【社会】 "携帯で「助けて、水が」…最後に「さよなら」" 冠水道路で車水没・女性死亡、勘違いした消防は「救助は不要」と出動せず★2
・今月16日、栃木県鹿沼市で、大雨で冠水した道路で車が水没し、乗っていた女性が死亡した
事故で、通報を受けていながら消防が現場に出動していなかったことがわかりました。消防に
よりますと、現場にはもう1台別の車が水没していて、運転手の女性は自力で脱出したという
情報が入っていたため、救助の必要はないと判断したということです。
この事故は、今月16日、鹿沼市の市道が大雨で冠水して軽乗用車が水没し、運転していた
鹿沼市の派遣社員、高橋博子さん(45)が死亡したものです。鹿沼市消防本部では、午後
6時半ごろ、現場にいた2人の目撃者から「車が沈んでいる」という通報を受けましたが、
救助工作車などを出動させませんでした。現場には、もう1台の別の車が水没していて、
運転していた女性は自力で脱出したという情報が入っていたため、消防ではこの車と
高橋さんの車を同じと勘違いし、救助の必要はないと判断したということです。その後、
高橋さんの乗った車は、およそ50分後に警察官に発見されました。鹿沼市消防本部の
小峯英一消防署長は「当時は浸水被害などの電話が鳴りっぱなしで、冷静な判断が
できなかった。人ひとりの命を救助できず申し訳ない。2度と同じようなことが起きないように、
早急に原因を究明し、対策を検討したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013661001000.html# ※元ニューススレ
・【社会】 "携帯で「助けて、水が」…最後に「さよなら」" 栃木・豪雨車両水没事故での最後の電話★4
"「助けて、水が、水が」−。高橋博子さん(45)は、浸水する車内から、携帯電話で宇都宮市内の
母親に助けを求めていた。そして最後に、母親の耳に「お母さん、さようなら」の言葉を残した。
午後六時十八分、宇都宮市内の実家にいた母親の良子さん(75)の携帯電話が鳴った。
出ると「助けて」と叫ぶ博子さんの声が。
良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
最後に「さよなら」と言って電話は切れた。一分間の出来事だったという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219381376/ ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219467745/
bgtsn
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:35:29 ID:ZyPu1uoM0
自分で救急に連絡してれば確実に出動したのに、
なぜ家族に電話したんだwwwwwwwwww
4 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:36:40 ID:N66mMUxY0
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:37:01 ID:0DNJQuoY0
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:37:05 ID:JRxZHkv00
さーて損害賠償請求いくらでくるかな〜
7 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:37:18 ID:bzT2x8AS0
____
| リダイヤル|
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
それがパニックというもの。
・パニックに陥ると水深50cmでも溺死する
・急に水を吸い込むと三半規管がダメージを受け
自分の上下左右が把握できなくなるからである
-「死体は語る」-
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:39:57 ID:Iyi7vI790
ひでえ話だ
ヘッドレストの金具部分で窓の隅(角)を叩くとを割ることが出来る!
水が車内一杯になって時点でドアを開けることが出来る!
って聞いたことあるけど本当ですか?
教えてください。
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:40:45 ID:js+h5QEF0
これわざと自殺しただろwww
12 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:40:49 ID:MC9nh7A60
いいか、よーく覚えておけ
警察も消防も、カッコイイとか立派とか思ってるんだろうけどな
これが 現 実 だ
所詮はあいつらも”公務員”なんだよ
お役所仕事しかしねーんだ
13 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:41:06 ID:DAvm+FQt0
電話かけるほどの余裕があるのなら
少しは逃げる努力をしたらよかったのに
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:41:21 ID:g5rbmBeK0
死んだのは自己責任!
って最近聞かないような気がする。
こりゃぁ、消防に責任を押し付けるのはよくないな。
____
| リサイタル|
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
水没して水圧が内外同じになったとしてもドア開けるのはきついんじゃなかろうか
非力な人だと
ドアを開けるにはドアが開く空間にある水を押しのけなくちゃいけないわけで
簡単じゃないと思う
例えば水中にドアと同じ大きさの板が沈んでてそれを動かすことを考えると
馬鹿が死んで本当に良かったw
自然淘汰ww
これぞ神のお導きww
自然の摂理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この人には悪いが冠水道路で車が水没なんて、あまりにも不注意すぎると思う。
夏によくいる川の中州でテント張って流されるDQNを超えてる。
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:44:48 ID:F1WwDIy70
前の前辺りのスレで、素潜りのプロだかが実験やって、救助される羽目になったっつー話があったよな。
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:45:03 ID:MC9nh7A60
決まったことしかできない
柔軟な対応ができない
自分がどれだけ重大な仕事に就いてるか理解せず
そのためにどれだけの権力を持たされているかを自覚しない
気になるのは自分の出世とそのための責任逃れ
公僕としての意識なんてカケラもない
それが公務員
あ、もちろん自衛隊は別な
彼らは日本のために本当によくやってくれている
>>17 水中にドアと同じ大きさの板が沈んでてそれを動かすことを考えると、
そのぐらい普通に動くじゃんと思ってしまうんだが
あなたが完璧な人間でないように、警察も消防も完璧ではありません。
まあどいつもこいつもアテにできないってことだな。
最後に信じられるのは自分だけ。自分を守るには自分自身で行わないとな。
仕方なく誰かに頼るときは、常に最悪を想定。もし最悪になってもそいつが悪いんじゃない。
そいつに頼ろうと判断した自分が悪いのだ。 ゆえに常に「期待を裏切られてもOK」な相手
だけを信じるように。
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:47:25 ID:vWI9Uc/E0
>>21 自衛隊が何をしている?
消防はよくやってるよ。
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:47:26 ID:XJSO86Nc0
栃木で事件事故にあったら助からないのは常識。
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:48:17 ID:pVI9baod0
これは消防が出動したかどうかが問題なんでしょう?
他の緊急要請で出動してたのなら後回しになって死亡だと、
遺族はやりきれないだろうけど・・・・
>6時半ごろ、現場にいた2人の目撃者から「車が沈んでいる」という通報を受けましたが、
>救助工作車などを出動させませんでした。現場には、もう1台の別の車が水没していて、
>運転していた女性は自力で脱出したという情報が入っていたため、消防ではこの車と
>高橋さんの車を同じと勘違いし、救助の必要はないと判断したということです。
この状態だと消防も判断ミスだろうし被害者もついてなかったとしか言えないよな・・
この亡くなった方は自力で脱出を試みたのかな?
冠水してる水なんて濁ってるんだから水面からは発見できない可能性もあるんだし・・
まぁ、仕方ないのかねぇ…。
本当ならそういう情報があっても確認するべきなのだろうけれど、
他にも救急で忙しければ、後回しにせざるを得ないだろうしな。
やっぱ、自分の身は自分で守らないとな。
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:48:40 ID:MC9nh7A60
>>24 自衛隊がいなけりゃ、今ごろ日本は滅びてます
消防はごらんの通り、国民を見殺しにしてます
で、消防がなんだって?
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:49:25 ID:1/iQie26O
いいお別れができてきっと成仏できたよウンウン
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:49:44 ID:0DNJQuoY0
>>17 そうだな・・・完全に水没する前の圧力は車外>車内
水没したら呼吸も出来ないから相当冷静じゃないと脱出は
難しいな。
正直脱出できる自身は無い。
34 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:50:23 ID:7iPKcWrc0
>>23 馬鹿かおまえ!こんな馬鹿に育てたお前の馬鹿親を殺したい
なぜか消防が責められる
36 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:51:20 ID:vquNnkSu0
____
| リサイクル|
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:51:38 ID:p0rP/7HS0
水中でドアが開くかどうかについてだけど。
車内に水が入っていて、自分の身体も浮いているなら、
力が入らないから、開けるの難しいと思うよ。
どっちにしろ被害者叩くな。
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:22 ID:g5rbmBeK0
この人、冠水道路を突っ切ろうとしたのか?
よほど急ぎの用でもあったのだろう。
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:32 ID:vWI9Uc/E0
栃木県警の不祥事
栃木リンチ事件
県警が被害者の両親から9回もの捜査依頼を受けながら、事件を放置し19歳の会社員が死亡。
DV夫による妻刺殺事件
妻から被害届が出ていたにもかかわらず、「土日は休みだから」「緊急性はない」という理由で捜査を倦怠し夫に殺害された。
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:36 ID:6gsX4WCJ0
>>22 17じゃないけど
>水中にドアと同じ大きさの板が沈んでてそれを動かすことを考えると
それだけでも大変に大きな力が必要と思うが
それ以上に
水中にあけた分の水を車中に入れなければならない。
その分の時間が必要なわけで、つまり密閉した車の中からドアを動かすのは
最初の数秒間がものすごい力が必要なんじゃあるまいか?
41 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:45 ID:Ima096CXO
前スレでやたらと「自己責任、自己責任」と言う人がいたが、対策と自己責任を混同してるみたいだね。
個人の行動と対策の実施はイコールで話すことじゃないのに。
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:46 ID:GC+nW9jK0
水没しても、窓開けたりとかしてなきゃ室内の空気が完全になくなるまで
5〜10分くらいはあったろうに、なぜ110や119に通報しなかったのか。
また、家族に電話するにしても、なぜ居場所くらい教えなかったのか。
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:51 ID:eF7ISERK0
遠くの親戚より近くの消防
>>大雨
スイーツ駆除GJ
44 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:52:51 ID:df6+kWVc0
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:53:16 ID:XtSb0yC+0
>>23 自分の事は自分で守れて事だよね
それなら警察、消防いらねーよ
解体してくれ
金だけ巻き上げてこのクズ。
>>27 え?速度が問題なの?
ゆっくりでも動けばいいのかと思ってた。
電話してる暇があったらとりあえずP/Wが動くうちに窓開けて脱出しろよ
死んだのが100%消防の責任ではないけど通報を受けていながら勘違いで出動しなかったのがやっぱりね
死んだのが問題じゃなく命に関わる通報に対処できなかったのが問題
>>17 プールみたいに水の流れがないならともかく、雨が低地にどんどん流れ込んでる状態だし、
たぶんパニクってるおばちゃんには無理だと思う。
>>45 警察と消防に何の恨みがあるか知らんが、
今までそれらがあったおかげでどれだけの人が助かったことか
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:55:32 ID:MC9nh7A60
日本は公務員天国か?
役人は、私腹を肥やすことしか考えていない
ロクに仕事もせず、一日遊んで過ごし高給をかすめとる
公務員のまさに代表格で一番のクズ
警察は、冤罪も平気で作る
軽微な犯罪を厳しく取り締まり、巨悪は無視
常に横柄な態度で市民を威圧する
消防は、確かにまだマシではある
しかし人の命がかかっているときでさえ、自分の保身を考える
ルールを破っても、自分を犠牲にしても市民を守る気などさらさらない
だったら危険手当なんていらない
その分、陸上自衛隊にでも予算を回すべき
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:55:59 ID:vWI9Uc/E0
>>29 おまいの家が火事になったら自衛隊が来てくれるのか?
>>41 対策は「冠水標識」でされてるだろうがバカ
標識無視して突っ込む想定外の池沼の為に何で血税使わにゃならんの?
バカは死んだ方が日本の為になる
55 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:57:01 ID:hcDUSIgSO
これ、出動しなかったんじゃなくて、最初の通報で出動したけど通報の時の場所の指定が曖昧で別の所を探していたってラジオで聞いたきがするが。
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:57:03 ID:LhDeM0IkO
何で人を回して確認すらしないの?消防の知能が小学生だから?
前スレにあったのをちょっと改定してみたけど、どうかな?
Q; 車内が水で満たされるまで待てばドア開くんだぜ。知らねーの?
A; ドアが開くようになるのは、水底についてしばらく経ったあと。
BBCの実験によると、それまでとても息がもたなくて溺れ死ぬ。
Q; じゃあどうすんだよ、ドアは水圧で絶対開かないんだろ?
A; 膝ぐらいの深さまでならまだ大丈夫、ドアは開く。
水が入ってくるのを待つくらいなら、一刻も早くドアを開けて脱出しろ。
Q; 窓って、キーとか携帯とかで叩けば割れるんじゃね?
A; 脱出用ハンマーでないとまず無理。
MythBustersの実験によると、キーとか携帯とか蹴りとかではとても割れない。
*水中だと水の抵抗でさらに打撃力が半減
Q; ハンマーなんか無くても、小銭で割れるんだぜ!
A; 一刻を争う状況下、狭い車内で、悠長に小銭を袋に詰めて振り回してられるか?
素直にハンマー使っとけ。
Q; 惑って手回し式のほうが安全?
A; 手回しも電動も関係ない。電動でもある程度は動くが、
窓からの脱出が出来る状況ならドアが開けられるはず。
完全水没すると窓は外からの水圧で滑って動かなくなる。割るのが正解。
結論; ヤバイと思ったらすぐにドアを開ける、どうせ水没した時点で車の価値など無くなる。
間違っても沈むまで待とうなんて考えない事。
以下、参考リンク
TopGear - Car under water
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zkFR2f7zYac ttp://jp.youtube.com/watch?v=oyx1E2s-tsE myth busters
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mYeBATqa1ao
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:57:50 ID:MC9nh7A60
>>52 おいおい・・・しんぶん赤旗ときたか・・・w
お前アカだろ!
残念だが、自衛隊批判してももう無理だよww
ネットや2chでは、もうみんな真実に気付いてるからね
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:57:55 ID:F1WwDIy70
どこぞのHPにもあったが、車内が水で満たされると、海なんかでは急潜航に入るそうだ。
外圧と釣り合うのをまってると、肺の中の空気だけで浮上するのが困難になる。
つかそれ以前に、ある程度の水深で、吸った状態で呼吸を止めて浮上すると死ぬ。
>>1 トリアージというかさ、助けられる命と助けられない命があるのは事実なわけさ。
地域が大雨で消防や警察、行政が一杯一杯になれば
より多数の命を助ける策が選択されるのは当然だろう?
そして小さい政府を求め続ければその傾向が更に加速するわけでさ。
要は有権者の選択責任、自己責任ってところに行き着くだろう。
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 20:58:08 ID:w0mSdP6N0
>「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
45歳ねw 典型的なスウィーティー(笑)だ。
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:00:11 ID:KEyh0wYL0
パニックになった中で亡くなった人は気の毒だけど、同じくパニックだった消防と同等のミスを犯してるよなぁ
なんで警察か消防に電話しなかったんだろうか
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:00:33 ID:cKUvm9p6O
>>22 昨日の奴はっけんw
風呂で下敷きを動かしてみた?w
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:00:43 ID:5ttJ97KE0
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:01:48 ID:w0mSdP6N0
>「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
悪いけど、こういう奴に税金を使ってほしくない。消防の判断はGJ!としか言いようがない。
69 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:02:00 ID:vWI9Uc/E0
>>58 自衛隊なんていらないね
警察と消防だけあれば良い
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:02:03 ID:SZ4lNnHF0
女ってなんでこんな時に親や友達に電話するのかね?
それはそうと車の中にトンカチは必須だな
水圧でドア開かないから窓を割るしかない
71 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:02:49 ID:ShEbERcB0
>午後六時十八分、宇都宮市内の実家にいた母親の良子さん(75)の携帯電話が鳴った。
>出ると「助けて」と叫ぶ博子さんの声が。
>良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
この時点で母親ではなく消防に電話していれば助かったかも・・・
72 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:02:48 ID:Ima096CXO
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:02:57 ID:KEyh0wYL0
>>67 本人が言うのと通行人が言うのとでは違うと思うがなぁ
取り違えする可能性も本人に聞いて詳細を伝えたほうが少なかったんではなかろうか
なお、激しい雨の中の運転、
大きな水溜りなのか、アンダーパスが冠水しているのか
区別が付かないこともありえます。
悪天候の中、知らない土地を運転するときには
特段の注意を払うようにしてください。
防災navi
消防はそんなに何台も突入する場所だとは思わなかったんだろ。
本来バリ封されてるはずだったんだから。
消防のミスとはいえないんじゃないか。
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:03:28 ID:FlHAnDKl0
>>56 消防は一つの街に数チームだけ 川と冠水しそうな道路は無数
小学生でも人数足りないとわかる
そもそも冠水標識を無視して突っ込む時点で自殺も同然
消防の対応だの脱出の方法だのは二次的な事
このババア以外の責任を無理矢理付けるとすれば、このババアに免許を与えた
公安委員会に責任があるだろう
キチガイに免許を与えるな
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:04:09 ID:DAvm+FQt0
>>68 消防の判断はNGだ
結果的にGJになっただけで
79 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:04:33 ID:MC9nh7A60
>>53 そりゃ税金払ってるからには消防車に来てもらうわな
というか「本来はきてくれるはずだった」んだろ?
で、実際にはこうして来てくれなかったわけだよ
その理由が、勝手な思い込み、とはねぇ
責任感が足りないんだよ
公務員はみんなそうだったじゃないか
今までさんざん、公務員の悪事を見てきただろ
公務員ってのはそういうもんなんだよ
社保庁、信用できるか?
同じだよ
80 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:04:43 ID:oMjkNZNBO
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:04:46 ID:bHWwtb63O
鍵でガツガツ殴っても割れないものなのかなぁ
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:05:49 ID:w0mSdP6N0
必死に馬鹿女を擁護しているのは中年ウィーティー(笑)か?
こういうのが税金喰いのガンなんだよなw
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:06:14 ID:bFhVh/+0O
車が冠水したら水を中に入れる事を考えないといかん…でいいのかな。
窓開けドア開け窓破りとか。
マフラー以下の冠水道はアクセル戻さず走り切れ…は既に脳内緊急事態回避フォルダに保存済み
ま、その前に路面見えない標識見えない信号は色がやっと…の土砂降りじゃ運転しない、運転中なら安全(高いとこ?や路肩、高速なら最寄SA)なとこで走行中止、待機かな。
84 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:06:20 ID:pVI9baod0
ちょっと状況が違うけど
水位が3メートルに増水した川がある。
そこに車が2台落ちた。
目撃情報では1台川に落ちたとの情報。
川から自力で這い上がってきた人を確認。
警察消防としては川の水位がひいてから事故として処理を考える。
この状況だと川底に残された人は見捨てられた事になるのか?
それとも素直に救出を待つのがベストなのか?
自力脱出も考えるべきっではないのか?
85 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:06:28 ID:ShEbERcB0
とがってる物で強く叩けば割れるってTVで言ってたけどまあ焦ってるとね
なんで警察、消防に電話しないのかって言ってる奴、
少し考えてみろ。
もう水がそこまできて、助けを呼んでも死ぬかもしれない。
どうせ死ぬなら今まで世話になった肉親に別れを言おう。
とかじゃねえの?
被害者を責めるのはヤメレ
>>71 そこまでパニックになってたら消防に電話してても無理だろ
固定電話とか公衆電話なら番号で位置がすぐに特定できるけど、
携帯だとすぐに位置特定できねえんだよ
>>66 ちゃんと出動してるじゃん、消防。
なんで「消防は出動しなかった」って
ニュース番組では誤ったニュースを流すんだろう?
90 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:07:28 ID:zm7MRfz0O
ポニョの主人公の母親が格好良く浸水した道をかっ飛ばすシーンが何ヶ所もでてくる。あれはこの夏いっぱいは影響受けるわ。
利根川流域の洪水史の宝庫で育ちましたが
小学生の頃、豪雨の際に市街地を流れる川から利根川へ
強制排水するポンプが壊れてくれまして
市中央の旧市街は膝まで冠水いたしました
ポンプが壊れたと市全域に防災ムセンが発令されてから
冠水開始までの時間を考えますと
冠水しそうな道路の把握は必須です
92 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:08:18 ID:6gsX4WCJ0
>>87 べつに被害者を責めてるんじゃなく、被害者も消防もパニックになってたら冷静な判断できないから、
この事故も不幸ながらやむをえなかったんじゃないかと思ってね
大昔そんなクイズ番組で、フォークだかスプーンだかを強く押し当てれば割れるって言ってたな。
ほんとかどうかはしらん
>>87 今回の場合ならそれだけ落ち着いてれば脱出できると思うが
>>64 少なくとも通行止め表示・冠水標識を無視して突っ込まないからな
15年運転してて「標識が全く見えなかった」なんて事は霧と吹雪の時以外無い
そう言う時は安全な所に停車して視界が回復するのを待つのが普通の人間
メクラで運転して水没して「行政の責任」「消防の責任」なんて言う馬鹿は池沼
96 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:09:43 ID:xI2Rx21G0
海に沈んだわけじゃあるまいし、速いスピードとはいえ
下の方から水が入り込んできたんだろ?
ドアを開けるのは無理でも急いで窓ぐらい開けて
脱出できないものかね。
窓が開けば、そこから脱出です。
ただ、最近の車は電動式が多いため、
電気回線が水でショートすると窓は開きません。
そのときのために、ガラスを簡単に割ることの出来る
「専用ハンマー」を常備しておけば安心です。
---------------------------------------------------
ただ、それが無い場合は、このように座席のヘッドレスト(首当て)をはずし、
その金具を、窓枠とガラスの隙間に打ちつけることで
ガラスを割ることができます。
http://www.hbc.co.jp/bousai/navi/navi_28.html
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:11:27 ID:bLd7q0xm0
>>87 >どうせ死ぬなら今まで世話になった肉親に別れを言おう。
「助けて、水が、水が」「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」笑
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:11:55 ID:DAvm+FQt0
>>87 この被害者にそこまで冷静な行動は無理
冷静な判断が出来れば助かる見込みのある行動を取ると思うが
100 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:12:02 ID:F1WwDIy70
全然関係ない事で昔考えたんだが、携帯に非常通報システム積めないかなとか。
位置情報と契約者情報だけ流れる。
警察とか消防は、ボタン一つで通報できるシステムじゃ動かないだろうから、警備会社と連動で(家庭向けセコムみたいな)
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」で水没した車からの
脱出実験をやっていたが、無理絶対無理、誰でも死ぬって見てて思った
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:12:54 ID:vWI9Uc/E0
普通に考えて場所が分からないのに出動できるわけないだろ
それに警察は都道府県ごとなのに対し消防はいまだに市町村ごとだからギリギリの人員でやりくりしているのが事実。
103 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:13:30 ID:bFhVh/+0O
>>87 通話内容から見るととてもそうは思えないのですが…。
パニックは助かるもんも助からないよね、どんな災害時も。
無理にでも歌でも歌うのがいいかもな。
中島みゆきの「ファイト」か「重き荷を負いて(頑張ってから死にたいな)」にしよ、何かあったら。
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:13:39 ID:6ox+CRpm0
水がいっぱいになったらドアが開くのに
106 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:14:44 ID:g5rbmBeK0
>>100 本人が電話して伝えられていれば助かってたかもね
土地勘がないと伝えるのはなかなか難しいだろうけど可能性は少しは上がると思う
108 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:14:59 ID:CGSZomfO0
なんでケーサツや消防に掛けないの、とか
脱出する方法考えろよwww ・・とか書いてるひとって、
”パニック状態”がどういう状況か理解して書いてるの?
万が一自分だったら冠水道路にうっかり入っちゃうなんてことは絶対ねーよとか、
もし浸水しても映画のヒーローみたいにハァァ〜っと息吸って水中でドア壊してカッコ良く逃げられると思ってるの?
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:15:01 ID:SZ4lNnHF0
>>98 以前ひったくりにあった女がいたんだが
慌てて電話したのが友達の所だった
仕方ないから俺が警察に通報
女はパニくるとまず知り合いに電話というのがパターンらしいね
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:15:16 ID:FR9hXuUx0
バールのようなものでも無理か?
女ってパニくるだけで行動しないよな、緊急時は足手まとい。
112 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:16:43 ID:Ima096CXO
>>54 いたw
血税血税言ってるけど、役所の無駄遣いをなくしたいの?
それならオカド違いも甚だしい。
他にもっと節税になるはずの無駄遣いがあるよ。
それを叩けば?
リアルで不満しかない生活人の単なるネットでのうさばらし「何でも批判」だとは思うけど、
親切にマジレスしてあげる。
>>108 パニックになるのが悪い
この悪いってのは道徳的な意味じゃないぞ
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:25 ID:Tmsq2BGF0
> < たすけて
115 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:28 ID:LtuZy6KN0
どのみち、自分で何とかするしかない状況だったわけで。
車内でも、クビまで水が来たらドアは開く。
余程、パニくったんだろう。
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:30 ID:KEyh0wYL0
>>108 だからパニくってた被害者も同じくパニくってた消防も両方責められないよねってこと
117 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:39 ID:wixz2j+j0
それにしても、なぜ冠水してる道路に突っ込んで行ったんだ?
路面が確認できない状態で車を運転する奴の気が知れない
118 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:54 ID:KsBkOn6K0
しかし1メートル以上水没してるところに突っ込むものなのか?
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:17:56 ID:ShEbERcB0
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:18:06 ID:h78YF2qnO
水に沈んだ車から脱出できそうに素人は感じるが実は脱出できないんだね。
だからここで偉そうに言ってるやつは同じ状況に置かれたら百パー溺死というこったね
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:18:17 ID:tTQ4ccAIO
他のスレで、本人が警察に電話した、家にも電話したとハッキリ書いてあったぞ!!
だから、警察が見つけたんじゃね?スゲー遅いけど。
警察と消防は繋がってないのかねー?
