【国際】ロシアがシリアへのミサイル供与を検討し始めました

このエントリーをはてなブックマークに追加
グルジア情勢で欧米と対立するロシアが、米国がテロ支援国家に指定するシリアに対し、
ミサイルを供与する検討を始めた。ロイター通信によると、シリアに隣接する
親米国イスラエルを射程に収める兵器で、事態を重くみた同国のオルメルト首相は
九月上旬にもロシアを訪問する方針。グルジアをめぐる大国間の対立が中東に飛び火している。
シリアのアサド大統領はロシアのソチで二十一日、メドベージェフ大統領と会談し、
ロシアの立場を公に支持した。シリアはトルコの仲介でイスラエルとの和平協議を
進めているが、その一方で、米国と対立するロシアとの関係も深める戦略とみられる。
ロイター通信によると、ロシアはシリアに対空・対戦車ミサイル防衛システムの供与を検討。
イスラエルに対してはグルジアに武器を供与しているとして強く非難している。
ロシアのラブロフ外相は二十一日、イスラエルの軍事力の強大さを指摘し
「軍事バランスを壊さない範囲で、兵器をシリアに売却する用意がある」と述べたという。
オルメルト首相は訪ロで武器売却を阻止する構えだ。
カイロ・アメリカン大学のサデク教授(政治学)は本紙の取材に「グルジア紛争を機に
イランもロシアとの接近を図るだろう」と話す。国営イラン通信は二十日、「ロシアは
グルジアの挑発に対応しているだけだ」との在テヘランのロシア大使の見解を伝えた。

*+*+ 東京新聞 2008/08/24[**:**] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008082402000123.html
2名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:16:33 ID:9c/3qu9P0
以下、おそシリア禁止
3名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:24 ID:WRfICx0y0
マジでやばくなってきたな
4名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:26 ID:pmrX2myx0
冷戦再びか・・・3ゲット
5名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:34 ID:FbkZE2xi0
イランにまず提供しろよ
6名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:22 ID:5OVGjTZ00
イデオロギーは滅んでも冷戦は続く
7名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:38 ID:SMRkOvO1O
米露はグル
割を食うのは弱小国
8名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:18:42 ID:ZA0hG0SHO
おそロッテリア
9名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:05 ID:3wlYAn+W0
尻や
10名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:37 ID:WlKjdyf30
現状の軍事バランスが崩れる前に、イスラエルは容赦なく攻撃するぞ。
随分とキナ臭くなってきたな。
11名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:17 ID:M66FPlH10
ロシアは米国に影響力のあるイスラエルを揺さぶり始めたのか。
12名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:35 ID:ce2yp5+m0
僕の肛門もミサイルに狙われそうです
13名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:58 ID:G5HvxCdMO
喝だな
14名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:26 ID:3bhZR1U6O
シリアってちょっと前にアメリカに脅されて泣き入れた国だよな
15名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:22:29 ID:OcsNki750
ロシアン、本気だな
16名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:22:36 ID:6B2mtsXqO
冷やし中華はじめますた
17名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:23:00 ID:JInnqB7K0
オリンピックの裏側でめちゃくちゃだな
18名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:23:08 ID:x4A2VJ1OP
あぁびっくりした。
スレタイが一瞬ロッテリアに見えちゃった。
19名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:24:01 ID:K5zmKtkM0
そりゃあこうなるわなぁ。
泥沼。
20攘夷:2008/08/24(日) 08:24:09 ID:hdfUArom0
ソ連共産党はウクライナ・グルジアの少数民族による民族政党だったよな?
んで、イスラエルはそのウクライナ・グルジアの少数民族と同じ民族なんだ
よな?

これは・・・、

 ソ連(ユダヤ) vs ロシア

という予想外の大戦争になるのか?
それとも、毎度のユダヤの仲間割れなのか?
21名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:24:29 ID:uLS4JIxR0
ロッテリアがシリアルにミルク供与を検討し始めした
22名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:48 ID:Q5qGa6Op0
>>21
ここ数年で見た書き込みの中で一番つまらない
23名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:28:12 ID:YM7nLkdl0
代理戦争になるかもな
24名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:28:47 ID:UB/W0Z4v0
おそろシリア
25名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:29:17 ID:LcTV9qKL0
シリアにつて政治的背景を教えて
26名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:30:14 ID:jrYTrqy40
ロックフェラー財閥がアップを始めました。
27名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:31:23 ID:o6SFsDT90
直接イスラエルとアメリカに核でもくれてやればいいのに。

…原油価格吊り上げ詐欺じゃないならな〜
28名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:27 ID:mY1K+FoB0
ロシアってもしかして軍部を押さえられなくなってたりして。
29名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:58 ID:s3O5M8+s0
いんじゃね?
使わなければ抑止力としては…。
30名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:06 ID:4gcvepiH0
正義顔してる悪徳警官VS暗黒マフィア
31名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:29 ID:02fQDUcTO
>>25
イスラエルの隣国で北朝鮮から核技術流出が噂される中東の火種の一つ。
32名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:54 ID:jxPI+FMpO
「テロ」を10回早口で言ってみましょう

森永グリコ事件の犯人の素性が(ry
33名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:34:37 ID:/qa+t2ub0
おそロシア・・・

>>32
!!
34名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:35:14 ID:yH5wTpTT0
>>32
ロッテの社長が朝鮮人だけどそのことは関係ないからな
35名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:35:58 ID:SrNV58eR0
>事態を重くみた同国のオルメルト首相は 九月上旬にもロシアを訪問する方針。

これは、あの高慢ちきなユダ公が、頭下げに行くのか?
イスラエルとロシアって、どういう関係なのかね?
36名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:36:26 ID:ffo5gqb50
行くところまで行かないと終わらないだろ
37名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:36:59 ID:kesHbUuq0
ヤンデレロシア×元気一杯ガキ大将アメリカ
38名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:37:06 ID:vyOmQ1oy0
これは本格派
まさか私が生きているうちに第三次世界大戦なんかになりえるとはね
39名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:37:54 ID:kQUFMnhfO
おそろしや
40名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:07 ID:uj/j39OnO
ロシアはこれからドンドン強くなる国だからな。
更に未来の超大国である中国の最友好国でもあるし。
怖すぎて絶対戦争したくねー。
41名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:10 ID:I5hnzKR20
共和党とプーチンってグル?
42名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:42 ID:0kDwX8uq0
シリアとリビアってしょっちゅう間違えるよね
43名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:46 ID:9Xvjklfg0
イランの包囲網を完成させたい欧米と、それを阻止するロシア。
オリンピックが終わったら、中国はどっちにつくだろうか。
44名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:52 ID:M66FPlH10
【外交】 フリステンコ産業貿易相が9月、ラブロフ外相が10月に来日へ グルジア情勢や資源など議論 年末までにはプーチン首相も来日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219530501/l50
45名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:39:33 ID:WrDJ4hX6O
なんかスレタイが、冷やし中華始めましたみたいで和んだ。
46名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:43:17 ID:mY1K+FoB0
>>40
中国が擦り寄ってるだけで、ロシアは中国を嫌ってるけどね・・・・
47名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:27 ID:bvAjy4LP0
>>30
まんま、日本の警察 VS 朝鮮893

奴らも裏でパチ屋、風俗関連利権でがっちり手を結んでる。
48名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:38 ID:e+/C7iVb0
アメリカと逆の目を張ったらロシアがいただけ。
49名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:42 ID:SurpSXiT0
冷やし中華はもう終わりだろ
50名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:45:06 ID:1FeaCywT0
>>42
シビリアンコントロールが必要だな。
51名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:45:23 ID:MWij91P90
ユダヤ人、支那人、朝鮮人を絶滅させなかったのが第二次世界大戦でもっとも不幸だった出来事だな
521000:2008/08/24(日) 08:45:34 ID:RK20ysxD0
大惨事世界大戦の図式になりつつあるなあ
53名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:19 ID:B/tYLOaP0
ロシア シリア イラン 北朝鮮
      vs
アメリカ NATO 日本 イスラエル

こんな感じか。
中国はどっちにつくんだろうかなぁ
54名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:26 ID:EUK+azuw0
冷戦構造が確立すれば(つか確率してるけど)極東の浮沈空母である日本のプレゼンスが高まるというもの。
F-22輸出解禁は近いかも。
タイーフーンはおあずけの方向でよろしく。
55名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:36 ID:ihLX9azk0
おもロシア


さあ面白くなってきましたよっと
世界第三次大戦の幕開けか
56名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:38 ID:tpvqs9HT0
やっぱ冷戦だよな
80年代初頭までの世界はいろいろと夢があった
57名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:47:21 ID:0kDwX8uq0
トルコリラLしてるやつは早めに売っとけよ
58名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:47:40 ID:iUy/D3Rf0
>>53
おロシア組はアンチ飴連合なのが弱いな。
それだけに切り崩しも容易。
59名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:59 ID:roatyNY30
いやーよかtった
俺も冷戦を望んでいたんだよ
60名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:49:07 ID:kqkGKJrg0
とりあえず北方領土は返してもらえないことが確定。
61名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:33 ID:SrNV58eR0
ユダヤ人でも怖いものがあるんだね
奴らの前に最後に立ちはだかったのは、おそロシア人だった
62名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:49 ID:ihLX9azk0
>>60
バカもん
アメリカ・日本連合が戦勝すりゃあ、切り取り放題だ
63名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:15 ID:X6gg72wIO
旧共産圏との防波堤に日本がなるわけか
韓国?
滅びればいいんじゃないの?
64名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:39 ID:N1weaDy/0
この戦争もユダヤ資本が操ってるのかな?
65名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:54 ID:M66FPlH10
>>60
いや、今こそチャンスですよ。
ロシアは日本へ熱烈なアプローチをしていますよ。

【外交】 フリステンコ産業貿易相が9月、ラブロフ外相が10月に来日へ グルジア情勢や資源など議論 年末までにはプーチン首相も来日
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219530501/l50
66名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:54 ID:bSiNYSaQ0
一回地球ごと更地にしたほうがいいんじゃないか?
杉並区以外を。
67名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:11 ID:25ex0u5g0
喧嘩売ってるのか
68名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:39 ID:CfeIx8FN0
WW3マダー?
日本もくさりきってるから
何発か核ぶちこんでくれておk
69名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:22 ID:/FGQUv9l0
ロシアの国民はどう思ってるんだろうな。
70名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:58 ID:Nli3ApzH0
中国は来るべき内乱に備えてそれどころじゃありません><
71名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:09 ID:K7pBKiyB0
何だまた冷戦始めんのか。シナチクがどっちに付くかで情勢が大きく変わるな。
72名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:49 ID:SrNV58eR0
>>64
このニュースを見る限りでは、違うようだな
73名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:55:18 ID:N1weaDy/0
実は冷戦を偽装して、どこかが利益あげてるんじゃないか?
勘ぐりすぎか・・・な・・・
74名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:55:58 ID:s4CmDNpn0
>>71
日本に手を出すのを不問にすれば、アメリカはんのお味方しまっせ〜w
これくらいのカードは余裕で切るだろうなぁ。
75名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:56:41 ID:1FeaCywT0
>>1
今、テレビで今後数十年の世界情勢を解説していたけど、
これからの世界は、ロシアの一人勝ち状態になるらしい。

