【国際】16年夏季五輪の”招致合戦”始まる トップセールス華やか…4都市がしのぎを削る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★16年夏季五輪:招致合戦始まる トップセールス華やか

五輪の興奮にひたる北京で、早くも8年後の16年夏季五輪の招致合戦の火ぶた
が切られた。東京と競う3都市は自国の王族や元首、世界的有名人も参加する
「トップセールス」を展開。東京も負けじと金メダリストのトークショーなどで対抗する。
23日には各都市のリーダーによる座談会も開かれた。招致都市の最終決定は
09年10月。4都市は祭典開催地を勝ち取ろうとしのぎを削る。

◇リオデジャネイロ(ブラジル)
「南米初の五輪実現を」。北京市内のホテルで21日、サッカーの王様・ペレさん(67)
が呼び掛けた。6月の1次選考時の総合評価は4位。リオ招致委から「大使」に任命
されたペレさんは「できる限りの努力を惜しまない」と意欲を見せた。
開会式に参加したルラ大統領は8日の会見で「神が世界を創造した時、五輪のために
リオを準備した」と発言。滞在中に国際オリンピック委員会(IOC)委員らとも面会、協力
を要請したという。

◇シカゴ(米国)
1次選考は3位。ブッシュ大統領は1月に招致委の幹部らと現地で面会し、支持を表明
した。中国の人権政策などへの国際的批判から、反対論もあった開会式への出席も公約
通り果たした。その後、米国選手の試合を観戦するなどして、米国への注目度を高めた。
パトリック・ライアン招致委会長は「中国の人々に配慮し大統領が出席してくれた。非常に
助かった」と語る。現在の五輪開催国を怒らせれば、最終選考で敵を作りかねない。

>>>http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080824k0000m050146000c.html
(続き>>2-10
2続き@窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/24(日) 09:56:30 ID:???0
>>1

◇マドリード(スペイン)
1次選考ではきん差の2位だっただけに、招致活動にも、より力が入る。18日にIOC委員ら
を招いてレセプションを開催。会場には、近代五輪発祥の地・アテネ生まれのソフィア王妃
(69)とスペイン出身のサマランチIOC名誉会長(88)が姿を見せ、出席者らと歓談した。
招致委のファン・アントニオ・ビラヌエーバ広報部長は「王室に加え、サパテロ首相ら政府
首脳や国民も五輪開催を熱望している」と説明。「挙国体制」での対応を強調した。

◇東京(日本)
招致委会長を務める東京都の石原慎太郎知事は1次選考のトップ通過をあくまで「登山口」
ととらえる。反中派の石原知事だが、開会式に出席、招致をにらんだ配慮を示した。
日本オリンピック委員会(JOC)などが17日に開いたレセプションには約650人が集まった。
石原知事は体調を崩して欠席したが、高村正彦外相や河野洋平衆院議長ら要人が出席。
サマランチIOC名誉会長があいさつに立ち、IOC委員も約30人が顔を見せた。
マラソンの有森裕子さん、シンクロナイズドスイミングの小谷実可子さんら五輪メダリストも
続々訪れ、トークショーなどで日本と東京をアピールした。
3名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:55 ID:GKFaYyM1O
2ゲット
4名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:57:44 ID:5qyhyOCzO
日本では開かなくていいよ。東京のオナニーには付き合いきれない。
5名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:55 ID:spa6HibDO
東京だけはやめてくれ
6名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:59:48 ID:vpYCbxSqO
ガンバ石原
7七氏 ◆Oamxnad08k :2008/08/24(日) 10:00:08 ID:t8Ebidom0
 なんで、多額の借金を抱えた東京が、オリンピックに立候補
するのか判らない。
そこまでして、オリンピックはいらない。
8名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:17 ID:bRA8mjcp0
五輪はもういい
9名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:48 ID:Hw/5MuQ90
iocにどれだけ多く賄賂を渡すかがポイントw
10名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:52 ID:n1Mgb4iE0
11名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:01:22 ID:7OIy9fOg0
大阪オリンビックのステッカー
さすがに最近はみなくなった。

カエルのポスターはよく見るけど
12名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:01:34 ID:0f9YnTiy0
ベッカムが引き継ぎに来るらしいけど、東京に決まったら
欽ちゃんが引継ぎにロンドンに行くんじゃないんだろうな?
13名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:01:53 ID:3baPKRAE0
やっぱ東京だね!

民度、治安、利便性、どれも抜群に(・∀・)イイ!!
14名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:10 ID:huiUZ19rO
大阪・京都とか京都・名古屋とかにすれば良かった。
京都なら日本を代表できる町だし、京都議定書もあってエコにはぴったり。
東京一極集中とは違った日本、東海道新幹線が通ったあの頃とは違う日本を見せるには良かったのではないかと。
15名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:22 ID:quMWitde0
ブラジルかスペインで決まるな
16名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:26 ID:qxmGvzpd0
キチガイが大量流入するので結構です

他所でやってください
17名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:37 ID:5h82BxHqO
韓国を見習って
IOC委員を
吉原で接待すればいい
18名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:14 ID:Z3MiX0bF0
どこでやっても
テレビで見るだけです
どこでも結構ですよ
19名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:19 ID:u3zjlLSy0
壮大な税金の無駄遣い。
選ばれもしないのに無駄と叫ばれてるのに
それでも絶対に税金を食いつぶすことをやめない東京都。
20名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:25 ID:f/OMGGfR0
東京は、金欠とか銭一とかみのとか招致大使が恥ずかしいから
正直いらない
21名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:27 ID:94GkGcdU0
>>13
今の治安が悪くなるのがやだ
22名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:45 ID:lDM9XyPf0
さっき山手線乗ったらもう東京に決まったような雰囲気だったんだけど・・・
23名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:07 ID:sa54ujKQO
個人的にはリオがいいかな。
華やかだろうし政治的な問題も少なそう。
南米初なら尚更。
多少治安悪い事はあっても少なくともブーイングは無いだろうしw
24名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:08:53 ID:1u1DkZA20
スペインでおねがいします
25名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:08:55 ID:cmZ2QhYmO
警戒しまくりで生活しにくくなるから他所でやれ
26名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:08:55 ID:g/GQFMP2O
東京以外なら何処でもOK
招致費かさむ前になるべく早く決めてね
27名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:04 ID:C9wnUdrH0
IOCって単なる貴族の私的組織じゃん。
国連の一機関にすれば少しはまともになるんじゃない。
IOCをユネスコの体育担当にすればいいよ。
ユネスコも腐ってるけれどIOCよりはまともだろう。
28名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:27 ID:qj7yGj8e0
あの大量CMって税金?
29名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:35 ID:YFlcqG1g0
狩猟界などはオリンピックに乗じて都内一等地に公費で射撃場を作ってくれと
都に署名活動してるけどそんなの見たら全て自費で汁といいたくなるね。
まあ都知事も猟銃所持者だから絶好のチャンスとばかりで意気込んでいるのだろう。

他の利権思惑も似たり寄ったりだろ。オリンピックは東京はもうやってる
ことだし6年後は南米かシカゴでいいんじゃね。
30名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:03 ID:gEwy8JZm0
ジャポンには東京しかないのかwww
31名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:11 ID:U+4ukn950
>>14
京都は確かにアピールできるけど、
京都のどこに新規施設を作れる場所があるのかとw
32名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:23 ID:C9wnUdrH0
 2016年のビックサイトの予定

  8/13〜21 フェンシング会場

  8/13〜22 ハンドボール予選会場

  8/13〜8/28 水泳会場(仮設)

 もし東京オリンピックが実現したら、

 コミケは、日をずらすとかするのかな?
33名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:27 ID:qdEfY4Uf0
取りあえず日本以外ならどこでもいい
34名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:37 ID:VtniP1WeO
東京都都民だけど南米開催に一票入れたい
35名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:58 ID:U0kabBOMO
>>21
それがやだよね
36名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:12 ID:maRGkCJw0
さすがに欧州→アジア→欧州→アジアは無いだろ
ブラジルvsシカゴのマッチレースだな
37名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:29 ID:XM7cODgy0
オリンピックやったら全体的に見て儲かるんじゃないか?

不景気だし、雇用も増えそうなのでやったらいいとおもう。
38名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:43 ID:Vn90KevkO
アメリカとスペインは最近やったばかりじゃん
東京かリオだね
39名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:14:54 ID:qbk/M6wg0
オリンピックなんて開催すること自体必要ない!!

前世紀の負の遺産!!金と欲にまみれて腐敗してしまったオリンピックなんて
必要ない!!!

40名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:09 ID:i4YhzlMJ0
ブセロナ(欧)→アトランタ(北米)→シドニ(豪)
→アテネ(欧)→北京(アジア)→ろんどん(欧)
→どう考えても、南米か中近東、アフリカだと。
41名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:17:49 ID:YFlcqG1g0
ただ単に石原が五輪史にも名を残したいだけだろw
42名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:17:59 ID:C9wnUdrH0
アメリカとスペインは最近やったばかり
東京はアジアでやったばかり。
リオだろう。
でもリオでやると盛り上がるのが地元だけ。
IOCは金の亡者だからIOCが一番儲かるように決まる。
オリンピックは実に醜い。
こんなオリンピックに誰がした。(ユベロスとサマランチ)
43名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:18:55 ID:ecynQyZs0
広告・デザイン・映像製作業務の俺が大儲け出来るなら東京開催は賛成だ
44名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:20 ID:XujiwkQwO
東京は止めなさい
45名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:30 ID:9W2oxf6e0
大陸間持ち回りが崩れてしまってるから、どこに決まってもおかしくないな。
アメリカは過去の開催回数が多過ぎるから、リオあたりでちょうどいいんじゃね。
ただ、選手の立場からすれば、東京が一番競技に専念しやすくて快適かもしれんな。
46名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:08 ID:ZlLGZQmc0
順番的にシカゴ、リオデジャネイロ
47名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:55 ID:158McJv+0
>>44
招致運動でも儲かるんじゃないの?
裏山死す
48名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:23:13 ID:mixh4lip0
欽一がキモ過ぎるから絶対に東京でやって欲しくない
49名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:23:24 ID:AM33afUjO
東京一位通過なのか

50名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:05 ID:iCxPO3NbO
北京→ロンドン→東京


はありえんからwww
51名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:18 ID:MQx6Re4b0
ブラジルはW杯が開かれるから五輪までやる必要ない。
52名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:26 ID:T7iyC/ri0
子供たちに東京で五輪を見せたいとか言うけどさ
どうせテレビで見るしかないんだから
どこでやろうとかまわない、リオでいいよ
53名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:46 ID:nuu3rRHN0
>高村正彦外相や河野洋平衆院議長

どんな人たちがオリンピックを望んでいるかよくわかりましたw。
54名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:15 ID:KCCr540z0
東京はムリだろ。
ローテーションから言っても、日本国民の熱意の低さから言っても。
55名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:28 ID://fgAYVKO
今どき五輪誘致なんて、どうでもいい気もするが
北京と民度の差を見せ付ける為なら開催もアリだ
56名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:30 ID:pv0zGTKo0
ソフトが復活しそうなアメリカでお願いします。

日本は嫌です。
変な人たちくるし・・・。
57名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:47 ID:VXgj85aw0
小泉の都市再生と相まって
東京は町おこし茶番にしか見えない
票数一桁で1回目で瞬殺だろう
58名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:03 ID:E/LI5TWAO
>>27
国連は第三世界の官僚のサロン
取り纏めは創価学会…
59名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:14 ID:FWP5kegc0
東京の街中アンケートで半数以上が東京でやらなくていいとか
まだやったことがないブラジルでやればいいと答えていたよ
ったく、いらんことに金使うな
60名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:44 ID:HDiwI/1X0
オリンピックを嫌がる声が以外に多いのも
日本は国力の衰退していってる国なんだなあと感じるよな
勢いのある国ならオリンピックやってやろうじゃないというノリになるのにね
61名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:51 ID:EzTKOpM90
東京五輪イラネw
62名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:29:15 ID:ecynQyZs0
八年後は日本どうなってるかわからんからな
五輪どころじゃなくなってるかもしれん
63名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:29:55 ID:ZW4O4tOp0
>>60
いや逆逆www成熟した国では価値観が多様化していくからオリンピックに固執しないwww
アメリカなんてそもそもオリンピックへの関心が高くない。スペインは途上国だから挙国で
進めてるみたいだけどね
64名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:25 ID:SjJuMWzB0
>>10
し・・・しろちゃん!?
65名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:59 ID:QrL3YkN6O
日本でやってほしいけど東京は嫌だな。
横浜か福岡でやってほしい。
66名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:31:10 ID:YmWYUBVK0
東京のセールスポイントって、
「前やったことがあるから、ノウハウと施設を駆使できるので開催費が安い」だったよな。
日本にとってはいいかもしれんが、地味な大会になりそうやね。
67名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:31:16 ID:eD1VG4Wp0
オリンピックの招致のポスターとかノボリをやたら見る
いったいいくら使ってるんだ?