可哀相すぎるよこの女性が。
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:18:23 ID:MC9nh7A60
>>92 それは最初の通報だろ
さすがにそれはしょうがないさ
問題は、現場から目撃者が何度も通報した方だ
他の水没した車があって、その人は助かったようなので
他の通報も同じ車のことだろう、と「勝手に判断した」んだぞ
そのとき、現場に出動してりゃ死なずに済んだかもしれん
そういう意味での責任感だよ
自分達が、特別な能力と権限を与えられているということ
自分達がミスをすれば、人の命が失われるということ
その意識さ
年金をぞんざいに扱う役人も、人が死ななきゃ動かない警察も
みんなその公務員的意識の賜物なんだよ
>>112 アホ
殆どの人間が冠水標識に従ってちゃんと避けてるだろうが
何で一部の自殺志願者の為に税金使わなきゃならんの?
知恵遅れの為の標識を作るより、知恵遅れに免許取らせない方が余程効果的だと言ってるんだバカ
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:19:30 ID:TUuOV/F9O
この亡くなったおばさん、息子さんがいるよ。
なんで息子さんに緊急連絡しなかったんだろ?
むかし年金受給者の観光旅行バスが豪雨にあい路上冠水で水没
運転手の機転でじいちゃんばあちゃんみんなバスの屋根に上ったが
のぼってからさらに爺ちゃんたちの腰にまで水が迫った
しかしカーテンをちぎって作ったロープで互いを結び合い
坂本九の「上を向いて歩こう」を夜通し歌って励ましあい
朝の救助まで生き延びた
127 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:19:41 ID:bFhVh/+0O
>>108 サバイバルなんだよ、自然災害時は。
私も駄目ムリポって奴はいいから遺書書いといて。
ここじゃ助かるにはどうすっか?って模索してるわけ。彼女の死を無駄にしないためにもね。
129 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:19:55 ID:uXNjFYgSO
ワーッ(笑)ギャーッ(笑)
消防がパニックってどうするんだよ
別に自分が命の危機に遭遇してるわけでもないのに
いつもやりなれてることならやれるはず
131 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:20:17 ID:1i2rp6ko0
>>103 パニックになった時は手のひらに「の」の字を100回書くといいって、
死んだ婆さんが言ってた。
みんなもそうするといいよ。
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:20:23 ID:vWI9Uc/E0
東京消防庁のように都が管理している広域消防なら救助を担当する救助隊が何隊も設置されているが、
鹿沼市消防本部のように市が管理している単独の消防本部ではせいぜい1〜2隊しか設置されていない。
だから何件も通報が入ると混乱する。
実験動画見た感じ水平に沈んでくようでもないし完全に水没するまでに死ぬわ
134 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:20:37 ID:9HUNECBM0
>>108 冠水してる道に入る訳ないだろ?
お前、道路状況を水に車を運転するキチガイなのか?
普通は冠水してるのに気づけば急ブレーキを踏んでとまり、すぐに逃げ出すもんだ
豪雨で暗い状況ではただの水溜りに見えてしまうことがある
知らずに突っ込んだら水没でエンジンが死ぬ
136 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:21:48 ID:6gsX4WCJ0
1メートル以上も冠水してるようには見えなかったかもしれないし(雨で)
それに突っ込んだときには車は水に浮くんじゃないかな?
浮かんだまま
そのまま進んで深みに嵌ってしまって沈んだんだろうね。
>>79 税金払ってるなら自衛隊も一緒だろww
で、自ら見殺しにする消防と言いながら充てにするのかよww
おまいこそ、勝手な思い込みなんだよ
>>134 しかも標識がちゃんと出てるからな
それが見えない状況なら尚更運転してはならないし、見落としたのなら
「自己責任」以外の何物でも無いんだよ
行政・消防を責める奴は頭がおかしい
139 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:22:28 ID:KC6VSSj+0
前の台風で深夜に床上まで水に浸かった。
翌朝、そこらじゅうの信号機も消えているのに警察は交通整理もしなかった。
交差点は渋滞した車で危ない状態になってた。
3日間そのままだったな。 腹が立ったよ。
標識だけではやはり不十分なんじゃないか。
2台も突入したってのは多いと思う。
141 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:23:52 ID:F1WwDIy70
>>119 どの程度正確に場所把握できるのかな。
救助できる程度の精度が欲しいとおもふ。
因みに、俺の辺りは網羅してないと思うぞ。
場所言えと何度も聞かれた。
引越し直後で、ちょっと離れた場所の地名なんぞ知らんとw
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:24:13 ID:/Vag8Th50
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:24:14 ID:kmLdccPT0
警察も消防も、通報したら普通助けを求めてる相手の
名前を尋ねるもんだけどな。同じ場所とはいえ自力で脱出した女性と
亡くなった女性の名前が違うことぐらい気がつかないのかね。
144 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:24:15 ID:vWI9Uc/E0
まあまあ警察や消防を悪く言うのは止めましょう。
命がけの仕事で殉職した方もたくさん居るんだから
うちの市では歴史的短時間豪雨で
国道走っていたドライバーが
一時間で押し寄せた水により溺死した事例があるぞ
集中豪雨とかだと危険域に車が入ってから水がきちゃうことも
(45)を見てなーんだと安心した奴は死ね
>なんで警察か消防に電話しなかったんだろうか
マジで「110番って電話番号何番なのよ〜〜!?」ってオバハンいたよ
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:25:21 ID:zbm8OZrW0
全然関係ないけど友人(小柄の女性)が車から降りる時に
傘の持ち手をフロント硝子に本当軽くぶつけてしまったら
窓全体にひびがはいったこと思い出した
あれは何だったんだろう。
150 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:25:22 ID:L6A39+nG0
自然様をナメるな
消防の特別救助隊は確かに優秀だけど、数は少ないもんなぁ。
漏れの住む街は人口30数万人で、県内第2の都市だけど
特別救助隊は2隊(つまり救助工作車が2台)しかないよ。
そのうちの1隊(1台)は家の近所の消防署にあるんで(徒歩2,3分)
何かあったらすぐ来てくれるかな、と思っているけど
今回のように災害が同時多発的に発生したら、やっぱり無理だろうなぁ。
あと、1件の事故を複数の人が通報して、通報者がしゃべった現場の住所が
微妙に違う場合、普段だったら、念のために複数の消防車、救急車を出して
「これは同一の事案か?それとも別件か?」という点をよく確認するけど
今回はそんな余裕もなく、「この2件は同一の事案」と思い込んだんだろうね。
とりあえずうちの親と兄弟の車に、シートベルトカッターとハンマーの合体した
救助用工具を積んでおくわ。こんなことで死んだらつまらないもんね。
152 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:25:55 ID:/zu5jmJh0
>>135 水たまりに突っ込むような無謀な運転してりゃ助かるものも助からないわな
水たまりの中は堅い路面があるとは限らないんだぞ
まともな人間なら、溝や穴が隠れてる恐れがあると考え、
無闇に水たまりに突っ込んだりしない
>>146 うーん
試験を難しくしてもダメなんじゃないかとは思うが。
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:26:13 ID:FevJQ8g60
>>143 自力で脱出できたら恥ずかしいから名乗らずそそくさと立ち去ると思う・・・
通報したのが本人だったら別だが。
今頃こんな話がでてきたか。
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:26:29 ID:MC9nh7A60
>>137 日本語分かるかな?
俺は、税金を払っている以上、どっちも頼るつもりだ
で、この女性や通報した住民もそのつもりだったろう
助けに来てくれると信じてたろう
なあ、「そうでなけりゃいけない」んだろ?!
で? 別の車が沈んでたとは思いませんでしたって?
ナンバープレート、車種、せめて車体の色くらいは目撃者に照合したのかな?
一切せず、勝手に思い込んでしまいました?
まんま、公務員じゃないか
お役所なんだよ
普通のかなづちだと割りにくいから
車載用の専門ハンマーけちらずに買おうね
貴方は普通のデモ割れるかもしれないが奥さんやご子息といった
力の弱い人が使えるからね
110番を100当番だと思ってた俺
160 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:27:39 ID:LtuZy6KN0
どう言う場所なんだ?
高速の高架下で、2bも水が溜まるなんて。
車が走るような場所だと考えられないが、地元民説明ヨロ。
161 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:28:12 ID:bFhVh/+0O
>>125 その息子が迎えにこいって言ったから車出したんだよ。
私なら外出た瞬間こりゃ今はお迎え無理、悪いがちと待てかタクシーにしろと連絡しますがね。
実際雷雨で付近に落雷酷かったときはそうしたよ。
>>138 同じ冠水道路に2台も突っ込んでる時点で
突っ込んだのは自己責任、本人が悪いはねえだろ
さすが女って感じの電話内容だな。いまわの際までこのざまか。
164 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:29:19 ID:yUrAaA+m0
ちゃうやろー電話などしてるからこのオバハン水死
したんやで。もっと生きる道を必死になって探すべ
きやったんや。
同じ状況で同じ女性なのに、何故、高橋博子さん(45)
は水死して、もう片方の人は自力で脱出出来たのか。
冷静になれる頭があったか無かったかの違いしか
考えられないんだが。
パニック起こして電話でギャーギャーとか、もう、ね…。
166 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:29:48 ID:5ttJ97KE0
>>160 高架が低すぎるから道路を削ったんだろ
地元じゃないけど
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:29:55 ID:FlHAnDKl0
午後6時半 つまり日没後大雨の中
ライトつけても先が冠水してるのかしぶきが上がってるだけかなんて
絶対見えなかった 普段とは街の風景が一変するし
ましてかわたれ時に路面を見分けろなんて不可能
これは冠水標識の見落としか設置位置のミスだろう
その後の消防・警察の混乱なんて資源配分から言って当たり前
だからこそ自主防災組織の再編事業が国中で実施中なんだし
169 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:30:11 ID:6gsX4WCJ0
>>122 あなたのように通報をしたとしてですね
「わかっています。今、現場に向かっています」
と答えてからの問題ですね。
実際は違う場所に向かっていたという。。。
しかし、同じ車の事とは思わなかったのは不自然では無いと私は思うなあ。
母親が「川に・・・」と通報してしまったのなら、この時点で同じ車だと
気づけと言うほうが無理でしょう。
ナンバーも水没してわからなかったでしょうに。。。
170 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:30:40 ID:yPt07I630
____
| リセット |
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:31:38 ID:MC9nh7A60
>>169 違う違う、違う場所に向かったのは最初の、母親からの通報
現場の目撃者からの通報のときには、そもそも出動していない
>>162 他の車が全部突っ込んでるならそうだけど?
現実にはオバカさんが二台 恐らく普段から注意散漫で標識を全く見ていないか
あるいは見ていたにも関わらず「この位なら行けるだろう」と勝手に判断して突っ込んだ
以上の様な事から「自己責任」以外の何物でも無いと結論してるんだが
フロントガラスは事故時に割れる危険性が一番高いから
強化ガラスと言って破片が鋭利にならない特製ガラスが使われている
破片が鋭利にならない代わりに一旦傷が付くと全面にヒビが波及し視界0に。
、、、それじゃああぶないから、と樹脂コーティングで飛散しない加工もされてるから
フロントガラスはちょっとやそっとじゃあ割れません
脱出はサイドの窓ガラスでどぞ
ドアがあくならさっさとドア開けて逃げてくださいよ
水を吸気したら燃焼室に水が入り
ウオーターハンマーによりクランクを曲げたりヘッド破損する事を熟知しているオイラも
愛車が高潮で水没しかけたときにパニックで冷静な判断が出来ず
エンジン掛けて移動させ、結果エンジン破損させた事がある。
非日常的な場面に出くわした時、いかに冷静に判断、処置できるかだよな、、
>>95 車の運転もろくにできんやつが運転してるからなあ。
標識なんて見ちゃいねえ。
普段はそれでもなんとかなったけど、今回は・・・ってことだろう。
死んだらバカでもかわいそうってなるからな。
自業自得。
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:32:38 ID:vWI9Uc/E0
>>151 そう消防の特別救助隊は少ない。
東京消防庁のように一つの消防本部が都のほとんどを管轄する大規模な消防本部なら22隊600人と多いけど、
消防は市町村ごとだから市に1〜2隊しかないのが現実。
1隊の人数が5〜6人と限られてる。
だから今消防の広域化が進められている。
178 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:33:20 ID:srisyaWq0
>>149 ガラスってのはな、面での衝撃にはかなり強いが、点での衝撃には滅法弱いのさ。
試しに解体所にあるボロいクルマのガラスを殴ってみろ。
(ケガしないように)タオルとかを巻いたグーパンチで殴るよか、
先のとがった傘の石突みたいなモノの方が拍子抜けする程割れやすいんだぜ。
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:33:29 ID:FlHAnDKl0
>>156 モンペまるだしw 税金払ってんだから参政権くれってか?w
自分の不注意で交通事故起こした場合は自己責任だから消防は出なくていいな
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:34:10 ID:J2Q8b+vB0
携帯かけてる余裕があったら脱出できるだろ
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:34:45 ID:FevJQ8g60
>>166 なるほど、だとすると自力で脱出したほうの名前は把握できていたのか。
185 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:11 ID:apyUhwic0
さすが栃木
栃木県警のボンクラっぷりは有名だが、消防もそれに負けず劣らずだな
栃木は大陸からの帰化人が祖先だってのが多いから、日本のなかでも大陸気質が強いんだが
公務員のクズっぷりにそれが顕著に表れてるわww
186 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:32 ID:bFhVh/+0O
>>126 パニクらない為に緊急事態時歌う歌決めといた方がいいかもね。パニクってからじゃ頭に浮かばないから。
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:34 ID:MC9nh7A60
>>169 あと、ナンバーは無理でも、車の形や色
どんな情報でもいいから本来、確認するべきじゃないのかな?
違う車かもしれない、と思わなきゃいけないのが消防じゃないのかな
そのために、少しでも手を打ったのかというのが疑問だよ
もし、目撃者に聞いたところ、何かしら一致していたというのなら
まだ勘違いにも仕方ない面もあろうけれど
188 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:35 ID:Bz+t7mJkO
可哀相にね。御冥福をお祈りいたします。
189 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:35:39 ID:uFQzi7YQ0
>>156 おまいは初めから自分が何を言ってたのか覚えてんのか?
この事故関係無しに初めからケチつけまくってんじゃん。
そのケチをこの事故対処に当てはめてごまかすなよな
車外に出られただろw
携帯依存症には困ったもんだ。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:37:42 ID:pVI9baod0
もうね皆悪いんだから
消防も悪いしパニック起こしたおばちゃんも悪いし、
ついでに水没してる車を確認しながら消防に電話しても助けなかった目撃者も悪いって事で・・いかが?
193 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:37:47 ID:hU6j/GyG0
言っとくが鹿沼はど田舎だぞ
中卒でマイナー楽器の演奏家への道を選ぶってのも凄いな
196 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:38:24 ID:H0+xH4CjO
これ高速のガードに水没したら遮断するシステム付ければいい。
ボーリングで投げた後に降りてくるアレみたいなの。
197 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:38:26 ID:8YPSCgkR0
これはやっぱり、水没したら脱出できないクルマを作ったメーカーを訴えるべきですな
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:38:45 ID:zbm8OZrW0
>>178 そうなんだ、教えてくれてありがとう
ただ割るつもりなんてまるでなくただ当たったら
硝子飛び散ったりはしないけどひびだらけになったから
驚いてしまったの。
199 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:39:14 ID:vWI9Uc/E0
さっきから気になってるんだがどうあっても『公務員体質、お役所
仕事だから悪い』って言いたいだけのやつが何匹か混じってないか?
少なくとも消防は他の公務員よりかは体張って頑張ってると思うぞ
201 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:39:35 ID:9qHb5Y/V0
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
俺『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
俺『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
俺『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
俺『死ね』
202 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:40:10 ID:Ima096CXO
>>138 モチツケしがない中堅社員。
仕事が辛いのは理解してやるが、ここで攻撃的な書き込みしても何にもならんよ。
役所・消防の対応うんぬんではなく、
「現実に起きた事に対して、次に起こらない、少なくとも今よりは起こりにくい方法」
を考えるような思考にならないといつまでたっても仕事できるようにならんよ。
責任の所在ばかりをやたらと気にしてるなオマイ。
そこは重要じゃないぞ。
203 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:40:21 ID:MC9nh7A60
>>190 事故関係なしに?
どのレス?
消防の何をどうごましてるか具体的に示してくれ
俺はこのスレを見て、ああ、やっぱり消防も柔軟な動きができないんだな、
人の命を預かっている責任感があれば、もっと慎重になるはずなのに
やはり公務員というのはどこも同じなのだなぁ
という主旨でレスをしてきたわけだが
>>187 本来ならその通りなんだが
鹿沼市消防本部のコメントでは
「今まで経験したことの無い豪雨で、通報が多く、担当者がパニックになってしまった」
とのこと。
被災者どころか、救助すべき消防員がパニックになってしまったのだから、もうどうにもならない
・おばさんは地元民 当然冠水ポイントも知ってる
・冠水標識はちゃんと出てた(赤灯まで回ってた)ので「見えなかった」はありえない
・もし本当に見えないのならそんな状況で無理に運転する方がアウト
・この二台以外の車は標識に従ってきちんと迂回している
消防の責任?行政の責任?ハッハッハご冗談を
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:40:47 ID:mLHL7R060
オレの車には脱出用ハッチなるものが有る
取説には脱出手順の図解説明が載ってる プッ
シートベルトが切れて一点集中破砕が可能なものが良いぞ
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:41:15 ID:jcPU131/0
近くのアンダーパスで雪が凍りついてるときに、
止めてあげたのにシカトしてパスの底で車がどんどん追突したのを思い出した。
>>17 シートベルト切断ハサミと同じく、ウィンドウ破壊用のハンマーは常備しておくべきだよね。
ただ、パニックになってそれがつかるかどうかはわからないけど。
210 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:41:46 ID:5ttJ97KE0
最近の車はフロントガラスは、合わせガラスで2枚のガラスの間に薄い樹脂の膜が入ってる
これだと石やたとえ事故で人が飛んで来ても割れて飛び込むことはほとんど無い
ドアのガラスは、強化ガラスでバットなどで叩いてもなかなか割れないが
鋭利なもので突くと粉々に砕ける
だから車の中に置いて置くなら普通の金槌ではなく
先の尖ってる緊急脱出用のハンマーにしないとドアの窓はなかなか割れない
>>122 可能性はあるが、不確実である場合ばかりですね
212 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:41:48 ID:FlHAnDKl0
213 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:41:53 ID:ScDjvVkJO
服が濡れるの嫌だったから車外に出たくなかったんだろ?
まったくアホか
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:42:06 ID:5bIj2IY70
電話かけるくらいなら、携帯で窓割れよな
軽の窓ガラスなんか簡単に割れるよな?
>>202 役所も消防の対応も何ら問題無い
次に起こらない様にする為にはまず「おばさんに免許をやらない」
これで80%は防げる
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:43:12 ID:vWI9Uc/E0
>>200 消防は良くやってる。
先月だって1人殉職したし
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:43:28 ID:k9cl+uox0
雨の日は車に乗らないようにすればおk
高架の直前にあるのに何処の高架かわからんってどんな池沼だよ
219 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:43:44 ID:MC9nh7A60
>>211 いや、まったくその通り
同じ車かもしれないし、違う車かもしれなかった
どちらにも断定できる根拠なんてなかった
その場合、消防というのはどうするものであるべきだろうね
結局本人が直接通報していれば助かった可能性あったかもね
パニクって現在地も伝えられたかどうか疑問だけど
221 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:44:10 ID:6gsX4WCJ0
>>187 >あと、ナンバーは無理でも、車の形や色
>どんな情報でもいいから本来、確認するべきじゃないのかな?
>
>違う車かもしれない、と思わなきゃいけないのが消防じゃないのかな
そう言われると誰も何も言えないと思う。
神様じゃない限り。。。。 つらいものだ
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:44:15 ID:W7ed8EaZ0
こういうニュースがめったに出ないということは、めったにいない間抜けってことなんだよねやっぱり・・・
223 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:44:19 ID:F1WwDIy70
>>202 ひでwww
まぁそれはともかく。
俺は冠水してるとこなんか入らないよ、だから脱出法何か知らんで良し!
みたいな考えは危険よね。
鉄砲水、などで水没したり、貰い事故で車両火災に巻き込まれたり。
そんな時、脱出法は知らないより知ってるほうが良い。
俺は関係ない、って意識だと、今覚えてても、いざと言う時に出てこない。
つーか水浸しになっても窓くらい開けれるだろ
今時自動なんだからウィィィンで脱出成功じゃん
少し水に浸かった程度でぶっ壊れてるんならメーカー謝罪
消防はまず自己責任かどうかを確認し自己責任なら助けない
これでOK?
>>212 これ見えないのなら今直ぐ免許を返納しろお前
目の前に高架があるのに「どこの高架かわからん」だぁ?
悪い事言わないからマジで車売って電車に汁
227 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:45:32 ID:pVI9baod0
>>199 ついでに冠水する道路を作った県や国も悪いし、
雨の日に動く自動車メーカーも悪いって事で・・・
228 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:45:51 ID:zPeUS4730
「救助不要」と判断してしまった原因を徹底的に究明して欲しい。
でなければ亡くなられた方が浮かばれない。
ん?なんで消防が叩かれてんの?
って思ったら、前スレのこれ張られてないのな
4 :名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 14:04:53 ID:+cnk8s3R0
車水没死現場に消防出動せず、119番通報を誤認…栃木
豪雨のため栃木県鹿沼市の市道で水没した軽乗用車内で女性が水死した事故で、
鹿沼市消防本部が119番を受けていたにもかかわらず、現場に出動していなかったことが23日わかった。
同じ現場で別の車の運転者らが自力で脱出しており、確認しないまま別の場所を捜していたという。
現場は東北自動車道の下をくぐった部分で、水が引いた後の16日午後7時20分ごろ、
同市千渡の派遣社員高橋博子さん(45)の車が見つかり、高橋さんの死亡が確認された。
同本部などによると、高橋さんの母親からは同日午後6時22分、
「娘から『車ごと川に落ちた』と携帯電話で知らせてきた」と119番があった。
同本部は市内を流れる武子川に車が流されているとみて、救助工作車1台を出動させ捜索を始めた。
その約4分後、建設会社社員から「ガード下に車が沈んでいる」との通報があった。
しかし、同本部では約30分前、同じ現場で自力脱出した埼玉県の夫婦から
119番通報を受けていたため、ガード下には向かわなかったという。
同本部の小峯英一・鹿沼市消防署長は「通報が相次ぎ、現場が混乱していた。
1人が亡くなり、申し訳なく思っている」と話している。
(2008年8月23日13時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080823-OYT1T00410.htm
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:46:49 ID:LtuZy6KN0
バリケードも張れない冠水状況で
よく走行できたな。
他の路面でも、50aくらい水深があったんじゃねーか?
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:46:50 ID:apyUhwic0
まあ、鹿沼市消防本部のこのコメントからして、ここの消防が組織的欠陥を抱えてたのは確かなんだがな
「今まで経験したことの無い豪雨で、通報が多く、担当者がパニックになってしまった」
通報が多くてパニックになってしまったって、どこの町役場だよ・・・
事故・災害に対処しなければならない消防として、この対応は問題外
232 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:47:02 ID:FH1BTxNS0
こんな事言うのもなんだけどさ…
こういう事態を想定して窓割り用のハンマーなんか車に乗せてたら
警察にしょっ引かれそうだよな…、今の警察って何でも捕まえるし。
たぶん言い訳なんか聞いてくれねーんだろうなぁ。
233 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:47:04 ID:MC9nh7A60
>>221 もちろん、消防は全ての人の命を救わなくてはならないなんて思わないよ
でも、そのときそのときで最大限の努力はしなければいけない
それが公務員、消防の責務のはず
なんのために身分を保障され、権限を与えられているか
いまいちど、公務員自身に考え直してもらいたいんだよ
234 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:47:16 ID:/HSdQr1w0
携帯病だな。沈みつつある車から、よりによって母親に電話しても
なんにもならんだろ。 そもそも、川に転落でもないんだから、
さっさと出ろよ。 ここで死ななくともいつかは別の詰まらん理由で
死ぬな。
235 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:47:52 ID:ixoV9nNzO
結局本人は消防には連絡してなかったのか…
時間的に救助は間に合わなかっただろうが適切な脱出方法は指示してもらえたかも知れないな。
とはいえ最後に母親を頼ってしまったことを責めるわけにもいかないし…
ご冥福をお祈りします
236 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:47:52 ID:ZVeSt/VxO
警察だって消防だって完璧では無いにしても、良くやっていると思うよ。
>>183 見えないんじゃなくて見ていないんだよ
こんなバカでも免許取れるんだから恐ろしい
238 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:48:21 ID:bFhVh/+0O
>>192 不意の事故死ってそんなもん…悪いことが重なった結果だよ。
で、我々はじゃあ、避けるために何が必要なのかって考えるんだ。
行政は行政でやらなきゃなんないことあるだろうし消防も。そして個人もな。
239 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:48:52 ID:W7ed8EaZ0
とりあえずホームセンターに硬いもの買いに行くよ
備えあれば憂い無しだな
>>234 むしろ他人を巻き込まず逝ってくれて幸運だった
この調子で思考停止運転続けてたら高い確率で他人を巻き込む
そう言う意味では評価出来る
もう1台の方にも人乗ってる可能性はあったのになんで救助必要無しなんて判断でるんだ?
>>232 助手席に消火器とハンマー、運転席にマジックハンドが常備
トランクに小さい斧と工具セットを積んでるけど
243 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:50:27 ID:LtuZy6KN0
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:51:01 ID:W7ed8EaZ0
斧はまずくないか?