現在、アメリカの経済を支えているのは戦費調達を含めて、ロシアと中国の資金らしいが、
したがって、いかなることがあろうとアメリカは最終的にロシアの意向に逆らうことができない。

いまだ共産主義体制から脱却できない中国に比べ、
今、ロシアは民主主義を旗印に強い指導者の下、潤沢な国内経済を背景に
何でもできるフリーハンドの状態にある。

歴史的にも文明の中心は西進すると言われるが、
ギリシア→ローマ→イギリス→アメリカ の次に来るのは
日本や中国でなくてどうやらロシアのようだ。
76名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:57:36 ID:YM7nLkdl0
>>75
日本はバブル時が中心だったけど、バブル崩壊でもう通り過ぎただろ。
77名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:03 ID:cbA3N7uqO
産油国のロシアからすれば、中東の不利益はロシアの利益だもんな。
そりゃ不安定化させる為なら兵器ぐらい売るわ。
78名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:00:49 ID:9Xvjklfg0
原油価格下がって、ロシアはマズーだったからな。
中東を燃やすことなんて軽いことなのかもしれん。
79名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:01:38 ID:J+lZ2SXO0
中国が明日から虐殺始めるって?
80名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:01:51 ID:M66FPlH10
北方領土返還+αと引き換えに日米安保破棄で日本の独立は達成される。
81名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:15 ID:3czKw1TcO
イスラエルを暴れさせて中東を不安定にするのが目的
単なる原油価格吊り上げ工作に過ぎない

って事でいいんだよね
間違って無いよね
82名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:20 ID:4JlRIrEY0
>>53
韓国をロシアにつければ・・・
83名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:38 ID:s4CmDNpn0
>>80
日本は貿易立国だから、それはマズイ手だね。
84名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:04:04 ID:mIxxGUx20
米・NATO vs ロシア
米・トルコ・UAE vs イラン・アフガニスタン・カザフスタン
米・日本・韓国 vs 中国・北朝鮮

インド未定

南米内戦
東南アジア内戦
アフリカ内戦

こんな感じですか?
85名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:24 ID:EzTKOpM90
>>84
法則発動で日本負けるなw
86名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:06:11 ID:M66FPlH10
>>83
今や米国は日本の最大の取引相手ではありませんよ。
87名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:06:12 ID:ipFC0+8/0
     / ̄ ̄``──、 
     /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\   _/\/\/\/|_
     |:::/  .,,,,,ヽ、::::::::::::::::::ヽ  \          /
     ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l  < ちょおおお! >
     ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|  /           \
.      |/  `'     |::::::::::|    ̄|/\/\/\/ ̄
      (.,、,ノ゙ヽ_   |:::::::/
      /_   `'   l:::::〈
      (_______、 l   |::::::l、
       〉`'´/  l /::::::::::ヽ
       (ニ-'  ノ ,ノ::彡;ミミ
        `、_ )
88名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:06:34 ID:ehhrl/vX0
>>1
おおいいぞやれやれw

つか日本も早く戦争放棄の9条改正と核武装しる(´・ω・`)
89名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:07:19 ID:vx/9KgqB0
国内経済が直ると悪事に走るオソロシアWW

韓国にロケット(弾道弾技術もだろうW)供与WW

衛星国紛争WW

シリアにミサイル供与WW

プーチン皇帝はとことんやります!W
90名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:07:52 ID:BZtOz3qIO
この流れでアメリカは日本とイスラエルにラプター輸出を検討し始めると予想
91名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:09:10 ID:ShxY6uck0
ダル、マー君、川崎は髪を短くした。
星野、痔・痔佐藤、岩瀬、安部は、チンチンの毛を剃れ!!!!!
92名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:09:35 ID:U53419fLO
〜世界終了のお知らせ〜
93名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:12:29 ID:eSVEyivq0
血のオリンピック開幕か
94名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:13:58 ID:1FeaCywT0
ま、日本は役にも立ちそうない日米同盟に早く見切りをつけ
北方領土で妥協して日露同盟を結ぶことだな。

21世紀以降、日本が生きのこるにはそれ以外道はない。
95名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:14:47 ID:BrIyNFk3O
早く戦争にならないかなwktk
96名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:02 ID:rBmOoKRK0
五輪中に世界中の株価が大変なことになってるし中東に強烈な緊張は走るし冷戦やらww3がおきそうだし五輪を皮切りに世界が激動してるなwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:09 ID:SrNV58eR0
ユダヤ人が相手国に頭下げに行くってよっぽどのことじゃね?
つか、ロシア人とアラブ人の扱いの違いにワロタ
ユダヤ人の頭の中では明確に順序付けがされているようだw
98名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:15:31 ID:r/bMlTFTO
やるなぁ冷戦復刻委員会。

ロシア・アメリカ・ユダヤそれぞれの強欲を利用して、自分達の望む状況に誘導しているな。
99名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:10 ID:3czKw1TcO
北方領土で油田が見つかればもう絶対返還してくれない

万が一北海道沖で油田が見つかっても勝手に採掘はじめそうな気がする

そんなロシアのイメージ
100名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:37 ID:idwIDZpC0
【中国/経済】五輪後は?中国経済の先行きに陰り〜株価、上海総合指数は開会式の日から12%も下落[08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219506813/
101名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:37 ID:ytSry5fA0
ロシアとシリアはつながっていた!
ロシアとシリアは面識があった!














つまりロシリアいですね。
102名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:06 ID:lwD4noem0
さあゲームのはじまりです!
103名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:35 ID:WSGLS6ly0
世界中が中国みたいになるのか
104名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:44 ID:XmwZ6+EQ0
ロシアvsアメで、世界大戦になったら、日本はどうなるんだろうね。
日本は、手薄な樺太を攻める役に廻されるんじゃね?
樺太と、千島列島を奪還しようぜ。
105名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:53 ID:1FeaCywT0
>>101
ロシリア? シロアリではどう?
106名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:18:40 ID:hpXPCHqdO
戦争になったら今の日本は韓国台湾にすら負けるような気がする。
野球であって戦争ではあり得ないという根拠もないし
107名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:18:43 ID:n7Jw0Whf0
さぁ第三次世界大戦の始まりですよ(・∀・)ニヤニヤ
108名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:19:35 ID:aL+kzvhJ0
ポーランドにMDだし対抗措置はとるわな
109名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:20:28 ID:F3YZDynz0
>>65
どうせシベリア開発持ちかけて出来上がったところを接収だろうよ。
サハリンを忘れるな。南千島を即返還なら応じてやれ。
110名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:20:31 ID:0kDwX8uq0
じゃんじぇンで勝ち負け決めればいいのに
111名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:21:52 ID:UZtXNqLL0
追い詰められたイスラエルが核使うかもしれないねぇ
112名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:04 ID:AuhcIZe00
>>1
> ロイター通信によると

って書いてあるけど、ロイター通信のウェブサイトには
この件を報じてる記事が見当たらないような。
どっかに東京新聞以外のソースある?
113名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:07 ID:WSGLS6ly0

どこが最初に撃つのかなぁ
114名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:16 ID:0gYaVqqqP
日本は中立を保った方がいいんじゃないかなぁ…
朝日を筆頭にアメリカよりが多くて標的にされそうで怖いわ
115名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:23:59 ID:vLG7YuWA0
  ,,,,,,,,,,,,,
  ミ    :ミ
  ミ,,,,,,,,,,;;ミ 
 ( ;∀;) イイハナシスキー
116名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:24:39 ID:C6dTDoL/O
ロシアを支持する
117名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:25:11 ID:rBmOoKRK0
でも冷戦になったらまた半島が重要とか言い出す奴が出てきそうだな・・・
118名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:25:50 ID:9Xvjklfg0
日本の役割は、海峡封鎖で太平洋にロシア原潜を出さないこと。
千島列島が熱くなるかもしれん。
119名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:26:19 ID:nFtRb65jP
ロシアが力つけるとろくなことにならないな
120名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:26:35 ID:giglxlj/0
戦力シリアがり

おそロシア・・・
121名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:27:39 ID:do/t5UN60
第二次冷戦時代ハジマタ/(^o^)\
122名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:28:36 ID:CkpC1J7e0
ポーランドも黒海へ戦艦派遣したぜ
これはひょっとしたらひょっとする
123名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:29:35 ID:3czKw1TcO
>>104
第三次世界大戦になったら真っ先に日本に核がぶち込まれる
日本はアメリカ軍の前線基地だから
124名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:29:57 ID:hpXPCHqdO
戦争待望論者ってさ、例えば

日韓戦争開戦後、自衛隊は各地で敗北につぐ敗北、潰走につぐ潰走となり
開戦後7日にして韓国軍は東京郊外のさいたま市、川崎市まで進出した。

↑とか言う結果になっても文句は言わないんだよな?
125名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:08 ID:0KUKBkLI0
北朝鮮から貰った核技術もあるから、核ミサイル作れるな。
126名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:10 ID:FNxiS2bo0
なんで政治家のパワーゲームに民衆がつき合わされなきゃならんのよ。
各国首相が直接対決するのが一番健全だろ。
127名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:23 ID:f2KAfEBP0
資源、テロ対策、麻薬密売防止対策、シリア、ベネズエラ、ハマス・・・

これってアメリカよりロシアの手札の方が圧倒的に多くないか?
まぁアメリカが不利になるような新冷戦は無いと思うが・・・?
128名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:38 ID:C6dTDoL/O
>>53
日本はイランにかなり石油依存してる
そもそも中東、欧州の争いに干渉することにネガティブ
北朝鮮がつくなら敵対するだろうが
129名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:31:45 ID:CkpC1J7e0
イランは食糧問題抱えてるからなぁ
この前宿敵アメリカから小麦100万t輸入したし
130名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:32:37 ID:FNxiS2bo0
>>!24
言わないっつーかいえないだろそうなったらw
131名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:06 ID:F3YZDynz0
三国同盟VS三国協商時代の冷戦なのか。
露仏同盟VS英独同盟時代の冷戦なのか。
はたまた北方戦争時代の全欧州VS露西亜時代の冷戦なのか。

冷戦といっても色々ある。日露和親条約はクリミア戦争中の出来事だった。
困った時だけ露西亜は日本を利用しようとするが決して同盟まではしない。
132名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:57 ID:VqN7wKsM0
いかん
ユダヤに反目するロシアがいつの間にか好きになってる
133名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:35:49 ID:uljWf7p50
な、なあ?戦争の時でも台風の時と同じでコロッケでいいんだよな?
もしかしてメンチカツだったりするのか?
134名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:36:02 ID:2gR080tQO
自衛隊は日本国防軍に改称。
憲法9条改正、軍備増強しよう!
135名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:36:32 ID:Nli3ApzH0
>>75
それサンデーモーニングの金子・・・・
136名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:36:43 ID:0gYaVqqqP
>>126
激同
ヨーロッパの連中はサッカーでで決着つけてるからな

リングの上とかチェスとか将棋とか囲碁とか色々争う手段あるのにな
137名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:37:46 ID:F3YZDynz0
>>133
戦争といえばスイトンに決まってるだろうが。
>>134
間に合えばいいけどね。合法的に改憲はまず現状では無理だし。
138名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:38:39 ID:sdsKcNLd0
日露中韓印パ軍事同盟で北朝鮮を攻撃したらええんちゃうけ?
1分で降伏するやろ?金正日wwwwwwwwwwwww
139名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:38:58 ID:uljWf7p50
>>126
ロシアが圧勝になるから駄目だろ。
ナンバー2が気になるところだが、我が国は残念ながら下から数えた方が早そうだ。
140名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:40:13 ID:hpXPCHqdO
>>130

大丈夫だ。
2chの鯖は米国にあるだから
この状況でも2ちゃんできるぞ!
141名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:40:49 ID:aL+kzvhJ0
首脳同士で決着つけようことになったら
なにやってもプーチン閣下に勝てないわけだが
142名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:41:11 ID:yMqtjXXt0

対戦車ミサイル コルネットE
http://fr.youtube.com/watch?v=VDXXvTewVY0

対空防衛ミサイル・システム Tor M1 9M331
(イランへ売却した9M330とほぼ同型)
http://fr.youtube.com/watch?v=K8JuWegTb2o
143名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:41:13 ID:I0GpEKKeO
もし万が一日本が侵攻されたとしたら何処に集合するの?

