【ネット】「フフ、この方、大卒じゃないのよ」…「年収260万円」の男性 結婚無理なのか、が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
男性が彼女の両親と会食した席で、両親から男性が年収260万円をバカにされ、
結婚を諦めるかどうか悩んでいる。こうした内容を綴ったブログが話題になっている。
ほかにも、ネット上に「男は結婚するべきではない」というまとめサイトが登場し、
ここでも年収問題がとりざたされている。非正規雇用・ワーキングプア問題がここにも影を落としている。

「フフ、この方、大卒じゃないのよ」
年収が低く、結婚をあきらめるかどうか悩んでいると書かれているのは、はてな匿名ダイアリーの
2008年8月16日付け「憂鬱だ」と題されたエントリー。販売店のスタッフをしているという男性が、
結婚を考えている彼女の両親に会いに行く。会食の席で年収を聞かれ「260万円です」と答えると
彼女の両親から笑われる。父親は男性に対し、転職する気は無いのかなどと尋ねる。母親は、
「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。そんな言い方酷じゃありません?」
という侮蔑ともとれる言葉を浴びせられる。そして父親はこう言う。
「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」
男性は彼女を諦めなければならないのか悩んでいる、と書きブログは終了する。
インターネットの恋愛・結婚リサーチ会社マッチ・ドット・コムが07年1月27日に発表した
『第15回 match.com愛の調べ~結婚条件編~』によれば、女性が結婚相手に求める
必須条件を「経済力」と答えたのが81%。年収の妥協ラインは「最低400万円以上」で46%。
未婚男性の40%以上は、「年収妥協ライン」の400万円をクリアできていないという。

J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3789917/
関連スレ
【話題】 「結婚する男の年収、800万以上が理想〜」と独身女性…年収400万円の結婚生活は悲惨なのか?★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219471363/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/08/23(土) 17:48:37 ID:???0
ネットでは、
「260じゃそもそも正社員ではないと思われるので、今後の伸び代も期待できない」
「共働きすれば大丈夫だと思うが...」
「35歳無職。21歳の娘に『友達から始めない』と言われ悩んでる。
今から頑張っても年収300弱か・・・先あんのかな?」などという意見が出ている。

「男は結婚するべきではない」というまとめサイト登場
一方、「男は結婚するべきではない」というまとめサイトが08年08月19日に登場した。
「2ちゃんねる」の就職板にスレッドが41も立っている話題をまとめたもので、「ニコニコ動画」
「ユーチューブ」などの投稿動画サイトにもこの内容がアップされている。ここでも年収の
問題が結婚の大きなネックになっているようで、女性の「年収が400万円と、聞いたらゾッとした」
などというコメントを紹介。夫の年収が低ければ共稼ぎもあるわけだが、
「パートに出ることは無理です」と断るケースもある。そうした女性の存在を、
夫に「寄生」するだけ、と決め付け、男は結婚せず、気ままに生き、
自分で稼いだお金を自分のために使えばいい、などとしている。

格差社会や、ワーキングプア問題が、若者の将来の希望に対して大きな影を
落としているようにも感じられるのだが、マーケットコンサルティング・リサーチの
中村 泰子ブームプランニング社長はJ-CASTニュースの取材に対し、若い男性も
女性も楽な方向に流れ、それが負の連鎖になっていることが問題なのではないか、と指摘する。
「格差社会がなせる業なのかもしれませんが、格差社会に甘えているだけではダメで、
年収をもっと上げようとか、生きていくための努力をしていくことがもっと必要です。
それに、年収が低い中での結婚でも、一緒に生活して幸せを感じることも多いはず。
そういうことを、大人たちは若い人に伝えていかなければならないのではないかと思います」
と話している。(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:14 ID:lecOrsJ10
ふふ、>>4って大卒じゃないのよ(笑)
4名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:25 ID:qUlEnIPt0
やかましいわい
5名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:31 ID:GYRocBCg0
200万台は結婚しちゃいかんな・・
6名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:42 ID:/YCRKOIV0
高卒だよ!!
7名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:45 ID:bx8FaVIw0
そんな話を部ログに書こうという人間性がすでにオワットル
8名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:49 ID:uTw4d8CR0
年収は関係ないよ
近所の生活保護夫婦は子供6人いるしw
俺は2300万あるけど、未婚だし
9名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:49:51 ID:wv0zPpWG0
年収0のパラサイト2ちょんねらどもが上からもの申す↓
10名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:50:23 ID:rQNQbIUy0
大原卒ですが
11名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:50:28 ID:rdXt8dDH0
30歳時点で預貯金額600万を超えているか否かが重要な指標になるらしいが。
12名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:50:47 ID:EXALGlLD0
年収260万で挨拶に行く神経がどうかしてる。
13名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:51:07 ID:y1CgWgvk0
彼女がなんと言うかだろうに
働いてくれれば良いじゃん・・・
14名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:51:23 ID:Hga4dZUo0
自分の心が汚いと、心の汚い人間が寄ってくる。
醜い人間の子供と付き合ってたなんて。
この男性は自業自得だね。
15ゆうくんのママ:2008/08/23(土) 17:51:40 ID:egmSx2Br0
泉州のタオル工は、一応正社員だけど時給800円ポッキリだから、
結婚は無理なのか。年収200万じゃ一生独身?
16名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:51:57 ID:hz6QiQ6sO
これじゃ結婚出来ても辛いだろうなあ…
17名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:51:57 ID:jKXyRl680
好きなようにしろとしか・・・
18名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:51:58 ID:B+daZmdP0
結婚するならこんな人がいいな

■究極の勝ち組

慶應義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する国家公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理(プロ級の腕前)
愛車はメルツェデス・ベンツ
嫁はJPモルガン出身
セレブ医者を始め、政財界VIPに知人多し
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
19名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:09 ID:nMCNrP0N0
>>1
専業主婦になりたい女とは付き合いたくない
20名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:14 ID:EvChovQI0
年収260とか存在するはずが無い
21名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:31 ID:fz4yNXpb0
22名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:46 ID:pu85nQxI0
23名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:46 ID:ebeQ86Qm0
そもそも、そんな親とうまくやっていけるはずがない。
24名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:52:57 ID:pncdT0jU0
相手の両親に水掛けて帰れとまでは言わんが、
まだ結婚する気でいるのが女々しいな。
結婚前から人間関係破綻してるだろ。
25名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:53:04 ID:1jNGiBbg0
>>12
同意。
まだ結婚より考えなきゃいけない事あるだろうに。
26名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:53:07 ID:z2UCj5zK0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
・〇ルにガソリンを広範囲に撒き着火・線路に置石(たくさん並べないと効果なし
・硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


敗北者はやることやっておけ。
27名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:53:19 ID:DAv9cx6e0
絶対作り話なんだけど、こんなお粗末な作文も見抜けないヤツは
頭の作りがどうなってるのか、と思う。

仮に自分の収入が低くてこの作り話の主人公に感情移入してるなら、
収入が低いのも当然だろう。
非常識なくらい頭が悪い人間が、収入の高い職に就くことは稀だから。
28ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/08/23(土) 17:53:29 ID:my2qfQpA0
別に年収低くても結婚生活は楽しめると思うけど、
この両親とは距離をとるべきだと思うね。
29名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:53:32 ID:B1udjjvPO
現在30歳で
年収200万
貯金100万
勿論結婚出来るなんて思ってないよ
もういいから放って置いてよ(T-T
30名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:53:37 ID:GYRocBCg0
底辺が人並みの幸せ求めちゃいかんよ
31名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:54:11 ID://2ZeEmW0
大卒はともかく260で結婚は無謀だよ
現実的に考えて
32名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:54:32 ID:boMJmTHY0
小学生の問題もろくに解けない大学性
33名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:54:45 ID:sJnAtpLhO
この場合は彼女の両親の対応は正しい。潔く結婚はあきらめるべき。
ちゅうかワープアで結婚を舐めてる。
34名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:55:04 ID:FlOATtuf0


2ちゃんのニートヒキコモリがうれしそうにひと言

35名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:55:15 ID:Hga4dZUo0
年収をもっと上げようとか、努力をしていくことがもっと必要です。

中村 泰子
中村 泰子
中村 泰子
中村 泰子
中村 泰子
36名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:55:24 ID:thUTra880
話題って釣り針でかすぎてν即ですらたいして伸びなかった気がするんだがw
37名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:55:43 ID:+Gov4GSFO
成人同士の結婚は両性の合意に基づく。
親の同意や承認は不要。以上。
38名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:00 ID:pSHK7Nwb0
大卒ニートの俺と結婚しろよ








美人で性格良ければ。
39名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:01 ID:ne8eWrEx0
まあ無理だろ
結婚したかったのなら真面目に将来考えとけよって事じゃね
今の日本は普通に結婚して家庭持つとか難易度高すぎ/^o^\
40名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:05 ID:wqdgRtK/O
中卒高卒専門卒Fランクなんか人間じゃないわあああああ
これくれてやるブリッ
っ●
あ〜ありがたや〜
41名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:06 ID:Hxto6t3GO
>>26
これは通報だな
42名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:17 ID:GxQ0zd0p0
年収260万の男が彼女の親に結婚させてくれと言って、バカにされてもしかたないだろw
どうやって家庭を維持するつもりなんだよ。
43名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:33 ID:j4zpI4840
このスレはのびる!
44名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:56:50 ID:uo7MtjBP0
260万では、いくらなんでもさすがに厳しいだろ。親の発言もやむを得ない
45名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:57:10 ID:3Y1XCDkf0
>>32
君は中卒かな?w
小学生の問題が解けてうれしかったでちゅね〜ww
46名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:57:15 ID:sH8lOGV2O
260万とかフリーターと大差ないじゃん

結婚は好きにしたらいいが子供は作っちゃだめだな
今の社会は貧乏な子でも幸せに生きられるほど優しくない
47名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:57:55 ID:VeNw6W6U0
っていうか、他人の家庭の事情なんかどうでもいいじゃん
48名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:57:58 ID:BHgllghmO
で、おまえらは中卒なんだよな
49名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:07 ID:1alti5rs0
こういう席で定収入、低学歴を指摘されても、まったく動ぜず
毅然として反論できる男になりたいな。

「うるせーハゲ。たとえ札束をあの月まで積み上げても、これだけは
譲れないってものが男にはあるんでね。年収なんてもの、会社倒産すれば
一瞬にしてゼロ。そんなもの当てにしてどうするよ? 」
50名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:07 ID:ZeYW5n4k0
年収260じゃ結婚しちゃだめだよ
可能性があるとしたら、彼女が両親の反対を
押し切ってでも男のもとに来てくれるかどうかだね


51名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:11 ID:xDueQW7h0
>>18
メルツェデス ですか・・・
52名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:14 ID:RlRShwzBO
スレタイで不覚にも勃起した
53名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:17 ID:2HOO8VtX0
>>18
慶応って聞くとスーフリしか思い出さない
ごめん
54名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:23 ID:LDgNReNu0
暮らせる暮らせないの問題じゃない。

高卒で年収260万ってのが社会的には虫けら同然に映るってことくらい
結婚して、あわよくば人の親になろうとする人間なら知っていて当たり前だと思うんだ。
55名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:40 ID:BEAuDI/P0
>>18
そういう男は、勝ち組同士で結婚するんだから
56名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:54 ID:FlOATtuf0

 年収ゼロのヒキコモリウヨが260万を仲間にしようと必死なスレ展開と予想

57名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:58:56 ID:rxvZFejS0
>>46
今の社会っていうか何時の時代でもそうだよ
成長して就職活動時代にバブルのような景気でも貧乏の生まれじゃ
将来景気が弾けた時に首切られるのはまっさきに貧乏人から

貧乏人は子供持つなって国と企業が政策してるんだからどうしようもない
58名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:59:17 ID:6wXMZdUs0
仮に共働きするにしても、奥さんが妊娠して出産してしばらくの間は
260万円で暮らしていかなきゃならないんだよな

まあ、いろいろと無理を感じる
59標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 17:59:18 ID:43Ufx6pX0
いぇーぃ

小生も高卒DQNだぞ。
でも、国立出の女と結婚しちゃってるぞ。

田舎ではよくあること。
60名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:59:36 ID:O2TM2xi50
小説の王道「全てを捨てて一緒になる」パターンだったら、
年収ゼロからのスタートですよ。

結婚は経済力が必要な場面もあるけど、
それが全てじゃないでしょ。

好き同士で一緒になりたくて、人生も共に過ごしたい、
そういう約束をかわしたいってのが結婚なんだから、
低収入でもええんじゃないかな。
61名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 17:59:55 ID:elBZqoGP0
サラリーマン300万円時代から5年が経ったが、、GDPは遂に15位か。
正真正銘の崖っぷちだわ
62名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:05 ID:5iqJrX+CO
うちの旦那はそんなもんだな。高卒、年260。
大学中退を阻止できなかった自分もいるしなー
つーか自分も普通に働いてるからそんなに貧乏感ないし
63名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:21 ID:2nJ1UDb+0
>>61
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
64名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:27 ID:VdCme6MY0
団塊の世代は既に売国が染付いているんだから
自分の子供がこうなるのは仕方ないだろう

日本人含めアジア人の人口を減らす工作に
まんまと引っ掛かったのだから
65名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:27 ID:XW/MPBfC0
260万が足りないかどうかはわからんが、
相手の親に言われて悩むような男はどの道だめだろうな。
66名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:45 ID:0Amk/5cL0
■笑福亭鶴瓶「ワシの月収2700万」
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1191768990/
67名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:45 ID:Y7njeo0A0
フフ この人白人じゃないのよ に似てる気がする
68名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:48 ID:JL+cF3h8O
俺の年収260万
貯金120万

沖縄県 男性 32才



オワタ
69名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:48 ID:uo7MtjBP0
>>29
どういう人生歩めばそんな風になるのか気になる
70名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:48 ID:uHqKJUYS0

夫35歳 年収 280万円
妻34歳 年収 90万円
貯金10万円

嫁さんと娘が一人いるよ。
まぁ、楽しくやってるよ。
71名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:53 ID:mWClhQyv0
>>59
流れをkwskお願いしますm(_ _)m
72名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:00:59 ID:pu85nQxI0
260ってことは、ボーナスなしとすると、
月収21万円。
73名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:00 ID:kzf8dQYD0
ま、これが小学生の時から
「世の中はお金じゃない!」教育をしてきた結果の賜である。

これからは「世の中は金と権力こそが全て、力こそが正義!」と子供に教えるべき。
74名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:10 ID:ii7mQK/F0
地方で暮らすならまだなんとかなりそう
75標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:01:29 ID:43Ufx6pX0
>>71
同級生
76名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:33 ID:AMmcjKPx0
たとえ彼女が出来て、結婚しようとすると
@婚約指輪を買う
A彼女の両親に挨拶
B彼女に俺の両親を紹介
C結納金の準備
D結婚指輪の準備
E式場の予約
F招待状の準備
G式場との打ち合わせ
H結婚式
I新居探し
J引越し
Kお祝い返し

・ ・ ・ ・ ・無理だ
籍入れるだけで何もしないで良いんならしてもいいけど
77名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:42 ID:YxD0SZa70
この問題は、年収がどうのとか、学歴がどうのという以前に、
結婚はなんだかんだいって「家同士の結婚」だから。
結婚したら、こんなクソ親と一生つきあわなきゃいけないのは、無限地獄のはじまり。
やめたほうがいいぞ、ブログに書き込んだ人。
ちなみにおれ年収300万円、既婚。向こうの両親は年収のことは2の次。
食えればいいじゃん、というスタンスの人。
それよりも娘をどれだけ大事にしてるかを気にかけてるよ。
78名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:43 ID:2HOO8VtX0
こういう人を馬鹿にするような人間と義理の親子になりたいか?
自分だったらもういいやってなるな
79名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:55 ID:zVAABLUdO
悩むならやめるに限るが結婚 
ミイラになるかダークサイドに墜ちるか位に消耗するよ
80名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:01:59 ID:zs+LylBW0
無理無理。諦めろ。
心配しなくても俺が良い女を紹介してやるよ。二次元だけど。
81名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:06 ID:HEqpwzuY0
結婚したけりゃすりゃいいんだよ
ただな、結婚後、親と仲良くなれるよう、努力はしろよ
82名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:09 ID:Utdx1dmRO
まあ、1番の問題は
なんで就職して真面目に働いているのに260万なんて年収になるのかだよな

給料安すぎね?物価高すぎね?
83名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:21 ID:GYRocBCg0
>>70
200万台で所帯持つっていい度胸だあんた
84名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:22 ID:LDgNReNu0
>>60
愛だの何だの水気の多いことを言ってられるのも最初だけ。
結婚して3年も経てば、ほぼ金と子供だけがテーマになる。
85名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:24 ID:GCa4bOx40
【孤高】孤独な男は生涯独身だよな?X【哀愁】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1194672639/
死ぬまで一生孤独が90%くらい確定してる人 社会人編
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1164559106/
結婚あきらめますた*3独目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1196546828/
86名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:24 ID:k1AerrXf0
>>46
「幸せ」の定義次第
パチスロで遊んでる貧乏そうな格好した人たちは幸せそうだよ!

アフリカでAK持って略奪生活している民兵もそれなりに幸せそうだよ!



そういった「しぶとさ」「たくましさ」を手に入れた人だけが子孫を残せる
87名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:34 ID:GxQ0zd0p0
>>49
反論になってないじゃん。
そいうい理論なら結婚を諦めるっていうのが男だろ。
88名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:51 ID:4m7ngLQY0
年収600万だが、女友達すら居ない・・
89名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:02:54 ID:f/KCHKK00
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
90名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:17 ID:mWClhQyv0
>>75
なんとウラヤマシス・・・
91名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:18 ID:4Z66I3zv0
娘は何を考えているんだ?
親に何も言わんのか?
92名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:18 ID:V4kiMyPw0
マジレスすると、学歴は実際どーでもいーが、生活力は必要。
今も昔も、女が男に本能的に求めるのは食べていけるかどうか。

めそん一刻の三鷹さんの「お金で愛は買えませんが、お金があれば愛は潤います。」
という台詞は秀逸。
93名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:29 ID:FNxlKYLA0
>>76
俺の兄貴は結婚式も挙げてないし、当然指輪も旅行もなし
今後こういう省エネ結婚が流行ると思う
94名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:32 ID:Uon3rgVQ0
つくりくさいな。作家作。
高卒と馬鹿にする女がそもそも付き合うものかね。
それに、今田舎なら大卒でも月収15万なんてごろごろだぜ。
こいつ、才覚あるなら、侮辱不法行為でこの親訴えて金せしめるのがベストだな。
裁判ジョは青年にたぶん同情する。たぶん。w
95名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:03:33 ID:wqdgRtK/O
「お父様!あたくし旧帝理系しか嫌ですわ。その他馬鹿なんて野獣です」
96名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:01 ID:rxvZFejS0
>>82
大企業が金を末端に渡さないで自分の懐に溜め込んでるからこうなってんだよ

本当に憎むべきはトヨタとか大企業
97名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:08 ID:AML+JwN20
年収が足りないなら親が補填すれば良いだけじゃね
娘の家族に援助も出来ないのか、この甲斐性なしは
大卒も大した事ないなぁw
98名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:09 ID:uo7MtjBP0
>>77
嫁の親御さんも、同様に低年収の人なんでしょ?
だから言わない(言えない)だけなのでは??
99名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:10 ID:meqzNfHB0
すげえ両親だな。
俺ならゴキブリを扱う様に扱いかねん。
100名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:14 ID:aaPDLYqk0
まあ別に親と結婚するわけじゃないので
彼女が納得するなら結婚すればいいよ。
親なんて後で向こうから擦り寄ってくるさ。
年取って老後に不安感じてきだしたら
101名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:30 ID:NvtazuzpO
>>87
>>49が期待したのはそういうマジレスじゃない
102名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:36 ID:VCuSFkAi0
>>78
物には言い方があるからね
品性下劣だわな
103名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:37 ID:iccGrGcb0
>>68
偏見だが、なぜか


俺の年収260万
貯金120万

秋田県 男性 32才



とかよりは人生楽しそうに見える。
104名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:48 ID:qZjF6cZa0
悪魔で想像だが、
若者から搾取している層の彼女の親父にそんなこといわれたくないわな

105名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:51 ID:Yjt5XUtQO
昨年の年収2000万のおいらは結婚できるのかな?
一応私大卒で、職業は証券ディーラー
106名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:52 ID:4nc74Htf0
>>1
そういうのは普通、結婚宣言した娘に聞くものじゃないの?
どういうヤツでどこに勤めてるんだ?って聞いて
まあ良さそうかと思って初めて会食って流れになるんじゃないの?
このブログ実話?
107名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:04:57 ID:QT1mmiJj0
大卒正社員でもどこまで給料上がるかわからんって
108名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:05 ID:UOcRL+jT0
年収500万円もないのに結婚したことを自慢気に書いてる馬鹿は
恥を知れ。
そういうカスどもがDQNを量産しやがるんだろ?
109名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:05 ID:divo90/6O
2ちゃんで言いたくないけど自分は女なんですが
年収260万の何が悪いの?朝から晩まで働いてもっと低いひともいんじゃん

ちゃんと性格を見てる女だっていんだからーそこんとこヨロ
110名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:11 ID:1oA/1+860
仮に、自分の娘が年収260万の糞男(非大卒)を連れてきたときのことを想像してみろ。
泣きたくなるだろww
111名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:23 ID:OoKunTjX0
まあ結婚なんて最初から考えなければいいだけ
結婚しないおかげで、
自分で稼いだ給料全額自分のために使えるんだぜ
112名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:25 ID:TXKXtuvG0
金持ちになったら結婚しよう。
と思ったら40代になるぜ。
113名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:26 ID:Utdx1dmRO
>>92
なんで響子さんが五代くんを選んだのか、未だにわからん
114名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:37 ID:VeNw6W6U0
>>110
それに尽きるな
115名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:38 ID:6a65KDyw0
普通に女も働けばOK。女が男の収入当てにしすぎだろ。
116名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:40 ID:9rZrFqHF0
今から韓国籍嫁をもらって君も在日になろう!
117名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:45 ID:BS2A4zRE0
>>42
家庭を構成する者は誰でしょう?
それを考えれば自分がいかに筋違いなことを言ってるかわかるね。
他人をバカにする前に、自分はバカなんじゃないか?と考えるようにしたほうが多分幸せになれるよ。
118名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:46 ID:/N6t8wSu0
両親の対応で創作決定だな。
下手に怒らせて子作りとかされたら怖いから挑発なんてしないよ。
119名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:50 ID:gl1LwHJw0
彼女できただけでも勝ち組だろ。
120名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:05:51 ID:BRbm6b3wO
これ有名な作り話だね。
121名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:00 ID:GYRocBCg0
実際260で結婚って世の中舐めてるけどねー
122名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:08 ID:0nbyINry0
>「男は結婚するべきではない」というまとめサイト登場

部  外  者  は  す  っ  こ  ん  で  ろ  !!

