【IT】光回線、ADSLを逆転 6月末契約1300万件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 ブロードバンド(高速大容量)通信の契約件数で光ファイバー回線がADSL
(電話線を使ったデジタル高速通信)を初めて上回った。2001年に始まった光回線は
6月末時点で1300万件を突破。通信各社がインターネットと電話、映像配信の融合サービスを
強化していることも普及を促し主役交代となった。

 3月末に約1215万件だった光回線契約数はNTTグループ、KDDIが3カ月で計90万件増やし、
6月末に1300万件を超えたもよう。日本の光回線普及率(人口ベース)は10%強に達した。
ADSLは06年3月末をピークに減少し、6月末は1250万件以下とみられる。

▽日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080824AT1D1801K23082008.html
2名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:44:03 ID:RzSwq9Sj0
そうか
3名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:44:45 ID:hnfDxu9C0
いいなー
うちは工事無理って断られたお
4名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:45:07 ID:yJFrDPQy0
あれだけ勧誘がウザければ当然
5名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:45:42 ID:2+YGJw8OO
NTTの営業がしつこいので意地でもしないと決めてるんだけど光はそんなにいいの?
6名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:46:22 ID:7V8gPZYc0
高速回線にさせて通信速度制限・・・訳が分からない。
7名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:46:44 ID:hovKxKQD0
ADSL12MBの月2000円で十分なんだが
8名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:47:33 ID:mhJt8UaT0
まだADSL8M
だがネットは2chくらいしかやらんので何にも困らない
9名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:47:49 ID:vUy7EnsT0
>>5
光にした途端、彼女が出来ました^^
10名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:48:17 ID:LNw3bWuF0
うち光だけど普及率一割強とかなんだな
もう3割近いくらいかと思ってた
11名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:48:34 ID:/5gvlm3I0
いいなあ。俺ん所はケーブル・テレビ回線。
ひかり回線はまだ高くて手が出ない。
一戸建てでも、もう少し安くしてくんないかな。
12名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:48:52 ID:YoRxXWgn0
マンションなんで光が部屋まで来てるけど、ADSL50MのIP電話付きで何の不自由もない
13名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:50:39 ID:anlN9cYZ0
光は安いとかCMが流れるたびに高すぎだろwって思う。
IP電話なんて絶対に使いたくないし。
14名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:51:04 ID:cApAK/GP0
>>8
うちも。
基本料金がADSL並みにならないと、光は無理。
15名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:51:19 ID:xYnB/xGs0
光にしてみたけど、よく見るサイトは単にサーバーが重いだけだと分かった。
課金が増えただけで、なんにも良いことなかったよ。
16名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:51:23 ID:beJbTrar0
光でP2P以外に使い道なにかあるの?
17名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:51:50 ID:l9fo6gdx0
マンションタイプは幹線は光だけど引き込みはVDSLで帯域分割し既設電話線利用
終端はADSLと同じ
18名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:51:57 ID:hISSyVvT0
うちは九州で一番安い光らしい
5,775円@戸建て
19名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:52:08 ID:eCTuF84b0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________     通  信  銘  菓  ┃
┃‐(.゚∀゚)‐<ポストが語り掛けます                 .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   NTTフレッツ光販売チラシ┃   
┃∩( ゚∀゚),<ウザイ、ウザすぎる     無 断 投 函    ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Excite エキサイト : 質問広場 NTTフレッツ光のしつこい勧誘
http://question.excite.co.jp/qa2746745.html
Bフレッツ勧誘の電話がしつこくかかって来ます。皆さん経験ありますか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312654688
フレッツ光の勧誘が多くて迷惑してるそうなのですが、どうしたらよいですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015935695
教えて!goo N○Tのフレッツ光の勧誘電話しつこい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2140809.html
20名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:52:22 ID:D+5GwHst0
未だADSL1.5Mだが無問題
21名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:53:09 ID:qIkkd3X0O
インターネットだけならADSLで十分
ヒカリは光テレビを見るためだよ
22名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:53:19 ID:lOXy2/vP0
光にすればnyとかshareとか爆速になるとか思ってたら大間違いだからな
23名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:53:50 ID:Yu56BDpBO
>>16
光はもはやほぼ不通
日本ではADSLがP2Pの標準
24名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:54:08 ID:uh7MgGVp0
ISDNはじめちゃん♪
25名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:54:47 ID:GOvSv3Xi0
光にしたけど値段が上がっただけで
体感的には何も変わらない

ADSLで十分
26名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:54:57 ID:8YbQQNqW0
>>11
去年、光にした理由が「ADSL+IP電話」より「光回線+光電話」が安かった事と
ADSLが不安定だったから(基地局から2.5km)
関西でeoにしてるけど他ではやっぱりADSLの方が安いのかな?
27名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:55:00 ID:oRPK59xbO
宣伝効果と糞セールスのおかげだろうな。
よく分からずに高い金ぼったくられてる奴がいかに多いかってこった。
28名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:55:04 ID:u6I6qyrh0
ADSLだと、基地局遠すぎて50M申し込んでも
下り1M未満しか出なかったからなぁ(AirH'と変わらんかった)
料金は高くなったけど、ストレス無く2ch出来る光はマジ最高だぜ
29名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:55:05 ID:BmpbM1Nx0
>>1
NTTのBフレッツは夜の11時に自宅に勧誘の電話が来るんだぜ・・・
というかマジで時間帯考えろよwww
30名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:55:07 ID:8/t1+2tz0
>>5
マンションタイプは、ハズレることがあるかも。

うちは、通して2か月くらいから、接続できなくなったり
(光電話も一緒に契約したから)電話の送着信ができなくなったりして
キレてプロバイダに吠えたおしたら(docomoではなく、プロバイダの方)
数日後から普通に使えるようになった。
31名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:55:49 ID:H0Lh5FTO0
6月未契約に見えた
32名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:56:16 ID:7bqV4REk0
いまどきADSLなんて使うヤツいるのか。
そっちのほうが驚きだ。
33名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:56:44 ID:WlKjdyf30
ADSLなんて、とっくに衰退していると思ったけど、
結構残って居たんだな。
34名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:56:59 ID:wAO0qiui0

ま、最近はCATVも160Mなんての出してるから、光最強って訳でもないよね?
35名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:57:13 ID:rGDwdU/JO
つーか局との距離にもよるよな。騙されてる奴たくさんいるはず
36名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:58:31 ID:cApAK/GP0
>>32
かれこれ、1万で買ったモデムで5年使ってるわ。
モデムは借りるものではなく、買うものだね。
37名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 07:58:40 ID:YiomPefd0
8MADSLで実質下り6Mしか出ないけど、動画配信見てもファイル落としてもサイト閲覧しても大域いっぱいになる事無いぞ、光にする意味無いわ
38名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:00:09 ID:FjKgTQ0x0
まあ、割高なのはしょうがないよね
でも、一度光にすると、ADSLの事なんてきれいさっぱい忘れてしまう
39名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:00:15 ID:tH6d/V2X0
40名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:00:26 ID:1AvNdyEr0
俺は安いADSLにしたいけど基地局から8キロも離れてたから
光にした。
41名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:01:17 ID:eP3B6U+/0
光にしたのに、速度を測ったら、10Mしか出てないぞ。インチキ。
42名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:01:34 ID:2SZX8KW30
>>32
光からADSLに戻した俺がいますよ
43名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:01:49 ID:+0rHsUgRO
うんこISDNから一気に光にした俺様
44名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:02:16 ID:e2pO4qgh0
>>14
うちも2ちゃんとネット通販ぐらいしか活用しないから
ADSLの今の料金でいいわ

>>26
「ADSL+IP電話」より「光回線+光電話」の方が安いと思ってご案内のご連絡をいたしました

と、しつこくNTTから電話がくるw
話半分で聞いてたので、実際どれぐらいの差額があるのか知らんけど
45名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:02:48 ID://ADnEMZ0
光に見合うサービスを充実させてください。
46名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:02:56 ID:3baPKRAE0
Σ(゚Д゚ υ) アリャ
もう8時まわってるじゃんw
電話代がもったいないんで
ここらで落ちまーす!
おまえらノシ
47名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:04:13 ID:s3TSV/370
NTTが光回線を売る一方で上流のプロバイダが帯域制限してるんだもんなぁ…
48名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:04:28 ID:LhLxwa5QP
>>46
うおお、テレホとはまた懐かしい…そういや8年ぐらい前は時間気にしながらやってたなあ…
49名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:04:56 ID:AexBm4SwO
うちは、市をあげて全域光を目指す!工事費無料!とかやってるが
無視してたら、近所の人使って
契約してくれないとテレビが見られなくなるぞとか
もう、あんたの家だけとか言われ
世間体気にする、右にならえ祖母が情緒不安定になったので契約した。

ケーブルは折れやすいので気を使うし
電話なんざ使わないし
テレビなんて見てないし
OS取り替えるはめになるし
高いし、大してADSLと違いを感じる場面ないし

なんにもいいことない
50名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:04:59 ID:8YbQQNqW0
>>46
なつかしの「テレホ」ですねw
51名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:06:26 ID:SpoAI6ZsO
>>22
最大値が高ければ得じゃないのか
28Kbpsの糞環境じゃP2Pどころじゃないしなあ。
52名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:06:27 ID:uBcKk2DC0
>>49 OS取り替えるはめになるし

な ん だ と ?
53名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:06:39 ID:+0rHsUgRO
しかし昨今携帯も速いし
ごろ寝2ちゃんは携帯がよろし
54名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:07:51 ID:mFzgHbgqO
まずISDNしかできない環境をなんとかしてくれ
イナカはいつも取り残されるよな
55名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:08:30 ID:f/MzZxGn0
あの勧誘電話ってのは
どこでウチの電話番号探して
かけてくるんだ?
今度かかってきたら追求して
やろうと思ってる
月2000円以下にならない限り、
光なんて絶対導入しない
56名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:09:17 ID:AexBm4SwO
>>52
光は現在98とMeお断り
57名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:09:29 ID:l9fo6gdx0
今普及してる技術はgiga-PONで一般局から帯域1ギガのケーブルが何百本も延びてて
加入者で帯域分割して接続してる
だけど一般局から上位局まで何百ギガの光が通ってる訳じゃないしそこから各プロバイダに分岐してる訳で
運が良ければ早くなるけど加入者が多い地域は無理でしょ
58名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:09:29 ID:DF7lqvu+0
光にして速度制限されるんだから意味ねえ
59名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:09:44 ID:JO6udFA00
光にしても30Mくらいしか速度でません
60名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:09:56 ID:1IuJhNzy0
>>42
なかーま
来週ADSLに戻す

>>44
アナログ加入電話+ADSL+IP電話の方が安いよ
61名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:10:52 ID:xYnB/xGs0
>>53
パケホーダイって割高でボッタクリな気がする・・・
62名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:10:58 ID:+0rHsUgRO
そこで千葉ですお
ドイナカの癖に関東圏だから
ただし馬鹿うじゃうじゃでストレス溜まる
63名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:11:00 ID:5pzdMOFL0
>>5
ダウンロードが段違いの速さになったなw
64名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:11:04 ID:apCyUoZg0
ADSLで特に不便は感じてないし、やっぱ料金は安いに越したことがない。
65名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:11:59 ID:e2pO4qgh0
>>53
最近、携帯電話買い換えたんだけど
FOMAハイスピード対応だかなんだかで、めちゃくちゃ早くてワロタw
今まで使ってた携帯はなんだったんだとw
66名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:12:04 ID:SOFFdemM0
いま30Mbsの速度が出ている。

開通当時は、60Mbs〜70Mbsくらいだった。
その後にガクンと落ちて、20Mbsくらいになってしまった。
67名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:12:45 ID:M8RxKvi80
うちまだISDNなんだが
氏ねよNTT
68名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:13:18 ID:5pzdMOFL0
>>65
それは使った事がないのだがそんなに早いのか?
69名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:13:33 ID:w0DX962J0
>>61
でも、パケホにしないとパケ代だけで7万〜10万かかる使い方してるんだから割高も糞もない。
70名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:13:52 ID:x4xTJ0Jl0
NTTの営業がしつこく、うちの実家では親が光にしてしまった。
しかし、速度はADSLと変わらない(約40MBの動画を休日の午前に落とした場合)。
いろいろな周辺機器をつけられ、デスクの上がゴチャゴチャになった上に、
PC起動時に光回線周辺機器の認識?のためか、立ち上がりがめっさ遅くなってしまった。
今度実家帰ったら光を解約させる。
親も無理やり契約させられたようだし。
71名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:13:54 ID:s3TSV/370
ひかり電話のルーターが遅いんだよな。
もうちょっと何とかしろよ。
72名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:14:56 ID:2XzM1eIm0
ISDNに光回線を接続するアダプターがあってさ、
これを使うと、ハイパー光ISDNってのになってさ、いっきに速度が1000Mに
73名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:15:41 ID:8/t1+2tz0
>>53
携帯のちっこい画面で2ちゃんやってると
いい感じに眠くなってくる・・・
74名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:15:44 ID:+0rHsUgRO
てぷこは末端まで80は出ますお
75名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:15:53 ID:WULCx+7w0
Yahoo裏プランの50M 1900円で満足です。
76名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:16:18 ID:AexBm4SwO
>>54
うちもハイパー過疎地だがな
市町村合併後から急にこんなこと始めた

速度が98M出てるのも田舎ならではか
じーさんばーさんしかいないし
77名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:16:39 ID:SjXRCBut0
>>65
俺もあうから最近脱庭して,ドコモに変えたよ。
あまりの速さにびっくりした。
最近のあうは繋がらないし,遅いし,電話はよく切れるし最悪。
78名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:16:47 ID:5FNt+Olf0
40M契約で1.5Mしか出ない情報弱者の
俺が来ましたよ!

局からの距離があるためにこの契約でしか使えない。
光ケーブル埋設してる最中だが、一般開放に何年掛かるか・・・

衛星開放してくれよう,,,,,,,orz
79名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:48 ID:xcF/Xtik0
光にするもADSLのままでいるもネット使う人の用途と住んでる場所によりけりだねぇ
家電にネットが介入するなんてことない限りADSLで十分すぐるね
俺は光にしたけど
80名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:17:55 ID:L3OkHh/P0
ADSL 8Mで2ちゃん、Youtubeともに快適に楽しめるのだが。
81名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:30 ID:M8RxKvi80
衛星はやめてくれ。
有線がいい。
ネトゲーやるからPINGが重要
衛星なんか普及されたら、帯域早くてもPING激遅なんてことありうるだろ
82名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:50 ID:FYynh6WtO
俺んち光もADSLも開通してないんだけど…
83名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:19:54 ID:RQnkjkK00
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  僕は死にましぇーん!
/    /::::::::::| |   わがテレホは永遠に不滅です
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
84名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:29 ID:YQVLF9HoO
光で10Mしか出ないとか言ってるやつ
XPで設定も変えずに使ってないか?

俺も最初は15Mしか出なかったが
設定変えたら60M出るようになった
85名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:20:40 ID:94GkGcdU0
光だがyahooBBにしようかと本気で考えているがどうよ?
携帯から家に電話するときも只なんだよな。
光より少し安いし。
86名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:09 ID:AexBm4SwO
500MHzのマシンに、光なんぞ無駄無駄無駄を
料金見る度に思う
87名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:29 ID:2XzM1eIm0
光にする奴は馬鹿
88名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:33 ID:PGMZXDX60
>>23
光が不通ってどういう事だ?
普通の誤字じゃないなら、規制かかりまくりで使い物にならないって事なのか?
89名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:21:56 ID:VXIThKBNO
俺んちISDNなんだが・・・
90名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:22:42 ID:SOFFdemM0
ISDNでネット(従量制)している時は悲惨だった。
請求書が2〜3万円で、いやになった。
いまは光だから7000円(定額制)くらいで、24時間ネットし放題でも請求書は変わらない。
91名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:22:55 ID:+0rHsUgRO
アホーBBはハゲんとこだし対応悪いんでそ?
今は違うんかな
92名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:24:12 ID:39gkq1br0
>>84
kwsk
93名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:25:07 ID:QLO7Wy6lP BE:569258077-2BP(0)
NTTがストーカーばりに営業掛けてくるんだけど、なんとかならないのか?
絶対にフレッツ光は入れないと心に誓ったんだが。
94名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:25:22 ID:M8RxKvi80
>>92
MTUとRWIN調整
95名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:26:52 ID:e2pO4qgh0
>>68
ホントに早くてしっこちびるよ
サクサクってのはこう言う事を言うのかとって。

>>77
プロバDIONだからauにしようかと思ったけど
ドコモにしてよかった(前からドコモだけどさ)
96名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:26:54 ID:2XzM1eIm0
>>93
いい事を教えよう。
2chに、みかか批判のレスを大量に書き込むんだ。
それか、みかか批判のHPを立ち上げるんだ。
ネタは、沢山あるだろう。これで、営業が来なくなるか、
来ても何も知らない新人がくる程度になる
97名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:05 ID:cApAK/GP0
たまに、光の営業が夜20時回ってくるときあるんだが・・・
98名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:09 ID:36aRPGKM0
2Mbpsしか出てないけど、特に不都合ないや。
99名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:25 ID:6KHqnXLt0
>>93
たしかに酷いよなw
おれの家にも猛攻きてるよwww
100名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:28 ID:+0rHsUgRO
えぬてーてーはさすがにきっちりしてるし
開設撤収もスムーズ
てぷこは若干面倒だけど
末端まで減退なしが売り
101名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:36 ID:M8RxKvi80
>>93
別にいれなければいい
俺は来たら入れる
102名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:27:42 ID:x4A2VJ1OP
でも光って集合住宅だとそんな速くないんだよね。
1km以内ならADSLのが速いぐらい。

うちはADSLで12M出てたけど
光にかえて8Mに落ちた。
103名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:29:38 ID:nB+KOZtZ0
>>85

おれは、YahooBBからフレッツに変えて満足してるよ。割高になったが。
サポートとかの目に見えないところは、それなりに差があるんだよね。
104名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:29:39 ID:TNE8BQ7C0
ひかり電話はトラブル多そうだから当分メタルでいいや
105名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:29:46 ID:+0rHsUgRO
漏れえぬてーてー勧誘ないなー
まあ家電ないんだけど
106名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:30:03 ID:AexBm4SwO
うちは、NTTはかけてこない(当然だが)
だが、アホーはしつこかった
107名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:30:47 ID:juTbcg5J0
108名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:30:51 ID:YQVLF9HoO
>>92
ここに設定方法載ってる
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
109名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:31:22 ID:uoQsaYlC0
こんだけ普及してるならもうそろそろ月額料金下げろよと思う
110名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:27 ID:VIQHE7yv0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  まだだ、まだ終わらんよ!!
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
111名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:32:47 ID:6KHqnXLt0
今のNTTはストーカーばりはこれガチ
心が弱いと入ってしまうな
おれの地区はほとんど全滅くせえ
112名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:06 ID:M8RxKvi80
>>110
もうテレホタイム終わってる
113名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:33:33 ID:2XzM1eIm0
まえ、DKKIの勧誘のオサーンが来た。
何だか分からんが、とても辛そうな顔してた。年金徴収のオサーンと似てた。
金額聞いて、速度は?と聞くと、さらに辛そうに「8Mです」。
要らんと言ったら、「それが分かればいいんです!」とかいって帰った。
114名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:34:10 ID:94GkGcdU0
Default TCP Receive Window (RWIN) = 32768
115名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:34:10 ID:0bMdR1+mO
他に勧誘電話なんてこないのになぜかこの営業だけしつこくくるんだよね。
それも態度悪い女ばっかり。
詳しくないふりして黙って聞いてたら平然と嘘並べてたし、新聞の勧誘より悪質。
116名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:34:38 ID:WULCx+7w0
yahooADSLの裏プラン知らない人多いんだよな。
117名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:35:15 ID:2e9t7Qn50
CATVもDSLも来てなかったので仕方なく光にした
118名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:37:00 ID:/bS1agZ50
料金下げろや
トラヒック? ヘビーユーザー規制しろ
119名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:37:32 ID:K5e6jWdU0
ADSL1.5Mから、100M光に変えたらどれだけ劇的な速度変化があるんだろうワクワク

・・・と思ってたが、なんか、大して変わらねー
RWIN調整してるし、都心だし、下り70Mは出てるけど、かなりガックリ来る「変わらなさ」だ
光からADSLに戻したなんて話、冗談かと思ったが・・・まぁ、ニコニコとYOUTUBE見るのに待ち時間が無くなったぐらいだな、メリットは。
120名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:44 ID:PeMoug2qO
遅ぇよ、申し込んでから回線つながるまで何ヶ月も待たされるとかふざけんな。
121名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:44 ID:1IuJhNzy0
>>115
所属を名乗れと問い詰めると、殆どが代理店。
ケータイの報奨金より旨みがあるからか?
ちなみに、既にひかり電話なのに営業電話来たからランダムに掛けてるんだと思う。
122名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:38:56 ID:UFRpamFj0
ADSL12Mだけど、別に遅いとは思わないなあ。
NTTから光勧誘着たけど断った。俺んち電話局の隣だから。
123名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:39:08 ID:JvKGLkpo0
ADSL12Mだとようつべ見るのも辛かった(実質2Mぐらい)
124名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:39:29 ID:2XzM1eIm0
専用線引いてプロバイダーやればタダでネットできるんじゃね?
125名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:39:51 ID:WULCx+7w0
Yahoo!BBで解約電話すると裏プランが出てくるpart15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1213669180/
126名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:40:38 ID:RRMugG8h0
ADSLより高くなるんだろ?
安くなるような宣伝は詐欺
127名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:40:56 ID:e+/C7iVb0
光に見合ったコンテンツがメジャーになれば契約してもいいよ。
今のところはADSLで不満を感じないんだ。
ああ分かるよ。
光のスペックが高いのは理解できる。
でも、今は必要ない。
それに後から契約したほうが、いろいろコナレテきてお得でしょう。
128名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:41:08 ID:vu6doBfR0
>>7
うちもADSL12MBだけど、月3700円払ってる・・・
129名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:41:43 ID:6H8Qux8Q0
NTT西は、光エリア広げるつもりないようだ
130名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:41:46 ID:81l00KRv0
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg
この事件を「真・秋葉原無双ハジマタwwwww 」と茶化している糞VIPPER
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15207481&id=832265403

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
131名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:42:09 ID:Y2bUYFvR0
>>128
どこのバイダ使ったらそうなるんだ
132名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:42:34 ID:zYGA8ZLE0
おれは光からADSLにかえたが、違いをまったく体感できん
133名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:43:22 ID:yMe4qyD90
ADSL48Mだけど、下りのリンク速度は2Mwwwwwww
俺ってば、ド僻地wwwwwww

