【社会】お盆期間、クルマのトラブルトップはバッテリー上がり…JAF[8/24]
JAF(日本自動車連盟)は、8月9日から17日までの夏期繁忙期間(9日間)に全国で実施したロードサービス状況をまとめた。
それによると、路上故障車救援などの実施件数は8万6810件で、
前年同期に比べて9955件減少(10.3ポイント減)し、過去6年間では最も少ない実施件数となった。
道路別では、一般道路は8万1566件(前年比8510件減、9.4ポイント減)、高速道路は5244件(同1445件減、21.6ポイント減)。
救援内容別では、「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く、2万9662件(構成比34.17%)、
次いで「キー閉じ込み」が1万0836件(同12.48%)、以下「タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)」、
「落輪」の順となった。
?全体の実施件数が減少したなかで、昨年よりも増加した救援内容は「破損バッテリー(劣化を含む)」で、
昨年よりも1105件増加。
また、一般道路の「燃料切れ」も昨年より22件増加した。
一方、同期間中の二輪車ロードサービスの実施件数は、2158件(前年比30件増、1.4ポイント増)。
二輪車の救援内容では、「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く、337件(構成比15.62%)、
以下「タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)」279件(構成比12.93%)、
「燃料切れ」「キー閉じ込み(シート下トランク、サイドボックス等)」などとなっている。
ガソリンなどの燃料価格の高騰により、車の使用を控える傾向が続くなか、
久々に動かしたクルマが「バッテリー上がり」や「燃料切れ」をおこしたことが想像できる。
JAFでは、トラブルを未然に防ぐためにも、
日常点検を定期的に実施するよう自動車ユーザーへ引き続き呼びかけるとしている。
http://www.carview.co.jp/news/0/79582/
森末慎二の出番だな。
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:36:40 ID:wqCOfqiBO
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:38:24 ID:AhZvCIxP0
>「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く、2万9662件(構成比34.17%)、
>次いで「キー閉じ込み」が1万0836件(同12.48%)
多すぎるだろw
何でこんなにアホが多いんだ?
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:40:02 ID:OTU1jX3w0
>2
wwwwww
まあ、サンデードライバーの上をいく、ホリデードライバーが
大挙動くのだから、うっかりミスが多いと・・・
エアコン聞かせてカーステやらナビ動かして渋滞にはまれば
弱っているバッテリーは逝ってしまうし。
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:42:06 ID:gfNZetVS0
>>1 >タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)
これはタイヤに窒素を充填していれば、簡単に防げるのに。
窒素100%にすれば圧は下がらないし、乗り心地もいい、パンクしないと
いいことづくめだ。
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:45:04 ID:DyK/ltZ00
弱ったバッテリーを復活させる方法って無いの?
安く売ってる「バッテリー液」って水?を補給するのは
どーなの?効果あるの?
>>6 その原理がよく分からないんだよねぇ
だって、車は常に必要とされている電力より大きな電力を発電し続けているワケで、
バッテリーから電気を取るのは、エンジン始動時の一瞬だけじゃないの?
キーの閉じ込みはやったことがある
合鍵あるのにそれも車の中っていうお粗末さ
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:46:43 ID:AWBVeacN0
>>1 バッテリーってのは、少しずつ充電放電を繰り返すと、メモリー効果と呼ばれる
現象が発生して、バッテリーの容量が少なくなる。
これを防ぐには、たまにヘッドライトを点灯しっ放しにするなどして、
バッテリーを完全に放電してしまうといい。
そうすれば、また最初の性能に戻すことができる。
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:47:38 ID:aTNoo0b00
>>10 バッテリー液ってのは希硫酸だよ。
水なんか入れたら、バッテリー液が薄まってますますバッテリーがダメになってしまう。
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:47:45 ID:PUGXKK7d0
コンビニ駐車場でエンジンかけないでエアコンつけてるネエチャンいたよ。
案の定バッテリー上がってた。俺は知らん振りしてたけど。
車のバッテリーは携帯やウォークマンの電池と違って、一度放電するとどんどん蓄電量は減っていきます。
>>13に騙されないようにお気をつけください
>>9 大気だって8割が窒素だろ?
じゃあ大気をタイヤに入れて、抜けたらまた入れるの繰り返しで窒素が殆どになるだろ?
本当に窒素が抜けないならね
ちがう?
>>10 アレっていわゆる「蒸留水」だよ
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:50:14 ID:6bn+mapDO
アイドリングストップしているからだろ。
>>13 それ、鉛バッテリーでやったらダメだと思う
>>10 安価なバッテリー補充液は、長期間使用することで蒸発して減った水分を補給するためのもの。
少し値の張る強化液は、中に硫酸が入っていて多少は効果があるものの、
そんなものを入れなきゃ使えないようなバッテリーならば、
どーせすぐダメになるからそもそも買い換えた方がいい。
>>13 充電器持ってないと脂肪やん
エンジンかからなくなる
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:57:07 ID:noRGS3qgO
窒素入れるときは、タイヤを真空にしてから入れないとこうかなさそうだな。
22 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:58:17 ID:884xPf0kO
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:00:52 ID:j8Ayj6PK0
>>11 アイドリングの回転数では100%の発電力を発揮してないよ。
自分の車の説明書の「オルタネータ:出力」の欄を見てみ。
○○V−△△A/××××r.p.m.