赤紙に詳細が書いてるの?
144名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:43:46 ID:F3YZDynz0
>>143
あれ知らないの。公民館だよ。
145名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:43:53 ID:zIOp8N580
シリアスな事態だ
146名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:06 ID:hpXPCHqdO
>>143
2ちゃんで聞けよ。
147名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:12 ID:x6PvXohG0
全ての国家が民主主義になったあとの世界とは
大小沢山の戦争がおきるのだ、今までイデオロギー対立
という民主主義対○○主義というソフトの対決だったが、
しかし冷戦終結以降は民主主義は拡大の一途たどり
続けてる、しかし全ての国家が民主主義を採用した場合
は、民主主義はハードになり、そこに入るソフトは何に
なるのか?それは各国国民が自らの利益と国益を
エゴイスティックなまで追い求める、民族主義的物に
なるだろう、そして民主主義によって徴兵制を否定した場合
国民はただ生活するだけで、自分達が戦場に行かずとも
戦争を行うか行わないかの決定権を有するにいたり、
中世さながらの国際体系に戻り、戦争の頻度はましていくだろう
148名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:25 ID:0gYaVqqqP
>>143
近所の学校とか公共施設だよ
149名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:58 ID:Bxt7UuayP
>>139
野に帰せば野性を取り戻すかも
150名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:45:44 ID:I0GpEKKeO
>>144
知りませんでした…
ありがとうございます!
151名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:46:24 ID:VqN7wKsM0
>>124
海軍は日本は圧倒的なのにどうやって上陸するの?
韓国はろくな揚陸艦もないのに
152名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:46:32 ID:1FeaCywT0
>>120
ダメリカにサカラエル
153名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:46:55 ID:C6dTDoL/O
>>124
日本も韓国も憲法上侵略戦争を禁じられているのに?
154名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:48:21 ID:I0GpEKKeO
>>144
>>148
どっちが本当なんですか?
155名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:48:23 ID:F3YZDynz0
>>151
いずれ財務省の陰謀で自衛艦隊は縮小予定ですから。
156名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:48:53 ID:DI0oohTi0
>>150
マジレスすれば、戦争になったときの「国民保護計画」ってのを地方自治体で策定する義務があるから、
お前さんの住んでる市町村、あるいは県に問い合わせれば教えてくれるはず
157名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:49:51 ID:3czKw1TcO
念のためサイレンの音を今のうちに聞いておく
ttp://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html
158名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:50:18 ID:EzTKOpM90
>>155
対艦番長なめんなw
159名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:50:18 ID:hpXPCHqdO
>>151

第二次大戦の波蘭でもお前みたく言う奴はいたけど、
何が起こるのかわからないのが戦争だろ?
それともやはりそういう覚悟はないの?
160名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:50:57 ID:TQOx2WdEO
>>153
自衛隊がクーデター起こして憲法停止宣言するだけ
161名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:51:13 ID:VqN7wKsM0
>>155
ほんと糞役人は何考えてるんだか
162名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:52:21 ID:F3YZDynz0
>>158
それも縮小予定。すべては財務省による日本弱体化計画です。
防衛予算削った分はODAにして敵国に渡します。
163名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:52:42 ID:rOYAcKDbO
>>114
> 朝日を筆頭にアメリカよりが多く

釣りつまらん
164名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:53:06 ID:F4DssxyT0
早く戦争にならないかな
どさくさに紛れてオレはJ隊の倉庫から物資パクッて
第三次世界大戦終了後は勝ち組の裕福に生まれ変わるんだからね
165名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:53:44 ID:00mc2Uvu0
ロシアの人口が一億四千万人、一方アメリカは三億人。
両方核を持っているが核無しで戦えばアメリカが圧倒的に優位であろう。
しかしこの二国が戦うとなれば諸外国、日本も巻き込まれることは必須。

軍事ヲタさん達、もしも戦争になればどのような国が巻き込まれ、どのような戦争、結果になるの?
166名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:53:56 ID:VqN7wKsM0
>>159
必死だねえ
起こるも何も日韓戦だろ?
石油の備蓄もない経済も日本前面依存の韓国のどこに勝ち目があると?
167名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:04 ID:2SI58fx50
>>1
トルコ→今回の問題の当事国、パイプラインをグルジアにひいた
イスラエル→実はロシアから帰国した人間が国内で多数を占めていて
        アメリカと並んでロシアに親近感をもっている国。
        アメリカとロシアが互いに引っ張り合っているという指摘もある。
イラン→今回の問題のもう一つの当事国アゼルバイジャンはイランを構成する
     主要な民族。

なんか、ロシアが孤立して
外交戦略が狂ってきている予感。
確実に周辺国を混乱に陥れようとしている感じがするのだが。
168名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:10 ID:DSbfY0VrO
ビスマルクばりの恐怖の平和
ロシアの政策に非難はできん
チキンレースで点引くのは西側だな
169名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:16 ID:yMqtjXXt0
>>143

死にたくなかったら高い山の上の林の中
または小型の船で沖へ漕ぎ出すべき
170名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:34 ID:qexsIFZF0
テロ支援国家=英米利権の敵

テロ支援国家にとっては、英米こそテロ支援国家に等しい
171名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:58 ID:V1yKc9U00
172名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:14 ID:MUHVOFv/0
>>147
なんつーかインチキくさいイデオロギーが絡まない分すがすがしいんじゃないかね国益むき出しの戦争ってのはさ
173名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:20 ID:uljWf7p50
>>143
赤紙をまず受け取ったら、近くの役所で住民票をコピーしてもらうんだ。お金がいるので気をつけよう。

それから顔写真を撮る。外のやつじゃ駄目だからカメラ屋でだ。パスポートサイズだぞ、自分で撮ったやつは駄目だ。

次はもよりの警察署に行って、カウンターに住民票と写真、そしてハンコを提出する。
その後そこで視力検査と身体検査を受けてから、隣の交通安全協会に全財産を渡す。権利書とか株券もだ。

たぶん黄色の預かり証をもらうはずだから、今度は指定の駐屯地に向かう。全財産渡したはずだから徒歩で。

ついたら入り口の警備所で書類を渡す。服が支給されるから受け取って隣の部屋で着替えをする。

それがすんだら控え室で他の人と一緒にしばらく待機。少し寒いけど我慢。人数が一定にそろったら中に連れて行ってもらう。

部屋の中に入ったらおとなしくしてる。しばらくすると無色無臭のガスが出てくるはずだから思いっきり吸うんだ。

あとは多分身体も入らなくなると思うから焼却処分してもらう。簡単だろ?
174名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:48 ID:EKFjm93v0
アメリカも、冷戦構造の崩壊で軍備が削減され、軍産企業がこまっちんぐだからな。
原油価格高騰でロシア軍を復活させ、今後エネルギーを食いつぶすであろう中国を2国でボロクソにし、
ウッホホーイ
175名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:21 ID:IA3nLv9x0
>>166
例がバカバカしいのは判るが、
例に噛み付いてどーするよw
176名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:25 ID:TCK8R/FeO
日本人だけ別の惑星とかに移住できたらいいんだけどな
177名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:31 ID:F3YZDynz0
>>166
日本侵攻経費を援助汁要求に内閣が答えそうな國ですからね。
すでに韓国爆撃機の燃料要求には答えていたよね。
「日本空爆するから燃料寄越せ」と日本に言ってきた韓国空軍にですよ。
178名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:43 ID:C6dTDoL/O
>>164
裁判なく殺されるぞ
179名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:21 ID:CrVedZvg0
国旗に星が入ってる国はなんか攻撃的だな。
180名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:35 ID:P9m1oNjO0
原油の生産量が落ちた上に価格も下落傾向だから
ここでカンフル剤投入ってわけか。
181名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:46 ID:yMqtjXXt0
>>176

いざ戦争が起きて目の前に敵が来ると
そうなっちゃう人は多いですよ
もちろん頭の中だけですが
182名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:50 ID:VqN7wKsM0
>>177
それは知らんかった・・・
日本って最悪ですねw
183名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:26 ID:RBf9aRr90
遠いとこでなら戦争結構だけど
戦費の肩代わりだけは勘弁な
184名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:59 ID:2SI58fx50
>>131
いまのところ
ロシアはアメリカを敵にしようと必死になっている感じがする。
今回の対立は
旧ソ連、東欧圏での
ヨーロッパ統合派VS反統合派の対立なんだが
(ウクライナのオレンジ革命の対立図式)
反統合派はアメリカを表に出すと
固まるという認識なのだろう。
アラブ問題を巻き込みだそうとするのも
アラブの中に
イスラエルのバックがアメリカという意識が依然としてあるのを
利用したいのだろう。
特に、今静観中のイランを自分たちの方に持ってきたいのだろうが
イランは少数民族問題の絡みから
ロシアに味方をすることはないと思われる。
185名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:01:15 ID:F4DssxyT0
>>178
そうかぁ・・やっぱ殺されるかなぁ
オレが思うに同じこと考えてる893に殺されて
自衛隊はみんな逃げるじゃねーかと踏んでる
なんかどさくさに紛れて下克上できないかなぁ
186名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:02:11 ID:QqHqOLmE0
なに?この「冷やし中華はじめました」みたいなスレタイ
187名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:02:11 ID:DSbfY0VrO
>>164
おまえはダイエーのおっさんかwww
188名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:03:30 ID:0wa7BFeG0
189名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:10 ID:jZcdaOSh0
>>174
冷戦の産物として開発された携帯やインターネットみたいに
新たな技術も生まれるだろうしね。
 
まあ、その新技術が民衆に普及するころには今の世代はすっかり老害になって
メールの打ち方がわからないお爺ちゃん状態だけどねw
190名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:03 ID:uljWf7p50
>>189
ま、まさかファイ○ーフォ○クス…
191名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:23 ID:Pei0ckCo0
>>63
 防波堤にはならんでしょ。
 日本の東側海だし。
192名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:23 ID:F3YZDynz0
>>179
三色旗も星からの派生なんだよね。三角、四角、五角、六角。みな星の派生。
これは須佐命系。戦争の神様荒ぶる神のシンボル。
丸や円は太陽からの派生。天照系だな。統治のシンボル。
月は勿論月読系。平和のシンボル。国旗をみればその国民性が判るよ。
193名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:29 ID:yMqtjXXt0

