【研究】琵琶湖のブルーギルで養鶏飼料 外来魚駆除とコスト低減の一石二鳥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 琵琶湖の生態系に悪影響を与えている外来魚のブルーギルを原料とした栄養価の高い
養鶏飼料をつくることに、立命館大生物工学科の久保幹(もとき)教授(環境微生物学)
と滋賀県などの共同研究チームが成功した。粉末ではなく液状なのが特徴で、従来の
飼料に少量を調味料のように加えることで、ニワトリの成長が早まることを確認した。
穀物価格高騰の影響で値上がりする飼料の節約と、“悪役”である外来魚の有効利用と
いう一石二鳥の効果が期待されている。

 琵琶湖には約160トンの外来魚が生息し、約8割がブルーギルと推定される。固有
種のニゴロブナやホンモロコを駆逐するなど生態系に悪影響を与えていることから、
滋賀県は漁協に補助金を出したり、釣り人に協力を求めたりするなどして、年間約500
トンを駆除している。
 駆除した外来魚は、ほとんどを地元企業などで組織する「淡海(おうみ)再資源化協
同組合」が処理しており、乾燥させ粉末化した「魚粉」も飼料として商品化されている。
しかし、養鶏業者らへの販売は苦戦しているのが現状だという。

 このため、この飼料の改善を目指し、平成17年度から同組合と滋賀県畜産技術振興
センター、久保教授らの3者が共同で研究をスタート。発酵によりタンパク質を分解し、
単に粉末化した場合よりも吸収率を上げる方法を考案した。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080825/sty0808251309010-n1.htm
※写真 無菌室で水に溶いた魚粉に「HA12」を入れる久保幹教授=滋賀県草津市の
立命館大びわこくさつキャンパス
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080825/sty0808251309010-p1.jpg
2春デブリφ ★:2008/08/25(月) 13:53:21 ID:???0
(>>1の続き)
 発酵には、久保教授が特許を持っている納豆菌の一種「HA12」を使用。粉砕した
ブルーギルに10倍量の水を加えた上で少量のHA12を混ぜ、48時間発酵させる。
滋賀県特産の「近江シャモ」で試験を行ったところ、従来の穀物飼料に少量を添加して
食べさせると、穀物飼料だけを与えた場合に比べ、平均して体重が約10%増えたこと
が確認された。食味試験でも、従来の飼料だけで育てた鶏肉よりもおいしいとする結果
が出たという。
 久保教授らは今年3月に特許を申請。ブルーギル以外でも、約10種類の魚を原料に
して試作したところ、ブラックバスなどスズキ目で作った飼料は栄養吸収率が高いこと
が分かった。

 同組合の林市雄事務局長は「安全で安心な飼料を作ることができた。養鶏農家に試し
てもらい、よかったという声が聞けた段階で本格的な販売に乗り出したい」と商品化に
意欲をみせている。

 養鶏飼料は、原材料のほとんどがトウモロコシや大豆で、世界的な穀物価格の高騰に
伴い、この2年間で値段が2〜3倍になっている。久保教授は「駆除される魚の有効活
用ができればと始めたが、飼料の高騰でさらに販売の活路が見いだせるようになったの
では」と話している。
(以上)
3名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 13:54:14 ID:bUrzcPtE0
2なら金持ちになる
3なら便秘なおる
4ならおならでる
5なら肩こりなおる
4名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 13:55:16 ID:lR2kOanF0
その時、鶏が凶暴化するとは誰も思いもしなったのです
5名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 13:57:27 ID:mtMFWx4fO
きゃっちあんどりりーすw
6名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 13:59:29 ID:DkodF8hVO
年間500トンも
7名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:02:03 ID:HkSd0Dr+0
これで勝手に放流してる奴らが
「俺たちは鶏のエサになるのを放流してるから良い事をやってる。文句言うな」
と言うんだろうな
8名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:04:11 ID:5SbBZNdkO
なっとうく
9名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:05:25 ID:WXuN30XO0
【ブルーギルの美味しい食べ方】