しかし、同じく水没しても、2人で乗ってたほうは脱出できた。
1人と2人では精神的にも違うのかな。
246 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:51:22 ID:5ttJ97KE0
>>241 乗ってた人間から脱出したと119通報があった
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:51:41 ID:b+wRySP10
栃木の責任逃れ消防見苦しいなw
248 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:51:53 ID:FH1BTxNS0
>>235 でも娘が連絡してるしな…。
場所も伝えてるみたいだし。
これで消防を叩くのもかわいそうだけど、絶対にやってはいけない勘違いのひとつではあるからなぁ。
要救助者の人数を間違えるのはちょっと…。
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:52:03 ID:gVzf2GLv0
>>237 死んだ理由はただ一つ。
女だから
女は理屈を嫌う。
しかし世の中はすべて理屈。
死ぬ直前に母親に電話して「ギャー!ギャー!タスケテー!」
話にならん。
>>232 親戚に栃木県警がいるけど、もうほんとにそれは運次第だってさ
ノルマに追われてる警官に引っかかったら、まずアウトだって
ほんのわずかに抵触してたら、何が何でも摘発しようとする
>>241 そもそも1台しか把握してないんだから、それはそうだろ
1台冠水にはまって自力脱出
もう一台のほうは「川に流された」って通報だろ
なんで冠水してるとこに2台いると思うんだよ
252 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:53:15 ID:LJEzEWgE0
この人が助かるためには、水に突っ込んだとき、すぐにドアを開けるしか無かったってことだね。
水の浸入は早いし、もたもたして胸の辺りまできてしまったら、水圧でドアは開かない。
全部浸水しても、しばらくたつまでドアは開かないから、息がもたない。
車に窓を割る道具がなかったとしたら、最初の数秒が勝負。
253 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:53:41 ID:F1WwDIy70
それにしても、あの冠水標識、電光掲示板形式のが見やすくないか?
>>250 マジで?脱出用ハンマーで摘発されんのかよ!
> 良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
> 最後に「さよなら」と言って電話は切れた。一分間の出来事だったという。
どっちみち、間に合ってなかったんじゃね?
それに、たまたま水没してる車が他にあったって事は、
消防の不手際と言うより、不幸な偶然だな。
256 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:55:05 ID:W7ed8EaZ0
「冠水中、入るな」って赤文字のデカイ電光掲示板置くだけでいいのにな
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:55:25 ID:SZ4lNnHF0
万能ナイフをダッシュボードに入れてて捕まったヤツいたなあ
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:55:44 ID:FlHAnDKl0
>>226 いやわからんねえ 日暮れ後に焦って走る車の中から
土砂降りで路面ギラギラしてるのに
これだけが目に入って焼き付く理由がわからん
しかも女性なのに普段気にも止めない標識がなんだか判断できる理由も
>>253 そんなの最近の物だろ
使用頻度を考えてみなさい ロールアップ式で十分
それこそ税金の無駄遣い
見落とすバカには免許をやらない これで万事解決
260 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:56:02 ID:UPG/xy8g0
母親に電話してギャーギャーわめいてる暇があるなら自力で脱出試みろよ。
甘えすぎなんだよ。
電話の相手が助けてくれるわけねえだろ。ヴァカか。
世の中にはアホな奴は腐るほどいる
交通事故は殆どが人為的ミスが原因
そのアホな奴を助ける為に消防がいる
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:56:43 ID:apyUhwic0
目撃者による複数の通報があったんだから、情報量的には十分だった
問題はそれに対応できず、情報を把握できなかった鹿沼市消防本部の能力
「今まで経験したことの無い豪雨で、通報が多く、担当者がパニックになってしまった」
これでは情報を的確に把握することなぞできようもない
264 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:57:16 ID:J3//DO6tO
これは仕方ないな
亡くなった人はかわいそうだけど
265 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:57:25 ID:W7ed8EaZ0
てか、そんなに早く車内に水が浸入してくるのか?
それとも、もう顔がアップアップの状態で電話したのか
266 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:57:25 ID:jLp27IEM0
>>165 もう片方は、旦那と一緒で冷静だったんだろ。旦那と一緒に
窓から自力脱出した。
高橋さんは、一人。窓もドアも開く時間があったが、恐怖と
パニックで開けられなかったんだろ。そして開けられる機会を逸した。
267 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:57:58 ID:bFhVh/+0O
>>232 運輸省が全車両に脱出用ベルトカッター兼ハンマーを標準装備義務にすりゃいいんだよ。
そうすりゃ警察には捕まらない。
助けの求め方が下手だったんだろ。
もしもし119番ですか?!
車が水没しちゃって・・・・ちょwwwwうわwwwwwヤメレ
とやれば、すぐに来るはず。
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:58:17 ID:HuOEIakV0
>>254 JAF等に推奨されてるハンマー+カッターコンボの製品で逮捕されたら充分裁判で闘えるぞ。
>>262 >目撃者による複数の通報があったんだから、情報量的には十分だった
ソースきぼん
271 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:59:12 ID:xw5EfONI0
俺も脱出用ハンマーをドアポケットに入れてある。
シートベルトも切るカッターもついているし。
以前にテレビでやっていたけど、
コンビニの袋に小銭を入れてグルグルきつく捻ったもので
ドアの窓を叩いても割れるってさ。
>>258 「女性だから」頭沸いてんのかお前?
女 は ど こ で 免 許 取 る ん で す か ?
ドーンセンターか何かでお茶菓子でも食べながら講習受けんのか?
標識が何かわかんないなら運転する資格無いんだけど
「普段気にも止めない標識」だから「普段から標識を見ずに運転」してるんだろ?
やっぱお前「さっさと免許返納」しろよ
273 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 21:59:32 ID:o8lug2HNO
消防はポリと違って市役所同様、現場はともかく実務の方は地元の百姓やら地主のせがれやらが多いよな〜
>142
こりゃわかりにくいわ。
夕方の、ワイパー全開でも追いつかんような豪雨で、
走行中に読めといわれても酷だなこりゃ。
まして女性ドライバーなんてこの状況じゃハンドル握ってるので
精一杯だろうし。
もっとわかりやすく目立つ標識にせいや
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:00:18 ID:OtXD4UEO0
ここにまた浮遊霊がうまれた…
276 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:00:33 ID:apyUhwic0
>>251 「人が乗ってる車が水没してる」
という目撃者の通報が複数あったんだから、車が複数有る可能性を考慮するのは災害対策の基本
それが出来ない時点で、ここの消防は終わってる
277 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:00:59 ID:jLp27IEM0
車のないうちは勝ち組。
278 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:01:43 ID:vneWp4fCO
>>88 今は携帯のほうがピンポイントで位置特定できるんじゃ?
>>276 どこにそんな目撃情報があったんだ?
はっきりしようぜ、どのソースに「人が乗ってる」車が水没してるって載ってるんだ?
280 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/08/23(土) 22:02:20 ID:cdsU1xUf0
水死がたくさんでてるなら
水中でもドアが開くような車作れよ。あふぉか
281 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:02:38 ID:ouovd67k0
消防は見殺しにしたんだな
282 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:02:42 ID:F1WwDIy70
標識が高い所にある気がするんだが、夜間はハイビームじゃないと書いてる事見難そう。
まして酷い雨天だと、見づらいだろなと思うが。
みづらい標識って書いてあったが、俺もそう思うわ。
まぁ赤色回転灯で注意引いてるから、気付くとは思うけど。
スピード出すような地形じゃないし。
>>266 沈むと分かっている実験でも、こんな風になります。
水没溺死事故は多いので、みんながみんな、馬鹿だということもないですよ。
>車を走らせ、スロープからそのままプールに「転落」。約15秒後には、ドアのすき間などから浸水しはじめた。
水の勢いは思ったほど強くはない。エンジン部分が重いため、車は前傾し、約三分後にはひざのあたりまで水が入ってきた。
約5分後、車内に4つあるエアコンの空気吹き出し口から、滝のように水が激しく流れ込み、水位が胸の付近まできた。「今だ」。
そう心のなかで叫んで、特殊ハンマーで窓ガラスをたたく。ガラスは一回で簡単に割れたが、同時にガラス片と水が一気に流れ込んでくる。
その3分後に車は完全に水没した。
車内と外の水圧が同じになったため、ドアを容易に開けることができ、左足でけり開けて車外への脱出には成功した。
水面に出たとき、フーツと大きく息を吸い込んだが、水もかなり飲んでいたのか、せき込んでしまった。
比較的落ち着いていたと自分では思うのだが、水位が首のあたりまでくると、実験とは分かっていても焦ってしまい、
「取ってはどこだ」と、手さぐりで必死に探してしまう場面もあった。ボンベを装着していなければ、きっとパニック状態に陥っていただろう。
実験に参加して、万一の事故に備え、特殊ハンマーを車内に常備することと、
実際に水に転落した際は、慌てずに出来るだけ早く窓を割って脱出することが必要だということを痛感した。
読売新聞1997/6/7茨城版:吉田 健一 記<
11年前の実験でも、こんな風で、今の車は、この頃より重量増が甚だしく、殆ど浮きませんから、もっと、慌てることになります。
【窓を、素早く割れるかどうか】が、生き残れるかどうかの分かれ道なんですよ。
>>276 >「人が乗ってる車が水没してる」
>という目撃者の通報が複数あったんだから、
ソースきぼん
>>12 >12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/23(土) 20:40:49 ID:MC9nh7A60
ala,Kichi -Gay ですね。
>>274 標識も読めないなら運転するな
他のドライバーはちゃんと標識読んで迂回してる
何でバカに合わせなきゃならんのだ?バカが世の中に合わせろよ
免許持ってるなら持ってるなりの運転をせよ 出来ないなら免許返納
287 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:04:07 ID:6gsX4WCJ0
>>233 今まで考えたが、あなたのおっしゃる事はその通りなのだが、公務員だからという理由が
全てに通用する時代がいつまで続くかと。。。?
少し前までは「俺は乗客だぞ」とアテンダントに喰ってかかっても
「申し訳ありません。お客様」としか言えなかった航空業界の人たちからは
そんな「お客様」は取り押さえられて、空港に引き返してでも警察に引き渡されますよね。
公務員に文句を言っていられるのは今だけじゃないですかねえ?
特にこれから公務員の賃金が下げられて、ひょっとしたらスト権だけ認められて
団体交渉もできない民間並みになるかもしれません。
そうしたら今度は誰を叩きますか?(いや、これは失礼)
288 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:05:25 ID:apyUhwic0
>>270 >>279 >>284 ネットでは知らないが、テレビニュースでは複数の局が放送してた
それに対する消防本部のコメントが
「今まで経験したことの無い豪雨で、通報が多く、担当者がパニックになってしまった」
289 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:05:35 ID:5ttJ97KE0
なんか池沼が消防批判してるが、これはしょうがねえだろw
逃げ遅れるマヌケがいたとはおもわなかったってだけだろw
もう一台は逃げてんだからよw
てか、これ冠水道路に突っ込んだのかよwどう考えても自己責任だろw
馬鹿は死ななきゃ直らないんだよw
291 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:06:31 ID:bFhVh/+0O
>>274 目立つ標識にしろってのには反論しない、ただハンドル握ってんのが精一杯の事態で走行続けるのはどうなの?
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:06:32 ID:+HGMZrpXO
当時の職員たちは、徐々に浸水してくる恐怖感をよく考えてくれ。一生償え。てか、業務上過失致死には問われないの?職務放棄、職務怠慢、、、該当する罪状は無いのか?
293 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/08/23(土) 22:06:39 ID:cdsU1xUf0
>>290 >馬鹿は死ななきゃ直らないんだよw
わかったおまえは今すぐ死ね(笑)
>>282 見辛くても「全く見えない」訳では無い
「全く見えない」ならそもそも車を運転すべきではない
「見える様になるまで」安全な場所で待つ それが免許持ってる常識人
実際には「見えてはいたが何なのか分からなかった」か「見えていたし意味も知っていたが
いけると思った」か「そもそも普段から標識を全く見ていない」かのどれかだ
>>286 それはそうなんだけど、
「バカは死ねばいい」よりも「バカでも助かるように」って対策もあったほうがいい。
もちろん程度の問題だとは思うが。
それに今回は走行中の車自体少なかっただけかもしれん。
風は強かったんだろうか。気付いた人が▲かコーンでも立てておけばよかったのにな。
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:08:12 ID:FlHAnDKl0
>>272 映画の字幕研究によると日本人が1秒間に読める文字は
10文字2行程度 最近の若者はかつての13文字が読めない
ところがあの冠水標識は5行もある 読めっこない
冠水とも書いてない潜るぞとも書いてない
バカはお前だ あれを走る車の中から読んでみろ
冠水していて通れないんだなとわかる文章じゃないだろ
理由はどうでもいい「この先通れません」でないとわからん
>>288 それは脳内ソースって言うんだよ
「人が乗ってる」車が水没してるなら、消防が全面悪いさ
でも、車が水没してるってだけじゃ、30分前に自力脱出した車だと誤認してもしかたなくね
大体、通報は「川に流された」だろ。そりゃ川を探すわ
とりあえずソース持ってきてくれ
分かった!
犯人は車だ!!
>>288 >ネットでは知らないが、テレビニュースでは複数の局が放送してた
たぶんID:apyUhwic0がニュース報道の内容を勘違いしただけなんじゃね?
本当に、『「人が乗ってる車が水没してる」という目撃者の通報』って内容で報道されてたの?
300 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:09:20 ID:apyUhwic0
>>289 テレビニュースではそれらの通報に
「車の中に人がいる」というのがあった、
と報道している
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:09:51 ID:SZ4lNnHF0
>>296 地元の人だったら知ってるでしょ
初めて通る道ならわかるが
302 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:10:14 ID:4VOd9J/Z0
>>294 最近は狭い生活道路での一方通行逆走がかなり目立つ
標識見てない奴多すぎ
303 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:10:15 ID:F1WwDIy70
>>291 横で申し訳ないが
晴天下で、2〜30km/hでハンドル握るのが精一杯って連中がうようよしてる。
そんな調子でも、公共交通機関が少ないせいで、車が手放せないって地域もあるんだ。
一日に一度は、路地から主道に、一時停止レス・左右未確認で飛び出す馬鹿見るよ。
叩いてる連中がもう少し説得力があることかいてたら、同調してしまうかもしれないw
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:10:35 ID:TVRMfYSE0
>>295 標識もロクに読めないヤツの目の前にコーン置いたところで意味ないだろう。
>>300 >「車の中に人がいる」というのがあった、
↑が”複数あった”ってのはID:apyUhwic0の脳内ソースでそ。
306 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:11:33 ID:5ttJ97KE0
>>300 どこの局か教えてほしい
動画があるかもしれないから
>>296 バカはお前
あの標識は平常時の物 冠水時はお前みたいな池沼でも分かる様に
はっきりくっきり大きい字に変わるんだよ無知が
ハゲは免許返納しろカス
かーちゃんにトラウマを残して逝ったか この親不孝娘がw
309 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:14:12 ID:bFhVh/+0O
>>303 晴天下ならま、仕方ないかも。ただ悪天候時は駄目だろ?
被害者にも加害者にもなるわな、ハンドル握ってんの精一杯じゃ。
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:14:22 ID:Br6XIqs00
1,窓を開けて脱出
2,無理なら窓を割って脱出
3,無理なら大部分が沈むのを待ってドアを開けて脱出
パニクってた本人は仕方無いとして
電話で教えてあげられれば
311 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:14:42 ID:FlHAnDKl0
>>286 他の運転者が「豪雨のため通行止めになることがあります」って読んで
迂回したというソースは? バカだから見えないと言ってるんじゃなくて
見えにくいだろって話だ
そもそも見えない時に運転するなってw
だからゲリラ豪雨は怖いんだろ 俺の街もここ5年で二年続けて
水害で死者が出てるが かならず車で潜って死にかける
「非常識」人がいる100%が常識人でできてる社会なんて空想だ
バカは必ずいるし バカでなくても死んじゃうようなことする奴はいる
ましてあの標識じゃ見えない奴はいる
>>305 「車の中に人がいる」
っていう通報が複数なのか単数なのか、たしかにニュースでは明確には言ってなかったな
>>306 ザッピングしてたからな〜
フジか朝日だと思う
>>310 電話相手は高齢者、犠牲者は40台のおばちゃん。
生きるか死ぬかのときにそんな判断ができるかどうか
時刻、天候、場所から考えてかなり暗闇に近かったはず。
エンジンが止まり電気回路がショートして、暗闇の中墨汁のような
水が迫ってくる。ドアが開かない場合は十分浸かるまで待てと
言うが、暗闇の密室じゃ気が狂うほどの恐怖だろう。
まして墨汁の中に潜ってドアノブを手探りで開けようなんて
映画タイタニックじゃあるまいし。
つまり、愛する者ががノラ犬でなかったらカワイくないと言う事ですよね。
それって正直失礼じゃないですか?
317 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:17:44 ID:bFhVh/+0O
コーンじゃ流されるよ、あの大雨。バリケード諦めたくらいに雨水が流れ込んだらしいから。
立入禁止ロープかな?有効なのは…。反射板とかないと危険だが水没よりマシか。
>>314 しかも、車の水没事故死は多いですからね。
この人だけじゃない話で、我が身にも、いつ起こるか分からない話ですよ。
319 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:18:31 ID:5ttJ97KE0
免許持ってるけど冠水時のことなんか習った記憶全く無いぞ
322 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:19:55 ID:FlHAnDKl0
>>301 しってるなんて限らん ゲリラ豪雨が問題になってるのはここ10年
国交省も仕方なく防災マップという逃げ場所だけ示したモノから
ハザードマップというどこがやられそうかの地図を作り始めたところ
鹿沼市にはまだハザードマップはないみたいだし
ハザードマップにもああいう個々のダウンパスは記載されない
地元民だからこそこれくらいの雨なら何とかなると言う過信がある
だからこそ自主防災組織再編が必要だとか言ってんだろ
みんながあまりにも消防だの警察だのに頼りすぎるから
323 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:20:02 ID:F1WwDIy70
>>294 わざわざ見づらい標識である必要がないと言ってるの。
そう言う気を使ってない場所は、夜中運転すると疲れる。
>>309 最近も、いきなり停止、後続車停車→バックミラー見ないでバック、衝突って事故があったんだが
おばーさん「保険はいってないんです、勘弁してください」の一点張りだったよ。
車は元からあちこちべこべこでさ、お前何回事故ってんだと。
そんな人が、年中無休で毎日同じ時間に俺の家の前を通る。
可能なら、通報した人は現着を確認するまで現場にいて頂きたい。
「まだ来ない」と続報入れれば、消防も気づいたかも。
325 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:22:16 ID:bFhVh/+0O
>>315 んでも助かりたいならやらなきゃね。例え肥だめに落ちてもだ。
326 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:22:44 ID:apyUhwic0
>>319 d
TBSだったか・・・やっぱザッピングはいかんなw
327 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:23:35 ID:WdCoPKP+0
ガラスは何で割ると良いんだったか
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:23:45 ID:6gsX4WCJ0
本当に「車が沈んでいる。人が入ったままだ」という通報だったのなら
消防に責任がある。
いままですまなかった。
329 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:24:11 ID:KCwYsDA7O
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:24:45 ID:FlHAnDKl0
>>325 それで脱出できなかったら消防のせいになるのか?本人のせいか?
>>61 人が死亡した事故をスウィーティー(笑)と言い切れるのは何なのか。
「モラルの崩壊」という言葉を肌で感じた。
>>319 そのニュースと
>>1の両方を見た印象だと、
”浸水被害など”の通報が相次いでたために、
「人の乗った車が沈んでる」って通報が脱出済みの件と混同して、
スルーしちゃったって感じだね。
消防の不手際と言うより、やっぱ運が悪かっただけだと思う。
>>311 この二台しか突っ込んでないのにソースなんかいるのか?
「視界が悪い時は安全な場所に待避し天候の回復を待つ」
免許取る時に習わないのか?最近はゆとり自動車学校でもあるのかね
だからー何で「非常識人」の為に世の中を税金で作らなきゃならんのよ?
>>313 それだけ地元でも有名なら尚更冠水してる事を予見出来るわな?
標識もちゃんと出てた それを見落とした(若しくは見ても無視した)
これは「自己責任」だろ 少なくとも消防の責任ではない
>>323 見辛いなら自分の金で1500万の電光掲示板にでもすればいんじゃね?
バカの為の標識を付けるのに税金を使われたく無いよ
334 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:25:53 ID:WdCoPKP+0
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:26:01 ID:hVdMCCw20
わーっ!ギャーッ!じゃねえよ・・・どうにもおかしすぎる
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:26:37 ID:RnB1of+g0
緊急時に仕事しないんなら消防署いらないだろ
>>319 その動画を見るかぎりでは
「人が入ったままだ」という部分を消防が信用しなかった、
というふうにとれるな。実際はどうだったんかねえ。
>>330 誰のせいでもない。
ただ、出来なかったから死んだだけの話だろ。
女だから判断力も弱いし、死にかけてるのに電話でおしゃべりだし、力も弱い
本人が通報してれば否応なく出動したんだろうけどな
341 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:29:18 ID:anwTF/sJ0
大企業が水陸両用の自動車を売るのは何千年後ですか?
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:30:38 ID:F1WwDIy70
>>333 おま、まじ免許持ってるのか?
近所しか走ったことがないクチか?
夜中の運転とか経験ある?
説得力ってもんが感じられんわ。
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:30:39 ID:6gsX4WCJ0
この女性が助かったかどうかは不明でも、消防はやはり出動するのが当然だと
先ほどの動画ニュースを見れば思う。
(TBSは嘘をついていないだろうなあ・・・)
電動の窓になってから
いつも考える。水没したらどうしよう。
手動で開けるハンドルは残して欲しい。
全国民が常識人だったら消防も警察もいらねーよ
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:31:19 ID:kE2wXEWnO
自分は鹿沼に住んでるけど、確かに雨は凄かった。ご冥福をお祈りします 何人ものからの電話がかなりあったみたい。こういうたくさんの情報のまとめ方をきちんと検討したほうがいいですね。
347 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:31:39 ID:B5WPj9Z40
349 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:32:40 ID:vWDTKXnP0
ID:w0mSdP6N0
おめーが死ね、チョン! あ、支那畜か?
>>333 >それだけ地元でも有名なら尚更冠水してる事を予見出来るわな?
地元民だけ通行するわけじゃないんだから、
有名云々と標識が適正だったかどうかは関係なかろ。
>標識もちゃんと出てた
|「激しい雨の時は(市道にある)通行止めの表示は見えない」
|と口をそろえたという。
って証言が本当なら「ちゃんと」とは言えないだろ。
この件で消防が責められるほどの不備があったとは思わないけど、
本人の自己責任と切ってすてる事でもないと思われ。
見えにくい標識を設置してるのは行政の不手際だろ。
351 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:34:09 ID:B5WPj9Z40
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:34:25 ID:FlHAnDKl0
>>333 標識は常識人に読めるようにはなってない
現に地元の人間が「激しい雨の日には表示が見えない」と言ってる
地元なら予見できるというのも根拠がない
この手の水没事故は死者の有無関係なく豪雨の報道時には必ずある
あれが全部地元じゃないなんてことはない
税金で全部まかないきれないのなんて当然だ
自己責任が重いというのも全く否定したつもりはない
むしろこのケースでは自己責任は重いと思う
人間が完璧であるかのように免許有るなら当然とか言うが
それなら交通事故は起きてないはずだ バカだな
>>22 お風呂の蓋でお風呂かき混ぜるじゃん?
アレの10倍くらいの抵抗だと思えば良い。
パニックになってると、もうこのドアは開かないとか
思っちゃうんだよね。
文系は頭悪いと思う。
標識が見えないほどの大雨なら運転すんな。
どうしても運転するなら万全の準備をして徐行運転しろ。
>>342 15年運転して台風で橋桁が流される事態にも地吹雪で1m先が見えない事態にも遭遇したが?
大概の悪天候は経験しているが(砂嵐だけは無い)
冠水道路を通行する時は他の車(乗用車)が通行出来るのを確認してから通行するが
一度目の前でBMWがジャックナイフになった(道路に大穴が空いていた)経験があるのでな
露払い無しでは怖くて通れんわ
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:36:43 ID:5ttJ97KE0
>>333 脱出した人の「直前に2台の車が通過した」って言う話が有った
水と合体したい・・・ッ!
>>293 まったく理論的に繋がってないけどなw
俺は馬鹿は死ねとは言ってないけど、多分お前はわからなかったんだろうなw
と遅レスw
359 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:38:33 ID:7DN7Ud0zO
>>1 申し訳ないで済んだら警察も消防もいらないから
救助仕事にしてる奴が救助しないなんてどんだけだよ
360 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:39:16 ID:UGzoYWRvO
また引きこもりの無職共が自己責任とかわめいてるのか。
そりゃお前らは雨が降ろうが晴れてようが外に出ないんだから関係ないですよねw
>>350 地元民以外で誰か水没したのなら君の説も一理あるが
どっちも地元のおっさんおばさん
明らかに「注意力不足」
全国的に見てもあの冠水表示はごく一般的な物で「見にくい」かも知れないが
「見えない」程では無い
予算が贅沢に使えるなら高い電光掲示板でも付けて貰えばいいんじゃないか?
年に何回も使われない冠水標識にそんな予算が掛けられるならな
362 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:40:19 ID:W7ed8EaZ0
てか、真っ暗の中息止めて車に水が充満するまで待つとかこえーなおい
たとえ充満してもあくかどうかわからんしな
363 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:40:52 ID:dBxzUvLs0
自己責任とわめく引きこもり無職w
364 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:41:22 ID:yg0QzXXnO
>>347 つうか、これは教習所で教えるべきだよな。
ガラスを割るハンマーも発煙灯のように装備必須にして。
365 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:42:04 ID:0btYPYnL0
大都市のレスキューなら絶対ありえない。田舎規模の平時は何も起きない
町じゃいざとなったらこの様って好例。全国の自治体の再度の危機管理体制と
その意識の改革が絶対急務。大震災起きて最悪がおきても結局仕方なかったという言い訳で
終わりそうだな。
冠水してる所に突っ込んだのか……地元民じゃなかったのこの人?
