【社会】東京湾で青潮が発生 千葉沖、気温下がり今年初
1 :
◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:19:12 ID:tQDERcrU0
なんでいんすよぷはあやまるんだ?
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:19:24 ID:8tsZXcpT0
画像見てもよくわからん
地震フラグ
5 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:20:12 ID:590VDKPL0
東京湾で青梅が発声に見えた
堤防沿いジョギングしてたら、ゲロ以下の臭いがプンプンしてたorz
実際ニッポンジンは「青」(藍)と「緑」(碧)を混同しすぎだ。
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:22:41 ID:+oMbpI380
この画像ではさっぱりわからんな。
9 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:26:42 ID:9tcZaYHIO
湾岸初の青潮です。
10 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:27:58 ID:3yhkatgH0
船橋近辺は赤潮青潮の常習スポット。
千葉県民がウンコを垂れ流すのが原因。
11 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:32:56 ID:SlQauYQ90
>>1 千葉の幕張沖の海底には、埋立用土砂確保の為の浚渫による
大きな窪みが存在する。
その窪みに微生物の死骸が堆積し、次第に嫌気性の貧酸素水塊が
形成される。嫌気性下で活動が活発になる硫酸還元菌の働きにより、
堆積物中の硫酸イオンが還元され、硫化水素の生成が起こる。
こうして無酸素かつ硫化水素を含んだ水塊が、気象条件により
海流の変化と共に上昇してくる。貧酸素水塊と硫化水素が移動して
きた水域ではたちまち溶存酸素が失われ、水棲生物の大量死が起こる
硫化水素は海水中のアルカリ金属やアルカリ土類金属と硫化物を生成し、
それによる析出物が海水中に懸濁して薄い青色を呈する。
これがいわゆる青潮である。
12 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:34:52 ID:ny+SM6VW0
千葉県人を北海道へ強制移住させれば
元々のきれいな海や魚たちが帰ってくる
>>10 千葉県民、ウンコし過ぎ。少しは自重しる。
>>10 東京湾の各所にある巨大な大穴が原因と判明している。
その昔、東京湾の土砂を掘って埋め立てに使った。
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:41:02 ID:utNOFlLn0
浚渫が原因なのか?
16 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:45:15 ID:SlQauYQ90
>>15 主原因は浚渫による大穴。
東京湾のような閉鎖性水域で、且つ急な深い窪みを作ってしまうと、
その窪んだ部分の水が全く入れ代わらなくなってしまう。
あとは
>>11を見てくれ。
韓国に輸出しろ
18 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:50:16 ID:u/k1udqG0
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:52:12 ID:+xJI3jog0
つまり東京は臭いってことだな
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:53:35 ID:0alfVMEX0
青潮とかどうしよう
21 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:55:05 ID:nrBIVMpi0
今夜はお赤飯ね
うんこを垂れ流しているのは、下水道が旧式の東京都だけらしいが
23 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 15:56:13 ID:9Oi6CbFq0
朝青龍がどうした
ぁぉιぉ
ぁヵιぉ
25 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:04:09 ID:2nfjhZDTO
大田区の呑川なら毎日臭いぞ
ょぅι゙ょ
今日は寒いもんな
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:06:59 ID:TRWKLv5T0
|`ゝ
ドッキング _//´
/ :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
見た目そんなに青くなくてガッカリ
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:18:40 ID:d03SV7TN0
浦安辺りだと頻繁に青潮発生するね
浚渫跡を埋め戻してるけど、なかなか効果が出てこない
31 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:21:33 ID:71AWb+Yr0
埋め戻すのはいいけど、ちゃんとシミュレーションしてるのかな
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:24:04 ID:MnYqKADv0
青潮ってあるんだ、赤潮しか知らなかった。
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:24:27 ID:iXhpDuUP0
赤潮→チェリー
黒潮→ハズレ
青潮→リプレイ
これが青海苔の元になるのか?
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:26:50 ID:wiCr+cVR0
硫黄臭いの間違いじゃないのか?
つまりはそういう事だ
海中に酸素送り込む装置作りゃいいのに
太陽電池にすりゃ金もかからんだろう。
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:44:38 ID:FH1TxLSE0
また貝とか食べて食中毒とかになると嫌だな
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 16:50:45 ID:Yhdo5qz/0
貝も死ぬよ
青潮なんて知らなかった。勉強になりました
>>11の
>気象条件により海流の変化と共に上昇してくる。
は、風で表層の水塊が流され、それに連動して海底の貧酸素水塊が上昇するのが理由みたいね
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/23(土) 18:42:05 ID:dOMmxW7d0
びっくりした
東京湾で朝青龍が発生・・・・かに見えた
さむいよー
>>7 昔は青信号がもっと緑色してたし、青竹は変わらず緑色
混同というより、世代によって色名の認識が違うのだ
43 :
名無しさん@九周年:2008/08/24(日) 02:03:49 ID:qWI2hkxx0
馬鹿も発生してるだろ。頭狂だけに。
船橋〜市原ってことは中ノ瀬浚渫は関係ないな。
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:01:09 ID:aeGN8a7d0
だいぶ前の話しなんだが、何の用だったか忘れたが新宿駅に行ったら
ションベンの臭いが立ち込めていて、なんでこんな人の多いところでプンプン
ションベンの臭いがするんだと頭に来ていたら、新宿駅で野宿している浮浪者の
汗の臭いだった。
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 00:26:54 ID:GC7jQXYp0
>実際ニッポンジンは「青」(藍)と「緑」(碧)を混同しすぎだ。
本当に
>>7みたいな「青」と「緑」を区別できないアホは多そうだな。
植物の緑は「青」。それ以外の緑は「緑」。
だからGreen appleは青リンゴ。
47 :
名無しさん@九周年:
これもブラックバスのせい