下りは12Mのままでも良かったんだけど、上りの速度が欲しかったので。
134名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:43:58 ID:2XzM1eIm0
>>130
まだあったのかよこれw。
以前、他のテンプレの画像がリンク切れてたので、名誉毀損で削除されたのかとオモテタ
135名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:20 ID:B051Slwo0
光に変えたけど無線lan買い変えてないから
あんまし変わんねーや
136名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:44 ID:vu6doBfR0
>>131
東京ポイントだかなんだか
やっぱり高いのかな・・・
137名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:46 ID:iJxwoDRb0
ADSL8Mとかで十分だからなあ。
もちろん、光回線が月1500円とか、ADSLより安くなったら速攻で変えるけど。
138名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:44:52 ID:6phsiTFw0
俺、光回線にしたら彼女と結婚するんだ。
139名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:45:18 ID:K5e6jWdU0
>>130
全員クズだが、VIPPERが一番卑劣だな
140名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:45:35 ID:cApAK/GP0
営業電話の奴、失礼だよ。
失礼な奴が多い。
141名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:33 ID:1NhAQd+W0
>>75
裏50の最安って2.5kじゃなかったか?
家族持ちならスパボ一括で実質マイナスの禿ケータイ人数分確保して家電とホワイトコールで繋ぐのがベストだよな
142名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:46:44 ID:2XzM1eIm0
100円ショップで、回線売ってないかなと探したらあった
143名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:47:08 ID:RRMugG8h0
ADSLならルーターはモデムに内蔵されてるけど
光はルーターついてないよな
144名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:47:16 ID:RnDxb2Cp0
基地局から遠いと回線の種類とか関係ない、どれ選ぼうが1Mぐらいが限界
145名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:06 ID:f/MzZxGn0
>>140
だからそんな糞みたいな仕事させられてんだろw
146名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:12 ID:Y2bUYFvR0
147名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:37 ID:xYnB/xGs0
>>143
それ以前に、光にはモデムが無いと思う。
148名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:41 ID:qcI8UnfZ0
光は高そうだ。
調べるつもりもないが、高いに違いない。
回線使用料とか、モデムリース料とか
149名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:48:47 ID:Z2Z0PLhMO
光は高いってアドバイザーのおっちゃんが言ってた
150名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:49:17 ID:2XzM1eIm0
電光石火
とかいう平成電々にしようとしたら無かった
151名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:49:33 ID:Rb4AyjBJO
うちはADSLの8Mbpsだよ。
買い取りモデムだから壊れるまで変更しないよ。
152名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:01 ID:1qjG3Hli0
とっくにNTTの光引いてるのにたまにNTTが勧誘してきやがる
電話の前に下調べぐらいちゃんとしろっつーの
153名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:06 ID:DxjtDjWD0
私用や仕事のためノートPCを外で使うことが多いので
キャリアをイーモバにした。そこらへんのADSLより速い。
で、ADSLを契約解除してただの固定電話に戻した。光なんて全然必要梨
154名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:07 ID:RRMugG8h0
>>147
DSUだっけ?ルーターつけたらごちゃごちゃする
155名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:12 ID:UbRCNOC80
コミュファ
電話もインターネットも2時間停止させる
昼間の回線増強工事をなんとかしてほしい
156名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:16 ID:K5e6jWdU0
別に高くねーだろ、携帯代の方がよっぽど法外
157名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:50:27 ID:PGMZXDX60
Yahooは在日枠があるな
通常は定員一杯で契約は○ヶ月待ちなのに
相手が在日だと即日おk。

まさかそんな事はないだろうと思ってたが、
実際、知り合いがそんな感じで呆れたよ。
158名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:51:54 ID:ZJ6GqSPqO
プロバイダ込みで6500円か。よく考えたら高いかも
159名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:03 ID:f/MzZxGn0
>>157
在日のフリして申し込んでみれ
適当に「金 玉大」とか名乗って
160名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:19 ID:RRMugG8h0
それより何より乗り換えるのが面倒くさい
161名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:39 ID:2XzM1eIm0
>>156
たしか日本のネット料は、世界一安いんだけ?
以前に孫がアメリカに外圧を要請したときに、
「じゃあ、うちらでもプロバイダー活動やってくれ」とかって言われた
162名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:52:42 ID:I+N0551X0
そんなに普及してんのに一向に料金が下がるそぶりがないな
相当莫大な投資をしてきたのか
163名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:11 ID:xYnB/xGs0
うちがNTTからリースしてる回線終端装置にはルーター機能憑いてたよ
164名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:18 ID:nuPrAVYc0
で、帯域制限ってバカなの?
165名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:53:23 ID:SZeaXmZm0
adslで250kしか出ません。
光だと1Mとか出るのかなぁ?
1Mなんて考えられない速さだ。
166名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:27 ID:bbVgSDNi0
うちも動画がえらく遅くてADSLのせいだと思ってたが
E8400、Core2DUOのモデルにXPを入れて
メモリ4ギガ積んだのを通販で注文して変えてみたら
恐ろしく早くなった。
167名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:47 ID:yMe4qyD90
電気屋に行くと、光への乗り換え案内を鬱陶しいぐらいやってるが、
俺んトコの県は、ここ5年。光のサービス提供範囲が変わっていない。
俺の住んでる市は、予約受付の範囲からすら外されたほど。
168名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:50 ID:UbRCNOC80
光電話+光インターネットで合計6000円
169名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:54:54 ID:YQVLF9HoO
>>165
イーモバで2Mでる
170名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:55:43 ID:K5e6jWdU0
日本の回線は世界一速い、世界一安いで良いとこ尽くめだよ

だが悲しいかな、その恵まれた環境を活かせるようなユーザーは、世界一少ない、要は国民がアホすぎて利用価値ない。
171名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:56:30 ID:6OHVMcfK0
ユーザーが無知な時に、「早い!」のひと言で勧誘してるだけなのにねw
商売のコツだな
俺は動画のダウンロードもたまにするけど、電話局から遠くて品質が良くない
ADSL12MBを利用してるけど困ったことは無いよ。
172名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:56:54 ID:YKZEq4vX0
光にして何に使うの?
実効10M出てもMXかwinnyでもしない限り使い道ないだろw
173名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:57:21 ID:OMreHhEh0
さっきから12MBとか書いてる奴、同一人物だとは思わないが
間違ってるよw
174名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:21 ID:Q51bYAjL0
1680円のADSLの8Mで下り7M弱出るから
不都合無いんだが・・・
そんなに大きなデータ扱わないし。
175名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:26 ID:5VsNddHH0
ウイルコムなら

携帯メール
携帯でのウェブ
おまけにパソコンのモデム

を使いたい放題で5000円ぽっきり
176名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:27 ID:tD+IM7B8O
俺も光回線の通る所へ引っ越ししたいが
わざわざ職場から遠くなる地域へ引っ越ししても意味無いし
悲しいかな、都市部に居た頃より田舎へ転任した時の方が収入もぐっと増えているし
177名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:28 ID:2XzM1eIm0
>>170
でもヘヴィーに使うと、規制されるぽ。ぷららとであったし
178名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:42 ID:QTJFeI6e0
>>162
まぁ、米国なんかはADSL_8Mで日本の光回線並の料金とられるけどな。
179名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:58 ID:6KHqnXLt0
月6000円は高鷲
180名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:58:59 ID:SGf7y5/J0
知られているような、知られていないような光のデメリット
・戸建てだとADSLより高い
・光電話の信頼性が低い
・帯域規制が厳しい
・ADSLから光に乗り換えるとき、機器を更新しなくてはならない
・ピーク値が高速なだけで、タイムラグは変わらない
・パソコンのスペックが低いと回線の足を引っ張るので速度の恩恵が受けられない
・NTTからの距離が特に短いと乗り換えるメリットが皆無
181名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:59:02 ID:6OHVMcfK0
>>170
買い物に行くためだけなのにポルシェを買うようなもんだな
182名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:59:02 ID:ARKPO6gjO
光にしてるけど遅い('A`)
関係ないのかな
183名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:59:10 ID:yRoc1Rvr0
光に代えようとしたら、家に引き込むのに、
配管がない、壁に穴あけないとだめ、とかメンドクセーー!ことになったので放置中
184名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 08:59:20 ID:M8RxKvi80
>>172
車は180km/h出せるけど、普段は60km/hで走るようなもん。
必要になったとき出せるほうがいいだろ。
185名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:00:15 ID:JpWNtrLT0
オナニーやめたら光の必要なくなった
186名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:00:31 ID:UbRCNOC80
BTとかやっても下り2Mしかでない
まあ回線は安定してるからいいけど
187名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:00:41 ID:AtFz7uKp0
いまだにADSL・・・
188名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:01:11 ID:2XzM1eIm0
結局、ネット業者も日本人は、高速にしてもちょっとしか使わないから、
それを見越して回線作ってんだろ?
1G回線を10000人で共有とかって。
だから、ヘビーに使うと文句言われるというヤクザ並の連中なんだろ?
189名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:01:47 ID:23lJo8Y30
USENにしてるけど全板規制大杉氏ね
190名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:02:37 ID:DxjtDjWD0
>>175
ウィルコムは次世代PHSのサービスが始まったら
爆速になると思うのであと2年待つ
191名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:03:42 ID:w0DX962J0
>>184
必要になって飛ばそうとしても渋滞してノロノロしか走れなかったり、
速度制限があるので180kmだせませんから。
192名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:03:53 ID:u3zjlLSy0
糞動画見るために光にする必要性がどこにもない。
誰からも電話かかってこないやつが
携帯もつような。
193名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:04:07 ID:ussNBrDO0
先月末にマンションの光引き込み承認されたんだが(大家さん、NTT営業立ち会いで)
未だに下請け(○和エクシオ?)から工事日程の連絡なし。
フレッツ光は申し込んでもフォローが全くダメだな。
ちなみに多摩/東京。
194名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:03 ID:yRoc1Rvr0
下り1Mbps、上り256Kbps出れば、ほとんどの人は一切まったく問題ないんだよな


で、100Mbpsの光にして、何をするの?と。
いやね、料金が下がるなら問題ないんだけど、料金あがるからね。
馬鹿じゃねーのNTT。
195名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:24 ID:PwDBz9I50
俺みたいな負け組はADSLで十分。
光はダウンロードなんか早いんだろうな
うらやまし
196名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:47 ID:vswuGZYD0
>>43
つまり、現在うんこ。
そしてこれからも、詐欺集団NTTの餌食でしょう。
197名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:05:52 ID:M8RxKvi80
>>191
実際そうなんだがw
60kmだせるならいいだろ。
おれはISDNで徒歩並だぜ。
198名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:07:29 ID:Hw/5MuQ90
光にするってことは間口を大きくするってことだから
入ってくるのも出て行くのも大きくなる


つまりセキュリティホールを大きくするってことだ


お前らはキンタマの心配でもしてろ
199名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:08:58 ID:BDXvcOp+0
>193 ファーストユーザー(需要見込み)が
3人以上集まらないんだよ、たぶん。 あんたのマンションでネットする
人がマンション光のメリットを理解できない脳みそ持ちか、そもそもネット
してないから
200名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:09:18 ID:U5D7Z7iC0
>>185
結婚したのか?
201名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:10:35 ID:ccmjTkR30
>>86
お前の書いている事は単なるクレーマー
お前の低所得を光のせいにするのは最低のカス
202名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:10:52 ID:8eus8BLd0
停電時のセコムとの問題とか、一戸建ての契約種類の問題とか、往復はがきがどうだったとか
5、6回、計3時間くらい色々電話でやり取りして光にする契約に同意したのに
一週間後工事来たら、電話回線とは別に配管工事をしなければいけないので、
業者に新しい配管穴をあけてもらってからもう一度ご連絡くださいって、
しかもその事前工事だけで4万かかるらしく、バカらしくなって結局ADSLのまま。
仕事でファイルのアップロードとか多様するから快適にしたいけど
環境が一気に上がるという保証は無いしな

>>180
そうそう。そういう問題がザクザク出てきた
203名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:13:15 ID:fHbW76QK0
Linuxを落としたりする時はもう少し速い方がいいと思うが、
普段はADSLの8Mで充分なんだよな。
204名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:13:32 ID:7dY2NL/yO
ADSLにしたいです
205名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:14:18 ID:DxjtDjWD0
現時点でのベターな解(都市部という前提で)

携帯: だめ=au、まあまあ=docomo/softbank, グッド=ウィルコム
データ通信(固定): ライトユーザ=ウィルコム、ミドルユーザ=ADSL、ヘビーユーザ=光
データ通信(移動): ライトユーザ=ウィルコム、ミドルユーザ=イーモバ
電話: だめ=光電話、まあまあ=KDDIメタルプラス、最強=NTT加入者線(普通の固定電話)、
206名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:14:38 ID:JvKGLkpo0
固定電話の料金とあわせるとむしろ安くなってるんよなぁ
早さはオマケみたいなもの
207名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:14 ID:DfkoW/Yg0
これって単純に考えると、「ADSLが稼げる数少ない資産であるソフトバンクの資産が目減りしてる」
ってことの気がするんだけど。
208名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:43 ID:6fRv25vZ0
ADSL24Mで十分間に合ってます
209名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:47 ID:U2RVx4rtO
営業かあまりうるさいから契約したが
帯域制限有りと聞いて即解約した
なんの為のブロードバンドかと
210名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:16:54 ID:DxjtDjWD0
>>205
まちがえた

携帯: だめ=au、まあまあ=docomo/softbank, グッド=ウィルコム
データ通信(固定): ライト〜ミドルユーザ=ADSL、ヘビーユーザ=光
データ通信(移動): ライトユーザ=ウィルコム、ミドルユーザ=イーモバ
電話: だめ=光電話、まあまあ=KDDIメタルプラス、最強=NTT加入者線(普通の固定電話)

でも2010年には次世代PHSが携帯とデータ通信で最強になると思う。
211名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:12 ID:fw3p8LRm0
光って思ったより速度出ないっつー話じゃん
その割には地方ではまだまだ高いし
それに速度が必要なことしてないしねぇ
もっと値段が手頃になってきたら契約するわ
212名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:17:16 ID:8Svhr9QE0
こっちは相槌くらいしかうってないのに、
最期に「・・・というメリットがあるので、ご契約ということでよろしいですね?」
で締めくくってきやがった。
どういう営業だよ。(NTT光の営業)
213名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:18:11 ID:11Afjw3K0
電話代とセットで安いと聞いて導入しました
一年ほどで月額が上がり大して安いわけでもなくなりました
下請け業者にだまされました
214名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:18:22 ID:yRoc1Rvr0
>>180
>・戸建てだとADSLより高い

マンションタイプでは、隣の部屋の奴と回線共有ですよ。
だから安いし、隣がWinnyとか常時起動してたら涙目。
215(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/24(日) 09:19:53 ID:0SXQ+ycR0
┐(´〜`)┌  とりあえず、まだ光はイランということが分かった。
216名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:20:39 ID:rBmOoKRK0
光はそんなに使うことがないのに高い。恩恵を受けるのは割れ厨位じゃね
217名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:20:47 ID:sj36KlMM0
CATVの2Mプラン、2800円ポッキリ
ちょっと遅いかなぁと思うけど安いので納得してる。
ADSL回線料+プロバイダでこれより安いのってある?
218名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:22:41 ID:G+LKePD5O
テレビ電話、そろそろブレイクするな。
219名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:24:41 ID:6OHVMcfK0
>>194
馬鹿なのはNTTじゃなくて・・・
この国には何をする為なのか考えないで買い物をしてしまう情報弱者が多過ぎ
高い商品を売ろうとするのは商売の常道
消費者が賢くならなきゃ
220名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:25:37 ID:FDVjhNVz0
はいはいw
だから何?って話だよねえ
221名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:27:38 ID:yRoc1Rvr0
>>219
うちにも、NTT東日本からの馬鹿代理店から散々勧誘きてさ、
何もわからないカーチャンだのトーチャンに
「NGNの次世代サービスがどうこう」って説明するんだぜ?
それで辟易して契約しかけた経緯がある。
だから馬鹿じゃねーのと言ってる。

分からない人を専門用語で分からないまま契約させようなんて詐欺だろ。
222名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:28:05 ID:43IPkciI0
>>119
おまw うちADSLで1.5Mくらいしか速度ないけど、
ニコニコとyoutubeに繋がらないってことないぞw

ニコニコは月額500円のプレミアム会員だけど
動画をタブブラウザで2つ開いてても途切れることなく見れる。
金の使うとこ間違えてるんじゃね?
223名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:13 ID:cQlJsAHaP
最近光にしてありがたかったのは
うpが速くなったことぐらいかな

主に使うのはニコニコ

DLはあまり変わらない。さすがにニコニコ渋滞情報での
順位は結構上がったがそれでも一位ではない
224名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:30:38 ID:K5e6jWdU0
>>222
マジか、オレはADSL1.5Mの時はニコニコで20分の動画見ようモンなら

ロードするのにまず40分はかかってたな、だから待ったなしで動画見れるんで、一応光には納得してるが。
225名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:31:54 ID:UFRpamFj0
下りはともかく、上りはそんなに速度いらないだろ。
俺はADSL12Mだけど、速度にまったく不満は無い。
よっぽどヘビーネットユーザーかなんかじゃないといらないんじゃないか?
光ファイバがプロバイダコミで¥2000〜¥3000くらいになったら変えてもいい。
226名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:32:14 ID:w0DX962J0
>>213
うちにもADSLより安くなるって言って電話がかかってきたけど、
そんなはずはないと思ってよく訊いたら、2年間限定でその後は高くなるってさw
後だしするなよ。誤解の元だろうが。
227名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:02 ID:CeSZi1RO0
とりあえず、ネットができれば十分ということであれば
ADSL12Mの月2000円プランで十分。
228名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:33:24 ID:LqqZVcuU0
>>216
俺の住んでいる地域は電話回線が光収容されていてADSLは利用不可だ。
ADSLという選択肢は無かったよ。
229名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:37:46 ID:SpoAI6ZsO
>>224
ニコニコ動画を開く前にタイムアウトであぼんの俺はテレホマン
230名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:38:14 ID:9OtqjTwPO
光ってどこでも100M以上でるの?
今のCATVで10Mでてるんだけど安いし不満もない
231名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:38:27 ID:43IPkciI0
>>223
ADSL1.5M(上り700kくらい)で3〜5分くらいのアイマス動画とか
上げてるけど体感1〜2分な気がするけど。気になったことないな。

2ちゃんでスレ見ながら、裏でVeoh動画を腐るほどダウンロードもできるし。
ダウンロードしても全部みないけどなw

>>224
それ一般会員だから、ニコのサーバーで弾かれてんだろw
プレミアム会員になれよw 月額500円なら光よりずっと安いだろw
232名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:39:34 ID:6OHVMcfK0
>>217
ケーブルで2M?
間違いじゃないの?
正しいならたぶんADSLの12Mの方が早いし、安い。
電話局からの距離にもよるだろうけど8Mでも今のスピードは確保出来ると思う。
ここでチェックしてみたら?
ttp://kakaku.com/bb/
233名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:42:35 ID:qVNnWlJQ0
光にしたが価格差ほどメリットは無い。
最低契約月が終わったらADSLに戻すよ。
モッタイナイ。
234名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:42:43 ID:RrgX/xHY0
いつになっても光コネ━━━━('A`)━━━━ !!
ADSLもISDNに毛が生えた程度しか速度出ないし・・・
もう超高速衛星インターネットに期待するしかないかなぁ
235名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:21 ID:yRoc1Rvr0
>>234
衛星はラグが酷いぞ。
考えればわかるんだけど、衛星まで片道0.5秒かかる。往復1秒。

つまり、ISDNで一瞬で開けてたグーグルのトップが単純に1秒遅くなるなんて
馬鹿なこともありうる。

そこで、WiMAXですよ。あと1年我慢汁。
236名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:44:32 ID:F4DssxyT0
どうりでFPSで最近厨房が強い訳だ
237名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:45:09 ID:h/5BnQmZ0
>>233
戻すって・・・
アホか?
238名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:47:48 ID:7ws4j+xy0
>>237
いや俺もそうしようかなと思っている。
長い間同じ回線でネットするよりも
違う回線にしたら新規割引受けられるから、かなりネット代が安くなると思う。
239名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:48:49 ID:OPRw35uv0
俺はADSL契約したまま他社の光を入れたな。
240名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:51:01 ID:gC9gFPeX0
NTTだかで光引いてwiiで遊ぼう見たいなCMやってるけど一般家庭で高速回線て本当に必要なのか?
241名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:51:04 ID:43IPkciI0
むしろNTTが国民生活センターから是正勧告受けてないのが不思議
・しつこい勧誘電話
・誇大広告
・被害者が膨大(年間に数万円の損失)
242名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:51:11 ID:m3elY9gn0
243名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:51:14 ID:6OHVMcfK0
>>239
金に余裕のある人は経済活性化のためにもじゃんじゃんバラまいてくれ
244名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:54:15 ID:43IPkciI0
>>240
ちなみにADSL1.5でXbox360繋げてるけど
新作ゲームのデモ版とか自動でダウンロードしてるぞw
500MくらいのDLCも風呂入ってるうちにダウンロード出来てるし。

普通にPCでネトゲも問題ないしな。
245名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:55:01 ID:OqtzxdTVO
ひょっとしてADSLは、ISDNより長生きだった?。最初はISDNとFTTHの
ワンポイントリリースって言われてたのにな。
246名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:56:52 ID:h0l51Z2l0
ADSLみたいな不安定で中途半端な規格が生き残ってること自体が異常
さっさと総光回線にしろ
そうすればもっと安くなるんだし
247名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:57:07 ID:E2dvvPxa0
そりゃ同じ値段なら光にするわ
248名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:57:17 ID:SjJuMWzB0
>>226
おお、知らなかった。危うく光に乗り換えるところでした。
設備投資やら宣伝費にカネ使いまくってるから、
ADSLより光が安いままなんてことはありえませんね。
249名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:57:26 ID:HoTDNKAu0
工事不要タイプのエリアが広がれば
乗り換えるんだけどな
250名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:58:54 ID:Py7glAgv0
>>5
仕事場が光で自宅がメタル(収容局まで1キロ)だが、まあ光の方がはやいわな。

ちょっと前に自宅マンションが光にできるようになってから、NTT関係やKDDI関係や
中部電力(コミュファ)関係が、かわるがわる押し売りに来たりゴミを投函してゆく
ようになったけど、ゴチャゴチャ手続きしてまで自宅を光にするつもりは無いなあ。
251名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 09:59:48 ID:l9fo6gdx0
勧誘がしつこいのはNTTから報奨金が出る特約店の社員が営業してるからだろ
携帯の新規契約の時と同じ構造
携帯に通信料を奪われて売り上げ激減のNTTの巻き返しだなw
252名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:00:13 ID:KiBJF96QO
これって・・・
一般家庭の契約数が増えてるのか?

