ID:UlVjpTAVO
もう賃金の高い日本でモノ作る必要なくなるね。
これから生産拠点を海外に移す企業がドンドン増えそう。
777名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:56:22 ID:7W3Qk9jB0
けっきょく、ピンハネ率の上限設定をしないってことは、
派遣業界の政治献金が勝ったってことか
778名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:01:46 ID:ppDMZkaq0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
779名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:14:12 ID:j4R8A42iO
大体資源のない国が海外に立ち向かうなんてムチャすぎるんや。
国内の企業を守らんかい!
780名無しさん@九周年
何でもやってくれていいんだけどタイミングってもんがあるだろ
前回の金利引き上げもそう
景気が過熱しきってないのにやらかすもんだからめちゃくちゃになった

これもそう
いつかはやらなきゃいけないことだろうけど、リセッション入り口でやることじゃねえと思うよ
ほんとなにやらせてもタイミング悪い奴って居るんだよな