俺も大企業の関連会社に出向してたとき、さんざん組織力使って恋路の邪魔されたよ。 で、グダグダにされた挙句、
好きな女はそこの正社員とくっついて、邪魔になった俺は些細な事で難癖をつけられて、職場を追放された。

だから、この男の事が他人事に思えない。 心が痛む。
123名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:09 ID:xDueQW7h0
昔の落語とか聞いてると、無職で大酒飲みのどうしようもないようなやつでも
普通に結婚してるがな。
124名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:13 ID:Jej3P+T00
高校時代に遊んでたつけだろ

年収260万で相手方に挨拶に行く時点で罵られてもしょうがないだろ。
悔しくても年収はあがらないしそれでも一緒になりたいのなら一緒になれば良いし、
好きにしろよ。
125名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:22 ID:pExjYvE10
>1
そんな糞みたいな嫁のご両親は速攻でぶっとばして目の前で嫁犯してやれ
126名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:25 ID:BNsLmyQuO
会話を録音し名誉毀損で
127名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:26 ID:tg7YM38C0
大卒と言っても帝京や国士舘じゃなあ
128名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:36 ID:S0F/gBPhO
こんなドラマや漫画に出てきそうな両親いるの?
嘘くさい
129名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:37 ID:FcExON2M0
>>3-4
www
130名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:38 ID:UijOmGYB0
普通は、こういうキャラの親には引き合わせないだろうな。
娘が怒って席を立ったというわけでもないし、下手な作り話のようだ。
131名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:40 ID:k1AerrXf0
>>82
労働力が余って値崩れ中

不足していた高度経済成長期は
日雇いドカタでも週に5日ほど働けば今の価値で年収400万以上稼げた。

今の若者はその時代に生まれ育ったから
犯罪率が低い
132名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:47 ID:2I5sRDSn0
なんだよ、この両親。
お蝶夫人の両親かよ。
133名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:06:58 ID:7mnMwnU00
正社員で年収160万です
134名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:00 ID:2QnWG5hG0
年収260万って普通は結婚してはいけない額だろうな。
まあそれでもしたいっていうのなら本人達の自由だろうが
なきついたり社会のせいにしたりするのは止めて欲しい。
135名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:11 ID:sH8lOGV2O
>>106
人づてに聞いて知ってることでも本人に直接聞いたりするだろ
ニートかお前は
136名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:17 ID:+LGehh0l0
>>90
同級生じゃなくてDQN性だろ
137名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:18 ID:Vz+Bjqpa0
>>108
厨房ヒキニートの主張乙
138名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:28 ID:S1s2HZ2E0
>>13
用件を聞こうか。。。
139名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:32 ID:oc2xb48Y0
鎖鎌とか出てない?
吹き矢とか、毒針みたいなのだったらやってみたいかも
140名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:38 ID:fbq2Fe8k0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは年収260万だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
141名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:39 ID:bQoeMxqF0
>>110
>>1に義憤を感じつつも、それには納得してしまうわぁ
なんかオレって卑しい人間だな
142名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:42 ID:V4kiMyPw0
>>113
それは「物語」だからw
まあ、愛を選ぶ女性も多いとは思うけど、男がそれに甘んじていてはだめだろう。
143名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:44 ID:4UmwWmxLO
ドカタの兄ちゃんとか結婚してるじゃん
144名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:51 ID:pu85nQxI0
てか、既婚者の奴は、結婚した時、自分の月収幾らだったんだよ?
145名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:51 ID:SRy+mEYN0
つかさ、彼女自身はどう思ってんのよ
146名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:54 ID:o7oH62070
だったら貧乏人の娘と結婚すればいい。
九州にはゴロゴロいるぞ。
一本釣りの漁師の娘なんかどうだ。
147名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:07:57 ID:Uon3rgVQ0
>>105
で、今、手元にいくらある?
1000万ぐらいねえと、びびるぜ。
税金とか保健料とかわんさかくるからな。
デーラーだったらタックスへブンやってるよな。w
148名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:02 ID:Eno7HMse0
逆に相手の両親がどんな人間か試すために言うのはありなのか。
149標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:08:02 ID:43Ufx6pX0
>>136
うまいこと言いよるわ
150名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:08 ID:IOWK1vc20
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________
151名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:09 ID:4JZmWjAXO
>>110
そういう視点なら、お前はレイパー和田さんとかを
娘が連れてきたら大喜びなんだろうな。
152名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:13 ID:ij/mMJYE0
http://www.boom.co.jp/

社長に、世の事実を教えてやれ。
153名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:16 ID:06prgGd2O
夫年収220万
妻主婦空き時間は野菜作り
子二人
土地100坪家60坪借金無し
貯金1500万円
夫親貯金2000万円妻親貯金3000万円居住地ド田舎
これで老後まで生きられますか?
154名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:21 ID:AULMHc3G0
仮に30歳として非大卒で260万と大卒260万
どっちが良いんだ?
155名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:25 ID:2FN6cTbl0
まぁ、おれの知り合いの家事手伝いの独身女(34)も
結婚相手は〜誠実でギャンブルやらなくて酒飲まなくてタバコ吸わなくて
イケメンで収入が多くて〜
なんて言ってるからな。どんな状況でも高望みする女は素晴らしい。

男なら俺はこの程度だからこの程度の女と妥協するのにな。
156名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:25 ID:nG746gGX0
ケッ
結婚を考えるほど嬲りものにしといて結婚はしない?

お母さん、、、あなたの娘こそ大卒高収入の男とつりあわないからこんな彼氏とつきあってるんですよ。
157名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:34 ID:U0INaB9M0
>>103
てめーは秋田県民の俺を怒らせた

…と、言いたいところだが納得してしまった
158名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:40 ID:9+6Wh0OlO
もう年収の話はいいよ。
こういうスレ、立ちすぎ延びすぎ。
人それぞれで結論なんか出ないんだし。
159名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:08:46 ID:YDmV2Ufw0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
160名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:12 ID:7mnMwnU00
そもそも販売職は男の仕事じゃない
161名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:13 ID:9Mwm4LAUO
他人と比較してるうちは辛いだろうね
162名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:19 ID:4nc74Htf0
>>135
いや、自分も回りも概ね既婚て世代だけど
会おうってことになっていきなりお金の話なんて聞いたことない
生活できないだろ!てことならそもそも結婚反対で相手に会わない
それも相手がいきなり訪ねてくるでもなく会食だし・・・
163名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:24 ID:WJUb1SM30
登場人物全員どこかダメだろ
ここに気がつかない奴もダメ
164名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:27 ID:ZvUWiXQ60
俺は320万円だから結婚できるかな?
165名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:33 ID:D6km+MUgO
俺年収100万だからどうでもいいや
166名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:40 ID:7/IBDvHq0
年収260万で彼女の親に会いに行く勇気がすごい
167名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:41 ID:8CgPvRCc0
旧帝大工学卒のオレが33にしてソフト屋になっちまって450だ。
どんまい。

まぁさすがに転職考えてるがな。
168名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:47 ID:YQmt4XEI0
また年収スレか・・・。
まぁ260万はちょっとひどいけど。
169名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:48 ID:xDueQW7h0
>>159
それ発言したの、自民じゃなくて民主党の代議士だったんだってさ。
170名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:09:57 ID:Nbmb/Fda0
>>134
自由だと言うのなら、「してはいけない」などと言うなよ。
口には気を付けろ。
171名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:00 ID:F0nulQV5O
260万って俺のボーナスより50万も多いじゃん
172名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:07 ID:xtvRwC/W0
高卒でも工場で2交替、3交替こなせば下手な大卒以上に稼げるんだけどな
中小でも年収500以上なんてザラだぞ
173名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:14 ID:pu85nQxI0
話題になりそうなネタを書いてアクセス数up→アフィリ収入upを狙ってるブログだろこれ。
174名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:23 ID:FlOATtuf0
こいつ総額言うべきところで手取り額を言っちゃったんじゃね?

 そーゆー間抜け結構居るしw



175名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:25 ID:As936gV50
自営業で帳簿上は100万ぐらいです。
176名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:26 ID:VeNw6W6U0
販売店のスタッフって何歳ぐらいまで勤められるの?
30歳前後で辞めさせられるの?
177名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:27 ID:sH8lOGV2O
>>125
これが低学歴低収入の糞の考え方か
彼女の両親もあながち間違ってないのかもなw
178名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:34 ID:rtILsF4j0
>>167 そりゃ、能力がなさ過ぎるんだろ。
転職なんて無理。やめとけ。
179名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:34 ID:zhcNRDZV0
>>1
>「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。そんな言い方酷じゃありません?」
>という侮蔑ともとれる言葉を浴びせられる。

これって何年前のドラマのセリフ?w
ていうか・・当事者同士が良いと思っていて、結婚する気があるのであれば私は別にかまわないと思うけど。
『結婚は家と家との事でもある』なんて一体いつの時代の話ですか。
それに>>1の女性のお母様は学歴はあるんでしょうけど、品格は無さそうですね。学歴はお金を払えばいくらでも何とでもなるけど、品格はお金じゃ買えませんから仕方ないですけど。
180名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:36 ID:9YP5RBhU0
年収260万ってことは、手取りで月15万あるかないかか。

結婚は無理だろ。
181標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:10:37 ID:43Ufx6pX0
>>153
余裕だろ。
なんとかなる。

まあ、子供さんに娘が居るんなら、あんまし遠くに
嫁に出さないこった。
息子さんなら、兄弟仲良く、「家」を守るよう、躾けて
おくことだ。
182名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:40 ID:ceNmgVNW0
俺大卒だけど、派遣社員だよ。
年収なんて280万しかない。
183名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:51 ID:MjdvlsL9O
260万でどうやって生活を?
学歴はどうでもいいが、この年収で結婚はありえない
184名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:56 ID:2nfjhZDTO
クダラナイことで悩んだりウジウジ書いてるブログ主は、
程度の悪い彼女の両親の個人情報を晒して、
きれいサッパリ忘れちゃえよ!
185名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:57 ID:cJlfUsh+0
こんなブログ書く時点でダメだろw
186名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:10:59 ID:QF3Gb8pB0
>>26
マズイぞ、それ
187名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:00 ID:ij/mMJYE0
中村に、世の事実を教えてやれ。
188名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:15 ID:fe1aT0wZ0
ところで、年収が多いと税金もかなり取られるよね。
おれは年収を抑えて税金も少なくなるようにしてる。
189名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:17 ID:M4Fc+pSaO
手取りが生活保護の受給者と同程度です。

これは死んだ方がましですね

最近は酒飲んで自転車に乗っても捕まるから
昔はたまに焼き鳥屋くらいは行ったけど
最近は飲みにも行ってない
楽しみはニコ動とオカ板覗くくらい

大麻でも解禁になれば少しは楽しくなるんだろうかね?
190名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:25 ID:VCuSFkAi0
>>179
80年代じゃね
191名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:28 ID:2QnWG5hG0
>>155
独身貴族板とかにいってみなよ。
もう無理に結婚するような考え方のやつは
男女ともいないよ。

わざわざブスや低能と結婚するかよ?
192名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:33 ID:BokSTnIC0
漏れの娘が 年収260万の男を連れてきたら断るな。

娘の選んだ人ってのもあるけど、さすがに将来を考えるとOKは出せない。
193名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:33 ID:HEb4o3he0
32歳年収350万のおいらがきましたよ
彼女はいるけど結婚する気はありません

一生遊んで暮らします

子供が出来なければ年収350万でも十分楽しめますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:38 ID:OoKunTjX0
>>122
だが現実だ。
女はカネで男と結婚する。
195名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:46 ID:2pahFjkr0
大卒じゃない俺が年収1000万稼いでスマソ
196名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:55 ID:daPCQpIj0
収入ゼロの時期に結婚したのに年収1000万稼げるようになってから妻に離婚されたうちの父のようなケースもありますが何か
197名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:11:56 ID:5OoyFAy00
先日の記事によると外資系のエリート白人と日本人女の結婚が多いそうだ。
そのうち真面目なアジア系労働者にも取られるんだろうな。
198名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:00 ID:7mnMwnU00
家賃で五万水道光熱費二万食費3万で余裕で10万近く余るじゃん
199名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:03 ID:0jgJhNkT0
「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」







おれが19歳のとき、同じような屈辱感を味わった。
おれは、泣きながら結婚を断念した。
いまでも同じ判断をするだろし、これからも同じ判断をする。
200名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:17 ID:aox7hJ//0
>>11
有るけど、魔法使いだよw
201名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:31 ID:5QwATv8UO
俺は高卒で、今年22になる。
死に物狂いで頑張って、昇進して年収480万を稼ぐまでになった。

高卒なめんな!
202名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:39 ID:uo7MtjBP0
皆さんの予想通り、
年収自慢&自嘲スレになってるな
203名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:40 ID:YxD0SZa70
>>98
向こうの親は、従業員が60人いる中小企業の社長さん。
年間で2000万円ぐらいを給料にしてるらしい(嫁からこっそり聞いたところによると)。
204名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:46 ID:UtQmVk8o0
こんな夫婦とは義理でも親子になりたくねえww
205名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:46 ID:z2UCj5zK0
>>1
21歳の父親となると推定50〜60歳前後か?

団塊世代に憎悪が増したのが、今俺が抱いた正直な胸中。
206名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:56 ID:Fejb1+MP0
大卒でもソウル大とか北京大だったら親は困惑するだろうね。
207名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:12:58 ID:zrG5Emxo0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
208名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:15 ID:mKgX7MMS0
>>201
おめ

今年30で同じ額だ。
ウラヤマシス
209名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:16 ID:eJTODsJP0
>>201
今はどの職業に落ち着いているの?
210名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:22 ID:phsyl4dv0
>>164

年収2億円じゃないと_
211名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:24 ID:ij/mMJYE0
http://www.boom.co.jp/

中村に、世の事実を教えてやれ。
212名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:26 ID:JtceR36N0
公務員以上でないと厳しいでしょうね、
子供が成人するまで、安定して収入がなければいけないし。
とにかく日本では、育児に凄まじく金がかかるのです。
213名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:28 ID:FlOATtuf0
金の無い男は浮気できないから案外いいと思うけどなwww


214名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:31 ID:PZSrHWDu0
>>182 あのー、あれな大学でしょ、チミのばやい。
215名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:33 ID:TMgUERnx0
ま、男の価値は学歴じゃない。所得と髪型で決まるのさ!
216名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:37 ID:ZyPu1uoM0
馬鹿にしているその両親の娘の年収はいったいいくらなんだ?
217名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:41 ID:nbfflau60
>>89
ラララ
218名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:44 ID:EQ2hSBCt0
田舎の高卒、20代ならこんなもん。
基本給が月15万くらい。

家賃安いから(2DK駐車場込みで3万台)やっていけるけど。
219名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:13:53 ID:As936gV50
獲物やどんぐりをたくさん採ってくるオスが繁殖するのは自然の摂理
220名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:03 ID:LiBzcxuo0
大学でなかったのは自分の責任。
批判されても仕方ないだろうが。
221名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:06 ID:RqsmvZlH0
自分、女性だけど、いくら収入のある女性でも、男性を養うなんて考えは
まったく持ってないことが不思議
男性は専業主婦の女性を養うこともまだあるのに
そもそも、男性に経済的に依存することを大前提に結婚を考えるのなんて
あつかまし過ぎないか?
ましてや親までもなんて・・・
222名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:12 ID:MeczEUUI0

地方じゃ珍しくないよ。

年収260万


みんな都会の人?


223名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:18 ID:UM2u+/vw0
層化大卒業よりはいいんじゃない?
224標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:14:22 ID:43Ufx6pX0
>>199
ようわからんが、バネにして頑張ってくださいよ。

小生は、部類の女好きで、中高と色んな女に恋文を
出してきたが、都度、そこの家族に毛嫌いされ、今に
見てろと生きてきたが、結局、昔、俺をワロタ連中は、
良いことにはなってないよ。
225名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:24 ID:meTBHwbw0
「フフ、この方、童貞なのよ」
こんな事を言われたら死を選ぶ他無い、な。
226名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:29 ID:yYrPgDimO
年収260万だから手取りだといくらだよ。完全にワープアレベルだろ?
一人でも生活でイッパイイッパイじゃないのか?
共働きの内はいいが子供が出来たら死ねる
227名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:41 ID:vGDn8k+Z0
>>201
今年22になる大学生は来年から君より高い給料で働くんだぜw
228名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:14:43 ID:Ut8Jp7zG0
数十年前は貧乏でも結婚できたんだがのう
229名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:03 ID:B610QZXeO
年収1000万円台の一流リーマンだらけの
ニュー速民には想像できない世界だな
230名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:21 ID:HBCZhCIm0
日本人の大学進学率が50%を超えたことは、過去に一度もない。
(短大を含む大学「等」進学率ならある)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/08072901/003/sanzu10.pdf
231名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:24 ID:k1AerrXf0
>>103
沖縄だしね…

沖縄は出生率も高いし
無職でも結婚率が高い
お気楽エリア

大家族制が健在なので無職やフリーターでも安心
親「フリーター?だったら仕事止めて同居してこっちで仕事探しても良いよね?」
と好意的に見る事すらある。

ただし宴会能力(料理を作る 酒を飲む 賑やかに騒いで場を盛り上げるETC+そしてそれを楽しむ)必須
232名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:30 ID:85qXJivx0
>>201

まだだ。
まだ「なめるな」なんて言葉を使っていい段階ではない。

お前は10年後、その1.5倍、もしかしたらそれ以上
稼ぐことになるんだからな。
これからだ。
233名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:34 ID:6vPy3ig10
額面年収460万なのに何故こんなにお金が貯まらないのだろう・・・
酒もタバコもパチも風俗もやらないのに・・・
234名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:42 ID:mUTa2+xX0
過去の努力・見通しが今の現実となっている。

一年間余裕をもらえ。
好きな彼女と結婚したかったら、
恥をしのんでお願いしろ。
とりあえず350万円まで年収をあげる努力しろ。
死ぬ気で勉強しろ。
遊んでいるから、そんな年収なんだよ。
ニートと変らん。
だれでもできることでは大した金は取れない。
あなたでないと、あなただから、あなたならと言われる
ぐらい実力つけろ。
一年間死ぬ気でがんばれ。
それもできないなら結婚はあきらめるしかないな。

せっかく彼女ができて結婚してもいいよと彼女の了解を
えられるのは幸運の賜物、なにがなんでもゲットしろ。

それにしても裏山し。
チャンスはそうそうないよ、いっとくけど。
235名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:48 ID:oCJZVIkG0
この現状を放置しておきながら
役人や政治家は少子化少子化と叫んでいたのか。
いったい今までなにをやってきたんだ?
236名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:50 ID:VeNw6W6U0
自分が時間と大金を掛けて育てた娘が
年収260万円の高卒と結婚したいとか言ってきたら泣くだろうな。
年金たかられるのわかっているし。
子どもに兄弟がいたら醜い遺産相続の争いになりそうだし。
237名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:55 ID:rp5p3Ysi0
「フフ、この方、大卒じゃないのよ」

こんな3流ドラマみたいな台詞、作り話に決まってるだろw
現実では、これだけ収入が低いと彼女は親に結婚を反対されるで
あろう事くらい事前に判断できるのでこんな場面は有り得ん

本当にこの男と結婚する気があるなら、式を挙げる金もないだろうし
とっとと籍入れて結婚生活を始めるだろう
238名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:15:57 ID:HEb4o3he0
>>222
だよね
地方だと30で350万くらいでしょ
そのぶん生活費がかからないけど
239名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:01 ID:tuPTpwYQ0
>>219
ちょっとイノシシ捕獲しに逝ってくるわノシ
240名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:05 ID:HWvnmUTO0
定職にもつかずに結婚なんて無謀もいいとこだな。
身の程をわきまえてない。俺が親でも同じこと言う。
241名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:05 ID:eJTODsJP0


コネがあるだけじゃ駄目ですか?
242名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:10 ID:DiP4wdcJ0
親の世代は夢があったよ。

俺たちには未来はない。親と同レベルの夢をつかめるのは一部の勝者だけ。
あとはグローバル経済の濁流に飲み込まれ、転落し、遺伝子を絶やしていく。
243名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:13 ID:XxB0BAVZ0
さあ、おまいら好きなの選べ。オレはどれでもかまわんな
むしろこんな事いう親には同じように学歴や収入でけなしてやりたいな
1、この方、高卒じゃないのよ
2、この方、大卒じゃないのよ
3、この方、修士じゃないのよ
4、この方、博士じゃないのよ
5、この方、大手社員じゃないのよ
6、この方、社長じゃないのよ
7、この方、大臣じゃないのよ
8、この方、貴族じゃないのよ
244名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:12 ID:DgOn7ii50
年収1200万だけど独身、彼女無し。40歳だからか・・・orz
245名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:15 ID:5QwATv8UO
>>209
販売職の責任者。
246名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:25 ID:bQoeMxqF0
>>235
もう役人や政治家に期待するのは間違いだよ……
247名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:27 ID:UtQmVk8o0
高卒大卒ってサラリーマンだから気になるんだろ?
歯車も大変なんだな
248名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:32 ID:uo7MtjBP0
>>193
彼女に、コンドームに針で穴開けられないように気を付けるんだぞ。
俺の会社の先輩は、それで結婚することに…
249名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:32 ID:f+XtXtBe0
県下トップ公立高校→都内名門私大→行政職公務員
の俺は結婚できますか
250名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:35 ID:7mnMwnU00
地方だとガソリン代が半端じゃない
251名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:40 ID:zhcNRDZV0
>>2
>「男は結婚するべきではない」というまとめサイト登場
>一方、「男は結婚するべきではない」というまとめサイトが08年08月19日に登場した。

またあんた達の仕業かw
放っておけばいいのに・・・こんなの赤の他人がとやかく言う問題では無いでしょう。
252名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:45 ID:pAHAPauZ0
彼女居るだけ勝ち組だよ

とりあえず>>3-4にわろた
253名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:48 ID:BsBjgboAO
>>229 ネカフェ難民とニートと厨房じゃなくて?
254名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:16:48 ID:9Or2paLEO
まぁ普通新卒くらいならこんなもんだと思うがw
255名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:01 ID:wqdgRtK/O
実際馬鹿は性別問わず関わりたくないがな
人は野獣と違い知性ありきやし
その足切りクリア後の容姿や金の総合
無さすぎも1人ならまだしも家族持ったら現実的になる
付き合うだけなら貧乏でもよい
更に実家裕福なら暮らせる
金だけに拘る守銭奴も危ない
敵も多いしな
256名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:02 ID:rdXt8dDH0
年収はその地方によって変わるだろ。
人口密度最高の東京と最低の島根では地価や物価からして全然違うから
同一比較は不可能。

家賃だって東京は1Kで月7〜8万はザラ。
島根で月7〜8万なら庭付きの4LDK以上の豪邸に住める。
257標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:17:05 ID:43Ufx6pX0
>>238
結構、かかるんだぜ。生活費。
この御時勢、クルマっていう奴を
田舎で1軒あたり2台維持しなきゃ
ならんのは、つらいんだぜ。
258名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:10 ID:IIdS9aM80
しょぼい私立文系なんぞ出てても何の自慢にもならんわ
259名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:12 ID:lrkWMHTL0
>>123
そのかわり、江戸じゃ男女比が異常に片寄っていた(女が少ない)から
嫁を貰っても、男ヤモメに貸し出す事も多かったらしいぞ
260名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:17 ID:0UDNF25X0
金はあるにこしたことはない。

金銭に余裕があると、心にも余裕が出来るから。

だが、この問題は、それ以前の問題ですな。

娘まで、現在こういう態度(もしくは結婚後、夫を馬鹿にしそう)なら

絶対に、その娘とは、止めたほうがいい。


親が親なら子も子、なので、今何も言わなくても
結婚して時間が経つと絶対に夫をけなし始めると思う。

個人的には、止めることを勧めるなぁ・・・俺なら絶対に。
261名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:25 ID:QgwjhGOa0
>はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ

娘さんはさぞかし年収1,000万、超美人、家事万能なんでしょうなwww
262名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:27 ID:2I5sRDSn0
大卒だが年収270万円だ。
大卒舐めろ!
263名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:42 ID:pUfXZ84z0
どこの話なんだ?東京か?それとも脳内か?
まぁ俺の地元なんかだと年収260ならたぶん余裕だと思うが
264名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:51 ID:/v0h79z80
流石に260万じゃあ嘲笑の対象になっても文句言えないな
265名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:17:52 ID:s0JhKCoI0
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________

266名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:06 ID:n12u7pBA0
年収260マンでいいとこの家庭のバカ娘と援交してた方がましだな
267名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:07 ID:YoOUpdRQO
高卒は許すが、自分の娘にビンボーさせたくないな
268名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:12 ID:47G5TaBo0
すいません二十歳越えてやっと定時制高校卒業しました・・・
269名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:19 ID:Yjt5XUtQO
>>147
今現金はそんなにないけど
外貨建ての銀行債なら一億ぐらいありますね
270名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:22 ID:XwNREQHI0
>>238
地方は、全世代平均で350万だから、30代だともっと低い。>>222の感覚が近いんじゃね?
271名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:29 ID:4N57MMCt0
そもそもJ-CASTニュースなんだから作り話でしょ。