企業が光導入してるだけじゃないの?

広まってるって言っても
まだまだ高いしな。

ADSL1.5なオレには金の無駄にしか見えない。
253名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:01:22 ID:43IPkciI0
>>246
光が安くなることないよ
もうじき光並みの高速無線でネットに接続できる様になるから

光ほどの速度は必要ないにしても郊外で高速でネットに
接続できる環境は魅力的だから、光から無線への契約に移るからね

NTTは光に膨大な資金を投資してるから回収できないで終わる
ここ1年くらいが勝負なので、必死に契約伸ばそうと勧誘電話してて
中途半端にそれに引っかかった消費者が多いってわけ
254名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:02:05 ID:jAd/1bdvO
安いなら光にする。

ADSLのサービスが始まった頃は、スピードが上がる度に1.5M→8M→24Mと契約変更し、
PCのRWINやモデムのファームウェアのversion upに気を配っていたが、
今のスピードで十分なので価格次第だ。
255名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:02:11 ID:2PgEGove0
乗り換えたくてもうちの地域ぜんぜんこねえよ!ヽ(`Д´)ノ
256名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:02:45 ID:UKX7wisg0
おいらはアホーBBの弁当箱(8M)使ってるけど、これで十分だと思ってる

アホーにしてやられた情報漏えいで、未だにスパムがバンバンくるのが
玉に瑕だが・・・
257名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:03:06 ID:rBmOoKRK0
>>254
ADSLで困ることがないんだよな、現状
258名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:46 ID:43IPkciI0
光はウィルスに感染して個人情報盗まれる時、
一瞬でHDDの中身丸ごと盗まれそうじゃね?w
259名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:55 ID:SvkeEpiL0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/24 10:04:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 16084.691kbps(16.084Mbps) 2010.54kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 10151.656kbps(10.151Mbps) 1268.51kB/sec
推定転送速度: 16084.691kbps(16.084Mbps) 2010.54kB/sec


データ転送速度 17.89Mbps (2.23MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.447秒
測定日時 2008年08月24日(日) 10時03分

真剣にADSLに戻そうか悩んでるわ
260名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:04:57 ID:kNBj6pgM0
光にするのはP2Pとかやるハードユーザーだけだと思ってたけど
ここまで普及してたのね
でも大多数はADSLで事足りそう
261名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:05:31 ID:fHbW76QK0
>>253
あの勧誘ってしつこくて反感をかうよな。
262名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:06:04 ID:4RGiSvWS0
ADSLから光にするとルーターからPCまでを繋ぐコードも変えなきゃならないんでしょ?
263名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:11 ID:7ws4j+xy0
>>259
もしかしてPCのせいじゃない?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/08/24 10:05:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 44297.141kbps(44.297Mbps) 5537.08kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 40065.827kbps(40.065Mbps) 5007.47kB/sec
推定転送速度: 44297.141kbps(44.297Mbps) 5537.08kB/sec
264名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:14 ID:NrytoeDt0
光にしたおかげでしつこい勧誘電話も断りやすくなった。
ADSLの時はヤフーやらKDDIやら代理店も含めうるさく勧誘してきたが、
最近は「うちは光ですのでクソ遅いADSLは結構です」といったらそそくさ
と退散して、最近はほとんど電話がなくなったのでサッパリしてます。
265名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:07:46 ID:lJa+auH6O
>>255

こっちもこねぇヨ!!
266名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:08:29 ID:SvkeEpiL0
>>263
かもね
ネトゲやらなくなったからいまだにPen4だし
267名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:15 ID:opPlxvLy0
だいたい40Mって謳ってて4Mしか出ないんなら月額も1/10にしろって話ですよ。
268名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:15 ID:zHmzXpjN0
ウチはADSL50Mで2480円。
でも実質速度は、下りで4M程度。
光にしたら何Mくらいになるんですか?
269名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:09:19 ID:4JqMehEeO
wii程度で光回線にせにゃならん理由が分からん。
270名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:10:33 ID:7ws4j+xy0
>>266
俺も光に変える前にADSLで5Mくらい
で光に変えたら早くなるんだろうなと思っていたけど
あまり変わらなかった。
でPC買い換えたら十倍の速さになった。
これからADSLに変えたらどうなるか気になる。
271名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:01 ID:FT/sBrkK0
なんで安くならないのか
272名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:04 ID:51jyhlFr0
>>260
P2Pでも、紙にでもなりたいなら別だが、拾うだけならDSLで十分。
大量にDVDISO拾いたいなら別だろうけどね。
273名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:12:09 ID:dDa6+iNg0
光で総額5000ぐらいだったら考えてやってもいいが
うちはマンションタイプでないからなぁ
274名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:49 ID:jj/hwviy0
光にしかできない楽しいコンテンツがあれば光にしたいけどな(´・ω・`)
何かある?
275名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:49 ID:opPlxvLy0
NTTの給与体系を維持するには、速度・形式はどうあれ、常にこのくらいの値段じゃないと
だめだからでそ?w
276名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:13:51 ID:az3tw2Db0
>>273
最初2年ははそんなもんだから、2年おきに乗り換えればいいとおもうんだけど。
277名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:14:35 ID:iDN1AlfT0
そりゃ1日に何度もあんなに電話攻勢かけてくるんだから
ついうっかり光にしちゃうわな
278名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:39 ID:uGMwV/SrO
俺の家なんて光はおろかケーブルもADSLも来てないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
OTZ
279名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:48 ID:mbg5l45x0
で、いつになったらここにも光来るの?
早くテレホから脱却させろ
280名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:15:59 ID:8XVVTcgFO
>>268
スピードと金額が3倍位になるんじゃね?

4Mで不便がないならまだ変える必要はないと思うが
281名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:16:32 ID:G9jL4RW90
俺の家のようなど田舎には光開通なんて夢のまた夢・・・
282名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:18:13 ID:OIOes7N80
そろそろyahooがyahoo光に移行させるためにADSLの料金を勝手に値上げしてくる予感
283名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:18:17 ID:9gRk5KRT0
P2Pでファイル転送でもしない限り光にする必要ない。
それ以外で光にしてるヤツはアホだろ。
284名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:18:27 ID:yRoc1Rvr0
>>278 >>281
今、WiMAXという無線で50kmくらい届いて、30Mbpsくらい出るのが準備されてるから
待ってろよ。お前らみたいなヘキ地は光じゃなくて無線になる。
285名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:19:46 ID:i/6Xocbl0
まあ、地デジ(笑)なんかよりかは、よっぽど役に立つよ>光回線
286名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:09 ID:jj/hwviy0
>>284
いつそのウィマックスっていうの来るの?
287名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:20:36 ID:3vfXMOkGO
光なんて来てねー
それでも勧誘の電話してくるNTT
288名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:01 ID:6OHVMcfK0
>>268
電話局までの距離が遠いか、集合住宅?
えらくロスが多いね
多分、もうワンランク下の安い回線を利用してもスピードは変わらんよ
289名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:11 ID:UAHKu+gW0
昔、光が普及するとADSLが使えなくなると聞いたんだが、使えてるのは何故?
290名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:21:54 ID:5Dk7TxL10
12MのADSLが1500円で使えるので、NTTの基本料と合わせても3200円位。
光だと倍近くかかる。
291名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:22:25 ID:vlVt2qGU0
一般家庭で月2〜3000円になったら加入してやるよ

光に限った話じゃないけど、料金て高すぎじゃね?
毎日長時間使ってる人はいいけどさ
292名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:23:55 ID:yRoc1Rvr0
>>286
あと1〜2年

過去にはすでにサービスをしていた業者もいる。
ライブドアと組んでやろうとしててこけてしまった。
293名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:24:17 ID:51jyhlFr0
>>283
MXならともかく、BTだのshare程度ならADSLで十分だよ。
HDクラスのデジタル動画の生データやりとりするなら別だがw
294名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:24:32 ID:G0aZ54AA0
地方だと光は月額7千円もかかるから契約したくない
ADSLだと2千円ぐらいで済む
295名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:34 ID:tD+IM7B8O
個人的なPC環境だけならADSLでも十分なのだが
ノイズに弱いのがちょっとね。その点だけでも光に変えたい
296名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:36 ID:7ws4j+xy0
>>289
よく考えたら不思議だよね?
ADSLはメタルケーブルの表面を使う方式。
光は光ケーブルというガラスでできたケーブルを使う方式。
NTTはメタルケーブルと光ケーブル両方を引いているということかな?
297名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:48 ID:PEPwgyczO
契約をコロコロ変えればいいじゃん
キャンペーンを常に使う
298名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:25:56 ID:531ozuzT0
>>5
うちもしつこくて腹が立つ
勝手に家に電話かけてくるな!家に来るな!なんであんなにしつこいんだ
こないだあんまり頭に来たんで「どこでこの番号知ったんだ!」って怒鳴りつけてやった
299名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:26:08 ID:m3elY9gn0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/24 10:25:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[N] 58.1Mbps
サーバ2[S] 59.3Mbps
下り受信速度: 59Mbps(59.3Mbps,7.41MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(61.5Mbps,7.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
300名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:26:27 ID:zHmzXpjN0
>>280
サンクス
>>288
ワンランク下は12Mなんですが、速度も変わらないんすかね。
301名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:26:41 ID:+tw/MR28O
ADSLが許されるのは、年収300万までだよねぇ
302名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:26:51 ID:hY8FZ9Rv0
光にして良かった事
海外の動画サイトがサクサク見れる&検索が早い&通信切れが殆どない
光にして悪かった事..
何もないな私は
光にしたから固定電話解除して携帯電話オンリーで金銭的にも変わらないし..
マンションと言うのが大きいのかもしれないが月4300円位だし
303名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:03 ID:LnvRtgE50
一戸建てだと工事も月額も高すぎ
304名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:19 ID:B8Nz/Xvf0
フレッツ光に入ってるのに、
2週間に1度くらいフレッツ光の勧誘チラシが投函されてる。
もうア(ry
305名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:28 ID:l9fo6gdx0
地方は光は来ないよw
設備費膨大だからね
地方はたぶん中国やインドと同じように無線インフラになる
306名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:27:28 ID:43IPkciI0
>>294
速いってためだけに、たいしてメリットもないのに
この不況真っただ中に、年間6万円も多く払ってる奴って何なの?
ねぇ?何なの?ほんと理解できないんだけど。
307名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:29:19 ID:JpWNtrLT0
光導入するときも撤収するときも糞高い工事費かかるんだよな
308名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:29:52 ID:158McJv+0
>>253
下請けの工事会社の社員にまで勧誘がw
NTT、かなり焦ってるみたいだよ。
309名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:04 ID:5Dk7TxL10
「この地域では、アナログ方式の電話が使えなくなり、デジタル方式に切り替わります。
 9月末までなら工事費が無料なので、光回線に乗り換えませんか?」
という勧誘がかかってきた。かなりうざい。
知り合いのNTTの人に相談すると言うと、失礼しました、と言って電話が切れた。

「消防署の方から来ました」という高齢者を騙す詐欺のようなものだ。

310名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:33 ID:7ws4j+xy0
ADSLの頃からP2Pしていて遅さにイライラして光にして
PC買い換えて、今度はサクサクになったと思ったらルーターが壊れて
それも新しく買って。
好きなだけダウンロードできるようになるとP2Pに厭きてしまったw
311名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:36 ID:43IPkciI0
>>295
光回線はセミに弱いぞ。断線被害が多発してる
312名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:30:59 ID:dlujrCuqO
どうも、とある場所でADSLの契約獲得業務してます
皆様の意見参考にします
313名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:04 ID:LqqZVcuU0
>>296
メタルケーブル→いわゆる電話回線、音声通話とADSL共用。
光ケーブル→既存の電話回線とは別物。
314名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:32:39 ID:2xnV6OUZ0
CATV程度のスピードで十分だよ
光高杉
315名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:19 ID:Wn47l84o0
何が光だ
いつまでISDNを使わせる気だ
316名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:33:32 ID:l9fo6gdx0
>296
メタルは固定電話引く時に設備費72000(だったっけ?)徴収してるから勝手にサービス停止できない
新規に回線引く住宅地の場合のみ光だけで引けるからメタルは無くならない
メタルが行き渡っているところは法律が変わらない限り両方引くことになるはず
317名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:04 ID:blE6xPua0
オンラインゲームやっているとぶちぶち切れるんですよ
ADSL
318名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:35:16 ID:cDdWtIZtP
>>253
>もうじき光並みの高速無線でネットに接続できる様になるから

そういうのに疎い俺にkwsk
319名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:36:40 ID:43IPkciI0
>>302
だからADSL1.5MでVeohでも海外にサーバーのあるYoutubeでも
yourfilehostでもサクサク見れるわけでw
通信切れだって殆どないぞw

ADSL1.5Mで2ちゃんをググると
”2ちゃん に一致する日本語のページ 約 4,410,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒) ”
0.03秒より速くなってなんかいいことあるの?

わけわかめw

因みにGoogle Earthの画像もほぼ綺麗に読み込んできてるし。
おまいら通信会社に嵌められてるぞw 光光詐欺だよ
320名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:38:00 ID:jj/hwviy0
>>292
あと1〜2年か結構かかるんだな(´・ω・`)
321名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:38:57 ID:qHNtvK3L0
アパートでも光引けるの?
322名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:09 ID:7ws4j+xy0
>>319
でもテレビのデジタル放送よりも選択の余地がたくさんあるので良心的だよな。
323名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:39:37 ID:5Dk7TxL10
ADSLで下りの実効速度が7Mbps出ているんだよな。
光にしたらP2Pが無制限で出来るなら話は別だけど、
ガチガチに規制されるから、安いADSLで十分。

アパートなので光だと7000円かかるし。
324名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:41:19 ID:7ws4j+xy0
>>321
マンションタイプだと何世帯以上という制限があったはずだから
そのアパートの世帯数が少なければ
自分ひとりで一戸建てタイプの料金も高いけど速度も速い専用線を引くことになるんじゃないのかな?
325名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:18 ID:LjmwcwKX0
>>299
それじゃあウンコOSが足引っ張って意味が無い。俺もウンコOSだけど、まだましな方か?

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/24 10:41:18
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows 98orMe/東京都
サービス/ISP:フレッツADSL 1.5Mbps/plala
サーバ1[N] 1.12Mbps
サーバ2[S] 1.15Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.15Mbps,144kByte/s)
上り送信速度: 1.5Mbps(1.51Mbps,180kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL 1.5Mbpsの下り平均速度は980kbpsなので、
あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
326名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:22 ID:gE22HQz2O
もうほんとケータイとパソコンに金掛けるのはホント止めたほうがいい。
この10年、投資を最小限に抑えればどれだけ手元に金が残ったことか。
327名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:33 ID:0DoNRXab0
ADSLで不満ないのだが光って値段ぶんの価値ある?
328名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:43:49 ID:blE6xPua0
>>321
 6世帯入居のうちのアパートで引けた
大家さんの家も含めて7世帯だか8世帯にしたのかな
329名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:44:22 ID:5B5UeuP00
光高いんだもん。
330名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:47:20 ID:HKx6R1ArO
家の地域には光はおろかADSLすらも通ってないから困る
ケーブルは加入料馬鹿高いし評判悪いみたいだしアホかと
NTTもチラシだけ押し付けないで回線引けよと
331名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:10 ID:LqqZVcuU0
>>327
ない。ADSLで不満ないなら変える必要はなし。
332名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:17 ID:8XVVTcgFO
>>289
つ光収容
333名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:48:25 ID:l9fo6gdx0
アパートってのは基本的に戸建て扱い
でも大家さんの所有物だからケーブル通す穴とか勝手に工事すると損害賠償されるかもねw
大家さんに相談して大家さんが工事費払うならおk
大家さんがおkだけど工事費は払わないって言った場合アパート出るときに工事費の一部を請求できる場合がある
借地借家法の判例で資産価値を高めた場合退去時大家さんに請求できるケースがあったはず
334名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:49:54 ID:mDSB5tTS0
NTTの勧誘なんて来た事がないなぁ。。。
335名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:50:05 ID:6OHVMcfK0
>>300
>ワンランク下は12Mなんですが、速度も変わらないんすかね
電話局からの距離など、伝送損失しだい
契約してる回線業者のホームページでこの伝送損失とスピードの関係を示したグラフを公表してるはず
現状の環境なら50Mと12Mの体感速度は変わらんと思う
4M出るなら不都合は無いと思うんだけどねえ
336名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:50:31 ID:uGMwV/SrO
>>330
ケーブルがあるとは羨ましい!!
家なんてISDNしか無理wwwwww
337名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:51:04 ID:En+i6bY20
関係者ですが工事件数が増えたら賃金が下がりました
おかしな業界です
338名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:51:31 ID:5Dk7TxL10
>>326
後に何も残らない金食い虫だよね。よく分かった。
PCはサーバーを改造して1万円ちょっとの本体だし、回線は1500円ので十分。

最新の携帯とかいらないよ。
339名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:52:51 ID:LqqZVcuU0
>>332
不正解
340名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:54:33 ID:C9s3e1dZ0
まあ、ADSLは低価格と既存配線の面から競争力はあるでしょ。
プロパも選択できるし。家電店がFTTH押してるから厳しいだろうけど。
問題はCATV。新規工事は引き込みから必要だわ、価格も上位プランは
FTTH並の癖に上り遅いわ、流合雑音の影響受けるわ。唯一のアドバン
テージであるSTBもNGNで無くなるわ中途半端な存在に成り下がる。
幹線をファイバーに置き換え始めてるけど膨大な投資がかかる。
田舎の3セクだったりするとトントン運営で予算なし。幹線の張替えに
公金たかるとかいまさら許されるはずも無く。
電障対策というニッチで生き残るのみと。
341名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:56:08 ID:P5oZOVA+0
まだテレホしてるヒトって…
さすがにネタだろ…
342名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:57:24 ID:mVFJQ4e9O
未だにISDNだが、今じゃ携帯の方が速い('A`)
サービスエリア内で使えないのは詐欺だろNTT
343名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:58:07 ID:8AS/pfjF0
OCNは2chで規制されまくりだからやだ
344名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:59:27 ID:9gRk5KRT0
>>341
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 殴られたいのか?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
345名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 10:59:32 ID:Ear4ElUf0
初めて上回ったのに逆転?>>1
346名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:03:25 ID:UJ56blx90
単発IDで光マンセーしてる人って業者でしょ?
キモいよ
347名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:03:41 ID:5Dk7TxL10
>>332
都市部は小さいアパートが多いのに、それらが戸建料金だと加入者増えないだろ。
アパートもマンション扱いの料金にすればいい
348名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:03:47 ID:7ws4j+xy0
>>343
それは一部利用者のせいじゃないの?
契約者数が多いプロバイダだと一部の馬鹿が出てくる可能性は高いからな。
弱小プロバイダにするのが規制を受けづらくする対策じゃないだろうか?
349318:2008/08/24(日) 11:06:14 ID:cDdWtIZtP
あ、>>284のWiMAXってやつか
これは楽しみだな
350名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:25 ID:51jyhlFr0
>>343
OCN使うなら、激安のダイヤルアップとか携帯のISPをバックアップで契約しておかんと。
それやりたくないなら、OCN使うなだな。
351名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:06:33 ID:5Dk7TxL10
>>348
金があればフレッツADSL/FTTHにして、
フレッツ対応のプロバイダを複数契約すればいいよ。
どこか1つのプロバイダに障害や規制があっても大丈夫だし。
352名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:07:42 ID:43IPkciI0
>>326
ターミナルアダプタで2400bps→9600bps→14400bps→28800bps
→ISDN→ISDN64→ADSL12M(フレッツ)→ADSL3M(ソネット)→
ADSL12M(ソネット)と変えてきたけど、当時はそれだけのメリットがあった。
ターミナルアダプタ2400bpsで常時接続やってた時代は
開戦契約料に月10,000円かけてもそれだけの価値があった。

今、ADSLから光に変えても何もメリットがない。

パソコンはもう数年したら64bit版のOSが主流になるだろうから
それに備えて貯金してるな。動画処理とかメモリ不足がネックになってるし。
家のPC全部買い買えることになるだろうから。
フルに光を活用するサービスとか、それ以降の話じゃね?
353名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:08:44 ID:09jbBPSf0
ADSLにしたくても、光収容でできない。
光の勧誘電話がしつこい。TVCM。NTT他、代理店から総攻撃。
これじゃあ光が増えるのは当然。

勧誘の電話はNTTに電話して「2度とかけてくるな、名簿からはずせ」
というと、3ヶ月くらいすると収まる。
他の回線業者の方は不明。

*NTTは公には認めてないが、
名簿が存在して、代理店はそれを見て電話してくる。
名簿は随時更新されるので、3ヶ月もすれば更新される。



354名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:09:10 ID:mP4QXOIj0
最近勧誘の電話がかかってこないので寂しい。
光回線にいかにも変えようかという演出をしつつ20〜30糞くらい延々と話して
やはり料金が高めだからまだ今度って言って切るのを楽しみにしてるのに・・・
355名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:09:46 ID:yRoc1Rvr0
ユーザーには何のメリットもない光だが、
NTTとしては、NGNへの展開をつなげる第1歩だけに必死なんだわ

NGNを褒めてる人がいたら、NGNで何ができるの?って質問するといい
356名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:09:57 ID:5Dk7TxL10
>>352
ADSLが1250万契約あるので、数から言ってもADSLで困るようなコンテンツはない。
動画再生も下り7Mbps出ているから途切れないし。
357名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:10:30 ID:LqqZVcuU0
>>350
俺はp2.2ch.netを使っている。
年間コスト100円だし。
358名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:11:18 ID:qxPEcLLU0
YahooBBのADSL50メガだから光でも別にいいんだけどさ。料金的な意味で。
あれよ、NTTの固定電話料金、あれ光に変えたら解約してもOKなの?
今はなんだか知らないけどYahooのIP電話も加入してるわけで。

いや、解約しても権利金ウン万が返ってくるわけでなし、とにかくなんかものすごく損してる気がしてしょーがねーわ。
359名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:11:52 ID:P3kzLyXY0
test
360名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:13:12 ID:aU1M+oLD0
>>358
YahooBBをやめると、YahooのIP電話が使えなくなる。
知り合いにYahooのIP電話同士で無料で通話する相手がいるなら、
YahooBBはやめない方がいい
361名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:13:28 ID:n6KUZyL9O
光回線にしたらルータのLANに繋ぐところが光って綺麗だよ
362名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:17 ID:y0+udBq50
みかかに「光引いてくれ」とメール出したら「いくらかかると思ってんだ」みたいな返事が来た。
返事が来ただけマシ
363名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:14:55 ID:IZLCNJHW0
ADSLやってる人って2ちゃんで嵐するためなんだろうなきっと
回線切るためごとにID変わるし
364名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:15:24 ID:P3kzLyXY0
>>246
>>264
>>361