ダメだった場合責任取らないのか珍太郎は
68名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:31:47 ID:J+IZDwZzO
五輪なんて廃止にしたら〜?
69名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:02 ID:RWVtX1A2O

北京は時差が無かったから見やすかったが
ロンドンは九時間だからな
70名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:14 ID:6lq2jU7q0
別に日本でしなくてもいいよ。
ブラジルに有力な気もするけど今大会でIOCは各国メディアから中国の
治安の悪さを指摘されたから選びにくいかも。
71名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:29 ID:ZW4O4tOp0
>>62
大地震が起こってる可能性は高い。
けど耐震化も進んでるし関東大震災みたいな被害は出ないと思うんだよね。

>>68
世界大戦が勃発したら廃止されるよ
72名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:25 ID:vt1jsXlMO
5年後に東京はなくなるんだけどね
73名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:34:05 ID:nuu3rRHN0
>>68
廃止と言うより、昔のように個人の力や芸術を試す競技の大会に戻してほしい。
陸上、水泳、体操なんか。
球技とか格闘技はいらね。
そしたら、お金のかからない利権のすくない大会になると思う。
74名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:34:50 ID:NVSMVnk8O
>>67
ヒント:新銀行 東京
75名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:08 ID:eD1VG4Wp0
>>28
招致の準備だけに1000億円・・・

これで関連PR用品とか競技場とかの修復を行う。


金の出所はもちろん税金、東京都は他の予算を削って
て言っても福祉と教育とか・・・
76名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:15 ID:i5Wj/NgZ0
>>66
都はこれをテコに外環道や臨海開発をしたいんだし、
全体の事業費は小さくならんと思うけどね。
77名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:17 ID:UBKttrhvO
東京なんかでやったら、入国者と出国者の数が全然合わない、非常事態になるだろうなw

まぁ、日本は「力業」なロビー活動が苦手だから、所詮ムリだけどな
78名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:33 ID:3nkWPlPJ0
南米でいいじゃん
79名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:36:24 ID:KhbQR1vuO
リオデジャネイロに持っていかれるの目に見えてるだろうが。
北京に持っていかれて無駄な投資だけ残った大阪の二の舞になりたいのか?
80名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:38:54 ID:HDiwI/1X0
でもアメリカなんてもう何度もオリンピックやってるじゃん
ロンドンだって先進国だし
みんな薄々は気付いてるんだろう日本にはもう夏季オリンピックを開催する力は無いって
81名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:10 ID:eD1VG4Wp0
>>74
失敗した場合、
また「俺の一存で決めたわけでない」とか
「俺だけで決められない」とかいうのか・・・


82名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:24 ID:5d/W6I3iO
ブラジルがいいよ。

だって他の国は経験あるでしょう。
南米初にしたら均等で良い
83名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:41:13 ID:UI94z+QPO
日本でやってほしくない。
テロとか起きたらどうすんの
84名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:42:03 ID:g7Nv2MLFO
北京も大成功で終わりそうだし、日本の出る幕はないな
ま、日本以外での五輪なんてどーでもいいけど
85名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:13 ID:MQx6Re4b0
今回の五輪観てもわかるようにIOCは商業主義極めようとしてるんだし、
東京は奇麗事抜きにして、東京でやればこれだけぼったくれるよ!他国
と比べても桁外れだよ!ってアピールをしていけば良いよ。
腐れ組織が仕切る腐れ五輪に成り下がって、これからも堕ちる一方だか
ら2016年にはどうなってるかわからんが。
86名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:46 ID:gEwy8JZm0
中国の国威発揚に使われるようなイベント呼びたいですか
87名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:45:44 ID:Ko2LuyDL0
日本でやるのは結構だけど、東京はもうやったじゃん
これまでの3大会みんな東日本での開催だったから、
次は西日本でやるのがいいのではないか
88名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:45:43 ID:stsgK4qwO
特需があるかもしれんから東京でやってくれ。
89名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:46:41 ID:MQx6Re4b0
2016年のは落選ほぼ間違いないだろうけど、2020年まで粘れば獲れるだろ。
2020年あたりのはチョンが夏季五輪も招致しだす可能性が高いが。
90名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:37 ID:xdWCTsKOO
広島でやれ

夏だし、8月6日開幕のアメリカ大統領参加でwww
91名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:02 ID:dHGX6nvk0
東京のオリンピックのロゴはなかなかセンスよくていいな
92名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:35 ID:t8J3515+O
オリンピック期間中 外国人旅行者が来日しやすいように
中国旅行者をVisa無しにします。
93名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:52:11 ID:+Dw5khxkO
リオだろ
最悪シカゴ

マドリードか東京になったらIOCはカスだな
94名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:52:18 ID:t8J3515+O
ていうか ここ数年
都内って35度の酷暑が多いけど
熱中症で死亡するぜ 白人とか。
サウナ我慢大会でも開いた方がいいんじゃね
95名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:52:34 ID:su9tn8FLO
五輪は時差が大きい場所でやってくれた方が好き。深夜にマイナー競技を生で実況。
あ、日本は去年の大阪世界陸上やF1野糞GPのぐだぐだ運営をみてたら世界規模のイベントは無理だって!
96名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:54:03 ID:D7FV8Ih00
北米大陸のどっちかで決まりだろ
97名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:54:17 ID:PWZm8DF40
東京で見たいよ
98名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:08 ID:lt/YVSQH0
>>31
ぶらく地帯をサラ地にすれば、おk
99名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:45 ID:aVs9pMgS0
マドリードかリオデジャネイロがいい
アメリカは五輪開きすぎ
東京五輪なんて論外
100名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:57:07 ID:fq32cZD30
今度のオリンピックでナショナリズムの醜さをイヤって程見せてもらった
東京で絶対にやりませんように心底願う
101名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:58:17 ID:v5zZgWZZ0
>>7
国の補助金で都市整備するためだろうな。
102名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:58:37 ID:MWPS4OeVO
16年まで生きる自身がない。
103名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:00:37 ID:gSN3E7YX0
>>15
ブラジルは無いでしょ、2014年ワールドカップ開催国だもの
あとスペインもバルセロナの時建設工事が大延滞した過去があるから
かといって北京の8年後に同じアジアの日本てのも不利だし
なんだかんだいってシカゴで決まると思うけど
104名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:01:00 ID:v5zZgWZZ0
>>98
無理無理。
きっとそこも掘ったら何かしら出てきて開発中止になる。
俺のケツのように簡単に開発はできない。
105名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:01:28 ID:Ko2LuyDL0
アメリカはこの前アトランタやったし
スペインもバルセロナやったばかりじゃん
106名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:04:12 ID:5Q7caK9M0
これからは日本でオリンピックやると
中国人が大量に来るからやめてほしい
107名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:04:25 ID:Djpdwv580
世界の中間層に日本の現状を見てもらうのも悪くない。
夏の東京ならうってつけだろ。ボロッボロの服来て駅周辺や公園に住んでる老若男女を見てもらいたい。そんな連中からも搾取した上にてめえらへの援助って言うか配慮って言うか貢ぎ物が成立している事を知ってもらいたい。
108名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:05:00 ID:su9tn8FLO
>>105
冬季だけど長野は?
109名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:05:53 ID:30w8tX010
マドリード スペインは1992年にバルセロナでやっていて、EUでは2012年にロンドン
シカゴ 1996年アトランタ、20年ぶりだけどアメリカは結構やっているし
リオデジャネイロ 南米発で欧米のTV中継もちょうどいい時間
東京 東アジアでは2008年北京でやってる

リオでやるのがいいだろうね
110名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:07:09 ID:wYGKeR0V0
そろそろ南米だろ。南半球でやったわけだから。時差でアホ言うアメリカも納得w
でも予選4位ならムリポ・・・
111名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:08:39 ID:ZW4O4tOp0
北京でジャマイカ勢が躍進したから南米の印象強まっただろうな。
112名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:08:49 ID:nuu3rRHN0
>>109
>リオデジャネイロ 南米発で欧米のTV中継もちょうどいい時間

なんでリオデジャネイロだけTV中継の話になるんだ?
シカゴでやればアメリカ国民と欧州の人が見やすいし、
マドリードでやれば欧州の人が見やすい。
東京でやれば中国(人口14億)の人が見やすい。
113名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:09:37 ID:30w8tX010
>>108
冬季をいったら、アメリカは2002ソルトレイクシティーがあるし
114名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:10:28 ID:6FZrr2D10
ブラジルで良いんじゃね、オリンピックなんて新興国の国威発揚のためにやればいいよ
115名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:10:28 ID:TnGjwvvZ0
グローバルな見方すれば南米がいいね、日本人としては東京五輪は勘弁
116名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:11:57 ID:y6iEOzZY0
順当にいけばリオなんだがブラ公だからな。

東京以外ならどこでもいいよw
117名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:12:46 ID:ZW4O4tOp0
東京嫌だっていってるやつどうしてなんだ?
俺としてはどこで開いてもいいが、あえて拒否する必要はナイト思っている
118名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:02 ID:rZ1hW+fKO
開催国の選手ってメダル取りまくりでしょ。今度のオリンピックのせいもあってイギリス人かなり頑張ってたじゃん。日本は無理だね
119名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:26 ID:2JUIJXSzO
>>107
優しいね
120名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:56 ID:qZDEXi2g0
港区住人だけど、一度も開催してないところでやるべきだと思う
121名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:16:24 ID:HYV7spJX0
中国が出来たんだから、北朝鮮でもできるはず。
平壌で開催されるところを見てみたい。
笑いどころは、今回以上のはず。
122名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:16:42 ID:GKxUPy2RO
オリンピックを大阪に!
123名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:16:43 ID:gSN3E7YX0
だから2014年ワールドカップやってその2年後にブラジルで開催するわけないじゃんw
124名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:16:49 ID:awxBHB0n0
テロとかあったらこわい 東京はやめてね
125名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:17:47 ID:2JUIJXSzO
>>122
やめろw
126名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:18:46 ID:vMFoES6w0
>>122
いやいや名古屋に
127名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:28 ID:Tle8vjiP0
9条を守らない格差の広がる一方の東京グンクツ五輪はお断りです

BY 特亜プロ市民下層市民連合
 
128名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:38 ID:ZW4O4tOp0
>>122
熊本とかどうよ。火の国よ。活火山が噴火でもしてくれたらちょうどいい花火になるしな
129名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:46 ID:r7YEoqAb0
開会式だけオリンピア神殿でやってあとは各種目を全世界でばらばらにやれば良い。
130名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:49 ID:TrWErsYn0
名古屋五輪はソウルに、大阪は北京に負けたんだよな
東京以外は全然相手にされないw
131名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:14 ID:rZ1hW+fKO
もし東京でするなら外国の映画監督にコーディネートお願いしたいね。北京並みにする必要も無く地味でお金かけなくもいいけど、
サッカーW杯の閉会式のダサいと言うより脳に障害あるとしか思えなかった。ビニールシートの下が風圧で富士山って( Д) ゚゜韓国の開催式では王室の武官の格好した人が、韓国をアピールしてたのに
132名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:38 ID:rZp6KU080
大阪は二度と出るなよ、あれだけ住民が非協力的だったのもおもしろかった
133名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:22:58 ID:Aj9wRwTZ0
東京でやろうぜ。お祭り楽しい
134名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:23:45 ID:HagqK0iI0
コミケ会場が使えなくなるのは痛い
他所でやってくれ
135名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:17 ID:tSN9ZbT00
東京の人間だが東京でなかったら応援するんだが。
オリンピックを首都でなくても開催できるところがかっこいいんじゃないか?
でも、設備を新たに作るのはやだから、名古屋とか神戸、横浜とかいいんじゃね?