272名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:32 ID:30VG+RAi0
まあ、正直辞めた方が良いと思うわ。
仮にこいつが、収入激増させても学齢だのなんだの結局つつかれる
さらに結婚してから収入が落ちよう物なら無理矢理引き離しにかかるだろう
当然、子供がいても親権ごと持ってかれる。
リスクが大き過ぎる、もっとマシな家は幾らでもある辞めとけ
273名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:53 ID:EixJ9X6+O
無理です
260は無理です
274名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:18:59 ID:u54j3Vmf0
大卒でも大手じゃなきゃ300万圏内でしょ〜 ボーナスなんてほとんどでないからな
275名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:09 ID:B610QZXeO
>>253
ネットの中くらい夢見させてやれよ
276名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:10 ID:z+s33VJI0
>女性が結婚相手に求める
>必須条件を「経済力」と答えたのが81%。年収の妥協ラインは「最低400万円以上」で46%。

こんな条件余裕で2倍以上超えてるけど結婚相手の女にも年収500万以上
預貯金1500万以上を求めるよ
年齢は見かけが若ければまあ32、33以下まで

そういう女がいなきゃいないで構わないけど
277名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:12 ID:YxD0SZa70
>>229
みんな、自称だからwwwww
心の中じゃブログ書き込み人に同情してるw
278名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:17 ID:9WBtN+I9O
>>243
9.この方、人間じゃないのよ
279名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:18 ID:JtceR36N0
>>241
公務員または準公務員にコネがあるか、そして他のコネ使いに負けないコネかが重要。
280 :2008/08/23(土) 18:19:27 ID:MG+/qKQx0
甘いこと言ってる人もいるが、自分が娘の父親だったら同じ事言わないか?
金額が違うだけで、年収200や150の奴に嫁がせても苦労させるだけだろ。
年金制度とか崩壊しつつあるこの時期に送り出す気にはなれないだろ。

結婚適齢期の男の立場としては、結婚なんかしたくもないけどな。
ただでさえ貴重な金を無駄に放出する気にはとてもなれない。
寄生虫なんかに誰がやるか、ヴォケ。
281名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:30 ID:snmHNyOR0
嘘くせー話だw
高卒の彼女もいないもてない男が一生懸命考えた話っぽい
282名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:31 ID:4nc74Htf0
>>271
ていうか記事元のブログが・・・
283名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:36 ID:eds9tmJo0
待て 260万はいい
その相手の娘とやらはどうなのかと
284名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:39 ID:rdXt8dDH0
30歳、貯金額650万、大卒、独身。千葉在住の公務員。年収460万(税込)
結婚はどーすっかなぁ。
別に生活には満足しているが。彼女が30歳までには結婚すっかな。
285名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:55 ID:7mnMwnU00
販売職やってる時点で向上心もゼロで無能と思われても仕方ない
誰でもできる仕事でマトモな収入得ようと思うのが間違い
286名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:19:59 ID:m5PBxO5XO
男の結婚したがりはどうなんですか?
287名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:02 ID:uo7MtjBP0
>>203
それって、経済的な面では貴方が期待されてないってことなのではないかと。

義父は、「いざとなったらウチで雇ってやればいい」くらいに思ってるのかもね。
288名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:03 ID:2nMrErkw0
むり。
289名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:10 ID:BogHtWLMO
>>1

こんな両親と付き合っていくのは、地獄だ。

恋人が一緒に逃げてくれるんじゃなかったら、やめとけ。

290名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:10 ID:bgzNl8370
いいんじゃね?
女は自分で自分の首締めてることにいずれ気が付くだろうよ。

俺は既婚者だが結婚して数年でSEXも苦痛になった。(家族抱けるかつーの)
オナニーするにも嫁の目があって大変。
寂しくないのが唯一の利点。
291名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:11 ID:FlOATtuf0

 男は金持つと絶対に浮気する


  見てみろν即+のニートたちをw  女っけまったくねーだろ?wwwwwwww


292名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:13 ID:9YX4wPQV0
こんなの相手の娘次第だろ。
親の言いなりになるか、自分の愛と目利きをとるか。
それ以前に自分に自信がないなら、とっとと娘を振ってやれ。
293名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:17 ID:QKJAjEB/0
年収260万かー
高卒女の私より年収低いな
どんな仕事なんだろ
294名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:19 ID:VCuSFkAi0
>>248
先輩の子供とは限らないぞ
295名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:21 ID:XCxIhxWG0
かけおちしろかけおち
昔はみんなそうしてた
296名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:22 ID:AbmUQbhXO
>>252
スゴイ!
こんな偶然ってあるんだね
297名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:22 ID:dArjL8Pd0
いい話ジャン
貧困率が高まってどんどん年収が落ちてるとこに年収基準で結婚決めてる
んだから、未婚率も上昇し少子化もますます加速
日本人人口がガンガン減っても誰も困らないよ
いまやチョン以上に日本のホロン部を望むよ
298名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:30 ID:eJTODsJP0
>>279
一流企業の社長数人とそれなりの役所についている人
299名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:33 ID:cEE3gmmM0
年収260万円なら妻が働いて共働きの間はまあいいが、子供が出来て妊娠・出産で
妻の収入ダウン(あるいは0)の時期を考えれば両親の考えはもっともだと思う。
この男は子供作る気ないか妻の働きをあてにしてるかのどっちかだろ。
あるいは何も考えてないか。
300名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:35 ID:GcTnPqa00
29歳年収200万な俺参上!!
フリーターじゃないよ
301名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:48 ID:xiusTQwM0
年収260千円の俺が通るぜ
302名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:48 ID:qds0W+WJO
これが本当ならこの女の親は頭のおかしいクズ。
303名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:53 ID:HT0GTrCZ0
>>110
だよな。この両親はそこまで非常識じゃないと思う。
娘を思う親なら当然の反応だろう。
304名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:59 ID:YkPumBrR0
マサツーセッツ工科大学を主席で博士号獲った俺から見れば
このスレのやつ全員が低学歴
305名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:20:59 ID:N0CVL7Ws0
29歳 高卒 年収650万 貯金800万
負け組みとは思ってない
306g ◆zRMZeyPuLs :2008/08/23(土) 18:21:06 ID:qvbdyoV70
家は凄く貧乏だったけど子供にとって貧乏は関係ない、食べる物、寝る場所、水、
家族と居る時間が有ればいい、ダンナはお小遣いを貰って働きに出る。

単純に金の亡者の女がウジャウジャ増えてるって事だろ。そんな女と結婚したら
金全部使われちまう、結婚しない方がマシ。
307名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:14 ID:a1Zfe3Xm0
年収260万なら笑えるレベルだけど、
100万ですとか言ったらその場が凍り付くだろうな
308名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:16 ID:9YP5RBhU0
>>233
自動引き落としで積み立てやってみ。
月10万設定すると5年で勝手に600万たまる。
309名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:18 ID:WJUb1SM30
なんかもう、J-CASTソースやめねえ?
釣り臭強すぎだろ?
310名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:21 ID:GYRocBCg0
自治体に迷惑がかかるんだよなー低収入家の子沢山って
311名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:22 ID:U1JsT25v0
人の尊厳を踏みつけるような奴を親と呼んで暮らすの?
そいつらが死ぬまで長いだろうなぁ・・・
金持ちだからいい暮らし、いい医療を受けるだろうしね
312名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:22 ID:k1AerrXf0
>>192
そして婚期を逃す罠

25の時の男より良い男を30でゲット出来るか?
30の時の男より良い男を35でゲット出来るか?

男の就職同様ドンドンドツボに…

313名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:28 ID:cLvC0cEn0
とりあえず、俺は新卒の社会人だが。
引かれて手元に残るのは月16万ほど
16万×18ヶ月=288万

だから新卒一年目の年収は288万ほど。
ぜんぜん年収260万をばかにできない。


20代前半ってこんなもんじゃないの?
314名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:40 ID:Mqd6fDhT0
彼女のフォローなしかよ
「私も働いて幸せな家庭にします」
とかなんとか
315名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:41 ID:f+XtXtBe0
>>291
ニュー即は高学歴高収入、知性も高く運動万能な奴等ばかりと聞きましたが
316名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:45 ID:0dv85HW80
>男性は彼女を諦めなければならないのか悩んでいる

なんで結婚をあきらめることが=彼女をあきらめることになるんだよw
彼女には他の男と結婚させてマンコだけ借りればいいじゃん
それがベストじゃん
317名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:51 ID:hLAJKe6M0
この手の親は年収が高くても、粗さがしをして自分たちのほうが上だとアピールする人種だろ。
結婚しても親戚付き合いとうで上手くいかない可能性が高いから結婚やめたほうがいい。
結婚するなら、彼女の家と縁を切るべき。
318名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:21:56 ID:qa/DL/Q/0
うちの旦那、高卒だけど30歳で年収650万だよ・・・
今年は700万行きそうだけど・・・
319名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:04 ID:ujW+gj3JO
もしこれが事実だとして彼女が「失礼なこと言わないで!」とか
何らかのヘルプがなかったとしたら別れるべきだろうね。
結婚してもお互い苦労するよ。
320名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:04 ID:IjAoiREmO
なーんか夢も希望ないなぁ
321名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:11 ID:uo7MtjBP0
>>222
秋田とか青森の人かい?
322名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:19 ID:aox7hJ//0
>>257
年払なら、定額積み立てしてをけば、それを担保に急場を凌げるけど
月払いで、引かれると、、、金利きついよ
323名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:20 ID:R6C2LaHIO
結婚できないよ。諦めて
324名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:25 ID:XwNREQHI0
まあ、親の判断は当然と言えば当然。

俺も20代のとき、彼女が親の薦めで弁護士と見合いして結婚しろって言われて、
別れたなあ。
年収は全然違うけど。
高卒を人として見なさない人は、特に古い世代には多いもんなあ。
325名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:27 ID:CF0VeUav0
金が全てではないが、最低限必要な金ってのがある。
相手の両親も程度が低いが、こんな収入で結婚を考えるのは図々し過ぎ。
326名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:28 ID:lm/wml0g0
だが舞ってほしい
月に20万稼ぐとして12ヶ月=240万
十分だろ
こんなの20代なら当たり前
327名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:30 ID:Wk1k+MpQ0
260万で、子供と嫁をどう養っていくんだ。
養ってもらう以外方法がないじゃないか。
それにその後昇級がたいしたことなかったら、自分親嫁親の介護でまた金が。

悪い事はいわん、諦めろ。
328名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:32 ID:bQoeMxqF0
人間どこかで頑張れば、そこそこ帳尻は合うはずだよ
みんな頑張ろうぜ
ひいてはそれが日本の活力になるんだしさ
将来、子供たちの世代に胸を張れるようにさ
329名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:35 ID:J3//DO6tO
まあ…結婚は無理だろうな
一人身なら足りる
330名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:44 ID:wYQ8xgRA0
この場合の260万は総支給額だよな?
手取りじゃないよな?
331名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:51 ID:0nbyINry0

  も し か し て コ イ ツ 、 手 取 額 言 っ て な い か ?
332名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:52 ID:r1KYrgof0
勝ち組になりたいんじゃない
幸せになりたいんだ
333名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:22:57 ID:1bH0AUu70
親が最悪だな
娘よりも自分の面子が大切なんだろ
334名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:03 ID:5Jj439Gs0

独身がうらやましい
335名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:03 ID:pk8aM0GeO
両親の気持は分かるが、恐らく、その娘は、この機会を逃すと、
一生独身で終わるというパターンだぞ。
高学歴高収入の女性によく居るがな。

それに対して、釣り合う男性とやらは、別に釣り合いなんか全然気にせず、
学歴も収入もない、若く素直な嫁を貰うからだ。
336名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:05 ID:pGAjvhPN0
3 4 結婚汁
337名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:24 ID:Ff1iucHZ0
公務員の給料が高すぎなんだよ
338名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:35 ID:bgzNl8370
しかし年収260万つーのは手取りの事だろう。
普通は税引き前で話すんだがな。
339標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:23:37 ID:43Ufx6pX0
ちなみに、、
沖縄・平均年収 343万円
青森・平均年収 335万円

(注)掲載データは原則2005年のものです
-----------------------------------
今は、もうちょっと下がってるだろうな。
それと、中卒で働き始める人から、院卒、博士まで含めた平均だし、
年齢も中卒から定年前や定年後雇用の人まで含んでる。

そう考えると、結婚を考え始めた野郎が20代前半とかなら、260って
のも、まあ、わかる。

都内や大都市圏で260とかなら、結婚を口にすることは憚られると
思うが。
340名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:40 ID:EpN8b8+m0
高卒大卒はどうでもいい。年収260万でどうやって女を幸せにできるんだよ?
そんな事も考えられないから親にバカにされるんだよ。
バカにするだろ普通。行くならバカにされても必死で説得するぐらいしろよと言いたい。
341名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:45 ID:dArjL8Pd0
これが「260万男」の幕開けであった
342名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:47 ID:/R9DsaD00
>>321
他人だけど俺は徳島の正社員・営業3年目で266万だ。
業界が不況で茄子が計2ヶ月分足らず。もっと業績を押し上げてやらないと。
343名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:23:49 ID:z2UCj5zK0
あー>>1のニュースは釣りだったのか・・・・

>フフ、この方、大卒じゃないのよ
>「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」

まあ仮にこんなことを眼前で言われたら結婚を解消してでも
この両親をギタギタにしてやる事しか考えないだろうなw
344名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:05 ID:b234o3hz0
学歴低くても年収求めるなら自衛隊入れよ。
高卒でも30で年500万はもらってる。衣食住はタダ。しかも年金つきwww
ttp://www.dsimil.com/library/jdf.class.houkyuu.htm
345名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:11 ID:g7Xq1PLn0
346名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:19 ID:YNmPAa8cO
316が正解
347名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:20 ID:KbeT4srK0
普通に考えて、親もさすがに娘の相手が年収260万だと止めるよな
正社員350万なら人柄とか見るだろうけど、260万だとそれ以前で止める

これは、しゃーない
348名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:20 ID:X35TRRqY0
なにが年収260万じゃ無理だ!
女め。
349名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:42 ID:f2kltGim0
大学へ行きゃいいのに。あほですか。こいつは。
夜間だって、通信だって大学くらい行けるだろうが。

この全入時代に自分の選択ミスを棚に上げて、何言ってやがる。
350名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:47 ID:f+XtXtBe0
好きだから結婚するんだろ、そこ忘れちゃいけんよ
慎ましやかでもお互い好きならええやん
意思ではなく金が人を動かすのか…
351名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:49 ID:NvBNgwSR0
共働きでも駄目か?
352名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:55 ID:E9cwGeqi0
最低400万って、意外と慎ましいんだな。
まともな会社なら、新卒でも残業代込みでそれくらい行くだろ。
353名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:59 ID:zhcNRDZV0
>>325
ずうずうしいとかそういう事では無いでしょう。
結婚して生活していくのは当事者だけの問題。10代の子供じゃないんだから、それぐらいの事は覚悟の上でしょうに。
354名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:24:58 ID:MeczEUUI0
>>321

よくわかりましたね。w
青森です。
自分は30代で400万弱です。
地元企業なのでボーナスはほとんど無しです。
ただ、30代で300万未満の所得は青森じゃざらです。
355名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:03 ID:ijzuRviE0
私の旦那なんて、年収0円で結婚したのに
父親も「○○を宜しく頼む」なんて言ってくれちゃって。

今も二人してニートですよ。
ちなみに二人とも大卒です。
356名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:03 ID:2nMrErkw0
日本人の分際で子孫を残そうなどとおこがましいのである。
357名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:08 ID:cdbP4rHsO
>>155
妥協するっていう考えじゃ、お前が例に挙げた女と大して変わらないよ。
結婚生活は、相手のレベルを自分の望む線よりも妥協ましたっていう考え方で長続きするようなもんじゃない。
そもそも、お前やらお前が例にした女みたいな思いやりの無い人間は、結婚に向いてないから、一生独身がいいよ。
358名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:10 ID:YkPumBrR0
へべれけに酔っぱらいてえなあ。
そうして何もかも打ち壊してみてえなあ。
359名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:28 ID:BogHtWLMO
>>313

地方なら、良いところ勤めてますな。
総支給だと、三百万以上、うらやましい。三十頃で、三百五十万円以上なら御の字。

360名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:32 ID:9YP5RBhU0
ああ。でも、自分の娘を嫁取りに来た男が年収260万だったら、
言うな。そして、どういう反応するか見たい。
その場でキレるようだったら、心配で娘はやれない。
それでも娘さんは幸せにしますと熱意をもって説得してくる人物だったら、
金などくれてやる。

とか。
361名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:36 ID:uo7MtjBP0
ところで、>>1の娘さんは、どういう人なんでしょうね。
362名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:25:41 ID:laPwegfz0
余った男の同数だけ女も余るからそんな卑屈になることもない。
与えたダメージの分だけ自分にも跳ね返ってくるんだよw
363名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:06 ID:cEE3gmmM0
>>351
だから嫁が妊娠・出産した場合の収入考えろ
364名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:08 ID:8xyKUUnE0
>>331
いや、手取りでも…
365名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:08 ID:kBqE5DavO
大卒ですが初任給は手取り16万5千円でした
ボーナス合わせても年収300ぐらい
366名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:09 ID:QKJAjEB/0
カケオチすればいいじゃないのさ
カラオケじゃないよ
367名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:09 ID:0alfVMEX0
国家に反逆したいなら働くな学ぶな税金収めるな
368名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:19 ID:zO2KjKXy0
260はさすがに低いでしょ
300とか言っておけばよかったのに
369名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:36 ID:749R+Ahg0
こんなことでは半分の人間が結婚できないではないか
もう一度人口5000万くらいに戻って再スタートするしかないようだな
人類史上初!「甲斐性なし(とされる人)が増えたから」人口半減。
恥ずかしい〜
370名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:39 ID:z7IVZqCo0
結婚はしたけど子供は諦めたよ。
37才夫婦で年収650万円しかないからな。
貯金がやっと1000万円…。借家住まい。
371名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:45 ID:vx1pWo/Q0
これバイトだろ
学生時代にこれ位稼いでる奴いたよ
372名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:26:50 ID:rcGSi5hbO
俺だったら間違いなくなく別れる
373名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:03 ID:XwNREQHI0
>>362
哀しいかな男のほうが多少多いので、同じだけのダメージにはならない
374名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:04 ID:m5PBxO5XO
色々考えるよなあw
375名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:24 ID:AMKy1gUkO
そもそも
高卒だろうが
大卒だろうが

仕事できないヤツはできない
ズルズル会社にいて仕事ができない自覚がなく
40あたりでリストラされる
マジで
376名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:25 ID:YaEQArLp0
婿34才年収260万の私がやってきましたよ。
みんな大卒だけと周りにはこんな人いっぱいいるし結構楽しく暮らしているよ。
無論共働きだけど。
皆、団塊世代の家族幻想にとらわれすぎ。
377名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:28 ID:JtceR36N0
>>298
民間の場合は、コネで入っても、
生産性あげないと出世も昇給もないから、しんどい
378名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:32 ID:aWjsTBLk0
年収が低いやつは無理して日本にしがみつくことはないぞ

国を選べば自分の能力発揮できて金髪女性にもモテる国いくらでもあるよ。
日本人女性がカスに見える。
379名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:38 ID:r1KYrgof0
共働きすりゃ済む話だろうが
380名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:54 ID:2ie54WcN0
俺950万





童貞だけど
381名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:55 ID:OHFrD3IC0
俺の娘のこと考えると
親としてやっぱ260じゃ首を縦にはふれねぇって。心配だもの。

出直して来いって思うよ。
それで諦めるようなヤツだったら願い下げ。
頑張って転職して年収あげて戻ってきたら根性あるじゃんと思うけど。

にしてもこの親の言い方はちょっと酷いと思うけど。
382名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:56 ID:YxD0SZa70
>>287
そうかもね。でも、いいよ、別に。
向こうのオヤジと気が合うから、呑んでて楽しいし。
いつも嫁が出かたころを見計らって
「一杯やろうよ」とか電話がくるんだよ。
383名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:57 ID:VCyaH3p60
>>313
おい!ww
年収の意味知ってるか?
384名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:27:59 ID:Z22aRsly0
>>10にワロタ
385名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:13 ID:8Ppa17910
大手企業が多角経営で、中小零細のこじんまりした商材・商圏を荒らす
から中小零細は大変なんだよ。
中小零細は年収300ぐらいがデフォ
386名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:20 ID:2I5sRDSn0
娘の顔写真を見るのが先だ。
結果次第によってこのスレの内容は大幅に変わる。

 娘美人→うむ、親が正しい・260万ごときが結婚できる相手ではない・俺様にこそふさわしい
 不美人→ああ?たいがいにしとけよ・26万でも高いくらいだ・氏ね・いや殺せ・何さまのつもりだ・なんだこのゴキブリは

絶対にスレの内容が激変するぞ。
387名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:24 ID:i6he13mg0
男女が共に働き支えあえばいい。
それは正論だ。
でも今の日本で女性が結婚して子供を産んでも働き続けられる
職場がどれだけあんのかと。
運良くそういう職についていたとしても、
保育所は待機児童だらけ。保育所クリアしてもその後の
学童保育も狭き門。
現実的には、男性1人で妻子を養えるだけの年収が
最低限無いと暮らしていけないし不幸は目に見えてる。
年収260万で結婚考えるなんて馬鹿なの?計画性無いの?
と、私が親ならその男を信用できない。
388名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:25 ID:8hhYUrMl0
それに引き換え、うちの子は大卒ですもの。
うん、机の前よりベッドの上の滞在時間が長くてもな。
389名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:38 ID:DMxfzaM60
>>1はあきらめるのが吉だと思うけどな。
390名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:41 ID:KbeT4srK0
>>365
2年目からボーナスが全額出るから350万は行くだろ
これからこれから
391名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:41 ID:GxQ0zd0p0
学歴とか勝ち組負け組みの話じゃなくて、結婚した後、子供を生み育て家庭を
維持して嫁と子供を幸せにしていく覚悟があるかどうかだろ。
392名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:28:50 ID:NWi2QUF70
学歴差は確かにある程度普段の会話に関わってくるからな。
高卒とか、世間に疎くて自分のことしか考えてなさそう。
393名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:03 ID:cLvC0cEn0
>>359
残念だけど、東京
あ、あと、残業代がこれに加算される
(今まで研修だったので、毎日定時だった)

288万+残業代(月40〜60時間分)ってことになると思う。

残業代が一時間当たりいくらなのかは忘れた。
普通の企業と一緒だと思うけど・・・
394名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:06 ID:9zYDscf7O
25♂事務年収180万
同時期に入った鬱持ち26♀事務年収400万
事務以外にも広告製作や設計をしてるけど昇給茄子残業代一切なし
395名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:07 ID:X35TRRqY0
大卒かつ高年収かよ。出来るかそんなもん
396名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:08 ID:9thaLiDVO
単純に、この親にしてこの娘あり、だな。収入の低さを嘆くだけならまだしも、大卒でないことを鼻で笑うような低脳思考停止ノータリン愚劣馬鹿阿呆痴呆ゴミなんかと付き合っていけるわけがない。
397名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:10 ID:YTRgcrRA0
教唆でアウトだね
398名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:19 ID:pUfXZ84z0
>>335
そんな感じだな
地主の総領の長男(資産家+兼業農家+本人公務員で田舎では最強)が
友人にいるが、そいつ結婚式にいったら、相手は家事手伝いとかなんとか
399名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:19 ID:HOg3bHYQO
できるなら人口は今のさんぶんのいちくらいにしてえ

理由は今後生きていく上で土地が大量にないと畑作れないから。
400名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:24 ID:bgzNl8370
年収低いと馬鹿にするなら自分が稼いで主夫させればいいだろ。
401名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:28 ID:zO2KjKXy0
共働きするにしてももし子供ができたときとかどうするの?
自分より稼ぎの低い旦那の金で生活できるのかと・・・というか頼りないと思う
旦那が主夫になるとか言い出すかもしれないけどw
402名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:42 ID:7JkZoCgr0
結婚は、本人だけでなく家族の交わりなんだから諦めた方が良いだろう。
403名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:48 ID:vx1pWo/Q0
最低、大卒じゃないと結婚は無理な時代だな
404名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:51 ID:gXEEWPCE0
その女はどれほどの収入なの?