(1)内臓が臭いので中身を潰さないように気をつけてワタを出す
(2)焼酎で腹の中を洗った後、鱗を取ってハーブを入れた日本酒の中につけておく
(3)その間に米を研いでおく
(4)アサリを酒蒸し煮して塩、コショウで味付けして殻を全て取る
(5)(4)と(3)をあわせて醤油を適量加えてご飯をたく
(6)炊き上がったらよくかき混ぜて茶碗に盛り付ける
(7)出来上がり
10名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:08:19 ID:mXK34dY70
鶏がブルーギルくさくなったりしないのかな
11名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:08:35 ID:rlgWQXjw0
ブルーギル乱獲で絶滅危惧種に?w
12名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:09:51 ID:M8fw6vs00
>>9にはツッコむべきか?
13名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:11:08 ID:OWeEeZOP0
利権発動で補助金投入 にならなければいいがなー
14名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:12:07 ID:NuH1FmZOO
>>9
結局ブルーギル食わねえのかwww
15名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:13:57 ID:9yela85j0
>10
だよねえ。
卵には飼料に配合されてる魚粉の匂いが出ちゃうのに。
フライドチキンとかの加工用なら多少臭くても
わからないか。
16名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:14:02 ID:7oPKVN3tO
清水某とかの、自称釣り愛好家はファビョるかな?
17名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:14:53 ID:dFzYL4Sd0
ブルーとかブラックとか食えねえイメージ全開のネーミングをなんとかしないとな
ネーミングライツでも県がはじめたらどうだ
18名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:14:57 ID:WCCjdIhW0
>>9
はあ?もしかして釣りか?
19名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:17:13 ID:F7bwUwmyO
いちいち>>9みたいなコピペにマジレスしてる奴ってなんなの?死ぬの?
20名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:19:46 ID:P1mgjGj60
ブルーギルを頂点とした新たな生態系築いてたりしないのか?
21名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:24:14 ID:1Oew+Gtt0
ギルをキロで政府が買い取ってくれればいい
ギル釣り大会でもすればいいんじゃないか
釣り上げたギルは 畑のたい肥および養鶏資料でよし
ブラジル人なら喜んで食べるよ
22名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:25:02 ID:/+wI7QaD0
ブラックバスの餌であるブルーギルが減ると
余計に日本産の魚が減らないのか?
自然はそんなに簡単ではないだろ?
23名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:25:15 ID:BO6GgqI30
このニュース10年前から何度も聞いた
24名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:28:09 ID:und5hR6L0
すげえ
25名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:29:51 ID:XN7zDeBS0
しっかし頭の良い先生がいるなぁ。
26名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:31:31 ID:L9kqfvY50
琵琶湖の湖底の栓一回抜いて水ごと入れ替えればいいのに
27名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:31:40 ID:o0Ng3ICq0
ラーメン用の魚粉に使えるようにもう一頑張りして
28名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:33:37 ID:1DbdPCTC0
ついでにバスも駆除すればバサー涙目wwwwwwww
バスボ出して駆除機械を壊すしか手が打てないバカーwwwwwwwwwwww
29名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:33:53 ID:jHjb2Y/m0
>>1
琵琶湖には約160トンの外来魚が生息
年間約500 トンを駆除している
(´・ω・`)?
30名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:36:06 ID:IhdxvOMVO
琵琶湖に置ける捕獲難易度
ギル=セミ
バス=カナブン
ニゴロフナ=コクワガタ
ホンモロコ=オオクワガタ
31名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:39:54 ID:C4B4fe+G0
>>29
きっと年間340トン増えてるんだよ
32名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:41:23 ID:L9kqfvY50
>>31
それじゃあ丁度なくなるんじゃね?
年間660d増えてるんじゃね?
33名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:45:00 ID:Pnpb7VSJ0
しかし記事を読むと飼料の代わりではなくて強化液みたいだな
これじゃ飼料代プラス液代で余計に金かかるじゃん
34名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:08:24 ID:oHma22bW0
綺麗な水でしばらく泥吐かせたあとしっかり血抜きすれば美味しく食えそうだけど
ブルーギルもバスも生きたまま沼から持ち帰ったら違反なんだよなー
35名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:13:25 ID:CeXv/UiH0
ただ干すだけじゃなくって炭火で炒ってやると生臭さは消える。
36名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:15:55 ID:1Oew+Gtt0
実家では猫五匹飼ってて、ギルを50ほど釣り上げ 
裏で素焼きし、よく与えていたよ
焼くのも大変だった 残った魚や食いカスなどは畑の肥料にした
37名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:18:14 ID:8z5/C4IbO
キャッチandリリースとかわけのわからないこと言うけど
釣ったならちゃんと食えよ
38名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:20:14 ID:FYYgIbFR0
ペットフードとか、鶏だけじゃなく、牛や豚ならもっと大量に消費するんじゃないかな。
肉骨粉なんか与えてたくらいだから、動物性タンパク質やカルシウムは有効なんじゃないの。
39名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:22:58 ID:QkypSvEe0
アメリカではパンフィッシュっていてフライパンで焼いて食べるんでしょ?
40(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/08/25(月) 15:23:26 ID:Ie4+7iWo0