って書いてあるだろ。
窒素なんか効果ねーよ。元々空気の7割は窒素なんだから。
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:01:39 ID:XPoXyS6t0
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:03:55 ID:OSY7dESAO
遠出するならちゃんと点検してもらえよ
27 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:06:37 ID:3tkpyLXK0
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:07:00 ID:JcfyENAc0
>>13 それは、ニッケル水素とかニッケルカドミウム系のバッテリの話。
リチウムイオン (携帯とかiPodとか) や硫酸鉛 (自動車) も過放電は超禁物。
あっという間に劣化するよ。
ていうか、最近の車のインジケータって、バッテリメータも無いし、
気づいた時には逝ってる状態なんだけど。
冬場とかも、バッテリ警告ランプ無しで運転状態から、
アイドリングストップしたら次にエンジン掛からない、なんてケースもある。
>>1 >次いで「キー閉じ込み」が1万0836件(同12.48%)
「閉じ込める」の名詞形は「閉じ込め」だろ。
#「見込む」の名詞形は「見込み」だけど。
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:11:01 ID:j8Ayj6PK0
>>24 F1だってドライエアなんだしな。
大型旅客機ぐらいじゃないか?窒素充填の必要があるのは。
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:14:10 ID:3tkpyLXK0
>>10 無いよ
一回放電してしまったなら買い替えお勧め
突然死することあるし
>>15 携帯ってバッテリーなくなりかけるとアラームが鳴って自分で電源落とすよね。
クルマのエアコンにそれがないというのは・・・JAFとの癒着?w
>>30 そこに意思があるかないかだよ。
そうする気もないのに、うっかりそうなってしまった状態を言う。
「そうする」と「そうなる」の違い。
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:21:55 ID:uapLcm810
時々子供を閉じ込め忘れて死亡させてるよな。
大抵がパチンコ中毒のヤンママだ。
>>35 じゃ、「閉じ込み」の動詞形は?
「閉じ込む」なんて言葉はないぞ。
#「綴じ込み」と混同してないか?
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:28:59 ID:Ke0vsJ/20
女に多いんだよな〜
TVなんかと同じ感覚で・・・車ってガソリンさえ食わしときゃ、ほぼメンテナンスフリーと思い込んでるのが
ボンネット開けた事ないなんて奴は多い
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:34:20 ID:VbsWuV110
ウィンドウヲッシャー動かしたらごみが出てきて、フロントの運転席がわしかでなくなったのには吹いた。
高くないんだから定期的に使えといいたくなったな。
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:37:13 ID:Ke0vsJ/20
日本の車は、変に耐久性能が良いから、そういう車音痴が増えた
アメリカなんか、クソ車ばかりだから御婆ちゃんでもタイヤ交換とかやれるが
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:39:53 ID:DooMsa/D0
今の車の待機電源使い放題なのは異常だよ。放って置けば一週間やそこらで上がる。
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:40:43 ID:Ke0vsJ/20
>>36 最近時々見かけるのは、子供じゃなく
ペットの愛玩犬を車に・・・・
もう見てられんよ・・・
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:46:11 ID:OMa5ZaOc0
バッテリーって、ホムセンなんかで結構安く売っているけど、
古い奴の処理に困るんだよな。
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:47:58 ID:U1MSZRsI0
43
古い奴の処理はカーぴからン度に放置で解決!
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:51:22 ID:no0D8D410
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:56:24 ID:N4dmNq1u0
まあ、いまどき一家に1台充電器はあるから
問題ないとは思うが、
旅行先で放電すると困るな。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:00:02 ID:kPMzzTWo0
タイヤには窒素よりも水素やヘリウム入れたら浮力が発生して
燃費改善できるはずなのに何故誰もしないの?
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:00:52 ID:/ZLCM8tn0
49 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:02:32 ID:yNLLNGFb0
>>47 なんか事故ったら可燃性のある気体じゃダメだろ
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:04:25 ID:SoYs/cTO0
>>47 分子が小さいから隙間からすぐ抜けそう。。
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:05:19 ID:VbsWuV110
>>47 浮力で滑りやすくなってブレーキの効果薄れたら意味ないだろ。
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:06:12 ID:wWNNOmCE0
非常用にそこらのコンビニでeneloop買って突っ込んだら動くようになるアダプタ
あればいいのに
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:07:12 ID:L7+XXsv70
押しがけできるMT車に乗ればいいよ
>>47 窒素の方が扱いが簡単だからだろ
そもそも大気の8割が窒素なワケで、タイヤに窒素を充填したって100%窒素で満たされるワケではないしな
タイヤ屋が儲けるためだ
コンデンサつけとけよ
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:11:33 ID:EE1DxfD7O
>>47浮力じゃなく慣性質量が減ると言いたいのですね?わかります。
バッテリーは熱に弱い。
夏場のバッテリー上がりで多いのは、バッテリーが高温化して
充電受け入れ性能が低下することによるバッテリー上がり。
つまりバッテリー自体が充電を受け入れなくなる状態。
走っているときは空気が流れているのでそうそう高温化しないが、
渋滞にハマって低速走行すると起き易い。
特に炎天下でエアコン動作時はエンジンルーム内の温度が100度
に達するため、もぅダメぽ。
バッテリーが熱を受ける面側に遮熱板をつけるだけでも大分違う。
(プラダン買って来て取り付けるだけでも全く違ってくる)
ヨーロッパの高級車では最初から別の部屋にバッテリーを置いている。
同じヨーロッパ車でも廉価車では日本車同様。
モーターショーでこの種の廉価車を見れば分かるが、遮熱袋を被せてある。
>>48 文法上の可能性としてはそれでいいが、
運用上問題あり。
「わたしはキーを <閉じ込む> 」って言わないだろw
過去形の「〜閉じ込んだ」もあやしい、
正しくは「閉じ込めた」だろうな。
#
<とじこみ>
ソニー損保のCMで始めて聴いて
とても気になっていたのでカキコ。
どうでもいいっちゃどうでもいいので、これで
仕舞いにするw
59 :
≠30:2008/08/24(日) 14:18:38 ID:YypX5tYQ0
その「動詞+込む」の「込む」は程度を強調している。
だが、ここで問題になっているのは(たとえ出自が同じでも)、
「中に入れてしまう」という完了相の動詞表現だと思う。
60 :
57:2008/08/24(日) 14:21:23 ID:6paxWBoY0
もう一つ言えそうなこと
近頃の車は水温が高めぢゃないか?
水温が上がる→オイルの粘性が下がる→燃費が良くなる?