新幹線で別会場まで直ぐだし。
136名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:34 ID:rZ1hW+fKO
恐い物みたさで大阪でw
137名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:47 ID:ZW4O4tOp0
>>134
幕張は千葉じゃんwww問題ないだろwww
138名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:25:13 ID:vMFoES6w0
大阪といえば、世界陸上大阪は盛り上がんなかったな
139名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:26:02 ID:VXgj85aw0
>>123
何がwなのか分からないが
2年後ならやりやすいし、今までにも例はあるし
140名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:26:30 ID:AWsh2JCd0
東京都民ですがオリンピックは他でお願いします

学生が休みで電車が空き少し楽できる期間なんです・・・
141名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:09 ID:ZW4O4tOp0
>>140
そんな暑い時期には開かないから安心していいよ
142名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:12 ID:3/CQEVr80
東京は最終選考まで有力候補として残されるね。
その間協賛金をがっぽり搾り取られる。
そして最終選考で敗北。
規定路線です。
143名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:50 ID:z50SCyWkO
拉致合戦に見えた
144名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:53 ID:bpiCgoy90
>>126
いやいや豊橋に
145名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:28:19 ID:HagqK0iI0
>>137
幕張じゃなくて東京ビッグサイトだよ
オリンピック開催になると使われるんじゃなかったっけ?
146名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:31 ID:ZW4O4tOp0
>>142
いやもう最終選考として東京・リオ・シカゴ・マドリードの4都市に決まっててそこから選ばれるわけですがwww
147名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:46 ID:Tle8vjiP0
釜山で決定だろ
148名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:31:48 ID:w0Zrn4Wt0
東京とマドリードは無理だな
149名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:32:24 ID:ZW4O4tOp0
>>145
幕張メッセでやれよ。東京ビッグサイトとか不相応だろ
150名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:32:30 ID:v6fUp3Ru0
オリンピックなんざもういいよ。
北京五輪のシラケップリみただろうが。
俺もほとんど見てねーよ。
バルセロナ以降、似たような物なんだがな。
考えてみりゃ、たかが世界スポーツ大会じゃねーか。
いいから実務しろ、石原!その金で圏央道さっさと作れ!
新銀行東京の後始末もさっさとやれ!
151名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:32 ID:c4sPAPo90
いいか、日本はな、博覧会をネットでやった世界唯一の国なんだぞ(インパク)

よってオリンピックもネットでやれ、CO2がぜんぜんでない環境オリンピックだ

Wiiを使えばできるだろ。



というか、任天堂が販促目的で、Wii東京オリンピックってソフトを作りそうな気がしてきた。
152名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:53 ID:v6fUp3Ru0
>>138
大阪は世界陸上なんかより財政赤字をどうにかするべきだった。
団塊jr(氷河期始まり世代)の橋本知事が割喰ってるじゃねーか。
理性で考えればやるべき事はきまってんだ。
153名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:58 ID:TrWErsYn0
シカゴだったら野球復活の可能性があるから
野球ファンとしてはなんとしてもシカゴだな
154名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:36:16 ID:oOSz4z2+0
東京に決まったら
まさか韓国が共催とか言い出さないだろうな?
155名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:36:47 ID:/wgdZrGp0
ここまでコミケの話がほとんどないな。
※やん存命中の拡大準備集会でこの話はもう出てて、有明周辺は選手村の構想が立ってるという話だった。
開催された場合、コミケは「無理」だそうです。
156名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:37:11 ID:v6fUp3Ru0
愛知万博はトヨタの必死のテコ入れがなきゃ、すっこける寸前だった。
馬鹿かと思うよ、今更オリンピックとか。
民間の肌感覚も解らない奴が政治家やるなー!
不景気を助長する政策を唱える奴は死ねばいいのに。
157名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:38:30 ID:ZW4O4tOp0
>>155
場所変えればいいだろ。どんだけ時間あると思ってんだ。
開催7年前に開催地が決まるんだぞ
158名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:40:03 ID:+/d2QDVt0
石原閣下のような頭の高いお方にトップセールできねーだろー
159名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:41:52 ID:yH5wTpTT0
>>31
関西として、誘致すればいいんじゃね。
160名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:42:28 ID:8hDPS1Uc0
東京オリンピックという名の公共工事だろ

少なくとも高度経済成長期に作った物は老朽化を迎える時期だし

おれはやってもいいと思うけどね
公共工事がすべて無駄とは思ってないし
161名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:44:38 ID:fRVSHQn4O
韓国が足を引っ張りそうだな
162名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:45:36 ID:HYV7spJX0
オリンピックなんて、周辺住民のほとんどは負担ばっかり押し付けられて
いいことなんて全然ないんだから、嫌がって当然。

日本ではやる必要なし。
163名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:48:46 ID:qwnXrTdRO
第三世界の分際で二度目のオリンピックは無理難題

石原の世代が日本の国力を過信するのはわからんでないが
石原は狂信的、大本営みたい。

164名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:49:53 ID:yRoc1Rvr0
STOP!!団塊思考
165名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:50:45 ID:c4sPAPo90
>>156
愛知万博が成功したのは、地元民のリピーターが意外と多かったから。
166名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:01 ID:AIrOXOkY0
23区はゴチャゴチャして狭いから奥多摩町や桧原村に競技施設作れよ。
どうせ箱物作って土建屋を儲けさせるのが目的なんだから、この際鉄道も
建設して交通の便を良くしたら良い。
167名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:35 ID:0WTsF6290
シカゴが北京に譲ったって誰かが言ってたな
よってシカゴで決まり
168名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:37 ID:I9rl1oEB0
くだらん。たかだかスポーツ大会のために。
日本はもう金持ち国じゃないんだから、
ほかに金の使い方あるだろ。いつまで
高度成長気分なんだ爺どもはwwww
169名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:59 ID:UfvKo4Pt0
東京でオリンピックやりたい。
世界中を巻き込んだお祭りになるんだから
東京、日本は活気に溢れるだろうし。

否定して夢を持たないのは良くないよ。
170名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:53:30 ID:SKqdOvas0
>>160
そんなもん、五輪とかこじつけないでもとっととやれって話だよな。
171名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:55:41 ID:4zhUfbLK0
招致は無理と分かっててスタジアムだけは建設
土建屋石原の懐ばかり潤う
172名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:56:45 ID:kff2VFso0
東京でオリンピックをやって
日本をまた一流大国にしてほしい
治安維持のために正式に軍隊を持てばいい
石原氏もそう考えてくれるだろう
173名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:57:37 ID:SKqdOvas0
>>169
俺達の夢はもっとセコイ。
毎日の渋滞を何とかしたい、通勤時間をせめて30分に、
とか、そういうレベルの夢さえ全くできないのが今の日本。
中央線はいつ複線化するんだよ。
家畜の輸送列車状態じゃねーか。
反対住民なんてブルトーザーで掻きだしちまえ!
どーせ元々は田舎出身が大半なんだ!みんな喜ぶぞ!
馬鹿じゃねーのか、ちょっと?今の日本って。
174名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:00:54 ID:F3YZDynz0
日本で五輪なんかやるなよ
175名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:01:56 ID:SKqdOvas0
>>172
オリンピックごときでなる訳ない。
ギリシア、オーストラリア、何か一流国の様な物になれましたか?
相変わらず馬鹿で田舎です。
景気もさっぱり。
東京だって交通事情が良くなれば、何て狭い土地なんだ、って実感できると思う。
他国じゃ100kmなんてあっという間、旅行のうちに入らん。
日本じゃ100`行けば富士山。
あーあ大旅行だねー。
176名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:02:30 ID:Vvg3wq4NO
チョンが暴れたり強姦されるから日本は勘弁

ソフトみたいから治安、ブーイングなしのロサンゼルスで
177名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:03:20 ID:yT7kALHvO
福岡だったら歓迎するんだけどな
東京はゴミゴミと狭いし汚い
178名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:03:40 ID:8AC0kKZ30
運動会ごときでわざわざ来てくださいなんていう必要ありません
スポーツ観戦(笑)って
馬鹿ですか?アホですか?死んだ方がいんじゃないんですか?
179名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:03:41 ID:8hDPS1Uc0
>>160
そういった名目ないと予算つかないだろ

気象衛星ひまわりでさえ予算不足でヤバイことになってるのに
180名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:04:31 ID:f/OMGGfR0
>>176
ロスに決まったらシカゴもビックリだな
181名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:07:00 ID:8KzanBo00
トップセールスとやらの果てに北京なんだぞ?
書類選考&あみだくじで十分
無駄金を使うな!と思う
IOCもいいかげんにしろ!!
182名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:07:11 ID:GzpFle/+0
どーみてもリオで決まりじゃん
IOCはいつまでこんな出来レース続けるつもりだ
そんなに接待が受けたいか
183名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:08:46 ID:2DwmpU9X0
リオ:WCから2年
シカゴ:アトランタから20年
マドリー:ロンドンから4年
東京:北京から8年

順当にゆけばシカゴ?
184名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:09:29 ID:ny6dbpMw0
東京オリ招致のメンバーに
椎名りくとか天衣みつとかを入れれば
即決定だ!!!!あとはだれがいい?
185名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:09:28 ID:zY+e3cD7O
>>173外郭環状高速をすぐ作って欲しいよ。反対派は大好きなシナとおなじように強制立ち退きさせてほしい。
186名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:10:33 ID:G5IS/ArxO
電通なら...電通ならやってくれる
187名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:10:59 ID:ZW4O4tOp0
>>183
WCから2年とか言うなら米国冬季五輪2002のソルトレークシティも入るだろwww
188名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:11:57 ID:DPUC2nbNO
東京ではあと20以内にはやって欲しいけど
2016はブラジル希望。
特に理由はないけど南米五輪って新鮮だから。
189名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:16:06 ID:kff2VFso0
>>188
南米でオリンピックやったら
サッカーはメダルが取れにくくなるんだぞ
190名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:16:54 ID:x97oOC/l0
しかし、東京での五輪開催に必死こいて反対している連中って一体何者なの???