きもい
365名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:17:26 ID:h0l51Z2l0
ヤフーBBなんてもう俺のまわりには居なくなった
366名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:17:39 ID:Dur6L/u80
光にしたところで、自慢の速さを最大限利用して
帯域規制されてたら、あまりメリットは感じない。
367名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:18:56 ID:G6ovxAL90
情報系の大学だけど、研究室のメンバーは全員光回線で、
ADSLを使っているのは俺だけだよ。
368名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:19:09 ID:7ws4j+xy0
>>358
光電話使うと基本料金払うのと同じくらい余分にかかるよ。
光の料金は基本的に光電話分はぶいた安い料金で宣伝しているから、それに騙されないほうがいいよ。
369名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:20:01 ID:wYGKeR0V0
試しに今のプロバイダの光の料金見たら約4000円だった。
今(ADSL)が回線使用料込みで2100円だからな・・・少なくともあと2年ぐらいはADSLのままかな
370名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:20:16 ID:mHFs86Np0
ヤフー使っている奴まだいるのかよwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:10 ID:K0aHXkfz0
ぶっちゃけ、光にするメリットがない。光を活かせる環境がない。
いくら末端の通信速度だけ上がっても、情報を送る側の鯖や回線が遅ければ意味がないし、
そもそも大容量のデータを扱う処理能力が末端側になければ意味がない。
うちも、光にするよりPC買い換えた方が快適になるね。

っつーか、アナログ回線対応のホームテレホン入れてるから、光にすると面倒だ。
372名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:23 ID:5vchNv0a0
>>368
ひかり電話が525円/月で宣伝しているけど、専用のアダプタが500円位して、
光ファイバーに5000円位払わないと使えないので、総額では高くなる。

公正取引委員会から警告された
373名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:48 ID:OIOes7N80
ヤフーのip電話って光だとまともにつかえんの?
ADSLだと話しながらネット少しでも使うとまともに会話できないから外しちゃったよ
374名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:21:50 ID:LjmwcwKX0
「IP電話もあって電話も大丈夫ですよ。お得ですから」と言ってきたセールスに

「サーバーダウンの時に社長が謝ってハイそれで終わりの電話がつかえるか!
業務にも使うんだからあんなのダメだろ!」

といったらおとなしく引き下がったよ
375名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:22:44 ID:qxPEcLLU0
>>360
知り合いには一人しかいないし、今じゃ固定電話で話す方が珍しいくらいよ。
でも、たった一人でもいることはいるのよね…

>>368
マジでか。ありがとう。
あとさ、今の固定電話ってものすごく安定してるじゃん?
停電しても通話可能だったりさ。
光電話のクオリティーってそこまで高いの?
376名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:23:52 ID:mDnZxtLA0
光にして40MBpsくらいの速度だが、エロ動画がすごい勢いで落ちてきますよ☆(´∀`)テヘ
やはり光でしょ。
377名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:24:39 ID:fRdwv80b0
うちはADSL専用の3500円+skype番号をskypeのコードレスホンタイプで使ってる。
Skypeアジア200プランで携帯も含めて200分無料通話付きで月額500円程度だからかなり重宝してる。
378名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:25:56 ID:5vchNv0a0
>>375
うちは固定電話はよく使うよ。安いし。
友達の家へもこれでかけている。3分8円だし。
携帯だと3分で80円位するから。
379名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:26:35 ID:wYGKeR0V0
>>374
実際俺の会社(ほんの20人ぐらい)は夕方にIP電話が止まって
えらいことになってるw
苦情を受ける側も大変だがいちいち言う側(俺は違うが)も大変だよな

NTTのバックアップ回線は持ってるが、途中でいきなり切れるって考えられなかったからな。
380名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:27:53 ID:Y02qaaLu0
Bフレの勧誘のしつこさは異常
将来従量制にして値上げするのがミエミエだから意地でも入らん
381名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:28:45 ID:yRoc1Rvr0
つい先日、フレッツ光のルータが確か8ヶ月電源を入れたままだと
以後着信も発信もできなくなる致命傷バグが発覚したよな。
お客様でアップデートしてください。だってさw
382名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:29:42 ID:NnqJxqjH0
光収容は詐欺行為
NTTは独占禁止法に抵触する疑いがある
383名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:35:07 ID:1uvVnihC0
NTTはどこの家が光導入済みでどこがADSLだとか
すべてわかってるから圧倒的に有利

その上1件成約のインセンティブが1万だから
営業も必死ww

うちも毎週チラシ入ってるけどあれは環境破壊以外の
何者でもないな
384名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:37:27 ID:RRMugG8h0
動画とかあんまり見ないからなぁ
385名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:37:54 ID:W5wgaODn0
そろそろ光の受付開始してくれないかなあ…
386名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:39:22 ID:QkY91ALV0
ADSLで9M出てる。
光にしなくていいよな?
387名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:39:55 ID:Z13yLrOM0
田舎には関係ねぇだ
388名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:40:32 ID:iT/tgdli0
CATVの160Mに変更したけどSPEEDは変わらんよ。
RWINとか弄ってないけど24〜5Mってところ。
ギガビットのカード待ちだけどチョッと航海。orz
389名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:41:00 ID:5vchNv0a0
>>380
NGNもNTTで光回線を独占して値上げするためらしいな。
ADSLだとYahooBBやイーアクセスといったライバルが存在するけど。

地上デジタルとかVistaとかiPhoneとか、新しいものはろくなことがないね。
390名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:41:16 ID:yh5JPWNW0
絶対にNTTにだけは入らん。
391名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:43:31 ID:Py7glAgv0
>>37
以前サービス止まってしまって散々叩かれてたな。最近はそういうこと
聞かないね。プライベートなら携帯と光電話でも充分でしょ。

仕事では、ちょっとまだ怖いね。光電話トラブッてるからFAX使えませんとか
言い訳にならんし、全部の取引先に自分の携帯の番号教えてあるわけじゃ
ないし、電話を全部携帯で受けてたらバッテリーもたないし。
392391:2008/08/24(日) 11:46:30 ID:Py7glAgv0
安価を間違えたorz

>375
が正解です。
393名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:48:29 ID:AQubP+Aq0
ADSLにしたかったけど調べたら基地局から5kmちょい離れてたので光にした。
快適だけど正直もうちょっと安くなってほしい
394名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:49:05 ID:xIwszkTd0
Ntt千葉なんて、本店も代理店も最低だぞ。
お宅のマンションにつけられますと連絡よこしながら、結局つけられない事が判明。
仕事休んで振り回されたあげく、謝罪の一言もない千葉の鈴○!
しかも契約してないのに料金が引き落とされてたし。
395名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:49:17 ID:A4CQX2il0
いまだに禿使ってるやつはいねがー
396名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:50:05 ID:f6LoIHw10
1月に一回糞みたいな奴が電話してくる
いい加減にしろNTT
397名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:50:48 ID:RBH2vx/EO
光にしたけど速さ変わらないよ。なんで?
398名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:51:27 ID:jj/hwviy0
NGNて何ですか
399名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:52:55 ID:A4CQX2il0
>>397
エスパーするとMTU
400名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:53:56 ID:9TkiIfng0
>>398
セッション管理が大きく変わる。
フレキシフルになる
401名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:55:00 ID:fBZZXBtQ0
>>394
連絡・工事出来る時間が、平日の昼間だけだったりする
402名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:55:05 ID:yRoc1Rvr0
>>398
いろんな小難しい説明、抽象的な説明はありますが、一言で言えばこれです。

     「ISDNの光バージョン」

403名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:55:48 ID:DxjtDjWD0
まだNTT固定電話捨てていないやつはそのまま持っておけばいい。
料金下げましたのでどうか光に換えて下さいとNTTから懇願されるまでは放置しておいていい。
で、ヘビーユーザじゃなければウィルコムやイーモバでしばらくすませておけ。無線は便利だぞ。
404名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:56:33 ID:9TkiIfng0
>>383
代理店に丸投げだから、開通工事してる最中でもかかってくるよ。
あとミカカのアホがそんなに効果的に情報使えるわけねーww

思ってるよりスカスカの組織だよ。NTTって。
清朝末期とどっこいどっこい
405岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 11:57:04 ID:/RhXNmHF0 BE:257192137-2BP(2233)
光ISDNって政府主導の600Mを理論値とするアレか。
406名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 11:58:28 ID:S38Kwe1c0
ディジー と 樽 でディジタル通信!!
407名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:00:58 ID:T8YKHOyg0
NTTから遠い所に住んでる人はADSLより断然光のほうが速い
目から鱗が落ちるレベルの速さ
408名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:01:39 ID:x+BlQr4N0
SOHOで経費削減のために光導入と同時に
ひかり電話にして固定は休止しようかと思ってるんだけど
 
仕事で使う分は固定残しておいたほうがいい?
409名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:02:25 ID:PkN+SmOHO
とりあえず光回線が来てない地域の家庭にまで勧誘かけてくる代理店をどうにかするんだNTT
410名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:03:34 ID:2ROJROQo0
>>408
相手が固いところだと、固定電話がないやつを相手にしてくれないこともあるぞ。
411名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:04:16 ID:d8t8zYwm0
うちなんか局から1kmでADSLの速度224kbpsですよ。これでも時々回線切れまくります。
412名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:04:18 ID:S38Kwe1c0
>>408
雷やハングアップなんかで光ルーターががしがし固まるから、緊急回線で残した方がいい。
仕事で使うなら、なおさら。

ただ、ひかり電話にアナログの信頼性は求めるな。
413名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:07:48 ID:09jbBPSf0
>>408
SOHOなら固定はいらない。
光電話の障害とっっても数ヶ月に1回レベルだし
携帯もあるから
414名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:11:18 ID:xct5PsYg0
>>413 固定電話を持っていないと、クレジットカード作れないぞ。
415名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:12:28 ID:mDnZxtLA0
>>411
そんなスピードじゃnyをやる気にもならないな。
416名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:12:57 ID:yJ+VsKfI0
俺はADSLを使っていた頃に、雨が降ると回線が切断されるというふざけた現象が起きたから
光にしたな。工事費無料キャンペーンのおかげでADSL同等の基本料おいしいです^q^
K-Opticomさんありがとう。快適です
417名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:13:03 ID:no0D8D410
ATD
418名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:13:24 ID:A4CQX2il0
つ ひかり電話停電対応機器のレンタル
419名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:13:51 ID:yRoc1Rvr0
光擁護

  何故か必ず

    単発ID
420名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:14:48 ID:rD9Npapc0
>>410
相手はひかり電話かどうか知りようがないんじゃないの?
固定電話と電番変わらないし。
Voipの有無を確認しに来ない限り。


工事と同時に新規の電番とったとしても、すこし市内局番が違うだけで
050みたいな特殊な番号にはならないから
素人目にはわからないと思うけどなあ。
421名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:15:11 ID:DxjtDjWD0
なんだかんだ言ってもNTT固定電話の音声通話は最強だからな。
あと2年くらいしたら

固定電話:NTT
携帯・データ通信: ウィルコムで次世代PHS

がいいなと個人的には思っている
422名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:19:46 ID:ga2mIIJkO
>>414
作れるぞ?
423名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:21:05 ID:rD9Npapc0
局地的な停電時に利用できるかどうか、が違いか
ONUやVoipが落ちたら終わりだしw
大規模な停電で、電話線の給電止まったら黒電話も使えないけど
424408:2008/08/24(日) 12:22:20 ID:OExfI7op0
なるほど、
うちISDNで、iナンバーでFAXに別番号振り分けてます。
これで光も同時に入れると出費大になるんで聞いてみました。
ナンバーディスプレイ料金も、事業者は月1890円で高いですし。
425名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:23:03 ID:OIOes7N80
昔は固定電話がないとニッセンで通販もできなかったのになぁ
426名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:23:33 ID:ga2mIIJkO
このスレ見てて分かることは、ADSLの会社かなりやられて、やべぇってことだなwww
427名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:26:34 ID:OIOes7N80
いやいや2chにきてるのはネット依存率高いだろうし
それだけ光率もたかいだろう
このスレだけでは判断できんよ
428名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:27:23 ID:EsbSSOKq0
速度より安定度を求めている人が多いと思うな
429名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:28:49 ID:P3kzLyXY0
単発IDきめぇ^^
430名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:31:53 ID:R4F2DkHa0
>>429
ISDNさん頑張って!!
431名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:33:20 ID:P3kzLyXY0
>>430
EMなめんな( ゚Д゚)ゴルァ
432名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:35:37 ID:NUFqWbsu0
月2000円のADSLと1800円の固定電話(ほとんど使わず)のオレに
しつこく月5000円以上の光薦めてきた代理店どもにウンザリ

バカのひとつ覚えで「固定電話が安くなる」の一点張り
実際、不当表示だかで行政指導入ったんだろこれ?
433名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:37:36 ID:b+Vo3K1x0
広告費削って値下げしろや>N
434名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:44:53 ID:6NmyDyzS0
ウチはテレホーダイ利用だよ。

435名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:52:13 ID:4xFmlCMZ0
俺のところはADSL飛ばしていきなり光がきたからな
NTTじゃなくてeoだけど
どちらにせよもうNTTは相手にしていない
436名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:54:18 ID:6OHVMcfK0
スーパーで1円、2円安い商品を必死で探して買ってる時代に、効果的に使いも
しない光回線で毎月数千円も余計に自動引き落としされるのにって・・・
437名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 12:55:15 ID:2vLxki5o0
家は線路長3.5qでADSLだと速度は2M以下。
しかもたまに回線切れたからサービス開始と同時に光にした。

胡散臭いノイズフィルタやスプリッタを買いまくり、数百kbpsの
速度変化に一喜一憂してた頃に比べれば、月6000円なんて安いものw
438:2008/08/24(日) 12:58:59 ID:qSBc2RlE0
 マンションタイプ(VDSL)のBフレッツにしたけれど、ちょくちょく落ちるんだよなあ。
 建物内に共有回線が多いのかな。
 これなら、前のADSLの方が安定していたよ…。
439名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:02:36 ID:coClhXtU0
同じ光の勧誘でもチラシの種類が結構ある
nttの代理店てたくさんあるよねー
440名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:04:08 ID:yRoc1Rvr0
代理店もさ、せめて最低限のレベルの研修しろよな
IPマスカレードを口にした瞬間、代理店の奴がフリーズして苦笑した
441名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:04:14 ID:jj/hwviy0
>>400,402
わかんないんです(><)
442名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:06:21 ID:yRoc1Rvr0
>>441
平たく言えば、
ネットでできること全部、NTTに囲い込まれるってこと。

ロボコップのサイバーダイン社が、教育から食料から全部牛耳ろうとしてたっしょ。
あれと同じ。いいこと1つもなし。
443名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:14:03 ID:uIpLVrvcO
うちはまだISDNです
444名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:15:10 ID:yD9Oo6100
つこうた以外に光のメリットってあるの?
普通にしている分は月2000円の12Mで十分なんだが
445(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/24(日) 13:16:24 ID:0SXQ+ycR0
(o^-’)b ケーブルTV、電話、ネットの3点セットがお徳だと思います。

┐(´ー`)┌  光テレビって、ケーブルTVと比べてどうなの? 情報モトム
446松戸市のジャックバウアー:2008/08/24(日) 13:19:23 ID:qAoBLYxxO
ADSLより光のが安いんだよね、マンションは
447名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:21:47 ID:yRoc1Rvr0
>>446
光には2つあるんだよ。
一戸建て用
マンションタイプ

おまいが安いと思ってるマンションタイプは
隣の部屋と回線共有なの。だから近くでWinnyやってたらオワタなの。
448名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:23:59 ID:A4CQX2il0
別におわらんだろw
ニートのタコ部屋じゃなし
449名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:24:05 ID:Yu56BDpBO
>>88
そゆこと
ADSLなら100kちょっと出るけど光は1〜2k
完全切断すると色々面倒だからかな?
450名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:25:23 ID:9XpYN18u0
光にしてもP2Pくらいしか恩恵がねえよ
回線速くなってもやってることはADSL時代と同じだ
451名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:30:04 ID:n7Jw0Whf0
これはこれでいいニュースだと思う、高速回線の普及は将来必ず役に立つ
452名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:30:33 ID:RGWdIUP40
P2Pしてないけど1Gbps回線を契約してるな。
453名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:37:29 ID:U/T/oTHV0
光でも物足りない。
454名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:39:42 ID:yRoc1Rvr0
>>448
オワタになるかならないか
完全運任せってところが価格が安い理由だろう・・・
455名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:42:03 ID:CdTL58nlO
光からADSL12Mに戻した。
光に大してメリットなし
456名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:59:00 ID:5ozDllg40
いまだにISDN使ってる奴いるの?
457名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 13:59:28 ID:n6KUZyL9O
簡単に言うなら
光=ゴールドセイント
ADSL=ブロンズセイント
458名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:01:00 ID:i2l5QLAs0
DSLで今月1000円ぐらいだけど光にすると月6000円
そんなにも光っていいのか
459名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:06:14 ID:5ozDllg40
>>457
ISDNは?カムイ?
460名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:09:54 ID:D57BlkKz0
俺ADSL8Mで5000円払ってるけど高いの?
461名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:10:19 ID:P3kzLyXY0
芋とADSLのセットで十分です
光いらね^^)ノ
462名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:11:14 ID:cDdWtIZtP
>>460
高すぎる
ADSL12Mで2000円な俺だよ
463名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:12:06 ID:sFiIufpo0
>>460
何でそんなに高いんだ
プロバ料込みか?
464名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:14:10 ID:D57BlkKz0
>>462
そうすか。。。

>>463
そうだよ。
465名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:14:58 ID:Y0oSYaxW0
うちもマンションタイプにして一年経つ
今のところ快適だ
近所は老夫婦ばかりでヘビーユーザーがいないせいもある

やはり変える前に近所の使用状況を調べるのがベストだろう
466名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:15:23 ID:9O7B+XOc0
自分は負け組とか言ってるのに携帯代に月一万とか、光回線とか
金銭感覚おかしい人が多い。
467名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:16:01 ID:OIfoATq40
1.5MのADSLモデムは買取、今ではもう代替品が無い。
でもこれで株の取引FXの取引メール、FFOX2画面同時使用
なんの問題もありません。問題があるとすれば電話して来たとき
に回線が一旦切断状態になる事くらいだな。
光に替えてもな〜
468名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:17:32 ID:CAq7WUy/0
>>319
エロ動画が即ダウンロードできない→欲求が落ちる→少子化→人口減少→日本崩壊
↓ 
469名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:17:59 ID:S7Yt4gXv0
ADSLの加入者の半分を超えたのか・・
光が折り返し地点に到達したということで、エリア拡大すれば最低2倍以上は
伸びるシェアがあるわけだ。
ヤフーって光やってないよね、ヤフーのADSLが一方的に食われているだけか
470名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:18:38 ID:9O7B+XOc0
>>467
> 電話して来たときに回線が一旦切断状態になる事くらいだな。

これ保安器の問題だからNTTに連絡すれば無償で交換してくれる。
ウチもそうだった。
471名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:21:57 ID:z5Ypxae30
日本初のFTTHサービスに入った当時は色々自慢できたけど、今じゃ普通なのか。
ダイヤルアップテレホから光だから、速さにビックリ。
168.comにはお世話になったw
472名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:23:43 ID:3Oh30n7rO
光に変えとかないとNTTと旧電電四社のサービスについていけなくなる
最近は禿も光信者になったみたいだし日本の光化の流れは止められんよ
473名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:26:55 ID:W2k8bnp8O
>>460
自宅に電話回線は?
専用線ならそんなもんだ。
474名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:26:57 ID:HQFoMrRN0
意外に遅かったな、というのが本音
あっという間に抜くとか言ってたし
475名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:27:21 ID:P3kzLyXY0
>>472
ついていけないってどういうこと?
476名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:28:10 ID:j81ISyMX0
NGNに必死すぎてエリア拡大進める気ないんだからそろそろ頭打ちじゃね?
477名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:29:41 ID:a3eVN9lz0
家は光でNTTまで約80M出てるんだけどプロバイダーのところで30Mくらいに下げられてる。
ちなみにプロバはNTTと蜜月関係なPらら
こういうのって意図的に帯数制限してる感がする。わざと機械的に速度が出ない古い物・古いシステム使ってるとか。
近所の友達はコミュファで70M出てるみたいだし。乗り換えようかな。

光回線はこんな問題もなきにしもあらず
478名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:31:09 ID:wG+H6pCA0
家に光2本引いてるからな
結構、1世帯で重複して計算されているところがあるのかな
479名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:31:40 ID:W2k8bnp8O
>>477
安さに惹かれてぷらら選ぶとそーなると。五年前から言われてた事だ。
480名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:32:32 ID:D57BlkKz0
>>473
固定電話あるよ。

>>470
着信着れでADSLが切れるから保安機交換してっていってもだめだった。
481名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:36:00 ID:W2k8bnp8O
>>480
すまんがプロバイダーと回線業者教えてくれい。
家庭用ならどんなに掛かっても最高で4600円程度な記憶があるので。
482名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:36:21 ID:51jyhlFr0
>>477
ぷららとWAKWAK選ぶって、なんてM?
バックアップ用のISPなら別だけど。
483名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:36:48 ID:DxjtDjWD0
NTT加入者電話(固定電話)の権利持っている人は光がADSL並の料金になるまで
そのまま放置しておくのが正解。そのうちNTTから格安の条件で切替を提示される。