普通どこが冠水するとかしってるもんじゃ?
367 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:42:42 ID:likf+i+s0
初代ゴジラでの
アナウンサー決死の中継を
思い浮かべたのは俺だけかな。
368 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:43:30 ID:5ttJ97KE0
ハンマーと10分くらいもつ簡易エアボンベの常備と講習を必須にすりゃ
>335
死に直面してパニックにならない人のが少ないと思うけど・・・
370 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:44:46 ID:FlHAnDKl0
>>355 なんで遭遇しちゃったの? 初めての土地にでも行ったの?
それとも遭遇するような天気の時に車で出るほどバカなの?
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:44:56 ID:F1WwDIy70
>>355 その経験があってあのレスかよ・・・
それでなんで、見づらい標識の危険性がわからん?
危険な状況下では、露払いやった奴が事故ったら自己責任と放言するわけか?
その後ろを走ってるおまいが?
自分の狭い視野でしか物が見えてないよ。
口汚く馬鹿だの何だの書いてる割に、薄いとしか感じない。
372 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:45:28 ID:TVRMfYSE0
告別式での「激しい雨の時は(市道にある)通行止めの表示は見えない」って
発言を根拠にしてる馬鹿がいるけど…告別式の場で死人を悪く言うやつなんて
そうそういないだろ。
というか、激しい雨の時は標識に限らずなんでも見づらいのが当たり前。
だからこそ普段以上に注意して運転しなければならない。
そんなことは教習所で習ったはずだし、普段の生活でも感じられるはずなんだ
けど…ゆとりに話し合わせないといかんのか?
373 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:45:39 ID:+2blAdvw0
なんで何度も消防に電話をしないの?
ぎりぎり間際に親に電話して・
374 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:46:20 ID:W7ed8EaZ0
まあ、消防に電話しても死んでたわけで
376 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:46:32 ID:bFhVh/+0O
>>342 333を擁護するわけじゃないが大雨時は高架下とかは地元民なら用心するよ、通行止めかな?と。大体過去にも冠水してるし。
そういうとこには普段から看板や標識あるしね。(冬に路面凍結スリップ注意もあるぞ)
んできっとさ、電光にしても見ないや無視だと無意識だ。バリケードしかない、が、水流酷いとバリケードも無理。
地元民じゃない場合なら尚更悪天候時は走行中止して雨足が弱まるの待つしかないよ。どこが危険かわからないだろ?
土砂とかだってあんだぞ。
水に落ちても脱出できる車を作ればいいんじゃね?
378 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:47:50 ID:UBZz06Jc0
オープンカーにしないからこういうことになる
>>342 どこら辺がそう感じたのか、理論的に説明しろよw
感想だけとか、馬鹿丸出しだぞw他人に意見言うなよw
380 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:48:29 ID:W7ed8EaZ0
地元民でもはじめて通る道はあるだろ
お前ら地元ならすべての道通ったことあるの?
>>370 台風が去った後移動していたら遭遇したんだよ
暴風雨の真っ最中に運転する程バカじゃないのでね お前みたいなね
地吹雪は雪国に住んでれば遭遇しない方が無理
お前みたいな単細胞は速攻コースアウトだよw
382 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:49:30 ID:93T8dQX5O
あそこは雨降ると川みたいになる場所だからなぁ。
でも豪雨時には、赤色灯がグルグル回って、「冠水」「通行止」って出る標識だよ。
>>361 >地元民以外で誰か水没したのなら君の説も一理あるが
いやいや、
標識の設置基準が地元民にしか通用しないようなのはダメでそ。
>予算が贅沢に使えるなら高い電光掲示板でも付けて貰えばいいんじゃないか?
一方的な「自己責任」呼ばわりが変だと思ってるだけで、
掲示板に湯水のごとく予算を使えなんて思わないけどな。
思ったけどさ、冠水してるの見えなかったの?
標識が見えないとか以前に、通る道ならここは冠水するとか前もって知っておくべき
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:50:32 ID:FlHAnDKl0
>>366 知ってたら事故に遭わないってんなら
何年か前の都心の豪雨で 下から吹き出した水でマンホール蓋はずれて
地元民がはまって死んだという事故はウソだと言うことになる
地方でも側溝の蓋はずれてはまったという事故が多数有ったから
マンホールや側溝の蓋ははずすのにちょっとコツがいるものがある
完璧なシステムなんて作れない でも自己責任だけで生きれない
だから全部自費で装備しないでせめて消防とか警察作るんだろ
改善の余地有るならするべきだ 自己責任で思考停止したら改善できない
386 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:50:58 ID:Paw01aMl0
水が車内に満杯になれば水圧の関係でドア開けられるけど
極限の恐怖で至難の技だな
387 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:51:32 ID:dgXTmF2bO
大雨の中、仕事かったるかったんだろうな
まあ、なんの処分もないしまた起きるだろ
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:51:54 ID:npaApmVhO
>>380 区切りかたによるでしょ
東京だけど○○区なら大丈夫
>>371 見辛いとは思うが「見えない」程では無い
5m先の標識が見えなかったのは地吹雪以外無い(濃霧でさえ5m先
位は見える)
大雨程度で「見えない」と抜かすならそれは根本的に視力が悪いか
普段から見る習慣が無いかだ
どちらにせよ運転する資格は無い 免許を返納すべき
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:52:15 ID:bFhVh/+0O
>>362 だから好きな歌唄え!自分の応援歌を。水は飲むなよ。
自分があとほんの数瞬で『死ぬ』 と強く感じたとき
目の前に電話があったら
やっぱり自分も消防なんかではなく大切な家族に電話を掛けてしまう気がする
最後のお母さんに電話を掛けた被害者や
電話を受け取ったお母さんの気持ちを思うと泣けてくる
普段から下らないことで警察や消防に通報する馬鹿に罰金を科せ。
そしてこういう肝心なときにしっかり動けるような体制にしろ。
393 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:53:12 ID:X6UAmRrN0
車が完全に水没したら本当にドア開けられるの?
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:53:26 ID:F1WwDIy70
>>376 被害者の注意不足は重々承知してるよ。
レス追ってくれるとわかるが、俺は基本的に被害者に関してコメント避けてる。
死人の悪口は言いたくないんでね。
で、標識に関しては、見づらいって意見があれば何らかの改善しろと言ってるだけ。
危険は己が注意して避けろ、って部分は同意なんだがね。
>>379 煽るだけの馬鹿(もしくは携帯で必死だな藁)にマジレスする気はない。
・現場には2台の車が水没していた
・水没車の1台は自力で脱出し、その情報が消防本部に入った
・水没車は1台だと思い込んでいた消防本部は何もせず
この認識で正しいですか?
396 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:54:20 ID:uDD516d90
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:55:12 ID:bFhVh/+0O
>>366 いや、多分ね、この人息子さんから迎えにこい言われると普段からそれが最優先なんだよ。同年代なんだがそういう母親沢山知ってる。私は嫌だが。
>>397 お前は何でそんなに必死なんだ?
関係無いなら絡まないでくれるか 邪魔だから
400 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:56:42 ID:6Vc1O9n8O
>>385 マンホール外すのにコツなんかないよ
アホでも開けれる
401 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:56:49 ID:FlHAnDKl0
>>381 普段の生活で遭遇するのにこのおばさんが遭遇したのは自己責任?
台風が去ってどれくらいで出たの?移動って知らない土地を?
それは免許もってるなら当然の時間をおいたの?
常識人ならニュースとかみて冠水場所わかるんじゃないの?
交通法規には何時間後って書いてあるの?
変なところで思考停止してるから台風なんかに遭遇すんだろ
402 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:57:48 ID:20k+2MyD0
>>393 逆になんで開けられないと思ったのか聞きたい
市民派(笑)弁護士がアップを始めました
このタイプの事故は全国各地で起こっているね。
もはや常識どうの、標識どうの、教習所どうのとか言って済む問題じゃない。
また運転者にとってもパニックおこすなとか言っても無理なこと。
世の中には免許あってもいろんな人間がいるし必ず技量の差異はある。
やはりもう一度インフラから考え直すべきだな。
405 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 22:58:16 ID:B5WPj9Z40
>>371 オレも現場の写真っぽいのみたが、自分でも正直標識に気づかず突っ込んでる可能性はあると思ったよ。
でもさ、普段通行止めにする時は、委託業者がバリケードはって封鎖するって話なのよ。
でも、それすらできないほど水量があったから、バリケードは設置されなかった。
これから察するに、とんでもない状況だったって想像できる。
そんな中つっこんだこのオバちゃん。
責任は軽くないとみていいんじゃね?
>>401 このおばさんが「豪雨に遭遇」したのが自己責任じゃなく「冠水表示を見落とした」
若しくは「冠水表示を見たのに突っ込んだ」事が「自己責任」だと言ってる
興奮しないでちょっと落ち着けよ 何が言いたいのか全然わからんぞ
無意味な仮定をして俺の非を指摘したいのだろうが全く意味無いぞ
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:00:00 ID:FlHAnDKl0
>>399 ああ なーんだ 自分は正しい!誰も俺にかまうな!!かーww
はいはい おおせのままに
そもそも、水没での通報を2台分されてたの?
410 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:00:47 ID:ekM/ta4tO
胡弓奏者の息子がタクシーで帰れば、カーチャン死なずに済んだのに。
・(天気予報で悪天候だと分かる場合は早めに帰宅する)
・(それでも間に合わない場合は一時的にどこかの駐車場に避難する)
・(どうしても帰りたい場合は知っている道で比較的安全な道を通る)
・水没して車ごと脱出不可能と判断したら即座にドアを開けて脱出
・水圧で開けられなくなったら電気系統がショートする前に窓を開けて脱出
・電気系統がショートしたら窓を割って脱出
・水流が激しく脱出困難な場合は即座に消防に通報する
・それでも駄目な場合は完全に浸水したのを見計らってドアを開けて脱出。(パニック時じゃ相当無理だと思うけど)
大抵の人は無意識の内に上記の選択のどれかを選んで命だけは助かるものだけどなぁ・・・
実際に水が迫ってきたら、冷静な判断する自信ないなぁ。
413 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:03:10 ID:CGjCdNDU0
赤信号停車中に追突されたことあったけど、
「わー」「ギャー」とはならなかったが、
「こういうときあわてふためくとよけいまずいめにあうんだよね
さらに後ろから来た車がまた追突してきたり・・・だからちょっと
車から飛び出るのはまとう」と冷静に考えたのである
と書くとなんかかっこいいが、ようするに何もできずに、玉突き
した前のビッツのおねーさんが車から出てきて、ものすごく冷静に
「・・・・大丈夫ですか?これはどうなったんですか?説明してくださーい」
って言われるまで、運転席でボーとしてたわけですよ
414 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:03:10 ID:aV4iRn9d0
事故を見たわけでもなく、専門知識があるわけでもないくせに偉そうなことを
ほざくガキがいるのには笑える。リアルでそんなこと言ってたら失笑買うぜ?w
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:03:22 ID:An7O6g/c0
>>57 >Q; 窓って、キーとか携帯とかで叩けば割れるんじゃね?
>A; 脱出用ハンマーでないとまず無理。
> MythBustersの実験によると、キーとか携帯とか蹴りとかではとても割れない。
動画を観たけど、これって水中での話だろ。
水が来る前だったら割れるんじゃないのか??
416 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:03:30 ID:Yj8gVB1wO
赤色灯が見えないわけがない
見えなかったじゃなくて見てなかっただろ
赤色灯が見えないなら標識やら歩行者なんて見えるわけないだろ
俺の地元にも冠水するとこあるが誰も突っ込んだことない
赤色灯なしでもな
417 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:03:32 ID:kuQh1wum0
ほの暗い水の
>>411 実際水没したり泥道で亀になったりする車は「これくらいは大丈夫だろう」
「自分だけは大丈夫だろう」と言う”根拠の無い自信”で行動している
「これは無理なんじゃないか」とか「これは避けた方が無難」と言う考えなら
窮地に陥る確率は少ない
>>412 俺は多分車を捨てるかどうかで迷うな
水ヤバイ、でも車を捨てたくない
で窓から水が見えた辺りで諦める気がする
明日ハンマー買って来るわ
>>368 その報道は詳しいね。
この件だけに人員を集中できるような感じじゃないし、
消防を責めるのは完璧主義過ぎるような気がする。
|現場での車両水没事故二件に関しては、目撃者などから計五回の消防通報があった
|六時十八分ごろ(略)「娘が川に流されたようだ」と消防通報した。
|武子川と推定し、救助工作車二台のうち一台を出して捜索を始めた。
|先に現場で水没し脱出していた豊田圭子さん(53)などから通報を受けた件を
|警察に連絡していたことから「警察がすでに現場に向かっている」と思い込み、
|他の場所からも事故車両などの通報が相次いでいた
何で火事でもないのに消防なの?
消防車が来て放水されても困るじゃん
422 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:06:24 ID:1RmdcXUe0
>>389 なんか、返事書こうと思ったら、叩かれてて気の毒になった。
まぁ、とにかく俺は見えないと書いた覚えないし、見えないつってんのは地元民だ。
年寄りドライバーが増えてる昨今、見難い標識は問題だと思うぞ、とだけレスしとく。
>>399 20回以上もレスしてるけどさ
あんた結局何が言いたいの?簡潔に頼むわ
パニくったら冷静な行動なんて出来ないよ
それがパニくるって事なんだからさ
425 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:07:47 ID:IOuygkVCO
>>385 話がズレてないか?ちなみに我が家の近所には電光掲示板式あるけど普段から無視してる奴は無視だぜ。
冠水時以外は信号代わりなんだが。(歩行者通行時間と車両通行時間を分けてる)
行政任せじゃ自分や身内の命守れないよ。
無論行政にも動いてもらうがたいてい後手後手だ。
>>347 どこまでも愚かですね。
すると、たった二ヶ月の間に水没事故で亡くなったこの方々は、皆、馬鹿だったんですか?
ゆっくり浮いている車の中で、のんびり遊んでる内に死んだんでしょうか?(笑)
1997/3/12 江戸崎署管内 2名死亡
1997/3/14 麻生署管内 1名死亡
1997/4/8 日立署管内 4名死亡
1997/4/27 つくば中央署管内 1名死亡
現実は「適当な話し」でもなく、セダンは反転して沈むケースが多く、
「車は急に沈まない、慌てなければ脱出出来るものでもなく」、厳しいものがありますね。
>>422 地元民なら冠水場所も知ってるので最小限の警告で何ら問題無い
問題なのは「日常から標識を見ないバカ」「標識の意味が分からないスイーツ」
に免許が交付されている事
こいつらに免許を与えなければ何ら問題無い
428 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:09:56 ID:FN7CC9Rq0
正直かわいそうだな。浮かばれない。
情報が錯綜してって情報処理が仕事ジャンか。
合掌
>>363 ぎゃくだろw
こんな馬鹿な事例で俺の税金を無駄遣いすんなって話だw
>>370 仕事なんだろw
>>371 露払いの自己責任だろ、そりゃw自分で突っ込んだわけだしw
何でも批判したいようだが、まったく論理性にかけてるなw感情論だろただのw
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:11:30 ID:IOuygkVCO
>>393 胸や首まできたら体重かけて背中で開けるんだと。
完全水没は×、溺死率アップ。ただし生還率0でもないらしい。
432 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:11:42 ID:XDvtHZd10
>>407 いや、
>>183見てもさ、オレも結構見落とす可能性ある気がするのよ。
ただ、
>>406でも言ってるけどさ、通行止めにする場合、さらにバリケード設置するのが通常らしいワケ。
それもできない雨量があったってことは、標識見落としても全然不思議じゃないでしょ。
そんな状況でまだ運転してた常識は、ヒジョーに疑わしいが。
>>8 子供の頃、海でおぼれかけたことがあるけど、ほんとに上下左右わからなくなるんだよな。
怖かったよ。
こういうこと?
・先の1台から「脱出した」連絡があったので警察は現場に向かわなかった。
・消防は「別の車が水没、人が入ったまま」と連絡を受けたが
「先の1台の件で警察が現場に向かったはず」と思い出動しなかった。
ってかハンマーの一つくらい常に車内に設置しとけよ
436 :
432:2008/08/23(土) 23:14:05 ID:XDvtHZd10
437 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:14:13 ID:QiJY8j2fO
438 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:15:07 ID:1RmdcXUe0
なぜかIDが変わってるし。
俺、ID:F1WwDIy70ね。
>>427 今回の場所が、頻繁にこんなに冠水するとこかどうかは知らんのだ、すまん。
>日常から標識を見ない馬鹿(以下略)
そう言う連中に普段から悩まされてるよ、俺は。
>>303で愚痴ったがw
439 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:15:44 ID:IOuygkVCO
>>394 道路脇プラス高架に標識を更につけるかね?
本当はさ…危ないんだけど「人」が立つのが1番なんだよな。
「来るな〜駄目だ〜通行禁止だ〜」と。旗でも振って。
440 :
432:2008/08/23(土) 23:16:24 ID:XDvtHZd10
>>426 知らねーよそんなもん。
オレが言いたいのは、パワーウィンドは以外と動く。
だから、浸水したらスグ窓ひらけ!
ってだけだボケ。
誰が反転して沈むとか否定してんだアホ。
>>423 レスを見て理解出来ない脳味噌なら簡潔に言っても無駄だろう
まぁ一言だけお前に手向ける言葉は「バカは運転するな他人の迷惑だ」
以上。
>>432 地吹雪なら見落とす(と言うか車運転出来ない 死ぬ)
濃霧ならかなり見落とす確率が高い
豪雨ではまず見落とさない これが見えないなら信号も見えない
442 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:17:08 ID:x0yGqNfTO
産婦人科医逮捕するならこいつらを逮捕するのも違和感ないけどな。
444 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:17:38 ID:An7O6g/c0
>>183 これじゃー見えないな。
バリケードも設置することが出来ないほどの降水量だったら
絶対にスルーするわ。
最低でも電光掲示板にしないと
視界が効かないところでは無理だな。
ちょっと
>>183って想像力が足りないね。
いい加減、「パワーウィンドウ禁止法案」出さないの?
これで何人死んでるのやら・・・
すごいループスレだな
通報に「道路で2台水没してる」があったのか否かじゃない?
あったのなら怠慢かもしれないけど
通報は計2台で、内1台は川と思い(←母の通報で)捜索に行ったんでしょ
で、その間に別の1台が自力脱出したって連絡が入る
もう1台分はまだ川で捜索中
あれ、ややこしいな
448 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:18:40 ID:+e1waLaM0
公務員でまとまな神経の人は病気になったりやめたりするから残ってるのは、相手のことなんてみじんもかんがえたことのない人が多い。
449 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:19:10 ID:doZ94HZSO
要するに
軽札も症某も人頃し
っていう訳か?
450 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:19:11 ID:1s/Eq8Xp0
難しいことはわからんがいざとなったら車を捨てるつもりで窓に二重の極みを入れるのが正解ってことか
>>391 自分の力ではどうしようもないときならそうするだろうね。
この状況下なら冷静に対処すれば助かるレベルだから同情はしかねるがな。
運転席の下にハンマー
これ常識
453 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:12 ID:9HUrifnl0
地元民でも、豪雨の時出歩いて調べなきゃ、どこが冠水してるかなんてわかんないだろうな。
普通の雨降りの時とは違う。
これって自分で電話せずに家族に電話させたからだよね
第三者を通したらこういう勘違いが起きるのも仕方ない気がする
455 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:41 ID:OSseBfmX0
日本人の劣化がよくわかる事件だな。
・些細なことで消防署に連絡して電話をパンクさせる日本人
・緊急時こそ本領発揮のはずがなりっぱなしの電話ぐらいでパニックに陥る日本人
・水害時にあえて自動車で外出して水没する日本人
どうじようもねえな。
排水の設計は降雨強度の式から算出する。
一定の面積割をして流出量と到達時間から排水管の大きさを決定していく。
その時用いるのが統計上から得た年確率の式で、十年、百年とかある。
これが今まで通用していたのに最近は通用しなくなっている。
つまり予測を上回る突発的な豪雨が増えているということだ。
低いところに算出根拠もない排水設備を税金ではつくることが出来ないから、
その手前の高いところに水が流入しないような「なにか」を、しかも
税金で造っても文句言われないようなものを考えて欲しい。
みなさんに
457 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:47 ID:J4HuGH550
水没で車の窓がひらかんって
あわてるけど 圧の事だけ理解しとけばすぐに開けれるんだよね・・
みんなあわてるな・・・
458 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:59 ID:d+yywI/O0
消防が駆けつけていたとしても手遅れだわな。
死因と関係なし。
水に突っ込ババアが悪い。
459 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:20:59 ID:An7O6g/c0
460 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:21:05 ID:GzWDYMWcO
確かに公務員は相手の立場になって考えることしないだろうね。任務遂行あるのみだろ。
ドアが開くか?とかガラスを割れ!
とかの車の脱出方法論は
>>57 >>62 を読むように
462 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:22:14 ID:XXqCVCPg0
機械式の緊急脱出装置を付ければ万事解決
464 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:22:19 ID:1RmdcXUe0
>>430 俺がレスした本人が書いてるなら返事するが?
>>439 せめて外から、標識をでかいライトで照らせば違うと思うのだが。
>>444 標識が見えない時は運転しない
免許を取る時に習う筈
それが出来ないなら免許を返納すべき
俺は「やむなく」悪天候時に運転する羽目になった事があるが、
「豪雨」で「冠水表示」が見えなかった事など一度も無い
466 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:22:53 ID:IOuygkVCO
>>415 駄目元でトライ。緊急事態ってそんなもん。ただしこのスレにいる自家用車組は素直に専用ハンマー買うべし。
467 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:04 ID:XDvtHZd10
>>441 オレの経験上、標識をキチンと見てるドライバーは少ない。
ってのは置いといて、その前に、とんでもない豪雨じゃワイパー間に合わんから標識見てるような余裕ないよ。
そんな状況じゃ運転続けない方がいい。
468 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:23:18 ID:9HUrifnl0
>>402 水没してしばらくしないと開かないらしい。
それまで息が持たない。
実験でみたやつだとそんな感じ。
バイクなら安全
>>440 あなたは、車が反転して沈むことがある、特にセダンに多いと書いたら、
「ねーよ」と、ウソ、デタラメを書いた。
そこが始まりでしょう。
私は、目の当たりで見ているし、実験の実例も、車種も挙げましたよ。
【ある程度の初速で着水した場合は、乗用車はエンジン部を下にして、半回転することも多い。(屋根を下にして水底に沈むことがある)】
そこに戻って、では、あなたが「ねーよ」と言ったのだから、反転して沈まない実験はどこでやったんですか?
あるわけがないので、要するに、ウソ、デタラメでしょう?
やめなさい、そういうことは。
特に、こういう大事なことでは。
471 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:24:29 ID:J4HuGH550
仮に水没したら ジャッキなら車内にあるだろうから それでドツクことにしよう
>>468 というか、水圧が均等になっても、水の抵抗自体がなくなるわけではないので
ドアは重いよな。生存率は低いよな。やっぱ最後の手段だよ
473 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:25:16 ID:st34lpHQO
この事故 スレがたつたびに「ソースよんででなおしてこい」と思うようなコメントがたくさんつくな
これじゃおばさんかわいせうだ
まとめサイトだれかつくってえろいひと
474 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:25:32 ID:tjz4n70t0
オランダでは街中を流れる運河に落ちたら自己責任で、
窓を割る講習を受け、ハンマーを常備するよう義務付けられると
聞いたことがある。
>>427 地元でも通勤で毎日通るならまだしも
あまり通らない道が雨の日にどうなるかまで
把握してるとは限らないでしょ
それに現場は地元の人しか絶対に通らない道路かな?
>>373 そうなんだよなw
消防叩いてるのはそこらへんなんか勘違いしてる感情論馬鹿が多いんだろうなw
>>375 多分ソースは時事かどっかで一緒だと思うがw
>>422 目が見えないやつは、免許返納が筋だと思うけど・・・w
477 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:26:06 ID:DnHdD0/Y0
こりゃ現場の道路の構造わるいね。
千葉も千田沼付近で同じような構造の道があって大雨で何回か冠水している。
なんか大雨による災害多いな。何年か前も地下街があっという間に冠水して人が亡くなったよね。
>>467 標識が見えないなら運転しない
見える様になってから運転しましょう
家族が危篤で一秒を争う事態、ではないでしょう?
メクラ運転で無理をして命を落としてたら世話無いでしょう
479 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:26:10 ID:A2T3/z8U0
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:27:09 ID:XDvtHZd10
>>470 オレは前スレからおまいに、
窓は開かない
この一転のみにおいてイチャモンつけてんの。
反論のレスに上げた参照先も、浸水しても窓開くって話だったろ?
治水が十分じゃなかった
これでいいんじゃない?