自分たちの仲間だと思って信用していて
念のために中をもう少し綺麗に塗っておこうと出かけたら
競争相手にすっかり違う色に塗り替えられていたとか
毎月せっせと家賃を払って借りていたのに
いざ行ってみると競争相手が勝手にその場所を利用していたとか
安心とか信用とか約束など無縁の世界ですからね
194名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:53 ID:5Iwy/+AS0
核でなければ大して脅威にならんような
ユダヤ人頑固だからこれでもあえてイラン攻撃に踏み切るかもよ
195名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:54 ID:DSbfY0VrO
>>184
イラン国内の団結弱いの?
残念
196名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:22 ID:C6dTDoL/O
>>185
自衛隊は逃げないというか逃げられないよ
良くも悪くも酷い超体育会系気質を舐めない方がいい
197名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:37 ID:VYb8mvo9P
味噌もいいけどフランカー売ってやれよ
198名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:08:32 ID:3zJ8xu5c0
イスラエルを屁とも思っていないのはロシアだけか・・・
199名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:26 ID:F3YZDynz0
>>196
自衛隊自身が戦国自衛隊モードになるんだぞ。自活できるのが軍隊。
お前は倉庫の前どころか基地の門衛に射殺されるよ。
200名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:27 ID:i/6Xocbl0
また冷戦でつか、ほんと懲りないバカ二国だな
201名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:42 ID:Hyz7Rdvi0
>>124
残念だけど戦争になれば朝鮮人に勝ち目はありませんよ。
さっさと竹島を返したほうが身の為ですね。
202名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:52 ID:DI0oohTi0
>>197
以前のニュースを見ると去年、一昨年あたりからMiG-31やSu-34をシリアに売り込んでる模様
203名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:10:32 ID:NIwFyYIG0

シリア危機勃発
204名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:10:38 ID:DSbfY0VrO
アルカイダに武器あげてるのロシアなんか?
205名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:13 ID:yMqtjXXt0

>>194
ロシアの兵装を持つイランに迂闊に仕掛けて
戦闘機や戦車を失ったら
その後はどうやって国家を守っていくのですか?

>>198
ロシアはどこもなんとも思ってはいませんよ
国民性とヴォッドカのためでしょうが
206名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:11:32 ID:C6dTDoL/O
>>199
レス間違えるなw
けどまあ、その通り
207名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:10 ID:g5Okh5850
>>204
馬鹿たれフレンチの偽善者どもも。

さて、シリアだけならまだ良いんだが裏でヒズボラに何を渡してるか。
208名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:16 ID:g7Nv2MLFO
日本も何かで儲ける算段つけないとな
早く戦争にな〜れ
209名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:16 ID:DI0oohTi0
>>204
アルカイダは知らんが、レバノン紛争でイスラエル艦艇に叩き込んだ対艦ミサイルはロシア製のをコピーした中国製だった。
もしくは中国製をコピーしたイラン製。
210名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:22 ID:CfeIx8FN0
戦争!!
戦争!!
さっさと戦争!!
しばくぞ!!!!
211名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:50 ID:F3YZDynz0
>>204
常識的に考えれば支那人民解放軍でしょうな。
彼らだって自活軍なので商売してますから。
アルカイダ等が装備しているAK-47は殆どが支那製。
212名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:52 ID:J+lZ2SXO0
ガルト機が思考制御だからな
ファイヤーは百年早い機体だったな。
213名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:51 ID:aMC1CJlKO
チェチェンが一斉蜂起すれば面白くなる
214名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:14:08 ID:QWKkcUm30
ロシリア
215名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:14:55 ID:ldWJZmTW0
そんなのシリアせん。
216名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:17 ID:C5QFswEHO
これは世界規模でロシアを解体にかかるべきでは
やつら実行するだけ北朝鮮より達悪いかもしれん
217名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:38 ID:F3YZDynz0
>>206
すまん。誤射した。
掠奪対象なら大病院とかの患者用食料や医薬品でしょうな。現状では無防備。
218名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:45 ID:g5Okh5850
ロシアは周辺国を纏めて平和部隊構想を実現させつつあるし。
上海協力機構とも連携をとろうとしてる。 中国も乗り気。

たのしくなってきたよ
219名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:55 ID:GDHrT82JO
>>209
アフガンの武装勢力も中国製だったね
あれ?アフガンで軍事訓練してたのって・・・
220名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:16:10 ID:VYb8mvo9P
>>198
ヒズボラはあの規模にしてはすごい

>>202
以外にもsu27無いからねえあそこ
ベネゼエラが「俺ら買ったから、もういらないF16やるよ」とか言ってたけど
221名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:16:35 ID:VbXMOrMn0
おそらくだが米国と露国の衝突はグルジアではなく、露国の米国本土と
EU圏に対して核弾道ミサイル乱れ撃ちで開戦が切って落とされる。
それで現在、プーチンは地下壕に篭り軍部と連日戦略会議を繰り返して
いるはず。
222名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:16:40 ID:8VDWMngoO
なんでいつの間にか冷戦が復活してるん?
プーチンはアホですか?なんかメリットあるのですか?
私達でも分かるように、ドラゴンボールで例えてくれますか?
223名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:17:25 ID:RBf9aRr90
アメリカがイスラエルに「一応核兵器預けるけど、絶対使っちゃだめだからな、絶対だぞ」
という展開はあるのかな?w
224名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:18:44 ID:VYb8mvo9P
>>222
野菜「カカロットばっかりつおくなりおって、おのれえ」
225名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:19:16 ID:2vjnTqRf0
中東不安を煽る→原油の暴騰

プーチンはユダヤ人並みの守銭奴だな
人類の敵は地獄に堕ちろ!
226名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:19:18 ID:g5Okh5850
そうこうしてる間にパキスタンでも反米政府ができそうだし。
ブッシュの馬鹿のお陰でアメリカのプレゼンス低下は著しく、それで諸問題が噴出してきた。

こんなもん、オバマで抑えきれるか。 あいつはモンロー主義で自国だけしかみないだろ。
227名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:18 ID:2SI58fx50
あの辺の複雑な図式
オセチア×グルジア
アブハジア×グルジア
チェチェン×ロシア
アルメニア×アゼルバイジャン
アルメニア×トルコ
クルド×トルコ
クルド×イラン
ウクライナ×ロシア
モルドヴァ×ロシア
で、今回のでグルジア×ロシア
ロシアを敵にすると
旧ソ連の黒海沿岸国で同盟ができる。
グルジアはパイプラインでアゼルバイジャン、トルコとつながるから
アルメニアに対抗する勢力とグルジアで同盟ができる。
クルドへの対応の観点でトルコとイランはつながる。
チェチェン、アブハジアはイスラムということで
アラブ過激派とつながる。
アブハジア問題さえ片付けば
実はロシアを敵にしてあの辺全部がつながっても
おかしくない状況。
イスラエルに関する対立を利用して
イスラム圏を味方にしたいロシア。
228名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:42 ID:ayHSmeOB0
悟空に捨てられたブルマがベジータをハニートラップで手駒にして再挑戦の図>>222
229名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:45 ID:gCNKXL/O0
ロックフェラー
ロスチャイルド
230名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:09 ID:RBf9aRr90
フランカー VS NATO軍機の対決しろよ
おう、早くしろょ 
231名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:37 ID:CkpC1J7e0
ロシアは道路やら封鎖でアゼルバイジャンにも圧力をかけているな
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080823AT2M2203C22082008.html
232名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:03 ID:VYb8mvo9P
>>230
イラン製ロシア色F14が火を吹くぜ

飛べるかどうかはしらん
233名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:36 ID:8VDWMngoO
222です。ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
プーチンさんはフリーザでしょうか?
234名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:46 ID:goSe8c/K0
            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ       
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
  ロシアはイラクではない。
  我々は、米国がロシアをどうするつもりか、彼らの計画「New World Order」を知って居る。
  我々の国家を破壊し、我々の主権と富を掠奪する、と。
  しかし、我々は彼らに、そうはさせない。
  我々は、官僚や外交官の無意味な抵抗に我々の行動を限定するような過ちを犯さない。
235名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:47 ID:QWKkcUm30
NATO vs 上海機構
236名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:23:21 ID:tpvqs9HT0
お前等フィンランド知ってるか?
ソ連に戦争吹っかけられて、西側に助け求めたけどスルーされて、
仕方なくヒトラーに協力して領土奪回しようとしたら、枢軸扱いされて戦犯国だぜ
アメリカもロシアも等しく糞なんだよ
国家なんて敵しかいない
237名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:24:45 ID:VbXMOrMn0
本格的に戦争モードに突入したと俺は思っているのだが、
その証拠にプーチンが雲隠れを始めた。これはおそらく暗殺部隊が
世界から投入されている可能性があり、それを察して地下壕に身を
隠し、そこから各部署に指令を出している状態にあるのだと思う。

これはヒトラーが第二次世界大戦を起こす寸前の行動にウリソツ。
238名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:23 ID:RBf9aRr90
やっぱり日本も自衛のための核もたないとだめじゃん
専守防衛だから核保有もOKだよね?抑止で使えるし
撃ってきたら報復で使えるし
239名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:24 ID:Q5OP67CY0
イランに手を貸せば面白いことになるのに
240名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:33 ID:yMqtjXXt0

中東諸国のテロリストらの兵器や爆弾の入手経路は:

ロシア
 ↓
(違法コピー)
 ↓
共産中国→(違法コピー)→イラン→シリアやレバノン
 ↓
(違法コピー)
 ↓
北朝鮮→イラン→シリアやレバノン

ロシアが直接ばら撒いているのなら
武器売却の予定公開もしなければ
このようなニュースにもなりません
241名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:39 ID:DI0oohTi0
>>232
一応ロシアからの技術、部品供与を受けて20機程度が可動状態にあるとの事
242名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:12 ID:ek3kJU/a0
>>241

飛ばすだけで限界じゃないか?装備は機能するのか知らんが
243名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:17 ID:+XjR/iXX0
対岸の火事を2ちゃんで議論する、そんな日常も先は短いかも?
244名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:35 ID:WAyR18eFO
別に戦争していいよ。俺が死ななければ
245名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:59 ID:bXb6NFZQ0
無防備マンや、その取り巻き連中は沈黙
246名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:50 ID:QWKkcUm30
欧米のようなイランに対しての憎悪を全く感じない。
麻薬密売のイラン人は死ねと思うけど。
247名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:28:51 ID:DI0oohTi0
>>242
たまにF-14が飛んでるのがイスラエルのレーダーや偵察機に探知されるようだが、
具体的な状態は戦闘するまでわからん
248名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:29:12 ID:jZcdaOSh0
>>221
開戦していきなり地球\(^o^)/オワタなことはしないと思うけど、
本土決戦の前に、互いの同盟国の在軍基地の叩き合いからかなぁ。
 
日本はデフコン1発動でどれくらい持ちこたえられるんだろうか。
249名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:30:55 ID:62+890bk0
本物のミサイルより
中国と同時の米国債券発射のが怖い
五輪終わったら世界が終わる気がする
250名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:31:57 ID:RBf9aRr90
米軍とか自衛隊基地近くの住民がファーストアタックの犠牲者か

まあファーストアタックで日本全土に核が飛んでくるとかもありえる
だろうから、危険度はたいしてかわらんだろうがな
251名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:08 ID:I0w7a/6r0
これはとてもヤバイ話になってきましたね
252名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:49 ID:yMqtjXXt0

