【日本沈没】「京大工学生はゆとり世代から学力が極端に低下」「日本の教育の失敗、長期間尾を引く」…京都大学工学部長

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:15:24 ID:iUkTRHhX0
学歴自慢しても無意味な時代ですよ
使い物にならないならインドや中国の学生採用します
953名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:16:06 ID:1bPSuiGI0
>>934
>文系学部を卒業して、そこで身に付けた知識が社会に出て大いに
役立っているなら、軽視なんてしないのでは?

横レスで失礼するが、
採用市場で見た場合、文系の場合には、資格がなければ何もできないor信用されないことがおおく
他方で大学では資格取得に主眼を置いてないことが文系軽視になってると思う。

例を挙げるなら、裁判弁護は弁護士、破産は最低でも司法書士が必要
経済なら簿記やMBAがないと、経営の仕事にならない(信用が得られない)
だがこれらは大学での取得は視野に入ってない

理系の場合、資格がなくても仕事に直結しやすいし、必要な資格は在学or卒業後に得られやすい

もし、イタリアみたいに弁護士資格が法学部卒業生に与えられるなら
法学部の地位は飛躍的に高まると思うよ
954名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:16:38 ID:SzEX9eSN0
そりゃ日本の教育は考える能力なんか育てないからな
955名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:16:41 ID:M5FTA9boO
手遅れ
956名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:24 ID:MhU26eKu0
>>953
簿記なんて高校生でも取れるぞw
957名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:24 ID:JYaejnXo0
>>929
> ・達成がやや難しそうな目標をクリアしていく
そう思う人が多いんだよね。
でも、実際はそんな風にはいかないんだよ。

1960年代のブルーナーの「教育の過程」で、そのような理論や手法が
提示され、非常に理論的であり、研究者を納得させるものだったんだけど
現実にはうまくいかず、オチこぼれが大勢生まれて、校内暴力が増えた。

人間が理解するってことは、発想の総当り的なものなんだよ。
そしてそれは、結論は一本道だけど、人の頭の中では最初はそうじゃない
んだよね。まず、そこから考えて欲しいなぁ。

そうだなぁ・・・
割り算とは割る行為なのか?
とかね。
数式をみせると、子供はいろんな考えで結論に至るよ。
958名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:26 ID:inX2SsZqO
化学反応を表層的にしか理解しなくていいってのはどうかと思うよ大嶌さん
959名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:33 ID:syl+OcGxO
寺脇については確信犯だろ。
映画雑誌に寄稿していた記事で韓国映画は観客に高いレベルの映像読解力を求めたから全体の表現力もアップしたが、日本映画は観客に低いレベルのそれを想定したので全体の作品の質が劣ったって趣旨のこと書いてたんだが唖然としたわ。
こいつわかってんじゃん。なんか別の力が働いてゆとり教育がすすめられたとしかおもえん。
960名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:38 ID:ptd8XAMj0
教授はもう講義しなくていいから大学教育はそっち専門のやつにやらせるべき
そうしたほうが学生にとっても教員にとっても国にとっても有益
今の体制は腐ってる
961名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:38 ID:JVgz9Fc90
>>941
ゆとり教育では実現し得ないエリート教育を

日本はそれを実践してたのに、ゆとりに変えたのお前だろw
誰だよ、こんな愚策を遂行した馬鹿は。
962名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:17:44 ID:PYyYqxhCO
まぁ、どう考えてもゆとり京大工学部生の方がこのスレに書き込んでる奴より頭いいのは確か
963名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:18:54 ID:/D7dj96j0
http://home.m05.itscom.net/kashi/two/drei.html

東大の方が難しくなっている という-そういう「ゆとり」世代の真っ只中は

「東大」「学力低下」もググらずに書いている、応用力欠如のカス。
964名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:18:55 ID:hPscC36s0
京大の理系ですごいのは理学部と医学部だろ

工学部なんて昔から二流だろ
965名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:18:55 ID:p2DaOcsqO
また寺脇のせいか。あれは正真正銘国賊だったな
966名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:19:01 ID:ZpsVep9tO
アルバイトにゆとり世代が何人か入っては辞めていったが、
確かに何か考え方が変なんだよな。
967名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:19:26 ID:Od+9HXQI0
>>948
>それを実用化する工学部は対等であるべき

理解もせずに「実用化」しようとする人が多過ぎるから
おかしいと思ってるの。
東大工学部だと、基礎学力ができてるのは
物理工学と計数工学くらいで、あとは匠の世界だからな。
この2学科も足元が崩れてきて危ないわけだが。
968名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:19:28 ID:hJayFvVf0
>工業化学科の1学年は235人