かも知れないが、ラジエターから放出される熱気の温度も上がる。
エンジンルームはサウナ状態。
61 :
≠30:2008/08/24(日) 14:24:01 ID:YypX5tYQ0
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:26:56 ID:j8Ayj6PK0
>>47 空気よりも軽い気体を充填しても1トンを超える重量の前では焼け石に水だと思うが。
空気と水素を入れ替えても1リットル(1気圧)あたり85グラム程度の軽量化にしかならん。
>>58,59
自分が言わないだけでしかないものを敷衍するんですね。分かります。
>その「動詞+込む」の「込む」は程度を強調している。
ここら辺なんて何をどう分析してこう断言しているのか理解できない。intoの意味に当たる用例だってあったでしょ?
投げ込むは「投げ込める」とは言わないよね。まあ、それを言うと弾を込めるは弾を込むとは言わないけど。
あと、撥音便なんかもあるから。日本語って規則正しい方だけど、だからといって規則通りというわけでもないよ。
>>63 程度はイの例。アの例、ウの例はもとより自動詞なので論外。
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:09:18 ID:4ISC+dpA0
窒素の効果が、いまいちよく判らん
エンジン添加剤の様に、業界が煽り商品として作ったものじゃないかと懐疑
66 :
64:2008/08/24(日) 15:13:52 ID:YypX5tYQ0
いや、そんなことなかった。「放り込む」などがある。スマソ。語法の問題か。
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:20:10 ID:O3KcsPOd0
日常点検は法律で義務付けられているのだが・・・・
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:37:38 ID:7XmNWTzM0
なんでバッテリー上がりって言うんだろ
イメージ的には下がりじゃないの?
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:43:48 ID:cxg+y9eeO
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:51:30 ID:yx2K1aee0
俺のおポンコツな車でもパンク、バーストしたことないな
11万km走ったが(タイヤは2回交換)
ラジエーター交換 1回
オルタネーター交換 1回
バッテリーは何回交換したか覚えていない(車検では替えている)
びっくりしたのは燃料タンク配管からの漏れだったな。あれはびびった
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:03:41 ID:otxFX0qJO
>>47 軽い気体を2気圧で封じ込めたら効果は半減
そもそも、タイヤ程度の大きさでは気体だけに効果は余り期待出来ないな
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:08:11 ID:ri4I08hgO
今乗ってる自家用車が五年目だけどバッテリー交換無し、メンテナンスフリーのバッテリーなんで補水も充電もしてない。
仕事で使ってるトラックは補水しながらだけどもうすぐ五年目。
エアコンやオーディオなんかの電気系のスイッチを入れたままでエンジンかけたりするのが悪いらしいよ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:09:32 ID:d0HPK+TV0
>>70 まだ乗ってるの?
俺も11万だわ。
大きい交換はしてないけど、修理は車検の度。
国産の四駆。まあトラックなんだけどね。
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:10:58 ID:ri4I08hgO
>>43 レシートがあれば、買った店で処理してもらえますよ。
最近は中の鉛を集める人がいるらしいから
わずかながら金になるかもしれないけど。
8/17日曜中央道下り恵那山トンネルで故障車有りで渋滞解消の時間を見はからって
突っ込んだら大渋滞…。
故障車が居なくなったからスピード上げたのか何なのか、トンネル出口で二台事故ってやがった。
空気読めよな…。
大迷惑被ったぜ。次の日ねみーのなんの。
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:21:39 ID:3tkpyLXK0
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:27:30 ID:ri4I08hgO
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:32:37 ID:27E3Xhj+0
15年くらい乗ってるけど1回しかバッテリー交換してないな俺の車
79 :
1000レスを目指す男:2008/08/24(日) 16:35:02 ID:40w2jKV80
バイクみたいにキックできるようにしとけばいいのに。
馬鹿じゃないの。
>>70 まだ乗るつもりならタイベル・アイドラプーリ・ウォーターポンプを交換した方がいい
オクで揃えれば部品代は安く付く
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:42:51 ID:2F/alK1Z0
アイソレーターを付けてサブバッテリーを装備したら安心。
>>10 弱ったのは買い替えしかないだろうけど、
バッテリー液の補充はぶっちゃけ水道水でもおk。
休日しか乗らないようだとダメだろうと、毎日そこそこ
の距離乗る人だったらこれで充分。
以前雑誌で読んで半信半疑でやってみたんだが、
たまにチェックして減ってたら水道水入れて大体バッ
テリーの寿命ぐらいまで持つ。
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:57:16 ID:3tkpyLXK0
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:59:25 ID:e21Vm1lB0
バッテリーは大丈夫でしたけど、ラジエターが破裂しますた><
WRCとか昔の漫画そのままの光景でワロタ
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:00:15 ID:YLE+ULoeO
>>65 タイヤに窒素を充填するのは火災防止が目的。
これは自動車じゃなくて航空機の話な。
昔、大型旅客機の着陸時にタイヤが燃える事故が多発したので
不活性ガスを充填してタイヤの内側からの発火だけでも防ごうとしたわけ。
そしたら効果絶大で着陸時のタイヤ火災が激減したんだよ。
カーナビが待機電力食らうので、バッテリー上がりしやすくなってるらしい。
毎日エンジンかけて動かすのが一番の予防だと、
車屋さんは言うのだが・・・
87 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:13:15 ID:uxmXVAAKO
男女比や年齢比を出すべきだな。
ガキや落ち葉、スイーツの為に、高い会員費払ってる気がする。
88 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:14:43 ID:noRGS3qgO
>>22 違うよ。完全に窒素じやないと意味ないんじやないかと。おもたんだが。科学くわしくないからなあ
キーを閉じ込める奴って学習能力ないよな?
何で?w
スモールランプつけっぱなしでパチンコした後レスキュー呼ぶような奴は
今すぐ免許返してこい
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:19:05 ID:yx2K1aee0
>>80 タイミングベルトていつの話だよw
タイミングチェーンは交換した
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:21:45 ID:R7wShUao0
人を嘲笑うヤツに限って同じミスしちゃうんだよねw
>>86 さすがに最近のはマシかもしれんが、ちょっと前のだとあるみたいだね。
ソーラーパネルをバッテリーに繋ぐヤツで多少はマシになんじゃね?