(´Д`)y━・ ~~~以下、駆除厨の「釣ったら喰え!」でお送りいたしますw↓
41 ◆72ByI/bHy2 :2008/08/25(月) 15:28:05 ID:QkypSvEe0
し ◆ブルーギルを料理する◆【
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1104151465/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/27 21:44:25
ブルーギルは簡単に釣れる。
冬でも結構釣れる。
バイトを首になって食い物に困ったとき、
公園の池にブルーギルを釣りに行った。
12月なのに良く釣れた。
フライパンで焼いて食った。
味は悪くはないのだが骨が多くて実に食べにくい。
何とか上手く料理できないものだろうか?
42名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:29:25 ID:5um5y1y+0
この季節の風物詩のニュースか
43名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:33:55 ID:MxV+MdRt0
>>40
食わなくていいから殺せ
44名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:34:06 ID:T4QWjdS80
>>41
骨ごとミンチにして練りものにすれば普通に食える
それで去年h
45名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 15:57:35 ID:oHma22bW0
>>41
冬のブルーギルは美味そうだな
と思ってしまったが磯の魚のようにはいかないか…
46名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:43:54 ID:O+XsQZWO0
ブルーゲイル
47名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:49:36 ID:1Oew+Gtt0
涙はらって
48名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:52:59 ID:3etctkqD0
>>46
涙はらって
49名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 17:07:45 ID:2KwLnC310
魚臭さを取るには発酵が一番だな
雑菌を排除できるし、手間もかからない
50名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 17:13:55 ID:ikBfzuWY0
>>41 本当に食うに困ってたら骨抜き作業なんて屁でもないと思われ
51名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 17:15:56 ID:NgNqf5xK0
ブラックバスは街宣車のことだと思ってた時期がありました。
52ahoka:2008/08/25(月) 17:43:08 ID:hnl4oR2V0
ブルーギルを低コストでとる方法があったら実用化できそうだな。

琵琶湖は水深が無いので大型船や大きな網が使えない。まぁ無理だな。
53名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:01:11 ID:bTyLKQK70
豚の餌に魚を与えると魚臭くなって失敗してたなw
54名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:05:54 ID:FYYgIbFR0
>>53
そうなのかぁ。難しいもんだね。
それだったら、上で誰かも書いてるけど、
鶏卵もヤバそうだよね。
55名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:09:37 ID:1DbdPCTC0
      ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      在来魚はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『バス』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回逃がしたら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  在来魚は滅ぼされる羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『バスラー』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて逃がすのは、在来魚だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『バス』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』生態系が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。

     「生態系破壊に加担している馬鹿ども嫌うのは、差別やない。
   バスにも命、バスに罪は無い、と印籠のように突き出してくるバスラーこそ 卑怯者の差別者なんよ。」
56名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:10:32 ID:rXX4xw3S0
鳥王国こと茨城県と、茨城県内の琵琶湖でこそ、これを実行すべきだと思うんだがな。
57名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:11:39 ID:fuNwGOSB0
カミツキガメと、ジャンボタニシもよろしく。
58名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:12:43 ID:PawgKnptO
>>54
この手の研究成果は、良い面は大々的に発表するけど悪い面があっても発表しないからな。
59名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:13:48 ID:l82ybamP0
>>10
エサで魚粉やってない採卵鶏のほうが少ないです。
だからこんなもんで卵が魚くさくなるとか、ありえません。
っていうかそもそもコレは肉用鶏の実験ですから。
60名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:19:15 ID:Ka2WBA9L0
別に琵琶湖の生態系なんてどうでも良くね?
町に朝鮮人が増えたら治安の面で困るが、水の中で何が起きてようが関係ないだろ。
日本古来の生態系が維持されてれば、景気でもよくなるのか?
61名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:20:25 ID:TFxwhPv+O
>>56
霞ヶ浦?
62名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:21:52 ID:A1taWUA10
魚粉を醗酵かあ
臭そー
動物質の飼料だと糞も臭そうだね
63名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:30:39 ID:L+GUTpfgO
てゆうか