まさか260万円以下じゃないだろうねえ。


寄生虫の親が大きな顔して他人見下すってありえない。
405名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:51 ID:G4FZs/Z40
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすまし朝鮮人の巣窟】
マスコミ パチンコ サラ金 派遣業 暴力団 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション


406名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:54 ID:XwNREQHI0
>>376
それが2ちゃんねるw

ワープアで、年収260万なんてザラなのに、煽る釣り師がわんさか沸く沸くw
407マジレス:2008/08/23(土) 18:29:55 ID:M5bmh8lb0
200だろうが、500だろうが、男や女も関係ない。

結婚相手と自分の両親との間を
ウマくコミュニケーションとれるように出来ない人は
結婚出来ても、その後 地獄だよ。

「自分の親だったら…言いそうだから」と対策(事前説明等)しておくべき。

失礼だが、この女性にはそういう能力がないか
結婚を断れなかったので、食事の席で親に間接的に断ってもらった
このどちらかではないか。
408名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:29:56 ID:i9Sf5scT0
年収が低くても、人を殺さなかったら
それだけで十分
409標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:30:10 ID:43Ufx6pX0
諦めるも何も、結婚したけりゃすりゃいいのにねえ。。。

カネで苦労するなんて、子供生まれたら、どこの家でも、
ある程度、織り込み済みだ。
410名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:30:21 ID:2QnWG5hG0
260万で結婚?あほか?
みたいなレスの方が多いな。

ごくまっとうな反応だと思うが、記者はなんか
皆が男に同情的な反応をするとおもってかいているのだろうか?
411名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:30:25 ID:IjAoiREmO
俺地方で高卒だが
今計算したら年収220万だったわ…orz
もう俺21なんだけど…
やべえ今の会社死ぬほど働くか転職しようかな…
マジで頑張らないとやばい…
412名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:30:34 ID:4jVoBGsP0
娘のほうが現実を男に見せてやろうと仕掛けてるのに。
やっぱり自分はやればできる子とか根拠のない自信持っちゃってるのか
413名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:30:35 ID:DkqGtnib0
>>391
んなものは要らない。そもそも子供が要らない。
414名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:30:46 ID:zs+LylBW0
>>360
確かに。俺が父親の立場でもそうするかもしれん。
本性を見極めるのは大事だわな。
415名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:02 ID:7ha+NJFAO
大卒ワープアなんて珍しくない。
高卒30で年収500万もまた珍しくない。
まああれだ。自信ない奴はわざわざ両親に挨拶行く前に仕込んじゃえよ
416名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:04 ID:AbmUQbhXO
>>370
それだけの年収と貯蓄があれば、
頭金出して、家買ったほうがいいよ。
417名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:09 ID:4aA5fYhg0
まあ、年収なんだよな。。。実際
>>1のババァはむかつくがwwww
言っていいことと悪いことがあるだろ
Fラン大学出ただけのDQNじゃないのか
418名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:09 ID:PZSrHWDu0
>>386 普通の顔だが、すごくおっぱいが大きい。









だったらどうするかね?
419名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:12 ID:ij/mMJYE0
http://www.boom.co.jp/

社長に、世の事実を教えてやれ。
420名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:18 ID:y9L46e+B0
俺無職のときに(無職とは内緒で)結婚。
その後就職、330万からスタートして540万まできた。
先日内々示がでて昇進するから600万こえる。
421名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:33 ID:bgzNl8370
>>360
まあ俺も言うだろうがw
422名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:33 ID:f+XtXtBe0
高卒でも幸せな結婚をしているやつは大勢いるというに。
423名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:39 ID:YkPumBrR0
>>406
高学歴の俺は年収3500万円超えたぐらいですが何か?
お前ら低学歴のむすよ区は年収が低くてネットで愚痴るぐらいしか
楽しみがなくてかわいそうですねkkkkkk
424名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:31:52 ID:VCuSFkAi0
>>404
家事手伝いと予想
425名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:02 ID:wqdgRtK/O
学歴B以上地方上級公務員(年収30弱で500弱)フツメン喪がゴロゴロしてるから漁ってやんな
リサーチ力がねえんだよ女は馬鹿だから
あ、俺は元公務員な
それと上級は国も地方もコネじゃなく実力な
426名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:05 ID:n+HkBDrOO
>>1
つかその時彼女は何も言わなかったのか?
言わなかったのなら他を探せ、人間として欠落している。
427名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:08 ID:0jgJhNkT0
いい結婚ってさ、かなり難しいよ。

かなり難しい。
428名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:12 ID:ZSJDs/fY0
そもそも恋愛と結婚は別モノだろ。

好いた惚れたで結婚するようになったのはここ100年ばかりの話で
それ以前は家柄や親が決めた相手とするものだったわけで。

経済力がない男が結婚できないのは洋の東西や今昔に限らず当然。
429名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:12 ID:XwNREQHI0
>>420
水木しげるのようなやつだな
430名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:19 ID:TQstXQRA0
女医と結婚して一生だらだら暮らしたいです
431名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:36 ID:l3feifYR0
現実問題として考えてみろ
自分の娘が年収260万円、非大卒。ミュージシャンくずれの男連れてきたら?
俺だったら、不安になるわ
432名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:37 ID:gXEEWPCE0
>>401
ああ、こういう時だけそういうこと平気言うなら、
二度と女に男性並みの給料の職業与えるの禁止すべきと主張してからにしたら?

男性から職を奪うことを肯定しておいて、
いざとなったら男性の収入が女以上じゃないといけないって
小学生でもこのキチガイヒモ理論ぐらい気づくわ。
433名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:45 ID:l3feifYR0
親御さんの気持ちを考えたら当然嫁がせられないだろ
434名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:48 ID:gpxs7++x0
フフ、この方、在日じゃないのよ
435名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:32:56 ID:8RKs17BoO
20代の年収なんてそんなもんだろ?
こいつが30代なら話は別だが


それにしてもこの家族は大卒のマジキチが欲しいのか高卒のIPPANが欲しいのかどっちなんやろね?
436名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:04 ID:BogHtWLMO
>>360

確かになぁ。自分が親の立場だったら・・・

437名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:10 ID:9YP5RBhU0
>>418
結婚生活なんて、年取ってからの方が長いのに。
大半は垂れパイ拝んで生活するだけじゃないか。
438名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:19 ID:V+ZwCe+9O
>>249
2ちゃんねらでキモオタのチビなお前には無理。

県立高→地帝大→県庁

で彼女なく休日は2ちゃんと一人ドライブとヒトカラが定番で、テキトーな奴らの代わりに懸案仕事をこ
なすしか生きてる意味を見いだせない31歳の俺が保証してやるよ。
439名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:21 ID:S0F/gBPhO
フフ…
440名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:26 ID:5iqJrX+CO
>>387
娘が企業内保育のあるような
福利厚生のしっかりしたところに勤めていたら
親として彼を支えてあげなさい、って言えたのだろうか?
441名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:28 ID:Ut8Jp7zG0
普段少ないと不満垂れてるけど
おまえらの収入見てたらなにも言えなくなった
442名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:33 ID:hETye/f10
結婚はするな。セフレだけでいい。

孤独な老後と寄生虫付きの老後はそんなに変わらん。
まして寄生虫の脳が足りなかったら悲劇しか起きない。
443名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:40 ID:bbRVJdO9O
この言い方だと娘の親は金持ちなんだろ。
もし生活費が足りなくなったら援助してくれると思うし財産もそれなりにあると思うから逆に娘の親に寄生するつもりでオレなら結婚する。
444名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:44 ID:vx1pWo/Q0
>>431
当然だな
そもそも結婚考える時点でアホかと
身の丈をわきまえろ!と
445名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:57 ID:nzR+v2ZmO
家事手伝いってただの無職じゃん
恥ずかしくないの?
446名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:33:59 ID:SLqx8HRK0
“結婚”はできると思う、“夫の収入だけで専業主婦と子供を養うことができない”というだけで

それ以前に、>>1のブログの彼女、この彼氏を内心見下してるね、結婚してもいずれ離婚するよ
結婚できないんじゃなくて、しない方がいいと思う、この彼女とはね
447名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:02 ID:8xyKUUnE0
>>423
何故kなのかkwsk
448名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:10 ID:GsuK4z8VO
確かに親の立場ならやめさせようとするとは思うが、なにかムカムカする。
年収で人格否定みたいな。
449名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:15 ID:XwNREQHI0
>>423
源泉貼ったら信じてやるよppppp
450名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:18 ID:zu9q9+OK0
年収って税金引く前だろ?それで260万で結婚って…
これは親が正しいだろう…
451名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:40 ID:b/Ju8MFJ0
俺33歳
年収310万
嫁 内職 年収10万くらい

嫁実家に挨拶行ったときも年収なんか聞かれなかった。
嫁の実家は地主だが、お父さんはボロボロのシャツ着て畑耕してる。
452名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:43 ID:/R9DsaD00
>>359
こういうレスを読めば>>342の自分も(ほんの少しだけ)安心できる。
ただ『地方は物価が安い』と一般に言われるが、実際には競争原理が働きにくくて、そうそう安くない筈だし。
なんとか並みの都市レベルの収入を得ないと、味わえない商品・サービスが地方在住者にはあるのではないか、
という不安…というか不満がある。
453名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:45 ID:9vZC2lAh0
年収260万で結婚は無謀だが、この両親はな〜
454名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:52 ID:OmOgk4f10
>>340
>高卒大卒はどうでもいい。年収260万でどうやって女を幸せにできるんだよ?


どこまでヒモなの?
なんで男性が女を幸せにする側って決めつけてんの?
何様?
結婚は二人で幸せにするもんだろ?
女は何を要求されんのさ?なんでなんにも要求されてないの?

>そんな事も考えられないから親にバカにされるんだよ。
>バカにするだろ普通。行くならバカにされても必死で説得するぐらいしろよと言いたい。

まともな育ち、まともな神経してたら、
現実的に反対はしても、人の収入の過多や身分で
直接本人に向かってバカにするなど、死んでもできんわ。
それこそお里が疑われる。

ろくでもない育ちなんだね。
だから寄生虫なんだ。
455名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:54 ID:psWoh0WTO
>>404
大卒正社員で適齢期の女なら300万は行くのでは…

私25万(残業して手取り)×12でボーナス30×2
456名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:34:56 ID:YkPumBrR0
>>437
女なんか年取ったら価値がないんだから
離婚すればいいだろ馬鹿
457名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:00 ID:yPViDysQ0
>>445
むしろ職持ってる方が普通は恥ずかしいよ
働かないと食べていけない労働者階級ってことなんだから
458名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:01 ID:HT0GTrCZ0
まぁ本当に娘さんのこと好きならさ、親にちょと反対されたぐらいで
諦めるのはよくないよ。親も「その程度の気持ちだったのか?」と
思うだろうしさ。

「今は年収少ないですが、酒もタバコもギャンブルもしませんし、
 今後あがるよう努力しますので」とか
「生活は貧しいかもしれませんが、心は豊かな家庭を」とか
「もし今の仕事がクビになったとして、土方でもトイレ掃除でも死体処理でも
 どんな仕事をしてでも娘さんを養っていく覚悟はあります!」とか、
そういうこと言えないかな?
459名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:09 ID:1bH0AUu70
>>444
お前と結婚する女が可哀相だなとふと思った
460標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:35:14 ID:43Ufx6pX0
>>451
おめえ、いい家の娘さんもろうたのう。
461名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:18 ID:bgzNl8370
>>431
でも娘が好いていて男が誠実だったら応援するな。
清貧でいいじゃないか。
金の心配はするなと言ってやる。
462名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:25 ID:DiP4wdcJ0
>>411
公認会計士と中小企業診断士取ればきっといい条件で転職できるよ!
463名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:26 ID:QLR09j+l0
俺年収420万円

嫁あり小なし。


平均だろ?
464名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:33 ID:wiUTbzGwO
俺は二十代で自殺するから無問題
465名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:38 ID:lm/wml0g0
税金抜きで年収280万くらいか・・・21歳ならこんなもんだろ
466名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:49 ID:zO2KjKXy0
>>432
意味不明
こっちが職を奪ってるんじゃなくて男が働く気ないんだったらこっちで稼ぐしかないでしょ
それで子供の面倒は見ろというほうがおかしいし、そんなニート夫に魅力の欠片も感じないのが普通
467名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:53 ID:k1AerrXf0
>>386
年齢も重要
20未満→まだまだチャンスは有るから次を
20〜25→もう少し粘ろう
25〜30→妥協するタイミングじゃね?
30〜35→意地でも離さないほうが…
35以降→引き取ってくれる相手に感謝

かな?

468名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:56 ID:zhcNRDZV0
>>423
何て素晴らしい方なんでしょうー。
ていうかこれ何↓
>むすよ区
日本語で書いて下さらないとわかりかねますわー。
469名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:35:56 ID:rHAq+o1W0
専業希望な糞な考えの女はお断りしなさいw
470名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:01 ID:YRbwxDU40
【 眞鍋かをり 】 着替え盗撮!?全裸でおっぱい&マン毛丸見え♪
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb082321.jpg
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb082322.jpg
http://pic.xgazo.info/upload-file-idb082323.jpg"
471名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:03 ID:m1YO0vOc0
ここで彼女が何もかばったりフォローしないなら、この結婚はうまくいかない。
親を切り捨てもっていう感じなら、この親捨てればいいだけなので問題なし。
472名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:04 ID:Ut8Jp7zG0
ID:YkPumBrR0
派遣ですか 現実にめげずにガンバレ! 
473名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:09 ID:e4M5W3Eg0
いいんじゃん
つりあわない人と結婚したってうまく行かないよ
時代が変わって団塊Jrの大卒だってこのレベルのやつ結構いるんじゃない

年収はこいつの倍はあるけど
やっぱ実家は中流以下の女がいいな
いまの時代なにがあるかわからんから贅沢な女は身を滅ぼす

474名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:14 ID:Z84S2cLF0
俺、年収80万円(バイト)の医学生(国立)です。
どっかの金持ちの娘と結婚したいです。
475名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:19 ID:FYjjSpeJ0
まーた朝鮮人の罠か・・
476名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:20 ID:M5bmh8lb0
>>464
200才ぐらいまで保留しろ。
477名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:30 ID:XwNREQHI0
>>463
都内なら平均。 地方なら、結構高収入だな。
478名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:31 ID:92JugNnB0
>年収をもっと上げようとか、生きていくための努力をしていくことがもっと必要です。
>それに、年収が低い中での結婚でも、一緒に生活して幸せを感じることも多いはず。
それがイヤだ、楽に生活したいって女が圧倒的で、
じゃあどれくらいなら結婚できるんだって聞いたら「年収800万」とかたわけた事抜かす女がいるから
あんなまとめサイトが出来たんじゃないのか?

このオバンはなんか勘違いしてないか?
479名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:35 ID:i6he13mg0
>>427
「いい結婚」ってのは死ぬ直前までわからない結果論だから
まあおいといて。
「条件のいい結婚」っていうのはある程度努力で何とかなる。
ある程度。だけど。
女で顔が不自由ならやっぱりかなり難しい。
ただ、男も女も、ある程度お勉強して結婚しやすい学歴を
つけておくと、条件のいい男女との出会いの機会も増えるし、
実際頭のいい人間の方が相手の知性とか内面を求めたりも
するので不細工にも挽回のチャンスはある。
480名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:43 ID:AcyUGX/k0
まぁ、200万台は厳しい
最低でも300万台は無いと

俺も結婚した時は350万ぐらいだったけれどかなり厳しかった
子供ができたら本当に厳しい

今、400ちょっとで、子供2人だけれどガチで厳しい@東京
481名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:46 ID:0jgJhNkT0
「君は、何を言っているんだ?」
482名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:47 ID:9KLo+pcrO
日本は女尊男卑の暗黒社会。
女が旦那に対する計画的殺人未遂をしても子供殺してドラム缶で焼いて証拠隠滅しても執行猶予がつくトンデモ司法に
父子家庭には病気で無職でも生活保護申請認めないくせしてお水やってた畠山鈴香みたいな犯罪者には母子加算まで与える腐れ行政に
女がムカついた奴を痴漢だと言えば何の物証も無く即逮捕して自白を強要する糞警察、
きわめつけは産む機械発言で柳沢に辞めろと言いながら男はドブネズミ発言を公然と繰り返す小宮山洋子たち女議員。
483名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:36:51 ID:PahKGVkk0
つか260万で本当に結婚したら不幸な未来しか見えない
484名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:03 ID:SN/lrwge0
>>360
ここまで権利が女にシフトした今でも
一方的に「男性が女を幸せにして当たり前」なんて発想もってる
親の元で結婚しても男性がかわいそうだから、
自分が男性の親なら
そんな偉そうなヒモ女の両親がいるとこに婿入りさせるの止めるわ。
485名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:05 ID:YkPumBrR0
>>449
これだからバイトしかしたことがないやつは困る
確定深刻もしrさないのかkkkk
486名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:08 ID:S0F/gBPhO
作り話としか思えないけど、両親のセリフとか
487名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:10 ID:4myTXLwc0
>>449
フフ、その方、日本人じゃないのよ
488名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:10 ID:B5nB7eOG0
>>「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。そんな言い方酷じゃありません?」

自分で言ってて気付かんもんかな
あ、自分今ドラマに出てくる物凄い性格悪いババアみたいだって
489名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:16 ID:N3kQngtH0
いや、無理ムリかたつむりっしょー
490名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:21 ID:ag62Df500
年収と結婚の問題なんて今に始まったことじゃないって

どうもプロジェクトXやガイアの夜明けと同じ臭いがするな
こんなの少子高齢化対策のプロパガンダでしょ
491名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:23 ID:rrGWP5dP0
260万じゃ無理だな
俺が女でも躊躇する
だって今は幸せでも将来離婚すること間違い無しだもん
492名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:26 ID:CcdDq2sG0
>>18
愛車は…のくだりで脱糞した
493名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:40 ID:HguxogkD0
>>452
都会に幻想を抱きすぎじゃないか?
一〜二年暮らせば飽きるとオモ
494名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:54 ID:N8se633y0
こんな事で結婚を辞めようかなんて悩んでる様な甲斐性なしだから、年収260万なんだろwwwwwwwwww
495名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:37:57 ID:chih7h180
結婚することが幸せになる唯一の方法ではないことを知ったほうが良い。
496中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/08/23(土) 18:38:06 ID:2nR9Ve9JO
こんな風に男を身の程をわきまえろ!と罵倒している人達も
同じν速+にある毒男スレでは
「結婚して子供作らないなんてアホか!この売国奴め!移民1000万人を実現させる気か!」と結婚しない人を罵倒しています
497名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:10 ID:cEsgSNTy0
>>474
それは本当に簡単です。びっくりするくらいうまくいきます。
なんの問題もありません。鉄板です。
498名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:12 ID:P50bET+l0
年収260って
月収いくらなのでしょうか。

ボーナスとか含めるから・・・16くらいで割ればいいのかな。
499名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:16 ID:qeYXGRRl0
年収300万25歳だが貯金は300万ある

一人暮らしだが月10万あれば十分生きていける。
500無機質ニュートン:2008/08/23(土) 18:38:19 ID:zJ3AFY8IO
金を食う女は、いらないよ
501名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:23 ID:vx1pWo/Q0
俺なら、あらゆる手を使って別れさせる
娘が汚いドブに落ちたと思って割り切る

>>459
既婚な
502名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:27 ID:imTwokkg0
結婚とか面倒だなー
503名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:34 ID:opbBznyj0
>>1の主人公男の年齢はどんなだ?
俺も24歳年収240万円(フリーランス、事実上無職だったw)のときにプロポーズして
今では同じ職種でメジャーな会社勤め、年収は800万円ほどになったけどな、今35歳。

結婚なんて、究極的にはギャンブルだろ。
その馬に張っても良いと思わせられれば勝ちなんだよ。
504名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:40 ID:Rr0vkBvo0
このスレ気持ち悪いわwww

505名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:43 ID:utODb3n+O
無職高卒で酒煙草やらない(ギャンブルは少々)で貯金2億ちょっとの男と、大卒で年収400万、貯金150万の男ならどっちが良い?
506名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:38:50 ID:/gValagj0
>>169
くだらない捏造はしないでいいよ。
それ言ったの片山だろ。
507名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:05 ID:FwWNL7/l0
確かに年収が低く娘の親は心配だと思うが言い方があると思う
出来た親ならこんなことは言わない
この人を小ばかにした態度がムカムカするのもまた事実
508名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:05 ID:92JugNnB0
>>491
離婚するまで、してからの金を考えれば
貧乏人はたいてい離婚しないよ
509名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:07 ID:XwNREQHI0
>>485
事業主だから、バイトは雇ってるけど、してはいないなあw
で、所得を証明するものは貼れるのかい?w
510名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:17 ID:4FZE66580
>>493
物価安いのと、飽きるは関係ないだろ
511名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:25 ID:9YP5RBhU0
>>484
逆に、息子が年収260万円で結婚しようとしていたら、どうすっかなあ。
実家に住まわせるのは嫁が可愛そうだし…。
512名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:37 ID:7Mka+CIK0
一生年収260万でいいから10年前に戻してくれ。結婚なんてするんじゃなかった
513名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:39:42 ID:Qrhl/Ic/0
移民は反対。でも男は結婚するな。子供はどこから授かるのだろう。
514名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:00 ID:ss6BR+im0
年収260万でも田舎で実家が近くなら子供1人までぐらいなら暮らせるレベルだな。
つか切り詰めれば貯金までできる。

家賃と食費が生活費のどれぐらいを占めるかが大きい。田舎なら6万円で食費まで
出すことも可能。だが都心部なら10万円でも厳しいわな。

収入より収支がどうなのかのほうが遙かに大きい。年収800万でも貯金10万円とかなら
まず地雷。年収300万でもある程度貯金してるなら問題ない。

年収なんざ未来永劫かわないものじゃない、一時のものだ。倹約とかそういう事じゃなく
無いときには使わないあるときにはそこそこ残して使うという計画性があるかないかの問題だ。

515名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:03 ID:9KLo+pcrO
元派遣女がワインの瓶で頭殴って昏睡させ七分割して殺した旦那をキモメガネと叩き、殺人犯を全力で擁護した鬼女板。
これが日本女クオリティーwww
516名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:04 ID:h3ezMZuv0
260万でも結婚は別にできるだろ
子育ては難しいだろうけど
結局結婚したくないやつはいくら金あってもしないと思うけど
最近ひとりの時間を大切にするやつ増えてそうだしね
517名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:07 ID:G+r7vdjT0
200万台だけど共働きで何とかやってる
東京みたいな糞生活費が高いところには住んでないけど
518標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:40:12 ID:43Ufx6pX0
ちなみに、「結婚を前提に付き合っています」とか、「結婚させてください」とか
相手方の両親に挨拶に行った折、掛けられた言葉って、

「転勤は多いんか?」
「お父さんの仕事は何ですか?」
「こいつの、どこがエエの???」
だったが、
シビアな話(年収とか学歴とか)されなかったが・・・。
519名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:13 ID:SN/lrwge0
せめて女の収入が1000万とか言うならわかるけど、
てめえのガキの収入がその260万を笑えないような収入しかないにもかかわらず
こんな態度とってるとしたら、キチガイだな。

いや仮に収入あってもクズじゃなけりゃ本人の前でこんな態度絶対できないが。
520名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:14 ID:k07kPjq3O
>>423
前にパンツマンとか言う自称高学歴・高収入のエリートと言うのがいたんだが
逮捕されて実は中卒職歴無しの37歳ニートだった事がばれてだな
521名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:20 ID:HguxogkD0
>>457
どこのブルジョワだ貴様w

>>488
てか両親がどういう職業なのか気になる
正直>>1はネタっぽいと思う
522名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:37 ID:0UDNF25X0
おにぃちゃんどいて、そいつ殺せない!