そんなに居るんだ
969名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:20:15 ID:D17XcsXA0
>>964
けど就職はいいんだな。企業にいくなら工学部
970名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:20:38 ID:1bPSuiGI0
>>956
経営・経済部の大卒なら、簿記一級はほしいが
高校で取ってるやつがいたら結構神あつかいだぞ
3級は小学生でとってたのいたし

971名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:20:44 ID:JVgz9Fc90
>>951
ゆとりというより新課程が問題なんだろ。
数学なんか、文系の俺でもちょっと勉強したらすぐ出来るレベル。
文系の旧旧課程に毛が生えたレベルだしな。
ただ今の文系数学はそれに輪を掛けて酷いので、文系の低落は多分それ以上だろうけど。
972名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:23:50 ID:P/WKJ5uvO
というか京大理系のレベルが落ちた
京大文系>>>京大理系
973名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:24:11 ID:PYyYqxhCO
>>971
そりゃセンターの話で、複素数平面が無くなったからといって問題自体の難しさは変わらないっつーの。

現に今でも入試対策に10年くらい前の問題使うし
974名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:25:54 ID:HSaWfcB80
ゆとりゆとりと言われる奴らに罪はないが、実際にゆとり世代は学力がないんだと。
考える能力が欠如しているらしい。おそらく、アウトプット能力だけがアップしたんだと思う。
975名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:26:38 ID:3rVkK2Cr0
つまり誰も工学なんてやりたがらないという訳だろ。
さよなら日本
こんにちは中国インド
976名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:26:44 ID:JVgz9Fc90
>>973
旧旧は文系でも一次変換とかさせられた世代。
しかも円が楕円に変形するレベルまでやってたから今の数Cを超えている。
977名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:27:14 ID:JYaejnXo0
>>953
士業の存在も無いとは思わないけど・・・。
まだ納得できないなぁ。

多くの企業で、それらの人たちはお世話になるにしても、
個人事務所なりお抱えのところに依頼するのであって、
採用する自社の社員はまた別でしょ?

>>929
もう一ついうとね。
大人になると、より高度なことを身に付けると
逆にわからなくなるんだけど、「応用力」ってのはその年齢の
子供のレベルによって計るべきことがらなんだ。
特に教育の範疇ではね。

社会にでて、大人になって、「そんなのはそうして当たり前だろ」
ってことでも、ある年齢の子供がその考えに至るのは、大きな
応用力を必要とすることであることもある。
台形を二つ足し合わせると、平行四辺形になるとかも、自分で
興味を持って、あれこれやって気づくのと、方法を教えてもらって
手法を暗記するのとでは、全然違うんだよね。

>>971
同意だね。
ただし、本当に簡単な内容でも、参考書や教科書等なしで、
先生の授業中心で発見していくようなやり方だと、とても意味があるもの
になるんだけどなぁ。

ネット上の学習指導案もたいしたもの無いし、日本の構成主義的な授業はまだまだなんだよ。
978名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:28:22 ID:yCEWmCF00
× 文系
○ 非理系
979名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:30:47 ID:vY7ge2iT0
寺脇と文部省はゆとり教育の確信犯だった。
980名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:31:16 ID:JVgz9Fc90
こういうスレ見てると理系の文系に対する異様な対抗意識というか
エリート意識に驚かされるが、理系エリートが麻原ごときに騙されて
サリンとか製造したのをお忘れなく。
いくら優秀な能力を持ってても、それを人殺しに使ったら意味ないと思うぞ。
981名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:31:48 ID:vmXlWFP20
詰め込み&ゆとりから弁証法的に高次な教育システムが構築されると信じてます
982名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:32:26 ID:+bPJCjvJ0
行列や複素数を高校生がやる必要あるのだろうか
行列や複素数とはなんなのか普通の高校生には分からないだろう

逆に物理では微分積分をやるべきだろう
983名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:33:40 ID:14/y2v9mO
じぁ、ゆとり世代の医大生が医者になると…
984名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:34:04 ID:PYyYqxhCO
>>976
超えてない超えてないw