さて
イズラエルはロシアへどんな手土産を持参するのでしょうね
その内容によっては
日本も経済的に間接的な影響を受けると思いますが
政府は会社を潰さないように
ちゃんと計画を立てているんですか?
253名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:12 ID:VbXMOrMn0
>>248
露国が勝つには、通常兵器戦や同盟国と戦うことは非常に消耗するので、
それを避けるのが合理的な戦略となる。となるといきなり本土に致命的な
打撃を与えるのが合理的な戦略となる。だからこの戦略をプーチンは
地下壕で軍部と連日詰めていると思う。

254名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:16 ID:goSe8c/K0
            ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i
        i/               |    |
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
        リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ       
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
         .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
            \ `     , '
             `ー--──'"-'
  ロシアはイラクではない。
  我々は、米国がロシアをどうするつもりか、彼らの計画「New World Order」を知って居る。
  我々の国家を破壊し、我々の主権と富を掠奪する、と。
  しかし、我々は彼らに、そうはさせない。
  我々は、官僚や外交官の無意味な抵抗に我々の行動を限定するような過ちを犯さない。
255名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:30 ID:MczfP5Ao0
米ソ対立再燃かよ、ソじゃなくてロだけど・・・
こりゃ次はマケインで決まりか?
256名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:41 ID:g5Okh5850
>249
アメリカ 「俺のターン!アメーロ発動!米国債はこのカードで全て無効化する!そしてずっと俺のターン!!」
257名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:55 ID:WAyR18eFO
結局どれくらいヤバいの?
誰か丁寧に解説して
258名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:59 ID:zK9HnSsM0
日本もそろそろガンダムを動かす時がきたな
259名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:34:11 ID:EKFjm93v0
冷戦時はロシアが相手だから演習も防空演習とかだった。

今は、仮想敵が朝鮮や中国。だから、空自は基地警備に力を入れてる。
在日の中国人や朝鮮人が自衛隊基地の活動を妨害しに何千人と押しかけて来て、
警備に対し飽和攻撃をかけてくるだろうから。

でも、防衛出動が発令されていても、法制上自衛官が出来ることは…何も無し。
武器を持っていない三国人が自衛隊の基地を蹂躙しまくる。

どうかしてるよ、日本は。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:34:12 ID:62+890bk0
今表に出てる情報だと
どう考えてもアメリカ負けると思うんだが
野球なんかやってる場合なのかね
261名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:34:22 ID:Yf6G/aTYO
反日九条の奴らは現地に移民して無防備宣言してミサイル撃ち込まれてこい
キチガイの末路を身をもって示せ嫌なら反日活動を止めて朝鮮に帰れ
262名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:36:09 ID:tqqPmXKl0
日本を巻き込まない
地球を壊さない

これを守ってくれれば、好きなだけ戦争してくれてかまわんよ
263名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:37:00 ID:ek3kJU/a0
>>247

正直飛ばせるだけというなら一方的に打ち落とされる希ガス
264名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:37:39 ID:vE+NdhsyO
ぁああああ日本とロシア近いじゃねーかよ
265名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:38:07 ID:wnDoEsNT0
そこはイランだろー
シリアじゃ無難
266名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:38:15 ID:62+890bk0
>>256
民間の債券だろうから
ドルが終わるよ
267名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:38:40 ID:+BwYV+Tn0
第三次世界大戦への布石だな。
シリアを自陣営に組み込んで戦力化しようとする戦略。
268名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:02 ID:DI0oohTi0
>>263
さてねぇ
ロシア製ミサイルを積んでるとか、ホーク地対空ミサイルを空中発射型に改造とか色々話は聞くけど

こればっかりは実際にやりあってみないと
実戦では後方支援態勢の充実も大きく影響するし
269名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:53 ID:m2ld7FI20
この調子でいくと次はベネズエラやキューバなどと軍事同盟を結びそうだ。
反アメリカ連合組んで第2次冷戦から第3次大戦へまっしくぐらか。
270名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:54 ID:vyOmQ1oy0
もう勝負はついてる。
271名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:40:36 ID:yMqtjXXt0

プーティンさんなら
メドさんと別荘の近くでご飯を食べていましたよ

http://cache.daylife.com/imageserve/0085cQa7Kq7qi/610x.jpg
272名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:40:45 ID:UWP6r9oP0
第三次世界大戦が起きる場合、主戦場となるのはアラスカだよ
アメリカのシンクタンクによる分析が出てる
それにしたがって、アメリカはアラスカに新兵器を建造している
イヌイットも非公式に武装している。
273名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:40:45 ID:ek3kJU/a0
>>265

イランに売るとロシアと並んでイランに武器売るある国が

「うちにその機体見せてくれるアルか?」→「これを元にコピーを作って輸出するアル」

という話になるのでロシアも売るに売れない
274名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:40:51 ID:5fiTJFJ00
シリアといえば北朝鮮か


あれ?先に北朝鮮に供与ではなくて?
275名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:41:48 ID:fMb0cyCq0
メドベージェフも若い顔してかなり強気だな
276名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:42:39 ID:qFoQi4eJO
遣唐使始めました
277名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:42:54 ID:62+890bk0
アメリカ舐められ過ぎ
明らかに喧嘩売ってる
278名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:04 ID:gToBVBOV0
どーせ劣勢になったほうがすぐさま核を使うんだろ
279名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:10 ID:H4N2mmkX0
アメリカはアフリカでも中東でも失策続きだもんなあ
今度はロシアの手駒がシリア、アメリカの手駒がイスラエルか

ゴラン高原にはまだ自衛隊がいるんだっけか、ヤバイねえ
280名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:14 ID:yMqtjXXt0
>>274

北朝鮮は保護観察中ですから
武器の供与も売却も無理です
281名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:47 ID:RBf9aRr90
米露でお互いにあそと、あそこの国に核もたせて見よう

という秘密会談が裏で行なわれてると予測
282名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:53 ID:gbqCLtB30
軍事力がシリアがりだな
283名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:45:51 ID:tqqPmXKl0
>>282
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
284名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:46:07 ID:had54hIP0
検討かつまんねーな。

ロシアも丸くなったもんだ。
285名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:46:50 ID:ns20QSt20
イスラエルも多額の投資をしたアゼルバイジャンからトルコまでの
パイプラインをどうにか確保したと思ったらいきなりこの試練。
なんかアクションドラマ見てるようだ。
286名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:46:57 ID:62+890bk0
日本の一人負けになるはまちがいなさそうね
韓国が先かw
287名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:09 ID:yMqtjXXt0
>>281

パワー・バランスというのはこういうものですよ
堤防と河の関係と同じです
288名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:54 ID:rJMu3CNiO
>>275
プーチン以上のインペリアリストらしい。
289名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:43 ID:Xm+Gjwoc0
冷戦続けたいアメリカに乗せられるなよ
290名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:49:25 ID:F3YZDynz0
クリミア戦争(露西亜帝国+ブルガリアVS欧州列強+トルコ帝国)では
戦争は世界中に飛び火した。カムチャッカでも戦っているよ。
291名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:49:53 ID:m2ld7FI20
シリアときたらリビア、キューバ、北朝鮮、イラン、ベネズエラ・・・
アメリカって結構敵が多いからロシアが核となったら反米国家は結構な
勢力となるだろうね。
292名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:51:19 ID:RshSZefjO
こりゃ第三次有り得るなぁ
日本も早く備えないとシャレにならんぞ
293名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:51:51 ID:3hLR2Y7d0
なるほどアメとロシアでは裏で話がついてるわけか。
結局この2国に他の国は踊らされるわけだね。
294名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:52:49 ID:yMqtjXXt0
>>284

イズラエルが世界のユダヤ系多国籍金融投資証券放送企業のホールディング企業体なんですから
それらに先手を打たれたロシアがイズラエルの究極の弱点を突くのはごく当たり前の話だと思いますよ
もちろんイズラエルの擁護者たちと米国も黙ってはいませんが
いかんせん話が物理的な力になると
なかなか難しいわけです
例えは悪いのですが
大金持ちの資本家が夜の道端でヤクザと喧嘩をするようなものですから
いくらコネと力を持つ大金持ちも
首ねっこを掴まれて匕首を当てられた状態じゃどうにも困るでしょう?
295名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:53:36 ID:mpp1c9WD0
ロシアがどこに供給するか大事だからもう一回言っとく
シリアな
296名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:53:57 ID:RshSZefjO
>>293
意味不明
日本は取り敢えず憲法改正からだな
297名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:54:12 ID:UgB+6Evh0
何かきな臭くなってきたね
日本もそろそろ本腰入れないと
いけないだろうけど、チンパンだからなあ
298名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:55:16 ID:gToBVBOV0
>>295
それはシリアせんでした
299名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:21 ID:yMqtjXXt0

イズラエルがまずやらなければならないことは
相手を懐柔して時間を稼ぐことですが
プーさんは三手先まで手口を見透かしていますから
これがなかなか難しいわけです
家にお金があるからちょっと待っててくれといって
それが通じる相手じゃありません
さてどうしましょうか
300名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:42 ID:F3YZDynz0
反露同盟VS反米同盟というもろい戦争になるな。
反米でも反露でもない国の引き抜き合戦になるのかな。

ところで支那金メダル一位確定おめでとう。
クリミア戦争(史上初の世界大戦)時寝ていたけど今回はどっちにつくのかな。
301名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:48 ID:ygqSFeQc0
二大不良の対立

ソ連崩壊で苦汁を飲んで来た眠れる獅子ロシアが経済の復活で目を覚ました。
起きてみれば周りで好き勝手動き回る小国が有り苛立つ・・・

お前等俺を舐めているのか?プーチン率いるロシアが、まずグルジア恐喝。
EU諸国率いる文武両道の優等生・・・ちっデカイ面する前に牽制するか。

世界のヤンキーアメリカ、自分の舎弟が恐喝され、ペッ、やろうってか?
ヤンキー&EU連合の動きにムカツクロシア、上等じゃねぇか!!