>>89 今のはリモコンキーだが、それ以前は必ずキー使ってロック
するようにしてたんで一度も閉じ込めはないなぁ。
なんらかの理由があってエンジンかけっぱなしにする時なんか
はバッグに常に入れてるスペアキーでロックしてたし。
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:23:03 ID:ri4I08hgO
>>83 始動時に余計な負荷をかけるのは悪くないの?
95 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:26:41 ID:VbXMOrMn0
>二輪車の救援内容では、「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」が最も多く
二輪なら押しがけすればいいんじゃね?
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:28:08 ID:XFFBXRd/O
週末は必ずエンジンだけは掛けましょう
放電してます
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:29:59 ID:xrMI6j+d0
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:44:14 ID:TzwwJA5m0
ソーラーパネル付けるのは、マジで効果的かもね。
車じゃなくてボートでバッテリ上がって、曳航された事あるけど
マジであせるよ。
今、船全体を修理してるんだけどソーラーパネルと補助バッテリ
補助エンジンを搭載する予定。
大島とか目指す途中じゃなくてよかったと
あの時ほど実感したときは無かった。
バッテリー切れで漂流→死亡でニュース速報にスレが立って、罵倒のレスだらけに
なってたんだろうな。
>>86 ナビのBATT電源にラジコンか原付のバッテリーでも使うといいよ
BMはシガライター給電が出来るからオレはDIOのシールドバッテリー
繋いでたよ
>>91 チェーンは10万で交換する必要無いぞ
タイベルは今も主流 交換時の手間が段違い
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:06:19 ID:e21Vm1lB0
チェーンは一時期だけで廃れたんじゃなかったっけ?
バイクの世界だけかな?
101 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:10:19 ID:oBnRRvi30
やはり、最近のホンダのスーパーカブ50をはじめとする
50CCバイクに採用されているようなフルトランジスタ式バッテリー点火方式が
イカンのかな?
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:20:50 ID:cx2NIsaa0
>>69 「あの人(女性)はもう上がってる」
>>79 昔の自動車はそうだったんだけど、セルモータがつくようになったのは
ケッチンで顔面強打して死人が出てから
>>95 スクータだと押しがけ不能だからなあ
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:34:44 ID:G1P3LIjX0
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:36:58 ID:e21Vm1lB0
バッテリー上がりは無いわw
戦闘機用とほぼ共通のシールド乾電池はさすがに優秀だわ
105 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:36:58 ID:G1P3LIjX0
>>99 釣りかも知れないけど一応。
タイミングベルトはもうほとんど使われてないよ。
カムチェーン方式になってる。
チェーンからの騒音の問題もほぼ解決されたしな。
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:41:25 ID:G1P3LIjX0
自己レス。
タイミングチェーン、だな。
飲み友達の椿本の所長に聞いたから間違いない。
>>105 近所の自動車整備工場行って「交換したタイミングチェーンみせてくだしあ」
って聞いてごらん
「ごめんねー斯斯然々でね・・・」って教えてくれるから
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:46:25 ID:qmm2Dtj+0
長いカーライフでバッテリ上がりは避けられない。
サブバッテリ積んどくのは常識。
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:48:35 ID:G1P3LIjX0
>>107 何上から言ってるの?
ちょっと調べればタイミングチェーンが主流になってることは馬鹿でもわかるよ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:48:51 ID:PUGXKK7d0
おれのバッテリーは5年10ヶ月で逝った。
寿命はこんなもんか。
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:50:07 ID:cx2NIsaa0
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:50:48 ID:G1P3LIjX0
113 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:53:28 ID:qJ32Mk8W0
昔、太陽電池で発電してバッテリー上がりを防ぐって
アクセサリーがあったけど、
インチキだったのかな。
記憶違いかも知れんが
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:55:13 ID:MPG+bvcl0
>>105 タイミングチェーン式が増えてきただけであって主流はベルト式だよ。
それからプチネタな!チェーン、ベルトに問題なくてもテンショナー
がダメになるケースもあるんだよ。
>>109 だって君の言ってる事は「木を見て森を見ない」だもの
悪い事言わないから近所の「○○ボデー」って板金屋にでも行って
「タイミングチェーンって今主流なんだよね?ベルトはもうほとんど無いよね?」
って聞いてみなさい
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥
>53
最近の軽は、クラッチペダルを踏み込んだ状態でないとセルが回らないようになってる。
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:07:14 ID:G1P3LIjX0
>>114 そんなこと言ってると笑われるよ。
主流は既にチェーンだよ。
今の新車でベルトだっていう車種挙げてみな?
>>115 板金やが扱ってるのは10年経った古い車(中古車)が多いよ。
新車のデラに行って、
「今、ベルトが主流なんだよね?」
って聞いてごらん。笑われるから。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
1990年代から、ベルトからチェーンへの切り替えが進んで、今はチェーンが主体だよ。
実はこれ、ぐぐってもすぐ出てくる事実なんだけど、知らないの?
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:08:30 ID:typ9yewaO
タイミングベルト…
まぁいいや。
バッテリー上がりは焦るな、確かに。
冬、押しがけ手伝ってもらったっけなぁ。
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:11:39 ID:/kKLq9Rd0
ひょっとしたら中古車しか買えない人たちや、中古車しか扱わない低賃金の板金屋にとっては未だにベルトが主体なのでは?