台風も洪水も毎年だけど、車水没なんて聞いたことないよ地元
冠水場所はあるけど
482 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:27:51 ID:EZzXt8st0
アホみたいな通報があったために、本当に必要な人の元へ救助へ行けなかったんですね。
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:28:00 ID:uS4B//8/0
SVX乗りの俺は、水没したら死亡確定だがな
>>475 その為に冠水標識があるんだろうに
そして地元のオマヌさん二台しか落ちて無い 他の車は標識に従いちゃんと迂回した(のだろう)
これは「行政の責任」か?違うでしょ
485 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:28:39 ID:9XjrztirO
同じ車だと思った?間抜けすぎ
487 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:29:39 ID:1RmdcXUe0
>>476 >目が見えないやつは、免許返納が筋だと思うけど・・・w
地元のシルバー連中にそれ言ってくれ。
この事件で死んだおばさんが、普段どういう運転してたかは知らないが
この辺の連中は絶対もっと凄い!
引っ越して後悔してるわマジ。
488 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:29:50 ID:B3drFxZtO
おそろしい
489 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:29:55 ID:XDvtHZd10
>>478 バリケードの話を逆に言えば、
標識だけじゃ心もとないから、非常時に民間委託してバリケード設置してるわけだ。
めくらも糞も、地元民じゃないとワカンネーと思うぞ、あんな標識。
まぁ現地で見たわけじゃないからハッキリとは言えんけど。
>>394 具体的にどうすりゃいいの?w改善てw
標識見ない馬鹿にどうやってモノを知らせるの?w
テレパシーですか?w
>>426 その全員を馬鹿とはだーれもいってないんでは?wお前以外w
つか、個々のケース見ないとなにも言えないだろ普通w
このケースはどうにも馬鹿だと言ってるだけでw
>>445 手でクルクル回す方式でも、
水圧ですごい摩擦だから無理らしいよ。
脱出用ハンマー設置義務化の方が必要。
493 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:31:18 ID:DnHdD0/Y0
一番悔しいのは何度も通報してた目撃者だな。
屈強は男なら助けにいけただろうが、普通の人間じゃ二重遭難になるからな。
495 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:32:23 ID:IOuygkVCO
>>426 その話本当でもいいんだけどさ、セダン=溺死、諦めなさいって理解しか出来ませんが。
諦めて死になさいに聞こえます。
ここでは助かるにはどうするか話してたと思います。
>>480 じゃ、なんで、以下のような、こんな装備があるんですか?
それから、二ヶ月で8人も水没・溺死したケースでも、すべて、パワーウィンドウは閉じたまま溺死してます。
この人達は、窓を開けようとせずに死んだとでも?
つまり、半冠水(冠水地に進行した直後)しただけでもパワーウィンドウは開かないんですよ。
この間、書いたものを、もう一度貼っておきます。
ドイツ車は水没すると、自動的に全ウィンドウが開くものや、殆どは水没しても、10分間くらいはウィンドウだけ開閉できますが、
それでも、ロックしていると、ドアは開かないです。
日本車でも、輸出用の高級RVや、国内販売のものでは、いすゞがウィザードに標準装備したことがありますが、高い装備なので、国産車には付いてないです。
「安全装置として、デュアルエアバッグ、ロードリミッター付きシートベルト、ABS、
車両が水没した場合にも一定時間ウインドウ開閉を可能とする水没対応パワーウインドウスイッチを全車に標準で装備する。」
http://www.goo-net.com/catalog/ISUZU/WIZARD_ALIVE/ (こういうものが「特別装備」として謳い文句になるほどで、車は冠水すると、電気系統は反応しなくなります。背の高いRVでも同様です)
水没すると、電気系で操作するドアロック、パワーウィンドウは無反応になります。
だから、こういう装備がありますが、国産車には、基本的に装備されてないんですよ。
さから、窓を割るレスキュー・ハンマーがドイツ、オランダでは義務装備にもなったんです。
レスキュー・ハンマーを積んでおきましょう。
497 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:32:44 ID:N9O5pqndO
>>458 お前ひどいやつやな
お前の身内が死んだら笑ってやるわ
>>490 何個もレスしなくていいからさ
結局お前の言いたいことは何なの?
499 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:33:11 ID:1RmdcXUe0
>>490 見ない人を基準にしてどうする。
見る人が見やすいようにしれと、ゆーとんのだが。
まぁ電光掲示板がだめなら、でかいライトで照らす程度でもいいと思うぞ。
赤色灯ついてるから。
>>487 それは間違い無い
恐らくドアミラーを畳んだまま半年運転しても気が付かない連中だ
本当に免許を取り上げろと言いたい
>>489 地元民には必要無い(冠水場所は分かってるから)
トラップに引っかかったのは地元車2台 これは単なる不注意
地元以外の車は一台も冠水していない(通行していればだが)
酷いな、栃木県民は。死んでいいよ。
>>433 おお、死体が語ってる
502 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:34:34 ID:DnHdD0/Y0
>>491そして 免許更新のたびに講習したほうがいいね。
503 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:35:22 ID:XDvtHZd10
504 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:35:42 ID:6XMAdEyBO
>>478 家族が今にも死にそうでも、標識が見えないくらい危険なら運転しちゃいけないんだよ
505 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:35:52 ID:ydhGSM7i0
水が、水が
ワーッ
ギャー
さよなら
>>445 逆に運転席だけ手動をつけるでいいだろw
昔ってそんな感じだった気がするんだが。
>>447 だから、その状況で消防を叩くのはアホだということね
つか、出動しても無駄だった気がw
>>473 その前にお前がその問題点をまとめればw
>>499 冠水標識の中には蛍光灯が入ってるよ
ロールアップ方式の警戒標識は厚みがあるから光らせる事が可能
「見えない」事は絶対無い
>>504 全くその通り 家族が死なずに自分が死んでちゃ笑い話にもならない
509 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:36:48 ID:u02lek7w0
>>413 人は追い詰められると最悪の選択をする(マーフィの法則)
っていうから、そう恥じるな。
>>481 温暖化のせいで
熱帯型の酷い集中豪雨が年々増えてきてるらしいよ
スコールだ
日除けにするサンバイザーがあるあたりに
あのカッター付きハンマーを標準装備出来ればいいな
>>503 こんなしっかりと対策がとられた車ばかりじゃないだろ
513 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:38:39 ID:TD+dHhi+0
>>506 今回の事故とそっくりじゃないか。
高速道路の下の道路は低く削られてることが多いから
みんな気をつけれ!
514 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:39:26 ID:XDvtHZd10
>>500 >(通行していればだが)
だから、普通で考えりゃ地元民じゃなきゃ、
>>1みたいな異常な状況走らんでしょ。
つまり、標識自体が地元民むけじゃね?って話で、
標識だけ抜き出してみりゃ、見つけやすいとは言えんってな風に見えるね。
・道路で水没目撃通報(台数言ったか分からん)
・娘から電話受けた母が「川で〜」と通報
・ここで新たな車水没発現(実際は無い)
・消防は車の無い川へ捜索
・道路の車の脱出連絡
・道路の通報の件は終了(のつもりだった)
・道路で川に居るはずの高橋さん発見
別の女性の車=高橋さんの車と間違えない可能性はない
>>507 芝生やさないとレス出来ない小心者なの?
>>503 >お前は前スレで、「足元にあるボックスが水没したら、即パワーウィンドは動かなくなる」
>って言ってたよな?
>ソレに対する反証として、
そこは反証しちゃダメでそ。
足元が水没しただけでショートして、
電気系統が即死する自動車だって普通にあるんだから。
パニック起こした本人が悪いだろ。
パニックだから仕方ないとかいうと、何をやってもパニックしたからで済んじゃうじゃん。
519 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:41:15 ID:1RmdcXUe0
腹が減ったので、夜食食って風呂はいりますわ。
>>500 この辺タチが悪いのがいっぱいいるんだが、中でも物凄いのがいてな。
シルバーで特にタチが悪い奴なんだが、テレビ見ながら運転してんだわ、最近。
赤信号突破するし、急停車するし、えらいさんの知り合(ry
>>503 その通りですよ、助手席下、足元にマイコンボックスやボードがあるタイプ(今はこれが多い)は、ドライバー、助手席のくるぶしくらいまで水没したら、
車は一切無反応になりますよ。
だから、レスキューハンマーがないと出られなくなって、溺死するんですよ。
例に挙げた、二ヶ月で8人が死んで、窓が閉じられたままだったものは、何を語ってますか?
みんな、とんでもない馬鹿で、不注意だとでも言うのですか?
10年前の事故も、ここ数年の事故、溺死ケースでも、皆、窓は閉じたままですよ。
しかも、最近の車は、10年前比で、どのクラスも1.2〜1.6倍重いので、冠水、水没すると、すぐに沈みます。
窓が開くから、開ければ助かる?
亡くなった方々は、そんなに、みんな、迂闊で馬鹿なんですか?
521 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:42:34 ID:ydhGSM7i0
母親が電話に出る前からワーギャーいってたのか
電話に出てからワーギャーいい始めたのか気になる
522 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:42:43 ID:vNv4bDmG0
謝罪の場でどうしてみんな「2度と同じようなことが起きないように」とか言うんだ??
当事者にしてみたら次のことなんかどうでもいいだろ。
といつも思う。
>>484 別に行政が一方的に悪いってことはないけど
うっかりなお間抜けさんにも配慮してあげないとね
この世にうっかりさんがいなかったら事故率は0%になるだろう
しかしそれはありえない世界
うっかりさんはどこにでもいるものだと想定して動かないと
>>515 >別の女性の車=高橋さんの車と間違えない可能性はない
もう少し分かりやすく書けよ・・・
日本語弱い人ならスマンカッタ
525 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:43:43 ID:HejBVgnWO
ばぐ太の頭の弱さには尊敬する
>>486 答えが欲しいからに決まってるだろw
感想文は要らないんだよねw
消防が悪いとか言ってる馬鹿は、金かけずに具体的にどうすりゃいのか答え出せって言ってるだけ。
無駄にまた税金使われちゃかなわんのだよ。
>>496 進入直後に窓開けようとしたって証拠は?w
突っ込むような迂闊なやつが、適切な対処してたとは思えませんw
>>497 いや、それ事実だろw事実を言うとひどい奴なのかw
まあお前がなんと文句言おうとこのババは死んだわけだがw
>>519 枯葉マークならぬDQN マークでも付けて貰いたいなそりゃ・・・
標識無視して突っ込む輩は押し並べてそう言う民度だな
528 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:44:06 ID:A2T3/z8U0
>>522 こういうの、自分の罪を認めるよりある程度自己責任として公表したほうが
「水没しても助けてくれない」って認識が広がって、逆に安全になると思うけどな。
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:44:31 ID:xGXBSeK9O
>>413 その女ムカつくな。
その女な赤信号無視で突っ込んできたわけだろ?
自分が悪いのに何様。
俺なら怒鳴りつけるね。
531 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:44:39 ID:TF66TvrI0
イジェクト不能!
脱出できません!
532 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:44:50 ID:XDvtHZd10
533 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:45:12 ID:rBWk62fA0
悲しい事故だな。しかし日本がハイテクの国とは聞いて呆れる。冠水警報装置くらい
俺の会社に発注してくれれば一台30万くらいで楽勝なんだが。
泥棒糞役人が何十兆円も無駄遣いする一方でこの程度の安全装置を設置する予算も出ないのか。
1000箇所に設置してもたったの3億円だ。誰も責任を取らないし反省も無い、同じことを
繰り返すずいぶん程度の低い国だな。
業務上過失致死の要件を満たしていますね。
消防としてはこれでお開きにしたいところでしょうが・・・・。
>>522 これに関しては正常に動いてても、助かったかと言われるとな
助かったかどうかはともかくミスはミスということなら
そうゆう意味では「2度と以下略」は別におかしくないかも
536 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:45:52 ID:2MZyP+pm0
スレに関係なくてスマンが
こういう時にプリウスに乗ってたら感電の心配はないのかな
なんて思った
>>526 答えでたの?
無駄に税金使われちゃかなわんって税金なんて無駄に使われまくりだろ
>>499 このババアがその見ない人だった可能性高いと思わないのか?w
2人しか突っ込んでない時点で普通の脳味噌ならそう判断しない?w
お前はなにを語ってるんだねw
標識見てる人は、普通に助かってますがなw
539 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:46:16 ID:XXqCVCPg0
>>515 >別の女性の車=高橋さんの車と間違えない可能性はない
?
新たな車水没=高橋さんの車 と思う可能性は少ない かな?
通報者が車内に人が居ると言ってれば、消防はアウトじゃないかな?
>>520 ちなみにウチの軽自動車(ラパン)はシート下水没(ペダル完全水没)でも
キーレス、パワーウィンドウはおろか、走行できた。灯火類もOK
>>522 当事者の事はあきらめないとね
死んじゃったものはしょうがない
それより次を防ぐのが正しい
これを「犠牲が生きた」という
>>515で書き忘れた
これだったら不可抗力の可能性があると思う
別の女性の脱出後に「まだ居るよ」通報があったのかなかったのかにもよるよ
消防叩きは安易すぎる
543 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:48:04 ID:P56TKu+30
544 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:49:12 ID:XDvtHZd10
>>520 逆考えろバカ。
窓が開いたまま死んでるアホは存在しねーだろ。
>>517 > 電気系統が即死する自動車だって普通にあるんだから。
そらそうだ。
だから、まず「窓開けろ」で、ダメだったら次移れって前スレから言ってるの。
何か知らんけど、分かってくれんのよ>ID:O+F6lDBV0は。
545 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:49:52 ID:IOuygkVCO
>>467 なまじ普段は原付き乗りだから一般ドライバーより標識よく見るんだよね。
原付きのみ規制するとことが逆に原付きは規制外とか多いからさ。
あとは特殊な標識は目につく、考えるって癖が。
冠水標識あれば「どんだけ沈むんだろか」スリップ注意なら「どの位の寒さで×かな」とか。
教習所仮免路上初日に信号待ちで脇の電信柱に7LDK新築1800万って貼り紙目について教官に「幽霊付きすっかね」て言って呆れられた。
>>523 具体的にはどう言う方法で「SAVE!うっかりさん」を?
年に3回も使えばいい方の冠水標識を豪華にするとか?
鹿沼市の財政状況はは知りませんが、議会で通りますかなぁ
やるんなら一カ所だけでは勿論ダメ 全部の警戒標識総取っ替えしなきゃならないが
市民団体から抗議されそうな気もしないでも無いですなぁ
547 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:50:34 ID:uS4B//8/0
>>544 多分、俺がその第一号になるぜ。>窓が開いたまま死んでるアホ
>>532 >ここでも、最初に
>>転落した場合は、まず!窓を開けて脱出
>って言ってる。
そのすぐ下に
|窓が開かない場合は!側面ガラスを割って脱出!
って書いてあるんだけどな。。。
浸水しても窓が開くはずなんて言ってるID:XDvtHZd10が、
一方的に間違ってるだけなのに、
なんで間違いを認められないんだろうか。
>>516 何でお前みたいな神経質なやつ増えてるの?w
どうでもいいやんw
答え出せと言ってるんだよw
>>530 国語力大丈夫か?w
間違ってるぞw
>>537 いやwお前俺の答え読んだのか?w間違ってるぞw
俺の答えは、自己責任。
答えを出すのは消防に文句言ってるやつなw
ってさっきのやつかw馬鹿はだまってろってw
551 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:53:48 ID:8wSSCzvo0
これって消防に電話してても助かってないんじゃない?
もう水にのまれる寸前の電話だったんでしょ?
通報から2分で救助出来ます、ってんなら別だけど。
552 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:54:13 ID:XDvtHZd10
>>543 今回の地形だと、真上に射出されたらそれはそれでアウトw
まぁあれだ、消防だって人間の手で定められた法令のもと、
人間が運用してるんだからスーパーマンじゃないわな。
亡くなった方は、気の毒だとは思うが、全面的な同情もまた到底出来ない。
>>532 3年ほど前の群馬県での実験では、1.5トンほどのワゴンタイプの5人乗り乗用車は、まさに、ズブズブ音を立てながら、あっという間に、エンジン部から水没。
車重が重いので引きずり込まれるように沈みましたよ。今の車は重くなってるのが、これまた、問題なんです。
冠水地に誤って入った場合は、そのまま、殆ど水没、さらに増水して徐々に完全に水の下に入るのでしょうが、
「これは、レスキューハンマーがなければ、4人乗ってれば、4人がそのまま溺死だな」と実感しましたよ。何故、あんなに、皆、溺死するのか、納得しました。
窓を開ければ、ドアを開ければ・・・・そんなことが「現実には出来ない、そんな余裕も間もない」から、溺死してるんです。
>>551 消防に電話してれば助かったとレスしてる人を私は見ていないのだが、
>>551 だよな、事前に脱出した車があるってことは、すでに相当冠水してたはず
仮に第一報から即消防が動いたとしても
やっぱり死んでただろうな
558 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:56:21 ID:hyHsq8Ll0
>>554 無を創造すれば、扉は開くさ。
実際、脳が一番酸素使うわけだし。
>>546 ある程度冠水したらその道は通れないように
遮断機みたいなのが自動で下りてくるとかw
お金かかるけど開発の価値はあると思う
人命に直結する危険だからやったほうがいい
ああいう異常なほど降るスコールは
これからも年々増えるってTVで天気予報士が言ってた
まあ本当にどうしようもないうっかりさんってのも存在するから
完全に防ぐのは何してもダメだろうね
バリケードがあっても破壊して突っ込んだりね
560 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:56:52 ID:KazJMz0u0
>>552 ですから、何故、皆、窓を閉じたまま死んでるんですか?
皆が皆、窓を開けることに気付かないほど、全員、迂闊なんですか?
ありえますか?二ヶ月で8人のケースは?
現実を見ましょう。
562 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 23:57:13 ID:wNmwjycK0
アナログで携帯がさほど普及していない15年前なら違う行動をとってたと思う
>>556 >>368のリンク先によれば
消防は別の1台が水没しているのは認識していたが、
「警察が行くと思っていたので出動しなかった」とあるぞ。
>>552 >>パワーウィンドウは入水後1〜2分は使用できる
>って言ってるし、窓は開かないって言ってるトコどこよ?
それって、普通はショートして反応しないからこそ、
「入水後1〜2分は使用」できたレアケースとして、
『2000ccクラスの乗用車(FF車)』にだけ使用できたと書いてあるだけだと思うよ。
逆に、そのページでは他の車種でパワーウインドウが使えたケースなんて紹介されてないでしょ。
>これをナゼ無視するのよ?
そのページでは、他の車種で使えたケースが一切紹介されてないからだよ。
なんか悲しい事故だね。
レスキュー隊員が来ても間に合わなかった気もする。
>>559 全ての人がそう言う「うっかりさん」なら予算を組んで開発する意味もあるんだろうけど
標識を無視するのは「うっかりさん」と言うより「遵法意識の低い人」だと思うが
地道に交通教育した方がいいと思うわ
教育したのに更に突っ込むならもうそれは「ナントカに付ける薬無し」と言う奴で
567 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:02:21 ID:19lZ3wUr0
>>561 おまいは、入水した後1分でもパワーウィンドが動かなくなるって言う訳か?
危険性があるって話を前提にしていってるなら分かる。
前スレからずっとこの時間帯に対する明言を避けて、
「動かない」って言い続けてるよな?
で、さっきも言ったが、窓開けれなかった8人以外も被害者はいたはずだ。
そいつらはナゼ助かった?
568 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:03:41 ID:NogG3EF90
> パワーウィンドウは入水後1〜2分は使用できる
動かないよ。
>>567 いたはず、ですか?(笑)
お好きなように。
570 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:04:02 ID:IOuygkVCO
>>520 ハンマー買えて言う話はわかったってば。
なかったらどうすんだと。
どうやったら助かるんだと。助かる可能性が高くなるんだと。
亡くなった方達が馬鹿だなんて思ってません。
>>546 どこから金出すんだろうなwしかも、おそらく見られもしない標識をw
税金だからあきらめてるやつ多すぎるんだよなw
>>561 冠水するとこに飛び込んでる時点で迂闊といってもいいと思うがw
二ヶ月で8人も別に多い数字でもないだろw
海水浴シーズン全国で何人死んでるんだよw
572 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:06:34 ID:usz8GEI/0
「さよなら」が別人の声だったら怖いな
573 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:07:18 ID:19lZ3wUr0
>>566 しかし大雨が降るたびに
どこかのうっかりさんが突っ込んで
いちいち死なれたり車を引き上げたり
要救助者がいないか確認するのも鬱陶しいじゃないか
金で済むなら掛けたほうがいいよ
遮断機がいくらするのか知らないけど
あれだけ線路にあるんだから多少改良したって
とてもとても設置できないほどの金額ってことはないでしょうよ
>>567 >おまいは、入水した後1分でもパワーウィンドが動かなくなるって言う訳か?
1分どころか、道路で冠水した場所に突っ込んだだけで、
ベンツがパンってショートして窓もキーも無反応になった、
って体験談なら聞いた事があるよ。
水没しても窓が開くって考えるのは危険。
緊急用ハンマーを常備しておくべき。
576 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:07:56 ID:Vlss8sqGO
なんか意味分からない流れだな。
標識よく見ろ。危ない時は運転すんな。万が一冠水してるとこに突っ込んだら窓を開ける、開かなかったら割る。自分が悪い。
これでよくね?
てかいちの近所の消防は大雨とか強風の時は、チンチン!チンチン!鳴らしながらパトロールしてるが。
577 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:09:38 ID:4gl3zTee0
「助けて、水が、水が」、「お母さん、さようなら」
悲しすぎる・・・
578 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:09:42 ID:19lZ3wUr0
>>569 8人はアホじゃないって憶測ですか。
死んで来い。
パワーウィンドウって蹴って壊せないの?
例え消防が出動しても、来るまでの時間+救出時間で亡くなっているだろ。
581 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:11:30 ID:tmiHa2bK0
車が完全に沈んだらパワーウインドは動かないよ
CSの怪しい伝説って番組で実際に水圧と同じ負荷をかけて実験してた
582 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:12:13 ID:19lZ3wUr0
>>575 ソレは知らんが、オレは元から「絶対パワーウィンドは動くよ」なんて言ってないよ。
嵌ったら窓開けろっていってるだけだ。
当然、専用のハンマーは常備した方がいい。
窓が動かなかった場合に手詰まりになる。
583 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:12:27 ID:+aM/9go/0
車のガラスはかなり丈夫で簡単には割れないけど、
ガラスの隅を狙って硬いもので殴れば割れる、とテレビでは言っていたが
でも実際に自分で試した事は無いんだよなあ。
果たして自分は、たったの1分で、
車内から適度な硬い物を見つけ出し、窓ガラスを叩き割り、
押し寄せる水にパニックを起こさず、脱出できるのだろうかとマジで考えたら、
考えるだけでかなり緊張する。
>>569 冠水したとこに突っ込んだやつが全員死んだといいたいの?w
あほじゃねおまえ?w
もうあきらめろよwお前の負けだよw
>>572 キャーキャー言ってたのはそれが原因か!
おばはんだから騒いでたと思って悪かった。
>>576 俺もそれでいいと思う。
結局消防叩いてたやつ消えたみたいだなwまあ感想言ってただけだと思うがw
>>570 率直に言いますが、出られません。今の車からは。
コインや携帯やベルトのバックルや傘で窓を必死で叩いている間に、焼死、溺死している(目撃者の多くがそう言っている)んですよ・・・残念ながら。
だから、運河が多く、同じく閉じこめられたまま溺死したケースが多発したドイツ(ドイツは高速での閉じこめ、焼死も多かった)とオランダでは、
95年に、レスキュー・ハンマーの搭載、走行時携行が義務化されたんです。
それ以外に、一刻を争う水没、発火事故では、閉じこめられて、なおかつ、窓が閉じられていた場合は、脱出不可能です。
586 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:13:00 ID:ZT3DgNmC0
>>580 そうかもしれませんが、消防は仕事をすべきだったと思います。
ミスはミスでないかな?
>>574 年に三回しか使わない遮断機に莫大な金掛けたら議会が崩壊するわ
そんな金があるなら「そもそも冠水しない様に道路を造り替え」た方がいい
高架下以外の場所も掘ってスロープの角度を緩くする
が、うっかりさんはそうそう発生するもんでも無いので、地方財源が枯渇して来ている昨今、
年に1回出るか出ないかのお馬鹿さんの為には予算を使えません、と。
結局は「自己責任で何とかしてちょーよ」
588 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:14:22 ID:19lZ3wUr0
589 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:14:53 ID:sbnu6FpUO
>>554 だからハンマーはわかった。でもない場合でもあれこれやんなきゃ駄目だろ?駄目元で。
一分以内だ。窓開けドア開け窓壊し。
最初から諦めてたら助かるもんも助からないんだよ。
緊急事態は一か八かだ。ハンマーなければ死にます…ってのはもういい。
>>586 ミスしてもしなくても
結果は同じだったけどね
この場合は
消防はミスだね。
こういうときの為に金払ってんだからさぁ・・・
反省すべきだね
592 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:16:22 ID:Vlss8sqGO
>>582 >嵌ったら窓開けろっていってるだけだ。
だったら、
ショートして開かなくなるケースもあるって意見に、
粘着して反論しなきゃいいのに。。。
>>550 芝生やさないと何も言えない小心者に馬鹿なんて言われたくないんだけど
自己責任って答え出てるのになんでまだいるの?