レベルとまではいかないが、

中々味のあるセリフですな・・・・

「フフ、この方、大卒じゃないのよ」wwww
523名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:38 ID:DiP4wdcJ0
まあなんだ、イケメン様に種付けしてもらって金持ち様に養って貰えば
基本的に女性様はお幸せなんじゃないですかね。俺みたいな貧乏ブサメンと
結婚させられるよりも数万倍。


ガオカとかニコタマとかタマプラあたりにそういう女性様用の少子化対策施設でも
国の予算で作ったらどうでしょう。俺? 俺は女性様の目に留まったら、それだけで
その場で惨殺処刑してくれたくなるような容姿だから無理。
524名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:42 ID:bgzNl8370
まあ田舎で手取り260なんだろうよ。
人柄さえよければ、あとは家を建ててやるとかマンション買ってやるとか支援すれば無問題。
今は若者に金が流れない構造だから仕方ない。
525名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:42 ID:L/xtW5zdO
女は寄生しないと生きていけないよな
なんと悲惨な生き物だ
離婚されたらおしまいだな
526名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:45 ID:ufrS4ZAt0
意外に擁護が多いな。
女が言うと「ふざけんな!」ってなるのに
527名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:40:59 ID:PdfsnW1d0
>>505
前者
528名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:10 ID:oOdLmJ4IO
頭のよい女ほど外見をあまり気にしなくなるけど、頭が良くなればなるほど年収を意識する
つまり高所得不細工は希望がもてるが低所得不細工はもはや結婚なんて…
529名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:13 ID:0IHk2eALO
この話題になり方に作為を感じるんだが?

気のせいか?
530名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:14 ID:YkPumBrR0
>>509
なんの権利があって日との税金なんかしりたがるんdなよkkkkk
よほどくやしいらしいkkkk「

やめた、切りがない
531名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:16 ID:9XRWPEOtO
何この学歴厨丸出しの母親、学歴板で固定でもやってるのか。
確かに重視される要素ではあるがイタ過ぎる。
532名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:24 ID:8Ppa17910
いんちき募集広告なんとかしてくれ。
月収28万以上可と表示して月収14〜15って何なんだ!
こういう事例は派遣募集の広告でよくある。
533名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:30 ID:G8WCE9H40
この男の人、なんで結婚したいの?子供がほしいの?
534名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:40 ID:a5HVVANN0
職業自営(エロ関係)で軽蔑されたが
年収を答えたら擦り寄ってきた

介護しないからくれぐれもヨロシク
535名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:47 ID:gvmPYU3P0
でお前ら年収いくらよ
536名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:48 ID:NVf4Z1K70
俺フリーランスだから先々の年収って計算できない。
試しに悲観的な予測で計算したら、年収200万くらいで、これ以下だ。
だけど、調子がよければ1000万くらいは稼げるだろう。
福利厚生はない。
俺と結婚する嫁はバクチ。
537名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:49 ID:1bH0AUu70
>>501
……アーメン
538名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:52 ID:XjknV42V0
大卒正社員なら、新卒1年目だって400万くらいいくだろw
260万なんて生きる価値無しw
539名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:41:54 ID:BfHvM7uy0
オレも年収250万も無い人間だけど、最近結婚したよ
オレは結婚する気はさらさらなかったけど、嫁からのしつこいアプローチに心が折れて承諾
彼女の両親に挨拶に行ったらめちゃくちゃ喜ばれたけどね

540【現実は厳しい】:2008/08/23(土) 18:42:12 ID:VnbFPt1p0
>年収260万円をバカにされ
奇麗事は抜きでズバリ言おう、
低年収は男として恥晒しである。
「年収=経済的側面の人間の価値」
下流の分際で結婚なんて贅沢な夢は諦めろ。
541名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:18 ID:CcdDq2sG0
>>103
確かにwwww
542名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:21 ID:SN/lrwge0
都合のいいときだけこうやって
この21世紀になっても男性に全責任押し付けるなら、
もう女の高等教育の権利剥奪したら?
中卒でいいでしょ。
人養う責任を負わない奴に貴重な家族分の収入ある職与えるって
損失以外の何者でもない。少子化の観点からも。
543名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:21 ID:C86PFZss0
年収260万で女房を幸せにすることなんて無理
よく現実を見ろ
理想で結婚生活はできない
時給数百円男が「絶対幸せにする」なんて根拠のないこといってんじゃねーよアホ
544名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:23 ID:4TOf+KxD0
22歳大卒で
20万×(12ヶ月+ボーナス4ヶ月)=320万
が普通

との認識の家庭と一緒になる
のは大変だ


545名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:31 ID:WJUb1SM30
そう言えば、うちの両親が近いのかもね
父親は低学歴、低収入(家が貧乏だったから)、母親方は結構な社会的地位とお金持ちだった
んで、当然反対されて殴られたりもしたけど結局結婚したとの事
そんで俺がいる
んで、どうだったかというと今60過ぎだけどいまだに仲良しだよ。しょっちゅう、夫婦で遊びにいってる
俺もちゃんと進学して、就職してるしね。
結局、何を取るかだね
俺なら結婚すると思うね、自分の親だろうが相手の親だろうが関係ない
546名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:59 ID:7RDKKYjL0
年収250万の俺\(^o^)/オワタ
547名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:04 ID:m1YO0vOc0
>>18
JPモルガンって国名じゃないぞ
548名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:04 ID:XwNREQHI0
>>530
うはwwww逃亡宣言ktkr
549名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:07 ID:9YP5RBhU0
>>539
おめでとう。がんばれよ。
550名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:43 ID:sKe9roJPO
うちの兄貴が連れてきた女が創価学会員だったので速攻別れさせたなぁ
兄貴は小さい時から勉強しかしてこなかったせいで世間知らずなところがある
低学歴女も嫌だが宗教がらみはもっと嫌だ。稼ぎが全部お布施とやらに化けるなんてな・・・
551名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:49 ID:/DdgnM050
この話って年収に問題があるのは経験的に当然で、
そうなんだけれども
それを乗り越えていける物があるのか相手の両親がテストしたのに
本人からそんなもの感じ取る事が出来なかったという
単なるありふれた話。
552名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:43:54 ID:HguxogkD0
>>539
正直羨ましいぞ
おめでとう
553名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:11 ID:9KLo+pcrO
小町BBSで旦那に内緒で株に1000万円遣い込んで丸損した主婦に女達が言った言葉は「旦那が悪い!」
554名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:17 ID:ukbbYbO10
つか年収260万で結婚を考えるなよ。
身の程知らずもいいところだぞ。
555名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:20 ID:BfHvM7uy0
22歳大卒で
20万×(12ヶ月+ボーナス4ヶ月)=320万
が普通

との認識の家庭と一緒になる
のは大変ですね
556名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:20 ID:OHFrD3IC0
自営だけど独立前に24才で結婚(当時240万)して
27才で独立して(1年目200万)5年目で800万まで何とかきたよ。

よく愛想を尽かされなかったもんだ。

今二人の子の親になってみて娘のことを考えると
よく嫁さんの親は結婚許してくれたなと思うよ。感謝してます。
557名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:21 ID:AcyUGX/k0
>>544
4ヶ月出る会社ってなかなかないよ
ウチも一部上場だけれど、3.25とかだもん

知り合いの石油関係が6ヶ月、新聞マスコミ関係は8ヶ月とかでるとかいう話聞いて
殺意が沸いた
558名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:30 ID:vx1pWo/Q0
つか、未婚者も既婚者も自分に当てはめてみなよ
まあ年収聞いて、笑い飛ばす気にはならんが

胸中で、「ふざけんな」この糞餓鬼と思うのは確か
559名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:41 ID:NztZzT7UO
正直、子供が出来たらキツイだろ 旦那は良くても妻子はそれを望まないだろ現実から見て
560名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:42 ID:MjdvlsL9O
260でも生活は出来るかもしれんが
食べて寝るだけの人生だね

しかも安全でまともなものは食べられない

嫁が働いても子供ができたら大変だし
561名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:49 ID:tEmsocWd0
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
562名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:49 ID:4N57MMCt0
>>18
夢見すぎじゃね。
563名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:54 ID:pjIg6b2A0
本人の好きにさせれば良いと思うがな
ただ援助は出来るだけしないで見届けるのが良い
後は相手の本気しだい

現在の仕事次第だろうな能力ある奴なら引き抜きも有りうるから
564名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:57 ID:OyZSVoHn0
ん〜流れも空気も読まないで一言

何で年収上げようと努力しないナリか?

学が無ければ資格を取るなりすればいいのに。
565名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:44:59 ID:FAEKCMan0
>>556 生命保険ってすごいよな
566名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:05 ID:NKVhhggq0
俺なんか年収100万くらいだぞ。資産は1億くらいあるけどな。
まぁ独身でよかったわw
567名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:07 ID:wYQ8xgRA0
親の立場からすると、このご時世に苦労というより辛苦を
押し付けられる年収260万の男に娘をやるのは躊躇するわな。
ずっと二人で新婚のようにいるんならともかく、子供が〜となると
これではやってけないでしょ。
568窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/08/23(土) 18:45:15 ID:CdDWm45i0
( ´D`)ノ<大学院まで出て博士ですが年収はそんなもんな時期がありますた
569名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:17 ID:s9Kna+olO
>>540
そういうやつに限って、
定収入のモテない君なんだよな(^^)

なぁそうだろ、ブ男君?w
570冷静に考えたら:2008/08/23(土) 18:45:26 ID:M5bmh8lb0
娘の結婚相手の収入とか気にする親が
食事の場で「ふと質問する気に」なるわけないな。
(あらかじめ 娘に 根掘り葉掘り 聞いてるわな)

>>1 が捏造か

親と娘の共同/共犯で、男性を断るための食事会だったのかも。
571名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:28 ID:C86PFZss0
年収260万の分際で結婚なんて考えるな
だまされて結婚してしまうオンナがかわいそ
572名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:27 ID:NgrdxBu1O
年収とかよりもう人格の問題だよな。
テーブルひっくり返して帰れよ
573名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:30 ID:gfDGYW8l0
中卒の俺はどうすればいいんだ
574名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:37 ID:ss6BR+im0
>>538
バブルの時でもそれは滅多になかったわw
575名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:38 ID:SGOJV60g0
>>540
低学歴低収入は女としても恥ですよ。

フリーターや派遣、腰掛一般職の努力しなかった女なんかと絶対結婚しませんので。
576名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:39 ID:ZgM5FKvo0
低収入の男と結婚する女って共依存の精神病っぽい女が多いよね。
相手が好きなんじゃなくて「低収入の男と愛で結婚する健気な自分」が大好きなの。
こういう女はどんどん男を甘やかすから、男の方も更にダメに
なっていくという悪循環に陥る。
まあ別れても、また似たような男を捜してくっつくんだけどね。
577名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:45:52 ID:YzhJ8dnqO
30歳大卒で額面が年300万に行かない俺より
若いだけまだマシだろ。
578名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:02 ID:/gValagj0
>>360
「吊り合うと思えない」、「フフ、この方、大卒じゃないのよ」は試す以前の問題。
はっきりとした侮辱。そんなセリフを吐かれて怒らない方がおかしい。
今の君に娘はやれないといえばいいだけの話なのに、なんで侮辱して反応を
見る必要があるのか。
579名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:15 ID:cEsgSNTy0
>>566
ギリギリ逃げ切れんぞw
580名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:16 ID:SLqx8HRK0
>>539
嫁の実家に誉めらるる婿は平安時代から貴重だよ、おめでとう
581名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:21 ID:bgzNl8370
ギャンブルとか風俗とか浮気するような男は論外、
しかし人柄を見極め誠実な男なら支援してやるのが親だろ。
自分が貧乏なら仕方ない・・・・無理。
金じゃないと奇麗事言っても最低限は必要だからな。
58233歳:2008/08/23(土) 18:46:23 ID:s6O4L4fu0
年収を計算したら月80時間の残業代を入れて464万
もちろん独身
最近になって結婚してもいいかなと思ったけど回りに女が居ない・・・・
583名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:26 ID:zSBps+NSO
税引き前年収が360万で税引き後250万程度だが、結婚したし子供ももうすぐ生まれるぜ
584名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:31 ID:WT0O2qFeO
だが断る!
585名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:34 ID:vO8GGi+H0
てか年収260万のほうが多くないか最近。なんていうか買い叩かれてるみたいな感じでさ。
このメスの親もそんなんと結婚させたくないのなら、名のある企業で素敵なポストにお付きになってらっしゃる
殿方と自分のクソ娘を見合いさせたったら良かったのだよ。
それともそんなお話が来ないおうちなのかなぁ?
586名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:34 ID:vC0RSW3J0
こんな内輪話をニュースでとりあげるなよ。
587名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:40 ID:b15qm+ja0
>2に出てくるコンサル女が詭弁過ぎてキモい件。

今時、カネもコネもない、特筆すべき技術もない奴らが高収入を得るには
犯罪もしくはそれに準ずる仕事をするしかない。
最近詐欺が爆発的に増えてるのは、「騙される方が悪い」とした小泉政治の
影響が大きい。

「問題にならなければいい、儲かればいい」の精神を貫いた小泉改革とやら
のツケを貧乏人が全部背負ってる。
そして、なぜか一番ワリを食ってる貧乏人の無能集団が小泉みたいな独裁
者を称えている。無知な上にマゾなのが、社会的底辺の特徴になってる。
今の日本で貧乏人が幸せなはず無いじゃんw
588標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:46:40 ID:43Ufx6pX0
>>573
気にするな。

とんでもない時間を人間は同じように生活を営んできた。
589名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:43 ID:zO2KjKXy0
別に子供ができたわけでもないのになんで結婚したいと思ってるんだろ
20台前半とかだったらまだまだしたい事あると思うんだけど
590名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:57 ID:zP42d8Eg0
>>543

結婚は二人で幸せになるものなんだけど。
女は一生働かない設定で一方的に楽して幸せになる側なんですね。
そんな発想だから男性が30になっても過半数結婚しないんだろうね。

なにが女性の働く権利(笑)
591名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:59 ID:VrbxQ5VCO
>>573

生きてればいいことあるよ
592名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:46:59 ID:4OPJk0ZA0
腹いせに結婚すればいい。
593名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:16 ID:HguxogkD0
>>580
枕草子かw
594名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:17 ID:DW9GXGZ+0
>>551
その発想は漫画病。気持ちだけで何とかなるのは漫画の世界だけだよ。
現実は気持ちがあるならそれ相応の行動や能力を示さなきゃいけない。

まぁつまり、金のない奴には人を愛する資格もされる資格もないってことよ。
愛だなんだと口に出す前に、それ相応の身分になれと。でなきゃ最低な無責任男だ。
595名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:19 ID:9YP5RBhU0
>>578
社会的な能力が見たいんだよ。
596名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:21 ID:92JugNnB0
>>575
恥っていう感性を持ってると慎み深くなると思ってたけど
実際は節操ないよね女って
597名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:24 ID:zc+UIkHK0
フフ、この方、大卒じゃないのよw

598名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:28 ID:befNLx7k0
こんなのいちいち真に受けてたら、ほんとに日本人絶滅するだろ・・・。
599名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:34 ID:AULMHc3G0
何かヤフー見てたらネット難民一人につき月15万支給するらしいぞ!
俺の手取りと同じじゃないか・・・orz
600名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:36 ID:i3JznNQr0
結婚=普通という概念を取り払わないといけない
601名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:47:37 ID:P50bET+l0
>>557
製薬関係の事務(非薬剤師)もボーナスが100万から出たと聞いている。
602名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:03 ID:X35TRRqY0
結婚したくとも年収ないと駄目かよ
603名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:03 ID:JCnGTGZb0
年収260万で結婚はキツい
奥さん次第だな
604名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:06 ID:W3lJ5jvK0
つか、この年収の男を結婚相手に考えて親に紹介する娘の気持ちがわからない。
相手の親も性格は悪いけど、それでもこんなパート程度のクズ収入の男が結婚相手ってのも話にならん。
よっぽどバカな娘なのか、そうなんだろうな。
そうでもなきゃ、こんな状況自体がありえない。
605名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:08 ID:/DdgnM050
>>569
なあ、横やりだけどお前がその程度の事実でムキになるから
お前の周囲が平和にならないんだと思うよ
606名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:12 ID:baO9b6stO
好きな仕事やって年収240万だけど年収はどうでもいいわ正直
食えたらいいし嫁もいらねえ
バカみたいに充実してる毎日だわ
60越えても続けられる仕事だしな
607名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:17 ID:T9fSRFcfO
てゆーかさ、
マーチ卒の28歳の俺でも普通に一部上場企業に就職して年収680万だぞ。
2CHで低学歴扱いのマーチ卒の俺以下なんてそんなにいるのかよw
608名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:24 ID:OyZSVoHn0
>>582
うちは零細だけど80時間も残業したら
技能職じゃなくても500は軽く超える悪寒
609名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:39 ID:ss6BR+im0
>>566
むしろ資産1億もあるのにその利回りが1%っていうほうがビックリだな
どんだけ無能なんだよ、と
610名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:45 ID:xhBTSI7m0
年収以前に、相手の親に反対されて萎えるぐらいならやめとけ
611名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:47 ID:dArjL8Pd0
若い男性、年収少ないと結婚率低い

若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の
調査でわかった。25〜29歳でみると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・派遣など非正規
雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。晩婚化や非婚化は若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

■若年男性の結婚率と年収などの関係

            25〜29歳   30〜34歳
有業者全体       32.4    57.2
(うち年収別)
  100〜149   15.3    29.6
  150〜199   17.4    34.0
  200〜249   22.8    40.8
  250〜299   26.3    42.3
  300〜399   35.6    52.9
  400〜499   43.9    62.5
  500〜599   52.7    71.0
  600〜699   57.6    78.9
  700〜799   52.2    76.6
  800〜899   50.8    74.3
  900〜999   42.3    65.1
1000〜1499   72.5    71.1
1500 以上    73.9    90.0
(雇用形態別)
正社員(役員含む)   34.7    59.6
非正規雇用
(パート・派遣など)  14.8    30.2
自営           47.9    64.5
無業者全体        7.5    15.8

http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html
612標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:48:49 ID:43Ufx6pX0
>>598
そういうふうに、仕向ける記事が少なくないねえ。。最近。
613名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:48:54 ID:wYQ8xgRA0
30台で一応ボーダーラインと言われてる400万だけど、
結婚する気にはとてもなれない。
このご時世、先が暗すぎるよ。
614名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:04 ID:SLnDF4y00
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________
615名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:05 ID:zP42d8Eg0
>>595
じゃあその男は金の古い発想からしたら
女の価値は顔なんだから
「君は年の割にふけてるね。年収700万ある息子に
つりあうとは思えない」

といって試しても侮辱にならないわけだ。
616名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:08 ID:bGrs1XpZ0
>>572
こんな親に逆ギレするのもみっともないぞ。
表面上は礼節を保ってから関係を絶つべきだ。
617名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:10 ID:0DddZZXOO
生活保護受けて子供19人くらい作れば年収一千万だよ
618名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:16 ID:6HoeUfZG0

> インターネットの恋愛・結婚リサーチ会社マッチ・ドット・コムが07年1月27日に発表した
> 『第15回 match.com愛の調べ~結婚条件編~』によれば、女性が結婚相手に求める

胡散臭い広告だなw
619名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:34 ID:4N57MMCt0
もちろん奥さんも働くんだよね?
620名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:34 ID:M2Pk+mAD0
結婚は家族も含む関係だから、この両親と付き合うのはムリだと思うし早々に諦めた方がいい
621名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:36 ID:NKVhhggq0
>>609
運用なんかしてないよ。すればもっと増えるだろうな。だから余裕w
622名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:37 ID:VN5xnkLh0
いやー高卒ワープアで結婚なんか諦めてるので、何言われてもいいやwww
623名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:48 ID:CcdDq2sG0
>>287
どうしても気にくわないみたいですね^^
624名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:49:50 ID:qLCBuSB80
700あっても嫁が浪費癖あると全然ムリ
小遣い20(もち家計費全別)でたりないとかほざかれると
なんだこの異星人はと思う。
逆に共働きで慎ましやかなら260*2のほうがやっていけるだろう。
いやマジで。
625名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:16 ID:YDA4E1Zj0
ふふ、この方、高卒ワープアでいらっしゃるのよ ↑
626名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:26 ID:9YP5RBhU0
>>615
バツイチの女だったら試す。
627名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:32 ID:wPU4nJ2a0
構成員の4割近くが結婚するには収入が足りない社会
そら人口も減るわ

収入が低くても子供を生める社会にするか、
子供を作れるほどの収入レベルに底上げするか、
どっち?
628名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:32 ID:uWMRdfoM0
年収の話よりこれが気になる
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
 -──- 、   _________
629名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:33 ID:OHFrD3IC0
>>565

ちょwww
そんな低収入の時期に高額の保険なんて入ってねぇってwww

そういえば去年見直した保険、俺のかなり高額だった様な・・・
630名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:50:38 ID:BnGV5VAXO
まあ男が経済力を求められるのは当然じゃないかな
私の場合は年収4000万が妥協出来る最低ラインかな
631名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:00 ID:HguxogkD0
>>624
小遣い20って月20万?w
年で240万かよw
632名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:05 ID:s6O4L4fu0
>>608
いいなぁ・・・
今月は100時間越えそうな勢いw
まあ残業代が出るだけでも良しとしなきゃいけないのかな
633名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:08 ID:D3CDiOAg0
>>550
ごめんよ
俺の場合は、
×稼ぎが全部お布施とやらに化けるなんてな・・・
○稼ぎが全部お布施とやらから化けるなんてな・・・


でもって嫁になるのが嫌がられる・・・
634名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:12 ID:9KLo+pcrO
日本の女は自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない。
自己犠牲の精神なんて鼻で笑って馬鹿にしているくせして男性には当たり前のようにそれを強要する。
日本の女には何億年経とうがジャンヌダルクもマザーテレサもサッチャーもあらわれない。
635名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:14 ID:AZ/8wX5n0
>>627
政府の決定:外人でまかなう
636名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:14 ID:pM7HZCoT0
>>1
既に年収600マソ以上なのに
結婚できない漏れの立場は?

やっぱり無いのか?
もう逝ってきまつ。
637名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:25 ID:QAjMSQ7X0
「フフ、この方、大卒じゃないのよ。」

っで、院卒ってオチだとしても
同じように蔑みの対象になるのが現代。
院卒も就職難だしね・・・
638名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:27 ID:Nqjd7UcK0
てか、その女は年収いくらなんだよ?w
639名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:27 ID:dCJLmsXeO
ここんとこ2chもこんなんばっかだな。
あわよくば、出版・映画化という流れでしょ?
金儲け考えてる連中の巣窟な。
ちなみにタレントのブログなんかは、この手の温床だからな。
>>27で答えはでてる
640標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:51:30 ID:43Ufx6pX0
お前等、真に受けるなよ。

ほっとんどの、マトモな奥さんらは、
育児の手が離れたら、仕事するなり、
パートするなり、育児の最中でも、
『家』を運営する為に、色々忙しく
しているもんだぜ。
641名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:42 ID:wo/PhuKGO
だんだん、怒りのはけ口スレになってきたな。
642名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:43 ID:4N57MMCt0
643名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:44 ID:qPh5jaen0
こんな状態の日本に、男として生まれてきてしまったことを
運が悪かったと思って諦めるしかないな。
644名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:45 ID:4WeIvKuF0
ってかこの年収で結婚しようとする1があほすぎる
645名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:53 ID:BVKWap+MO
元凶はアホ自民創価に三分の二の議席を与えた2005年の基地外選挙!

自民党に票を入れたマヌケは反省しろ!小泉がやった事は郵政民営化で天下り団体を200増やし国民負担を増やしただけ。

【自分たちの経済政策の失敗で10兆円の税収不足を招いた穴埋めを国民に負担させた自公政権】
財務省と厚労省が小泉を使ってやりたい放題だった!!!庶民いじめの強行採決の連続!