まあ

@在日チョン…言わずと知れた反日野郎
A韓国人…韓国では一回しか開催してないのに日本で2回も開催するのは許せないニダ!
B大阪人…今回の北京オリンピックに開催地選考争いで惨敗wした負け組。アンチ東京の権化みたいな連中。
C福岡人…日本国内での開催地争いに決戦で惨敗して事への僻みw まあ精々韓国人の観光客誘致に力でも入れたら?w


こいつらが殆どなんだろろうがねwww






191名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:18:44 ID:QfXfL5lv0
リオデジャネイロ(ブラジル)に賭けてみる
192名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:20:46 ID:BzLXTsjv0
東京の本命は2020だろ
193名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:21:21 ID:PvV7G1gF0
>>7
財政は黒字になったよ。
194名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:21:46 ID:TTHnL1VzO
東京でやる意味が分からん。リオでやろうぜ
195名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:25:46 ID:8KzanBo00
>>190
日本と世界の現況を知った上で、のんきに「東京五輪」なんていっている人間は
東京でもめずらしい
196名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:31:36 ID:AGAQ8wJD0
機能久しぶりに東京行ったけど、山手線の車内広告が東京オリンピック招致一色でワロタ
197名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:33:03 ID:cJf+B0KB0
なぜ東京? やっぱ瀬戸内海とか九州・沖縄じゃろうが〜
石原は自分の為にやるだけ。
今の日本が外国人旅行者にどれだけがっかりされているか気づけよ!
AHO
198名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:34:22 ID:deXcEIAB0

東京で開催する理由なんてあんの?
一回やってるし。
199名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:35:31 ID:ZW4O4tOp0
>>198
東京開催といっても、東京都内だけですべての競技を済ませなきゃならない決まりはない。
東京は灯台の明かりに過ぎない。東京招致が決まれば日本全体を使って五輪を開催
することになります
200カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/24(日) 12:35:55 ID:SClXfhxP0
リオだろ多分。
201名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:36:01 ID:wU4cG+nM0
リオでいいよな 治安が心配だけど
202名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:38:08 ID:ZW4O4tOp0
>>201
まあね。どうせ俺は見に行かないしリオでもいいと思う。それにブラジルは世界でもっとも
日本人移民がいる国で
203名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:39:35 ID:+JYgHrqJO
今更ながら、これなら今回大阪でやっとけば・・・とつくづく思う五輪もどきだった。
204名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:47:45 ID:APUJ+B3o0
>>199
エコパの二の舞はヤメレ
205名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:49:04 ID:30w8tX010
>>199
オリンピックは原則として一都市開催なんだが
東京の開催プランでもほとんどの競技はメインスタジアムから8km圏内に集約して開催される
206名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:50:56 ID:huFSSlQdO
メンドイから他国でやってくれ
207名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:51:56 ID:KtKvgPKi0
リニア作って甲府でやろうぜ
208名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:56:37 ID:ZW4O4tOp0
>>205
オリンピックは何百という国から何万人という選手がやってきて開催されるんだよ。
事前練習とかは日本中に散らばるだろ。そういうことを含めてね。

209名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:57:27 ID:swJQwoKz0
本質的課題から目を背ける石原。
対中強硬姿勢やディーぜル排気規制はヒットで、
これはイイ!と思ったんだがなぁ…。
今時オリンピックとかズレてるよ、ズレまくってます。
210名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:58:29 ID:qeCBas6jO
東京だけはカンベン
211名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:59:13 ID:OiS7i6kF0
>>155
微妙に層が違うだけだと思うがな。
ちなみに知り合いのコミケスタッフは東京五輪に反対してる。
理由は『五輪によりビッグサイトは東7・8ホールが増築となってトータル3000サークル入る余裕ができるが
それに見合うだけのコミケスタッフ確保はぶっちゃけ無理。そんなんされたらスタッフから死人出る』だそうだw
212名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:00:25 ID:RK73Kmpo0
> マラソンの有森裕子さん、シンクロナイズドスイミングの小谷実可子さんら

こいつらじゃ票を取ってこれねーよ。
北島を必ず引っ張ってこい。
213名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:01:11 ID:QX6Bg8fF0
東京だけはやめてくれ
北京のほうが数倍マシだ
214名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:01:13 ID:huFSSlQdO
石原は東京万博だかを中止しなかった?
さらに銀行作って没にした責任は?
早くやめろよ
五輪は国民の注意をそらせるためか?
215名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:03:27 ID:veRyqE4f0
大阪でやれ
216名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:05:52 ID:Jafz61mxO
>>214
それ 石原の前の知事な
217名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:07:00 ID:dHGX6nvk0
>>190
そんな必死ならんでも東京なるわ
218名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:12:41 ID:HwrPJDqUO
トンキンwwwwww
ペキンに懲りず2016年も支那でオリンピックをやるつもりなのかwwwwww
219名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:14:15 ID:QX6Bg8fF0
1940年の幻の東京オリンピック
220名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:14:51 ID:kr9aL5WM0
マドリードがいいな
221名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:16:57 ID:QrAMkfYC0
東京でやったら夜中に試合が見れないのでやらなくて良いです。
222名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:17:06 ID:F3e0UWlx0
子供達の夢がどうこう言う割にはサラ金銀行は辞めずに借金を増やすんですね
223名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:18:23 ID:omDVwVdbO
石原は五輪の招致に成功した知事として名前残したいだけだぞ
224エヌマタ:2008/08/24(日) 13:19:13 ID:JkenyDfKO
16年に北朝鮮情勢が、更に悪くなってた上で
参加したいって言ってきたらどうすんの?




あと台湾の扱いは?
225名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:21:45 ID:ZW4O4tOp0
>>224
台湾よりひどいのは香港だろwww
未だに中国とは別枠で参加してやがるwww
226名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:25:40 ID:TaQvu3Yi0
現実的には東京かシカゴの二択
リオなんて夢物語
227名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:33:59 ID:QX6Bg8fF0
Wiki読んでがっかりした
東京開催の可能性がかなり高い・・
228名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:35:21 ID:Pp0WaK7X0
東京ディズニーランドを競技場にしようぜ。
何か楽しそうだから。
229名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:35:57 ID:4pyqyS/lO
東京でやらないでくれ頼む
230名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:38:05 ID:QX6Bg8fF0
本当に東京はチョウマジでやめてくれ
かんしゃくおこる
231名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:41:21 ID:elC9prQxO
東京もいいが、南米を優先してやれ
232名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:44:03 ID:Pp0WaK7X0
>>231
現時点で優先する必要はないよ。
最終的に東京と争っていた場合、
いろいろな要素を鑑みて、判断することがあってもイイカモ程度。

お子ちゃまじゃないんだからw
233名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:45:17 ID:bKNJfLU5O
世界の肉便器東京女性が色んな国の人にヤラレるんですね
234名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:46:40 ID:Pp0WaK7X0
>>233
レベル低いなオマイ。親の顔を見てみたいw
235名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:47:08 ID:EpNvyP4V0
>>231
南米は2014年にワールドカップがある

あいつらにこんなでかい大会を二つ進めるのは無理
236名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:50:54 ID:JIuyosaEO
エコをテーマにしたら技術的に東京は最強だな。
237名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:52:11 ID:sG1ef1FH0
俺はいろいろ見に行きたいから開催してほしい。
中国に行く気にはなれんかったし。
238名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:07:31 ID:pu6OO67hO
インドでやってくんないかな…
聖火が牛の角にくくられてやって来るの。
途中寝だしたりして観客は12時間くらい待たされたりする。
239名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:44:43 ID:HYV7spJX0
テロとか、そこまで行かなくても不良外人や工作員が集まるんで
日本でやるのは勘弁してください。
どうしてもやるなら、広い北海道でやって!
東京ディズニーランドが千葉にあるんだから、東京オリンピックの開催地が
北海道でもいいじゃないか!
240名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:45:55 ID:A3jPlJnv0
深夜にやっている種目や観客からプチ海外旅行気分が味わえるってのに
何が悲しくって借金こさえてまで東京でやろうと思うんだかね。

もう昭和は終わったんですよと。
241名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:52:00 ID:VWpSud700
北京で発展途上国での五輪に嫌気がさしてるだろうからリオは無いんじゃないかな。
欧州二連続もアレだからシカゴと東京の決選投票になって僅差でシカゴって感じだろ。

ただそろそろ日本で夏季オリンピックしたい頃だよなあ。
日本でやるなら東京以外ありえん。
東京以外だと土建屋喜ばすだけだ。
東京ならほとんど施設を新設しないですむから金がかからん。
その分土建屋の儲けは減るがな。
242名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:55:30 ID:uBcKk2DC0
オリンピックなんてめでたいことでもなんでもないよ
東京ではやらないでくれ
243名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:56:48 ID:VWpSud700
>>231
五輪がこれだけ巨大になっちゃった今、発展途上国で開催するリスクがでかすぎる。
北京は独裁国家が強権で押さえつけているからなんとかなってるだけだし。
ブラジルは民主国家だから強権使って押さえつけるわけにはいかん。
下手したらカオスだぜ。

五輪はアメリカ・カナダ・EU諸国・日本・オーストラリアの持ち回りがベスト。
244名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:03:15 ID:TXidyFtIO
招致合戦にかこつけて うまい飯食いまくるんだろうなぁ
245名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:22:52 ID:HYV7spJX0
オリンピックでもなんでも金の動くところには甘い汁を吸えるポジションがあるからな。
動く金がなけりゃ、何か大義名分を見つけて動かせばいいし。
246名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:31:27 ID:Ar+KegCd0
東京でオリンピックやって、道路や地下鉄をさらに整備したいのだろう。下心見え見え
247名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:49:20 ID:l9lnLlWy0
東京だけはやめてくれー!!
交通規制に外国人犯罪の増加なんてもう
たくさんです。
長野だって五輪後は競技施設が負債に
なっちゃたんだろうし。
248名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:50:34 ID:bPR5kvNj0
あれだけ穢れきった「平和の祭典」に何の意味がある。
中国で開催した過ちを悔いて、二度とオリンピックなどやるべきではない。
249名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:51:53 ID:4rYF2POE0
そろそろ日本も外交手段としてハニートラップを導入すべき
上物のAV女優をかき集めれば余裕だろ
250名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:52:47 ID:irp2nqYR0
ブラジルが妥当
アメリカはついこの前やったばかりだろw
251名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:13:13 ID:K84nspAi0
南極でやれよ
252名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:47:53 ID:sG1ef1FH0
チョン五輪、チャンコロ五輪と、アジアは民度が低いと思われるのも嫌なんだよなあ。
ワールドカップもチョン共催のせいで、外国からの評価が微妙だし。
253名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:52:01 ID:NPzkTtEhO
誰がどう考えても、ブラジルでしょう。残念だがしかたないね
254名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:52:30 ID:5d/W6I3i0
各国スポーツ度ランキング

北京オリンピックメダル獲得総数上位11ヶ国の、メダル1個あたりの人口(各国人口は外務省参照)08/08/24/18:30

1   45万人 オーストラリア 46個 約2063万人(2006年4月)
2   129万人 イギリス 47個 6,059万人(2006年)
3   156万人 韓国 31個 約4,846万人(2007年現在)
4   161万人 フランス 40個 6,450万人(2008年、仏国立人口問題研究所)、5   173万人 ウクライナ 27個 4,660万人(2006年 世銀)
6  197万人 ロシア 72個 1億4,190万人(2008年6月)、7  201万人 ドイツ 41個 8,231万人(2006年末)
8   207万人 イタリア 28個 5,805万人(2007年国連統計)、9   256万人 アメリカ 110個 2億8,142万人(2000年の国税調査に基づく50州)
10  511万人 日本 25個 1億2,772万人(平成20年2月確定値、総務省)、2004アテネ参考: 345万人 日本 37個 1億2,768万人(平成16年10月確定値、総務省)
11  1,300万人 中国 100個 約13億人
255名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:56:08 ID:BYGy7A9N0
頼むから大阪の6票には勝ってくれ。
256名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:32:31 ID:nxlUrVot0
台湾でやればいい
257名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:15:51 ID:OJ82ePuE0
日本は五輪とか金かかるもんいらないからー
そこんとこよろぴくー
258_:2008/08/25(月) 01:16:04 ID:mkwvS5xC0
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。

--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)

--------------------------3000万人------------------------


--------------------------2500万人------------------------

ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
259名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:44:17 ID:T78ecqaf0
>>223
他のことで汚名が残ってるのにw
260名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:45:31 ID:Qy1WKyJ/0
24時間テレビみたいなオリンピックならごめんです。
261名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:50:11 ID:B6elmvCj0
IOCって接待されまくりでいいですね。
262名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:53:00 ID:sGLohrG90
北京オリンピックを見て解かった。
東京オリンピックは絶対に辞めろ!