日本ではとっくにチェーンが主体だよ。
ためしにWikiでもいいから調べてみな。
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:15:40 ID:typ9yewaO
しかし、9日間で8万件てのが異常だな。
いかに車を日頃、整備してないかが分かる。
ガス欠やバッテリー上がりは防げるだろ。
鍵はいつも2本持ってればよいのに。
ちなみにJAFを一回呼ぶと、約18000円。
役立つ日が来てくれないほうがいい豆知識な。
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:17:23 ID:ETHpG+qU0
たかがバッテリー上がりくらいで、
エンジンがかからなくなる道具なんて、馬鹿すぎ。
あんなもの、電池のソケットみたいの付けといて、
緊急時は電池でエンジンがかかるようにしとけばいい。
なんで現代に、あんなおおごとでエンジンかけなきゃならんのだよ。
JAFも呼ばれるし、その間渋滞するし。
>>121 たとえ電池ソケットが付いていようと
ズボラな奴は電池を搭載しない
123 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:21:46 ID:YM84Xqlw0
>>95 最近はインジェクション化が進んでいるので、押しがけ不可なオート
バイも多いよ。
つか皆さんバッテリー充電器くらい買えよ。高いもんじゃないし。
車検に行く直前に余分な費用を抑える為
GSでオイル交換してから車検に出したが
GSの奴の作業が下手だったらしく
オイル漏れで焦げ付き寸前だったらしい
そういうのも結構含んでるんだろうな
大手のGSでは無いが車はディーラーか整備工場で見てもらうのが吉だよ
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:25:35 ID:ETHpG+qU0
>>122 まあ、JAF呼ばずに電池買いに行くでしょ。
たかが、1週間〜一ヶ月使わないと、使えなくなる機械なんて糞すぎ。
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:28:00 ID:nbgNZrvX0
手動起動可能な副エンジンを搭載して、その動力で主エンジンを起動すれば良いのだよw
>>120 まぁ乗用車だけで6000万台近くあるし
1日に6000人のうち9人くらい
ドジっ娘がいてもいいジャマイカ
129 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:29:59 ID:G1P3LIjX0
>>126 国産のメーカー品で大体3〜4年と言われてるけど、乗り方次第。
2年過ぎた頃から怪しくなるのもある。
中国産の中には、半年くらいでいきなりダメになるやつがあった。
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:30:36 ID:DIZgp39Q0
思いの外…多いのが
タイヤパンクとかバーストした時に、やっとこスペアのTーPー引っ張り出したら
そいつが空気抜けてて使用に絶えない状態とか・・・
なんせトランクの最下部に、新車時から日の目見ず状態で何年も・・・・だからな・・・
4KGぐらい必要だから、たまには気圧チェックしとけ、バルブもな
俺は自転車用空気入れが積んであったので助かったが・・・・4.3KGまで汗だくになってポンピングした
自転車用空気入れでも努力と体力と時間が有れば、なんとかなるぞ
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:33:55 ID:G1P3LIjX0
>>131 ホムセンにシガーソケットから取れる空気圧計付きの12Vのエアポンプがあるよ。
千円切ってたと思う。
133 :
1000レスを目指す男:2008/08/24(日) 19:34:10 ID:40w2jKV80
バッテリーなくてもいいように、小型発電機を付けたらどうかな?
張り込みとかするとき、普通に便利じゃないかな?
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:34:12 ID:DIZgp39Q0
>>121 昔に売ってたじゃないか
ノートパソコンぐらいのケースで、単一電池をギッシリ並べて直列にして…数発だけぐらいセルを回せる緊急電池ボックス
あれセルって13Vで何mAぐらい必要なのかな?
充電しないで5年持つバッテリーなんか信じられんな。
自然放電もあるし、エンジンかけりゃ充電されるのに。
どんな仕組みなんだろ。
>>125 まあ、それ以前にバッテリー予備を積んどけばいい話
電池も日本中徒歩数分で買えればいい話
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:37:35 ID:typ9yewaO
>>128 鋭い分析だな。
JAFの中の人か?(笑
138 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:37:50 ID:2zhEN+l20
mAってなんの冗談だよw
100A超えるよw
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:39:11 ID:DIZgp39Q0
>>133 発発なんか…騒音でうるせぇぞw 張り込みって?なんだよw 探偵か?W
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:39:49 ID:G1P3LIjX0
張り込んでるのバレバレだなw
>>117 いいから岩下ボデーに行って聞いてきなよ
アンタの「主流」とやらが「新車」だけを指してるのならそうかも知れないけどな
世の中には中古車が沢山流通しています
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:41:54 ID:nbgNZrvX0
>>131 12L位のエアタンクに10kg/cm2位まで入れたからなぁ・・・あの頃は若かったw
>>130 まあAPUそのものか。。
バスには空調用エンジン付きもあったし、タクシーやハイヤーにはあっても良くない?
(エンジンである必要も無いし、熱電体で発電や吸収式冷房等)
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:42:56 ID:G1P3LIjX0
>>141 本当に馬鹿じゃないのか?
何なんだその負け惜しみは。
「今」主流てのは、10年以上経った中古車の事を言うのか???
それは十年以上前に主流だった車だろうがよ。
以下Wikiより。
1990年代後半以降、一部の車種が最新の技術に対応したタイミングチェーンを採用し、
現在では着実に採用車種を拡大している。
世界的には約50%にタイミングチェーンが使用されているが、
「日本車ではタイミングベルトは旧型エンジンなどに残るのみで、ほとんどがタイミングチェーンになりつつある。」
旧型エンジンなどに残るのみだってさ。
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:44:42 ID:/kKLq9Rd0
>>141 DQNうざいからどっかいけよw
どうせDQN板金屋なんだろう??
今の主流はチェーンだってw
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:48:42 ID:cx2NIsaa0
>>123 >つか皆さんバッテリー充電器くらい買えよ。高いもんじゃないし。
いやたしかに単機能のやつなんか2000円ぐらいであるけど
バイクのMFバッテリー対応がつくとなんで急に高くなるんだ
146 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:49:07 ID:ri4I08hgO
>>135 トヨタの中古車センターで買った車両に新品で交換されていたACデルコ。
普段から電装品をあまり使わないようにしてる。
田舎だし、通勤の時間帯も早いので速度も出せるからしっかり充電されてるのかな?