でも加入者電話って音声通話最強だし、
データ通信に関してはADSLが届かない地域には高速無線がこれから期待できるし
わざわざ光に換える必要性が見つからない。。。
484名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:37:04 ID:Vq41/MBS0
いい事教えてやろう
xtune入れると色々改善されるよ。
回線変えるだけじゃなくて、PCも設定見直すべし。
485名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:37:42 ID:CXQ8BAHD0
月額プロバ込みで3千円くらいにならんかな。
安くなったように書いてあっても5千円をなかなか切らない。
486名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:37:42 ID:4X+KzBPEO
NTT東日本の代理店だと名乗る光の勧誘がひどいっ!!夜10時ころに電話がある!!
自分で計算してみたらADSLの方が安かったから断ったのに…
「そもそも光にしたら何ができるかご存知ですか?フッ、フッ」
などと鼻で笑いやがって。あまりの怒りに電話を切ったよ。
487名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:38:37 ID:D57BlkKz0
>>481
>>460で5000円って書いたけど約つけるの忘れてた。
実際は4750円だよ。
フレッツADSL8MでJENSだよ。
488名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:40:30 ID:Vq41/MBS0
しかしADSLは日本のネット環境を劇的に変えた救世主。
馬鹿にはできない。
489名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:41:29 ID:jPxdOPG80
ADSLと違って、光ケーブル引くところからコストかかるからね。
メタルケーブルを引くコストは、電話設置負担金としてとられたわけだが、光はそんなの無いし。
ここにトリックがあるんだね
490名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:41:31 ID:jj/hwviy0
マンションタイプってどうなの?
ADSLに比べて良くなるの?
491名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:42:24 ID:ZsiTeD+40
大規模マンションでいきなり光回線講座開いて
無理矢理契約させるやり方が気に食わん。
PC使わない老人と熟年層がコロリと騙されている。
492名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:43:24 ID:MAGcNSFi0
じゃあ安くしろよ
493名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:43:41 ID:SoyWxkCN0
ADSL(YBB12M)より安くて速いからFTTHにしたお
快適だお
494名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:43:45 ID:e/DSMUir0
>>298
名前が分かっていれば、番号案内サービスというのがあるんだぜ
495名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:43:48 ID:W2k8bnp8O
>>487
そりゃ変えた方が安くはなるな。ただ回線収容だとかあるから同じ変えるなら光に。

ってかレストン
496名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:44:12 ID:Vq41/MBS0
帯域・安定性考慮すると、光はむしろ法人向けかと。
あとはヘビーユーザーかなあ。
むしろADSL、光と棲み分けが進みそう。

値段や工事・地域的なデメリットがある限りこれ以上は
光も大きく伸びないだろ。
497名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:44:24 ID:Wh7k8TRZ0
>486
代理店の勧誘電話がウルサイから本家(NTT西日本)にクレーム入れて、
ウチには今後一切セールス電話を入れないように代理店に通達を出してもらったよ。
498名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:47:00 ID:KMX2rhKo0
100Mだけど、実測上下80M前後・・・
もっと、太い回線が欲しい
499名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:47:31 ID:DxjtDjWD0
NTT加入電話を電話専用にして
データ通信と携帯電話はウィルコムがいいな。
ウィルコムは次世代PHSで更に高速化期待できるし。

将来の高速無線はWiMaxという選択肢もあるが
たぶん消費電力が大きいからモバイル端末には厳しいかもしれない。
設備投資もたぶんWiMaxのほうがかかりそうだからユーザ負担が高くなるかも。
500名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:49:37 ID:NL10KGtC0
光って正直必要ないわな
ADSLの12Mで十分快適だし
光契約者はP2Pやってる奴ばっかなんじゃないの
501名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:54:44 ID:m6t8m5Op0
一戸建ての契約、あと月1500円安くしてよ…
もはや回線速度以外でADSLより高い理由無いだろ…
502名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:55:15 ID:a3eVN9lz0
>>479>>482
テレホ時代からで、もうブログやらメアドやらですでにいろいろ囲われてます。...orz
もう牢獄から抜け出してぇ・・・・

うちは2年前からNTTの光にしてんだけど、1週間に1回はNTTの下請け会社?から「光にしませんか」封筒や勧誘電話がくるよ。
呆れてものが言えんw
503名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:55:24 ID:m6t8m5Op0
>>500
メタル回線が選択できる糞田舎はいいですね
504名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:57:29 ID:P3kzLyXY0
ADSLが不安定といっても、そんな毎日ブチブチ切れるわけじゃないしねえ。
505名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:57:53 ID:2ROJROQo0
ん? 光電話で 03 取れんの?
506名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:58:38 ID:wT5GNYWD0
うちは田舎でADSL(それでもと思って48M、大して料金変わらんから)だったんだが
さすがに基地局から6km以上あるせいか出ても200kbps
ようやく光が来てup/downともに数Mになったよ
507名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 14:59:52 ID:6OHVMcfK0
>>501
P2Pや動画サイトに接続しっ放しの帯域を占有するユーザーが増えて結局スピードダウンするように
なるか、制限をかけざるを得なくなってADSLが有利になるw
508名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:00:46 ID:CXQ8BAHD0
YBBのADSL8M(3.5km 2M弱出てる)で8年くらい続けてきたけど、先日モデムが
壊れたくらいでトラブルなく、平日夜と週末にサイト巡回とメールくらいしか
使ってないので、もっと1Mくらいで月額が安いので良いのではないかと考えてた。

しかし、米国在住の知人のロケフリ機材(SlingBox+DVR)を預かったり、嫁さんが
見逃したドラマをネットの視聴サイトで見るようになってから帯域が足りないよう
に思うようになった。

100Mほどの速度は要らんのだけど、安定的に10Mくらい確保できて低額というのは
無いのかな?

509名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:00:49 ID:51jyhlFr0
>>503
むしろ都市部だろ、12MのADSLで満足出来るなんて。

P2Pも光で制限無しでやれるところは少ないだろ。
510名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:02:03 ID:i2l5QLAs0
>>507
制限かけるって効いて光に乗り換える気がなくなった
何が悲しくて倍額以上の金はらって規制されなきゃいかん
511名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:03:50 ID:l8ehsAd00
ケーブルだけど下り1・5くらい出れば十分じゃないの?
動画サイトも問題なく見れるし、そんなに大容量に要る人って何してるの?
512名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:05:33 ID:eH+71+bh0
最近の光回線ってP2Pは帯域規制に関してはどう?

・BitTorrent

・ny、Share

・peercast

このあたりのP2Pが問題なく使えるなら光にしてもいいとは思っているが。
513名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:06:10 ID:a3eVN9lz0
帯域占有も何も100Mで契約してんのに帯域制限とはこれいかに
514名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:06:19 ID:mUaXBwSo0
たった今NTTの光の勧誘電話あり。
声音がモロにサギっぽいのが笑える。
「お忙しいところすみません」ぐらい言え。
515名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:06:45 ID:KVdMwK7p0
NTTの勧誘ウザすぎ!いいかげんにしろ!
516名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:06:50 ID:Uuis8ru60
はいはい、放送が通信に飲み込まれていくってことね。
517名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:07:09 ID:vVx8qQPP0
うちの場合、ブロードバンドといやあ、光しか選択肢がなかった。
518名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:07:15 ID:gpBzdVUl0
ハイパーファミリーコースが高すぎる
せめて3000円台にしてくれ
519名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:07:41 ID:51jyhlFr0
>>512
かなり偽情報も多いが、参照しれ。

ISP規制情報報告スレ Part81
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219027365/
520名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:11:00 ID:W2k8bnp8O
>>518

ニューファミリーよりは安いんだから良いじゃないか
521名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:13:45 ID:6OHVMcfK0
>>513
「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定について
ttp://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/info_080523.html
522名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:17:48 ID:gpBzdVUl0
>>520
良くねえよ…
一軒家だと月7000円近くかかるんだぜ
523名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:18:32 ID:3mxbLxE30
ADSLの距離の話余り聞かなくなったけどどうなったんだ。
直線0.5km、路線長1.5km、20Mコースで7M、24Mコースが出来たんで問い合わせたら
「これ以上は上がりませんよ」と言われた。
524名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:19:07 ID:ak/8nJxx0
ADSLのあのうざいプチプチや、雨水だの電車トラック交通等原因の激遅に
なやまされた経験があるのなら、光はまさに天国

ここで文句言ってる連中はDSLでも問題起きなかった、運が良いだけ
525名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:22:58 ID:ZSkADIGX0
アパート暮らしだし、光割高だし、ADSLで事足りてるからまぁいいや
526名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:27:04 ID:a3eVN9lz0
>>421
別に日本政府(厚生労働省とか)が決めた法律じゃないし

社団法人日本インターネットプロバイダー協会
社団法人電気通信事業者協会
社団法人テレコムサービス協会
社団法人日本ケーブルテレビ連盟

って共産の利権団体かよw
「弱小プロバは最先端のシステムを組む資金が無い→じゃ帯域制限の規定を作りましょうか」的な感じ
527名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:27:40 ID:Z9Vtxwfs0
今時、ADSLなんていたのかよ
528名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:30:59 ID:gpBzdVUl0
>>524
おまえの運が悪すぎるだけだろう
529526:2008/08/24(日) 15:31:47 ID:a3eVN9lz0
アンカ間違えた>>521です。すまん
530名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:33:25 ID:2vLxki5o0
>>500
そんなことはない。
誰も彼もが6000円ぽっち、高いと思っているわけでない。
531名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:38:09 ID:izu1tVka0
ダイヤルうpの時代ですよ
532名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:39:14 ID:xAPXXPoD0
で、光売るだけ売って規制ですか
533名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:42:47 ID:l9Ih+iO20
単発IDで光マンセー必死だなあm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
534名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:46:37 ID:2vLxki5o0
お前の方が必死に見える
535名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:47:06 ID:51jyhlFr0
P2Pの為wともいえる光なんだが、規制がきつくてネトゲにも規制かかる糞さえあるしw、
なんの為の光なのかよう判らん。
数年前のカオスな時代なら、光の方が良かったけど、今は光でなきゃ駄目って言う
コンテンツ作らん限りいらねぇよ。
536名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:48:35 ID:yCnmlSnc0
光回線って開通までがめんどくさすぎる。
戸建てなんてADSLの倍の料金じゃん。

そんで動画配信もP2Pも規制しまくりじゃ、詐欺だろうが。
代理店も常識なさ過ぎ、しつこ過ぎ!
537名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:49:06 ID:gPC9Rum8O
ウチの住んでる地域は電話基本料とADSL合わせたら光の方が安いから光にしている。
まぁ自分で基本料金を払ってない人には関係ないだろうが…。
538名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:53:15 ID:wT5GNYWD0
>>535
ADSLじゃISDN並の速度しか地域のためには必要だよ
最近は回線速度が数Mある前提でHP作られてたりするから
普通に使ってるだけでもストレス溜まってダメ
Youtubeなんて再生時間の2倍以上の時間掛けてDL終了してから再生しないと
途中でデータ途切れてとまっちゃうし
ちょっと重いFlash使ってるページなんかはDL中なのかおかしくなってるのかわからんくらいだ
539名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:53:33 ID:cvMw8pvW0
マンソンに光が通ってポストにチラシの投げ込みがウザ過ぎで契約見送り
あと必ずNTT基本料入ってるから電話使わない俺は意味なし

電話なしかIP通話のみにして基本料2000円カットなら光にしてもいい
540名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:54:13 ID:q7OPrIsP0
入れたくても
田舎なので光回線が来ていませんが何か
541名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:54:43 ID:PGMZXDX60
工事やらなんやらが面倒なので、特にこだわりの無い層は
イーモバのUSBモデムみたいな物に流れるんじゃないかな。
542名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:56:30 ID:ogRL/k4n0
光ってそんなに高いか?
うちはマンションタイプなんでISPとか全部込みで3900円弱。
(キャンペーン価格なんで2年間は3000円。)
ADSLが500円とかだったら戻してもいいんだけど
ADSLでも2000円くらいはかかるでしょ?
543名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:57:18 ID:kw99F1bF0
NTT騙り営業の電話と、
ポスティングチラしウザ過ぎ。
544名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 15:58:37 ID:JxKckrXF0
FTTHでも、LEO-NETだと1Mも出ない
545名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:00:22 ID:51jyhlFr0
>>538
それとISP次第かな。光はISPの料金高いし、サービスもまちまち。
規制もあるしね。

うちはゲイン低くて8Mより上のADSLが無駄な距離だったりするが、
それで結構満足なんだ。
セカンドのNif止めて、OCNより規制少ないISPあれば、それに移行すると、
光の方がお得だったりするw光電話使う前提だけど。
546名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:00:37 ID:eH+71+bh0
>>538
> Youtubeなんて再生時間の2倍以上の時間掛けてDL終了してから再生しないと
> 途中でデータ途切れてとまっちゃうし

それは光とかの問題じゃなくてYouTube側の鯖の回線の問題だw

光にしてYouTubeのDL速度が上がると思ったら泣きを見るぞ
547名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:01:30 ID:yh5JPWNW0
NTTの勧誘電話って、なんであんな高飛車なんだろう。
ナメてんのか。
548名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:03:20 ID:qXPT8ccz0
ADSLしか契約できないマンションの俺涙目、やっほーい
549名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:04:21 ID:zOe4T/iA0
ADSLの25M契約だけど
まったく不便を感じない

 よって光にはしません^_^

 
550名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:05:20 ID:PGMZXDX60
FPSプレイヤーな低pingが有利だから、
どうしても光じゃないと駄目だ!と言う人が多いね。
551名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:09:14 ID:0GsYsDob0
先月の使用料
・基本サービス料金(月額料金) 5500円
・BBIQ光電話料金(詳細別記) 703円
  BBIQ光電話通話料 397円
  BBIQ光電話基本料金 300円
  BBIQ光電話ターミナル使用料 0円
  ユニバーサルサービス料 6円
・付加サービス利用料金(詳細別記) 900円
  固定IPアドレス 1個 使用料 500円
  発信者番号表示使用料 400円
・工事費用(詳細別記) 0円
・その他料金(詳細別記) 0円

●小計 7103円
●消費税(5%) 355円

IP固定で6,000円
(プロバイダ含む)
電話代が1,103円


値段高いのか?
552名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:16:09 ID:X8AtYhTk0
光回線なんか公共工事で無料で通せ
で、一戸建ての料金を月/2500円にしろ
電話と合わせて月/3000円

こんな事くらい出来るだろくだらん道路や港、空港なんか作るなよ
自治体に金が入る訳ではないし紐付き助成金で要らない箱物まで
付けるんなら無駄遣いしないでとっとやれ役人、半殺しにしちゃうかもだっ!
553名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:17:15 ID:l2BErBFw0
誤解している人がいるけど、勧誘電話はNTTじゃなくてNTT代理店ね。
NTTは営業はしない。代理店はNTT子会社でもない無関係のブラックIT企業。
電話かかってくると「NTT代理店=NTT子会社」と勘違いして「NTTが光がお勧めと言うんだから安心ね」と契約する人多すぎ。
554名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:18:40 ID:xAPXXPoD0
>>550
むしろ、光なら何でもいいと信じていて
太いだけでレスポンス悪いクソ回線つかんだことを認めない奴ってのが結構・・・
555名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:20:48 ID:W2k8bnp8O
>>522
ニューファミリーだとそれ以上毎月支払いしてんだぞ。

いい加減変えようか迷ってるのだが実測65Mは捨てがたい
556名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:23:34 ID:yRoc1Rvr0
マンションタイプのプレイヤーはやばいよな
ISDNですか?みたいな挙動をする
557名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:28:27 ID:J8VKQJ+q0
NTT系もしつこいがソフトバンクの勧誘電話がひどかつた
大げんかになったよ
ふつう勧誘電話かけてきてぶち切れるか?
558名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:37:07 ID:Ukdbv1CyO
光フレッ勧誘ウザイ
ADSL50Mでも
満足しているのだが(゚-゚)
559名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:38:17 ID:wT5GNYWD0
>>545
うちは調子が悪いとyahooのトップ開くまで数十秒待ちとか
天気予報見ようとして遅すぎてデータ取得失敗とかもうね・・・
調子よくてもFlashになっているせいかページのロードカウントが
目で追えるくらい遅いと流石にね

>>546
2倍じゃなかった、10倍くらいかな
今は光になってちょっと待つこともあるけど普通に見れてるよ
560名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:42:22 ID:mNuXYA5j0
>>544
訴えろ
561名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:43:27 ID:O2bZC4Fp0

さてそろそろ、回線があまって安くなるADSLが狙い目だな。
アフェで3万もらった光解約して、ADSLに戻すか。
562名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:45:52 ID:HoTDNKAu0
スカパーとかも加入してるから
全国どこでも地デジとBSデジタルとスカパーが光回線で見られるようになるなら
ADSLから乗り換えてもいい
563名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:45:52 ID:0GsYsDob0
>>555
田舎の我が家でも
上り60MB
下り30MB超えるぞw

光なら何処でも一緒じゃね?
564名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:46:57 ID:0GsYsDob0
>>563
上り下り逆だな
565名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:47:27 ID:kw99F1bF0
んん、久しぶりに現在使用中のADSL+固定電話料金と、
光プレミアムで比較してみたら、光の方が安いな・・。

固定電話にナンバーディスプレイ付けたから、
オーバーしてしまったな。
566名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:47:35 ID:Zgf2vNNd0
>>539
ふつう電話無しで契約できるよ
うちはネットのみで月3700円
567名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:48:29 ID:2bhLESca0
局から遠距離なら考えるだろうけど、今は絶対に変えないな。
だって提供されてるピッカリより速いし安いし。
568名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:50:48 ID:HtBgLVL80
光はP2Pが使えないけどADSLは使えるのでADSLのほうが優秀です
安定度が不安だったけど1年使って問題ないから光は解約しようかな
569名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:51:20 ID:5OVGjTZ00
電話には一切出ない
FAXも無視
あとは訪問攻撃をどう撃退するか
570名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:52:20 ID:eDyrDfju0
ADSLで十分だったけど、急に不安定になったから光に変えた。NTTの陰謀か。
571名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:52:52 ID:ZhBbpm/80
ADSLで700kB/s出るし規制もないからこれで十分
572名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:55:01 ID:y6iEOzZY0
ADSLだが、最近Youtubeとかニコ動が重くてイライラする。
鯖側のせいなのか自分のところだけなのか
573名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:56:19 ID:PGMZXDX60
ADSLで下り 6.4Mbps、上り 1.0Mbps。
まぁ、こんなもんでしょ。
FPSやろうが特に不自由は感じない。
574名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 16:56:27 ID:BZUlTbI70
携帯は8000万人が契約してるんだよな?
それに比べたらまだまだ全然契約数少なくね?
携帯を優先してるなんてアホ大杉。
575名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:00:03 ID:1uenY5f00
規制いい加減にしろよ(´・ω・`)
576名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:01:29 ID:XiTQfWng0
やっと逆転したか
チョッパリは遅れてるニダね
577名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:02:54 ID:5j8tCojS0
会社(個人商店みたいなもんw)に光入れて、下り80Mbpsちょっと出てスッゲーっと思ったが
自宅のADSL1.5Mと生産性は変わりなしwww
578名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:03:14 ID:PGMZXDX60
>>576
韓国はADSLが主流だろ?
579名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:03:17 ID:S5o16lUC0
ADSLか光か迷っているなら下記URLで伝送損失を調べてADSLの予想速度を見てみろ。
http://www.acca.ne.jp/service/area/measure/index.html
580名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:03:37 ID:3mxbLxE30
>>558
距離と実測値を知りたいけど。
40・50が出た頃って数字通り出るのは局舎内だけだろとか言われてたから。
581名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:07:03 ID:mG/IF5Cm0
加入してるのに毎週チラシが入ってくる件について
582名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:07:46 ID:0GsYsDob0
>>581
予備にドーゾ、ドーゾ
583名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:08:44 ID:mDnZxtLA0
ADSLは10M出たら御の字だと思っていた方が良いよ。
584名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:11:13 ID:1uenY5f00
下り33Mだが、ここで測ってみると、

http://www.torrentan.net/

1〜0KB/s……クソ規制死ね。
何のための光だよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
585名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:12:53 ID:S7Yt4gXv0
>>565
光電話に変えても番号は変わらないしナンバーディスプレイも安くなくから
トータル的に光に変えたほうが料金的には安いよな
ポスティングとか営業電話が多すぎて断り続けてきた俺が馬鹿だったと変えてから思ったw
586名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:14:34 ID:S5o16lUC0
>>581
チラシを入れている奴は営業系の奴。
そいつらはNTTのお客様情報を見る事が出来ないので(顧客情報の二次利用禁止)
あなたが加入者か非加入者かわからない。

ある意味、個人情報がちゃんと扱われている証拠。
587名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:14:35 ID:J9Ei/9xAO
マンションタイプはADSLと仕組みは同じ。

本当はVDSLと言う。
588名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:14:36 ID:dqE+VRiV0
今月、ADSLから光に代えた。料金が2000円安くなったのと、2ヶ月無料で助かったわw
スピードは特に変わらん。

あっ、そうそう。フレッツのモデムタイプだと、毎回接続してあげないといけないからこれ凄い面倒ね。
589名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:15:11 ID:znfVX0mG0
マンション共有タイプだと一人の馬鹿に回線全部食い潰されたりしそうで躊躇するなぁ。
ファイル共有はもっと細々とやって欲しいですな。ADSLモア47の実測値2Mの私は涙目です。
590名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:16:53 ID:LqXCIar10
ちらしは、まだ許せるけど
フレッツの電話攻撃はうざい
591名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:17:01 ID:ERFoLliF0
>>133
それ殆ど意味なし。
いくら高速ADSLサービス入っても電話局までの距離近くないと上り速度は出ない。
592名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:17:03 ID:mDnZxtLA0
マンションからひかり接続ですが、40M出てますよ。
俺以外にP2Pやっている人はいないのかな。
一応ダウンロードは最大2Mに押さえてしますがw
593名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:21:15 ID:0GsYsDob0
>>588
ルータと言う便利なものがありますよん
594名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:21:50 ID:Pgqbigb40
変えたいけど工事の奴を部屋に入れるのが嫌だ。
ADSLみたいに局内の工事だけならすぐにでも
加入してやるといつも言ってるのに。
595名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:21:59 ID:ERFoLliF0
>>358
解約する際にゴニョゴニョ言うと同じサービスで大幅に安くなったり。
596名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:24:51 ID:CeGtd8vSO
俺がデータのとこまで走ったほうが速い件
597名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:26:45 ID:S5o16lUC0
>>587
ADSLと同じ仕組みなのはマンション内のみ
NTT収容局〜マンションまでは光ケーブル。

よほど古いマンションでなければそこそこ速いし、しかもADSLより安い。
598名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:29:52 ID:SZ/dO7eA0
地域が限られるが、地デジという物を考えるとCATVも有効な選択肢の一つ
599名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:32:17 ID:CCgZxMB/0
勧誘多いもんな