盆踊り踊られちゃ世界の恥だぞ。
263名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:54:58 ID:s3sNCOpEO
つーかアジアでやったばっかだからアジア地区ではしばらくやらないだろ
さっさと諦めて無駄な金使うなよ
264名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:57:21 ID:P4efi3u90
店舗型風俗規制も五輪。
エロ本規制強化も五輪。
五輪召致活動で、さらに何が規制強化されるんだろう?
265名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:57:33 ID:OeJJ1lDb0
◇リオデジャネイロ(ブラジル)

ここがいいのでは。
266名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:58:03 ID:0fVSDYlW0
仮に東京でやることになったとしてもかまわない。
コミケなんてどうでもいい
267名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:00:29 ID:i3gKX+x20
東京しかないだろ。
ブラジルなんて治安悪くて話にならん。
アメリカとスペインはこないだやったばかりだろ。

日本人なら死ぬまでに一度は東京オリンピックを見ておきたいよ。
268名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:00:56 ID:LLMga67oO
東京はやめようね
269名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:01:01 ID:wSv11gsz0
>>263
どう考えてもそこが最初からネックになるわなw
それに正式名称知らんけど
誘致の際の大使役みたいな人がみのもんただっけ?

世界舐め過ぎだろ・・・・・。
こういう活動するだけでカネが入る事になってるんだろうな。
270名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:05:37 ID:i3gKX+x20
反対してる奴らは東京オリンピック見たことあるのか?
ないやつがほとんどだろ。
俺だって見たことない。だから見てみたい。
五輪音頭を誰が歌うかとか楽しみだろ?
271名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:09:50 ID:GZVsOwsk0
東京とそのコバンザメ都市以外の自治体は東京を一切応援してないからな
まじで
272名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:11:40 ID:ikrp0q9AO
つーかハンドボールで30票失ったから無理だろ
273名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:13:18 ID:0hdszFRL0
東京以外ならどこでもいいよ
274名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:13:21 ID:rwEwJGtR0
シドニー(豪)→アテネ(欧)→北京→(ア)→ロンドン(欧)

サッカーでもアジアだし時差的に見ても実質アジア的に見られても不思議ではない
ま、ワールドカップもあることだし実質シカゴが当確だろうな
シカゴ>>>>>>>東京>>リオ>>>マドリード
ってとこか
275名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:13:25 ID:GMoCOgJRO
ブラジルは治安悪すぎ
スペインとアメリカは前に開催してから近すぎ
東京だろ
市民レベルの盛り上がりが欠けると言われても
何やかんやで近づくと一気に盛り上がるのが日本
サッカーW杯が良い例
276名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:16:35 ID:KMZET3pjO

リオの悪寒
277名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:19:11 ID:WwkLYIi+0
アゼルバイジャンとかは辞退したんか?
278名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:19:34 ID:rwEwJGtR0
東京は関東大震災で招致・開催断念って可能性も排除しきれないな
279名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:20:57 ID:+94rOgn1O
名古屋の夢よ再び。
280名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:26:16 ID:w114pET10
中国で出来たんだからブラジルでいいだろw
という流れになるかも。
北京の近所の東京、最近開かれたスペイン、アメリカ。
バランスをとればやっぱりリオなんじゃないの。
281名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:31:43 ID:rwEwJGtR0
>>279
市長が自殺するからやめとけw
>>280
つ[2014W杯ブラジル大会]
282名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:31:47 ID:8dhSAE1S0
なんで落選した都市って4年後は諦めるん?
283名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:32:32 ID:Yb2Wrc5J0
東京以外だったらどこでも楽しそうだな
284名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:33:20 ID:k+6zFjGn0
東京はやめろ
交通がマヒして物流を始めとした業界が大混乱すんぞ
285名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:34:40 ID:fhDXl+md0
勘弁してくださいby都民
286名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:37:47 ID:XPbWPLGWO
オリンピックやろうなんて思う都市ってあんまないんだな
スペインもアメリカもこないだやったとこじゃん
つっても92と96って結構昔だけど。

東京は北京のお隣みたいなもんだしブラジルがいんじゃね?

オリンピックも大陸持ち回り制にするとか
アフリカでできそうなとこがないが…
287名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:44:46 ID:kjc2SJ7g0
>>275
お前はトラック突っ込みテロとかカルトの毒ガステロとかをもう忘れたんか?
正直東京は治安最悪だよ
288名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:45:47 ID:i3gKX+x20
>>287
そんなイレギュラーな事件を持ち出してどうするw
289名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:46:50 ID:tdXe6/IQO
ブラジルに一票、でもオリンピックよりリオのカーニバルを生でみたいし
ラモスみたいに生でしたい
290名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:47:40 ID:ENmqwHELO
>>287
じゃあ出ていけば?
291名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:47:42 ID:Wx/bqrzjO
邪魔だから東京でやらないでほしい
292名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:50:12 ID:KRV+fRhy0
中国でやる前は初の南米でってことでブラジルが最有力かと思ってたが、
今回のことでブラジルのような治安の悪い国は敬遠されそうな気がする。
293名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:51:03 ID:1a/sDpgi0
>>14
スタジアムなどインフラ建設時に遺跡が次々見つかり大幅に遅延する
294名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:51:09 ID:gsiVFDKk0
次アジアでやる所はASEANだろう
295名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:52:00 ID:j9Ozb5Ho0
どう考えてもリオデジャネイロだな。
アメリカとスペインは近年やってるし、
北京でやったばかりでアジアには来ないだろ。
なにより、日本人でオリンピック歓迎するほうが少数派なんじゃないの。
296名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:52:23 ID:z6dEGFdq0
ワシントンD.C.とかニューヨークは無いんだな
政治&経済の拠点は分離して、
他にベストな候補地を抱えてるあたりの余裕は凄いな
297名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:53:07 ID:O1Vk184b0
次はBRICsの勝ち組、ブラジルだろうなあ。
東京はもういいだろw
298名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:53:54 ID:xYDw4VUS0
オリンピックって儲かるのか?
299名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:54:01 ID:i3gKX+x20
>>297
おまいは東京オリンピック見たのかよ。
300名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:54:33 ID:kjc2SJ7g0
東京の治安が良いと思ってる奴らって幸せ回路持ってるんだろな
大阪よりマシ!福岡よりマシ! とか本気で思ってそうで怖いw
301名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:54:42 ID:47zrxbbpO
東京五輪は儲かる。
浅草はウハウハ。
航空会社ウハウハ。
旅行会社ウハウハ。
ホテルもウハウハ。
かわいい姉ちゃんいっぱい来る。

反対するやつはバカ左翼と世間知らずのチョンだから無視。
302名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:55:25 ID:lK0ic4yz0
過去に開催した国は遠慮しろよ。リオで決まりでしょ。
303名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:55:37 ID:KRV+fRhy0
東京オリンピック見てないけど、日本開催のオリンピックなんて見たくない
開催地は東京以外ならどこでもいいよ
304名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:56:26 ID:O1Vk184b0
>>299
は?見たけど何か?
305名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:56:33 ID:MegG38e2O
なんとなくだがリオっぽい
306名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:57:03 ID:1IQP3E7h0
支那なんかなんぼのもんやボケ!ケンカ上等じゃ!の覚悟で立候補した男の仲の男大阪>>>>>
>>>東京五輪招致のためなら支那呼ばわりなんてやめて中国様に媚を売ります宦官石原(笑)
307名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:57:47 ID:47zrxbbpO
>>300
東京ほど治安の良い都市が世界のどこにある?
夜中6時以降出歩けない街ばかりなのに。

東京の治安を理解していないのが1番の平和ボケだろ。
リオやシカゴで真っ先に襲われるわ。
マドリードで身ぐるみ剥がされろ。
308名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:57:55 ID:xYDw4VUS0
アメリカ最近やったっていうけど、アメリカだけ別格扱いだからな。
北京でも競泳がアメリカのゴールデンタイムにするために決勝を午前に行った。
アメリカの放映権料が頼みの綱だからな。
アトランタで96年だろ。4大会も行ってないってことは本命はシカゴ。

309名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:58:05 ID:RqHdJVGiO
北京の擬装云々の話は別にして、日本人には開会式を面白く演出できない。
だから東京ではやらなくてよい
310_:2008/08/25(月) 02:58:20 ID:mkwvS5xC0
世界ビジネス都市度ランキング(総合順位)
1位  ロンドン
2位  ニューヨーク
3位  東京
4位  シンガポール
5位  シカゴ

☆「知的財産・情報」部門
1位  ロンドン
2位  ニューヨーク
3位  東京

☆「ビジネスのしやすさ」部門
1位  シンガポール
2位  香港
3位  ロンドン

☆「ビジネスセンター度」部門
1位  香港
2位  ロンドン
3位  シンガポール

☆「金融」部門
1位  ロンドン
2位  ニューヨーク
3位  フランクフルト
http://diamond.jp/series/nippon/10018/
311名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:58:33 ID:GFw7TaAPO
日本でやるな。また馬鹿な祭り好きどもが騒ぐだけ。
遊び慣れしてない日本人はすぐ無理してハメを外すから嫌い
312名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:59:29 ID:KVW5kjjY0
エロそうなリオでおながいします。。m(_ _)m
313名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:00:43 ID:EcQIbl3N0
毎回アテネでいいのにな。

選手もその方が楽だろ。毎回同じ環境の方が。
314名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:01:23 ID:xYDw4VUS0
84年にロサンゼルスで行ってるしな
96年には2大会ぶりにアトランタ
4大会ぶりの16年にアメリカが本命だろ。
IOCはあまり期間あけてアメリカのご機嫌損ねたくないはず。
315名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:01:40 ID:47zrxbbpO
お祭り騒ぎしたら、警察が逮捕すれば良い。

しつこい暴漢は強制退国。
簡単な話さ。
316名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:02:12 ID:Dz1SS9gtO
生きているうちに南極五輪が見たい
夏期五輪として
317名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:02:29 ID:Pnnc33/hO
2012がロンドン(欧)でまた2016も(欧)は無いな