596 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:17:34 ID:Sb6qHLp8O
パニックになって
車が流された困るからとか、水が入ると困るとか、考えて脱出(乗り捨て)拒否ったんだろうな主婦脳が
そうこうしている間に浸水と水圧で脱出不可でさらにパニック
車が5万くらいなら、この人は死ななかったと思う
>>574 うっかりにうっかりを重ねた結果死ぬ事例なんてこれ以外にも腐る程あるだろうに・・・
特例を基準に予算を組める訳無いだろう
598 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:18:52 ID:Vlss8sqGO
じゃあミスはミスってことで改善を求めますかね
つっても緊急時の電話応答マニュアルの強化くらいしかないけどな
>>593 パニックを経験したことある身としては、
過去スレみてて「窓は開かない」って決め付けはやめて欲しいのよ。
たいがい開くんだからさ、まずは窓開けてみて、ダメだったら次行ってみよう。
ってのがいいんだって。
>>597 やったらまず間違い無く無駄使いと叩かれるしな
報道特集辺りが「年に三回しか使われない遮断機 行政のムダ」
とやるに決まってる
>>587 年に何回使われるかはわからないぞ
大雨はこれからもっと増え続けると予想されている
それにスロープの角度の問題じゃないと思う
排水が追いついてないんだから
必要なのは下水工事では?
下水管を太いものに総とっかえ処理設備拡張では
遮断機よりはるかに高くつくと思うぞ
まあ判断するのは地元だ
自分はアイデアを出してみただけで
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:21:42 ID:LQisRC8A0
水没したらどうするかってのも重要だけど
それ以前にこれくらいは守ろう
・前方に冠水箇所が見えたらそのまま進行しない
・豪雨の時には運転を控える(視界不良、路面状態不良。どうせ豪雨はずっと続くわけではない)
・パニックを起こした時は車に意見を聞く
・どうしても冠水箇所の向こうに行きたいときはジャンプする
・水上走行は車が嫌がるのでなるべく使わない
>>589 助手席ポケット、運転席ポケットにレスキュー・ハンマーを入れて、家族にも使い方、逃げ方を説明しましょう。
焼死した方々、溺死した方々の教訓を活かすためにも。
日本でも早く義務化されるべきです。
(実際に、ドイツ、オランダでは、ハンマー搭載義務化の後は、焼死者が激減してます。乗用車、トラックとも焼死が減りました)
今や、サイド・ウィンドウの強化ガラス厚は、4mm当たり前になり、しかも、国産車には、水没後も開閉可能なシステムは付けられてません。
木製バットで全力で何度叩いてもヒビも入らず、割れないような代物です。
605 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:23:03 ID:ZT3DgNmC0
>>603 またスレッドの話題がループするんでは?
今ニュースでやってたよ
「結果的に一名の死亡者が出たので反省している」
だって……。
>>600 >過去スレみてて「窓は開かない」って決め付けはやめて欲しいのよ。
開かないって決め付けて、
スイッチにさわりもしない人はいないと思うよ。
初期に窓を開ける事の重要性を知らない人が、開けようとしないだけじゃないかと。
むしろ、「窓は開く」って決め付けて、
緊急用ハンマーを用意しない方が危険。
>>594 なんか違う問題がでてきたw
w使ったら、何で小心者なの?w
理論的に説明してちょw
他に答えがあるような言い方する馬鹿がたくさんいたからですよw
御馬鹿さんですねw
>>602 だから、そもそも突っ込むなって結論でいいのではw
609 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:24:57 ID:Vlss8sqGO
>>603 ・パトロイドに変形する
が入ってないじゃないか
>>6 緊急時の事務手続きによって発生した損害に対しては
事務手続きをした者に対する損害賠償請求はできない、
と民法で書いてあるわけだが。
611 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:26:29 ID:sbnu6FpUO
>>585 あなたがなぜ叩かれるかわかる?
諦めて死になさいってレスだからだよ。ハンマーなきゃ。
あのね、例え可能性低くても助かる望みが少しでもあればあれこれすべきなの。
自分の命なんだから。
ちゃんと「頑張ってから死にます♪」
>>607 おまいはパニックを甘く見てるよ。
前スレから言われてた、小銭をビニール袋に入れてどうのって話を頭のどっかで覚えてて、
焦ってコイン集めてる間に窓開かなくなるなんて、普通に考えられる。
>>600 ドアロックとかって大体簡単なリレーモジュールで、そこそこシールされてるから
「電器に水がかかったら電器即死亡」的な事はないと思う。
>>607 緊急用ハンマーって発炎筒と似てると思う
使う事が非常に稀だけど、有ると無しとでは生死を分ける
大事な装備なのに、気にしない人は全く気にしない
>>602 使っても年10回以下だろう
要らないよ 標識で十分
標識読めない池沼には警察がパンフで告知
それでも特攻野郎な奴は自己責任
冠水標識はどこで油売ってたの?
ここらへんが気になる
沈んでから脱出汁とは言わんがせめて沈まん努力はしようぜ
フロントガラスを両足で「ドーン!」って蹴ると外れるように出来てるんじゃなかった?
617 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:29:50 ID:U8pGBQ000
>>600 パニック経験したことがあるって割にパニック舐めてない?
建設的に手順を考えられるパニック状態なんて聞いたことがない。
>>597 金をかけるかどうかは地元の自由
アイデアとしては悪くないと思うけど
このまま自己責任で放っておいても
うっかりさんはいなくならないよ?
619 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:31:54 ID:kMqe3khL0
これほどきつい死に方はないな。
ここでこのおばさん叩いてるやつはなんなの?
>>617 だから、ヤバイと思ったらまず「窓開け」って単純なことから言ってんの。
で、そんな単純なことを頭から否定するなと。
621 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:32:22 ID:sW/f52ezO
>>612 というか、そういう時はそんなこと「完全に忘れて」る。
>>615 しっかり煌々と明かり付けて表示してたよ
ご丁寧に赤色灯まで回して
どんなにズボラな奴でも赤色灯回ってれば「すわパトカーか!?」と思って見るだろ
何故気付かないのか全くわからん
>>618 別にいいよ そんなヤバイ奴は公道を走るべきでは無い
出来れば自主的に免許を返納して貰いたいが
「死にますか?それとも運転 辞めますか?」って事だ
624 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:33:40 ID:sbnu6FpUO
>>607 地震の時と一緒だよ、開かなくなる可能性が高いから瞬時に窓開け試みる。
これ多分冠水路面見えた時点でも早過ぎじゃないかも。
見えたら窓開け、見えなくてもザブンと同時に窓開け。
死ねば助かるのに・・・
シートベルトカッターと一体化したハンマーって
オレにも使う日が来るのかな
>>608>>614 自己責任だ突っ込むなでいいけど
それで事故がゼロになることはないから難しいんだよね
このままでは今後も突っ込む人は必ず出ると思うよ
628 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:34:42 ID:tYJqamVK0
>>616 それだと衝突の時に外れてどこに飛んでいくかわからないし
後ろに座ってた人間が前に飛んでぶつかったくらいじゃ外れないようになってる
足で蹴って外れるのは、映画の中くらい
629 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:35:26 ID:tg5w5pR+0
>>623 赤色回転灯を見れば止まれという交通ルールはあったっけ?
車を止めたいなら、赤信号も付けてくれ。
>>622 パニックって、記憶が混乱するから、自分の知識がバラバラになる。
そこで脳ミソの中から何拾ってくるかってのはその人次第。
>>623 うっかりさんほど根拠無く自分は大丈夫と思ってるから
免許返納なんて無理w
632 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:36:31 ID:1bCk/4jG0
633 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:36:46 ID:LQisRC8A0
つーか、車を運転するってのは、それ自体、危険なことなんです
自動車学校で教わりませんでしたか?
みなさん、始動前点検しっかりやってますか?
ちなみに私は車自身が自動的にチェックしてくれているので大丈夫です
ゆっくり水没して死んでいったのか…
怖い怖すぎる
>>627 間引きされて丁度いいんじゃないか?
毎年毎年DQNの川流れがあるからと言って、全ての河川にネット張る訳には
いかんだろう
「警告表示に従わない人は責任持てません」でいいよ
637 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:37:11 ID:iq7nusvgO
わぁ…
フジのニュースでの遺族のインタビューに何故かイライラした。
638 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:37:19 ID:tg5w5pR+0
>>632 豪雨で見えにくかったと、記事で言ってる。
639 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:39:06 ID:iF/gHNoi0
「お母さん・・・さよなら・・・」
これってえぐいだろ。
どういう想いで母親はこの電話を聞いたと思っているんだ。
この消防署は人殺しだ。
>>630 そいやそうだった。
こないだの地震のとき、トイレでふんばってたんだが、ぬわーっ!てなって
「この水洗トイレタンクのフタは水道と繋がっていて外れると水浸しになる」
とか急に思って一生懸命フタを押さえてたっけ。
本当は「ドアを開けて中でじっとしている」だよな。
641 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:39:24 ID:LhgeJOEg0
死んだ奴もパニくってて、消防も何言ってるのか聞き取れなかったんじゃねーの?
「対策不要。死んだ奴はバカ」って意見はそれでもいいんだけど、
対策はあるかっていえば、バリケード設置が無理なら前で出てたように「ロープ」かな。
普通ロープにぶち当たればブレーキくらいかけるだろうな。
小銭をビニール袋に入れて勢いよく窓ガラスを叩くと割れます
644 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:39:44 ID:LQisRC8A0
>>638 そもそもそんな状況で運転するなってこった
>>638 見えにくい時は運転をしない
見える様になってから運転を再開
免許持ってるなら当然の判断
646 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:40:46 ID:CFFnSoAp0
亡くなった人のせいにしてそれで終わりみたいなこというやつ。
うちの会社にもいるよ。
全く仕事はできないが出世はしてる。
パワースライドドアだったら大丈夫だったかもね
>>626 一番高い確率は、高速や国道などで、複数の車がトラック、バスに追突され、前後挟まれるケースですね。
ドアとドアサッシが変形して、ドアもウィンドウも開かなくなってますから、窓ガラスを割らないとと出られないです。
フロントウィンドウ側は、エンジン発火の可能性が高いので、そちらからは出ないことです。
家族4人で乗っている場合などを考えると、いかに一刻を争うか、いかに真剣な話しか、よく分かります。
>>636 大雨が降るたびに死人が出るようなスポットが
存在するだけで気持ち悪いよ
651 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:42:17 ID:sbnu6FpUO
私が実母に電話したなら「生命保険証書はあそこだから!じゃ!死ぬかもしれんが一応頑張ってみる。」だな…。
>>621 そうですか、、ウチの車はドアロックリレー、後付のキーレスユニットが
完全水没している状態でもキーレスでドアロック解除出来ました。
ただ、エンジンコントロールユニットからはコントの様に煙が出ましたが
ショートするもしないも「車種による」ので
一概に「動くよ!動かんよ!」とは言い切れないですね、、、
653 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:42:39 ID:d17udj9D0
____
|脱出リトライ!|
/ ) ̄ ̄ ̄
/ /
/ "⌒⌒ヽ
| |
| _/
/ /
654 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:42:48 ID:l+eq7PtI0
テレビで女性の顔を見たが、確かにパニックになりやすそうな、神経質そうな印象を受けるな
水没するようなとこにいるのが不用心って言ったらあれだが、酷い事件だな
657 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:43:16 ID:Vlss8sqGO
658 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:43:22 ID:gWnYD9h30
659 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:45:52 ID:LhgeJOEg0
息子にイラッと来た。
>>642 ロープもブチ切るんじゃないか?遮断機も押し倒すと思うなこの手の奴は
対策としては「ババアと老人の免許更新は実技も含め厳密にやる 合格しなければ即取り消し」
>>650 いいよ心霊スポットとして有名になる
恐らくゴミ問題も発生するけどな
>>654 ああ、遺族は消防のせいにするのか
実際問題すでに相当冠水してただろうから、消防がどうあれ手遅れだったと思うけどな
>>639 アホか。
このバカ母親が正しい情報を警察に伝えなかったからこんなことになったんだよ。
消防を恨む前に自分のダメさを恨め。バカもん
>>650 崖や川の近くも大雨時はかなり危険スポットになると思うが。
お前のは単なる無い物強請りだろ。
664 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:47:06 ID:LwPZ0xxnO
>>660 心霊スポットとして有名になれば
本物のDQNが集まってきて騒いでは
近隣住民に迷惑をかけるじゃないかw
とりあえず被害者をDQN呼ばわりしてるやつはクズ
667 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:47:54 ID:iq7nusvgO
>>655 あぁいう顔はパニクるタイプなのか?
ベラベラ話す婆ちゃんと息子のせいで《口ばっかり親子三代》なイメージを持ってしまった。
668 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:47:55 ID:xBZXdV180
最善を尽くせば死なずに済んだんじゃないのか?
669 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:45 ID:5arypwZrO
消防アチャー
670 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:48:46 ID:ZT3DgNmC0
>>515 から一部借りました。
・道路で水没目撃通報(台数言ったか分からん)
・娘から電話受けた母が「川で〜」と通報
・ここで新たな車(が川で)水没発現(実際は無い)
・消防は車の無い川へ捜索(に出かける → 見つからずに帰るにしても相当後)
・道路の車の脱出連絡(一名、女性でしかも同年代)
・(これにて)道路の通報の件は終了(のつもりだった)
上のいずれかの時点で、道路に水没しかも人が乗っているという通報複数あり
しかし、警察に連絡済とされ消防の出動が無かった
・道路で川に居るはずの高橋さん発見
671 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:49:26 ID:HKhyTmro0
自分の命は自分で守らないといけない時代だよ
今も昔もね
>>665 そうなれば地元民も寄りつかなくなって「うっかりさん」もいなくなる訳だな
そこにコンビニでも作れば儲かりそうだ 駐車場はゴミとリアルゴールドのビンで
埋め尽くされそうだが
>>637 同じく!
あの母親は自分のせいだとはこれっぽちも思ってないみたいだな。
>>664 本当に通報したんだったら今後反省してそんな無意味なことはしないように。
そんな変なノイズが増えると、また今回みたいに貴重な命が失われかねんぞ。
通報の内容も公開してくれないと分からんよ。
「車が水に流されてる」は何件も合っただろうし
「人が乗っていますか?」って聞いて「分からない」って答えたものまで
「通報したのに」とかだったら消防悪くないだろうし
特殊な状況下だったのは消防も同じだろうしな。
要救助者が存在しない現場に下手に人員割いて要救助者のいる
現場に誰もいけませんでしたってのは避けるべきだろうし
逆に要救助者がいるのが確定したなら出場していないはずが無いだろうし
遺族は二度とこんな事が起きないように状況確認を徹底して欲しいって要望して
消防署員は被害者のご冥福を祈って、その要望を実現するように努める。
間違っても訴訟とかに持っていくべき話じゃない。
676 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:51:32 ID:iq7nusvgO
677 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:51:35 ID:hcXaGJwTO
亡くなった方や遺族を叩いてるヤツらは、己の絶望的な想像力の無さを嘆くべき
678 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:51:45 ID:LhgeJOEg0
・娘から電話受けた母が「川で〜」と通報
あかんやん。
火と水に取り囲まれたら相当な恐怖だろうな
680 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:52:08 ID:O32ArXOl0
この女性は自分で消防に電話してないの?
仮に消防へ電話していたとしても、その後に他へ電話していたら
消防からの電話など通じなくてOUTだったかもね。
>>639 45歳女の母親にとって、これほどまでに残酷な状況は無いだろうな。
なんで
「崖の上のポニョ」ごっこで浸水死って報道しないんだ?
>>670 川で〜という情報がねえ…
本人が言ったんだからしょうがないけど
>>677 いや、あれは叩かれても仕方ないだろw
それすらわからない想像力のなさww
死んだらすべて同情すべきって思ってるの?w
>>627 だからほっとけとw
死ぬ奴は死ぬよwこのレベルは助ける必要はないってことだ。
>>642 それをどうやっておろすんだよw
冠水して通れねえんだぞw機械式にするならドンだけ金かかるんだって話だしw
>>650 残念ながら、そういう場所は増えてるだろうな。つか普通に多いよそういうとこw
TBSのニュースでいらっときた。遺族の言い分がむかつくんだなw
おまいらなんで被害者叩くの?
686 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:53:51 ID:LQisRC8A0
>>670 >・娘から電話受けた母が「川で〜」と通報
・・・・
結局、婆さんの連絡ミスが原因か
これは酷い
687 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:54:20 ID:yttfkakB0
情報の錯綜がこれの元だな
さらに統制された情報管理への礎として二度と同じミスをしないでほしい
>>677 消防と行政叩いてるゆとりもな
そもそも警告無視して突っ込まなきゃいいだけの話
689 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:55:13 ID:pKeK2OrAO
てか水没しかかってたとこに無理に車で入ってってエンジン止まったんだろな
690 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:55:22 ID:qjXwDANB0
691 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:55:24 ID:HKhyTmro0
助かったかどうかは別にして消防の対応は激まず。
こりゃ遺族はがっぽりもらえるよ。
それは応援する。
でも死んだ母親の息子は嫌い。
692 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:56:41 ID:iq7nusvgO
693 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:56:51 ID:lXUWMzbg0
息子が母親に迎えに来てって頼んだの?
>>677 どういうことを想像するの?
メンヘラ?
>>691 どこがどうまずいの?
俺の判定だと、この材料ではこの結果は仕方ない、だけど。
>>663 崖や川なら誰もが危険な場所だとわかるよ
あたりまえだ
しかし街中の道路を普通に走ってて
水が2メートルもの深さで溜まってるなんて危険スポットがあるなんて
そういう事があると知らない人は驚く話
696 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:57:35 ID:LhgeJOEg0
遺族の連絡の仕方が悪すぎ。
消防に同情するわ。
>>691 明らかに行政側に落ち度があってもがっぽりもらえない日本で
何言ってんだか。
しかも今回は母親が間違った通報してんだからムリムリww
698 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 00:58:30 ID:O32ArXOl0
>>685 被害者ってより遺族叩きじゃね?
団塊世代そうなお母さんのインタビューと
ゆとりそのもの息子のインタビューがちょっとイラっとした
>>691 助かったかどうかは別にならないから、がっぽりはどうだろう
消防じゃなかった気がするが、ミスはあったが死んだのとは関係ないよんって判決を最近見た気が
つか水深2mの川(くらいかな)に落ちたとして何分生きてられるんだろうな
自力脱出以外に生存できる道なんてなさそうだ
現場はどんなとこ?
701 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:00:05 ID:pKeK2OrAO
完全に水没しちゃえばドア開くんだがな
>>685 消防のせいにしてることに原がたつ人と、こんなもん余裕で脱出出来るだろって
言い張る人がいるからじゃね?
703 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:00:17 ID:6xHexZ7c0
>>695 見る限り普通の道路なんだっけ?
被害者は水溜り程度にしか思ってなかったんだろうな
>>686 本人が「川に流された」と電話で母親に言ったんだよ
自分の状況がわからないほどパニくったんだろうな
とにかく水が入ってきたので「川だ!」と思ったんだろう
どこかのお偉さんが亡くなってたらまた別なんだろか
パワーウィンドウ廃止すりゃいい
残念ながら公務員の不作為ってのはこの国だと責任問えないカラクリになってるからな
だからあえて面倒くせー事はしない
>>695 地元で有名だった冠水スポットを「知らない」は有り得ないだろ
「知ってたけど行けると思った」判断の甘さ
「標識を見落とした」視力検査が必要
「普段から標識を見てない」免許をお返し下さい
709 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:02:00 ID:iq7nusvgO
とにもかくにもイラつくインタビューだった。
710 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:02:26 ID:slEolfXS0
死んだ人をひたすら叩く奴を見てると気分が悪いな。
スレの前の方でも言っていたが「モラルの崩壊」というものを感じるよ。
711 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:03:11 ID:tYJqamVK0
712 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:03:14 ID:sbnu6FpUO
>>702 違うよ、冠水路面に突っ込むな、て話。土砂降り時に高架下くぐるなとか。
消防が確認に行くにしても、どこへ確認に行くか
正確に連絡されてないと、な。
まぁ、通報を受ける電話係も田舎だと
経験不足でパニくった相手から、正確に情報を引き出す事が
難しいんだろうな。つか、通報者自体、状況を正確に把握できてないと
駄目だろ。こういうのは裁判沙汰にして状況を明確にした上で
記録に残した方がいい。同じ過ちを繰り返さないためにも。
下野新聞より
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080823/40756 > 一方、事故現場からは午後六時二十六分、
>近くの建設会社社員が車二台が水没しているのを発見、
>消防に「車が水中に入っているが連絡は入っているか」と通報。
>午後六時二十九分には別の目撃者が
>「車がどんどん沈んでいる。中に人が入ったまま」と通報した。
> この際、市消防本部は、先に現場で水没し脱出していた豊田圭子さん(53)などから
>通報を受けた件を警察に連絡していたことから「警察がすでに現場に向かっている」
>と思い込み、救急出動命令を出さなかったという。
> 消防から連絡を受けた鹿沼署は、豊田さんが脱出したことを確認。
>その他の場所からも事故車両などの通報が相次いでいたことから、
>事故現場には出動しなかったという。
やはり自衛隊を縮小して、消防警察を拡大すべきではないか。
こんな状況で都市部で大震災が起こって、満足できる救助活動が出来ると思えない。
716 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:04:20 ID:LQisRC8A0
>>704 じゃあ死んだ本人がアホだったってことになるなあ
自業自得か、なんだこれw
717 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:04:49 ID:oXZ1DKVUO
こんなアホが車のってんだからな
718 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:04:51 ID:15qgCFHb0
>>675 お前、色々、勝手に状況を決め付けているよなw
お前こそ、
間違っても勝手に決め付けていくべき話じゃない。
>>695 高速高架下なんだがw
普通に水たまるとこいくらでもあるだろw
突っ込む馬鹿が悪いで答えでてるってw
>>710 あんなインタビュー受けなきゃいいw
>>708 有名でも周知率100%とは限らない
噂話で「あの道路は水をかぶるよ」と聞いてても
水深までは知らなかったのかも知れない
とにかく場所と水深と危険度を知ってればまずはまらないだろ
本気で知らなかったんじゃないか?
本人は咄嗟に川に落ちたと思ったようだし
721 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:06:45 ID:JbX/K/cO0
こいつの息子?がインタビューに答えてるの見たけど
勘違いするなんてありえないとか言ってたけど
だったらお前は勘違い今まで生きてきて一回もしたことないの?
親が親なら子も子だと思った
>>719 見事なゆとりだな
自分は何でもできるってかwww
723 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:07:26 ID:9vSkTBmq0
だから、私は手でくるくる回して窓を開ける車に乗っている。これ、最強。
724 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:08:30 ID:U/tOxp+90
■俺が考えた脱出方法■
@車内の灰皿を外して窓を叩く
Aルームミラーをもぎ取って叩く
Bヘッドレストを引き抜いて尖ってる棒部分で叩く
Cハッチバック車ならトランク部分まで行って車載工具を取りに行く
>>716 まず本人がそもそもの原因だし
混乱させたのも本人と母親が原因
それを消防の過失としたり行政の不備とするのは筋違い
>>720 知らない人の為に「冠水標識」があります
豪雨でもメクラで無い限り確実に見えます(蛍光灯照明&パトランプ付き)
これが見えないなら運転すべきではありません
726 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:08:56 ID:iq7nusvgO
>>721 そもそも自分の母親が「川に流された」って勘違いな電話してるクセにな。
727 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:09:26 ID:xguHqdzNO
明日は我が身と思え、死者に鞭打つ者共。
水際から伸びて来る手に気をつけろ!
引き摺り込まれないようにな。
>>720 知らないのに運転するのが悪いと思うよw
>>722 いや俺は大学のとき車3年ぐらい乗ってたが生きてるぞw
夜中の土砂降りの中、知らん山道で事故ったこともあるしw
それを行政のせいにする気はないぞw
経験から雨の中運転するのは馬鹿と知ってるわけだよw
てかおれはおっさんだけどw
729 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:00 ID:LQisRC8A0
>>721 つーかな
そもそも、この息子が豪雨の中、無理に母親に迎えに来させなければ、母親も死ぬことは無かったんだよね
つまり、母親が死んだ原因のひとつは、この息子
「火事です、火事です、すぐに来てください。」てだけ言って
電話を一方的に切るパニック通報者も意外といる。
それだけじゃ、消防も動けないって。
まぁ、火事の場合は複数通報があるから結局は出場できるけど
こういう水害の場合は、複数他所からいっぺんに通報があるから
あいまいな情報は確かに切り捨てられる。いたずらが混じる事もあるし。
だから、まず通報する側がちゃんと情報を消防側に伝えないと。
この場合、水没する車から死の実況を聞いてたばあちゃんが
パニくってた可能性も否定できない。
まぁ消防も公務員だし、マニュアルに沿った対応しかしないよ。
だから行動が計算できるんだし。
計算できない対応なんてしたら、法律から書き換えないといかん。
自分を守るのは自分だっていう気概がなきゃ生きてけないよ。
732 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:35 ID:sbnu6FpUO
>>714 消防側もミスはミスだな。
ただし本人の甘さが1番重い。
責めませんよ、今頃きっと御本人もそう思ってるかもしれませんから。
苦しかったと思います、ご冥福をお祈りします。
二度と同じようなことがないように自治体も消防も個人個人も努力します。
733 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:39 ID:JbX/K/cO0
>>729 うわぁ・・・
完全に自己責任じゃん
よく顔出しでインタビューに答えれるよね
734 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:10:49 ID:9vSkTBmq0
>>715 日本弱体化の使命を負った朴君、おつかれ。こんなスレまでごくろうさん。
>>719 高速の高架が低いのかな?
それはともかくわりと最近までこんな事故は無かったはず
排水が追いつかなくなって水が溜まるようになったのは
ここ数年だからまだ知らない人は多いと思うよ
昔はこんなに降らなかったから
【罠を仕掛けて多額のお金を要求するヤクザ商法】
JR御茶ノ水駅のホームを歩いてみたことはありますか?
狭くて誤って落ちてしまうのではないかと危惧してしまうほどの、
危険なホームなのです。
もし、そこら辺に通ってる女子大生が誤って線路に落ちてしまったら
どうなるでしょう?