そのまま養殖魚の餌にしたほうがよくね
64名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:30:51 ID:evI06PeHO
こんなのだから学者は駄目なんだよ。飼料にして役立てるプラントを設計・運用するには安定した原材料の供給が必要なんだよ。
なんだこの理科実験倶楽部の文化祭の発表みたいのはよ!
65名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:53:38 ID:c20YT05T0
鶏、つまり正統な男系男子後継者のお方が
ブルーギル=外来種=雅子を
駆除するわけですね、わかります。

つかすごいなwww
気分がスカッとする話だw
66名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:03:58 ID:37XMYr3O0
肥料にならないのかな。
67名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 09:30:49 ID:ybC/jwPe0
一番いいのは人間が食う事だ。ブルーギルもブラックバスもアメリカ人は食ってるし、中国では食用
に養殖してるから食えるんだけど、漁業関係者が駆除したいが為に不味くて食えないとメディア
で言い続けて来た結果、国民の殆どが食った事もないのに食わず嫌いになってしまった。食えると
いうことをアピールして市場に出荷する事を積極的にやってればこんな事にはならなかっんだよ。
68名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:05:02 ID:LWNbTWEG0
陛下がお喜びなる良いニュースだ。
69名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:27:29 ID:eojOWt3W0
魚由来のタンパク質はダイエットに効果的☆とか、
美味しく食べて健康的に痩せられる!ブルーギルの凄い効果☆とか、
「ブルーギルダイエット」と称して大々的に宣伝すれば、
スイーツ(笑)が大挙して琵琶湖に押し寄せ、
捕り尽くしてくれるハズだ。

70名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 16:36:01 ID:FkLZBgrLO
秋葉原に行った時にブルーギル食べたけど
普通においしかったよ。
地元の人も食べればいいのに
71名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 17:25:06 ID:x+Z3W5fC0
>>70
それ、ギルじゃなくて Gill(ジル)ってニックネームの青い目のおニャのコだったじゃない?
7270:2008/08/27(水) 17:45:57 ID:FkLZBgrLO
なんの事を言ってるのか知らんが
ブルーギルのフライだよ
73名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:41:30 ID:LfNOiY5e0
ギルは食ったことないけどバスは結構うまかった
74名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:46:12 ID:108uzQ1g0
ブルータス
75名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:30:35 ID:omFYrhRa0
ギルは魚卵大好物だからな
コイも魚卵食いまくるがギルは数が多い分厄介
小骨多くて食いにくいし、こういう活用法はいいだろうね
76名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:35:45 ID:SYDzhcov0
琵琶湖には160トン生息してるが年間500トン駆除してるんですか。

で、それには補助金が出るんですか。そうですか。

160−500=?????



77名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:42:16 ID:YJdYsQZm0
陛下良かったですねマジで。
飼料として農薬漬けトウモロコシより悪いってことはないとオム
78名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:45:32 ID:J2ua62UE0
んな薬品仕込みにしなくてもさ、ワタとってミンチにすればいいんじゃねーの?
79名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:50:01 ID:I7G7vu4P0
ブルーギルってなんで食べれないの、単純に不味いってこと?
80名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:58:35 ID:jqQ/xFhYO
>>79
皮と内臓が死ぬほど臭い上に、それらを除いたらほとんど骨しか残らない。うちの猫は喜んで食べたが。
うまいって言ってるやつは養殖なのでは?その辺の池で殖えてるやつは人間には食えない。
81名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:43:40 ID:aZ/J69jV0
160トンの外来魚がいて年間500トン駆除しているのか
82名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:50:55 ID:UktawRcc0
>>81
知ってる?
魚って、卵で殖えて成長するんだぜ
83名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 15:58:30 ID:KRm45k7V0
>>52
水深100mのとこもあるのだが。
84名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:24:33 ID:1Q4qOdEc0
バカーが数字に脊髄反射したが、>>82で撃沈w
85名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:32:02 ID:4+5C1ieV0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215445650/
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/07/08(火) 00:47:30 ID:???0
湖や沼などで生態系への悪影響が問題となっている外来魚ブルーギルから栄養価の高い
養鶏の飼料を作ることに、立命館大生命科学部生物工学科の久保幹教授(環境微生物工学)らが
7日までに成功した。餌の量を以前より減らしてもよく育つことから、穀物価格の高騰で
養鶏飼料が値上がりする中、餌代の削減が期待できる。

久保教授らは、琵琶湖に生息するブルーギルを細かく砕き、納豆菌の一種である
「HA12」という微生物を使い、たんぱく質をさらに細かくペプチド化した。これを大豆や
トウモロコシなどの飼料に混ぜ、シャモに与えたところ、5〜10%体重が重くなった。