後期高齢者医療による現役負担増加分 600億円
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

国民一人当たり8万円負担増やしてもまだ増税、そして移民1000万人だって?!死ね自民党!
646名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:54 ID:zP42d8Eg0
>>604
自分が600万ぐらい稼いでるならまだしも、
自分たちも同レベルの収入しか過半数の女が結果だせてないくせに、
よく女は偉そうに「クズ男」なんて言えるな
647名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:55 ID:gnWEo7+E0
260万でも性格とか人格次第だと思うが・・・


260万かぁ・・・って思ってしまうのは確かだな
ってか、この人が正社員の場合、その社名晒して欲しいんだg
648名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:51:57 ID:vbhjJYWz0
>>595
例えば就職試験で気が狂った人事担当者に当たって
ガンガンと気が狂ったように罵倒されまくったとするよ?

そういう際に「圧迫面接だこれは圧迫面接なんだ!!」と我慢してヘイコラしてると
一生後悔すると思う。

何故って本当はわかってるんだから。
雇うつもりなくてその上で相手個人のストレス発散に利用されてるって。
649名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:52:09 ID:OyZSVoHn0
>>630

自分の体型と顔見て相談してる?

だめだよ?自分自身の話も聞いてあげなくちゃ。
650名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:52:30 ID:xtvRwC/W0
こういう話題だと伸びる、伸びるw
651名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:52:37 ID:mqI5yj3D0
子供に最低限の医療や教育を受けさせるには
300万以下は厳しいかな?
家賃0円ならいけると思うけど
652名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:52:44 ID:Ale9oGMi0
>>583
餓鬼一匹大卒させるまでに、平均2千万かかるぞ?
やれんのか? それでw
653名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:52:53 ID:/DdgnM050
>>594
何いってんの、
信頼関係ありきの問題でしょ。
信用を担保してくれるのがお金であるだけで、
この男が個人的に信頼関係を両親と築く事が出来れば
両親としては許しただろう。
社会的に不自由なく暮らして行けるかの問題は別としてな。
わざと問題を混同するな、アホ
654名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:00 ID:Lr8g+gkV0
俺の場合、年収よりも莫大な生命保険にはいってるので(親が将来に備えてと全額掛け金支払済み)
恐ろしくて結婚でけん。w
655名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:11 ID:92JugNnB0
しかしまあこれだけ女尊男卑とか、女の方が立場が強いとか言われてる昨今で
なんで女の方から「私が好きだからあなたを養う」って潮流が現れないんだろうね

身体が悪いわけでも頭が悪いわけでもないのに、養って貰うって事に恥を感じないのかな?
656名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:33 ID:9KLo+pcrO
女=チョンはガチ!!
657名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:37 ID:xBS/6QMO0
みんな年収260万円をバカにできるのか・・・
結構貰ってるんだな
若年層は年収200万〜300万くらいをうろうろしてるものだと思ってた
658名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:39 ID:DOWY+xRHO

「フフ、この方、童貞卒じゃないのよ。」
659名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:53:50 ID:2fEBCzi40
この年収で結婚って・・・そら彼女の両親は心配するだろうなあ
660名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:54:01 ID:vP2+0WzSO
まあ、年収云々で結婚するかしないかなら
職を失って苦境に立ったときに
妻は平気で見捨てたりするんだろうな。
両親の考えもわかるが娘にとっては男も両親も大切にしたい。
ただ、こういう状況で自分を選んでくれない女は
人生の伴侶ではなく、そのときの彼女と割り切り別れるべきだ。
土壇場では必ず裏切る。
661名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:54:32 ID:OBbFyTh00
ここまで相手の親に嫌味を言われたら
「かけおちしてでも俺のもんにしてやる!」って気が起きるな。俺なら。
相手の両親の気持ちを思い、心配をかけてはいけないってのが心情だが
こんな非常識でアホな親だったらあっさり断絶してやるわw
後は彼女の理解が得られれば、それでいいと思う。大人同士なのだから。
662名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:54:42 ID:yZTGsYN/O
浪費して貯金しない800万と倹約して貯金する260万なら後者のほうが安定するよね
ちなみに自分は倹約あまりしてない500万ですが…orz
663名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:54:54 ID:R2kZ3O2TO
風俗を取り締まるのは、結婚する奴が減るのを恐れた利権者の策。
結婚は損、よく考えればすぐわかる事
664名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:54:59 ID:X35TRRqY0
俺大学出たのに年収300未満・・
なんで。
665名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:07 ID:MeczEUUI0

皆サン、そんなに結婚したいですか?

俺全然結婚したくないですよ。

今年で34歳ですけど、クラス会で会う元同級生の女を見ると

「これは無理」って思う。


666名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:14 ID:h3ezMZuv0
娘婿の収入が少なければ親が援助するのが普通だけどな
若い奴の年収が少ないのは当然だし
子離れした世代が金余らしてどうすんだよ
667名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:14 ID:/gValagj0
>>654
俺と結婚しよう。生命保険の受取人はそっちの親とか慈善団体でいいよ。
ただし、おまえがキモヲタやギャル男、デブ、ジャニ系の場合は受取人は俺な。
668名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:19 ID:/HKWwjO40
二次元で幸せになれよ。
669名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:21 ID:vbhjJYWz0
この記事書いた人は低所得でも一応は収入の有る男性を萎縮させて
少子化を推進しようとしていると見た。

はっきりいって日本の敵だろ。
こういうクズをもうすぐ小沢さんに殺してもらうんだぜ?
670名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:22 ID:5V4l4hHm0
でもあれだよな人間てのは一寸先は闇だからなあ。
女も結婚できるうちにしといたほうがいいと思うけどなあ。
乳がんとか若くして発病する例も増えているし
「フフフこの女性病気なのよ」
とかになっちゃうといくら学歴と家柄良くても家庭は持てずに終わるよ。
671名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:29 ID:Sgmm75Mh0
年収や身長は数字で表現できるけど
美人かどうかは数字よりも主観がものを言うから難しいね。
女も「そのツラで結婚なんか」といいたくなるのは結構いるし。
672名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:30 ID:j4zpI4840
女と結婚するときは両親をよく観察しろっていうし
こんな人間性ならむしろ結婚しないほうがいいと思う。。。
673はしめまして:2008/08/23(土) 18:55:41 ID:mmCOjPz20
多分そんな性格の悪い女性は売れ残るか,すぐに離婚しますね。
よかったじゃないですか。
断られて。
674名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:52 ID:NBSx3RlL0
娘の結婚相手の学歴に難癖つける親に限って本人の学歴は大したこと無い希ガス。
おれの場合。
俺=MARCHレベル
嫁=高卒
義父=日東駒専レベル
義母=商業高校

これでも出身大学のこととやかく言われるのぜ?
675名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:55 ID:92JugNnB0
>>660
アメリカじゃここ最近のサブプラ不況でニューリッチ層がどんどん崩壊していってるそうだ
で、仕事失ったり収入が目減りした家庭で離婚が激増しとるんだと
676名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:55:56 ID:vnHxJpk40
年収260万ならバカにされて当然だろ
娘の結婚相手だったら反対されてあたりまえ

だいたい年収260万で結婚しようという奴がいることが信じられん
どうみてもネタだろ

677名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:01 ID:DW9GXGZ+0
>>653
だから気持ちだけじゃダメなんだって。実行力のない信頼はただの詐欺だろ。
人の気持ちを踏みにじって自分のやりたいようにやってるだけだ。

ましてや結婚ともなれば、他人の人生も巻き添えにするんだぞ。
結婚は個人と個人だけの問題じゃない。一族全体の運命を左右することだってあるんだぞ。
678名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:05 ID:gfDGYW8l0
まあ作り話だとしても展開に無理があるな

かなり厳しい条件をクリアしないとこの会話にはならない
679名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:13 ID:NKVhhggq0
まぁ親を見れば本人がわかるよ。結婚しないほうがいい。

680名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:20 ID:gru8QwPmO
>>645
相変わらず劣等民族の在日朝鮮人がつまらないミスリードをしてますね。

そんな知能の低いお前らには

【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党がマジお薦め(笑)

松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

民主党の支持母体が部落解放同盟だって知ってる?
681名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:21 ID:CRWCLmv00
社会の状況が刻々と悪化してるんだが,すべてが一斉にってわけじゃないんだよな。
この両親も年金暮らしになれば,年収が一気に落ちる。
682標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:56:36 ID:43Ufx6pX0
>>666
ここは、世間知らずが集う場所だからな・・・。
ネタ元はじめ、それを受けてネガティブ思考する
奴らまで。
683名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:50 ID:PfcLcSMM0
中途半端に断ろうとしてるのが余計に侮辱に感じるんだよな・・・
684名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:56:51 ID:4wPhOSB60
>>3-4まで読んだ
685名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:08 ID:kfGkGuF30
【業種】私立大学職員
【性別】女
【年齢】27
【勤務】5年目
【雇用】専任職員(正規職員)
【本給】309100円
【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
【総支給額】459193円
【賞与】6.61ヶ月+200000円
【貯金】900万円


もしかして自分って相当恵まれてる方なのか・・・?
686名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:27 ID:vx1pWo/Q0
俺もネタじゃないかと思えてきた
どう考えても、無謀すぎ
この男も、よく相手の親に会える気になったもんだ

ネタでスレ立てるなよw
687名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:29 ID:12NZu7s50
年収200万
貯金600万
車有り(自分の金で買いました)
自宅パラサイト@32男

結婚する気は無いね
688名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:39 ID:wYQ8xgRA0
フフ、この娘、スイーツ(笑)なのよ
689名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:40 ID:9KLo+pcrO
日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
690名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:46 ID:j4zpI4840
人を軽蔑した性格は娘に必ず引き継がれている。
別れたほうがいい。
691名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:53 ID:VceK36qv0
「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
じゃあ幾らなら妥協できるかってその決定権は首輪着けられた犬だから無い。
そろそろ連中の匙加減変わる頃だろ。何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
結婚も出来ず子供も出来ず、車も諦め、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
692名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:57:54 ID:Th2UHDBi0
>年収をもっと上げようとか、生きていくための努力をしていくことがもっと必要です。


努力でなんとかなるもんなの?これってw
693名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:03 ID:Nk3S/ktj0
>>569
そういや、自分に逆らう奴をすべて「ネトウヨのニートがよwww」と決め付けていた
パンツはサヨニートだったもんなw
694名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:11 ID:YBGrSjpS0
給料が安くても
愛さえあれば結婚できる

そのあとは知らないが
695名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:15 ID:UlL2d4YFO
君がチワワで、彼女がブルドッグなら、断られてよかったじゃないか


つりあわないのは、体重とか。


まあ、愛さえあればっていうのは、借金がなければ可能!あがるだけだから。
696名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:18 ID:KcLefpKs0
ブログ男の立場で見るか親の立場で見るかで印象が変わるな

親の立場なら娘の将来を考えてあえて悪者になったとも考えられる
まともな親なら自分の娘が非正規のワープア男と結婚なんて望まないだろ
697名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:20 ID:GBItaXiXO
>>661
こんなこと言う親の娘だよ?
それでも頑張る?

自分は無理。
698名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:23 ID:smKSKEL0O
>>687
親が可哀相
699名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:28 ID:WJUb1SM30
この手の報道は日本国への破壊工作だと思うけどね
こんな事言うと基地外かと思われるかもしれないけど
700名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:42 ID:BEW73rrt0
結婚なんてする必要ないじゃん
バカ女に金と時間なんてかけるなんて愚かwww

結婚していない人を悪く言おうとしても無理
現実は嫁と子供に搾取されてただの奴隷と化してんじゃん
701名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:56 ID:1XHGTX/f0
年収260じゃ、
手取りで150万あるかどうか。
702名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:58:56 ID:HCLLH3Uf0
>>685
私大職員は基本勝ち組だろうけど、屑Fランとかだったら少子化の進行と共に
淘汰されてそうも言ってられなくなる恐れあり。
703名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:00 ID:CRWCLmv00
逆に言えば,これからは1のパターンの逆が起こる可能性がある。
金持ちの娘は金持ちの男としか結婚できないパターン。
行き着く先は準政略結婚だな。

704標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 18:59:04 ID:43Ufx6pX0
>>699
な?
最近、多いだろ?
705名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:09 ID:QDSMzMnU0

 貧 乏 人 な ど 殺 さ れ て し ま え !

 高 卒 な ど 日 本 人 で は な い !

706名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:12 ID:dZWe5AHD0
>そうした女性の存在を、夫に「寄生」するだけ、と決め付け、

逆に聞くんだが、共働きと同等以上のものをその女達はもたらすのか?
幸福感云々「だけ」でこの問いを終わらせるなら、結婚は霊感商法でガラクタ売りつけるのと
同レベルだって認めるに等しいな。
707名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:13 ID:/DdgnM050
>>657
それなりの学歴を獲得して、
それなりの準備でもって就職活動を終えれば
意外と普通に年収は獲得できると知ってる人間が
おかしいと思ってるんじゃないか?
本人は自分なんて全然対した事ない人間だと思ってるのに、
そんな自分の出した成果も出せないってどういう事だろうって
思ってる連中は周りを見ても多そう。
708名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:14 ID:54upmH2j0
260万はしんどいなぁ。
育休取れないじゃん。
709名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:17 ID:YCUzFmDSP
>>685
随分手当て漬けだな。
710名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:26 ID:YSEoAoD40
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
そこまでして結婚したいと思わせる女がいねえんだよ
711名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:27 ID:DW9GXGZ+0
>>676
世の中には漫画病といって、世の中は漫画のように気持ちだけで何とかなると思ってるおバカさんがいるんだよ。
そういう奴は周りの人間まで巻き込んで不幸にしていく。
本人は目の前ばかり見ていて、身の回りの惨状を見ていないから、何時まで経っても失敗に気付かない。
712名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:37 ID:dArjL8Pd0
>>637
しかも育英会の奨学金返済数百万円背負っての、マイナスからのスタートだしな
713名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:43 ID:CFTh8NM60
年収って大卒サラリーマンなら少なくとも400万はあるんだと思ってた。
私だって新卒でOLだった頃そのくらいあったもの。
どんな会社に勤めれば260万とかになるの
714名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:43 ID:XwNREQHI0
>>693
なつかしいなパンツw あいつ、まだ生きてるの?
まだ引きこもってんのかなw
715名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:45 ID:usX2wGSN0
>>624
おそろしい。。。
716名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:50 ID:55Z2hCZEO
中村って人にまず今の世の中学んで頂く事が
先決だな(-o-;)

年代は氷河期そのもの俺だけど

就職がどれだけ大変か 他世代は理解してない(-o-;)
旦那も理解してない〉40台後半

そのうち日本は沈没するだろうから 成金社会がひっくり返る
のを待てばいい。もうすぐ波乱の時代が来る。
生きるか死ぬかのサバイバルになるから
>>153
の様な畑やっとくのがベストだと考える。

頑張る方向を変えたら良いと本当に思ってる。
会社は食べ物支給してくれないぜ。
まぁ極端な意見だけど マジで考えてるよ
717名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:59:56 ID:oO3cPuWJ0
結婚はできるだろ。年収260万でも。
ただ、自分も妻も子供も双方の両親も
誰一人幸せになれないだけ。

金があるだけじゃ幸せにはなれないが
金がなければ話にもならない。
718名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:01 ID:X35TRRqY0
学生のとき地方公務員試験と国家公務員試験を受けたが、不合格だった。
何でおれが落ちるんだよ・・
719名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:05 ID:QDSMzMnU0
>>699

確実にキチガイだな。

720名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:19 ID:tMNcotuW0
ちなみに散々叩かれてる公務員の給料だけど…

地方公務員なら、30歳で年収400万あるかないかだぞ。
残業しなけりゃ毎月の手取り19万。手当は交通費実費のみ。
周りは95%共働き。
721名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:24 ID:VceK36qv0

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけどそのままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?過酷な労働で増える医療費、それで老後に備えろと?www

・不満のあるワープア、被搾取層は自殺も犯罪もせず無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、もし破綻したら害虫共に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。
ちなみに俺2ちゃん歴8年だけど、8年前も「もういい加減にしろよ」「こりゃマジで暴動しかないな」「売国政治家氏ね」だの書き込まれてたよ。
あれから8年。約10年としてもいいや。不満の爆発によるものは秋葉原の加藤と、すぐ忘れられる程度のものが数件程度。
ウジ虫はこれからも安心してやりたい放題だろうね。
722名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:34 ID:/F8qxFml0
そりゃ、小売の男と結婚するなんて無理だろう

この男は己の頭の悪さを認め
今すぐ脳神経科か精神科に行くように
723名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:48 ID:wYQ8xgRA0
>>701
となると手取りは10万程度。
本当に最低ラインという感じだね。
724名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:51 ID:cEsgSNTy0
>>685
筋の良い職場だが、安定性に難かな
結婚して退職する気ならまったく問題なし
725名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:54 ID:20k+2MyD0
>>700
お前それは違うぞ。
結婚だって良い所は沢山あるぞ。
あるんだぞ…
726名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:55 ID:zP42d8Eg0
>>717
なんで女が結果を出すという選択肢がないのだろう。

子供生まなきゃいいじゃん。女が働いて。
727名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:00:59 ID:NKVhhggq0
まぁ本当は男の場合、年収より家柄や資産を見られるもんだけどな。
728名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:00 ID:ufrS4ZAt0
>>713
スレタイも読めないなんて・・・
729名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:29 ID:3YTbcUKt0
この社長は何もわかってないなw
730名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:30 ID:/gValagj0
>>624
離婚しないの?
731名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:40 ID:k1AerrXf0
>>611
>100〜149   15.3    29.6
この「勇者」達の子孫が増えればそれで良いんじゃね?

732名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:45 ID:XwNREQHI0
>>685
女性であることも加味すると、多分同世代の中では上位で4〜5%に入る高収入カテゴリ。
733名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:01:54 ID:XWW1CAPPO
九州から出た事無い私達はいまいちピンとこんなー。
恥ずかしながら旦那もそんなもんだが、マンション4LDK身体が弱い私は専業主婦で無理無く暮らせてる。
貯金も出来るし、休みは遊びに出かけるしな〜
ま、子供出来たら給料増やして貰わんと辛いかな。
734名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:01 ID:rdXt8dDH0
30歳、貯金額650万、大卒、独身。千葉在住の公務員。年収460万(税込)
結婚はどーすっかなぁ。
別に生活には満足しているが。彼女が30歳までには結婚すっかな。
735名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:06 ID:fFtQeUCd0
年収260万だと手取りいくらくらいなんだろ。
736名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:07 ID:o5caojsPO
そう思ったとしても本人を前にこんな無礼な態度で言ってしまうなんて、いい歳した大人のやることじゃない。
737名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:35 ID:bgzNl8370
これは娘が大好きな人と結婚させてやれないほど自分(親)が貧乏って事だよ。
精神面でも貧しい。
738名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:37 ID:dZWe5AHD0
>>720
身分保障があるし、民間だと普通に倒産、過労死があるからな…。
自身ではどうしようもない要因に左右される割合がどれだけ重要か、当の公務員も、
社会に出てない人間も、幸福に逃げ切る寸前の世代も全く理解できていない。
739名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:41 ID:OepgpFYD0
> 中国では社会主義に民主主義が殺されてますが・・・
> 中国は役人の不正が多すぎ

日本は社会主義でも共産主義でもないので、
・政治家や官僚は不正は聞いたことがない。国民に対して隠し事をしない。
・国民が信頼して選んだ大臣が政治している。
・公共事業は、民衆の声に応じて行われる。特定の人が儲かるだけの公共事業は存在しない。
・大学生の授業料は年々安くなっており、だれでも学ぶチャンスがある。
・一生懸命働く人は、それに応じた給料が支払われる。
・その人の今現在の能力で、その人の能力できまる。親が金持ちかどうかなど関係ない。
・庶民の税金は少ないけど、道路とかダムは必要なところにしか作らないので大丈夫。
・ヤクザとか詐欺にあったら警察官が親身に相談にのってくれる
という幸せな国だよな。。

あれ?日本って、民主主義だっけ???
740名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:42 ID:v0NDfOKj0
女のほうが、断る口実で両親に会わせたとしか思えない。
さもなくば駆け落ちしてでもいっしょになるだろ。

この後、この女性と連絡はとれているのかな。
741名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:43 ID:OyZSVoHn0
>>713
お前のスイーツ脳は就職何年目を目安に話してんだ?

ああ、風俗での年収ですか了解。
742名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:46 ID:DIRwXC+A0
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ、家畜やロボットと同じなんだよ‥

経団連のAA
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1213591486/
743名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:52 ID:EkSVf6dIO
400万をクリアした40%はちゃんとした大学を卒業でおk?
744名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:54 ID:kfGkGuF30
私女だけど、給料より時間の方が春香に大切だってことに気が付いた
そういう意味ではうちの職場は9:00-17:00が徹底してるから助かるわ
745名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:56 ID:88v5CHd10
そんな独りで生きていくのもぎりぎりの年収の男と付き合ってくれる彼女って、
女神なのか、単に生活の事を考えられないアホ女なのか、誰も付き合ってく
れそうにない不細工女なのか、どっちなんだ?
746名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:02:57 ID:8hhYUrMl0
テーブルひっくり返して出てきてやれ。

女が追っかけてくれば良し。
来ないんなら、そんな女とは結婚するな。
タイミングを外して今があるなら結婚は諦めろ。
747名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:02 ID:T5RFWH2R0
まぁ「彼女の人柄を知りたかったら母を見ろ」って言い方が
ヨーロッパでも日本でも昔からあるわけで、
>>1の引用元の男性は、「諦める」なくていいから「その女捨てろ」と。
748名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:03 ID:nh583fl4O
260じゃ一人で生きるのも大変だろ。
749名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:17 ID:vrXCNQ5n0
お前ら北海道舐めるなよ
手取り11万がごろごろしてて20万って高いと言われるんだぞ
ほんとどうにかしてください
750名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:32 ID:YCUzFmDSP
女なんていいもんじゃない。
騙されるな。
俺は騙されたorz






自分だけはうまくいくと思うな
751名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:33 ID:/DdgnM050
>>711
いやお前な、なんで貨幣という概念が存在するのか考えた事あるか 笑?
752名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:33 ID:7ha+NJFAO
昔、バブルの頃、
ボディコン来た馬鹿姉ちゃんが結婚するなら
年収300万以上で〜背が高くて〜
ってやってたが・・・
随分日本て高収入化したんだなぁ
753名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:35 ID:CMX8k0BI0
駅弁卒28歳
一部上場メーカー 年収650万

理系職場は女が少ないので余り気味
754名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:36 ID:psWoh0WTO
>>655
なんで男が養ってもらうとヒモって呼ばれるんだろうな
755名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:41 ID:NrIm5nK30
>>734
お前、何の問題もないじゃないか。バカにしてんのかw

正直共働きにも限界があるから、260万で首都圏は無理だろ
子供作らないつもりならありかとは思うが
756名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 19:03:42 ID:GxQ0zd0p0
>>640
真に受ける奴なんてニートだけだろ
757名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:03:54 ID:nG0qgAIGO
嫁のほうが収入多いけど、あっちの両親には馬鹿にされたことないなあ
「今の時代はよくあること」
とか慰められたけどw
758名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:05 ID:oO3cPuWJ0
>>726
女を叩きたいだけの糞がレスすんなよ。面倒くさい。
759名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:11 ID:Pv1EK67h0
今の格差社会はおかしい。
学が世の中を良くするべきなのになってない。
勉=学歴だけが尊重される狂った社会だからだ。
760名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:21 ID:hxNBht8OO
年収を求めるのは両親は勝手だが、この女に相応の価値があるか問題だ
761名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:29 ID:WLxcnEJV0
結婚して金貯めてタイに住めばいいんじゃね?w
外こもりの人みたいにw
生活費ほとんどかからねぇらしいじゃんw
762名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:31 ID:4N57MMCt0
大体、260万円の年収で見合いする奴も気が知れんな。
763名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:36 ID:Z2XmydB40
800万で童貞の俺とどちらが幸せかなぁ
764名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:47 ID:YAlHTZxJ0
こんな失礼なこと言う女と何で結婚したいの?イミフ
765名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:49 ID:PfiaoH3L0
>>735
21〜22万くらい

まさに俺
766名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:51 ID:ss6BR+im0
>>685
大学だから元々給与は少な目なので、アメリカと比べてもかなりいいぐらいの水準だと思うよ

767名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:04:53 ID:HguxogkD0
>>701
え……そんなに取られるっけ?税金だろ?