147 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:51:02 ID:VmFeCE+D0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ
| ノ ヽ |
∧ トェェェェイ / バッテリーが上がるような古い車はエコ替えですよ
/\ヽ /
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ
148 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:56:24 ID:8f1GvC7W0
お盆に爺ちゃんの3周忌もやった。
いとこと一緒に納屋に行ったら、ホンダのカブが置きっぱなしになっていて
流石にタイヤは空気が抜けてペチャンコだったけど
キックしたら4,5回目でエンジンが掛かった
空気入れで空気入れて、2ケツして思い出いっぱいの田んぼまで行った。
そういえば小さい頃は爺ちゃんの運転で3ケツしてたんだな。
爺ちゃん、無茶しやがってww
なんだかんだたまたま自分のトラブルが無いだけでスレ覗きにきたやつ多すぎww
クルマなんて何メーカーから何車種、年代もろもろ含めたら無数にありすぎて一緒くたになんてできんよ
乗用車(12V)のブースター、タイヤ交換、くらいの知識くらいは欲しいけど
活性剤、水抜き剤、ハイオクガソリン、ならし運転、当たりエンジン、
高級オイル、鉄チンは鉄下駄&アルミはスニーカー… 未だに効果のわからんものばっかりだな
インチキくさい性能曲線なんか記しても当社比wがほとんどだろ?
携帯の「バリ5」なみのイカサマ製品がほとんどじゃないかと思う
夏はバッテリーがヤバイ! 冬はバッテリーがヤバイ!
夏の紫外線は危険! 冬の紫外線は危険!
なんだよコレw 男版のスイーツじゃねーかww
ちなみに俺は国産の新車で購入して6年バッテリー換えてない
4年目に交換を促されて5年目の点検ではバッテリー元気ですねwって言われた
完璧に自動車のしくみ理解してる奴なんてプロでもいないってこった
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:00:54 ID:QxRKggp70
>>102 昔は助手が隣でクランクハンドル回して始動していたんじゃないの?
その名残で、今でも運転席の隣を「助手席」って言うし。
151 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:01:38 ID:oLgyMIUcO
>>148 この前死んだ爺ちゃん思い出して、マジで涙が出た。
まさか2chの書き込みで泣くとは・・・
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:02:51 ID:G1P3LIjX0
>>150 回すのは隣じゃなくて車の正面な。丁度今の車のエンブレムがある辺りにハンドルつけて回してた。
ケッチン食って腕折るのは運がいいほうだったらしい。
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:04:25 ID:qevDjiFWO
俺の愛車はエンジン前にハンドルがついて手動ができる
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:07:59 ID:1Qj+vuav0
なんか
年寄りが多いな
このスレwww
それも、かなり高齢者www
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:14:12 ID:o8aTt7Nb0
>>154 2年ぐらいの若いバッテリーでも、一回でもアゲタラ・・・もうかなり駄目駄目になるよ
そこから先は、放電しまくり、
スキー場とかに2昼夜置くとヤバイ、やはり寒い地域は一気に上がる
朝晩2〜30分は回さないと
157 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:14:17 ID:Ax9YborR0
普通のバッテリー液の補給は別に問題ないでしょ。
正式なメンテナンスマニュアルに書いてある。
158 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:17:27 ID:cx2NIsaa0
>>155 若い頃は日野の乗用車に乗ってたとか、富士精密工業時代のスカイラインに乗ってたとか
159 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:19:35 ID:Lfi/ODDiO
アイドリングストップはバッテリーあがりの原因になりやすいから、
やらない方がいいってJAFの人が言ってた。
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:21:23 ID:cx2NIsaa0
>>156 救急車みたいに乗ってないときは常にトリクル充電器つないでおくとか
161 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:28:41 ID:eGrsrx3p0
そこで
20年ぐらい前は、よく売ってたシガライターに繋いでおく
ソーラーバッテリーチャージャーだが
最近は全然見なくなったのは、やはり怪しいのかな?
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:31:16 ID:QxRKggp70
プラグにかぶせる「ガンスパーク」も見かけなくなったな。
>>149 ハイオクはレギュラー指定車に入れたときの話?
慣らし運転は推奨しているメーカーもあるでしょう。
当たりエンジンはある。というかエンジンには個体差があるもんだ。
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:34:16 ID:ezDzM/vB0
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
俺『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
俺『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
俺『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
俺『死ね』
165 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:35:34 ID:eGrsrx3p0
昔売ってたので、今はとんと見なくなったが
非常に重宝してるのが、
「温水放水器」
ウオッシャー水の経路に割り込ませるのだが
これで冬場のフロント凍結ガラスも一発で溶かせる
昔は良いものがあったのになぁ
166 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:35:54 ID:Ue3aZjF10
最近のバッテリーは高すぎ。
さすがに資源の固まりなだけある。
1年くらい前までに買いかえた人は正解か。
167 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:40:43 ID:ZOFJQmyt0
鉛も値上がりしてるのか?