ま、東京が妥当だろ
318名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:03:18 ID:kjc2SJ7g0
東京幸せ回路は健在ですね(ノ∀`)
319名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:06:25 ID:bvt4H1630
開催国には爆発的な金メダルラッシュが要求される。
日本が金を40〜50個獲るのは到底無理だろう。
世界中に恥をかくからやめたほうがいい。
320名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:08:01 ID:U7g94abb0
アテネ→北京→ロンドン

欧州が多いな。

東京では開かなくていい。税金の無駄。
それより、ヒートアイランド対策が先。
321名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:08:42 ID:VQeIp4dEO
シカゴと東京が最後まで争ってシカゴに決定、東京は惜しかったね
ってストーリーが早くも見えてるんだが
322名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:09:18 ID:Qy1WKyJ/0
2008は大阪でなくてよかったよ。

開会式はまんま御堂筋パレードと市内各種団体のお披露目みたいな
式になって世界に恥をさらすとこだった
323名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:10:47 ID:xgDJ0k860
ロンドンの3回目は、さておき、東京で2度も開催する必要は無いよ。
長野でのあの醜態を、また世界にさらしたいのか?
324名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:11:36 ID:IEhMMv+H0
早いとこ脱落して、
とにかくそっとしといて欲しい


都民一同
325名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:12:19 ID:Qy1WKyJ/0
>>324
都市博の悪夢ふたたび
326名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:12:47 ID:kHOiEIhf0
オリンピックに反対してる馬鹿は何なの?w
そんなにコミケが厄介払いされるのが嫌なの?w
327名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:14:37 ID:tb2e/VqCO
まあ東京が妥当だろな。
リオは五輪はちときついと思う。
たぶんモスクワが立候補してたら決まりだった。
にしても北京五輪は史上最悪の失敗として歴史に残るだろうね。
328名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:16:42 ID:rwEwJGtR0
>>326
オリンピックは普通真夏の真っ只中はやらないの
今回の五輪は2008/8/8開催を望んだ中国のわがままゆえにイレギュラー
329名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:17:56 ID:OnFauuiXO
また無駄な公共事業が始まると思うとゲンナリだからやらんでいいマジで
道路拡張、整備にも大義名分がついてしまって後のツケになるのは目に見える
330名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:19:04 ID:1IQP3E7h0
支那嫌いなくせに支那呼ばわり中止(笑)の石原閣下(笑)なんかを未だにありがたがっとる
にちょんねるのダブスタには笑うしかないでしょ(笑)
331名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:21:00 ID:kHOiEIhf0
>>328
アテネは8/13開幕だったけど?w
332名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:21:53 ID:U7g94abb0
>>296
アメは人口が多いから。
巨大都市が4〜5ある。シカゴはアメリカ第2か第3の都市。
日本は2〜3。日本の人口はアメの40%だから丁度いい。


333名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:23:25 ID:PmVyEDZ50
ブラジルで決まりだろ
334名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:23:54 ID:y6Nn3QdiO
東京で決まりだな
335名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:26:03 ID:kHOiEIhf0
北京の結果を見れば、途上国でやるリスクをIOCも思い知っただろう。
2016は東京とシカゴの一騎打ちだな。
336名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:26:20 ID:dmTXj0zP0
こりゃブラジルで決まりかなと思ったが、
東京が今んとこトップだったのね
337名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:29:48 ID:VQeIp4dEO
ブラジルは2014年にW杯あるんだよ
さすがにブラジルは無い
338名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:29:49 ID:OnFauuiXO
多大な負債だけが残るのは明確すぎる
今でも全国各地にハコモノやら道路やら無駄がいっぱい
これ以上無駄を増やしてどうする
どうせ「オリンピックだから世界に恥ずかしくないように」
と言い訳して今後を考えない上っ面の公共事業が増える
339名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:31:11 ID:qZjlXdf20
シカゴでいいよシカゴで
ソフトが復活だ
340名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:31:56 ID:kHOiEIhf0
>>338
長野や札幌と違い、東京はそのハコモノを使い切る力があるわけなのだが。
1964年の時にできた施設や道路、鉄道がどうなってるのか知らないんだろうな。
341名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:32:12 ID:20RmQcoR0
リオかマドリードだと思うが、ロンドンに続いてヨーロッパでの大会は難しいかもしれないから
リオだな。
いずれにしろ野球復活はありえない。ソフトボールは復活して欲しい
342名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:34:01 ID:a8nCETc40
>>338
昔の箱の再開発再利用ができるんだから
大黒字になるのはまちがいないよ
343名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:34:33 ID:kqTcLnfxO
まあシカゴにしとけ。
東京には来なくていいよ。
344名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:34:40 ID:nG+UDICn0
>>326
当たり前だ。
オタク大国日本が、年に二回の大稼ぎ時の一回を
都知事の有終の美ために無くしたら
そっちのマイナス経済効果の方が深刻だよ。
場所変えれと安易に言う奴もいるが、ビッグサイトよりでかい会場はないし
次にでかい幕張は十数年前に県条例により追い出された。
狭いところで日数増やして開催すれば、今度は人手が足りなくなる。
345名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:34:50 ID:oBbONlTb0
100億以内で収まるなら、東京で開催してもいいが、おそらく1000億以上かかるので誘致反対。
まあ北京五輪後の中国を見ていれば、誘致する気なくすだろうけどなw
346名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:38:21 ID:kHOiEIhf0
>>344
まるでコミケが日本を支えているような言い草だなw

コミケなんてなくなっても、日本経済には全く影響は無いからw
やりたいなら富士山麓でやれば?w

>>345
日本企業がオリンピックのたびに出している金を考えれば、1000億くらいすぐ準備できるよ。
もちろん税金以外からでね。
347名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:44:27 ID:8n9B6q5+0
大阪は一時選考は2位だったような
348名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:45:16 ID:1nrBCTLZ0
北京→ロンドン→リオ
→デンバー(2020年)→アフリカ(2024年)→大阪(2028年)
→欧州(2032年)→インド(2036年)→ニューヨーク(2040年)

なんてね
349名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:45:25 ID:bmIAf0nM0
安藤忠雄が仕切る時点で東京にやらせたらだめ 
安藤は都市のグランドデザイン学んでないからとんでもないことになる
350名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:49:11 ID:m908pOSD0
ブラジルが良いな。もう欧米や極東アジアの風景は飽きた。
351名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:55:31 ID:OojczhXH0
普通に考えてリオだろ、開会式での本場サンバのデモだけで勝つ
日本はサマランチに女体盛り提供して対抗w
352名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:55:32 ID:aCsxF1o60
外人がこれ以上東京に来るのは我慢ならん。
落選でおk。
353名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:55:34 ID:v7Kys6Ss0
だいたい景気後退中の日本でやること自体おかしい
五輪でテコ入れってか。馬鹿か
公共事業やらなんやらってのは途上国がやるから意味があるのであって、今の東京じゃまず意味をなさない
東京湾を結ぶ橋の建設とか明らかに必要のないことをやろうとしてるしな
他にも立ち退きや築地移転だのいろいろやってるけど
こんなこととして何が環境問題だ、エコだ。なめとんのか
354名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:55:45 ID:oBbONlTb0
>>346
>日本企業がオリンピックのたびに出している金を考えれば、1000億くらいすぐ準備できるよ。
他のことに使えw
腐れIOCとその眷属を潤す必要はない。
355名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:02:34 ID:g60CuEOeO
ソウルから北京まで20年かかったのに
北京から8年後に日本って普通に考えて無理だろ
感情では東京で見たいけど

出しゃばりアメリカはいつも立候補するんだな
356名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:02:43 ID:EmWX1A+I0
なんだ。東京オリンピックに反対してるのはやっぱりキモオタか。
キモオタはスポーツとか全く縁がないしな。
コミケなんてどうでもいいだろ。
357名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:03:06 ID:21oQDOAJ0
バンコクでいい  マジで
358名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:04:38 ID:pF8FCyp00
警備に金かかると取り締まりが厳しくなる。
南米でいいよ。
359名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:04:47 ID:Y15+lqC30
結局、石原も福田も北京五輪でなにも学ばなかったんだな
360名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:05:57 ID:NUIAWVT7O
>>351

サマランチにやってもムダだろw
361名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:06:41 ID:oBbONlTb0
>>356
コミケも廃止すべきだよなw

>>357
バンコクも剣呑だよw

>>359
これから年末にかけて起こ中共崩壊を見てgkbr、するわけないな、そいつらw
362名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:06:51 ID:a8nCETc40
つーか
2ちゃんは基本的にバリバリネガティブ志向
罵倒からはじまるんで
あんまりあてにならん

今回の中国五輪だって
北京の空気が汚いから選手が死ぬとか煽りまくってたけど
ああいう無責任な煽り馬鹿は死んだほうがいいよね
363遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/08/25(月) 04:07:34 ID:ws3aK7scO
これ以上、風俗が厳しくなるのはごめん。
364名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:08:24 ID:BvoqxFfr0
もし公式ボランティアを全員その時点での最新型アシモに出来るなら誘致しても良い
365名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:08:50 ID:oBbONlTb0
こんな時間にそんな書き込みしてもねぇw
366名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:11:08 ID:ykr9+QKh0

日本ではめんどくさいからやらないでくれ

五輪の視聴率もたいしたことないし関心ない
367名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:11:45 ID:KSb4SavP0
だいたい冬季五輪は2回もやってんのに、
夏季は半世紀近く前に1回やったきりじゃん。
その間にアメリカなんかロサンゼルスとアトランタの2回もやってやがる。
次は東京しかないだろ。
368名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:12:41 ID:cadpf9eSO
五輪誘致で海外出張ウハウハの職員を作るだけ
369名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:13:17 ID:onMyiTUTO
東京でやって欲しい。生で見てみたい。
370名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:13:20 ID:T7kNtHJ7O
日本でオリンピックなんてやらなくていい
邪魔くさい
無駄
治安悪化
石原は多分老いぼれてる
371名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:13:46 ID:+C+C7JmJO
アジア→ユーロときたから次はアメリカ大陸あたりのような…

東京にオリンピックは不要です。
結局石原氏のオナニーにしか思えません
372名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:13:54 ID:KSb4SavP0
>>366
北京五輪と比べるなよ。
東京五輪の視聴率は凄いんだぞ。
373名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:15:01 ID:ykr9+QKh0
バスケとか陸上は日本じゃ客入らないよ
なんでやろうとするのかね
374遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/08/25(月) 04:16:47 ID:ws3aK7scO
>>367
同じ都市ではやらないけどね。。。
375名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:17:22 ID:KSb4SavP0
日本人の心がバラバラになってしまってるような今だからこそ、
東京オリンピックのようなイベントが必要なんだよ。
みんなで力を合わせて東京オリンピックを成功させて、
元気な日本を取り戻そう!
376名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:17:46 ID:Ujg1ucR6O
東京五輪イラネ。

警備とかでどんだけ生活に影響あると思ってんだ。
377名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:18:56 ID:3S8Dn0we0
シカゴVS東京だろうなあ

マドリッドはロンドンの次だからありえないし
南米は危なすぎる

都市の格としては東京の方が上だが・・
378名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:21:10 ID:KSb4SavP0
ここで五輪イラネとか言ってるヘソ曲がりたちも、
いざ東京五輪開催が決まったら、ワクワクするんだって。
379名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:23:56 ID:+C+C7JmJO
リオ五輪ならば9〜10月くらいの開催になりますかね…シドニーから考えると。
380名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:23:57 ID:EQyTtC2n0
岡山でやれ
381名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:24:15 ID:8fsc0AlZ0