パニックになってそのまましゃがみこんで泣くような人もいるでしょう。
恐怖で足がくすんでしまって身動きができない人もいるでしょう。
そのような人は結局轢き殺されてしまうでしょう。
そして、自殺扱いで処理されると。
パニックになってそのまま轢かれてしまうような
たくましくない子は、
「なんか暗かったよね」「あの子なら飛び込みそうだよねー」
などと陰口を叩かれることでしょう。
目撃者も
「なんかホームに落ちたのにそのまま動かずにじっとしてたんだよ。」
「ぶるぶる震えて泣いてたから、きっと自殺しようとしてたんだよ。」
などと適当な勘違いなこと述べて
警察官もろくに捜査せずに自殺で処理してしまうのでしょう。
ホントに怖いですよね、平均台の上を歩かさせられるような狭いホームに柵がないなんて。
あなたの利用する高架橋や歩道橋に欄干が存在しない場合を想像してみてください。
欄干がなく、落ちたら自殺扱いにされてしまうことを想像してみてください。
ええ、
常軌を逸してますよね。
「死者を悪く言うな」と言う意見が出てるが
「馬鹿は死ぬ」それだけ
738 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:11:32 ID:qj7yGj8e0
消防はくそだな。なんのために税金使ってんだ?
いざってときに役に立たないんなら無駄飯食らいだな。危機感たりないんじゃね
高架下に車が沈むほど水がたまるって
車が通り抜けられないほど急な事象なの?
最近の豪雨で意外とあるけどさ。
741 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:13:34 ID:9vE9pc7y0
>>637 同じく同感
なぜ水没する前に脱出しないんだろうね
ものすごくDQNな人だな・・・・
うむ。死んでよかった
最大の問題はこの馬鹿さを受け継いだ子が残っていると言う事だな
まあどうせ組織防衛にうごいて真実は隠されるんでしょう。
いったいどこみて仕事してるんでしょうね?
まあ最近は税金の使い道がきびしいから勘違いしてるかもね。
744 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:14:34 ID:+LKWOyqb0
自力で脱出出来ないなら助かる見込みは「0」の事故だったな。
残念だが遺族の方は消防を責めるより諦めろ。
仮に要請あっても消防隊が出動していたら、どのみち現着まで時間かかったんだし。
>>737 「馬鹿に幾ら金を使ってもやっぱり死ぬ」だしな
血税の無駄
>>740 都内でもアンダーパスとかで割とあるぞ
流石に冠水したアンダーパスに突っ込む人間爆弾桜花を見た事は無いが
すごくいやなもの感じる、保健所みたいな、行政みたいな、心臓どきどきものみたいな、
見殺し、みたいな、たとえるなら、アンネ、フランクのトサツを喜ぶみたいな、ありえん事
だろうけど、死刑執行人で殺しを趣味にする、やから、けして表面にでないやから、
それがおおでを振って民衆に手を振る姿を想像して下さい、普通人ならつい顔を背け
たくなるシーンを想像してください、なにもそれが行政だ、と言ってるのでは、ありません
大雨でいち早く道路を通行止めにしなかった、行政を責めているのではありません、
予想すらできなかった、でしょうから、しかし一般車からみたら冠水道路とそうでない
所は見分けできない、冠水注意の看板だけでは、不十分、やはりいち早く通行止め
にしなかった、行政の責任はまぬがれないものと思う、
747 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:15:01 ID:19lZ3wUr0
ぶっちゃけた話、行政叩くのも個人的に違和感があるなぁ。
なんつか、軽装で登山して遭難した人の責任を国に求めてるみたいな。
コレをハッキリ規制するなら、免許もロシア並みに厳しくせんとなぁ・・
748 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:15:12 ID:JbX/K/cO0
完全にインタビューで国民を敵に回したなw
>>730 実際ばあちゃんはパニくってるよw
川だといってたらしいぞ。
消防非難する馬鹿は、消防に神になれと言ってるのと同義だと気づいてほしいがなあw
>>735 いや、突っ込む馬鹿が多くなっただけと解釈するが。
すぐに冠水する道ってけっこうあると思うよ。てか、高速下とかけっこうなとこが沈むよw
>>736 端歩くべからず
750 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:16:20 ID:ytg3GMa7O
別ソースじゃ「同じ現場で浸水した車の窓から脱出した人が居た」が居たね
ケータイで実況してる暇があるなら、窓もドアも開かないか試してから諦めてもいいじゃないか
訳の分からん電話のせいで、いつの間にか「冠水した道路」じゃなく「川に」落ちた通報になってるし、これじゃ消防だって救助出来ないよ
751 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:16:41 ID:lCCEXC610
なんで消防が非難されてるのかわからん
とりあえず公務員だから叩きたいって感じだな
>>740 「冠水標識」が態々設置してある場所だぞ
それが見えないほどの豪雨なら一寸は脳みそ働かせろってことだ
>>747 免許はマジで厳しくして欲しい
再試験(実技も)しないと免許更新出来ない様にして欲しい
ババアと老人はキチガイが多すぎる
754 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:17:12 ID:7LIM8gGH0
むしろ、これは裁判沙汰にして状況を明確にして記録に残した方がいい。
原因を明確にしておかないと、事故通報で同じ悲喜劇が繰り返される。
>>747 なぜ?
今回は救出に向かわなかった完全に消防のミス。
たとえ間に合わなくても助けに行くのが消防でしょ。死亡判断は医者の仕事。
火事の発見がおくれてもう今から消してもどうせ全焼だから出場しないなんてありえんだろ
756 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:17:23 ID:nrTcow0wO
教習所でしっかり教えるべき時代じゃね?
水没車から脱出方法。
なんだか公務員の工作員がいるようですな。組織防衛かね
未曾有の大雨だったからこそ現場を確認するべきでは?
通報あったのにね。
>>755 だからお前は、この通報内容で状況把握できるとでも思ってんのか?
つか、警察が動いてると思ってんだからしょうがないだろw
>>757 だな
あほな人工呼吸はいらないと思うw
760 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:20:04 ID:jFrWTpZOO
想定外だった言い訳。
救急の意味なし。
失敗は 想定外ですませる楽チン。
>>755 母親が「川」つってんのに「高架下」に探しに行けんのかよ
消防署員はエスパーじゃねえ
>>757 それは確かに教習所でやっておくべきだな
知識として知っていればいざというとき
パニックにならないで済むかもしれない
763 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:20:53 ID:xtL81RtiO
これは消防が悪い、一応現場に行くべきだ!
何もなかったらそれでいい!
保険と同じ考えだ!
電話が切れたのが06:21頃
冠水してるところに人の乗った車が沈んでるって通報が06:29
そっから即出動・救助しても・・・
>>758 未曾有の大雨だったから、「現場」がここ以外にも大量発生してたわけだが
>>759 通報内容で把握できないから放置ってなに?
警察が動いてるって人任せでいいの。縦割りだねえ
オープンカーに乗らないのが悪い
>>761 実際、川には救助工作車出して捜索してたんでしょ?
769 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:24:10 ID:19lZ3wUr0
>>755 スマン。その辺は記事をよく検証してない。
が、バリケードすら設置できない程の豪雨とか、1分間も電話してて死んじゃったとか、
現場の写真とか見てて、コレを何とかできる体制ってほぼ不可能な気がするだけ。
いやあ、本当に公務員があつまってるんだね。
おれは悪くねえって感じがするよ。
高架下に車が沈んでるって通報はあったわけでしょ。他にも高架下に車が沈んでる場所あったの?そっちにはいったの?
行ってないんじゃないの?
>>725 消防に関しては完全なミス
そもそもこういうときの為のモンで、それで金貰ってんだから
反省して然るべき
正直現実的に対応は難しかったとは思うが
少なくとも言い訳で真っ先に想定外とか言うのは不味い対応だったね
>>766 >警察が動いてるって人任せでいいの。縦割りだねえ
当たり前だろ。人員は無限じゃねーんだよ。
ただでさえ忙しい上に不測の事態に備えて常に一定の人数は待機させておく必要がある。
必要無いのなら出動しない、ってのは組織として当然。そんな事も分からないのか?
774 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:25:29 ID:iq7nusvgO
775 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:27:02 ID:lCCEXC610
消防が信用出来ないとか言ってる奴ら
じゃあお前らが毎日町をパトロールしてろよ
どうせ何もしてないニートだろ
776 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:27:38 ID:IRm+34zgO
水没する前に車外に出ることだよ。
落ち度があったのは死んだやつじゃん。
バカだなぁ
>>771 「川で溺れてる」って通報受けて「高架下」を探さなきゃならんのか?
バーローでも無理だわそんな推理
779 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:27:53 ID:9vE9pc7y0
加害者が被害者になり,被害者が加害者になるのが世の中の仕組みです
>>769 そりゃ本人にも落ち度があったかもしれんけど、それと消防の怠慢は別問題だろう
消防が判断ミスしたので助かる可能性は0になったのは事実。
783 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:28:51 ID:ytg3GMa7O
通報どおり川に向かっても、何も出来なかったでしょ…
ねえねえ何でおぼれる前に自分で脱出しなかったの?
携帯電話する暇があったのに脱出しなかったの?
785 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:29:16 ID:hSKv28eT0
冠水道路で溺死とかこの女が馬鹿だっただけだろw
786 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:29:49 ID:u01VcJTR0
787 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:30:01 ID:OabCQo320
可哀想だけど
まず110番だろ…
>>781 助かる可能性は元から0だと思うが(自力脱出は別)
ミスはミスなのでそこは責めるって言うならわかるが
死んだのまで消防のせいにするのはどうかと思う
もし水没した車に人が取り残されてるのに遭遇したら、具体的に何が出来るだろう…?
消防署に連絡するのは第一にするとして、
牽引ロープを引っ掛けるにしても、車体下部についたフックを探すのに
濁った水では手探りで時間がかかるだろうし、
窓割るハンマー持ってたらとっとと窓を割ってあげて助けてあげる事が最優先なのかな。
あったら中身を空にしたおっきいペットボトルを浮きがわりにつければ、溺れる心配も軽くなるかな…
自分の大事な人が相手だったら余計に多少の無茶でもやってしまうかもしれない
>>773 結果は死人がでたんだから判断ミスだったわけだ。
それを想定外だった。じゃあなあ。
>>784 >>734見る限り、入水したらすぐドア開けて出ろってのは判断できたかどうか微妙だけど
少なくとも直接携帯で通報してれば助かったんじゃないかと思う
>>781 いや消防がすぐに駆けつけてても
助かった可能性は0だよこの場合は
ただし本人が直接警察か消防に電話してた場合は
どう動けばいいのか指示をもらえただろうから
助かった可能性が少しはあった
母親にに電話しちゃったけどな
793 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:32:08 ID:19lZ3wUr0
>>770 いやいや、国の犬を擁護したいからってつもりは無いよ。
近所の交差点でウザイ車線の変更されたし、昔、年末の追い込み?で、納得いかん摘発されたしね。
でも、叩くときゃケースバイケース。
自分が納得いくコトじゃないと叩けん。
自信が無いからな。
事実をちゃんと検証してほしいね。隠蔽なしで。
無駄だろうけど
>>10 車内が水で満たされると外との圧力差がなくなるので開く
>>792 浸水から水没まで5分程度だろ
消防に連絡する程冷静なら自分で脱出出来てるわ
ブレークハンマー装備してても恐らく使えなかっただろう
>>789 水深2メートルじゃ
一般人に救助は無理
相当泳ぎに自信がある人でも
窓ガラスを割って運転手を助け出したとたん
しがみつかれて二人とも溺れるとか
そんなオチになるかも
799 :
☆mami☆ ◆G1XGLpgHAs :2008/08/24(日) 01:37:00 ID:YHwuwNpmO
ドジは死んで当然
800 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:37:00 ID:hSKv28eT0
消防の怠慢とか言ってるやつ馬鹿だろwww
母親に電話してる時点で助かる可能性0
少なくとも母に電話してる時点で水没寸前だから、もし消防に電話しててもアドバイス貰って自力脱出する以外助かる道はない
消防が現場に付くころには死んでるよ
801 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:37:12 ID:vdSYFynC0
そもそも出動してなかったて行ってなかった?
動きもしなかったのなら桜田論外の変だ。
802 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:37:55 ID:iq7nusvgO
イライラした!息子に。
803 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:38:49 ID:ZT3DgNmC0
>>794 ニュースをソースとして話していますが、限界をやはり感じますね。
どこまで事実が出ているのか
わからないと言ってしまえば、はいそれまでよ。
804 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:39:04 ID:sVu0Z8U00
消防のシステムがどうなっているかはわからないが、東分署からなら、
足で走っても現場まで5分くらいだろう。
間に合わないから出動しないだと?
今すぐ辞表書け!
>>797 パニックになった時点で死亡決定だったな
他の誰のせいでもない
807 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:39:26 ID:ytg3GMa7O
>>798 いやいや水中で強化ガラス割るとかミリ
普通に割るの難しいのに
808 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:39:30 ID:19lZ3wUr0
>>781 バリケード設置できねーってな非常事態が発生してる地域で、
地元の消防がどんだけ忙しかったか、とか考えると、やっぱしムリがある気がする。
街中で救急車呼んでも、アクシデント重なって不幸にも出払ってりゃどーにもならんしね。
そんな話。
809 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:39:32 ID:Uj7S9K7P0
>>802 電話すらされてないんだから許してやれよ・・・
一番の疑問は何故110番しないで母親に電話したのかだな
811 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:40:22 ID:IgT+UoqO0
水没っていっても、冠水したくぼみの水溜りに自ら進入した感じなんでしょ?
すぐ危険を察知して脱出行動してれば助かっただろうが
パニックになり?してなかった
・・・でも電話はしてるんだしなぁ
812 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:40:23 ID:oxUThIotO
>>787 こういう時は110と119どっちかけるほうがいいんだ?
>>800 だから消防がちゃんと行動してればこれだけの報道はないんじゃない?
判断ミスったから怠慢っていわれてるの。
814 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:41:25 ID:bbmSXPKe0
三渡の川に居るよ
815 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:41:55 ID:xBZXdV180
>>813 消防を行動させるためには、消防に連絡するしかないんじゃないの?
>>812 普通はどっちに掛けても連動してるよ
警察に掛けて火事だって叫んだら消防の方に回してくれる
>>803 そんなこといったら何も言えんし、ここではソースを前提に話すしかないよなあ
最後の電話が6時21分頃、消防の判断ミスがなかったとして動くのは6時29分の通報だろうな
すでに8分経過、そっから出動して救出
正直無理だろ
818 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:42:27 ID:ytg3GMa7O
819 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:43:10 ID:iq7nusvgO
>>809 最初は、「自分を迎えに来る途中でこんな事になっちまったなんて、息子も悔しくて仕方ないだろう」とホントに気の毒に思っていた。
が!……何故か今はイライライライライライライライライライライライライライラ
勘違いした消防はマジでクズだな
821 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:43:18 ID:TxuZ2wSY0
これは消防責められねえだろ
>>813 本人からの通報なしにどうちゃんとした判断や行動をしろと?
消防はスーパーマンじゃねえんだよ
本人の落ち度まで消防のせいにされたらかなわねえ
これは完全に死んだやつの自己責任
823 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:44:44 ID:rDF/3E7IO
>>810 まあ今思えば、最後に話出来てよかったねとしか言えんな
824 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:44:59 ID:19lZ3wUr0
>>812 とりあえずどっちでもいいんじゃね?
でも細かく言えば、消防でしょ。
警察に救助スキルは整ってないだろし。
>>813 最近の消防はエスパーでも雇ってるのか?
826 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:45:51 ID:ytg3GMa7O
これはね
おばあちゃんの通報どおり、まるで関係ない川をいつまでも捜索してれば叩かれなかったんだよね
>>822 まわりからの通報はあったんだし、裏取りしないで救助者はいないとか判断したんじゃなかった?
>>798 そっか…
必死でしがみつかれたら難しいな
いっそのことその危険な場所の目の前に消防署とかがあったらいいのに…
なんてちょっと思ってしまった
>>822 おまけに見当違いの川まで捜索させられてな
それに人員割かれて他の事故で助からない人が出たらどうするんだよな
消防批判なんてお門違いも甚だしい
830 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:47:01 ID:oxUThIotO
831 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:48:07 ID:iq7nusvgO
832 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:48:45 ID:Y+J7eMHu0
バッテリーもショートして窓が開かなかったのかもしれない
女の素手で窓割るのは至難の業
状況によってはパニックにならざるを得ない
消防にミスがあったのは確かだけど
死んだの全て消防のせいっていうのは消防がかわいそう
834 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:49:13 ID:oXZ1DKVUO
ババア車乗るなよ
死ぬぞ
835 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:49:22 ID:sMoRcsZpO
836 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:49:42 ID:19lZ3wUr0
>>813 おまいはアレか?
スーパー逝きゃ野菜も肉も必ず買えるって思ってる口か?
現物尽きりゃムリなのよ。
>>822 >本人からの通報なしにどうちゃんとした判断や行動をしろと?
何故本人からの通報がなかったら、ベターな判断・行動が出来ないんだい?
正確な情報が掴めないからだよな?
なら通報者から、より正確な情報を得るにはどうすればいいのか考えろ
838 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:51:25 ID:8QDg4fvKO
消防死ね粕
839 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:51:31 ID:lCCEXC610
>>826 お婆ちゃんが「川で水没」って通報したから川に駆けつけたんだろ
たまたまもう一箇所で高架下沈没があって、そっちは救助されたから必要ないと判断
消防にミスはあったとしても、どっちの方が非があるかといえば被害者側だろ
密閉車内でも5分で満水になるものなんだね。
もうちょっとジワジワくるものなのかと思ってた。
>>836 なんだか言い訳してるようにしかみえないなあ。真実を隠そうとしてないか。
公務員だからなあ。
>>837 事故った本人が間違った情報を通報者に与えている場合
通報者から正確な情報を引き出すのはどうやっても無理
843 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:53:58 ID:19lZ3wUr0
>>841 公務員に限らずな、例えば朝の通勤ラッシュで
「電車の本数増やせよ!」と思ってる奴か?
限界とか採算とかしってる?
844 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:54:44 ID:lCCEXC610
ここで消防非難してる奴って、
とりあえず公務員だから叩くっていう左翼やマスゴミみたいな発想だよな
公務員=悪で思考停止してるから、何を言っても聞く耳持たずって感じだな
>>837 どう屁理屈捏ねても
本人からの通報>>>付近の親類・友人の通報>>>他人の通報
だと思うが。まず、親の通報が誤報であるってのは致命的だろ。
846 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:55:02 ID:sMoRcsZpO
>>822>>829 自分の身内が同じ目にあっても、こういう気持ちでいれるのかね、こいつ?違うだろうなぁww
847 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:56:11 ID:iq7nusvgO
婆ちゃんは被害者が言う通り「車ごと川に落ちた」と通報してる。消防は近辺の川に向かった。
婆ちゃんと消防は間違ってない。
電動式でも手動式でも水圧でドアも窓も開かなくなる。
水圧差がなくなるとは言え、社内が満水になるまで待ってれば当然溺死する。
狭い社内から外に向けて素手でガラスを割るのは水圧や体勢からいって不可能。
専用のハンマーかポンチを常備しておくのが吉。
>>846 親はもう水難事故で死んでるから
お前こそヒステリックになりすぎて冷静な判断できてないんじゃない?
どう考えてもこれは完全に本人の落ち度
850 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:58:08 ID:ytg3GMa7O
>>846 釣り?
自分等が間違っといて「私達可哀想でしょ、謝ってよ!」とか
恥ずかしくてな
851 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 01:59:19 ID:lCCEXC610
そもそも水没した道に車で入るのはなあ・・・
ここで水没したのはこの人だけってこと考えると、
他の車は止まるなりしてヤバイと見てUターンとか
してたわけで・・・
853 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:00:19 ID:80O7N9J40
トラバントに乗れ。浮くぞ。
854 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:00:26 ID:p49jw6oo0
>>848 いや、そんなことより、天候が危険な時に無理に移動しようと
しないってことの方が重要だな
消防署員はエスパーでないといけないらしいぞ
まずマクモニーグルとハンナに署長になって貰おう
856 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:01:07 ID:iq7nusvgO
「ら」抜き言葉のレスする奴は嫌いだ。
親に電話かける暇があるなら、自力で脱出を試みれよ。
>>853 浮力のある車か
それもいいな
ドアが開かなくても沈まなきゃ死なない
>>842 おまえ公務員?
その考え方は典型的なダメ公務員だな
「川に流されたみたいです!!」
ってコレしか聞かんのか?アホ!
まずどこの川か聞くわな
どこに行く途中だったのか、娘さんが川と言ったのか等聞くことあるだろ
その情報によっては川ではないかも知れないという判断も出来るんではないのか?
また、通報者の状態を考慮し別の情報を聞き出すことも出来るだろ!
簡単に「無理」なんぞぬかさず、半歩でも前進めや!
それがいやなら今すぐ辞めろ
860 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:04:14 ID:ZT3DgNmC0
親に女性が電話していた時間は「1分間」でよいようだ。
この「1分間」を脱出のために使っていたら、果たして助かっていただろうか?
1分間って、かなり長く感じますが
861 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:04:30 ID:iq7nusvgO
そもそも川っぷちを走っていたワケでもないのに何故に「川に落ちた」と思うんだ?
パニックというやつか?
862 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:04:43 ID:WkphpEO00
鹿沼市は冠水注意の放送とか、地域の消防団が見回るとか
してなかったのかな?田舎は良くあるよね。
大雨で危険な状態じゃなかったの?細かい状況がわからん。
863 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:05:54 ID:FTaGEbpOO
>>853 > トラバントに乗れ。浮くぞ。
紙製ボディって水で溶けないの?
まぁ結果脱出可能か…
>>859 どこの川か聞いても「娘はどこの川か言わないで電話が切れたんです」
「再度電話してみて下さい」「電源が切れてて繋がらないんです」
これで「高架下」と分かるならアメリカン・ヒーローだわ
消防服の胸に「」って書いとけ
865 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:06:59 ID:yj5kO/DcO
>>859 そりゃそうだけど、お婆ちゃんが冷静に答えられるかなあ
866 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:07:06 ID:+SxAY/lgO
親に連絡する暇があるなら、消防や警察に本人が電話しなくちゃね
本人が電話してれば勘違いも無かっただろうし
危機に遭遇した場合のパニックぶりとかは遺族の話を充分聞きたいし、
世の中に伝えていって欲しいけど、事故の責任まで行政に負わせるのはおかしいと思う
緊急救命の基本として、いつ、どこで、誰が、どうして、どうなった。
を正確に確認できないと、救出はほぼ不可能。
とくに今回のように、本人からではなく、他人からの又聞き的な
情報では、状況を正確に確認できるはずもなく、
救出失敗は起こるべくして起きたという他無い。
>>860 状況的にできるのは、窓を割ることって段階だけど
パニクッてる上にハンマーもなしじゃ1分では厳しかろう
むしろ母親がパニックを落ち着かせることが出来れば、最後のチャンスに賭けれたかもしれん
870 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:08:16 ID:FZX7wdIT0
これ消防かわいそうだな
>>859 どう考えても婆さんも動揺しているだろうし
「どこの川ですか?」
「知りませんが娘は川と言っていました」
「じゃぁどこr」
「川なんて限られているでしょ!!早く探しに行ってあげてください!!!」
と言い返されるのがオチだろ。
錯乱に陥っている人間に多少の論理的矛盾を指摘したところで逆ギレされるのがオチ。
分単位で動かなくちゃいけない以上消防側で補完して場所を推理するしかないだろ。
「川」と言ったら「川」なんだから落下する可能性のある付近の川を捜索するのは道理だ。
警察や消防署にかける時は自動的にGPSで自分の居場所が伝わる仕組みが出来たら助かる人も増えるかな…
でも来るまでにどうしても時間がかかるから、自分で出来る限りの事をして自力で助かるのが肝心か。
二次災害もおこりかねない状況で通り掛かりの誰かが助けてくれる可能性は限りなく無いんだろうし
873 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:09:24 ID:GPPuQbJtO
ふと思ったが、消防って火事だけじゃなくて水難事故でも出動しないといけないの?専門のダイバーみたいに訓練してないんじゃない?
874 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:09:33 ID:p49jw6oo0
ああ、高架下の地下トンネル状の道路が冠水してて
そこに嵌ったってことか。意味が分からんかった
875 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:09:37 ID:BHiyaBXtO
この女性の車が水没する30分前に別の車が同じ場所で水没してるんだよ。この車はパワーウインドウじゃなかったから脱出できて助かった。この時点で車止めを設置していれば女性は死なずにすんだはずなんだ。遺族は道路の管理者を告訴するんじゃないのかね。
車内にハンマーは必須だろうな。
俺はいつも乗せてる。
877 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:10:31 ID:19lZ3wUr0
>>859 そこまで現場が充実してりゃ組織としちゃ理想的だな。
>>869 ハンマーで割らんでも水没して水圧が同じになればドアは開くよ
海のように底なしに沈んだわけでもあるまいし冷静に対応してれば十分助かるチャンスはあったはず
879 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:10:51 ID:sbnu6FpUO
大雨時は運転控える。
お迎え要請は洪水警報時はタクシー奨める、または時間潰させ雨足弱まってからトライ。
トライ中、高架下等は走行避ける。
常に最徐行で標識等に注目、標識も見えないなら走行中止。
それでも冠水路面になったらアクセル戻さず走行。
冠水路面走行時は例え浅くても窓はこの時点で開ける。ビショビショ気にすんな。(気になるなら浅くても冠水路面走行は諦める)
冠水路面走行中、車浮いた!→ソッコー車外に出る、車は乗り捨て走る。
いや、もう冠水メートル単位、窓開け忘れた→叩き壊して車屋根にはい上がる。
叩き壊せない→胸か首まで浸水待ち、ドアに背中向け助手席シート右端に両足踏ん張り膝曲げて伸ばし体重かけてドア開け試みる。
専用ハンマーは予め装備する。
パニックにならないよう歌でも呪文でも唱える。
携帯かけるなら119、車が浮いた時。
脳内自己完結しました、寝ます。
880 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:11:22 ID:iq7nusvgO
>>865 婆ちゃんは宇都宮の人で鹿沼の地理を分かっておらず、娘も「川、川!」としか言わなかった。
だからと言って通報を無視する訳にいかないから、消防は娘の住まいの近辺の川に目星をつけて向かった。
>>864 >どこの川か聞いても「娘はどこの川か言わないで電話が切れたんです」
>「再度電話してみて下さい」「電源が切れてて繋がらないんです」
どこに行く途中だったとか聞かんのかボケ
情報があやふやなら、その後に入った市民の通報と繋げられたかも
しれんだろーが!