うちはケーブルなんだが、急に電話かけてきて勧誘されても困る
営業が玄関でわかりやすい資料使って今より安定で安いことを懇切丁寧に説明してくれたら
考えないでもない
600名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:33:56 ID:ERFoLliF0
>>598
うちの地域だとCATV会社が光サービスやってる。
しかも、地域最安値。
601名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:36:36 ID:fBZZXBtQ0
線路距離3kmで、伝送損失35dbだと光にしないとまずいよな。
602名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:36:54 ID:LqXCIar10
>>599
一戸建て?
うちマンションだけどたまに集会所で説明会やってるし
個別に営業が訪ねてくることもあるし
電話もかかってくるし正直うざい
603名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:38:01 ID:S7Yt4gXv0
>>600
CATVは最高速度50Mだから光の性能を100パーセント味わえない。
安いのは当たり前
604名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:40:07 ID:e5kEmooP0
DSLはもっと高速でノイズに余り影響されない技術が出来たんじゃなかった?
605名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:48:29 ID:S7Yt4gXv0
>>588
光電話も契約すればパソコン起動すれば自動的に接続されるようになるよ
光電話は月額500だから安いしね
606名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:50:45 ID:SjJuMWzB0
ADSL利用してるが、光勧誘の電話がウザいんでモデムから固定電話のケーブル外した。
固定電話が使えない状態だが、知り合いとの連絡は携帯&メールで事足りてるし
いまどき固定電話に掛けてくるのはセールスぐらいだから全然困らない。
607名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:56:20 ID:S7Yt4gXv0
>>606
固定電話もあるなら光のほうが早く安いのに乗り換えないのは何故?
608名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:57:19 ID:1uenY5f00
>>606
一度ソレやって、ガチで親戚に心配されたことあるかやら、ヤメトケ……。
後でかなりいたたまれない気持ちになったorz
609名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 17:59:47 ID:dYaZSp++0
アホーBBて汎用のモデム使えないの?
610名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:01:07 ID:S5o16lUC0
>>606
固定電話いらないんならBフレのみにすれば安くなるよ。
固定電話の基本料が無駄ですよ。
611名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:02:35 ID:kwrL9mMm0
光回線ってもADSL→VDSLに変わってるんだがな
612名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:02:52 ID:rr9Blf9Q0
今度PS3買うけど
オンラインゲームするには
やっぱ光必要か?
613名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:03:31 ID:kwrL9mMm0
>>438
それ、文句言うと改善されるかもよ
614名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:04:05 ID:7HjtwUTF0
音響カプラの書き込みがないとな?
615名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:05:30 ID:kwrL9mMm0
>>612
ゲームには、ADSLで十分
サーバー建てたりしなければね
616名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:05:45 ID:S7Yt4gXv0
RWINの値が131070のままだとスピードがでないのは当たり前。
変更できるエリアの人は変更すれば劇的に早くなるよ
Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsだからそれ以下の人は
変えたほうがいい
617名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:05:59 ID:KXMafDDu0
ひかり電話で、既存の番号を引き継ぎではなく
新規に番号貰うと、市内局番が近所と違うんだよな

たまに電話番号を言う機会があると、
相手が「?」って態度になる時がある
618名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:07:55 ID:cYu9ztWu0
だって勧誘うざいんだもん。
毎回毎回広告ポストに入れてくるし、電話してくるし。

アンケートで「どうして光を入れようと思いましたか?」ってあったので
「光に入れば勧誘が減ると思ったから」って書いておいた。
619名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:10:20 ID:DrhnvpbB0
ADSLで十分だろ。
620名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:18:22 ID:hWT2vFI6I
ダイアル回線からADSLに換えた時の体感を期待しちゃいけない。
光にしても、少し速くなったかなーって程度だから。
621名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:24:05 ID:h0l51Z2l0
WiMaxがどーのこーど行ってる奴
頭弱いだろww
ちょっと勉強してこい
622名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:30:15 ID:v82VGV6w0
家の道を挟んでななめ150mのところにNTTの基地局があるから、ADSL以外考えられません。
ちなみに、12Mの契約ですが、P2Pで80GB/日程度は楽に落とせます。もちろん、どれだけ落とせるかは放流側依存ですが。
623名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:31:33 ID:S5o16lUC0
ID:kwrL9mMm0 ←こいつ素人。少しは勉強しろ!
624名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:38:12 ID:gNJhHiLb0
最近は、週3回は、光回線にしませんかとの広告が、
アパートの郵便受けに入っている。

こんだけしつこければ、少しは増えるわなw
このカキコはマンションタイプからだが、3300円程度なら

ADSLよりはマシだろうけど、個建ての7000円は高い、
利用方法が狭められたためにね・・・・・・・・・・・
625名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:39:36 ID:0GsYsDob0
P2P 80GB/dで何しているのか問いたいw
626名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:46:01 ID:KELIjazN0
自分は光に変えた甲斐があった派だ
ADSLは、基地局から遠かったから速度全然でなかった
つべ見るにしても、ストリーミングとか全然無理だったから
一旦停止にして、ダウンロード完了するまで風呂とか飯で時間潰してたし
627名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:56:37 ID:M0XoBGNo0
田舎でまだ光が来てねえんだよ
ADSL1.5だが収容が遠くて不安定なんだよ
遠くの雷一発ですぐ切れるんだよ
さっさと光引いてこいやNTT
628名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:57:33 ID:TfJJmZLk0
一戸建てじゃ料金高いからいらん。
629名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 18:58:56 ID:0GsYsDob0
>>628
両お隣さんと無線でw
630名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:00:14 ID:LqXCIar10
>>628
マンションは安いけどリスク背負うよ
P2Pのヘビーユーザーが何人もいたら最悪
だから多少高いけど固定&ADSLのままでいる
631名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:08:54 ID:P8udW83u0
アホーBB8Mの頃は140kくらいしか出てなかったのだが、
光にしたら30M以上出るようになったw

ちなみに漏れはアパート住まいだが、光は一戸建て契約になってる。
マンションプランと比べると高いのが難だが、実質回線独占状態だからまあいいかw
632名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:09:37 ID:S7Yt4gXv0
>>628
回線独り占め出来るんだから羨ましい
マンションタイプだから少々高くても変えたいくらいだよ
633名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:15:07 ID:6+xysMaIO
今やADSLなんて昔のダイヤルアップ並み貧民用。
ま、光導入出来ない層は僻地かそれなりの地域なんだろうけどw
634名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:18:51 ID:LqXCIar10
>>633
貧民用って・・・俺、ADSLの方が高いんだけど?
君の発想が貧しいという事は理解できるが・・・
635名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:21:47 ID:kwrL9mMm0
>>ID:S5o16lUC0
NTTの営業マンかおまえは

623 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 18:31:33 ID:S5o16lUC0
ID:kwrL9mMm0 ←こいつ素人。少しは勉強しろ!
636名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:25:33 ID:0GsYsDob0
>>633
と携帯厨が(以下略w
637名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:34:39 ID:8gP0UKZu0
タイ在住で、毎月1000バーツ(3250円くらい)払ってるが
速度は1メガ程度だ。
ユーチューブなんかとぎれとぎれだしとにかく遅い。
日本は安くってしかも速くって羨ましい。
638名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:41:42 ID:jPxdOPG80
日本も数年前まで64kbpsで5000円とか払ってたんだ。
途上国だからそのうち追いつくだろ
639名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:45:04 ID:7ws4j+xy0
>>638
そういえばちょっと前は高くて遅かったもんだな。
あの当時ネットやらないでお金貯めていたら、けっこうな金額になっていたな。
640名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:46:03 ID:ueh9VwaW0
おれの家は途上国より遅いw
ここは途上国以下か
641名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 19:47:30 ID:0GsYsDob0
>>640
衛星電波が来るまで乙w
642名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:22:45 ID:DxjtDjWD0
NTTが光、光と焦っているのは、以前は狭い国土だからFTTHで圧勝だろうと思っていたのに
最近無線通信の技術が急速に進んできてそう遠くない将来100Mbpsくらい出そうだと
分かってきたからだ。これは光埋設のために莫大な投資をしてきたNTTにとってはたまらない話。

光以外に選択肢がある消費者はあと数年待って高速無線に乗り換えるのが吉。
たぶん光が届かない地方在住者も光が届く前に無線が普及するかもしれない。
643名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:26:31 ID:OIOes7N80
>637
ユーチューブは開いて一時停止
別の用事しつつDLし終わるのをまって見始めるもんだろ
644名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:26:36 ID:jPxdOPG80
FTTHは1000Mbps出せるんだぜ!
そんな需要がないことはないしょ
645名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:27:40 ID:S7Yt4gXv0
>>642
俺はそうは思わないな、光の方が快適なのは分りきった事
将来値段が下がったらば依存のユーザーの値段も下がるだろ
646名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:31:10 ID:DxjtDjWD0
>>645
なるほど。光は十分に値下がりしてから導入だな。
設備投資の回収のためにNTTに貢ぐ気はまだないw
647名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:34:09 ID:51jyhlFr0
>>642
しばらくISDNがPHSの基地までの回線で使われるように、
FTTHも無線通信の基地までのインフラとして頑張ってくれるよ。
648名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:40:11 ID:mlSpRHZGO
>>642
「今」快適に使いたいという人が多いのだろう
それに無線が光を超える確証がないし、いつごろになるか分からないんじゃ選択肢には入れられない
さらに言えば、乗り換えるってこともできる
649名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:40:19 ID:rriN/88o0
そもそも主な大都市でしか展開してない光と、
地方のアナログしかない回線と比較すること事態ナンセンスだよ。
収容局増やして早く全国展開しろ、糞NTT。
650名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:40:19 ID:uLqyH3Wd0
光のフレッツテレビは便利。月額680円で地デジが見れる。賃貸住まいにはありがたい。
651名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:50:06 ID:w2aZIWEA0
集合住宅なら安いよな、逆に戸建は高すぎる!!!

戸建を安くしろ!!!
652名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:54:49 ID:33rqKbyL0
>>651
集合住宅は一戸一戸から巻上げられるからなぁ
総計した費用から比較すれば安いともいえる
653名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:56:23 ID:TXCCOUTK0
最近、「お姉ちゃんが電話したいっていうから落ちますね!ノシ!」って書き込みを
見ないと思って「みんなISDNに変えているんだなぁ」とちょっと嫉妬していたんだけど、
光回線とかに変えているのか・・・

どうせ光通信なんて「根性、根性、ど根性!」とかいっている体育会系の会社だろうから
長続きしないだろうと思う

ま、NTTの人に聞いたら、てれほーだーいでも、ISDN並に速度でますって聞いたので
来月あたり、申し込もうかと思っている。
これからは23時以降、おまいらとレスし放題になれるので少しうれしい!
いってよし!
654名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:57:36 ID:TOLxg+b/0
>>642
NTTが焦ってるのは電力系を潰すためでしょ。

NTTは将来無用の存在になるかもしれない
固定電話という設備を抱えてしまっているが、電力系はそれが無い。
どっちが価格勝負で優位かは自明だ。
だから電力系がインフラを整える前に勝負を決めたいんだと思う。
実際、関西のeo光以外の地域はほとんど勝負ついたみたいだしな。
655名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:58:08 ID:o8U1MJF10
>>653
いつのコピペだよwww
656名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 20:58:14 ID:PKdTfS0k0
>>9
ちょっとみかか行ってくる
657岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 21:00:08 ID:/RhXNmHF0 BE:489888285-2BP(2233)
eoは良いぞ−。
1Gラインで宅内は100Mbで5500円。
最近+200円で200M始めた。
658名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:02:27 ID:TOLxg+b/0
けど、固定電話無しで携帯だけの俺のような人間には
まだ光にする理由は無いなあ。ADSLで充分だわ。
659名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:03:05 ID:51jyhlFr0
>>657
eoとかBBQある地域がウラヤマス。
660岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 21:03:51 ID:/RhXNmHF0 BE:220450436-2BP(2233)
>>659
BBQ?
2chの串焼き規制かい?
661名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:05:25 ID:jxQKuFLbO
ADSLもきてない地域に光のCM流すな(´・ω・`)
662名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:06:21 ID:TXCCOUTK0
>>9
すまん・・・うちは厳密に言えばVDSLなんだが、齢40にちかくなろうとするのに彼女は
都市伝説か、もしくはデリヘル嬢だろと思っているんだが・・・・

本当にFTTHにすれば彼女ができるのか?
だとすれば、明日、朝一番にNTTに電話して猛烈抗議してみるよ
663名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:06:22 ID:51jyhlFr0
>>660
突っ込まれると思った。orz
九州の光回線の奴。BBIQだわ。
664名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:06:28 ID:P2WRon+y0
標準化の状況

これらの標準が規定する NGN は次のような特徴を持っている。

1. 網として IP ネットワーク、通信プロトコルとして SIPを使用する。
2. FMCと呼ばれる固定・移動体通信を意識せずに使用できる統合されたサービスを実現する。
3. データ通信と音声・動画などのリアルタイム通信とストリーミングなどの放送を統合したトリプルプレイのマルチメディアサービスを提供する。
4. 第三世代携帯電話に関する標準化団体である3GPP (Third Generation Partnership Project) 規定のIMS (IP Multimedia Subsystem) を基本構造として使用する。
5. エンド・ツー・エンドで QoS 制御を行い、高速データ通信とリアルタイム通信を同一のネットワークで両立可能とする。


NGN見てきたけどストリーミングとか音声動画転送なんて今の通信方式でもできてんじゃん
何が問題で何故NGNにしなければならないのか理解できない
665名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:06:35 ID:zENBqg8T0
NTTの固定電話基本料金は無駄だよな。
光回線のIP、光電話にすれば必要ない。NTTにアナログの電話基本料金払いながら
ADSLにしているほうが割高。
666名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:08:59 ID:GcIx5eRu0
ADSLにすんのさぼってて、ISDNから一気に光にしてもう約4年

当時「TEPCO光♪」に釣られて変えたんだが、去年しらないうちに
かってにKDDIになってたよ( ´m`)・・そろそろ戸建タイプ下げて欲しいなぁ
667岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 21:10:22 ID:/RhXNmHF0 BE:257191373-2BP(2233)
>>663
おお、ビービックと読めば良いのかな。
まあ2chの規制回数はクレイジーな位多いから困るけどな>eo
もう今年に入って20回だよ。
>>666
俺ダイヤルアップから光だったな。
いやH"だけど。
668名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:11:25 ID:eH+71+bh0
>>650
月々680円でNHKも見られるのかい?

>>665
光にすると停電時や災害時に電話が使えなくなるぞ。
669名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:11:42 ID:xOoLPNbO0
日本で最後のADSLユーザになるまで頑張る
NTTにメタル線を光に収容させないぞ
670名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:13:45 ID:TXCCOUTK0
2010年にサービスが始まるだろうLTE・・・
イーモバイルとかが、HSDPA→LTEにシームレスで移行でき、FTTH並に移動通信が
できるようになるとうれしいな
671名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:14:09 ID:Gu1Bb/bq0
中途半端な田舎って光こないよな。
ど田舎か都会かだな。
672名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:16:04 ID:/patKod+0
そりゃ、局から近ければADSLでいいけどな。
光電話にすれば千円くらいしか違わないし。
673名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:16:41 ID:n9l8WmPc0
昔は光回線にすごい魅力を感じたけど
ぶっちゃけADSLで何の不満もないんだよなぁ。

こういうやつ多いだろ^^b
674名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:18:14 ID:33rqKbyL0
>>668
> 光にすると停電時や災害時に電話が使えなくなるぞ。

それを光の勧誘が来たときの断りの理由にしてる
これでいつもあっさり引き下がる
675名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:18:45 ID:S7Yt4gXv0
>>654
電力系は電波障害で頭痛がすると騒ぎ出す人が現れて先延ばしになる

白装束のスカラー波集団とかね。現実的ではないなww
676名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:22:53 ID:dqE+VRiV0
>>654
いや、本当にNTTのチラシ攻撃は凄かったわ。
フレッツADSLからBフレッツへの移行も滑らかだったし、無料期間が新たにゲットできたし。
以前のソフトバンク(Y!BB)ぐらいの必死さだよね。
677名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:27:19 ID:5j8tCojS0
>>674
200W位のUPS(テーブルタップに内蔵)をプレゼントしますから〜って来ないかな?
678名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:30:03 ID:y0HulnMo0
テレビもネットも最後までアナログで行く
679名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:31:54 ID:jPxdOPG80
>>670
来年サービスインするKDDIのモバイルWiMAXを忘れないであげて><
680名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:37:48 ID:33rqKbyL0
>>677
うちの機器の電源バックアップしてもしょうがない
それに停電続けばいずれは切れる
681岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 21:40:16 ID:/RhXNmHF0 BE:122472825-2BP(2233)
瞬電くらいは凌げそうだが。
682名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:47:56 ID:S7Yt4gXv0
>>680
数年に1回あるかないかの停電の為に便利な光は手放せないな。
根気良く携帯が繋がるまで何度もダイヤルすれば済む事だし
被災者伝言板もあるしね
683名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:51:03 ID:5j8tCojS0
>>680
I"のTAは乾電池駆動可能な物も多かったのにね。。
メディコンから電話機(使わないのもあるか)までの、消費電力なら30分弱ぐらい持たないかね?
684名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:55:42 ID:0yErTGSV0
電話セールスがしつこすぎる。名簿回されてるとしか思えない
俺光だよ。もちろん説明するよ。だがだんだんイラついてきた

日本の経営陣ってイナゴか?このしつこさだとスグ普及の限度を迎える
そして新規格を出すのか。はぁ
685名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:57:02 ID:33rqKbyL0
>>682
どうも前提が違うな、オレは光に魅力感じてないから
通常なら携帯で連絡取るし、携帯が完全死してる状態なら光電話も死んでるだろ
686名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 21:57:10 ID:DQ/gL5vI0
光にした当初は爆速なのに感動したもんだけどねぇ。
その後、俺のプロバイダはnyも洒落も規制するようになって
速度1ケタ台でりゃ速い方、むしろ速度小数点以下はデフォ
てな具合。
なんの為の光だと思ってんだよ。
俺はもうnyからも洒落からも足を洗った。



今はtorrentやってます。
687名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:01:25 ID:jk6Kw8PFO
ADS遅いってどんな田舎だよL
688名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:05:17 ID:1AEuonOY0
光の勧誘してくるやつ最悪
説明うそばっかりだし、態度悪いし。
光にするにしても直接NTTに申し込むよ、
絶対糞ブラック企業とは申し込まないことにした。
689名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:07:24 ID:8gV9e7IY0
>>688

そこらのアンちゃんに迂回(うかい)させているようだから、
通信業界自体最悪ですよ?w
690名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:10:51 ID:MZrcaUTq0
ぶっちゃけ、光の必要性を感じない。
ネット利用はヘビーユーザーの分類に属すと思う。
が、今のDSL12mで「普通に使うなら」不便と感じることは
そうそうないから今のところ不要ですね。

ま、光の維持費がdsl位になったら考えてもいいけどw
691名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:14:17 ID:H90gr+/p0
自宅がADSLで会社が光だけど、ADSLで十分だと実感している。
ADSLならモデムの再起動でIPアドレス簡単に変わるから自演し放題だし。
692名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:16:12 ID:ZF/mOLl40
ADSLで十分だ
この前、YBB!の裏プラン月額2,005円にした。
693名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:19:03 ID:8gV9e7IY0
おいらは田舎もんなので、ADSLで十分だしね。損失も幸いな事に少ないしさ。
694名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:19:12 ID:YAsmDVJUO



【ネット】 「ネットでうだうだ言う奴って…」「Googleストリートビューを『日本人的感覚』で否定してる」…津田大介氏★4



情報丸出し
695名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:20:14 ID:3mxbLxE30
>>649
田舎だがウィルコムやイー・モバイルのエリアよりはずっと広いぞ。
所詮「だからどうした」ってレベルだが農村や漁村部にもじわじわと。
696名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:25:14 ID:RRMugG8h0
でかいファイルをダウンロードすると
違いを実感できるけどそれ以外では大差ない。
引っ越したときにADSLに戻した。
697名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:25:40 ID:Di44F/M80

うちはこの間NTTに工事してもらって、ようやくADSL(30Mbps)が開通したところです。

698名無し募集中。。。:2008/08/24(日) 22:28:35 ID:BpBBvO+70
2〜3年以内にデータ通信が主流に成るってのに、今更、光引く意味が分からんw
699岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 22:38:20 ID:/RhXNmHF0 BE:171460872-2BP(2233)
光だからADSL死亡な地域でもおkなんじゃね。
700名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:38:32 ID:09jbBPSf0
>>480
保安器の交換は有償だよ7665円
元々はフレッツ加入者は、無料だったんだど
NTT以外の業者が「NTTの優遇だ」と文句をつけて、仕方なく有料になった。
701名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:41:07 ID:nmCgqCFS0
すでに光契約済みなのにゴミをポストに投函していくのはなんでだぜ?
702名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:41:19 ID:xbTDVDp00
ADSL 50Mだけど別に不自由はない てか月々高いから30辺りにしようと思ってるけどあんまりかわらない?
703名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:44:02 ID:oHKUreawO
距離で絶望した
704名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:45:01 ID:zwus3E3N0
ADSLで満足してる連中は、どうぞそのままでいてくれ。
光が増えるとIXやサーバが混み合って、さらに速度が落ちるから。
705名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:46:05 ID:0N/eJX5E0
♪ろくよん♪ろくよん♪いちにっぱ
706名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:47:00 ID:F3tg6BMm0
俺んちも2000円ちょっとです。
IP電話ってモデム代も高くなるし、海外に頻繁にかける人以外は
あまりお得だと思わないのだが。
707名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:48:25 ID:to07YBo+O
NTTのダイレクトメールはストーカー並みに異常、いい加減にしろ
708名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:49:03 ID:37IFgvaN0
ADSL40Mで実速18M、居住地で光開通の予定全く無しw

ま、実用上支障無いからいいかw
709名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:49:15 ID:yMphncKJ0
俺は最低ランクのADSLだけど、満足してる 

てか>>558携帯にADSLとか光あったっけ??wwww
710名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:50:17 ID:PzmGv1990
NTT西日本は光はいいですよ、光に入れと勧誘ばかりして
本来必要性が無いようなお年寄りにも半ば強制的に加入させているくせに
こっそり、無料の接続サポートを終了したりする糞企業。
711名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:53:49 ID:YAsmDVJUO
>>707


DMが嫌ならGoogle使用も危ないぞー


712岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 22:54:59 ID:/RhXNmHF0 BE:146967034-2BP(2233)
何故に。
713名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 22:58:19 ID:C2fYa72W0
最近大阪で光のキャンペーンやってるんかね
結構乗り換え多いような

俺はADSL12Mで十分だけれど
実測6Mでるし
半年位前までは3〜4Mだったんだけど光乗り換え様様ってとこかね
714名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:02:20 ID:pyLp76d70
お前らも早く光回線にした方がいいよ絶対
俺はADSL12Mから光にしたら身長が20cmも伸びた
715名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:03:28 ID:to07YBo+O
DMって言うかポスティングって言うのかなあ?勝手にぶち込んでいくやつね
716名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:06:51 ID:oLgyMIUcO
ADSL入れたついでに電話も開通させた(権利はもともと保有)。
しかし、開通させてこのかた1年以上電話を使用したことはない。
電話番号を俺ですら知らないのに、どこからか電話がかかってくる。