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:49:18 ID:G1P3LIjX0
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:53:49 ID:eGrsrx3p0
この春に交換した 75D 21000円だった
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:08:10 ID:QxRKggp70
「慣らし運転」には、自分がその車に慣れる…って言う意味もあると思う。
172 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:09:17 ID:ri4I08hgO
>>167 ホームレスでバッテリーとか集めてる人がいたな。
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:12:49 ID:G1P3LIjX0
>>172 最近ではバイクショップとかに、組の準構みたいなチンピラが回収に来るよ。
「廃バッテリー回収に来ました」
とかぬかして。
産廃業者を名乗るけど、番号聞いても答えないからただのチンピラっぽい。
鉛が高く売れるんだろうね。
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:23:24 ID:ri4I08hgO
>>173 テレビでやってたけど
仲間のホームレスを集めてバッテリーや他にもレアな金属を含む物を集めさせてた。
ホームレスなのに発電機回して電気を起こし
テント内にテレビやら冷蔵庫やら持ってたよ。
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:34:22 ID:mkVPzLnH0
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
俺『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
俺『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
俺『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
俺『死ね』
バッテリーあがっちゃったんだけど取り付け面倒だしまだまだ使えそうだったんで
スタートキューブっての買ってみた。
177 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:44:08 ID:SOpeyxDj0
道路にいるってこたあ、走ってきたわけだよな
走っているということは、バッテリーは生きてると。
その状態で上がるってどういうことだ。
上がる要素があるバッテリーなら、まずそもそもエンジンかからないだろ。
走り出す前に。
エアコンだのカーステレオだの全開でも一度たりとも出先で上がったことねーぞ
エンジン止めて駐車中にライト点けっぱなしってんならともかく
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:50:05 ID:33rqKbyL0
ガソリン高でずっと使用を控えていきなり遠出
ってパターンなんだろうな
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:58:04 ID:U5c7PeAuO
タイヤのパンク程度でJAF呼ぶなんて
何の為にスペア積んでるか分からんな
ガソリンスタンドで2000円で直してくれるのに
>>177 夏だし、海行って髪乾かすのにドライヤー使ったとかだろ
いつもの事じゃん。
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:00:42 ID:eHGad0e90
マジで天井に太陽電池を付けて常時満充電みたいなのは出来んのか。割と簡単そうだが。
嘘つきがいっぱいいる……
恐らく大人気の
>>2が悪い
バカには何させるのも難しい
車は万能じゃなく、消耗品をいくつも抱えてる
最近の車部品は性能向上で劣化や故障しにくいが、
そのおかげで日常点検をやってない奴多すぎる
冬ならともかく、夏のバッテリー上がりはバカとしか言いようが無い
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:35:03 ID:eHGad0e90
>>183 冬のバッテリー上がりの為にも太陽電池でバッテリーヒーターだな。
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:36:10 ID:eD1VG4Wp0
バッテリートラブルトヨタ車しかもプリウスと書けないのが現実
このあいだJAFのレッカーに轢かれそうになった
車検と1年点検てきとーにやっとけば、毎日乗ってる限りノーメンテだなぁ。
10年以上これといったトラブル起きたことないわ。
188 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:40:38 ID:FFK8R0VNO
バッ&テリー
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:41:47 ID:lxF+W3Xn0
JAFの事務職に就職したいんだけど、どうすればいい?
190 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:42:02 ID:wfpid2/f0
>>181 昔マツダ「センティア」のオプションにあったらしい。
屋根に太陽電池付けてバッテリーに充電させるもの
今までバッテリー上がりが1位じゃない時ってあったのかよ
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:50:16 ID:sfIQN1GjO
>>183 ゆとり脳は、壊れない物 と思っているよ。
ブレーキランプがハイマウントを残して全滅した車とか多々見掛ける。
ちなみに、愛知県。
>>191 JAFのwebサイトにあるここ6年、上位3位は不動だねぇ。
4位が事故か落輪かぐらいで。
これってニュースなのかという話だ。
>>185 プリウスは普通に走ってりゃむしろバッテリーは上がりにくい車だろ。
195 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:01:07 ID:eHGad0e90
>>194 そう言う意味じゃないんじゃね?
まさにバッテリートラブルの件ではないかと。
つかバッテリー上がりとかキー忘れなんて任意保険の無料サポート範囲じゃね?
みんな何を求めてJAFに入ってるのか分からん。
JAF入るとどんな良いことがあるの?
>>196 JAFメイトっていう雑誌を送ってくるんだけど、
その表紙の動物写真が可愛い。
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:05:46 ID:eHGad0e90
書き忘れた
ばってりーが妊娠したとか、その手の話かと。
何にせよ電池は難しい。
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:07:57 ID:HpLA0O/t0
プリウスのバッテリーが上がったら、JAFで対応できんのか?
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:12:44 ID:E2xWgilH0
クラッチ踏まないとエンジンかからないMT車を見たときはアホかと思った。
その点、キックしたときのわずかな電力でFi動かすカブのPGM-Fiには好感が持てる。
馬力ないし燃費悪くなったしで、エンジンはウンコになったな。
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:13:22 ID:L//91e8t0
教材用とかの安い太陽電池でも結構な発電能力があるので驚いた。
エネループとかの充電には十分。
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:14:49 ID:xXiMofq20
サンドラ超えてるwwwwwwwwwwwwww
とある遠征試合の帰りにレンタルバスのバッテリー上がってぶっ殺したかった
冷房代ケチってんじゃねぇよ運転手……
何度も手動で前後移動をさせられた上、動かないので1時間待たされたけどな
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:20:19 ID:xXiMofq20
>>200 車ってどんどん退化してねえか?最近すげえ思う。
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:21:48 ID:2zBPcWw8O
毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年飽きもせず
バッテリーをあがりさせ続けてるんだなwww
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:39:30 ID:2F/alK1Z0
JAFのロードサービス隊の低い技術レベルや機材からすると
ガス欠、バッテリー上がり、パンクくらいしか満足に対応出来ないから
統計結果も毎年同じになるんですよ。
207 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:40:30 ID:dOhzE7t30
深放電を繰り返せるディープサイクルバッテリーを使ってる人はいないの?
自己放電が極端に少ないから1ヶ月に1回程度の使用とかでも問題ないよ。
その1回が近所のコンビニへの往復だけとかだとだめだけど。
自分は2500のミニバンに乗ってる。
105Aのディープサイクルバッテリーに替えてから3年たつけど問題なく使えてる。
スキー場ではサイン波インバーターで電気毛布を8時間くらいつけても朝エンジンかかるし。
人待ちでエンジン切っても気兼ねなくオーディオやテレビつけて過ごせる。
遠出する時は小さな予備バッテリーを積んでいくけど未だ使ったことはない。
特殊なバッテリーだしサイズや、電極の向きなどで使えない車もあるだろうけど、
ホリデードライバーにはお勧め。
ちょっと高価なんだけど、探すと安いのもある。
それから、ミニバンなどはダイナモに余裕があって電装品をフルに使っても電力収支は黒字。
セダンやコンパクトカーは赤字になることが多いそうだよ。
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:40:40 ID:yIyuP3ZN0
「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」
「キー閉じ込み」
「タイヤのパンク(バースト、エアー圧不足含む)」
まあ、よく聞く話題で、学習すれば次回おなじツテは踏まんだろう
しかし
4番目の「落輪」!!!!って、これなんだよwww
免許返納しろやwwww
209 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:45:41 ID:sJjCXZLL0
バッテリー上がり無料でした
キー閉じ込み無料でした
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:00:08 ID:rRQs1yUj0
>82
だめだめ。水道水はダメ。
ミネラル分が極板に貼りついて劣化する。
だから、わざわざ精製水を使う。
ミネラルたっぷりのコントレックスなぞ厳禁。
211 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:02:45 ID:tkdSZPaR0
>>68 used upのupからの感覚では?