ロシア傘下のシリアに武器供給。プーチン、おう!準備しとけよ!!
ロシア傘下及びヤンキーEU連合のその他、なあ?どっち付くよ?状態。

今、全面戦争準備段階と言う解釈でOK?
302名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:57:54 ID:idwIDZpC0
ちなみにイスラエルはアメリカから技術供与された最新武器を中国に大量に売ってる

ひどいのでアメリカからクレームついてる
303名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:59:18 ID:DI0oohTi0
>>302
その中国はイスラエルから供与された最新武器をイランやシリアのイスラム国家に売ろうとしてるという
304名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:00:54 ID:wgr1leMW0
アフガニスタン内務省によりますと、22日午前、西部ヘラート州シンダンドにある
村でアメリカ軍が反政府武装勢力タリバンに対する軍事作戦として、
軍用機による空爆を行いました。
この際、投下された爆弾が住宅地を直撃し、内務省によりますと、
これまでに子ども50人を含む市民76人が死亡したということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013660001000.html#
305名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:01:16 ID:RBf9aRr90
じゃあ日本も武器を中東に売って一儲けしようぜ
306名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:01:44 ID:RshSZefjO
>>294
アメリカやイスラエルは金のあるヤクザなんだけど
まぁたしかに暴走しやすいという意味では独裁ロシアの方が危ないけど
307名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:02:01 ID:47O3Usxs0
アメリカ 「ポーランドにミサイル防衛網を弾いてください」
( *`ハ´) 「ポーランドは紙製の地雷買わない ?」

ロシア 「シリアにミサイル売る」
( *`ハ´) 「シリアは紙製の地雷買わない ?」
308名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:02:08 ID:F3YZDynz0
>>301
双方味方のてこ入れと味方への引き入れに必死中。
大勢が見えてしまえば勝負はついてしまうので熱い戦争にはならない。
つまりこれが冷戦ってやつだね。さて日本はこの冷戦で復活できるかな。
309名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:03:03 ID:fRdwv80b0
露米中と戦争拡大国家は国連常任理事から追放しないとダメだな
理事国の半分が戦争マンセー国家じゃ平和になる訳が無い
310名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:03:13 ID:0kDwX8uq0
イズラエルとか言ってる奴はグルジアのこともわざわざジョージアとか言ってそう
311名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:22 ID:EzTKOpM90
>>308
中国がロシアについたら、身動きできね。
312名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:41 ID:F3YZDynz0
>>309
国連は二次大戦聯合軍の政治協商機構だからね。別に世界平和に責任もってるわけじゃない。
だから拒否権をもつ5国はいずれも二次大戦聯合軍の主要メンバー。
なお露西亜は旧ソ連の、支那は中華民国の椅子に座っているだけ。
313名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:55 ID:rBmOoKRK0
オヅラエル
314名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:07:03 ID:Pei0ckCo0
じゃ今の内に星野ひかるを観とくか。
窓は閉めた方がいいかな。
315名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:08:35 ID:ns20QSt20
>>309
そろそろ総入れ替えが迫ってきてるのかも知れないね。wktk
316名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:08:41 ID:HDiwI/1X0
冷戦時代のほうが緊張感があって
日本の地勢的価値も高かったよね
317名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:09:33 ID:yMqtjXXt0
>>308

ロシアも米国も別にどこを味方に引き入れようなんて思ってはいませんよ
表向きにはないがしかのアイディオロジィを持ち出してそれを支える図式が見栄え良いのですが
実際には元々ある火種と問題を抱えるそれぞれの国々へ
武器とノウハウを売却するということです
まずはロシアが悪役で武器を拡散して
それから守るために善役の米国が武器を売却する
盾と矛の世界です
命が欲しければ相手よりも大きな口径のチャカをたくさん買えということです
鉄砲玉は相手の組の事務所の窓を割りに行くでしょうし
報復に壁に穴くらい空けなきゃならないでしょう
318名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:10:22 ID:xdWCTsKOO
ロシアや中国みたいな弱い国が戦争してどーすんだってのww
319名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:11:26 ID:F3YZDynz0
>>311
そこで福田媚支那政権ですよ。親米の麻生というリカバリもあってなかなか。
という結果論になりそうな予感ですな。
320名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:38 ID:K7pBKiyB0
>>317
ヤーさんって組織内で武器作れないのか
結局どっかの駒なんですね
321名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:17:18 ID:yMqtjXXt0
>>320

ヤクザが自ら武器を製造して
公然と資金を集めるようになると
その組織の名前は「政府」になるんですよ
322名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:20:18 ID:9prMe0os0
ロシアとイスラームって仲悪いんじゃなかったっけ?
323名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:22:29 ID:F3YZDynz0
>>321
同意。現在の支那はその暴力集団の戦闘部隊をいまだ国家機関に変更していない
国家になりつつある状態ですな。その点、北朝鮮は完全に国家になっている。
324名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:23:20 ID:beApo1hLO
テロ支援国家支援国家
325名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:10 ID:SrNV58eR0
ロシアはヨーロッパで事を構えるときには、東の安全を確保するために日本と仲良くしようとします
326名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:54 ID:tqqPmXKl0
>>322
ロシアって、キリスト系の人が多いのかな
それなら仲が悪そうだけど
327名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:54 ID:VbXMOrMn0
ロシアが米国債をどのくらい保有しているかわからないけど、
もしそれを売り払った場合、大変なことになることは容易に察しが
つくな。あと中国が米国債を売り払えば、こりゃ。。。大変なことに。

あと日本も米国債500兆円を持っているけど、これに関しては無問題だが、
もし米国がロシアに負けるとなると、この資産は紙くずになり、その負担は
日本国民に押し付けられることになる。
328名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:49 ID:f2KAfEBP0
米中の経済的結びつきを見てると
中国はアメリカにつきそうな気がする。
マケインも中国はステークホルダーって言ってるし・・・
そうなると日本はどうなるの?
329名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:28:45 ID:M66FPlH10
>>322
シリアは世俗化したイスラム国で、原理主義過激派とは違うよ。
330名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:28:57 ID:SK5CUL000
イスラエルもそれだけのことをグルジアでやったんだから
まぁ当たり前だな
331名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:05 ID:yMqtjXXt0
>>327

国債なんて戦争の前じゃ紙くずですよ
お金を取り立てる力というのは
究極的には戦力なんですよ
相手の財産を差し押さえる力です
踏み倒すのも力ですから
これはもう喧嘩強いものが勝つわけです
332名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:38 ID:tqqPmXKl0
>>327
中国って、ロシア製の武器を解体して研究したせいで
ロシアとの仲が、以前より悪くなってるってスレがあった気がするが
最新武器の供給もやめちゃったらしいし
ロシアが海軍力を増強するのも、中国を意識してるからとか

個人的には中立を保って、勝ちそうな方に付くと予想
333名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:42 ID:4LopT68p0
>>328
ナニを勘違いしてるんだ
中国は完全にアメリカの経済植民地と化した
334名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:44 ID:hmEm/Rzr0
>>327
ロシアは既にドル基軸通貨体制の破壊政策をとってるよ
335名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:31:37 ID:SK5CUL000
>>317
>アイディオロジィ

糞ワロタw 
お前低学歴家庭の成り上がり者だなwwwwww

336名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:33:53 ID:F3YZDynz0
>>334
露西亜原油のルーブル建て取引ですな。基軸通貨=世界覇王ですからね。
337名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:16 ID:r/bMlTFTO
アメリカおよびユダヤは好戦派・非戦派(非戦派といっても平和を求めているわけでなく、現状の国際金融に寄生して甘い汁を吸いたい派)
がそれぞれ結構な数いるからまだ方針は定まらんだろう。
しかも小金を稼げる局所的戦争に留まらず、国際システムの再編を招きかねない大規模戦争に発展する可能性もあるので慎重にならざるをえない。

大規模戦争も厭わないロシアが当分は主導権を握って状況を動かすな。

国際社会の意思決定において軍事力という物理的強制力の価値が増大するなら、
商人の論理を優先させて動いた冷戦後の政治もそろそろ終焉か。
338名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:34:34 ID:c2MfbZVi0
>>335
正しい発音知ってるよってアピールしたかっただけだろw
339名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:37:03 ID:TK0JofZG0
>>335
イズラエルとか言う人だから仕方ない
340名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:37:24 ID:yMqtjXXt0

>>335 = >>338

その通りです
しかしチャンコロ左巻きの君にはとても適わないと思いますよ
341名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:39:41 ID:VbXMOrMn0
>>331
日本に於いては米国債は紙くずになるだろうね。
しかし、露中はそうなる前に売りぬくはず。

>>332
露中で一つだけ結束する理由がある。それが打倒米国
ありそれを実現する為に例え最悪の仲であろうと、
結束する可能性は高い。

>>334
ロシア産石油に関しては、ルーブル立てで売買しているから、
実は石油に関する米国基軸通貨は崩壊していると思っている。
それにキレたというのが米国の本音かもしれない。
342名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:42:38 ID:SrNV58eR0
譲れない一線というのを一貫して持っているからな、ロシアは
だからここ一番で強いんじゃねーの
343名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:43:38 ID:w/HJm8ay0
>>341
>しかし、露中はそうなる前に売りぬくはず。

どうやって売りぬくんだよw
344名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:44:19 ID:yMqtjXXt0
>>341

証券と同じように売ろうにも売れない状態に陥りますよ
そもそも全債務を回収しようとする状況においては
お互いがギヴ&テイクの関係を破棄または破綻した関係となるわけですから
結局は武力を全面に出さざるを得ない
そうなると経済学部出身で人の銭を左右して飯を食う連中の出る幕じゃないわけです
345名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:45:22 ID:gkVSl1RE0
日本の課題は石油を中東に頼らず別のエネルギーでまかなうことを
真剣に考えないといけない時期にきたな。西方の争いに巻き込まれないようにしないとな。
346名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:46:16 ID:VbXMOrMn0
>>343
今の米国の信用失墜ぶりは凄まじいから、米国債を市場に出しても
相当安く売り叩かれるだろうね。だけど紙くずになるよりは多少でも
金にしたほうが得という判断もなくはないと思う。

347名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:46:21 ID:natO3+Nx0
>>22
おまえ人間性の欠片もないな
確かに>>21は近年稀に見る糞だが
348名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:47:00 ID:NogG3EF90
>>327
>あと日本も米国債500兆円を持っているけど、これに関しては無問題だが、


なんで朝鮮人って、嘘を平然と言えるんだろう。
500兆円も無いんだが?
349名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:49:19 ID:CkpC1J7e0
年内にプーチンなどのロシア閣僚4名が来日するみたいだが
やっぱグルジア問題で来るんだろうか?
350名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:50:00 ID:Ji0LowJq0
>>1
ロシアとシリアはしりあいだから良いよ
351名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:40 ID:GYZ7hsMM0
シリアも世襲の大統領だよね。たしか。
352名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:52:25 ID:VbXMOrMn0
>>344
経済学的な解決法破綻したから、戦争が始ると思ってもいいかもよ?

>>348
ソースは腐るほどあるけど、とりえず。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr265.htm
353>320:2008/08/24(日) 11:52:35 ID:q0ve/BbG0
>ヤーさんって組織内で武器作れないのか
>結局どっかの駒なんですね

武器を作れないところがどっかの駒となる悲しい運命。
憲法九条を持つ某国とか。
354名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:54:15 ID:4k0//Zye0
おそロシア
355名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:54:59 ID:F3YZDynz0
>>349
シベリア開発でまた日本を騙すつもりですよ。
プラントが出来上がった所で没収と。サハリン2です。
参加条件として南千島の即刻返還をだせばいい。
356名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:57:15 ID:SrNV58eR0
中国人なんかは普通にロシア人と商売しているわけだが、
なぜ日本人や韓国人はすぐにロシア人に騙されるのだろう?
知恵が足りないのかな
357名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:00 ID:NogG3EF90
>>352
> ソースは腐るほどあるけど、とりえず。
> ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr265.htm


出 さ れ た 、 ソ ー ス が ジ オ シ テ ィ ー ズ。
鼻から高級ーヒーが飛び出た。
358名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:02 ID:sY3DNEO+O
シリア行ったことあるけどみんな親切だったなあ
359名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:04 ID:w5yRoMZa0
ロシアもキューバがダメならコロンビアにとばかりに、
中米あたりに中距離射程ミサイルを配備しそうな勢いだな。
360名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:32 ID:Ji0LowJq0
シリアもしりあがりに勢力伸ばしてるな
361名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:48 ID:yMqtjXXt0
>>352

破綻というか困窮というか
まあおっしゃるようなものであるかもしれないということもできるとあえて肯定するのも
得てして頷くことが出来るといった状況で同意をすることも出来かねる人たちが見守る中
一歩前に進み出て声を大にしてそうかもしれないと言う人を横で眺めている
そんな発言しか出来ないのでどうぞよろしく
362名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:59:39 ID:q1vdQhTt0
シリアへのミサイル売却ならポーランドに売りつけたが早いはずなのに?