もし、おまえ消防なら、向いてないから今すぐやめろ
882 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:11:28 ID:O32ArXOl0
>当時は浸水被害などの電話が鳴りっぱなし
皆、ちょっとしたことで消防や警察を頼りすぎだから
機能がパンク状態だったんだろうな
883 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:11:47 ID:FNzzOuOL0
パワーウインドウじゃなければ助かったのになあ・・・
以前も、飛び降り自殺かなんかが繁華街の100mくらいの近辺で2件立て続けにあって、
同じ事件を重複して通報してるんだと思ってたら違ってて、後の人は死んじゃったってのがあったねえ。
「落ちたのを助ける」ってのは難しいんじゃないか。
先に落ちた車は自力で脱出したわけだし。対策としては
(1)落ちない対策
(2)落ちたら自力で脱出できる対策
(3)落ちたらすぐに現場に行って救出する対策
があるだろうけど、(3)は一番難しいだろ。
885 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/08/24(日) 02:12:02 ID:rgzxVoGv0
この事件は自治体の手抜きに因る人災だからね。
ID:pRsO3tTA0の理想の消防士
銃弾をも跳ね返す鋼の肉体
時速100`で現場に駆けつける600万$の男並の脚力
1`先の針の落ちる音も聞き分けるウルトラマン聴力
10`先のギャルの下着が透視出来る千里眼
消防はスーパーヒーローじゃないからなあ。
>>878 息が出来ることと、水没することは違うからなあ
息が出来なくなっても、水没するにはちょっとかかるだろ
それに水圧が同じになっても、水の抵抗はあるからやすやすとドアが開くわけではなかろ
それこそ最後の手段って奴で、ハンマーで割って脱出するほうが生存率高いよ
安易に勧めないほうがいい
889 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:14:21 ID:iq7nusvgO
890 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:14:43 ID:ytg3GMa7O
>>881 多分無理だよ
実家のお母さんに電話してるんじゃさ
>>881 お前なら「川です!」と言われて「なるほど高架下ですね」
と即座に脳内変換出来るんだよな
流石電波はすげーわ サインくれ
あぁ夏休みもあと7日
892 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:15:35 ID:19lZ3wUr0
>>881 知らんけど、そこまでのマニュアル作るのにどんだけ金掛かるのかねぇ・・
で、そのマニュアルを現場に教育して浸透させるのに、どんだけ金と手間と時間が掛かるのか・・
とりあえずお前、人事にゃ向いてないなw
>>888 ハンマーで割っても水が一気に入ってきて逆にパニックになる気がするんだが
どちらの手段にしろ水没に近い状態になってからの脱出になると思うよ
>>881 当事者が「川」と言っているんだから例え高架下へ行く予定があったとしても
何らかの事情で川の付近に寄った、と考えるのが妥当だろ。
緊急度で言えばこっちの方がやばいから尚更川の方に人員を割くわ。
パニックになるのは分かるし、
自分も同じ状況に置かれたら同じ末路を辿っていたかもしれん
けどこれは自分が悪いよなぁ…
どんな理由であれ、冠水した道に自分から入って行ったわけだし
消防じゃなく家族に電話かけてるし
ドアが開かないなら窓を破るなど脱出を試みたわけでもないし
運も悪かったとはいえ、何重もの判断ミスを犯しているわけだし
川って上流から下流まで延々続いてるからなあ・・・
川で散策してるだけで一日終わる。
>>891 >お前なら「川です!」と言われて「なるほど高架下ですね」
>と即座に脳内変換出来るんだよな
>>881のドコにそんなコト書いてあるか説明してくれ
898 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:17:16 ID:yy4uZCycO
さよならとか言う暇があるなら、自分でどうにかしよって考えが浮かばないのか?
こんな奴が増えてるから日本が駄目になってるんだよ
ゆとり教育とか関係ないから
まず教育する側が腐ってるし
ID:pRsO3tTA0は公務員にいちゃもんつけたいだけの人
900 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:18:18 ID:yj5kO/DcO
>>890 普通は同居じゃないなら、婆さんには行き先なんて分からないわな
901 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:18:44 ID:yzkRE25fO
29分に『車がどんどん沈んでる。中に人が乗ったまま。』
この通報で出動しないのは、明らかに悪いだろ
30分前にも同じことがあったなら、またか!と気がつけ
902 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:18:51 ID:iq7nusvgO
903 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:19:40 ID:5dQTiNb60
そもそもなんで水没してる所に車で突っ込んだんだろ
それに電話してる暇があるなら、車の中の物でガラスを割るとか出来なかったのか
見てる人も居たんだから、なんとかして助けてあげろよ
>>899 だな
警察24時の見過ぎだな
正義の味方は万能だと勘違いしてる変な人
>>893 そのどっちにしてもが大きいんだろ
ドアを開けるってプロセスがいらないんだから
極限状況下じゃ息がもつのなんて普段の半分がいいとこじゃね
906 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:20:30 ID:ZT3DgNmC0
1分間で自力脱出は無理な状態だったかもしれません。
相当なパニック状態であったのでしょう。
その状態でも、消防に電話をもしも掛けていたら、消防は駆けつける以外に
1分間でどのようなアドバイスができたのでしょうか?
907 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:20:35 ID:e1CsSBYr0
パニックって怖いな
>良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
こいつは死んで当然
909 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:21:12 ID:FNzzOuOL0
>>893 水没するまでの時間はそう変わらん。
窓割って一気に水没するようなら、割らなくても同じ。
屋内で起きたトラブルでも5w1hが不明瞭だと手間取るわけで・・・
それが屋外となるとほぼお手上げ。
ていうか、眼前に死が迫っている状況では、
電話で他人に助けを求めても間に合わんからなあ。
911 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:21:23 ID:xy9Jd9OO0
いきなり濁流に飲まれたのでもないし・・。
ある程度冠水したところに突撃したような感じだけどねぇ・・。
窓なんて手が掛かる位は開けておくもんだぞ。
手かけて思いっきり下げたら空くぞ。
緊急時、事態に即した対応の出来る人間はプロ。
そのプロですら、訓練した事以上のことはできず、どんな事態においても訓練通りにしか行動できない。
いわんや主婦をや。
913 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:22:19 ID:G5EvGIfUO
お前らがここであーだこーだ議論したところで、この人が生き返ることは無いんだよ。
914 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:22:57 ID:NPzkTtEhO
かわいそすぎだが、運がなかったとしかいいようがないな!
915 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:23:07 ID:Sb6qHLp8O
そもそも独り立ちした息子なんだし、雨が強いからとしばらく雨宿りさせておけばよかったのに
息子も辛いだろうに
まあ俺らにできることは、この人みたいにはならんように気をつけるしかないな。
これからも突発的な雨多そうだし。
>>906 いや無理だろ
パニック状況で1分じゃ、場所を聞くだけでも精一杯じゃね
パニックじゃないなら最後の手段に出なさいくらい言えるかもしれんが
>>913 その通りです。
今後、このような悲しい出来事が起こらないような議論を(r
祖母→娘から川で冠水してると消防に通報→当然
息子→母親が亡くなって感情的なコメント→当然
消防→川で冠水してるの通報で川を捜索→当然
結論・母親が悪い
920 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:24:22 ID:AFx+u4RJ0
冷静に考えてみたが、これは消防に責任がある。
通行人からの情報で、どこのどういう車かぐらい聞いていれば
なんとかなったかも知れない。
921 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:24:25 ID:5VbmfD6/0
>>911 >窓なんて手が掛かる位は開けておくもんだぞ。
そんな奴見たときねえw
922 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:26:03 ID:aVs9pMgSO
最期の声を聞きながらどうにもしてやれなかった母親の気持ちを思うとせつないな…
>>903 素人に助けさせるのは酷だろ。
「溺れている人を助けるのは注意が必要」ってレベルじゃないぞ。
完全に水没していたらドアは開けられるだろうがロックされてたらまず不可能。
足もロクにつかないくらいの水深だったら手近の物で窓を割るのも厳しいだろうし。
知識と度胸があり機転が利き自分の命を賭けてまで赤の他人のおばさんを助ける猛者はいるのか?
>>906 「まず窓を開けて見て下さい」「ワーッギャーッ」
「ドアも開きませんか?」「ワーッギャーッ」
「先の尖った棒などで窓を叩いて下さい」「ワーッギャーッ」
「車内が水没するまで待ってからドアを開けて下さい」「ワーッギャーッ」
「・・・・・キャンユーヒアミー?」「ワーッギャーッ」
水没事故に備えて車の中に酸素ボンベの設置を義務付けなきゃな。
926 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:27:27 ID:19lZ3wUr0
>>912 でもね、平和ボケってよく言われるけど、危機意識無さスギなのよ。
ほんのちょっぴり片隅に、「死ぬときゃ死ぬ」って意識してりゃ意外とパニックは防げるよ。
そんなまさかに弱すぎ。
他所の国は犯罪率が高い分、ここまで現実舐めきってないと思う。
個人が負うべき結果を必要以上に消防に転嫁したせいで
全国の消防士の士気や未来の優秀な消防士が失われる事になるのは耐え難いよ
928 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:28:45 ID:iq7nusvgO
オマイ達がジワジワ浸水してたら…消防にも連絡するし、助け出せそうなら出来る限り手を尽くすから、頼むからパニック起こすなよ!
まぁ、こっぴどく消防の責任だと言う気はねぇが、
「今回の件は無理!」とか「責任はない!」などとホザクヤツは
許せンわな。
とっとと辞めちまえや
うちの地区の消防はちゃんと改善努力しとるがな・・・
930 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:29:38 ID:uSiZJkI6O
普通は懐中電灯やスパナでフロントガラスを破るだろ
1分電話って溺れたヤツはバカなの?
>>920 通行人からの情報って、「車が沈んでる」って通報ですら
最後の電話から5分経ってるようなんだが
そっから状況把握して出動して救助して
ホントに何とかなったかもしれんと思うのか?
>>926 そもそもこのオバサンがちゃんと標識見て意味を理解してりゃ
入水自殺する事も無かったんだしな
普段から標識を見て無い証拠 典型的な「アクセルとブレーキを踏み間違える奥様」
>>920 消防が出動してたら助かったかもしれないというレスを初めて見た気がします。
934 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:32:19 ID:dqUEvOJE0
そこで水陸両用車ですよ。
モーターボートとしても使えるし、
トレーラーで引っ張る必要もない。
レクサスとかいらんから。
>>929 消防おつ
どの時点で、どう行動できていれば良かった?
936 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:33:29 ID:AFx+u4RJ0
>>931 確かに厳しい状態ではあるが、もしかしたら
命は救えていた可能性もゼロではないと思う。
>>930 馬鹿だと思う。淘汰されて当然。
文明が進んだおかげで45歳まで運よく生きてこれただけ。
938 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:33:47 ID:lCCEXC610
>>932 消防叩いてる奴は糞だけど、おばちゃん叩いてる奴もトンデモ野郎だな
939 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:33:48 ID:BkSsiLSf0
携帯に酸素ボンベが付いてれば助かったのにな
こういうのは遮断機下りててもぶち破って突入してただろwwww
941 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:34:33 ID:19lZ3wUr0
>>929 確かにまったく責任ないとは言えんわな。
ただ、明確な責任を追及するほど材料が無い気がするだけ。
詳細しろうと思ったら、現場に行って近所の人の話し聞いたりせんとどーもならんと思わん?
> 午後六時十八分、宇都宮市内の実家にいた母親の良子さん(75)の携帯電話が鳴った。
> 出ると「助けて」と叫ぶ博子さんの声が。
> 良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
> 最後に「さよなら」と言って電話は切れた。一分間の出来事だったという。
これで一体どうやって1分弱の間に場所を特定して助け出せと言うのだろうか?
これで助け出せなかった事の非を一体誰に問うつもりなのだろうか?
まあ、携帯で連絡取るところまでは行けても、そこでパニック起こしてたら
万に一つの助かる道すら自分から見失うよな。
窓ガラス割って脱出とか、水位が屋根に達するギリギリまで耐えてドア開けとか、
冷静に自力で対処できる奴が100人に何人居るかって話にもなる訳だが。
だとすれば尚更、誰が助けるべきで、それができなかった責任や批判をどこにぶつける気なのかと。
>>929 そんな事よりあと7日しか無いが宿題はいいのか?
>>936 おばさんが潜水世界記録保持者なら助かったかもな
通報時に即座に位置を把握したとしても現着に15分は掛かるだろ
そこまで息が続くなら助かるな
944 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:36:06 ID:dqUEvOJE0
冠水してる道路にかまわず突っ込んで行ったんだな。勇気ある女性だな。
でエンジンまで水が来て、停止した。
945 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:36:28 ID:aoSaxPEP0
うーん、看板だけでなく、
踏み切りみたいにピカピカ光るとか、遮断機が降りてくるとかできないのかね。
>>142 の現場の写真を見て思った
と思ったら、
>>546 とかあった。
同じこと思うよね。
>>936 その最後の可能性を潰したのも
そこまで追い込まれたのもおばさんのgdgdな行動の結果だろ。
ケーキの苺だけ渡されて「このケーキの代金お前持ちな」と言われてるような錯覚が・・・
947 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:37:34 ID:AFx+u4RJ0
>>943 1時間水没していても息をふきかえしたという事例が海外で確かある。
それに、お前らが言ってもムダだったとか何を言おうが、
消防は通行人からきちんと具体的な情報を得て駆けつける義務がある。
だからソースでも消防が叩かれてるんだよ。
948 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:38:19 ID:iq7nusvgO
ウチの母ちゃんはカナヅチだった。
旅行に連れて行き遊覧船などに乗せると水面を見つめて
「もし船が沈んだら…お母さんはイイから、岸まで泳いで生きてね」
と縁起でもない事を必ず言う。
そんなの嫌だから、スポーツクラブに通わせ泳げる様にさせた。
えーと…激しくスレチな話ですまなかった。
ギリギリまで諦めるな。「さようなら」なんて聞きたかねぇよ。
949 :
945:2008/08/24(日) 02:38:45 ID:aoSaxPEP0
> と思ったら、
>>546 とかあった。
> 同じこと思うよね。
>559 さんですね。間違えすぎ。
電話でいきなり掛けてこられてもどうしたらいいか分からないよなぁ
こういうときはどうやって相手のパニックを鎮めたらいいんだろう?
一喝して話を聞け!ってやるのかな?
>>938 オバサンがそもそもの原因だし
2台以外の車はちゃんと標識に従ってるんだし
行っちゃダメだつってんのに敢えて突っ込んでんだから
これは「自業自得」としか言い様がない
>>926 まぁ、全ての人間が高い意識を持てば、どこかの段階で防げただろうな。
教育も大事だ。
ただそこで「人を批判する時には平常以上に折り目正しくなる」という状態になると、予防にゃならんのよね…
「どんなに教化しても、必ずやる奴は現れる。その馬鹿をも救う手立てをどげんかせんといかん」と考えないと。
どんな状況であろうとも思い込みや勘違いでは言い訳にならんわな
なんでも叩けばよいわけじゃないが、何でも擁護すればよいというものでもない
954 :
ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/08/24(日) 02:40:07 ID:zgrJ817W0
窓割るのは大変だから浸水する前に窓を下げるとかフロントガラスを蹴り外すとか考えろよな、
まあ無理って感じだが。
955 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:40:11 ID:1np/Ohlo0
川で流されたとかじゃなくて、溜まり水に沈んだという事?
自力で逃げ出せなかったのかな?
地元の人も、あそこは危ないって言ってる場所なんだから、
地元民が気にせず突っ込むってのもなんだかな・・・
957 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:40:45 ID:lCCEXC610
>>951 俺が突っ込み入れたのは三行目
おばちゃんに非があるのは間違いないけど、
三行目のは根拠も何も無い単なる冒涜
>>947 消防がミスをしたことと、この人が死んだことは別じゃねって言ってるんだが
ミスで叩くのは結構、当然の話だ
でも死んだのまで押し付けるのは違うと思う
959 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:41:33 ID:19lZ3wUr0
>>932 スマン。オレは標識は見難かったと思ってる。
ただ、バリケードも設置できない状況じゃ見づらいのもしょうがないから、
運転しつづけたオバちゃんの責任は当然あるとも思う。
>>938 ↑に書いたとおり、オバちゃんの自業自得ってのは、家庭の事情知らんし、だとしても個別の事情だし
どーしよーもなくあるとオモ。
> 良子さんが「どこにいるの」と聞いたが、「水が、水が」「ワーッ」「ギャー」と悲鳴を繰り返すばかり。
これが派遣社員の実力w
961 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:43:10 ID:AFx+u4RJ0
>>946 実際にこういう目にあっていないお前らは得意げにこの女性を
バカだなあと言えるだろうが、こういうケースでは災害救助する側としては
被害者はパクくるものと想定しなければならない。
お前ら冷静になれ。これは消防に非があるのは自明。
>>958 全然違わない。
消防が駆けつけていれば、可能性は少なかろうと助かっていたかも知れないのだからな。
962 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:44:12 ID:dqUEvOJE0
水かさが1メートルを越えていた。
ランクルみたいな車高の高い車なら助かったな。
通り抜けられたかもしれん。
車はちゃんと選ぼう。
窒息死って苦しいよなぁ
>>957 普段から標識を見ているのなら、冠水標識を見落としていない事になる
ならば「見えなかった」説は成立しない
「見てるのに突っ込んだ」は日常からそう言う判断で運転をしているからに他ならない
全然的外れじゃないと思うけど
965 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:45:09 ID:tYJqamVK0
ニュースの動画見たけどな
この息子アホだな
名前聞けとか年齢聞けとか言ってるけど
目撃した人も車の中に人影が動いているのが見えたくらいだろうし
暗いアンダーパスで沈んでいく車に中にいる人間に目撃者がどうやって聞くんだ?
状況を把握してないのに思ったまま発言しただけだな
電話かけてる側も、自分が今どこにいるか把握できてなかったわけだから
救出は困難だ罠。
今回の件に限って言えば、電話に出たばあちゃんが、電話越しの悲鳴で
たちまち現場を見抜き、一瞬で現場に移動し、たちまち水没した車内から
人を救出できるようなスーパーマンでも無い限り、救出は不可能だった。
と見るのが妥当。
967 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:45:59 ID:19lZ3wUr0
>>952 なるほど。
理想を一番に持ってきちゃイカンが、捨てちゃイカンって話だよなぁ・・
>>947 お前みたいな馬鹿が本当に後を絶たないな・・・
日本全国の地域で災害救助には数百人体制で臨む事が出来、
消防隊の身体能力はオリンピック選手並、IQは200以上。
交渉術から読心術まで会得しており疲れを知らない超人集団。
・・・今回の件は別段ミスをしていないから省みる必要も無い。
特殊ケースとして留意する程度か。救助出来たら滅茶苦茶凄いってレベルだよ。
成し遂げたとしても報道されないだろうがな。
969 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:46:40 ID:iq7nusvgO
>>965 うん。最初は心底気の毒に思っていたが、インタビューを見てイラついてしまった。
>>961 海外の特殊な事例まで出して、責任を押し付ける、か
もうクレーマーにしか
1時間ほど水没してて救助後、息を吹き返した人の話ですが、
条件があったのでは?
例えば、水温が低く、氷点下で、無呼吸でも耐えられたとか・・・
そういった特殊な例だったのでは無いでしょうか?
この夏場の雨の温度ではあまり期待できなかったかと思いますし、
特殊な例を頼りに話を進めることもちょっとできないように思います。
972 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:48:19 ID:p49jw6oo0
これは消防というより、道路を管理してた部署の責任だな
まあ、実際現場にいた目撃者たちが、何もできなかったのも仕方ない。
命綱も無しに、へたに水の中に入っていって自分まで流されたり溺れる
ことも十分にありえるからな。
ID:AFx+u4RJ0=ID:pRsO3tTA0
男だったら助かってたかも知れないのにな
女はパニック起こしちゃうから
でも男だったらこんな状況になる前に何らかの対策打って回避してるだろうが
976 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:48:54 ID:FNzzOuOL0
>>971 低体温症だっけか。俺が知ってるのは子供だった。
とにかく俺はこの事件を受けて
ハンマー付きのシートベルトカッター買って車内に常備しておくことにしたよ
知らない道とかで増水中だったりしたら自分でもありえないことではないからなあ
978 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:49:48 ID:dqUEvOJE0
車高が低いから30センチぐらいのちょっとの水で停止しちゃったんだろ。
その後おろおろしてる内に水かさが増していった。
だから停止しないで突っ切れる車だったら助かったんだよ。
水かさが1メートル越えた状態だったら、いくら何でも突進しないだろうから、これも助かったはず。
979 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:49:54 ID:Ew82s3gz0
オープンカーの俺なら多少助かる可能性が高いのかなー。
屋根の幌を素早くガバッと開ければ脱出できる。
それとも普通の車よりも密封性が低いから沈むのも早いのか?
この人の前に突撃して水没したのも女性・・・
つまり男性ドライバーはみんなこの道を回避してたってことだろ。
981 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:50:31 ID:tYJqamVK0
>>954 フロントガラスを蹴りはずすのは無理
衝突実験でシートベルトをしていない後部座席の人間が
前に吹っ飛んで行ってフロントガラスに激突しても外れない
982 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:50:56 ID:CfeIx8FN0
>>965 自分の母親が死んだんだぞ?
無念さからそういうことも言いたくなる気持ちわからんか
>>972 ・ちゃんと冠水標識は出てた
・バリケードは流されて設置出来なかった
普通にやる事はやってる
想像の斜め上を行くうっかりさんにまで対処でけん
984 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:50:58 ID:AFx+u4RJ0
>>970 今度は事例を特殊扱いか。
駆けつけて全くのムダなら、消防は一寸も叩かれないはず。
水没して3日経たねば現場に到着しないとかならまだしも、今回は駆けつけねば
ならなかったからこそ、ソースのように叩かれてるんだよ。
>>971 それでもきちんと情報を得て駆けつければ1時間までは経たなかったのでは?
消防にひっきりなしに掛かってきた電話の8割以上はしょうもない電話だったんだろうな。
最近よくあるモンスター○○みたいな類の。救急車タクシーにしたりするようなやつ。
986 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:52:13 ID:EUJMJg/e0
この事故を見て、ともかくもハンマーは用意しようと思った。
明日買いに行こう。
どのみち自然災害時は緊急車両とて、あちこち道が塞がってて
素早く移動なんて難しいからなあ・・・
989 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:53:43 ID:FNzzOuOL0
>>979 昔の、手動式のオープンならあるいは。
今みたいな機械式のやつだとパワーウインドウと同じで電装やられてカンヅメ。
>>984 自分の言った事例が特殊ではないとでも?
本気で言ってるなら異常だわ
ミスがあった、だから叩かれる、それは当然
でもミスがあったことと、死んだことは別
今回はミスがなくても助からなかった
>>984 特殊事例は特殊事例だろww
通常じゃまずあり得ない事だから「美談」として報道されんだよ。
一定の条件が揃わないと蘇生不可能な事を勝手に一般化するな。
>>985 ただ「川です!娘が川に落ちたらしいんです!」って言われても
探す方は「じゃあ川に捜索に行きましょう」としか言い様が無いからなあ
警察とか消防24時みたいなヨイショ番組やってるとスーパーマンと
勘違いするのかねゆとりは
993 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:54:18 ID:pZyoBM8G0
>>981 『グランブルー』は観た?
チンクエチェントのフロントガラスはワンパンチで外れるらしいぞw
クルマの選択も非常時には影響して来るねえ。
994 :
ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/08/24(日) 02:54:27 ID:zgrJ817W0
>>981 フロントガラスが頭で割れるのは衝突点が小さいからだよ、パッキンで止まってるだけだから思い切り蹴れば外れる。
とりあえず被害者に対して自己責任とか言ってるニートは氏ね
996 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:55:21 ID:iq7nusvgO
997 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:55:22 ID:AFx+u4RJ0
>>990 助からないと断定はできない。
だからこそ消防はこの程度は叩かれねばならない。受け入れねばならない。
俺はメインが単車だから、閉じ込められる心配はないけど
この人はお気の毒。ご冥福を祈りますってことで
そろそろ寝る。
>>983 >同市によると、事故当日は午後五時三十三分に装置は「通行止め」表示に切り替わった。しかし水量が多かったことなどから、
>バリケードは設置できなかったという。
微妙に違うんじゃね?
流されたか設置できなかったかってだけだけど。
>>997 ミスを叩くことと、責任を押し付けることは別だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。