>>714
逮捕されたよ
768名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:00 ID:xtvRwC/W0
>>749
嘘つけw
手取り11万ならバイトの方がいいぞ
769名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:01 ID:GbwcI6Bq0
秋田県民にお聞きしたいのですが
人生の楽しさが>>68>>103になるには、>>103の年収はどれくらいじゃないと駄目なんですか?
770標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:05:06 ID:43Ufx6pX0
>>756
ニートだけじゃないなあ。
どうも、若年リーマソ諸君の中にも真に受ける連中が
居るようなんだが・・・。

771名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:10 ID:7KocmLX4O
相手を収入で選べるほどいい女なぞ10人に1人もおらんわw
収入がどうこういう前に面をなんとかしろ
772名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:10 ID:tMtkze3A0
260万でも共働きなら問題ないじゃん
773名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:19 ID:JxA0umQSO
嫌ならやめれば良いだろ
774名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:22 ID:cHigMOM50
まぁ女も結婚したくないんだろうし、別にいんじゃね?
775名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:34 ID:HCLLH3Uf0
>>764
それを言ってるのは彼女の母親。
776名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:35 ID:Z5PRJ86I0
まあこの両親の発言のなかで許容できるのは

>「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」

くらいだな。あとは人としてクズ。
年収260万も大いに問題ではあるが。
777名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:37 ID:Hje/9QvX0
なんで+にまで…
778名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:39 ID:fFtQeUCd0
>>736
できれば結婚させたく無いと思ったからわざと無礼な態度とったんだろ。
親にしてみれば空気読んでほしかっただろうよ。

こういう場合、結婚しようとしてる女の方の態度が一番大事。
親がどういう態度をとろうが、一貫して自分の気持ちを貫いていれば、
親もこういう態度はとらない。
779名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:05:41 ID:Vfqw3YGz0
微妙な学歴の親ほど結婚相手の学歴にうるさいよ
780名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:01 ID:j9CZSNQ0O
こんな親がいる限り少子化は止まらない
781名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:13 ID:dZWe5AHD0
>>744
大正解。それを無視して崩壊した…もう崩壊したな、業界にITがある。
タダ働き残業を徹底すると労働効率がどんどん落ちていくのね。工場とか完全に時間当たりの
成果が計算で出て、しかも時間依存の業種に慣れすぎたな、この国。

もう少しすれば銀行とか自動改札とか注文システムが飛びまくるからみんな気をつけようなー。
782名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:16 ID:tK4YfZeCO
知り合いの派遣工。40代独身。所謂3Kの職場勤務。
派遣会社から毎週二万円前借りしてる。そのお金でデリヘル。
毎週だよ。並の人よりよっぽど抱いてるし、本人は幸せなのだそうだ。
容姿性格を含め、結婚には向かない要素がいっぱいあるけど幸せってそんな事じゃはかれないんだなって思わせる人だ。
783名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:25 ID:1wmx6xI5O
うちは俺が年収400万の時に中国人の嫁と結婚したんだが
当時嫁は貿易関係の通訳と秘書を日本でしていて年収700万
嫁の親父は青島で物流会社やってて年収2000万くらい

俺の親父は自営業潰して無職なくせにフィリピン人の大学生と再婚、今子供2人

親父家族と妹の学費を嫁の親父に見てもらってる始末

でも義父との関係は良好

義父さんすまぬ
784名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:43 ID:+ejnrMuA0
>>763
微妙
785名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:45 ID:XwNREQHI0
>>767
そうなんだ。 誰にでも殺す殺す言ってたから、いつかそうなると思ってたけど・・・w
786名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:06:59 ID:YAlHTZxJ0
>>775
と思ったら母親が言ったのね、早とちりしちゃった。ゴメン。
787名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:05 ID:T5RFWH2R0
>>717
ポ〜ニョポニョポニョ♪を歌ってる藤岡藤巻が
20代の3人でやってた時代に出した曲で
「売れればいいというものではないが売れなければどうにもなりはしない」
という血を吐くような名曲があるのだが、
肯定とか否定とか賛同とか拒否感とか関係なく、
燃料入れないと車は走れないし、飯食わないと人間は動けないのは
どーにもならん話だよな。
788名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:14 ID:9KLo+pcrO
女は過去二回のこの国が滅ぶか否かの国難(蒙古襲来と大東亜戦争)でも家の炬燵で蜜柑食べながら「負けたら股開けばいいや」と思ってたカスだからな。
実際大東亜戦争で負けたらGHQに「マッカーサーさんの子供が産みたいです(><)」とパンパンどもが沢山手紙を出している。
そしてそんなパンパンどもの末裔が今のスイーツ(笑)どもなのだ。
789名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:19 ID:KG6DfI2N0
年収260万だと手取り230位かな・・・。
790名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:20 ID:+/3h1eQTO
年収300万届くか届かないかくらいの独身だけど
都内暮らしで年100万貯金できてるよ

生きてくだけなら余裕じゃね
791名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:22 ID:6Q4Rs0p70
おれ高卒のヒモだけど
嫁さんは国立大卒の年収800万だよ。
俺は株で年収300万だから二人で1000万超えてる。
高卒女と結婚したら二人でフリーターだったな。
シネよ高卒女。
792名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:30 ID:/DdgnM050
>>713
初任給で500万近く貰える企業だけど、そんなの外資系企業数社だよ。
本国行けば初任で800,900万はいく。
そんな企業が数社しか無い事わかってて釣ってるんだろうけど、
世の中上には上がいくらでもある。
793標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:07:34 ID:43Ufx6pX0
>>779
金言

>>783
よく中国人なんかと結婚したね。
794名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:42 ID:vrXCNQ5n0
>>768
バイトはどうだろうか・・・自給660円とかザラだし
派遣のほうがいいのは同意するが

求人率もアフォみたく低いし北海道オワタ
795名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:07:46 ID:CPGYZG3l0
ま、侮辱だろうが何だろうが当然の反応だろうなあ
大丈夫?ってことだろw
796名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:08:19 ID:HguxogkD0
>>782
いるよなそういう奴w
まあ本人が幸せならそれでいいんじゃねw
797名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:08:19 ID:DzjPTH6z0
日本人の高慢ブス女など相手にせずに、一度バンコクに遊びにいってみろよ。
めちゃスタイルの良いにこやかな美女がワンサカだ。
798名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:08:52 ID:Tc7beFUF0
>「35歳無職。21歳の娘に『友達から始めない』と言われ悩んでる。
>今から頑張っても年収300弱か・・・先あんのかな?」などという意見が出ている。

これはいくらなんでもネタだろう

そうじゃなきゃ許さない(´・ω・`)
799名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:04 ID:RPBPLSclO
共働きは選択ないのか?
800名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:11 ID:GbwcI6Bq0
>>781
IT業界っていまだ人月が単価なの?変えようって動きはないの?
801名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:17 ID:VuWTWHZi0
年収260万なんて釣り杉w
4月から新入社員で働き始め残業もまだ無く初めての6月賞与も金一封程度
なら年収はその位かもしれんが、2年目からは倍もらうだろw
802名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:17 ID:XwNREQHI0
>>781
待て。
本当に女なら、遙かを春香なんて誤変換しない。
なりきりアイマス厨だよ。
803名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:18 ID:NKVhhggq0
そもそも結婚なんて何のメリットもないよな?

804名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:19 ID:Iw6ghbo/0
母親「ちょっとお父さん、…フフ、この方、大卒じゃないのよ。」

翻訳 ↓

母親「世の中、銭なんだよ銭!! 金、金、金、金!!!!かね〜〜〜〜!」
805名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:46 ID:nv4r0nMS0
>>1
地方で20代なら、普通の収入だと思う。

青森の20代男性の平均年収は
200万に届かないというデータもあったはず。
806名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:46 ID:9KLo+pcrO
日本は女尊男卑の暗黒社会。
女が旦那に対する計画的殺人未遂をしても子供殺してドラム缶で焼いて証拠隠滅しても執行猶予がつくトンデモ司法に
父子家庭には病気で無職でも生活保護申請認めないくせしてお水やってた畠山鈴香みたいな犯罪者には母子加算まで与える腐れ行政に
女がムカついた奴を痴漢だと言えば何の物証も無く即逮捕して自白を強要する糞警察、
きわめつけは産む機械発言で柳沢に辞めろと言いながら男はドブネズミ発言を公然と繰り返す小宮山洋子たち女議員。
807名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:09:49 ID:DW9GXGZ+0
>>640
そんな余裕のない生活で子供を育ててけると思ったら大間違い。
日本は社会から要求される生活水準の下限がものすごく高いんだよ。
貧乏でも何とかやってけるんじゃなくて、貧乏でも高水準の生活や学力を要求される時代。
ギリギリじゃやってけんよ。
808名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:05 ID:gEajf1xj0
所帯を持つ持つ年収がどうとか気にしてがんばってきたけど、
結婚とか最近どうでもよくなってきた。(520万31歳)
800万は無理w
809名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/08/23(土) 19:10:12 ID:GxQ0zd0p0
>>736
いい顔してたら調子に乗って結婚しちまうじゃん
810名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:13 ID:lm/wml0g0
まぁ何にせよ男にも問題はあるが女はそれ以前だな
教育を何とかしないと結婚する価値なしの女が大量生産
昔みたいに裁縫だとかもっと有意義で男を立てるようにしないとな
自分の好き勝手気ままでブランド物のバッグとか話にならんわ
811名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:29 ID:HguxogkD0
>>785
俺も通報したことがある
懐かしいおもひで
812名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:29 ID:v0NDfOKj0
>>790
どこに住んでるんだよw
実家以外でそれだったらすごい。
813名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:39 ID:7Wft2GP2O
28歳
年収200万
貯蓄100万

介護福祉士

無理だわな
814名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:40 ID:0ylR9FcJ0
500あろうが 1000あろうが 結婚なんてしたくない
815標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:10:43 ID:43Ufx6pX0
>>807
育ててるけど?
816名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:52 ID:pdy2WCkp0
>>798

誰しも自分がカワイイ。35歳の無職と付き合うってどんなマゾ女よ?www
817名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:10:52 ID:kJhd0LCg0
>>1
こりゃあ流石に無理だよな。女房子供を養っていけないじゃん。
818名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:19 ID:qd+MFN+a0
この女と結婚したらこの先ずっとこの親から同じようなセリフを聞かされることになるわけだろ?
この憂鬱がずっと続くと想像しただけでウンザリしてくる。
819名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:21 ID:KGOV0QvP0
年収260万って終わってるだろ
820名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:26 ID:HinKbTMJ0
>>726
子供産まない前提の結婚って大半の人にとっては意味ないような。
子供産まないのだったらずっと同棲でもいいし、ただ同居して生活費浮かしたいなら
恋愛関係にこだわらずに気の置けない友人(性別問わず)と同居すれば良いだけ。
それでも結婚にこだわり且つ子供要らないなら、不犯の誓いを立てるか、男女共に
断種しなきゃ。
821名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:30 ID:Tc7beFUF0
>>800
どう変えるの?
変えようがないと思うんだが・・・
822名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:38 ID:XwNREQHI0
>>801
もうその燃料では釣れない。
823名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:49 ID:HcyhdI3J0
>1
親としては、当たり前の考え方だと思うけどなあ。
お袋さんの物言いに関しては、こりゃもう人間としてどうかと感じるが、
親父さんとしては、娘をやるからには、それなりの収入が欲しいだろう。

ただし、まあ、両親と結婚するわけでもないからな。
娘さんが「年収290万だろうが、この人と結婚したい」というなら、それでいいじゃん。
824名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:51 ID:eMl6gYF50
彼女の方が親と絶交するくらいの勢いがないと無理ですね。
825名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:52 ID:Th2UHDBi0
年収260万
月に直すと17万
モロモロ引かれて14万

これはやっていけないな
826名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:11:52 ID:/NNvgEzb0
今学生の俺がちょうど260万くらいだな(コンビニ夜勤+春・夏・冬休み時に短期バイト)。
学生になる前は、額面30〜33万+茄子で430万くらいはあったぞ(調理師+営業)。
827名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:11 ID:fFtQeUCd0
母親にとっては自分がいくら嫌われてもいいから破談させたいのだろう。
できるかぎりやんわりと言った方だと思うよ。
もっとストレートに言う人も多いと思うよ。

「そんな年収でよく結婚なんて考えるね」と。
828名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:16 ID:xtvRwC/W0
>>794
もしマジなら一族もろとも北海道を脱出すべき
東京から大阪までの太平洋側なら手取り11万以上の仕事なんて腐るほどある
829名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:18 ID:Os128C4+0
年収って額面?手取り?
830名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:23 ID:dArjL8Pd0
>>763
37歳無職童貞博士年収60万(奨学金返済800万)の漏れに比べれば、みんな幸せじゃね?
831名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:25 ID:cEsgSNTy0
家が貧しくても、生活が荒れてなければ特に問題は無いことが多い。
832名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:25 ID:NztZzT7UO
フフ、この方、GG佐藤じゃないのよ
833名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:25 ID:UFDRM998O
良く、親を見れば子供が分かると言うけど、娘を見てこういう親がいると全く予測できなかったんだろうか?
このレベルだとなんとなくでも分かりそうなものだけど…
彼女が相当なお嬢様だと知っていたら、その年収で初対面で結婚したいだなんて、まず言えないと思う。
834名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:26 ID:ZzjQ87ud0
高専卒で次年度は年収500万行ったのに、10年経った今は何故か380万。
貯金も300万程しか無いし、もう駄目かもわからんね。
835名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:27 ID:c+Y4nFAA0
浮浪者同士で結婚してマスコミでとりあげてもらえ。そしたら、それが口火になって「低所得者のオシャレな結婚!」が流行る。
んで、今日のレシピ「セイタカアワダチソウの北京vsピョンヤン風」とか。雑誌に載るぞ。 がんばれ 低所得者層!!。心から応援しているぞ。
836名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:31 ID:fpkTB8lV0
好きなら共働きで十分生活はできるでしょ。
相手の年収にこだわって寄生
する女は何もやらないからやめた方が良い。
だれでも病気や世の不景気で失業する可能性はあるしね。
837名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:12:45 ID:HsTHFR550
>>790
おれもそんなもんだけど、確かに一人で生きていくには
特に不自由は感じないな。

ただ、時々ムショウに死になくなるがな・・・。
838名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:05 ID:cHigMOM50
>>821
案件まるごと海外に流すって手段があるけど。
契約等の問題があるからむずかしいかもしれないな。
839名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:09 ID:nv4r0nMS0
>>827
で、娘が30過ぎて売れ残ったら、
「誰でもいいから…」になるんだよなw
840名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:10 ID:kEvVW+Cj0
教えてくれ。。。
これって手取りなのか総支給なのか。。。
841名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:11 ID:X35TRRqY0
ITはしんどいけど需要あるっていうけど、
プログラム覚えようにも今からじゃ・・
842名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:13 ID:BrdnMB7g0
>>783
粗末な釣りだなあ
843名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:21 ID:ygl48L6t0
足りない金は親が出してやりゃいいさね
844名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:26 ID:md9keNbP0
>>383
月給+ナス6ヶ月分ってことじゃねーの?
845名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:47 ID:/r9LfX0rO
てかそもそも大卒じゃない人間なんてこの世にいるの?
846名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:48 ID:wqdgRtK/O
何か公務員てバシバシ叩かれるがなあ
まあ別スレなんかやと
民間糞大量に見ると俺周りの公務員てええやつばっかやったわ
高卒上司公務員もいたが
やっぱなんちゅうても人柄や
847名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:49 ID:BsrYbzW20
260が手取りか総額かなんてどうでもいいじゃないか…
848名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:54 ID:lY/ilCUFO
男は大卒じゃないと劣等感が強くて駄目でしょ
カップルで女の方が学歴高かったりしたら、女が短大卒や専門卒でさえも、何かにつけて女に難癖つける男が多くて、女がさらに悲惨な目に遭う
高卒の男は、高卒か中卒の女が丁度良いと思われ
849山田 ◆P9VKAGDqYo :2008/08/23(土) 19:13:54 ID:UT+T2XDRO
国立卒の俺様に聞きたい事あるか?wwwww
850名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:56 ID:hRoSqvU70
>>782
派遣会社が前借を許さなくなった時点で破綻するんじゃないのか
851名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:57 ID:9KLo+pcrO
女は白蟻
852名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:13:58 ID:DTU/MD+vO
すまんが28才独身、年収96万だ
家業の跡取りなんだが、このまま継げば年収1000万くらいにはなる
しかしそろそろ年相応の収入でないとしんどい…
苦労させたいんだろうが、さすがに月8万は無いだろと。
早く親には引退して欲しい
853名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:03 ID:Iw6ghbo/0

しかし、あほな親だなあ、金持ち選んで性格悪い男えらぶとどうなるか・・・

まあ、親が歳とったら、施設に入れられて、永久にどこにもつれていってもらえずに

施設という名の刑務所に死ぬまで監禁されるのが現実だとも知らずに・・・・


ほんとにアホ。
854名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:13 ID:l3feifYR0
俺は日本のこういった二重性が嫌い。
入社条件で大卒を求めるくせに、口では学歴で人を見るのは良くないとほざく。
格差があるのは良くないとほざくくせに、格差は広がるばかり。
建前ばかりだ。はっきり言えばいいのだ。学歴ない奴はクズだと。
855名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:14 ID:GbwcI6Bq0
>>821
俺に聞くなよ・・・
まぁ色々批判ありつつもいまだ変わらないってことは、本質的に根深い問題なんだろうね
ITオワタ
856名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:19 ID:SkO1ZHZAO
男性が260万女性が200万稼げばいいんじゃない?

857名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:26 ID:fFtQeUCd0
>>839
あんた分かってるなw
でも娘の親の心境なんてそういうもんだと思うよ。
俺は娘がまだちっこいから想像つかないけど。
858名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:37 ID:YCUzFmDSP
>>793
中国人の女は日本人の女とかなり違ってて
バリバリ働くらしい。
要職や企業家が普通にごろごろしてるんだと。
パーセンテージは忘れたがとにかく自立してる。
で、日本の企業が中国に進出して
現地の女を日本の女と同等にどうせ使えないんだろ的扱いするので
軋轢が生じるらしい。
元刑事が言ってた。
859名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:38 ID:u0K9f4b20
ふふ、>>860って大卒じゃないのよ(笑)
860名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:42 ID:dZWe5AHD0
>>800
うむ。未だに成果物の評価は何となく運用して気に入るかが基準で、金払いは人月だ。
請負でも内部では人月で見積もりしちまうしな。

んで。無理だな。
受注元、つまり客がガラクタ掴まされないだけの知識をつけて、中抜きしかしない馬鹿コンサルを
切り捨てないと何ともならんわ。小さいところだと失敗した際に責任取れないだろうから富士通とかに
丸投げするんだが、別に大手でも責任は取らんぜ?

金言があってな、
「君達は失敗した時の言い訳が欲しいのかい?ただ動くシステムが欲しかっただけだろうに」
ま、日本の労働効率がぶっちぎり先進国最下位なのもわかるだろ。

>>802
女でも男でも猫でもどうでもいいですがな。知り合いで鉄騎発売日に買った女いるし。
861名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:57 ID:s6O4L4fu0
>>825
アニメ業界に居たころは
手取り11万だったなぁ・・・・あんな業界に未来ないな
862名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:14:58 ID:PsLYKfw70
年収260万ぽっちで内の娘しあわせにできるのかぁっ!、と激怒するんならまだわかる。
よりによっていきなり初手でpgrできるって心の荒廃ぶりが怖すぎる
863名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:01 ID:1541FdEb0
年収260万で結婚を申込に行く神経がかわらん
せめて300越えて将来的に上がるの確定してからだろ

年収260万なうえに娘貰いに行くとかKYすぎる
ゆとり脳を入れて親としてはそんな男に娘はやれないし
260万と聞いて怒るより先に笑いがでたのも
わからないでもない
「こいつマジでいってんの?ちょっwwwマジ、アリエナサス」
って感じだろ
864名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:14 ID:utODb3n+O
27才イケメン身長165cm50kg無職高卒で酒煙草風俗関係一切やらない興味無い(宝くじは少々)で貯金2億ちょっとの男と、同じく27才フツメン身長180cm75kg大卒で酒煙草をやり風俗パチンコにも頻繁に行く年収600万、貯金150万の男ならどっちが良い?
865名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:16 ID:OyZSVoHn0
>>852
衣食住付きで小遣い8万だろ?
866名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:17 ID:kJhd0LCgO
その半分は元男かもな
867名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:21 ID:DW9GXGZ+0
>>825
税金や保険料天引きで13万、家賃が5万として8万、水道光熱費通信費が安く見積もって3万と考えて5万。
自治会費とかその他の強制出費が1万ぐらいあるとして残り4万。

実際の生活費は月4万以下ってとこだな。
868名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:25 ID:/DdgnM050
>>853
自己弁護乙。
869名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:27 ID:I9ppPNzb0
>>812
生活するだけなら年150万あれば足りる
1人だから家賃5万で光熱費2.5万食費2万雑費2万程度
出不精でネットと読書と多少の自炊が趣味だとこれでそれなりに楽しい
870名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:31 ID:+/3h1eQTO
>>812
都心部まで電車で30分くらいの一人暮らし
家賃は6万ちょい

多分一生独身貴族だと思う
871名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:36 ID:1XHGTX/f0
>>813
昔の友達も介護士。
職場結婚で嫁さんも介護士だ。
頑張れ。
872名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:42 ID:meTBHwbw0
ID:VceK36qv0
このコピペの元ネタ探してるんだけど、見つからないんだよね。
えっ、ひょっとして素で書いてるの?ならキチガイだわ、こりゃ。
873名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:46 ID:E5JswpRy0
>>1はフィクションだろ。

中卒・高卒が薄給なのは昔からだろ。今に始まった話じゃない。
経済成長が鈍化している訳だから、貧しい人が増えるのも当然の話。
874名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:55 ID:Lq9h6Ydf0
親がこんなのだと娘はどう育ってるんだろう
案外まともだったりするのかな
875名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:15:57 ID:+l4Ov/pB0
>>835
>んで、今日のレシピ「セイタカアワダチソウの北京vsピョンヤン風」とか。雑誌に載るぞ。
昭和20年頃の雑誌の特集は、本当にそんなのばっかり。
愛国婦人会が道ばたを調べたら、食べられる野草がこんなに! ってな感じ。
昭和19年だと、まだ、戦時農園がどうとかいう程度なんだが。
876名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:07 ID:stkSTFe3O
大卒で年収200万ありません
877名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:08 ID:0nbyINry0
結婚の許可をもらいに行くからダメなんだよ。 二人の結婚を祝福して下さいって言えばいいのに。

未成年じゃないんだから、親の許可なんか本来必要ないんだよ。
878名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:09 ID:S0F/gBPhO
>>848
女が大卒、男が高卒という夫婦は少なくないよ
高卒だろうが大卒だろうが、結婚する奴はする
879名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:14 ID:gkR936rC0
こうした話はフェミニズムの敗北を意味するだろう
男女逆なら成立するのだから
男女が無条件に可換な社会が彼女らの理想なはず
これを見て少し安堵した
880名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:20 ID:Tp+hK3t3O
つーかさ
結婚してもずっと皮肉言われるのが
目に見えてるから結婚は止めるべきだな。
逆に言えば先に相手の家庭の本性が分かって
大ラッキーだったじゃないか。

結婚する前は両家共、互いにいい人ぶるが
結婚してある程度すれば必ず本性が出て
最悪喧嘩になるパターンが多いぞ。
881名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:22 ID:R4YdVuIP0
娘が気に入っており、自分も金銭面以外を気にいたなら支援してやればいいじゃまいか。
882名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:36 ID:l/h4PpXM0
>>834
400万以上年収があったのに10年たって貯金が300万しかないってのが駄目だろ。
883ましゅ麻呂( −r_−)r ◆ENUbP5bPDQ :2008/08/23(土) 19:16:38 ID:z3mF/UQp0
初任給だったんじゃないの?高卒でも稼ぎ多い人いるけど
884標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:16:48 ID:43Ufx6pX0
>>878
うちなんか、そうだ。
885名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:16:54 ID:U8gn4v+R0
つか、普通に結婚しなけりゃいいだけじゃん
こんなに分かりやすい基準もないのにな
886名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:07 ID:kIu9rFYi0
良い歳して、年収260万って下位層によくいる健常者すれすれの人だろ
結婚を煽るテレビドラマにちょっと影響されちゃったんだねw
887山田 ◆P9VKAGDqYo :2008/08/23(土) 19:17:17 ID:UT+T2XDRO
>>854
その通りww 
学歴のない奴はクズw 

俺様国立卒ww
888名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:23 ID:Np1Tg88vO
大卒、東京住み、年収370万、30歳、ハゲ、デブな俺にも嫁を貰うなんて大それた夢だなあ…
889名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:23 ID:uuiuYMDO0
>>「フフ、この方、大卒じゃないのよ」

このセリフで大卒なんて資格は才能でも努力でもなく
『金で買う』資格だって事がハッキリしたな
大卒諸君、煽るより怒った方がいいんじゃね?
890名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:23 ID:XpIDTnP40
>>862
「何!?年収260万だって!?とてもじゃないがそれでは娘を任せられない。
 だが娘が選んだ男だ、結婚させてあげたい。
 どうだろう、もし君がよければ、私のコネでよければ仕事を紹介するんだが?」

これが良い
891名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:25 ID:ey2M1bGs0
中卒26歳で年収1200万、貯金数千万、新車で買ったベンツSL500乗り回して、
一流大学周辺やオフィス街を流してナンパして食い逃げしまくってる奴が居る。
この前会ったら「最近はぜんぜん儲かってないっす。今日も5万しか稼げなかったっす。」、
「貯金を投資して稼ぎたいっす。」だって。
奴は知らないところに何人水子が居るんだろう。
892名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:37 ID:nv4r0nMS0
>>852
その場合、結婚したら給料上げてくれないか?