NTTの光セールス以外考えられん。
つーか、そんなことして良いのか?
717名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:08:51 ID:PlEKcgEA0
ADSL300円にしろ
718名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:11:10 ID:yRoc1Rvr0
みんなが無線LANを開放してP2Pみたいに無線ネットワーク作る構想あったよね
首都圏なんかだと普通にできそうだけどなぁ

あ、地方の人サーセンww
719岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/24(日) 23:14:11 ID:/RhXNmHF0 BE:220450436-2BP(2233)
>>718
FONだな。
なんか金絡んでて胡散臭いけど。

まあ、田舎のeoじゃ使えないな。
720名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:15:24 ID:X11uI8ie0
>>718
もうサービス開始してる
721名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:17:39 ID:ktOeOdE/0
2400bpsのモデムから始まり。
ISDNだのテレホだのADSLとその都度飛びついてきたが、
今やイーモバ一本で満足している俺。
722名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:18:16 ID:D1RoJo0b0
あたりめーだろwwwつかADSLの時点でこの技術あったのに
あほみたいにADSLに金使ってたやつはNTTにまただまされたんだなwww
723名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:20:19 ID:VH8K5rEj0
まだADSLがやってたのか
724名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:25:34 ID:IJdywvhw0
>>684
パソコン持ってないって言えばいいんだよ
725名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 23:36:08 ID:hiIK0vGC0
>>252
オレ家電量販店で働いてるけど、家庭ユーザーの契約数凄まじいぞw
726名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 00:03:27 ID:rkYtrIm10
イーモバでモバイル7.2Mbps+おまけADSL12Mbps これでモバイルいくら使ってもトータルで月4,980円だ

今はこれで大満足してる
727名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:48:52 ID:GdAjnT0U0
>>726
普通にイーモバだけで十分じゃね?
728名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 01:54:47 ID:vrS9H10s0
>>716
世の中には電話セールス用のシステムってのがあって、あるエリアに一斉に電話する事が出来る。
でアルバイトのオペレーターが電話に出た人にセールスするんですよ。
複数回線電話をひている会社で一斉に電話がなった場合はそういう奴らの仕業とおもって間違いない。
729名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 02:49:21 ID:znVZxigr0
>>222
>金の使うとこ間違えてるんじゃね?
ていうか
いまさらニコニコ動画に金を払うのってまさに
金の使うとこ間違えてるんじゃね?
730名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:13:34 ID:whYERWzx0
ADSLで十分速いけどなあ。光が1000Mくらいになったら変えてもいい。
731名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:25:50 ID:oYhzlYrx0
今ADSL12Mとかな気がするけど、50Mとかにしたら早くなるのかな。
インフラとか整備とか、モデムとかを既存のものでいけるのかも疑問。
しかし、千葉の過疎地だからなー、光をすすめられそうな気がする。
732名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:33:29 ID:auYJvqUc0
>>731
よっぽど局から近距離でない限りそんな変わんないよ
733名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:34:09 ID:1qw2reAk0
ADSLで十分だな。p2pやらないし。
734名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:40:13 ID:oYhzlYrx0
>>732
レスサンクス。
契約したのは、6,7年前になるから、現在一番近い基地局を調べてみるわ。

うpはしないから、あがりはいいけど、微妙にニコ動とかヴェオがバッファるのが・・・
んー、でも今の時間は普通に行くし、結局回線使ってる人数とか、むこう側の問題なのかな・・・
735名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 03:41:10 ID:cKqfHyHp0
>>7
ですよね、ですよねー
736名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 04:11:58 ID:kgaxlvQY0
光にするのになんか家に工事とかするの?
737名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:36:02 ID:s6eeUl0I0
>>727
自宅鯖立ててるからな 外出時にイーモバ回戦で自宅のp2にアクセスしたり、ロケフリ/SlingBox/Orgに接続したりするので
イーモバだけじゃ不十分なんだ
738名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:36:12 ID:WArTD/zJ0
雷に強いのは光回線。金融商品を発注するトレーダーは上りの速度も欲しい。
瞬間的に売買注文が大量になったとき回線が落ちやすいのはADSL。

都会で収容局に近いならADSLもありかな。
739名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:38:17 ID:s6eeUl0I0
>>727
それにイーモバだけでもおまけADSLつけても月の支払いは変わらない(4,980円)からな
740名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 06:58:42 ID:/5hoKoH00
ただしEMはEMドメインのメールアドレスが取得できない><
難点はそこだけ
741名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:46:19 ID:OS/PvwmO0
CMが光は速い。便利だといっているけど
回線は速くても、店頭で売っているVistaに余分なソフト山盛り
これじゃパソコンのスピードは遅い
742名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 07:56:02 ID:6+89SiWd0
P2P使わない人はADSLで十分
743名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:04:13 ID:JL9FdVq70
>>736
光ケーブルを外の電柱から室内に引っ張る
家に穴が無ければ開けるw
744名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:13:23 ID:v7PaF3mB0
いまでもISDNを使っている人はいるのかね?
最大の無駄遣いw
745名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:48:52 ID:I2xlSVaf0
>>744
個人向けは今じゃ無駄の極みだと思うが、事業者向けならまだ健在だし、
有用なサービスだろ。POSシスとか個人商店で2回線引かずに1回線で
すませるとか。
746名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 08:56:47 ID:IbzN0ZNj0
今だにISDNだよ。悪かったな。
ど田舎だからこれしかないんだよっ!
一ヶ月7000円くらいかかってるよ。ADSLにしたいなあ。
747名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:46:24 ID:Ery8WFTp0
ADSLの10Mタイプだけど
全然問題ない
ニコ動もようつべも何の問題もなくロードされる

問題はDION軍だから頻繁に2chの規制をくらうということだ
748名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:48:53 ID:Ery8WFTp0
>>747
ちなみに月額は3000円ちょっと

テレホーダイ時代にうっかり時間をこして
課金された時代に比べればなんて安くなったもんだろうと
大満足である
寝不足からも解放されたしね
749名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 09:49:23 ID:whYERWzx0
俺のばあちゃんが石川県のはずれでバスが2時間に一本くらいしかない田舎にすんでるけど、
ブロードバンドって繋がるのかなあ? 俺んちは神奈川でかろうじてADSLができる・・・。
750名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:37:41 ID:G8BBlLb/0
>>749
FOMAやAUのデータ通信定額サービスならいけるんじゃね?
色々と制限はあるが・・・
751名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:38:12 ID:RVrB7Qyu0
おまえのばあちゃんちが集落にあって、
ばあちゃんち周辺の10世帯程が光にしたいってオタなら繋がる
752名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:43:20 ID:C/zpyTmn0
>>748
ウチ、価格コムソネットのタイプ2で、初年度の月平均が1.500円を切る。
安すぎて光に移れんw
753名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 10:56:58 ID:rcirEd/T0
早いとか遅いとかいうが
早い世界を知らないでいると遅くても遅いと感じないわけで
754名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:12:44 ID:yziAwSxj0
うちはPC自体低スペックだし、光の恩恵なんて感じないだろうからADSLで十分だとずっと思ってたけど
電話代の事も考えて計算してみたら、一ヶ月にかかる料金に大差が無い事が分かったんで光にしたよ。速いに越した事はないかぐらいの感じで
楽々数十Mbps出てくれるのにはさすがに感動したけど

それにしても、光にしたのに勧誘の電話やらチラシを送ってくるのはやめてくれないかw
755名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:16:45 ID:GJPo79i50
>>754
今すぐMTUとRWINを変更して爆速化させるんだ
756名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:24:44 ID:yziAwSxj0
>>755
やってるよw
それでもNTTの測定サイトで90Mbps行くか行かないかぐらい
普通に使ってる時の感じで数十Mbpsってことね

757名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:45:11 ID:rcirEd/T0
ケーブルの30MからADSLの50Mに変えたがほとんどスピードが同じってどういうこと?
いくら電話局から2.8キロも離れてるとはいえひどすぎる
758名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:50:11 ID:OHJbvMWbO
光まだきてないて俺の地域
759名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:51:25 ID:yYqhlKuL0
2001年からはじまったのか。
2008年の暮れにようやくエリアになるうちってw
760名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:55:39 ID:ANB7o9kKO
そりゃあんだけ詐欺業者並に電話勧誘してれば当然だろ
取り締まれよああいうの
761名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 11:57:40 ID:f7yWm6Vn0
イーモバイルで月々4980円で、室内でも室外でもネット使い放題なんですが。

外でもエリアは限られるけど実行速度1Mの定額
ADSLも込みだぜwプロパイダもいらないし。
メルアド取るためにOCNとかの安いプランは必要だけどな。

こんな俺に光のメリットを教えてくれ。
今の料金+6000円は覚悟だろ?
762名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 12:24:56 ID:dI2XtrbA0
いちおうフレッツは提供エリアみたいだけど
提供条件が整い次第サービス提供て出た
兵庫県の三○市
田舎のけちな農家ばっかだから光なんかしてるとこ少ないだろな
763名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 12:41:34 ID:7rxMzQAEO
マンションタイプ100Mで2100円ですよ。
プラス300円で光電話。お得です。
764名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 14:14:53 ID:Qj/fE9kC0
光より速いCATV160Mに変えたお。
MTUやらRWINを弄くってやっとピーク76M出た。

XPのノーマルじゃ25Mだった。orz
765名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 16:42:44 ID:ZY7vGp400
光にしたいがドの付く田舎でADSLしかない…orz
766名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:35:11 ID:Ery8WFTp0
>>765
逆に考えてみりゃ
ど田舎でもADSLがきてるってすごいことだよな
ど田舎ってテレビのチャンネルも3つしかないんだろ?(うち二つがNHK)
767名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:38:53 ID:yuU7ine+0
光にしたら安くなった
768名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:39:41 ID:Ilcjv0X40
リモートを使う漏れには、ADSLは使い物にならん。
769名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:42:31 ID:F7bwUwmyO
ひかりのタイミング〜
770名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 18:54:07 ID:3EmZmC450
>>761
かわいそう…(´・ω・`)
771名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:07:46 ID:XcXRVGBs0
オラの村さは、まだ来ねえじゃ
772名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 19:55:26 ID:Ery8WFTp0
今までADSLの10Mだと思ってたら
契約見直したら5Mだった

これでニコ動(一般会員)もようつべも何の問題もない
時々音ずれとかかくかくしてたがPCを最新のにしたら
それもおこらなくなった
動画サイト以外は2chやメール、サイト巡りしかしない場合
これ以上の速度なんて必要ないわな…

そもそもテレホタイムの56kbpsを知ってるから何でも早い。
一秒で5kbの読み込みw
773名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:11:16 ID:z33WDUhG0
たとえば、動画をメールに添付出来るなら加入してもいいけど無理だもんなぁ。
結局、USBメモリに入れて友達に渡している。

戸建てだし高い。
あと、100Mなんて机上の空論なんだから、光10Mっての出して三分の一にして欲しいよ。
実際ADSLで2M弱でも困っていないし。
774名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:26:43 ID:QV4A92u30
ネットストレージにアップロードするとか、思いつかないのか?w
775名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:30:17 ID:T9bXGBhb0
おくりん坊とかfilyとか使えば解決・・・
776名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:33:40 ID:Fih63o4c0
電話回線が光収容されていてADSLは利用不可
今現在、ISDN回線ですが10月から光回線が入る事になりました。

料金も今契約すると安いと言われたのですが、
トータルすると高くなってしまうのでしょうか?

光は遅いと言っている方もいるので色々と不安があるのですが・・・・
777名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:49:27 ID:z33WDUhG0
友人がデジタル音痴でよく分ってないから、無理なんだよ。
しかも妹のお下がりのマック9.2だからユーチューブも見ることが出来たり出来なかったり…
たんにサーバーが重いせいなんだろうけど。
自分より年上なんだけど、設定を覚えるのが面倒なようだよ。

自分もおくりん坊をつかったことあるけど、彼女も面倒がるからDVDで焼いて渡してる。

マック用に動画を変換するのも最初は分らず苦労したわ。
で、結局ADSLでいいや、と。
778名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:54:31 ID:AThvcf000
使用料金が安くなり売り上げ金額が減るのに
NTTが基地外のように猛烈に売り込む理由ってナニ
779名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:56:02 ID:AzzVKzSP0
加入権の問題かな
780名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 20:58:47 ID:mL+j9Ie80
未だにADSL12Mだが基地局から0.8kmなので実効で6Mbps以上出てる。まだ5年は戦えるな
781名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:02:07 ID:uTf+Hp1NO
INSネット1500とか既存のもカウントしてたら行くとは思ってたけど、
予想より早いな
782名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:04:15 ID:OC+L2RBc0
>>776
これから光を導入するんですが、
すでに使ってる人にいろいろ聞いてみると、
100Mbpsは安定して100Mbpsなので、速い遅いより、安定感が好ましいと言ってる人が多かった。
俺はケーブルでネットしていて160Mbpsとかいうモデムを使っているが、
まあ時と場合によって、はっきり遅くなるっす。

俺の場合は現状より光が安くなるし、速度も安定してくれそうです。



783名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:05:14 ID:m6lbqb560
ADSL 1Mで実測700Kくらい
基地局から3.9km、公団の古い団地に住んでいて光なんか無理な俺はどうしたらいい?
784名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:06:46 ID:OC+L2RBc0
>>773
あ、机上の空論ですか。
でも安定して速いとの評判です、私の周囲では。
それよりケーブルの160のほうが机上の空論もいいとこですた。
ほとんど白髪三千丈の世界でしたよ。
785名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:06:56 ID:p30+ElyW0
>>1
(´・ω・`)NTTは個人情報を代理店に流すのやめてくらはい。

(・ω・`)フレッツやめたら代理店から電話がかかりまくるようになた・・・。
786名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:07:15 ID:N9JJPVWJ0
>>783
新しいマンションに引っ越す
787名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:09:53 ID:Zc431pLh0
NTTの営業なんて来ませんよ。光の対象外の地域だから。
788名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:09:54 ID:N9JJPVWJ0
>>780
6Mか、うちは10Mだけど5M以上出たら特殊な使い方しない限り
不満なんか出ないもんな
789名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:13:29 ID:dQFoVXTb0
きょうもうざい光の勧誘が掛かってきた
だまってずーとしゃべらせてから、インターネットもしていない
パソコンもない、するつもりもない、といったらすぐに切られたw
790名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:14:34 ID:Z8zSF77D0
うちはADSLでも全然OKなのだが
田舎すぎてADSL駄目なんだってさw

よってFLETS光です
791名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:16:34 ID:En3qDaPSO
うちはADSL1.5M、回線長2100mで実測1Mは出てる。
2ちゃんニコ動ようつべなんかも、特に不自由感じない。
792名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:18:31 ID:DTy1742bO
光で2002年物でXPでIE開くのに2分以上かかる家のパソコンって
793名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:20:18 ID:C/zpyTmn0
>>792
光が関係有るのかw
794名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:21:13 ID:En3qDaPSO
>>792
たまにはデフラグしようよ……
795名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:22:37 ID:QmDaaewuO
フレッツの代理店うざすぎる
光にする利点なんてないのに無理に変える必要なんてないんだよ
796名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:33:50 ID:z33WDUhG0
>>784
学生時代の二人の友人もフレッツ光にしたけど
一人は50Mくらい、もう一人は30Mくらいだったかな。
彼女も30Mくらい。
goo スピードテストで測定。
みんな戸建て80Mくらいは出るのかなとおもったけど。

うちはイーアクの1.5Mで0.9Mだったけど、12Mのコースの方が安いので乗り換えた。
そしたら倍出てる。
4.0kmくらい離れているんだけどね。2千円だからそれでいいか、と思ってる。
月7千円近くはちょっと出せないですね。
彼女はスカイプ飽きてるしねぇ・・・。
797名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:34:07 ID:OC+L2RBc0
>>792
ツールバーに余計なアイコンがズラズラ並んでるんでないかい?
しかも機能がカブってるのを二つも三つも重複させてるような希ガス。
まずそこんとこを整理した方がよろしいかと。
798名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:35:10 ID:Y8CIFTzo0
Bフレッツはいつ値下げすんだよ
マンションタイプ価格差ありすぎだろ
799名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:36:51 ID:C9Q+KlzD0
>>783
築30年程度なら問題ない。
今居る社宅がそのぐらいの年数だが、ちゃんとVDSLが入っている。
800名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:37:28 ID:OC+L2RBc0
>>796
そうですか。
・・・まあ50くらい出てくれれば満足なんだけど、
こればっかりはつないでみないとわからんですね。

とにかく不安定なのがストレスになっていて、しかも高いのが不満。
私の場合は安くなるので、とにかく導入してみますわ。
801名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:38:18 ID:C/zpyTmn0
>>796
>彼女はスカイプ飽きてるしねぇ・・・
他には目が行かず、この行だけに同情してしまった。

君と話すのに飽きてなければ良いんだが・・・
802名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:38:40 ID:V2u2k4T10
毎月1万円近く掛かってる…
803名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:39:08 ID:pfx+hlx90
2ちゃんとネット通販・ヤフオクしかやらないからADSLで十分だな。
804名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:46:05 ID:NE/2GOTN0
>>778
早くADSLをやめたいんでしょ
元々やりたくてやってる訳じゃないし
805名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:48:09 ID:NM5PTjRf0
電話に出た親に勝手に光を進める(もうADSLは使えなくなるとか)テレアポは死ね
806名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:50:20 ID:rTyWPKKB0
ADSL 8Mだけど特に不満はないし
光は月額が倍高い
月額2500円まで下がったら契約してやってもいいけど。
807名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:52:05 ID:C/zpyTmn0
>>806
俺も、一戸建てコミコミ二千円/月なら光にするんだけどな・・・
808名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 21:54:46 ID:8IUCoDXf0
>36

家もそうだわ。
最初レンタルした物は半年で壊れた、PCショップで買った物は同じNTTのなのに既に6年目に入った・・・・。
809名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:34:05 ID:SyTTvUZ50
お前ら知ってた?
フレッツ光のお前らが入るようなコース(5000円くらい)って
100Mbpsを32人で共有してるんだぜ。
つまり、みんな使いまくると、一人当たり、3Mbps(笑)

アルェー。ADSLのほうがよくねぇ?w
またわ、月10000円払ってフレッツ光ベーシックコースに入れば、
100Mbpsは一人で独占だよ?w

なんか面白いよね!
810名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:35:27 ID:C/zpyTmn0
>>809
32部屋で、一人だけ無職だったら独占だぜw
811岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/25(月) 22:38:42 ID:VAllDnCe0 BE:489888285-2BP(2233)
>>809
え、家まで1Gラインで宅内100Mだぜ?
812名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 22:47:17 ID:wKbyazHQ0
屋内工事が必要かどうかってものぐさには結構需要な要素
光回線は工事を待つだけで数ヶ月待ちとか馬鹿かと
813名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:00:28 ID:yw6nXBZr0
代理店経由で光回線の申し込みをした。
今日、書類が届いたんだがBフレッツとプロバイダが別契約になってた。
プロバイダ込みの契約だと思っていたら・・・・
危なくこのまま申し込む所だった。
814名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:02:37 ID:ydp47q6p0
>>812
どんだけいなかなんだよ
815813:2008/08/25(月) 23:03:22 ID:yw6nXBZr0
明日、朝一で代理店に電話して解約決定!!
自分でプロバイダパックの申し込みするわ!!