批判一色だな


いつものν速
382名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:25:13 ID:fQxW75wJO
>>378
北京のときも似た様な事言ってたよね?
「中国批判してる奴も五輪始まったらワクワクしながらTV見るんだろ?」て。
383名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:25:14 ID:Qq97eV8C0
むしろ竹島でやれwwwwww
日本固有の領土だと全世界にアピールできるぞww
384名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:27:02 ID:+C+C7JmJO
>>128
こんなとこで熊本をみるとは…

どうでもいいが、福岡は五輪開催となると「福岡・九州オリンピック」と名付けるつもりだったらしいですね。
385名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:27:56 ID:KSb4SavP0
>>381
斜に構えてなんでも批判してればカッコイイと思ってるんだろうね。
でも東京オリンピック開催されることが決まったら、
開催日を指折り数えちゃう、そんな憎めないやつらだよ。
386名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:28:27 ID:HjIDKkHe0
どうしても日本でやりたかったら東京以外で頼む。
大阪はダメなのかもしれんが
仙台でも神戸でも福岡でも、その辺りでやってほしい。
東京はもういい。やめてくれ
387名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:29:30 ID:8n9B6q5+0
今更オリンピック如きで盛り上がる幼児はいるのかw
388名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:30:15 ID:Eu+4SA5X0

 利権政治家の出番ですね。
389名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:30:34 ID:aL8kFfbR0
北京オリンピックって総額どれぐらいかかったんだろう?
390名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:30:44 ID:m8tgcMIn0
理念のかけらも残ってないだろ。

オリンピック招致しなくていいよ。

391名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:30:58 ID:0FLzjw5M0
どうでもいいオリンピックがやっと終わったと思ったらまたか?
もうやめてくれ!
392名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:32:31 ID:KSb4SavP0
東京オリンピックと大阪万博はあと1回づつやってほしいよ。
どっちもリアルで見てないから。
393名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:33:29 ID:xeGw0BcIO
京都でやってほしい
394名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:33:45 ID:ISe5rVNY0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    当然ワシJAPAN復活だろうな
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
395名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:35:47 ID:+C+C7JmJO
インド五輪とか面白そうです。
2020くらいにインドが立候補しないかな。
396名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:38:46 ID:y10RG4a70
>>378
> いざ東京五輪開催が決まったら、ワクワクするんだって。

もし五輪来たら、期間中の休みは東京脱出しますよ。
不便だし物騒だし
397名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:38:48 ID:PJ5ngRyN0
北海道でやろうぜー
ま、建設した施設がその後有効活用される事は皆無に近いがの。
398名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:47:21 ID:FCLfuli20
東京は まぁあかん
399名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:48:23 ID:q5sv89eiO
>>384
名前はあれだが福岡で開催してほしかったな。。
400名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:49:18 ID:v7Kys6Ss0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   2016年なら69才、まだ働ける
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
401名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:51:40 ID:xqbfz1wP0
>>387
景気はうなぎのぼりで良くなり雇用が増えるのは間違いないが・・
402名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:59:47 ID:/u71D9Nw0
東京=石原ノウバイ
シカゴ=バカブッシュ
スペイン=なんだか変な王様

糞爺集合。
オリンピック=糞爺の溜まり場。
403名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:02:10 ID:DB5dLB3nO
ブラジルで決まりかな。
404名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:02:29 ID:v7Kys6Ss0
>>401
随分と都合のいい妄想だな
北京五輪も開催前は中国首脳が同じようなこと言ってたけどな
ま、五輪後の現実見れば何が言いたいかわかるだろう
すでに兆候が現われてるし
405名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:08:18 ID:mVIVZN7Y0
お前ら、ソフィア王妃(69)
じゃなくて、
ソフィア王妃(9)だったらスペイン応援してるだろ。
406名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:12:11 ID:xqbfz1wP0
>>404
弊害もあるということだな。金が生まれると悪も生まれるし。
日本の場合は金権政治を経験してるが中国はまだだし。
庶民が一時的に経済が豊かになるのは間違いないでしょ。
407名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:15:57 ID:UM5Es3hVO
またアジアになるわけない
賄賂もらったから一次選考で一位になっただけ
最終的には落ちるよ
408名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:18:21 ID:iVlg0RCRO
アフリカの野原ででもやったらどうだ?
エコだしアフリカ救済だし言うことなしだろ
409名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:19:51 ID:4He9PXb20
もはや五輪招致自体が壮大な売国政策にしか見えんな

臨海地区を五輪用という名目で放置しといて東京に金がないとは何事か
410名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:22:39 ID:sbvSAJswO
>>405
いや12-15じゃないと応援出来ん
411名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:22:58 ID:4He9PXb20
>>406
一時的に庶民が豊かになる、ねぇ
どんな皮算用なんだか
412名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:26:01 ID:v7Kys6Ss0
>>406
「一時的」にはね。
現在の東京じゃ公共事業に未来はない。これも断言できる。
だからと言って、過疎化が進む地方にも未来はないけど。
そもそも公共事業自体、もう日本じゃ限界


413_:2008/08/25(月) 05:29:22 ID:mkwvS5xC0
★昭和天皇大喪の礼(葬儀)に参列した主な要人 ★

アメリカ大統領及び夫人、イギリス皇配殿下、フランス大統領、ドイツ大統領、イタリア大統領、カナダ総督及び夫君
スペイン国王及び王妃、ベルギー国王及び王妃、スウェーデン国王及び王妃
トンガ国王及び王妃、ブルネイ国王、ブータン国王、ヨルダン国王、レソト国王
マレーシア副国王及び副王妃、リヒテンシュタイン皇太子及び皇太子妃、モナコ皇太子、ノルウェー皇太子、モロッコ皇太子、タイ皇太子、カンボジア殿下及び妃殿下、デンマーク皇配殿下
オーストラリア総督及び夫君、ニュージーランド総督及び夫君、パプアニューギニア総督及び夫君、ソモロン諸島総督及び夫君
ブラジル大統領及び夫人、インド大統領及び夫人、インドネシア大統領及び夫人、フィンランド大統領及び夫人、フィジー大統領及び夫人
ギリシャ大統領及び夫人、ホンジュラス大統領及び夫人、ミクロネシア大統領及び夫人、ザイール大統領及び夫人
ポルトガル大統領、アイルランド大統領、イスラエル大統領、エジプト大統領、アイスランド大統領、バングラデシュ大統領、ガンビア大統領
ケニア大統領、モルディブ大統領、ナウル大統領、ナイジェリア大統領、フィリピン大統領、トーゴ大統領、バヌアツ大統領、ザンビア大統領
アルゼンチン副大統領、ボリビア副大統領、イラン副大統領、イラク副大統領、リベリア副大統領、中国国家主席特使、韓国国務総理、国際連合事務総長及び夫人
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1989/h01-shiryou-5.htm


天皇>ローマ法王>国王>米大統領>総理>>シカゴ市長・リオ市長・マドリード市長
414名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:36:39 ID:BAGWwN8CO
オリンピック誘致よりブルマーを復活させろ
415名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 05:42:02 ID:oKa4GehG0
ロンドンの後にまたアジアになる訳ない。誰でもわかる事だろ。
416名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:36:52 ID:dGPEAMmi0
>>415
ヒント
誘致利権
417名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:38:53 ID:GJPo79i50
東京の五輪誘致に「よそでやれ」という日本人
いいねー日本人の「ウチとソト」の意識だねー日本人の本質は鎖国だねー
418名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:42:34 ID:AuY2IpeP0
どうせ駄目なんだから東京辞退してブラジルを押しとけよ
そして今のうち在日ブラジル人辺りで使えそうなのを見繕って送り出せばいい
419名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:44:15 ID:nz3bu+XK0
オリンピックなんてもうやめりゃいいんじゃね?
420名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 06:46:09 ID:BeP9WuQ30
観光業も伸ばさないと行けなくなって来たから
次ダメでもどっちみちそのうち東京でやるだろ
国際情勢が激変してるからロンドンの次あるかもしれないけどね
421名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:01:49 ID:nG2R8S3QO
日本みたいな赤字の国に誘致るなよ
422名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:13:58 ID:vAWl56oX0
正直面倒だから東京五輪は勘弁してもらいたいんだけど。

と言うわけでシドニーを推させていただきます。
そしてソフト復活させて日本vsアメリカをも1度見せてくれ。
423名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 07:27:57 ID:BeP9WuQ30
シドニーはもう当分良くね
424名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:47:06 ID:WbAuqR0iO
>>375
お前みたいに部屋に引き込もって、都民の税金を自分のカネみたいに使っちゃう
石原閣下マンセーみたいなこと言ってるから、家庭はバラバラになっちゃったんだよ。

425名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:56:58 ID:uPdYcvc10
欽ちゃんとかいう気持ち悪いジジイが出てる招致CMを見た瞬間、
長野のグダグダオリンピックを思い出した。奴らが絡んでる以上五輪なんてやんなくていいです
426名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:03:15 ID:xnFPI9lPO
父島でやれば?
427名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:11:13 ID:QpBJrPFiO
まだアフリカで開催してないのでは?
五輪の輪って五大陸表現してるんだよね。
428名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:52:50 ID:Bx/ZRCpi0
リオっておまいらが思ってるほど治安よくないぞ
強盗多発すると思うんだが

同じ理由で南アのW杯も行ったら死亡フラグ(こっちの方がヤバイが)
429名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:53:00 ID:xYDw4VUS0
そもそも人口過多で
経済的にも恵まれてて人手不足の東京で行う意味なんてない。
また中国みたいに国家の威信を示す必要性も日本にはない。
むしろ経済的に低迷している大阪や北海道などで開催すればよかった。
競技場などの公共投資が雇用対策になるし。
まあその後の建設した箱物が五輪後にどうなるかが問題だが。


430名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:58:48 ID:yiH/ETvq0
北京の8年後の東京なんて無理だろと思ってたが、ライバルがリオデジャネイロとシカゴとマドリードなら
可能性高いよ。ブラジルは治安悪いしシカゴは東京以上にやる気無いらしいし。実質的にマドリードだけ。
ここなら勝てるでしょ。
431名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:03:30 ID:Bx/ZRCpi0
東京でやるとW杯ん時みたく
無料施設でポツーンとしてる外人が見れそうだな。

あとまた大久保あたりが白熱しそうだ
432名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:04:03 ID:8fsc0AlZ0
半世紀に一回もないことだろ
そろそろ日本でやってくれないと俺が後2回日本開催を見れなくなってしまう
433名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:15:23 ID:jCB2TFH+0
新銀行東京を半年以内に過去の負債分も含めて完全黒字化できるなら、東京でオリンピック
招致をやっても反対しないけどね。
434名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:49:59 ID:hNtl3Z8P0
南米でいいよ。

南アフリカとドバイあたりのイスラム圏も希望。
あれだけ放送権料が入ってくるんだから経済的に弱い地域でもできるだろうし、
治安はそれこそ国連で責任もてばいいよ。

東京でやる必要なし。
435名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:23:55 ID:YgBk229X0
ロンドンの例もあるし治安悪化がこええなあ
436名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 12:38:55 ID:QtscIpwP0
北京オリンピックの予算は4兆円だって
東京オリンピックのために4兆円増税しなくちゃ
437名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:51:32 ID:grAh84420