一次変換と楕円くらいで悩む奴いないだろ。
入試に出てきたらサービス問題だし。
今の文系でも習えばすぐ分かるって。
数V習ってからゆとりを馬鹿にしてくれ
985名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:34:18 ID:O4s3ixepO
またゆとりか
986名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:37:07 ID:xKAbORXb0
>>982
なんなのか分からないのに答えがだせるからすごい
理系は偉いと思うよ
987名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:37:11 ID:hvyTJeqx0
2008年度 センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
     文系  理系
国語  122.5  126.5    
数IA  62.4   72.6    
数IIB  46.2   56.9    
英語  126.1  129.6    
リス  29.9   30.3    
世B  60.4   58.1    
日B  65.4   64.8    
地B  67   67.2    
倫理  68.9  69.1    
政経  64.7  64.7   
現社  63   58.9   
物理I  57.5  67   
化学I  58.5  66.8   
生物I  56.7  62.2   
地学I  63.2  48.6
    
総合点
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち


理系はもともと5教科全てで文系に勝ってるんだしさあ
文系の方も調査してみようぜ
988名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:38:31 ID:JYaejnXo0
理系文系無くすべきという意見もあるけど、逆に理系文系エキスパート化
という考えは、ダメなんだろうか?

建築学部とか、物理、科学、地学の理科三科目を科すべきだと思うんだがなぁ。

>>980
まぁ、オウムは例外ですな。
ある意味、理系の良心に感心して欲しい。

インサイダー取引だの、○○商法だの、文系の犯罪は色々あるけど
文系と同じ比率で、理系に悪人がいたら、凄いことになると思うよ。

科学が巨大化するにつれ、知らない分野のモジュールを色々利用する
ことになるから、なおさら理系は信用を重視するようになるかもね。
ある意味、理系が宗教化するともいえるけど。自分で検証してないもの
を利用して、前に進んでいくわけだから。

>>982
詳しくはしらないのだが、文系でも経済学部のカリキュラムには普通に
1年目には、線形代数ってないか?
じゃあ、行列はやっておくべきじゃね?
989名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:38:33 ID:lLQg6EHj0
× 文系
○ 非理系
○ 低燃費系のビュンビュン系

× 理系
× 非文系
○ 低燃費系のビュンビュン系の養分系
990名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:38:45 ID:7e/flUYuO
京大そのものが凋落してるはずだよ
関東では東大が無理なら、遠い京大ではなく一工を目指すから
991名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:39:21 ID:GiYcvhxy0
医学部の定員が1.5倍になるんだから、
さらに受験偏差値は下がるだろう。

それを前提にしたシステムを考えるべきで、
最初から学生の質の問題にするのは、教官の
質も下がっている証拠だな。
992名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:40:03 ID:kXVs4xgR0
愚民化政策大成功だな
993名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:40:25 ID:JVgz9Fc90
>>984
一次変換に限定した話な。
別に数VC以上のことをしていたなんて馬鹿なことは言ってない。
旧旧の知識があれば数Cなんてすぐマスターできる。
数Vは難しいけど、旧課程以前理系の奴らだと多分余裕だよ。
積分の回転体とかが数Vでしか習わないとか、俺的には衝撃。
994名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:42:29 ID:kXVs4xgR0
一方、ゆとり政策推進者の「寺脇」は
現在朝鮮学校で詰め込み教育を推し進めている(実話)
995名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:42:43 ID:1bPSuiGI0
>>977
>採用する自社の社員はまた別でしょ?
最近はそうでもないけどね
たとえを法学に絞ると、
・コンプライアンスがうるさくなりだしてからは、自社社員でも法学知識はあるに越したことはない
(法学知識がなければ、問題の所在がわからないから、個人事務所に依頼すらできない)
・アメリカの優秀な営業マンは、法学部卒か弁護士資格保有者が多い
そうでないと、契約書も作れないし、逆に不利な契約を飲まされることにもなる。
・特に訴訟社会アメリカの医療事務系は弁護士保有者が必須

あとは、大学側がこれまでの学問追求型から、実社会配慮型にどこまで譲歩するかの問題になると思う。

思いつきでもうひとつ付け加えるなら
法学;身近な法律ほど機能してないことがおおい(こと経済関連法)。日本では無法地帯に等しい
経営;根性論でおk
ってな流れがあったから、文系軽視ってのもあるのかもしれない

この二つは今後大きく認識が変わってもおかしくない気がするよ
996名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:43:07 ID:+bPJCjvJ0
>>988
言われてみれば、線形代数は必要かもしれませんね
997名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:44:33 ID:d6rM74570
>>982
簡単な行列は教えといたほうがいいと思う
じゃないと大学で氏ねる
998名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:44:49 ID:WbmB3QRZ0
1000
999名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:45:24 ID:D17XcsXA0
999
1000名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:46:17 ID:4S8w9HW90
もともと工学部って純粋に理系かって考えるとあんがい微妙な人たちが集まってくるよね。
そこにゆとりが加わったらもうカオス状態。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。