琵琶湖から駆除したブルーギルを回収し、粉末化していた滋賀県の淡海再資源化協同組合と
共同で研究。ペプチド化すると、ただ粉末化しただけよりも吸収率が上がり、
養鶏の健康にも良いという。

同じ外来魚であるブラックバスからも作れる。今後1年以内に事業化されるという。

滋賀県によると、琵琶湖で駆除される外来魚は年間500トン以上で、
その大半はブルーギルという。 

最終更新:7月7日22時2分 7月7日21時44分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000133-jij-soci
86名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:37:14 ID:7vLsamvLO
>>84
毎年三倍以上増えるって事だよな
さすがに疑わしいぞ
87名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:45:43 ID:ERTYvGHw0
メダカとか飼った事ねぇのか?
広さ、食いもの、温度、天敵無しなら無限だよwww
88名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:47:44 ID:UktawRcc0
ほら、刺身が泳いでると思ってる世代だから・・・
89名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:48:58 ID:1Q4qOdEc0
>>86
バカーはオナニーしかしないから現実が見えないんだね。
現場じゃ取っても取っても減らないんだよ。
90名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:57:00 ID:a5O791kN0
>>67
>漁業関係者が駆除したいが為に不味くて食えないとメディアで言い続けて来た ×

バス釣り関係者が駆除に不満のために不味くて食えないとメディアで言い続けて来た ○
91名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:18:31 ID:+neSPkzV0
先日唐揚げにして食った
水がそれほど臭くなければ食えない物ではないと思うが
92名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:15:32 ID:nl9me2RG0
おまえら、間違っても生で食うなよ。

これは継続的な頭痛に悩まされていた岐阜県出身の男性の症状です。。
フジワラショウタ氏は寿司と刺身が大好きでした。
彼は三年程前からきつい頭痛で苦しんでいましたが
脳スキャンやエックス線検査では特に異常は見つかりませんでした。
しかし精密検査の時、医師がフジワラ氏の
頭皮の下に何かが動いている事に気がつきました。
彼の頭皮に局部麻酔が施されている時に
彼の頭皮から小さな寄生虫が這い出てきました。
大手術が至急必要でしたが寄生虫は恐ろしいほどに蔓延していました。

添付された、映画としか思えないような画像を見てください。

生の魚肉や海水の中にいる、さなだむし・回虫及びそれらの卵は
4℃-0℃まで凍らせたり火を通さないと
殺す事が出来ないという事を覚えておいてください。
寄生虫の卵は上記の温度で
一週間以上凍らせたり火を通さないと殺す事は出来ません。

次に生の魚類を食べる機会があれば食べる前にによく考えてください、
さもないと頭痛に苦しむ事になるかもしれません。

ttp://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg

(グロ注意)
93名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:58:16 ID:sRSS+T+J0
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。
目的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日 : 2008年9月7日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
 
駆除方法 : エサ釣り
持ち物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い: 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催 : 琵琶湖を戻す会
協力
順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
 
本年度後半の駆除大会の開始です。まだまだ暑さの残る時期ですので、暑さ対策もお忘れ無く。初参加の方も大歓迎です!
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html

94名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:04:01 ID:bcaSJLmy0
この液体を「ブルー汁」と名付けて全国に販売するんですね
95名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:11:20 ID:9ISmQ4IQ0
>>92
頭髪も剃らずにこんな手術するかボケ。
96名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:19:36 ID:kYjaxhLFO
>>93
気持ち悪い宣伝レス付けんな、えせ団体
97名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:21:13 ID:0Qy/Kvbv0
>>95
途中で死んで解剖したんじゃないの?
98名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 01:40:24 ID:39Vowf190
スポーツフィッシング? はぁ? 戯言だな。
「魚いじめ」のカッコつけた言い方だよ。

釣りなんてものは、食う、という大義名分があってこそのもの。
そこに娯楽性があってもいいが、娯楽性「だけ」を取り出すのは邪道。
それを見失っちゃー人間として終わってると思う。

そういう、他の生物への不敬こそが地球をぶっ壊してるんだぜ?

弱った木を治療するには、根っこの処置から。
まずはバサーどもの腐った性根を直さんことにはどうしようもないな!
99名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 08:22:50 ID:cwq8OCKM0
>>94は、評価されるべき
100名無しさん@九周年
>>90
漁業関係者ですか?