反石原は、総連系と共産党
438名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:10:20 ID:CSYi+/fX0
>>405
ソフィア王妃は今はなきギリシア王室の王女だった人だ
その人がスペイン王室に嫁いだ
王室の没落を自分の経験として知ってる人が王妃をやってる

この設定だけで萌えるw
439名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:16:50 ID:u7hKXpmQ0
東京以外ならどこでもいいよ、一度やってるし
だいたい赤字大国が見栄張って国際運動会かよ
IOCに多額の上納金払うというだけでも、ものすごく気分が悪いんだが
440名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:18:12 ID:Dh15j37BO
石原と星野銭一は似ている

傲慢
言い訳
小心
441名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:23:22 ID:s4vkj4g70
石原が五輪招致なんてトチ狂った事言い出したのは新銀行東京の大失敗を挽回するためとしか思えない
五輪招致成功させて、銀行の損失が消し飛ぶぐらいの金の流れを作ってごまかすつもりだろう
442名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:25:57 ID:Ap3rNRw20
こんな下らない事に金使うな
どうせ無理だよ
443名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:36:33 ID:8D1B1/IIO
日本でやると観客の盛り上がりに欠けるから、やらないでほしい。


長野五輪の時、観戦中騒いでいる子供に母親が、

「静かにしなさいっ、一生懸命やってる選手に失礼でしょっ」

って言ったという呆れる話もあることだし。


長野開会式の様なお寒いのはもう見たくない。
444名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:41:12 ID:yiFgTjWv0
2010年 ワールドカップ 南ア大会
2014年 ワールドカップ ブラジル大会

2012年 リオ五輪
2016年 ラゴス五輪 
445名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:13:07 ID:yaX/WP8X0
IOC理事にばらまく賄賂は都民税から。新銀行東京も早く潰せ
446名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:27:46 ID:TY8XRYjU0
新銀行東京は慎太郎の面子を保つ為だけに存続してるようなもん
447名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:28:02 ID:xYDw4VUS0
長野の開会式閉会式はださすぎて見てらんなかった><
448名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:34:40 ID:D05DWGbfO
>>438
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン・ゾンダーボルグ・グリュックスブルク家
449名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:40:08 ID:knw6032o0
「各国のオリンピック招致委員」

ロンドン五輪 → ベッカム → 「決定」
ソチ冬季五輪 → プーチン → 「決定」
______________
リオ・デジャネイロ→ロナウジーニョ
シカゴ→マイケル・ジョーダン&タイガー・ウッズ
マドリー→ラウール

東京→みのもんた(笑)・星野仙一(笑) ←誰?w
450名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:43:46 ID:NSy19nVU0
地勢的優位度

リオデジャネイロ>東京>シカゴ>マドリード

アジア→欧州→北南米 という順序からしてリオデジャネイロ優位。
ただしシカゴは、最近合衆国がロサンゼルス、アトランタ、ソルトレークと頻繁に開催していることで厳しい。
マドリードはロンドンの次というのも地域バランスが悪すぎ。
451名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:47:51 ID:xYDw4VUS0
W杯がどうのこうのとか言ってる人いるが、
関係あんのか?
452名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:51:40 ID:3ve6x+Sq0
>>451
ない
寧ろ整備されてスムース
さらには、いやーな胸騒ぎがするブラジルW杯を乗り越えれば
五輪は難なく成功裏に終わるはず
453名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:55:30 ID:2KwLnC310
一次選考のポイント
正直、まだリオも早い気がする

75 名前:クーベルタン男爵さん[] 投稿日:2008/06/06(金) 16:22:33
東京のカテゴリー別順位
http://olympics.blogs.nytimes.com/2008/06/04/chicago-2016-a-sure-thing-say-oddsmakers-a-long-shot-says-ioc-report/?ref=sports

総合インフラ     東京2位 (マドリード1位・シカゴ4位・リオ5位)
宿泊設備       東京1位 (シカゴ2位・マドリード3位・ドーハ4位)
競技場         東京2位 (マドリード1位・リオ4位・シカゴ5位)
オリンピック選手村 東京1位 (マドリード2位・シカゴ3位・リオ6位)
交通          東京2位 (マドリード1位・シカゴ5位・リオ6位)
安全・治安      東京1位 (シカゴ2位・マドリード3位)
財政          東京1位 (マドリード3位・シカゴ4位)
総合計画・過去の設備 東京2位 (マドリード1位・リオ3位・シカゴ4位)
政府の支援・法律問題・世論 東京4位 (マドリード1位・リオ2位・ドーハ3位)
環境状態       東京1位  (マドリード2位・シカゴ4位・リオ5位)
過去のスポーツイベント経験 東京3位 (マドリード1位・リオ2位・シカゴ5位)

総合 東京1位 (マドリード2位・シカゴ3位・リオ5位)
ドーハは総合4位だが夏の砂漠気候のため落選
454名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:02:52 ID:HjIDKkHe0
>>443
開会式を予想すると多分 三社祭のみこしが出る と思う。

某サミットの「よさこいソーラン」より少しマシではあるが。
455名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:07:51 ID:3aZdjTWTO
なんかシカゴは勝利気分らしいぞ。テロ対策考えたら日本しかないんだがな
456名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:09:55 ID:VG3MxGtL0
>>454
ふんどしは避けられそうにないなor2
ついでに、江戸っ子裸和太鼓乱れ打ちとかありそう(/ω\)ハズカシーィ
457名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:13:36 ID:x3aptlKg0
W杯のときの日本と韓国の誘致合戦の内幕とか
本にでもなってないの?
458名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:18:33 ID:iKCdr44w0
>>455
そこが一番危ないんじゃないかw
安全面考慮すれば東京開催はありえんよ。世界の常識だ
459名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:22:18 ID:yl1U37+n0
東京出身で、ロンドンに留学して、
今は香港で仕事してるおいらからすると、
是非とも東京五輪開催して欲しい!(・∀・)

460名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:23:44 ID:6T4gN8fB0
東京は金がないというが 既存の設備だけでほとんど開催できるんだよな
461名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:24:06 ID:3aZdjTWTO
>>458 どう考えてもアメのほうがヤバいだろう。世界中に敵だらけだし
462名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:28:21 ID:6ldf7YH40
2016年はリオで決まりだろうけど、
東京は本当に開催したいなら2020年の開催国にも連続立候補すればいいんでは
463名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:31:43 ID:Q3ouJSVM0
スペインはバルセロナがあったからないだろ。
最大のライバルは石油マネーもあるブラジルか。
でも1次選考で4位ならけっこう東京の可能性高いな。
464名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:36:51 ID:8bf/l22O0
まだ開催したことのない国を優先したらいいじゃん
中東とかアフリカのオリンピックとかすげーかっこよさそう
465名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:37:25 ID:ZjG3X6sl0
今回IOCに放映権料が2500億円程と聞きましたが
開催地にはいくら入るの?
466名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:39:14 ID:HlPRmEvMO
欽ちゃんって何様?
467名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:39:39 ID:ZjG3X6sl0
長野五輪以下の開会式・閉会式が行なわれることを祈る。
468名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:39:54 ID:DWYGpNj50
誘致失敗したら石原慎太郎に、損害賠償したい気分だ。
469名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:49:08 ID:TuntRTWe0
もうオリンピックなんか毎年同じ場所でやればいいじゃんかよ。
会場作る必要もないし。
毎年スイスで決まり。
470名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:49:22 ID:VFFRa4Q1O
フェンシング見てみたいなぁ……
471名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:54:53 ID:RUMG/qmK0
オリンピック会場って、オリンピックが終わったらどうなるの?
今回なら鳥の巣とか、その他野球場、水泳会場とか。
472名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:54:56 ID:JBxe6q3x0
東京はオリンピックよりワールドゲームズ頼む。まだ見飽きて無いものを見たい
473名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:55:51 ID:ZugTverI0
取り壊しw

474名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:58:28 ID:2KwLnC310
自国開催はともかくワールドゲームズも取り上げて欲しいな
秋田の時はやってるのは知ってたけど気づいたらいつのまにか
終わってた
475名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:02:38 ID:/xQqzEvj0
日本でやってもいいけど東京でやるなよ
仕事の邪魔なんでね
476名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:04:33 ID:/1BkWGx00
でも東京の計画って、結構うまく作ってあると思った。
コンパクトに会場がまとまっているし、ホテルはたくさんあるし、交通網は整備されているし・・・。
メイン会場が晴海だろ?選手村が有明だから、橋を規制すれば選手の移動はスムーズだし
観客は電車やバスで輸送できるだろう。ほかの会場もうまくばらけてる。
新たなハコ物作っても、東京ならばどうにかなる(その代わり周辺の施設が打撃を受けるだろうが)
国から金と権限引き出して、貧弱な道路を整備できれば、有りだと思ったよ。
477名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:07:55 ID:JP1cMSXT0
まあ、政治力で無理だろう。

478名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:10:54 ID:YbAiseRJ0
名古屋で頼む
479名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:26:02 ID:PJ5ngRyN0
>>471
内戦で蜂の巣
480名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:39:22 ID:gHbsqv3q0
渓流下りみたいなカヌー、東京のどこでやるんだ?
TDLのアトラクション借りるのか?
481名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:01:03 ID:3XJs4W8r0
>>478
五輪のかわりに万博・・・
482名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 09:01:21 ID:iCtieU1L0
オタクキモス氏ね
483名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 20:54:57 ID:kCtjxpsk0
>>482
「キモス」なんて言ってるやつ、ギザキモス。
484名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:04:35 ID:nNAabXQ70
南米は治安改善が最重要だろう。特にリオは犯罪者のすくつ。
こんなところで五輪なんて考えられない。
485名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:08:06 ID:dGKtvFzo0

486名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:08:20 ID:rKNi2Qr4O
平壌でやって欲しい
487名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:09:45 ID:C+cYUiAo0
>>484
ブラジル政府とリオ市にはイベント開催期間だけ制圧するノウハウがあるからそこは問題にならない
488名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:23:46 ID:mL98UlV/O
五輪生で見たいお!東京で開催してほひい。
489名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:32:45 ID:EyhvS1/tO
石原はすぐ威張るから大嫌い!万が一開催したら一生威張り続けるゾ
490質問:2008/08/26(火) 21:35:38 ID:b/DZiV4I0
オリンピックを開催すれば経済効果は大きいの?
491名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:36:27 ID:i8K15GYV0
東京でやってもいいけど 条件で開会式はアニメのコスプレで入場することだな
492名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:38:26 ID:PF3EJ3qH0
東京一回やったじゃんw
南米で開かせてやれよ
強欲すぎ。世界的に心証が良くない
493名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:53:28 ID:KjHcylXx0
>>489
銀行の話してやると無口になるよ
494名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:56:24 ID:QLhlIAeXO
石原の作った銀行は何百億の負債だっけ?
495名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 21:59:42 ID:fzb2AmXsO
まぁ腐っても先進国の首都なんだから、一位通過もうなずけるわな。
あとは人々の支持が得られるか否かだが
反対派にしても、本当はやりたいけど石原が嫌いだからやりたくないのか、
本当にやりたくないのかはよくわからんけどね
496名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 22:03:25 ID:icuGq5bTO
今回北京でロンドンを挟んでまたアジアの東京って事はないと思う。
497名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 22:13:37 ID:8c9iNh4sO
オリンピックいらね
498名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 23:27:28 ID:gHbsqv3q0
>>490
見込めない げんに中国はやばくなってる
499名無しさん@九周年
聖火リレーとかテロとかもううんざりだよ やらなくていい