毎月13000円近く払わせられるところだった。
816名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:10:04 ID:rlq2zh6a0
>>814
俺は1ヶ月半だったけど、2〜3ヶ月はあってもおかしくないって話は聞くよ@大阪
817岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/25(月) 23:12:17 ID:VAllDnCe0 BE:293933164-2BP(2233)
俺は三月待ったな。
最近は一月切るらしいじゃん。
うらやましいぜ。
818名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:14:08 ID:/rSFeZ2w0
とりあえず、光になれって広告無差別に投函してくるのがうざい。資源の無駄。
とっくに光ってるってのww
819名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:16:30 ID:h1fYb+fu0
光はADSLで速度がでない所の場合は加入だな。
ADSLで10M以上出る地域が光を無理して加入する必要はないとおもうよ
820名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:17:18 ID:1ZbjZRmS0
1.5Mではや10年、月500円にしてくれよ。
821名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:17:52 ID:C/zpyTmn0
>>819
9Mチョイしか出ない・・・12Mの契約なのにw
822名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:19:15 ID:RKgyN6v9O
光勧誘電話がウザイ
823名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:19:38 ID:JL9FdVq70
>>818
「もう光ってます」
断り文句はこれで決まりだなw
824名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:21:37 ID:/rSFeZ2w0
>>821
15Mチョイしか出ない。光なのにwww
プロバイダ誤るとマジで悲惨だよ。
825名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:22:37 ID:dQFoVXTb0
>>821
ぜいたくですよ、おれは1.5Mだ
826名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:24:25 ID:C/zpyTmn0
>>824
泣いても良いんだぞ・・・
次は、50Mの契約が二千円切ると良いな。
827名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:26:07 ID:vxuJSc270
オレ、テレホ時代からPCやインターネットやってる
いわゆるヘビーユーザーだと思ってるのだが
未だにADSLのままだよ・・・・
さらに上を行く光回線がこれほど多いという事は
世の中って意外と超ヘビーユーザーが居るのだなー
828名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:31:34 ID:+MLRhvB90
光が増えてもNTTが儲かるだけだしな
NTT独占で値下げも期待できないしさ
電力系もっと頑張れ
829名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:31:39 ID:itE/fQ3c0
>>748
ADSL3000円でもNTT加入電話1700円と合わせると4700円
ふつうにフレッツ光+光でんわで4700円の方がいいじゃん
830名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:34:08 ID:XftqPidi0
モデムの置き場所や配線の仕方によって不安定になったりしたので
ADSLには神経使うよ
今は安定してるので光は必要ないかな。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/25 23:23:14
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.0km/Windows XP/茨城県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/-
サーバ1[N] 21.3Mbps
サーバ2[S] 22.2Mbps
下り受信速度: 22Mbps(22.2Mbps,2.77MByte/s)
上り送信速度: 2.6Mbps(2.64Mbps,330kByte/s)
831名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:41:49 ID:9m2Hd2220
ADSLは距離で速度変わるからなあ。2Mしか出なかったから変えちまった。
ひかり電話にすればそんなに値段も変わらないし。
832名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:59:25 ID:dQFoVXTb0
>>829
プロバイダ料金は光のがADSLより高いよ
おれは2つ持ってるから絶対に高くつく
833名無しさん@九周年:2008/08/25(月) 23:59:35 ID:z33WDUhG0
>>801
幸いなことに飽きられてない、たぶん・・・。

最初イーアクセスの1.5Mモデム購入。いつの間にかコース消滅。
値段が高いからアッカの3Mコースに変更。モデムはNEC製のレンタル。
12Mコースが出来てさらに安くなってまた変更。
富士通製のモデムが送られてきて、それに交換したら速度が遅くなった。
ビッグローブのサイトには詳細が書いてなくて品番で検索したら
中古リユースモデムだった。

3M用のモデムは最新の物だから返せ、と言われ泣く泣く返したけど
ベストエフォートなら使わせて欲しかったし、ちゃんと契約約款に書いてもらいたかったね。
まぁ、0.3M程度の違いだけど。富士通が1.8Mの速度だから大きい(笑


834名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:03:31 ID:ZwX1S69/0
携帯電話代に比べれば安いもんだ。まあ、ADSLでも大差無いと思うけど。
携帯電話の詐欺的料金はどうにかしてほしい
835名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:08:26 ID:aSqH7VaF0
今ヤフーの最安1900円台だからなぁ。
これはなかなか譲れない。GyaOも見られるし。
836名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:11:53 ID:8vxUrH5o0
>>835
タイプ2か?
俺のは、12Mで1.300円台(初年度割引き後)だから次に移ろうかな。
837名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:16:13 ID:X6xPbvSl0
光はまだ必要ないなあ
利用者はうpよりもdlのほうが多いんだろうな
838 ◆C.Hou68... :2008/08/26(火) 00:16:52 ID:fs4TShyh0
切り替えろー切り替えろーあと何年かでADSLは廃止だぞー(?)
NTTやら代理店やらが電話とポスティング&直撃攻撃してくるし・・・
839名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:19:32 ID:a9bytsen0
うちなんてもうアホーBB8Mを5年目だよ
P2Pたまに使うのと2chとネットを使うだけならADSLで充分
調子よくて下り7M出るからP2Pもそんなにストレスなく使える
840名無し募集中。。。:2008/08/26(火) 00:19:45 ID:2ufatNtb0
下り受信速度: 25Mbps(25.2Mbps,3.15MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.61Mbps,450kByte/s)
診断コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均速度は6.4Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

adslだけどNTT基地局となりにすんでるからめっさ速い
ヨドバシで店員がびびるほど近い
841名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:24:17 ID:R2IZ6SgH0
Bフレッツ入っているマンションに引っ越してADSLを契約したおれは変人?
842名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:26:35 ID:A9gUEeLO0
あと一歩のところで届いていません
はよ光通してぇ〜!
843名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:29:07 ID:ar1HzAAr0
>>841
変人だな
マンション光+ひかり電話の方が安いし
ADSLと同じくらいのスピード出る
844名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:32:23 ID:4yw3r15s0
さっさと田舎にも光よこせ!
845名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:35:37 ID:MJrCARtL0
個人住宅だと、今後予定のヤフー光がいいんだよね。
工事の必要性もないし。
846名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:46:54 ID:wyadfXuT0
>>743
ありがと、ってかマジかよ・・ヤフーのADSLなんだけど電話の雑音が酷くて困ってるんだよね。
847 ◆C.Hou68... :2008/08/26(火) 00:51:18 ID:fs4TShyh0
室内工事は嫌だって粘ってたが、NTTだと局内工事だけでおkだった
マンションまで回線がきてるからかもしれんが。
代理店みたいなのは立会いがーとか言ってたが。
848名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 04:41:55 ID:zQ2vSV1h0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 04:33:08
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows Vista/神奈川県
サービス/ISP:フレッツADSL モア(12Mbps)/So-net
サーバ1[N] 7.36Mbps
サーバ2[S] 6.85Mbps
下り受信速度: 7.3Mbps(7.36Mbps,920kByte/s)
上り送信速度: 780kbps(782kbps,97kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア(12Mbps)の下り平均速度は2.7Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)



俺んち、NTTの隣なんだけどね。
ADSLってこんなもんなのかね。
光は要らない。
849名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 07:43:11 ID:b+jwHE7o0
モア(12Mbps)だもん、40Mbpsのとかあるっしょ?
850名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 08:30:36 ID:2a+Qdot50
うち50Mだけど1Mbps超えた事ないよ。
いま240kbps切ってる
851名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 08:33:30 ID:7xLTO7NJ0
安くないから光にしたくない。 キャンペーン中だけ安いって言われても詐欺じゃんっておもうし
852名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 09:08:25 ID:iYvYGEj40
安くないからとか必要ないからとか、懐と心に余裕の無い人は相手にしない。
光は懐と心に余裕のある人が入ればいい。
853名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 09:50:59 ID:nbXRvAlC0
すんでるビルの管理会社などがけちすぎて光入れてくれない。
だからあいつらに、光業者をおもいっきりぶつけてる!
ガンガレ!光の営業マン!ww
854名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 09:59:27 ID:4nVUhsXm0
俺の場合(Bフレッツ)

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 09:57:54
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/OCN
サーバ1[N] 47.9Mbps
サーバ2[S] 43.6Mbps
下り受信速度: 47Mbps(47.9Mbps,5.98MByte/s)
上り送信速度: 7.4Mbps(7.49Mbps,930kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
855名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:02:37 ID:VRz3co0i0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 10:00:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/SANNET
サーバ1[N] 36.9Mbps
サーバ2[S] 40.4Mbps
下り受信速度: 40Mbps(40.4Mbps,5.06MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.7Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
856名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:04:22 ID:C5hS6kuL0
マンションは安いからいいが一戸建ては高いんだよ!!
でもうちの近所は光ばっかなんだよね、ファイバー引いてる家大杉
857名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:05:37 ID:VRz3co0i0
>>856
大規模マンションなら安いかもしれないが、戸数の少ない物件だと高いんだぜ
858名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:11:11 ID:4nVUhsXm0
>>854だけど、仕事の関係上都内に住んでてADSLを体験したけど
はっきり言って安定性はなかったね、雷とか電車が通るとたまに
リンク切れを起こしたりしてる。
もちろん!保安機を新しく交換した話なんだけどね。

んで、地元に帰って現在Bフレッツをしてるけど、ADSLと比べて
天と地の差がはっきりと出ている。しかも速いしwwwww
859名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:31:44 ID:pXqHB7kd0
光もADSLも来てないネット僻地だからCATV申し込んだ

CATVの回線の売り文句「光ハイブリッド」ってなんぞこれー?
光ってついてるのに下りは20M以上出るのに上り1Mしかでねぇwwww
860名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 10:58:45 ID:d5BSpH1r0
ネットよりも携帯が高い。
バカバカしいったらありゃしないよ。
auだからか。
861名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 11:17:21 ID:pQnTgLmf0
>>854
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 11:16:13
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/nifty
サーバ1[N] 16.1Mbps
サーバ2[S] 14.2Mbps
下り受信速度: 16Mbps(16.1Mbps,2.01MByte/s)
上り送信速度: 630kbps(632kbps,79kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア3系(47Mbps)の下り平均速度は5.7Mbps
なので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

無線LAN通してもこの速度。満足
862名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 11:38:56 ID:4crowjDT0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 11:36:20
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/-
サービス/ISP:DION メタルプラスADSL 50/DION
サーバ1[N] 14.3Mbps
サーバ2[S] 13.4Mbps
下り受信速度: 14Mbps(14.3Mbps,1.78MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.05Mbps,130kByte/s)
診断コメント: DION メタルプラスADSL 50の下り平均速度は4.8Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
863名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 13:46:16 ID:uKcDkkYz0
速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 13:45:17
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 70.6Mbps
サーバ2[S] 75.2Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.2Mbps,9.40MByte/s)
上り送信速度: 7.6Mbps(7.68Mbps,960kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
864名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 14:24:05 ID:ATKi9Olv0
>>861
ADSLモアの47Mbpsってどっから出てくる数字なんだろうな
実際は平均5.7Mbpsなら詐欺じゃないか
865名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 14:35:48 ID:7swzhElH0
ネットの事は良く分からないけど、15型の画面フルサイズのホームページがウザイ
常にデスクトップのアイコンが見えてないと不安なんだよカス
866名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 15:42:57 ID:pQnTgLmf0
>>864
局からは47Mbpsで出す
ってだけじゃね?
867名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 16:07:00 ID:r9ApSGQ80
NTTの個別訪問ってほんとにしつこいね
昨日も来てたけど、光にしない理由を言っても帰ろうとしないし

こんな感じなんで、光にしない理由が解消されても絶対にNTTには加入しないけどね
868名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 16:29:05 ID:EPsMlULs0
ちょっと前、NTTの光の勧誘が毎日のようにあってウザい時期があった。
しつこく光にしない理由を尋ねたので

「NTTが大嫌いだから!」

と言ったらパッタリ止んだ。
869名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 17:06:48 ID:muVsSmk50
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 17:00:32
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/新潟県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/biglobe
サーバ1[N] 55.2Mbps
サーバ2[S] 58.5Mbps
下り受信速度: 58Mbps(58.5Mbps,7.31MByte/s)
上り送信速度: 3.6Mbps(3.69Mbps,460kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

う〜ん、上りがorz
870名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 17:12:06 ID:01olh3uk0
現在KDDIのADSL50M+メタル電話を契約中(実測下り1.5M程)
にこにこや、つべは問題なく視聴可能
ヤフー動画の高画質Verはたまにカクカクになるなぁ

こんなオイラに最適なADSLプランを教えてくださいm(__)m
871名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 17:13:49 ID:GabgGBBe0
>>870
局からどのくらい離れてるの。6kmぐらい?
872名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:26:28 ID:dWWRcshe0
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 18:24:56
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/福岡県
サービス/ISP:BBIQ(QTNet)/BBIQ
サーバ1[N] 23.5Mbps
サーバ2[S] 23.7Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.7Mbps,2.96MByte/s)
上り送信速度: 35Mbps(35.0Mbps,4.3MByte/s)
診断コメント: BBIQ(QTNet)の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

ノート無線LAN…なんかおかしくね?w
873名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:52:08 ID:t1rXV9ix0
>>872
11nとかだったら普通。

WHR-HP-G程度でも条件良かったら20代出るときあるよ
874名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 18:59:39 ID:dWWRcshe0
>>873
志村〜上り上りw
875名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 23:35:29 ID:drmrNAtg0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/26 16:46:12
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
サービス/ISP:ひかりone/-
サーバ1[N] 58.1Mbps
サーバ2[S] 86.0Mbps
下り受信速度: 86Mbps(86.0Mbps,10.7MByte/s)
上り送信速度: 18Mbps(18.0Mbps,2.2MByte/s)
診断コメント: ひかりoneの下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
876名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:11:27 ID:zAYTMEET0
光にしないのはADSLで取り合えず困らないのと、乗り換えるのが面倒くさいのと、
どれだけ高くなる(安くなる?)のか料金体系が複雑過ぎて分かりにくいから。
877名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:14:03 ID:aLeB5WdR0
>>823
それでもしつこいやつは、どこのプロバイダですか? これどうですか?無料ですよ?
って言ってくる。

徹底的無視、しつこいときはキレ気味態度、さらにシツコイ時は警察。
878名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 06:15:50 ID:YKdVij5k0
まだADSL
別に速さで困ってないし
機材返却したり設置したりPCの設定もめんどいし
料金あがるし
リヌックスの方もできるか知らないし
879名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 11:33:35 ID:EwrcGyJp0
>>877
> さらにシツコイ時は警察。

ADSLの時だけど、アホーが勝手にモデム送り付けて来て、身に覚えが無い事だし
受け取り拒否したんだけど、後日「モデム返さないなら金払え」て何度も何度も
しつこく電話かけて来たので警察に相談すると伝えたら

「お好きな様にw ぷっ」

と言う対応でしたが・・・
880名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:51:35 ID:IShlzzZf0
>>876
ADSLの料金体系の方が複雑だと思うけど・・・
速度のコースもたくさんあるし、電話加入権の有無でも料金プラン変わるし
光なら100Mbpsコースだけしかなくてどのプロバイダでもだいたい月額4400円(+-200円)て所でしょ
881名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 19:25:09 ID:a3V7h+k90
>>879
それって受け取り拒否してるにも拘らず
>「モデム返さないなら金払え」て何度も何度もしつこく電話かけて来た
って事?
882名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:28:41 ID:T4MXakL90
>>881
そう 届けてくれた佐川のドライバーにそのままもって帰ってもらったし、
拒否のサインも書いた。ドライバーも「拒否が多くて困ってる」と言って嘆いてたよ。

で、返却の確認できないから払ってくれって何度も掛けて来るのよ・・・
そんなのそちらのミスだろ?と言っても聞いてくれないし、
責任者に代われと言っても、「その様な者は居ない」(席を外している。のでは無く存在しない)
誰の指示で電話かけて来たか聞いても、「指示する人は居ない」

「送り付け詐欺か何かですか?警察に相談します」
「お好きなよぉ〜にw (ぷっ)」←誇張してないぞ

だいたいこんな感じ。ひでえ会社だろ?
883名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:46:40 ID:T4MXakL90
シュリンク剥がしたばかりの新品ですよ
884名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:47:25 ID:aS7G/6j9O
へえ
885名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:49:02 ID:T4MXakL90
ゴバクった
886名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:19:35 ID:iI+q+qu/0
ウチも勧誘がウザくて困ってる。

母は、電話に出るたび、

「ひかり?東京まで何時間ですか?」
「うちは鈍行で十分です。」

とか言ってる。
887名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:46 ID:PWLT7Gq40
俺なんか超能力で繋いでるから関係ない。
888名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:39:45 ID:nfBjO3600
勧誘に「ウチは超低スペックPCだから」って言ってるけど
>>886いただきますw
889名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:06 ID:W5K+VgvX0
>>887
お前か!時々オレの頭につなぎにくる奴は!!
890名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:52:20 ID:PWLT7Gq40
>>889
中々良い動画を取り揃えておいでで…お世話になってます。
891名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:58 ID:+nmtlF180
光にして早くなったって話をあんま聞かないんだよなあ
逆に回線がしょっちゅうブツ切れするようになったとか
892名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:45 ID:1yad3vk80
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/28 02:07:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:光プレミアム マンションVDSLタイプ/-
サーバ1[N] 61.6Mbps
サーバ2[S] 70.7Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.7Mbps,8.84MByte/s)
上り送信速度: 55Mbps(55.9Mbps,6.9MByte/s)
893名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:12 ID:bTDZh7Fg0
>>891
ADSLよりは早くなるじゃん
ブツ切れはADSLの方だと思うぜ

むしろ快適になったって言うやつのが多いけどなぁ周りの人

ただ光来てないのに光の導入いかかですかって広告入れてくるのはウザイ
導入できないのに夢持たせるな死ね
894名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:38:16 ID:W5K+VgvX0
あれほど光を待ってたのに職場で先に体感して
「これならADSLで十分」と納得して今に至る
895名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:24:29 ID:IUAAaMQy0
光契約してーよ
早くこいよ
896名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:27:23 ID:RrehcvmV0
年間72000くらいでしょ
イランわ
だってデカいファイル落とすことねーもん
897名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:29:22 ID:zy3qSc46O
e2スカパー見るなら考えるが、
一般用途ならADSL廉価プランで十分。
あと、P2Pの屑は氏ね。
898名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:36:13 ID:z4SnhA6v0
うちのUR都市機構の団地は古いからADSLしか契約できない・・・。
899名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:53:18 ID:ES0V5pK8O
俺がNTT社員なら光ケーブルの速度を上下50Mにして 1戸の家に100M使っていたのを2戸の家で共有する事にして 月7千円が 3500円になって しかも 光ケーブルだから ADSLみたいに50Mの契約で1Mのスピードしか出ない事を解消出来る
900名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:55:56 ID:VJx7YTcRO
未だにISDNな俺が来ましたよ
あまりにもレスポンス悪いんで、2ちゃんは専ら携帯からです
901名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:57:38 ID:1yad3vk80
収容局から5キロ離れててADSLがほとんど使い物にならなかった
902名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:01:14 ID:I/d7L3YD0
光にしたいけど業者呼ぶのめんどくさい
903名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:02:40 ID:YBMHIA5P0
>>890
魔美くん、こんなところで何やってるんだ
904名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:06:21 ID:EfX214gP0
>>899
一般的なベストエフォート回線と言うのはその考え方で成り立ってる。
ただし、2人で割ったからといって、
一方が常に半分以上出せないという制限はつけないけどね。
そうすればもう他方が使ってない時は100Mbpsをフルに使えるだろ?
905名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:35:31 ID:VOcrWxqN0
光高いよ。
ADSLで2千円で事足りてるのになんで7,8千円もださにゃならん。
しかも負荷かけたら回線速度制限しますとか言ってるし、意味ないじゃん。
906名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:39:19 ID:wN+5e4B50
光にしたけど値段が上がっただけで体感的には何も変わらないので、ADSLに戻した。
ADSL安くて最高。

イーアクセスはWINNYが使えないのでやめといた。w
907名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:47:14 ID:mJgBaY/v0
月々の料金がなあ・・・プロバイダーとあわせて3000円台ならいいんだが
908名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:00:09 ID:I/YWFBgfO
八年前くらいに契約したJDSL1.5Mbps 実測0.6ぐらい
先日の落雷によりついにモデムと無線LAN機器が天に召された

良い機会だから光にしようかと思うんだけど、
無線LANだとまだ54が限界なのかい?
909岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/08/28(木) 19:46:35 ID:e6LDMbkn0 BE:391910584-2BP(2233)
802.11nが300Mとか言ってたような。
910名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:49:38 ID:f4wZ/xFU0
もうちょっと安くならんもんか
最高10Mbpsぐらいのリーズナブルなプランでも作って欲しい
911名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:50:58 ID:S7RxMnyP0
>>908
アースつけろよJK
912名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:59:40 ID:aKsPVztu0
>>909
世界で一番安い日本のネットにこれ以上安くなんて言ってもな..
913名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:05:44 ID:YpQ+ubllO
殆どNTTの回線ベースってのが糞
各社色々とプランがあっても意味ナシ

よって未だにISDN
914名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:09:30 ID:6Wabe3Ve0
>>913
いまだにISDNなんてホントにいるの?
915名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:10:31 ID:iu+b5sUmO
光に変えたいけど月額利用料の他に加入電話1785円とか高額になるし。
ひかり電話に変えたら安くなるが制限やトラブルが多くて二の足を踏んでしまう。
916名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:13:58 ID:xHgmHPiC0
しかし 光50Mか10Mでいいから
月5000円以下でなんとかしてくれんかな。

やっぱ月7000円だすのはな、
だしてるんだけどさw
917名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:16:01 ID:iu+b5sUmO
>>914
漏れもISDN。
ADSLも使えるようになったが基地局の距離が離れているから変えず。
やっと光(VDSL)に対応したから申し込もうと思ったが料金制度が煩わしいし。
918名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:18:53 ID:GYixFPti0
月二千円。ADSLで充分w
919名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:19:09 ID:Uw7PDnWr0
NTTの電話工作すげー
920名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:21:02 ID:6Wabe3Ve0
以前は光を渇望してたけど、そんな必要性無いことに気付いちゃったもんな
今ADSLしてる奴の大半は「ADSLより安くなったら考えるわ」だと思う
921名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:24:33 ID:e3CCmBrsO
>>916
マンションなら大体5000円以下だけどな
922名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:33:31 ID:xHgmHPiC0
しかし このまま高速回線は光できまりなの?

さらにDSLが技術革新で1Gや10G通信できるようになったりすることはないの?

ISDNみたいにはしごを外されたりしないの?
923名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:40:05 ID:EH0wEYz20
光の勧誘電話で「今よりもお安くなります。」って言ってくる。
うちは絶対に安くならん。いい加減な勧誘電話をするな。

あと昔ながらアナログ電話を止める気はない。
924名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:45:25 ID:5HD/7eQj0
>日本の光回線普及率(人口ベース)は10%強に達した。

人口ベースか。ネット利用者だと、単純に国民の半分として、20%くらいか。
まだ少ないなあ。ADSLと合わせて、40%くらいで、残りの60%は何を使っているんだろ?

まだピーゴロゴロの電話回線?
925名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:47:12 ID:AQWbeZcG0
>>920
そそ、そういうこと
926名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:48:46 ID:46nbkGoB0
下り受信速度: 86Mbps(86.6Mbps,10.8MByte/s)
上り送信速度: 82Mbps(82.9Mbps,10MByte/s)

100Mbps出ねえぞヽ(`Д´)ノ 詐欺で訴えてやる
927名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:49:38 ID:5HD/7eQj0
>>926
スゲー…
928名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:51:13 ID:iQgoGcBo0
勧誘の言い分はプロバイダーもセットにすると安くなると言ってたな
なんでお前のとこの都合で変えんといかんのや

掛かってきたらパソコン無いと言えばすぐに引き下がるぞ
929名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:52:53 ID:Uw7PDnWr0
月2000円以下にならないと光はいらないよな
常時接続できれば十分だし
930名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:56:02 ID:AdD7TePu0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/28 20:55:10
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 10.1Mbps
サーバ2[S] 12.0Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.0Mbps,1.51MByte/s)
上り送信速度: 880kbps(885kbps,110kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)


10M契約のCATVだとこんなもんか
931名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:57:39 ID:ZA9iAG9r0
あぁ、勧誘ってウチだけじゃないんだ。
妻が分からないから入らないって切ったら、
すぐにかけ直してきやがって、しまいに怒鳴りちらしてやったわ。
932名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:02:02 ID:diCEMtiW0
俺は上りが理論値超えてるんだが、こういうことって普通なのか?

---
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/08/28 20:57:57
回線種類/線路長/OS:ADSL/0.5km/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(24Mbps)/OCN
サーバ1[N] 8.36Mbps
サーバ2[S] 6.00Mbps
下り受信速度: 8.3Mbps(8.36Mbps,1.04MByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.11Mbps,130kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(24Mbps)の下り平均速度は3.8Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
933名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:03:55 ID:dJy2+dRT0
いい加減、NTTは迷惑防止法とかの法律で取り締まれてもいいんじゃね?
布団や骨壺の押し売りと一緒じゃん
934名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:06:07 ID:dJy2+dRT0
大手だと役所から天下りとか受け入れれば
今の時勢でも、悪質行為が許されちゃったりするのか?
935名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:17:51 ID:FJ+YG4Gt0
>>926
マジかw
家は局の隣接地?
936名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:39:59 ID:4n0M48uC0
┌──────┐
│1000目指す│
└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
937名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:43:49 ID:LDMM5bhp0
yahooから掛かってきたときに
「あんたんところの社長って朝鮮人だっけ?」とか煽ったら
向こうから切ったよ
938名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:51:34 ID:pITWGyFj0
>>933
しつこいのは頭くるけどだましているわけではないでしょ
ちゃんと便益は得られるわけだし
939名無しさん@九周年

 糸色 女子 言周 !!