最初は英語で技術がもたらされたはずだから。
>>210 精製水ならそこらのドラッグストアでもコンタクトレンズ用に100円くらいで売ってるな。
>>203 そんなことで衝動に駆られるとは、最近のゆとりは恐ろしい。
215 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:10:21 ID:jYNAUlmr0
>>203 小学生か?
もうちょっと表現力を磨けよw
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:17:04 ID:UA6MDyft0
>>29 電圧計と電流計が欲しいね。かといって後付は見栄えが悪いし。
アイドリングでは発電量が少ないから送風ファンは最弱でないとやばい
し、ブレーキランプも最後尾でなければサイド引いてくだけにしないと。
それとオーディオは勿論ナビや夜間ならヘッドライトも切ってポジション
灯だけにしておく。
私はこれらを実行してるので出先でバッテリー上がりを起こしたことは
有りません。
>>68,
>>211 考えてみりゃ、「干上がる」とか「枯れ上がる」とか「禿げ上がる」とか
いろいろあるな。そこら辺の感覚は英語も日本語も一緒なんかな?
>>102 そっちは、すごろくの「あがり」に近い気がする。
218 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:24:27 ID:jYNAUlmr0
>>200 クラッチスタートシステムは急発進事故を防ぐのに有効なんだろうけど、
せめて解除スイッチを付けて欲しいよな。
押しがけとか踏切で立ち往生したときに困る。
>>218 踏み切りはわかるけど、押しがけも関係するのん?
セルが回んないだけだよね。
>>218 それより窓に手動ハンドルを復活させるべき。
いざというときに窓を割れる人は少ない。
ところで、乗用の新車でMT車なんて1%以下でしょ。
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:31:45 ID:vKgJaODF0
おれのバッテリーは8年もったお
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:33:37 ID:JumWhwlJO
>>210 水道でも川でもOKさ、
3〜4年の消耗品だと思えば、たいした差は無い!
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:35:22 ID:vKgJaODF0
>>222 しょうがねーだろ、パジェロ寒冷地仕様で2個10万だゴラァ><
>>220 昔、ボロ車に乗ってた友達が、ヒジから下の手首のスナップだけで
ハンドルを回す技を習得して「ウィ〜ン」とか言いながら
パワーウインドーのふりしてたw
227 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:37:34 ID:jYNAUlmr0
>>219 ああごめん、関係ないや。
酔っぱらっててATと混同していたorz
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:40:57 ID:UA6MDyft0
>>200 揚げ足とりですまんが、カブは単気筒なのでPGMが付かないただの
FIですよ。
>>210 私も水道水でしたが問題は無かったよ。しかも簡易水道でカルシウム
分が多くて電気ポットの底に糟がよくに貯まってた。
それで、そのバッテリーは7年4ヶ月もちました。というか不安を覚えて
上がってなかったけど交換しました。
>>220 トランスミッションの組み立てラインでのMT比率と新車登録率が一致しないんだよね。
大量のマニュアルミッションがどこかへ消えてる。
輸出車なのかなあ?
だとするとMT比率が異常に高い国が10〜20ぐらいないと辻褄が合わん。
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:51:43 ID:2UtBaOTI0
>225
俺の知り合いも「ハンドパワーウインド」とかいって一人でウケてた。
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:59:03 ID:+MLRhvB90
お盆じゃなくてもバッテリー上がりだろ
次はガス欠 以上
232 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:08:44 ID:zW3hXMt20
オレの車、ドライバッテリーだけどJAFにはドライバッテリー専用の
充電器あるんですか?
233 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:12:51 ID:iYfdnpz1O
>>196 モータースポーツに参戦する人は入会しないといけないんですよ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:56:48 ID:AThvcf000
最近の車はキーを抜いても計器類の所の明かりがムダについている。
なんとかならないのか。糞メーカーども
>>10 つ充電。
使用が少なくて放電しても、完璧に放電したのでなければ充電でよみがえる。(極寒冷地は厳しい)
バッテリー補充の必要があるかキャップを開けて確認してみて、液面が少なくなっていなければそもそもバッテリー液の補充の必要すらない。
また、バッテリー液の水面Lvに達していなくて補充した場合、電圧が下がるので必ず充電すること。充電ずる機械はカー用品売り場で販売されているよん。
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:54:54 ID:UA6MDyft0
>>235 完璧に放電してると市販の充電器では過負荷で焼けちゃいます
もんね。
最近の車のバッテリーって妙にちっちゃいからなぁ。
238 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:11:40 ID:AThvcf000
>>235 今のバッテリーは開かない構造になっていて液の補充ができないんだが
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『死ね』
>>238 世の中には色々な車やバッテリーがry
トラクターや重機、建機、もしかして船舶とか移動発電器とか・・・
ID:G1P3LIjX0
どうみてもお前のほうがカッコ悪い。バカ学生か?
242 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:12:59 ID:yGfhgE8v0
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:15:32 ID:ESNtoyZ/0
ほんとはガソリン入れたついでにGSでチェックできればいいんだけど、GSがあまりにもインチキ臭いのであれですね
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:06:12 ID:yE0txeVX0
女『車のエ…』
俺『死ね』
>>229 日本のAT車比率ってものすごく高いらしい。数年前に9割超えてたからもう95%とか行ってるんじゃないかな
ヨーロッパはまだまだMTのほうが多いという噂。
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:24:57 ID:0FtxSD9s0
押し掛けすればおk