露助部品は故障発生が多いんだろか?湾岸戦争当時から言われてはいたが。
363名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:00:28 ID:lQSz6pVu0
>>337
大規模戦争なんかしたらロシアは一瞬で破滅する
最近金回りが良いと言っても、ソ連末期〜連邦崩壊〜つい最近までの貧困で軍はガタガタ
近所の極小国との紛争ならでかい顔出来るが、米が相手じゃ全く話にもならない
364名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:01:35 ID:yMqtjXXt0
>>358

利害関係などない旅人に優しいのは宇宙全体で共通ですよ
鄙(ひな)びた温泉を旅していて村人にド突き廻されるような人がいたとすれば
それは旅人に極端な落ち度があるのだと思いますよ
365名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:02:42 ID:po45UKVpO
ロシアやる気満々w

あー広大な土地に強気なリーダーで資源大国…ついでに児童ポルノに寛容

うらやましいのぉ
366名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:08:53 ID:ktZWlHlkO
カダフィはようすをみている
367名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:09:59 ID:5Iwy/+AS0
単純なパワーゲームとすれば、アメリカがロシアをつぶすなら戦力差がある今のうちに一気にやってしまうのがベストだな
でもまぁいちおう人間の理性や尊厳を庇護する立場であるアメリカとしてはそれはイラクで限界を迎えている気がするし
どうすんだろうね
368名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:11:31 ID:yMqtjXXt0
>>366

カダフィさんなら
オリムピックのサッカーをTVで観ていましたよ

http://static.flickr.com/67/227488601_6b1231049e_o.jpg
369名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:12:10 ID:KrQb2suK0
>>363
>大規模戦争なんかしたらロシアは一瞬で破滅する

今の米国にそんな力はないよ。
370名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:13:07 ID:9q0tpt1AO
何が起きてるのかよく解らない俺に
誰か乙HIMEに例えて説明して
371名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:15:44 ID:YVHq5EEk0
                     ,,,..........,,    /この世界は、私のもの/
                   ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
                 ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
               . ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
           プーチンi!         | !:.:.:.:i
                {l         /  ミ:.:.:rヽ
               . !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
                 ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
                 i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
                 ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
                  '、 、`''''" ___,.  / / |
                  ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、   , - 、-─;'ゝ、
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、::ゝ/(●)   ((● サーカシビリ
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ::,l   ´       >
  メドベージェフ  ̄7(●::::::::(●):::::l´::::::l    ヽ ′ ,イ',n、)
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ、:::::::l.  t‐====テ l {_))
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へヽ:::::;:ゝっヾ ==="ノ , -‐':::\
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ ,ハ   `ぅー-‐、/:\:::::::::::::\
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈  `フ´    〉:::::::\:::::::::::::|
           /:::ヽ        /:::::ヽ      ノj:::::::::::::\:::::::::|
372名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:15:53 ID:yMqtjXXt0
>>367

米国がロシアを潰す必要性はどこにもありませんからね
そういった考え方は帝国主義や覇権主義の産物なんだと思いますよ
彼らがそうしたいように
米国も彼らを列に並ばせたいだけです
陰謀主義者はこういう発言を
ぐるだとかなんとかと揶揄するのでしょうが
373名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:16:17 ID:zm/gganP0
米国債は敵対国に対し、アメリカはいつでも紙くず宣言することができます。
買うのは簡単でも、売却は難しいのです。
374名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:18:11 ID:G6rNSTGd0
何言ってんだ?市場で自由に売れるし>>米国債
375名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:18:54 ID:O5+278RDO
平和ボケした日本人を目覚めさせるためにもちょっくら撃ち込んでくれて良いよ
目を覚まし、在日チョン共を駆逐する良いきっかけになる
376名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:24:39 ID:zm/gganP0
>>374
小額ならな
377名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:26:23 ID:HNyFOPUP0
378名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:27:11 ID:KrQb2suK0
>>377
おまえ、キモイ
379名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:30:20 ID:d9Y518gs0
おしりあい
380名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:33:31 ID:4zhUfbLK0
>>374
金利安定化のためにいつでも売買を止められる
それ自体はアメリカだろうとEUだろうと日本だろうと関係ない
381名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:36:01 ID:xoyYLu6P0
よしよし、冷戦が完全復活してきたな
イランの核開発が成功する事を願う
やはり拮抗した複数の勢力の緊張による安定であるべきだ
最低イスラエルは地図から消えて欲しい
382名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:37:16 ID:uSe4Zfx/0
どこまで本気なんだ。ロシアよ。
383名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:39:39 ID:yMqtjXXt0
>>381

なにをおっしゃいますか
腐れイランの核は発電用の腐れ綺麗な核ですから

乞食のような国民により明るい電灯を
http://upp.dip.jp/01/img/9840.jpg
384名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:40:51 ID:uem7BOCn0
イスラエルがグルジアに軍事支援をしていたことへの報復かな。
385名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:17:35 ID:Ytk6INDE0
イスラエル的にはシリア軍よりシリアの民兵組織の方が脅威なんじゃ?
386名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:21:58 ID:kfe/jjok0
完全にロシアは立ち直っちゃったねえ・・
387名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:36:36 ID:5a3OqEZL0
>>386
ロシアになってから、本来の彼らの姿を思い出したよ。

ヨーロッパも、ちょっと前まで「ソ連の脅威が無くなって平和」のはずだったのに
388名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:38:22 ID:yMqtjXXt0

ミサイルはいきなり飛んできますよ
ちゃんと家族で落ち合う場所くらいは
近中遠と三ヶ所は設定しておきましょうね
389名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:59:37 ID:dN7/m3xE0
>>17
 むしろこっちが世界の表舞台で中国オリンピックは裏
390名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:03:38 ID:U5c7PeAuO
平和は次の戦争への準備期間と言うけど
本当だね
391名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:09:06 ID:PfurIaer0
民業に力を入れ民全体を豊かにする政策をしろよ>ロスケ
392名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:13:32 ID:p3ot3Qqv0
米国債が紙くずになるとかいってる奴は国債がその国で一番安全な金融商品だと
いうことを知ろうね。企業の株や社債の金利は国債金利にリスクプレミアムを
乗せたものだから、米国債が紙くずになるということはグーグルやマイクロソフト
の株も紙くずになるということ。そんなことがあり得ると主張しているのかな?

90年代末期にアメリカの格付け会社が日本国債の評価をボツワナ並に下げておいて
トヨタの株はAAAにしたのを見て市場関係者は大爆笑したのは懐かしい記憶だわな。
393名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:24:02 ID:yMqtjXXt0
>>392

はいはいご苦労さま
得意の電卓でロシアでもやっつけてください
394名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:27:29 ID:O/Xi2Ttb0
各国の米国債保有額
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt
395名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:30:26 ID:r3posWU70
>ロシアはシリアに対空・対戦車ミサイル防衛

政治的な意味ならともかくシリアが最新の兵器を導入しても意味無いね
イスラエルを除く中東の国々はまともに兵器が使えない
戦車や戦闘機はすぐ砂に埋めるし切り札の核があっても実戦では絶対使えない
彼らにはサガーやゲインフルで十分だよ
396名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:00:45 ID:hmEm/Rzr0
>>395
ロシア軍事顧問団、陸海空軍の基地を設置 ロシアは本気で怒ってる
イラン戦争の抑止 ドル崩壊決定 NWO頓挫w
397名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:01:07 ID:33t8g5o20
これはWWVが近いな・・・

死ぬ前に童貞捨てなきゃw
398名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:12:35 ID:SrNV58eR0
>>396
冷戦時代はソ連の軍事顧問団が中東各国にうようよいたしな
今回のプーチンは本気モード入ってるからヤバイな
ユダヤ人が泣くまでやめないだろ
399名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:12:56 ID:Ytk6INDE0
シリアってマイナーだけど何気に軍事強国だよな。
400名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:17:47 ID:SrNV58eR0
中東の反イスラエル主義者にとっては、またとない好機となったな・・・
なぜロシアが南下すると毎回これほどのお祭り騒ぎになるのかはよく分からんが、
これは大変なことになるかもしれんぞ
401名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:18:46 ID:kVD/LFMyO
ロシアに備えたいから、日本にもくれよ。
402名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:21:17 ID:AtGo3M5W0
ヒズボラってどこの組織だっけ?
403名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:24:01 ID:CkpC1J7e0
レバノンを中心に活動しているイスラム教シーア派の政治組織。
404名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:25:08 ID:VQN98G2Y0
まぁ、結局、全部、日本のせいなんだけどな。
405名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:26:23 ID:CkpC1J7e0
シェワルナゼが産経のインタビューに答えてるな
406名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:39:12 ID:Woe7ODqh0
タイターの世界大戦が合っているようできになる。
外れもあったが・・・

>>397
おいおい、それでHIVに感染したら話にもならないんだが。
407名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:57:03 ID:6Qfx9jaW0
これはすばらしい対応
ロシアはシリア・イラン・キューバー・パキスタン・北朝鮮と手を結ぶべき
日本も後方支援するから大丈夫だろう
408名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:14:40 ID:mY1K+FoB0
戦争の弱いロシア人が本気で怒ったところでたかが知れてるw
409名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:59:49 ID:gGLlcb9j0
防空網を強化してやんよって言われれば飛びつくだろうな

レバノン侵攻で予想外の被害を出して以来大人しかったイスラエルも、
このままイラン、シリア、ヒズボラの脅威が増していくと、またリクードが
政権取って戦争上等国家に戻るかもね
410名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:26:14 ID:eyssZrP60
シリアとお知り合い
411名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:35:31 ID:hmEm/Rzr0
シリアはね イスラエルのレバノン南部侵攻に避難決議出したら
その直後イスラエルに空爆されたんだよ 当然泣き寝入り
こんな出鱈目国家がありえるのだろうか?
イスラエルは地球上に存在してはならないと思う
412名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:03:17 ID:ktZWlHlkO
S-300とか売ってあげればいいのに
413名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:13:26 ID:EbMOPca00
戦って氏ねということか? おそロシアーーー!!
414名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:45:54 ID:CkpC1J7e0
グルジアの線路に地雷で列車爆発www
いったいどっちが仕掛けたんだろうか
415名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:41:56 ID:p3vtrFKb0
>>408
ロシア軍は強いぞ。
何で弱いと思ってるんか知らんが。
核無しの総力戦でも勝てる国は無い。
416名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:56:39 ID:TFGoVC0o0