>>856
地方じゃそれが普通の生活だよな。
893名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:44 ID:mn3T8sbd0
>「はっきり言うとあれだ。僕には君が娘と釣り合うようにみえないなあ」

親バカ
894名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:54 ID:55Z2hCZEO
>>335
イタタタタwそんな真実言わなくてもwww
女は愛嬌 男は度胸
895名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:17:54 ID:FYjjSpeJ0
こんな共産党系の話に釣られないことです。
896名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:01 ID:M2xPieEL0
中村泰子 ブームプランニング社長
http://www.miraikan.go.jp/jyosei_kigyou/02-7.html
897名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:08 ID:BsrYbzW20
自分に愛娘がいたとして
自分という男に嫁がせてもいいと自信を持って言える奴いるか?
俺は無理だ
898名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:09 ID:Iw6ghbo/0

しかし、あほな親だなあ、金持ち選んで性格悪い男えらぶとどうなるか・・・

まあ、親が歳とったら、施設に入れられて、永久にどこにもつれていってもらえずに

施設という名の刑務所に死ぬまで監禁されるのが現実だとも知らずに・・・・

老人施設は、そんな老人でいっぱいなんだよな、  これが現実。
899名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:20 ID:FH1TxLSE0
まあ、どう見ても作りだろ。>>1は。
900名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:25 ID:0UKC/MYM0




    ( ´,_ゝ`) フフフ、>>1->>900の方々、童貞卒業じゃないのよw




901名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:26 ID:I9ppPNzb0
彼女の方は260万でも結婚したいという気持ちでも
親は孫も欲しいし幸せになって欲しいだろうからなぁ。
子宮病気持ちの彼女を親に紹介すると似たような反応されそう
902名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:36 ID:2uQrFE0JO
難民のフリして職訓通え
すれば月15万上乗せされる
903名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:51 ID:GA3YiEVA0
>>852
ある本に経営者候補にはあえて低い給料を与えて逆に自分で
その中から新しい仕事を作ることを考えさせろというのがあった
904名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:18:59 ID:9KLo+pcrO
日本の女は世界最低のビッチ。
イギリス女より家事が出来なくてアメリカ女より我儘でフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。
905名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:09 ID:Wao3CIc1O
>>829
税引き保険料引き前のボーナス各種手当て全て合算した額
906名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:22 ID:HguxogkD0
>>872
前もって書いておいたのを
見境無しに自分だけが投下してるって感じだな

>>890
そんな義父なら俺も欲しいわw
907名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:21 ID:Mug6JHyO0

お前等いい加減に現実を直視しろよ。

いいか?現実社会っていうのは全てに於いて「戦争」なんだよ。

殺すか殺されるか、血で血を洗う闘争こそが人生なんだと知れ、今すぐ知れ。

何が「結婚」だ、脳天気なこと言ってんじゃねぇよ。

今、こうして馬鹿馬鹿しい話題に群がる平和ボケした日本人居る中、

世界のいたる所で「生きる為の戦争」をしている人間が無数に居るってことを知れ。

全く下らないもいいとこだぜ、ケッ。

【これが真の意味での現実世界(グロ注意)】
http://jp.youtube.com/watch?v=rCjbphQH2iE&feature=related
908名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:28 ID:CthqRif30
田舎では年収260万でも十分勝ち組



909名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:30 ID:nj9sV4MrO
サブ「うきえさんを僕に下さい!」
いさざか「しかし、三郎くん、キミは確か学歴は…」
サブ「はいっ!中卒です!」 
いさざか「なんと中卒の身でウチのうきえと……プッ」
910名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:30 ID:8oG0XaseO
娘の母親もいい大学出てればこういう言い方しないだろうな

品のある感じがしない
911名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:35 ID:Qq04Bbpe0
男の年収が低いなら女が働いて400万でも500万でも稼げばいいじゃないですか(笑)
はい、解決、問題ナス
912名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:42 ID:XwNREQHI0
>>861
それは、業界に未来のあるなしじゃなくて、お前がアニメ業界で負け組だっただけだw
913名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:42 ID:/DdgnM050
>>854
いや、実際選考に学歴は関係ないだろ。
総合的な能力が関係あるだけ。
そりゃ大手メーカの中にはザルみたいな学校推薦で
ぽんぽん採用していく所もあるし
メガバンなんかはリクルータなんかの関係もあるんだろうけど
914名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:45 ID:pPrDSirZ0
それでも、孫ができた途端、やさしい爺婆に変貌するから人生は面白い。

紹介されてるくらいなら嫌でもないんだろ、やっとけ。
915名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:50 ID:TPeFuOSE0
株サイコー
働くのアホくさい
916名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:54 ID:Z2XmydB40
もうアレだ
釣りか何か趣味にして社長と親しくするしかないな
917名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:19:56 ID:nv4r0nMS0
>>890
村上春樹の「国境の南 太陽の西」の主人公が
そんな感じだったな。

妻の親が出資してくれて商売始めて
小金持ち生活だった。
918名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:08 ID:cEsgSNTy0
>>905
額面でいいんじゃね?
919名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:10 ID:XXp9uBkrO
>>845
呼んだか?
オレ高卒で30代で年収600万円程度
結婚したくないから普通に暮らせてる
920名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:18 ID:8xyKUUnE0
>>103
ワロタwwwww
921標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:20:21 ID:43Ufx6pX0
>>896
> 中村泰子 ブームプランニング社長

実践女子大学文学部英文学科卒
人を見下して、努力してね☆っていえる学校出て
なさるんだねえ・・。
922名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:21 ID:+J7eIoIU0
>>891
SL500なんざ、貧乏人の乗るクルマだがな
923名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:30 ID:R4YdVuIP0
>>890
そうそう、それがいい親。
924名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:32 ID:1TBw7kbyO
大卒と言っても法政とか中央のMarch下位以下はなあ。。
925名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:43 ID:/gValagj0
>>827
ストレートに言えばいいだろ。しかし、それにしても「よく考えられるね」などという必要はない。
単にその年収では娘が心配だから認められないと言えばいいだけの話。つうかこれをやんわりなどと言う
言語感覚はおかしい。そもそも拒絶と侮辱は同じものではない。
926名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:43 ID:DTU/MD+vO
>>865
そう
しかし税金が高い地域なので国保、年金なんか払うとあっというまに無くなる
地方なんで車の維持費も馬鹿にならないんだ
927名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:20:56 ID:frP+2aDg0
そんなこという女と結婚しようと思ってる男が終わってる
928名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:02 ID:rl5uT8wE0
お前ら「大卒じゃない」に釣られてるが、
そもそも260万で家庭を持とうなんてアホの考えること。
929名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:03 ID:WFz5za930
ここまで言われて結婚したがる意味がわからない
930名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:05 ID:dArjL8Pd0
>>916
太公望か
931名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:11 ID:XpIDTnP40
>>917
妻の親が資産家ってパターンが一番夫婦生活うまくいくらしいね
932名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:11 ID:AJJPGAZ30
年収260万でも、
子供を産んで家計をやりくりしてくれる存在が成り立つかって事だよな?

まず、その条件で世界中から女性の移民が集まるか否か。
犯罪を企んでる奴以外、集まる訳ねぇよな。

つまり、男女問わず移民を受け入れたとしても、
そいつらは真っ当な家計を構築できず、アングラ社会が増力するだけ。
家計が崩壊している以上、移民受け入れでさえ人身売買の奴隷商売に他ならない。
933名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:21 ID:o8lug2HNO
ま、日本みたいな国の無能な施策に百年数十年前まで国民の殆どは名無しの権兵衛の民族に、
村八分文化が残る日本人は陰湿な村人だからね〜
このような状態で是は是非は非とか守るヤツはアホだよ。
日本なんて陰湿文化が残る国でとても先進国民族とは程遠い民族なんだから、
階層差別や無能な政府や市政を逆手に利用するのは合法。
日本のような景気が良い時と悪い時の差は自己防衛は当然の権利。
934名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:22 ID:JB0h5CUSO
こんな親を前にしても結婚を悩む男がバカ
935名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:24 ID:w4vMJfOp0
>>860
発注担当者もちっさいとこに発注して糞なら責任問題だが、
大手に頼んで糞掴んだら言い訳できるもんな。
936名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:35 ID:93NNdAr10
>>76
AIJ以外やってない
新婚旅行もなしw
年収700万、実質籍入れただけ
いくらバタバタしてたとはいえなんだかなぁと今更思うが…
937名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:36 ID:iE+gZ9zg0
安いドラマのような展開だな、でもその前に家庭内でそういう話する筈だけどね。
938名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:37 ID:S0F/gBPhO
>>788
俺はじいさんの股ぐらに手を伸ばした
まで読んだ
939名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:38 ID:vx1pWo/Q0
ストレートに厳しく言うだろ
娘の将来がかかってるんだから
940名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:40 ID:Tc7beFUF0
>>855
いや、根深いとかじゃなくって
「製造原価=(ほぼ)人件費」
なんだから、変えようがないと思うんだけど
941名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:40 ID:NKVhhggq0
まぁ年収なんか関係なく結婚しないのが一番ですよ。

942名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:41 ID:Qxmzt3ZZ0
新聞社が同じこと書いたらネタだと言うくせに
素人が書くと、おまいら真に受けるのなw
943名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:21:52 ID:/DdgnM050
>>911
そう。ただしこの場合はご両親がそれを望まなかった、
もしくはそれ以外の部分でこの男を見極めたかったというだけ。
ミスマッチがはっきりとして良かったねって話なのに、
「オレの事かーーーーー!!!!」って奴が湧き過ぎ。
944名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:01 ID:6MXi64AR0
>>1>>2

結局、男が結婚することのメリットが一切示されてないじゃん。
デメリットのほうが圧倒的にでかいから結婚しないんだよ。
中村泰子は馬鹿なの?死ぬの?
945名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:03 ID:FH1TxLSE0
>>930
ハマちゃんだろ。釣りバカの。
946名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:09 ID:E1q44rKm0
こういう母親の娘なら同じ感覚なんじゃないか?
今は若いし、好きだから結婚したいと思ってるが生活苦が出てくるにつれ
旦那を罵倒するんじゃないだろうか?
947名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:24 ID:CuTw5KUsO
>>927
1も読めない喪男乙
948名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:26 ID:9KLo+pcrO
日本は女尊男卑の暗黒社会。
女が旦那に対する計画的殺人未遂をしても子供殺してドラム缶で焼いて証拠隠滅しても執行猶予がつくトンデモ司法に
父子家庭には病気で無職でも生活保護申請認めないくせしてお水やってた畠山鈴香みたいな犯罪者には母子加算まで与える腐れ行政に
女がムカついた奴を痴漢だと言えば何の物証も無く即逮捕して自白を強要する糞警察、
きわめつけは産む機械発言で柳沢に辞めろと言いながら男はドブネズミ発言を公然と繰り返す小宮山洋子たち女議員。
949名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:39 ID:8oG0XaseO
>>915
働く事によって将来アルツハイマーになるリスクを低下させていると思えば桶
9501000レスを目指す男:2008/08/23(土) 19:22:46 ID:tHbYVAB00
でも、一生、女の人にいじめられるのかと思うとゾクゾクする。
951名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:49 ID:2w/nsug0O
>>863
そうだよなあ。そんな低い年収で結婚した所ですぐ金を無心してきそうだよなあ。
952名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:22:51 ID:R4YdVuIP0
>>931
嫁に頭あがらねーしなw
953名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:03 ID:WdN7m8ZK0
俺の年収360万だぜ。
◆月収25万(手取り23万円前後)
◆ボーナス 2回で60万円。

でも、ふつうに結婚できたよ。
年収500万とか凄いと思う。
でも俺は貧乏とは思わないよ。月に23万円で嫁もやりくりしてくれてるし、
貯金も少なからず出てきてるしさ。
嫁もパートで歯科衛生士として働いてくれるので、
嫁と俺の収入を合わせれば月に手取りで40万円は余裕であるよ。


954名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:07 ID:f7JXKiaH0
オレ年収550マソ、女に馬鹿にされるのが怖くてつきあえない・・・
955名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:08 ID:8xyKUUnE0
>>942
いや、エヴァとか書いてるしネタだろw
956名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:23 ID:j4zpI4840
親が糞過ぎる。
そんな親のもとで育った娘もそのうちボロが出るぞw
957名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:39 ID:oxDwn4D10
この相談者の相手の女性次第じゃないかな?
この女性が収入が少なくても結婚したいと思っているのか
それとも親のいうことを聞くタイプなのか。
前者なら旦那の肩をもってくれるから結婚しても大丈夫かなと
思えるが、後者だと結婚後も親からネチネチ言われ続けるだろうし。
嫁は見方になってくれないしで散々なことになるから
結婚しないほうがいいことになるし。
女性次第じゃないかなぁ。
958名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:42 ID:XpIDTnP40
>>952
いや、そういう場合むしろ亭主関白になるんじゃないかな?
959名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:45 ID:XwNREQHI0
>>950
1000レスは、相変わらず屑だな。
960名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:23:50 ID:o7nR8Xux0
どちらの感覚が正しいかいいかげんよく考えたら
961名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:24:01 ID:WUgka/YIO
>>913
低学歴のバカがそう信じてるだけwww
採用も出世も学歴関係あるし
学歴がなくて困ることはあっても、学歴があって困ることない
学歴ないのはやっぱゴミだ
962名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:24:15 ID:ufrS4ZAt0
>>936
自分は10、11、12以外はやってないなぁ
さすがに親戚に連絡だけ入れたら祝い金くれたから返してる
963名無しさん@八周年:2008/08/23(土) 19:24:19 ID:YWLvX4E00
金があるから人が付いているだけで、金が無くなったら誰も寄り付かない。人間の殆どはそういうもの。
964名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:24:29 ID:l9/W6RL5O
>>897
愛娘でも客観的に観て美人だったら全力で阻止するブスだったら幾らか金を持たせて嫁がせる
以上
965名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:24:44 ID:AUEDx7A8O
うちの旦那は年収230万だったけど(正社員、当時入社2年目)親に紹介したら、
「ちゃんと就職してて、さらに正社員なら、最初は辛くても心配はない。」って言われたよ。
今の時代はフリーターとか夢がない人多いからって。
結婚してから5年経った今も素直で根が真面目で、毎日笑顔で「いってきます」と「ただいま」を言ってくれる
うちの旦那は年収がどれだけある人よりもいい男だと思う。
 
年収でしか人をみれない女って本当にいるけど、大抵腐るまで独身かその傲慢な性格のせいで何度も離婚されてるよ……。
男は年収じゃないのに、ねえ。
966標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:24:49 ID:43Ufx6pX0
>>961
ゴミ自覚してるが、


結婚生活や家庭運営にはあまり関係ないな。
学歴は。
967名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:10 ID:9KLo+pcrO
女=チョンはガチ!!
968名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:24 ID:NvBNgwSR0
年収も260万円から徐々に増えていくだろ。
あがらないなら転職してもっと頑張るしかないんでは。
969名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:40 ID:+vwJQ/rM0
相手は娘と結婚させたくない、男性はこんな糞家族と関わらなくて済む

両者の利害が一致するんだから、迷う事はないだろ。
970名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:44 ID:ss6BR+im0
>>858
それは日本まで生活出来てる時点で、そういう頑張り屋さんやガッツのある
人間だけが残っているからだ。淘汰されていくから自然と来日して滞在でき
るのは働き者だけになる。
971名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:51 ID:Iw6ghbo/0

しかし、あほな親だなあ、金持ち選んで性格悪い男えらぶとどうなるか・・・

まあ、親が歳とったら、施設に入れられて、永久にどこにもつれていってもらえずに

施設という名の刑務所に死ぬまで監禁されるのが現実だとも知らずに・・・・

老人施設は、そんな老人でいっぱいなんだよ。

金持ちだけど、性格悪い男を婿にむかえた家族は、マジで覚悟しといた方がいい。

オレは冗談は言わん。


972名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:51 ID:I9ppPNzb0
>>964
親は客観的には見れないと思う
自分はブスだが親は可愛いっていうぞ
973名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:25:51 ID:s6O4L4fu0
>>965
あなたみたいな嫁が欲しいwww
974名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:26:11 ID:E1q44rKm0
親としては学歴も収入も低い男は基本的には嫌いだよ。
それしか、とりあえずわからないからな。相手の事は。
975名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:26:39 ID:oxDwn4D10
>>965
これからもお幸せに。
976名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:26:47 ID:vH6ElfVk0
私の周りでも逝かれた収入で結婚している人がいますし
本人が満足していればいいと思います
自分ならいけるか、自分ならダメかが重要だと思います
977名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:26:47 ID:1i35A30Q0

図録▽未婚率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html

未婚率(2005年)

男 30〜34歳  47%
女 25〜29歳  59%


日本オワタ\(^o^)/
978標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/08/23(土) 19:26:58 ID:43Ufx6pX0
>>965
まあ、それが世間様の ふっつ〜の情景だわな。

979名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:26:59 ID:0dZLkssl0
>>873
中卒、高卒は優秀でも薄給なおかげでアフォな大卒に高い給料払える。
俺は勤務先の社内研修で講師をしているけど、私立の人文系卒で外国
文学系でない女って、ほんとどうしようもないよ。理数系はもちろん、社会
科学系の基礎学力なんて、はっきり言って真面目な商業高校卒未満。
大卒というだけで、高い初任給払うのは人件費の無駄と思う。
言っちゃ悪いが、私立の人文系卒で外国文学系の奴は高校までの理数
科と社会の成績が一定レベル以上じゃない者は男女に限らず採用しなくて
いいと思う。これは、Fランクに限らず早慶含めた私立一般についてだ。
人文系を否定するわけじゃないが、好きで教養系やったなら、それを極めて
そっちの方で身を立てるようにしてくれ。枕草子や源氏物語に詳しいよりも
簿記検定とっている高卒の方が企業ではよっぽど使える。
980名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:02 ID:R4YdVuIP0
まあ娘にとって最後のチャンスであったろうにw
981名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:13 ID:TPeFuOSE0
>>949
その将来がやばいってニュースでしょ?これ
982名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:15 ID:ZgM5FKvo0
>>965
そうだね。低収入の夫とあえて結婚したあなたは
こんな掲示板でわざわざ自慢しちゃうくらい自分が大好きだねw
983名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:21 ID:wqdgRtK/O
人間は性別問わず総合で見る
株は不安定やから五億はいるかな
スパッとやめれればいいが
真面目な公務員が安定的でええやろ
本人は苦しいこともあるが
民間どんだけ潰れようと最後に残る
ド田舎は死ぬから都市圏地上やな
984名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:28 ID:DC+nr5yw0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
985名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:31 ID:/DdgnM050
>>961
採用の話だろ?採用に学歴なんて関係ないだろ。
お前みたいな低学歴が言い訳にしてるだけ。
986名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:32 ID:9KLo+pcrO
女って本当に糞ですね^^
987名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:40 ID:WUgka/YIO
>>971
貧乏で性格悪いのもいる
貧乏人はすぐ自分を肯定しようとする
988名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:27:41 ID:8oG0XaseO
年収1000万円で働いてても嫁がばかみたいに高級ブランド品ばかり買って似たような友達と毎日遊びにいってます
こんな嫁嫌だろ
989名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:28:11 ID:RtYg9YBW0
おまえらならこういう場から逃げ回るけど
こいつはちゃんと列席しただけでも偉い
990名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:28:18 ID:9N3SBLNi0
260はさすがにないな
たとえば子供はいらないとかならわかるけど
991名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:28:51 ID:NKVhhggq0
で、女のほうは年収いくらなんだ?


992名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:09 ID:eUk3cv1o0
260万で結婚ってそりゃだれでも笑いたくなるだろ。
993名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:15 ID:j4zpI4840
人間性と学歴は関係ありません!><
994名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:17 ID:ss6BR+im0
>>961
over qualificationとか
多分公務員の枠の割り当てとか
知らないんだろうな・・・

ほらこの前問題になってたじゃん・・。大卒が高卒と偽装してどこかの給食センター
とかで働いてたとかさ。しかも何百人も
995名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:26 ID:DkWVr9O4O
>>965
嫁に来ないか?
996名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:29 ID:HguxogkD0
>>977
うーんこれは……
……まあしょうがないよな
30年後どうなってるんだろw

>>982
なぜそうムキになるのやらw
997名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:34 ID:I9ppPNzb0
999なら晩飯はカレー
1000なら晩飯は麻婆茄子
998名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:44 ID:0Y9/Pr1zO
まああっても邪魔にはならんよな
金と同じでw
999名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:29:57 ID:FAmr5j7L0
>>2
>「男は結婚するべきではない」

女同士で百合ん百合んな結婚すべきなんですね?
1000名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 19:30:00 ID:DC+nr5yw0
東大、京大、一橋ならびに国立大医学部の高学歴の諸君
君らは社会的な生存競争に勝利し、高級官僚・医師・弁護士
ならびに一流企業の社員となるような特別な人材だ
しかしこの国ではこれほどのエリートでも若くて綺麗な処女と結婚できるのは一握りだけ
ほとんどの男は他人の使い古した女と結婚することになるがほんとにそんな女を一生愛せるのか?

ここで少し考えて欲しい
女なんて25を過ぎるとあとは加速度的に劣化していく
君らが必死で勉強していた10代の頃に女どもは一番美しい時期の肉体と処女を
ろくに勉強もせず女にもてようと必死な低学歴の遊び人やチャラ男に捧げる
そして一通りの遊びやロマンスを経験した女は容姿の衰え始める20代の半ばで今度は
経済力のある勝ち組みの男やエリートに永久寄生をしようと結婚する

いいか、絶対にだまされるなよ
女としてのピークは十代で終わるのに二十歳過ぎの中古と結婚するなんて正気の沙汰じゃない
お前らの周りにいるのは女としての一番おいしい時期を他の男がタダで頂いた後の残りカス
まさに残飯!
適齢期の女と結婚したら数年後には三十路だ
いずれ飽きる女を一生養っていくんだぞ

それが嫌なら20歳を過ぎて劣化していくだけの中古女とは絶対に結婚をするなよ
美人というだけで安易に妥協するぐらいなら一生独身の方がマシだ
金さえあれば遊ぶ女には不自由しないからな
この国から処女が消えたせめてもの抗議として結婚せずにこの国の少子化を少しでも進めてやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。