今のロシア連邦って
半数以上がイスラム国家だよな。
417名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:03:36 ID:yh9E+fQ2O
ロシア側についたら日本の事もプーチンは助けてくれるのか?(((゚Д゚;)))
418名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:04:34 ID:0f9YnTiy0
これ、両陣営が裏で通じて危機感を演出してね?
419名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:07:11 ID:8V5hR4Jt0
でるシリア叩かれる
420名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:09:30 ID:46MQRB190
メドベージェフって親はユダヤ系らしいけど。
自身はロシア正教徒だが。
421名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:12:42 ID:P9InuL780
>>420
出たw認定
422名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:14:48 ID:l7+1MQsO0
>>420
つーかプーチン自体もどっちかといや親イスラエルだしな。
90年代に2度イスラエルを訪問しているし、チェチェン問題では世話になったわけで。
423名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:16:57 ID:MrS5+DEP0
>>43
つくまえに困るなーとか言いつつ一人で無茶苦茶やってそりゃねーだろって両者からフルボッコ
424名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:14:12 ID:vgC+dT7O0
>>1 冷やし中華を始めました・・・じゃねーんだよ>露助


年中、饑餓状態にしておかねーとおまえらはダメなんだな
425名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:52:04 ID:3RwzBT7P0
一極集中はよろしくない。
多極化は大歓迎。
でも、冷戦まででよろしく。
いや、外国ならホットでもいいけど。
426名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:58:15 ID:tJo1NqBi0
冷戦終わってからは各国の食い物にされてきたからな、ロシアは。
力を付けた今、強気になって色々仕掛けてくるのは無理も無い。
427名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:42:26 ID:hbiEquRY0
バカが一時的に小金もってそれを実力と勘違いしている姿は笑うほかはないなw
周りから総スカン食ってつぶれる運命を笑ってみていようじゃないかw
428名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:49:27 ID:oJnEP50hO
イランを虐めようとしてたら
グルジア問題というとんでもない横槍入ったアメリカざまぁw
429名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:50:32 ID:Fxl/tVXI0
また代理戦争させられるのかw
430名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:56:07 ID:fQABkYTi0
いままで調子乗りすぎるロシアも、少し頭を冷やせば分かるはなしだけどな。国連w

近い将来のシナを目に浮かぶよ。民主主義の促進w はいはい
431名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:05:29 ID:jbEWpVYm0
チェチェンのロシア軍基地空爆だな。
432名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:08:10 ID:4VLFIPiD0
戦争懸念でアメリカ相場逝っちゃってる
日本も明日爆下げ
ほんでますます不況へ
433名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:08:15 ID:lOyRJTGC0
まさにパワーゲーム

 マネーゲームの時代は終わったのかも・・・
434名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:13:12 ID:1tKv8uXu0
プーチンのラスボス具合は異常。
最低3形態には変化しそうだ。
435名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:16:06 ID:AdM01cOs0
>>20
ソ連共産党がユダヤ系で占められていたのはレーニン(ユダヤ人)の時まで
スターリン以降はユダヤ人は嫌われていたので、ほとんど排除された
436名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:27:09 ID:kzcPtdWC0
>>415
アメリカ映画ではソ連軍弱いからじゃないか
437名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:37:56 ID:M9dKl7go0
>>1
>【国際】ロシアがシリアへのミサイル供与を検討し始めました

まるでnhkアナウンサーの口調だなw
438名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:39:41 ID:R0ms1No30

問題はロイターなんだよな

煽りたい勢力が煽っているとも言えるしね
439名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:41:54 ID:R0ms1No30
これで防空兵器を購入する予定無しなんてありえないよな・・・

411 名無しさん@九周年 New! 2008/08/24(日) 17:35:31 ID:hmEm/Rzr0
シリアはね イスラエルのレバノン南部侵攻に避難決議出したら
その直後イスラエルに空爆されたんだよ 当然泣き寝入り
こんな出鱈目国家がありえるのだろうか?
イスラエルは地球上に存在してはならないと思う

440名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:43:25 ID:oT6Ffqs60

これでロシアが中国と手を組んだら、いくらアメリカでも対抗できんだろ、軍事的にも経済的にも。
上海協力機構にイラン、シリアも加われば、アメリカは両国に軍事恐喝はできなくなるし。
441名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:44:53 ID:M9dKl7go0
し始めました

することになりました

が決まりました

になりました


チョンnkの流行口調だw
442名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:48:33 ID:ar1HzAAr0
チンパンジー担いで油田が欲しかっただけなのに
威信ボロボロですなアメリカ
443名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:50:26 ID:KZBjVkto0
ドルが基軸通貨でありつづける以上米英イスラエルの挑発は収まらないよ
ここは一旦ドル崩壊させてユダ金の関与しない経済システムを構築していくしかない

9.11はアメリカユダヤの自作自演です。
444名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:51:15 ID:KdubBGHI0
ロシアやる気まんまんすぎる・・・
445名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 01:54:11 ID:5GCc+GqY0
イスラエルもアメリカも、(まぁほかの国でもそうだが)
軍事力が均衡したバランスよりも、
自分たちが圧倒的に強くて、相手が手が出せない状況を望みすぎなんだよ。
望むことは良いが、望みすぎはどうかと思うね。
相手の立場からすれば、手も足も出せない状況に追い込まれてるんだし。
446名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:00:13 ID:258ZrjF10
ロシリア。
447名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:03:25 ID:E9gp88+l0
また原油が高騰するぜ!

なんかずっと原油価格を高値で維持させておきたいからやってんじゃないの?

って気がしてきた。
448名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:05:42 ID:V6XLhvVe0
なに この王手 イランも大喜び
これでイスラエルが黙っているとは思えないのだが
449名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:11:51 ID:5GCc+GqY0
さすがのイスラエルも相手がロシアだと、
今まで見たいに好き勝手空爆できなくなるのはわかる。
450名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:27:25 ID:B69/qP1o0
日本もアメリカ一辺倒じゃなく
ロシアに媚売っといたほうがいくね?
451名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:33:50 ID:YPPmKySQ0
日本はあくまでも中立を保ってくれよな。
まあ中立ぶりっこは冷戦後の日本お家芸だから心配はしてないが。
何があってもとりあえず情勢が見えるまで得意のバカのふりで
全力スルー頼む。
452名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:33:57 ID:4nEBoYLB0
日本はロシアとアメリカ双方と釣り合いを持って交渉すればかなり有利な立場になれるのに
結局アメリカの尻をなめるんだろうな
453名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:35:13 ID:teX6/uzc0
ロシアが本格的に対決姿勢をつよめてきたおかげで、イスラエルは
今までのように好き勝手中東イビリができなくなるかもなw
454名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:36:39 ID:mHEPpkcBO
シリア‐イラン連合軍(中露) VS グルジア‐トルコ連合軍(NATO)
455名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:36:44 ID:Okt4RrOoP
こんな感じだと自衛隊あんまり派遣させないで手近に置いておいたほうがいいかもな
どーせ攻撃用の装備少ないんだし
456名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:39:04 ID:7FSYxnsB0
イスラエル軍ってそんなに強いの?
日本よりも強いのか?
457名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:43:29 ID:l3ZDNvH9O
ついに黙示録で言うハルマゲドンが始まるのか?

オワタ
458名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:52:58 ID:LAGSmzV10
いよいよ第三次世界大戦か・・・
459名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 02:56:37 ID:1TSHfz+G0
中東の開戦と同時にロシアの戦車軍がポーランド平原に殺到
日経暴落で俺ウマー
460名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:01:34 ID:Cs6oY04q0
ロシア戦る気マンマン
461名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:04:37 ID:LCZVc8nHO
あっシリア関係ねえことでござんす
462名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 08:55:00 ID:Cs6oY04q0
>>461
ロシアの前にミサイル供与して爆破されたのが北朝鮮
日本のマスゴミは暫く隠蔽してた
463名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 09:05:43 ID:qlJPS9V40
今回はほんと欧米が仕掛けてるに等しいからな。

ポーランドの件もあるしね。

アメリカはわかっちゃいない。昔の貧乏ロシアじゃない。

仕返ししたくても出来なかったロシアとはもう違うんだよ
464名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:25:38 ID:WkKBlmA40
俺が生きてる間に 世界大戦が見れるとは 五輪より貴重だろう
今回 核ミサイルを100発くらい先にぶち込んだ国が世界を征服できるんだろうな
経済なんか堂でも良いだろう 日本は技術を差し出して朝貢すれば良いんだよ
お前らはそのために 人質になるだけだと思う
465名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:28:14 ID:U9BEi6GU0
第3次は短期間で終結みたいね。
犠牲者は億単位らしいけど。
466名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:30:12 ID:mK8mBYaD0
>>463
戦争になれば結局ロシアが確実に負けることには変わりない。
467名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:30:22 ID:WkKBlmA40
億単位で人が死のうが関係無い
人間が多すぎるんだ地球はな

早く核戦争して勝ち負け決めろ
うだうだやり過ぎだろ
468名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:30:45 ID:ou3ytPX3O

スカイネットか
469名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:31:58 ID:IDp/e/jt0
大戦にはならないだろう
今後の世界は冷戦の繰り返しだろうな
470名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:36:33 ID:3xVB+DhK0
>>463
アメリカはお前よりはロシアをわかってるよ
471名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:37:37 ID:z7uWFSMk0
いいぞロシア。イスラエルは消滅しろ。
472名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:39:12 ID:csPGB1aY0
これが資源高騰外交だ。
ロシアの爪の垢を飲ませたいODAばら撒くだけの小日本
473名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:40:24 ID:Ficv0ORXO
ついでに朝鮮半島にもミサイル打ち込んでくれ
資金援助はするよwww
474名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:40:24 ID:EX62etJL0
ドンパチだ。
475名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 20:04:12 ID:bd3rhyIv0
今の状況は、後世の「大戦略」とかミリゲーのシナリオモードで
開戦前夜とかいうキャンペーンシナリオになりそうだな

後世というものが存在すれば、だが
476名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 21:58:53 ID:MVf2eoP80
うそつけもうとっくにやってるだろ。

477名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:01:52 ID:mNuvxdtBO
早くロシアは攻撃しろ
478名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:18:23 ID:Fjnr+ASoO
戦争まだー?ワクワク(⌒‐⌒)
479名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 22:29:02 ID:2mcqMy9x0
>>31
元々はイスラエルが北朝鮮に軍事技術売却とかをして、北の存続を助けていたのだから自業自得だ
480名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:42:58 ID:HmT6FiDiO
戦争が嫌なら今すぐアフガニスタンに行こう。
半袖半ズボン+茶髪にして走り出そうぜ!!

481名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:45:04 ID:YH+T9miM0
>>1
何このスレタイ。ν即で氏ね。

ロンドンでまた「不審死」 グルジアの反体制富豪 深まる謎
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080213/erp0802132247003-n1.htm

ロシアってガチで金融資本あたりと戦ってんの?
482名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:50:37 ID:YH+T9miM0
>>481
あぁ、反体制か…
483名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:23:12 ID:8V7v9/iY0
>>481
ロシアは年初時点で、米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)、
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が発行した債券と
米連邦住宅貸付銀行(FHLB)債を約1000億ドル保有していたが、
最終的にはすべて売却する。
機関債だけではなく米国債の売却にも着手し始めているとも噂され、
満期を迎えた後の再投資をしない方針と伝えた。
484名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:53:43 ID:dj46STjM0
ハルマゲドンってイスラエルが北から責められることから始まるらしいね。
その北こそがシリア…
自分が生きてる時代にリアルな戦争になるとか、世界が終わるとは思えないけど、
その時は夜盗のように突如襲ってくるらしいから、皆でカウントダウンしてる余裕はないんだろうねw
485名無しさん@九周年
日本も売れよ